WO2019181849A1 - 短絡装置及びそれを備えるロボットシステム - Google Patents

短絡装置及びそれを備えるロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2019181849A1
WO2019181849A1 PCT/JP2019/011166 JP2019011166W WO2019181849A1 WO 2019181849 A1 WO2019181849 A1 WO 2019181849A1 JP 2019011166 W JP2019011166 W JP 2019011166W WO 2019181849 A1 WO2019181849 A1 WO 2019181849A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
short
robot
motor
circuit
circuit device
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/011166
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
治彦 丹
雅彦 住友
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to KR1020207029001A priority Critical patent/KR102371377B1/ko
Priority to EP19770371.3A priority patent/EP3769919A4/en
Priority to US16/982,627 priority patent/US20210028727A1/en
Priority to CN201980018359.2A priority patent/CN111819041B/zh
Publication of WO2019181849A1 publication Critical patent/WO2019181849A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0004Braking devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0025Means for supplying energy to the end effector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0009Constructional details, e.g. manipulator supports, bases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/046Revolute coordinate type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/12Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements electric
    • B25J9/126Rotary actuators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/18Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor
    • H02P3/22Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor by short-circuit or resistive braking

Definitions

  • the present invention relates to a short-circuit device and a robot system including the same.
  • Patent Document 1 Conventionally, a robot control device as described in Patent Document 1 is known.
  • the robot control device when the main power source is not connected to the third connection unit and the maintenance power source is connected to the fourth connection unit, a voltage is supplied from the maintenance power source to the brake drive circuit. It is described that the brake of the robot arm is unlocked because it is supplied.
  • the power supply for maintenance of patent document 1 is in the state released from the state which act
  • Patent Document 1 when the brake is released, there is a problem that a danger arises because the posture of the robot suddenly changes (for example, the robot arm suddenly drops due to its own weight).
  • the robot arm 100 is suspended in advance with a crane 110 or the like to prevent the sudden drop or the like.
  • a conventional method has a problem that it takes time and effort.
  • an object of the present invention is to provide a short-circuit device and a robot system including the same that can easily stabilize the posture of the robot.
  • a short-circuit device is electrically connected to a robot including a robot arm having at least one joint axis and a motor provided on each joint axis, and the robot And a short circuit for operating a dynamic brake on each of the motors.
  • the posture of the robot can be prevented from changing by short-circuiting the motor electrode by the short circuit.
  • the short-circuit device according to the present invention can easily stabilize the posture of the robot.
  • the robot further includes a non-excitation operation type electromagnetic brake provided in each of the motors, and further includes an auxiliary power source for supplying power to the non-excitation operation type electromagnetic brake not supplied with power from the main power supply of the robot. Also good.
  • the dynamic brake can be applied to each motor by the short circuit while releasing the non-excitation operation type electromagnetic brake by the auxiliary power source. As a result, it is possible to change the robot to a desired posture while preventing the robot posture from changing suddenly.
  • An auxiliary power switch for switching whether or not to supply power to the non-excitation operation type electromagnetic brake by the auxiliary power may be further provided.
  • the non-excitation operation type electromagnetic brake can be released at a desired timing.
  • the motor may be a three-phase motor, and the short circuit may be configured to short-circuit two or three of the three electrodes of the three-phase motor.
  • the motor electrode may be short-circuited by the short circuit simultaneously with being attached to the robot.
  • the dynamic brake can be surely applied before the non-excitation operation type electromagnetic brake is released.
  • a short-circuit switch for switching whether or not the motor electrode is short-circuited by the short-circuit may be further provided.
  • the dynamic brake can be released at a desired timing.
  • a robot system includes a robot arm having at least one joint axis, a robot provided on each of the joint axes, and the short-circuit device according to any one of the above. .
  • the posture of the robot can be prevented from changing by short-circuiting the motor electrode by the short circuit.
  • the robot system according to the present invention can easily stabilize the posture of the robot.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall configuration when a robot control device is attached to a robot in a robot system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a simplified circuit diagram showing an electrical connection relationship when a robot controller is attached to the robot.
  • the robot system 10 includes a robot 20 having a robot arm 30, a robot control device 80 that controls the robot 20 and includes a main power supply 81. And a short-circuit device 90 (see FIGS. 4 to 6) according to the present invention to be described later.
  • the robot 20 includes a robot arm 30, a motor 50 provided on each of the six joint axes JT1 to JT6 of the robot arm 30, and a non-excitation operation type electromagnetic brake 60 provided on each of the motors 50. Further, the robot 20 according to the present embodiment includes a base 21 connected to the base end of the robot arm 30, an end effector (not shown) attached to the tip of the robot arm 30, and the robot control device 80 or the short-circuit device 90. And a to-be-attached portion 22 to which is attached.
  • the robot arm 30 is a multi-joint arm having six joint axes JT1 to JT6 and six links 40a to 40f sequentially connected by these joint axes.
  • the first arm portion 31 is constituted by a link and joint shaft connecting body including the first joint axis JT1, the first link 40a, the second joint axis JT2, the second link 40b, the third joint axis JT3, and the third link 40c. Composed.
  • the first joint shaft JT1 connects the base 21 and the base end portion of the first link 40a so as to be rotatable about an axis extending in the vertical direction.
  • the second joint axis JT2 connects the distal end portion of the first link 40a and the proximal end portion of the second link 40b so as to be rotatable about an axis extending in the horizontal direction.
  • the third joint axis JT3 connects the distal end portion of the second link 40b and the proximal end portion of the third link 40c so as to be rotatable about an axis extending in the horizontal direction.
  • the second arm portion 32 is formed by a link of the fourth joint axis JT4, the fourth link 40d, the fifth joint axis JT5, the fifth link 40e, the sixth joint axis JT6, and the sixth link 40f and the joint axis connection body. Composed. Specifically, the fourth joint shaft JT4 connects the distal end portion of the third link 40c and the proximal end portion of the fourth link 40d so as to be rotatable about an axis extending in the longitudinal direction of the third link 40c.
  • the fifth joint axis JT5 connects the distal end portion of the fourth link 40d and the proximal end portion of the fifth link 40e so as to be rotatable about an axis extending in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the fourth link 40d.
  • the sixth joint axis JT6 connects the distal end portion of the fifth link 40e and the proximal end portion of the sixth link 40f so as to be twisted and rotatable.
  • An end effector (not shown) is attached to the tip of the sixth link 40f.
  • the motor 50 is provided on each of the six joint axes JT1 to JT6 of the robot arm 30. Although only one motor 50 is illustrated in FIG. 2, the other five motors 50 have the same configuration, and thus the illustration and description thereof will not be repeated here. As shown in FIG. 2, the motor 50 according to this embodiment is a three-phase motor including a U phase, a V phase, and a W phase.
  • the motor 50 is, for example, a servo motor that is servo-controlled by the robot controller 80. Each motor 50 is provided with a position detector 70 for detecting the rotational position.
  • the position detector 70 is an encoder, for example.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of a motor, a non-excitation operation type electromagnetic brake, and a position detector.
  • the “load side” is the direction in which the load is attached to the motor 50, that is, the direction in which the shaft 52 protrudes (lower side in FIG. 3) in this example, and the “anti-load side” is the load This is the opposite direction (upper side in FIG. 3).
  • the motor 50 includes a shaft 52, a frame 51, a load side bracket 53 provided at the load side end portion of the frame 51, and an antiload provided at the antiload side end portion of the frame 51.
  • the load side bracket 53 and the anti-load side bracket (plate) 54 are respectively provided with a load-side bearing and an anti-load side bearing (not shown), and the shaft 52 is rotatably supported via these bearings.
  • the motor 50 includes a rotor 55 provided on the shaft 52 and a stator 56 provided on the inner peripheral surface of the frame 51.
  • the rotor 55 is provided with a plurality of permanent magnets (not shown), for example.
  • the stator 56 includes a stator core (not shown) arranged in an annular shape and a plurality of armature windings (not shown) wound around a plurality of teeth portions of the stator core.
  • Non-excitation electromagnetic brake 60 Each motor 50 is provided with a non-excitation operation type electromagnetic brake 60. Each of the non-excitation actuating electromagnetic brakes 60 is configured to operate so that the robot 20 maintains the same posture when power is not supplied, and is released when power is supplied.
  • the non-excitation operation type electromagnetic brake 60 is disposed on the non-load side of the motor 50, and stops and holds or brakes the shaft 52.
  • the non-excitation operation type electromagnetic brake 60 may be arranged on the load side of the motor 50.
  • the non-excitation operation type electromagnetic brake 60 is covered with a brake cover (not shown).
  • the non-excitation actuating electromagnetic brake 60 includes a cylindrical field core 67, an annular armature 68 disposed opposite to the load side of the field core 67, and an armature 68 and a plate (anti-load side bracket) 54. And a brake disc 69 arranged.
  • the field core 67 is fixed to the plate (anti-load side bracket) 54 with bolts 61.
  • the field core 67 is provided with a plurality of braking springs 62.
  • the brake spring 62 presses the armature 68 and biases it toward the load side.
  • the field core 67 is provided with a coil 63.
  • the coil 63 generates a magnetic attractive force when energized, and attracts the armature 68 to the anti-load side against the urging force of the braking spring 62.
  • the armature 68 is made of a magnetic material (such as a steel plate).
  • the brake disc 69 is fixed to the shaft 52 via the hub 64.
  • An annular friction plate 65 is attached to both the load side and the anti-load side of the brake disc 69.
  • the brake disc 69 is configured to be slidable in the axial direction of the shaft 52.
  • the armature 68 is pressed toward the plate 54 (load side) by the urging force of the brake spring 62 when the coil 63 is not energized (non-excitation state).
  • the brake disc 69 and the friction plate 65 are sandwiched between the armature 68 and the plate 54.
  • a gap G is generated between the field core 67 and the armature 68.
  • the stop holding or rotation of the shaft 52 is braked when the power is shut off.
  • This state is a state in which the non-excitation operation type electromagnetic brake 60 is acting.
  • the position detector 70 is disposed on the non-load side of the non-excitation operation type electromagnetic brake 60 and is connected to the shaft 52.
  • the position detector 70 may be disposed at other positions, for example, between the motor 50 and the non-excitation operation type electromagnetic brake 60. Then, the position detector 70 detects the rotation position (rotation angle or the like) of the shaft 52, thereby detecting the rotation position of the motor 50 and outputting the detected position data.
  • the position detector 70 detects at least one of the speed (rotational speed, angular speed, etc.) of the motor 50 and the acceleration (rotational acceleration, angular acceleration, etc.) of the motor 50 in addition to or instead of the rotational position of the motor 50. May be.
  • the robot control device 80 is electrically connected to the robot 20 by attaching the attachment portion 88 to the attached portion 22 of the robot 20.
  • the robot controller 80 includes a main power 81 of the robot 20, a main power switch 82 for switching whether or not the main power 81 supplies power to the robot 20, and the U phase, V phase, and W phase of the motor 50.
  • a servo amplifier 84 electrically connected to the motor 50 and a switch 86 provided between the motor 50 and the servo amplifier 84 for switching whether the U phase and V phase of the motor 50 are short-circuited.
  • the specific configuration for controlling the operation of the robot 20 with respect to the robot controller 80 is not particularly limited.
  • a known processor CPU or the like
  • operates according to a program stored in a storage unit memory or the like. It may be a configuration realized by.
  • the robot controller 80 may include a power converter (not shown) that controls the rotation operation of the motor 50 while controlling the power supply to each motor 50.
  • the power converter is a device that converts DC power supplied from the main power supply 81 into AC power, and may be, for example, a three-phase bridge inverter circuit having six semiconductor switching elements.
  • the six semiconductor switching elements may be composed of six IGBTs in which freewheeling diodes are connected in antiparallel.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing an overall configuration when a short-circuit device is attached to the robot in the robot system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a simplified circuit diagram showing an electrical connection relationship when a short-circuit device is attached to the robot.
  • the short-circuit device 90 according to the present embodiment is attached to the robot 20 when the robot control device 80 is not attached to the robot 20.
  • the short-circuit device 90 is electrically connected to the robot 20 by attaching the attachment portion 98 to the attachment portion 22 provided in the robot 20, as with the attachment portion 88 of the robot control device 80. Is done.
  • the short-circuit device 90 includes an auxiliary power source 91 for supplying power to the non-excitation operation type electromagnetic brake 60 that is not supplied with power from the main power supply 81, and a short-circuit circuit that applies a dynamic brake to each of the motors 50. 95.
  • the short-circuit device 90 according to the present embodiment further includes an auxiliary power switch 92 for switching whether to supply power to the motor 50 by the auxiliary power source 91.
  • the auxiliary power supply 91 is in a state in which the non-excitation operation type electromagnetic brake 60 is released by supplying power to the non-excitation operation type electromagnetic brake 60 not supplied with power from the main power supply 81.
  • the auxiliary power supply 91 is intended to supply power to the non-excitation actuated electromagnetic brake 60, and does not have a motor power supply (main power supply 81 or the like) unlike the robot control device 80.
  • the short circuit 95 is configured to short-circuit all three electrodes (U phase, V phase, and W phase) of the motor 50.
  • the short circuit 95 may be configured to short-circuit two electrodes (U phase and V phase, U phase and W phase, or V phase and W phase) of the three electrodes of the motor 50.
  • the short-circuit device 90 when the short-circuit device 90 is electrically connected to the robot 20 (when the attachment portion 98 is attached to the attachment portion 22), the short-circuit 95 shorts all three electrodes of the motor 50 to each other. Configured to do. That is, the short-circuit device 90 according to the present embodiment is configured to short-circuit the electrodes of the motor 50 by the short-circuit circuit 95 at the same time as being attached to the robot 20.
  • the short-circuit device 90 according to the present embodiment can suppress the posture of the robot 20 from changing by short-circuiting the electrodes of the motor 50 by the short-circuit 95. As a result, the short-circuit device 90 according to the present invention can easily stabilize the posture of the robot 20.
  • the short-circuit device 90 includes an auxiliary power supply 91 for supplying power to the non-excitation operation type electromagnetic brake 60 that is not supplied with power from the main power supply 81, so that the auxiliary power supply 91 allows the non-excitation operation type electromagnetic.
  • a dynamic brake can be applied to each motor 50 by the short circuit 95 while releasing the brake 60. As a result, it is possible to change the robot 20 to a desired posture while preventing the posture of the robot 20 from changing suddenly. Thereby, for example, it is possible to appropriately perform maintenance work and the like.
  • the short-circuit device 90 further includes an auxiliary power switch 92 for switching whether to supply power to the non-excitation operation type electromagnetic brake 60 by the auxiliary power source 91.
  • an auxiliary power switch 92 for switching whether to supply power to the non-excitation operation type electromagnetic brake 60 by the auxiliary power source 91.
  • the short-circuit device 90 is attached to the robot 20, for example, when power is supplied from the auxiliary power supply 91 by supplying power from the auxiliary power supply 91 to the non-excitation operation type electromagnetic brake 60 after ensuring safety. It is possible to prevent the risk of obtaining.
  • the motor 50 is a three-phase motor
  • the short circuit 95 is configured to short-circuit the three electrodes of the three-phase motor.
  • the short-circuit device 90 is configured to short-circuit the electrodes of the motor 50 by the short-circuit circuit 95 at the same time as being attached to the robot 20. Accordingly, since the dynamic brake can be surely applied before the non-excitation operation type electromagnetic brake 60 is released, for example, a short circuit switch for switching whether or not the electrode of the motor 50 is short-circuited by the short circuit 95 It is possible to prevent an erroneous operation (for example, a state where both the non-excitation actuated electromagnetic brake 60 and the dynamic brake are not acting) that may occur in the case of having the above.
  • the robot system 10 includes a robot 20 including a robot arm 30 having six joint axes JT1 to JT6, a motor 50 provided on each of the joint axes JT1 to JT6, and the short-circuit device 90 described above. It becomes possible to stabilize the posture of the robot 20 easily.
  • FIG. 6 is a simplified circuit diagram showing an electrical connection relationship when a short-circuit device is attached to a robot in a robot system according to a modification of the present invention.
  • a dynamic brake is applied to the motor 50 by attaching the short-circuit device 90 according to this modification shown in FIG.
  • the posture of the robot may be difficult to change. Thereby, for example, when the packing jig is removed when the packaging is opened and the robot is installed, the posture of the robot can be prevented from changing suddenly.
  • a conventional so-called horizontal articulated robot generally does not have a non-excitation operation type electromagnetic brake in the motor 50. Therefore, the short-circuit device 90 according to the modification can be used particularly effectively for such a horizontal articulated robot.
  • a dynamic brake is applied to the motor 50 as required by a short circuit provided in the robot control device.
  • the robot control device 80 is detachable from the robot 20
  • the present invention is not limited to this.
  • the robot controller 80 may be attached to the robot 20 in a state where it cannot be removed, for example, built in the robot 20.
  • the short-circuit device 90 according to the present invention may be attached after the robot control device 80 is turned off.
  • the motor 50 is configured as a three-phase motor.
  • the present invention is not limited to this.
  • the motor 50 may be configured as a single phase motor.
  • the short-circuit device 90 has been described as being configured to short-circuit all three electrodes of the motor 50 by the short-circuit 95 at the same time as being attached to the robot 20, it is not limited to this. That is, the short-circuit device 90 may further include a short-circuit switch for switching whether or not to short-circuit the electrode of the motor 50 with a short-circuit.
  • the dynamic brake can be released at a desired timing. As a result, for example, when power is supplied from the auxiliary power supply 91 and the non-excitation operation type electromagnetic brake 60 is released, the dynamic brake is also released after securing the safety so that the posture of the robot 20 is changed. Since it becomes easy to change, maintenance work and the like can be performed more easily.
  • the robot arm 30 is a multi-joint arm having six joint axes, but is not limited thereto. That is, the robot arm 30 may be an arm having at least one joint axis. The robot arm 30 may be an arm having a linear motion axis.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

本発明に係る短絡装置は、少なくとも1つの関節軸を有するロボットアームと、前記関節軸それぞれに設けられるモータとを備えるロボットに対して電気的に接続され、前記ロボットを制御するためのロボット制御装置とは別個に設けられ、且つ、前記モータそれぞれにダイナミックブレーキを作用させる短絡回路を備える。

Description

短絡装置及びそれを備えるロボットシステム
 本発明は、短絡装置及びそれを備えるロボットシステムに関する。
 従来から、特許文献1に記載されたようなロボット制御装置が知られている。特許文献1には、ロボット制御装置において、第3接続部に主電源が接続されておらず、第4接続部にメンテナンス用電源が接続された場合に、メンテナンス用電源からブレーキ駆動回路に電圧が供給されるので、ロボットアームに備えられるブレーキのロックが解除されることが記載されている。
特開2017-1120号公報
 ところで、特許文献1のメンテナンス用電源は、主電源から電力供給されていないブレーキ(いわゆる無励磁作動型電磁ブレーキ)に電力供給することで、当該ブレーキを作用している状態から解除された状態に切り替える。これにより、主電源から電力供給されていない場合でもロボットの姿勢が変更可能となるため、メンテナンス作業などを行うことができる。
 しかし、特許文献1では、上記ブレーキが解除されたとき、ロボットの姿勢が急に変わることで(例えば、ロボットアームが自重で急落してしまうことで)危険が生じてしまうという問題があった。このような問題を解決するために、例えば、図7に示すようにクレーン110などで予めロボットアーム100を吊り下げておき、当該急落などを防止することが行われていた。しかし、このような従来の手法では、手間や時間がかかってしまうという問題があった。
 そこで、本発明は、ロボットの姿勢を容易に安定させることが可能な、短絡装置及びそれを備えるロボットシステムを提供することを目的とする。
 前記課題を解決するために、本発明に係る短絡装置は、少なくとも1つの関節軸を有するロボットアームと、前記関節軸それぞれに設けられるモータとを備えるロボットに対して電気的に接続され、前記ロボットを制御するためのロボット制御装置とは別個に設けられ、且つ、前記モータそれぞれにダイナミックブレーキを作用させる短絡回路を備える。
 上記構成によれば、短絡回路によってモータの電極を短絡することで、ロボットの姿勢が変わることを抑制することができる。その結果、本発明に係る短絡装置は、ロボットの姿勢を容易に安定させることが可能となる。
 前記ロボットは、前記モータそれぞれに設けられる無励磁作動型電磁ブレーキをさらに備え、前記ロボットの主電源から電力供給されていない前記無励磁作動型電磁ブレーキに電力供給するための補助電源をさらに備えてもよい。
 上記構成によれば、補助電源によって無励磁作動型電磁ブレーキを解除しつつ、短絡回路によってモータそれぞれにダイナミックブレーキを作用させることができる。その結果、ロボットの姿勢が急に変わることを防止しつつ、ロボットを所望の姿勢に変更可能な状態とすることができる。
 前記補助電源によって前記無励磁作動型電磁ブレーキに電力供給するか否かを切り替えるための補助電源スイッチをさらに備えてもよい。
 上記構成によれば、所望するタイミングで無励磁作動型電磁ブレーキを解除することが可能となる。
 前記モータは三相モータであり、前記短絡回路は前記三相モータの3つの電極のうち2つ又は3つの電極を短絡するように構成されていてもよい。
 上記構成によれば、例えば、モータが単相モータである場合と比較して、特別な工夫無しで回転磁界を得ることができ、且つ大きな出力を得ることが可能となる。
 前記ロボットに取り付けられると同時に前記短絡回路によって前記モータの電極を短絡するように構成されていてもよい。
 上記構成によれば、無励磁作動型電磁ブレーキが解除される前にダイナミックブレーキを確実に作用させることができる。
 前記短絡回路によって前記モータの電極を短絡するか否かを切り替えるための短絡スイッチをさらに備えてもよい。
 上記構成によれば、所望するタイミングでダイナミックブレーキを解除することが可能となる。
 前記課題を解決するために、本発明に係るロボットシステムは、少なくとも1つの関節軸を有するロボットアームと、前記関節軸それぞれに設けられるモータとを備えるロボットと、上記いずれかに記載の短絡装置と、を備える。
 上記構成によれば、短絡回路によってモータの電極を短絡することで、ロボットの姿勢が変わることを抑制することができる。その結果、本発明に係るロボットシステムは、ロボットの姿勢を容易に安定させることが可能となる。
 本発明によれば、ロボットの姿勢を容易に安定させることが可能な、短絡装置及びそれを備えるロボットシステムを提供することができる。
本発明の実施形態に係るロボットシステムにおいてロボットにロボット制御装置を取り付けたときの全体構成を示す概略図である。 本発明の実施形態に係るロボットシステムにおいてロボットにロボット制御装置を取り付けたときの電気的な接続関係を示す簡略化した回路図である。 本発明の実施形態に係るモータ、無励磁作動型電磁ブレーキ及び位置検出器の構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係るロボットシステムにおいてロボットに短絡装置を取り付けたときの全体構成を示す概略図である。 本発明の実施形態に係るロボットシステムにおいてロボットに短絡装置を取り付けたときの電気的な接続関係を示す簡略化した回路図である。 本発明の変形例に係るロボットシステムにおいてロボットに短絡装置を取り付けたときの電気的な接続関係を示す簡略化した回路図である。 従来のロボットシステムにおいてロボットアームが自重で急落することを防止するために当該ロボットアームをクレーンなどで吊り下げた状態を示す概略図である。
(全体構成)
 以下、本発明の実施形態に係る短絡装置及びそれを備えるロボットシステムについて図面を参照して説明する。なお、本実施形態によって本発明が限定されるものではない。また、以下では、全ての図を通じて、同一又は相当する要素には同一の参照符号を付して、その重複する説明を省略する。
(ロボットシステム10)
 図1は、本発明の実施形態に係るロボットシステムにおいてロボットにロボット制御装置を取り付けたときの全体構成を示す概略図である。図2は、同ロボットにロボット制御装置を取り付けたときの電気的な接続関係を示す簡略化した回路図である。
 図1及び図2に示すように、本実施形態に係るロボットシステム10は、ロボットアーム30を有するロボット20と、当該ロボット20を制御し、且つ、主電源81が内蔵されるロボット制御装置80と、後述する本発明に係る短絡装置90(図4~6参照)と、を備える。
(ロボット20)
 ロボット20は、ロボットアーム30と、ロボットアーム30の6つの関節軸JT1~JT6それぞれに設けられるモータ50と、モータ50それぞれに設けられる無励磁作動型電磁ブレーキ60と、を備える。また、本実施形態に係るロボット20は、ロボットアーム30の基端部に連結される基台21と、ロボットアーム30の先端部に取り付けられる図示しないエンドエフェクタと、ロボット制御装置80又は短絡装置90が取り付けられる被取付け部22と、をさらに備える。
(ロボットアーム30)
 図1に示すように、ロボットアーム30は、6つの関節軸JT1~JT6と、これらの関節軸によって順次連結される6つのリンク40a~40fと、を有する多関節アームである。
 第1関節軸JT1、第1リンク40a、第2関節軸JT2、第2リンク40b、第3関節軸JT3、及び第3リンク40cから成るリンク及び関節軸の連結体によって、第1アーム部31が構成される。具体的には、第1関節軸JT1は、基台21と第1リンク40aの基端部とを鉛直方向に延びる軸回りに回転可能に連結する。第2関節軸JT2は、第1リンク40aの先端部と第2リンク40bの基端部とを水平方向に延びる軸回りに回転可能に連結する。第3関節軸JT3は、第2リンク40bの先端部と第3リンク40cの基端部とを水平方向に延びる軸回りに回転可能に連結する。
 第4関節軸JT4、第4リンク40d、第5関節軸JT5、第5リンク40e、第6関節軸JT6、及び第6リンク40fから成るリンク及び関節軸の連結体によって、第2アーム部32が構成される。具体的には、第4関節軸JT4は、第3リンク40cの先端部と第4リンク40dの基端部とを第3リンク40cの長手方向に延びる軸回りに回転可能に連結する。第5関節軸JT5は、第4リンク40dの先端部と第5リンク40eの基端部とを第4リンク40dの長手方向と直交する方向に延びる軸回りに回転可能に連結する。第6関節軸JT6は、第5リンク40eの先端部と第6リンク40fの基端部とを捻れ回転可能に連結する。そして、第6リンク40fの先端部には図示しないエンドエフェクタが取り付けられる。
(モータ50)
 モータ50は、ロボットアーム30の6つの関節軸JT1~JT6それぞれに設けられる。図2では1つのモータ50のみ図示してあるが、他の5つのモータ50についても同様の構成であるため、ここではその図示及び説明を繰り返さない。図2に示すように、本実施形態に係るモータ50は、それぞれ、U相、V相及びW相を含む三相モータである。
 モータ50は、例えば、ロボット制御装置80によってサーボ制御されるサーボモータである。モータ50には、それぞれ、回転位置を検出するための位置検出器70が設けられている。位置検出器70は、例えば、エンコーダである。
 図3は、モータ、無励磁作動型電磁ブレーキ及び位置検出器の構成の一例を示す図である。なお、以下において「負荷側」とはモータ50に対して負荷が取り付けられる方向、すなわち、この一例ではシャフト52が突出する方向(図3の下側)であり、「反負荷側」とは負荷側の反対方向(図3の上側)である。
 図3に示すように、モータ50は、シャフト52と、フレーム51と、フレーム51の負荷側端部に設けられた負荷側ブラケット53と、フレーム51の反負荷側端部に設けられた反負荷側ブラケット(以下、プレートともいう)54とを備える。負荷側ブラケット53及び反負荷側ブラケット(プレート)54には、それぞれ、図示しない負荷側軸受及び反負荷側軸受が設けられ、シャフト52はこれら軸受を介して回転自在に支持される。
 モータ50は、シャフト52に設けられる回転子55と、フレーム51の内周面に設けられる固定子56とを有する。回転子55には、例えば、図示しない複数の永久磁石が設けられる。固定子56は、環状に配置される図示しない固定子鉄心と、当該固定子鉄心の複数のティース部に巻回される図示しない複数の電機子巻線と、を備える。
(無励磁作動型電磁ブレーキ60)
 モータ50には、それぞれ、無励磁作動型電磁ブレーキ60が設けられる。無励磁作動型電磁ブレーキ60は、それぞれ、電力供給されないことでロボット20が同じ姿勢を維持するように作用し、且つ、電力供給されることで解除されるように構成されている。
 図3に示すように、無励磁作動型電磁ブレーキ60は、モータ50の反負荷側に配置されており、シャフト52の停止保持又は制動を行う。なお、無励磁作動型電磁ブレーキ60をモータ50の負荷側に配置してもよい。無励磁作動型電磁ブレーキ60は、図示しないブレーキカバーによって覆われている。無励磁作動型電磁ブレーキ60は、円筒状のフィールドコア67と、フィールドコア67の負荷側に対向配置された円環状のアーマチュア68と、アーマチュア68とプレート(反負荷側ブラケット)54との間に配置されたブレーキディスク69と、を有する。
 フィールドコア67は、ボルト61によりプレート(反負荷側ブラケット)54に固定される。フィールドコア67には、複数の制動ばね62が設けられる。制動ばね62は、アーマチュア68を押圧して負荷側へ付勢する。またフィールドコア67には、コイル63が設けられる。コイル63は通電時に磁気吸引力を発生し、制動ばね62の付勢力に抗してアーマチュア68を反負荷側へ吸引する。アーマチュア68は、磁性体(鋼板等)で構成される。
 ブレーキディスク69は、ハブ64を介してシャフト52に固定される。ブレーキディスク69の負荷側及び反負荷側の両面には、環状の摩擦板65が取り付けられる。ブレーキディスク69は、シャフト52の軸方向にスライド可能に構成される。
 無励磁作動型電磁ブレーキ60は、コイル63が通電されていない状態(非励磁状態)では、アーマチュア68が制動ばね62の付勢力によりプレート54方向(負荷側)へ押圧される。アーマチュア68とプレート54によりブレーキディスク69及び摩擦板65が挟み込まれる。このときフィールドコア67とアーマチュア68との間にはギャップGが生じる。その結果、電源遮断時にシャフト52の停止保持又は回転が制動される。この状態が、無励磁作動型電磁ブレーキ60が作用している状態である。
 一方、コイル63が通電されている状態(励磁状態)では、コイル63による磁気吸引力によりアーマチュア68がコイル63側(反負荷側)へ移動する。アーマチュア68とプレート54との間にギャップG分の隙間が生じ、ブレーキディスク69及び摩擦板65がフリーになる。この結果、モータ50の可動時にブレーキディスク69は上記制動から開放されて、シャフト52が回転可能となる。この状態が、無励磁作動型電磁ブレーキ60の解除状態である。
 位置検出器70は、無励磁作動型電磁ブレーキ60の反負荷側に配置され、シャフト52に連結される。なお、位置検出器70をこれ以外の位置、例えばモータ50と無励磁作動型電磁ブレーキ60との間に配置してもよい。そして、位置検出器70は、シャフト52の回転位置(回転角度等)を検出することにより、モータ50の回転位置を検出し、検出位置のデータを出力する。なお、位置検出器70は、モータ50の回転位置に加えて又は代えて、モータ50の速度(回転速度、角速度等)及びモータ50の加速度(回転加速度、角加速度等)の少なくとも一方を検出してもよい。
(ロボット制御装置80)
 図1及び図2に示すように、ロボット制御装置80は、その取付け部88がロボット20の被取付け部22に取り付けられることでロボット20に対して電気的に接続される。ロボット制御装置80には、ロボット20の主電源81と、当該主電源81によってロボット20に電力供給するか否かを切り替えるための主電源スイッチ82と、モータ50のU相、V相及びW相に電気的に接続されるサーボアンプ84と、モータ50とサーボアンプ84との間に設けられ、モータ50のU相とV相を短絡するか否かを切り替えるためのスイッチ86と、が内蔵される。
 ロボット制御装置80ついて、ロボット20の動作を制御するための具体的な構成は特に限定されないが、例えば、公知のプロセッサ(CPU等)が記憶部(メモリ等)に格納されるプログラムに従って動作することで実現される構成であってもよい。
 ロボット制御装置80は、モータ50それぞれに対する電力供給を制御しつつ当該モータ50の回転動作を制御する図示しない電力変換器を有してもよい。当該電力変換器は、主電源81から供給される直流電力を交流電力に変換する機器であって、例えば、6つの半導体スイッチング素子を有する三相ブリッジインバータ回路であってもよい。例えば、当該6つの半導体スイッチング素子は、還流ダイオードが逆並列接続された6つのIGBTで構成されてもよい。
(短絡装置90)
 図4は、本発明の実施形態に係るロボットシステムにおいてロボットに短絡装置を取り付けたときの全体構成を示す概略図である。図5は、同ロボットに短絡装置を取り付けたときの電気的な接続関係を示す簡略化した回路図である。図4に示すように、本実施形態に係る短絡装置90は、ロボット制御装置80がロボット20に取り付けられていない場合に当該ロボット20に取り付けられる。具体的には、短絡装置90は、上記ロボット制御装置80の取付け部88と同じく、その取付け部98がロボット20に設けられる被取付け部22に取り付けられることでロボット20に対して電気的に接続される。
 図5に示すように、短絡装置90は、主電源81から電力供給されていない無励磁作動型電磁ブレーキ60に電力供給するための補助電源91と、モータ50それぞれにダイナミックブレーキを作用させる短絡回路95と、を備える。また、本実施形態に係る短絡装置90は、補助電源91によってモータ50に電力供給するか否かを切り替えるための補助電源スイッチ92をさらに備える。
(補助電源91)
 補助電源91は、主電源81から電力供給されていない無励磁作動型電磁ブレーキ60に電力供給することで当該無励磁作動型電磁ブレーキ60が解除された状態とする。なお、補助電源91は、無励磁作動型電磁ブレーキ60に電力供給することを目的としたものであり、上記ロボット制御装置80のようにモータ用電源装置(主電源81等)を有しない。
(短絡回路95)
 短絡回路95は、モータ50の3つの電極(U相、V相及びW相)全てを互いに短絡するように構成される。なお、短絡回路95は、モータ50の3つの電極のうち2つの電極(U相とV相、U相とW相、又はV相とW相)を短絡するように構成されてもよい。図5に示すように、短絡装置90がロボット20に電気的に接続されると(取付け部98が被取付け部22に取り付けられると)、短絡回路95がモータ50の3つの電極全てを互いに短絡するように構成される。すなわち、本実施形態に係る短絡装置90は、ロボット20に取り付けられると同時に短絡回路95によってモータ50の電極を短絡するように構成されている。
(効果)
 本実施形態に係る短絡装置90は、短絡回路95によってモータ50の電極を互いに短絡することで、ロボット20の姿勢が変わることを抑制することができる。その結果、本発明に係る短絡装置90は、ロボット20の姿勢を容易に安定させることが可能となる。
 本実施形態に係る短絡装置90は、主電源81から電力供給されていない無励磁作動型電磁ブレーキ60に電力供給するための補助電源91を備えることで、当該補助電源91によって無励磁作動型電磁ブレーキ60を解除しつつ、短絡回路95によってモータ50それぞれにダイナミックブレーキを作用させることができる。その結果、ロボット20の姿勢が急に変わることを防止しつつ、ロボット20を所望の姿勢に変更可能な状態とすることができる。これにより、例えば、メンテナンス作業などを適切に行うことが可能となる。
 さらに、本実施形態に係る短絡装置90は、補助電源91によって無励磁作動型電磁ブレーキ60に電力供給するか否かを切り替えるための補助電源スイッチ92をさらに備える。これにより、所望するタイミングで無励磁作動型電磁ブレーキ60を解除することが可能となる。したがって、短絡装置90がロボット20に取り付けられたあとで、例えば、安全を確保したうえで補助電源91から無励磁作動型電磁ブレーキ60に電力供給することで、補助電源91から電力供給したとき生じ得る危険を防止することが可能となる。
 また、本実施形態では、モータ50は三相モータであり、短絡回路95は三相モータの3つの電極を互いに短絡するように構成されている。これにより、例えば、モータ50が単相モータである場合と比較して、特別な工夫無しで回転磁界を得ることができ、且つ大きな出力を得ることが可能となる。
 さらに、本実施形態に係る短絡装置90は、ロボット20に取り付けられると同時に短絡回路95によってモータ50の電極を短絡するように構成されている。これにより、無励磁作動型電磁ブレーキ60が解除される前にダイナミックブレーキを確実に作用させることができるため、例えば、短絡回路95によってモータ50の電極を短絡するか否かを切り替えるための短絡スイッチを備えるような場合に生じ得る誤操作(例えば、無励磁作動型電磁ブレーキ60とダイナミックブレーキとの両方が作用していない状態となること)を防止することができる。
 なお、本実施形態に係るロボットシステム10は、6つの関節軸JT1~JT6を有するロボットアーム30と、関節軸JT1~JT6それぞれに設けられるモータ50とを備えるロボット20と、上記した短絡装置90とを備えることで、ロボット20の姿勢を容易に安定させることが可能となる。
(変形例)
 上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施形態が明らかである。したがって、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。
 上記実施形態に係る短絡装置90は、無励磁作動型電磁ブレーキ60に電力供給するための補助電源91を備える場合について説明したが、これに限定されない。すなわち、本発明に係る短絡装置90は、図6に示すように補助電源91を備えなくてもよい。図6は、本発明の変形例に係るロボットシステムにおいてロボットに短絡装置を取り付けたときの電気的な接続関係を示す簡略化した回路図である。
 例えば、いわゆる固め治具を用いてロボットを所望の姿勢に維持しつつ梱包するような場合、図6に示した本変形例に係る短絡装置90を取り付けることでモータ50にダイナミックブレーキを作用させ、当該ロボットの姿勢が変わり難くなるようにしてもよい。これにより、例えば、上記梱包を開封してロボットを据え付ける際に固め治具を取り外したとき、ロボットの姿勢が急に変わることを防止することができる。
 ここで、従来からあるいわゆる水平多関節型ロボットには、一般に、モータ50に無励磁作動型電磁ブレーキが設けられていない。したがって、上記変形例に係る短絡装置90は、例えば、このような水平多関節型ロボットに対して特に有効に用いることが可能である。なお、このような水平多関節型ロボットでは、一般に、ロボット制御装置に備えられた短絡回路で必要に応じてモータ50にダイナミックブレーキを作用させている。
 上記実施形態では、ロボット制御装置80がロボット20に対して着脱可能である場合について説明したが、これに限定されない。ロボット制御装置80は、例えばロボット20に内蔵されるなど、取り外しできない状態でロボット20に取り付けられてもよい。このような場合、例えば、ロボット制御装置80がオフされた後で本発明に係る短絡装置90が取り付けられてもよい。
 上記実施形態では、モータ50は三相モータとして構成される場合について説明したが、これに限定されない。例えば、モータ50は単相モータとして構成されてもよい。
 上記実施形態に係る短絡装置90は、ロボット20に取り付けられると同時に短絡回路95によってモータ50の3つの電極全てを短絡するように構成される場合について説明したが、これに限定されない。すなわち、短絡装置90は、短絡回路によってモータ50の電極を短絡するか否かを切り替えるための短絡スイッチをさらに備えてもよい。これにより、所望するタイミングでダイナミックブレーキを解除することが可能となる。その結果、例えば、補助電源91から電力供給されることで無励磁作動型電磁ブレーキ60が解除されている状態のとき、安全を確保してからダイナミックブレーキも解除することで、ロボット20の姿勢を変更し易くなるため、メンテナンス作業などを一層容易に行うことが可能となる。
 上記実施形態では、ロボットアーム30は、6つの関節軸を有する多関節アームである場合について説明したが、これに限定されない。すなわち、ロボットアーム30は、少なくとも1つの関節軸を有するアームであればよい。また、ロボットアーム30は、直動軸を有するアームであってもよい。
 10 ロボットシステム
 20 ロボット
 21 基台
 22 被取付け部
 30 ロボットアーム
 31 第1アーム部
 32 第2アーム部
 40 リンク
 50 モータ
 51 フレーム
 52 シャフト
 53 負荷側ブラケット
 54 反負荷側ブラケット
 55 回転子
 56 固定子
 60 無励磁作動型電磁ブレーキ
 61 ボルト
 62 制動ばね
 63 コイル
 64 ハブ
 65 摩擦板
 67 フィールドコア
 68 アーマチュア
 69 ブレーキディスク
 70 位置検出器
 80 ロボット制御装置
 81 主電源
 82 主電源スイッチ
 84 サーボアンプ
 86 スイッチ
 88 取付け部
 90 短絡装置
 91 補助電源
 92 補助電源スイッチ
 95 短絡回路
 98 取付け部
 100 従来のロボットアーム
 110 クレーン
 JT 関節軸

Claims (7)

  1.  少なくとも1つの関節軸を有するロボットアームと、前記関節軸それぞれに設けられるモータとを備えるロボットに対して電気的に接続され、
     前記ロボットを制御するためのロボット制御装置とは別個に設けられ、且つ、
     前記モータそれぞれにダイナミックブレーキを作用させる短絡回路を備える、短絡装置。
  2.  前記ロボットは、前記モータそれぞれに設けられる無励磁作動型電磁ブレーキをさらに備え、
     前記ロボットの主電源から電力供給されていない前記無励磁作動型電磁ブレーキに電力供給するための補助電源をさらに備える、請求項1に記載の短絡装置。
  3.  前記補助電源によって前記無励磁作動型電磁ブレーキに電力供給するか否かを切り替えるための補助電源スイッチをさらに備える、請求項2に記載の短絡装置。
  4.  前記モータは三相モータであり、前記短絡回路は前記三相モータの3つの電極のうち2つ又は3つの電極を短絡するように構成されている、請求項1乃至3のいずれかに記載の短絡装置。
  5.  前記ロボットに取り付けられると同時に前記短絡回路によって前記モータの電極を短絡するように構成されている、請求項1乃至4のいずれかに記載の短絡装置。
  6.  前記短絡回路によって前記モータの電極を短絡するか否かを切り替えるための短絡スイッチをさらに備える、請求項1乃至4のいずれかに記載の短絡装置。
  7.  少なくとも1つの関節軸を有するロボットアームと、前記関節軸それぞれに設けられるモータとを備えるロボットと、
     請求項1乃至6のいずれかに記載の短絡装置と、
     を備えるロボットシステム。
PCT/JP2019/011166 2018-03-19 2019-03-18 短絡装置及びそれを備えるロボットシステム WO2019181849A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207029001A KR102371377B1 (ko) 2018-03-19 2019-03-18 단락 장치 및 이를 구비한 로봇 시스템
EP19770371.3A EP3769919A4 (en) 2018-03-19 2019-03-18 SHORT-CIRCUIT DEVICE AND ROBOT SYSTEM WITH IT
US16/982,627 US20210028727A1 (en) 2018-03-19 2019-03-18 Short-circuiting device and robot system including the same
CN201980018359.2A CN111819041B (zh) 2018-03-19 2019-03-18 短路装置及具备该短路装置的机器人系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018050815A JP6964024B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 短絡装置及びそれを備えるロボットシステム
JP2018-050815 2018-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019181849A1 true WO2019181849A1 (ja) 2019-09-26

Family

ID=67986244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/011166 WO2019181849A1 (ja) 2018-03-19 2019-03-18 短絡装置及びそれを備えるロボットシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210028727A1 (ja)
EP (1) EP3769919A4 (ja)
JP (1) JP6964024B2 (ja)
KR (1) KR102371377B1 (ja)
CN (1) CN111819041B (ja)
TW (1) TWI696535B (ja)
WO (1) WO2019181849A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6770019B2 (ja) * 2018-05-10 2020-10-14 ファナック株式会社 複数のモータが1つの動作軸を駆動する駆動装置、及び駆動装置を備えるロボット
JP7430584B2 (ja) * 2020-06-24 2024-02-13 住友重機械工業株式会社 アクチュエータ及びブレーキ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283185A (ja) * 1988-09-16 1990-03-23 Fanuc Ltd 産業用ロボットの教示方法と装置
JP2006263894A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Seiko Epson Corp 多関節ロボットのモータブレーキ解除装置
JP2017001120A (ja) 2015-06-08 2017-01-05 三菱電機株式会社 ロボット制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698577A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Hitachi Ltd 電動機用電磁ブレーキ制御装置
JP3003768B2 (ja) * 1994-10-31 2000-01-31 株式会社安川電機 多関節形ロボットの関節の拘束を解除する方法と装置
JP4516635B2 (ja) * 2006-02-24 2010-08-04 富士通株式会社 ロボットのブレーキ解除装置
DE102007059492B4 (de) * 2007-12-11 2018-06-28 Kuka Deutschland Gmbh Industrieroboter
JP5366688B2 (ja) * 2009-07-16 2013-12-11 日本航空電子工業株式会社 ソケット、基板組立体及びそれを備える装置
JP5421405B2 (ja) * 2012-02-28 2014-02-19 ファナック株式会社 ダイナミックブレーキ制御手段を備えるモータ駆動装置
US9114536B2 (en) * 2012-04-13 2015-08-25 Rethink Robotics, Inc. Electronic emergency-stop braking circuit for robotic arms
JP6046424B2 (ja) * 2012-09-12 2016-12-14 株式会社ダイヘン 産業用ロボットのブレーキ解除回路及び産業用ロボットのブレーキ解除回路の使用方法
US20150321089A1 (en) * 2012-12-13 2015-11-12 Seebo Interactive Ltd. A novel toy console and methods of use
JP2015000466A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 セイコーエプソン株式会社 電磁ブレーキの状態判定方法、ロボットおよびロボット制御装置
JP5552564B1 (ja) * 2013-09-24 2014-07-16 川崎重工業株式会社 多軸ロボットの動力遮断装置及び多軸ロボット
FR3019953B1 (fr) * 2014-04-09 2016-05-06 Staubli Sa Ets Procede de commande d'un robot multi-axes et robot pour la mise en oeuvre d'un tel procede
DE102014222678A1 (de) * 2014-11-06 2016-05-12 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und System zum Stillsetzen von Achsen eines Industrieroboters
CN107107332B (zh) * 2014-12-26 2019-11-01 川崎重工业株式会社 生产系统
CN105818160A (zh) * 2015-01-08 2016-08-03 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 机器人通用关节及机器人手臂
JP2017100210A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社デンソーウェーブ ロボットシステム
JP2017112006A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 株式会社デンソー 短絡検出システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283185A (ja) * 1988-09-16 1990-03-23 Fanuc Ltd 産業用ロボットの教示方法と装置
JP2006263894A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Seiko Epson Corp 多関節ロボットのモータブレーキ解除装置
JP2017001120A (ja) 2015-06-08 2017-01-05 三菱電機株式会社 ロボット制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3769919A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP3769919A4 (en) 2022-01-19
CN111819041B (zh) 2024-01-09
KR20200128136A (ko) 2020-11-11
TW201940295A (zh) 2019-10-16
EP3769919A1 (en) 2021-01-27
US20210028727A1 (en) 2021-01-28
JP2019162678A (ja) 2019-09-26
KR102371377B1 (ko) 2022-03-07
TWI696535B (zh) 2020-06-21
CN111819041A (zh) 2020-10-23
JP6964024B2 (ja) 2021-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5552564B1 (ja) 多軸ロボットの動力遮断装置及び多軸ロボット
JP3861610B2 (ja) 工作機械
US9943968B2 (en) Method and system for stopping of axes of an industrial robot
JP5636707B2 (ja) 生産機器の制御装置及び生産機器用モータの停止制御方法
WO2012128102A1 (ja) モータ駆動装置
WO2019181849A1 (ja) 短絡装置及びそれを備えるロボットシステム
JP5316080B2 (ja) モータ制御装置
JP4691897B2 (ja) 電動機駆動システム
JP5549682B2 (ja) エレベータの救出運転装置
JP2013179741A (ja) ダイナミックブレーキ制御手段を備えるモータ駆動装置
JP7023811B2 (ja) 航空機の高揚力システムのモータを制動する方法及び航空機の高揚力システム
JPH01311844A (ja) リニアアクチュエータ
JP7385618B2 (ja) 電動モータ用の制御装置及びそれを備えるロボット、並びに電動モータの制御方法
WO2017077812A1 (ja) 電動ウインチ装置及び移動式クレーン
US11060576B2 (en) Electric linear motion actuator
WO2021201297A1 (en) Multi-layer axial and radial flux vernier permanent magnet motor
JP2018099748A (ja) ブレーキ付きモータのブレーキ診断システム及び方法
JP2856253B2 (ja) ロボット用ブレーキ制御装置
CN108377113B (zh) 永磁电动机中通过电磁方式对起重机施加制动的方法
JP2009303284A (ja) フライホイール型無停電電源装置とその制御方法
JPS62268372A (ja) モ−タ制御装置
JP4549777B2 (ja) モータ制御装置
US8148935B2 (en) Machine with flywheel-less buffer drive
JP2002525003A (ja) 電動機を有する装置に対する緊急動作装置
JP2022118298A (ja) ブレーキ付きサーボモータ及びモータ制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19770371

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207029001

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019770371

Country of ref document: EP

Effective date: 20201019