WO2019188763A1 - 溶射用スラリー - Google Patents

溶射用スラリー Download PDF

Info

Publication number
WO2019188763A1
WO2019188763A1 PCT/JP2019/012040 JP2019012040W WO2019188763A1 WO 2019188763 A1 WO2019188763 A1 WO 2019188763A1 JP 2019012040 W JP2019012040 W JP 2019012040W WO 2019188763 A1 WO2019188763 A1 WO 2019188763A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slurry
thermal spraying
thermal
spraying
spray
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/012040
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓弥 諌山
敬也 益田
Original Assignee
株式会社フジミインコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジミインコーポレーテッド filed Critical 株式会社フジミインコーポレーテッド
Priority to KR1020207028928A priority Critical patent/KR20200135387A/ko
Priority to EP19776091.1A priority patent/EP3778981A4/en
Publication of WO2019188763A1 publication Critical patent/WO2019188763A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6264Mixing media, e.g. organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/129Flame spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3246Stabilised zirconias, e.g. YSZ or cerium stabilised zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions

Definitions

  • the present invention relates to a slurry for thermal spraying containing thermal spray particles.
  • thermo spraying method for forming a thermal spray coating.
  • the thermal spray particles as a coating material are usually supplied to the thermal spraying device in a powder state.
  • the thermal spraying apparatus has been supplied to a thermal spraying apparatus in a slurry (including suspension, suspension, etc.) in which thermal spray particles are dispersed in a dispersion medium.
  • Patent Document 1 can be cited.
  • Patent Document 1 discloses a configuration that facilitates redispersion of precipitated thermal spray particles in a dispersion medium even if the slurry is for thermal spraying that may cause precipitation.
  • the present invention was created in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a slurry for thermal spraying in which the dispersion stability of the thermal spray particles is improved.
  • the inventors of the present invention have intensively studied to realize a slurry for thermal spraying with high dispersion stability of thermal spray particles as a dispersoid.
  • the viscoelastic behavior is remarkably changed as compared with the case where no thermal spray particles are used, and the present invention has been completed by finding that it can exhibit flow characteristics close to Newtonian fluid while being a powder dispersion.
  • the technique disclosed herein provides a thermal spraying slurry including thermal spray particles made of an inorganic material and a dispersion medium.
  • This thermal spraying slurry is characterized by a ratio of the shear viscosity at a rotational speed of 10 / s to a shear viscosity at a rotational speed of 1000 / s being 5 or less.
  • the settling of spray particles is suppressed and the dispersion stability is remarkably enhanced.
  • the present inventors believe that such remarkable dispersion stability of the spray particles is realized by, for example, appropriate stabilization of the surface state of the spray particles.
  • it is considered to be realized by an action effect such as a surface modification treatment that stabilizes the surface state by introducing a hydrophilic group such as a hydroxy group on the surface of the spray particles.
  • Such a surface modification treatment is completely distinguished from the surface protection treatment of the spray particles by a compound such as a dispersant.
  • the details have not been clarified although various analyzes have been performed.
  • the shear viscosity ratio of the slurry for spraying can be remarkably reduced as described above.
  • a slurry for thermal spraying having such properties while being a dispersion can be a completely new one that has not been known so far.
  • the shear viscosity of the slurry for thermal spraying is a viscosity (dynamic viscosity) defined in JIS Z8803: 2011.
  • the shear viscosity can be measured using a rheometer, a rotational viscometer or the like, as shown in the examples described later.
  • the slurry for thermal spraying disclosed herein, it further contains a dispersant.
  • This configuration is preferable because the dispersion stability of the thermal spray particles in the slurry can be further improved.
  • the thermal spray slurry has a shear viscosity of 15 mPa ⁇ s or less at a rotational speed of 10 / s. With this configuration, the thermal spray slurry can have a low shear viscosity over a wide rotational speed range.
  • the dispersion medium contains at least a lower alcohol having 5 or less carbon atoms. This configuration is also preferable because the dispersion stability of the thermal spray particles in the slurry can be further improved.
  • the sedimentation degree of the thermal spray slurry in 3 minutes is 5% or less. According to the technology disclosed herein, it is preferable to provide a slurry for thermal spraying that achieves a low sedimentation degree in such a stationary state.
  • the thermal spraying particle contained in 800 mL of the thermal spraying slurry is Akg, and the thermal spraying slurry 800 mL in which the thermal spraying particles are in a dispersed state has an inner diameter of 5 mm and a length.
  • the mass of the sprayed particles contained in the recovered slurry is Bkg, the following formula: supplyability index, with respect to the recovered slurry recovered by supplying to a horizontally arranged tube at a flow rate of 35 mL / min at 5 m
  • the supplyability index calculated by (%) B / A ⁇ 100; is 70% or more.
  • a slurry for thermal spraying having a high supply property is provided even in a fluid state, which is preferable.
  • the slurry for thermal spraying disclosed here essentially includes thermal spray particles made of an inorganic material and a dispersion medium.
  • the thermal spraying slurry is characterized in that the ratio of the shear viscosity at a rotational speed of 10 / s to the shear viscosity at a rotational speed of 1000 / s is 5 or less.
  • the thermal spray slurry disclosed herein has an extremely small increase in shear viscosity even when the rotational speed is reduced from 1000 / s to 10 / s.
  • the viscosity value tends to increase rapidly as the rotational speed decreases, as shown in the plot on the high viscosity side in the shear viscosity-rotational speed graph of FIG. Therefore, it can be said that the slurry for thermal spraying disclosed herein is characteristic in that it can have a viscosity characteristic similar to that of a Newtonian fluid such as water, though it is a powder dispersion. If the ratio of the shear viscosity is 5 or less, it can be determined that the ratio is sufficiently small. This shear viscosity ratio may be, for example, 4 or less, preferably 3 or less, particularly preferably 2.5 or less, for example 2 or less.
  • the thermal spray slurry disclosed here has a relatively low shear viscosity itself as compared with the thermal spray slurry that does not realize the shear viscosity ratio.
  • the viscosity of the slurry for thermal spraying depends largely on the form and content (solid content concentration) of the thermal spray particles as the dispersoid, it cannot be said unconditionally.
  • the viscosity at 1000 / s may be 2/3 or less, may be 1/2 or less, may be 1/3 or less, for example, may be 1/4 or less.
  • the viscosity at 1000 / s may be 3 mPa ⁇ s or less and may be 2 mPa ⁇ s or less.
  • the viscosity at 10 / s of the slurry for thermal spraying may be, for example, 1/5 or less, 1/8 or less, and 1/10 as compared with the slurry for thermal spraying that does not realize the shear viscosity ratio. For example, it may be 1/20 or less.
  • the viscosity at 10 / s may be 15 mPa ⁇ s or less, may be 10 mPa ⁇ s or less, and may be 5 mPa ⁇ s or less or 3 mPa ⁇ s or less.
  • the spray particles those made of an inorganic material can be included without any particular limitation.
  • the inorganic material is not particularly limited.
  • Preferable examples include oxide ceramics composed of various metal oxides, carbide ceramics composed of metal carbides, nitride ceramics composed of metal nitrides, and other metal borides and fluorides.
  • Non-oxide ceramics composed of non-oxides such as hydroxide, carbonate and phosphate can be considered.
  • oxide ceramics are not particularly limited and may be oxides of various metals.
  • metal elements constituting oxide ceramics include metalloid elements such as boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), antimony (Sb), and bismuth (Bi), sodium (Na), and magnesium.
  • Mg calcium (Ca), strontium (Sr), barium (Ba), zinc (Zn), aluminum (Al), gallium (Ga), indium (In), tin (Sn), lead (Pb), phosphorus
  • Typical metal elements such as (P), scandium (Sc), yttrium (Y), titanium (Ti), zirconium (Zr), hafnium (Hf), vanadium (V), niobium (Nb), tantalum (Ta), chromium (Cr), molybdenum (Mo), tungsten (W), manganese (Mn), iron (Fe), cobalt (Co), nickel (Ni), Transition metal elements such as (Cu), silver (Ag), gold (Au), lanthanum (La), cerium (Ce), praseodymium (Pr), neodymium (Nd), promethium (Pm), samarium (Sm), europium Selected from lanthanoid elements such as (E
  • the oxide-based ceramic disclosed herein preferably contains a halogen element such as fluorine (F), chlorine (Cl), bromine (Br), iodine (I) in addition to the above metal elements.
  • a halogen element such as fluorine (F), chlorine (Cl), bromine (Br), iodine (I) in addition to the above metal elements.
  • oxide ceramics include alumina, zirconia, yttria, chromia, titania, cobaltite, magnesia, silica, calcia, ceria, ferrite, spinel, zircon, forsterite, steatite, and cordierite.
  • Mullite nickel oxide, silver oxide, copper oxide, zinc oxide, gallium oxide, strontium oxide, scandium oxide, samarium oxide, bismuth oxide, lanthanum oxide, lutetium oxide, hafnium oxide, vanadium oxide, niobium oxide, tungsten oxide, manganese oxide Tantalum oxide, terpium oxide, europium oxide, neodymium oxide, tin oxide, antimony oxide, tin oxide containing antimony, indium oxide, barium titanate, lead titanate, lead zirconate titanate, n-Zn ferrite, Ni-Zn ferrite, sialon, tin-containing indium oxide, zirconium oxide aluminate, zirconium oxide silicate, hafnium oxide aluminate, hafnium oxide silicate, titanium oxide silicate, lanthanum oxide silicate, lanthanum oxide aluminate, yttrium oxide
  • Examples include silicate, titanium oxide silicate, tantalum
  • non-oxide ceramics include carbide ceramics such as tungsten carbide, chromium carbide, niobium carbide, vanadium carbide, tantalum carbide, titanium carbide, zirconium carbide, hafnium carbide, silicon carbide and boron carbide, and silicon nitride. , Nitride ceramics such as aluminum nitride, borate ceramics such as hafnium boride, zirconium boride, tantalum boride and titanium boride, hydroxide ceramics such as hydroxyapatite, phosphate ceramics such as calcium phosphate, etc. Is mentioned.
  • carbide ceramics such as tungsten carbide, chromium carbide, niobium carbide, vanadium carbide, tantalum carbide, titanium carbide, zirconium carbide, hafnium carbide, silicon carbide and boron carbide, and silicon nitride.
  • Nitride ceramics such as aluminum nit
  • inorganic compounds are not particularly limited, and for example, semiconductors such as silicon and particles of inorganic compounds such as various carbides, nitrides and borides (which may be powders) are considered.
  • This inorganic compound may be crystalline or non-crystalline.
  • a particularly preferred inorganic compound includes a rare earth element halide.
  • the rare earth element (RE) is not particularly limited, and can be appropriately selected from scandium, yttrium and lanthanoid elements. Specifically, scandium (Sc), yttrium (Y), lanthanum (La), cerium (Ce), praseodymium (Pr), neodymium (Nd), promethium (Pm), samarium (Sm), europium (Eu), One or more of gadolinium (Gd), terbium (Tb), dysprosium (Dy), holmium (Ho), erbium (Er), thulium (Tm), ytterbium (Yb) and lutetium (Lu) Combinations can be considered. Y, La, Gd, Tb, Eu, Yb, Dy, Ce, and the like are preferable from the viewpoints of improving plasma erosion resistance and cost. This rare earth element may contain any one of these alone or in combination of two or more.
  • halogen element (X) is not particularly limited, and may be any element belonging to Group 17 of the periodic table. Specifically, any one of halogen elements such as fluorine (F), chlorine (Cl), bromine (Br), iodine (I) and astatine (At) may be used alone or in combination of two or more. Can do. Preferably, F, Cl and Br can be used. Any one of these may be contained alone or in combination of two or more. As such a rare earth element halide, various rare earth element fluorides typified by yttrium fluoride (YF 3 ) are preferable examples.
  • YF 3 yttrium fluoride
  • any one of the materials constituting the above-mentioned sprayed particles may be used alone, or two or more of them may be mixed or used in combination.
  • elements other than those exemplified above may be introduced into the above materials for the purpose of enhancing functionality.
  • the form of the cermet which added the metal in addition to said ceramics and an inorganic compound may be sufficient.
  • the spray particles are preferably melt-pulverized powder prepared by a melt-pulverization method because the effect of improving dispersion stability can be remarkably exhibited.
  • the above sprayed particles are not particularly limited as long as the average particle size is about 30 ⁇ m or less, and there is no particular limitation on the lower limit of the average particle size.
  • the average particle diameter of the spray particles can be, for example, 10 ⁇ m or less, preferably 8 ⁇ m or less, more preferably 6 ⁇ m or less, for example, 5 ⁇ m or less.
  • the average particle diameter in consideration of the viscosity and fluidity of the slurry for thermal spraying, for example, it can be 0.01 ⁇ m or more, preferably 0.05 ⁇ m or more, more preferably 0.1 ⁇ m or more, For example, it can be 0.5 ⁇ m or more. In addition, it is preferable for the average particle diameter to be about 1 ⁇ m or more because an excessive increase in the viscosity of the slurry for thermal spraying can be suitably suppressed.
  • the slurry for thermal spraying disclosed herein for example, even spray particles having an average particle diameter of 10 ⁇ m or less are prepared as a slurry in consideration of the supply ability to the thermal spraying device. Adhesion to a route or the like is suppressed, and the film forming ability can be kept high. In addition, since it is supplied to the frame or jet stream in the state of slurry, it can ride on the flow without being bounced by such frame or jet, and the dispersion medium is removed during the flight, so the thermal spraying efficiency is improved. Further, it is possible to form a thermal spray coating while maintaining the height higher.
  • the average particle size in the present specification is about a particle size (D 50) corresponding to a cumulative 50% in the volume-based particle size distribution measured by the laser diffraction / light scattering method for powders in the range of about 1 ⁇ m or more. Particle diameter). Further, the D 97 particle size described later means a particle size corresponding to a cumulative 97% in the same particle size distribution.
  • an average particle diameter based on a dynamic light scattering (DLS) method can be adopted for powders having an average particle diameter of approximately 1 ⁇ m or less. The average particle diameter based on the DLS method can be measured according to JIS Z 8828: 2013.
  • the above-mentioned sprayed particles are preferably subjected to surface modification treatment in advance before preparation of a slurry for spraying (mixing into a dispersion medium).
  • a surface treatment for example, a treatment for introducing an arbitrary functional group (typically, a hydrophilic functional group such as a hydroxy group) onto the surface of the spray particles can be considered.
  • the surface treatment method is not particularly limited. For example, acid treatment, alkali treatment, plasma irradiation treatment, corona discharge treatment, flame (thermal ionization) treatment, electron beam irradiation treatment, ultraviolet irradiation treatment, subcritical water treatment, supercritical water Techniques such as processing can be employed. Although details are not clear, this makes it possible to maintain the dispersibility of the thermal spray particles in the thermal spray slurry highly stably over a long period of time. Moreover, the viscosity of the slurry for thermal spraying can be reduced.
  • the slurry for thermal spraying disclosed herein can contain an aqueous or non-aqueous dispersion medium.
  • the aqueous dispersion medium include water or a mixture of water and a water-soluble organic solvent (mixed aqueous solution).
  • water tap water, ion exchange water (deionized water), distilled water, pure water, or the like can be used.
  • organic solvent other than water constituting the mixed aqueous solution one or more organic solvents (for example, lower alcohol or lower ketone) that can be homogeneously mixed with water can be appropriately selected and used.
  • lower alcohol is a saturated or unsaturated alcohol having 1 to 5 carbon atoms and having a straight or branched chain.
  • examples of the lower alcohol include methanol, ethanol, 1-propanol (n-propyl alcohol), 2-propanol (isopropyl alcohol), 1-butanol (n-butyl alcohol), 2-butanol (sec- Butyl alcohol), tert-butyl alcohol, isobutyl alcohol (2-methylpropyl alcohol), 1-pentanol (n-pentyl alcohol), 2-pentanol (sec-amyl alcohol), 3-pentanol, 2-methyl- 1-butanol, 3-methyl-1-butanol (isoamyl alcohol), 2-methyl-2-butanol (tert-amyl alcohol), 3-methyl-2-butanol, 2,2-dimethyl-1-propanol (neopentyl) Monohydric) Alcohol and ethylene glycol, dihydric alcohols such as
  • the lower alcohol in the present invention monovalent saturated alcohols such as methanol, ethanol, n-propanol and i-propanol, n-butanol, i-butanol and sec-butanol, and various pentanols are preferable. More preferably, it is a linear saturated alcohol. These may be used individually by 1 type and may be used in combination of 2 or more type. However, in consideration of handleability and the like, it is preferable to use any one of the lower alcohols.
  • the “lower ketone” is a ketone having 1 to 5 carbon atoms.
  • aqueous solvent for example, a mixed aqueous solution in which 0.5 to 90% by mass, preferably 1 to 80% by mass, more preferably 2 to 50% by mass, for example 2 to 20% by mass of the aqueous solvent is water. Use is preferred.
  • Non-aqueous solvents typically include organic solvents that do not contain water. There is no restriction
  • the kind and composition of the dispersion medium to be used can be appropriately selected according to, for example, the spraying method of the slurry for thermal spraying. That is, for example, when the thermal spray slurry is sprayed by the high-speed flame spraying method, either an aqueous solvent or a non-aqueous solvent may be used.
  • Use of an aqueous dispersion medium is advantageous in that the surface roughness of the resulting sprayed coating is improved (smoothed) as compared to the case of using a non-aqueous dispersion medium.
  • Use of a non-aqueous dispersion medium is advantageous in that the porosity of the resulting sprayed coating is reduced as compared with the case of using an aqueous dispersion medium.
  • the slurry for thermal spraying can be prepared by mixing and dispersing thermal spray particles in the above dispersion medium.
  • a homogenizer such as a blade-type stirrer, a disperser, or the like can be used for such dispersion.
  • the slurry for thermal spraying disclosed here is not an essential component, you may further contain a dispersing agent as needed.
  • the dispersant is a general compound that can improve the dispersion stability of the spray particles in the dispersion medium in the slurry for thermal spraying.
  • a dispersant may be, for example, a compound that essentially acts on the spray particles or a compound that acts on the dispersion medium. Further, for example, it may be a compound that improves the wettability of the surface of the sprayed particles by acting on the sprayed particles or the dispersion medium, or may be a compound that unwinds the sprayed particles.
  • a compound that suppresses or inhibits reaggregation of spray particles may be used.
  • the dispersant can be appropriately selected from an aqueous dispersant and a non-aqueous dispersant according to the dispersion medium.
  • a dispersant any of a polymer type dispersant (including a polymer surfactant type dispersant), a surfactant type dispersant (also referred to as a low molecular type dispersant), or an inorganic type dispersant may be used.
  • a polymer type dispersant including a polymer surfactant type dispersant
  • a surfactant type dispersant also referred to as a low molecular type dispersant
  • an inorganic type dispersant may be used.
  • These may be anionic, cationic or nonionic. That is, the dispersant may have at least one functional group of an anionic group, a cationic group, and a nonionic group in the molecular structure of the dispersant.
  • polymeric dispersants include, as aqueous dispersants, dispersants made of polycarboxylic acid compounds such as polycarboxylic acid sodium salt, polycarboxylic acid ammonium salt, polycarboxylic acid polymer, polystyrene sulfonate sodium salt Polystyrene sulfonate ammonium salt, polyisoprene sulfonate sodium salt, polyisoprene sulfonate ammonium salt, naphthalene sulfonate sodium salt, naphthalene sulfonate ammonium salt, sodium salt of naphthalene sulfonate formalin condensate, naphthalene sulfonate formalin condensate Examples thereof include a dispersant composed of a sulfonic acid compound such as an ammonium salt, and a dispersant composed of a polyethylene glycol compound.
  • a dispersant made of an acrylic compound such as polyacrylate, polymethacrylate, polyacrylamide, polymethacrylamide, or the like, a polycarboxylic acid having an alkyl ester bond in part of the polycarboxylic acid is used.
  • Dispersants composed of acid partial alkyl ester compounds, dispersants composed of polyalkyl ether compounds such as polyoxyalkylene alkyl ethers polymerized by adding ethylene oxide to aliphatic higher alcohols, dispersants composed of polyalkylene polyamine compounds, etc. be able to.
  • polycarboxylic acid compound in the present specification includes the polycarboxylic acid compound and salts thereof. The same applies to other compounds.
  • a compound classified as either an aqueous dispersant or a non-aqueous dispersant may be used as the other non-aqueous dispersant or aqueous dispersant depending on the detailed chemical structure and usage. possible.
  • surfactant type dispersants include aqueous dispersants, dispersants composed of alkylsulfonic acid compounds, dispersants composed of quaternary ammonium compounds, and alkylene oxide compounds.
  • a dispersing agent etc. can be raised.
  • the non-aqueous dispersant include a dispersant made of a polyhydric alcohol ester compound, a dispersant made of an alkyl polyamine compound, and a dispersant made of an imidazoline compound such as an alkyl imidazoline.
  • inorganic dispersants include aqueous dispersants such as phosphates such as orthophosphate, metaphosphate, polyphosphate, pyrophosphate, tripolyphosphate, hexametaphosphate, and organic phosphate.
  • phosphates such as orthophosphate, metaphosphate, polyphosphate, pyrophosphate, tripolyphosphate, hexametaphosphate, and organic phosphate.
  • Iron salts such as ferric sulfate, ferrous sulfate, ferric chloride, and ferrous chloride, aluminum salts such as aluminum sulfate, polyaluminum chloride, and sodium aluminate, calcium sulfate, calcium hydroxide, and Examples thereof include calcium salts such as dicalcium phosphate.
  • any of the above dispersants may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the dispersant is not necessarily limited because it depends on properties such as the average particle diameter and surface form of the spray particles, and typically 0.01 to 10 when the mass of the spray particles is 100% by mass.
  • the mass is preferably in the range of, for example, about 1 to 8 mass%.
  • the slurry for thermal spraying is a known viscosity modifier, flocculant (also referred to as a redispersibility improver, anti-caking agent, etc.), antifoaming agent, preservative, or the like as long as the properties of the slurry disclosed herein are not impaired.
  • You may further contain additives, such as an antifungal agent and an antifreezing agent.
  • additives such as the above flocculants, viscosity modifiers, antifoaming agents, antiseptics and fungicides, any one of them may be used alone, or two or more of them may be used in combination. May be.
  • the content of these additives is preferably in the range of 0.01 to 10% by mass in total, where the mass of the spray particles is 100% by mass.
  • these additives may be added to the dispersion medium at the same timing as the spray particles when preparing a slurry for thermal spraying, or at any other arbitrary timing. May be.
  • the compound as various additives illustrated above may express the function as another additive other than the effect
  • the ratio of the spray particles in the slurry for thermal spraying is not particularly limited.
  • the proportion of the thermal spray particles in the entire thermal spray slurry is, for example, preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, and for example, 15% by mass or more.
  • the thickness of the sprayed coating produced per unit time from the slurry for thermal spraying that is, the thermal spraying efficiency can be improved, which is preferable.
  • grains in the slurry for thermal spraying can be 70 mass% or less, for example, Preferably it can be 65 mass% or less, for example, 50 mass% or less.
  • fluidity suitable for supplying the slurry for thermal spraying to the thermal spraying apparatus can be realized.
  • the pH of the slurry for thermal spraying is not particularly limited, but is preferably 2 or more and 12 or less. From the viewpoint of easy handling of the slurry for thermal spraying, the pH is preferably 6 or more and 8 or less. On the other hand, for example, for the purpose of adjusting the zeta potential of the spray particles, the pH may be outside the range of 6 to 8, for example, 7 to 11, or 3 to 7.
  • the pH of the slurry for thermal spraying is adjusted with various known acids, bases, or salts thereof.
  • organic acids such as carboxylic acid, organic phosphonic acid and organic sulfonic acid
  • inorganic acids such as phosphoric acid, phosphorous acid, sulfuric acid, nitric acid, hydrochloric acid, boric acid and carbonic acid
  • tetramethylammonium hydroxide trimethanolamine
  • organic bases such as monoethanolamine, inorganic bases such as potassium hydroxide, sodium hydroxide and ammonia, or salts thereof are preferably used.
  • the pH of the slurry for thermal spraying is determined by using a glass electrode type pH meter (for example, HORIBA, Ltd., desktop pH meter (F-72)), and a certified pH standard solution (for example, phthalate pH).
  • Standard solution pH: 4.005 / 25 ° C
  • neutral phosphate pH standard solution pH: 6.865 / 25 ° C
  • carbonate pH standard solution pH: 10.12 / 25 ° C
  • the slurry for thermal spraying has improved dispersion stability of the thermal spray particles, for example, settling of the thermal spray particles in the slurry is suppressed. Therefore, for example, when a sedimentation test with a sedimentation time of 3 minutes is performed, the sedimentation degree is suppressed to 5% or less, for example.
  • the sedimentation degree may be, for example, 3% or less, 2% or less, 1% or less, or, for example, 0% or less.
  • the sedimentation test for measuring sedimentation degree can be implemented based on the method shown to the following Example according to JIS * A1204: 2009 etc., for example.
  • the slurry for thermal spraying thus prepared preferably has a feedability index determined by the following (1) to (3) of 70% or more.
  • ⁇ Calculation of supplyability index> (1)
  • the thermal spray particles contained in 800 mL of the thermal spray slurry are Akg.
  • the mass of the spray particles contained in the slurry is Bkg.
  • a value calculated by the following formula: supplyability index (%) B / A ⁇ 100;
  • the feedability index is an index that can be used to evaluate the feedability of the thermal spray particles in the thermal spray slurry to the thermal spraying apparatus.
  • the feedability index is an index that can be used to evaluate the feedability of the thermal spray particles in the thermal spray slurry to the thermal spraying apparatus.
  • turbulent flow can be generated in the slurry for thermal spraying transferred in the tube having the above dimensions by setting the feed rate to a flow rate of 35 mL / min.
  • the material of the tube used for the evaluation of the supply property is not strictly limited, but flexible materials such as polyurethane, vinyl chloride, polytetrafluoroethylene, etc. can be used so as to realize smooth supply conditions of the slurry for thermal spraying. It is preferable to use a certain resin tube. A transparent or translucent tube can be used so that the state of the sprayed particles flowing in the tube from the outside can be confirmed.
  • the supply property of the thermal spray particles to the thermal spraying device is sufficient when the supply property index is 70% or more.
  • the feedability index is preferably 75% or more, more preferably 80% or more, and even more preferably 85% or more, for example 90% or more (ideally 100%).
  • settling of the thermal spraying particles is suppressed, and more thermal spraying particles can be supplied to the thermal spraying device.
  • a difference in slurry concentration hardly occurs immediately after supply of the slurry for thermal spraying and at the end of supply. Thereby, a thermal spray particle can be efficiently and stably supplied to a thermal spraying apparatus, and a high quality thermal spray coating can be formed.
  • the base material on which the thermal spray coating is formed is not particularly limited.
  • a substrate made of various materials can be used as long as it is made of a material that can be subjected to such thermal spraying and have a desired resistance.
  • examples of such materials include various metals or alloys. Specifically, for example, aluminum, aluminum alloy, iron, steel, copper, copper alloy, nickel, nickel alloy, gold, silver, bismuth, manganese, zinc, zinc alloy and the like are exemplified.
  • steels typified by various SUS materials (so-called stainless steels) and the like, heat resistant alloys typified by Inconel, Invar, Kovar, etc., which have a relatively large thermal expansion coefficient among metal materials that are widely used.
  • heat resistant alloys typified by Inconel, Invar, Kovar, etc.
  • base materials made of low expansion alloys typified by, etc.
  • corrosion resistant alloys typified by Hastelloy, etc.
  • aluminum alloys typified by 1000 series to 7000 series aluminum alloys useful as lightweight structural materials, and the like.
  • the slurry for thermal spraying disclosed here can be used as a thermal spraying material for forming a thermal spray coating by using a thermal spraying apparatus based on a known thermal spraying method.
  • a thermal spraying apparatus typically, it is allowed to stand for a predetermined time or more for the purpose of storage or the like, so that the thermal spray particles start to settle and can settle in the dispersion medium. Therefore, the slurry for thermal spraying in the technology disclosed herein is prepared so that the shear viscosity ratio becomes 5 or less as described above at the time of being subjected to thermal spraying (for example, in the preparation stage for supplying to the thermal spraying apparatus). Just do it.
  • a slurry for thermal spraying (also referred to as a precursor solution) in a storage state before being supplied to thermal spraying, for example, it may be prepared as a high-concentration slurry in which thermal spray particles are contained at a higher concentration.
  • thermal spraying method for thermally spraying the slurry for thermal spraying
  • a thermal spraying method such as a plasma spraying method or a high-speed flame spraying method.
  • the plasma spraying method is a spraying method using a plasma flame as a thermal spraying heat source for softening or melting a thermal spray material.
  • the plasma flow is ejected from the nozzle as a high-temperature and high-speed plasma jet.
  • the plasma spraying method includes a general coating technique in which a thermal spraying material is put into this plasma jet, and heated and accelerated to deposit on a substrate by heating.
  • Plasma spraying methods include atmospheric plasma spraying (APS) performed in the atmosphere, low pressure plasma spraying (LPS) performed at a pressure lower than atmospheric pressure, and higher pressure than atmospheric pressure. It may be an embodiment such as high pressure plasma spraying in which plasma spraying is performed in a pressure vessel. According to such plasma spraying, for example, the thermal spray material is melted and accelerated by a plasma jet of about 5000 ° C. to 10000 ° C., so that the sprayed particles collide with the substrate at a speed of about 300 m / s to 600 m / s. And can be deposited.
  • APS atmospheric plasma spraying
  • LPS low pressure plasma spraying
  • the high-speed flame spraying method for example, an oxygen-supported high-speed flame (HVOF) spraying method, a warm spray spraying method, an air-supported flame (HVAF) high-speed flame spraying method, or the like can be considered.
  • the HVOF spraying method is a kind of flame spraying method in which a combustion flame in which fuel and oxygen are mixed and burned at high pressure is used as a heat source for spraying. By increasing the pressure in the combustion chamber, a high-temperature (which may be supersonic) high-temperature gas flow is ejected from the nozzle while being a continuous combustion flame.
  • the HVOF thermal spraying method includes a general coating technique in which a thermal spray material is put into this gas flow, and heated and accelerated to deposit it on a substrate to obtain a thermal spray coating.
  • a thermal spray material for example, by supplying a slurry for thermal spraying to a jet of a supersonic combustion flame at 2000 ° C. to 3000 ° C., the dispersion medium can be removed from this slurry (combustion or evaporation; the same applies hereinafter).
  • the spray particles can be softened or melted and collided with the substrate at a high speed of 500 m / s to 1000 m / s to be deposited.
  • the fuel used in high-speed flame spraying may be a hydrocarbon gas fuel such as acetylene, ethylene, propane, or propylene, or a liquid fuel such as kerosene or ethanol. Further, the higher the melting point of the thermal spray material, the higher the temperature of the supersonic combustion flame is preferable. From this viewpoint, it is preferable to use gas fuel.
  • the warm spray spraying method is the above-described HVOF spraying method in which the temperature of the combustion flame is lowered by mixing the combustion flame with a cooling gas composed of nitrogen or the like at a room temperature. This is a technique for forming a sprayed coating.
  • the thermal spray material is not limited to a completely melted state.
  • a thermal spray material that is partially melted or softened below the melting point can be sprayed. According to this warm spray spraying method, for example, by supplying a slurry for thermal spraying to a jet of a supersonic combustion flame at 1000 ° C.
  • the HVAF thermal spraying method is a thermal spraying method in which air is used in place of oxygen as a combustion support gas in the HVOF thermal spraying method.
  • the spraying temperature can be lowered as compared with the HVOF spraying method. For example, by supplying a slurry for thermal spraying to a jet of a supersonic combustion flame at 1600 ° C.
  • the dispersion medium is removed from the slurry (combustion or evaporation; the same applies hereinafter) and thermal spraying is performed.
  • the particles can be softened or melted, and the spray particles can be deposited by colliding with the substrate at a high speed of 500 m / s to 1000 m / s.
  • the sprayed material when the above-mentioned slurry for thermal spraying is sprayed by high-speed flame spraying or plasma spraying, the sprayed material is sufficiently softened and melted even when a sprayed material having a relatively large particle size is included.
  • a slurry for thermal spraying with a high content of thermal spray particles can be sprayed with good fluidity, and a dense thermal spray coating can be efficiently formed.
  • supply of the slurry for thermal spraying to a thermal spray apparatus is not necessarily limited, However, It is preferable to set it as the flow rate of 10 mL / min or more and 200 mL / min or less.
  • the slurry flowing in the slurry supply device for thermal spraying (for example, the slurry supply tube) can be in a turbulent state, and the pushing force of the slurry is increased.
  • the settling of the spray particles is suppressed.
  • the flow rate at the time of supplying the slurry for thermal spraying is preferably 20 mL / min or more, and more preferably 30 mL / min or more.
  • the flow rate when supplying the slurry for thermal spraying is appropriately 200 mL / min or less, preferably 150 mL / min or less, for example, 100 mL / min or less.
  • the spraying slurry is supplied to the thermal spraying apparatus by an axial feed method, that is, the thermal spraying slurry is supplied in the same direction as the axis of the jet stream generated by the thermal spraying apparatus.
  • the thermal spraying material in the thermal spraying slurry is less likely to adhere to the thermal spraying apparatus because of the good fluidity of the thermal spraying slurry, A dense sprayed coating can be efficiently formed, which is preferable.
  • the slurry for thermal spraying is supplied to the thermal spraying apparatus using a general feeder, it is considered that stable supply becomes difficult because the supply amount periodically varies. If unevenness occurs in the supply amount of the slurry for thermal spraying due to this periodic change in the supply amount, the sprayed material becomes difficult to be heated uniformly in the spraying apparatus, and a non-uniform spray coating may be formed. Therefore, in order to stably supply the slurry for thermal spraying to the thermal spraying apparatus, the fluctuation cycle of the supply amount of the slurry for thermal spraying from both feeders is made to be opposite in phase using a two-stroke method, that is, two feeders. May be.
  • the supply method may be adjusted such that the supply amount from the other feeder decreases.
  • the slurry for thermal spraying of the present invention is supplied to the thermal spraying apparatus by a two-stroke method, the fluidity of the slurry for thermal spraying is good, so that a dense thermal spray coating can be efficiently formed.
  • the slurry sent from the feeder is temporarily stored in a storage tank provided immediately before the thermal spraying device, and the natural falling from the storage tank is performed.
  • the slurry may be supplied to the thermal spraying device, or the slurry in the tank may be forcibly supplied to the thermal spraying device by means such as a pump.
  • the thermal spray material in the slurry is less likely to adhere in the tube even if the tank and the thermal spraying device are connected by a tube.
  • a means for stirring the thermal spray slurry in the tank may be provided.
  • the supply of the slurry for thermal spraying to the thermal spraying apparatus is preferably performed via a metal conductive tube, for example.
  • a metal conductive tube for example.
  • the inner surface of the conductive tube preferably has a surface roughness Ra of 0.2 ⁇ m or less.
  • the spraying distance is preferably set so that the distance from the tip of the nozzle of the spraying device to the substrate is 30 mm or more. If the spraying distance is too close, the dispersion medium in the slurry for thermal spraying will not be removed, and sufficient time will not be secured to soften or melt the thermal spray particles, or the thermal spray heat source will be close to the base material. Is not preferable because there is a risk of deterioration or deformation.
  • the spray distance is preferably about 200 mm or less (preferably 150 mm or less, for example, 100 mm or less). When the distance is such, spray particles that are sufficiently heated can reach the base material while maintaining the temperature, so that a denser spray coating can be obtained. In the thermal spraying, it is preferable to cool the substrate from the surface opposite to the surface to be sprayed. Such cooling can be water cooling or cooling with an appropriate refrigerant.
  • a sprayed coating composed of a compound having the same composition as the sprayed particles and / or a decomposition product thereof is formed.
  • the thermal spray coating is formed using a thermal spray slurry having a shear viscosity ratio of 5 or less and a good dispersion state of the thermal spray particles. Therefore, the spray particles maintain a suitable dispersed state and flow state in the slurry for spraying, and are stably supplied to the spraying apparatus, so that a uniform sprayed coating is formed.
  • the spray particles can be efficiently supplied to the vicinity of the center of the heat source without being blown by a frame or a jet, and can be sufficiently softened or melted. Accordingly, the softened or melted sprayed particles adhere to the base material and between the particles with high density and good adhesion. As a result, a sprayed coating having good homogeneity and adhesion is formed at a suitable film forming speed.
  • Example 1 Preparation of slurry for thermal spraying
  • spray particles commercially available yttria stabilized zirconia powder prepared by the melt pulverization method (YSZ, Imerys Minerals Ltd., D 50 particle size: 0.6 .mu.m, D 97 particle size: 2 [mu] m) was prepared.
  • the particle diameter of the sprayed particles is a size at which no Brownian motion is observed in the slurry.
  • a dispersion medium a mixed solvent in which 69 parts by mass of ethanol, 5 parts by mass of distilled water, and 1 part by mass of methyl ethyl ketone (MEK) were mixed was prepared.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • Dispersant A manufactured by Toho Chemical Industry Co., Ltd., nonionic dispersant, Hisolv MTM was prepared as a dispersant. Since this dispersant has high solubility in MEK, the dispersion medium contains 1 part by mass of MEK as described above according to the recipe for the dispersant.
  • the slurry for thermal spraying of Example 1 was prepared by mixing 25 mass parts of thermal spraying particles as a dispersoid, 75 mass parts of dispersion media, and 0.5 mass part of dispersing agents uniformly. The amount of the dispersant added was 2% by mass with respect to the spray particles. The spray particles were not pretreated at all.
  • Example 2 A slurry for thermal spraying of Example 2 was prepared in the same manner as in Example 1 except that the amount of the dispersant added in Example 1 was increased to 2 parts by mass (8% by mass based on the thermal spray particles).
  • Example 3 The slurry for thermal spraying of Example 3 was replaced with Dispersant A in Example 1 in the same manner as Example 1 except that Dispersant B (manufactured by Toho Chemical Industry Co., Ltd., nonionic dispersant, High Solve MTEM) was used. Prepared.
  • Example 4 The slurry for thermal spraying of Example 4 was prepared like Example 3 except having increased the addition amount of the dispersing agent in Example 3 to 2 mass parts (8 mass% with respect to the thermal spray particle).
  • Example 5 The thermal spraying slurry of Example 5 was prepared in the same manner as in Example 4 except that a surface modification treatment for introducing a hydroxy group was performed on the thermal sprayed particles in Example 4.
  • Example 6 A slurry for thermal spraying of Example 6 was prepared in the same manner as Example 5 except that the dispersant in Example 5 was not added.
  • Example 7 A slurry for thermal spraying of Example 7 was prepared in the same manner as in Example 5 except that the dispersant in Example 5 was not added and distilled water was used instead of ethanol.
  • Example 8 The slurry for thermal spraying of Example 8 was prepared like Example 4 except having used ethanol instead of distilled water in Example 4.
  • Example 9 A slurry for thermal spraying of Example 9 was prepared in the same manner as in Example 4 except that the proportion of distilled water in Example 4 was increased to 12 parts by mass and the proportion of ethanol was reduced to 63 parts by mass.
  • FIG. 2 shows the state of the slurry immediately after the tests of (a) Example 4 and (b) Example 7.
  • the surface of the slurry is located in the 50 mL line of the colorimetric tube, and the interface of the slurry of Example 4 can be confirmed at the position of 40 mL. Shows that the interface cannot be confirmed.
  • the feedability index was measured by the following procedure. That is, first, a polyurethane tube (made by CHIYODA, touch tube (urethane), TE-8, outer diameter 8 mm ⁇ inner diameter 5 mm) with an inner diameter of 5 mm and a length of 5 m is horizontally placed on a test table with no difference in height. A roller pump for slurry supply was attached to one end of the tube, and a slurry collection container was installed at the other end.
  • the slurry was supplied into the tube at a flow rate of 35 mL / min. Then, the slurry for thermal spraying which passed the tube was collect
  • recovery slurry was measured. And, from the mass A of the thermal spray particles contained in the 800 mL thermal spray slurry after preparation calculated in advance and the mass B of the thermal spray particles contained in the recovered slurry, the following formula: supplyability index (%) B / A ⁇ 100; the supplyability index was calculated and shown in the “supplyability index” column of Table 1.
  • the thermal spray slurries in each example have vastly different viscosity characteristics even though the composition, particle size, and solid content concentration of the thermal spray particles are substantially the same. It could be confirmed.
  • the thermal spraying slurries of Examples 5, 6, and 7 have almost no change in shear viscosity in the range of the rotational speed of about 150 / s to 1000 / s, and the rotational speed is about 80 / s, 10 / It was found that when it slowed down to s, it slightly increased and showed a Newtonian viscosity characteristic.
  • the other thermal spray slurries showed non-Newtonian viscosity characteristics as the rotational speed increased in the range of 10 / s to 1000 / s, and the shear viscosity decreased.
  • the viscosity ratio is significantly lower than 5% (for example, a range of about 2.5% or less) for the thermal spraying slurries of Examples 5, 6 and 7, while for the other slurries.
  • 5% for example, a range of about 2.5% or less
  • the slurry for thermal spraying of Example 4 had a sedimentation degree of about 13%
  • the slurry for thermal spraying of Examples 5, 6 and 7 had a sedimentation degree of 0% and was stored in a stationary state. Even in this case, it was found that the spray particles hardly settled and were excellent in dispersion stability.
  • D 97 particle size 2 ⁇ m level of particles, for example as shown in Example 4 there is a tendency to easily settle in the slurry.
  • the slurry of Example 5 differs from the slurry of Example 4 only in that the sprayed particles are surface treated, but the settling degree is significantly different. From this, the surface treatment is performed on the thermal spray particles, so that the shear viscosity in the entire rotational speed region is greatly reduced, and the thermal spray particles are dispersed without resistance in the dispersion medium (for example, floating). The situation is understood.
  • the supplyability index of the thermal spray slurry of Example 4 is 0%.
  • the thermal spray particles in the slurry easily adhere to or settle on the tube wall.
  • the slurry for thermal spraying of Example 4 has a sedimentation degree of about 13% as described above, and it seems that the sedimentation of particles in the slurry is not so remarkable.
  • the surface tension of the slurry for thermal spraying of Example 4 is high compared with the slurry of Example 5, for example, and it turns out that it is not easy to get wet with respect to the inner wall of a tube.
  • Example 4 the thermal spray slurry of Example 4 was not subjected to surface treatment on the thermal sprayed particles, so that the particles were likely to aggregate and settle in a fluidized state, resulting in low dispersion stability.
  • the slurry for thermal spraying of Examples 5, 6 and 7 showed a high feedability index exceeding 80%, and it was found that the thermal spray particles hardly settled even in a fluid state and had excellent dispersion stability.
  • the sprayed particles are surface-treated, so that adhesion and aggregation are suppressed even if the sprayed particles rub against the tube wall or other sprayed particles during the flow. Can understand.
  • the present inventors have examined the FT-IR spectrum, the zeta potential, the TG-DTA profile, etc. of the thermal spraying slurry and thermal spraying particles of Examples 1 to 9. However, there were no significant differences in these properties between Examples 1-9. Therefore, for example, it has been found that the above-described viscosity ratio can be an index that clearly shows the excellent dispersion stability of the thermal spray slurry disclosed herein.
  • the slurry containing the sprayed particles subjected to the surface treatment has good dispersion stability and can keep the viscosity low even without containing the dispersant itself. Also, from the comparison of Examples 1 to 4, it is impossible to achieve high dispersion stability like the thermal spray slurry of Examples 5 to 7 disclosed herein by adjusting the type and amount of the dispersant. I understand that. However, comparing the viscosity ratios and supplyability indexes of Examples 5-7, the viscosity ratio of the slurry for thermal spraying of Example 5 containing the dispersant is the lowest, and the supplyability index is the highest.
  • the dispersion stability can be further improved by employing both the surface treatment of the spray particles and the blending of the dispersant. Further, from the comparison between Examples 6 and 7, it can be said that the dispersion medium is preferably mainly composed of a lower alcohol such as ethanol rather than the one with 100% water.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

溶射粒子の分散安定性に優れた溶射用スラリーを提供する。本発明により、無機材料からなる溶射粒子と、分散媒と、を含む溶射用スラリーが提供される。この溶射用スラリーは、回転数1000/sにおけるせん断粘度に対する、回転数10/sにおけるせん断粘度の比が5以下である。

Description

溶射用スラリー
 本発明は、溶射粒子を含む溶射用スラリーに関する。
 本出願は、2018年3月30日に出願された日本国特許出願2018-068685号に基づく優先権を主張しており、その出願の全内容は本明細書中に参照として組み入れられている。
 基材の表面を各種の材料で被覆することにより新たな機能性を付与する技術は、従来より様々な分野において利用されている。この表面被覆技術の一つとして、例えば、基材の表面に、セラミックス、サーメットおよび金属等の材料からなる溶射粒子を、燃焼または電気エネルギーにより軟化または溶融状態にして吹き付けることで、これらの材料からなる溶射皮膜を形成する溶射法が知られている。この溶射法においては、被覆材料である溶射粒子を、通常は粉末の状態で溶射装置に供給している。そして近年では、溶射粒子を分散媒に分散させたスラリー(懸濁液、サスペンション等を包含する)の状態で溶射装置に供給することが行われてもいる。この溶射用スラリーに関連する従来技術として、例えば、特許文献1が挙げられる。
国際公開第2014/142017号公報
 溶射用スラリーについては、溶射粒子が沈降して沈殿を生じるという潜在的な問題がある。沈殿した溶射粒子は流動性を失い溶射装置に供給できないため、沈殿が生じやすい溶射用スラリーは溶射用材料としては適さない。そこで特許文献1では、たとえ沈殿を生じ得る溶射用スラリーであっても、沈殿した溶射粒子を分散媒中に好適に再分散しやすくする構成が開示されている。しかしながら、再分散のための手間を考慮すると、溶射粒子の沈降が本質的に生じにくい溶射用スラリーの実現が望まれる。
 本発明は、このような事情に鑑みて創出されたものであり、溶射粒子の分散安定性が改善された溶射用スラリーを提供することを目的とする。
 本発明者らは、分散質たる溶射粒子の分散安定性の高い溶射用スラリーを実現すべく鋭意研究を重ねていたところ、溶射粒子に所定の処理を施して用いることで、かかる処理を施していない溶射粒子を用いた場合と比較して粘弾性挙動が著しく変化され、粉体の分散系でありながら、ニュートン流体に近い流動特性を示し得ることを知見し本発明を完成するに至った。すなわち、ここに開示する技術は、無機材料からなる溶射粒子と、分散媒と、を含む溶射用スラリーを提供する。この溶射用スラリーは、回転数1000/sにおけるせん断粘度に対する、回転数10/sにおけるせん断粘度の比が5以下であることによって特徴付けられる。
 かかる構成により実現される溶射用スラリーは、溶射粒子の沈降が抑制されて、分散安定性が著しく高められている。本発明者らは、このような溶射粒子の顕著な分散安定性は、例えば溶射粒子の表面状態の適切な安定化によって実現されていると考えている。例えば、溶射粒子の表面にヒドロキシ基などの親水基を導入して表面状態を安定化させる表面改質処理等のような作用効果によって実現されると考えている。このような表面改質処理は、分散剤等の化合物による溶射粒子の表面保護処理とは完全に区別される。表面改質処理による溶射粒子の表面性状の変化については、様々な分析を行ってはいるもののその詳細を明らかすることはできていない。しかしながら、例えば溶射粒子の表面改質等の結果として、上記のとおり溶射用スラリーのせん断粘度比は顕著に低く抑えられる。分散系でありながらこのような性状の溶射用スラリーは、これまでに知られていない全く新しいものであり得る。
 なお、本明細書において、溶射用スラリーのせん断粘度は、JIS Z8803:2011にて規定される粘度(dynamic viscosity)である。せん断粘度は、例えば後述の実施例に示されるように、レオメータや回転粘度計などを用いて測定することができる。
 ここに開示される溶射用スラリーの好ましい一態様では、さらに、分散剤を含む。かかる構成により、スラリー中での溶射粒子の分散安定性をより一層向上させることができるために好ましい。
 ここに開示される溶射用スラリーの好ましい一態様では、上記溶射用スラリーの回転数10/sにおけるせん断粘度は、15mPa・s以下である。かかる構成により、この溶射用スラリーは広い回転数範囲にわたって低いせん断粘度を備えたものとなり得る。
 ここに開示される溶射用スラリーの好ましい一態様では、上記分散媒は、少なくとも炭素数が5以下の低級アルコールを含む。かかる構成によっても、スラリー中での溶射粒子の分散安定性をより一層向上させることができるために好ましい。
 ここに開示される溶射用スラリーの好ましい一態様では、当該溶射用スラリーの3分間における沈降度は、5%以下である。ここに開示される技術によると、このような静止状態において低い沈降度を実現する溶射用スラリーが提供されるために好ましい。
 ここに開示される溶射用スラリーの好ましい一態様では、当該溶射用スラリー800mL中に含まれる前記溶射粒子をAkgとし、上記溶射粒子が分散状態にある上記溶射用スラリー800mLを、内径5mm、長さ5mで、水平に配置されているチューブに、流速35mL/minで供給して回収される回収スラリーについて、該回収スラリーに含まれる上記溶射粒子の質量をBkgとしたとき、次式:供給性指数(%)=B/A×100;で算出される供給性指数が70%以上である。ここに開示される技術によると、流動状態においても、供給性の高い低い溶射用スラリーが提供されるために好ましい。
各例の溶射用スラリーについてせん断粘度を測定した結果を示すグラフである。 (a)例4と(b)例7の溶射用スラリーの沈降試験の様子を示す観察像である。
 以下、本発明の好適な実施形態を説明する。なお、本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって本発明の実施に必要な事柄は、本明細書に記載された発明の実施についての教示と出願時の技術常識とに基づいて当業者に理解され得る。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。また本明細書において数値範囲を示す「X~Y」は「X以上Y以下」を意味する。
 [溶射用スラリー]
 ここに開示される溶射用スラリーは、本質的に、無機材料からなる溶射粒子と分散媒とを含む。そして、この溶射用スラリーについて、回転数1000/sにおけるせん断粘度に対する、回転数10/sにおけるせん断粘度の比が5以下であることを特徴としている。換言すると、ここに開示される溶射用スラリーは、回転数が1000/sから10/sに低減されてもせん断粘度の上昇が極めて小さく抑えられている。
 一般に、ペーストのような分散系では、図1のせん断粘度-回転数グラフにおいて高粘度側のプロットに示されるように、回転数が低下するにつれて粘度値が急上昇する傾向がある。したがって、ここに開示される溶射用スラリーは、粉体の分散系でありながらも、例えば水のようなニュートン流体に類似の粘度特性を備え得る点において特徴的であるといえる。上記のせん断粘度の比は、5以下であれば十分に小さいと判断できる。このせん断粘度比は、例えば、4以下であってよく、3以下が好ましく、2.5以下が特に好ましく、例えば2以下であってよい。
 またここに開示される溶射用スラリーは、上記せん断粘度比を実現しない溶射用スラリーと比較して、相対的にせん断粘度自体が低く抑えられている。溶射用スラリーの粘度は分散質たる溶射粒子の形態や含有量(固形分濃度)等に大きく依存するために一概には言えないが、例えば、上記せん断粘度比を実現しない溶射用スラリーと比較して、1000/sにおける粘度が2/3以下であってよく、1/2以下であってよく、1/3以下であってよく、例えば1/4以下であってよい。一例として、1000/sにおける粘度は、3mPa・s以下であってよく、2mPa・s以下であってよい。また溶射用スラリーの10/sにおける粘度は、上記せん断粘度比を実現しない溶射用スラリーと比較して、例えば、1/5以下であってよく、1/8以下であってよく、1/10以下であってよく、例えば1/20以下であってよい。一例として、10/sにおける粘度は、15mPa・s以下であってよく、10mPa・s以下であってよく、さらには5mPa・s以下や3mPa・s以下であってよい。
 以下このような溶射用スラリーの構成について説明する。
 (溶射用粒子)
 溶射粒子としては、無機材料からなるものを特に制限なく含むことができる。
 ここで、無機材料としては特に制限されない。好適例として、例えば、各種の金属の酸化物からなる酸化物系セラミックス、または、金属の炭化物からなる炭化物系セラミックス、金属の窒化物からなる窒化物系セラミックス、その他、金属のホウ化物,フッ化物,水酸化物,炭酸塩,リン酸塩等の非酸化物からなる非酸化物系セラミックスを考慮することができる。
 ここで、酸化物系セラミックスとしては、特に限定されることなく各種の金属の酸化物とすることができる。酸化物系セラミックスを構成する金属元素としては、例えば、ホウ素(B),ケイ素(Si),ゲルマニウム(Ge),アンチモン(Sb),ビスマス(Bi)等の半金属元素、ナトリウム(Na),マグネシウム(Mg),カルシウム(Ca),ストロンチウム(Sr),バリウム(Ba),亜鉛(Zn),アルミニウム(Al),ガリウム(Ga),インジウム(In),スズ(Sn),鉛(Pb),リン(P)等の典型金属元素、スカンジウム(Sc),イットリウム(Y),チタン(Ti),ジルコニウム(Zr),ハフニウム(Hf),バナジウム(V),ニオブ(Nb),タンタル(Ta),クロム(Cr),モリブデン(Mo),タングステン(W),マンガン(Mn),鉄(Fe),コバルト(Co),ニッケル(Ni),銅(Cu),銀(Ag),金(Au)等の遷移金属元素、ランタン(La),セリウム(Ce),プラセオジム(Pr),ネオジム(Nd),プロメチウム(Pm),サマリウム(Sm),ユウロピウム(Eu),ガドリニウム(Gd),テルビウム(Tb),ジスプロシウム(Dy),ホルミウム(Ho),エルビウム(Er),ツリウム(Tu),イッテルビウム(Yb),ルテチウム(Lu)等のランタノイド元素から選択される1種または2種以上が挙げられる。なかでも、Mg,Y,Ti,Zr,Cr,Mn,Fe,Zn,Al,Erから選択される1種または2種以上の元素であることが好ましい。なお、ここに開示される酸化物系セラミックスは、以上の金属元素に加えて、フッ素(F),塩素(Cl),臭素(Br),ヨウ素(I)等のハロゲン元素を含むことも好ましい。
 酸化物系セラミックスとしては、より具体的には、例えば、アルミナ,ジルコニア,イットリア,クロミア,チタニア,コバルタイト,マグネシア,シリカ,カルシア,セリア,フェライト,スピネル,ジルコン,フオルステライト,ステアタイト,コーディエライト,ムライト,酸化ニッケル,酸化銀,酸化銅,酸化亜鉛,酸化ガリウム,酸化ストロンチウム,酸化スカンジウム,酸化サマリウム,酸化ビスマス,酸化ランタン,酸化ルテチウム,酸化ハフニウム,酸化バナジウム,酸化ニオブ,酸化タングステン,マンガン酸化物,酸化タンタル,酸化テルピウム,酸化ユーロピウム,酸化ネオジウム,酸化スズ,酸化アンチモン,アンチモン含有酸化スズ,酸化インジウム,チタン酸バリウム,チタン酸鉛,チタン酸ジルコン酸鉛,Mn-Znフェライト,Ni-Znフェライト,サイアロン,スズ含有酸化インジウム,酸化ジルコニウムアルミネート,酸化ジルコニウムシリケート,酸化ハフニウムアルミネート,酸化ハフニウムシリケート,酸化チタンシリケート,酸化ランタンシリケート,酸化ランタンアルミネート,酸化イットリウムシリケート,酸化チタンシリケート,酸化タンタルシリケート,イットリウムオキシフッ化物,イットリウムオキシ塩化物,イットリウムオキシ臭化物,イットリウムオキシヨウ化物等が例示される。
 また、非酸化物系セラミックスとしては、例えば、タングステンカーバイド,クロムカーバイド,ニオブカーバイド,炭化バナジウム,炭化タンタル,炭化チタン,炭化ジルコニウム,炭化ハフニウム,炭化ケイ素および炭化ホウ素等の炭化物系セラミックスや、窒化ケイ素,窒化アルミニウム等の窒化物系セラミックス、ホウ化ハフニウム,ホウ化ジルコニウム,ホウ化タンタルおよびホウ化チタン等のホウ化物系セラミックス、ハイドロキシアパタイト等の水酸化物系セラミックス、リン酸カルシウム等のリン酸系セラミックス等が挙げられる。
 その他の無機化合物としては特に制限されず、例えば、シリコンのような半導体や、各種の炭化物、窒化物、ホウ化物などの無機化合物の粒子(粉末であり得る)が考慮される。この無機化合物は、結晶性のものであっても良いし、非結晶性のものであっても良い。例えば、特に好ましい無機化合物としては、希土類元素のハロゲン化物が挙げられる。
 この希土類元素ハロゲン化物において、希土類元素(RE)としては特に制限されず、スカンジウム,イットリウムおよびランタノイドの元素のうちから適宜に選択することができる。具体的には、スカンジウム(Sc),イットリウム(Y),ランタン(La),セリウム(Ce),プラセオジム(Pr),ネオジム(Nd),プロメチウム(Pm),サマリウム(Sm),ユウロピウム(Eu),ガドリニウム(Gd),テルビウム(Tb),ジスプロシウム(Dy),ホルミウム(Ho),エルビウム(Er),ツリウム(Tm),イッテルビウム(Yb)およびルテチウム(Lu)のいずれか1種、または2種以上の組み合わせを考慮することができる。耐プラズマエロージョン性を改善させたり、価格等の観点から、Y,La,Gd,Tb,Eu,Yb,Dy,Ce等が好ましいものとして挙げられる。この希土類元素は、これらのうちのいずれか1種を単独で、または2種以上を組み合わせて含んでいても良い。
 また、ハロゲン元素(X)についても特に制限されず、元素周期律表の第17族に属する元素のいずれであっても良い。具体的には、フッ素(F),塩素(Cl),臭素(Br),ヨウ素(I)およびアスタチン(At)等のハロゲン元素のいずれか1種の単独、または2種以上の組み合わせとすることができる。好ましくは、F,Cl,Brとすることができる。ハロゲン元素は、これらのうちのいずれか1種を単独で、または2種以上を組み合わせて含んでいても良い。このような希土類元素ハロゲン化物としては、フッ化イットリウム(YF)に代表される各種の希土類元素のフッ化物が好適な例として挙げられる。
 なお、上記の溶射粒子を構成する材料は、いずれか1種を単独で用いてもよいし、2種以上を混合して、または、複合体化して用いてもよい。例えば、上記の材料は、機能性を高める目的等で、上記に例示した以外の元素が導入されていてもよい。また、上記のセラミックス、無機化合物に加えて、金属が加えられたサーメットの形態であってもよい。さらに、上記溶射粒子は、溶融粉砕法によって調製された溶融粉砕粉であると、分散安定性の向上効果が顕著に現れ得るために好ましい。
 上記の溶射粒子は、平均粒子径が30μm程度以下であれば特に制限されず、平均粒子径の下限についても特に制限はない。ここで、溶射粒子は、平均粒子径の比較的小さいものをここに開示される溶射用スラリーとして用いることが、その供給性の向上効果が明瞭となるために好ましい。かかる観点から、溶射粒子の平均粒子径は、例えば、10μm以下とすることができ、好ましくは8μm以下、より好ましくは6μm以下、例えば5μm以下とすることができる。平均粒子径の下限については、かかる溶射用スラリーの粘性や流動性を考慮した場合に、例えば、0.01μm以上とすることができ、好ましくは0.05μm以上、より好ましくは0.1μm以上、例えば0.5μm以上とすることができる。なお、平均粒子径をおよそ1μm以上とすることで、溶射用スラリーの粘度が過度に上昇するのを好適に抑制することができるために好ましい。
 なお、通常、例えば平均粒子径が10μm以下程度の微細な溶射粒子を溶射材料として用いると、比表面積の増大に伴いその流動性が低下し得る。すると、このような溶射材料は溶射装置への供給性が劣り、溶射材料が供給経路に付着する等して溶射装置に供給され難く、皮膜形成能が低下することがある。そしてさらに、このような溶射材料はその質量の小ささから、溶射フレームやジェット気流に弾かれて好適に飛行させることが困難となり得る。これに対し、ここに開示される溶射用スラリーにおいては、例えば平均粒子径が10μm以下の溶射粒子であっても、溶射装置への供給性を考慮してスラリーとして調製されていることから、供給経路等への付着が抑制されて、皮膜形成能を高く維持することができる。また、スラリーの状態でフレームやジェット気流に供給されることから、かかるフレームやジェットに弾かれることなく流れに乗ることができ、かつ、飛行中に分散媒が除去されることから、溶射効率をさらに高く維持して溶射皮膜を形成することができる。
 なお、本明細書における平均粒子径は、凡そ1μm以上の範囲の粉体については、レーザー回折・光散乱法で測定される体積基準の粒度分布における、累積50%に相当する粒子径(D50粒子径)を意味する。また、後述のD97粒子径とは、同粒度分布における、累積97%に相当する粒子径を意味する。
 また、平均粒子径が凡そ1μm以下の範囲の粉体については、動的光散乱(Dynamic light scattering:DLS)法に基づく平均粒子径を採用することができる。DLS法に基づく平均粒子径は、JIS Z 8828:2013に準じて測定することができる。
 以上の溶射粒子は、溶射用スラリーの調製(分散媒への混合)の前に、予め表面改質処理を施しておくことが好ましい。かかる表面処理としては、一例として、溶射粒子の表面に任意の官能基(典型的には、ヒドロキシ基等の親水性官能基)を導入する処理を考慮することができる。表面処理の手法は特に制限されず、例えば、酸処理、アルカリ処理、プラズマ照射処理、コロナ放電処理、フレーム(熱電離)処理、電子ビーム照射処理、紫外線照射処理、亜臨界水処理、超臨界水処理等の手法を採用することができる。詳細は明らかではないが、これにより、溶射用スラリーでの溶射粒子の分散性を、長期にわたって高く安定して維持することができる。また、溶射用スラリーの粘性自体を低減させることができる。
 (分散媒)
 ここに開示される溶射用スラリーは、水系または非水系の分散媒を含むことができる。
 水系分散媒としては、水または、水と水溶性の有機溶媒との混合物(混合水溶液)が挙げられる。水としては、水道水、イオン交換水(脱イオン水)、蒸留水、純水等を用いることができる。この混合水溶液を構成する水以外の有機溶媒としては、水と均質に混合し得る有機溶剤(例えば、低級アルコールまたは低級ケトン等)の1種または2種以上を適宜選択して用いることができる。
 ここに開示される技術において「低級アルコール」とは、炭素原子数が1~5の、直鎖または分岐鎖を有する、飽和または不飽和のアルコールである。具体的には、低級アルコールとしては、例えば、メタノール、エタノール、1-プロパノール(n-プロピルアルコール)、2-プロパノール(イソプロピルアルコール)、1-ブタノール(n-ブチルアルコール)、2-ブタノール(sec-ブチルアルコール)、tert-ブチルアルコール、イソブチルアルコール(2-メチルプロピルアルコール)、1-ペンタノール(n-ペンチルアルコール)、2-ペンタノール(sec-アミルアルコール)、3-ペンタノール、2-メチル-1-ブタノール、3-メチル-1-ブタノール(イソアミルアルコール)、2-メチル-2-ブタノール(tert-アミルアルコール)、3-メチル-2-ブタノール、2,2-ジメチル-1-プロパノール(ネオペンチルアルコール)等の一価のアルコールや、エチレングリコール、プロピレングリコール等の2価のアルコール、グリセリン等の多価アルコールが例示される。なかでも、本発明における低級アルコールとしては、メタノール、エタノール、n-プロパノールおよびi-プロパノール、n-ブタノール、i-ブタノールおよびsec-ブタノール、および各種ペンタノール等の一価の飽和アルコールが好ましく、さらに直鎖の飽和アルコールであるのがより好ましい。これらは1種を単独で用いても良いし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。ただし、取り扱い性等を考慮すると、低級アルコールはいずれか1種を用いることが好ましい。
 またここに開示される技術において「低級ケトン」とは、炭素原子数が1~5のケトンであり、例えば、アセトン、ブタノン、2-ペンタノン、3-ペンタノン、2-ヘキサノン、3-ヘキサノン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等が挙げられる。
 水系溶媒としては、例えば、該水系溶媒の0.5~90質量%、好ましくは1~80質量%、より好ましくは2~50質量%、例えば、2~20質量%が水である混合水溶液の使用が好ましい。
 非水系溶媒としては、典型的には水を含まない有機溶媒が挙げられる。かかる有機溶媒としては特に制限はなく、例えば、上記のアルコール類、トルエン、ヘキサン、灯油等の有機溶媒の一種を単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることが挙げられる。
 使用する分散媒の種類や組成は、例えば、溶射用スラリーの溶射方法に応じて適宜に選択することができる。すなわち、例えば、溶射用スラリーを高速フレーム溶射法により溶射する場合には、水系溶媒または非水系溶媒のいずれを用いても良い。水系分散媒を用いると、非水系分散媒を用いた場合と比べて、得られる溶射皮膜の表面粗さが向上する(滑らかとなる)点で有益である。非水系分散媒を用いると、水系分散媒を用いた場合と比べて、得られる溶射皮膜の気孔率が低下する点で有益である。
 溶射用スラリーは、上記の分散媒に溶射粒子を混合して分散させることで調製することができる。このような分散には、一例として、ホモジナイザー、翼式撹拌機などの混合機、分散機等を用いることができる。
 (分散剤)
 なお、ここに開示される溶射用スラリーは、必須の成分ではないが、必要に応じて分散剤をさらに含有してもよい。ここで分散剤とは、溶射用スラリーにおいて、分散媒中での溶射粒子の分散安定性を向上させることができる化合物一般をいう。かかる分散剤は、例えば、本質的に、溶射粒子に作用する化合物であっても良いし、分散媒に作用する化合物であっても良い。また、例えば、溶射粒子または分散媒への作用により、溶射粒子の表面の濡れ性を改善する化合物であっても良いし、溶射粒子を解こうさせる化合物であっても良いし、解こうされた溶射粒子の再凝集を抑制・阻害する化合物であっても良い。
 分散剤は、上記の分散媒に応じて水系分散剤と非水系分散剤とから適宜選択して用いることができる。また、かかる分散剤としては、高分子型分散剤(高分子界面活性剤型分散剤を包含する)、界面活性剤型分散剤(低分子型分散剤ともいう)または無機型分散剤のいずれであっても良く、また、これらはアニオン性、カチオン性または非イオン性のいずれであってもよい。すなわち、分散剤の分子構造中に、アニオン性基、カチオン性基およびノニオン性基の少なくとも1種の官能基を有するものであり得る。
 高分子型分散剤の例としては、水系分散剤として、ポリカルボン酸ナトリウム塩、ポリカルボン酸アンモニウム塩、ポリカルボン酸系高分子などのポリカルボン酸系化合物からなる分散剤、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム塩、ポリスチレンスルホン酸アンモニウム塩、ポリイソプレンスルホン酸ナトリウム塩、ポリイソプレンスルホン酸アンモニウム塩、ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩、ナフタレンスルホン酸アンモニウム塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物のナトリウム塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物のアンモニウム塩、などのスルホン酸系化合物からなる分散剤、ポリエチレングリコール化合物からなる分散剤等を挙げることができる。また、非水系分散剤として、ポリアクリル酸塩、ポリメタアクリル酸塩、ポリアクリルアミド、ポリメタアクリルアミド、などのアクリル系化合物からなる分散剤、ポリカルボン酸の一部にアルキルエステル結合を有するポリカルボン酸部分アルキルエステル化合物からなる分散剤、脂肪族高級アルコールにエチレンオキシドを付加して重合させたポリオキシアルキレンアルキルエーテル等のポリアルキルエーテル化合物からなる分散剤、ポリアルキレンポリアミン化合物からなる分散剤等を挙げることができる。
 なお、この記載から明らかなように、例えば、本明細書でいう「ポリカルボン酸系化合物」の概念には、当該ポリカルボン酸系化合物およびその塩が包含される。他の化合物についても同様である。
 また、便宜上、水系分散剤または非水系分散剤のいずれかに分類した化合物であっても、その詳細な化学構造や使用形態により、他方の非水系分散剤または水系分散剤として使用される化合物もあり得る。
 界面活性剤型分散剤(低分子型分散剤ともいう)の例としては、水系分散剤として、アルキルスルホン酸系化合物からなる分散剤、第四級アンモニウム化合物からなる分散剤、アルキレンオキサイド化合物からなる分散剤等を上げることができる。また、非水系分散剤として、多価アルコールエステル化合物からなる分散剤、アルキルポリアミン化合物からなる分散剤、アルキルイミダゾリン等のイミダゾリン化合物からなる分散剤などが挙げられる。
 無機型分散剤の例としては、水系分散剤として、例えば、オルトリン酸塩、メタリン酸塩、ポリリン酸塩、ピロリン酸塩、トリポリリン酸塩、ヘキサメタリン酸塩、及び有機リン酸塩等のリン酸塩、硫酸第二鉄、硫酸第一鉄、塩化第二鉄、及び塩化第一鉄等の鉄塩、硫酸アルミニウム、ポリ塩化アルミニウム、及びアルミン酸ナトリウム等のアルミニウム塩、硫酸カルシウム、水酸化カルシウム、及び第二リン酸カルシウム等のカルシウム塩などが挙げられる。
 以上の分散剤は、いずれか1種を単独で用いても良く、2種以上を組み合わせて併用するようにしても良い。ここに開示される技術においては、具体的な一例として、アルキルイミダゾリン化合物系の分散剤と、ポリアクリル酸化合物からなる分散剤とを併用することを好ましい一態様としている。分散剤の含有量は、溶射粒子の平均粒子径や表面形態等の性状にもよるため必ずしも限定されず、典型的には、溶射粒子の質量を100質量%としたとき、0.01~10質量%、例えば1~8質量%程度の範囲とするとよい。
 (その他の任意成分)
 溶射用スラリーは、ここに開示されるスラリーの性状を損ねない範囲において、公知の粘度調整剤、凝集剤(再分散性向上剤,ケーキング防止剤等ともいう。)、消泡剤、防腐剤又は防カビ剤、凍結防止剤等の添加剤をさらに含有してもよい。以上の凝集剤、粘度調整剤、消泡剤、防腐剤および防カビ剤等の添加剤を使用する場合には、いずれか1種を単独で用いても良いし、2種以上を組み合わせて用いても良い。これらの添加剤の含有量は、溶射粒子の質量を100質量%としたとき、合計で、0.01~10質量%の範囲にすることが好ましい。任意成分としてこれらの添加剤を使用する場合には、溶射用スラリーを調製する際に、これらの添加剤を溶射粒子と同じタイミングで分散媒に加えてもよいし、別の任意のタイミングで加えてもよい。なお、上記に例示された各種添加剤としての化合物は、主たる添加剤用途としての作用の他に、他の添加剤としての機能を発現することもあり得る。換言すると、例えば、同一の種類または組成の化合物であっても、異なる2以上の添加剤としての作用を示す場合があり得る。
 溶射用スラリーにおける溶射粒子の割合は特に制限されない。溶射用スラリーの全体に占める溶射粒子の割合は、例えば、5質量%以上が好ましく、10質量%以上がより好ましくは、例えば15質量%以上とすることができる。固形分濃度を高めることで、溶射用スラリーから単位時間あたりに製造される溶射皮膜の厚さ、すなわち溶射効率を向上させることができて好ましい。
 また、溶射用スラリーにおける溶射粒子の割合は、例えば70質量%以下とすることができ、好ましくは65質量%以下、例えば50質量%以下とすることができる。固形分濃度を70質量%以下とすることで、溶射用スラリーを溶射装置に供給するのに適した流動性を実現することができる。
 なお、溶射用スラリーのpHは、特に制限されないが、2以上12以下であることが好ましい。溶射用スラリーの扱いやすさの面からはpHが6以上8以下であることが好ましい。一方で、例えば、溶射粒子のゼータ電位を調整する目的等で、pHを6以上8以下の範囲外、例えば7以上11以下、あるいは3以上7以下にしてもよい。
 溶射用スラリーのpHは公知の各種の酸、塩基、又はそれらの塩により調整される。具体的には、カルボン酸、有機ホスホン酸、有機スルホン酸などの有機酸や、燐酸、亜燐酸、硫酸、硝酸、塩酸、ホウ酸、炭酸などの無機酸、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド、トリメタノールアミン、モノエタノールアミンなどの有機塩基、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、アンモニアなどの無機塩基、又はそれらの塩が好ましく用いられる。
 なお、溶射用スラリーのpHは、ガラス電極式のpHメータ(例えば、(株)堀場製作所製、卓上型pHメータ(F-72))を使用し、認証pH標準液(例えば、フタル酸塩pH標準液(pH:4.005/25℃)、中性リン酸塩pH標準液(pH:6.865/25℃)、炭酸塩pH標準液(pH:10.012/25℃))を用い、JIS Z8802:2011に準拠して測定した値を採用することができる。
 さらに、溶射用スラリーは、溶射粒子の分散安定性が向上されていることから、例えばスラリー中での溶射粒子の沈降が抑制されている。したがって、例えば沈降時間を3分間とする沈降試験を行うと、その沈降度は例えば5%以下に抑制されている。沈降度は、例えば3%以下であってよく、2%以下であってよく、1%以下や、例えば0%以下であり得る。なお、沈降度を測定するための沈降試験は、例えば、JIS A1204:2009等に準じて、下記の実施例に示す方法に基いて実施することができる。
 このようにして調製される溶射用スラリーは、下記の(1)~(3)で求められる供給性指数が70%以上であると好ましい。
 <供給性指数の算出>
 (1)溶射用スラリー800mL中に含まれる溶射粒子をAkgとする。
 (2)溶射粒子が分散状態にある溶射用スラリー800mLを、内径5mm、長さ5mで、水平に配置されているチューブに、流速35mL/minで供給して回収される回収スラリーについて、該回収スラリーに含まれる溶射粒子の質量をBkgとする。
 (3)上記A,Bにもとづき、次式:供給性指数(%)=B/A×100;で算出される値を供給性指数とする。
 かかる供給性指数とは、溶射用スラリーにおける溶射粒子の溶射装置への供給性を評価するために用いることができる指標である。800mLの溶射用スラリーについて上記供給性指数を規定することで、多様な溶射条件(例えば、より大規模化された溶射条件等)で使用され得る溶射用スラリーについての供給性をより適切に評価することができる。また溶射用スラリーのせん断粘度比が5以下に適切に調製されていることで、供給性指数を70%以上(典型的には80%以上)の高い値に近づけることができる。
 なお、上記の供給性指数の測定では、供給速度を流速35mL/minとすることで、上記の寸法のチューブ内を移送される溶射用スラリーに乱流を生じさせることができる。かかる乱流を発生させることで、スラリーの押出力および溶射粒子の分散性を高めた状態でスラリーの供給性を評価することができて好ましい。なお、この供給性の評価に用いるチューブの材質は厳密には制限されないが、溶射用スラリーの滑らかな供給条件を実現し得るよう、例えば、ポリウレタン,塩化ビニル,ポリテトラフルオロエチレン等の柔軟性のある樹脂製チューブを用いることが好ましい。外部からチューブ内を流動する溶射粒子の様子が確認できるよう、透明ないしは半透明のチューブを用いることもできる。
 そして、ここに開示される技術においては、かかる供給性指数が70%以上であることで、溶射装置への溶射粒子の供給性が十分であると判断することができる。供給性指数は、75%以上であるのが好ましく、80%以上であるのがより好ましく、85%以上、例えば90%以上(理想的には、100%)であるのがより一層好ましい。かかる供給性指数を満たす溶射用スラリーは、該スラリーを溶射装置に供給する際に溶射粒子の沈降が抑制されて、より多くの溶射粒子を溶射装置に供給することができる。また、溶射用スラリーの供給直後と供給の最後とで、スラリー濃度に差が生じ難い。これにより、溶射粒子を、高効率でかつ安定して溶射装置に供給することができ、高品質な溶射皮膜を形成することができる。
 [皮膜形成方法]
 (基材)
 ここに開示される溶射皮膜の形成方法において、溶射皮膜が形成される対象たる基材については特に限定されない。例えば、かかる溶射に供して所望の耐性を備え得る材料からなる基材であれば、各種の材料からなる基材を用いることができる。かかる材料としては、例えば、各種の金属または合金等が挙げられる。具体的には、例えば、アルミニウム、アルミニウム合金、鉄、鉄鋼、銅、銅合金、ニッケル、ニッケル合金、金、銀、ビスマス、マンガン、亜鉛、亜鉛合金等が例示される。なかでも、汎用されている金属材料のうち比較的熱膨張係数の大きい、各種SUS材(いわゆるステンレス鋼であり得る。)等に代表される鉄鋼、インコネル等に代表される耐熱合金、インバー,コバール等に代表される低膨張合金、ハステロイ等に代表される耐食合金、軽量構造材等として有用な1000シリーズ~7000シリーズアルミニウム合金等に代表されるアルミニウム合金等からなる基材が挙げられる。
 (皮膜形成方法)
 なお、ここに開示される溶射用スラリーは、公知の溶射方法に基づく溶射装置に供することで、溶射皮膜を形成するための溶射用材料として用いることができる。かかる溶射用スラリーにおいては、典型的には、保存等の目的で一定時間以上静置されることで、溶射粒子が沈降を始めて分散媒中に沈殿し得る。したがって、ここに開示される技術における溶射用スラリーは、溶射に供する時点において(例えば、溶射装置に供給するための準備段階において)、上記のとおりせん断粘度比が5以下となるように調製されていればよい。例えば、溶射に供給される前の、保存状態にある溶射用スラリー(前駆液ともいえる)においては、例えば、溶射粒子がより高濃度に含まれる高濃度スラリーとして調製されていても良い。
 この溶射用スラリーを好適に溶射する溶射方法としては、例えば、好適には、プラズマ溶射法、高速フレーム溶射法等の溶射方法を採用することが例示される。
 プラズマ溶射法とは、溶射材料を軟化または溶融するための溶射熱源としてプラズマ炎を利用する溶射方法である。電極間にアークを発生させ、かかるアークにより作動ガスをプラズマ化すると、かかるプラズマ流はノズルから高温高速のプラズマジェットとなって噴出する。プラズマ溶射法は、このプラズマジェットに溶射用材料を投入し、加熱、加速して基材に堆積させることで溶射皮膜を得るコーティング手法一般を包含する。なお、プラズマ溶射法は、大気中で行う大気プラズマ溶射(atmospheric plasma spraying:APS)や、大気圧よりも低い気圧で溶射を行う減圧プラズマ溶射(low pressure plasma spraying:LPS)、大気圧より高い加圧容器内でプラズマ溶射を行う加圧プラズマ溶射(high pressure plasma spraying)等の態様であり得る。かかるプラズマ溶射によると、例えば、一例として、溶射材料を5000℃~10000℃程度のプラズマジェットにより溶融および加速させることで、溶射粒子を300m/s~600m/s程度の速度にて基材へ衝突させて堆積させることができる。
 また、高速フレーム溶射法としては、例えば、酸素支燃型高速フレーム(HVOF)溶射法、ウォームスプレー溶射法および空気支燃型(HVAF)高速フレーム溶射法等を考慮することができる。
 HVOF溶射法とは、燃料と酸素とを混合して高圧で燃焼させた燃焼炎を溶射のための熱源として利用するフレーム溶射法の一種である。燃焼室の圧力を高めることにより、連続した燃焼炎でありながらノズルから高速(超音速であり得る。)の高温ガス流を噴出させる。HVOF溶射法は、このガス流中に溶射用材料を投入し、加熱、加速して基材に堆積させることで溶射皮膜を得るコーティング手法一般を包含する。HVOF溶射法によると、例えば、一例として、溶射用スラリーを2000℃~3000℃の超音速燃焼炎のジェットに供給することで、このスラリーから分散媒を除去(燃焼または蒸発であり得る。以下同じ。)するとともに、溶射粒子を軟化または溶融させて、500m/s~1000m/sという高速度にて基材へ衝突させて堆積させることができる。高速フレーム溶射で使用する燃料は、アセチレン、エチレン、プロパン、プロピレンなどの炭化水素のガス燃料であってもよいし、灯油やエタノールなどの液体燃料であってもよい。また、溶射材料の融点が高いほど超音速燃焼炎の温度が高い方が好ましく、この観点では、ガス燃料を用いることが好ましい。
 また、上記のHVOF溶射法を応用した、いわゆるウォームスプレー溶射法と呼ばれている溶射法を採用することもできる。ウォームスプレー溶射法とは、典型的には、上記のHVOF溶射法において、燃焼炎に室温程度の温度の窒素等からなる冷却ガスを混合する等して燃焼炎の温度を低下させた状態で溶射することで、溶射皮膜を形成する手法である。溶射材料は、完全に溶融された状態に限定されず、例えば、一部が溶融された状態であったり、融点以下の軟化状態にあったりするものを溶射することができる。このウォームスプレー溶射法によると、例えば、一例として、溶射用スラリーを1000℃~2000℃の超音速燃焼炎のジェットに供給することで、このスラリーから分散媒を除去(燃焼または蒸発であり得る。以下同じ。)するとともに、溶射粒子を軟化または溶融させて、500m/s~1000m/sという高速度にて基材へ衝突させて堆積させることができる。
 HVAF溶射法とは、上記のHVOF溶射法において、支燃ガスとしての酸素に代えて空気を用いるようにした溶射法である。HVAF溶射法によると、HVOF溶射法と比較して溶射温度を低温とすることができる。例えば、一例として、溶射用スラリーを1600℃~2000℃の超音速燃焼炎のジェットに供給することにより、このスラリーから分散媒を除去(燃焼または蒸発であり得る。以下同じ。)するとともに、溶射粒子を軟化または溶融させて、溶射粒子を500m/s~1000m/sという高速度にて基材へ衝突させて堆積させることができる。
 ここに開示される発明においては、上記の溶射用スラリーを高速フレーム溶射またはプラズマ溶射で溶射すると、比較的粒径の大きな溶射材料を含む場合であってもかかる溶射材料を十分に軟化溶融することができ、また、溶射粒子の含有量の高い溶射用スラリーであっても流動性良く溶射することができ、緻密な溶射皮膜を効率よく形成することができるために好ましい。
 なお、溶射装置への溶射用スラリーの供給は、必ずしも限定されるものではないが、10mL/min以上200mL/min以下の流速とすることが好ましい。溶射用スラリーの供給速度を約10mL/min以上とすることで、溶射用スラリー供給装置(例えば、スラリー供給チューブ)内を流れるスラリーを乱流状態とすることができ、スラリーの押出力が増大され、また、溶射粒子の沈降が抑制されるために好ましい。かかる観点から、溶射用スラリーを供給する際の流速は、20mL/min以上であるのが好ましく、30mL/min以上であるのがより好ましい。一方で、供給速度が速すぎると、溶射装置で溶射し得るスラリー量を超過するおそれがあるために好ましくない。かかる観点から、溶射用スラリーを供給する際の流速は、200mL/min以下とするのが適切であり、好ましくは150mL/min以下、例えば100mL/min以下とするのがより適切である。
 また、溶射装置への溶射用スラリーの供給はアクシャルフィード方式で行われること、すなわち溶射装置で生じるジェット気流の軸と同じ方向に向けて溶射用スラリーの供給が行われることが好ましい。例えば、本発明のスラリー状の溶射用スラリーをアクシャルフィード方式で溶射装置に供給した場合、溶射用スラリーの流動性が良いために溶射用スラリー中の溶射材料が溶射装置内に付着しにくく、緻密な溶射皮膜を効率よく形成することができるため好ましい。
 さらに、一般的なフィーダを用いて溶射用スラリーを溶射装置に供給した場合、周期的に供給量の変動が起こるために安定供給が難しくなることが考えられる。この周期的な供給量の変動により、溶射用スラリーの供給量にムラが生じると、溶射装置内で溶射材料が均一に加熱されにくくなり、不均一な溶射皮膜が形成される場合があり得る。そのため、溶射用スラリーを溶射装置に安定して供給するために、2ストローク方式、すなわち2つのフィーダを用いて、両フィーダからの溶射用スラリーの供給量の変動周期が互いに逆位相となるようにしてもよい。具体的には、例えば、一方のフィーダからの供給量が増加するときに、他方のフィーダからの供給量が減少するような周期になるように供給方式を調整してもよい。本発明の溶射用スラリーを2ストローク方式で溶射装置に供給した場合、溶射用スラリーの流動性が良いため、緻密な溶射皮膜を効率よく形成することができる。
 スラリー状の溶射用材料を溶射装置に安定して供給するための手段としては、フィーダから送り出されたスラリーを溶射装置の直前に設けられた貯留タンクにいったん貯留し、かかる貯留タンクから自然落下を利用してスラリーを溶射装置に供給するか、あるいはポンプなどの手段によりタンク内のスラリーを強制的に溶射装置に供給するようにしてもよい。ポンプなどの手段で強制的に供給した場合には、タンクと溶射装置との間をチューブでつないだとしても、スラリー中の溶射材料がチューブ内で付着しにくくなるために好ましい。タンク内の溶射用スラリー中の成分の分布状態を均一化するために、タンク内の溶射用スラリーを撹拌する手段を設けてもよい。
 溶射装置への溶射用スラリーの供給は、例えば金属製の導電性チューブを介して行われることが好ましい。導電性チューブを使用した場合、静電気の発生が抑えられることにより、溶射用スラリーの供給量に変動が起こりにくくなる。導電性チューブの内面は、0.2μm以下の表面粗さRaを有していることが好ましい。
 なお、溶射距離は、溶射装置のノズル先端から基材までの距離が30mm以上となるように設定するのが好ましい。溶射距離が近すぎると、溶射用スラリー中の分散媒を除去したり、溶射粒子の軟化・溶融したりするための時間を十分に確保できなかったり、溶射熱源が基材に近接するため基材が変質したり変形を生じたりするおそれがあるために好ましくない。
 溶射距離は、200mm以下程度(好ましくは150mm以下、例えば、100mm以下)とすることが好ましい。かかる距離であると、十分に加熱された溶射粒子が当該温度を保ったまま基材に到達し得るため、より緻密な溶射皮膜を得ることができる。
 溶射に際しては、基材を被溶射面とは反対側の面から冷却することが好ましい。かかる冷却は、水冷の他、適切な冷媒による冷却とすることができる。
 (溶射皮膜)
 以上のここに開示される技術により、溶射粒子と同一の組成の化合物および/またはその分解物からなる溶射皮膜が形成される。
 かかる溶射皮膜は、上記のとおり、せん断粘度比が5以下と、溶射粒子の分散状態が良好な溶射用スラリーを用いて形成されている。したがって、溶射粒子は溶射用スラリー中で好適な分散状態および流動状態を維持し、溶射装置に安定して供給されて、均質な溶射皮膜が形成される。また、溶射粒子は、フレームやジェットに弾かれることなく熱源の中心付近に効率よく供給されて、十分に軟化または溶融され得る。したがって、軟化または溶融された溶射粒子は、基材に対して、また互いの粒子間で、緻密かつ密着性良く付着する。これにより、均質性および付着性の良好な溶射皮膜が、好適な皮膜形成速度で形成される。
 以下、実施例を基に本発明についてさらに具体的に開示するが、本発明をこれらの実施例に限定することを意図するものではない。
 [溶射用スラリーの調製]
(例1)
 溶射粒子として、市販の溶融粉砕法により作製されたイットリア安定化ジルコニア粉末(YSZ、イメリス・ミネラルズ製、D50粒子径:0.6μm、D97粒子径:2μm)を用意した。この溶射粒子の粒子径は、スラリー中でブラウン運動が見られなくなる寸法である。分散媒として、エタノール69質量部、蒸留水5質量部、およびメチルエチルケトン(MEK)1質量部の割合で混合した混合溶媒を用意した。また、分散剤として、分散剤A(東邦化学工業(株)製、ノニオン系分散剤、ハイソルブMTM)を用意した。なお、この分散剤は、MEKへの溶解性が高いことから、分散剤のレシピにしたがい分散媒は上記のとおり1質量部のMEKを含むようにしている。そして、分散質としての溶射粒子25質量部と、分散媒75質量部と、分散剤0.5質量部とを均一に混合することで、例1の溶射用スラリーを調製した。分散剤の添加量は、溶射粒子に対して2質量%となる割合とした。溶射粒子には、何ら前処理を行わなかった。
(例2)
 例1における分散剤の添加量を2質量部(溶射粒子に対して8質量%)に増加させたこと以外は例1と同様にして、例2の溶射用スラリーを調製した。
(例3)
 例1における分散剤Aに代えて、分散剤B(東邦化学工業(株)製、ノニオン系分散剤、ハイソルブMTEM)を用いたこと以外は例1と同様にして、例3の溶射用スラリーを調製した。
(例4)
 例3における分散剤の添加量を2質量部(溶射粒子に対して8質量%)に増加させたこと以外は例3と同様にして、例4の溶射用スラリーを調製した。
(例5)
 例4における溶射粒子に対してヒドロキシ基を導入する目的の表面改質処理を行い、その他は例4と同様にして、例5の溶射用スラリーを調製した。
(例6)
 例5における分散剤を添加しなかったこと以外は、例5と同様にして、例6の溶射用スラリーを調製した。
(例7)
 例5における分散剤を添加せず、さらに、エタノールの代わりに蒸留水を用いたこと以外は、例5と同様にして、例7の溶射用スラリーを調製した。
(例8)
 例4における蒸留水の代わりにエタノールを用いたこと以外は、例4と同様にして、例8の溶射用スラリーを調製した。
(例9)
 例4における蒸留水の割合を12質量部に増やしてエタノールの割合を63質量部に減らしたこと以外は、例4と同様にして、例9の溶射用スラリーを調製した。
[せん断粘度測定および粘度比]
 各例の溶射用スラリーの粘度を、JIS Z8803:2011に準じて、ロータの回転数を下記の表1に示したように10/s~1000/sの範囲で変化させて測定した。粘度測定には、レオメーター(アントンパール社製、MCR302)を用い、室温(25℃)にて、コーンプレート(CP50-1、コーン径50mm、コーン角1°)を使用して測定した。その結果を、表1の「せん断粘度」の欄と図1とに示した。
 また、ロータの回転数が10/sのときの粘度に対する、1000/sのときの粘度の比を算出し、表1の「粘度比1000/10」の欄に示した。
[表面張力]
 また、例1~4、7,8の溶射用スラリーについて、Wilhelmy法に基いて表面張力を測定した。具体的には、各例の溶射用スラリーの表面に、測定用プレートを平面が液面に対して垂直になるように接触させる。このとき、溶射用スラリーの液面が表面張力によって測定用プレートの周囲に沿って濡れ上がったときの測定プレートに対するスラリーの接触角と、スラリーがプレートを液中に引き込もうとする力とを計測し、表面張力を算出した。その結果を、表1の「表面張力」の欄に示した。
[沈降試験]
 また、例4~7の溶射用スラリーについて、沈降試験を行った。具体的には、各例の溶射用スラリーを容量100mLの比色管に50mL収容し、栓をしてスラリーが均一な懸濁液となるように十分に振とうした後、水平面に静置した。そして静置してから3分後の懸濁液と沈殿粒子との界面の高さ(固液界面)を測定し、次式:沈降度(%)=(スラリー表面高さ-沈降後界面高さ)/スラリー表面高さ×100;に基いて沈降度を算出した。結果は、表1の「沈降度」の欄に示した。なお、界面高さは視覚比色法により判別した。参考のために、図2に(a)例4と(b)例7との試験直後のスラリーの様子を示した。(a)例4と(b)例7のいずれも比色管の50mLのラインにスラリーの表面が位置しており、例4のスラリーについては界面が40mLの位置に確認できるが、例7については界面を確認できない様子がわかる。
[供給性指数]
 さらに例4~7の溶射用スラリーについて、下記の手順で供給性指数を測定した。すなわち、まず、内径が5mmで長さが5mのポリウレタン製チューブ(CHIYODA製、タッチチューブ(ウレタン)、TE-8、外径8mm×内径5mm)を高低差なしの試験台の上に水平に配置させ、チューブの一方の端部にスラリー供給用のローラーポンプを取り付け、他方の端部にはスラリー回収容器を設置した。そして、用意した800mLの溶射用スラリーを、マグネチックスターラーで撹拌することで溶射粒子の分散状態が良好であることを確認したのち、35mL/minの流速でチューブ内に供給した。その後、チューブを通過した溶射用スラリーを回収容器にて回収し、回収スラリーに含まれる溶射粒子の質量Bを測定した。そして、予め算出しておいた調製後の800mLの溶射用スラリーに含まれる溶射粒子の質量Aと、回収スラリーに含まれる溶射粒子の質量Bとから、次式:供給性指数(%)=B/A×100;に基づき、供給性指数を算出し、表1の「供給性指数」の欄に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 [評価]
 表1および図1に示すように、各例の溶射用スラリーは、溶射用粒子の組成や粒径、固形分濃度が概ね同一であるにもかかわらず、その粘度特性が大きく異なっていることが確認できた。
 具体的には、例えば、例5,6,7の溶射用スラリーは、回転数が約150/s~1000/sの範囲でせん断粘度が殆ど変わらず、回転数が約80/s、10/sと遅くなったときにわずかに上昇する程度であり、概ねニュートン性の粘度特性を示すことがわかった。これに対し、その他の溶射用スラリーは、回転数が10/s~1000/sの範囲で大きくなればなるほどせん断粘度が低下し、非ニュートン性の粘度特性を示すことがわかった。
 その結果、粘度比は、例5,6,7の溶射用スラリーについてはいずれも5%よりも大幅に低い値(例えば約2.5%以下の範囲)となるのに対し、その他のスラリーについては約6.5%超過と高い値になることがわかった。
 ここで、例えば例4の溶射用スラリーは沈降度が約13%であったのに対し、例5,6,7の溶射用スラリーはいずれも沈降度がゼロ%であり、静置状態で保管した場合であっても溶射粒子が沈降し難く、分散安定性に優れていることがわかった。一般に、D97粒径が2μmレベルの粒子は、例えば例4に示されるように、スラリー中で容易に沈降する傾向がある。しかしながら、例えば例5のスラリーは、溶射粒子に表面処理が施されている点のみが例4のスラリーと異なるだけであるにもかかわらず、沈降度が顕著に異なっている。このことから、溶射粒子に表面処理が施されていることにより、全回転数領域におけるせん断粘度が大幅に低減されて、溶射粒子が分散媒中に抵抗なく分散している(例えば浮かんでいる)様子が理解される。
 さらに、例4の溶射用スラリーの供給性指数は0%であり、例えば内径5mmの細いチューブ内を流動させようとしても、スラリー中の溶射粒子は容易にチューブ壁に付着したり沈降したりして、5m先には殆ど移送できないことがわかった。例4の溶射用スラリーは、上述のとおり沈降度が約13%であり、スラリー中の粒子の沈降はさほど顕著では無いようにも感じられる。また、例4の溶射用スラリーの表面張力は、例えば例5のスラリーと比較して高く、チューブの内壁に対して濡れやすいわけではないことが解る。しかしながら、例4の溶射用スラリーは、溶射粒子に表面処理が施されていないために、流動状態において粒子の凝集や沈降が起こりやすく、分散安定性が低くなってしまうことがわかった。
 これに対し、例5,6,7の溶射用スラリーは、80%を越える高い供給性指数を示し、流動状態においても溶射粒子が沈降し難く分散安定性に優れていることがわかった。例5,6,7のスラリーは、溶射粒子に表面処理が施されていることにより、流動中に溶射粒子がチューブ壁や他の溶射粒子と擦れあっても付着や凝集が抑制されていることが理解できる。
 なお、具体的には示していないが、本発明者らは、例1~9の溶射用スラリーおよび溶射用粒子について、FT-IRスペクトル、ゼータ電位、TG-DTAプロファイル等を調べている。しかしながら、例1~9の間でこれらの特性について有意な差は見られなかった。したがって、例えば、上記の粘度比は、ここに開示される溶射用スラリーの優れた分散安定性を明瞭に示す指標となり得ることが分かった。
 また例6および7に示されるように、表面処理が施された溶射粒子を含むスラリーは、分散剤そのものを含まなくても分散安定性が良好で、粘度を低く保てることがわかった。また、例1~4の比較から、分散剤の種類や添加量を調整することによって、ここに開示される例5~7の溶射用スラリーのような高い分散安定性を実現することが不可能なことがわかる。しかしながら、例5~7の粘度比や供給性指数を比較すると、分散剤を含む例5の溶射用スラリーの粘度比が最も低く、供給性指数が最も高い。このことから、溶射粒子の表面処理と分散剤の配合との両方を採用することで、分散安定性をより一層高められることがわかった。また、例6および7の比較から、分散媒は水100%のものよりも、エタノールなどの低級アルコールを主体とするのが好ましいといえる。
 以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。たとえば、上記実施形態では、比較例の溶射粒子の分散安定性を十分に低減させるために、D97が2μmのレベルのYSZからなる溶射粒子を用いて固形分濃度が約25質量%のスラリーを調製したものである。しかしながら、ここに開示される技術において、スラリー中の溶射粒子の分散安定性は、溶射粒子の表面処理によって改善されたことが明らかであり、溶射粒子の組成や粒子径は当然のごとく上記例に限定されない。当業者であればここに開示された教示と出願時の技術常識とに基づいて、様々に構成を改変した溶射用スラリーを調製できることが理解することができる。

Claims (6)

  1.  無機材料からなる溶射粒子と、
     分散媒と、
    を含み、
     回転数1000/sにおけるせん断粘度に対する、回転数10/sにおけるせん断粘度の比が5以下である、溶射用スラリー。
  2.  さらに、分散剤を含む、請求項1に記載の溶射用スラリー。
  3.  前記溶射用スラリーの回転数10/sにおけるせん断粘度は、15mPa・s以下である、請求項1または2に記載の溶射用スラリー。
  4.  前記分散媒は、少なくとも炭素数が5以下の低級アルコールを含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の溶射用スラリー。
  5.  当該溶射用スラリーの3分間における沈降度は、5%以下である、請求項1~4のいずれか1項に記載の溶射用スラリー。
  6.  当該溶射用スラリー800mL中に含まれる前記溶射粒子をAkgとし、
     前記溶射粒子が分散状態にある前記溶射用スラリー800mLを、内径5mm、長さ5mで、水平に配置されているチューブに、流速35mL/minで供給して回収される回収スラリーについて、該回収スラリーに含まれる前記溶射粒子の質量をBkgとしたとき、
      次式:供給性指数(%)=B/A×100;で算出される供給性指数が70%以上である、請求項1~5のいずれか1項に記載の溶射用スラリー。
PCT/JP2019/012040 2018-03-30 2019-03-22 溶射用スラリー WO2019188763A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207028928A KR20200135387A (ko) 2018-03-30 2019-03-22 용사용 슬러리
EP19776091.1A EP3778981A4 (en) 2018-03-30 2019-03-22 Slurry for spraying

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018068685A JP2019178389A (ja) 2018-03-30 2018-03-30 溶射用スラリー
JP2018-068685 2018-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019188763A1 true WO2019188763A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68061762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/012040 WO2019188763A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-22 溶射用スラリー

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3778981A4 (ja)
JP (1) JP2019178389A (ja)
KR (1) KR20200135387A (ja)
WO (1) WO2019188763A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4071267A1 (en) 2021-04-07 2022-10-12 Treibacher Industrie AG Suspension for thermal spray coatings

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050196271A1 (en) * 2003-12-17 2005-09-08 Sulzer Metco (Us), Inc. Flow machine with a ceramic abradable
US20080090071A1 (en) * 2004-10-21 2008-04-17 Commissariat A L'energie Atomique Nanosturctured Coating and Coating Method
WO2014142019A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 株式会社 フジミインコーポレーテッド 溶射用粉末、溶射皮膜、及び溶射皮膜の形成方法
WO2014142017A1 (ja) 2013-03-13 2014-09-18 株式会社 フジミインコーポレーテッド 溶射用スラリー、溶射皮膜、及び溶射皮膜の形成方法
JP2017061735A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用スラリー
JP2018068685A (ja) 2016-10-31 2018-05-10 グリー株式会社 プログラム、情報処理装置、及び制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3981652B2 (ja) * 2003-06-09 2007-09-26 新日本製鐵株式会社 フォルステライト等の無機物質皮膜のない一方向性電磁鋼板用仕上げ焼鈍板の製造方法及び貯蔵性と塗布性に優れる焼鈍分離剤水スラリー
JP4493942B2 (ja) * 2003-06-26 2010-06-30 旭化成イーマテリアルズ株式会社 酸化第一銅コロイド分散液
EP1854772B1 (de) * 2006-05-10 2013-03-27 Kuraray Europe GmbH Verfahren zur Herstellung von keramischen Grünfolien mit acetalisierten Polyvinylalkoholen
DE102008026101B4 (de) * 2008-05-30 2010-02-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Thermisch gespritzte Al2O3-Schichten mit einem hohen Korundgehalt ohne eigenschaftsmindernde Zusätze und Verfahren zu ihrer Herstellung
CN104355610B (zh) * 2014-09-28 2017-02-15 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种用自动化注浆成型技术制备大规格ito靶材的方法
JP6510824B2 (ja) * 2015-01-27 2019-05-08 日本イットリウム株式会社 溶射用粉末及び溶射材料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050196271A1 (en) * 2003-12-17 2005-09-08 Sulzer Metco (Us), Inc. Flow machine with a ceramic abradable
US20080090071A1 (en) * 2004-10-21 2008-04-17 Commissariat A L'energie Atomique Nanosturctured Coating and Coating Method
WO2014142019A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 株式会社 フジミインコーポレーテッド 溶射用粉末、溶射皮膜、及び溶射皮膜の形成方法
WO2014142017A1 (ja) 2013-03-13 2014-09-18 株式会社 フジミインコーポレーテッド 溶射用スラリー、溶射皮膜、及び溶射皮膜の形成方法
JP2017061735A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用スラリー
JP2018068685A (ja) 2016-10-31 2018-05-10 グリー株式会社 プログラム、情報処理装置、及び制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3778981A4

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200135387A (ko) 2020-12-02
EP3778981A1 (en) 2021-02-17
JP2019178389A (ja) 2019-10-17
EP3778981A4 (en) 2021-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102481729B1 (ko) 용사용 슬러리, 용사 피막 및 용사 피막의 형성 방법
CN106605008B (zh) 喷镀用浆料、喷镀皮膜及喷镀皮膜的形成方法
KR20170037514A (ko) 용사용 슬러리
KR20230025827A (ko) 용사용 슬러리, 용사 피막 및 용사 피막의 형성 방법
JP6367426B2 (ja) 溶射用スラリー及び溶射皮膜の形成方法
US10377905B2 (en) Slurry for thermal spraying, thermal sprayed coating, and method for forming thermal sprayed coating
WO2019188763A1 (ja) 溶射用スラリー
JP2020056114A (ja) 溶射用スラリー
JP6955601B2 (ja) 溶射用スラリー、溶射皮膜および溶射皮膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19776091

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207028928

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2019776091

Country of ref document: EP