WO2019181358A1 - 車両用撮像記録装置、車両用撮像制御方法及びプログラム - Google Patents

車両用撮像記録装置、車両用撮像制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2019181358A1
WO2019181358A1 PCT/JP2019/006675 JP2019006675W WO2019181358A1 WO 2019181358 A1 WO2019181358 A1 WO 2019181358A1 JP 2019006675 W JP2019006675 W JP 2019006675W WO 2019181358 A1 WO2019181358 A1 WO 2019181358A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
audio
vehicle
acquired
video
abnormality
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/006675
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊夫 森
亮行 永井
菅田 章典
貴之 荒瀬
一史 春原
Original Assignee
株式会社Jvcケンウッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Jvcケンウッド filed Critical 株式会社Jvcケンウッド
Priority to EP19770352.3A priority Critical patent/EP3770878A4/en
Priority to CN201980011909.8A priority patent/CN111684498B/zh
Publication of WO2019181358A1 publication Critical patent/WO2019181358A1/ja
Priority to US17/016,617 priority patent/US11146755B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • G07C5/0866Registering performance data using electronic data carriers the electronic data carrier being a digital video recorder in combination with video camera
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/002Devices for damping, suppressing, obstructing or conducting sound in acoustic devices
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/48Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use
    • G10L25/51Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9202Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a sound signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Definitions

  • the present invention relates to an imaging recording apparatus for a vehicle, an imaging control method for a vehicle, and a program.
  • Patent Document 1 discloses a drive recorder that removes and records music from sound data included in video data based on music data acquired from an audio device.
  • the present embodiment has been made in view of the above background, and an object thereof is to provide an imaging recording apparatus for a vehicle that can more reliably record a sound related to an accident.
  • the present embodiment is a vehicle imaging and recording apparatus, a peripheral video / audio acquisition unit that acquires video and audio around a vehicle, and a process of recording the video and audio acquired by the peripheral video / audio acquisition unit in a recording unit
  • a cancellation processing unit that performs a cancellation process to reduce the electronic device sound included, and an abnormality detection unit that detects an abnormality of the vehicle, and the recording control unit, when the abnormality detection unit does not detect an abnormality,
  • the audio acquired by the peripheral video / audio acquisition unit is recorded on a recording medium in association with the video acquired by the peripheral video / audio acquisition unit, and the abnormality detection unit detects an abnormality
  • Cancel voice sound and the canceling unit voice acquiring unit has acquired is subjected to a cancellation processing is for recording on a recording medium along with the video in which the peripheral image sound acquisition unit has acquired.
  • the present embodiment is an imaging control method for a vehicle, which acquires a video and audio around the vehicle, obtains an electronic device sound output from the electronic device, and obtains the surrounding of the obtained vehicle
  • a third step of recording on a medium which acquires a video and audio around the vehicle, obtains an electronic device sound output from the electronic device, and obtains the surrounding of the obtained vehicle
  • the present embodiment is a program for causing a computer to execute a processing procedure for imaging and recording for a vehicle, and a program for causing a computer to execute a processing procedure for imaging and recording for a vehicle.
  • the first processing procedure for acquiring the electronic device sound output from the electronic device and the acquired sound around the vehicle based on the characteristics of the acquired electronic device sound
  • a second processing procedure for performing a canceling process for reducing electronic device audio included in the sound around the vehicle, and if the vehicle abnormality is not detected, the acquired sound around the vehicle is When the abnormality is detected, the cancel voice subjected to the cancellation process and the acquired voice around the vehicle are acquired.
  • a third procedure to be recorded on the recording medium together with the video around the vehicle is intended to include.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a drive recorder as a vehicle imaging / recording device according to a first embodiment
  • 3 is a flowchart illustrating an example of a flow of processing relating to a recording operation of the drive recorder according to the first exemplary embodiment
  • It is a block diagram which shows the structure of the drive recorder as an imaging recording device for vehicles concerning Embodiment 2.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a drive recorder as a vehicle imaging / recording device according to a third embodiment;
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a drive recorder 1 as a vehicle imaging / recording apparatus according to the first embodiment.
  • the drive recorder 1 is an apparatus that records moving image data that combines at least video around the vehicle (own vehicle) and audio inside and outside the vehicle.
  • the drive recorder 1 includes a camera 10, a microphone 23, a sensor 24, a recording unit 25, a display unit 26, a speaker 27, and a control unit 30.
  • the camera 10 is for photographing the surroundings of the host vehicle, and mainly includes a lens, an image sensor, an AFE (analog front end), a drive motor, and the like. Image data captured by the camera 10 is input to the control unit 30.
  • the microphone 23 is a device that is installed in a vehicle interior (for example, a room mirror) and collects sound in the vehicle interior. Audio data collected by the microphone 23 is input to the control unit 30.
  • the control unit 30 performs processing related to the recording operation of the drive recorder 1. The flow of processing related to the recording operation of the drive recorder 1 will be described later.
  • the control unit 30 is connected to the camera 10 and the microphone 23 by wire or wireless.
  • the control unit 30 includes a peripheral video / audio acquisition unit 31, an electronic device audio acquisition unit 32, a buffer memory 33, a recording control unit 34, an abnormality detection unit 35, a reproduction control unit 36, a cancel processing unit 37, including.
  • the peripheral video / audio acquisition unit 31 acquires video and audio around the vehicle.
  • the peripheral video / audio acquisition unit 31 acquires a video around the vehicle photographed by the camera 10.
  • the peripheral video / audio acquisition unit 31 acquires, for example, audio around the vehicle from the microphone 23.
  • the video and audio acquired by the peripheral video / audio acquisition unit 31 are temporarily recorded in the buffer memory 33.
  • the electronic device sound acquisition unit 32 acquires the electronic device sound output from the electronic device 28.
  • the electronic device 28 is, for example, a car navigation system or a car audio.
  • the electronic device may be a portable device capable of music reproduction such as a smartphone.
  • the electronic device sound acquisition unit 32 acquires a sound signal via wireless communication.
  • the cancellation processing unit 37 performs a canceling process for reducing (cancelling) the electronic device audio included in the audio acquired by the peripheral video / audio acquisition unit 31. Specifically, the cancellation processing unit 37 performs the cancellation process by performing phase inversion, delay adjustment, and volume adjustment of the acquired electronic device sound, and adding it to the vehicle interior (peripheral) sound collected by the microphone. .
  • the canceling process is not necessarily limited to the cancellation that completely erases the electronic device sound, and may be a process of reducing the electronic device sound.
  • the video around the vehicle captured by the camera 10 acquired by the electronic device audio acquisition unit 32 is temporarily recorded in the buffer memory 33. Also, two types of sound, the sound acquired by the peripheral video / audio acquisition unit 31 and the canceled sound obtained by performing cancellation processing on the sound acquired by the peripheral video / audio acquisition unit 31, are temporarily recorded in the buffer memory 33.
  • the recording control unit 34 controls processing for recording the acquired video and audio in the recording unit 25.
  • the recording control unit 34 selects at least one of the two types of audio recorded in the buffer memory 33, integrates the selected audio into a video, and records it in the recording unit 25. Details of this processing will be described in the flow of processing related to the imaging and recording operation of the drive recorder 1 described later.
  • the recording unit 25 is a memory for recording video data.
  • the recording unit 25 is a non-volatile memory such as a flash memory, for example.
  • the drive recorder 1 needs to be provided with a connection interface for connecting the memory card.
  • the recording unit 25 may be another device that records video data via a communication line or the like.
  • the abnormality detection unit 35 detects the occurrence of an abnormality (event) with respect to the host vehicle using the sensor 24 or the like. For example, when the sensor 24 is an acceleration sensor, the abnormality detection unit 35 acquires an acceleration signal from the sensor 24, and an abnormality with respect to the host vehicle such as a collision occurs when the acceleration signal is greater than or equal to a preset threshold value. Detects that has occurred.
  • the abnormality is not limited to an accident such as a collision, but may be a sign that an accident may occur, such as a wobbling of a vehicle body.
  • the sensor 24 may be an optical sensor, for example, that detects an abnormality from the degree of lane departure or the distance between other vehicles.
  • the sensor 24 is a volume sensor, for example, when a loud voice such as a scream occurs in the vehicle interior, when a large impact sound is generated due to an impact on the host vehicle, or when a horn is sounded from other surrounding vehicles, etc.
  • An abnormality may be detected when a volume higher than a predetermined volume is detected.
  • the sensor 24 may be built in the drive recorder 1 or may be separate from the drive recorder 1.
  • the reproduction control unit 36 When the reproduction control unit 36 receives a reproduction instruction for the designated video / audio data recorded in the recording unit 25, the reproduction control unit 36 displays the video of the video / audio data on the display unit 26, which is a display device, and the video / audio data. Is output from the speaker 27.
  • FIG. 1 is appropriately referred to for the configuration of the drive recorder 1.
  • FIG. 2 is a flowchart showing an example of the flow of processing related to the imaging / recording operation of the drive recorder 1.
  • the peripheral video / audio acquisition unit 31 acquires video and audio around the vehicle
  • the electronic device audio acquisition unit 32 acquires the electronic device audio output from the electronic device 28 (step S101).
  • the cancel processing unit 37 performs a canceling process for reducing the electronic device sound included in the sound around the vehicle based on the characteristics of the acquired electronic device sound with respect to the acquired sound around the vehicle (step) S102).
  • the video and audio around the vehicle acquired by the peripheral video and audio acquisition unit 31 and the cancel audio are temporarily recorded in the buffer memory 33.
  • step S103 it is determined whether or not the abnormality detection unit 35 has detected an abnormality. If no vehicle abnormality is detected in step S103 (in the case of NO), the recording control unit 34 discards the canceling sound and records only the sound around the vehicle with the video around the vehicle and records it in the recording unit 25. (Step S104).
  • the recording form in the recording unit 25 here is loop recording. Loop recording is recording overwritten after a lapse of a certain time. That is, in loop recording, when the recording capacity of a predetermined recording area in the recording unit 25 becomes full, overwrite update is performed from the oldest one.
  • step S105 the recording control unit 34 records the canceling sound and the sound around the vehicle together with the video around the vehicle in the recording unit 25 as overwriting prohibition (step S105).
  • step S106 After step S104 or step S105, it is determined whether there is a command to end the imaging / recording operation (step S106). In step S106, when there is a command to end the imaging recording operation (in the case of YES), the imaging recording operation is ended. In step S106, when there is no instruction to end the imaging / recording operation (in the case of NO), the process returns to step S101.
  • step S ⁇ b> 105 when the abnormality detection unit 35 detects an abnormality, the recording control unit 34 uses either the cancel audio or the audio acquired by the peripheral video audio acquisition unit 31 as the peripheral video audio acquisition unit 31. You may make it select whether to integrate with the acquired image
  • the drive recorder 1 acquires the video and sound around the vehicle and the electronic device sound output from the electronic device. And the cancellation process which reduces the electronic device audio
  • the sound related to the accident can be reproduced more reliably.
  • the voice acquired by the peripheral video audio acquisition unit 31, that is, the audio that has not been subjected to the cancellation process is recorded in the recording unit 25 together with the cancellation audio. For this reason, the voice that has not been subjected to the cancellation process can be used as evidence of an accident that has not been tampered with.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the drive recorder 101 as the vehicle imaging / recording apparatus according to the second embodiment.
  • the drive recorder 101 according to the second embodiment further includes a voice type determination unit 38 in the control unit 130 with respect to the configuration of the drive recorder 1 according to the first embodiment illustrated in FIG. 1. ing.
  • the voice type determination unit 38 determines whether the electronic device voice acquired by the electronic device voice acquisition unit 32 is road information or information (route guidance information) related to a route set by the user. The determination as to whether or not the route guidance information is made is made by comparing the frequency characteristics with the machine voice that conveys the route guidance information, which is specified in advance, or by pattern matching.
  • the flow of processing related to the imaging recording operation in the drive recorder 101 is basically the same as the processing flow related to the imaging recording operation of the drive recorder 1 described with reference to FIG.
  • the recording control unit 34 acquires the audio acquired by the peripheral video audio acquisition unit 31. Is selected and integrated with the video acquired by the peripheral video / audio acquisition unit 31. That is, when the acquired electronic device audio is route guidance information, the audio that is not subjected to the cancellation process is integrated with the video data.
  • route guidance information such as car navigation showed a left turn guidance, but apologized and went straight ahead, for example, it would lead to an accident trying to recover if it proceeded to a route different from the instruction Is also envisaged. It is also assumed that attention to route guidance information is the cause of an accident. As described above, the route guidance information included in the sound when the abnormality of the vehicle is detected is often useful for accident verification. For this reason, when the acquired electronic device audio is route guidance information, the audio that is not subjected to the canceling process is integrated with the video data, so that the accident can be verified more smoothly.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a drive recorder 201 as a vehicle imaging / recording apparatus according to the third embodiment.
  • the drive recorder 201 according to the third embodiment is configured to detect an abnormal level in the abnormality detection unit 35 of the control unit 230 with respect to the configuration of the drive recorder 1 according to the first embodiment illustrated in FIG. 1.
  • a portion 35a is further provided.
  • the abnormality level detection unit 35a detects the abnormality of the host vehicle in stages. That is, for example, when the sensor 24 is an acceleration sensor, when the abnormality detection unit 35 acquires an acceleration signal from the sensor 24, the abnormality level detection unit 35a determines the abnormality level from the magnitude of the acceleration signal.
  • the acquired acceleration is large, it can be determined that the accident is a serious accident such as a collision with another vehicle or a pedestrian.
  • the acquired acceleration is small, it can be determined as a so-called near-miss phenomenon where the abnormal level is relatively low, such as sudden braking or overcoming a road step.
  • a voice determination unit may determine whether it is a collision impact sound, a scream in the passenger compartment, or a horn of another vehicle. Good.
  • the risk of collision with the preceding vehicle may be determined from video data captured by the camera 10, a distance sensor (not shown), or the like, and it may be determined that the abnormality level is high depending on the risk.
  • the degree of risk of deviating from the traveling lane may be determined.
  • the recording control unit 34 determines how much the electronic device audio included in the audio acquired by the peripheral video audio acquisition unit 31 is reduced in the cancellation processing unit 37 according to the level of the abnormality detected by the abnormality level detection unit 35a. Alternatively, it is determined whether to cancel the process. If it is determined that the accident has a high level of abnormalities, the acquired video data is likely to be evidence of the accident, so it is not assumed that the data has been tampered with without performing audio cancellation processing or reducing the degree of reduction. It is preferable to do. A record of a so-called near-miss phenomenon with a relatively low anomalous level will reduce the possibility of seeking evidence.
  • both the audio with the audio cancellation process and the audio without the audio cancellation process are recorded together with the video in order to achieve both the evidence ability and the detailed situation recording that is not obstructed by the audio. Also good.
  • the drive recorder 101 according to the second embodiment may include the abnormal level detection unit 35a of the drive recorder 201 according to the third embodiment.
  • the processing in each part of the vehicle image recording apparatus according to the present invention can be realized by causing a computer or the like to execute a program. More specifically, in the vehicle imaging and recording apparatus, the program stored in the program memory is loaded into the main storage device, and the program is executed under the control of the CPU.
  • the program can be stored using various types of non-transitory computer readable media and supplied to a computer.
  • Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media.
  • non-transitory computer-readable media examples include magnetic recording media (for example, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (for example, magneto-optical disks), CD-ROMs (Read Only Memory), CD-R, CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (Random Access Memory)).
  • the program may be supplied to the computer by various types of temporary computer readable media. Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves.
  • the temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.
  • the processing in each unit of the vehicle imaging / recording apparatus is not limited to being realized by software by a program, but may be realized by any combination of hardware, firmware, and software.
  • the present application can be used as an imaging recording apparatus for a vehicle for recording video data captured by a vehicle.

Abstract

車両用撮像記録装置としてのドライブレコーダ(1)は、周辺映像音声取得部(31)が取得した音声に対し、電子機器音声取得部(32)が取得した電子機器音声の特性に基づいて、周辺映像音声取得部(31)が取得した音声に含まれる電子機器音声を低減させるキャンセル処理を行うキャンセル処理部(37)と、車両の異常を検知する異常検知部(35)と、を備え、取得した車両の周辺の音声、及び、車両の周辺の音声にキャンセル処理を施したキャンセル音声は一時的に記録され、記録制御部(34)は、異常検知部(35)が異常を検知しない場合、キャンセル音声を破棄し、車両の周辺の音声のみを車両の周辺の映像と統合して記録媒体に記録し、異常検知部(35)が異常を検知した場合、キャンセル音声及び車両の周辺の音声を、車掌周辺の映像とともに記録媒体に上書き禁止として記録する。

Description

車両用撮像記録装置、車両用撮像制御方法及びプログラム
 本発明は、車両用撮像記録装置、車両用撮像制御方法及びプログラムに関する。
 近年、車両用撮像記録装置としてのドライブレコーダが普及しつつある。ドライブレコーダは、イベント発生(事故などによる加速度検出)の前後所定期間の映像データを、イベント記録データとして記録する。特許文献1には、オーディオ装置から取得した音楽データに基づき映像データに含まれる音データから音楽を除去して記録するドライブレコーダが開示されている。
特開2017-134646号公報
 しかしながら、特許文献1に開示されたドライブレコーダでは、音楽を除去する音楽キャンセル処理を行うか否かは切り替えスイッチにより行われるものとなっており、ユーザの手を煩わせる必要があった。
 本実施形態は、以上の背景に鑑みなされたものであり、事故にかかわる音声をより確実に記録することができる車両用撮像記録装置を提供することを目的とする。
 本実施形態は、車両用撮像記録装置であって、車両の周辺の映像及び音声を取得する周辺映像音声取得部と、前記周辺映像音声取得部が取得した映像及び音声を記録部に記録する処理を制御する記録制御部と、電子機器の出力する電子機器音声を取得する電子機器音声取得部と、前記周辺映像音声取得部が取得した音声に対し、前記周辺映像音声取得部が取得した音声に含まれる電子機器音声を低減させるキャンセル処理を行うキャンセル処理部と、前記車両の異常を検知する異常検知部と、を備え、前記記録制御部は、前記異常検知部が異常を検知しない場合、前記周辺映像音声取得部が取得した音声を、前記周辺映像音声取得部が取得した映像と関連付けを施して記録媒体に記録し、前記異常検知部が異常を検知した場合、前記周辺映像音声取得部が取得した音声および前記キャンセル処理部がキャンセル処理を施したキャンセル音声を、前記周辺映像音声取得部が取得した映像とともに記録媒体に記録するものである。
 本実施形態は、車両用撮像制御方法であって、車両の周辺の映像及び音声を取得するとともに、電子機器の出力する電子機器音声を取得する第1のステップと、取得した前記車両の周辺の音声に対し、前記車両の周辺の音声に含まれる電子機器音声を低減させるキャンセル処理を行う第2のステップと、前記車両の異常を検知しない場合、取得した前記車両の周辺の音声を、前記車両の周辺の映像と関連付けを施して記録媒体に記録し、異常を検知した場合、前記キャンセル処理を施したキャンセル音声及び取得した前記車両の周辺の音声を、取得した前記車両の周辺の映像とともに記録媒体に記録する第3のステップと、を備えるものである。
 本実施形態は、車両用撮像記録のための処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、車両用撮像記録のための処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、車両の周辺の映像及び音声を取得するとともに、電子機器の出力する電子機器音声を取得する第1の処理手順と、取得した前記車両の周辺の音声に対し、取得した電子機器音声の特性に基づいて、前記車両の周辺の音声に含まれる電子機器音声を低減させるキャンセル処理を行う第2の処理手順と、前記車両の異常を検知しない場合、取得した前記車両の周辺の音声を、前記車両の周辺の映像と関連付けを施して記録媒体に記録し、異常を検知した場合、キャンセル処理を施したキャンセル音声及び取得した前記車両の周辺の音声を、取得した前記車両の周辺の映像とともに記録媒体に記録する第3の処理手順と、を含むものである。
 本実施形態によれば、事故にかかわる音声をより確実に記録することができる。
実施の形態1にかかる車両用撮像記録装置としてのドライブレコーダの構成を示すブロック図である。 実施の形態1にかかるドライブレコーダの記録動作に関する処理の流れの一例を示すフローチャートである。 実施の形態2にかかる車両用撮像記録装置としてのドライブレコーダの構成を示すブロック図である。 実施の形態3にかかる車両用撮像記録装置としてのドライブレコーダの構成を示すブロック図である。
 以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、特許請求の範囲にかかる発明を以下の実施形態に限定するものではない。また、実施の形態で説明する構成の全てが課題を解決するための手段として必須であるとは限らない。なお、説明の明確化のため、以下の記載及び図面は、適宜、省略、及び簡略化がなされている。各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略されている。
[実施の形態1]
 図1は、実施の形態1にかかる車両用撮像記録装置としてのドライブレコーダ1の構成を示すブロック図である。ドライブレコーダ1は、少なくとも車両(自車両)の周辺の映像及び車室内外の音声を結合した動画データを記録する装置である。図1に示すように、ドライブレコーダ1は、カメラ10と、マイク23と、センサ24と、記録部25と、表示部26と、スピーカ27と、制御部30と、を備えている。
 カメラ10は、自車両の周囲を撮影するためのもので、主にレンズ、撮像素子、AFE(アナログフロントエンド)、駆動モータなどを備えている。カメラ10で撮影された画像データは制御部30に入力される。マイク23は、車室内(例えば、ルームミラー)に設置されて、車室内の音を収集する装置である。マイク23で収集された音声データは制御部30に入力される。
 制御部30は、ドライブレコーダ1の記録動作に関する処理を行う。ドライブレコーダ1の記録動作に関する処理の流れについては後述する。制御部30は、カメラ10、マイク23と、有線または無線によって接続されている。制御部30は、周辺映像音声取得部31と、電子機器音声取得部32と、バッファメモリ33と、記録制御部34と、異常検知部35と、再生制御部36と、キャンセル処理部37と、を含む。
 周辺映像音声取得部31は、車両の周辺の映像と音声を取得する。周辺映像音声取得部31は、カメラ10の撮影した車両の周辺の映像を取得する。また、周辺映像音声取得部31は、例えば、マイク23から車両の周辺の音声を取得する。周辺映像音声取得部31の取得した映像と音声はバッファメモリ33に一時的に記録される。
 電子機器音声取得部32は、電子機器28の出力する電子機器音声を取得する。ここで、電子機器28は、例えば、カーナビやカーオーディオである。なお、電子機器は、スマートフォンのような音楽再生が可能な携帯機器であってもよい。電子機器28が携帯機器である場合、電子機器音声取得部32は、無線通信経由で音声信号を取得する。
 キャンセル処理部37は、周辺映像音声取得部31が取得した音声に含まれる電子機器音声を低減(キャンセル)させるキャンセル処理を実施する。具体的には、キャンセル処理部37は、取得した電子機器音声の位相の反転・遅延調整・音量調整を行って、マイクが集音した車両内部(周辺)音声と足し合わせることによってキャンセル処理を行う。キャンセル処理は、必ずしも電子機器音声を完全に消し去るキャンセルに限定されず、電子機器音声を低減させる処理であってもよい。
 電子機器音声取得部32が取得した、カメラ10の撮影した車両の周辺の映像は、バッファメモリ33に一時的に記録される。また、周辺映像音声取得部31が取得した音声と、周辺映像音声取得部31が取得した音声にキャンセル処理を施したキャンセル音声と、の2種類の音声は、バッファメモリ33に一時的に記録される。
 記録制御部34は、取得した映像と音声を記録部25に記録する処理を制御する。記録制御部34において、バッファメモリ33に記録された2種類の音声うちの少なくともいずれかを選択し、選択した音声を映像に統合して記録部25に記録するようにする。当該処理の詳細については、後述のドライブレコーダ1の撮像記録動作に関する処理の流れにおいて説明する。
 記録部25は、映像データを記録するためのメモリである。記録部25は、例えばフラッシュメモリなどの不揮発性メモリである。なお、記録部25が着脱可能なメモリカードである場合、ドライブレコーダ1にはメモリカードを接続する接続インタフェースを設ける必要がある。記録部25は、通信回線等を介して映像データを記録する、他の装置であってもよい。
 異常検知部35は、センサ24等により自車両に対する異常(イベント)の発生を検知する。例えば、センサ24が加速度センサである場合、異常検知部35は、センサ24から加速度信号を取得し、当該加速度信号が予め設定された閾値以上の大きさであるときに衝突等の自車両に対する異常が発生したことを検知する。なお、異常は、衝突のような事故に限らず、車体のふらつきなど、事故が起こり得る兆候であってもよい。
 なお、異常検知部35における異常の検知は、加速度センサによるものに限定されない。センサ24が、例えば光学センサで、車線逸脱の度合いや他車との車間距離などから異常を検知するものであってもよい。センサ24が、例えば音量センサで、車室内で悲鳴等の大声が発生した場合や、自車両が衝撃を受けて大きな衝撃音が発生した場合や、周囲の他車両からクラクションを鳴らされた場合など、所定音量以上の音量を検知した場合に異常を検知するものであってもよい。センサ24は、ドライブレコーダ1に内蔵されていても、ドライブレコーダ1とは別体であっても良い。
 再生制御部36は、記録部25に記録された指定の映像音声データの再生指令を受けた場合に、当該映像音声データの映像を表示装置である表示部26に表示させると共に、当該映像音声データの音声をスピーカ27から出力する。
 次に、ドライブレコーダ1の撮像記録動作に関する処理の流れについて説明する。なお、以下の説明において、ドライブレコーダ1の構成については図1を適宜参照する。
 図2は、ドライブレコーダ1の撮像記録動作に関する処理の流れの一例を示すフローチャートである。図2に示すように、まず、周辺映像音声取得部31が車両の周辺の映像及び音声を取得するとともに、電子機器音声取得部32が電子機器28の出力する電子機器音声を取得する(ステップS101)。続いて、キャンセル処理部37において、取得した車両の周辺の音声に対し、取得した電子機器音声の特性に基づいて、車両の周辺の音声に含まれる電子機器音声を低減させるキャンセル処理を行う(ステップS102)。なお、周辺映像音声取得部31が取得した車両の周辺の映像及び音声と、キャンセル音声と、は、バッファメモリ33に一時的に記録される。
 記録制御部34において、異常検知部35が異常を検知したか否かを判断する(ステップS103)。ステップS103で車両の異常を検知しない場合(NOの場合)、記録制御部34において、キャンセル音声を破棄し、車両の周辺の音声のみを、車両の周辺の映像と統合して記録部25に記録する(ステップS104)。なお、ここでの記録部25への記録形態はループ記録とする。ループ記録とは、一定時間経過後に上書きされる記録である。すなわち、ループ記録では、記録部25における所定の記録領域の記録容量が一杯になると、古いものから上書き更新を行う。ステップS103で車両の異常を検知した場合(YESの場合)、記録制御部34において、キャンセル音声及び車両の周辺の音声を、車両の周辺の映像とともに記録部25に上書き禁止として記録する(ステップS105)。
 ステップS104またはステップS105に続いて、撮像記録動作を終了する旨の指令があるか否か判断する(ステップS106)。ステップS106において、撮像記録動作を終了する旨の指令がある場合(YESの場合)、撮像記録動作を終了する。ステップS106において、撮像記録動作を終了する旨の指令がない場合(NOの場合)、処理をステップS101に戻す。
 なお、ステップS105において、記録制御部34は、異常検知部35が異常を検知した場合に、キャンセル音声と周辺映像音声取得部31が取得した音声のいずれの方を、周辺映像音声取得部31が取得した映像と統合するか選択するようにしてもよい。または、異常検知部35により異常を検知されたときの映像音声を再生する際に、いずれの音声の方を、周辺映像音声取得部31が取得した映像と統合するか、ユーザが選択するようにしてもよい。
 以上より、本実施の形態にかかるドライブレコーダ1は、車両の周辺の映像及び音声を取得するとともに、電子機器の出力する電子機器音声を取得する。そして、取得した車両の周辺の音声に対し、車両の周辺の音声に含まれる電子機器音声を低減させるキャンセル処理を行う。さらに、車両の異常を検知した場合に、キャンセル音声と周辺映像音声取得部31が取得した音声の両方を、周辺映像音声取得部31が取得した映像とともに記録部25に上書き禁止として記録する。このようにすることで、車両の異常を検知したときに周辺映像音声取得部31により取得された音声が電子機器音声に邪魔されて聞き取りにくくなっている場合、キャンセル音声の方を再生することにより、事故に関わる音をより確実に再現することができる。また、車両の異常を検知したときには、キャンセル音声とともに、周辺映像音声取得部31により取得された音声、すなわち、キャンセル処理を行っていない音声の方も記録部25に記録している。このため、キャンセル処理を行っていない音声を、改ざんを行っていない、事故の証拠として用いることができる。
[実施の形態2]
 図3は、実施の形態2にかかる車両用撮像記録装置としてのドライブレコーダ101の構成を示すブロック図である。図3に示すように、実施の形態2にかかるドライブレコーダ101は、図1に示した実施の形態1にかかるドライブレコーダ1の構成に対し、制御部130において、音声種別判断部38をさらに備えている。
 音声種別判断部38は、電子機器音声取得部32が取得した電子機器音声が、道路情報またはユーザが設定した経路に関する情報(経路案内情報)であるか否かを判断する。経路案内情報であるか否かの判断は、予め特定されている、経路案内情報を伝える機械音声との周波数特性の比較やパターンマッチングによって行う。
 ドライブレコーダ101における撮像記録動作に関する処理の流れは、図2を参照して説明した、ドライブレコーダ1の撮像記録動作に関する処理の流れと基本的に同じである。ドライブレコーダ101では、図2のステップS105において、音声種別判断部38により、電子機器音声が経路案内情報であると判断された場合、記録制御部34が、周辺映像音声取得部31が取得した音声の方を選択して周辺映像音声取得部31が取得した映像と統合する。すなわち、取得した電子機器音声が経路案内情報である場合にはキャンセル処理を行わない音声を映像データと統合する。
 例えば、カーナビなどの経路案内情報では左折の案内が出ていたのに、謝って直進してしまった等、指示とは異なる経路に進んでしまった場合に、リカバーしようとして事故を招いてしまうことも想定される。また、経路案内情報に気をとられたことが事故の原因である場合も想定される。このように、車両の異常を検知したときの音声に含まれる経路案内情報は、事故の検証に有益である場合が多い。このため、取得した電子機器音声が経路案内情報である場合にはキャンセル処理を行わない音声を映像データと統合することで、事故の検証をよりスムーズに行うことができる。
[実施の形態3]
 図4は、実施の形態3にかかる車両用撮像記録装置としてのドライブレコーダ201の構成を示すブロック図である。図4に示すように、実施の形態3にかかるドライブレコーダ201は、図1に示した実施の形態1にかかるドライブレコーダ1の構成に対し、制御部230の異常検知部35において、異常レベル検知部35aをさらに備えている。異常レベル検知部35aは、自車両の異常を段階的に検知する。すなわち、例えば、センサ24が加速度センサである場合、異常検知部35がセンサ24から加速度信号を取得すると、異常レベル検知部35aにおいて、当該加速度信号の大きさから異常レベルを判定する。取得した加速度が大きければ、他車両または歩行者との衝突などの重大事故であると判定することができる。取得した加速度が小さい場合、急ブレーキや道路の段差の乗り越えなどの、異常レベルが比較的低いいわゆるヒヤリハット現象と判定することができる。センサ24が音量センサである場合、図示しない音声の判定部により、衝突の衝撃音か、車室内の悲鳴か、他車両のクラクションかを判定してもよく、音量によって異常レベルを判定してもよい。また、カメラ10によって撮像された映像データや、図示しない距離センサなどから前方車両との衝突危険度を判定し、危険度によって異常レベルが高いと判定してもよい。同様にカメラ10によって撮像された映像データから、走行中の車線を逸脱する危険度を判定してもよい。
記録制御部34は、異常レベル検知部35aにより検知された異常のレベルに応じて、周辺映像音声取得部31が取得した音声に含まれる電子機器音声をキャンセル処理部37においてどの程度低減させるか、またはキャンセル処理を行わないかを決定する。異常レベルが高い事故と判定した場合には、取得した映像データが事故の証拠となる可能性が高くなるため、音声キャンセル処理を行わないか低減度合いを下げて、データを改ざんしたとされないようにすることが好ましい。異常レベルが比較的低い、いわゆるヒヤリハット現象の記録であれば、証拠能力を求められる可能性が低くなる。このときは、異常と判断した要因をより詳細に記録するため、異常と無関係と考えられる音声のキャンセル処理を行って、音声を低減する度合いを高くすることが好ましい。異常レベルが高いと判定した場合は、証拠能力と音声に阻害されない詳細な状況記録との両立を図るため、音声キャンセル処理を行った音声と音声キャンセル処理を行わない音声をともに映像とともに記録してもよい。
 以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。また、各実施の形態における構成を各実施の形態間で、適宜交換してもよい。例えば、実施の形態2にかかるドライブレコーダ101において、実施の形態3にかかるドライブレコーダ201の異常レベル検知部35aを備えるようにしてもよい。
 本発明にかかる車両用撮像記録装置の各部における処理は、コンピュータなどにプログラムを実行させることによって実現できる。より具体的には、車両用撮像記録装置において、プログラムメモリに格納されたプログラムを主記憶装置にロードし、CPUの制御によって当該プログラムを実行して実現する。ここで、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。また、車両用撮像記録装置の各部における処理は、プログラムによるソフトウェアで実現することに限ることなく、ハードウェア、ファームウェア、及びソフトウェアのうちのいずれかの組み合わせ等により実現しても良い。
 この出願は、2018年3月20日に出願された日本出願特願2018-052017を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 本願は、車両において撮像された映像データを記録するための車両用撮像記録装置として利用可能である。
1、101、201 ドライブレコーダ
10 カメラ
23 マイク
24 センサ
25 記録部
26 表示部
27 スピーカ
28 電子機器
30、130、230 制御部
31 周辺映像音声取得部
32 電子機器音声取得部
33 バッファメモリ
34 記録制御部
35 異常検知部
35a      異常レベル検知部
36 再生制御部
37 キャンセル処理部
38 音声種別判断部

Claims (7)

  1.  車両の周辺の映像及び音声を取得する周辺映像音声取得部と、
     前記周辺映像音声取得部が取得した映像及び音声を記録部に記録する処理を制御する記録制御部と、
     電子機器の出力する電子機器音声を取得する電子機器音声取得部と、
     前記周辺映像音声取得部が取得した音声に対し、前記周辺映像音声取得部が取得した音声に含まれる電子機器音声を低減させるキャンセル処理を行うキャンセル処理部と、
     前記車両の異常を検知する異常検知部と、を備え、
     前記記録制御部は、前記異常検知部が異常を検知しない場合、前記周辺映像音声取得部が取得した音声を、前記周辺映像音声取得部が取得した映像と関連付けを施して記録媒体に記録し、前記異常検知部が異常を検知した場合、前記周辺映像音声取得部が取得した音声および前記キャンセル処理部がキャンセル処理を施したキャンセル音声を、前記周辺映像音声取得部が取得した映像とともに記録媒体に記録する、車両用撮像記録装置。
  2.  前記記録制御部は、前記異常検知部が異常を検知した場合、前記キャンセル音声と前記周辺映像音声取得部が取得した音声のいずれの方を、前記周辺映像音声取得部が取得した映像と関連付けを施すか選択する、請求項1に記載の車両用撮像記録装置。
  3.  前記電子機器音声が、道路情報またはユーザが設定した経路に関する情報であるか否かを判断する音声種別判断部をさらに備え、
     前記記録制御部は、前記電子機器音声が道路情報またはユーザが設定した経路に関する情報であると判断された場合、前記周辺映像音声取得部が取得した音声の方を選択して前記周辺映像音声取得部が取得した映像と関連付けを施す、請求項2に記載の車両用撮像記録装置。
  4.  前記異常検知部は、異常を段階的に検知する異常レベル検知部をさらに備え、
     前記記録制御部は、前記異常レベル検知部により検知された異常のレベルが所定値以上であると判定した場合、前記周辺映像音声取得部が取得した音声を前記周辺映像音声取得部が取得した映像と統合し、前記異常レベル検知部により検知された異常のレベルが所定値以下であると判定した場合、前記キャンセル音声を前記周辺映像音声取得部が取得した映像と関連付けを施す、請求項2に記載の車両用撮像記録装置。
  5.  前記異常検知部は、異常を段階的に検知する異常レベル検知部をさらに備え、
     前記記録制御部は、前記異常レベル検知部により検知された異常のレベルに応じて、前記周辺映像音声取得部が取得した音声に含まれる電子機器音声を前記キャンセル処理部においてどの程度低減させるかを決定する、請求項1から3のいずれか一項に記載の車両用撮像記録装置。
  6.  車両の周辺の映像及び音声を取得するとともに、電子機器の出力する電子機器音声を取得する第1のステップと、
     取得した前記車両の周辺の音声に対し、前記車両の周辺の音声に含まれる電子機器音声を低減させるキャンセル処理を行う第2のステップと、
     前記車両の異常を検知しない場合、取得した前記車両の周辺の音声を、前記車両の周辺の映像と関連付けを施して記録媒体に記録し、異常を検知した場合、前記キャンセル処理を施したキャンセル音声及び取得した前記車両の周辺の音声を、取得した前記車両の周辺の映像とともに記録媒体に記録する第3のステップと、を備える車両用撮像制御方法。
  7.  車両用撮像記録のための処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
     車両の周辺の映像及び音声を取得するとともに、電子機器の出力する電子機器音声を取得する第1の処理手順と、
     取得した前記車両の周辺の音声に対し、取得した電子機器音声の特性に基づいて、前記車両の周辺の音声に含まれる電子機器音声を低減させるキャンセル処理を行う第2の処理手順と、
     前記車両の異常を検知しない場合、取得した前記車両の周辺の音声を、前記車両の周辺の映像と関連付けを施して記録媒体に記録し、異常を検知した場合、キャンセル処理を施したキャンセル音声及び取得した前記車両の周辺の音声を、取得した前記車両の周辺の映像とともに記録媒体に記録する第3の処理手順と、を含む、プログラム。
PCT/JP2019/006675 2018-03-20 2019-02-22 車両用撮像記録装置、車両用撮像制御方法及びプログラム WO2019181358A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19770352.3A EP3770878A4 (en) 2018-03-20 2019-02-22 VEHICLE IMAGE RECORDING DEVICE, METHOD FOR CONTROLLING VEHICLE IMAGE ACQUISITION AND PROGRAM
CN201980011909.8A CN111684498B (zh) 2018-03-20 2019-02-22 车辆用拍摄记录装置、车辆用拍摄控制方法以及记录介质
US17/016,617 US11146755B2 (en) 2018-03-20 2020-09-10 On-vehicle image and sound capturing and recording apparatus, on-vehicle image and sound capturing control method, and program for on-vehicle image and sound capturing and recording based on abnormality detection

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018052017A JP6610693B2 (ja) 2018-03-20 2018-03-20 車両用撮像記録装置、車両用撮像制御方法及びプログラム
JP2018-052017 2018-03-20

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/016,617 Continuation US11146755B2 (en) 2018-03-20 2020-09-10 On-vehicle image and sound capturing and recording apparatus, on-vehicle image and sound capturing control method, and program for on-vehicle image and sound capturing and recording based on abnormality detection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019181358A1 true WO2019181358A1 (ja) 2019-09-26

Family

ID=67987666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/006675 WO2019181358A1 (ja) 2018-03-20 2019-02-22 車両用撮像記録装置、車両用撮像制御方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11146755B2 (ja)
EP (1) EP3770878A4 (ja)
JP (1) JP6610693B2 (ja)
CN (1) CN111684498B (ja)
WO (1) WO2019181358A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193070A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Fujitsu Ten Ltd Ecu
JP2011181101A (ja) * 2011-05-27 2011-09-15 Fujitsu Ten Ltd 車両情報の記録装置
JP2015179194A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 富士重工業株式会社 車両接近通報装置
JP2017134646A (ja) 2016-01-28 2017-08-03 株式会社デンソー 運転状況データ記録装置
US20170263126A1 (en) * 2016-03-10 2017-09-14 Hyundai Motor Company Method for Providing Sound Detection Information, Apparatus Detecting Sound Around A Vehicle, and A Vehicle Including the Same
JP2018022220A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 株式会社リコー 挙動データ解析システム及び挙動データ解析装置及び挙動データ解析方法
JP2018052017A (ja) 2016-09-30 2018-04-05 三井化学株式会社 金属/樹脂複合構造体および金属/樹脂複合構造体の製造方法

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4258421A (en) * 1978-02-27 1981-03-24 Rockwell International Corporation Vehicle monitoring and recording system
JP2899205B2 (ja) * 1994-03-16 1999-06-02 本田技研工業株式会社 車両用能動振動騒音制御装置
US6420975B1 (en) * 1999-08-25 2002-07-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror sound processing system
US6446002B1 (en) * 2001-06-26 2002-09-03 Navigation Technologies Corp. Route controlled audio programming
JP4077383B2 (ja) * 2003-09-10 2008-04-16 松下電器産業株式会社 能動型振動騒音制御装置
JP2006199204A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Sanyo Electric Co Ltd ドライブレコーダ及びドライブレコーダの制御方法
JP5106756B2 (ja) * 2005-05-30 2012-12-26 富士通テン株式会社 記録装置および車両事故記録方法
JP4726586B2 (ja) * 2005-09-20 2011-07-20 鈴木 旭 自動車用ドライブレコーダ
US9407034B2 (en) * 2007-09-14 2016-08-02 Panasonic Avionics Corporation Communication connector system and method
JP4683070B2 (ja) * 2008-04-30 2011-05-11 ソニー株式会社 ノイズキャンセル装置
CN102067191A (zh) * 2008-06-30 2011-05-18 罗姆股份有限公司 车辆的行驶信息记录装置
JP2011121534A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Honda Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置
US20120316734A1 (en) * 2010-03-31 2012-12-13 Pioneer Corporation Alert sound output control apparatus, alert sound output control method and computer product
JP2011232293A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Toyota Motor Corp 車外音検出装置
WO2012162182A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 Johnson Controls Technology Company Vehicle hands free telephone system with active noise cancellation
JP5934037B2 (ja) * 2012-06-25 2016-06-15 住友理工株式会社 能動型振動騒音抑制装置
US9058801B2 (en) * 2012-09-09 2015-06-16 Apple Inc. Robust process for managing filter coefficients in adaptive noise canceling systems
TWM450516U (zh) * 2012-09-21 2013-04-11 Fu-Di Chen 具異常喚醒功能之行車記錄器
US9691377B2 (en) * 2013-07-23 2017-06-27 Google Technology Holdings LLC Method and device for voice recognition training
US9837066B2 (en) * 2013-07-28 2017-12-05 Light Speed Aviation, Inc. System and method for adaptive active noise reduction
JP2015230573A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 アルパイン株式会社 車両運転支援装置、方法およびプログラム
US10181315B2 (en) * 2014-06-13 2019-01-15 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for selectively enabling and disabling adaptation of an adaptive noise cancellation system
US9800983B2 (en) * 2014-07-24 2017-10-24 Magna Electronics Inc. Vehicle in cabin sound processing system
TW201617247A (zh) * 2014-11-07 2016-05-16 鴻海精密工業股份有限公司 車載多媒體系統與控制方法
JP6323318B2 (ja) * 2014-12-12 2018-05-16 ソニー株式会社 車両制御装置および車両制御方法、並びにプログラム
US9595253B2 (en) * 2015-03-24 2017-03-14 Honda Motor Co., Ltd. Active noise reduction system, and vehicular active noise reduction system
US9779720B2 (en) * 2015-04-08 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc Control system having active noise and vibration centralized control through digital network
JP6627361B2 (ja) * 2015-09-18 2020-01-08 株式会社Jvcケンウッド 運転情報記録装置、運転情報再生装置、制御装置、運転情報記録方法、及び運転情報記録プログラム
EP3147896B1 (en) * 2015-09-25 2023-05-31 Harman Becker Automotive Systems GmbH Active road noise control system with overload detection of primary sense signal
US10032475B2 (en) * 2015-12-28 2018-07-24 Koninklijke Kpn N.V. Enhancing an audio recording
JP6653957B2 (ja) * 2016-01-13 2020-02-26 アルパイン株式会社 電子装置、ノイズ低減プログラムおよびノイズ低減方法
JP2017199972A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 オリンパス株式会社 端末装置、情報取得システム、情報取得方法およびプログラム
US10818109B2 (en) * 2016-05-11 2020-10-27 Smartdrive Systems, Inc. Systems and methods for capturing and offloading different information based on event trigger type
JP2019523581A (ja) * 2016-05-27 2019-08-22 ブガトーン リミテッド ユーザの耳におけるイヤピースの存在の判定
US9984672B2 (en) * 2016-09-15 2018-05-29 Gopro, Inc. Noise cancellation for aerial vehicle
US10276187B2 (en) * 2016-10-19 2019-04-30 Ford Global Technologies, Llc Vehicle ambient audio classification via neural network machine learning
US10506327B2 (en) * 2016-12-27 2019-12-10 Bragi GmbH Ambient environmental sound field manipulation based on user defined voice and audio recognition pattern analysis system and method
JP2018118621A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 能動騒音低減装置、車両、及び、異常判定方法
US10405081B2 (en) * 2017-02-08 2019-09-03 Bragi GmbH Intelligent wireless headset system
US20180277132A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for increasing language accessability of media content
JP7074125B2 (ja) * 2017-03-30 2022-05-24 ソニーグループ株式会社 情報処理装置と情報処理方法
JP6462752B2 (ja) * 2017-03-30 2019-01-30 株式会社Subaru 車両用消音装置
US9893697B1 (en) * 2017-06-19 2018-02-13 Ford Global Technologies, Llc System and method for selective volume adjustment in a vehicle
US10163434B1 (en) * 2017-06-26 2018-12-25 GM Global Technology Operations LLC Audio control systems and methods based on road characteristics and vehicle operation
US10375234B1 (en) * 2017-07-28 2019-08-06 Securus Technologies, Inc. Communication volume level change detection
US11468873B2 (en) * 2017-09-29 2022-10-11 Cirrus Logic, Inc. Gradual reset of filter coefficients in an adaptive noise cancellation system
WO2019106748A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 三菱電機株式会社 音響信号制御装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193070A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Fujitsu Ten Ltd Ecu
JP2011181101A (ja) * 2011-05-27 2011-09-15 Fujitsu Ten Ltd 車両情報の記録装置
JP2015179194A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 富士重工業株式会社 車両接近通報装置
JP2017134646A (ja) 2016-01-28 2017-08-03 株式会社デンソー 運転状況データ記録装置
US20170263126A1 (en) * 2016-03-10 2017-09-14 Hyundai Motor Company Method for Providing Sound Detection Information, Apparatus Detecting Sound Around A Vehicle, and A Vehicle Including the Same
JP2018022220A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 株式会社リコー 挙動データ解析システム及び挙動データ解析装置及び挙動データ解析方法
JP2018052017A (ja) 2016-09-30 2018-04-05 三井化学株式会社 金属/樹脂複合構造体および金属/樹脂複合構造体の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3770878A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN111684498A (zh) 2020-09-18
JP2019164587A (ja) 2019-09-26
CN111684498B (zh) 2022-03-01
JP6610693B2 (ja) 2019-11-27
US20200412999A1 (en) 2020-12-31
US11146755B2 (en) 2021-10-12
EP3770878A1 (en) 2021-01-27
EP3770878A4 (en) 2021-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6627361B2 (ja) 運転情報記録装置、運転情報再生装置、制御装置、運転情報記録方法、及び運転情報記録プログラム
US10739367B2 (en) On-vehicle image recording apparatus, on-vehicle image recording method, and on-vehicle image recording program
WO2018207405A1 (ja) 記録制御装置、記録装置、記録制御方法及び記録制御プログラム
US10958866B2 (en) Recording apparatus, recording method, and a non-transitory computer readable medium
JP6593431B2 (ja) 記録制御装置、記録装置、記録制御方法及び記録制御プログラム
US10573343B2 (en) Video image recording control apparatus, video image recording control method, and video image recording control program
WO2018193679A1 (ja) 記録制御装置、記録装置、ナビゲーション装置、記録方法、及びプログラム
WO2019163204A1 (ja) 車両用記録装置、車両用記録方法及びプログラム
US20210407227A1 (en) On-vehicle recording control apparatus, on-vehicle recording apparatus, on-vehicle recording control method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP6610693B2 (ja) 車両用撮像記録装置、車両用撮像制御方法及びプログラム
JP6822538B2 (ja) 車両用撮像記録装置、車両用撮像制御方法及びプログラム
JP2020160630A (ja) 記録装置及び記録方法
JP6835173B2 (ja) 記録制御装置、記録装置、記録制御方法及び記録制御プログラム
JP6512243B2 (ja) 記録制御装置、記録装置、記録制御方法及び記録制御プログラム
JP6774612B2 (ja) 車両用記録装置、車両用記録方法及びプログラム
JP2020087344A (ja) 記録装置
JP7295675B2 (ja) 映像記録装置及び映像記録方法
JP7002954B2 (ja) ドライブレコーダ、車載システム、及び車載装置
JP2021068119A (ja) 車両用記録装置、車両用記録方法及び車両用記録プログラム
JP2021099573A (ja) 車載装置、車載装置の制御方法及び制御プログラム
KR20110021411A (ko) 차량용 영상 저장 장치 및 그 영상 화질 개선 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19770352

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019770352

Country of ref document: EP

Effective date: 20201020