WO2019189358A1 - 高含水系における低Siゼオライト膜適応脱水システムおよび脱水方法 - Google Patents

高含水系における低Siゼオライト膜適応脱水システムおよび脱水方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019189358A1
WO2019189358A1 PCT/JP2019/013187 JP2019013187W WO2019189358A1 WO 2019189358 A1 WO2019189358 A1 WO 2019189358A1 JP 2019013187 W JP2019013187 W JP 2019013187W WO 2019189358 A1 WO2019189358 A1 WO 2019189358A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fluid
membrane module
concentrated fluid
water
membrane
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/013187
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正史 岡田
猛 矢野
祥広 浅利
健太郎 篠矢
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Publication of WO2019189358A1 publication Critical patent/WO2019189358A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/0215Silicon carbide; Silicon nitride; Silicon oxycarbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/36Pervaporation; Membrane distillation; Liquid permeation
    • B01D61/363Vapour permeation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition

Definitions

  • the present invention relates to a dehydration technique using a zeolite membrane in a high water content system.
  • Patent Document 1 As a dehydration system using a non-polymer membrane, a system using an A-type zeolite membrane described in Patent Document 1 has been reported. This A-type zeolite membrane is formed on the surface of a porous support such as alumina by a hydrothermal synthesis method. Patent Document 4 reports a method for producing a Y-type zeolite membrane and a method for separating a liquid mixture by a pervaporation method using this membrane.
  • A-type zeolite has the characteristics that the crystal skeleton structure belongs to the LTA type and the Si / Al ratio is small as a zeolite for separating water.
  • X-type and Y-type zeolites have a crystal skeleton structure belonging to the FAU type, the X type has a Si / Al ratio of 1 to 1.5, the Y type has a Si / Al ratio of 1.5 to 3, The Si / Al ratio is relatively small.
  • a zeolite membrane having a small Si / Al ratio is preferable in terms of a large permeation flux.
  • the throughput per unit time is large, which is advantageous in terms of efficiency.
  • the LTA type and the FAU type are codes obtained by classifying zeolites determined by the International Zeolite Association (IZA) according to the structure.
  • a typical LTA-type zeolite includes the above-mentioned A-type zeolite having a Si / Al ratio of 1, which is preferable in that a high permeation flux can be obtained when water is separated.
  • the separation membrane device according to the invention described in Patent Document 2 is an invention for improving the separation efficiency.
  • the glassy carbon is exemplified as a type of separation membrane in Patent Document 2 (paragraph [0035])
  • a device has been devised to make the life of the separation membrane module uniform (paragraphs [0042] to [0045]).
  • An object of the present invention is to provide a dehydration system and a dehydration method that can use a zeolite membrane having a large permeation flux and a small Si / Al ratio, and that can extend the membrane life even in a high water content system.
  • the present invention (1) is a dehydration system for removing moisture from a water-containing separated fluid, a membrane module having a zeolite membrane having an LTA type crystal structure, and the water-containing separated fluid at the inlet of the membrane module
  • a predetermined amount of the concentrated fluid stored in the concentrated fluid tank is returned to the membrane module through the reflux passage, and the predetermined amount flows into the inlet of the membrane module.
  • the dehydration is characterized in that the combined water content of the separation fluid and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage is adjusted to 20 wt% or less. It is a stem.
  • a predetermined amount is returned to the membrane module through the reflux passage from the concentrated fluid tank in which the low moisture concentration fluid that is the non-permeating fluid of the membrane module is stored, and the fluid flowing into the membrane module is returned. It is characterized in that the moisture content is 20 wt% or less.
  • the probability of collapse of the crystal structure starting from the Al atoms of the zeolite can be greatly reduced.
  • the present invention (2) is the dehydration system according to the present invention (1), wherein the zeolite membrane is an A-type zeolite membrane.
  • the zeolite membrane is an A-type zeolite membrane, a dehydration system having a high permeation flux and a high throughput can be obtained, and the production of this A-type zeolite membrane requires a structure directing agent that causes high production costs. In addition, since no firing step is required, a low-cost dehydration system can be constructed.
  • the water-containing separation fluid is injected into the inlet of a membrane module on which a zeolite membrane having an LTA type crystal structure is mounted, and the concentrated fluid from which a certain amount of water has been removed by the membrane module is supplied to the outlet of the membrane module.
  • the concentrated fluid from which a certain amount of water has been removed is stored in the concentrated fluid tank in the first step, and then a predetermined amount is returned to the inlet of the membrane module in the second step. Since the combined water content of the water-containing separated fluid injected into the inlet and the concentrated fluid to be refluxed is 20 wt% or less, even if the membrane module is equipped with a zeolite membrane having an LTA type crystal structure Further, the zeolite crystal starting from Al atoms in the zeolite crystal of the zeolite membrane is unlikely to collapse, and the life of the membrane module can be prolonged.
  • the present invention (4) is the dehydration method according to the present invention (3), wherein the zeolite membrane is an A-type zeolite membrane.
  • the zeolite membrane is an A-type zeolite membrane, a dehydration method having a high permeation flux and a high processing capacity can be achieved, and the production of this A-type zeolite membrane requires a structure directing agent that causes high production costs. In addition, since a baking step is not required, a low-cost dehydration method can be constructed.
  • the present invention (5) is a dehydration system for removing water from a water-containing separated fluid, a membrane module having a zeolite membrane having a FAU crystal structure, and the water-containing separated fluid at the inlet of the membrane module
  • a predetermined amount of the concentrated fluid stored in the concentrated fluid tank is returned to the membrane module through the reflux passage, and the predetermined amount flows into the inlet of the membrane module.
  • Dehydration characterized in that the combined water content of the separation fluid and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage is adjusted to 35 wt% or less It is a stem.
  • the rate is 35 wt% or less.
  • the probability of collapse of the crystal structure starting from the Al atoms of the zeolite can be greatly reduced.
  • the present invention (6) is the dehydration system according to the present invention (5), wherein the zeolite membrane is an X-type or Y-type zeolite membrane.
  • the zeolite membrane is an X-type or Y-type zeolite membrane
  • a dehydration system having a high permeation flux and a high processing capacity can be obtained, and the production of the X-type or Y-type zeolite membrane causes a high production cost. Since a structure directing agent is not required and a firing step is not required, a low-cost dehydration system can be constructed.
  • the water-containing separated fluid is injected into the inlet of a membrane module on which a zeolite membrane having a crystal structure of FAU type is mounted, and the concentrated fluid from which a certain amount of water has been removed by the membrane module is supplied to the outlet of the membrane module.
  • a dehydration method comprising: a second step in which a predetermined amount of the concentrated fluid is refluxed so that a combined moisture content of the water-containing separated fluid injected into the inlet of the module and the concentrated fluid to be refluxed is 35 wt% or less.
  • the concentrated fluid from which a certain amount of water has been removed is stored in the concentrated fluid tank in the first step, and then a predetermined amount is returned to the inlet of the membrane module in the second step. Since the combined moisture content of the water-containing separated fluid injected into the inlet and the concentrated fluid to be refluxed is 35 wt% or less, even if the membrane module is equipped with a zeolite membrane having a FAU type crystal structure Further, the zeolite crystal starting from Al atoms in the zeolite crystal of the zeolite membrane is unlikely to collapse, and the life of the membrane module can be prolonged.
  • the present invention (8) is the dehydration method according to the present invention (7), wherein the zeolite membrane is an X-type or Y-type zeolite membrane.
  • the zeolite membrane is an X-type or Y-type zeolite membrane, it can be a dehydration method having a high permeation flux and a high treatment capacity. In the production of this X-type or Y-type zeolite membrane, Therefore, a low-cost dehydration method can be constructed since a structure directing agent is not required and a baking step is not required.
  • the crystal structure is an LTA type or FAU type zeolite membrane, it is possible to provide a dehydration system in which crystal collapse due to water contained in the fluid to be separated hardly occurs and the permeation flux is large. Moreover, the dehydration method can be provided.
  • FIG. 5 shows the change over time in the separation factor when the combined moisture content of the water-containing separated fluid flowing into the inlet of the A-type zeolite membrane module and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage in the ethanol / water separation test is 10 wt%.
  • FIG. 5 shows the change over time in the separation coefficient when the combined water content of the water-containing separated fluid flowing into the inlet of the A-type zeolite membrane module and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage in the ethanol / water separation test is 15 wt%.
  • FIG. 5 shows the change over time in the separation factor when the combined moisture content of the water-containing separated fluid flowing into the inlet of the A-type zeolite membrane module and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage in the ethanol-water separation test is 20 wt%.
  • FIG. 6 shows the change over time in the separation coefficient when the combined water content of the water-containing separated fluid flowing into the inlet of the A-type zeolite membrane module and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage in the ethanol / water separation test is 30 wt%. . (Comparative Example 1) FIG.
  • FIG. 6 shows the change over time in the separation coefficient when the combined moisture content of the water-containing separated fluid flowing into the inlet of the Y-type zeolite membrane module and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage in an ethanol / water separation test is 20 wt%.
  • FIG. 6 shows the change over time in the separation coefficient when the combined water content of the water-containing separated fluid flowing into the inlet of the Y-type zeolite membrane module and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage in the ethanol / water separation test is 30 wt%. . (Example 7) FIG.
  • FIG. 5 shows the change over time in the separation coefficient when the combined water content of the water-containing separated fluid flowing into the inlet of the Y-type zeolite membrane module and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage in the ethanol / water separation test is 35 wt%.
  • FIG. 5 shows the change over time in the separation coefficient when the combined water content of the water-containing separated fluid flowing into the inlet of the Y-type zeolite membrane module and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage is 50 wt% in the ethanol-water separation test. . (Comparative Example 2)
  • Zeolite membranes mounted on the membrane module used in the dehydration system of the present invention are ceramics such as alumina, silica, mullite, zirconia, titania, silicon nitride, silicon carbide, metals such as aluminum, silver, stainless steel, polyethylene, polypropylene
  • An LTA type zeolite layer is formed on a porous support made of an organic polymer such as polytetrafluoroethylene, polysulfone or polyimide.
  • the porous support (a) can firmly support the zeolite layer, (b) the pressure loss is as small as possible, and (c) the porous support is sufficiently self-supporting.
  • the average pore diameter of the porous support so as to satisfy the condition of having supportability (mechanical strength).
  • a porous support having an average pore diameter of 0.05 to 10 ⁇ m and a porosity of about 10 to 60% can be used.
  • the average pore diameter of the porous support is a value determined by the bubble point method.
  • the average pore diameter of the porous support is less than 0.05 ⁇ m, the material permeation resistance is large, which is not practical. When this average pore diameter exceeds 10 ⁇ m, it is difficult to form a dense zeolite layer. Further, when the porosity is less than 10%, the material permeation resistance is large, and when it exceeds 60%, the selectivity is lowered and the strength as a support cannot be obtained.
  • an alumina porous support having an average pore diameter of 0.1 to 2 ⁇ m and a porosity of 30 to 50% is particularly preferable.
  • the shape of the porous support is not particularly limited, but the shape generally used for the pervaporation method or the vapor permeation method is a tube having an outer diameter of about 10 mm and a length of 20 to 200 cm. Monolith shape with a thickness of 0.2 mm to several mm, or a large number of holes with an inner diameter of 2 to 12 mm formed in a cylinder with an outer diameter of 30 to 100 mm, a length of 20 to 200 cm and more. It is preferable that
  • sodium silicate as a silica source, silica gel, sol, silica powder, etc.
  • sodium aluminate as an alumina source, hydroxide
  • a method for forming an LTA-type or FAU-type zeolite layer on such a porous support sodium silicate as a silica source, silica gel, sol, silica powder, etc., sodium aluminate as an alumina source, hydroxide
  • aluminum or the like is used as a starting material and deposited by a synthesis method such as a hydrothermal synthesis method or a gas phase method.
  • the preferable synthesis temperature condition is 60 to 150 ° C., and the reaction for 1 to 24 hours at such temperature is about 1 to 5 times. Preferably it is done.
  • the temperature is preferably 80 to 300 ° C., and the reaction time is usually 2 to 720 hours, preferably 4 to 120 hours.
  • the seed crystal of each type of zeolite is charged into the porous support, for example, by being embedded in the porous support.
  • a raw material solution having a composition of Y-type zeolite for example, H. Robson, Verified Synthesis ofZeolytic Materials, Second Edition, Elsevier, p156 (2001)
  • Y-type by dip-coating and / or suctioning on a porous support and hydrothermal synthesis in the same raw material solution at 60 to 120 ° C. (preferably 80 to 100 ° C.) for 5 to 100 hours (preferably 10 to 24 hours)
  • a method for synthesizing a zeolite membrane is exemplified. Such a method is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2005-289735.
  • a FAU type zeolite membrane can be obtained.
  • Examples of the water-containing separation fluid to be separated by the dehydration system of the present invention include alcohols such as methanol, ethanol and propanol, ketones such as acetone and methyl ethyl ketone, and organic substances such as halogenated hydrocarbons such as carbon tetrachloride and trichloroethylene. A mixture containing two or more of such organic substances may be used.
  • FIG. 1 shows a dehydration system using a membrane module on which an LTA type or FAU type zeolite membrane is mounted.
  • the dehydration system 10 includes a supply fluid tank 11, a membrane module 17, a concentrated fluid tank 20, a reflux passage 21, a permeate fluid tank 26, and the like as main devices.
  • the water-containing separated fluid is stored in the supply fluid tank 11 and flows through the inlet-side passage 15 toward the membrane module 17 by the pump 12 provided in the passage of the inlet-side passage 15 connected to the supply fluid tank 11. Heating is performed by the pre-heater 13 and the heater 14 on the way, and the dehydration is performed by flowing into the membrane module 17 from the inlet 16 of the membrane module 17.
  • the fluid that has not passed through the zeolite membrane of the membrane module 17 flows from the outlet 18 through the outlet-side passage 19 to the concentrated fluid tank 20 and is stored.
  • a predetermined amount of the partially dehydrated concentrated fluid stored in the concentrated fluid tank 20 flows into the inlet-side passage 15 through the reflux passage 21 and joins the water-containing separated fluid from the supply fluid tank 11 to form a membrane module. It is supposed to flow into 17.
  • the amount of the concentrated fluid refluxed through the reflux passage 21 is 20 wt% or less when the combined water content of the water-containing separated fluid and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage 21 is an LTA type zeolite membrane.
  • the zeolite membrane is FAU type, it is adjusted to 35% or less.
  • the predetermined amount refers to the amount (flow rate) of the concentrated fluid required for that purpose.
  • the concentrated fluid other than the concentrated fluid to be refluxed out of the concentrated fluid stored in the concentrated fluid tank 20 is taken out by the pump 27.
  • the permeate fluid that exits from the outlet 22 of the membrane module 17 passes through the permeate fluid outlet side passage 23, is temporarily stored in the permeate fluid tank 26, and is appropriately discharged by the pump 28.
  • a vacuum pump 25 is connected to the permeable fluid tank 26, and gas such as water vapor in the tank 26 is discharged.
  • the permeate fluid is cooled by the permeation condenser 24 on the way.
  • FIG. 2 shows an example of a conventional dehydration system 30.
  • the difference from FIG. 1 is that there is no concentrated fluid tank 20, no reflux passage 21, and the concentrated fluid exiting from the outlet 18 of the membrane module 17 is directly taken out through the outlet side passage 19.
  • Example 1 In the case where the membrane module 17 of the dehydration system 10 shown in FIG. 1 is an LTA (A type) zeolite membrane, the dehydration performance of a water-containing separated fluid containing 2-propanol and water was examined.
  • the membrane module 17 of Example 1 has an A-type zeolite membrane loaded with a seed crystal on an alumina porous support.
  • the heating by the heater 14 is set to 70 ° C.
  • the cooling water temperature by the permeation condenser 24 is set to 0 ° C. to 3 ° C.
  • the temperature of the permeated fluid flowing out from the pump 28 is set to 7 ° C. to 10 ° C.
  • the water content of the mixed fluid of 2-propanol and water was 35 wt%, and the combined water content of the water-containing separated fluid and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage 21 was set to 15 wt%.
  • the flow rate of the water-containing separated fluid from the supply fluid tank 11 is 210 kg / h
  • the combined flow rates of the water-containing separated fluid and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage 21 are 630 kg / h, 560 kg / h, and 510 kg / h.
  • Table 1 shows the case where the combined flow rate is 630 kg / h
  • Table 2 shows the case where the combined flow rate is 560 kg / h
  • Table 3 shows the case where the combined flow rate is 510 kg / h.
  • Examples 2 to 4, Comparative Example 1 Next, a dehydration test of a fluid to be treated having different moisture contents by the membrane module 17 equipped with the A-type zeolite membrane used in the calculation of Example 1 was performed, and a test for measuring the membrane life for about 1500 hours or more was performed. It was.
  • the fluid to be treated is a mixture of ethanol and water, and the water content is 4 wt% (Example 2), 15 wt% (Example 3), 20 wt% (Example 4), and 30 wt% (Comparative Example 1). Performed under conditions. Membrane life was done by following the change in separation factor.
  • FIG. 3 shows a case where the water content is 10 wt%
  • FIG. 4 shows a case where the water content is 15 wt%
  • FIG. 5 shows a case where the water content is 20 wt%
  • FIG. 6 shows a case where the water content is 30 wt%.
  • the lifetime is 2519 hours or more, when the moisture content is 15 wt%, the lifetime is 2042 hours or more, and when the moisture content is 20 wt%, the lifetime is 1498 hours or more. It was.
  • the separation factor rapidly decreased in 45 hours, confirming the collapse of the zeolite crystals. It is considered that there is a critical concentration of water that rapidly causes crystal collapse of the zeolite membrane while the moisture content of the fluid flowing into the inlet 16 of the membrane module 17 is more than 20 wt% and less than 30 wt%.
  • Example 5 In the case where the membrane module 17 of the dehydration system 10 shown in FIG. 1 is a FAU type (Y type) zeolite membrane, the dehydration performance of the water-containing separated fluid containing 2-propanol and water was examined.
  • the membrane module 17 of Example 1 has an A-type zeolite membrane loaded with a seed crystal on an alumina porous support.
  • the heating by the heater 14 is set to 70 ° C.
  • the cooling water temperature by the permeation condenser 24 is set to 0 ° C. to 3 ° C.
  • the temperature of the permeated fluid flowing out from the pump 28 is set to 7 ° C. to 10 ° C.
  • the water content of the mixed fluid of 2-propanol and water was 35 wt%, and the combined water content of the water-containing separated fluid and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage 21 was set to 30 wt%.
  • the flow rate of the hydrated separated fluid from the supply fluid tank 11 is 210 kg / h
  • the combined flow rate of the hydrated separated fluid and the concentrated fluid refluxed through the reflux passage 21 is 252 kg / h, 249 kg / h, and 246 kg / h.
  • Table 4 shows the case where the combined flow rate is 252 kg / h
  • Table 5 shows the case where the combined flow rate is 249 kg / h
  • Table 6 shows the case where the combined flow rate is 246 kg / h.
  • Examples 6 to 8, Comparative Example 2 Next, a dehydration test of a fluid to be treated having a different moisture content by the membrane module 17 equipped with the Y-type zeolite membrane used in the calculation of Example 5 was performed. The test was performed to measure the membrane life for about 1500 hours or more. It was.
  • the fluid to be treated is a mixed liquid of ethanol and water, and the moisture content is 20 wt% (Example 6), 30 wt% (Example 7), 35 wt% (Example 8), and 50 wt% (Comparative Example 2). Performed under conditions. Membrane life was done by following the change in separation factor.
  • FIG. 7 shows the case where the water content is 20 wt%
  • FIG. 8 shows the case where the water content is 30 wt%
  • FIG. 9 shows the case where the water content is 35 wt%
  • FIG. 10 shows the case where the water content is 50 wt%.
  • the lifetime is 1498 hours or more
  • the lifetime is 2042 hours or more
  • the moisture content is 35 wt%
  • the lifetime is 1485 hours or more. It was.
  • the separation factor rapidly decreased in 28 hours, confirming the collapse of the zeolite crystals. It is considered that there is a critical concentration of water that rapidly causes crystal collapse of the zeolite membrane while the water content of the fluid flowing into the inlet 16 of the membrane module 17 is more than 35 wt% and less than 50 wt%.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

結晶構造がLTA型のゼオライト膜を用い、高含水系において膜寿命を長くすることができる脱水システムを提供する 含水被分離流体から水分を除去する脱水システム10であって、結晶構造がLTA型またはFAU型のゼオライト膜が搭載された膜モジュール17と、流体が膜モジュール17の入口16に流れ込む入口側通路15と、濃縮流体が排出される出口18と連なる出口側通路19と、出口側通路19と連なる濃縮流体タンク20と、濃縮流体タンク20から入口側通路15と連結される還流通路21とを備え、濃縮流体タンク20の濃縮流体の所定量を、還流通路21を通じて膜モジュール17に還流させ、所定量は、膜モジュール17の入口16に流れ込む含水被分離流体および還流通路21を通って還流される濃縮流体の合算含水率が所定値以下になるように調整されていることを特徴とする脱水システム10である。

Description

高含水系における低Siゼオライト膜適応脱水システムおよび脱水方法
 本発明は、高含水系におけるゼオライト膜による脱水技術に関する。
 非高分子膜を用いた脱水システムとしては特許文献1に記載のA型ゼオライト膜を用いたものが報告されている。このA型ゼオライト膜は、アルミナ等の多孔質支持体表面に水熱合成法によって製膜されたものである。また、特許文献4には、Y型ゼオライト膜の製造法及びこの膜を用いた浸透気化法による液体混合物の分離法が報告されている。
 A型ゼオライトは、結晶骨格構造がLTA型に属し、水を分離するゼオライトとしてはSi/Al比が小さいという特徴を有する。X型及びY型ゼオライトは、結晶骨格構造がFAU型に属し、X型はSi/Al比が1~1.5であり、Y型は、Si/Al比が1.5~3であり、Si/Al比は比較的小さい。
 高含水系(含水率が20wt%超)における脱水においては、Si/Al比が小さなゼオライト膜は透過流束が大きい点で好ましい。高い透過流束を有するゼオライト膜によって脱水を行うと単位時間当たりの処理量が大きく効率性の点で有利となる。
 このLTA型やFAU型は、国際ゼオライト学会(International Zeolite Association、IZA)が定めたゼオライトを構造により分類したコードである。
 代表的なLTA型のゼオライトには、Si/Al比が1の上記A型ゼオライトがあり、水を分離する上で高透過流束が得られる点で好ましい。
 特許文献2に記載の発明である分離膜装置は、分離効率を向上させるための発明である。特許文献2に分離膜の種類として例示されているのはガラス状炭素であるが(段落[0035])、水の影響を受けて劣化しやすいとの記載がある(段落[0045])。混合流体供給管に近いほど劣化しやすい傾向があることから、特許文献2に記載の発明では、分離膜単管を回転させ、混合流体供給管との距離を変化させることによって、劣化の度合いを均一化して分離膜モジュールの寿命を長くする工夫がなされている(段落[0042]~[0045])。
特開2003-210950号公報 特開2011-230032号公報 国際公開WO2010/106881号公報 特開2006-159031号公報
 特許文献1に記載のA型ゼオライト膜では、高含水系で水分を分離すると、水分子によってゼオライト結晶中のAlが起点となって結晶が崩壊し、分離性能が短時間で低下してしまうという問題がある。特許文献4に記載のY型ゼオライト膜においても同様の問題を有している。
 ゼオライト結晶構造中のAlが水による結晶崩壊の原因であることから、Si/Al比の高い高シリカゼオライト膜を用いる試みや、特許文献3に記載のようにAlを含まないシリカライト膜を用いる試みがなされている。このような高シリカゼオライト膜やシリカライト膜では、水による結晶崩壊の程度は少なくなり膜寿命も延びるものの、透過流束が下がるため分離効率の点で問題がある。
 本発明の目的は、透過流束が大きなSi/Al比の小さなゼオライト膜を用い、かつ高含水系においても膜寿命を長くすることができる脱水システムおよび脱水方法を提供することである。
 本発明(1)は、含水被分離流体から水分を除去する脱水システムであって、結晶構造がLTA型のゼオライト膜が搭載された膜モジュールと、前記含水被分離流体が前記膜モジュールの入口に流れ込む入口側通路と、前記膜モジュールから非透過流体である濃縮流体が排出される出口と連なる出口側通路と、前記出口側通路と連なる濃縮流体タンクと、前記濃縮流体タンクから前記入口側通路と連結される還流通路とを備え、前記濃縮流体タンクに貯められた前記濃縮流体の所定量を、前記還流通路を通じて前記膜モジュールに還流させ、前記所定量は、前記膜モジュールの入口に流れ込む含水被分離流体および前記還流通路を通って還流される濃縮流体の合算含水率が20wt%以下になるように調整されていることを特徴とする脱水システムである。
 本発明(1)においては、膜モジュールの非透過流体である水分濃度の低い流体が貯められた濃縮流体タンクから所定量を、還流通路を通じて膜モジュールに還流させて、膜モジュールに流入する流体の含水率を20wt%以下にすることを特徴としている。
 このように膜モジュールに流入する流体の含水率を一定濃度以下にすることによって、ゼオライトのAl原子を起点とする結晶構造の崩壊確率を大幅に下げることができる。
 本発明(2)は、前記ゼオライト膜が、A型ゼオライト膜である本発明(1)に記載の脱水システムである。
 ゼオライト膜がA型ゼオライト膜であることで、透過流束が高く処理能力の高い脱水システムとすることができ、このA型ゼオライト膜の製造では、製造コスト高の原因となる構造規定剤を必要とせず、焼成工程を必要としないので低コストの脱水システムを構築することができる。
 本発明(3)は、含水被分離流体を結晶構造がLTA型のゼオライト膜が搭載された膜モジュールの入口に注入し、前記膜モジュールによって一定の水分を除去した濃縮流体を前記膜モジュールの出口から取り出して濃縮流体タンクに貯める第1ステップと、前記第1ステップと並行して行われる、前記濃縮流体タンクに貯められた前記濃縮流体の所定量を前記膜モジュールの入口に還流させ、前記膜モジュールの入口に注入される含水被分離流体と還流される濃縮流体の合算含水率が20wt%以下になるように前記濃縮流体の所定量が還流される第2ステップと、を含む脱水方法である。
 本発明(3)による脱水方法では、第1ステップにおいて一定の水分を除去した濃縮流体が濃縮流体タンクに貯められ、そこから第2ステップにおいて所定量を膜モジュールの入口に還流させて膜モジュールの入口に注入される含水被分離流体と還流される濃縮流体の合算含水率が20wt%以下になるようにされているので、結晶構造がLTA型のゼオライト膜が搭載された膜モジュールであっても、ゼオライト膜のゼオライト結晶中のAl原子が起点となるゼオライト結晶の崩壊が起こりにくく、膜モジュールの寿命の長期化を図ることができる。
 本発明(4)は、前記ゼオライト膜が、A型ゼオライト膜である本発明(3)に記載の脱水方法である。
 ゼオライト膜がA型ゼオライト膜であることで、透過流束が高く処理能力の高い脱水方法とすることができ、このA型ゼオライト膜の製造では、製造コスト高の原因となる構造規定剤を必要とせず、焼成工程を必要としないので低コストの脱水方法を構築することができる。
 本発明(5)は、含水被分離流体から水分を除去する脱水システムであって、結晶構造がFAU型のゼオライト膜が搭載された膜モジュールと、前記含水被分離流体が前記膜モジュールの入口に流れ込む入口側通路と、前記膜モジュールから非透過流体である濃縮流体が排出される出口と連なる出口側通路と、前記出口側通路と連なる濃縮流体タンクと、前記濃縮流体タンクから前記入口側通路と連結される還流通路とを備え、前記濃縮流体タンクに貯められた前記濃縮流体の所定量を、前記還流通路を通じて前記膜モジュールに還流させ、前記所定量は、前記膜モジュールの入口に流れ込む含水被分離流体および前記還流通路を通って還流される濃縮流体の合算含水率が35wt%以下になるように調整されていることを特徴とする脱水システムである。
 発明(5)においては、膜モジュールの非透過流体である水分濃度の低い流体が貯められた濃縮流体タンクから所定量を、還流通路を通じて膜モジュールに還流させて、膜モジュールに流入する流体の含水率を35wt%以下にすることを特徴としている。
 このように膜モジュールに流入する流体の含水率を一定濃度以下にすることによって、ゼオライトのAl原子を起点とする結晶構造の崩壊確率を大幅に下げることができる。
 本発明(6)は、前記ゼオライト膜が、X型またはY型ゼオライト膜である本発明(5)に記載の脱水システムである。
 ゼオライト膜がX型またはY型ゼオライト膜であることで、透過流束が高く処理能力の高い脱水システムとすることができ、X型またはY型ゼオライト膜の製造では、製造コスト高の原因となる構造規定剤を必要とせず、焼成工程を必要としないので低コストの脱水システムを構築することができる。
 本発明(7)は、含水被分離流体を結晶構造がFAU型のゼオライト膜が搭載された膜モジュールの入口に注入し、前記膜モジュールによって一定の水分を除去した濃縮流体を前記膜モジュールの出口から取り出して濃縮流体タンクに貯める第1ステップと、前記第1ステップと並行して行われる、前記濃縮流体タンクに貯められた前記濃縮流体の所定量を前記膜モジュールの入口に還流させ、前記膜モジュールの入口に注入される含水被分離流体と還流される濃縮流体の合算含水率が35wt%以下になるように前記濃縮流体の所定量が還流される第2ステップと、を含む脱水方法である。
 本発明(7)による脱水方法では、第1ステップにおいて一定の水分を除去した濃縮流体が濃縮流体タンクに貯められ、そこから第2ステップにおいて所定量を膜モジュールの入口に還流させて膜モジュールの入口に注入される含水被分離流体と還流される濃縮流体の合算含水率が35wt%以下になるようにされているので、結晶構造がFAU型のゼオライト膜が搭載された膜モジュールであっても、ゼオライト膜のゼオライト結晶中のAl原子が起点となるゼオライト結晶の崩壊が起こりにくく、膜モジュールの寿命の長期化を図ることができる。
本発明(8)は、前記ゼオライト膜が、X型またはY型ゼオライト膜である本発明(7)に記載の脱水方法である。
 ゼオライト膜がX型またはY型ゼオライト膜であることで、透過流束が高く処理能力の高い脱水方法とすることができ、このX型またはY型ゼオライト膜の製造では、製造コスト高の原因となる構造規定剤を必要とせず、焼成工程を必要としないので低コストの脱水方法を構築することができる。
 本発明により、結晶構造がLTA型またはFAU型のゼオライト膜であっても、被分離流体に含まれる水による結晶崩壊が起こりにくく、かつ透過流束の大きな脱水システムを提供することができる。また、その脱水方法を提供することができる。
本発明の脱水システムの一例を示す。 従来の脱水システムの一例を示す。 エタノールと水の分離試験においてA型ゼオライト膜モジュールの入口に流れ込む含水被分離流体および前記還流通路を通って還流される濃縮流体の合算含水率が10wt%のときの分離係数の経時的変化を示す。(実施例2) エタノールと水の分離試験においてA型ゼオライト膜モジュールの入口に流れ込む含水被分離流体および前記還流通路を通って還流される濃縮流体の合算含水率が15wt%のときの分離係数の経時的変化を示す。(実施例3) エタノールと水の分離試験においてA型ゼオライト膜モジュールの入口に流れ込む含水被分離流体および前記還流通路を通って還流される濃縮流体の合算含水率が20wt%のときの分離係数の経時的変化を示す。(実施例4) エタノールと水の分離試験においてA型ゼオライト膜モジュールの入口に流れ込む含水被分離流体および前記還流通路を通って還流される濃縮流体の合算含水率が30wt%のときの分離係数の経時的変化を示す。(比較例1) エタノールと水の分離試験においてY型ゼオライト膜モジュールの入口に流れ込む含水被分離流体および前記還流通路を通って還流される濃縮流体の合算含水率が20wt%のときの分離係数の経時的変化を示す。(実施例6) エタノールと水の分離試験においてY型ゼオライト膜モジュールの入口に流れ込む含水被分離流体および前記還流通路を通って還流される濃縮流体の合算含水率が30wt%のときの分離係数の経時的変化を示す。(実施例7) エタノールと水の分離試験においてY型ゼオライト膜モジュールの入口に流れ込む含水被分離流体および前記還流通路を通って還流される濃縮流体の合算含水率が35wt%のときの分離係数の経時的変化を示す。(実施例8) エタノールと水の分離試験においてY型ゼオライト膜モジュールの入口に流れ込む含水被分離流体および前記還流通路を通って還流される濃縮流体の合算含水率が50wt%のときの分離係数の経時的変化を示す。(比較例2)
 本発明の脱水システムに用いられる膜モジュールに搭載されるゼオライト膜は、アルミナ、シリカ、ムライト、ジルコニア、チタニア、チッ化ケイ素、炭化ケイ素等のセラミックス、アルミニウム、銀、ステンレス等の金属、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリスルホン、ポリイミド等の有機高分子よりなる多孔質支持体上にLTA型のゼオライト層を形成したものである。ゼオライト膜を分子ふるい等として利用する場合、多孔質支持体は(a)ゼオライト層を強固に担持することができ、(b)圧損ができるだけ小さく、かつ(c)多孔質支持体が十分な自己支持性(機械的強度)を有するという条件を満たすように、多孔質支持体の平均細孔径等を設定するのが好ましい。具体的には、多孔質支持体の平均細孔径は0.05~10μmで、気孔率が10~60%程度のものを用いることができる。多孔質支持体の平均細孔径はバブルポイント法により求められる値である。
 多孔質支持体の平均細孔径が0.05μm未満であると、物質透過抵抗が大きいため実用的でない。この平均細孔径が10μmを超えると緻密なゼオライト層を形成することが難しい。また、気孔率が10%未満では物質透過抵抗が大きく、60%を超えると選択性が低下する上に、支持体としての強度が得られない。
 多孔質支持体としては、特に、平均細孔径0.1~2μm,気孔率30~50%のアルミナ製多孔質支持体が好ましい。
 なお、多孔質支持体の形状には特に制限はないが、一般にパーベーパレーション法或いはベーパーパーミエーション法に用いられる形状としては、外径10mm前後、長さ20~200cmの管状であって、その厚さが0.2mm~数mmのもの、或いは、外径30~100mm程度、長さ20~200cm及びそれ以上の円柱に内径2~12mm程度の孔が軸方向に多数個形成されたモノリス形状であることが好ましい。
 このような多孔質支持体上にLTA型やFAU型のゼオライト層を形成する方法としては、シリカ源としてのケイ酸ナトリウム、シリカゲルやゾル、シリカ粉末など、アルミナ源としてのアルミン酸ナトリウム、水酸化アルミニウムなどを出発原料として、水熱合成法や気相法などの合成法で析出させる方法が挙げられる。
 なお、特に水熱合成法によりA型ゼオライト層の成膜を行う場合、その好ましい合成温度条件は60~150℃であり、このような温度にて1~24時間の反応を1~5回程度行うのが好ましい。X型やY型のゼオライト層の成膜を行う場合、80~300℃が好ましく、反応時間は、通常2~720時間、好ましくは4~120時間である。それぞれの型の成膜においては、それぞれの型のゼオライトの種結晶を、例えば多孔質支持体内に埋め込むなどして、多孔質支持体に仕込んでおくことが好ましい。
 A型ゼオライト層の成膜を行う場合は、原料の仕込み組成比(モル比。以下組成比はモル比で示す。)は、HO/NaO=20~300,NaO/SiO=0.3~2,SiO/Al=2~6,特に、HO/NaO=60,NaO/SiO=1,SiO/Al=2となるように調整するのが好ましい。
 X型ゼオライト層の成膜を行う場合は、例えば、種晶を表面に施した多孔質アルミナ支持体を、HO、NaO、SiO及びAlの各成分モル組成比で、それぞれHO/NaO=30~60、NaO/SiO=1~2、SiO/Al=4~12となるように調整した反応液中に浸漬し、50~200℃に加温して3時間~10時間反応させることで製造することができる。このような方法は、特許第3754520号公報に開示がある。
 Y型ゼオライト層の成膜を行う場合は、例えば、Y型ゼオライトの組成を持つ原料溶液(例えば、H.Robson, Verified Synthesis ofZeolitic Materials, Second Edition, Elsevier,p156 (2001))を用いて、多孔質支持体にディップコート及び/又は吸引し、同原料溶液中で60~120℃(好ましくは80~100℃)、5~100時間(好ましくは10~24時間)水熱合成することでY型ゼオライト膜を合成する方法が例示される。このような方法は、特開2005-289735に開示がある。
 このようにして、多孔質支持体の表面にゼオライト層を層厚が10~50μm、多孔質支持体を含むゼオライト膜の全膜厚が0.5~2mm程度となるように析出させたLTA型またはFAU型のゼオライト膜を得ることができる。
 本発明の脱水システムの分離対象とする含水被分離流体としては、メタノール、エタノール、プロパノール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、四塩化炭素、トリクロロエチレン等のハロゲン化炭化水素のごとき有機物を挙げることができ、このような有機物を2種類もしくはそれ以上含む混合物であってもよい。
 LTA型またはFAU型のゼオライト膜が搭載された膜モジュールを用いた脱水システムを図1に示す。
 脱水システム10は、主たる装置として、供給流体タンク11、膜モジュール17、濃縮流体タンク20、還流通路21、透過流体タンク26等から構成されている。
 含水被分離流体は、供給流体タンク11に貯められており、供給流体タンク11とつながる入口側通路15の経路に備えられたポンプ12によって膜モジュール17に向けて入口側通路15を通って流れる。途中のプレヒーター13およびヒーター14によって加熱され、膜モジュール17の入口16から膜モジュール17内に流れ込み脱水が行われる。
 膜モジュール17のゼオライト膜を通らなかった流体は出口18から出口側通路19を通って、濃縮流体タンク20に流れ込み貯められる。この濃縮流体タンク20に貯められた一部脱水された濃縮流体の所定量が、還流通路21を通って入口側通路15に流れ込み、供給流体タンク11からの含水被分離流体と合流して膜モジュール17に流れ込むようになっている。
 還流通路21を通って還流される濃縮流体の量は、含水被分離流体および還流通路21を通って還流される濃縮流体の合算含水率が、ゼオライト膜がLTA型の場合は20wt%以下になるように調整され、ゼオライト膜がFAU型の場合は35%以下になるように調整される。前記所定量とは、そのために必要な濃縮流体の量(流量)のことを指している。このように、この合算含水率を20wt%または35wt%以下とすることによってゼオライト膜を構成するゼオライト結晶の崩壊確率を下げることができる。
 濃縮流体タンク20に貯められた濃縮流体の内、還流される濃縮流体以外の濃縮流体は、ポンプ27によって取り出される。
 一方、膜モジュール17の出口22から出てくる透過流体は、透過流体出口側通路23を通り、透過流体タンク26に一旦貯められ、ポンプ28によって適宜排出される。透過流体タンク26には、真空ポンプ25が接続されており、タンク26内の水蒸気等のガスが排出される。透過流体は、途中で透過コンデンサー24によって冷却される。
 図2は、従来の脱水システム30の例を示す。図1と異なる点は、濃縮流体タンク20がなく、還流通路21がなく、膜モジュール17の出口18から出てくる濃縮流体は、出口側通路19を通って、直接取り出される。
 このような従来のシステムで高含水系の被分離流体を脱水する場合には、LTA型またはFAU型のゼオライト膜を用いると、Al原子を起点として結晶構造の崩壊が起こり、数時間で使用できなくなる場合がある。よって、このようなシステムで使用されるゼオライト膜はCHA型ゼオライトなど、LTA型やFAU型と比べて高価なゼオライト膜を使用しなければならず、しかも透過流束はLTA型やFAU型と比べて小さくなる。
(実施例1)
 図1に示す脱水システム10の膜モジュール17がLTA型(A型)ゼオライト膜である場合において2-プロパノールおよび水の含水被分離流体の脱水性能について検討を行った。実施例1の膜モジュール17は、アルミナ製多孔質支持体に種結晶を仕込んで製膜したA型ゼオライト膜を搭載したものである。図1において、ヒーター14での加温を70℃、透過コンデンサー24による冷却水温度を0℃~3℃、ポンプ28から流れ出る透過流体の温度を7℃~10℃となるように設定した。
 2-プロパノールおよび水の混合流体の含水率は35wt%であり、含水被分離流体および還流通路21を通って還流される濃縮流体の合算含水率を15wt%となるように設定した。
 供給流体タンク11からの含水被分離流体の流量を210kg/hとし、含水被分離流体および還流通路21を通って還流される濃縮流体の合算流量を、630kg/h、560kg/hおよび510kg/hの3通りで検討を行った。その時の、ポイントP1~P5のそれぞれの温度、流量および含水率を計算により求めた。合算流量が630kg/hの場合を表1に、合算流量が560kg/hの場合を表2に、合算流量が510kg/hの場合を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
    
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
    
 表1~表3の結果を見ると、位置P4においては、いずれも濃縮流体の含水率は1wt%~5wt%で、濃縮流体の流量は138kg/h~144kg/hと、良い結果が得られている。
(実施例2~4、比較例1)
 次に実施例1の計算に用いたA型ゼオライト膜を搭載した膜モジュール17によって含水率の異なった被処理流体の脱水処理試験を、約1500時間以上を目途として膜寿命を測定する試験を行った。
 被処理流体は、エタノールと水との混合液とし、含水率を10wt%(実施例2)、15wt%(実施例3)、20wt%(実施例4)、30wt%(比較例1)の4条件で行った。膜寿命は、分離係数の変化を追跡することによって行った。含水率10wt%の場合を図3、含水率15wt%の場合を図4、含水率20wt%の場合を図5、含水率30wt%の場合を図6に示す。
 含水率10wt%の場合の寿命は2519時間以上、含水率15wt%の場合の寿命は2042時間以上、含水率20wt%の場合の寿命は1498時間以上といずれも実用に耐えうる寿命を有していた。
 含水率30wt%の場合は、45時間で分離係数の急激な低下が起こり、ゼオライト結晶の崩壊が確認された。膜モジュール17の入口16に流入する流体の含水率が、20wt%超30wt%未満の間に、ゼオライト膜の結晶崩壊を急激に起こさせる水の臨界濃度が存在すると考えられる。
(実施例5)
 図1に示す脱水システム10の膜モジュール17がFAU型(Y型)ゼオライト膜である場合において2-プロパノールおよび水の含水被分離流体の脱水性能について検討を行った。実施例1の膜モジュール17は、アルミナ製多孔質支持体に種結晶を仕込んで製膜したA型ゼオライト膜を搭載したものである。図1において、ヒーター14での加温を70℃、透過コンデンサー24による冷却水温度を0℃~3℃、ポンプ28から流れ出る透過流体の温度を7℃~10℃となるように設定した。
 2-プロパノールおよび水の混合流体の含水率は35wt%であり、含水被分離流体および還流通路21を通って還流される濃縮流体の合算含水率を30wt%となるように設定した。
 供給流体タンク11からの含水被分離流体の流量を210kg/hとし、含水被分離流体および還流通路21を通って還流される濃縮流体の合算流量を、252kg/h、249kg/hおよび246kg/hの3通りで検討を行った。その時の、ポイントP1~P5のそれぞれの温度、流量および含水率を計算により求めた。合算流量が252kg/hの場合を表4に、合算流量が249kg/hの場合を表5に、合算流量が246kg/hの場合を表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
    
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表4~表6の結果を見ると、位置P4においては、いずれも濃縮流体の含水率は1wt%~5wt%で、濃縮流体の流量は138kg/h~144kg/hと、良い結果が得られている。
(実施例6~8、比較例2)
 次に実施例5の計算に用いたY型ゼオライト膜を搭載した膜モジュール17によって含水率の異なった被処理流体の脱水処理試験を、約1500時間以上を目途として膜寿命を測定する試験を行った。
 被処理流体は、エタノールと水との混合液とし、含水率を20wt%(実施例6)、30wt%(実施例7)、35wt%(実施例8)、50wt%(比較例2)の4条件で行った。膜寿命は、分離係数の変化を追跡することによって行った。含水率20wt%の場合を図7、含水率30wt%の場合を図8、含水率35wt%の場合を図9、含水率50wt%の場合を図10に示す。
 含水率20wt%の場合の寿命は1498時間以上、含水率30wt%の場合の寿命は2042時間以上、含水率35wt%の場合の寿命は1485時間以上といずれも実用に耐えうる寿命を有していた。
 含水率50wt%の場合は、28時間で分離係数の急激な低下が起こり、ゼオライト結晶の崩壊が確認された。膜モジュール17の入口16に流入する流体の含水率が、35wt%超50wt%未満の間に、ゼオライト膜の結晶崩壊を急激に起こさせる水の臨界濃度が存在すると考えられる。
 
10:脱水システム
11:供給流体タンク
12、27、28:ポンプ
13:プレヒーター
14:ヒーター
15:入口側通路
16:入口
17:膜モジュール
18:出口
19:出口側通路
20:濃縮流体タンク
21:還流通路
22:出口
23:透過流体出口側通路
24:透過コンデンサー
25:真空ポンプ
26:透過流体タンク
30:従来の脱水システム

Claims (8)

  1.  含水被分離流体から水分を除去する脱水システムであって、
     結晶構造がLTA型のゼオライト膜が搭載された膜モジュールと、
     前記含水被分離流体が前記膜モジュールの入口に流れ込む入口側通路と、
     前記膜モジュールから非透過流体である濃縮流体が排出される出口と連なる出口側通路と、
     前記出口側通路と連なる濃縮流体タンクと、
     前記濃縮流体タンクから前記入口側通路と連結される還流通路とを備え、
     前記濃縮流体タンクに貯められた前記濃縮流体の所定量を、前記還流通路を通じて前記膜モジュールに還流させ、
     前記所定量は、前記膜モジュールの入口に流れ込む含水被分離流体および前記還流通路を通って還流される濃縮流体の合算含水率が20wt%以下になるように調整されていることを特徴とする脱水システム。
  2.  前記ゼオライト膜が、A型ゼオライト膜である請求項1に記載の脱水システム。
  3.  含水被分離流体を結晶構造がLTA型のゼオライト膜が搭載された膜モジュールの入口に注入し、前記膜モジュールによって一定の水分を除去した濃縮流体を前記膜モジュールの出口から取り出して濃縮流体タンクに貯める第1ステップと、
     前記第1ステップと並行して行われる、前記濃縮流体タンクに貯められた前記濃縮流体の所定量を前記膜モジュールの入口に還流させ、前記膜モジュールの入口に注入される含水被分離流体と還流される濃縮流体の合算含水率が20wt%以下になるように前記濃縮流体の所定量が還流される第2ステップと、
     を含む脱水方法。
  4.  前記ゼオライト膜が、A型ゼオライト膜である請求項3に記載の脱水方法。
  5.  含水被分離流体から水分を除去する脱水システムであって、
     結晶構造がFAU型のゼオライト膜が搭載された膜モジュールと、
     前記含水被分離流体が前記膜モジュールの入口に流れ込む入口側通路と、
     前記膜モジュールから非透過流体である濃縮流体が排出される出口と連なる出口側通路と、
     前記出口側通路と連なる濃縮流体タンクと、
     前記濃縮流体タンクから前記入口側通路と連結される還流通路とを備え、
     前記濃縮流体タンクに貯められた前記濃縮流体の所定量を、前記還流通路を通じて前記膜モジュールに還流させ、
     前記所定量は、前記膜モジュールの入口に流れ込む含水被分離流体および前記還流通路を通って還流される濃縮流体の合算含水率が35wt%以下になるように調整されていることを特徴とする脱水システム。
  6.  前記ゼオライト膜が、X型またはY型ゼオライト膜である請求項5に記載の脱水システム。
  7.  含水被分離流体を結晶構造がFAU型のゼオライト膜が搭載された膜モジュールの入口に注入し、前記膜モジュールによって一定の水分を除去した濃縮流体を前記膜モジュールの出口から取り出して濃縮流体タンクに貯める第1ステップと、
     前記第1ステップと並行して行われる、前記濃縮流体タンクに貯められた前記濃縮流体の所定量を前記膜モジュールの入口に還流させ、前記膜モジュールの入口に注入される含水被分離流体と還流される濃縮流体の合算含水率が35wt%以下になるように前記濃縮流体の所定量が還流される第2ステップと、
     を含む脱水方法。
  8.  前記ゼオライト膜が、X型またはY型ゼオライト膜である請求項7に記載の脱水方法。
     
     
PCT/JP2019/013187 2018-03-30 2019-03-27 高含水系における低Siゼオライト膜適応脱水システムおよび脱水方法 WO2019189358A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018067880A JP2021104467A (ja) 2018-03-30 2018-03-30 高含水系における低Siゼオライト膜適応脱水システムおよび脱水方法
JP2018-067880 2018-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019189358A1 true WO2019189358A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68062077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/013187 WO2019189358A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-27 高含水系における低Siゼオライト膜適応脱水システムおよび脱水方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021104467A (ja)
WO (1) WO2019189358A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024203192A1 (ja) * 2023-03-30 2024-10-03 日本碍子株式会社 分離装置の運転方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118176055A (zh) * 2021-11-12 2024-06-11 日本碍子株式会社 沸石膜复合体、膜反应装置以及沸石膜复合体的制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240795A (ja) * 2013-07-22 2013-12-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱水システム及び脱水方法
WO2016067677A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 三菱化学株式会社 高濃度アルコールの製造方法
JP2017165671A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 三菱ケミカル株式会社 高濃度アルコールの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240795A (ja) * 2013-07-22 2013-12-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱水システム及び脱水方法
WO2016067677A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 三菱化学株式会社 高濃度アルコールの製造方法
JP2017165671A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 三菱ケミカル株式会社 高濃度アルコールの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024203192A1 (ja) * 2023-03-30 2024-10-03 日本碍子株式会社 分離装置の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021104467A (ja) 2021-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wee et al. Membrane separation process—Pervaporation through zeolite membrane
Pera-Titus et al. Preparation of zeolite NaA membranes on the inner side of tubular supports by means of a controlled seeding technique
JP2022093397A (ja) 多孔質支持体-ゼオライト膜複合体及び多孔質支持体-ゼオライト膜複合体の製造方法
Elyassi et al. Ethanol/water mixture pervaporation performance of b‐oriented silicalite‐1 membranes made by gel‐free secondary growth
Li et al. Pervaporation of water/THF mixtures using zeolite membranes
JP4890611B2 (ja) 複合膜の製造方法
JP6228923B2 (ja) セラミック分離膜構造体、およびその補修方法
Casado et al. Preparation, characterization and pervaporation performance of mordenite membranes
Garofalo et al. Supported MFI zeolite membranes by cross flow filtration for water treatment
JP2011121045A (ja) 含水有機化合物の分離方法および分離装置
JPH07185275A (ja) 液体混合物分離膜
JP6389625B2 (ja) オレフィンの分離方法およびゼオライト膜複合体
JP7321260B2 (ja) ゼオライト膜複合体およびその製造方法、並びに流体分離方法
Lin et al. A novel method for the synthesis of high performance silicalite membranes
Tuan et al. Boron‐substituted ZSM‐5 membranes: Preparation and separation performance
WO2019189358A1 (ja) 高含水系における低Siゼオライト膜適応脱水システムおよび脱水方法
Drobek et al. Coupling microwave-assisted and classical heating methods for scaling-up MFI zeolite membrane synthesis
JP5481075B2 (ja) ゼオライト膜の製造方法
JPH08318141A (ja) 液体混合物分離膜
JP2007203241A (ja) 分離膜及びその製造方法並びに物質の分離方法
Çulfaz et al. Preparation of MFI type zeolite membranes in a flow system with circulation of the synthesis solution
WO2022018910A1 (ja) 分離膜複合体および分離方法
JP6837363B2 (ja) 炭化水素化合物の分離方法
Salomón et al. Synthesis of a mordenite/ZSM-5/chabazite hydrophilic membrane on a tubular support. Application to the separation of a water–propanol mixture
JPH08257302A (ja) Zsm−5型ゼオライト膜の製造法及び液体混合物分離膜

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19776908

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19776908

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP