WO2019202916A1 - ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ - Google Patents

ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ Download PDF

Info

Publication number
WO2019202916A1
WO2019202916A1 PCT/JP2019/012372 JP2019012372W WO2019202916A1 WO 2019202916 A1 WO2019202916 A1 WO 2019202916A1 JP 2019012372 W JP2019012372 W JP 2019012372W WO 2019202916 A1 WO2019202916 A1 WO 2019202916A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnet
cover
rotor
rotor core
motor
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/012372
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竜 大堀
直樹 塩田
Original Assignee
株式会社ミツバ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミツバ filed Critical 株式会社ミツバ
Publication of WO2019202916A1 publication Critical patent/WO2019202916A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets

Definitions

  • the present invention relates to a rotor, a motor, and a brushless wiper motor.
  • a brushless wiper motor is used for driving a wiper of a vehicle.
  • This type of motor includes a stator having teeth around which a coil is wound, and a rotor that is rotatably provided on the radially inner side of the stator.
  • the rotor has a shaft, a substantially columnar rotor core that is externally fixed to the shaft, and a magnet provided on the rotor core. Then, a magnetic attractive force or a repulsive force is generated between the interlinkage magnetic flux formed on the stator and the magnet provided on the rotor core, and the rotor continuously rotates.
  • SPM Surface Permanent Magnet
  • the rotor core is provided with a magnet cover that covers the entire outer surface of the magnet.
  • the magnet cover holds the magnet on the outer peripheral surface of the rotor core.
  • the magnet cover is fixed to the rotor core and the magnet by, for example, a press-fitting method or an adhesive method using an adhesive.
  • Patent Document 1 describes a configuration in which concave and convex portions are provided on the facing surfaces of the end surface of the rotor core and the magnet cover, and the magnet cover is fixed by mating with each other. Thereby, as compared with press-fitting and adhesion, the fixing strength can be surely ensured without causing damage to the magnet and under efficient work.
  • the present invention provides a rotor, a motor, and a brushless wiper motor that can improve the work efficiency of attaching the magnet cover and reduce the cracking of the magnet.
  • a rotor includes a shaft that rotates about a rotation axis, a shaft holding hole that holds the shaft, and a rotor core that rotates about the rotation axis as a radial center; A salient pole formed to protrude radially outward between a magnet disposed on the outer peripheral surface of the rotor core and the magnet adjacent in the circumferential direction of the outer peripheral surface of the rotor core, and the rotor core and the magnet.
  • a magnet cover that covers the magnet, the rotor core, and an end surface cover that covers one end surface side of the salient pole in the direction of the rotation axis, and a corner portion of the magnet from the outer periphery of the end surface cover; It extends along the rotational axis direction through a bent portion formed at a position corresponding to the corner portion of the salient pole, and the magnet And an outer peripheral surface cover that covers the outer periphery of the salient pole, and the engaging portion that engages the rotor core and the magnet cover in a relatively non-rotatable manner with the one end surface in the rotation axis direction of the rotor core and the end surface cover.
  • at least one of the corner portion and the bent portion of the magnet is provided with an avoiding portion for avoiding contact with the other.
  • Structuring in this way can improve the work efficiency of attaching the magnet cover and prevent the corners of the magnet, where stress is easily concentrated during attachment, from coming into contact with the magnet cover. For this reason, the crack of a magnet can be reduced compared with a prior art.
  • an inclined surface is formed in the corner portion corresponding to the bent portion of the magnet so that a radial thickness becomes thinner toward one end side in the rotation axis direction,
  • the inclined surface is the avoidance part.
  • an angle of the inclined surface is 20 ° to 30 ° with respect to the rotation axis.
  • the magnet cover is easily inserted smoothly from one end side in the rotation axis direction. For this reason, the assembly
  • the rotor according to the present invention is characterized in that the bent portion has an overhanging portion that extends over the entire circumference on the outer side in the rotational axis direction, and the overhanging portion serves as the avoidance portion.
  • This configuration increases the distance between the magnet corner and the magnet cover, making it easier to avoid contact between the corner and the magnet cover. For this reason, the crack of a magnet can be reduced further.
  • the magnet is characterized in that a radial thickness at the circumferential end is smaller than a radial thickness at the circumferential intermediate portion.
  • the intermediate portion in the circumferential direction of the magnet is likely to come into contact with the magnet cover because it is away from the salient pole.
  • the strength of the circumferential intermediate portion of the magnet can be increased more than the circumferential end portions.
  • the radial movement of the magnet is fixed by bringing the circumferential intermediate portion of the magnet into contact with the magnet cover. Therefore, the magnet cover can be securely fixed and cracking of the magnet can be reduced.
  • the distance from the stator becomes longer as it goes toward both ends in the circumferential direction of the magnet, as the thickness in the radial direction of the magnet becomes thinner toward both ends in the circumferential direction. For this reason, the rapid change of the magnetic flux with respect to the stator between the magnets adjacent to the circumferential direction can be suppressed. Therefore, the cogging torque can be reduced.
  • the engagement portion includes an engagement hole formed in the rotor core and an engagement claw formed in the end surface cover and engageable with the engagement hole.
  • the hole and the engaging claw are characterized in that they are formed in the circumferential direction so as to overlap with the circumferential intermediate portion of each magnet in the radial direction.
  • a rotor core and a magnet cover can be engaged with a simple structure. Further, when the rotor rotates, the magnet cover is crimped at a position coaxial with the direction in which the greatest centrifugal force of the magnet acts, thereby suppressing the magnet cover from expanding in the radial direction. For this reason, the clearance gap between a stator and a rotor can be kept constant and it can be set as a high performance rotor. Further, by forming an engagement hole in the intermediate part of the rotor core in the circumferential direction, it is possible to prevent the engagement hole from interfering with the magnetic path of the magnet as much as possible. For this reason, it can be set as a higher performance rotor.
  • the engagement portion includes an engagement hole formed through the rotor core in the entire rotation axis direction, and an engagement hole formed in the end surface cover and engageable with the engagement hole. And the engagement hole communicates with the shaft holding hole in the radial direction.
  • the rotor core can be reduced in weight and inertia can be improved, and a high-performance rotor can be obtained. Furthermore, since the contact area with the rotor core is reduced when the shaft is press-fitted, the press-fitting load of the shaft can be reduced and workability can be improved.
  • the motor according to the present invention includes a stator having a ring-shaped stator core and a plurality of teeth projecting radially inward from an inner peripheral surface of the stator core, and any one of the above is disposed radially inward of the teeth. It is characterized by providing a rotor.
  • a brushless wiper motor according to a ninth aspect of the invention is characterized in that the motor is provided for driving a wiper of a vehicle.
  • the mounting efficiency of the magnet cover is improved as compared with the prior art, and the corner portion of the magnet, where stress is easily concentrated at the time of mounting, is prevented from coming into contact with the magnet cover. Cracks can be reduced.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along AA in FIG. 3. It is the elements on larger scale in the magnet corner
  • FIG. 4 is a partially enlarged view of a magnet corner in a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 3.
  • (First embodiment) (Wiper device) 1 to 9 are views showing a wiper device, a motor, and a rotor according to a first embodiment.
  • the wiper device 11 is provided on a window glass (not shown) of a vehicle, and wipes off rain, dirt, and the like attached to the window glass to ensure the driver's view.
  • the wiper device 11 includes, for example, two wiper arms 13 provided on the driver's seat side and the passenger's seat side, a wiper blade 14 attached to the tip of each wiper arm 13, a wiper shaft 15, and a link mechanism 16. And a brushless wiper motor (motor) 1.
  • Each base of the wiper arm 13 is fixed to the wiper shaft 15.
  • the wiper shaft 15 is supported by the vehicle so as to be rotatable about its central axis.
  • Each wiper shaft 15 is connected to a motor 1 fixed to the vehicle via a link mechanism 16. When the motor 1 operates, the two wiper shafts 15 and 15 rotate in synchronization.
  • the wiper arm 13 swings integrally with the wiper shaft 15 within a predetermined range.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the motor according to the first embodiment.
  • the motor 1 serves as a drive source for electrical components (for example, the above-described wiper device) mounted on a vehicle, for example.
  • the motor 1 includes a motor unit 2, a deceleration unit 3 that decelerates and outputs the rotation of the motor unit 2, and a controller unit 4 that performs drive control of the motor unit 2.
  • the term “axial direction” refers to the axial direction of the rotating shaft (shaft 31) of the motor unit 2
  • the term “circumferential direction” refers to the circumferential direction of the shaft 31 and simply refers to the radial direction. Means the radial direction of the shaft 31.
  • the motor unit 2 includes a motor case 5, an annular stator 6 housed in the motor case 5, and a rotor 7 provided on the radially inner side of the stator 6 and rotatably provided on the radially inner side of the stator 6. And.
  • the motor unit 2 is a so-called brushless motor that does not require a brush when supplying power to the stator 6.
  • the motor case 5 is formed of a material having excellent heat dissipation, such as aluminum die casting.
  • the motor case 5 includes a first motor case 52 and a second motor case 53 that are configured to be separable in the axial direction.
  • the first motor case 52 and the second motor case 53 are each formed in a bottomed cylindrical shape.
  • the first motor case 52 covers the motor unit 2 from one end side in the axial direction.
  • the first motor case 52 extends radially outward across the entire circumferential direction of the one end side bottom 52a on one end side in the axial direction, the one end side opening 52b on the other end side in the axial direction, and the one end side opening 52b.
  • a bolt hole (not shown) penetrating in the axial direction is formed in the one end side edge portion 52c.
  • the second motor case 53 covers the motor unit 2 from the other axial end side.
  • the second motor case 53 has a bottom end 53a on the other end in the axial direction, an opening 53b on the other end on the one end in the axial direction, and a radially outer side over the entire circumferential direction of the other end opening 53b. And the other end side edge portion 53c extending toward the end.
  • the second motor case 53 is integrally formed with the gear case 55 so that the other end side bottom portion 53a is joined to the gear case 55 of the speed reduction portion 3.
  • the other end side edge portion 53c is formed with a bolt hole (not shown) penetrating in the axial direction.
  • a through-hole 53d through which the shaft 31 of the rotor 7 can be inserted is formed at a substantially central portion in the radial direction of the other end side bottom portion 53a.
  • the one end side edge 52c of the first motor case 52 and the other end side edge 53c of the second motor case 53 are in contact with each other from the axial direction. Moreover, the bolt hole formed in the one end side edge part 52c and the other end side edge part 53c is formed so that it may become coaxial in the state which the one end side edge part 52c and the other end side edge part 53c contacted. . Bolts 17 are inserted into the bolt holes. Thereby, the one end side edge part 52c and the other end side edge part 53c are united, and the motor case 5 which has internal space is formed. The stator 6 is disposed in the internal space of the motor case 5 so as to be fitted into the first motor case 52 and the second motor case 53.
  • the stator 6 includes a stator core 61 in which a cylindrical core portion 63 disposed coaxially with the shaft 31 and a plurality of teeth 64 projecting radially inward from the core portion 63 are integrally formed. A plurality of teeth 64 projecting radially inward from the peripheral surface, and a coil 69 attached to the teeth 64 are provided.
  • the stator 6 is fixed to the inner peripheral surface of the motor case 5 and applies a rotating magnetic field to the rotor 7.
  • the stator core 61 is configured by laminating electromagnetic steel plates in the axial direction.
  • the stator core 61 may be a so-called dust core.
  • the teeth 64 include a teeth main body 65 (see FIG. 9) that protrudes radially inward from the inner peripheral surface of the core portion 63, and a flange 66 that extends along the circumferential direction from the radial inner end of the teeth main body 65. Is integrally formed. And the slot 67 is formed between the collar parts 66 adjacent in the circumferential direction.
  • the inner peripheral surface of the core portion 63 and the teeth 64 are covered with a resin insulator 23.
  • Coils 69 are wound around the teeth 64 from above the insulator 23. Each coil 69 generates a magnetic field for rotating the rotor 7 by power supply from the controller unit 4.
  • the rotor 7 is rotatably provided on the radially inner side of the stator 6 through a minute gap.
  • the rotor 7 is disposed on the outer circumferential surface of the rotor core 71, the shaft 31 rotating around the rotation axis (axial core C), the cylindrical rotor core 71 rotating integrally with the shaft 31 around the axial core C in the radial direction.
  • a plurality (four in the first embodiment) of magnets 72 and a magnet cover 73 that covers the rotor core 71 and the magnets 72 from the outside in the axial direction and the radial direction are provided.
  • the shaft 31 is integrally formed with a worm shaft 43 that constitutes the speed reduction unit 3 described later.
  • FIG. 3 is a top view of the rotor
  • FIG. 4 is a bottom view of the rotor
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the rotor.
  • the rotor core 71 is configured by laminating a plurality of metal plates in the axial direction.
  • the rotor core 71 may be a so-called dust core.
  • the rotor core 71 has a cylindrical cylindrical portion 75 having a shaft holding hole 78 in the radial center, and is formed on the outer peripheral surface of the cylindrical portion 75 so as to protrude radially outward.
  • the salient pole 76 is integrally formed.
  • the shaft 31 is press-fitted and fixed in the shaft holding hole 78.
  • the shaft 31 may be inserted into the shaft holding hole 78, and the rotor core 71 may be externally fixed to the shaft 31 using an adhesive or the like.
  • the engagement hole 79 is for fixing the magnet cover 73 to the rotor core 71.
  • the engagement hole 79 is formed in an arc shape whose inner side in the radial direction is shorter than the outer side in the radial direction when viewed from the axial direction.
  • the engagement hole 79 penetrates in the axial direction in parallel with the shaft core C.
  • the engagement hole 79 may be a recessed portion that does not penetrate in the axial direction. That is, it is good also as a recessed part provided in the axial direction end surface of the rotor core 71, and having the depth which the engagement nail
  • a plurality of salient poles 76 are formed at equal intervals in the circumferential direction so as to be positioned between the engagement holes 79 adjacent in the circumferential direction.
  • Each salient pole 76 is formed to extend in the entire axial direction of the rotor core 71.
  • a U-shaped groove 77 is formed in the axially outer end of the salient pole 76 over the entire axial direction.
  • magnets 72 are respectively disposed between two salient poles 76 adjacent in the circumferential direction.
  • the salient poles 76 are arranged between the magnets 72 adjacent in the circumferential direction.
  • the magnet 72 is fixed to the rotor core 71 by, for example, an adhesive.
  • the magnet 72 extends between the salient poles 76 of the rotor core 71 in parallel with the axial direction.
  • a plurality of magnets 72 are arranged such that magnetic flux lines 80 (see FIG. 9) are radially outward and radially inward alternately arranged in the circumferential direction.
  • the magnet 72 is formed in a substantially arc shape when viewed from the axial direction.
  • the outer surface 81 on the radially outer side and the inner surface 82 on the radially inner side of the magnet 72 are each formed in a circular arc shape whose arc center is coaxial with the axis C of the shaft 31.
  • the inner surface 82 is bonded to the outer peripheral surface of the cylindrical portion 75 of the rotor core 71. Further, in a plan view as viewed from the axial direction, the side surfaces 83 at both ends in the circumferential direction of the magnet 72 are formed in parallel with the wall surface 76a of the salient pole 76 opposed to each side surface 83. The side surface 83 is in contact with the wall surface 76 a of the salient pole 76.
  • the arc center C1 (not shown) of the outer surface 81 of the magnet 72 may be eccentric from the axis C of the shaft 31. Specifically, the arc center C1 of the outer surface 81 of the magnet 72 is on a straight line L1 (not shown) along the radial direction passing through the center between two salient poles 76 adjacent in the circumferential direction of the rotor core 71, and the axis It may be set closer to the outer peripheral surface of the corresponding rotor core 71 than the core C. At this time, in the magnet 72, the radial thickness at the circumferential end is smaller than the radial thickness at the circumferential intermediate portion. That is, the gap between the outer surface 81 of the magnet 72 and the inner peripheral surface of the tooth 64 is the smallest in the circumferential center of the magnet 72 and gradually increases as the distance from the circumferential center in the circumferential direction increases. It may be configured.
  • inclined surfaces 85 are formed at both ends in the axial direction of the magnet 72 and at corners on the radially outer side.
  • the inclined surface 85 is formed so that the thickness in the radial direction becomes thinner toward the one end side (first side) in the axial direction.
  • the inclined surface 85 is similarly formed on the other axial end side (second side) of the magnet 72.
  • the inclined surface 85 on the second axial side is formed such that the radial thickness becomes thinner toward the other axial end (second side).
  • the angle of the inclined surface 85 is 20 ° to 30 ° with respect to the axis.
  • the inclined surface 85 functions as an avoidance unit.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 3, and FIG. 7 is a partially enlarged view of the magnet corner portion of FIG.
  • FIG. 8 is a partially enlarged view of a magnet corner in the cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
  • the magnet cover 73 has a hollow cylindrical shape that covers the magnet 72 and the rotor core 71 from the end surface and the outer peripheral surface. As shown in FIGS. 5 and 6, the magnet cover 73 includes an end surface cover (first end surface cover 91 and second end surface cover 98) that covers the axial end surfaces of the magnet 72, the rotor core 71, and the salient poles 76, and an end surface cover.
  • Bending portions (first bending portion 92 and second bending portion 97) formed at positions corresponding to the corner portions of the magnet 72 and the corner portion 76b of the salient pole 76 from the outer peripheral edge, and along the axial direction via the bending portions.
  • An outer peripheral surface cover 93 that extends and covers the outer periphery of the magnet 72 and the salient pole 76 is integrally formed.
  • the first end surface cover 91 is in contact with the end surfaces of the rotor core 71 and the magnet 72 from one end side in the axial direction.
  • a circular shaft through-hole 94 through which the shaft 31 passes is provided in the center of the first end surface cover 91.
  • the inner diameter of the shaft through hole 94 is larger than the outer diameter of the shaft 31 and smaller than the outer diameter of the cylindrical portion 75 of the rotor core 71.
  • the shaft through hole 94 may have a shape other than a circular shape such as a square shape.
  • engagement claws 95 are formed at equal intervals in the circumferential direction on the inner peripheral edge of the shaft through hole 94.
  • the engagement claw 95 is formed at a position corresponding to the engagement hole 79 of the rotor core 71.
  • the engagement claw 95 exists on the same plane as the first end surface cover 91, and can be bent about 90 ° inside the magnet cover 73.
  • the engagement hole 79 and the engagement claw 95 function as an engagement portion that engages the rotor core 71 and the magnet cover 73 so as not to be relatively rotatable.
  • the second end surface cover 98 is in contact with the end surfaces of the rotor core 71 and the magnet 72 from the other end side in the axial direction.
  • the first end surface cover 91 and the second end surface cover 98 restrict movement of the magnet 72 in the axial direction relative to the rotor core 71.
  • the second end face cover 98 is provided with a cover opening 96 at the center thereof.
  • the inner diameter of the cover opening 96 is larger than the shaft through hole 94 and smaller than the outer surface 81 of the magnet 72.
  • the outer peripheral surface cover 93 is in contact with the outer surface 81 of the magnet 72 from the radially outer side.
  • the first bent portion 92 is located between the first end surface cover 91 and the outer peripheral surface cover 93.
  • the second bent portion 97 is located between the second end surface cover 98 and the outer peripheral surface cover 93. As shown in FIG. 8, the first bent portion 92 and the second bent portion 97 are in contact with the corner portions 76 b of the salient poles 76 on the inner side.
  • the speed reduction unit 3 includes a gear case 55 to which the motor case 5 is attached, and a worm speed reduction mechanism 41 accommodated in the gear case 55.
  • the gear case 55 is formed of a material with excellent heat dissipation, such as aluminum die cast.
  • the gear case 55 is formed in a box shape having a side opening 55a on one surface, and has a gear housing portion 45 for housing the worm reduction mechanism 41 therein.
  • the side wall 55b of the gear case 55 is formed with an opening 56 for communicating the through hole 53d of the second motor case 53 and the gear housing portion 45 at a location where the second motor case 53 is integrally formed. Yes.
  • a substantially cylindrical bearing boss 49 projects from the bottom wall 55c of the gear case 55.
  • the bearing boss 49 is for rotatably supporting the output shaft 48 of the worm reduction mechanism 41, and a sliding bearing (not shown) is provided on the inner peripheral surface. Further, an O-ring (not shown) is mounted on the inner peripheral edge of the bearing boss 49. This prevents dust and water from entering from the outside to the inside via the bearing boss 49.
  • a plurality of ribs 47 are provided on the outer peripheral surface of the bearing boss 49. Thereby, the rigidity of the bearing boss 49 is ensured.
  • the worm speed reduction mechanism 41 accommodated in the gear accommodating portion 45 includes a worm shaft 43 and a worm wheel 42 meshed with the worm shaft 43.
  • the worm shaft 43 is disposed coaxially with the shaft 31 of the motor unit 2.
  • the worm shaft 43 is rotatably supported by bearings 38 and 39 provided at both ends of the gear case 55.
  • the first side end of the worm shaft 43 protrudes through the bearing 38 to reach the opening 56 of the gear case 55.
  • the protruding end portion of the worm shaft 43 and the end portion of the shaft 31 of the motor unit 2 are joined, and the worm shaft 43 and the shaft 31 are integrated.
  • the worm shaft 43 and the shaft 31 may be integrally formed by molding a worm shaft portion and a rotation shaft portion from one base material.
  • the worm wheel 42 meshed with the worm shaft 43 is provided with an output shaft 48 at the center in the radial direction of the worm wheel 42.
  • the output shaft 48 is disposed coaxially with the rotation axis direction of the worm wheel 42, and protrudes to the outside of the gear case 55 via the bearing boss 49 of the gear case 55.
  • a spline 48 a that can be connected to an electrical component (not shown) is formed at the protruding tip of the output shaft 48.
  • a sensor magnet (not shown) is provided at the radial center of the worm wheel 42 on the side opposite to the side from which the output shaft 48 protrudes.
  • This sensor magnet constitutes one of the rotational position detectors 50 that detect the rotational position of the worm wheel 42.
  • the magnetic detection element 51 constituting the other of the rotational position detection unit 50 is provided in the controller unit 4 that is disposed opposite to the worm wheel 42 on the sensor magnet side of the worm wheel 42 (on the side opening 55a side of the gear case 55). ing.
  • the controller unit 4 that controls the driving of the motor unit 2 includes a controller board 25 on which the magnetic detection element 51 is mounted, and a cover 26 that is provided so as to close the side opening 55a of the gear case 55. .
  • the controller board 25 is disposed to face the sensor magnet side of the worm wheel 42 (side opening 55a side of the gear case 55).
  • the controller board 25 is formed by forming a plurality of conductive patterns (not shown) on a so-called epoxy board.
  • the controller board 25 is connected to a terminal portion of a coil 69 drawn from the stator core 61 of the motor unit 2 and is electrically connected to connector terminals (both not shown) provided on the cover 26. Yes.
  • a power module (not shown) including a switching element such as an FET (Field Effect Transistor) that controls a current supplied to the coil 69 is mounted on the controller board 25.
  • the controller board 25 is mounted with a capacitor (not shown) that smoothes the voltage applied to the controller board 25.
  • the cover 26 covering the controller board 25 configured in this way is formed of resin.
  • the cover 26 is formed so as to bulge slightly outward. And the inner surface side of the cover 26 is made into the controller accommodating part 27 which accommodates the controller board
  • a connector (not shown) is integrally formed on the outer periphery of the cover 26. This connector is formed so that it can be fitted with a connector extending from an external power source (not shown). And the controller board 25 is electrically connected to the terminal of the connector not shown. As a result, the power of the external power supply is supplied to the controller board 25.
  • a fitting portion 28 is formed on the opening edge of the cover 26 so as to be fitted with the end portion of the side wall 55 b of the gear case 55.
  • the fitting portion 28 is configured by two walls 28 a and 28 b along the opening edge of the cover 26. And the edge part of the side wall 55b of the gear case 55 is inserted (fitted) between these two walls 28a and 28b.
  • the labyrinth part 29 is formed between the gear case 55 and the cover 26.
  • the labyrinth 29 prevents dust and water from entering between the gear case 55 and the cover 26.
  • the gear case 55 and the cover 26 are fixed by fastening a bolt (not shown).
  • the motor 1 selectively supplies power supplied to the controller board 25 via a connector (not shown) to each coil 69 of the motor unit 2 via a power module (not shown). Then, a predetermined interlinkage magnetic flux is formed in the stator 6 (the teeth 64), and a magnetic attractive force and a repulsive force are generated between the interlinkage magnetic flux and an effective magnetic flux formed by the magnet 72 of the rotor 7. Thereby, the rotor 7 rotates continuously. When the rotor 7 rotates, the worm shaft 43 integrated with the shaft 31 rotates, and further, the worm wheel 42 meshed with the worm shaft 43 rotates. Then, the output shaft 48 connected to the worm wheel 42 rotates and a desired electrical component is driven.
  • the rotational position detection result of the worm wheel 42 detected by the magnetic detection element 51 mounted on the controller board 25 is output as a signal to an external device (not shown).
  • the external device controls the switching timing of the switching element of the power module (not shown) based on the rotation position detection signal of the worm wheel 42, and the drive control of the motor unit 2 is performed.
  • the output of the drive signal of the power module and the drive control of the motor unit 2 may be performed by the controller unit 4.
  • the magnet 72 is fixed to the rotor core 71 by adhesion or the like.
  • a plurality of magnets 72 are arranged between the salient poles 76 of the rotor core 71 so that the magnetic flux lines 80 are alternately directed outward and inward in the circumferential direction.
  • the rotor core 71 and the magnet 72 have the same height in the axial direction, and are arranged so that both end faces are flush with each other.
  • the magnet cover 73 includes the first end surface cover 91, the first bent portion 92, and the outer peripheral surface cover 93. And the second axial side is open. That is, the second bent portion 97 and the second end surface cover 98 are not yet formed at this point. Further, the engaging claw 95 formed at the edge of the shaft through hole 94 of the first end surface cover 91 exists on the same plane as the first end surface cover 91 before mounting, and protrudes radially inward. Yes.
  • the magnet cover 73 covers the rotor core 71 and the magnet 72 from the first axial side with the opening side on the second axial side facing the rotor core 71.
  • the rotor core 71 and the magnet 72 are accommodated inside the magnet cover 73.
  • the second bent portion 97 and the second end surface cover 98 are simultaneously formed on the magnet cover 73 by caulking or the like while the inner surface of the first end surface cover 91 of the magnet cover 73 is in contact with the first axial end surface of the rotor core 71. Is done.
  • the engaging claw 95 of the first end surface cover 91 is bent about 90 ° inside the magnet cover 73. Then, the engagement claw 95 is engaged with the engagement hole 79 of the rotor core 71. Thereby, the movement of the magnet cover 73 with respect to the rotor core 71 in the circumferential direction (rotation direction) and the axial direction is restricted. With this configuration, the rotor core 71 and the magnet cover 73 can be engaged with each other with a simple structure, and the mounting work efficiency of the magnet cover 73 can be improved.
  • the engagement hole 79 of the rotor core 71 is formed at a position overlapping with the circumferential intermediate portion of each magnet in the circumferential direction in the circumferential direction.
  • the magnetic flux flowing through the rotor core 71 during energization is the largest in the iron pole portion 87 located in the radial middle of the salient pole 76, and the circumferential middle portion of each magnet 72 in the cylindrical portion 75. Is the least at the position corresponding to (back surface portion 88).
  • the engagement hole 79 is formed at a position (position corresponding to the back surface portion 88) that overlaps the circumferential intermediate portion of each magnet in the radial direction, and this engagement hole serves as a magnetic path of the magnet. It can be prevented as much as possible. For this reason, it can be set as a high performance rotor. Further, in the present embodiment, when the rotor 7 rotates, a centrifugal force outward in the radial direction acts on the intermediate portion in the circumferential direction of each magnet 72.
  • the magnet 72 is crimped at a position coaxial with the direction in which the greatest centrifugal force of the magnet 72 acts, so that the magnet cover 73 is in the radial direction. Swelling can be suppressed. For this reason, the gap between the stator 6 and the rotor 7 can be kept constant, and the high-performance rotor 7 can be obtained.
  • the inclined surface 85 of the magnet 72 is used as the avoidance portion.
  • the magnet cover 73 is mounted, in the caulking step when forming the second bent portion 97 and the second end face cover 98 and the bending step of bending the engaging claw 95, the magnet cover 73 is radially and axially attached. Power works inside. At this time, since the magnet cover 73 comes into contact with the magnet 72, stress is generated in the magnet 72. In particular, stress tends to concentrate on the corners of the magnet 72, and there is a possibility that cracks may occur from the corners of the magnet 72.
  • the inclined surfaces 85 are formed at the corners of the magnet 72, so that contact between the corners of the magnet 72 and the magnet cover 73 is avoided with a simple structure. For this reason, generation
  • the angle of the inclined surface 85 is formed at 20 ° to 30 ° with respect to the axis C. For this reason, when the magnet cover 73 is attached, the ratio of the force along the axial direction to the force from the first side in the axial direction increases. As described above, by loosening the inclination angle of the inclined surface 85, the magnet cover 73 is easily inserted smoothly from one end side in the rotation axis direction. Therefore, the assembling property of the magnet cover 73 can be improved.
  • the thickness of the magnet 72 in the radial direction is uniform in the circumferential direction in a plan view as viewed from the axial direction, but the present invention is not limited to this configuration. That is, the radial thickness at the circumferential end of the magnet 72 may be smaller than the radial thickness at the circumferential intermediate portion.
  • the magnet cover 73 is bent starting from the salient poles 76. For this reason, it is easy to avoid contact between the corners of the magnet 72 and the magnet cover 73 at both circumferential ends of the magnet 72.
  • the intermediate portion in the circumferential direction of the magnet 72 is likely to come into contact with the magnet cover 73 by the distance from the salient pole 76.
  • the radial thickness of the circumferential intermediate portion of the magnet 72 easy to contact thicker than both circumferential end portions, the strength of the circumferential intermediate portion of the magnet 72 is increased more than the circumferential end portions. be able to.
  • the magnet cover 73 can be securely fixed and cracks in the magnet 72 can be reduced.
  • the radial thickness of the magnet 72 becomes thinner toward the both ends in the circumferential direction, the distance from the stator 6 becomes longer as it goes toward both ends in the circumferential direction of the magnet 72. For this reason, the rapid change of the magnetic flux with respect to the stator 6 between the magnets 72 adjacent to the circumferential direction can be suppressed. Therefore, the cogging torque can be reduced.
  • the configuration in which the four engagement holes 79 of the rotor core 71 are formed has been described.
  • the configuration is not limited to this configuration.
  • the number of the engagement holes 79 may be other than four (for example, six).
  • the engagement hole 79 is described as having a substantially trapezoidal shape in which a radially inner side is shorter than a radially outer side in a plan view perpendicular to the axial direction.
  • the engagement hole 79 may be formed in a circular shape in a plan view perpendicular to the axial direction.
  • FIG. 12 is an enlarged partial cross-sectional view of a corner portion of the magnet 72 according to the second embodiment.
  • the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate (the same applies to the following embodiments).
  • the difference between the second embodiment and the first embodiment described above is that, in the second embodiment, the magnet cover 73 is provided instead of the magnet 72 and an avoidance portion is provided. This is different from the first embodiment.
  • the first bent portion 92 of the magnet cover 73 has a protruding portion 99 that protrudes over the entire circumference on the outer side in the axial direction, and this protruding portion 99 serves as an avoidance portion.
  • the distance between the corner of the magnet 72 and the magnet cover 73 is increased, and the contact between the corner of the magnet 72 and the magnet cover 73 is easily avoided.
  • projection part 99 may be similarly provided in the 2nd bending part 97 side.
  • the avoidance portion (the overhang portion 99) of the second embodiment and the avoidance portion (the inclined surface 85) of the first embodiment may be used in combination.
  • the distance between the corner of the magnet 72 and the magnet cover 73 is further increased, and contact between the corner of the magnet 72 and the magnet cover 73 is more easily avoided. Therefore, the crack of the magnet 72 can be further reduced.
  • FIG. 13 is a perspective view of a rotor core according to the third embodiment.
  • the difference between the third embodiment and the first embodiment described above is that the engagement hole 79 of the rotor core 71 is integrated with the shaft holding hole 78 in the third embodiment.
  • the engagement hole 79 provided in the rotor core 71 communicates with the shaft holding hole 78 in the radial direction.
  • the contact area with the rotor core 71 is reduced when the shaft 31 is press-fitted, the press-fitting load of the shaft 31 can be reduced and workability can be improved. Further, since the radial stroke is extended with respect to the engagement hole 79, the engagement hole 79 can be easily chucked when the rotor 7 is assembled. Therefore, workability can be improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

マグネットカバーの装着作業効率を向上させるとともに、マグネットの割れを低減できるロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータを提供する。 回転軸線C回りに回転するロータコア71と、ロータコア71の外周面に配置されたマグネット72と、マグネット72の間に径方向外側に向かって突出形成された突極76と、ロータコア71及びマグネット72を覆うマグネットカバー73と、を備え、マグネットカバー73は、ロータコア71の回転軸線C方向一端面側を覆う端面カバー91と、屈曲部92を介してマグネット72の外周を覆う外周面カバー93と、を備え、ロータコア71及び端面カバー91には、ロータコア71とマグネットカバー73とを相対回転不能に係合する係合部79、95が設けられ、マグネット72と屈曲部92との少なくともいずれか一方に、他方との接触を回避するための回避部85が設けられている。

Description

ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ
 本発明は、ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータに関するものである。
 従来、車両のワイパー駆動用としてブラシレスワイパーモータが適用されている。
 この種のモータは、コイルが巻回されたティースを有するステータと、ステータの径方向内側に回転自在に設けられたロータと、を備えている。ロータは、シャフトと、このシャフトに外嵌固定される略円柱状のロータコアと、ロータコアに設けられたマグネットと、を有している。そして、ステータに形成された鎖交磁束とロータコアに設けられたマグネットとの間に磁気的な吸引力や反発力が生じ、ロータが継続的に回転する。
 ここで、ロータにマグネットを配置する方法の1つに、ロータコアの外周面にマグネットを組み付けるSPM(Surface Permanent Magnet)形がある。この種のSPM形のモータでは、ロータコアにマグネットの外表面全体を覆うマグネットカバーが設けられている。このマグネットカバーにより、ロータコアの外周面にマグネットを保持している。
 マグネットカバーは、例えば圧入方式や接着剤を用いた接着方式により、ロータコア及びマグネットに固定されている。
 ここで、特許文献1には、ロータコアの端面とマグネットカバーとの対峙面にそれぞれ凹凸部を設け、これらが互いに篏合することでマグネットカバーを固定する構成が記載されている。これにより、圧入や接着に比べて、マグネットへのダメージを与えることなく、かつ効率のよい作業の下で確実に固定強度を確保できる。
特開2008-295140号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の技術にあっては、篏合部で加締める際にマグネットに力が加わるため、特に応力の集中しやすいマグネットの角部において、マグネットカバーとの接触によりマグネットが割れてしまうという課題があった。
 そこで、本発明は、マグネットカバーの装着作業効率を向上させるとともに、マグネットの割れを低減できるロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータを提供するものである。
 上記の課題を解決するために、本発明に係るロータは、回転軸線回りに回転するシャフトと、前記シャフトを保持するシャフト保持孔を有し、前記回転軸線を径方向中心として回転するロータコアと、前記ロータコアの外周面に配置されたマグネットと、前記ロータコアの前記外周面の周方向で隣り合う前記マグネットの間に、径方向外側に向かって突出形成された突極と、前記ロータコア及び前記マグネットを覆うマグネットカバーと、を備え、前記マグネットカバーは、前記マグネット、前記ロータコア、及び前記突極の前記回転軸線方向一端面側を覆う端面カバーと、前記端面カバーの外周縁から前記マグネットの角部及び前記突極の角部に対応する位置に形成された屈曲部を介して前記回転軸線方向に沿って延出し、前記マグネット及び前記突極の外周を覆う外周面カバーと、を備え、前記ロータコアの前記回転軸線方向一端面及び前記端面カバーには、前記ロータコアと前記マグネットカバーとを相対回転不能に係合する係合部が設けられており、前記マグネットの前記角部と前記屈曲部との少なくともいずれか一方に、他方との接触を回避するための回避部が設けられていることを特徴としている。
 このように構成することで、マグネットカバーの装着作業効率を向上させるとともに、装着時に応力が集中しやすいマグネットの角部がマグネットカバーと接触するのを防ぐことができる。このため、従来技術に比べてマグネットの割れを低減することができる。
 本発明に係るロータにおいて、前記マグネットの前記屈曲部に対応する前記角部には、前記回転軸線方向一端側に向かうに従って径方向の厚さが薄くなるように傾斜面が形成されており、前記傾斜面を前記回避部としたことを特徴としている。
 このように構成することで、簡素な構造でマグネットの角部とマグネットカバーとの接触が回避される。また、角部を面とすることで応力集中しにくい形状とし、マグネットの強度を高めることができる。このため、より一層マグネットの割れを低減できる。
 本発明に係るロータにおいて、前記傾斜面の角度は、前記回転軸線に対して20°~30°であることを特徴としている。
 このように傾斜面の傾斜角度を緩くすることで、回転軸線方向一端側からマグネットカバーがスムーズに挿入されやすくなる。このため、マグネットカバーの組付け性を向上できる。
 本発明に係るロータにおいて、前記屈曲部は、前記回転軸線方向外側に、全周に亘って張り出した張り出し部を有しており、前記張り出し部を前記回避部としたことを特徴としている。
 このように構成することで、マグネットの角部とマグネットカバーとの距離が遠くなり、角部とマグネットカバーとの接触が回避されやすくなる。このため、より一層マグネットの割れを低減できる。
 本発明に係るロータにおいて、前記マグネットは、前記周方向端部における径方向の厚さが、前記周方向中間部における径方向の厚さよりも小さいことを特徴としている。
 ここで、マグネットの周方向両端部は、突極が突出しているので、マグネットの角部とマグネットカバーとの接触を回避しやすい。これに対し、マグネットの周方向中間部は、突極から離れている分、マグネットカバーと接触しやすい。この接触しやすいマグネットの周方向中間部の径方向の厚さを、周方向両端部よりも厚くすることにより、マグネットの周方向中間部の強度を、周方向両端部よりも高めることができる。このようなマグネットの周方向中間部を、マグネットカバーと接触させることで、マグネットの径方向の動きが固定される。よって、マグネットカバーを確実に固定できるとともに、マグネットの割れを低減することができる。
 また、マグネットの径方向の厚さが周方向両端に向かうに従って薄くなる分、ステータとの距離がマグネットの周方向両端に向かうに従って長くなる。このため、周方向に隣接するマグネット間のステータに対する急激な磁束の変化を抑制できる。よって、コギングトルクを低減できる。
 本発明に係るロータにおいて、前記係合部は、前記ロータコアに形成された係合孔と、前記端面カバーに形成され、前記係合孔に係合可能な係合爪と、からなり、前記係合孔及び前記係合爪は、前記周方向において、各前記マグネットの前記周方向中間部と前記径方向に重なる位置に形成されていることを特徴としている。
 このように構成することで、簡素な構造でロータコアとマグネットカバーとを係合させることができる。
 また、ロータが回転した際に、マグネットの最も大きな遠心力が働く方向と同軸の位置で加締められ、マグネットカバーが径方向に膨らむのを抑制する。このため、ステータとロータとの隙間を一定に保ち、高性能なロータとすることができる。
 さらに、ロータコアにおけるマグネットの周方向中間部に係合孔を形成することにより、この係合孔がマグネットの磁路を妨げるのをできる限り防止する。このため、さらに高性能なロータとすることができる。
 本発明に係るロータにおいて、前記係合部は、前記ロータコアに前記回転軸線方向全体に渡って貫通形成された係合孔と、前記端面カバーに形成され、前記係合孔に係合可能な係合爪と、からなり、前記係合孔は、前記シャフト保持孔と前記径方向で連通していることを特徴としている。
 このように構成することで、ロータコアの軽量化及びイナーシャの向上が達成でき、高性能なロータとすることができる。さらに、シャフト圧入時にロータコアとの接触面積が減るため、シャフトの圧入荷重を減少でき、作業性を向上させることができる。
 本発明に係るモータにおいて、環状のステータコア及び前記ステータコアの内周面から径方向内側に向かって突出する複数のティースを有するステータを備え、前記ティースの径方向内側に、上記の何れかに記載のロータを設けたことを特徴としている。
 このように構成することで、マグネットカバーの装着作業効率を向上させるとともに、マグネットの割れを低減することが可能なモータを提供できる。
 また、請求項9に記載の発明に係るブラシレスワイパーモータは、車両のワイパー駆動用として上記のモータを備えたことを特徴としている。
 このように構成することで、マグネットカバーの装着作業効率を向上させるとともに、マグネットの割れを低減することが可能なブラシレスワイパーモータを提供できる。
 本発明によれば、従来技術と比べてマグネットカバーの装着作業効率を向上させるとともに、装着時に応力が集中しやすいマグネットの角部がマグネットカバーと接触するのを防ぎ、従来技術に比べてマグネットの割れを低減することができる。
第1実施形態に係るワイパー装置の斜視図である。 第1実施形態に係るモータの断面図である。 第1実施形態に係るロータの上面図である。 第1実施形態に係るロータの下面図である。 第1実施形態に係るロータの分解斜視図である。 図3のA-Aに沿う断面図である。 図5のマグネット角部における部分拡大図である。 図3のB-Bに沿う断面図における、マグネット角部の部分拡大図である。 通電時におけるモータの磁気回路コンター図である。 第1変形例に係るロータコアの斜視図である。 第2変形例に係るロータコアの斜視図である。 第2実施形態に係るマグネット角部における部分断面拡大図である。 第3実施形態に係るロータコアの斜視図である。
 次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
(ワイパー装置)
 図1~図9は、第1実施形態に係るワイパー装置、モータ、及びロータを示す図面である。
 図1に示すように、ワイパー装置11は、車両のウィンドウガラス(不図示)に設けられ、ウィンドウガラスに付着した雨や汚れ等を払拭して運転者の視界を確保する。
 ワイパー装置11は、運転席側と助手席側とに設けられた例えば2本のワイパーアーム13と、各ワイパーアーム13の先端部に装着されたワイパーブレード14と、ワイパー軸15と、リンク機構16と、ブラシレスワイパーモータ(モータ)1と、を備えている。
 各ワイパーアーム13は、その基端部がワイパー軸15に固定されている。ワイパー軸15は、車両に、その中心軸回りに回動自在に支持されている。各ワイパー軸15は、リンク機構16を介し、車両に固定されたモータ1に連結されている。モータ1が作動すると、2本のワイパー軸15,15が同期して回動する。ワイパーアーム13は、ワイパー軸15と一体に、所定の範囲で揺動する。
(ブラシレスワイパーモータ)(モータ)
 図2は、第1実施形態に係るモータの断面図である。
 モータ1は、例えば車両に搭載される電装品(例えば、上述したワイパー装置等)の駆動源となるものである。モータ1は、モータ部2と、モータ部2の回転を減速して出力する減速部3と、モータ部2の駆動制御を行うコントローラ部4と、を備えている。
 なお、以下の説明において、単に軸方向という場合は、モータ部2の回転軸(シャフト31)の軸方向をいい、単に周方向という場合は、シャフト31の周方向をいい、単に径方向という場合は、シャフト31の径方向をいうものとする。
(モータ部)
 モータ部2は、モータケース5と、モータケース5内に収納されている環状のステータ6と、ステータ6の径方向内側に設けられ、ステータ6の径方向内側に回転可能に設けられたロータ7と、を備えている。モータ部2は、ステータ6に電力を供給する際にブラシを必要としない、いわゆるブラシレスモータである。
 モータケース5は、例えばアルミダイキャスト等の放熱性の優れた材料に形成されている。モータケース5は、軸方向に分割可能に構成された第1モータケース52と、第2モータケース53と、からなる。第1モータケース52及び第2モータケース53は、それぞれ有底筒状に形成されている。
 第1モータケース52は、軸方向一端側からモータ部2を覆っている。第1モータケース52は、軸方向一端側に一端側底部52aと、軸方向他端側に一端側開口部52bと、一端側開口部52bの周方向全体に亘って径方向外側に向かって延出する一端側縁部52cと、を有している。一端側縁部52cには、軸方向に貫通するボルト孔(不図示)が形成されている。
 第2モータケース53は、軸方向他端側からモータ部2を覆っている。第2モータケース53は、軸方向他端側に他端側底部53aと、軸方向一端側に他端側開口部53bと、他端側開口部53bの周方向全体に亘って径方向外側に向かって延出する他端側縁部53cと、を有している。第2モータケース53は、他端側底部53aが減速部3のギヤケース55と接合されるように、このギヤケース55と一体成形されている。他端側縁部53cには、軸方向に貫通するボルト孔(不図示)が形成されている。他端側底部53aの径方向略中央には、ロータ7のシャフト31を挿通可能な貫通孔53dが形成されている。
 第1モータケース52の一端側縁部52cと、第2モータケース53の他端側縁部53cとは、互いに軸方向から接している。また、一端側縁部52cと他端側縁部53cに形成されたボルト孔は、一端側縁部52cと他端側縁部53cとが接触した状態において、同軸となるように形成されている。ボルト孔にはボルト17が挿入される。これにより、一端側縁部52cと他端側縁部53cとを篏合させ、内部空間を有するモータケース5を形成している。そして、モータケース5の内部空間に、第1モータケース52及び第2モータケース53に内嵌されるようにステータ6が配置されている。
(ステータ)
 ステータ6は、シャフト31と同軸に配置された筒状のコア部63と、コア部63から径方向内側に向かって突出する複数のティース64とが一体形成されたステータコア61と、ステータコア61の内周面から径方向内側に向かって突出する複数のティース64と、ティース64に装着されたコイル69と、を備えている。ステータ6は、モータケース5の内周面に固定され、ロータ7に対して回転磁界を作用させる。
 ステータコア61は、電磁鋼板が軸方向に積層されて構成されている。なお、ステータコア61は、いわゆる圧粉コアであってもよい。
 ティース64は、コア部63の内周面から径方向内側に向かって突出するティース本体65(図9参照)と、ティース本体65の径方向内側端から周方向に沿って延びる鍔部66と、が一体成形されたものである。そして、周方向で隣り合う鍔部66の間に、スロット67が形成されている。
 また、図2に示すように、コア部63の内周面、及びティース64は、樹脂製のインシュレータ23によって覆われている。このインシュレータ23の上から各ティース64にコイル69が巻回されている。各コイル69は、コントローラ部4からの給電により、ロータ7を回転させるための磁界を生成する。
 (ロータ)
 ロータ7は、ステータ6の径方向内側に微小隙間を介して回転自在に設けられている。ロータ7は、回転軸線(軸芯C)回りに回転するシャフト31と、軸芯Cを径方向中心としてシャフト31と一体に回転する円柱状のロータコア71と、ロータコア71の外周面に配置された複数(本第1実施形態では4つ)のマグネット72と、ロータコア71及びマグネット72を軸方向及び径方向外側から覆うマグネットカバー73と、を備えている。シャフト31は、後述する減速部3を構成するウォーム軸43と一体成形されている。
 図3は、ロータの上面図、図4は、ロータの下面図である。図5は、ロータの分解斜視図である。
 ロータコア71は、複数の金属板が軸方向に積層されて構成されている。なお、ロータコア71は、いわゆる圧粉コアであってもよい。
 図3~図5に示すように、ロータコア71は、径方向中央にシャフト保持孔78を有する円筒状の円筒部75と、円筒部75の外周面に、径方向外側へ向かって突出形成された突極76と、が一体形成されている。シャフト保持孔78には、シャフト31が圧入固定されている。なお、シャフト保持孔78に対してシャフト31を挿入とし、接着剤等を用いてシャフト31にロータコア71を外嵌固定してもよい。
 円筒部75の軸方向一端には、4つの係合孔79が周方向に等間隔で形成されている。係合孔79は、ロータコア71にマグネットカバー73を固定するためのものである。係合孔79は、軸方向からみて径方向内側の辺が径方向外側の辺よりも短い円弧状に形成されている。係合孔79は、軸芯Cと平行に軸方向に貫通している。なお、係合孔79は、軸方向に貫通しない凹陥部であってもよい。すなわち、ロータコア71の軸方向端面に設けられ、後述する係合爪95が係りあうだけの深さを有する凹陥部としてもよい。
 突極76は、周方向で隣り合う係合孔79の間に位置するように、周方向に等間隔で複数(本実施形態では4つ)形成されている。各突極76は、ロータコア71の軸方向全体に延出して形成されている。また、突極76の径方向外側の先端には、U字溝77が、軸方向全体に亘って形成されている。
 このように形成された円筒部75の外周面には、周方向で隣り合う2つの突極76の間に、それぞれマグネット72が配置される。換言すれば、周方向で隣り合うマグネット72の間に、突極76が配置されている。マグネット72は、例えば接着剤等によりロータコア71に固定される。
 マグネット72は、ロータコア71の突極76の間を、軸方向と平行に延在している。マグネット72は、磁束線80(図9参照)が径方向外向きのものと径方向内向きのものとが周方向において交互に並ぶように、それぞれ複数配置されている。
 マグネット72は、軸方向から見て略円弧状に形成されている。軸方向から見た平面視において、マグネット72の径方向外側の外表面81及び径方向内側の内表面82は、それぞれ円弧中心がシャフト31の軸芯Cと同軸の円弧状に形成されている。内表面82は、ロータコア71の円筒部75の外周面に接着されている。また、軸方向から見た平面視において、マグネット72の周方向両端部の側面83は、各側面83が対向する突極76の壁面76aと平行に形成されている。側面83は、突極76の壁面76aと接触している。
 なお、マグネット72の外表面81の円弧中心C1(不図示)は、シャフト31の軸芯Cから偏心していてもよい。具体的には、マグネット72の外表面81の円弧中心C1は、ロータコア71の周方向で隣り合う2つの突極76間の中心を通る径方向に沿う直線L1(不図示)上で、かつ軸芯Cよりも対応するロータコア71の外周面寄りに設定されていてもよい。このとき、マグネット72は、周方向端部における径方向の厚さが、周方向中間部における径方向の厚さよりも小さい。
 つまり、マグネット72の外表面81とティース64の内周面との間の隙間は、マグネット72の周方向中央が最も小さく、この周方向中央から周方向に離間するに従って徐々に隙間が大きくなるように構成されていてもよい。
 また、マグネット72の軸方向両端で、かつ径方向外側の角部には、傾斜面85が形成されている。傾斜面85は、軸方向一端側(第1側)に向かうに従って径方向の厚さが薄くなるように形成されている。また、傾斜面85は、マグネット72の軸方向他端側(第2側)にも同様に形成されている。軸方向第2側の傾斜面85は、軸方向他端側(第2側)に向かうに従って径方向の厚さが薄くなるように形成されている。傾斜面85の角度は、軸線に対して20°~30°である。
 第1実施形態では、この傾斜面85が回避部として機能する。傾斜面85が形成されることにより、マグネットカバー73の屈曲部92、97は、その内側において、ロータコア71の突極76とのみ接触している。
(マグネットカバー)
 図6は、図3のA-Aに沿う断面図であり、図7は、図6のマグネット角部における部分拡大図である。また、図8は、図3のB-Bに沿う断面図における、マグネット角部の部分拡大図である。
 マグネットカバー73は、マグネット72及びロータコア71を端面及び周面外側から覆っている中空の円柱状である。図5及び図6に示すように、マグネットカバー73は、マグネット72、ロータコア71及び突極76の軸方向端面を覆う端面カバー(第1端面カバー91及び第2端面カバー98)と、端面カバーの外周縁からマグネット72の角部及び突極76の角部76bに対応する位置に形成された屈曲部(第1屈曲部92および第2屈曲部97)と、屈曲部を介して軸方向に沿って延出し、マグネット72及び突極76の外周を覆う外周面カバー93と、が一体形成されている。
 第1端面カバー91は、軸方向一端側から、ロータコア71及びマグネット72の端面に当接している。第1端面カバー91の中央部には、シャフト31が貫通する円形状のシャフト貫通孔94が設けられている。シャフト貫通孔94の内径は、シャフト31の外径よりも大きく、かつロータコア71の円筒部75の外径よりも小さい。なお、シャフト貫通孔94は、例えば角形状等、円形状以外の形状であってもよい。
 また、シャフト貫通孔94の内周縁には、4つの係合爪95が周方向に等間隔で形成されている。係合爪95は、ロータコア71の係合孔79に対応する位置に形成されている。ここで、係合爪95は、係合孔79と係合される前は、第1端面カバー91と同一平面上に存在し、マグネットカバー73の内側に約90°折り曲げ可能とされている。係合孔79に係合爪95が係合されることにより、ロータコア71に対してマグネットカバー73が回転不能となる。すなわち、係合孔79と係合爪95は、ロータコア71とマグネットカバー73とを相対回転不能に係合する係合部として機能する。
 第2端面カバー98は、軸方向他端側から、ロータコア71及びマグネット72の端面に当接している。第1端面カバー91と第2端面カバー98とにより、ロータコア71に対するマグネット72の軸方向への移動が規制される。
 第2端面カバー98には、その中央部にカバー開口96が設けられている。カバー開口96の内径は、シャフト貫通孔94よりも大きく、かつマグネット72の外表面81よりも小さい。
 外周面カバー93は、径方向外側から、マグネット72の外表面81に当接している。
 第1屈曲部92は、第1端面カバー91と外周面カバー93との間に位置している。第2屈曲部97は、第2端面カバー98と外周面カバー93との間に位置している。また、図8に示すように、第1屈曲部92および第2屈曲部97は、内側においてそれぞれ突極76の角部76bと接触している。
 (減速部)
 図2に戻り、減速部3は、モータケース5が取り付けられているギヤケース55と、ギヤケース55内に収納されるウォーム減速機構41と、を備えている。ギヤケース55は、例えばアルミダイキャスト等の放熱性の優れた材料により形成されている。ギヤケース55は、一面に側面開口部55aを有する箱状に形成されており、内部にウォーム減速機構41を収容するギヤ収容部45を有する。また、ギヤケース55の側壁55bには、第2モータケース53が一体成形されている箇所に、この第2モータケース53の貫通孔53dとギヤ収容部45とを連通する開口部56が形成されている。
 また、ギヤケース55の底壁55cには、略円筒状の軸受ボス49が突設されている。軸受ボス49は、ウォーム減速機構41の出力軸48を回転自在に支持するためのものであって、内周面に不図示の滑り軸受が設けられている。さらに、軸受ボス49の先端内周縁には、不図示のOリングが装着されている。これにより、軸受ボス49を介して外部から内部に塵埃や水が侵入してしまうことが防止される。また、軸受ボス49の外周面には、複数のリブ47が設けられている。これにより、軸受ボス49の剛性が確保されている。
 ギヤ収容部45に収容されたウォーム減速機構41は、ウォーム軸43と、ウォーム軸43に噛合されるウォームホイール42と、により構成されている。ウォーム軸43は、モータ部2のシャフト31と同軸上に配置されている。そして、ウォーム軸43は、両端がギヤケース55に設けられた軸受38,39によって回転自在に支持されている。ウォーム軸43の第1側端部は、軸受38を介してギヤケース55の開口部56に至るまで突出している。この突出したウォーム軸43の端部とモータ部2のシャフト31との端部が接合され、ウォーム軸43とシャフト31とが一体化されている。なお、ウォーム軸43とシャフト31は、1つの母材からウォーム軸部分と回転軸部分とを成形することにより一体として形成してもよい。
 ウォーム軸43に噛合されるウォームホイール42には、このウォームホイール42の径方向中央に出力軸48が設けられている。出力軸48は、ウォームホイール42の回転軸方向と同軸上に配置されており、ギヤケース55の軸受ボス49を介してギヤケース55の外部に突出している。出力軸48の突出した先端には、電装品(不図示)と接続可能なスプライン48aが形成されている。
 また、ウォームホイール42の径方向中央には、出力軸48が突出されている側とは反対側に、不図示のセンサマグネットが設けられている。このセンサマグネットは、ウォームホイール42の回転位置を検出する回転位置検出部50の一方を構成している。この回転位置検出部50の他方を構成する磁気検出素子51は、ウォームホイール42のセンサマグネット側(ギヤケース55の側面開口部55a側)でウォームホイール42と対向配置されているコントローラ部4に設けられている。
(コントローラ部)
 モータ部2の駆動制御を行うコントローラ部4は、磁気検出素子51が実装されたコントローラ基板25と、ギヤケース55の側面開口部55aを閉塞するように設けられたカバー26と、を有している。そして、コントローラ基板25が、ウォームホイール42のセンサマグネット側(ギヤケース55の側面開口部55a側)に対向配置されている。
 コントローラ基板25は、いわゆるエポキシ基板に複数の導電性のパターン(不図示)が形成されたものである。コントローラ基板25には、モータ部2のステータコア61から引き出されたコイル69の端末部が接続されていると共に、カバー26に設けられたコネクタの端子(何れも不図示)が電気的に接続されている。また、コントローラ基板25には、磁気検出素子51の他に、コイル69に供給する電流を制御するFET(Field Effect Transistor:電界効果トランジスタ)等のスイッチング素子からなるパワーモジュール(不図示)が実装されている。さらに、コントローラ基板25には、このコントローラ基板25に印加される電圧の平滑化を行うコンデンサ(不図示)等が実装されている。
 このように構成されたコントローラ基板25を覆うカバー26は、樹脂により形成されている。また、カバー26は、若干外側に膨出するように形成されている。そして、カバー26の内面側は、コントローラ基板25等を収容するコントローラ収容部27とされている。
 また、カバー26の外周部に、不図示のコネクタが一体成形されている。このコネクタは、不図示の外部電源から延びるコネクタと嵌着可能に形成されている。そして、不図示のコネクタの端子に、コントローラ基板25が電気的に接続されている。これにより、外部電源の電力がコントローラ基板25に供給される。
 さらに、カバー26の開口縁には、ギヤケース55の側壁55bの端部と嵌め合わされる嵌合部28が突出形成されている。嵌合部28は、カバー26の開口縁に沿う2つの壁28a,28bにより構成されている。そして、これら2つの壁28a,28bの間に、ギヤケース55の側壁55bの端部が挿入(嵌め合い)される。これにより、ギヤケース55とカバー26との間にラビリンス部29が形成される。このラビリンス部29によって、ギヤケース55とカバー26との間から塵埃や水が浸入してしまうことが防止される。なお、ギヤケース55とカバー26との固定は、不図示のボルトを締結することにより行われる。
 (モータの動作)
 次に、モータ1の動作について説明する。
 モータ1は、不図示のコネクタを介してコントローラ基板25に供給された電力が、不図示のパワーモジュールを介してモータ部2の各コイル69に選択的に供給される。すると、ステータ6(ティース64)に所定の鎖交磁束が形成され、この鎖交磁束とロータ7のマグネット72により形成される有効磁束との間で磁気的な吸引力や反発力が生じる。これにより、ロータ7が継続的に回転する。
 ロータ7が回転すると、シャフト31と一体化されているウォーム軸43が回転し、さらにウォーム軸43に噛合されているウォームホイール42が回転する。そして、ウォームホイール42に連結されている出力軸48が回転し、所望の電装品が駆動する。
 また、コントローラ基板25に実装されている磁気検出素子51によって検出されたウォームホイール42の回転位置検出結果は、信号として不図示の外部機器に出力される。不図示の外部機器は、ウォームホイール42の回転位置検出信号に基づいて、不図示のパワーモジュールのスイッチング素子等の切替えタイミングが制御され、モータ部2の駆動制御が行われる。なお、パワーモジュールの駆動信号の出力やモータ部2の駆動制御は、コントローラ部4で行われていても良い。
(ロータの作用、効果)
 次に、図3~図9に基づいて、ロータ7の作用、効果について説明する。
 ロータ7の組付けにあたり、初めに、ロータコア71に接着等によりマグネット72が固定される。このとき、マグネット72は、ロータコア71の突極76の間に、磁束線80の向きが外向きのものと内向きのものとが周方向において交互に並ぶように、それぞれ複数配置される。また、ロータコア71及びマグネット72の軸方向の高さは同一であり、両端面が面一となるように配置される。
(係合部の作用、効果)
 ここで、ロータコア71及びマグネット72にマグネットカバー73が装着される前の状態(装着前)において、マグネットカバー73は、第1端面カバー91と、第1屈曲部92と、外周面カバー93とを有し、軸方向第2側は開口されている。すなわち、第2屈曲部97及び第2端面カバー98はこの時点では未だ形成されていない。また、第1端面カバー91のシャフト貫通孔94の縁部に形成された係合爪95は、装着前において、第1端面カバー91と同一平面上に存在し、径方向内側に向かって突出している。
 次に、マグネットカバー73を装着する工程(装着時)について説明する。
 マグネットカバー73は、ロータコア71に軸方向第2側の開口側を向けた状態で、軸方向第1側からロータコア71及びマグネット72に被さる。そして、マグネットカバー73の内部に、ロータコア71及びマグネット72を収容する。マグネットカバー73の第1端面カバー91内面とロータコア71の軸方向第1側端面とが接触した状態で、加締め等により、マグネットカバー73に第2屈曲部97及び第2端面カバー98が同時形成される。
 さらに、第2端面カバー98を形成する工程と同時に、マグネットカバー73の内側に、第1端面カバー91の係合爪95が約90°折り曲げられる。そして、ロータコア71の係合孔79に、係合爪95を係合する。これにより、ロータコア71に対するマグネットカバー73の周方向(回転方向)、及び軸方向への動きが規制される。このように構成することで、簡素な構造でロータコア71とマグネットカバー73とを係合させ、マグネットカバー73の装着作業効率を向上させることができる。
 また、ロータコア71の係合孔79は、周方向において、各マグネットの周方向中間部と径方向に重なる位置に形成されている。
 ここで、図9に示すように、通電時、ロータコア71に流れる磁束は、突極76の径方向中間に位置する鉄極部87で最も多く、円筒部75における各マグネット72の周方向中間部に対応する位置(背面部88)で最も少ない。従って、周方向において、各マグネットの周方向中間部と前記径方向に重なる位置(背面部88に相当する位置)に係合孔79を形成することで、この係合孔がマグネットの磁路を妨げるのをできる限り防止できる。このため、高性能なロータとすることができる。
 また、本実施形態では、ロータ7の回転時に、各マグネット72の周方向中間部に、径方向外側への遠心力が作用する。従って、背面部88に係合孔79を形成することで、ロータ7が回転した際に、マグネット72の最も大きな遠心力が働く方向と同軸の位置で加締められ、マグネットカバー73が径方向に膨らむのを抑制できる。このため、ステータ6とロータ7との隙間を一定に保ち、高性能なロータ7とすることができる。
(回避部の作用、効果)
 次に、回避部の作用、効果について説明する。
 本実施形態では、マグネット72の傾斜面85を回避部とした。
 ここで、マグネットカバー73の装着時には、第2屈曲部97及び第2端面カバー98を形成する際の加締め工程、並びに係合爪95を折り曲げる折り曲げ工程において、マグネットカバー73に径方向及び軸方向内側へ力が働く。このとき、マグネットカバー73がマグネット72に接触するので、マグネット72に応力が発生する。特に、マグネット72の角部に応力が集中しやすく、マグネット72の角部から割れが発生するおそれがある。本実施形態では、マグネット72の角部に傾斜面85が形成されることにより、簡素な構造でマグネット72の角部とマグネットカバー73との接触が回避される。このため、マグネットカバー73のマグネット72の角部における加締め時の応力発生を抑え、マグネット72の割れを抑制することができる。また、マグネット72の角部を面とすることで応力集中しにくい形状とし、マグネット72の強度を高めることができる。よって、より一層マグネット72の割れを低減できる。
 また、傾斜面85の角度は、軸芯Cに対して20°~30°に形成されている。このため、マグネットカバー73の装着時に、軸方向第1側からの力に対して軸方向に沿った力の割合が大きくなる。このように、傾斜面85の傾斜角度を緩くすることで、回転軸線方向一端側からマグネットカバー73がスムーズに挿入されやすくなる。よって、マグネットカバー73の組付け性を向上できる。
 なお、本実施形態では、軸方向から見た平面視において、マグネット72の径方向の厚さが、周方向に亘って均一であるが、この構成に限らない。すなわち、マグネット72の周方向端部における径方向の厚さが、周方向中間部における径方向の厚さよりも小さくてもよい。
 ここで、マグネット72の周方向両端部は、突極76が突出しているので、この突極76を起点としてマグネットカバー73を折り曲げることになる。このため、マグネット72の周方向両端部において、マグネット72の角部とマグネットカバー73との接触を回避しやすい。これに対し、マグネット72の周方向中間部は、突極76から離れている分、マグネットカバー73と接触しやすい。
 したがって、この接触しやすいマグネット72の周方向中間部の径方向の厚さを、周方向両端部よりも厚くすることにより、マグネット72の周方向中間部の強度を、周方向両端部よりも高めることができる。このようなマグネット72の周方向中間部を、マグネットカバー73と接触させることで、マグネット72の径方向の動きが固定される。よって、マグネットカバー73を確実に固定できるとともに、マグネット72の割れを低減することができる。
 また、マグネット72の径方向の厚さが周方向両端に向かうに従って薄くなる分、ステータ6との距離がマグネット72の周方向両端に向かうに従って長くなる。このため、周方向に隣接するマグネット72間のステータ6に対する急激な磁束の変化を抑制できる。よって、コギングトルクを低減できる。
(第1変形例)
 上述した実施形態では、ロータコア71の係合孔79が4つ形成された構成について説明したが、この構成のみに限られない。例えば、図10に示すように、係合孔79の数は4つ以外(例えば、6つ)であってもよい。これにより、係合爪95にかかる力が分散されるので、マグネットカバー73の強度を高めることができる。
(第2変形例)
 上述した実施形態では、係合孔79は、軸方向に垂直な平面視において、径方向内側の辺が径方向外側の辺よりも短い略台形に形成されている構成について説明したが、この構成のみに限られない。例えば、図11に示すように、係合孔79は、軸方向に垂直な平面視において、円形状に形成されていてもよい。これにより、係合孔79を容易に加工できるので、作業性を向上させることができる。
(第2実施形態)
 次に、図12に基づいて、本発明に係る第2実施形態について説明する。
 図12は、第2実施形態に係るマグネット72の角部における部分断面拡大図である。以下の説明において、上述した第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して適宜説明を省略する(以下の実施形態でも同様)。
 図12に示すように、本第2実施形態と前述の第1実施形態との相違点は、本第2実施形態では、マグネット72ではなく、マグネットカバー73に回避部を設けた点で上述した第1実施形態と相違している。
 具体的には、マグネットカバー73の第1屈曲部92は、軸方向外側に、全周に亘って張り出した張り出し部99を有しており、この張り出し部99を回避部としている。このように構成することで、マグネット72の角部とマグネットカバー73との距離が遠くなり、マグネット72の角部とマグネットカバー73との接触が回避されやすくなる。なお、張り出し部99は、第2屈曲部97側にも同様に設けられていてもよい。
 また、本第2実施形態の回避部(張り出し部99)と、第1実施形態の回避部(傾斜面85)とを併用してもよい。この場合、マグネット72の角部とマグネットカバー73との距離がさらに遠くなり、マグネット72の角部とマグネットカバー73との接触がより回避されやすくなる。したがって、より一層マグネット72の割れを低減できる。 
(第3実施形態)
 次に、図13に基づいて、本発明に係る第3実施形態について説明する。
 図13は、第3実施形態に係るロータコアの斜視図である。図13に示すように、本第3実施形態と前述の第1実施形態との相違点は、本第3実施形態では、ロータコア71の係合孔79が、シャフト保持孔78と一体とされている点で、上述した実施形態と相違している。
 ロータコア71に設けられた係合孔79は、シャフト保持孔78と径方向で連通している。このように構成することで、ロータコア71の軽量化及びイナーシャの向上が達成でき、高性能なロータ7とすることができる。さらに、シャフト31圧入時にロータコア71との接触面積が減るので、シャフト31の圧入荷重を減少でき、作業性を向上させることができる。また、係合孔79に対して、径方向のストロークが伸長されるので、ロータ7組立て時等において係合孔79をチャックしやすくなる。よって、作業性を向上できる。
 以上、本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明はこれら実施例に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付のクレームの範囲によってのみ限定される。
 例えば、上述した実施形態では、ロータ7の軸方向第1側にのみ係合部(係合孔79及び係合爪95)が設けられた場合について説明したが、この構成のみに限られない。ロータ7の軸方向第2側にも同様の係合部79,95が設けられていてもよい。
 その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上述した変形例を適宜組み合わせてもよい。
1…ブラシレスワイパーモータ(モータ)
6…ステータ
7…ロータ
31…シャフト
61…ステータコア
64…ティース
71…ロータコア
72…マグネット
73…マグネットカバー
76…突極
76b…角部
78…シャフト保持孔
79…係合孔(係合部)
85…傾斜面(回避部)
91…第1端面カバー(端面カバー)
92…第1屈曲部(屈曲部)
93…外周面カバー
94…シャフト貫通孔
95…係合爪(係合部)
97…第2屈曲部(屈曲部)
98…第2端面カバー(端面カバー)
99…張り出し部
C…回転軸線(軸芯)

Claims (9)

  1.  回転軸線回りに回転するシャフトと、
     前記シャフトを保持するシャフト保持孔を有し、前記回転軸線を径方向中心として回転するロータコアと、
     前記ロータコアの外周面に配置されたマグネットと、
     前記ロータコアの前記外周面の周方向で隣り合う前記マグネットの間に、径方向外側に向かって突出形成された突極と、
     前記ロータコア及び前記マグネットを覆うマグネットカバーと、
    を備え、
     前記マグネットカバーは、
      前記マグネット、前記ロータコア、及び前記突極の前記回転軸線方向一端面側を覆う端面カバーと、
      前記端面カバーの外周縁から前記マグネットの角部及び前記突極の角部に対応する位置に形成された屈曲部を介して前記回転軸線方向に沿って延出し、前記マグネット及び前記突極の外周を覆う外周面カバーと、
     を備え、
     前記ロータコアの前記回転軸線方向一端面及び前記端面カバーには、前記ロータコアと前記マグネットカバーとを相対回転不能に係合する係合部が設けられており、
     前記マグネットの前記角部と前記屈曲部との少なくともいずれか一方に、他方との接触を回避するための回避部が設けられている
     ことを特徴とするロータ。
  2.  前記マグネットの前記屈曲部に対応する前記角部には、前記回転軸線方向一端側に向かうに従って径方向の厚さが薄くなるように傾斜面が形成されており、前記傾斜面を前記回避部とした
     ことを特徴とする請求項1に記載のロータ。
  3.  前記傾斜面の角度は、前記回転軸線に対して20°~30°である
     ことを特徴とする請求項2に記載のロータ。
  4.  前記屈曲部は、前記回転軸線方向外側に、全周に亘って張り出した張り出し部を有しており、前記張り出し部を前記回避部とした
     ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のロータ。
  5.  前記マグネットは、前記周方向端部における径方向の厚さが、前記周方向中間部における径方向の厚さよりも小さい
     ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のロータ。
  6.  前記係合部は、
      前記ロータコアに形成された係合孔と、
      前記端面カバーに形成され、前記係合孔に係合可能な係合爪と、
    からなり、
     前記係合孔及び前記係合爪は、前記周方向において、各前記マグネットの前記周方向中間部と前記径方向に重なる位置に形成されている
     ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のロータ。
  7.  前記係合部は、
      前記ロータコアに前記回転軸線方向全体に渡って貫通形成された前記係合孔と、
      前記端面カバーに形成され、前記係合孔に係合可能な前記係合爪と、
    からなり、
     前記係合孔は、前記シャフト保持孔と前記径方向で連通している
     ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のロータ。
  8.  環状のステータコア及び前記ステータコアの内周面から径方向内側に向かって突出する複数のティースを有するステータを備え、
     前記ティースの径方向内側に、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のロータを設けたことを特徴とするモータ。
  9.  車両のワイパー装置用として請求項8に記載のモータを備えたことを特徴とするブラシレスワイパーモータ。
PCT/JP2019/012372 2018-04-16 2019-03-25 ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ WO2019202916A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-078267 2018-04-16
JP2018078267A JP7080704B2 (ja) 2018-04-16 2018-04-16 ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019202916A1 true WO2019202916A1 (ja) 2019-10-24

Family

ID=68238869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/012372 WO2019202916A1 (ja) 2018-04-16 2019-03-25 ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7080704B2 (ja)
WO (1) WO2019202916A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3896825A1 (en) * 2020-04-13 2021-10-20 Mitsuba Corporation Motor device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7389609B2 (ja) 2019-10-25 2023-11-30 株式会社ミツバ モータ装置
EP4239860A1 (en) * 2020-10-28 2023-09-06 LG Innotek Co., Ltd. Motor

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004254394A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2008228490A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Toyota Motor Corp モータおよびバルブリフト可変機構
JP2014050244A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Denso Corp 回転電機の回転子
JP2014212604A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータ
JP2016034216A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 アスモ株式会社 ロータ及びモータ
JP2016092860A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 Kyb株式会社 ロータ製造方法及びロータ製造装置
JP2016175638A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社ミツバ ブラシレスモータおよびワイパ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5720939B2 (ja) 2011-04-02 2015-05-20 日本電産株式会社 ロータユニット、回転電機、およびロータユニットの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004254394A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2008228490A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Toyota Motor Corp モータおよびバルブリフト可変機構
JP2014050244A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Denso Corp 回転電機の回転子
JP2014212604A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータ
JP2016034216A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 アスモ株式会社 ロータ及びモータ
JP2016092860A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 Kyb株式会社 ロータ製造方法及びロータ製造装置
JP2016175638A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社ミツバ ブラシレスモータおよびワイパ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3896825A1 (en) * 2020-04-13 2021-10-20 Mitsuba Corporation Motor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019187167A (ja) 2019-10-24
JP7080704B2 (ja) 2022-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850263B2 (ja) 駆動装置
JP5354888B2 (ja) ブラシレスモータ
EP2106948B1 (en) Housing structure of in-wheel motor
JP5253789B2 (ja) ブラシレスモータ
WO2019202916A1 (ja) ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ
JP2008178229A (ja) モータ
US10442401B2 (en) Brushless wiper motor
JP2010093939A (ja) 電動モータ
JP2010022088A (ja) 磁石回転型回転電機
JP5566470B2 (ja) 電動パワーステアリング用モータ
US11916439B2 (en) Rotor, motor, and wiper motor having a structure for fixing a magnet to a rotor core
JP6610451B2 (ja) モータ装置
JP6640586B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2010104211A (ja) ブラシレスモータ
JP5155632B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2005117736A (ja) 回転電機
JP7330010B2 (ja) ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ
JP7330011B2 (ja) ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ
JP6806197B2 (ja) 回転電機及びその製造方法
JP2965877B2 (ja) 減速機付モータ
JP5228839B2 (ja) 電動機及び電気自動車用ホイールモータ
JP2008106632A (ja) 二輪車用スタータモータ
JP2007124828A (ja) 回転電機
JP2009261149A (ja) ブラシレスモータ
JP4852405B2 (ja) 電動モータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19788438

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19788438

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1