WO2019189392A1 - 鉗子型高周波処置具 - Google Patents

鉗子型高周波処置具 Download PDF

Info

Publication number
WO2019189392A1
WO2019189392A1 PCT/JP2019/013250 JP2019013250W WO2019189392A1 WO 2019189392 A1 WO2019189392 A1 WO 2019189392A1 JP 2019013250 W JP2019013250 W JP 2019013250W WO 2019189392 A1 WO2019189392 A1 WO 2019189392A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
forceps
pair
sheath
distal end
type high
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/013250
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寿文 生内
睦 南辻
Original Assignee
日本ゼオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ゼオン株式会社 filed Critical 日本ゼオン株式会社
Priority to JP2020509209A priority Critical patent/JP7331836B2/ja
Publication of WO2019189392A1 publication Critical patent/WO2019189392A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor

Definitions

  • the present invention relates to a forceps-type high-frequency treatment instrument that performs treatment such as hemostasis with a high-frequency current using, for example, an endoscope.
  • a high-frequency hemostatic forceps as a forceps-type high-frequency treatment instrument opens and closes a pair of forceps pieces (electrodes) disposed at the distal end of a sheath by sliding a drive wire inserted through the sheath,
  • the apparatus is used to cause hemostasis by coagulating and coagulating the tissue in the vicinity of the grasping portion by flowing a high-frequency current while grasping a living tissue such as a blood vessel.
  • the pair of forceps pieces each have a shaft hole serving as a rotation center, and are pivotally supported by a pair of shaft portions of an insulating spacer for electrically insulating each other.
  • the shaft portion of the spacer is attached by being fitted into the respective fitting holes of the pair of arm portions of the forceps support member provided at the distal end of the sheath.
  • Each forceps piece has a shaft support portion provided with a shaft hole, a through hole to which a part of the drive wire is connected, and a grip portion for gripping a living tissue.
  • the gripping portion has a plurality of substantially parallel teeth that extend so as to reach both sides, and a pair of tip convex teeth provided at the tip.
  • cauterization of the living tissue is performed while visually recognizing the camera image of the endoscope, but the blind spot by the forceps piece (the portion where the living tissue is hidden by the forceps piece and cannot be seen) with respect to the field of view of the endoscope camera.
  • the technique is difficult to perform, and there is a need for improvement.
  • the present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to provide a forceps-type high-frequency treatment instrument that can suppress the occurrence of sticking of a cauterized living tissue to a forceps piece. Moreover, it aims at providing the forceps type
  • the forceps-type high-frequency treatment tool includes: A support member provided at the distal end of the sheath through which the drive wire is inserted, and is rotatably attached to the support member, and opens and closes by sliding the drive wire with respect to the sheath, and functions as a high-frequency electrode
  • a forceps-type high-frequency treatment instrument having a pair of forceps pieces, Each forceps piece of the pair of forceps pieces grips a portion to be grasped, a shaft support portion provided with a rotation center axis with respect to the support member, a connection portion to which a distal end portion of the drive wire is connected, and And holding part
  • the grip portion includes a flat portion formed flat and a tip convex tooth provided at a tip portion of the flat portion,
  • a forceps-type high-frequency treatment instrument configured such that the flat portion of one of the forceps pieces and the flat portion of the other forceps piece face each other substantially in parallel with the pair of forceps pieces closed.
  • the gripping portion of the forceps piece is a flat portion that is formed flat and does not have a chevron as in the prior art. Without being pinched locally, it can be pinched uniformly in the whole plane (all areas). For this reason, it is possible to suppress the occurrence of sticking to the forceps piece of the gripping target site (for example, cauterized living tissue).
  • the sheath has a coil sheath including a metal tightly wound coil spring.
  • the gripping portion of the forceps piece is a flat portion that is formed flat and does not have a chevron as in the prior art.
  • the object gripped in this way becomes slippery, but the sheath is constructed using a coil sheath that is resistant to axial compression, so that when the pair of forceps pieces are closed by pulling the drive wire into the sheath, the sheath shrinks in the axial direction. Therefore, the pulling force applied to the drive wire can be sufficiently transmitted to the pair of forceps pieces, and the forceps pieces can be prevented from slipping.
  • the flat surface portion includes a wide portion having a pair of sides set substantially parallel to each other on the proximal end side, and a pair set substantially parallel to each other on the distal end portion side. And a narrow portion set to a width narrower than the width of the wide portion.
  • FIG. 1A is a plan view showing an overall configuration of a forceps-type high-frequency treatment instrument according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line Ib-Ib of FIG. 1A.
  • FIG. 2A is a cross-sectional view showing the configuration of the distal end side of the forceps-type high-frequency treatment instrument of FIG. 1A, and shows a state where the forceps pieces are closed.
  • FIG. 2B is a plan view of FIG. 2A.
  • 2C is a cross-sectional view showing a state in which the pair of forceps pieces in FIG. 2A are opened.
  • FIG. 2D is a plan view of FIG. 2C.
  • FIG. 1A is a plan view showing an overall configuration of a forceps-type high-frequency treatment instrument according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line Ib-Ib of FIG. 1A.
  • FIG. 3A is an enlarged perspective view of the forceps piece of FIG. 2A.
  • FIG. 3B is a plan view of FIG. 3A.
  • FIG. 4A is an enlarged perspective view showing the insulating spacer of FIG. 2A.
  • FIG. 4B is a side view of FIG. 4A.
  • a bipolar high-frequency hemostatic forceps which is one of forceps-type high-frequency treatment instruments, will be specifically described with reference to the drawings.
  • the present invention is not limited to the bipolar hemostatic forceps, and can be applied to a monopolar forceps high-frequency treatment instrument and a forceps-type high-frequency treatment instrument used for purposes other than hemostasis.
  • the bipolar hemostatic forceps of the present embodiment is generally configured by including a sheath portion 1, an operation portion 2, and a treatment portion 3.
  • the operation unit 2 is provided on the proximal end side arranged outside the body of the sheath unit 1, and the treatment unit 3 is provided on the distal end side inserted into the body of the sheath unit 1.
  • the operation unit 2 includes a base 21, a slider 22, and a distal end cap 23.
  • the treatment unit 3 includes a forceps unit having a pair of forceps pieces 31 that can be opened and closed with each other. By operating the operation unit 2, The pair of forceps pieces 31 can be opened and closed and rotated around the central axis.
  • the operation unit 2 includes a pair of electric wires 24a and 24b and a plug 24 provided on the base end side thereof, and these electric wires 24a and 24b are electrically connected to a high-frequency power supply device (not shown) via the plug 24. And is supplied with a high-frequency current.
  • the electric wire 24a is electrically connected to one forceps piece 31 via a drive wire 13a described later
  • the electric wire 24b is electrically connected to the other forceps piece 31 via a drive wire 13b described later.
  • the sheath portion 1 includes a tubular outer sheath 11, a tubular inner sheath 12, and a pair of drive wires 13a and 13b.
  • the total length L of the sheath portion 1 is set in the range of about 1600 to 2000 mm, although it depends on the site of the target biological tissue to be cauterized.
  • the outer sheath 11 is formed of a flexible hollow tube, and a tube formed of an insulating resin is used.
  • the resin material forming the outer sheath 11 is not particularly limited as long as it is an electrically insulating material, and polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride, polyurethane, polyamide, polyester, polycarbonate, polyethersulfone, fluororesin, and the like can be used. .
  • the inner sheath 12 is made of a flexible hollow tube, and is inserted through the outer sheath 11 as shown in FIG. 1B so as to be rotatable around the axis in the outer sheath 11.
  • the inner sheath 12 is a coil sheath using a coil tube made of a closely wound coil spring.
  • a round wire coil tube formed by closely winding a metal round wire (wire having a circular cross section) such as stainless steel in a spiral shape is used.
  • a metal round wire such as stainless steel
  • it may be a flat coil tube using a strand having a rectangular cross section or a coil tube using a strand having another cross section.
  • the inner sheath 12 is also a power transmission member for transmitting a rotational force that rotates the pair of forceps pieces 31 around the sheath axis in order to adjust the posture thereof.
  • a single strand wound closely and spirally is used, but a plurality of strands are radially or axially arranged. It may be arranged in parallel and closely wound spirally.
  • the pair of drive wires 13a and 13b is inserted into the inner sheath 12, and the drive wires 13a and 13b can slide within the inner sheath 12 (slide movement in the direction along the axial direction). It has become.
  • the drive wires 13a and 13b are flexible and conductive wires, and each surface is provided with an insulating coating to be insulated from each other.
  • the drive wires 13a and 13b are power transmission members for transmitting a sliding force for opening and closing the pair of forceps pieces 31, and members constituting an electric circuit for supplying high-frequency power to the pair of forceps pieces 31. (Electric wire).
  • the base 21 has a ring part 21a and a guide part 21b having a guide groove.
  • the slider 22 is attached so as to be slidable (slidable) back and forth (up and down in FIG. 1A) along the guide portion 21 b of the base 21.
  • a tip cap 23 is in contact with the tip (distal end) of the base 21.
  • the base 21, the slider 22 and the tip cap 23 are mainly formed from an insulating resin.
  • the proximal end of the outer sheath 11 is fixed to the tip cap 23, and the inner sheath 12 through which the drive wire 13 is inserted is disposed through a through hole formed inside thereof.
  • the distal end cap 23 is separated from the distal end portion of the base 21 and is rotatable with respect to the base 21.
  • the proximal end of the inner sheath 12 is fixed to the distal end of the base 21, and the proximal ends of the pair of drive wires 13 a and 13 b are respectively fixed to the slider 22.
  • the drive wires 13a and 13b can be slid in the axial direction within the inner sheath 12.
  • the inner sheath 12 and the drive wire 13 can be rotated around the axis with respect to the outer sheath 11.
  • the treatment portion 3 is roughly provided with a forceps portion having a pair of forceps pieces 31 that function as high-frequency electrodes, a resin frame (support member) 32, an insulating spacer 33, and the like. It is configured.
  • the resin frame 32 has a substantially cylindrical base end portion 32b having a flange portion, and a pair of arm portions 32a that protrude from the base end portion 32b in the Z-axis direction and face each other in the X-axis direction.
  • the X axis, the Y axis, and the Z axis are perpendicular to each other.
  • fitting holes 32c penetrating inward and outward are respectively formed (see FIGS. 2B and 2D).
  • the base end portion 32b of the resin frame 32 is fixed to the distal end of the inner sheath 12 via a substantially cylindrical fixing member 34 made of resin or the like.
  • the proximal end portion 32c of the resin frame 32 is inserted from the distal end side of the lumen of the fixing member 34, and the distal end portion of the inner sheath 12 is inserted from the proximal end side of the lumen of the fixing member 34.
  • Drive wires 13a and 13b are disposed through the lumen of the base end portion 32b of the resin frame 32, and the distal end of one drive wire 13a is connected to the through hole 31c1 of one forceps piece 31.
  • the distal end of the other drive wire 13 b is connected to the through hole 31 c 1 of the other forceps piece 31.
  • the distal end of the drive wire 13a is electrically insulated to one forceps piece 31 with the insulation coating removed, and the distal end of the drive wire 13b is similarly removed with the other forceps piece removed. 31 is electrically connected. Accordingly, one forceps piece 31 is electrically connected to the electric wire 24a (see FIG. 1A) via the drive wire 13a, and the other forceps piece 31 is electrically connected to the electric wire 24b (see FIG. 1A) via the drive wire 13b. ) Is electrically connected.
  • each fitting hole 32c of the pair of arm portions 32a is substantially circular so that a tip portion of a shaft portion 33a of an insulating spacer 33 described later can be fitted.
  • the pair of forceps pieces 31 are rotated in a state of being electrically insulated from each other by an insulating spacer 33 made of an insulating resin (for example, polycarbonate) so as to cross each other (substantially X-shaped). It is supported so that it is arranged between the pair of arm portions 32a of the resin frame 32 in this state.
  • an insulating spacer 33 made of an insulating resin (for example, polycarbonate) so as to cross each other (substantially X-shaped). It is supported so that it is arranged between the pair of arm portions 32a of the resin frame 32 in this state.
  • the pair of forceps pieces 31 have substantially the same shape.
  • the forceps piece 31 is a member that integrally includes a grip portion 31a, a shaft support portion 31b, and a connection portion 31c, and is formed of a conductive metal material such as stainless steel. ing.
  • the shaft support portion 31b is a portion provided with a shaft hole 31b1 that constitutes a rotation center axis with respect to the arm portion 32a of the resin frame 32.
  • the connection portion 31c is provided on the proximal end side with respect to the shaft support portion 31b, and is a portion to which the distal end portion of the drive wire 13a or 13b is mechanically and electrically connected to attach the drive wire 13a or 13b.
  • a through hole 31c1 is formed.
  • the distal end portions of the drive wires 13a and 13b are appropriately bent or the like and passed through the through holes 31c1 of the corresponding forceps pieces 31 to be locked to the connection portions 31c.
  • the grasping portion 31a is provided on the distal end side of the shaft support portion 31b and is a portion for grasping a living tissue as a grasping target portion.
  • the gripping part 31a has a flat part 31a1 formed flat and a pair of tip convex teeth 31a2 provided at the tip part of the flat part 31a1. Each tip convex tooth 31a2 is erected so as to face the inner side (opposite forceps one side).
  • the flat surface portion 31a1 is a flat surface on which convex teeth such as a pair of tip convex teeth 31a2, mountain teeth or other protrusions as in the prior art are not provided at all.
  • the flat surface portion 31a1 of the grasping portion 31a includes the flat surface portion 31a1 of one forceps piece 31 and the flat surface portion 31a1 of the other forceps piece 31. It is configured so as to face each other at a predetermined interval substantially parallel to each other.
  • the distance between the flat surface portion 31a1 of the one forceps piece 31 and the flat surface portion 31a1 of the other forceps piece 31 is set according to the part of the living tissue to be cauterized, for example, 0.3 to 0.6 mm. Set by range.
  • the pair of tip convex teeth 31a2 of the grip portion 31a is in a state where the pair of forceps pieces 31 are closed (see FIGS. 2A and 2B), and the tip surface of the tip convex teeth 31a2 of one forceps piece 31 and the other forceps piece 31.
  • the front end convex teeth 31a2 are configured so as to be in contact with or close to each other.
  • the flat surface portion 31a1 of the grip portion 31a is provided on the base end portion side (the shaft support portion 31b side), and is provided on the distal end portion side with a wide portion 31a3 having a pair of sides set substantially parallel to each other. It has a pair of side sides set substantially parallel to each other and a narrow portion 31a4 set to a width narrower than the width of the wide portion 31a3 (the width in the X-axis direction). For this reason, cut portions 31a5 are formed in both side portions on the distal end side of the grip portion 31a.
  • the tip convex teeth 31a2 are provided at the tip of the narrow portion 31a4.
  • a shaft hole 31b1 formed in the shaft support portion 31b of the forceps piece 31 has a substantially circular cross section, and a cutout portion 31b2 extending radially outward from the shaft center is formed in a part of the inner peripheral surface of the shaft hole 31b1.
  • a protrusion 33f formed on the shaft 33a of the insulating spacer 33 is loosely fitted in the notch 31b2 (see FIGS. 2A, 2C, 4A, and 4B), and when the forceps piece 31 is rotated, The protrusion 33f comes into contact with the inner surface on one side in the circumferential direction of the notch 31b2 or the inner surface on the other side, whereby the rotation angle of the forceps piece 31 is defined.
  • the insulating spacer 33 is a member that pivotally supports the pair of forceps pieces 31 in a state of being electrically insulated from each other. As shown in FIGS. 4A and 4B, the insulating spacer 33 is a substantially plate-like spacer. It roughly has a portion 33c and a pair of substantially cylindrical shaft portions 33a protruding on both sides of the spacer portion 33c. The pair of shaft portions 33a are symmetrical to each other and are arranged coaxially. The through holes 33d at the center of the pair of shaft portions 33a pass through the spacer portion 33c and communicate with each other.
  • the outer diameter of the shaft portion 33a is set to be slightly smaller than the inner diameter of the shaft hole 31b1 of the forceps piece 31 so that the shaft portion 33a is rotatably inserted into the shaft hole 31b1 of the forceps piece 31.
  • the axial dimension (height) of the shaft portion 33 a is set so that the tip of the shaft portion 33 a is fitted into the fitting hole 32 c of the arm portion 32 a of the resin frame 32.
  • the shaft portion 33a has a protruding portion 33f protruding outward in the radial direction in a cross section orthogonal to the axis of the shaft portion 33a.
  • the projection 33f is formed so as to be movable in the notch 31b2 formed in the shaft hole 31b1 when the shaft 33a is inserted into the shaft hole 31b1 of the forceps piece 31.
  • the spacer 33c is integrally provided with a support protrusion 33g protruding on one surface and a support protrusion 33g protruding on the other surface. These support protrusions 33g are for defining the interval between the pair of arm portions 32a of the resin frame 32, and do not hinder the rotation of the corresponding forceps piece 31 at a part of the edge of the spacer portion 33c. In the position.
  • the gripping portion 31a of the forceps piece 31 includes the flat surface portion 31a1, and the flat surface portion 31a1 has a flat surface that does not include a chevron or the like as in the prior art.
  • These flat portions 31a1 face each other substantially in parallel. For this reason, when the living tissue is grasped by the grasping portion 31a of the pair of forceps pieces 31, the living tissue is not pinched strongly locally, and the living tissue is entirely (entirely) covered by the flat portion 31a1. Can be pinched. Therefore, when a high-frequency current is passed through the pair of forceps pieces 31, occurrence of sticking of the cauterized living tissue to the forceps pieces 31 can be reduced.
  • the inner sheath 12 uses a coil sheath made of a metal tightly wound coil spring, and the coil sheath is less contracted with respect to axial compression than a resin tube or the like.
  • the forceps piece 31 is closed in order to hold the living tissue, the pulling force applied to the drive wires 13 a and 13 b on the operation portion 2 side can be sufficiently transmitted to the pair of forceps pieces 31. Therefore, even if the chevron as in the prior art is omitted, the gripping performance can be sufficiently secured, and the forceps pieces can be prevented from slipping with respect to the living tissue.
  • the flat surface portion 31a1 of the grasping portion 31a of the forceps piece 31 has a wide portion 31a3 having a pair of sides set substantially parallel to each other on the proximal end portion side, and substantially mutually on the distal end side. It has a pair of side sides set in parallel, and has a narrow portion 31a4 set to a width narrower than the width of the wide portion 31a3.
  • the gripping portion 31a of the forceps piece 31 has the wide end portion 31a3 on the base end side, thereby ensuring a sufficiently large area for energizing the living tissue, and the narrow end portion 31a4 on the distal end side.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】焼灼した生体組織の鉗子片に対するへばりつきを抑制すること。 【解決手段】駆動ワイヤ13a,13bが挿通されたシース12の遠位端に回動可能に設けられた、高周波電極として機能する一対の鉗子片31を有する鉗子型高周波処置具である。各鉗子片31は、回動中心軸が設けられた軸支部31bと、駆動ワイヤ13a,13bの遠位端部が接続される接続部31cと、生体組織を把持するための把持部31aとをそれぞれ有し、把持部31aは、平坦に形成された平面部31a1と、平面部31a1の先端部に設けられた先端凸歯31a2とを有し、一対の鉗子片31を閉じた状態で、一方の鉗子片31の平面部31a1と他方の鉗子片31の平面部31a1とは互いに略平行に対面するように構成されている。

Description

鉗子型高周波処置具
 本発明は、たとえば内視鏡を利用して高周波電流により止血等の処置を行う鉗子型高周波処置具に関する。
 鉗子型高周波処置具としてのたとえば高周波止血鉗子は、シースの遠位端に配置された一対の鉗子片(電極)を、シースに挿通された駆動ワイヤをスライドさせることにより開閉操作し、該鉗子片で血管等の生体組織を把持した状態で高周波電流を流すことにより、該把持部近傍の組織を焼灼凝固させ、止血を行うために用いられる装置である。
 このような高周波止血鉗子としては、たとえば、特許文献1に記載のものが知られている。この技術では、一対の鉗子片は、それぞれ回動中心となる軸穴を有しており、互いに電気的に絶縁するための絶縁スペーサの一対の軸部にそれぞれ回動可能に軸支され、絶縁スペーサの該軸部がシースの遠位端に設けられた鉗子支持部材の一対のアーム部のそれぞれの嵌合穴に嵌合されることにより、取り付けられている。
 一対の鉗子片は、互いに実質的に同一形状のものが対称に配置されている。各鉗子片は、軸穴が設けられた軸支部と、駆動ワイヤの一部が接続される貫通孔と、生体組織を把持するための把持部とをそれぞれ有している。把持部は、両側部に至るように延在する互いに略平行する複数の山歯、および先端部に設けられた一対の先端凸歯を有している。
 しかしながら、このような複数の山歯を鉗子片の把持部に設けると、生体組織を把持した際に、一対の鉗子片の相対する山歯によって生体組織が局所的に強く挟まれ、この状態で鉗子片に通電を行うと、その強く挟まれた部分で焼灼された生体組織が鉗子片にへばりついてしまう場合があった。焼灼された生体組織が鉗子片にへばりつくと、焼灼後に生体組織から鉗子片を引き離すことができなくなり、強い力でシースを引いて鉗子片を生体組織から引き剥がそうとすると生体組織を傷つけてしまうおそれがあることから、その改善が求められている。また、生体組織の焼灼は、内視鏡のカメラ画像を視認しながら行われるが、内視鏡のカメラの視野に対して、鉗子片による死角(鉗子片により生体組織が隠れて見えない部分)が生じ、手技がし難い場合があり、その改善も求められている。
特開2014-188160号公報
 本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、焼灼された生体組織の鉗子片に対するへばりつきの発生を抑制することができる鉗子型高周波処置具を提供することを目的とする。また、死角の少ない鉗子型高周波処置具を提供することを目的とする。
 本発明に係る鉗子型高周波処置具は、
駆動ワイヤが挿通されたシースの遠位端に設けられた支持部材と、該支持部材に回動可能に取り付けられ、該駆動ワイヤを該シースに対してスライドすることにより開閉し、高周波電極として機能する一対の鉗子片とを有する鉗子型高周波処置具であって、
前記一対の鉗子片の各鉗子片は、前記支持部材に対する回動中心軸が設けられた軸支部と、前記駆動ワイヤの遠位端部が接続される接続部と、把持対象部位を把持するための把持部とを有し、
前記把持部は、平坦に形成された平面部と、該平面部の先端部に設けられた先端凸歯とを有し、
前記一対の鉗子片を閉じた状態で、一方の前記鉗子片の前記平面部と他方の前記鉗子片の前記平面部とは互いに略平行に対面するように構成された鉗子型高周波処置具である。
 本発明に係る鉗子型高周波処置具では、鉗子片の把持部が、従来技術のような山歯を備えない平坦に形成された平面部となっているため、把持対象部位(たとえば生体組織)が局所的に強く挟まれることなく、該平面部で全体的(全域的)に一様に挟む事ができる。このため、把持対象部位(たとえば焼灼した生体組織)の鉗子片に対するへばりつきの発生を抑制することができる。
 本発明に係る鉗子型高周波処置具において、前記シースは、金属製の密着巻きコイルバネを備えるコイルシースを有することが好ましい。本発明に係る鉗子型高周波処置具では、鉗子片の把持部が、従来技術のような山歯を備えない平坦に形成された平面部となっているため、山歯を備える鉗子片に比して把持した対象物が滑りやすくなるが、シースを軸方向の圧縮に強いコイルシースを用いて構成することによって、シースに対して駆動ワイヤを引き込んで一対の鉗子片を閉じた際の軸方向の縮みを低減し得るため、駆動ワイヤに加えた引く力を一対の鉗子片に十分に伝達することができ、鉗子片の滑りを防止できる。
 本発明に係る鉗子型高周波処置具において、前記平面部は、基端部側に互いに略平行に設定された一対の側辺を有する幅広部と、先端部側に互いに略平行に設定された一対の側辺を有し、該幅広部の幅よりも狭い幅に設定された幅狭部とを有することができる。このように鉗子片の把持部を、基端側を幅広部とすることにより、把持対象部位(たとえば生体組織)に対する通電の面積を大きく確保しつつ、先端側を幅狭部とすることにより、内視鏡のカメラの視野に対する、鉗子片による死角(鉗子片により生体組織が隠れて見えない部分)の発生を抑制でき、手技を容易化し得る。
図1Aは、本発明の実施形態の鉗子型高周波処置具の全体構成を示す平面図である。 図1Bは、図1AのIb-Ib線に沿った断面図である。 図2Aは、図1Aの鉗子型高周波処置具の遠位端側の構成を示す断面図であり、鉗子片を閉じた状態を示す図である。 図2Bは、図2Aの平面図である。 図2Cは、図2Aの一対の鉗子片を開いた状態を示す断面図である。 図2Dは、図2Cの平面図である。 図3Aは、図2Aの鉗子片を拡大して示す斜視図である。 図3Bは、図3Aの平面図である。 図4Aは、図2Aの絶縁スペーサを拡大して示す斜視図である。 図4Bは、図4Aの側面図である。
 以下、本発明の実施形態として、鉗子型高周波処置具の一つであるバイポーラ型高周波止血鉗子について、図面を参照して具体的に説明する。ただし、本発明は、バイポーラ型止血鉗子に限定されず、モノポーラ型の鉗子型高周波処置具や止血以外の目的で用いられる鉗子型高周波処置具にも適用が可能である。
 まず、図1Aおよび図1Bを参照する。本実施形態のバイポーラ型止血鉗子は、シース部1、操作部2および処置部3を概略備えて構成されている。シース部1の体外に配置される近位端側に操作部2が設けられ、シース部1の体内に挿入される遠位端側に処置部3が設けられている。
 操作部2はベース21、スライダ22および先端キャップ23を備え、処置部3は互いに開閉可能に設けられた一対の鉗子片31を有する鉗子部を備えており、操作部2を操作することにより、一対の鉗子片31の開閉および中心軸周りの回動を行うことができるようになっている。
 操作部2は、一対の電線24a,24bおよびこれらの基端側に設けられたプラグ24を備えており、これらの電線24a,24bがプラグ24を介して、図外の高周波電源装置と電気的に接続され、高周波電流の供給を受けるようになっている。電線24aは一方の鉗子片31に後述する駆動ワイヤ13aを介して電気的に接続され、電線24bは他方の鉗子片31に後述する駆動ワイヤ13bを介して電気的に接続される。
 シース部1は、チューブ状のアウターシース11、チューブ状のインナーシース12および一対の駆動ワイヤ13a,13bを備えている。シース部1の全長Lは、対象とする生体組織の焼灼すべき部位にもよるが、1600~2000mm程度の範囲で設定される。
 アウターシース11は、可撓性を有する中空チューブからなり、絶縁性の樹脂から形成されたチューブが用いられている。アウターシース11を形成する樹脂材料としては、電気絶縁材料であれば特に制限はなく、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリエーテルスルホン、フッ素樹脂等を用いることができる。
 インナーシース12は、可撓性を有する中空チューブからなり、図1Bに示すようにアウターシース11に挿通されて、アウターシース11内において、その軸周りに回転できるように設けられている。インナーシース12は、密着巻きコイルバネからなるコイルチューブを用いたコイルシースとなっている。
 インナーシース12を構成するコイルチューブとしては、本実施形態では、ステンレス鋼等の金属製の丸線(断面が円形の線材)を螺旋状に密着巻きしてなる丸線コイルチューブを用いている。ただし、断面が矩形状の素線を用いる平線コイルチューブまたはその他の断面形状の素線を用いるコイルチューブとしてもよい。インナーシース12は、一対の鉗子片31をその姿勢調整のために、シース軸線周りに回動させる回動力を伝達するための動力伝達部材でもある。
 なお、本実施形態では、インナーシース12を構成するコイルチューブとしては、単一の素線を螺旋状に密着巻きしたものを用いるものとするが、複数の素線を径方向にまたは軸方向に並列させて螺旋状に密着巻きしたものであってもよい。
 一対の駆動ワイヤ13a,13bは、図1Bに示すように、インナーシース12内に挿通され、駆動ワイヤ13a,13bはインナーシース12内で摺動(軸線方向に沿う方向のスライド移動)が可能となっている。駆動ワイヤ13a,13bは、可撓性および導電性を有するワイヤであり、表面にはそれぞれ絶縁性の被覆が設けられて、互いに絶縁されている。駆動ワイヤ13a,13bは、一対の鉗子片31を開閉するためのスライド力を伝達するための動力伝達部材であるとともに、一対の鉗子片31に高周波電力を供給するための電気回路を構成する部材(電線)でもある。
 操作部2において、ベース21は指輪部21aおよびガイド溝を有するガイド部21bを有している。スライダ22はベース21のガイド部21bに沿って前後(図1Aにおいて上下)に摺動(スライド)可能に取り付けられている。ベース21の先端(遠位端)には先端キャップ23が当接されている。ベース21、スライダ22および先端キャップ23は、主として絶縁性の樹脂から形成されている。
 先端キャップ23には、アウターシース11の近位端が固定されており、その内側に形成された貫通孔を、駆動ワイヤ13が挿通されたインナーシース12が貫通して配置されている。先端キャップ23は、ベース21の先端部から分離されており、ベース21に対して回動可能となっている。インナーシース12の近位端はベース21の遠位端に固定されており、一対の駆動ワイヤ13a,13bの近位端はスライダ22にそれぞれ固定されている。
 スライダ22をベース21に対して前後(図1Aにおいて上下)にスライドさせることにより、インナーシース12内で駆動ワイヤ13a,13bをその軸線方向にスライドさせることができる。先端キャップ23に対して、ベース21およびスライダ22を回動させることにより、アウターシース11に対して、インナーシース12および駆動ワイヤ13をその軸線周りに回動させることができる。
 処置部3は、図2A~図2Dに示されているように、高周波電極として機能する一対の鉗子片31を有する鉗子部、樹脂枠(支持部材)32、および絶縁スペーサ33等を概略備えて構成されている。
 樹脂枠32は、フランジ部を有する略円筒状の基端部32bと、基端部32bからZ軸方向に突出してX軸方向に互いに対向する一対のアーム部32aとを有する。なお、図面において、X軸、Y軸およびZ軸は、相互に垂直である。
 一対のアーム部32aの先端部近傍には、内外(X軸方向)に貫通する嵌合穴32cがそれぞれ形成されている(図2B、図2D参照)。樹脂枠32の基端部32bは、インナーシース12の遠位端に,樹脂等からなる略円筒状の固定部材34を介して固定されている。具体的には、固定部材34の内腔の先端側から樹脂枠32の基端部32cが挿入され、固定部材34の内腔の基端側からインナーシース12の遠位端部が挿入されて、これらが接着剤により互いに接着固定されている。
 樹脂枠32の基端部32bの内腔を貫通して、駆動ワイヤ13a,13bが配置されており、一方の駆動ワイヤ13aの遠位端は一方の鉗子片31の貫通穴31c1に接続されており、他方の駆動ワイヤ13bの遠位端は他方の鉗子片31の貫通穴31c1に接続されている。
 駆動ワイヤ13aの遠位端は、絶縁被覆が除去されて、一方の鉗子片31に電気的に導通され、駆動ワイヤ13bの遠位端も同様に、絶縁被覆が除去されて、他方の鉗子片31に電気的に導通されている。したがって、一方の鉗子片31は駆動ワイヤ13aを介して電線24a(図1A参照)に電気的に接続されており、また、他方の鉗子片31は駆動ワイヤ13bを介して電線24b(図1A参照)に電気的に接続されている。
 一対のアーム部32aのそれぞれの嵌合穴32cの形状は、後述する絶縁スペーサ33の軸部33aの先端部が嵌合可能なように、略円形状となっている。
 一対の鉗子片31は、互いに交差するように(略X字状となるように)、絶縁性を有する樹脂(たとえば、ポリカーボネート)からなる絶縁スペーサ33により互いに電気的に絶縁された状態で回動可能に支持され、この状態で、樹脂枠32の一対のアーム部32a間に配置される。
 本実施形態では、一対の鉗子片31は、互いに実質的に同一形状となっている。鉗子片31は、図3Aおよび図3Bにも示されているように、把持部31a、軸支部31bおよび接続部31cを一体的に有する部材であり、ステンレス鋼等の導電性金属材料から形成されている。
 軸支部31bは、樹脂枠32のアーム部32aに対する回動中心軸を構成する軸穴31b1が設けられた部位である。接続部31cは、軸支部31bよりも基端側に設けられ、駆動ワイヤ13aまたは13bの遠位端部が機械的におよび電気的に接続される部位であり、駆動ワイヤ13aまたは13bを取り付けるための貫通穴31c1が形成されている。駆動ワイヤ13a,13bの遠位端部は、適宜に折り曲げ等されて、それぞれ対応する鉗子片31の貫通穴31c1に通されることにより、接続部31cに係止される。
 把持部31aは、軸支部31bよりも先端側に設けられ、把持対象部位としての生体組織を把持するための部位である。把持部31aは、平坦に形成された平面部31a1と、平面部31a1の先端部に設けられた一対の先端凸歯31a2とを有している。各先端凸歯31a2は、内側(相対する鉗子片側)を指向して立設されている。平面部31a1は、一対の先端凸歯31a2のような凸歯や従来技術のような山歯やその他の突起部等は一切設けられていない平坦面となっている。
 把持部31aの平面部31a1は、一対の鉗子片31を閉じた状態で(図2A、図2B参照)、一方の鉗子片31の平面部31a1と他方の鉗子片31の平面部31a1とが、互いに略平行して所定の間隔をもって離間して対面するように構成されている。この場合における、一方の鉗子片31の平面部31a1と他方の鉗子片31の平面部31a1との間隔は、焼灼すべき生体組織の部位に応じて設定され、たとえば0.3~0.6mmの範囲で設定される。
 把持部31aの一対の先端凸歯31a2は、一対の鉗子片31を閉じた状態で(図2A、図2B参照)、一方の鉗子片31の先端凸歯31a2の先端面と他方の鉗子片31の先端凸歯31a2の先端面とが、互いに当接または近接するように構成されている。
 また、把持部31aの平面部31a1は、基端部側(軸支部31b側)に設けられ、互いに略平行に設定された一対の側辺を有する幅広部31a3と、先端部側に設けられ、互いに略平行に設定された一対の側辺を有し、該幅広部31a3の幅(X軸方向の幅)よりも狭い幅に設定された幅狭部31a4とを有している。このため、把持部31aの先端側の両側部には、切込部31a5がそれぞれ形成されている。先端凸歯31a2は、幅狭部31a4の先端部に設けられている。
 鉗子片31の軸支部31bに形成された軸穴31b1は、断面が略円形であり、軸穴31b1の内周面の一部には、軸心から半径方向の外側に広がる切欠部31b2が形成されている。切欠部31b2には、絶縁スペーサ33の軸部33aに形成された突起部33fが遊嵌され(図2A、図2C、図4A、図4B参照)、鉗子片31が回動された際に、該突起部33fが切欠部31b2の周方向の一側の内面または他側の内面に当接することにより、鉗子片31の回動角度が規定されるようになっている。
 絶縁スペーサ33は、一対の鉗子片31を、互いに電気的に絶縁した状態で、回動可能に軸支する部材であり、図4Aおよび図4Bに示されているように、略板状のスペーサ部33cと、スペーサ部33cの両側にそれぞれ突出する略円筒状の一対の軸部33aとを概略有している。一対の軸部33aは、互いに対称形状となっており、同軸上に配置されている。一対の軸部33aの中央部の貫通穴33dは、スペーサ部33cを貫通して互いに連通されている。
 軸部33aは、鉗子片31の軸穴31b1に回転可能に挿入されるように、その外径が鉗子片31の軸穴31b1の内径よりも僅かに小さい値に設定されている。軸部33aの軸方向の寸法(高さ)は、軸部33aの先端部が樹脂枠32のアーム部32aの嵌合穴32cに嵌合されるように設定されている。
 また、軸部33aは、該軸部33aの軸線に直交する断面において径方向外側に突出する突起部33fを有している。この突起部33fは軸部33aが鉗子片31の軸穴31b1に挿入された際に、該軸穴31b1に形成された切欠部31b2内で移動可能に配置されるように形成されている。
 スペーサ部33cには、その一方の面に突出する支持突起33gおよびその他方の面に突出する支持突起33gが一体的に設けられている。これらの支持突起33gは、樹脂枠32の一対のアーム部32a間の間隔を規定するためのものであり、スペーサ部33cの縁部の一部において、対応する鉗子片31の回転の支障とならない位置に設けられている。
 上述した実施形態では、鉗子片31の把持部31aが平面部31a1を備えており、平面部31a1は、従来技術のような山歯等を備えない平坦面となっており、一対の鉗子片31を閉じた状態で、これらの平坦部31a1が略平行して対面する。このため、一対の鉗子片31の把持部31aで生体組織を把持した際に、該生体組織が局所的に強く挟まれることなく、該生体組織を平坦部31a1で全体的(全域的)に一様に挟むことができる。したがって、一対の鉗子片31に高周波電流を流した場合に、焼灼された生体組織の鉗子片31に対するへばりつきの発生を少なくすることができる。
 なお、上述した実施形態では、インナーシース12として、金属製の密着巻きコイルバネからなるコイルシースを用いており、コイルシースは樹脂製のチューブ等と比較して軸方向の圧縮に対して縮みが小さいため、生体組織を把持するために鉗子片31を閉じる操作をした際に、操作部2側で駆動ワイヤ13a,13bに加えた引く力を一対の鉗子片31に十分に伝達することができる。したがって、従来技術のような山歯を省略しても把持性能を十分に担保することができ、生体組織に対する鉗子片の滑りを防止できる。
 また、上述した実施形態では、鉗子片31の把持部31aの平面部31a1は、基端部側に互いに略平行に設定された一対の側辺を有する幅広部31a3と、先端部側に互いに略平行に設定された一対の側辺を有し、幅広部31a3の幅よりも狭い幅に設定された幅狭部31a4とを有している。このように、鉗子片31の把持部31aを、基端側を幅広部31a3とすることにより、生体組織に対する通電の面積を十分に大きく確保しつつ、先端側を幅狭部31a4とすることにより、内視鏡のカメラの視野に対する、鉗子片による死角(鉗子片により生体組織が隠れて見えない部分)の発生を抑制でき、手技を容易化し得る。
 なお、以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上述した実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
 1…シース部
 11…アウターシース
 12…インナーシース
 13a,13b…駆動ワイヤ
2…操作部
 21…ベース
 22…スライダ
 23…先端キャップ
 24…プラグ
  24a,24b…電線
3…処置部
 31…鉗子片
  31a…把持部
   31a1…平面部
   31a2…先端凸歯
   31a3…幅広部
   31a4…幅狭部
   31a5…切込部
  31b…軸支部
   31b1…軸穴
   31b2…切欠部
  31c…接続部
   31c1…貫通穴
 32…樹脂枠(支持部材)
  32a…アーム部
  32b…基端部
  32c…嵌合穴
 33…絶縁スペーサ
  33a…軸部
  33c…スペーサ部
  33d…貫通穴
  33f…突起部
  33g…支持突起
 34…固定部材

Claims (3)

  1.  駆動ワイヤが挿通されたシースの遠位端に設けられた支持部材と、該支持部材に回動可能に取り付けられ、該駆動ワイヤを該シースに対してスライドすることにより開閉し、高周波電極として機能する一対の鉗子片とを有する鉗子型高周波処置具であって、
    前記一対の鉗子片の各鉗子片は、前記支持部材に対する回動中心軸が設けられた軸支部と、前記駆動ワイヤの遠位端部が接続される接続部と、把持対象部位を把持するための把持部とを有し、
    前記把持部は、平坦に形成された平面部と、該平面部の先端部に設けられた先端凸歯とを有し、
    前記一対の鉗子片を閉じた状態で、一方の前記鉗子片の前記平面部と他方の前記鉗子片の前記平面部とは互いに略平行に対面するように構成された鉗子型高周波処置具。
  2.  前記シースは、金属製の密着巻きコイルバネを備えるコイルシースを有する請求項1に記載の鉗子型高周波処置具。
  3.  前記平面部は、基端部側に互いに略平行に設定された一対の側辺を有する幅広部と、先端部側に互いに略平行に設定された一対の側辺を有し、該幅広部の幅よりも狭い幅に設定された幅狭部とを有する請求項1または2に記載の鉗子型高周波処置具。
PCT/JP2019/013250 2018-03-28 2019-03-27 鉗子型高周波処置具 WO2019189392A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020509209A JP7331836B2 (ja) 2018-03-28 2019-03-27 鉗子型高周波処置具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062435 2018-03-28
JP2018-062435 2018-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019189392A1 true WO2019189392A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68062107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/013250 WO2019189392A1 (ja) 2018-03-28 2019-03-27 鉗子型高周波処置具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7331836B2 (ja)
WO (1) WO2019189392A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7442252B2 (ja) 2020-06-03 2024-03-04 真 小林 内視鏡用電気焼灼切開具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126031A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 River Seiko:Kk 内視鏡用鋏型高周波処置具
JP2009207666A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Hoya Corp 内視鏡用バイポーラ型高周波切開具
US20110060335A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus for Tissue Fusion and Method of Use
WO2016080223A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 国立大学法人九州大学 高周波鉗子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126031A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 River Seiko:Kk 内視鏡用鋏型高周波処置具
JP2009207666A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Hoya Corp 内視鏡用バイポーラ型高周波切開具
US20110060335A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus for Tissue Fusion and Method of Use
WO2016080223A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 国立大学法人九州大学 高周波鉗子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7442252B2 (ja) 2020-06-03 2024-03-04 真 小林 内視鏡用電気焼灼切開具

Also Published As

Publication number Publication date
JP7331836B2 (ja) 2023-08-23
JPWO2019189392A1 (ja) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6144026B2 (ja) 外科用器具内のスリップリングアセンブリと超音波トランスデューサとの結合
JP4832616B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP6257886B2 (ja) トランスデューサ支持体アセンブリを備えた外科用器具
JP4436698B2 (ja) 高周波処置具
US20200352422A1 (en) Treatment tool, endoscope device, endoscope system, and treatment method
US20130053844A1 (en) Treatment instrument for endoscope
KR20200053637A (ko) 양극 소작 기구
JP2003299669A (ja) 内視鏡用バイポーラ型高周波止血鉗子
WO2011092946A1 (ja) 電気手術用処置器具
JP2004000424A (ja) 内視鏡用嘴状処置具
EP1688099B1 (en) Endoscopic high-frequency knife
JP5290658B2 (ja) 内視鏡用処置具
WO2019189392A1 (ja) 鉗子型高周波処置具
JP3989784B2 (ja) 内視鏡用嘴状処置具
JP4423474B2 (ja) 内視鏡用鉗子の先端部
JP7271948B2 (ja) 鉗子型処置具
WO2017170711A1 (ja) 鉗子型処置具
CN109893239B (zh) 便于组织移除的基于能量的外科装置和系统
JP2003299668A (ja) 内視鏡用バイポーラ型高周波処置具
JP2022528545A (ja) 取り外し可能な部分を備えるステアリング可能な器具
JP2007282847A (ja) 軟性バイポーラ鉗子
WO2017122546A1 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP7286068B2 (ja) 内視鏡用マイクロ波照射器具
JP2008295905A (ja) 内視鏡用モノポーラ型高周波ナイフ
JP6944996B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19776006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020509209

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19776006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1