WO2019186682A1 - 電動機、圧縮機、送風機、及び冷凍空調装置 - Google Patents

電動機、圧縮機、送風機、及び冷凍空調装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019186682A1
WO2019186682A1 PCT/JP2018/012343 JP2018012343W WO2019186682A1 WO 2019186682 A1 WO2019186682 A1 WO 2019186682A1 JP 2018012343 W JP2018012343 W JP 2018012343W WO 2019186682 A1 WO2019186682 A1 WO 2019186682A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor core
rotor
stator
electric motor
hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/012343
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩二 矢部
隆徳 渡邉
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to KR1020207025360A priority Critical patent/KR102447683B1/ko
Priority to EP18912930.7A priority patent/EP3780345A4/en
Priority to US16/968,708 priority patent/US11605991B2/en
Priority to CN201880090939.8A priority patent/CN112055928B/zh
Priority to AU2018416090A priority patent/AU2018416090B2/en
Priority to PCT/JP2018/012343 priority patent/WO2019186682A1/ja
Priority to JP2020510226A priority patent/JP6914424B2/ja
Publication of WO2019186682A1 publication Critical patent/WO2019186682A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/085Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/163Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/03Machines characterised by aspects of the air-gap between rotor and stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to an electric motor having a permanent magnet.
  • an electric motor having a rotor whose shaft is supported by only one side in the axial direction is used.
  • a bearing that supports the shaft serves as a fulcrum during driving of the electric motor, and the shaft may bend.
  • the rotor moves in the radial direction, so the rotor may come into contact with the stator.
  • an electric motor has been proposed in which the air gap on the free end side is set wide and the air gap on the support side is set narrower than the air gap on the free end side (for example, Patent Document 1).
  • the width for example, the thin portion, between the poles of the rotor core increases.
  • leakage magnetic flux in the vicinity of the inter-pole portion is likely to occur.
  • the outer diameter of the rotor core is reduced in order to reduce the leakage magnetic flux in the vicinity of the inter-pole portion, there is a problem that the air gap becomes wider and the magnetic force in the motor is reduced.
  • An object of the present invention is to reduce the magnetic flux leakage in the rotor and improve the magnetic force in the electric motor.
  • the electric motor of the present invention includes a stator, a shaft, a first rotor core fixed to the first side of the shaft in the axial direction, and a first shaft of the shaft that is opposite to the first side in the axial direction.
  • the shortest distance from one rotor core to the stator is shorter than the shortest distance from the second rotor core to the stator in the radial direction, and the maximum radius of the first rotor core is the second radius.
  • the first rotor core is longer than the maximum radius of the rotor core, and the first rotor core has a first hole and a first thin portion outside the first hole in the radial direction, and the second rotor core.
  • the magnetic flux leakage in the rotor can be reduced and the magnetic force in the electric motor can be improved.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a structure of a compressor according to a second embodiment.
  • FIG. It is a figure which shows schematically the structure of the air conditioner which concerns on Embodiment 3.
  • the z-axis direction indicates a direction parallel to the axis Ax of the electric motor 1
  • the x-axis direction is orthogonal to the z-axis direction (z-axis).
  • the y-axis direction indicates a direction orthogonal to both the z-axis direction and the x-axis direction.
  • the axis Ax is the rotation center of the rotor 2.
  • the direction parallel to the axis Ax is also referred to as “the axial direction of the rotor 2” or simply “the axial direction”.
  • the radial direction is a direction orthogonal to the axis Ax.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing a first-side structure of electric motor 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the bearing 4 is removed from the shaft 26.
  • An arrow C1 indicates the circumferential direction of the stator 3 with the axis Ax as the center.
  • the arrow C1 also indicates the circumferential direction of the rotor 2 around the axis Ax.
  • the circumferential direction of the rotor 2 and the stator 3 is also simply referred to as “circumferential direction”.
  • FIG. 2 is a plan view schematically showing the structure of the second side of the electric motor 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the electric motor 1. In FIG.
  • the lower side ie, + z side
  • the upper side ie, ⁇ z side
  • the first side is also called a bearing side
  • the second side is also called an anti-bearing side.
  • the electric motor 1 has a rotor 2, a stator 3, and a bearing 4.
  • the electric motor 1 is a permanent magnet synchronous motor (also referred to as a brushless DC motor) such as an embedded permanent magnet electric motor, for example.
  • the electric motor 1 is used as an electric motor in a high-efficiency hermetic compressor used for a refrigeration cycle apparatus, for example.
  • the stator 3 has a stator core 31. As shown in FIG. 3, the stator 3 further includes a winding 32 wound around the stator core 31. In the stator 3 shown in FIGS. 1 and 2, the winding 32 is removed from the stator core 31. For example, an insulator is disposed between the stator core 31 and the winding 32. When the electric motor 1 is driven, current is supplied to the winding 32, whereby the rotor 2 rotates.
  • the stator core 31 has at least one tooth 311 extending in the radial direction and a yoke 312 extending in the circumferential direction.
  • the stator core 31 has a plurality of teeth 311 (specifically, six teeth 311).
  • the stator core 31 is formed in an annular shape.
  • the stator core 31 is formed by laminating a plurality of electromagnetic steel plates in the axial direction. Each of the plurality of electromagnetic steel sheets is punched into a predetermined shape.
  • the radius of curvature of the inner peripheral surface of the stator 3 (specifically, the inner peripheral surface of the stator core 31) is constant. That is, on the xy plane, the distance from the axis Ax to the tooth 311 is constant in the circumferential direction.
  • the rotor 2 is rotatably arranged inside the stator 3 in the radial direction.
  • the rotor 2 includes a first rotor core 21, a second rotor core 22, at least one permanent magnet 220, and a shaft 26.
  • the rotational axis of the rotor 2 coincides with the axis Ax.
  • the first rotor core 21 is fixed to the first side of the shaft 26 in the axial direction.
  • the second rotor core 22 is fixed to the second side of the shaft 26 that is opposite to the first side in the axial direction.
  • the bearing 4 supports the first side of the shaft 26. Thereby, the shaft 26 is supported only on the first side.
  • the distance L1 is the shortest distance from the second side end of the shaft 26 to the bearing 4 in the axial direction.
  • the distance D1 is the shortest distance from the first rotor core 21 to the bearing 4.
  • the thickness T1 is the thickness of the first rotor core 21 in the axial direction.
  • the distance G1 is the shortest distance from the first rotor core 21 to the stator 3 when the rotation center of the rotor 2 and the center of the stator 3 coincide with each other on a plane orthogonal to the axial direction.
  • the distance G2 is the shortest distance from the second rotor core 22 to the stator 3 when the rotation center of the rotor 2 and the center of the stator 3 coincide on the xy plane.
  • the rotation center of the rotor 2 and the center of the stator 3 coincide with each other on a plane orthogonal to the axial direction
  • the rotation center of the rotor 2 coincides with the axis Ax. That is, the axis Ax is also a line indicating the center of the stator 3.
  • the maximum moving distance in the radial direction of the first side of the rotor 2, specifically, the first rotor core 21 is approximated by G2 ⁇ (D1 + T1) / L1. Therefore, the air gap between the first side of the rotor 2, specifically, the first rotor core 21 and the stator 3 needs to be larger than G2 ⁇ (D1 + T1) / L1. Therefore, the distance G1 needs to be larger than G2 ⁇ (D1 + T1) / L1. Therefore, in the example shown in FIG. 3, the electric motor 1 satisfies G1> G2 ⁇ (D1 + T1) / L1.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the first side of the rotor 2.
  • the first rotor core 21 includes a plurality of electromagnetic steel plates 201a stacked in the axial direction, at least one hole 202a (also referred to as a first hole), a shaft hole 203a, at least one hole 204a, and at least one And a first thin portion 205a.
  • the first rotor core 21 has a substantially cylindrical shape.
  • each of the plurality of electromagnetic steel plates 201a is 0.1 mm or more and 0.25 mm or less.
  • Each electromagnetic steel plate 201a is formed by punching into a predetermined shape.
  • At least one hole 202a, shaft hole 203a, at least one hole 204a, and at least one first thin portion 205a are formed in a plurality of electromagnetic steel plates 201a.
  • the shaft hole 203a is formed at the center of the electromagnetic steel sheet 201a in a plane orthogonal to the axial direction, that is, the xy plane.
  • the hole 202a is the hole closest to the interpolar part among the holes (excluding the shaft hole 203a) formed in the electromagnetic steel plate 201a in the plane orthogonal to the axial direction, that is, the xy plane.
  • a plurality of holes 202a are arranged in the circumferential direction.
  • the number of holes 202 a is the same as the number of magnetic poles of the rotor 2.
  • a permanent magnet 220 is inserted into the hole 202a.
  • the permanent magnet 220 is, for example, a rare earth magnet.
  • the permanent magnet 220 is not limited to a rare earth magnet.
  • the width of the permanent magnet 220 in the radial direction is smaller than the width of the hole 202a in the radial direction.
  • the permanent magnet 220 is located inside the hole 202a in the radial direction. Accordingly, a gap is formed between the inner wall of the hole 202a and the outer surface of the permanent magnet 220 in the radial direction. Oil or refrigerant may be present in the gap.
  • the at least one first thin portion 205a is outside the hole 202a in the radial direction. Specifically, at least one first thin portion 205 a is formed between the hole 202 a and the outer edge of the first rotor core 21. In the example shown in FIG. 4, a plurality of first thin portions 205 a (specifically, eight first thin portions 205 a) are formed on the first rotor core 21. Each first thin portion 205a extends in the circumferential direction.
  • the first rotor core 21 further includes a first portion 21 a located at the magnetic pole center portion of the rotor 2, a second portion 22 a located at the interpole portion of the rotor 2,
  • the outer peripheral surface 23a also referred to as the first outer peripheral surface
  • the outer peripheral surface 24a also referred to as the second outer peripheral surface
  • the first portion 21a is an end portion of the first rotor core 21 in the radial direction.
  • the second portion 22a is an end portion of the first rotor core 21 in the radial direction.
  • the first portion 21 a and the second portion 22 a form a part of the outer edge of the first rotor core 21.
  • the magnetic pole center portion of the rotor 2 is a portion through which the magnetic pole center line B1 passes in the rotor 2.
  • a magnetic pole center line B1 indicated by a broken line is a straight line passing through the center of the permanent magnet 220 and the rotation center of the rotor 2 in the xy plane.
  • the interpolar part of the rotor 2 is a part through which the interpolar line B2 passes.
  • the interpolar line B2 indicated by a broken line is a straight line passing through the midpoint of the two permanent magnets 220 adjacent to each other and the rotation center of the rotor 2 in the xy plane.
  • the outer peripheral surface 23a protrudes outward in the radial direction from the outer peripheral surface 24a.
  • the distance Ra also referred to as radius Ra
  • the distance Wa also referred to as radius Wa
  • the radius Ra of the first rotor core 21 at the magnetic pole central portion is larger than the radius Wa of the first rotor core 21 at the interpolar portion. Therefore, the shortest distance from the second portion 22a to the stator core 31 is longer than the shortest distance from the first portion 21a to the stator core 31.
  • the air gap between the first rotor core 21 and the stator core 31 in the inter-pole portion is larger than the air gap between the first rotor core 21 and the stator core 31 in the magnetic pole center portion.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the second side of the rotor 2.
  • the second rotor core 22 includes a plurality of electromagnetic steel plates 201b stacked in the axial direction, at least one hole 202b (also referred to as a second hole), a shaft hole 203b, at least one hole 204b, and at least one And a second thin portion 205b.
  • the second rotor core 22 has a substantially cylindrical shape.
  • each of the plurality of electromagnetic steel sheets 201b is often 0.1 mm or more and 1 mm or less.
  • Each electromagnetic steel plate 201b is formed by punching into a predetermined shape.
  • At least one hole 202b, shaft hole 203b, at least one hole 204b, and at least one second thin portion 205b are formed in the plurality of electromagnetic steel plates 201b.
  • the shaft hole 203b is formed at the center of the electromagnetic steel sheet 201b in a plane orthogonal to the axial direction, that is, the xy plane.
  • the hole 202b is a hole closest to the interpolar part among holes (excluding the shaft hole 203b) formed in the electromagnetic steel plate 201b in the plane orthogonal to the axial direction, that is, the xy plane.
  • the permanent magnet 220 is inserted into the hole 202b.
  • the shape of the hole 202b is the same as the shape of the hole 202a. However, the shape of the hole 202b may be different from the shape of the hole 202a.
  • a plurality of holes 202b are arranged in the circumferential direction.
  • the number of holes 202 b is the same as the number of magnetic poles of the rotor 2.
  • the permanent magnet 220 is inserted into the hole 202b. That is, one permanent magnet 220 is inserted into the hole 202 a of the first rotor core 21 and the hole 202 b of the second rotor core 22. That is, the hole 202b communicates with the hole 202a.
  • the width of the permanent magnet 220 in the radial direction is smaller than the width of the hole 202b in the radial direction.
  • the permanent magnet 220 is located inside the hole 202b in the radial direction. Accordingly, a gap is formed between the inner wall of the hole 202b and the outer surface of the permanent magnet 220 in the radial direction. Oil or refrigerant may be present in the gap.
  • the at least one second thin portion 205b is outside the hole 202b in the radial direction. Specifically, at least one second thin portion 205 b is formed between the hole 202 b and the outer edge of the second rotor core 22. In the example shown in FIG. 5, a plurality of second thin portions 205 b (specifically, eight second thin portions 205 b) are formed on the second rotor core 22. Each second thin portion 205b extends in the circumferential direction.
  • the shape of the first thin portion 205a and the shape of the second thin portion 205b are the same.
  • the widths of the first thin portion 205a and the second thin portion 205b in the radial direction are the same.
  • the first thin portion 205a and the second thin portion 205b in the circumferential direction have the same length.
  • the distance from the rotation center (axis Ax in FIG. 4) of the rotor 2 to the first thin portion 205a is the same as the distance from the rotation center (axis Ax in FIG. 5) to the second thin portion 205b. .
  • a straight line passing through the rotation center of the rotor 2 and the first thin portion 205a is a magnetic pole center portion (for example, in FIG.
  • a straight line passing through the rotation center of the rotor 2 and the second thin portion 205b (for example, the center of gravity of the second thin portion 205b) in the xy plane is a magnetic pole.
  • the angles formed with respect to the center portion are the same. That is, on the xy plane, the positions of the first thin portion 205a and the second thin portion 205b in the rotor 2 are the same. In other words, the positions of the first thin portion 205a and the second thin portion 205b overlap each other in the xy plane.
  • the shaft hole 203b of the second rotor core 22 communicates with the shaft hole 203a of the first rotor core 21.
  • the shaft 26 is inserted into shaft holes 203a and 203b formed at the center of the rotor 2 in the xy plane.
  • the shaft 26 is fixed to the first rotor core 21 (specifically, the shaft hole 203a) and the second rotor core 22 (specifically, the shaft hole 203b) and can be rotated only on the first side. It is supported by. Specifically, the shaft 26 is rotatably supported by the bearing 4 on the first side.
  • the second rotor core 22 further includes a first portion 21b located at the magnetic pole center portion of the rotor 2, a second portion 22b located at the interpole portion of the rotor 2, It has an outer peripheral surface 23b (also referred to as a first outer peripheral surface) including the first portion 21b and an outer peripheral surface 24b (also referred to as a second outer peripheral surface) including the second portion 22b.
  • the first portion 21b is an end portion of the second rotor core 22 in the radial direction.
  • the second portion 22b is an end portion of the second rotor core 22 in the radial direction.
  • the first portion 21 b and the second portion 22 b form a part of the outer edge of the second rotor core 22.
  • the curvature of the outer peripheral surface of the second rotor core 22, that is, the outer peripheral surfaces 23 b and 24 b is the same as that of the outer peripheral surface 24 a of the first rotor core 21.
  • the shortest distance G1 from the first rotor core 21 to the stator 3 in the radial direction is shorter than the shortest distance G2 from the second rotor core 22 to the stator 3 in the radial direction.
  • the shortest distance G1 is the shortest distance of the air gap between the first rotor core 21 and the stator 3.
  • the shortest distance G2 is the shortest distance of the air gap between the second rotor core 22 and the stator 3.
  • the maximum radius of the first rotor core 21 is a distance Ra from the rotation center of the rotor 2 to the first portion 21a in the xy plane. That is, the maximum radius of the first rotor core 21 is the radius Ra of the first rotor core 21 at the magnetic pole center in the xy plane.
  • a distance Wa from the rotation center of the rotor 2 to the second portion 22a in the xy plane is a radius Wa of the first rotor core 21 in the inter-polar part.
  • the maximum radius of the second rotor core 22 is a distance Rb (also referred to as a radius Rb) from the rotation center of the rotor 2 to the first portion 21b in the xy plane, and in the xy plane, It is also the radius of the second rotor core 22 at the magnetic pole center. Furthermore, the maximum radius of the second rotor core 22 is also a distance Rb from the rotation center of the rotor 2 to the second portion 22b in the xy plane. That is, in the xy plane, the radius of the second rotor core 22 at the magnetic pole center is the same as the radius of the second rotor core 22 at the inter-pole portion.
  • the maximum radius Ra of the first rotor core 21 is longer than the maximum radius Rb of the second rotor core 22. That is, the maximum outer diameter (that is, 2 ⁇ Ra) of the first rotor core 21 is longer than the maximum outer diameter (that is, 2 ⁇ Rb) of the second rotor core 22.
  • FIG. 6 is a diagram showing a positional relationship between the first rotor core 21 and the stator core 31 in the xy plane.
  • FIG. 6 shows a part of the first rotor core 21 and a part of the stator core 31.
  • Teeth 311 has a main body portion 311a and a tooth tip portion 311b.
  • the main body 311a extends in the radial direction.
  • the teeth tip 311b extends in the circumferential direction and faces the rotor 2 (specifically, the first rotor core 21).
  • the electric motor 1 is 87 ⁇ A1 ⁇ N1 ⁇ 130.
  • the angle formed by the two straight lines L2 is greater than 87 degrees and smaller than 130 degrees in electrical angle.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the state of the rotor 2 while the electric motor 1 is being driven.
  • the axis Ax ′ indicates the center of the axis 26 shown in FIG. In the example shown in FIG. 7, the axis Ax ′ that is the rotation center of the rotor 2 is deviated from the initially set axis Ax.
  • the maximum moving distance in the radial direction of the first side of the rotor 2, specifically, the first rotor core 21 is represented by (D1 + T1) ⁇ sin ⁇ 1. . Therefore, the distance G1 (FIG. 3) needs to be larger than (D1 + T1) ⁇ sin ⁇ 1. Therefore, the electric motor 1 satisfies G1> (D1 + T1) ⁇ sin ⁇ 1. Thereby, it is possible to prevent the first side of the rotor 2, specifically, the first rotor core 21 from coming into contact with the stator 3.
  • the distance D1 is the shortest distance from the first rotor core 21 to the bearing 4.
  • the thickness T1 is the thickness of the first rotor core 21 in the axial direction.
  • the inclination ⁇ 1 is the maximum inclination of the axis 26 in a plane parallel to the axial direction, that is, the zx plane. That is, the inclination ⁇ 1 is the maximum inclination of the axis 26 from the axis Ax in the zx plane.
  • the inclination ⁇ ⁇ b> 1 is an angle when the second side of the rotor 2, specifically, the second rotor core contacts the stator 3.
  • the distance G1 is the shortest distance from the first rotor core 21 to the stator 3 when the rotation center of the rotor 2 and the center of the stator 3 coincide on the xy plane.
  • Modified example. 8, 9, and 10 are plan views showing other examples of the structure of the first rotor core 21.
  • the structure other than the outer edge can be formed in the same manner as the structure of the first rotor core 21 shown in FIGS. 8, 9, and 10.
  • the shape of the hole 202a is different from the shape of the hole 202a described in the first embodiment. Specifically, both ends of the hole 202a shown in FIG. 8, specifically, both ends in the longitudinal direction of the hole 202a in the xy plane extend in the radial direction.
  • the longitudinal direction of the hole 202a is a direction orthogonal to the magnetic pole center line B1 in the xy plane.
  • the shape of the hole 202b of the second rotor core 22 is the same as that of the hole 202a.
  • the position and shape of the thin portion of the second rotor core 22 are the same as those of the first thin portion 205a.
  • the first rotor core 21 further has at least one hole 206a.
  • the hole 206a is formed outside in the longitudinal direction of the hole 202a.
  • the longitudinal direction of the hole 202a is a direction orthogonal to the magnetic pole center line B1 in the xy plane.
  • the hole 206a is the hole closest to the interpolar part among the holes (excluding the shaft hole 203a) formed in the electromagnetic steel plate 201a in the plane orthogonal to the axial direction, that is, the xy plane. is there.
  • the first thin portion 205 a is formed between the hole 206 a and the outer edge of the first rotor core 21.
  • the second rotor core 22 also has a hole similar to the hole 206 a of the first rotor core 21. The position and shape of the thin portion of the second rotor core 22 are the same as those of the first thin portion 205a.
  • the first rotor core 21 further has at least one hole 206a.
  • the hole 206 a is formed outside the hole 202 a in the longitudinal direction and between the hole 202 a and the outer edge of the first rotor core 21.
  • the longitudinal direction of the hole 202a is a direction orthogonal to the magnetic pole center line B1 in the xy plane.
  • the hole 206a is the hole closest to the interpolar part among the holes (excluding the shaft hole 203a) formed in the electromagnetic steel plate 201a in the plane orthogonal to the axial direction, that is, the xy plane. is there.
  • the first thin portion 205 a is formed between the hole 206 a and the outer edge of the first rotor core 21.
  • the second rotor core 22 also has a hole similar to the hole 206 a of the first rotor core 21.
  • the position and shape of the thin portion of the second rotor core 22 are the same as those of the first thin portion 205a.
  • the air gap between the stator and the rotor is designed to be narrow.
  • the magnetic resistance in an electric motor can be made small and the fall of magnetic force can be prevented.
  • the rotor may be subjected to a radial magnetic force and the rotor axis may bend.
  • the magnetic force decreases as the air gap increases.
  • the magnetic force of the permanent magnet in the radial direction is large, so that the rotor shaft is easily bent.
  • the bearing side of the shaft serves as a fulcrum and the shaft may bend.
  • the air gap on the non-bearing side is narrower than the air gap on the bearing side. Therefore, in the conventional electric motor, it is necessary to reduce the outer diameter of the rotor core in order to prevent the non-bearing side of the rotor core from coming into contact with the stator.
  • the outer diameter of the rotor core is reduced, a wide air gap is generated, causing a decrease in magnetic force.
  • the shortest distance G1 from the first rotor core 21 to the stator 3 in the radial direction is longer than the shortest distance G2 from the second rotor core 22 to the stator 3 in the radial direction. short.
  • the air gap between the stator 3 and the rotor 2 can be appropriately set in consideration of the deflection of the shaft 26. That is, in the electric motor 1 using the permanent magnet 220, since the magnetic force of the permanent magnet 220 in the radial direction is large, the shaft 26 of the rotor 2 is easily bent.
  • the air gap (for example, the shortest distance G2) on the second side is kept narrow. Furthermore, since the shortest distance G1 on the first side is shorter than the shortest distance G2 on the second side, the air gap (for example, the shortest distance G1) on the first side can also be kept narrow. As a result, a decrease in magnetic force in the electric motor 1 can be prevented.
  • the electric motor 1 has a first rotor core 21 and a second rotor core 22 having different maximum outer diameters. That is, the rotor 2 has two types of rotor cores. Specifically, in order to set the air gap on the first side smaller than the air gap on the second side, it is desirable to appropriately maintain the air gap in the electric motor 1 with a minimum configuration.
  • the electromagnetic steel sheet which forms a rotor core is formed by press work. When there are many portions where the shapes of the rotor cores, for example, the first rotor core 21 and the second rotor core 22 are different from each other, the electromagnetic steel sheets of the first rotor core 21 and the second rotor core 22 are used. A mold for processing becomes necessary and expensive.
  • the two types of rotor cores that is, the first rotor core 21 and the second rotor core 22, the air gap on the first side and the air gap on the second side. Since it is only necessary to change the shape of the portion to be made smaller than this, the processing cost and the die cost can be reduced.
  • the curvature radius of the inner peripheral surface of the stator 3 (specifically, the stator core 31) is constant. That is, on the xy plane, the distance from the axis Ax to the tooth 311 is constant in the circumferential direction. Thereby, the magnitude
  • the maximum radius (specifically, the radius Ra) of the first rotor core 21 is larger than the maximum radius (specifically, the radius Rb) of the second rotor core 22. long.
  • the air gap of the 1st side of the rotor 2 can be made small.
  • the width of the thin portion in the radial direction is increased.
  • the strength against centrifugal force generated in the rotor core increases.
  • the width of the thin portion is increased, leakage magnetic flux in the vicinity of the inter-electrode portion is likely to be generated.
  • the shape of the first thin portion 205a and the shape of the second thin portion 205b are the same.
  • the distance from the rotation center (axis Ax in FIG. 4) of the rotor 2 to the first thin portion 205a is the same as the distance from the rotation center (axis Ax in FIG. 5) to the second thin portion 205b.
  • the angle formed by the straight line passing through the center of the magnetic pole is the same as each other.
  • the positions of the first thin portion 205a and the second thin portion 205b in the rotor 2 are the same.
  • the width in the radial direction of the first thin portion 205a can be reduced similarly to the second thin portion 205b, the leakage magnetic flux in the vicinity of the inter-pole portion can be reduced.
  • the radius of the first rotor core 21 at the magnetic pole center is larger than the radius of the second rotor core 22 at the magnetic pole center. Therefore, the air gap on the first side of the rotor 2 can be reduced.
  • the leakage magnetic flux in the vicinity of the interpolar part of the rotor 2 can be reduced, and the magnetic force in the electric motor 1, particularly the magnetic force on the first side of the rotor 2 can be improved.
  • the shape of the hole 202a of the first rotor core 21 is the same as the shape of the hole 202b of the second rotor core 22, and the curvature of the outer peripheral surface 24a of the first rotor core 21 is the same as that of the second rotor core 22. It is desirable to have the same curvature as that of the outer peripheral surfaces 23b and 24b. Thereby, the 1st thin part 205a can be formed in the same shape as the 2nd thin part 205b.
  • the shape of the permanent magnet 220 can be the same on the first side and the second side. Accordingly, since one permanent magnet 220 can be disposed on the first side and the second side of the rotor 2, that is, in the holes 202a and 202b, the number of permanent magnets 220 can be reduced, and the permanent magnets 220 can be reduced. The insertion process can be facilitated, and the manufacturing cost of the electric motor 1 can be reduced.
  • the holes 202a and 202b can be formed with a common mold, so that the cost of the mold is reduced. Can be reduced.
  • FIG. 11 is a graph showing the relationship between the angle [degree] formed by the two straight lines L2 passing through both ends of the outer peripheral surface 23a and the rotation center of the first rotor core 21 in the circumferential direction and the rate of increase of the induced voltage [%]. is there.
  • the vertical axis represents the rate of increase of the induced voltage in the electric motor 1 with reference to the electric motor provided with the rotor whose outer edge of the rotor core in the xy plane is a perfect circle.
  • the horizontal axis represents the electrical angle.
  • the induced voltage increases, and when the angle formed by the two straight lines L2 exceeds 130 degrees, the induced voltage decreases. Specifically, when the angle formed by the two straight lines L2 is from 0 degrees to 87 degrees, the induced voltage increases as the outer peripheral surface 23a becomes longer in the circumferential direction. That is, the induced voltage increases as the region where the air gap is small becomes longer in the circumferential direction.
  • the outer peripheral surface 23a reaches the first thin portion 205a. That is, the width of the first thin portion 205a increases by the width of the outer peripheral surface 23a in the radial direction, and the leakage magnetic flux increases.
  • the electric motor 1 can reduce the leakage magnetic flux and increase the induced voltage by satisfying 87 ⁇ A1 ⁇ N1 ⁇ 130. Furthermore, the electric motor 1 can effectively increase the induced voltage by satisfying 90 ⁇ A1 ⁇ N1 ⁇ 130. Furthermore, the electric motor 1 can increase the induced voltage more effectively by satisfying 106 ⁇ A1 ⁇ N1 ⁇ 111.
  • the electric motor 1 desirably satisfies G1> (D1 + T1) ⁇ sin ⁇ 1 and satisfies G2> G1. Similarly, it is desirable that the electric motor 1 satisfies G1> G2 ⁇ (D1 + T1) / L1 and satisfies G2> G1. Thereby, even when the rotor 2 is inclined, the first side of the rotor 2, specifically, the first rotor core 21 can be prevented from coming into contact with the stator 3.
  • the magnetic flux in the electric motor 1 can be improved while reducing the leakage magnetic flux in the rotor 2.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the compressor 6 according to the second embodiment.
  • the compressor 6 includes an electric motor 60 as an electric element, a sealed container 61 as a housing, and a compression mechanism 62 as a compression element.
  • the compressor 6 is a rotary compressor.
  • the compressor 6 is not limited to a rotary compressor.
  • the electric motor 60 is the electric motor 1 according to the first embodiment.
  • the electric motor 60 is a permanent magnet embedded electric motor, but is not limited thereto.
  • the sealed container 61 covers the electric motor 60 and the compression mechanism 62. Refrigerating machine oil that lubricates the sliding portion of the compression mechanism 62 is stored at the bottom of the sealed container 61.
  • the compressor 6 further includes a glass terminal 63 fixed to the sealed container 61, an accumulator 64, a suction pipe 65, and a discharge pipe 66.
  • the compression mechanism 62 includes a cylinder 62a, a piston 62b, an upper frame 62c (first frame), a lower frame 62d (second frame), and a plurality of mufflers attached to the upper frame 62c and the lower frame 62d. 62e.
  • the compression mechanism 62 further includes a vane that divides the inside of the cylinder 62a into a suction side and a compression side.
  • the compression mechanism 62 is driven by the electric motor 60.
  • the electric motor 60 is fixed in the sealed container 61 by press fitting or shrink fitting.
  • the stator 3 may be directly attached to the sealed container 61 by welding instead of press fitting and shrink fitting.
  • Electric power is supplied to the windings of the stator 3 of the electric motor 60 through the glass terminal 63.
  • the rotor of the electric motor 60 (specifically, one end side of the shaft 26) is rotatably supported by bearings provided in the upper frame 62c and the lower frame 62d.
  • the shaft 26 is inserted through the piston 62b.
  • the shaft 26 is rotatably inserted in the upper frame 62c and the lower frame 62d.
  • the upper frame 62c and the lower frame 62d close the end surface of the cylinder 62a.
  • the accumulator 64 supplies a refrigerant (for example, refrigerant gas) to the cylinder 62a through the suction pipe 65.
  • the refrigerant supplied from the accumulator 64 is sucked into the cylinder 62a from the suction pipe 65 fixed to the sealed container 61.
  • the electric motor 60 rotates by energization of the inverter
  • the piston 62b fitted to the shaft 26 rotates in the cylinder 62a.
  • the refrigerant is compressed in the cylinder 62a.
  • the refrigerant passes through the muffler 62e and rises in the sealed container 61.
  • Refrigerating machine oil is mixed in the compressed refrigerant.
  • the mixture of the refrigerant and the refrigerating machine oil passes through the air holes 36 formed in the rotor core, the separation of the refrigerant and the refrigerating machine oil is promoted, thereby preventing the refrigerating machine oil from flowing into the discharge pipe 66. it can. In this way, the compressed refrigerant is supplied through the discharge pipe 66 to the high-pressure side of the refrigeration cycle.
  • R410A, R407C, R22 or the like can be used as a refrigerant of the compressor 6.
  • the refrigerant of the compressor 6 is not limited to these.
  • a refrigerant having a small GWP global warming potential
  • GWP global warming potential
  • refrigerants are typical examples of refrigerants with small GWP.
  • the halogenated hydrocarbon having a carbon double bond in the composition is, for example, HFO-1234yf (CF3CF ⁇ CH2).
  • HFO is an abbreviation for Hydro-Fluoro-Olefin.
  • Olefin is an unsaturated hydrocarbon having one double bond.
  • the GWP of HFO-1234yf is 4.
  • the hydrocarbon having a carbon double bond in the composition is, for example, R1270 (propylene).
  • R1270 has a GWP of 3, which is smaller than that of HFO-1234yf, but the flammability of R1270 is better than that of HFO-1234yf.
  • the mixture containing at least one of a halogenated hydrocarbon having a carbon double bond in the composition and a hydrocarbon having a carbon double bond in the composition is, for example, a mixture of HFO-1234yf and R32. is there. Since HFO-1234yf is a low-pressure refrigerant, the pressure loss increases, and the performance of the refrigeration cycle (especially in an evaporator) tends to decrease. Therefore, it is desirable to use a mixture with R32 or R41 which is a high-pressure refrigerant.
  • the compressor 6 according to the second embodiment has the effects described in the first embodiment.
  • the efficiency of the electric motor 60 can be improved, and as a result, the efficiency of the compressor 6 can be improved.
  • FIG. 13 is a diagram schematically showing a configuration of the air conditioner 50 according to the third embodiment.
  • the air conditioner 50 according to Embodiment 3 includes an indoor unit 51 as a blower (first blower), a refrigerant pipe 52, and a blower (second blower) connected to the indoor unit 51 via the refrigerant pipe 52. ) As an outdoor unit 53.
  • the indoor unit 51 includes an electric motor 51a (for example, the electric motor 1 according to Embodiment 1), a blower 51b that blows air by being driven by the electric motor 51a, and a housing 51c that covers the electric motor 51a and the blower 51b.
  • the blower 51b includes, for example, a blade 51d that is driven by an electric motor 51a.
  • the blades 51d are fixed to the shaft (for example, the shaft 26) of the electric motor 51a, and generate airflow.
  • the outdoor unit 53 includes an electric motor 53a (for example, the electric motor 1 according to Embodiment 1), a blower 53b, a compressor 54, and a heat exchanger (not shown).
  • the air blower 53b blows air by being driven by the electric motor 53a.
  • the blower 53b has, for example, a blade 53d that is driven by an electric motor 53a.
  • the blade 53d is fixed to the shaft (for example, the shaft 26) of the electric motor 53a, and generates an air flow.
  • the compressor 54 includes an electric motor 54a (for example, the electric motor 1 according to Embodiment 1), a compression mechanism 54b (for example, a refrigerant circuit) driven by the electric motor 54a, and a housing 54c that covers the electric motor 54a and the compression mechanism 54b.
  • the compressor 54 is, for example, the compressor 6 described in the second embodiment.
  • At least one of the indoor unit 51 and the outdoor unit 53 has the electric motor 1 described in the first embodiment.
  • the electric motor 1 described in the first embodiment is applied to at least one of the electric motors 51a and 53a as a driving source of the blower unit.
  • the electric motor 1 described in the first embodiment may be used as the electric motor 54a of the compressor 54.
  • the air conditioner 50 can perform operations such as a cooling operation in which cool air is blown from the indoor unit 51 or a heating operation in which warm air is blown.
  • the electric motor 51a is a drive source for driving the blower 51b.
  • the blower 51b can blow the adjusted air.
  • the air conditioner 50 according to the third embodiment since the electric motor 1 described in the first embodiment is applied to at least one of the electric motors 51a and 53a, the same effect as that described in the first embodiment is obtained. Obtainable. Thereby, the efficiency of the air conditioner 50 can be improved.
  • the electric motor 1 according to the first embodiment as a drive source for the blower (for example, the indoor unit 51), the same effects as those described in the first embodiment can be obtained. Thereby, the efficiency of an air blower can be improved.
  • the blower having the electric motor 1 according to Embodiment 1 and the blades driven by the electric motor 1 can be used alone as a device for blowing air. This blower can also be applied to devices other than the air conditioner 50.
  • the electric motor 1 according to the first embodiment as a drive source of the compressor 54, the same effects as those described in the first embodiment can be obtained. Thereby, the efficiency of the compressor 54 can be improved.
  • the electric motor 1 described in the first embodiment can be mounted on a device having a drive source such as a ventilation fan, a home appliance, or a machine tool.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

電動機(1)は、第1回転子鉄心(21)及び第2回転子鉄心(22)を有する回転子(2)と、固定子(3)とを備える。第1回転子鉄心(21)から固定子(3)までの最短距離(G1)は、第2回転子鉄心(22)から固定子(3)までの最短距離(G2)よりも短い。第1回転子鉄心(21)の最大半径(Ra)は、第2回転子鉄心(22)の最大半径(Rb)よりも長い。第1回転子鉄心(21)の第1薄肉部(205a)の形状及び第2回転子鉄心(22)の第2薄肉部(205b)の形状は互いに同じである。

Description

電動機、圧縮機、送風機、及び冷凍空調装置
 本発明は、永久磁石を有する電動機に関する。
 一般に、軸が軸方向における一方のみで支持された回転子を備えた電動機が用いられている。このような電動機では、電動機の駆動中に、軸を支持する軸受が支点になり、軸がたわむことがある。軸がたわむと、回転子の位置が径方向に移動するため、回転子が固定子に接触することがある。そのため、自由端側のエアギャップを広く設定し、且つ支持側のエアギャップを自由端側のエアギャップよりも狭く設定した電動機が提案されている(例えば、特許文献1)。
実開平2-68645号公報
 従来の技術では、エアギャップを狭くするために、回転子鉄心の外径を大きくすると、回転子鉄心の極間部における幅、例えば、薄肉部が大きくなる。これにより、極間部付近の漏れ磁束が生じやすくなる。その一方で、極間部付近の漏れ磁束を低減するため、回転子鉄心の外径を小さくすると、エアギャップが広くなり、電動機における磁力が低下するという問題がある。
 本発明の目的は、回転子における漏れ磁束を低減するとともに、電動機における磁力を向上させることである。
 本発明の電動機は、固定子と、軸と、軸方向における前記軸の第1側に固定された第1回転子鉄心と、前記軸方向において前記第1側の反対側である前記軸の第2側に固定された第2回転子鉄心とを有し、前記固定子の内側に配置された回転子とを備え、前記軸は前記第1側のみで支持されており、径方向における前記第1回転子鉄心から前記固定子までの最短距離は、前記径方向における前記第2回転子鉄心から前記固定子までの最短距離よりも短く、前記第1回転子鉄心の最大半径は、前記第2回転子鉄心の最大半径よりも長く、前記第1回転子鉄心は、第1孔と、前記径方向における前記第1孔の外側にある第1薄肉部とを有し、前記第2回転子鉄心は、第2孔と、前記径方向における前記第2孔の外側にある第2薄肉部とを有し、前記第1薄肉部の形状及び前記第2薄肉部の形状は互いに同じである。
 本発明によれば、回転子における漏れ磁束を低減するとともに、電動機における磁力を向上させることができる。
本発明の実施の形態1に係る電動機の第1側の構造を概略的に示す平面図である。 電動機の第2側の構造を概略的に示す平面図である。 電動機の構造を概略的に示す断面図である。 回転子の第1側の構造を概略的に示す断面図である。 回転子の第2側の構造を概略的に示す断面図である。 xy平面における第1回転子鉄心と固定子鉄心との位置関係を示す図である。 電動機の駆動中における回転子の状態の一例を示す図である。 第1回転子鉄心の構造の他の例を示す平面図である。 第1回転子鉄心の構造のさらに他の例を示す平面図である。 第1回転子鉄心の構造のさらに他の例を示す平面図である。 周方向における外周面の両端と第1回転子鉄心の回転中心とを通る2直線が成す角度[度]と誘起電圧の増加率[%]との関係を示すグラフである。 実施の形態2に係る圧縮機の構造を概略的に示す断面図である。 実施の形態3に係る空気調和機の構成を概略的に示す図である。
実施の形態1.
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
 各図に示されるxyz直交座標系において、z軸方向(z軸)は、電動機1の軸線Axと平行な方向を示し、x軸方向(x軸)は、z軸方向(z軸)に直交する方向を示し、y軸方向(y軸)は、z軸方向及びx軸方向の両方に直交する方向を示す。軸線Axは、回転子2の回転中心である。軸線Axと平行な方向は、「回転子2の軸方向」又は単に「軸方向」ともいう。径方向は、軸線Axと直交する方向である。
 図1は、本発明の実施の形態1に係る電動機1の第1側の構造を概略的に示す平面図である。図1に示される電動機1では、軸26から軸受け4が外されている。矢印C1は、軸線Axを中心とする固定子3の周方向を示す。矢印C1は、軸線Axを中心とする回転子2の周方向も示す。回転子2及び固定子3の周方向は、単に「周方向」ともいう。
 図2は、電動機1の第2側の構造を概略的に示す平面図である。
 図3は、電動機1の構造を概略的に示す断面図である。図3において、下側(すなわち、+z側)が第1側であり、上側(すなわち、-z側)が第2側である。本実施の形態では、第1側を軸受側とも呼び、第2側を反軸受側とも呼ぶ。
 電動機1は、回転子2と、固定子3と、軸受け4とを有する。電動機1は、例えば、永久磁石埋込型電動機などの永久磁石同期電動機(ブラシレスDCモータともいう)である。電動機1は、例えば、冷凍サイクル装置に用いられる高効率密閉型圧縮機内の電動機として用いられる。
 図1及び図2に示されるように、固定子3は、固定子鉄心31を有する。図3に示されるように、固定子3は、さらに、固定子鉄心31に巻回された巻線32を有する。図1及び図2に示される固定子3では、固定子鉄心31から巻線32が外されている。例えば、固定子鉄心31と巻線32との間にはインシュレータが配置される。電動機1が駆動するとき、電流が巻線32に供給され、これにより、回転子2が回転する。
 図1及び図2に示されるように、固定子鉄心31は、径方向に延在する少なくとも1つのティース311と、周方向に延在するヨーク312とを有する。図1に示される例では、固定子鉄心31は、複数のティース311(具体的には、6つのティース311)を有する。
 固定子鉄心31は、環状に形成されている。固定子鉄心31は、複数の電磁鋼板を軸方向に積層することにより形成されている。複数の電磁鋼板の各々は、予め定められた形状に打ち抜かれている。固定子3の内周面(具体的には、固定子鉄心31の内周面)の曲率半径は一定である。すなわち、xy平面において、軸線Axからティース311までの距離は、周方向において一定である。
 回転子2は、径方向における固定子3の内側に回転可能に配置されている。回転子2は、第1回転子鉄心21と、第2回転子鉄心22と、少なくとも1つの永久磁石220と、軸26とを有する。図1から3に示される例では、回転子2の回転軸は、軸線Axと一致する。
 図3に示されるように、第1回転子鉄心21は、軸方向における軸26の第1側に固定されている。第2回転子鉄心22は、軸方向において第1側の反対側である軸26の第2側に固定されている。
 軸受け4は、軸26の第1側を支持している。これにより、軸26は、第1側のみで支持されている。
 距離L1は、軸方向における軸26の第2側の端部から軸受け4までの最短距離である。距離D1は、第1回転子鉄心21から軸受け4までの最短距離である。厚みT1は、軸方向における第1回転子鉄心21の厚みである。距離G1は、軸方向と直交する平面において回転子2の回転中心と固定子3の中心とが一致しているときの第1回転子鉄心21から固定子3までの最短距離である。距離G2は、xy平面において回転子2の回転中心と固定子3の中心とが一致しているときの第2回転子鉄心22から固定子3までの最短距離である。軸方向と直交する平面において回転子2の回転中心と固定子3の中心とが一致しているとき、回転子2の回転中心は、軸線Axと一致する。すなわち、軸線Axは、固定子3の中心を示す線でもある。
 zx平面において軸26が傾いたとき、回転子2の第1側、具体的には、第1回転子鉄心21の径方向の最大移動距離は、G2×(D1+T1)/L1で近似される。したがって、回転子2の第1側、具体的には、第1回転子鉄心21と固定子3との間のエアギャップは、G2×(D1+T1)/L1よりも大きくする必要がある。したがって、距離G1は、G2×(D1+T1)/L1よりも大きくする必要がある。したがって、図3に示される例において、電動機1は、G1>G2×(D1+T1)/L1を満たす。
 図4は、回転子2の第1側の構造を概略的に示す断面図である。
 第1回転子鉄心21は、軸方向に積層された複数の電磁鋼板201aと、少なくとも1つの孔202a(第1孔ともいう)と、軸孔203aと、少なくとも1つの孔204aと、少なくとも1つの第1薄肉部205aとを有する。第1回転子鉄心21は、略円筒形状である。
 複数の電磁鋼板201aの各々の厚さは0.1mm以上0.25mm以下である。各電磁鋼板201aは、予め定められた形状に打ち抜きで形成されている。少なくとも1つの孔202aと、軸孔203aと、少なくとも1つの孔204aと、少なくとも1つの第1薄肉部205aは、複数の電磁鋼板201aに形成されている。軸孔203aは、軸方向と直交する平面、すなわち、xy平面における電磁鋼板201aの中心に形成されている。
 本実施の形態では、孔202aは、軸方向と直交する平面、すなわち、xy平面において、電磁鋼板201aに形成された孔(軸孔203aは除く)のうち極間部に最も近い孔である。
 図4に示される例では、複数の孔202a(具体的には、4つの孔202a)が周方向に配列されている。図4に示される例では、孔202aの数は、回転子2の磁極の数と同じである。
 図4に示される例では、永久磁石220が孔202aに挿入されている。永久磁石220は、例えば、希土類磁石である。ただし、永久磁石220は、希土類磁石に限定されない。径方向における永久磁石220の幅は、径方向における孔202aの幅よりも小さい。
 図4に示されるように、永久磁石220は、孔202a内において径方向における内側に位置している。したがって、孔202aの内壁と径方向における永久磁石220の外側の表面との間には空隙が形成されている。この空隙には、油又は冷媒が存在していてもよい。
 少なくとも1つの第1薄肉部205aは、径方向における孔202aの外側にある。具体的には、少なくとも1つの第1薄肉部205aは、孔202aと第1回転子鉄心21の外縁との間に形成されている。図4に示される例では、複数の第1薄肉部205a(具体的には、8つの第1薄肉部205a)が第1回転子鉄心21に形成されている。各第1薄肉部205aは、周方向に延在している。
 図4に示されるように、第1回転子鉄心21は、さらに、回転子2の磁極中心部に位置する第1部分21aと、回転子2の極間部に位置する第2部分22aと、第1部分21aを含む外周面23a(第1外周面ともいう)と、第2部分22aを含む外周面24a(第2外周面ともいう)とを有する。
 xy平面において、第1部分21aは、径方向における第1回転子鉄心21の端部である。同様に、xy平面において、第2部分22aは、径方向における第1回転子鉄心21の端部である。第1部分21a及び第2部分22aは、第1回転子鉄心21の外縁の一部を形成する。
 回転子2の磁極中心部は、回転子2において磁極中心線B1が通る部分である。破線で示される磁極中心線B1は、xy平面において、永久磁石220の中心及び回転子2の回転中心を通る直線である。
 回転子2の極間部は、回転子2において極間線B2が通る部分である。破線で示される極間線B2は、xy平面において、互いに隣接する2つの永久磁石220の中間点及び回転子2の回転中心を通る直線である。
 外周面23aは、外周面24aよりも径方向において外側に突出している。xy平面において、回転子2の回転中心から第1部分21aまでの距離Ra(半径Raともいう)は、回転子2の回転中心から第2部分22aまでの距離Wa(半径Waともいう)よりも長い。言い換えると、磁極中心部における第1回転子鉄心21の半径Raは、極間部における第1回転子鉄心21の半径Waよりも大きい。したがって、第2部分22aから固定子鉄心31までの最短距離は、第1部分21aから固定子鉄心31までの最短距離よりも長い。言い換えると、極間部における第1回転子鉄心21と固定子鉄心31との間のエアギャップは、磁極中心部における第1回転子鉄心21と固定子鉄心31との間のエアギャップよりも大きい。
 図5は、回転子2の第2側の構造を概略的に示す断面図である。
 第2回転子鉄心22は、軸方向に積層された複数の電磁鋼板201bと、少なくとも1つの孔202b(第2孔ともいう)と、軸孔203bと、少なくとも1つの孔204bと、少なくとも1つの第2薄肉部205bとを有する。第2回転子鉄心22は、略円筒形状である。
 複数の電磁鋼板201bの各々の厚さは0.1mm以上1mm以下が用いられることが多い。各電磁鋼板201bは、予め定められた形状に打ち抜きで形成されている。少なくとも1つの孔202bと、軸孔203bと、少なくとも1つの孔204bと、少なくとも1つの第2薄肉部205bは、複数の電磁鋼板201bに形成されている。軸孔203bは、軸方向と直交する平面、すなわち、xy平面における電磁鋼板201bの中心に形成されている。
 本実施の形態では、孔202bは、軸方向と直交する平面、すなわち、xy平面において、電磁鋼板201bに形成された孔(軸孔203bは除く)のうち極間部に最も近い孔である。図5に示される例では、永久磁石220が孔202bに挿入されている。孔202bの形状は、孔202aの形状と同じである。ただし、孔202bの形状は、孔202aの形状と異なっていてもよい。
 図5に示される例では、複数の孔202b(具体的には、4つの孔202b)が周方向に配列されている。図5に示される例では、孔202bの数は、回転子2の磁極の数と同じである。
 図5に示される例では、永久磁石220が孔202bに挿入されている。すなわち、1つの永久磁石220が第1回転子鉄心21の孔202a及び第2回転子鉄心22の孔202bに挿入されている。すなわち、孔202bは、孔202aと連通している。径方向における永久磁石220の幅は、径方向における孔202bの幅よりも小さい。
 図5に示されるように、永久磁石220は、孔202b内において径方向における内側に位置している。したがって、孔202bの内壁と径方向における永久磁石220の外側の表面との間には空隙が形成されている。この空隙には、油又は冷媒が存在していてもよい。
 少なくとも1つの第2薄肉部205bは、径方向における孔202bの外側にある。具体的には、少なくとも1つの第2薄肉部205bは、孔202bと第2回転子鉄心22の外縁との間に形成されている。図5に示される例では、複数の第2薄肉部205b(具体的には、8つの第2薄肉部205b)が第2回転子鉄心22に形成されている。各第2薄肉部205bは、周方向に延在している。
 第1薄肉部205aの形状及び第2薄肉部205bの形状は互いに同じである。例えば、xy平面において、径方向における第1薄肉部205a及び第2薄肉部205bの幅は互いに同じである。さらに、xy平面において、周方向における第1薄肉部205a及び第2薄肉部205bの長さは互いに同じである。
 回転子2の回転中心(図4では軸線Ax)から第1薄肉部205aまでの距離は、回転子2の回転中心(図5では軸線Ax)から第2薄肉部205bまでの距離と同じである。さらに、xy平面において、回転子2の回転中心と第1薄肉部205a(例えば、第1薄肉部205aの重心)とを通る直線が磁極中心部(例えば、図4では、回転子2の回転中心と第1部分21aとを通る直線)に対して成す角度と、xy平面において、回転子2の回転中心と第2薄肉部205b(例えば、第2薄肉部205bの重心)とを通る直線が磁極中心部(例えば、図5では、回転子2の回転中心と第1部分21bとを通る直線)に対して成す角度とは、互いに同じである。すなわち、xy平面において、回転子2における第1薄肉部205a及び第2薄肉部205bの位置は互いに同じである。言い換えると、xy平面において、第1薄肉部205a及び第2薄肉部205bの位置は互いに重なっている。
 第2回転子鉄心22の軸孔203bは、第1回転子鉄心21の軸孔203aと連通している。軸26は、xy平面における回転子2の中心部に形成された軸孔203a及び203bに挿入されている。軸26は、第1回転子鉄心21(具体的には、軸孔203a)及び第2回転子鉄心22(具体的には、軸孔203b)に固定されているとともに第1側のみで回転可能に支持されている。具体的には、軸26は、第1側において、軸受け4によって回転可能に支持されている。
 図5に示されるように、第2回転子鉄心22は、さらに、回転子2の磁極中心部に位置する第1部分21bと、回転子2の極間部に位置する第2部分22bと、第1部分21bを含む外周面23b(第1外周面ともいう)と、第2部分22bを含む外周面24b(第2外周面ともいう)とを有する。
 xy平面において、第1部分21bは、径方向における第2回転子鉄心22の端部である。同様に、xy平面において、第2部分22bは、径方向における第2回転子鉄心22の端部である。第1部分21b及び第2部分22bは、第2回転子鉄心22の外縁の一部を形成する。
 第2回転子鉄心22の外周面、すなわち、外周面23b及び24bの曲率は、第1回転子鉄心21の外周面24aと同じである。
 図3に示されるように、径方向における第1回転子鉄心21から固定子3までの最短距離G1は、径方向における第2回転子鉄心22から固定子3までの最短距離G2よりも短い。最短距離G1は、第1回転子鉄心21と固定子3との間のエアギャップの最短距離である。最短距離G2は、第2回転子鉄心22と固定子3との間のエアギャップの最短距離である。
 図4に示されるように、第1回転子鉄心21の最大半径は、xy平面における回転子2の回転中心から第1部分21aまでの距離Raである。すなわち、第1回転子鉄心21の最大半径は、xy平面において、磁極中心部における第1回転子鉄心21の半径Raである。xy平面における回転子2の回転中心から第2部分22aまでの距離Waは、極間部における第1回転子鉄心21の半径Waである。
 図5に示されるように、第2回転子鉄心22の最大半径は、xy平面における回転子2の回転中心から第1部分21bまでの距離Rb(半径Rbともいう)であり、xy平面において、磁極中心部における第2回転子鉄心22の半径でもある。さらに、第2回転子鉄心22の最大半径は、xy平面における回転子2の回転中心から第2部分22bまでの距離Rbでもある。すなわち、xy平面において、磁極中心部における第2回転子鉄心22の半径は、極間部における第2回転子鉄心22の半径と同じである。
 図3に示されるように、第1回転子鉄心21の最大半径Raは、第2回転子鉄心22の最大半径Rbよりも長い。すなわち、第1回転子鉄心21の最大外径(すなわち、2×Ra)は、第2回転子鉄心22の最大外径(すなわち、2×Rb)よりも長い。
 第1回転子鉄心21の極間部における第1回転子鉄心21の半径Waと、第2回転子鉄心22の極間部における第2回転子鉄心22の半径Rbとは、互いに同じである(すなわち、Wa=Rb)。すなわち、第1回転子鉄心21の極間部における第1回転子鉄心21の外径(すなわち、2×Wa)と、第2回転子鉄心22の極間部における第2回転子鉄心22の外径(すなわち、2×Rb)とは、互いに同じである。
 第1回転子鉄心21の磁極数はN2(N2>2)であり、第2回転子鉄心22の磁極数もN2である。すなわち、回転子2の磁極数もN2である。本実施の形態では、N2=4である。第1回転子鉄心21の極対数をN1とすると、N1=N2/2であり、第2回転子鉄心22の極対数もN2/2である。すなわち、回転子2の極対数もN2/2である。
 図6は、xy平面における第1回転子鉄心21と固定子鉄心31との位置関係を示す図である。図6には、第1回転子鉄心21の一部及び固定子鉄心31の一部が示されている。
 ティース311は、本体部311aと、ティース先端部311bとを有する。本体部311aは、径方向に延在している。ティース先端部311bは、周方向に延在しており、回転子2(具体的には、第1回転子鉄心21)に面している。
 軸方向と直交する平面において、周方向における外周面23aの両端と第1回転子鉄心21の回転中心とを通る2直線L2が成す角度(機械角)をA1[度]とすると、電動機1は、87<A1×N1<130を満たす。言い換えると、2直線L2が成す角度は、電気角で87度より大きく130度よりも小さい。
 図7は、電動機1の駆動中における回転子2の状態の一例を示す図である。軸線Ax´は、図7に示される軸26の中心を示す。図7に示される例では、回転子2の回転中心である軸線Ax´は、当初設定された軸線Axからずれている。
 zx平面において軸26の傾きがθ1であるとき、回転子2の第1側、具体的には、第1回転子鉄心21の径方向の最大移動距離は、(D1+T1)×sinθ1で表される。それゆえ、距離G1(図3)は、(D1+T1)×sinθ1よりも大きくする必要がある。したがって、電動機1は、G1>(D1+T1)×sinθ1を満たす。これにより、回転子2の第1側、具体的には、第1回転子鉄心21が固定子3と接触することを防ぐことができる。
 距離D1は、第1回転子鉄心21から軸受け4までの最短距離である。厚みT1は、軸方向における第1回転子鉄心21の厚みである。傾きθ1は、軸方向と平行な平面、すなわち、zx平面における軸26の最大傾きである。すなわち、傾きθ1は、zx平面における軸線Axからの軸26の最大傾きである。言い換えると、傾きθ1は、回転子2の第2側、具体的には、第2回転子鉄心が固定子3と接触する場合における角度である。距離G1は、xy平面において回転子2の回転中心と固定子3の中心とが一致しているときの第1回転子鉄心21から固定子3までの最短距離である。
変形例.
 図8、図9、及び図10は、第1回転子鉄心21の構造の他の例を示す平面図である。第2回転子鉄心22において、外縁以外の構造は、図8、図9、及び図10に示される第1回転子鉄心21の構造と同様に形成できる。
 図8に示される例では、孔202aの形状が実施の形態1で説明した孔202aの形状と異なる。具体的には、図8に示される孔202aの両端側、具体的には、xy平面における孔202aの長手方向における両端側が径方向に延在する。孔202aの長手方向は、xy平面において磁極中心線B1と直交する方向である。この場合においても、第2回転子鉄心22の孔202bの形状は、孔202aと同じである。第2回転子鉄心22の薄肉部の位置及び形状は、第1薄肉部205aと同じである。
 図9に示される例では、第1回転子鉄心21は、少なくとも1つの孔206aをさらに有する。xy平面において、孔206aは、孔202aの長手方向における外側に形成されている。孔202aの長手方向は、xy平面において磁極中心線B1と直交する方向である。図9に示される例では、孔206aは、軸方向と直交する平面、すなわち、xy平面において、電磁鋼板201aに形成された孔(軸孔203aは除く)のうち極間部に最も近い孔である。図9に示される例では、第1薄肉部205aは、孔206aと第1回転子鉄心21の外縁との間に形成されている。この場合、第2回転子鉄心22も、第1回転子鉄心21の孔206aと同様の孔を有する。第2回転子鉄心22の薄肉部の位置及び形状は、第1薄肉部205aと同じである。
 図10に示される例では、第1回転子鉄心21は、少なくとも1つの孔206aをさらに有する。xy平面において、孔206aは、孔202aの長手方向における外側であって、且つ孔202aと第1回転子鉄心21の外縁との間に形成されている。孔202aの長手方向は、xy平面において磁極中心線B1と直交する方向である。図10に示される例では、孔206aは、軸方向と直交する平面、すなわち、xy平面において、電磁鋼板201aに形成された孔(軸孔203aは除く)のうち極間部に最も近い孔である。図10に示される例では、第1薄肉部205aは、孔206aと第1回転子鉄心21の外縁との間に形成されている。この場合、第2回転子鉄心22も、第1回転子鉄心21の孔206aと同様の孔を有する。第2回転子鉄心22の薄肉部の位置及び形状は、第1薄肉部205aと同じである。
 本実施の形態に係る電動機1の効果を以下に説明する。
 一般に、固定子と回転子との間のエアギャップは狭く設計される。これにより、電動機における磁気抵抗を小さくすることができ、磁力の低下を防ぐことができる。しかしながら、回転子の軸が軸方向における一方のみで回転可能に支持されている場合、回転子が径方向の磁力を受け、回転子の軸がたわむことがある。そのため、回転子の軸が軸方向における一方のみで回転可能に支持されている場合、固定子と回転子との間のエアギャップは広く設計することが望ましい。しかしながら、エアギャップが大きくなるほど磁力が低下する。
 永久磁石を用いた電動機では、径方向における永久磁石の磁力が大きいため、回転子の軸がたわみやすい。そのため、回転子の軸が軸方向における一方の軸受けのみで回転可能に支持されている場合、軸の軸受け側が支点となり、軸がたわむことがある。この場合、反軸受け側におけるエアギャップが、軸受け側のエアギャップよりも狭くなる。したがって、従来の電動機では、回転子鉄心の反軸受け側が固定子と接触するのを防ぐため、回転子鉄心の外径を小さくする必要がある。しかしながら、回転子鉄心の外径を小さくすると、エアギャップの広い部分が生じ、磁力の低下を引き起こす。
 本実施の形態に係る電動機1では、径方向における第1回転子鉄心21から固定子3までの最短距離G1は、径方向における第2回転子鉄心22から固定子3までの最短距離G2よりも短い。これにより、軸26のたわみを考慮して固定子3と回転子2との間のエアギャップを適切に設定することができる。すなわち、永久磁石220を用いた電動機1では、径方向における永久磁石220の磁力が大きいため、回転子2の軸26がたわみやすい。回転子2の軸26がたわんだ場合でも、回転子2の第2側が固定子3と接触せずに、第2側におけるエアギャップ(例えば、最短距離G2)が狭く維持される。さらに、第1側における最短距離G1が第2側における最短距離G2よりも短いので、第1側におけるエアギャップ(例えば、最短距離G1)も狭く維持することができる。その結果、電動機1における磁力の低下を防ぐことができる。
 電動機1は、互いに異なる最大外径を持つ第1回転子鉄心21及び第2回転子鉄心22を有する。すなわち、回転子2は2種類の回転子鉄心を持つ。具体的には、第1側におけるエアギャップを第2側におけるエアギャップよりも小さく設定するために、最小限の構成で電動機1におけるエアギャップを適切に維持することが望ましい。通常、回転子鉄心を形成する電磁鋼板は、プレス加工で形成される。回転子鉄心の設計、例えば、第1回転子鉄心21及び第2回転子鉄心22の形状が互いに異なる部分が多いと、第1回転子鉄心21及び第2回転子鉄心22のそれぞれの電磁鋼板を加工するための金型が必要となり高価になる。これに対し、本実施の形態に係る電動機1では、2種類の回転子鉄心、すなわち、第1回転子鉄心21及び第2回転子鉄心22を第1側におけるエアギャップを第2側におけるエアギャップよりも小さくする箇所のみ形状を変更すればよいので、加工コスト及び金型費を低減することができる。
 固定子3(具体的には、固定子鉄心31)の内周面の曲率半径は一定である。すなわち、xy平面において、軸線Axからティース311までの距離は、周方向において一定である。これにより、第1回転子鉄心21及び第2回転子鉄心22の半径をそれぞれ設定することにより、2種類のエアギャップ(すなわち、最短距離G1及びG2)の大きさを調整することができる。さらに、固定子3の内周面の曲率半径が一定なので、巻線32の巻回が容易になる。さらに、電動機1の製造工程において、固定子3の内周面(例えば、ティース先端部311bの表面)を用いて固定子3を搬送することができる。
 本実施の形態に係る電動機1では、第1回転子鉄心21の最大半径(具体的には、半径Ra)は、第2回転子鉄心22の最大半径(具体的には、半径Rb)よりも長い。これにより、回転子2の第1側のエアギャップを小さくすることができる。通常、エアギャップを小さくするために、回転子鉄心の外径を大きくすると、径方向における薄肉部の幅が大きくなる。薄肉部の幅が大きくなると、回転子鉄心に生じる遠心力に対する強度が増す。その一方で、薄肉部の幅が大きくなると、極間部付近の漏れ磁束が生じやすくなる。
 電動機1では、第1薄肉部205aの形状及び第2薄肉部205bの形状は互いに同じである。回転子2の回転中心(図4では軸線Ax)から第1薄肉部205aまでの距離は、回転子2の回転中心(図5では軸線Ax)から第2薄肉部205bまでの距離と同じである。さらに、xy平面において、回転子2の回転中心と第1薄肉部205aとを通る直線が磁極中心部に対して成す角度と、xy平面において、回転子2の回転中心と第2薄肉部205bとを通る直線が磁極中心部に対して成す角度とは、互いに同じである。すなわち、xy平面において、回転子2における第1薄肉部205a及び第2薄肉部205bの位置は互いに同じである。これにより、第2薄肉部205bと同様に、第1薄肉部205aの径方向における幅を小さくすることができるので、極間部付近における漏れ磁束を低減することができる。さらに、この状態において、磁極中心部における第1回転子鉄心21の半径が磁極中心部における第2回転子鉄心22の半径よりも大きい。したがって、回転子2の第1側のエアギャップを小さくすることができる。その結果、回転子2の極間部付近における漏れ磁束を低減するとともに、電動機1における磁力、特に、回転子2の第1側における磁力を向上させることができる。
 第1回転子鉄心21の孔202aの形状が第2回転子鉄心22の孔202bの形状と同じであり、且つ、第1回転子鉄心21の外周面24aの曲率が第2回転子鉄心22の外周面23b及び24bの曲率と同じであることが望ましい。これにより、第1薄肉部205aを、第2薄肉部205bと同じ形状に形成することができる。
 第1回転子鉄心21の孔202aの形状が第2回転子鉄心22の孔202bの形状と同じであるとき、永久磁石220の形状を第1側と第2側とで同じにすることができる。したがって、1つの永久磁石220を回転子2の第1側及び第2側、すなわち、孔202a及び202b内に配置することができるので、永久磁石220の数を低減することができ、永久磁石220の挿入工程を容易にすることができ、電動機1の製造コストを低減することができる。
 第1回転子鉄心21の孔202aの形状が第2回転子鉄心22の孔202bの形状と同じであるとき、共通の金型で孔202a及び202bを形成することができるので、金型のコストを低減することができる。
 図11は、周方向における外周面23aの両端と第1回転子鉄心21の回転中心とを通る2直線L2が成す角度[度]と誘起電圧の増加率[%]との関係を示すグラフである。縦軸は、xy平面における回転子鉄心の外縁が真円である回転子を備えた電動機を基準としたときの電動機1における誘起電圧の増加率を示す。横軸は電気角を示す。
 図11に示されるように、2直線L2が成す角度が0度から87度までのとき、誘起電圧が増加し、2直線L2が成す角度が130度を超えると誘起電圧が低下する。具体的には、2直線L2が成す角度が0度から87度までのとき、外周面23aが周方向に長くなるほど誘起電圧が増加する。すなわち、エアギャップが小さい領域が周方向に長くなるほど、誘起電圧が増加する。2直線L2が成す角度が130度を超えると、外周面23aが第1薄肉部205aに到達する。すなわち、径方向における外周面23aの幅の分だけ第1薄肉部205aの幅が増加し、漏れ磁束が増加する。
 したがって、電動機1は、87<A1×N1<130を満たすことにより、漏れ磁束を低減し、誘起電圧を増加させることができる。さらに、電動機1は、90<A1×N1<130を満たすことにより、効果的に誘起電圧を増加させることができる。さらに、電動機1は、106<A1×N1<111を満たすことにより、より効果的に誘起電圧を増加させることができる。
 電動機1は、G1>(D1+T1)×sinθ1を満たしG2>G1とすることが望ましい。同様に、電動機1は、G1>G2×(D1+T1)/L1を満たしG2>G1とすることが望ましい。これにより、回転子2が傾いた場合でも、回転子2の第1側、具体的には、第1回転子鉄心21が固定子3と接触することを防ぐことができる。
 以上に説明したように、電動機1は、上述の構造を持つので、回転子2における漏れ磁束を低減するとともに、電動機1における磁力を向上させることができる。
実施の形態2.
 本発明の実施の形態2に係る圧縮機6について説明する。
 図12は、実施の形態2に係る圧縮機6の構造を概略的に示す断面図である。
 圧縮機6は、電動要素としての電動機60と、ハウジングとしての密閉容器61と、圧縮要素としての圧縮機構62とを有する。本実施の形態では、圧縮機6は、ロータリー圧縮機である。ただし、圧縮機6は、ロータリー圧縮機に限定されない。
 電動機60は、実施の形態1に係る電動機1である。本実施の形態では、電動機60は、永久磁石埋込型電動機であるが、これに限定されない。
 密閉容器61は、電動機60及び圧縮機構62を覆う。密閉容器61の底部には、圧縮機構62の摺動部分を潤滑する冷凍機油が貯留されている。
 圧縮機6は、さらに、密閉容器61に固定されたガラス端子63と、アキュムレータ64と、吸入パイプ65と、吐出パイプ66とを有する。
 圧縮機構62は、シリンダ62aと、ピストン62bと、上部フレーム62c(第1のフレーム)と、下部フレーム62d(第2のフレーム)と、上部フレーム62c及び下部フレーム62dにそれぞれ取り付けられた複数のマフラ62eとを有する。圧縮機構62は、さらに、シリンダ62a内を吸入側と圧縮側とに分けるベーンを有する。圧縮機構62は、電動機60によって駆動される。
 電動機60は、圧入又は焼き嵌めで密閉容器61内に固定されている。圧入及び焼き嵌めの代わりに溶接で固定子3を密閉容器61に直接取り付けてもよい。
 電動機60の固定子3の巻線には、ガラス端子63を介して電力が供給される。
 電動機60の回転子(具体的には、軸26の一端側)は、上部フレーム62c及び下部フレーム62dの各々に備えられた軸受けによって回転自在に支持されている。
 ピストン62bには、軸26が挿通されている。上部フレーム62c及び下部フレーム62dには、軸26が回転自在に挿通されている。上部フレーム62c及び下部フレーム62dは、シリンダ62aの端面を閉塞する。アキュムレータ64は、吸入パイプ65を介して冷媒(例えば、冷媒ガス)をシリンダ62aに供給する。
 次に、圧縮機6の動作について説明する。アキュムレータ64から供給された冷媒は、密閉容器61に固定された吸入パイプ65からシリンダ62a内へ吸入される。インバータの通電によって電動機60が回転することにより、軸26に嵌合されたピストン62bがシリンダ62a内で回転する。これにより、シリンダ62a内で冷媒の圧縮が行われる。
 冷媒は、マフラ62eを通り、密閉容器61内を上昇する。圧縮された冷媒には、冷凍機油が混入されている。冷媒と冷凍機油との混合物は、回転子鉄心に形成された風穴36を通過する際に、冷媒と冷凍機油との分離が促進され、これにより、冷凍機油が吐出パイプ66へ流入するのを防止できる。このようにして、圧縮された冷媒が、吐出パイプ66を通って冷凍サイクルの高圧側へと供給される。
 圧縮機6の冷媒として、R410A、R407C、又はR22等を用いることができる。ただし、圧縮機6の冷媒は、これらに限られない。例えば、圧縮機6の冷媒として、GWP(地球温暖化係数)が小さい冷媒等を用いることができる。
 GWPが小さい冷媒の代表例として、以下の冷媒がある。
(1)組成中に炭素の二重結合を有するハロゲン化炭化水素は、例えば、HFO-1234yf(CF3CF=CH2)である。HFOは、Hydro-Fluoro-Olefinの略称である。Olefinは、二重結合を1つ持つ不飽和炭化水素のことである。HFO-1234yfのGWPは、4である。
(2)組成中に炭素の二重結合を有する炭化水素は、例えば、R1270(プロピレン)である。R1270のGWPは3であり、HFO-1234yfのGWPよりも小さいが、R1270の可燃性は、HFO-1234yfの可燃性よりもよい。
(3)組成中に炭素の二重結合を有するハロゲン化炭化水素及び組成中に炭素の二重結合を有する炭化水素の少なくとも1つを含む混合物は、例えば、HFO-1234yfとR32との混合物である。HFO-1234yfは、低圧冷媒のため、圧損が大きくなり、冷凍サイクル(特に、蒸発器において)の性能が低下しやすい。そのため、高圧冷媒であるR32又はR41等との混合物を使用することが望ましい。
 実施の形態2に係る圧縮機6によれば、実施の形態1で説明した効果を有する。
 さらに、電動機60として実施の形態1に係る電動機1を用いることにより、電動機60の効率を改善することができ、その結果、圧縮機6の効率を改善することができる。
実施の形態3.
 本発明の実施の形態3に係る空気調和機50(冷凍空調装置又は冷凍サイクル装置ともいう)について説明する。
 図13は、実施の形態3に係る空気調和機50の構成を概略的に示す図である。
 実施の形態3に係る空気調和機50は、送風機(第1の送風機)としての室内機51と、冷媒配管52と、冷媒配管52を介して室内機51に接続された送風機(第2の送風機)としての室外機53とを備える。
 室内機51は、電動機51a(例えば、実施の形態1に係る電動機1)と、電動機51aによって駆動されることにより、送風する送風部51bと、電動機51a及び送風部51bを覆うハウジング51cとを有する。送風部51bは、例えば、電動機51aによって駆動される羽根51dを有する。例えば、羽根51dは、電動機51aの軸(例えば、軸26)に固定されており、気流を生成する。
 室外機53は、電動機53a(例えば、実施の形態1に係る電動機1)と、送風部53bと、圧縮機54と、熱交換器(図示しない)とを有する。送風部53bは、電動機53aによって駆動されることにより、送風する。送風部53bは、例えば、電動機53aによって駆動される羽根53dを有する。例えば、羽根53dは、電動機53aの軸(例えば、軸26)に固定されており、気流を生成する。圧縮機54は、電動機54a(例えば、実施の形態1に係る電動機1)と、電動機54aによって駆動される圧縮機構54b(例えば、冷媒回路)と、電動機54a及び圧縮機構54bを覆うハウジング54cとを有する。圧縮機54は、例えば、実施の形態2で説明した圧縮機6である。
 空気調和機50において、室内機51及び室外機53の少なくとも1つは、実施の形態1で説明した電動機1を有する。具体的には、送風部の駆動源として、電動機51a及び53aの少なくとも一方に、実施の形態1で説明した電動機1が適用される。さらに、圧縮機54の電動機54aとして、実施の形態1で説明した電動機1を用いてもよい。
 空気調和機50は、例えば、室内機51から冷たい空気を送風する冷房運転、又は温かい空気を送風する暖房運転等の運転を行うことができる。室内機51において、電動機51aは、送風部51bを駆動するための駆動源である。送風部51bは、調整された空気を送風することができる。
 実施の形態3に係る空気調和機50によれば、電動機51a及び53aの少なくとも一方に、実施の形態1で説明した電動機1が適用されるので、実施の形態1で説明した効果と同じ効果を得ることができる。これにより、空気調和機50の効率を改善することができる。
 さらに、送風機(例えば、室内機51)の駆動源として、実施の形態1に係る電動機1を用いることにより、実施の形態1で説明した効果と同じ効果を得ることができる。これにより、送風機の効率を改善することができる。実施の形態1に係る電動機1と電動機1によって駆動される羽根(例えば、羽根51d又は53d)とを有する送風機は、送風する装置として単独で用いることができる。この送風機は、空気調和機50以外の機器にも適用可能である。
 さらに、圧縮機54の駆動源として、実施の形態1に係る電動機1を用いることにより、実施の形態1で説明した効果と同じ効果を得ることができる。これにより、圧縮機54の効率を改善することができる。
 実施の形態1で説明した電動機1は、空気調和機50以外に、換気扇、家電機器、又は工作機など、駆動源を有する機器に搭載できる。
 以上に説明した各実施の形態における特徴は、互いに適宜組み合わせることができる。
 1,51a,53a,54a,60 電動機、 2 回転子、 3 固定子、 4 軸受け、 6 圧縮機、 21 第1回転子鉄心、 21a,21b 第1部分、 22a,22b 第2部分、 23a,23b 外周面(第1外周面)、 24a,24b 外周面(第2外周面)、 22 第2回転子鉄心、 26 軸、 31 固定子鉄心、 50 空気調和機、 51 室内機(送風機)、 53 室外機(送風機)、 201a,201b 電磁鋼板、 202a,202b 孔、 205a 第1薄肉部、 205b 第2薄肉部、 220 永久磁石、 311 ティース。

Claims (11)

  1.  固定子と、
     軸と、軸方向における前記軸の第1側に固定された第1回転子鉄心と、前記軸方向において前記第1側の反対側である前記軸の第2側に固定された第2回転子鉄心とを有し、前記固定子の内側に配置された回転子と
     を備え、
     前記軸は前記第1側のみで支持されており、
     径方向における前記第1回転子鉄心から前記固定子までの最短距離は、前記径方向における前記第2回転子鉄心から前記固定子までの最短距離よりも短く、
     前記第1回転子鉄心の最大半径は、前記第2回転子鉄心の最大半径よりも長く、
     前記第1回転子鉄心は、第1孔と、前記径方向における前記第1孔の外側にある第1薄肉部とを有し、
     前記第2回転子鉄心は、第2孔と、前記径方向における前記第2孔の外側にある第2薄肉部とを有し、
     前記第1薄肉部の形状及び前記第2薄肉部の形状は互いに同じである
     電動機。
  2.  前記第1回転子鉄心は、径方向における前記第1回転子鉄心の端部であって且つ前記回転子の磁極中心部に位置する第1部分と、径方向における前記第1回転子鉄心の端部であって且つ前記回転子の極間部に位置する第2部分と、前記第1部分を含む第1外周面と、前記第2部分を含む第2外周面とを有し、
     前記第1外周面は、前記第2外周面よりも径方向において外側に突出している請求項1に記載の電動機。
  3.  前記第1回転子鉄心の極対数をN1とし、前記軸方向と直交する平面において、周方向における前記第1外周面の両端と前記第1回転子鉄心の回転中心とを通る2直線が成す角度をA1[度]とすると、
     前記電動機は、
     87<A1×N1<130
     を満たす請求項2に記載の電動機。
  4.  前記第1回転子鉄心の極間部における前記第1回転子鉄心の半径と、前記第2回転子鉄心の極間部における前記第2回転子鉄心の半径とは、互いに同じである請求項1から3のいずれか1項に記載の電動機。
  5.  前記軸の前記第1側を支持する軸受けをさらに備え、
     前記軸方向における前記軸の前記第2側の端部から前記軸受けまでの最短距離をL1とし、前記第1回転子鉄心から前記軸受けまでの最短距離をD1とし、前記軸方向における前記第1回転子鉄心の厚みをT1とし、前記軸方向と直交する平面において前記回転子の回転中心と前記固定子の中心とが一致しているときの前記第1回転子鉄心から前記固定子までの最短距離をG1とし、前記平面において前記回転子の回転中心と前記固定子の中心とが一致しているときの前記第2回転子鉄心から前記固定子までの最短距離をG2とすると、
     前記電動機は、
     G1>G2×(D1+T1)/L1
     を満たす請求項1から4のいずれか1項に記載の電動機。
  6.  前記軸の前記第1側を支持する軸受けをさらに備え、
     前記第1回転子鉄心から前記軸受けまでの最短距離をD1とし、前記軸方向における前記第1回転子鉄心の厚みをT1とし、前記軸方向と平行な平面において前記軸の最大傾きをθ1とし、前記軸方向と直交する平面において前記回転子の回転中心と前記固定子の中心とが一致しているときの前記第1回転子鉄心から前記固定子までの最短距離をG1とすると、
     前記電動機は、
     G1>(D1+T1)×sinθ1
     を満たす請求項1から4のいずれか1項に記載の電動機。
  7.  前記回転子の回転中心から前記第1薄肉部までの距離は、前記回転子の回転中心から前記第2薄肉部までの距離と同じである請求項1から6のいずれか1項に記載の電動機。
  8.  前記軸方向と直交する平面において、前記回転子の回転中心と前記第1薄肉部とを通る直線が前記回転子の磁極中心部に対して成す角度と、前記軸方向と直交する平面において、前記回転子の回転中心と前記第2薄肉部とを通る直線が前記磁極中心部に対して成す角度とは、互いに同じである請求項1から7のいずれか1項に記載の電動機。
  9.  電動機と、
     前記電動機によって駆動される圧縮機構と、
     前記電動機及び前記圧縮機構を覆うハウジングと
     を備え、
     前記電動機は、
     固定子と、
     軸と、軸方向における前記軸の第1側に固定された第1回転子鉄心と、前記軸方向において前記第1側の反対側である前記軸の第2側に固定された第2回転子鉄心とを有し、前記固定子の内側に配置された回転子と
     を有し、
     前記軸は前記第1側のみで支持されており、
     径方向における前記第1回転子鉄心から前記固定子までの最短距離は、前記径方向における前記第2回転子鉄心から前記固定子までの最短距離よりも短く、
     前記第1回転子鉄心の最大半径は、前記第2回転子鉄心の最大半径よりも長く、
     前記第1回転子鉄心は、第1孔と、前記径方向における前記第1孔の外側にある第1薄肉部とを有し、
     前記第2回転子鉄心は、第2孔と、前記径方向における前記第2孔の外側にある第2薄肉部とを有し、
     前記第1薄肉部の形状及び前記第2薄肉部の形状は互いに同じである
     圧縮機。
  10.  電動機と、
     前記電動機によって駆動される羽根と
     を備え、
     前記電動機は、
     固定子と、
     軸と、軸方向における前記軸の第1側に固定された第1回転子鉄心と、前記軸方向において前記第1側の反対側である前記軸の第2側に固定された第2回転子鉄心とを有し、前記固定子の内側に配置された回転子と
     を有し、
     前記軸は前記第1側のみで支持されており、
     径方向における前記第1回転子鉄心から前記固定子までの最短距離は、前記径方向における前記第2回転子鉄心から前記固定子までの最短距離よりも短く、
     前記第1回転子鉄心の最大半径は、前記第2回転子鉄心の最大半径よりも長く、
     前記第1回転子鉄心は、第1孔と、前記径方向における前記第1孔の外側にある第1薄肉部とを有し、
     前記第2回転子鉄心は、第2孔と、前記径方向における前記第2孔の外側にある第2薄肉部とを有し、
     前記第1薄肉部の形状及び前記第2薄肉部の形状は互いに同じである
     送風機。
  11.  室内機と、
     前記室内機に接続された室外機と
     を備え、
     前記室内機及び前記室外機の少なくとも1つは電動機を有し、
     前記電動機は、
     固定子と、
     軸と、軸方向における前記軸の第1側に固定された第1回転子鉄心と、前記軸方向において前記第1側の反対側である前記軸の第2側に固定された第2回転子鉄心とを有し、前記固定子の内側に配置された回転子と
     を有し、
     前記軸は前記第1側のみで支持されており、
     径方向における前記第1回転子鉄心から前記固定子までの最短距離は、前記径方向における前記第2回転子鉄心から前記固定子までの最短距離よりも短く、
     前記第1回転子鉄心の最大半径は、前記第2回転子鉄心の最大半径よりも長く、
     前記第1回転子鉄心は、第1孔と、前記径方向における前記第1孔の外側にある第1薄肉部とを有し、
     前記第2回転子鉄心は、第2孔と、前記径方向における前記第2孔の外側にある第2薄肉部とを有し、
     前記第1薄肉部の形状及び前記第2薄肉部の形状は互いに同じである
     冷凍空調装置。
PCT/JP2018/012343 2018-03-27 2018-03-27 電動機、圧縮機、送風機、及び冷凍空調装置 WO2019186682A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207025360A KR102447683B1 (ko) 2018-03-27 2018-03-27 전동기, 압축기, 송풍기, 및 냉동 공조 장치
EP18912930.7A EP3780345A4 (en) 2018-03-27 2018-03-27 ELECTRIC MOTOR, COMPRESSOR, FAN, AND COOLING AND AIR CONDITIONING
US16/968,708 US11605991B2 (en) 2018-03-27 2018-03-27 Electric motor, compressor, air blower, and refrigerating and air conditioning apparatus
CN201880090939.8A CN112055928B (zh) 2018-03-27 2018-03-27 电动机、压缩机、送风机及制冷空调装置
AU2018416090A AU2018416090B2 (en) 2018-03-27 2018-03-27 Electric motor, compressor, blower, and refrigeration and air-conditioning device
PCT/JP2018/012343 WO2019186682A1 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 電動機、圧縮機、送風機、及び冷凍空調装置
JP2020510226A JP6914424B2 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 電動機、圧縮機、送風機、及び冷凍空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/012343 WO2019186682A1 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 電動機、圧縮機、送風機、及び冷凍空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019186682A1 true WO2019186682A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68059365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/012343 WO2019186682A1 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 電動機、圧縮機、送風機、及び冷凍空調装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11605991B2 (ja)
EP (1) EP3780345A4 (ja)
JP (1) JP6914424B2 (ja)
KR (1) KR102447683B1 (ja)
CN (1) CN112055928B (ja)
AU (1) AU2018416090B2 (ja)
WO (1) WO2019186682A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111043660A (zh) * 2019-12-31 2020-04-21 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种扫风叶片、导风架及空调器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990263U (ja) * 1982-12-08 1984-06-19 三菱重工業株式会社 密閉電動圧縮機用モ−タ
JPH0268645U (ja) 1988-11-14 1990-05-24
JP2012100502A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp 回転電動機
JP2013046486A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Daikin Ind Ltd 固定子、回転電機及び圧縮機

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268645A (ja) 1988-09-02 1990-03-08 Mitsubishi Electric Corp ドライバー回路
JP2750056B2 (ja) * 1992-07-29 1998-05-13 技術研究組合医療福祉機器研究所 ステッピングモータ
JPH0624383U (ja) 1992-08-24 1994-03-29 株式会社安川電機 可変ギャップ同期電動機
JP2001342954A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Sanyo Electric Co Ltd 電動圧縮機及びそれを用いた冷却装置
JP3787756B2 (ja) * 2000-08-29 2006-06-21 株式会社日立製作所 永久磁石式回転電機
JP2003153508A (ja) * 2001-08-29 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JP5259934B2 (ja) * 2006-07-20 2013-08-07 株式会社日立産機システム 永久磁石式回転電機及びそれを用いた圧縮機
JP4404086B2 (ja) * 2006-11-22 2010-01-27 ダイキン工業株式会社 回転子及び回転機
CN101821925A (zh) * 2007-12-27 2010-09-01 三菱电机株式会社 压缩机用电动机、压缩机以及制冷循环装置
JP2010259289A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp 磁気誘導子型回転機
JP2009236120A (ja) * 2009-07-15 2009-10-15 Mitsubishi Electric Corp 圧縮機
JP5630057B2 (ja) 2010-03-31 2014-11-26 ダイキン工業株式会社 回転電気機械
JP5269032B2 (ja) 2010-10-12 2013-08-21 三菱電機株式会社 同期電動機の回転子
JP5433643B2 (ja) 2011-07-15 2014-03-05 三菱重工業株式会社 電動過給装置及び多段過給システム
US9502931B2 (en) * 2012-03-23 2016-11-22 Asmo Co., Ltd. Brushless motor
JP6128419B2 (ja) * 2013-01-15 2017-05-17 日本電産株式会社 回転電機
JP6157340B2 (ja) * 2013-12-18 2017-07-05 三菱電機株式会社 永久磁石式回転電機
JP2015126650A (ja) 2013-12-27 2015-07-06 ダイキン工業株式会社 回転電機のロータおよびその製造方法
WO2017122289A1 (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 三菱電機株式会社 回転電機および加振装置
US10931155B2 (en) 2016-05-25 2021-02-23 Mitsubishi Electric Corporation Rotor, electric motor, compressor, air conditioner, and method for manufacturing electric motor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990263U (ja) * 1982-12-08 1984-06-19 三菱重工業株式会社 密閉電動圧縮機用モ−タ
JPH0268645U (ja) 1988-11-14 1990-05-24
JP2012100502A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp 回転電動機
JP2013046486A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Daikin Ind Ltd 固定子、回転電機及び圧縮機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3780345A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111043660A (zh) * 2019-12-31 2020-04-21 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种扫风叶片、导风架及空调器

Also Published As

Publication number Publication date
CN112055928B (zh) 2023-04-28
JPWO2019186682A1 (ja) 2020-10-22
AU2018416090A1 (en) 2020-10-08
AU2018416090B2 (en) 2021-07-29
KR102447683B1 (ko) 2022-09-27
CN112055928A (zh) 2020-12-08
KR20200115633A (ko) 2020-10-07
EP3780345A1 (en) 2021-02-17
JP6914424B2 (ja) 2021-08-04
US11605991B2 (en) 2023-03-14
US20200412185A1 (en) 2020-12-31
EP3780345A4 (en) 2021-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6918240B2 (ja) 電動機、圧縮機、送風機、及び冷凍空調装置
JP2023168510A (ja) 電動機、圧縮機、送風機、及び冷凍空調装置
JPWO2020194504A1 (ja) ロータ、モータ、圧縮機、及び空気調和機
JP7034328B2 (ja) ロータ、モータ、圧縮機、及び冷凍空調装置
JP7204897B2 (ja) ロータ、モータ、圧縮機、及び空気調和機
WO2019186682A1 (ja) 電動機、圧縮機、送風機、及び冷凍空調装置
WO2021070353A1 (ja) ロータ、電動機、圧縮機、及び空気調和機
JP7130051B2 (ja) 回転子、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置
JP7094369B2 (ja) ステータ、モータ、圧縮機、及び冷凍空調装置
US20230318368A1 (en) Motor, compressor, refrigeration cycle apparatus, and manufacturing method of motor

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18912930

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020510226

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207025360

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018416090

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20180327

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018912930

Country of ref document: EP

Effective date: 20201027