WO2019221225A1 - 鞍乗り型車両 - Google Patents

鞍乗り型車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2019221225A1
WO2019221225A1 PCT/JP2019/019496 JP2019019496W WO2019221225A1 WO 2019221225 A1 WO2019221225 A1 WO 2019221225A1 JP 2019019496 W JP2019019496 W JP 2019019496W WO 2019221225 A1 WO2019221225 A1 WO 2019221225A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
canister
fuel
fuel tank
main frame
type vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/019496
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
朋矢 中村
前田 憲一
泰樹 坂根
峻平 木田
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN201980025869.2A priority Critical patent/CN111971224B/zh
Priority to BR112020021447-7A priority patent/BR112020021447A2/pt
Priority to JP2020519913A priority patent/JP6970288B2/ja
Publication of WO2019221225A1 publication Critical patent/WO2019221225A1/ja
Priority to PH12020551949A priority patent/PH12020551949A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J40/00Arrangements of air cleaners specially adapted for cycles
    • B62J40/10Arrangements of air cleaners specially adapted for cycles characterised by air duct arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J35/00Fuel tanks specially adapted for motorcycles or engine-assisted cycles; Arrangements thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J37/00Arrangements of fuel supply lines, taps, or the like, on motor cycles or engine-assisted cycles

Definitions

  • the present invention relates to a saddle riding type equipped with a fuel pump that is connected to a fuel tank and an engine and supplies fuel from the fuel tank toward the engine, and a canister that is connected to the fuel tank and stores fuel volatile gas generated from the fuel tank.
  • a fuel pump that is connected to a fuel tank and an engine and supplies fuel from the fuel tank toward the engine
  • a canister that is connected to the fuel tank and stores fuel volatile gas generated from the fuel tank.
  • Patent Document 1 discloses a motorcycle including a canister connected to a fuel tank and storing fuel volatile gas generated from the fuel tank.
  • the canister is formed in a cylindrical shape having a central axis in the vehicle width direction, and is disposed below the fuel tank.
  • the canister is held in a canister holder.
  • the canister holder engages with the vehicle body frame at the rear end and is connected to an exhaust pipe connected to the rear cylinder of the V-type engine at the front end.
  • An external fuel pump is proposed that is located outside the fuel tank.
  • a fuel pump and a canister having external shapes similar to each other must be arranged, and an efficient fuel pump and canister layout is required.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a saddle-ride type vehicle in which an external fuel pump is efficiently arranged in addition to a canister.
  • a main frame that extends rearward and downward from a head pipe, a fuel tank that covers the main frame from above and is supported by the main frame and stores fuel, and a lower portion of the main frame
  • An engine that is connected to the main frame and generates power, and is disposed below the main frame and connected to the fuel tank and the engine, and supplies the fuel from the fuel tank toward the engine
  • a saddle-ride type vehicle comprising: a fuel pump that is disposed above the main frame and below the fuel tank; and a canister that is connected to the fuel tank and stores fuel volatile gas generated from the fuel tank.
  • the saddle-ride type vehicle in addition to the configuration of the first side surface, is lower than the seat frame that is below the canister and extends rearward from the main frame and supports the passenger seat from below.
  • An air cleaner is further provided at the position.
  • a cylinder block that is coupled to the crankcase from above and defines a cylinder that guides the linear reciprocation of the piston on the cylinder axis that stands up from the crankcase;
  • An intake pipe for connecting the air cleaner to a cylinder head coupled to the cylinder block, and the fuel pump is disposed at a position surrounded by the main frame, the intake pipe, the cylinder block, and the crankcase.
  • the canister is formed in a cylindrical shape having a central axis in the vehicle longitudinal direction.
  • the fuel tank is formed with a recess that is recessed upward to accommodate the canister.
  • a pipe from the fuel pump to the fuel tank is disposed on one side of a symmetrical plane, and the canister is connected to the fuel tank.
  • the leading pipe is arranged on the opposite side of the plane of symmetry.
  • the canister is disposed at a position where the fuel tank and an occupant seat supported from below by a seat frame extending rearward from the main frame overlap. .
  • the fuel pump is disposed at a position overlapping the canister in top view.
  • the fuel pump and the canister can be efficiently disposed in a limited space. Since the canister is disposed between the fuel tank and the fuel pump, the canister piping can be shortened. In addition to the canister, an external fuel pump can be efficiently arranged.
  • the canister is disposed above the air cleaner, interference between the canister and the air cleaner can be avoided.
  • the intake pipe that is attached to the cylinder head from behind is located above the crankcase.
  • An empty space is created below. Since the fuel pump is disposed in such an empty space, even if the fuel pump is externally attached, the enlargement of the saddle-ride type vehicle as a whole can be avoided.
  • the canister extends in the vehicle front-rear direction following the main frame. Therefore, even if the canister is disposed between the fuel tank and the main frame, the fuel tank only needs to be formed along the main frame and the canister. Compared with the case where the central axis of the canister extends in the vehicle width direction, the shape of the fuel tank can be simplified as much as possible.
  • the canister since the canister is received in the recess of the fuel tank, the canister can be well protected by the fuel tank.
  • the degree of freedom in layout can be ensured for each of the fuel pump piping and the canister piping. it can.
  • the canister is disposed at a position where the fuel tank and the passenger seat overlap with each other, the piping between the fuel tank and the canister can be formed short while effectively utilizing the dead space.
  • the pipes can be consolidated.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing an overview of a motorcycle which is a saddle-ride type vehicle according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view schematically showing the structure of the body frame of the motorcycle.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the engine observed on a cut surface including the cylinder axis, the rotation axis of the crankshaft, the axis of the main shaft, and the axis of the countershaft.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram schematically showing the connection relationship between the canister and other configurations.
  • FIG. 5 is an enlarged rear view observed from infinity on the center axis of the canister.
  • FIG. 6 is an enlarged partial top view of the canister observed from the upper infinity.
  • top, bottom, front, back, left and right of the vehicle body are defined based on the eyes of the occupant riding the motorcycle.
  • FIG. 1 schematically shows an overview of a motorcycle that is a saddle-ride type vehicle according to an embodiment of the present invention.
  • the motorcycle 11 includes a body frame 12 and a body cover 13 attached to the body frame 12.
  • the vehicle body cover 13 covers the front of the fuel tank 15 supported by the vehicle body frame 12 behind the head pipe 14 and the fuel tank 15 continuously from the front cover 16.
  • a tank cover 18 connected to the seat 17 and a running wind introduced from the front cover 16 are continuously guided from the lower end of the tank cover 18 along the lower edge of the fuel tank 15 from the side of the vehicle toward the rear of the vehicle.
  • a rear cover 21 that covers the rear of the vehicle body frame 12 along the lower edge of the occupant seat 17 continuously from the side cover 19. Fuel is stored in the fuel tank 15. When driving the motorcycle 11, the occupant straddles the occupant seat 17.
  • the vehicle body frame 12 includes a head pipe 14, a main frame 23 that extends rearward and downward from the head pipe 14, descends from a curved area 23 a, and has a pivot frame 22 at the rear lower end, and a main frame A down frame 24 extending downward from the head pipe 14 at a position below the head pipe 14; left and right seat frames 25 extending rearward in the horizontal direction from the curved area 23a of the main frame 23 and supporting the occupant seat 17 from below;
  • the left and right rear frames 26 extend rearwardly from the pivot frame 22 below the frame 25 and are coupled to the seat frame 25 from below at the rear end.
  • the main frame 23 has one hollow tube extending from the head pipe 14 to the pivot frame 22.
  • the left and right seat frames 25 branch left and right from one hollow tube.
  • Each rear frame 26 supports the corresponding seat frame 25 from below.
  • a front fork 27 is supported on the head pipe 14 so as to be steerable.
  • a front wheel WF is supported on the front fork 27 so as to be rotatable around the axle 28.
  • a steering handle 29 is coupled to the upper end of the front fork 27. The driver grips the left and right grips of the steering handle 29 when driving the motorcycle 11.
  • a swing arm 32 is connected to the body frame 12 at the rear of the vehicle so as to be swingable up and down around the pivot 31.
  • a rear wheel WR is supported at the rear end of the swing arm 32 so as to be rotatable around the axle 33.
  • An engine 34 is mounted on the vehicle body frame 12 between the front wheel WF and the rear wheel WR to generate power by burning fuel supplied from the fuel tank 15.
  • the engine 34 is disposed below the main frame 23 and connected to the main frame 23. The power of the engine 34 is transmitted to the rear wheel WR through a transmission (not shown).
  • the engine 34 is disposed between the down frame 24 and the main frame 23 below the main frame 23, and is coupled to the crank case 36 from above, and a crank case 36 that supports the crank shaft 35 so as to be rotatable about the rotation axis Rx.
  • the cylinder block 38 that defines the cylinder that guides the linear reciprocating motion of the piston 37 on the cylinder axis C that stands up along the down frame 24 is coupled to the cylinder block 38 from above to support the valve mechanism.
  • a cylinder head 39 and a head cover 41 coupled to the upper end of the cylinder head 39 and covering the valve mechanism on the cylinder head 39 are provided.
  • the crankcase 36 is connected to and supported by the down frame 24 and the main frame 23, respectively.
  • the crankcase 36 accommodates a transmission 42 that is connected to the crankshaft 35 and outputs the power of the crankshaft 35 at a specified gear ratio.
  • the transmission 42 is disposed behind the crankshaft 35.
  • a cylinder liner 43 is embedded in the cylinder block 38.
  • a piston 37 is incorporated inside the cylinder liner 43.
  • the cylinder liner 43 defines a cylinder 44 that guides the linear reciprocation of the piston 37 along the cylinder axis C.
  • the cylinder block 38 is formed with a single cylinder 44 for receiving a single piston 37.
  • a combustion chamber 45 is defined between the piston 37 and the cylinder head 39.
  • a spark plug 46 facing the combustion chamber 45 is attached to the cylinder head 39.
  • the air-fuel mixture is introduced into the combustion chamber 45 by the action of an intake valve and an exhaust valve that open and close according to the rotation of the camshaft 47 included in the valve mechanism, and the exhaust gas after combustion is exhausted from the combustion chamber 45.
  • the crankcase 36 is divided into a first case half 36a and a second case half 36b.
  • the first case half 36a and the second case half 36b face each other on the inner surfaces.
  • the first case half 36a and the second case half 36b are liquid-tightly coupled to each other at the mating surfaces and cooperate to define the crank chamber 48.
  • a starter cover 51 that accommodates an alternator (ACG) starter 49 described later is coupled to the outer surface of the first case half 36a between the first case half 36a.
  • a clutch cover 53 that houses a friction clutch 52 described later is coupled to the outer surface of the second case half 36b between the second case half 36b and the second case half 36b.
  • the crankshaft 35 is disposed between the journals 56a and 56b connected to the ball bearings 54 and 55 fitted in the first case half 36a and the second case half 36b, respectively, and the journals 56a and 56b. 48 and a crank 57 housed in 48.
  • the crank 57 includes a crank web 58 that is integrated with the journals 56a and 56b, and a crank pin 59 that connects the crank web 58 to each other.
  • the axial centers of the journals 56a and 56b coincide with the rotation axis Rx.
  • a large end portion of a connecting rod 61 extending from the piston 37 is rotatably connected to the crank pin 59.
  • the connecting rod 61 converts the linear reciprocating motion of the piston 37 into the rotational motion of the crankshaft 35.
  • An ACG (alternator) starter 49 is connected to one end of the crankshaft 35 that protrudes outward from the crankcase 36 in one direction.
  • the ACG starter 49 includes a stator 62 fixed to the outer surface of the crankcase 36 and a rotor 63 coupled to one end of the crankshaft 35 protruding from the crankcase 36 so as not to be relatively rotatable.
  • the stator 62 has a plurality of coils 62a that are arranged in the circumferential direction around the crankshaft 35 and wound around the stator core.
  • the rotor 63 has a plurality of magnets 63 a arranged in the circumferential direction along an annular track surrounding the stator 62.
  • the transmission 42 includes a main shaft 65 and a counter shaft 66 having an axis parallel to the axis of the crankshaft 35.
  • the main shaft 65 and the countershaft 66 are rotatably supported by the crankcase 36 by rolling bearings 67a, 67b, 68a, 68b.
  • a plurality of transmission gears 71 are supported on the main shaft 65 and the counter shaft 66.
  • the transmission gear 71 is disposed between the bearings 67a and 67b; 68a and 68b and is accommodated in the crank chamber 48.
  • the transmission gear 71 includes a rotation gear 71a that is coaxially supported by the main shaft 65 or the counter shaft 66 so as to be relatively rotatable, and a fixed gear 71b that is fixed to the main shaft 65 so as not to be relatively rotatable and meshes with the corresponding rotation gear 71a. And a shift gear 71c that is supported by the main shaft 65 or the countershaft 66 so as not to rotate relative to the main shaft 65 and is axially displaceable, and meshes with the corresponding rotation gear 71a. The axial displacement of the rotating gear 71a and the fixed gear 71b is restricted.
  • the main shaft 65 is connected to the crankshaft 35 through a primary reduction mechanism 72 accommodated between the crankcase 36 and the clutch cover 53 outside the crankcase 36.
  • the primary speed reduction mechanism 72 includes a power transmission gear 72a and a driven gear 72b supported on the main shaft 65 so as to be relatively rotatable.
  • the power transmission gear 72 a is fixed to the other end of the crankshaft 35 that protrudes outward from the crankcase 36.
  • the driven gear 72b meshes with the power transmission gear 72a.
  • the main shaft 65 is connected to a friction clutch 52 accommodated between the crankcase 36 and the clutch cover 53.
  • the friction clutch 52 includes a clutch outer 52a and a clutch hub 52b.
  • the driven gear 72b of the primary reduction mechanism 72 is connected to the clutch outer 52a.
  • the friction clutch 52 is switched between connection and disconnection between the clutch outer 52a and the clutch hub 52b.
  • the countershaft 66 is coupled with a drive sprocket 73a of a transmission device arranged outside the crankcase 36.
  • a drive chain 73b is wound around the drive sprocket 73a.
  • the drive chain 73b transmits the rotational power of the drive sprocket 73a to the rear wheel WR.
  • the engine 34 is connected to an intake device 74 that supplies an air-fuel mixture toward the engine 34 and an exhaust device 75 that discharges exhaust gas from the engine 34 toward the rear of the vehicle.
  • the intake device 74 is coupled to the rear wall of the cylinder head 39 and adjusts the flow rate of air flowing through the intake passage of the cylinder head 39 by the action of the throttle valve, and the main frame 23 behind the main frame 23.
  • an air cleaner 78 that is connected to the throttle body 76 by a connecting tube (intake pipe) 77 and purifies outside air supplied to the engine 34.
  • a fuel injection device 79 that injects fuel into the throttle body 76 facing the intake passage of the cylinder head 39 is inserted.
  • the exhaust device 75 is coupled to the front wall of the cylinder head 39, has a catalyst 81 a that purifies exhaust gas in the descending region, extends through the lower side of the engine 34 and extends rearward, and the rear end of the exhaust pipe 81. And a silencer (not shown) that has a silencing function of the engine 34 and emits exhaust gas to the atmosphere behind the axle 33.
  • the motorcycle 11 includes a fuel pump 82 that is disposed below the main frame 23 and connected to the fuel tank 15 and the engine 34 and supplies fuel from the fuel tank 15 toward the engine 34.
  • the fuel pump 82 has a cylindrical pump body having a central axis Cx extending in the vehicle width direction. The pump body is located above the crankcase 36 and below the fuel injection device, and is fastened to the main frame 23 by a pump holder.
  • the fuel pump 82 is coupled to a fuel pipe 83 that leads to a fuel injection device 79 coupled to the engine 34.
  • the fuel pump 82 discharges fuel toward the fuel injection device 79 at an arbitrary pressure.
  • the fuel is supplied to the fuel injection device 79 through the fuel pipe 83.
  • the fuel pump 82 is disposed at a position surrounded by the main frame 23, the connecting tube 77, the cylinder block 38 and the crankcase 36.
  • a feed pipe 84a and a return pipe 84b extending from the fuel tank 15 are coupled to the fuel pump 82.
  • the fuel pump 82 sucks the fuel in the fuel tank 15 from the feed pipe 84a.
  • the fuel pump 82 returns excess fuel from the return pipe 84b to the fuel tank 15.
  • the motorcycle 11 includes a canister 85 that is disposed above the main frame 23 and below the fuel tank 15 and that is connected to the fuel tank 15 and stores fuel volatile gas generated from the fuel tank 15.
  • the canister 85 has a cylindrical body 86 that has a central axis Dx in the vehicle front-rear direction and defines a space that accommodates activated carbon. Therefore, the outer shape of the canister 85 is formed in a cylindrical shape.
  • the seat frame 25 extends rearward at a position lower than the canister 85.
  • the air cleaner 78 is disposed below the canister 85 and at a position lower than the seat frame 25.
  • the fuel pump 82 is disposed below the connecting tube 77, while the canister 85 is disposed above the connecting tube 77.
  • the canister 85 is disposed at a position where the fuel tank 15 and the occupant seat 17 overlap.
  • the fuel pump 82 overlaps the canister 85 in a top view. That is, the fuel pump 82 is disposed at a position overlapping the canister 85 in the vertical direction with the main frame 23 interposed therebetween.
  • the fuel pump 82 includes a first vertical surface A parallel to the rotation axis Rx of the crankshaft 35 and in contact with the canister 85 from the front, and a second vertical surface parallel to the first vertical surface A and in contact with the canister 85 from the rear. B.
  • the front wall 86 a of the cylinder 86 has a recovery port coupled to a recovery pipe 87 drawn from the bottom plate 15 a of the fuel tank 15 and a purge pipe 89 extending from the intake passage in the throttle body 76. And a purge port coupled to the.
  • the recovery pipe 87 has an intake end 87 a attached to the fuel filler port 92 of the fuel tank 15 in the fuel tank 15.
  • the fuel volatile gas in the fuel tank 15 is introduced into the space inside the cylinder 86 from the recovery pipe 87.
  • the purge pipe 89 is attached with a purge valve 93 that switches between passage and blocking of the passage in the pipe. When the purge valve 93 is opened, the negative pressure in the intake passage acts on the space in the cylinder 86. When the purge valve 93 is closed, the space in the cylinder 86 is isolated from the negative pressure in the intake passage.
  • the rear wall 86b of the cylindrical body 86 has a drain port coupled to a drain pipe 94 extending downward along the rear main frame 23 from the curved area 23a, and an intake pipe opened to the outside air from the space in the rear frame 26.
  • An intake port coupled to 96 is disposed. Unnecessary matter in the cylinder 86 is discharged from the drain pipe 94 toward the road surface.
  • the purge valve 93 When the purge valve 93 is opened, outside air is introduced from the intake port into the space inside the cylinder 86 according to the negative pressure generated in the intake passage of the engine 34. The fuel adsorbed on the activated carbon is vaporized by the action of outside air. The purge gas thus generated is discharged from the purge port. The purge gas flows into the intake passage of the engine 34.
  • the canister 85 is attached to the bottom plate 15 a of the fuel tank 15 with a canister holder 98.
  • the canister holder 98 includes a main body 99 that supports the cylindrical body 86 from below in the direction of gravity following the semi-cylindrical body that is positioned below the central axis Dx in the cylindrical body 86.
  • the main body 99 is arranged between a pair of left and right restraint pieces 101 that extend upward following the semi-cylindrical body located above the center axis Dx in the cylindrical body 86, and the front and rear restraint pieces 101, respectively.
  • the engagement piece 103 that is engaged with the bracket 102 that is fixed to the bottom plate 15a of the fuel tank 15 continues.
  • the left and right restraint pieces 101 face each other and approach each other toward the upper end.
  • the cylindrical body 86 is sandwiched between the left and right restraint pieces 101 and is simultaneously pressed toward the main body 99 by the action of the restraint pieces 101.
  • the left and right restraint pieces 101 can move away from each other in accordance with the elastic deformation of the main body 99, and as a result, the cylindrical body 86 can be attached to and detached from the main body 99.
  • the engaging piece 103 extends upward from the main body 99 and is formed integrally with the movable body 103a moving away from the cylindrical surface of the cylindrical body 86 and the distal end of the movable body 103a and protruding from the outer surface of the movable body 103a.
  • the claw 103b is a downward engaging surface 104 that extends in parallel with the dividing surface DV that bisects the cylindrical body 86 up and down through the central axis Dx, and a flat surface that extends upward from the outer end of the engaging surface 104, toward the upper end.
  • an outwardly inclined surface 105 that approaches the inner surface of the movable body 103a.
  • the bottom plate 15a of the fuel tank 15 is formed of a curved plate that descends from the upper plate 106 connected to the bracket 102 to the left and right, and covers the canister from above.
  • the fuel tank 15 includes a container body 15b that covers the bottom plate 15a, is coupled to the lower end of the bottom plate 15a at the outer edge, and forms a fuel storage space with the bottom plate 15a.
  • the fuel tank 15 is formed with a recess 107 that is recessed upward and accommodates the canister 85.
  • the upper plate 106 of the bottom plate 15a has a port 108 connected to a feed pipe 84a and a return pipe 84b extending from the fuel pump 82 on the left side of the bracket 102, and a port for receiving a recovery pipe 87 extending from the canister 85 on the right side of the bracket 102. 109 is formed.
  • the bracket 102 is separated from the support plate 102a by a support plate 102a that is coupled to and fixed to the bottom plate 15a of the fuel tank 15 and the support plate 102a.
  • the left and right tip plates 102b spread in parallel and the left and right connecting plates 102c connected to the corresponding tip plates 102b continuously from the support plate 102a to the left and right.
  • the support plate 102a, the connecting plate 102c, and the tip plate 102b can be integrally formed, for example, by punching from one metal plate.
  • An opening 111 having a size that allows the claw 103b of the canister holder 98 to enter and exit is defined in the tip plate 102b.
  • the engaging surface 104 of the claw 103b comes into contact with the upper surface of the tip plate 102b. Since the engaging surface 104 extends downward in parallel to the dividing surface DV of the cylindrical body 86, the canister holder 98 is prevented from dropping from the bracket 102.
  • the movable body 103a swings around the boundary line with the main body 99, and the claw 103b approaches each other. The engaging surface 104 can be detached from the upper surface of the tip plate 102 b, and the claw 103 b can be drawn downward from the opening 111.
  • the position of the canister 85 overlaps a part of the fuel pump 82 in a top view.
  • the piping of the fuel pump 82 such as the feed pipe 84a and the return pipe 84b is disposed on the left side (one side) of the left-right symmetry plane RL, and the piping of the canister 85 such as the recovery pipe 87 is disposed on the left side (opposite side) of the left-right symmetry plane RL.
  • the canister 85 overlaps the main frame 23 in a top view, the fuel pump 82 and the canister 85 are collected around the main frame 23, and therefore the piping of the fuel pump 82 and the piping of the canister 85 are collected.
  • the engine 34 burns fuel supplied from the fuel tank 15 to generate power.
  • the fuel pump 82 discharges the fuel toward the fuel injection device 79.
  • the fuel injection device 79 injects fuel into the intake passage of the cylinder head 39. Outside air purified from the air cleaner 78 flows into the intake passage.
  • An air-fuel mixture is generated in the intake passage based on fuel injection.
  • the air-fuel mixture flows into the combustion chamber 45 of the engine 34 by the action of the intake valve.
  • the piston 37 descends toward the crankshaft 35 in accordance with the combustion of the air-fuel mixture. When the piston 37 rises, the exhaust gas in the combustion chamber 45 is discharged by the action of the exhaust valve.
  • fuel volatile gas is generated based on the vaporization of the fuel.
  • the fuel volatile gas is sucked into the recovery pipe 87 from the intake end 87 a of the recovery pipe 87.
  • the fuel volatile gas flows from the recovery pipe 87 into the canister 85.
  • the fuel volatile gas is stored in the cylinder 86 by the action of the activated carbon. Therefore, even if the fuel filler opening 92 of the fuel tank 15 is opened, leakage of the fuel volatile gas toward the outside of the fuel tank 15 is prevented.
  • the purge valve 93 When the purge valve 93 is opened during the operation of the engine 34, the negative pressure in the intake passage acts on the space in the cylinder 86. In response to the negative pressure, outside air is introduced into the space inside the cylinder 86 from the intake pipe 96. The fuel adsorbed on the activated carbon is vaporized by the action of outside air. A purge gas is generated in the canister 85. The purge gas is discharged from the purge pipe 89 to the intake passage of the cylinder head 39. The purge gas is introduced into the combustion chamber 45 mixed with the air-fuel mixture generated by the operation of the fuel injection device 79. Thus, the fuel volatile gas contributes to the operation of the engine 34.
  • the fuel pump 82 is disposed below the main frame 23, while the canister 85 is disposed above the main frame 23 and below the fuel tank 15. Even if the fuel pump 82 is externally attached to the outside of the fuel tank 15, the fuel pump 82 and the canister 85 are efficiently arranged in a limited space. Since the canister 85 is disposed between the fuel tank 15 and the fuel pump 82, the piping of the canister 85 is shortened. In addition to the canister 85, an external fuel pump 82 is efficiently arranged.
  • the main frame 23 has one hollow tube that extends downward from the head pipe 14 and descends from a curved region 23a that is coupled to a pair of left and right seat frames 25. Therefore, the canister 85 is disposed above the main frame 23. The canister 85 is protected by the main frame 23 from below.
  • the seat frame 25 extends rearward at a position lower than the canister 85.
  • the canister 85 is disposed at a position above the seat frame 25, interference between the canister 85 and other components is avoided.
  • the air cleaner 78 is disposed below the canister 85 and at a position lower than the seat frame 25.
  • the canister 85 is disposed above the air cleaner 78, interference between the canister 85 and the air cleaner 78 is avoided.
  • the fuel pump 82 is disposed at a position surrounded by the main frame 23, the connecting tube 77, the cylinder block 38, and the crankcase 36.
  • the connecting tube 77 attached to the cylinder head 39 from behind is located above the crankcase 36.
  • An empty space is created below. Since the fuel pump 82 is arranged in such an empty space, even if the fuel pump 82 is externally attached, an increase in the size of the motorcycle 11 as a whole is avoided.
  • the canister 85 is formed in a cylindrical shape having a central axis Dx in the vehicle front-rear direction. Since the canister 85 extends in the vehicle front-rear direction following the main frame 23, the fuel tank 15 (particularly the bottom plate 15a) is connected to the main frame 23 and the canister 85 even if the canister 85 is disposed between the fuel tank 15 and the main frame 23.
  • the shape of the fuel tank 15 can be simplified as much as possible as compared with the case where the central axis of the canister extends in the vehicle width direction.
  • a recess 107 that is recessed upward and accommodates the canister 85 is formed. Since the canister 85 is received in the recess 107 of the fuel tank 15, the canister 85 can be well protected by the fuel tank 15.
  • the pipes extending from the fuel pump 82 to the fuel tank 15 are arranged on the right side of the left-right symmetry plane RL, and the pipes extending from the canister 85 to the fuel tank 15 (that is, the recovery pipe 87). ) Is arranged on the left side of the symmetry plane RL.
  • the piping of the fuel pump 82 and the piping of the canister 84 are distributed to the left and right with respect to the fuel tank 15, so that the degree of freedom of layout is ensured for the piping of the fuel pump 82 and the piping of the canister 85.
  • the canister 85 since the canister 85 is disposed at a position where the fuel tank 15 and the occupant seat 17 overlap each other, the piping between the fuel tank 15 and the canister 85 may be formed short while effectively utilizing the dead space. it can.
  • the fuel pump 82 since the fuel pump 82 is arranged at a position overlapping the canister 85 in the vertical direction across the main frame 23, the fuel pump 82 and the canister 85 are mounted compactly in the front-rear direction, and the fuel system piping is also compact. Can be arranged. Since the main body of the canister 85 is kept away from the heat source of the engine 34, the vapor generated from the air vent of the canister 85 can be reduced, and the vapor can be prevented from rising to the position of the passenger and feeling the fuel odor. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

鞍乗り型車両(11)は、メインフレーム(23)に上方から覆い被さってメインフレーム(23)に支持され、燃料を貯留する燃料タンク(15)と、メインフレーム(23)の下方に配置されてメインフレーム(23)に連結され、燃料を燃焼して動力を生成するエンジン(34)と、メインフレーム(23)の下方に配置されて燃料タンク(15)およびエンジン(34)に接続され、燃料タンク(15)からエンジン(34)に向けて燃料を供給する燃料ポンプ(82)と、メインフレーム(23)よりも上方であって燃料タンク(15)の下方に配置され、燃料タンク(15)に接続されて燃料タンク(15)から発生する燃料揮発ガスを蓄えるキャニスター(85)とを備える。これにより、キャニスターに加えて外付けの燃料ポンプを効率的に配置する鞍乗り型車両を提供する。

Description

鞍乗り型車両
 本発明は、燃料タンクおよびエンジンに接続され、燃料タンクからエンジンに向けて燃料を供給する燃料ポンプと、燃料タンクに接続されて燃料タンクから発生する燃料揮発ガスを蓄えるキャニスターとを備える鞍乗り型車両に関する。
 特許文献1は、燃料タンクに接続されて燃料タンクから発生する燃料揮発ガスを蓄えるキャニスターを備える自動二輪車が開示される。キャニスターは、車幅方向に中心軸線を有する円柱形状に形成されて、燃料タンクの下方に配置される。キャニスターはキャニスターホルダーに保持される。キャニスターホルダーは、後端で車体フレームに係り合い、前端でV型エンジンの後方シリンダーに接続される排気管に接続される。
日本特開2010-235057号公報
 燃料タンクの外側に配置される外付けの燃料ポンプが提案される。外付けの燃料ポンプおよびキャニスターが搭載される自動二輪車では、相互に類似する外形を有する燃料ポンプおよびキャニスターが配置されなければならず、効率的な燃料ポンプおよびキャニスターのレイアウトが要求されている。
 本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、キャニスターに加えて外付けの燃料ポンプを効率的に配置する鞍乗り型車両を提供することを目的とする。
 本発明の第1側面によれば、ヘッドパイプから後ろ下がりに延びるメインフレームと、前記メインフレームに上方から覆い被さって前記メインフレームに支持され、燃料を貯留する燃料タンクと、前記メインフレームの下方に配置されて前記メインフレームに連結され、動力を生成するエンジンと、前記メインフレームの下方に配置されて前記燃料タンクおよび前記エンジンに接続され、前記燃料タンクから前記エンジンに向けて前記燃料を供給する燃料ポンプと、前記メインフレームよりも上方であって前記燃料タンクの下方に配置され、前記燃料タンクに接続されて前記燃料タンクから発生する燃料揮発ガスを蓄えるキャニスターとを備える鞍乗り型車両が提供される。
 第2側面によれば、第1側面の構成に加えて、鞍乗り型車両は、前記キャニスターの下方であって、前記メインフレームから後方に延びて下方から乗員シートを支持するシートフレームよりも低い位置に配置されるエアクリーナーをさらに備える。
 第3側面によれば、第2側面の構成に加えて、クランクケースに上方から結合されて、クランクケースから起立するシリンダー軸線上でピストンの線形往復運動を案内するシリンダーを区画するシリンダーブロックと、前記シリンダーブロックに結合されるシリンダーヘッドに前記エアクリーナーを接続する吸気管とをさらに備え、前記燃料ポンプは、前記メインフレーム、前記吸気管、前記シリンダーブロックおよび前記クランクケースで囲まれる位置に配置される。
 第4側面によれば、第1~第3側面のいずれか1の構成に加えて、前記キャニスターは、車両前後方向に中心軸線を有する円柱形状に形成される。
 第5側面によれば、第4側面の構成に加えて、前記燃料タンクには、上向きに窪んで前記キャニスターを収容する凹部が形成される。
 第6側面によれば、第1~第5側面のいずれか1の構成に加えて、前記燃料ポンプから前記燃料タンクに至る配管は左右対称面の片側に配置され、前記キャニスターから前記燃料タンクに至る配管は左右対称面の反対側に配置される。
 第7側面によれば、第1側面の構成に加えて、前記キャニスターは、前記燃料タンクと、前記メインフレームから後方に延びるシートフレームによって下方から支持される乗員シートとが重なる位置に配置される。
 第8側面によれば、第1~第7側面のいずれか1の構成に加えて、前記燃料ポンプは上面視で前記キャニスターに重なる位置に配置される。
 第1側面によれば、燃料ポンプが燃料タンクの外側に外付けされても、燃料ポンプとキャニスターとは効率的に限られたスペースに配置されることができる。キャニスターは燃料タンクと燃料ポンプとの間に配置されるので、キャニスターの配管は短縮されることができる。キャニスターに加えて外付けの燃料ポンプは効率的に配置されることができる。
 第2側面によれば、キャニスターはエアクリーナーよりも上方に配置されるので、キャニスターとエアクリーナーとの干渉は回避されることができる。
 第3側面によれば、鞍乗り型車両にエンジンが搭載される際に、シリンダーブロックのシリンダー軸線がクランクケースから起立すると、クランクケースの上方であって、シリンダーヘッドに後方から取り付けられる吸気管の下方には空きスペースが生じる。こうした空きスペースに燃料ポンプが配置されるので、燃料ポンプが外付けされても、鞍乗り型車両全体の大型化は回避されることができる。
 第4側面によれば、キャニスターはメインフレームに倣って車両前後方向に延びるので、キャニスターが燃料タンクおよびメインフレームの間に配置されても、燃料タンクはメインフレームおよびキャニスターに沿って形作られればよく、キャニスターの中心軸線が車幅方向に延びる場合に比べて、燃料タンクの形状はできるだけ単純化されることができる。
 第5側面によれば、キャニスターは燃料タンクの凹部に受け入れられるので、キャニスターは燃料タンクで良好に保護されることができる。
 第6側面によれば、燃料タンクに対して燃料ポンプの配管とキャニスターの配管とは左右に振り分けられるので、燃料ポンプの配管およびキャニスターの配管それぞれに対してレイアウトの自由度は確保されることができる。
 第7側面によれば、キャニスターは、燃料タンクと乗員シートとが重なる位置に配置されるので、デッドスペースを有効に活用しつつ燃料タンクとキャニスターとの配管は短く形成されることができる。
 第8側面によれば、燃料ポンプはキャニスターと上下方向で重なる位置に配置されるので、配管の集約が実現されることができる。
図1は本発明の一実施形態に係る鞍乗り型車両である自動二輪車の全体像を概略的に示す側面図である。(第1の実施の形態) 図2は自動二輪車の車体フレームの構造を概略的に示す側面図である。(第1の実施の形態) 図3はシリンダー軸線、クランクシャフトの回転軸線、メインシャフトの軸心、および、カウンターシャフトの軸心を含む切断面で観察されるエンジンの拡大断面図である。(第1の実施の形態) 図4はキャニスターと他の構成との接続関係を概略的に示す概念図である。(第1の実施の形態) 図5はキャニスターの中心軸線上の無限遠から観察される拡大背面図である。(第1の実施の形態) 図6は上方無限遠から観察されるキャニスターの拡大部分上面図である。(第1の実施の形態)
11…鞍乗り型車両(自動二輪車)
14…ヘッドパイプ
15…燃料タンク
17…乗員シート
23…メインフレーム
24…ダウンフレーム
25…シートフレーム
34…エンジン
35…クランクシャフト
36…クランクケース
37…ピストン
38…シリンダーブロック
39…シリンダーヘッド
42…変速機
44…シリンダー
77…吸気管(コネクティングチューブ)
78…エアクリーナー
82…燃料ポンプ
84a…配管(フィードパイプ)
84b…配管(リターンパイプ)
85…キャニスター
87…配管(回収管)
107…凹部
C…シリンダー軸線
Dx…(キャニスターの)中心軸線
Rx…(クランクシャフトの)回転軸線
 以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。ここで、車体の上下前後左右は自動二輪車に乗車した乗員の目線に基づき規定されるものとする。
第1の実施の形態
 図1は本発明の一実施形態に係る鞍乗り型車両である自動二輪車の全体像を概略的に示す。自動二輪車11は、車体フレーム12と、車体フレーム12に装着された車体カバー13とを備える。車体カバー13は、ヘッドパイプ14の後方で車体フレーム12に支持される燃料タンク15の前方を覆うフロントカバー16と、フロントカバー16から連続して燃料タンク15を覆い、燃料タンク15の後方の乗員シート17に接続されるタンクカバー18と、タンクカバー18の下端から連続して、フロントカバー16から導入される走行風を燃料タンク15の下縁に沿って車両側方から車両後方に向けて案内するサイドカバー19と、サイドカバー19から連続して乗員シート17の下縁に沿って車体フレーム12の後方を覆うリアカバー21とを有する。燃料タンク15に燃料は貯留される。自動二輪車11の運転にあたって乗員は乗員シート17を跨ぐ。
 図2に示されるように、車体フレーム12は、ヘッドパイプ14と、ヘッドパイプ14から後ろ下がりに延びて、湾曲域23aから下降し、後下端にピボットフレーム22を有するメインフレーム23と、メインフレーム23の下方の位置でヘッドパイプ14から下方に延びるダウンフレーム24と、メインフレーム23の湾曲域23aから水平方向に後方に延びて、下方から乗員シート17を支持する左右のシートフレーム25と、シートフレーム25の下方でピボットフレーム22から後上がりに延びて後端で下方からシートフレーム25に結合される左右のリアフレーム26とを有する。ここでは、メインフレーム23はヘッドパイプ14からピボットフレーム22まで延びる1本の中空管を有する。左右のシートフレーム25は1本の中空管から左右に分岐する。個々のリアフレーム26は下方から個々に対応するシートフレーム25を支える。
 ヘッドパイプ14には操向自在にフロントフォーク27が支持される。フロントフォーク27には車軸28回りで回転自在に前輪WFが支持される。フロントフォーク27の上端には操向ハンドル29が結合される。運転者は自動二輪車11の運転にあたって操向ハンドル29の左右端のグリップを握る。
 車両の後方で車体フレーム12にはピボット31回りで上下に揺動自在にスイングアーム32が連結される。スイングアーム32の後端に車軸33回りで回転自在に後輪WRが支持される。前輪WFと後輪WRとの間で車体フレーム12には燃料タンク15から供給される燃料を燃焼して動力を生成するエンジン34が搭載される。エンジン34は、メインフレーム23の下方に配置されてメインフレーム23に連結される。エンジン34の動力は伝動装置(図示されず)を経て後輪WRに伝達される。
 エンジン34は、メインフレーム23の下方でダウンフレーム24およびメインフレーム23の間に配置されて、回転軸線Rx回りで回転自在にクランクシャフト35を支持するクランクケース36と、クランクケース36に上方から結合されて、ダウンフレーム24に沿って起立するシリンダー軸線C上でピストン37の線形往復運動を案内するシリンダーを区画するシリンダーブロック38と、シリンダーブロック38に上方から結合されて、動弁機構を支持するシリンダーヘッド39と、シリンダーヘッド39の上端に結合されて、シリンダーヘッド39上の動弁機構を覆うヘッドカバー41とを備える。クランクケース36は、ダウンフレーム24およびメインフレーム23にそれぞれ連結され支持される。クランクケース36には、クランクシャフト35に連結されて規定の変速比でクランクシャフト35の動力を出力する変速機42が収容される。変速機42はクランクシャフト35の後方に配置される。
 図3に示されるように、シリンダーブロック38にはシリンダーライナー43が埋め込まれる。シリンダーライナー43の内側にピストン37が組み込まれる。シリンダーライナー43は、シリンダー軸線Cに沿ってピストン37の線形往復運動を案内するシリンダー44を区画する。ここでは、シリンダーブロック38には単一のピストン37を受け入れる単一のシリンダー44が形成される。ピストン37とシリンダーヘッド39との間に燃焼室45が区画される。シリンダーヘッド39には燃焼室45に臨む点火プラグ46が取り付けられる。動弁機構に含まれるカムシャフト47の回転に応じて開閉する吸気弁および排気弁の働きで燃焼室45に混合気が導入され燃焼後の排ガスは燃焼室45から排気される。
 クランクケース36は第1ケース半体36aおよび第2ケース半体36bに分割される。第1ケース半体36aおよび第2ケース半体36bは内面同士で向き合わせられる。第1ケース半体36aおよび第2ケース半体36bは合わせ面で液密に相互に結合されて協働でクランク室48を区画する。第1ケース半体36aの外面には、第1ケース半体36aとの間に後述される交流発電機(ACG)スターター49を収容するスターターカバー51が結合される。第2ケース半体36bの外面には、第2ケース半体36bとの間に後述される摩擦クラッチ52を収容するクラッチカバー53が結合される。
 クランクシャフト35は、第1ケース半体36aおよび第2ケース半体36bにそれぞれ嵌め込まれる玉軸受54、55に連結されるジャーナル56a、56bと、ジャーナル56a、56bの間に配置されて、クランク室48に収容されるクランク57とを備える。クランク57は、ジャーナル56a、56bに一体化されるクランクウエブ58と、クランクウエブ58を相互に連結するクランクピン59とを有する。ジャーナル56a、56bの軸心は回転軸線Rxに一致する。クランクピン59には、ピストン37から延びるコンロッド61の大端部が回転自在に連結される。コンロッド61はピストン37の線形往復運動をクランクシャフト35の回転運動に変換する。
 クランクケース36から外側に一方向に突出するクランクシャフト35の一端にはACG(交流発電機)スターター49が接続される。ACGスターター49は、クランクケース36の外面に固定されるステーター62と、クランクケース36から突き出るクランクシャフト35の一端に相対回転不能に結合されるローター63とを備える。ステーター62は、クランクシャフト35周りで周方向に配列されて、ステーターコアに巻き付けられる複数のコイル62aを有する。ローター63は、ステーター62を囲む環状の軌道に沿って周方向に配列される複数の磁石63aを有する。クランクシャフト35が回転すると、コイル62aに対して磁石63aが相対変位し、ACGスターター49は発電する。反対に、コイル62aに電流が流通すると、コイル62aで磁界が生成され、クランクシャフト35の回転が引き起こされる。
 変速機42はクランクシャフト35の軸心に平行な軸心を有するメインシャフト65およびカウンターシャフト66を備える。メインシャフト65およびカウンターシャフト66は転がり軸受67a、67b、68a、68bで回転自在にクランクケース36に支持される。メインシャフト65およびカウンターシャフト66には複数の変速ギア71が支持される。変速ギア71は軸受67a、67b;68a、68b同士の間に配置されてクランク室48に収容される。
 変速ギア71は、メインシャフト65またはカウンターシャフト66に同軸に相対回転自在に支持される回転ギア71aと、メインシャフト65に相対回転不能に固定されて、対応する回転ギア71aに噛み合う固定ギア71bと、メインシャフト65またはカウンターシャフト66に相対回転不能かつ軸方向変位自在に支持されて、対応する回転ギア71aに噛み合うシフトギア71cとを含む。回転ギア71aおよび固定ギア71bの軸方向変位は規制される。軸方向変位を通じてシフトギア71cが回転ギア71aに連結されると、回転ギア71aとメインシャフト65またはカウンターシャフト66との相対回転は規制される。シフトギア71cが他軸の固定ギア71bに噛み合うと、メインシャフト65およびカウンターシャフト66の間で回転動力は伝達される。他軸の固定ギア71bに噛み合う回転ギア71aにシフトギア71cが連結されると、メインシャフト65およびカウンターシャフト66の間で回転動力は伝達される。こうしてメインシャフト65とカウンターシャフト66との間で特定の変速ギア71が噛み合うことで規定の減速比でメインシャフト65からカウンターシャフト66に回転動力は伝達される。
 メインシャフト65は、クランクケース36の外側でクランクケース36およびクラッチカバー53の間に収容される一次減速機構72を通じてクランクシャフト35に接続される。一次減速機構72は、動力伝達ギア72aと、メインシャフト65上に相対回転自在に支持される被動ギア72bとを備える。動力伝達ギア72aは、クランクケース36から外側に突出するクランクシャフト35の他端に固定される。被動ギア72bは動力伝達ギア72aに噛み合う。
 メインシャフト65には、クランクケース36およびクラッチカバー53の間に収容される摩擦クラッチ52が連結される。摩擦クラッチ52はクラッチアウター52aおよびクラッチハブ52bを備える。クラッチアウター52aに一次減速機構72の被動ギア72bは連結される。クラッチレバーの操作に応じて摩擦クラッチ52ではクラッチアウター52aおよびクラッチハブ52bの間で連結および切断が切り替えられる。
 カウンターシャフト66には、クランクケース36の外側に配置される伝動装置の駆動スプロケット73aが結合される。駆動スプロケット73aには駆動チェーン73bが巻き掛けられる。駆動チェーン73bは駆動スプロケット73aの回転動力を後輪WRに伝達する。
 図2に示されるように、エンジン34には、エンジン34に向けて混合気を供給する吸気装置74と、車両の後方に向けてエンジン34の排ガスを排出する排気装置75とが接続される。吸気装置74は、シリンダーヘッド39の後壁に結合されて、スロットルバルブの働きでシリンダーヘッド39の吸気道に流通する空気の流量を調整するスロットルボディ76と、メインフレーム23の後方でメインフレーム23に連結されて、コネクティングチューブ(吸気管)77でスロットルボディ76に接続され、エンジン34に供給される外気を浄化するエアクリーナー78とを備える。スロットルボディ76に、シリンダーヘッド39の吸気道に臨んで燃料を噴射する燃料噴射装置79が差し込まれる。排気装置75は、シリンダーヘッド39の前壁に結合されて、下降域に排ガスを浄化する触媒81aを有し、エンジン34の下方をくぐって後方に延びる排気管81と、排気管81の後端に接続されて、エンジン34の消音機能を有し、車軸33の後方で大気に排ガスを放出するサイレンサー(図示されず)とを備える。
 自動二輪車11は、メインフレーム23の下方に配置されて燃料タンク15およびエンジン34に接続され、燃料タンク15からエンジン34に向けて燃料を供給する燃料ポンプ82を備える。燃料ポンプ82は、車幅方向に延びる中心軸線Cxを有する円柱形状のポンプ本体を有する。ポンプ本体は、クランクケース36の上方で燃料噴射装置の下方に位置し、ポンプホルダーでメインフレーム23に締結される。燃料ポンプ82には、エンジン34に結合される燃料噴射装置79に至る燃料パイプ83が結合される。燃料ポンプ82は任意の圧力で燃料噴射装置79に向けて燃料を吐出する。燃料は燃料パイプ83を経て燃料噴射装置79に供給される。燃料ポンプ82は、メインフレーム23、コネクティングチューブ77、シリンダーブロック38およびクランクケース36で囲まれる位置に配置される。
 燃料ポンプ82には燃料タンク15から延びるフィードパイプ84aおよびリターンパイプ84bが結合される。燃料の供給にあたって燃料ポンプ82はフィードパイプ84aから燃料タンク15の燃料を吸い込む。燃料ポンプ82は、リターンパイプ84bから燃料タンク15に余分な燃料を戻す。
 自動二輪車11は、メインフレーム23よりも上方であって燃料タンク15の下方に配置され、燃料タンク15に接続されて燃料タンク15から発生する燃料揮発ガスを蓄えるキャニスター85を備える。キャニスター85は、車両前後方向に中心軸線Dxを有し、活性炭を収容する空間を区画する筒体86を有する。したがって、キャニスター85の外形は円柱形状に形成される。シートフレーム25はキャニスター85よりも低い位置で後方に延びる。エアクリーナー78はキャニスター85の下方であってシートフレーム25よりも低い位置に配置される。燃料ポンプ82はコネクティングチューブ77よりも下方に配置される一方で、キャニスター85はコネクティングチューブ77よりも上方に配置される。
 キャニスター85は、燃料タンク15と乗員シート17とが重なる位置に配置される。燃料ポンプ82は上面視でキャニスター85に重なる。すなわち、燃料ポンプ82はメインフレーム23を挟んでキャニスター85と上下方向に重なる位置に配置される。燃料ポンプ82は、クランクシャフト35の回転軸線Rxに平行であってキャニスター85に前方から接する第1鉛直面Aと、第1鉛直面Aに平行であってキャニスター85に後方から接する第2鉛直面Bとの間に配置される。
 図4に示されるように、筒体86の前壁86aには、燃料タンク15の底板15aから引き出される回収管87に結合される回収ポートと、スロットルボディ76内の吸気路から延びるパージ管89に結合されるパージポートとが配置される。回収管87は、燃料タンク15内で燃料タンク15の給油口92に取り付けられる取り入れ端87aを有する。筒体86内の空間には回収管87から燃料タンク15の燃料揮発ガスが導入される。パージ管89には、管内通路の流通または遮断を切り替えるパージバルブ93が取り付けられる。パージバルブ93が開くと、吸気道の負圧は筒体86内の空間に作用する。パージバルブ93が閉じると、筒体86内の空間は吸気道の負圧から隔離される。
 筒体86の後壁86bには、湾曲域23aから後方のメインフレーム23に沿って下方に延びるドレン管94に結合されるドレンポートと、リアフレーム26内の空間から外気に開放される吸気管96に結合される吸気ポートとが配置される。ドレン管94から筒体86内の不要物は路面に向かって排出される。パージバルブ93が開放されると、エンジン34の吸気道に生じる負圧に応じて吸気ポートから筒体86内の空間に外気が導入される。活性炭に吸着された燃料は外気の働きで気化する。こうして生成されたパージガスはパージポートから排出される。パージガスはエンジン34の吸気道に流入する。
 キャニスター85はキャニスターホルダー98で燃料タンク15の底板15aに取り付けられる。キャニスターホルダー98は、筒体86で中心軸線Dxより下側に位置する半円筒体に倣って重力方向に下方から筒体86を支持する本体99を備える。本体99には、筒体86で中心軸線Dxよりも上側に位置する半円筒体に倣って上方に延びる左右片側1対ずつの拘束片101と、前後の拘束片101の間に配置されて、燃料タンク15の底板15aに固定されるブラケット102に係り止めされる係り片103とが連続する。
 図5に示されるように、左右の拘束片101は、相互に向き合って上端に向かって相互に接近する。筒体86は、左右の拘束片101で挟み込まれると同時に、拘束片101の傾斜の働きで本体99に向かって押し付けられる。本体99の弾性変形に応じて左右の拘束片101は相互に遠ざかることができ、その結果、筒体86は本体99に対して着脱されることができる。
 係り片103は、本体99から上方に延びて、上方にいくにつれて筒体86の円筒面から遠ざかる可動体103aと、可動体103aの先端に一体に形成され、可動体103aの外面から突出する爪103bとを備える。爪103bは、中心軸線Dxを通って上下に筒体86を二分する分割面DVに平行に広がる下向きの係り面104と、係り面104の外端から上方に広がる平面であって、上端に向かうにつれて可動体103aの内面に近づく外向きの傾斜面105とを有する。
 燃料タンク15の底板15aは、ブラケット102に連結される上板106から左右に広がるにつれて下降する湾曲板で形成され、上方からキャニスターに覆い被る。燃料タンク15は、底板15aに覆い被さって外縁で底板15aの下端に結合され、底板15aとの間に燃料の貯蔵空間を形成する容器体15bを備える。こうして燃料タンク15には、上向きに窪んでキャニスター85を収容する凹部107が形成される。底板15aの上板106には、ブラケット102の左側で燃料ポンプ82から延びるフィードパイプ84aおよびリターンパイプ84bに接続されるポート108と、ブラケット102の右側でキャニスター85から延びる回収管87を受容するポート109とが形成される。
 ブラケット102は、燃料タンク15の底板15aに結合され固定される支持板102aと、支持板102aから下方に離れた位置で、キャニスター85の配置空間を挟んで相互に左右に離れ、支持板102aに平行に広がる左右の先端板102bと、支持板102aから左右に連続して、対応する個々の先端板102bに接続される左右の連結板102cとで形成される。支持板102a、連結板102cおよび先端板102bは例えば1枚の金属板から打ち抜き加工で一体に成形されることができる。先端板102bには、キャニスターホルダー98の爪103bの出入りを許容する大きさの開口111が区画される。爪103bが開口111に進入すると、先端板102bの上面に爪103bの係り面104が面で接触する。係り面104は筒体86の分割面DVに平行に下向きに広がるので、ブラケット102からキャニスターホルダー98の落下は阻止される。その一方で、先端板102bの上側で相互に接近する方向に爪103bに外力が加わると、可動体103aは本体99との境界線回りで揺動し、爪103bが相互に接近する。係り面104は先端板102bの上面から離脱し、爪103bは開口111から下方に引き出されることができる。
 図6に示されるように、上面視でキャニスター85の位置は燃料ポンプ82の一部に重なる。フィードパイプ84aやリターンパイプ84bといった燃料ポンプ82の配管は左右対称面RLの左側(片側)に配置され、回収管87といったキャニスター85の配管は左右対称面RLの左側(反対側)に配置される。上面視でキャニスター85はメインフレーム23に重なるので、燃料ポンプ82およびキャニスター85はメインフレーム23周りに集約されることから、燃料ポンプ82の配管やキャニスター85の配管は集約される。
 次に本実施形態に係る自動二輪車11の動作を説明する。エンジン34は、燃料タンク15から供給される燃料を燃焼して動力を生成する。燃料の供給にあたって燃料ポンプ82は燃料噴射装置79に向けて燃料を吐出する。燃料噴射装置79はシリンダーヘッド39の吸気道に燃料を噴射する。吸気道にはエアクリーナー78から浄化された外気が流入する。燃料の噴射に基づき吸気道では混合気が生成される。混合気は吸気弁の働きでエンジン34の燃焼室45に流入する。混合気の燃焼に応じてピストン37はクランクシャフト35に向かって下降する。ピストン37が上昇すると、排気弁の働きで燃焼室45内の排ガスは排出される。
 燃料タンク15では燃料の気化に基づき燃料揮発ガスが発生する。燃料揮発ガスは回収管87の取り入れ端87aから回収管87に吸い込まれる。回収管87から燃料揮発ガスはキャニスター85に流入する。活性炭の働きで筒体86内に燃料揮発ガスは蓄えられる。したがって、燃料タンク15の給油口92が開放されても、燃料タンク15の外側に向かって燃料揮発ガスの漏れは防止される。
 エンジン34の作動中にパージバルブ93が開放されると、吸気道の負圧は筒体86内の空間に作用する。負圧に応じて筒体86内の空間には吸気管96から外気が導入される。活性炭に吸着された燃料は外気の働きで気化する。キャニスター85でパージガスが生成される。パージガスはパージ管89からシリンダーヘッド39の吸気道に放出される。パージガスは、燃料噴射装置79の働きで生成される混合気に混ざって燃焼室45に導入される。こうして燃料揮発ガスはエンジン34の作動に寄与する。
 本実施形態に係る自動二輪車11では、燃料ポンプ82がメインフレーム23の下方に配置される一方で、キャニスター85はメインフレーム23よりも上方であって燃料タンク15の下方に配置される。燃料ポンプ82が燃料タンク15の外側に外付けされても、燃料ポンプ82とキャニスター85とは効率的に限られたスペースに配置される。キャニスター85は燃料タンク15と燃料ポンプ82との間に配置されるので、キャニスター85の配管は短縮される。キャニスター85に加えて外付けの燃料ポンプ82は効率的に配置される。
 本実施形態では、メインフレーム23は、ヘッドパイプ14から後ろ下がりに延びて、左右1対のシートフレーム25に結合される湾曲域23aから下降する1本の中空管を有する。したがって、キャニスター85はメインフレーム23の上方に配置される。キャニスター85は下方からメインフレーム23で保護される。
 シートフレーム25は、キャニスター85よりも低い位置で後方に延びる。こうしてキャニスター85はシートフレーム25よりも上方の位置に配置されるので、キャニスター85と他の構成要素との干渉は回避される。加えて、本実施形態では、エアクリーナー78は、キャニスター85の下方であってシートフレーム25よりも低い位置に配置される。こうしてキャニスター85はエアクリーナー78よりも上方に配置されるので、キャニスター85とエアクリーナー78との干渉は回避される。
 本実施形態では、燃料ポンプ82は、メインフレーム23、コネクティングチューブ77、シリンダーブロック38およびクランクケース36で囲まれる位置に配置される。本実施形態に係る自動二輪車11のように、シリンダーブロック38のシリンダー軸線Cがダウンフレーム24に沿って起立すると、クランクケース36の上方であって、シリンダーヘッド39に後方から取り付けられるコネクティングチューブ77の下方には空きスペースが生じる。こうした空きスペースに燃料ポンプ82が配置されるので、燃料ポンプ82が外付けされても、自動二輪車11全体の大型化は回避される。
 本実施形態に係るキャニスター85は、車両前後方向に中心軸線Dxを有する円柱形状に形成される。キャニスター85はメインフレーム23に倣って車両前後方向に延びるので、キャニスター85が燃料タンク15およびメインフレーム23の間に配置されても、燃料タンク15(特に底板15a)はメインフレーム23およびキャニスター85に沿って形作られればよく、キャニスターの中心軸線が車幅方向に延びる場合に比べて、燃料タンク15の形状はできるだけ単純化されることができる。
 本実施形態に係る燃料タンク15には、上向きに窪んでキャニスター85を収容する凹部107が形成される。キャニスター85は燃料タンク15の凹部107に受け入れられるので、キャニスター85は燃料タンク15で良好に保護されることができる。
 自動二輪車11では、燃料ポンプ82から燃料タンク15に至る配管(すなわちフィードパイプ84aおよびリターンパイプ84b)は左右対称面RLの右側に配置され、キャニスター85から燃料タンク15に至る配管(すなわち回収管87)は左右対称面RLの左側に配置される。こうして燃料タンク15に対して燃料ポンプ82の配管とキャニスター84の配管とは左右に振り分けられるので、燃料ポンプ82の配管およびキャニスター85の配管それぞれに対してレイアウトの自由度は確保される。
 本実施形態では、キャニスター85は、燃料タンク15と乗員シート17とが重なる位置に配置されるので、デッドスペースを有効に活用しつつ燃料タンク15とキャニスター85との配管は短く形成されることができる。加えて、燃料ポンプ82は、メインフレーム23を挟んで上下方向にキャニスター85に重なる位置に配置されることから、燃料ポンプ82およびキャニスター85は前後方向にコンパクトに搭載され、燃料系の配管もコンパクトに配置されることができる。キャニスター85の本体はエンジン34の熱源から遠ざけられるので、キャニスター85のエアベントから発生するベーパーを減らすことができ、また、ベーパーが乗員の位置まで上昇し燃料臭を感じてしまうことを防ぐこともできる。

Claims (8)

  1.  ヘッドパイプ(14)から後ろ下がりに延びるメインフレーム(23)と、
     前記メインフレーム(23)に上方から覆い被さって前記メインフレーム(23)に支持され、燃料を貯留する燃料タンク(15)と、
     前記メインフレーム(23)の下方に配置されて前記メインフレーム(23)に連結され、動力を生成するエンジン(34)と、
     前記メインフレーム(23)の下方に配置されて前記燃料タンク(15)および前記エンジン(34)に接続され、前記燃料タンク(15)から前記エンジン(34)に向けて前記燃料を供給する燃料ポンプ(82)と、
     前記メインフレーム(23)よりも上方であって前記燃料タンク(15)の下方に配置され、前記燃料タンク(15)に接続されて前記燃料タンク(15)から発生する燃料揮発ガスを蓄えるキャニスター(85)と、
    を備えることを特徴とする鞍乗り型車両。
  2.  請求項1に記載の鞍乗り型車両において、前記キャニスター(85)の下方であって、前記メインフレームから後方に延びて下方から乗員シートを支持するシートフレーム(25)よりも低い位置に配置されるエアクリーナー(78)をさらに備えることを特徴とする鞍乗り型車両。
  3.  請求項2に記載の鞍乗り型車両において、
     クランクケース(36)に上方から結合されて、クランクケース(36)から起立するシリンダー軸線(C)上でピストン(37)の線形往復運動を案内するシリンダー(44)を区画するシリンダーブロック(38)と、前記シリンダーブロック(38)に結合されるシリンダーヘッド(39)に前記エアクリーナー(78)を接続する吸気管(77)とをさらに備え、
     前記燃料ポンプ(82)は、前記メインフレーム(23)、前記吸気管(77)、前記シリンダーブロック(38)および前記クランクケース(36)で囲まれる位置に配置されることを特徴とする鞍乗り型車両。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両において、前記キャニスター(85)は、車両前後方向に中心軸線(Dx)を有する円柱形状に形成されることを特徴とする鞍乗り型車両。
  5.  請求項4に記載の鞍乗り型車両において、前記燃料タンク(15)には、上向きに窪んで前記キャニスター(85)を収容する凹部(107)が形成されることを特徴とする鞍乗り型車両。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両において、前記燃料ポンプ(82)から前記燃料タンク(15)に至る配管(84a、84b)は左右対称面(RL)の片側に配置され、前記キャニスター(85)から前記燃料タンク(15)に至る配管(87)は左右対称面(RL)の反対側に配置されることを特徴とする鞍乗り型車両。
  7.  請求項1に記載の鞍乗り型車両において、前記キャニスター(85)は、前記燃料タンク(15)と、前記メインフレーム(23)から後方に延びるシートフレーム(25)によって下方から支持される乗員シート(17)とが重なる位置に配置されることを特徴とする鞍乗り型車両。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両において、前記燃料ポンプ(82)は上面視で前記キャニスター(85)に重なる位置に配置されることを特徴とする鞍乗り型車両。
     
PCT/JP2019/019496 2018-05-17 2019-05-16 鞍乗り型車両 WO2019221225A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980025869.2A CN111971224B (zh) 2018-05-17 2019-05-16 跨骑型车辆
BR112020021447-7A BR112020021447A2 (pt) 2018-05-17 2019-05-16 Veículo do tipo para montar em selim
JP2020519913A JP6970288B2 (ja) 2018-05-17 2019-05-16 鞍乗り型車両
PH12020551949A PH12020551949A1 (en) 2018-05-17 2020-11-13 Saddle type vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-095199 2018-05-17
JP2018095199 2018-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019221225A1 true WO2019221225A1 (ja) 2019-11-21

Family

ID=68540341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/019496 WO2019221225A1 (ja) 2018-05-17 2019-05-16 鞍乗り型車両

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6970288B2 (ja)
CN (1) CN111971224B (ja)
BR (1) BR112020021447A2 (ja)
PH (1) PH12020551949A1 (ja)
WO (1) WO2019221225A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022157280A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364477A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の燃料供給装置
JP2008138617A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車
JP2010071118A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Honda Motor Co Ltd キャニスタ保持構造
WO2018015898A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-25 Tvs Motor Company Limited A motorcycle

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3223729B2 (ja) * 1994-11-24 2001-10-29 スズキ株式会社 自動二輪車のエバポシステム
ES2542519T3 (es) * 2008-03-07 2015-08-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehículo del tipo de montar a horcajadas
JP4918527B2 (ja) * 2008-06-20 2012-04-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車
CN201391376Y (zh) * 2009-02-20 2010-01-27 重庆隆鑫机车有限公司 跨骑式车辆燃油蒸汽处理装置
JP5261827B2 (ja) * 2009-03-31 2013-08-14 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のキャニスタ取付構造
CN105579337B (zh) * 2013-09-30 2018-07-24 本田技研工业株式会社 跨骑型车辆
EP3053816B1 (en) * 2013-10-03 2021-07-14 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle incorporating a supercharger

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364477A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の燃料供給装置
JP2008138617A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車
JP2010071118A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Honda Motor Co Ltd キャニスタ保持構造
WO2018015898A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-25 Tvs Motor Company Limited A motorcycle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022157280A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JP7305696B2 (ja) 2021-03-31 2023-07-10 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN111971224B (zh) 2022-03-22
CN111971224A (zh) 2020-11-20
JPWO2019221225A1 (ja) 2021-04-22
JP6970288B2 (ja) 2021-11-24
BR112020021447A2 (pt) 2021-01-19
PH12020551949A1 (en) 2021-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6695921B2 (ja) 鞍乗り型車両
EP1770005B1 (en) Balancer Mechanism for an Internal Combustion Engine
CN1977120B (zh) 用于小型车辆的v型带式无级变速器和跨乘式车辆
JP3939813B2 (ja) 動力補助自転車
WO2009119209A1 (ja) 車両のパワーユニット
JP5568890B2 (ja) 自動二輪車エンジンのオイルブリーザ装置
WO2019221225A1 (ja) 鞍乗り型車両
US20180094575A1 (en) Internal combustion engine for saddle-ride type vehicle
US20190277400A1 (en) Saddle-ride type vehicle
WO2005040579A1 (ja) 鞍乗型車両用エンジン及びそれを備えた鞍乗型車両
CN112703307B (zh) 鞍乘型车辆的动力单元
US11035290B2 (en) Internal combustion engine
JP5614265B2 (ja) 自動二輪車のクラッチケーブルの配策構造
JP6847894B2 (ja) 内燃機関
JP4459132B2 (ja) 変速機における防音構造
JP7019831B2 (ja) 内燃機関
JP7022219B2 (ja) 内燃機関
JP2004034822A (ja) 自動二輪車におけるパワーユニット支持構造
CN110949577B (zh) 鞍乘型车辆的动力单元
JP2013036380A (ja) 小型車両用内燃機関のキック始動装置
JP2010274895A (ja) 自動二輪車エンジンのクラッチレリーズ装置
JP6809106B2 (ja) 鞍乗型車両のスタータ機構
JP2002200999A (ja) ペダル付き自動二輪車
CN112739900A (zh) 鞍乘型车辆的动力单元
WO2019065693A1 (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19802760

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020519913

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112020021447

Country of ref document: BR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112020021447

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20201020

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19802760

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1