WO2019172241A1 - 制御装置及び制御方法 - Google Patents

制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019172241A1
WO2019172241A1 PCT/JP2019/008603 JP2019008603W WO2019172241A1 WO 2019172241 A1 WO2019172241 A1 WO 2019172241A1 JP 2019008603 W JP2019008603 W JP 2019008603W WO 2019172241 A1 WO2019172241 A1 WO 2019172241A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
steering angle
steering
unit
angle
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/008603
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真悟 池田
高志 島
Original Assignee
いすゞ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by いすゞ自動車株式会社 filed Critical いすゞ自動車株式会社
Priority to US16/978,608 priority Critical patent/US11643142B2/en
Priority to CN201980017087.4A priority patent/CN111867920B/zh
Priority to DE112019001186.3T priority patent/DE112019001186B4/de
Publication of WO2019172241A1 publication Critical patent/WO2019172241A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/0245Means or methods for determination of the central position of the steering system, e.g. straight ahead position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection

Definitions

  • FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of a control device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a control device according to an embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing in the control device according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the control device 10 according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the control device 10 is electrically connected to a steering angle sensor 1 and a yaw rate sensor 2 provided in the vehicle V.
  • the steering angle sensor 1 is provided on a steering shaft (not shown) of the vehicle V, for example.
  • the steering angle sensor 1 detects the steering angle of the steering wheel SW connected to the steering shaft every predetermined time (for example, 50 milliseconds). For example, the steering angle sensor 1 detects the angle of the steering wheel SW when the steering wheel SW is not operated at the time of factory shipment as the reference position, and detects the rotation angle of the steering wheel SW from the reference position as the steering angle.
  • the steering angle sensor 1 outputs steering angle information indicating the detected absolute value of the steering angle and the steering direction to the control device 10.
  • control device 10 updates the angle range so that the steering angle detected when it is determined that the vehicle V is not going straight ahead does not exceed the current angle range, and the steering angle is not included in the angle range. To do. By doing in this way, the control apparatus 10 can update play area information corresponding to, for example, the case where the play area of the steering angle is reduced due to a change in the load state of the vehicle V.
  • control device and the control method of the present disclosure are useful in that the information indicating the idle play section is appropriately updated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

制御装置は、車両の操舵角を検出する検出部と、車両が直進しているか否かを判定する判定部と、検出部により検出された操舵角と判定部における判定結果とに基づいて、車両の操舵の遊び区間に対応する操舵角の角度範囲を示す遊び区間情報を更新する更新部とを備える。更新部は、判定部により車両が直進していると判定された場合に、検出部により検出された操舵角が現時点における遊び区間を示す操舵角の角度範囲を超えたとき、検出された操舵角が当該角度範囲に含まれるように角度範囲を更新する。

Description

制御装置及び制御方法
 本開示は、操舵の遊び区間を管理する制御装置及び制御方法に関する。
 従来、車両の操舵角に基づいて車両の推定進行軌跡を特定し、当該軌跡上に障害物が存在すると車両の挙動を制御させることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
日本国特開2004-110394号公報
 車両には、ステアリングを操舵しても、操舵力が車輪の向きを変化させない操舵の遊び区間がある。このため、車両の推定進行軌跡を特定する場合には、操舵の遊び区間を考慮して推定進行軌跡を特定することが求められている。
 また、リジット式サスペンションを搭載している車両は、荷物の積載状態が変化すると、アクスルの歪み状態が変化し、ステアリングの操舵角の遊び区間が変化してしまう。したがって、遊び区間の変化に応じて、車両において管理されている、遊び区間を示す情報を適切に更新することが望ましい。
 本開示の目的は、操舵の遊び区間を示す情報を適切に更新することができる制御装置及び制御方法を提供することである。
 本開示の第1の態様に係る制御装置は、車両の操舵角を検出する検出部と、前記車両が直進しているか否かを判定する判定部と、前記検出部により検出された前記操舵角と前記判定部における判定結果とに基づいて、前記車両の操舵の遊び区間に対応する前記操舵角の角度範囲を示す情報を更新する更新部と、を備える。
 前記更新部は、前記判定部により前記車両が直進していると判定された場合に、前記検出部により検出された前記操舵角が現時点における前記角度範囲を超えたとき、当該操舵角が前記角度範囲に含まれるように前記角度範囲を更新してもよい。
 前記更新部は、前記判定部により前記車両が直進していないと判定された場合に、前記検出部により検出された前記操舵角が現時点における前記角度範囲を超えていないとき、当該操舵角が前記遊び区間に含まれないように前記角度範囲を更新してもよい。
 前記更新部は、前記判定部により前記車両が直進していないと判定された場合に、前記検出部により検出された前記操舵角が現時点における前記角度範囲を超えていないとき、前記角度範囲を予め定められた角度範囲に更新してもよい。
 本開示の第2の態様に係る制御方法は、コンピュータが実行する、車両の操舵角を検出する検出ステップと、前記車両が直進しているか否かを判定する判定ステップと、前記検出ステップにおいて検出された前記操舵角と前記判定ステップにおける判定結果とに基づいて、前記車両の操舵の遊び区間に対応する前記操舵角の角度範囲を示す情報を更新する更新ステップと、を備える。
 本開示によれば、操舵の遊び区間を示す情報を適切に更新することができるという効果を奏する。
図1は、一実施形態に係る制御装置の概要を説明するための図である。 図2は、一実施形態に係る制御装置の構成例を示す図である。 図3は、一実施形態に係る制御装置における処理の流れを示すフローチャートである。
[制御装置10の概要]
 図1は、一実施形態に係る制御装置10の概要を説明するための図である。制御装置10は、例えば、バスやトラック等のリジット式サスペンションを搭載している車両Vにおける操舵の遊び区間を特定するための装置である。制御装置10は、車両Vの操舵角を検出するとともに、車両Vが直進しているか否かを判定する(図1の(1)、(2))。制御装置10は、検出した操舵角及び判定結果に基づいて、車両Vの操舵の遊び区間に対応する操舵角の角度範囲を示す情報を更新する(図1の(3))。このようにすることで、制御装置10は、車両Vにおける操舵の遊び区間を示す情報を適切に更新することができる。
 続いて、制御装置10の構成について説明する。なお、以下の説明では、操舵角の遊び区間に対応する操舵角の角度範囲を、単に「角度範囲」ともいう。
[制御装置10の構成]
 図2は、本実施形態に係る制御装置10の構成例を示す図である。
 図2に示すように、制御装置10は、車両Vに設けられている操舵角センサ1と、ヨーレートセンサ2とに電気的に接続されている。
 操舵角センサ1は、例えば、車両Vのステアリングシャフト(不図示)に設けられている。操舵角センサ1は、所定時間(例えば、50ミリ秒)おきにステアリングシャフトに接続されているステアリングホイールSWの操舵角を検出する。例えば、操舵角センサ1は、工場出荷時においてステアリングホイールSWが操作されていない状態におけるステアリングホイールSWの角度を基準位置とし、当該基準位置からのステアリングホイールSWの回転角を操舵角として検出する。操舵角センサ1は、検出した操舵角の絶対値と、操舵方向とを示す操舵角情報を制御装置10に出力する。
 ヨーレートセンサ2は、所定時間おきに車両Vに発生するヨー角速度を検出する。ヨーレートセンサ2は、検出したヨー角速度を示すヨー角速度情報を制御装置10に出力する。
 制御装置10は、記憶部11と、制御部12とを備える。
 記憶部11は、例えばROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)やハードディスクである。記憶部11は、制御部12を機能させるための各種のプログラムを記憶する。記憶部11は、制御部12を、検出部121、判定部122、更新部123、及び車両制御部124として機能させる車両制御プログラムを記憶する。
 また、記憶部11には、車両Vにおける操舵の遊び区間に対応する操舵角の角度範囲を示す遊び区間情報を記憶する。また、記憶部11には、当該角度範囲の初期値を示す初期値情報が記憶されている。初期値情報は、例えば車両Vの工場出荷時に記憶部11に記憶される。
 制御部12は、例えばCPU(Central Processing Unit)である。制御部12は、記憶部11に記憶されている操舵制御プログラムを実行することにより、検出部121、判定部122、更新部123、及び車両制御部124として機能する。
 検出部121は、所定時間おきに操舵角センサ1から出力された操舵角情報を取得する。検出部121は、取得した操舵角情報に基づいて、車両Vに設けられているステアリングホイールSWの操舵角を検出する。
 判定部122は、所定時間おきにヨーレートセンサ2から出力されるヨー角速度情報を取得する。判定部122は、取得したヨー角速度情報に基づいて、車両Vが直進しているか否かを判定する。具体的には、判定部122は、取得したヨー角速度情報が予め定められた所定速度未満である場合に、車両Vが直進していると判定し、ヨー角速度情報が予め定められた所定速度以上である場合に、車両Vが直進していないと判定する。なお、判定部122は、車両Vに発生する横加速度を検出し、当該横加速度に基づいて、車両Vが直進しているか否かを判定したり、車両Vの左右の車輪の回転速度を検出し、左右の車輪の回転速度の差に基づいて、車両Vが直進しているか否かを判定したりしてもよい。
 更新部123は、検出部121により検出された操舵角と判定部122における判定結果とに基づいて、記憶部11に記憶されている、車両Vの操舵の遊び区間に対応する操舵角の角度範囲を示す遊び区間情報を更新する。
 具体的には、更新部123は、判定部122により車両Vが直進していると判定された場合に、検出部121により検出された操舵角が現時点における遊び区間情報が示す操舵角の角度範囲を超えているとき、検出された操舵角が当該角度範囲に含まれるように角度範囲を更新する。例えば、更新部123は、遊び区間情報が示す操舵角の角度範囲の上限値又は下限値を、検出部121により検出された操舵角とすることにより、角度範囲を拡大する。
 例えば、現時点において記憶部11に記憶されている遊び区間情報が示す操舵角の角度範囲が、-10°から+10°までであったとする。この場合に、判定部122において車両Vが直進していると判定され、さらに、検出部121により検出された操舵角が+11°であるとき、更新部123は、記憶部11に記憶されている遊び区間情報が示す操舵角の角度範囲を、-10°から+11°までに更新する。
 また、更新部123は、判定部122により車両Vが直進していないと判定された場合に、検出部121により検出された操舵角が現時点における遊び区間情報が示す操舵角の角度範囲を超えていないとき、検出された操舵角が遊び区間に含まれないように角度範囲を更新する。
 例えば、現時点において遊び区間情報が示す操舵角の角度範囲が、-10°から+10°までであり、遊び区間の角度範囲の初期値が、-3°から+3°までであったとする。この場合に、判定部122において車両Vが直進していないと判定され、さらに、検出部121により検出された操舵角が+8°であるとき、更新部123は、遊び区間情報が示す操舵角の角度範囲を、予め定められた初期値に対応する角度範囲(-3°から+3°まで)に更新する。
 なお、更新部123は、遊び区間情報が示す操舵角の角度範囲の上限値又は下限値を、検出部121により検出された操舵角とすることにより、角度範囲を縮小してもよい。例えば、現時点において遊び区間情報が示す操舵角の角度範囲が、-10°から+10°までであったとする。この場合に、判定部122において車両Vが直進していないと判定され、さらに、検出部121により検出された操舵角が+8°であるとき、更新部123は、遊び区間を示す操舵角の角度範囲を-10°から+8°までに更新する。
 また、更新部123は、遊び区間に対応する操舵角の角度範囲を示す情報の更新頻度を可変にしてもよい。例えば、車両Vが予め定められている第1時間(例えば、1時間)以上停止していた場合、更新部123は、車両Vが走行を開始してから第2時間(例えば、30分)までの間、第3時間(例えば50ミリ秒)ごとに、遊び区間情報の更新を行うようにしてもよい。そして、更新部123は、車両Vが走行を開始してから第2時間が経過すると、第3時間よりも長い第4時間(例えば1秒)ごとに、遊び区間情報の更新を行うようにしてもよい。
 操舵の遊び区間の変化は、車両Vに積載している荷物の積載量が変化したことによって生じる。これに対して、制御装置10は、長時間にわたる停車等の荷物の積載量が変化する可能性が高いイベントが発生した後に、頻繁に遊び区間情報の更新を行う。このようにすることで、制御装置10は、遊び区間情報が示す遊び区間を実際の遊び区間に早期にあわせることができる。また、制御装置10は、長時間にわたる停車等の荷役が変化する可能性が高いイベントが発生してから所定時間が経過し、荷役が変化していない可能性が高い場合に、遊び区間情報の更新を減らすことにより、遊び区間情報の更新に係る処理負荷を軽減することができる。
 車両制御部124は、所定時間おきに操舵角センサ1から出力された操舵角情報を取得するとともに、ヨーレートセンサ2から出力されるヨー角速度情報を取得する。車両制御部124は、取得した操舵角情報、ヨー角速度情報、及び記憶部11に記憶されている遊び区間情報に基づいて、車両Vの推定進行軌跡を特定する。ここで、記憶部11に記憶されている遊び区間情報は、更新部123により随時更新されている。したがって、車両制御部124は、当該遊び区間情報に基づいて、車両Vの推定進行軌跡を精度良く特定することができる。
 また、車両制御部124は、所定時間おきに撮像装置(不図示)から車両Vの周囲を撮像した画像を取得する。車両制御部124は、取得した画像を解析し、推定進行軌跡上に障害物を検出すると、車両Vに設けられているブレーキを制御することにより、車両Vを制動させる。
[制御装置10における処理の流れ]
 続いて、制御装置10における処理の流れについて説明する。図3は、本実施形態に係る制御装置10における処理の流れを示すフローチャートである。
 まず、検出部121は、車両Vの操舵角を検出する(S10)。
 続いて、判定部122は、車両Vが直進しているか否かを判定する(S20)。判定部122は、車両Vが直進していると判定すると、S30に処理を移し、車両Vが直進していないと判定すると、S50に処理を移す。
 なお、本フローチャートにおいて、制御装置10は、検出部121による処理の後に、判定部122による処理を実行したが、これに限らない。制御装置10は、判定部122による処理の後に、検出部121による処理を実行したり、検出部121による処理と、判定部122における処理とを並列して実行したりしてもよい。
 S30において、更新部123は、検出部121が検出した操舵角が、遊び区間情報が示す角度範囲外であるか否かを判定する。更新部123は、検出した操舵角が角度範囲外である場合には、S40に処理を移し、検出した操舵角が角度範囲内である場合には、S10に処理を移す。
 S40において、更新部123は、検出部121が検出した操舵角が遊び区間情報が示す角度範囲に含まれるように角度範囲を更新する。更新部123は、S40に係る処理が終了すると、S10に処理を移す。
 S50において、更新部123は、検出部121が検出した操舵角が、遊び区間情報が示す角度範囲内であるか否かを判定する。更新部123は、検出した操舵角が角度範囲内である場合には、S60に処理を移し、検出した操舵角が角度範囲外である場合には、S10に処理を移す。
 S60において、更新部123は、遊び区間情報が示す角度範囲を、予め定められた初期値に対応する角度範囲に更新することにより、当該角度範囲を初期化する。更新部123は、S60に係る処理が終了すると、S10に処理を移す。
[本実施形態に係る効果]
 以上説明したように、本実施形態に係る制御装置10は、車両Vの操舵角を検出するとともに、車両Vが直進しているか否かを判定する。そして、制御装置10は、検出した操舵角と、車両Vが直進しているか否かの判定結果とに基づいて操舵の遊び区間に対応する操舵角の角度範囲を更新する。このようにすることで、制御装置10は、車両Vの状態に応じて操舵の遊び区間が変化した場合であっても、遊び区間情報が示す操舵角の角度範囲を適切な角度範囲に更新することができる。
 また、制御装置10は、車両Vが直進していると判定した場合に検出した操舵角が現時点における角度範囲を超えたとき、当該操舵角が当該角度範囲に含まれるように角度範囲を更新する。このようにすることで、制御装置10は、例えば、車両Vの積荷の状態が変化したことにより操舵角の遊び区間が拡大した場合に対応して、遊び区間情報を更新することができる。
 また、制御装置10は、車両Vが直進していないと判定した場合に検出した操舵角が現時点における角度範囲を超えていない、当該操舵角が当該角度範囲に含まれないように角度範囲を更新する。このようにすることで、制御装置10は、例えば、車両Vの積荷の状態が変化したことにより操舵角の遊び区間が縮小した場合に対応して、遊び区間情報を更新することができる。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。また、例えば、装置の分散・統合の具体的な実施の形態は、以上の実施の形態に限られず、その全部又は一部について、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。
 本出願は、2018年3月5日付で出願された日本国特許出願(特願2018-038447)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本開示の制御装置及び制御方法は、操舵の遊び区間を示す情報を適切に更新するといった点において有用である。
1 操舵角センサ
2 ヨーレートセンサ
10 制御装置
11 記憶部
12 制御部
121 検出部
122 判定部
123 更新部
124 車両制御部
V 車両

Claims (5)

  1.  車両の操舵角を検出する検出部と、
     前記車両が直進しているか否かを判定する判定部と、
     前記検出部により検出された前記操舵角と前記判定部における判定結果とに基づいて、前記車両の操舵の遊び区間に対応する前記操舵角の角度範囲を示す情報を更新する更新部と、
     を備える制御装置。
  2.  前記更新部は、前記判定部により前記車両が直進していると判定された場合に、前記検出部により検出された前記操舵角が現時点における前記角度範囲を超えたとき、当該操舵角が前記角度範囲に含まれるように前記角度範囲を更新する、
     請求項1に記載の制御装置。
  3.  前記更新部は、前記判定部により前記車両が直進していないと判定された場合に、前記検出部により検出された前記操舵角が現時点における前記角度範囲を超えていないとき、当該操舵角が前記遊び区間に含まれないように前記角度範囲を更新する、
     請求項1又2に記載の制御装置。
  4.  前記更新部は、前記判定部により前記車両が直進していないと判定された場合に、前記検出部により検出された前記操舵角が現時点における前記角度範囲を超えていないとき、前記角度範囲を予め定められた角度範囲に更新する、
     請求項3に記載の制御装置。
  5.  コンピュータが実行する、
     車両の操舵角を検出する検出ステップと、
     前記車両が直進しているか否かを判定する判定ステップと、
     前記検出ステップにおいて検出された前記操舵角と前記判定ステップにおける判定結果とに基づいて、前記車両の操舵の遊び区間に対応する前記操舵角の角度範囲を示す情報を更新する更新ステップと、
     を備える制御方法。
PCT/JP2019/008603 2018-03-05 2019-03-05 制御装置及び制御方法 WO2019172241A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/978,608 US11643142B2 (en) 2018-03-05 2019-03-05 Control device and control method
CN201980017087.4A CN111867920B (zh) 2018-03-05 2019-03-05 控制装置及控制方法
DE112019001186.3T DE112019001186B4 (de) 2018-03-05 2019-03-05 Steuervorrichtung und Steuerverfahren

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-038447 2018-03-05
JP2018038447A JP6988579B2 (ja) 2018-03-05 2018-03-05 制御装置及び制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019172241A1 true WO2019172241A1 (ja) 2019-09-12

Family

ID=67846587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/008603 WO2019172241A1 (ja) 2018-03-05 2019-03-05 制御装置及び制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11643142B2 (ja)
JP (1) JP6988579B2 (ja)
CN (1) CN111867920B (ja)
DE (1) DE112019001186B4 (ja)
WO (1) WO2019172241A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115593514B (zh) * 2022-10-31 2024-06-21 东风商用车有限公司 转向角度传感器零位标定方法、装置、设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028986A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Advics:Kk 車両の姿勢制御装置
JP2005035459A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Hino Motors Ltd 操舵角補正方法および装置
JP2012228943A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Ihi Corp 乗用型芝刈り車両及びその制御方法
JP2016078567A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置
WO2016167376A1 (ja) * 2016-05-31 2016-10-20 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
JP2018020634A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 いすゞ自動車株式会社 操舵補助装置及び操舵補助方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19815470B4 (de) 1998-04-07 2009-11-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Lenkungsverschleißerkennung
JP3759681B2 (ja) * 1998-12-25 2006-03-29 日野自動車株式会社 後輪操舵装置
JP2002034223A (ja) * 2000-07-11 2002-01-31 Mitsuba Corp モータのブラシ構造、およびそのモータを用いた電動式パワーステアリング装置
CA2396349C (en) 2001-08-02 2006-01-24 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Steering wheel position compensating apparatus in steering apparatus
JP3984897B2 (ja) 2002-09-18 2007-10-03 トヨタ自動車株式会社 車両用障害物検知装置
EP1627799B1 (en) * 2004-08-20 2012-12-19 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
JP4984504B2 (ja) * 2005-11-29 2012-07-25 日産自動車株式会社 車両用操舵制御装置
JP4876634B2 (ja) * 2006-03-01 2012-02-15 日産自動車株式会社 車両用操舵制御装置
JP4853053B2 (ja) * 2006-03-03 2012-01-11 日産自動車株式会社 車両用操舵制御装置
JP4866644B2 (ja) * 2006-04-10 2012-02-01 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 感性識別装置、アシスト力制御装置、アシスト力設定装置、感性識別方法、アシスト力制御方法、アシスト力設定方法、感性識別プログラム、アシスト力制御プログラム、アシスト力設定プログラム、および記録媒体
JP4490401B2 (ja) * 2006-08-10 2010-06-23 三菱電機株式会社 車両用操舵装置
EP2020361B1 (en) * 2007-08-02 2012-06-27 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle steering control apparatus
WO2011108693A1 (ja) 2010-03-04 2011-09-09 本田技研工業株式会社 車両の旋回制御装置
US8666626B2 (en) 2010-03-04 2014-03-04 Honda Motor Co., Ltd. Turning control device for vehicle
DE102010032150A1 (de) 2010-07-24 2012-01-26 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Lenksystemspiels
EP2647546B1 (en) 2010-12-01 2018-01-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering control apparatus
CN103827937A (zh) * 2011-09-26 2014-05-28 丰田自动车株式会社 车辆的驾驶辅助系统
DE102012001666A1 (de) * 2012-01-28 2013-08-01 Audi Ag Verfahren zum Lenken eines Fahrzeugs mittels eines Lenkassistenzsystems
CN104379432B (zh) * 2012-05-31 2016-09-21 丰田自动车株式会社 转向操纵传递系统的特性变化检测装置
JP5620951B2 (ja) * 2012-07-27 2014-11-05 富士重工業株式会社 車両のパワーステアリング制御装置
JP2017030472A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
CA2956561C (en) 2016-04-07 2019-06-18 Komatsu Ltd. Travel vehicle and method for controlling travel vehicle
KR102455835B1 (ko) 2016-07-20 2022-10-18 현대모비스 주식회사 차량의 휠 얼라인먼트 틀어짐 판단 장치 및 방법
JP7131345B2 (ja) * 2017-12-14 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 転舵システム
DE102018211764A1 (de) 2018-07-16 2020-01-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung und/oder zur Überwachung eines mechanischen Zustands einer Spurstangenvorrichtung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028986A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Advics:Kk 車両の姿勢制御装置
JP2005035459A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Hino Motors Ltd 操舵角補正方法および装置
JP2012228943A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Ihi Corp 乗用型芝刈り車両及びその制御方法
JP2016078567A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置
WO2016167376A1 (ja) * 2016-05-31 2016-10-20 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
JP2018020634A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 いすゞ自動車株式会社 操舵補助装置及び操舵補助方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111867920B (zh) 2022-09-23
US11643142B2 (en) 2023-05-09
JP6988579B2 (ja) 2022-01-05
DE112019001186T5 (de) 2020-12-31
DE112019001186B4 (de) 2023-05-11
CN111867920A (zh) 2020-10-30
JP2019151243A (ja) 2019-09-12
US20210031832A1 (en) 2021-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8831854B2 (en) Active shimmy mitigation
JP4721100B2 (ja) 車両のローリング運動安定化制御装置
JP2008254630A (ja) 旋回挙動制御装置、自動車、及び旋回挙動制御方法
US9421842B2 (en) Method for controlling suspension system
JP2008522886A (ja) 車両の重心の高さを決定する装置及び方法
JP2006298212A (ja) 車両のローリング運動安定化制御装置
US11472476B2 (en) Steering control device, steering control method, and recording medium
US10829151B2 (en) Method for differentiating driver input
WO2019172241A1 (ja) 制御装置及び制御方法
JP6638619B2 (ja) 車線逸脱抑制装置
US20030221899A1 (en) Method for implementing vehicle stability enhancement reference models for active steer systems
JP2011126436A (ja) 車両安定化装置
WO2021132511A1 (ja) 車両用制御装置
JP7016301B2 (ja) 操舵制御装置及び操舵制御方法
JP2022149388A (ja) 電動サスペンション装置
JP2022062614A (ja) ステアリング制御装置およびステアリング制御方法
JP2016094112A (ja) 車両の走行制御装置
WO2018235930A1 (ja) 走行制御装置
JP2006182239A (ja) 車両用サスペンションシステム
JP2001088682A (ja) 車両安定化制御装置
JP2018070034A (ja) 車両操舵制御装置
JP2019006253A (ja) 走行制御装置
JP2010254272A (ja) 車両の後輪操舵制御装置
JP2008247066A (ja) 車両の運動制御装置
JP2009173232A (ja) 車両の乗員姿勢制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19763291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19763291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1