WO2019146643A1 - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019146643A1
WO2019146643A1 PCT/JP2019/002084 JP2019002084W WO2019146643A1 WO 2019146643 A1 WO2019146643 A1 WO 2019146643A1 JP 2019002084 W JP2019002084 W JP 2019002084W WO 2019146643 A1 WO2019146643 A1 WO 2019146643A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
interval
antennas
reception
signal
arrangement direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/002084
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尭之 北村
卓也 ▲高▼山
一浩 青木
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to CN201980009550.0A priority Critical patent/CN111630405B/zh
Publication of WO2019146643A1 publication Critical patent/WO2019146643A1/ja
Priority to US16/936,392 priority patent/US11448723B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • G01S7/032Constructional details for solid-state radar subsystems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/325Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of coded signals, e.g. P.S.K. signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/583Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • G01S13/584Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/343Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using sawtooth modulation

Definitions

  • the present disclosure relates to a radar device that detects an object by transmitting and receiving radio waves via a plurality of antennas.
  • Patent Document 1 discloses a transmitting antenna unit having a plurality of transmitting antennas arranged in a line along a preset arrangement direction, and a receiving antenna unit having a plurality of receiving antennas arranged in a line along the arrangement direction. And a radar apparatus having the
  • the arrangement interval of the two transmission antennas is 4d, and the arrangement interval of the four reception antennas is d.
  • a virtual array is formed in which eight virtual reception antennas are arranged at an arrangement interval d in a line along the arrangement direction.
  • the present disclosure improves the detection accuracy of the orientation of an object.
  • One aspect of the present disclosure is a radar device including a transmission antenna unit, an oscillation unit, a modulation unit, a reception antenna unit, and a processing unit.
  • the transmission antenna unit has a plurality of transmission antennas arranged in a line along a preset arrangement direction at a preset first interval.
  • the oscillating unit is configured to generate a continuous wave common signal.
  • the modulation unit is configured to rotate the phase of the branched signal for each preset repetition period with different phase rotation amounts for each of the plurality of branched signals obtained by branching the common signal into the same number as the plurality of transmitting antennas.
  • the shift keying is configured to generate a plurality of transmission signals to be input to the plurality of transmission antennas.
  • the receiving antenna unit has a plurality of receiving antennas arranged in a line along the arrangement direction at a second interval set to be different from the first interval.
  • the processing unit relates to an object on which the radiation wave from the transmission antenna unit is reflected based on a plurality of signal components corresponding to the plurality of transmission signals extracted from each of the plurality of reception signals received by the reception antenna unit. Configured to generate information.
  • a virtual array in which a plurality of virtual reception antennas are arranged in a line along the arrangement direction is formed by the plurality of transmission antennas and the plurality of reception antennas.
  • the first interval is equal to the product of the minimum interval which is the minimum value of the arrangement intervals of the plurality of virtual reception antennas and the first multiple which is an integer of 2 or more
  • the second interval is the minimum interval It is equal to the product of the above integer and a second multiple which is set to be different from the first multiple.
  • the first multiple and the second multiple are disjoint.
  • the physical reception channel interval can be expanded. It is possible to improve the isolation between them and to improve the detection accuracy of the orientation of the object.
  • FIG. 5 is a diagram showing the arrangement of transmitting and receiving antennas and the arrangement of receiving antennas of a virtual array. It is a figure which shows the function of an oscillation part. It is a figure which shows the example of the amount of phase rotation used for phase shift keying in a modulation
  • FIG. 6 illustrates transmit and receive antennas disposed along the alignment direction and the vertical alignment direction.
  • the radar device 1 of the present embodiment is mounted on a vehicle, and detects various objects present around the vehicle.
  • the radar device 1 is a MIMO radar that simultaneously transmits and receives radio waves with a plurality of antennas.
  • MIMO is an abbreviation for Multi Input Multi Output.
  • the radar device 1 includes a transmitting unit 2, a transmitting antenna unit 3, a receiving antenna unit 4, a receiving unit 5, and a processing unit 6.
  • the transmitting antenna unit 3 has M transmitting antennas. M is an integer of 2 or more. Each transmit antenna is a first distance d T set in advance, are arranged in a row along a predetermined arrangement direction. In the present embodiment, the arrangement direction is the width direction of the vehicle.
  • the receiving antenna unit 4 has N receiving antennas. N is an integer of 2 or more. Each receiving antenna is disposed along the same direction as the arrangement direction of the transmitting antennas at a second interval d R different from the first interval d T.
  • Equation (1) the signal transmitted from the transmitting antenna TX1 and received by the receiving antenna RX1 is expressed by Equation (1).
  • a signal transmitted from the transmitting antenna TX1 and received by the receiving antenna RX2 is expressed by Equation (2).
  • a signal transmitted from the transmitting antenna TX2 and received by the receiving antenna RX1 is expressed by Equation (3).
  • a signal transmitted from the transmitting antenna TX2 and received by the receiving antenna RX2 is expressed by Equation (4).
  • FIG. 4 shows a virtual array in a case where two transmitting antennas TX1 and TX2 and N receiving antennas RX1, RX2,... RXN are arranged along the arrangement direction.
  • a virtual array is formed in which 2N virtual reception antennas VRX_1, VRX_2, VRX_3, VRX_4, ..., VRX_2N-3, VRX_2N-2, VRX_2N-1, VRX_2N are arranged along the arrangement direction.
  • the distance between the virtual reception antenna VRX_1 and the virtual reception antenna VRX_2 and the distance between the virtual reception antenna VRX_2N-1 and the virtual reception antenna VRX_2N are 2d.
  • the distance between the other adjacent virtual receive antennas is d.
  • the transmitter 2 includes an oscillator 21 and a modulator 22 as shown in FIG.
  • the oscillating unit 21 generates a common signal of continuous waves.
  • the oscillation unit 21 supplies the generated common signal to the modulation unit 22 and also supplies the generated common signal to the reception unit 5 as the local signal L.
  • the oscillation unit 21 sets the measurement cycle Tf (for example, 50 ms) as one frame, and continuously changes the frequency during the measurement period Tm (for example, 10 ms) at the beginning of each frame.
  • a signal is repeatedly generated every repetition cycle Tp (for example, 50 ⁇ s).
  • the oscillation unit 21 is configured to be able to appropriately change the measurement cycle Tf, the measurement period Tm, and the repetition cycle Tp in accordance with an instruction from the processing unit 6.
  • the frequency width of the chirp signal changed during the repetition period is constant regardless of the repetition period Tp. That is, by changing the repetition cycle Tp, the change rate ⁇ f of the frequency of the chirp signal is changed.
  • the allowable range of the repetition period Tp, and hence the allowable range of the change rate ⁇ f of the frequency of the chirp signal corresponds to the relative velocity with the object when the beat signal generated by mixing the transmit signal and the receive signal is analyzed.
  • the frequency shift that occurs is set to be negligibly small compared to the frequency shift that occurs depending on the distance to the object.
  • the modulation unit 22 branches the common signal generated by the oscillation unit 21 and generates M branched signals having the same number as the number of transmission antennas belonging to the transmission antenna unit 3.
  • the modulation unit 22 performs, for each of the M branch signals, phase shift keying to change the phase of the branch signal every repetition period Tp. This generates M transmit signals to be supplied to each of the transmit antennas.
  • phase shift keying a phase rotation amount ⁇ of a different magnitude is set for each of the M branch signals, and the phase of the branch signal is rotated by the phase rotation amount ⁇ for each repetition cycle.
  • P the number of phases used in phase shift keying.
  • P is an integer greater than M.
  • the phase difference is 0 ° at all repetitive cycles Tp.
  • phase rotation amounts ⁇ of P types are used for phase shift keying, but some of them are used.
  • the modulation unit 22 sets the number of phases P, selects M types of phase rotation amounts to be used for phase shift modulation among the P types of phase rotation amounts ⁇ , and transmits the selected M types of phase rotation amounts and M
  • the configuration of the correspondence with the antenna can be changed as appropriate.
  • the change of the setting may be performed in accordance with an instruction from the processing unit 6 or may be performed automatically. When changing automatically, it may be performed according to a predetermined pattern, and may be performed at random.
  • the receiving unit 5 generates a beat signal which is a difference signal with the local signal L for each of N received signals outputted from each receiving antenna belonging to the receiving antenna unit 4
  • the sampled beat signal is sampled and supplied to the processing unit 6.
  • the configuration for generating each beat signal from the reception signal corresponding to each reception antenna for example, mixer, amplifier and AD converter provided corresponding to each reception antenna
  • the processing unit 6 is an electronic control unit mainly configured of a known microcomputer including a CPU 61, a memory 62, and the like.
  • the memory 62 is, for example, a ROM and a RAM.
  • the various functions of the microcomputer are realized by the CPU 61 executing a program stored in the non-transitional tangible recording medium.
  • the memory 62 corresponds to a non-transitional tangible storage medium storing a program. Also, by executing this program, a method corresponding to the program is executed. Note that part or all of the functions executed by the CPU 61 may be configured as hardware by one or more ICs or the like. Further, the number of microcomputers constituting the processing unit 6 may be one or more.
  • the object detection process is a process repeatedly executed after the processing unit 6 is activated.
  • the processing unit 6 first sets a repetition cycle Tp, which is a parameter related to the common signal to be generated by the oscillating unit 21 in S110, as shown in FIG.
  • the repetition cycle Tp may be a fixed value, or each time this processing is executed, the repetition cycle Tp is set according to a predetermined pattern or randomly selected from a plurality of types of values. You may Also, in S110, the measurement cycle Tf and the measurement period Tm may be variably set as appropriate.
  • the processing unit 6 sets the number of phases P used for phase shift keying in the modulation unit 22 at S120.
  • the phase number P may be a fixed value, or may be selected from among a plurality of types of values according to a predetermined pattern each time this processing is executed, or randomly. P may be set.
  • the processing unit 6 selects M types of phase rotation amounts to be used for phase shift keying in the modulation unit 22 out of P types of phase rotation amounts determined by the phase number P.
  • the M types of phase rotation amounts are selected such that each rotation amount is not evenly distributed within 360 °, that is, an uneven distribution.
  • the selection of the amount of phase rotation may be constant at all times, or may be switched at random according to a predetermined pattern among selectable combinations each time this processing is performed.
  • the processing unit 6 sets the correspondence between the M types of phase rotation amounts selected at S130 and the respective transmitting antennas.
  • This correspondence may be assigned, for example, according to a preset rule, or may be randomly assigned. Further, the association may be always constant, or may be switched according to a predetermined pattern or randomly each time this process is executed.
  • the processing unit 6 determines in S150 whether or not it is a measurement start timing. When it is not the measurement start timing, the processing unit 6 stands by by repeating the process of S150 until the measurement start timing is reached. When it is the measurement start timing, the processing unit 6 shifts to S160.
  • the measurement start timing is a timing at which a frame whose length is determined by the measurement cycle Tf is switched.
  • the processing unit 6 operates the transmission unit 2 in accordance with the setting result in S110 to S140, and implements radar measurement. Specifically, the transmission unit 2 repeatedly transmits the chirp signal for each repetition period Tp during the measurement period Tm, and acquires the sampling result of the beat signal generated from the reception signal.
  • the number of chirp signals repeatedly transmitted during the measurement period Tm is K.
  • the processing unit 6 analyzes the frequency of the sampling results of the beat signals obtained from the N receiving antennas at S170 for each receiving antenna and for each chirp signal to obtain K for each of the N receiving antennas. Calculate distance spectrum for each piece. In each distance spectrum, a peak appears at a frequency corresponding to the time (that is, the distance to the object) required to reciprocate the reflected object from the transmitting antenna.
  • step S180 the processing unit 6 calculates the velocity spectrum for each receiving antenna using the N ⁇ K distance spectra calculated in step S170. Specifically, signals of the same frequency bin are extracted from the K distance spectra related to the target receiving antenna, and frequency analysis processing in the time axis direction is performed on the extracted signals. This process is performed for all frequency bins (ie, distances).
  • the range in which the Doppler frequency is observed (hereinafter referred to as the Doppler observation range) is determined by the repetition period Tp. Further, as shown in FIG. 10, the Doppler frequency is detected at M points among the points obtained by dividing the Doppler observation range into P parts. In FIG. 10, the upper limit of the Doppler observation range is normalized to one.
  • reception spectrum a two-dimensional spectrum representing the distance and relative velocity with the object reflecting the radar wave is generated for each reception antenna.
  • the processing unit 6 calculates the distance and relative velocity with the object that reflected the radar wave, and the direction in which the object is present, using the reception spectrum for each reception antenna at S190.
  • the information generation process is performed, and the object detection process is ended.
  • the processing unit 6 first incoherently integrates the N reception spectra generated for each reception antenna in S180 in S310, as shown in FIG. Calculate one integrated spectrum g (r, v).
  • the integrated spectrum g (r, v) is calculated using equation (5), where the reception spectrum for each reception antenna is represented by s (r, v, Rch).
  • r is a distance
  • v is a normalized Doppler velocity where the velocity corresponding to the upper limit frequency of the Doppler observation range is 1
  • Rch is a number identifying a receiving antenna.
  • processing unit 6 sets a distance at which M or more peaks having intensities equal to or greater than a preset threshold are detected on the integrated spectrum as candidate distances, and the following S330 to S380 among candidate distances.
  • a distance not selected yet as the target of the processing of is selected as the target distance r.
  • the processing unit 6 sets a velocity corresponding to a peak not yet selected as a processing target in the following S340 to S370 among a plurality of peaks detected in the target distance r selected in S320 in S330. Select as v Here, the speed is selected in ascending order.
  • the processing unit 6 determines in S350 whether or not there is a peak (that is, a second maximum point) on the integrated spectrum for all of the corresponding points estimated in S340, and if a positive determination is made, S360. If no, the process moves to S390.
  • a peak that is, a second maximum point
  • the processing unit 6 determines whether the candidate peak group satisfies the power condition. If an affirmative determination is made, the process proceeds to S370, and if a negative determination is made, the process proceeds to S390.
  • the power condition it is used that the signal intensity difference of the peaks belonging to the candidate peak group is within the preset allowable range. This is based on the finding that the signal intensities of peaks based on the reflected waves from the same object should all be similar.
  • the processing unit 6 determines whether the candidate peak group satisfies the phase condition, and if a positive determination is made, the processing proceeds to S380, and if a negative determination is made, the processing proceeds to S390.
  • the phase difference between the reference reception channel and the other reception channels is calculated as the phase condition, and it is used that the difference of this phase difference between the candidate peaks is within the preset allowable range. This is based on the finding that the peaks based on the reflected waves from the same object should all come from the same direction, and the reception phase differences of the peaks coming from the same direction are all similar. Based on Hereinafter, candidate peak groups that are positively determined at 370 are referred to as identical object peak groups.
  • the processing unit 6 registers a set of the target distance r and the target velocity v as object information. Furthermore, the processing unit 6 also adds the azimuth ⁇ calculated as follows to the object information. That is, each peak corresponding to M identical object peak groups is extracted from each of the N received spectrums calculated for each receiving antenna. Object azimuth ⁇ by performing azimuth detection processing such as MUSIC or beamforming while regarding the extracted M ⁇ N peaks as reception signals from M ⁇ N receiving antennas included in the virtual array. Calculate MUSIC is an abbreviation for Multiple signal classification.
  • Each M peaks extracted from the reception signals of the N reception antennas as the same object peak group correspond to M ⁇ N reception signals obtained from the virtual array.
  • the processing unit 6 determines whether all the peaks (ie, speeds) detected at the target distance r have been selected as the target velocity v, and if a positive determination is made, the processing proceeds to S400. If the determination is negative, the process proceeds to S330.
  • the processing unit 6 determines whether all candidate distances have been selected as the target distance r. If the determination is affirmative, the information generation process is ended, and if the determination is negative, S320. Migrate to
  • the radar apparatus 1 configured as described above includes a transmitting antenna unit 3, an oscillating unit 21, a modulating unit 22, a receiving antenna unit 4, and a processing unit 6.
  • the transmitting antenna unit 3 has M transmitting antennas arranged in a line along a preset arrangement direction at a preset first interval d T.
  • the oscillator 21 generates a continuous wave common signal.
  • the modulation unit 22 sets the phase of the branched signal at each preset repetition cycle Tp with different phase rotation amounts for each of the M branched signals obtained by branching the common signal into the same number as the M transmitting antennas. By performing phase shift keying to generate M transmit signals to be input to a plurality of transmit antennas.
  • the receiving antenna unit 4 has N receiving antennas arranged in a line along the arrangement direction at a second interval d R set to be different from the first interval d T.
  • the processing unit 6 generates a radiation wave from the transmission antenna unit 3 based on a plurality of signal components corresponding to the M transmission signals extracted from each of the N reception signals received by the reception antenna unit 4. Generate object information about the object that reflected
  • the radar device 1 a virtual array in which a plurality of virtual reception antennas are arranged in a line along the arrangement direction is formed by the M transmission antennas and the N reception antennas.
  • the first interval d T is equal to the product of the minimum interval d which is the minimum value of the arrangement intervals of the plurality of virtual reception antennas and the first multiple which is an integer of 2 or more. It is equal to the product of d and a second multiple that is an integer greater than one and is set to be different from the first multiple.
  • the 1st multiple is 3 and the 2nd multiple is 2, and the 1st multiple and the 2nd multiple are disjoint.
  • the radar device 1 since the radar device 1 has the arrangement interval of N reception antennas at least twice the arrangement interval of the virtual reception antennas, and it is possible to widen the physical reception channel interval, isolation between reception channels can be achieved. Can be improved, and the detection accuracy of the orientation of the object can be improved.
  • the radar device 1 of the present embodiment can improve the direction estimation accuracy of the target in a situation where the target signal and the mirror ghost signal overlap.
  • the direction scan is performed in a state in which the transmission steering vector indicating the direction of the transmission signal and the reception steering vector indicating the direction of the reception signal are aligned in the same direction.
  • the transmit steering vector and the receive steering vector are directed in the direction in which the true target exists.
  • target signal the signal reflected by the true target and directly received by the receiving antenna
  • the transmit steering vector points in the direction in which the true target is present and the receive steering vector is walled. It is facing the direction.
  • the azimuth spectrum of the mirror ghost signal obtained for each of the plurality of virtual reception antennas indicates the distribution of signal strength for each azimuth, with the horizontal axis as the azimuth and the vertical axis as the signal strength.
  • FIG. 12 is a diagram showing estimated trajectories of targets in the arrangements of MIMO antennas according to the related art and the present embodiment.
  • Graph G1 shows the estimated trajectory of the target in a conventional MIMO antenna arrangement.
  • the graph G2 shows the estimated trajectory of the target in the MIMO antenna arrangement of this embodiment.
  • the estimated locus of the target approaching the host vehicle MC is indicated by a plurality of circles as shown by the movement locus L1.
  • periodical errors of the mirror ghost signal become low frequency and concentrate around the azimuth of the mirror ghost signal because the distance between adjacent transmission antennas is wide.
  • the periodic errors of the mirror ghost signal are concentrated around the direction of the mirror ghost signal, so that the magnitude of the error increases around the direction of the mirror ghost signal.
  • the misorientation between the target signal and the mirror ghost signal is small. This makes it difficult to distinguish between the target signal and the mirror ghost signal.
  • the periodic error of the mirror ghost signal becomes a high frequency and dispersed in a wide azimuth range. For this reason, even if the difference in direction between the target signal and the mirror ghost signal is small, the influence of the error generated around the direction of the mirror ghost signal becomes small, and the separation between the target signal and the mirror ghost signal becomes easy.
  • the radar device 1 of the present embodiment can more accurately estimate the orientation of the target as compared with the conventional arrangement of MIMO antennas.
  • the radar apparatus 1 of this embodiment can improve the azimuth estimation accuracy of the target in the situation where a plurality of targets exist.
  • the radar apparatus 1 of the present embodiment is the azimuth of the target in a state in which the interference wave is superimposed on only the reception signal by one of the transmission antennas among the reception signals by the transmission antennas TX1 and TX2.
  • the estimation accuracy can be improved.
  • FIG. 14 shows an azimuth spectrum in the case where the target azimuth is estimated using the MUSIC method in the arrangement of MIMO antennas according to the related art and the present embodiment.
  • Graph G3 shows the azimuth spectrum in the conventional MIMO antenna arrangement.
  • the graph G4 shows the azimuth spectrum in the arrangement of the MIMO antenna of this embodiment.
  • the signal components of the interference wave signal are concentrated around the interference wave direction because the distance between adjacent transmission antennas is wide, and the interference wave peak is set to that direction as shown in graph G3. It will be detected.
  • the signal component of the interference wave azimuth spectrum is dispersed in a wide direction, and as shown in graph G4, the interference wave peak is It becomes difficult to detect.
  • the difference between the first distance d T and the second distance d R is equal to the minimum distance d.
  • the radar device 1 facilitates the work of the designer of the radar device 1 for determining the first interval d T and the second interval d R such that the first and second multiples are disjoint. be able to.
  • this indication is not limited to the said embodiment, It can deform
  • the first interval d T is equal to the product of the minimum interval d of the virtual array and the first multiple which is an integer greater than or equal to 2
  • the second interval d R is an integer greater than or equal to the minimum interval d.
  • the minimum distance between virtual arrays is d.
  • the transmission antenna and the reception antenna are arranged in a line along the width direction of the vehicle.
  • the transmitting antenna and the receiving antenna may be arranged in a line along the height direction DH of the vehicle.
  • the radar device 1 is a target in a situation where the target signal and the mirror ghost signal (that is, the signal received in the route of transmission antenna ⁇ target ⁇ road ⁇ reception antenna) due to the reflection on the road overlap. It is possible to improve the direction estimation accuracy of
  • the transmission antenna and the reception antenna are arranged in a line along the width direction of the vehicle.
  • the transmitting antenna and the receiving antenna may be formed in a matrix. That is, in the transmitting antenna unit 3, a plurality of transmitting antennas are arranged at the first interval d T along the arrangement direction, and arranged at the first interval d T along the vertical arrangement direction perpendicular to the arrangement direction Be done.
  • the radar device 1 can detect the position of the object not in two dimensions but in three dimensions. For example, in the case where the arrangement direction is the width direction of the vehicle and the vertical arrangement direction is the height direction of the vehicle, the object along the width direction of the vehicle and the position along the height direction of the vehicle The position of can be detected in three dimensions.
  • the function possessed by one component in the above embodiment may be shared by a plurality of components, or the function possessed by a plurality of components may be exhibited by one component.
  • part of the configuration of the above embodiment may be omitted.
  • at least a part of the configuration of the above-described embodiment may be added to or replaced with the configuration of the other above-described embodiment.
  • the present disclosure can be realized in various forms, such as a system including the radar device 1 as a component other than the radar device 1 described above.

Abstract

送信アンテナ部(3)は、予め設定された第1間隔で、予め設定された配列方向に沿って一列に配置される複数の送信アンテナを有する。受信アンテナ部(4)は、第1間隔とは異なるように設定された第2間隔で、配列方向に沿って一列に配置される複数の受信アンテナを有する。レーダ装置(1)では、複数の送信アンテナと複数の受信アンテナとにより、複数の仮想受信アンテナが配列方向に沿って一列に配置される仮想アレーが形成される。第1間隔は、複数の仮想受信アンテナの配置間隔の最小値である最小間隔と、2以上の整数である第1倍数との乗算値に等しく、第2間隔は、最小間隔と、2以上の整数であり且つ第1倍数と異なるように設定された第2倍数との乗算値に等しい。第1倍数および第2倍数は互いに素である。

Description

レーダ装置 関連出願の相互参照
 本国際出願は、2018年1月24日に日本国特許庁に出願された日本国特許出願第2018-9666号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2018-9666号の全内容を参照により本国際出願に援用する。
 本開示は、複数のアンテナを介して電波を送受信することで物体を検出するレーダ装置に関する。
 特許文献1には、予め設定された配列方向に沿って一列に配置される複数の送信アンテナを有する送信アンテナ部と、配列方向に沿って一列に配置される複数の受信アンテナを有する受信アンテナ部とを備えたレーダ装置が記載されている。
 特許文献1に記載のレーダ装置では、2個の送信アンテナの配置間隔が4dであり、4個の受信アンテナの配置間隔がdである。このため、特許文献1に記載のレーダ装置では、8個の仮想受信アンテナが配置間隔dで配列方向に沿って一列に配置される仮想アレーが形成される。
特表2011-526370号公報
 しかし、発明者の詳細な検討の結果、特許文献1に記載のレーダ装置では、受信アンテナの配置間隔が仮想受信アンテナの配置間隔と一致しており、受信アンテナの配置間隔が狭いために、受信チャネルのアイソレーションが悪く、物体の方位の検出精度が低下してしまうという課題が見出された。
 本開示は、物体の方位の検出精度を向上させる。
 本開示の一態様は、送信アンテナ部と、発振部と、変調部と、受信アンテナ部と、処理部とを備えるレーダ装置である。
 送信アンテナ部は、予め設定された第1間隔で、予め設定された配列方向に沿って一列に配置される複数の送信アンテナを有する。発振部は、連続波の共通信号を発生させるように構成される。変調部は、共通信号を複数の送信アンテナと同数に分岐させた複数の分岐信号のそれぞれについて、それぞれが異なる位相回転量で、予め設定された繰返周期毎に分岐信号の位相を回転させる位相偏移変調を行うことで、複数の送信アンテナに入力される複数の送信信号を生成するように構成される。受信アンテナ部は、第1間隔とは異なるように設定された第2間隔で、配列方向に沿って一列に配置される複数の受信アンテナを有する。処理部は、受信アンテナ部にて受信された複数の受信信号のそれぞれから抽出される、複数の送信信号に対応した複数の信号成分に基づいて、送信アンテナ部からの放射波を反射した物体に関する情報を生成するように構成される。
 そして、本開示のレーダ装置では、複数の送信アンテナと複数の受信アンテナとにより、複数の仮想受信アンテナが配列方向に沿って一列に配置される仮想アレーが形成される。また、第1間隔は、複数の仮想受信アンテナの配置間隔の最小値である最小間隔と、2以上の整数である第1倍数との乗算値に等しく、第2間隔は、最小間隔と、2以上の整数であり且つ第1倍数と異なるように設定された第2倍数との乗算値に等しい。そして、第1倍数および第2倍数は互いに素である。
 このように構成された本開示のレーダ装置は、複数の受信アンテナの配置間隔が仮想受信アンテナの配置間隔の2倍以上であり、物理的な受信チャネル間隔を広げることができるために、受信チャネル間のアイソレーションを向上させることができ、物体の方位の検出精度を向上させることができる。
レーダ装置の構成を示すブロック図である。 送信アンテナおよび受信アンテナと物体との関係を示す図である。 仮想アレーにおける受信アンテナの配置を示す図である。 送信アンテナおよび受信アンテナの配置と、仮想アレーの受信アンテナの配置とを示す図である。 発振部の機能を示す図である。 変調部での位相偏移変調に使用する位相回転量の例を示す図である。 物体検出処理を示すフローチャートである。 選択可および選択不可な位相回転量の組み合わせパターンを示す図である。 位相回転量の選択例を示す図である。 速度スペクトラムに出現する同一物体ピーク群の例を示す図である。 情報生成処理を示すフローチャートである。 ターゲットの推定軌跡を示す図である。 受信スペクトラムを示す図である。 MUSIC法を用いてターゲット方位を推定した場合の方位スペクトラムを示す図である。 =2d且つd=3dである場合における仮想アレーの受信アンテナの配置を示す図である。 =3d且つd=4dである場合における仮想アレーの受信アンテナの配置を示す図である。 =3d且つd=5dである場合における仮想アレーの受信アンテナの配置を示す図である。 車両の高さ方向に沿って一列に配置された送信アンテナおよび受信アンテナを示す図である。 配列方向および垂直配列方向に沿って配置された送信アンテナおよび受信アンテナを示す図である。
 以下に本開示の実施形態を図面とともに説明する。
 本実施形態のレーダ装置1は、車両に搭載され、車両の周囲に存在する様々な物体を検出する。レーダ装置1は、複数のアンテナで同時に電波を送受信するMIMOレーダである。MIMOは、Multi Input Multi Outputの略である。
 レーダ装置1は、図1に示すように、送信部2と、送信アンテナ部3と、受信アンテナ部4と、受信部5と、処理部6とを備える。
 送信アンテナ部3は、M個の送信アンテナを有する。Mは2以上の整数である。各送信アンテナは、予め設定された第1間隔dで、予め設定された配列方向に沿って一列に配置される。本実施形態では、配列方向は、車両の幅方向である。
 受信アンテナ部4は、N個の受信アンテナを有する。Nは2以上の整数である。各受信アンテナは、第1間隔dとは異なる第2間隔dで、送信アンテナの配列方向と同じ方向に沿って配置される。
 ここで、M=2、N=2の場合に各受信アンテナで受信される信号について説明する。図2に示すように、検出対象となる物体が、送信アンテナ部3および受信アンテナ部4の正面方向に対して角度θだけ傾いた方向に存在すると仮定する。また、物体での反射係数をD、送信アンテナTX1から物体に至る経路での信号の位相変化をαで表し、物体から受信アンテナRX1に至る経路での信号の位相変化をαで表す。なお、αおよびαは複素数で表現される。
 この場合、送信アンテナTX1から送信され受信アンテナRX1で受信される信号は式(1)で表される。送信アンテナTX1から送信され受信アンテナRX2で受信される信号は式(2)で表される。送信アンテナTX2から送信され受信アンテナRX1で受信される信号は式(3)で表される。送信アンテナTX2から送信され受信アンテナRX2で受信される信号は式(4)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 これらの式は、図3に示すように、4つの受信アンテナを、基準となる一つの受信アンテナからの距離が、それぞれd,d,d+dとなる位置に並べた場合と等価である。図3では、最も左に位置する受信アンテナを基準としている。このように並んだ仮想的な受信アンテナ(以下、仮想受信アンテナ)を仮想アレーという。
 MIMOレーダでは、仮想アレーを用いることで、1個の送信アンテナとM×N個の受信アンテナとを備える場合と同等の角度分解能が、M+N個の送信アンテナおよび受信アンテナによって実現される。
 本実施形態では、図4に示すように、d=3dであり、d=2dである。dは、仮想アレーの最小間隔である。なお、図4では、図示の簡略化のためにM=2としている。すなわち、図4は、2個の送信アンテナTX1,TX2と、N個の受信アンテナRX1,RX2,・・・RXNが配列方向に沿って配置されている場合における仮想アレーを示している。
 これにより、2N個の仮想受信アンテナVRX_1,VRX_2,VRX_3,VRX_4,・・・,VRX_2N-3,VRX_2N-2,VRX_2N-1,VRX_2Nが配列方向に沿って配置される仮想アレーが形成される。仮想受信アンテナVRX_1と仮想受信アンテナVRX_2との間の距離と、仮想受信アンテナVRX_2N-1と仮想受信アンテナVRX_2Nとの間の距離とが2dである。その他の隣接する仮想受信アンテナ間の距離はdである。
 送信部2は、図1に示すように、発振部21と、変調部22とを備える。発振部21は、連続波の共通信号を生成する。発振部21は、生成した共通信号を、変調部22に供給するとともに、ローカル信号Lとして受信部5にも供給する。また発振部21は、図5に示すように、測定周期Tf(例えば、50ms)を1フレームとして、各フレームの先頭の測定期間Tm(例えば、10ms)の間、連続的に周波数が変化するチャープ信号を、繰返周期Tp(例えば、50μs)毎に繰り返し生成する。
 発振部21は、測定周期Tf、測定期間Tmおよび繰返周期Tpを、処理部6からの指示に従って適宜変更できるように構成されている。なお、繰返周期の間に変化させるチャープ信号の周波数幅は、繰返周期Tpによらず一定である。つまり、繰返周期Tpを変化させることで、チャープ信号の周波数の変化率Δfが変化するように構成されている。
 また、繰返周期Tpの許容範囲、ひいてはチャープ信号の周波数の変化率Δfの許容範囲は、送信信号と受信信号とを混合して生成するビート信号を解析した時に、物体との相対速度に応じて生じる周波数偏移が、物体との距離に応じて生じる周波数偏移と比較して無視できる程度に小さくなるように設定される。
 変調部22は、発振部21が生成した共通信号を分岐させ、送信アンテナ部3に属する送信アンテナと同数であるM個の分岐信号を生成する。変調部22は、M個の分岐信号のそれぞれについて、繰返周期Tp毎に分岐信号の位相を変化させる位相偏移変調を行う。これにより、送信アンテナのそれぞれに供給するM個の送信信号を生成する。位相偏移変調では、M個の分岐信号のそれぞれに対して互いに異なる大きさの位相回転量Δφを設定し、繰返周期毎に、その位相回転量Δφだけ分岐信号の位相を回転させる。
 ここで、位相偏移変調で使用する位相の数をPとする。PはMより大きい整数である。変調部22では、p=0,1,2,…P-1として、Δφ=p×360°/Pで表されるP種類の位相回転量を用いる。例えば、P=4の場合、図6に示すように、p=0ではΔφ=0°となり、変調前の信号である分岐信号(すなわち、共通信号)に対する変調後の信号である送信信号の位相差は、全ての繰返周期Tpで0°となる。p=1ではΔφ=90°となり、共通信号に対する送信信号の位相差は繰返周期Tp毎に切り替わり、0°→90°→180°→270°→0°(以下同様)の順に変化する。p=2ではΔφ=180°となり、共通信号に対する送信信号の位相差は繰返周期毎に切り替わり、0°→180°→0°→180°→0°(以下同様)の順に変化する。p=3ではΔφ=270°となり、共通信号に対する送信信号の位相差は繰返周期毎に切り替わり、0°→270°→180°→90°→0°(以下同様)の順に変化する。
 上述したようにP>Mに設定されるため、位相偏移変調には、P種類の位相回転量Δφの全種類が使用されることはなく、その一部が使用される。
 変調部22は、位相数Pの設定、P種類の位相回転量Δφのうち位相偏移変調に使用するM種類の位相回転量の選択、選択されたM種類の位相回転量とM個の送信アンテナとの対応関係の設定を適宜変更できるように構成されている。設定の変更は、処理部6からの指示に従ってもよいし、自動的に行ってもよい。自動的に変更する場合は、予め決められたパターンに従って行ってもよいし、ランダムに行ってもよい。
 受信部5は、図1に示すように、受信アンテナ部4に属する各受信アンテナから出力されるN個の受信信号のそれぞれについて、ローカル信号Lとの差信号であるビート信号を生成し、生成されたビート信号をサンプリングして処理部6に供給する。以下、各受信アンテナに対応して受信信号から各ビート信号を生成するための構成(例えば、各受信アンテナに対応して設けられているミキサ、増幅器およびAD変換器)を、一括して受信チャネルと呼ぶ。
 処理部6は、CPU61およびメモリ62等を備えた周知のマイクロコンピュータを中心に構成された電子制御装置である。メモリ62は、例えばROMおよびRAM等である。マイクロコンピュータの各種機能は、CPU61が非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、メモリ62が、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムの実行により、プログラムに対応する方法が実行される。なお、CPU61が実行する機能の一部または全部を、一つあるいは複数のIC等によりハードウェア的に構成してもよい。また、処理部6を構成するマイクロコンピュータの数は1つでも複数でもよい。
 次に、処理部6が実行する物体検出処理の手順を説明する。物体検出処理は、処理部6が起動した後に繰り返し実行される処理である。
 この物体検出処理が実行されると、処理部6は、図7に示すように、まずS110にて、発振部21に生成させる共通信号に関するパラメータである繰返周期Tpを設定する。上述したように、繰返周期を変化させると、チャープ信号の周波数の変化率Δfが変化する。なお、繰返周期Tpは固定値であってもよいし、本処理が実行される毎に予め決められたパターンに従って或いはランダムに複数種類の値の中から選択して繰返周期Tpが設定されるようにしてもよい。また、S110において、測定周期Tfおよび測定期間Tmが適宜可変設定されるようにしてもよい。
 処理部6は、S120にて、変調部22での位相偏移変調に用いる位相数Pを設定する。位相数Pは、少なくとも送信アンテナ数Mより大きな値が用いられる。例えば、P=M+1に設定してもよい。繰返周期Tpと同様に、位相数Pは固定値であってもよいし、本処理が実行される毎に予め決められたパターンに従って或いはランダムに複数種類の値の中から選択して位相数Pが設定されるようにしてもよい。
 処理部6は、S130にて、位相数Pによって決まるP種類の位相回転量のうち、変調部22での位相偏移変調に用いるM種類の位相回転量を選択する。M種類の位相回転量は、360°の中で各回転量が均等に配置されることがないように、すなわち、不均一な配置となるように選択される。
 具体的には、PとMとが公約数を持たない場合は、任意に位相回転量を選択することができる。PとMとが公約数を有する場合は、配置間隔が同一パターンの繰り返しとなることがないように注意して選択する必要がある。
 例えば、図8に示すように、P=4且つM=2である場合、位相回転量の組み合わせとして、(0°,90°)、(90°,180°)、(180°,270°)、(270°,0°)は選択可であるが、(0°,180°)、(90°,270°)は選択不可である。また、P=4且つM=3である場合、位相回転量の組み合わせとして、(0°,90°,180°)、(90°,180°,270°)、(180°,270°,0°)、(270°,0°,90°)の全てが選択可である。但し、本実施形態では、必ずΔφ=0°を含んだ組み合わせを選択する。
 なお、位相回転量の選択は、常に一定でもよいし、本処理が実行される毎に、選択可能な組み合わせの中で、予め決められたパターンに従って又はランダムに切り替えられるようにしてもよい。
 処理部6は、S140にて、S130で選択されたM種類の位相回転量と、各送信アンテナとの対応関係を設定する。この対応づけは、例えば、予め設定された規則に従って割り当てられてもよいし、ランダムに割り当てられてもよい。また、対応付けは、常に一定でもよいし、本処理が実行される毎に、予め決められたパターンに従って或いはランダムに切り替えられてもよい。
 図9は、P=4且つM=2であり、位相回転量の組み合わせとして(0°,90°)が選択され、送信アンテナTX1にΔφ=0°、送信アンテナTX2にΔφ=90°を割り当てた場合に、送信アンテナTX1,TX2のそれぞれに供給される送信信号の位相が変化する様子を表現している。
 処理部6は、S150にて、測定開始タイミングであるか否かを判断する。処理部6は、測定開始タイミングでない場合には、測定開始タイミングになるまで、S150の処理を繰り返すことで待機する。処理部6は、測定開始タイミングである場合には、S160に移行する。測定開始タイミングとは、測定周期Tfによって長さが決まるフレームが切り替わるタイミングである。
 S160に移行すると、処理部6は、S110~S140での設定結果に従って送信部2を作動させ、レーダ測定を実施する。具体的には、送信部2に、測定期間Tmの間、繰返周期Tp毎にチャープ信号を繰り返し送信させ、その受信信号から生成されるビート信号のサンプリング結果を取得する。以下、測定期間Tm中に繰り返し送信されるチャープ信号の数をK個とする。
 処理部6は、S170にて、N個の受信アンテナから得られるビート信号のサンプリング結果を、受信アンテナ毎に、且つ、チャープ信号毎に周波数解析することによって、N個の受信アンテナのそれぞれについてK個ずつの距離スペクトラムを算出する。各距離スペクトラムでは、送信アンテナから送信された放射波を反射した物体を往復するのに要した時間(すなわち、物体までの距離)に応じた周波数にピークが出現する。
 処理部6は、S180にて、S170にて算出されたN×K個の距離スペクトラムを用いて、受信アンテナ毎に速度スペクトラムを算出する。具体的には、着目する受信アンテナに関するK個の距離スペクトラムから、同一周波数binの信号を抽出し、抽出した信号に対して時間軸方向への周波数解析処理を実行する。この処理を全ての周波数bin(すなわち、距離)について実行する。
 速度スペクトラムでは、送信アンテナ部3からの放射波を反射した物体との相対速度がゼロである場合は、各送信アンテナに割り当てられた位相回転量に応じた周波数が、ドップラ周波数として抽出される。つまり、Δφ=0°に対応する信号成分の周波数は0Hzである。
 なお、ドップラ周波数が観測される範囲(以下、ドップラ観測範囲)は、繰返周期Tpによって決まる。また、ドップラ周波数は、図10に示すように、ドップラ観測範囲をP分割した地点のうち、M個の地点にて検出される。図10では、ドップラ観測範囲の上限が1に正規化されている。
 また、速度スペクトラムでは、物体との間に相対速度がある場合は、これらM個のドップラ周波数は、相対速度に応じた大きさだけシフトし、相対速度の大きさによっては、周波数の折り返しが発生する。
 これらS170およびS180の算出結果から、レーダ波を反射した物体との距離および相対速度を表す二次元スペクトラム(以下、受信スペクトラム)が、受信アンテナ毎に生成される。
 図7に示すように、処理部6は、S190にて、受信アンテナ毎に、受信スペクトラムを用いて、レーダ波を反射した物体との距離および相対速度と、物体が存在する方位とを算出する情報生成処理を実行し、物体検出処理を終了する。
 次に、S190で実行される情報生成処理の手順を説明する。
 情報生成処理が実行されると、処理部6は、図11に示すように、まずS310にて、S180にて受信アンテナ毎に生成されたN個の受信スペクトラムを、インコヒーレント積分して、一つの統合スペクトラムg(r,v)を算出する。受信アンテナ毎の受信スペクトラムをs(r,v,Rch)で表すものとして、統合スペクトラムg(r,v)は、式(5)を用いて算出される。rは距離であり、vは、ドップラ観測範囲の上限周波数に対応する速度を1とする正規化ドップラ速度であり、Rchは、受信アンテナを識別する番号である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 処理部6は、S320にて、統合スペクトラム上で、予め設定された閾値以上の強度を有するピークがM個以上検出されている距離を候補距離として、候補距離のうち、以下のS330からS380での処理の対象として未だ選択されていない距離を、対象距離rとして選択する。
 処理部6は、S330にて、S320で選択された対象距離rで検出される複数のピークのうち、以下のS340からS370での処理対象として未だ選択されていないピークに対応する速度を対象速度vとして選択する。ここでは、速度が小さいものから順番に選択する。
 処理部6は、S340にて、対象速度vのピークが、位相回転量Δφ=0°に対応したピークであると仮定し、式(6)に従って、他の位相回転量に対応したピークが存在すると推定されるM-1個の対応点(r,vj)、但し、j=2~Mを算出する。x(j)は、S130で選択されたΔφ=0°以外の位相回転量である。v,vjは正規化されたドップラ周波数であり、0~1の値をとる。mod(a,m)は、aをmで割った後の余りを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 処理部6は、S350にて、S340で推定された対応点の全てについて、統合スペクトラム上でピーク(すなわち、二次極大点)が存在するか否かを判断し、肯定判断された場合はS360に移行し、否定判断された場合は、S390に移行する。以下では、対応点に対応するM個のピークを候補ピーク群という。
 S360に移行すると、処理部6は、候補ピーク群が電力条件を満たすか否かを判断し、肯定判断された場合は、S370に移行し、否定判断された場合は、S390に移行する。ここでは、電力条件として、候補ピーク群に属するピークの信号強度差が、予め設定された許容範囲内にあることを用いる。これは、同一物体からの反射波に基づくピークの信号強度は、いずれも類似しているはずであるとの知見に基づく。
 S370に移行すると、処理部6は、候補ピーク群が位相条件を満たすか否かを判断し、肯定判断された場合は、S380に移行し、否定判断された場合は、S390に移行する。ここでは、位相条件として、基準受信チャンネルとそれ以外の受信チャンネル位相差を算出し、候補ピーク間でこの位相差の差異が予め設定された許容範囲にあることを用いる。これは、同一物体からの反射波に基づくピークは、いずれも同じ方向から到来するはずであるとの知見に基づき、同じ方向から到来するピークの受信間位相差は、いずれも似たような大きさになることに基づく。以下では、370にて肯定判断された候補ピーク群を、同一物体ピーク群という。
 S380に移行すると、処理部6は、対象距離rと対象速度vとの組を、物体情報として登録する。更に、処理部6は、以下のようにして算出した方位θも物体情報に追加する。すなわち、受信アンテナ毎に算出されたN個の受信スペクトラムのそれぞれから、M個の同一物体ピーク群に対応する各ピークを抽出する。抽出されたM×N個のピークを、仮想アレーに含まれるM×N個の受信アンテナからの受信信号とみなして、MUSICまたはビームフォーミング等の方位検出処理を実行することで、物体の方位θを算出する。MUSICは、Multiple signal classificationの略である。
 なお、N個の受信アンテナの受信信号それぞれから、同一物体ピーク群として抽出される、各M個のピークは、仮想アレーから得られるM×N個の受信信号に相当する。
 S390に移行すると、処理部6は、対象距離rで検出される全てのピーク(すなわち、速度)が、対象速度vとして選択された否かを判断し、肯定判断された場合はS400に移行し、否定判断された場合は、S330に移行する。
 S400に移行すると、処理部6は、全ての候補距離が対象距離rとして選択されたか否かを判断し、肯定判断された場合は、情報生成処理を終了し、否定判断された場合は、S320に移行する。
 このように構成されたレーダ装置1は、送信アンテナ部3と、発振部21と、変調部22と、受信アンテナ部4と、処理部6とを備える。
 送信アンテナ部3は、予め設定された第1間隔dで、予め設定された配列方向に沿って一列に配置されるM個の送信アンテナを有する。発振部21は、連続波の共通信号を発生させる。変調部22は、共通信号をM個の送信アンテナと同数に分岐させたM個の分岐信号のそれぞれについて、それぞれが異なる位相回転量で、予め設定された繰返周期Tp毎に分岐信号の位相を回転させる位相偏移変調を行うことで、複数の送信アンテナに入力されるM個の送信信号を生成する。受信アンテナ部4は、第1間隔dとは異なるように設定された第2間隔dで、配列方向に沿って一列に配置されるN個の受信アンテナを有する。処理部6は、受信アンテナ部4にて受信されたN個の受信信号のそれぞれから抽出される、M個の送信信号に対応した複数の信号成分に基づいて、送信アンテナ部3からの放射波を反射した物体に関する物体情報を生成する。
 そしてレーダ装置1では、M個の送信アンテナとN個の受信アンテナとにより、複数の仮想受信アンテナが配列方向に沿って一列に配置される仮想アレーが形成される。また、第1間隔dは、複数の仮想受信アンテナの配置間隔の最小値である最小間隔dと、2以上の整数である第1倍数との乗算値に等しく、第2間隔は、最小間隔dと、2以上の整数であり且つ第1倍数と異なるように設定された第2倍数との乗算値に等しい。そして本実施形態では、第1倍数は3、第2倍数は2であり、第1倍数および第2倍数は互いに素である。
 このようにレーダ装置1は、N個の受信アンテナの配置間隔が仮想受信アンテナの配置間隔の2倍以上であり、物理的な受信チャネル間隔を広げることができるために、受信チャネル間のアイソレーションを向上させることができ、物体の方位の検出精度を向上させることができる。
 また、本実施形態のレーダ装置1は、ターゲット信号とミラーゴースト信号とが重畳する状況において、ターゲットの方位推定精度を向上させることができる。
 MIMOを用いて方位を推定する場合には、送信信号の方位を示す送信ステアリングベクトルと、受信信号の方位を示す受信ステアリングベクトルとを同一方向に揃えた状態で方位スキャンを行う。
 真のターゲットで反射して受信アンテナで直接受信された信号(以下、ターゲット信号)では、送信ステアリングベクトルと、受信ステアリングベクトルとが、真のターゲットが存在する方位を向く。一方、ミラーゴースト信号(例えば、送信アンテナ→ターゲット→壁→受信アンテナの経路で受信される信号)では、送信ステアリングベクトルは、真のターゲットが存在する方位を向き、受信ステアリングベクトルは壁が存在する方位を向いている。
 このため、複数の仮想受信アンテナ毎に得られるミラーゴースト信号の方位スペクトラムには、送信アンテナの間隔に対応する角度毎に周期的な誤差が乗ってしまう。この周期的な誤差は、送信ステアリングベクトルの方位と受信ステアリングベクトルの方位との不一致に起因して発生する。なお、上記の方位スペクトラムは、横軸を方位、縦軸を信号強度として、各方位に対する信号強度の分布を示す。
 図12は、従来および本実施形態のMIMOアンテナの配置におけるターゲットの推定軌跡を示す図である。グラフG1は、従来のMIMOアンテナの配置におけるターゲットの推定軌跡を示す。グラフG2は、本実施形態のMIMOアンテナの配置におけるターゲットの推定軌跡を示す。
 グラフG1,G2では、(x,y)=(0[m],0[m])の位置に、レーダ装置1を搭載した自車両MCが配置され、(x,y)=(2[m],0~200[m])の位置に壁WLが配置されている状態で、移動軌跡L1に示すように自車両MCに接近するターゲットの推定軌跡を複数の丸印で示している。
 グラフG1では、従来のMIMOアンテナの配置として、M=2,N=6,d=6d,d=dとしている。グラフG2では、本実施形態のMIMOアンテナの配置として、M=2,N=6,d=3d,d=d2としている。
 従来のMIMOアンテナの配置では、互いに隣接する送信アンテナ間の間隔が広いために、ミラーゴースト信号の周期的な誤差が、低周波となり、ミラーゴースト信号の方位の周辺に集中する。ミラーゴースト信号の周期的な誤差がミラーゴースト信号の方位の周辺に集中することにより、ミラーゴースト信号の方位の周辺において誤差の強度が大きくなる。そして、ターゲット信号とミラーゴースト信号との方位差は小さい。このため、ターゲット信号とミラーゴースト信号との分別が困難となってしまう。
 一方、本実施形態のMIMOアンテナの配置では、互いに隣接する送信アンテナ間の間隔が狭いために、ミラーゴースト信号の周期的な誤差が、高周波となり、広い方位範囲に分散される。このため、ターゲット信号とミラーゴースト信号との方位差は小さくても、ミラーゴースト信号の方位の周辺で発生する誤差の影響が小さくなり、ターゲット信号とミラーゴースト信号との分別が容易となる。
 グラフG1に示すように、従来のMIMOアンテナの配置では、(x,y)=(0[m],0~20[m])の位置において、ターゲットの移動軌跡と推定軌跡とがほぼ一致している。一方、グラフG2に示すように、本実施形態のMIMOアンテナの配置では、(x,y)=(0[m],0~70[m])の位置において、ターゲットの移動軌跡と推定軌跡とがほぼ一致している。このように、本実施形態のレーダ装置1は、従来のMIMOアンテナの配置と比較して、ターゲットの方位をより正確に推定することができる。
 また、本実施形態のレーダ装置1は、複数のターゲットが存在している状況において、ターゲットの方位推定精度を向上させることができる。本実施形態のレーダ装置1は、例えば図13に示すように、送信アンテナTX1,TX2による各受信信号のうち、一方の送信アンテナによる受信信号のみに、干渉波が重畳する状態において、ターゲットの方位推定精度を向上させることができる。
 図14は、従来および本実施形態のMIMOアンテナの配置においてMUSIC法を用いてターゲット方位を推定した場合の方位スペクトラムを示す。グラフG3は、従来のMIMOアンテナの配置における方位スペクトラムを示す。グラフG4は、本実施形態のMIMOアンテナの配置における方位スペクトラムを示す。
 従来のMIMOアンテナの配置では、互いに隣接する送信アンテナ間の間隔が広いために、干渉波信号の信号成分が干渉波方位周辺に集中し、グラフG3に示すように、干渉波ピークをその方位に検出してしまう。
 一方、本実施形態のMIMOアンテナの配置では、互いに隣接する送信アンテナ間の間隔が狭いために、干渉波方位スペクトルの信号成分が広い方位に分散され、グラフG4に示すように、干渉波ピークを検出し難くなる。
 またレーダ装置1では、第1間隔dと第2間隔dとの差は、最小間隔dに等しい。これにより、レーダ装置1は、第1倍数および第2倍数が互いに素であるように第1間隔dおよび第2間隔dを決定するためのレーダ装置1の設計者の作業を容易にすることができる。
 以上、本開示の一実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態に限定されるものではなく、種々変形して実施することができる。
 [変形例1]
 例えば上記実施形態では、d=3d且つd=2dである形態を示した。しかし、第1間隔dは、仮想アレーの最小間隔dと、2以上の整数である第1倍数との乗算値に等しく、第2間隔dは、最小間隔dと、2以上の整数であり且つ第1倍数と異なるように設定された第2倍数との乗算値に等しく、第1倍数および第2倍数は互いに素であればよい。例えば、図15に示すようにd=2d且つd=3dであってもよいし、図16に示すようにd=3d且つd=4dであってもよいし、図17に示すようにd=3d且つd=5dであってもよい。図15~図17に示すように、上記の何れの場合であっても、仮想アレーの最小間隔はdである。
 [変形例2]
 上記実施形態では、送信アンテナおよび受信アンテナが車両の幅方向に沿って一列に配置される形態を示した。しかし、図18に示すように、送信アンテナおよび受信アンテナが車両の高さ方向DHに沿って一列に配置されるようにしてもよい。これにより、レーダ装置1は、ターゲット信号と、道路での反射に起因したミラーゴースト信号(すなわち、送信アンテナ→ターゲット→道路→受信アンテナの経路で受信される信号)とが重畳する状況において、ターゲットの方位推定精度を向上させることができる。
 [変形例3]
 上記実施形態では、送信アンテナおよび受信アンテナが車両の幅方向に沿って一列に配置される形態を示した。しかし、図19に示すように、送信アンテナおよび受信アンテナが行列状に形成されるようにしてもよい。すなわち、送信アンテナ部3は、複数の送信アンテナが、配列方向に沿って第1間隔dで配置されるとともに、配列方向に対して垂直な垂直配列方向に沿って第1間隔dで配置される。また受信アンテナ部4は、複数の受信アンテナが、配列方向に沿って第2間隔dで配置されるとともに、垂直配列方向に沿って第2間隔dで配置される。これにより、レーダ装置1は、物体の位置を、二次元ではなく、3次元で検出することができる。例えば、配列方向が車両の幅方向であり、垂直配列方向が車両の高さ方向である場合には、車両の幅方向に沿った位置と、車両の高さ方向に沿った位置とにより、物体の位置を3次元で検出することができる。
 また、上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分担させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に発揮させたりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。
 上述したレーダ装置1の他、当該レーダ装置1を構成要素とするシステムなど、種々の形態で本開示を実現することもできる。

Claims (4)

  1.  予め設定された第1間隔で、予め設定された配列方向に沿って一列に配置される複数の送信アンテナを有する送信アンテナ部(3)と、
     連続波の共通信号を発生させるように構成された発振部(21)と、
     前記共通信号を前記複数の送信アンテナと同数に分岐させた複数の分岐信号のそれぞれについて、それぞれが異なる位相回転量で、予め設定された繰返周期毎に前記分岐信号の位相を回転させる位相偏移変調を行うことで、前記複数の送信アンテナに入力される複数の送信信号を生成するように構成された変調部(22)と、
     前記第1間隔とは異なるように設定された第2間隔で、前記配列方向に沿って一列に配置される複数の受信アンテナを有する受信アンテナ部(4)と、
     前記受信アンテナ部にて受信された複数の受信信号のそれぞれから抽出される、前記複数の送信信号に対応した複数の信号成分に基づいて、前記送信アンテナ部からの放射波を反射した物体に関する情報を生成するように構成された処理部(6)と
     を備え、
     前記複数の送信アンテナと前記複数の受信アンテナとにより、複数の仮想受信アンテナが前記配列方向に沿って一列に配置される仮想アレーが形成され、
     前記第1間隔は、前記複数の仮想受信アンテナの配置間隔の最小値である最小間隔と、2以上の整数である第1倍数との乗算値に等しく、
     前記第2間隔は、前記最小間隔と、2以上の整数であり且つ前記第1倍数と異なるように設定された第2倍数との乗算値に等しく、
     前記第1倍数および前記第2倍数は互いに素であるレーダ装置(1)。
  2.  請求項1に記載のレーダ装置であって、
     前記第1間隔と前記第2間隔との差は、前記最小間隔に等しいレーダ装置。
  3.  請求項1または請求項2に記載のレーダ装置であって、
     前記レーダ装置は車両に搭載され、
     前記配列方向は、前記車両の高さ方向であるレーダ装置。
  4.  請求項1~請求項3の何れか1項に記載のレーダ装置であって、
     前記送信アンテナ部は、前記複数の送信アンテナが、前記配列方向に沿って前記第1間隔で配置されるとともに、前記配列方向に対して垂直な垂直配列方向に沿って前記第1間隔で配置されることにより、行列状に形成され、
     前記受信アンテナ部は、前記複数の受信アンテナが、前記配列方向に沿って前記第2間隔で配置されるとともに、前記垂直配列方向に沿って前記第2間隔で配置されることにより、行列状に形成されるレーダ装置。
PCT/JP2019/002084 2018-01-24 2019-01-23 レーダ装置 WO2019146643A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980009550.0A CN111630405B (zh) 2018-01-24 2019-01-23 雷达装置
US16/936,392 US11448723B2 (en) 2018-01-24 2020-07-22 Radar apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018009666A JP6911778B2 (ja) 2018-01-24 2018-01-24 レーダ装置
JP2018-009666 2018-01-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/936,392 Continuation US11448723B2 (en) 2018-01-24 2020-07-22 Radar apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019146643A1 true WO2019146643A1 (ja) 2019-08-01

Family

ID=67395666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002084 WO2019146643A1 (ja) 2018-01-24 2019-01-23 レーダ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11448723B2 (ja)
JP (1) JP6911778B2 (ja)
CN (1) CN111630405B (ja)
WO (1) WO2019146643A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3916427A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-01 Nxp B.V. Radar apparatus and method

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7086824B2 (ja) * 2018-11-15 2022-06-20 株式会社東芝 電子機器及びイメージング方法
JP7274342B2 (ja) * 2019-05-10 2023-05-16 株式会社デンソーテン レーダ装置、および、信号処理方法
JP7274343B2 (ja) * 2019-05-13 2023-05-16 株式会社デンソーテン レーダ装置、および、信号処理方法
JP7314779B2 (ja) * 2019-11-25 2023-07-26 株式会社デンソー レーダ装置
JP2021148620A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 株式会社東芝 アンテナ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109877A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Fujitsu Ltd 周波数シフト回路および通信装置
WO2015182002A1 (ja) * 2014-05-29 2015-12-03 トヨタ自動車株式会社 アレーアンテナ装置
JP2016102745A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 パナソニック株式会社 レーダ送信装置およびレーダ受信装置
JP2017058359A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 パナソニック株式会社 レーダ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008038365A1 (de) 2008-07-02 2010-01-07 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Fahrzeug-Radarsystem und Verfahren zur Bestimmung einer Position zumindest eines Objekts relativ zu einem Fahrzeug
JP6279212B2 (ja) 2013-02-07 2018-02-14 日本無線株式会社 Mimoレーダシステム、及び信号処理装置
JP6396244B2 (ja) 2015-03-25 2018-09-26 パナソニック株式会社 レーダ装置
CN114185042A (zh) 2015-09-17 2022-03-15 松下电器产业株式会社 雷达装置
JP2017173227A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 パナソニック株式会社 レーダ装置及びレーダ方法
US9869762B1 (en) * 2016-09-16 2018-01-16 Uhnder, Inc. Virtual radar configuration for 2D array
JP6853642B2 (ja) * 2016-09-26 2021-03-31 パナソニック株式会社 レーダ装置
CN107329108B (zh) * 2017-05-03 2019-07-23 浙江大学 基于内插虚拟阵列协方差矩阵Toeplitz化重建的互质阵列波达方向估计方法
JP6570610B2 (ja) * 2017-12-22 2019-09-04 三菱電機株式会社 レーダ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109877A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Fujitsu Ltd 周波数シフト回路および通信装置
WO2015182002A1 (ja) * 2014-05-29 2015-12-03 トヨタ自動車株式会社 アレーアンテナ装置
JP2016102745A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 パナソニック株式会社 レーダ送信装置およびレーダ受信装置
JP2017058359A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 パナソニック株式会社 レーダ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3916427A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-01 Nxp B.V. Radar apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019128234A (ja) 2019-08-01
US20200355788A1 (en) 2020-11-12
CN111630405B (zh) 2023-05-12
US11448723B2 (en) 2022-09-20
JP6911778B2 (ja) 2021-07-28
CN111630405A (zh) 2020-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019146643A1 (ja) レーダ装置
JP6881177B2 (ja) レーダ装置
WO2019146644A1 (ja) レーダ装置
JP5093298B2 (ja) 方位検出装置
US20220018928A1 (en) Radar device
JP4905457B2 (ja) レーダの物標検知方法、およびこの物標検知方法を用いたレーダ装置
JP2021183985A (ja) 自動車のためのmimoレーダセンサ
US6859168B2 (en) Radar apparatus
CN108845295B (zh) 用于确定对象位置的设备、方法和雷达系统
US7436348B2 (en) Interferometer-type radar
JP4433085B2 (ja) レーダの物標検知方法、およびこの物標検知方法を用いたレーダ装置
JP7302510B2 (ja) レーダ装置
JP2021513657A (ja) 自動車用の角度分解型で広帯域のレーダセンサ
JP2019113481A (ja) アンテナ装置
WO2020111052A1 (ja) レーダ装置
KR102157583B1 (ko) 레이더 장치
JP7224292B2 (ja) レーダ装置およびそれを備える自動車
KR102019171B1 (ko) 레이더 장치
WO2020110896A1 (ja) レーダ装置
WO2023003017A1 (ja) 水位検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19744153

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19744153

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1