WO2019139106A1 - 着信制御装置、着信制御システム、着信制御方法、及びプログラム - Google Patents

着信制御装置、着信制御システム、着信制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2019139106A1
WO2019139106A1 PCT/JP2019/000611 JP2019000611W WO2019139106A1 WO 2019139106 A1 WO2019139106 A1 WO 2019139106A1 JP 2019000611 W JP2019000611 W JP 2019000611W WO 2019139106 A1 WO2019139106 A1 WO 2019139106A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
incoming call
telephone
call control
terminal
mobile phone
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/000611
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
史貴 高塚
香織 宇都宮
茂喜 清水
亮太郎 蜂谷
京子 金深
晃 森本
Original Assignee
Necプラットフォームズ株式会社
東日本電信電話株式会社
西日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necプラットフォームズ株式会社, 東日本電信電話株式会社, 西日本電信電話株式会社 filed Critical Necプラットフォームズ株式会社
Priority to EP19738278.1A priority Critical patent/EP3565266B1/en
Priority to AU2019206094A priority patent/AU2019206094B2/en
Priority to US16/481,965 priority patent/US10721546B2/en
Priority to CN201980001146.9A priority patent/CN110278720B/zh
Priority to CA3051664A priority patent/CA3051664C/en
Publication of WO2019139106A1 publication Critical patent/WO2019139106A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • H04M3/42263Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location where the same subscriber uses different terminals, i.e. nomadism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/72Finding out and indicating number of calling subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42042Notifying the called party of information on the calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • H04M3/543Call deflection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/10Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to the purpose or context of the telephonic communication
    • H04M2203/1091Fixed mobile conversion

Definitions

  • the present invention relates to an incoming call control device, an incoming call control system, an incoming call control method, and a program.
  • Patent Document 1 discloses a local telephone system provided with a fixed telephone terminal and a mobile telephone terminal.
  • the private telephone system has a connection switching unit that switches whether to connect an incoming call to a telephone number assigned to the fixed telephone to the fixed telephone or to a mobile telephone terminal via the fixed telephone, It is possible to switch which mobile phone terminal to use.
  • Patent Document 1 a total of two telephone terminals, that is, a fixed telephone and a mobile telephone terminal, are required in order to realize the indoor communication mode and the outdoor communication mode of the user.
  • mobile phone terminals such as smartphones have come to be used for indoor calls. For this reason, it is required to use one mobile phone terminal not only outdoors but also as an extension terminal indoors.
  • this one mobile phone terminal is not a business-dedicated terminal but a privately owned terminal that is used privately, information such as incoming call history at the mobile phone terminal is, for security reasons, It needs to be managed properly.
  • one of the purposes to be achieved by the embodiments disclosed in the present specification is to apply caller information to a mobile phone terminal used as an extension terminal when the mobile phone terminal is brought out outdoors.
  • An incoming call control device, an incoming call control system, an incoming call control method, and a program that can be notified is to apply caller information to a mobile phone terminal used as an extension terminal when the mobile phone terminal is brought out outdoors.
  • the incoming call control device is an incoming call control device for controlling an incoming call from a telephone network, and when receiving an incoming call for a first telephone number, the incoming call control device is associated in advance with the first telephone number.
  • Connection determination means for determining whether or not the mobile telephone terminal being connected is connected to the incoming call control device as an extension telephone, and the connection determination if the mobile telephone terminal is not connected to the incoming call control device
  • An incoming call control means for transferring the incoming call to a second telephone number which is a mobile phone number of the mobile telephone terminal when determined by the means; and a transfer by the incoming call control means;
  • the incoming call control system comprises an incoming call control device for controlling an incoming call from a telephone network and a server for notifying a telephone terminal of caller information, the incoming call control device receiving an incoming call for a first telephone number Connection determination means for determining whether or not the mobile telephone terminal associated in advance with the first telephone number is connected to the incoming call control device as an extension telephone when accepting An incoming call control means for transferring the incoming call to a second telephone number, which is a mobile phone number of the mobile telephone terminal, when it is determined by the connection judging means that the mobile telephone terminal is not connected to the incoming call control device; Sending the caller information for transmitting identification information for specifying the mobile phone terminal and caller information of the incoming call to the server when the transfer by the incoming control means is performed And the server transmits the incoming call originator information to the mobile phone terminal identified by the identification information using a network different from the line used for the transfer.
  • a mobile telephone terminal previously associated with the first telephone number is connected to the incoming call control device as an extension telephone. If it is determined that the mobile telephone terminal is not connected to the incoming call control device, the second telephone number which is the mobile telephone number of the mobile telephone terminal is selected.
  • the identification information for identifying the mobile phone terminal and the caller information of the incoming call are transmitted using a network different from the line used for the transfer. It sends the person information to the server that notifies the telephone terminal.
  • a mobile telephone terminal previously associated with the first telephone number is connected to the incoming call control device as an extension telephone
  • the server is notified of the caller information to the telephone terminal using the network, and the computer is caused to execute the transmitted sender information transmission step.
  • the incoming call control device capable of appropriately notifying the mobile phone terminal of the caller information, the incoming call control system, the incoming call A control method and program can be provided.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of an incoming call control system according to an embodiment. It is a flowchart which shows the example of control of the telephone main apparatus concerning a comparative example. It is a flow chart which shows an example of control of a telephone main unit concerning an embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the incoming call control device 2 according to the outline of the embodiment, and the incoming call control system 1 including the incoming call control device 2, the mobile telephone terminal 6 and the server 7 is illustrated.
  • the incoming call control device 2 is a device that controls an incoming call from the telephone network.
  • the mobile telephone terminal 6 is a mobile telephone terminal used indoors and outdoors. When connected to the incoming call control device 2, the mobile telephone terminal 6 functions as an extension telephone terminal used indoors that can be called by the first telephone number. Thus, in the incoming call control device 2, the mobile telephone terminal 6 is associated in advance with the first telephone number. Therefore, when the mobile telephone terminal 6 is used as a terminal of an extension telephone, a call to the first telephone number accepted by the incoming call control device 2 will arrive at the mobile telephone terminal 6.
  • the mobile phone terminal 6 functions as a normal mobile phone that can be called by the second telephone number (mobile phone number) when not connected to the incoming call control device 2 (that is, taken out outdoors) Do.
  • the server 7 is a server that notifies caller information to the telephone terminal.
  • the server 7 may use the mobile telephone terminal 6 to call the caller's telephone number (hereinafter referred to as “true caller number”) for calling the first telephone number accepted by the incoming call control device 2 from the telephone network.
  • the server 7 transmits the caller information using a network different from the line used to transfer the incoming call to the outdoor telephone terminal by the incoming call control device 2 (that is, the line used for the call).
  • the server 7 performs, for example, Internet communication according to HTTP (HyperText Transfer Protocol) between the incoming call control device 2 and the mobile telephone terminal 6 to transmit and receive information.
  • HTTP HyperText Transfer Protocol
  • the incoming call control device 2 includes a connection determination unit 3, an incoming call control unit 4, and a caller information transmission unit 5.
  • the connection determination unit 3 determines whether the mobile phone terminal 6 is connected to the incoming call control device 2 as an extension telephone. That is, the connection determination unit 3 determines whether the mobile phone terminal 6 is connected to the incoming call control device 2 as an incoming call control target.
  • the incoming call control unit 4 uses the mobile phone number of the mobile phone terminal 6 to receive an incoming call for the first telephone number. Transfer to a second phone number.
  • the incoming call control unit 4 transfers an incoming call by calling a second telephone number to the predetermined telephone number accommodated by the incoming call control device 2 as a caller number. For this reason, the telephone number of the caller notified to the mobile phone 6 by this transfer is not the true caller number but the above-mentioned predetermined telephone number.
  • the caller information transmission unit 5 transmits identification information for specifying the mobile phone terminal 6 and the caller information of the incoming call to the server 7 when the incoming call control unit 4 performs transfer.
  • the server 7 Upon receiving the information from the caller information transmission unit 5, the server 7 causes the mobile telephone terminal 6 specified by the received identification information to receive the caller information of the incoming call for the first telephone number in a line different from the call line. Send through.
  • the mobile phone terminal 6 displays the caller information received from the server 7 on a display unit such as a display provided on the mobile phone terminal 6 by processing by a predetermined application program.
  • the mobile telephone terminal 6 is not notified of the true caller number by the transfer of the incoming call. That is, the true caller number is not notified over the telephone line. For this reason, since the true caller ID is not recorded as the incoming call history in the general telephone function of the portable telephone, it is preferable in terms of security.
  • the mobile phone terminal 6 can provide the user with the caller information obtained from the server 7.
  • the caller information obtained from the server 7 can be displayed by the application program of the mobile phone terminal 6. Therefore, the application program can easily control the display of the caller information to be transient. That is, it is possible to notify the true caller number without leaving the true caller number as the incoming call history.
  • the incoming call control system 1 when the mobile phone terminal 6 used as an extension terminal is brought out outdoors, the caller information can be appropriately notified to the mobile phone terminal 6.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the incoming call control system 10 according to the embodiment.
  • the incoming call control system 10 corresponds to the incoming call control system 1 of FIG. 1 and mainly includes the telephone main device 100, the notification server 200, and the mobile telephone terminal 300.
  • the telephone main unit 100 corresponds to the incoming call control device 2 of FIG. 1
  • the notification server 200 corresponds to the server 7 of FIG. 1
  • the mobile telephone terminal 300 corresponds to the mobile telephone terminal 6 of FIG.
  • the telephone main unit 100 is communicably connected to the notification server 200 via the telephone network 501 and the Internet 502.
  • the mobile phone terminal 300 can also be communicably connected to the notification server 200 via the telephone network 501 and the Internet 502.
  • the telephone network 501 is a telephone network such as an IP (Internet Protocol) telephone network, a mobile telephone network, or a public switched telephone network, and is connected to the Internet 502. Therefore, as described above, the telephone main unit 100 and the mobile telephone terminal 300 connected to the telephone network 501 can communicate with the notification server 200 on the Internet 502.
  • IP Internet Protocol
  • the telephone main unit 100 is a private branch exchange that controls outgoing and incoming calls.
  • the telephone main device 100 has a dial-in function, and controls outgoing and incoming calls of each telephone terminal associated with N predetermined telephone numbers.
  • FIG. 2 in order to describe incoming call control in mobile phone terminal 6 brought out indoors and outdoors, in FIG. 2, it is used both indoors and outdoors as a telephone terminal connected to main phone apparatus 100. Only the mobile phone terminal 300 is shown. However, another telephone terminal may be connected to the telephone main unit 100. That is, the main telephone apparatus 100 may be connected not only to the mobile telephone terminal 300 but also to a fixed telephone, a mobile telephone dedicated to indoor use, and the like.
  • FIG. 2 illustrates one mobile phone terminal 300 connected to the main phone apparatus 100, the number of mobile phone terminals 300 connected to the main phone apparatus 100 may be more than one.
  • the telephone terminal 400 is a telephone set that makes a call to any of the predetermined N telephone numbers described above.
  • the telephone terminal 400 may be a fixed telephone or a mobile telephone.
  • the mobile phone terminal 300 is a mobile phone terminal used indoors and outdoors, and is, for example, a mobile phone such as a smart phone.
  • the telephone number of the telephone terminal 400 is xx-xxxx-0001.
  • xx-xxxx-0001 corresponds to the above-mentioned "true caller number”.
  • the telephone numbers of the main telephone apparatus 100 are yy-yyyy-0001, yy-yyyy-0002, yy-yyyy-0003, yy-yyyy-0004, and yy. It is assumed that -yyyy-0005. That is, it is assumed that the above five numbers are available as telephone numbers available by dial-in. Further, in the telephone main device 100, it is assumed that the mobile telephone terminal 300 and yy-yyyy-0001 are associated with each other. Further, the mobile phone number of the mobile phone terminal 300 (a phone number assigned by a contract with a mobile phone company) is zzz-zzzz-0001.
  • the mobile phone terminal 300 When connected to the main phone apparatus 100 indoors, the mobile phone terminal 300 functions as an extension telephone terminal that can be called with the telephone number yy-yyyy-0001. That is, when the mobile telephone terminal 300 is connected to the telephone main device 100, the telephone main unit 100 causes the mobile telephone terminal 300 to receive a call addressed to the telephone number yy-yyyy-0001. Also, when the mobile phone terminal 300 is not connected to the main phone apparatus 100 (that is, taken out outdoors), the mobile phone terminal 300 can be called a normal mobile phone that can be called with the phone number zzz-zzzz-0001. Act as a phone.
  • the notification server 200 is a server that performs Internet communication according to HTTP and notifies caller information to a telephone terminal. That is, notification server 200 notifies caller information using a network line different from the line used for the call (that is, the line used for call transfer by telephone main unit 100). As illustrated in FIG. 2, the notification server 200 includes a registration management unit 201 and an information notification unit 202.
  • the registration management unit 201 manages information on a telephone terminal that is a target of provision of a notification service of caller information by the notification server 200.
  • the registration management unit 201 manages identification information and the like for specifying a telephone terminal for which a notification service is provided.
  • the identification information any identification information can be used as long as the telephone terminal can be uniquely identified. For example, it may be an ID (identifier) previously given to the telephone terminal, or may be a telephone number of the telephone terminal.
  • the mobile telephone terminal 300 is registered in the registration management unit 201 as a notification service provision target.
  • the registration management unit 201 transmits, to the telephone main device 100, information on a telephone terminal for which a notification service is to be provided. Therefore, the telephone main device 100 can determine whether each telephone terminal connected to the telephone main device 100 is to be provided with a notification service.
  • the information notification unit 202 notifies the telephone terminal of the caller information based on the identification information for specifying the telephone terminal received from the telephone main unit 100 and the caller information. For example, it is assumed that the telephone terminal 400 makes a call to the telephone number yy-yyyy-0001 when the mobile telephone terminal 300 is not connected to the main telephone apparatus 100. In this case, as described later, the caller information transmission unit 105 of the telephone main unit 100 transmits identification information for specifying the mobile telephone terminal 300 and the caller information of the telephone terminal 400 to the notification server 200. For example, the notification server 200 receives, from the telephone main unit 100, the ID information of the mobile telephone terminal 300 and the telephone number of the telephone terminal 400 (ie, xx-xxxx-0001).
  • the information notification unit 202 transmits the telephone number of the telephone terminal 400 by HTTP communication to the mobile phone terminal 300 specified by the identification information.
  • the information notification unit 202 may transmit various information related to the user of the telephone terminal 400 as caller information instead of the telephone number of the telephone terminal 400 or together with the telephone number of the telephone terminal 400.
  • the information notification unit 202 may transmit information such as a name, a company name, and an address, for example.
  • the notification server 200 associates the telephone number with these various information, and stores it in advance as a telephone directory data in a storage device such as a memory, and refers to the information. Caller information may be determined.
  • the telephone directory data is stored in advance in the storage device of the main telephone apparatus 100, and the sender information transmission unit 105 of the main telephone apparatus 100 notifies caller information such as the name of the user of the telephone terminal 400. It may be sent to the server 200.
  • the mobile phone terminal 300 has a display control unit 301.
  • the display control unit 301 controls to display the information received from the notification server 200 on the display of the mobile phone terminal 300 when an incoming call is transferred from the main phone apparatus 100.
  • the display control unit 301 is realized by the processor executing an application program installed in the mobile phone terminal 300.
  • the display control unit 301 pops up and displays, for example, caller information described in HTML (HyperText Markup Language) on the display. Further, the display control unit 301 ends the pop-up display of the caller information when a predetermined condition (for example, the start of a call, the end of a call, etc.) is satisfied. Therefore, the display of the sender information can be controlled to be transient.
  • a predetermined condition for example, the start of a call, the end of a call, etc.
  • the incoming call control unit 104 of the telephone main unit 100 transfers an incoming call by calling a telephone number zzz-zzzz-0001, using a predetermined telephone number as a caller number. Therefore, the telephone number of the caller notified to the mobile telephone terminal 300 through the telephone line is not xx-xxxx-0001. Therefore, the true caller number (xx-xxxx-0001) does not remain in the mobile phone terminal 300 as the incoming call history.
  • incoming call control according to a comparative example is control of the main telephone apparatus for receiving notification of caller information from the notification server 200 in a mobile phone terminal used outdoors, and the main telephone apparatus 100 according to the present embodiment. Control is different from control.
  • the following two cases are assumed as usage modes for receiving notification of caller information from the notification server 200 in a mobile phone terminal used outdoors.
  • a user uses a telephone terminal for indoor use (hereinafter referred to as a telephone terminal A) indoors, and a mobile telephone terminal (hereinafter referred to as a telephone terminal) which is a terminal different from the telephone terminal A outdoors.
  • a telephone terminal A a telephone terminal for indoor use
  • a mobile telephone terminal hereinafter referred to as a telephone terminal
  • the telephone terminal A is always connected to the main telephone apparatus.
  • the main telephone apparatus transfers an incoming call addressed to the telephone number associated with the telephone terminal A to the telephone terminal A ′, and transmits the caller information to the notification server 200, whereby the notification server 200 is notified.
  • Case 2 is a case where the user does not use a telephone terminal connected to the main telephone apparatus but uses a mobile telephone terminal (hereinafter referred to as a telephone terminal B ′) exclusively outdoors.
  • a virtual telephone terminal hereinafter referred to as a telephone terminal B
  • the main telephone apparatus transfers an incoming call addressed to the telephone number associated with the virtual telephone terminal B to the telephone terminal B ′, and transmits the caller information to the notification server 200 so that the notification server can be notified. Notification of the sender information by 200 is performed.
  • FIG. 3 is a flow chart showing an example of control of the telephone main unit corresponding to the case 1 and the case 2 described above.
  • incoming call control according to the comparative example will be described with reference to FIG.
  • step 900 the telephone main device according to the comparative example receives an incoming call from the telephone network 501.
  • the telephone terminal 400 originates a call.
  • step 901 the telephone main device according to the comparative example specifies a call receiver.
  • the destination specified in step 901 is either the telephone terminal A or the telephone terminal B so that control concerning notification of caller information by the notification server 200 can be easily understood.
  • step 902 S902
  • the process proceeds to step 903.
  • the process proceeds to step 907.
  • step 903 the telephone main unit according to the comparative example confirms whether the telephone terminal A which should always be connected to the telephone main unit is connected to the telephone main unit.
  • the main telephone apparatus rejects the incoming call (step 904 (S904)).
  • step 903 the telephone main apparatus determines whether transfer setting for the telephone terminal A is performed (step 905 (S905)).
  • step 906 the telephone main unit controls to receive the call to the telephone terminal A which is the extension terminal. If the transfer setting for the telephone terminal A has been made, the process proceeds to step 909.
  • the telephone terminal A needs to be set to transfer to the telephone terminal A '.
  • the main telephone apparatus determines whether the transfer setting for the telephone terminal B is performed (step 907 (S 907)). . If the transfer setting for the telephone terminal B has not been made, the telephone main unit rejects the incoming call (step 908 (S 908)). If the transfer setting for the telephone terminal B has been made, the process proceeds to step 909. In addition, in order to receive notification of the notification server 200 in an incoming call outdoors, the telephone terminal B needs to be set to transfer to the telephone terminal B '.
  • step 909 the telephone main unit captures a line for call origination in order to transfer.
  • step 910 the telephone main unit makes a call to a predetermined telephone terminal. That is, when the destination specified in step 901 is the telephone terminal A, the telephone main unit transfers the call to a predetermined telephone terminal (telephone terminal A ′) according to the transfer setting of the telephone terminal A. Similarly, when the destination specified in step 901 is the telephone terminal B, the telephone main unit transfers the call to a predetermined telephone terminal (telephone terminal B ′) according to the transfer setting of the telephone terminal B.
  • step 911 the telephone main unit transmits caller information to the notification server 200 together with identification information on the telephone terminal specified in step 901.
  • caller information such as the telephone number of the telephone terminal 400 is notified to the telephone terminal A 'or B' via the notification server 200.
  • the control according to the comparative example it is possible to receive notification of caller information from the notification server 200 in a mobile phone terminal used outdoors.
  • two telephone terminals for indoor and outdoor are required (problem in case 1), or use of the telephone terminal indoors has to be abandoned (case There is a problem of 2).
  • the telephone terminal A and the virtual telephone terminal B are registered in the main telephone apparatus, and the dial-in telephone number is made to correspond to the telephone terminal A for indoor use, and the telephone number is used for outdoor use. By making it correspond to the terminal B, one mobile phone terminal can be used indoors and out.
  • usability is poor.
  • the telephone main device 100 includes a transfer management unit 101, a cooperation management unit 102, a connection determination unit 103, an incoming call control unit 104, and a caller information transmission unit 105.
  • the transfer management unit 101 manages transfer settings for each telephone terminal registered in the telephone main unit 100. That is, it is associated with a telephone number (for example, yy-yyyy-0001, yy-yyyy-0002, yy-yyyy-0003, yy-yyyy-0004, and yy-yyyy-0005) that can receive an incoming call to the telephone main unit 100.
  • a telephone number for example, yy-yyyy-0001, yy-yyyy-0002, yy-yyyy-0003, yy-yyyy-0004, and yy-yyyy-0005
  • the transfer management unit 101 is configured to transfer an incoming call to yy-yyyy-0001 associated with the mobile phone terminal 300 to zzz-zzzz-0001, which is a mobile phone number of the mobile phone terminal 300. Holds transfer setting information.
  • the transfer setting information may be registered, edited or deleted according to the input device connected to the telephone main unit 100, or registered, edited or deleted according to the instruction transmitted to the telephone main unit 100. May be performed. Therefore, for example, the transfer setting information may be registered, edited or deleted according to the instruction transmitted by the mobile phone terminal 300.
  • the cooperation managing unit 102 determines whether each telephone terminal associated with the telephone number capable of receiving an incoming call to the main telephone apparatus 100 is a target terminal to which notification of caller information in cooperation with the notification server 200 is performed. It manages the information shown. The cooperation management unit 102 determines whether the telephone terminal is a target terminal to which notification of caller information is made in cooperation with the notification server 200 according to the information acquired from the registration management unit 201 of the notification server 200 (target of provision of notification service Manage whether the telephone terminal is
  • Connection determination section 103 determines whether or not the telephone terminal associated in advance with the received telephone number of the destination for the incoming call is connected to main telephone apparatus 100 as an extension telephone. Specifically, for example, when the connection determination unit 103 receives an incoming call addressed to yy-yyyy-0001, the mobile phone terminal 300 associated in advance as the destination of the incoming call to yy-yyyy-0001 is currently It is determined whether or not the main phone unit 100 is connected. That is, as a result, it is determined whether the mobile phone terminal 300 is brought out outdoors.
  • the incoming call control unit 104 performs control to make a call accepted by the telephone main unit 100 arrive at the telephone terminal connected to the telephone main unit 100 or the telephone terminal according to the transfer setting managed by the transfer management unit 101.
  • the specific control process of the incoming call control unit 104 will be described later with reference to the flowchart shown in FIG.
  • the caller information transmission unit 105 transmits, to the notification server 200, identification information for specifying the incoming call destination telephone terminal and the caller information when transfer is performed by the incoming call control unit 104. Specifically, for example, when the incoming call control unit 104 transfers an incoming call of a call addressed to yy-yyyy-0001, the caller information transmission unit 105 is previously associated with the incoming call destination of yy-yyyy-0001. Identification information for specifying a telephone terminal (that is, the mobile telephone terminal 300) and caller information are transmitted to the notification server 200. The transmitted caller information is, for example, the telephone number xx-xxxx-0001 of the caller. The caller information transmission unit 105 communicates with the notification server 200 by HTTP communication via the telephone network 501 and the Internet 502, for example.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of control of the telephone main unit 100 according to the present embodiment.
  • incoming call control in the telephone main device 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
  • step 100 the incoming call control unit 104 receives an incoming call from the telephone network 501.
  • the telephone terminal 400 originates a call.
  • step 101 the incoming call control unit 104 specifies the incoming call destination of the received call.
  • the incoming call control of the telephone addressed to the telephone number yy-yyyy-0001 associated with the mobile phone terminal 300 will be described below so that the control related to the notification of the caller information by the notification server 200 can be understood. Therefore, in step 101, the incoming call control unit 104 specifies that the incoming call destination is the mobile phone terminal 300.
  • step 102 the connection determination unit 103 determines whether or not the mobile telephone terminal 300 which is the terminal specified in step 101 is connected to the main telephone apparatus 100.
  • the connection determination unit 103 determines, for example, the connection state of the mobile phone 300 based on the monitoring result by the keepalive. If the mobile telephone terminal 300 is connected to the main telephone apparatus 100, the process proceeds to step 103. If the mobile telephone terminal 300 is not connected to the main telephone apparatus 100, the process proceeds to step 106.
  • step 103 the incoming call control unit 104 determines whether the mobile phone terminal 300 specified in step 101 is set to perform incoming call control in cooperation with the notification server 200. Specifically, the incoming call control unit 104 determines whether the mobile phone terminal 300 is registered in advance as a notification service provision target by the notification server 200 based on the information managed by the cooperation management unit 102. If the mobile telephone terminal 300 is not the provision target of the notification service, the processing proceeds to step 104, and if the mobile telephone terminal 300 is the provision target of the notification service, the processing proceeds to step 105.
  • step 104 the incoming call control unit 104 rejects the incoming call. That is, when the mobile phone terminal 300 is not registered in advance as a service provision target by the notification server 200, the incoming call control unit 104 rejects an incoming call without performing a transfer process described later. This prevents the transfer to the telephone terminal outside the provision of the notification service.
  • step 105 the incoming call control unit 104 determines whether transfer setting for the mobile phone 300 identified in step 101 is performed. Specifically, the incoming call control unit 104 manages whether the transfer setting for the mobile phone terminal 300 (setting for transfer to the telephone number zzz-zzzz-0001) is performed or not by the transfer management unit 101. Determine based on the information. If transfer settings have not been made for the mobile phone terminal 300, the process proceeds to step 104. If transfer settings have been made for the mobile phone terminal 300, the process proceeds to step 108. In step 108 and subsequent steps, transfer processing is performed.
  • the incoming call control unit 104 determines that the mobile telephone terminal 300 is not connected to the main telephone apparatus 100 by the connection judgment unit 103 and the transfer to the mobile telephone terminal 300 is set in advance. Forward incoming calls to Then, when the connection determination unit 103 determines that the mobile phone terminal 300 is not connected to the main phone apparatus 100, the incoming call control unit 104 receives an incoming call when transfer to the mobile phone terminal 300 is not set in advance. Reject Therefore, appropriate processing (that is, transfer processing or call rejection) can be performed depending on whether it is possible to receive a call.
  • step 106 the incoming call control unit 104 transmits another telephone terminal to the mobile telephone terminal 300 specified in step 101. It is determined whether the setting of transfer to is made. If transfer setting to another telephone terminal is not performed, the process proceeds to step 107. If transfer setting to another telephone terminal is performed, the process proceeds to step 108.
  • step 107 the incoming call control unit 104 controls the incoming call to the mobile phone terminal 300 as an extension terminal.
  • the connection determination unit 103 determines that the mobile phone terminal 300 is connected to the main phone apparatus 100
  • the incoming call control section 104 is a mobile phone terminal connected to the main phone apparatus 100 for an incoming call. Make a call to 300. Therefore, the mobile phone terminal 300 can be used as an extension terminal.
  • step 108 the incoming call control unit 104 captures the transmission line in order to perform the transfer. Specifically, the incoming call control unit 104 determines a subscriber line to be used when making a call from the telephone main unit 100 to the transfer destination telephone terminal. At this time, since one subscriber line is already used to make a call from the telephone terminal 400 to the main telephone apparatus 100, the incoming call control unit 104 can use other available subscribers. A line will be reserved for call origination to the transfer destination telephone terminal.
  • step 109 the incoming call control unit 104 uses the line captured in step 108 to make a call to the transfer destination telephone terminal. Specifically, when the process of this step is executed via step 105, the incoming call control unit 104 makes a call to zzz-zzzz-0001, which is the telephone number of the mobile phone terminal 300. When the processing of this step is executed via step 106, the incoming call control unit 104 makes a call to the telephone number of another telephone terminal set as the transfer destination. In this way, the incoming call will be forwarded.
  • the first subscriber line is used to make a call from the telephone terminal 400 to the telephone main unit 100, and the second subscriber to make a call from the telephone main unit 100 to the transfer destination telephone terminal.
  • a line is used. Therefore, the transfer destination telephone terminal (e.g., when the processing of this step is executed via step 105, the mobile telephone terminal 300) and the telephone terminal 400 are the first subscriber line and the second subscriber line. Calls can be made via Note that the telephone number of the caller in the transmission in step 109 is, for example, a predetermined telephone number such as yy-yyyy-0001. That is, the caller's telephone number at the origination in step 109 is not the true caller number xx-xxxx-0001 of the call to be transferred.
  • the incoming call control unit 104 transmits caller information to the notification server 200 together with identification information for specifying the mobile phone terminal 300.
  • the identification information may be any identification information that can specify the transfer destination telephone terminal.
  • the identification information may be an identifier of the mobile telephone terminal 300, or a telephone number previously associated with the mobile telephone terminal 300. It may be (yy-yyyy-0001) or the like.
  • the caller information may be the telephone number (xx-xxxx-0001) of the telephone terminal 400, or may be other information for specifying the caller.
  • the notification server 200 having received the information transmitted in step 110 notifies caller information. Thereby, the user can confirm that the call is from the telephone terminal 400.
  • the transfer destination may be a telephone terminal other than the mobile phone terminal 300. That is, the incoming call control unit 104 may perform the following control as shown in steps 106 to 110.
  • the incoming call control unit 104 determines that the incoming call is to be made with the main phone apparatus 100 when it is determined that the mobile phone terminal 300 is connected to the main phone apparatus 100 and transfer to another phone terminal is not set in advance. A call is made to the connected mobile phone terminal 300. Further, incoming call control section 104 is set as a transfer destination when it is determined that mobile phone terminal 300 is connected to main phone apparatus 100 and transfer to another telephone terminal is set in advance. Forward incoming calls to other phone terminals.
  • the caller information transmission unit 105 notifies the identification information for specifying the other telephone terminal and the caller information of the incoming call. It transmits to the server 200.
  • the caller information transmission unit 105 notifies the identification information for specifying the other telephone terminal and the caller information of the incoming call. It transmits to the server 200.
  • transfer avoidance processing may be performed depending on whether the mobile telephone terminal 300 is a notification service provision target. That is, for example, as steps immediately before step 108, steps 103 and 104 may be inserted.
  • each component in the telephone main unit 100, the notification server 200, and the mobile telephone terminal 300 shown in FIG. 2 is realized, for example, by executing a program. That is, transfer management unit 101, cooperation management unit 102, connection determination unit 103, incoming call control unit 104, and caller information transmission unit 105, for example, include various instructions stored in the memory of telephone main unit 100.
  • the program is realized by being executed by a processor included in the telephone main device 100.
  • the registration management unit 201 and the information notification unit 202 are realized, for example, by executing a program including various instructions stored in a memory of the notification server 200 by a processor of the notification server 200.
  • the display control unit 301 is realized, for example, by executing a program including various instructions stored in a memory included in the mobile phone terminal 300 by a processor included in the mobile phone terminal 300.
  • Non-transitory computer readable media include tangible storage media of various types.
  • Examples of non-transitory computer readable media include magnetic recording media (eg, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg, magneto-optical disks), Compact Disc Read Only Memory (CD-ROM), CD- R, CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, Programmable ROM (PROM), Erasable PROM (EPROM), flash ROM, Random Access Memory (RAM)).
  • the programs may be supplied to the computer by various types of transitory computer readable media.
  • Examples of temporary computer readable media include electrical signals, light signals, and electromagnetic waves. The temporary computer readable medium can provide the program to the computer via a wired communication path such as electric wire and optical fiber, or a wireless communication path.
  • the components of the telephone main unit 100, the notification server 200, and the mobile telephone terminal 300 are not limited to the realization by software by a program, but may be realized by hardware circuits, hardware, and firmware. , And may be realized by any combination of software and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

内線端末として利用される携帯電話端末が屋外に持ち出された場合に、この携帯電話端末に発信者情報を適切に通知する。電話網からの着信を制御する着信制御装置(2)は、第1の電話番号に対する着信を受け付けた場合に、第1の電話番号に予め対応づけられている携帯電話端末(6)が着信制御装置(2)に内線電話として接続されている状態であるか否かを判定する接続判定部(3)と、携帯電話端末(6)が着信制御装置(2)に接続されていないと判定された場合に、携帯電話端末(6)の携帯電話番号である第2の電話番号に前記着信を転送する着信制御部(4)と、着信制御部(4)による転送が行われる場合に、携帯電話端末(6)を特定するための識別情報と前記着信の発信者情報とを、サーバ(7)に対して送信する発信者情報送信部(5)とを有する。サーバ(7)は、転送に用いられる回線とは別のネットワークを利用して発信者情報を電話端末に通知する。

Description

着信制御装置、着信制御システム、着信制御方法、及びプログラム
 本発明は着信制御装置、着信制御システム、着信制御方法、及びプログラムに関する。
 業務活動における連絡において、企業などの屋内での電話の利用のみならず、外出先での電話の利用が一般的になっている。このような電話の利用環境に関連する技術として、例えば、特許文献1では、固定電話端末と携帯電話端末とを備える構内電話システムについて開示している。
 この構内電話システムは、固定電話機に割り当てられた電話番号への着信を、固定電話機に接続するか、固定電話機を介して携帯電話端末に接続するかを切り替える接続切替部を有し、固定電話機と携帯電話端末のどちらを使用するかを切り替えることができる。
特開2002-300622号公報
 特許文献1では、ユーザの屋内での通話態様と屋外での通話態様とを実現するために、固定電話機と携帯電話端末の合計2台の電話端末が必要となる。しかしながら、携帯電話端末の普及により、ビジネスホンにおいて、近年、屋内での通話にもスマートフォンなどの携帯電話端末が用いられるようになってきている。このため、1台の携帯電話端末を、屋外で利用するだけでなく、屋内における内線端末としても利用することが求められている。また、例えば、この1台の携帯電話端末が、業務専用の端末ではなく、私的にも利用される個人所有の端末である場合、当該携帯電話端末における着信履歴などの情報は、セキュリティ上、適切に管理される必要がある。
 そこで、本明細書に開示される実施形態が達成しようとする目的の1つは、内線端末として利用される携帯電話端末が屋外に持ち出された場合に、この携帯電話端末に発信者情報を適切に通知することができる着信制御装置、着信制御システム、着信制御方法、及びプログラムを提供することにある。
 第1の態様にかかる着信制御装置は、電話網からの着信を制御する着信制御装置であって、第1の電話番号に対する着信を受け付けた場合に、前記第1の電話番号に予め対応づけられている携帯電話端末が前記着信制御装置に内線電話として接続されている状態であるか否かを判定する接続判定手段と、前記携帯電話端末が前記着信制御装置に接続されていないと前記接続判定手段により判定された場合に、前記携帯電話端末の携帯電話番号である第2の電話番号に前記着信を転送する着信制御手段と、前記着信制御手段による転送が行われる場合に、前記携帯電話端末を特定するための識別情報と前記着信の発信者情報とを、前記転送に用いられる回線とは別のネットワークを利用して発信者情報を電話端末に通知するサーバに対して、送信する発信者情報送信手段とを有する。
 第2の態様にかかる着信制御システムは、電話網からの着信を制御する着信制御装置と
 発信者情報を電話端末に通知するサーバとを備え、前記着信制御装置は、第1の電話番号に対する着信を受け付けた場合に、前記第1の電話番号に予め対応づけられている携帯電話端末が前記着信制御装置に内線電話として接続されている状態であるか否かを判定する接続判定手段と、前記携帯電話端末が前記着信制御装置に接続されていないと前記接続判定手段により判定された場合に、前記携帯電話端末の携帯電話番号である第2の電話番号に前記着信を転送する着信制御手段と、前記着信制御手段による転送が行われる場合に、前記携帯電話端末を特定するための識別情報と前記着信の発信者情報とを、前記サーバに対して送信する発信者情報送信手段とを有し、前記サーバは、前記転送に用いられる回線とは別のネットワークを利用して、前記識別情報により特定される前記携帯電話端末に、前記着信の発信者情報を送信する。
 第3の態様にかかる着信制御方法では、第1の電話番号に対する着信を受け付けた場合に、前記第1の電話番号に予め対応づけられている携帯電話端末が着信制御装置に内線電話として接続されている状態であるか否かを判定し、前記携帯電話端末が前記着信制御装置に接続されていないと判定された場合に、前記携帯電話端末の携帯電話番号である第2の電話番号に前記着信を転送し、前記転送が行われる場合に、前記携帯電話端末を特定するための識別情報と前記着信の発信者情報とを、前記転送に用いられる回線とは別のネットワークを利用して発信者情報を電話端末に通知するサーバに対して、送信する。
 第4の態様にかかるプログラムは、第1の電話番号に対する着信を受け付けた場合に、前記第1の電話番号に予め対応づけられている携帯電話端末が着信制御装置に内線電話として接続されている状態であるか否かを判定する接続判定ステップと、前記携帯電話端末が前記着信制御装置に接続されていないと判定された場合に、前記携帯電話端末の携帯電話番号である第2の電話番号に前記着信を転送する着信制御ステップと、前記転送が行われる場合に、前記携帯電話端末を特定するための識別情報と前記着信の発信者情報とを、前記転送に用いられる回線とは別のネットワークを利用して発信者情報を電話端末に通知するサーバに対して、送信する発信者情報送信ステップとをコンピュータに実行させる。
 上述の態様によれば、内線端末として利用される携帯電話端末が屋外に持ち出された場合に、この携帯電話端末に発信者情報を適切に通知することができる着信制御装置、着信制御システム、着信制御方法、及びプログラムを提供することができる。
実施形態の概要にかかる着信制御装置の構成の一例を示すブロック図である。 実施の形態にかかる着信制御システムの構成の一例を示すブロック図である。 比較例にかかる電話主装置の制御例を示すフローチャートである。 実施の形態にかかる電話主装置の制御例を示すフローチャートである。
<実施形態の概要>
 実施形態の説明に先立って、本発明にかかる実施形態の概要を説明する。図1は、実施形態の概要にかかる着信制御装置2の構成の一例を示すブロック図であり、着信制御装置2、携帯電話端末6、及びサーバ7を含む着信制御システム1が図示されている。
 着信制御装置2は、電話網からの着信を制御する装置である。
 携帯電話端末6は、屋内及び屋外で利用される携帯電話端末である。携帯電話端末6は、着信制御装置2に接続されている場合、第1の電話番号で呼び出すことが可能な屋内で利用される内線電話の端末として機能する。このように、携帯電話端末6は、着信制御装置2において、第1の電話番号に予め対応づけられている。したがって、携帯電話端末6が内線電話の端末として利用される場合、着信制御装置2が受け付けた第1の電話番号への発呼は、携帯電話端末6に着信することとなる。携帯電話端末6は、着信制御装置2に接続されていない場合(すなわち、屋外に持ち出されている場合)、第2の電話番号(携帯電話番号)で呼び出すことが可能な通常の携帯電話機として機能する。
 サーバ7は、発信者情報を電話端末に通知するサーバである。例えば、サーバ7は、電話網から着信制御装置2が受け付けた第1の電話番号への発呼についての発信者の電話番号(以下、「真の発信者番号」という)を、携帯電話端末6に通知する。なお、サーバ7は、着信制御装置2による屋外の電話端末への着信の転送に用いられる回線(すなわち、通話に用いられる回線)とは別のネットワークを利用して発信者情報を送信する。サーバ7は、具体的には、例えば、着信制御装置2との間、及び携帯電話端末6との間において、HTTP(HyperText Transfer Protocol)に従ったインターネット通信を行い、情報を送受信する。
 着信制御装置2は、図1に示すように、接続判定部3と、着信制御部4と、発信者情報送信部5とを有する。接続判定部3は、第1の電話番号に対する着信を受け付けた場合に、携帯電話端末6が着信制御装置2に内線電話として接続されている状態であるか否かを判定する。つまり、接続判定部3は、携帯電話端末6が着信の制御対象として着信制御装置2に接続されている状態であるか否かを判定する。着信制御部4は、携帯電話端末6が着信制御装置2に接続されていないと接続判定部3により判定された場合に、第1の電話番号に対する着信を、携帯電話端末6の携帯電話番号である第2の電話番号に転送する。なお、着信制御部4は、着信制御装置2が収容する所定の電話番号を発信者番号として、第2の電話番号宛に発呼することにより、着信を転送する。このため、この転送により携帯電話端末6に通知される発信者の電話番号は、真の発信者番号でなく、上述の所定の電話番号である。発信者情報送信部5は、着信制御部4による転送が行われる場合に、携帯電話端末6を特定するための識別情報と上記着信の発信者情報とをサーバ7に対して送信する。
 発信者情報送信部5からの情報を受信すると、サーバ7は、受信した識別情報により特定される携帯電話端末6に、第1の電話番号に対する着信の発信者情報を通話回線とは別の回線を介して送信する。携帯電話端末6は、所定のアプリケーションプログラムによる処理により、サーバ7から受信した発信者情報を、携帯電話端末6に設けられたディスプレイなどの表示部に表示する。上述の通り、着信の転送により携帯電話端末6には、真の発信者番号は通知されない。つまり、真の発信者番号は通話回線を介して通知されない。このため、携帯電話機の一般的な電話機能における着信履歴としては、真の発信者番号が記録されないため、セキュリティ上、好ましい。一方で、携帯電話端末6は、サーバ7から得た発信者情報をユーザに提供することができる。サーバ7から得た発信者情報は、携帯電話端末6のアプリケーションプログラムにより、表示することが可能である。このため、アプリケーションプログラムによって、発信者情報の表示を一過性とするよう制御することも容易に行うことができる。つまり、着信履歴として、真の発信者番号を残存させずに、真の発信者番号を通知することができる。このように、着信制御システム1によれば、内線端末として利用される携帯電話端末6が屋外に持ち出された場合に、この携帯電話端末6に発信者情報を適切に通知することができる
<実施の形態>
 次に、実施の形態について説明する。図2は、実施の形態にかかる着信制御システム10の構成の一例を示すブロック図である。着信制御システム10は、図1の着信制御システム1に相当し、主に、電話主装置100と、通知サーバ200と、携帯電話端末300とを有する。電話主装置100は図1の着信制御装置2に相当し、通知サーバ200は図1のサーバ7に相当し、携帯電話端末300は図1の携帯電話端末6に相当する。電話主装置100は、電話網501及びインターネット502を介して通知サーバ200と通信可能に接続している。また、携帯電話端末300も、電話網501及びインターネット502を介して通知サーバ200と通信可能に接続することができる。電話網501は、IP(Internet Protocol)電話網、携帯電話網、又は公衆交換電話網などの電話網であり、インターネット502と接続している。このため、上述の通り、電話網501と接続した電話主装置100及び携帯電話端末300は、インターネット502上の通知サーバ200と通信が可能である。
 電話主装置100は、電話の発信及び着信を制御する構内交換機である。電話主装置100は、ダイヤルインの機能を備えており、予め定められたN個の電話番号に対応づけられた各電話端末の発信及び着信を制御する。なお、本実施の形態では、屋内から屋外に持ち出される携帯電話端末6における着信制御について説明するため、図2においては電話主装置100に接続される電話端末として屋内及び屋外の両方で利用される携帯電話端末300のみが示されている。しかしながら、電話主装置100に他の電話端末が接続されてもよい。すなわち、電話主装置100は、携帯電話端末300のみならず、固定電話機、及び屋内利用専用の携帯電話機などが接続されてもよい。また、図2では、1台の携帯電話端末300が電話主装置100に接続される様子が図示されているが、電話主装置100に接続される携帯電話端末300の台数は複数でもよい。
 電話端末400は、本実施の形態において、上述の予め定められたN個の電話番号のいずれか宛に電話をかける電話機である。電話端末400、固定電話機であってもよいし、携帯電話機であってもよい。携帯電話端末300は、屋内及び屋外で利用される携帯電話端末であり、例えばスマートフォンなどの携帯電話機である。なお、以下の説明では、電話端末400の電話番号をxx-xxxx-0001とする。本説明において、xx-xxxx-0001は、上述の「真の発信者番号」に相当する。また、電話主装置100の電話番号(電話会社との契約により付与されている電話番号)をyy-yyyy-0001、yy-yyyy-0002、yy-yyyy-0003、yy-yyyy-0004、及びyy-yyyy-0005とする。すなわち、ダイヤルインにより利用可能な電話番号として、上記5つの番号があるものとする。また、電話主装置100において、携帯電話端末300とyy-yyyy-0001とが関連づけられているものとする。また、携帯電話端末300の携帯電話番号(携帯電話会社との契約により付与されている電話番号)をzzz-zzzz-0001とする。
 携帯電話端末300は、屋内において、電話主装置100に接続されている場合、電話番号yy-yyyy-0001で呼び出すことが可能な内線電話の端末として機能する。すなわち、電話主装置100は、携帯電話端末300が電話主装置100に接続されている場合、電話番号yy-yyyy-0001宛の呼を携帯電話端末300に着信させる。また、携帯電話端末300が電話主装置100に接続されていない場合(すなわち、屋外に持ち出されている場合)、携帯電話端末300は電話番号zzz-zzzz-0001で呼び出すことが可能な通常の携帯電話機として機能する。
 通知サーバ200は、HTTPに従ったインターネット通信を行い、発信者情報を電話端末に通知するサーバである。つまり、通知サーバ200は、通話に用いられる回線(すなわち、電話主装置100による呼の転送に用いられる回線)とは別のネットワーク回線を利用して発信者情報を通知する。通知サーバ200は、図2に示すように、登録管理部201と、情報通知部202とを有する。
 登録管理部201は、通知サーバ200による発信者情報の通知サービスの提供対象である電話端末に関する情報を管理する。例えば、登録管理部201は、通知サービスの提供対象である電話端末を特定するための識別情報などを管理する。なお、この識別情報としては、電話端末を一意に特定することが可能であれば任意の識別情報を用いることが可能である。例えば、電話端末に予め付与されたID(識別子)であってもよいし、電話端末の電話番号であってもよい。例えば、通知サービスの提供対象として、携帯電話端末300が登録管理部201に登録されている。登録管理部201は、通知サービスの提供対象である電話端末に関する情報を電話主装置100に対して送信する。このため、電話主装置100は、電話主装置100に接続された各電話端末について、通知サービスの提供対象であるか否かを判定することが可能である。
 情報通知部202は、電話主装置100から受信した電話端末を特定するための識別情報と発信者情報とに基づいて、発信者情報を電話端末に通知する。例えば、携帯電話端末300が電話主装置100と接続していない状態の時に、電話端末400が電話番号yy-yyyy-0001宛に電話発信したとする。この場合、後述するように、電話主装置100の発信者情報送信部105は携帯電話端末300を特定するための識別情報と、電話端末400の発信者情報とを通知サーバ200に送信する。例えば、通知サーバ200は、電話主装置100から、携帯電話端末300のID情報、及び、電話端末400の電話番号(すなわち、xx-xxxx-0001)を受信する。情報通知部202は、当該識別情報により特定される携帯電話端末300宛に、電話端末400の電話番号をHTTP通信により送信する。なお、情報通知部202は、発信者情報として、電話端末400の電話番号に代えて、又は、電話端末400の電話番号とともに、電話端末400の利用者に関する種々の情報を送信してもよい。具体的には、情報通知部202は、例えば、氏名、会社名、住所などの情報を送信してもよい。なお、この場合、例えば、通知サーバ200は、電話番号とこれらの種々の情報とを関連づけて、電話帳データとしてメモリなどの記憶装置に予め記憶しておき、これらの情報を参照することにより、発信者情報を決定してもよい。また、電話帳データを、電話主装置100の記憶装置に予め記憶しておき、電話主装置100の発信者情報送信部105が、電話端末400の利用者の氏名などの発信者情報を、通知サーバ200に送信してもよい。
 携帯電話端末300は、表示制御部301を有している。表示制御部301は、電話主装置100からの転送による着信時に、通知サーバ200から受信した情報を携帯電話端末300のディスプレイに表示するよう制御する。表示制御部301は、携帯電話端末300にインストールされたアプリケーションプログラムがプロセッサに実行されることにより実現される。表示制御部301は、例えば、HTML(HyperText Markup Language)で記載された発信者情報をディスプレイにポップアップ表示する。また、表示制御部301は、所定の条件(例えば、通話の開始、又は通話の終了など)が満たされると発信者情報のポップアップ表示を終了する。このため、発信者情報の表示を一過性とするよう制御することができる。なお、後述するように、電話主装置100の着信制御部104は、所定の電話番号を発信者番号として、電話番号zzz-zzzz-0001宛に発呼することにより、着信を転送する。したがって、電話回線により携帯電話端末300に通知される発信者の電話番号は、xx-xxxx-0001ではない。このため、携帯電話端末300には、着信履歴として、真の発信者番号(xx-xxxx-0001)は残存しない。
 ここで、電話主装置100の詳細について説明する前に、本実施の形態の理解を容易にするために、比較例にかかる着信制御について説明する。比較例にかかる着信制御は、屋外で利用される携帯電話端末において、通知サーバ200による発信者情報の通知を受けるための電話主装置の制御であって、本実施の形態にかかる電話主装置100の制御とは異なる制御である。比較例では、屋外で利用される携帯電話端末において、通知サーバ200による発信者情報の通知を受けるための利用態様として以下の2つのケースを想定している。
<ケース1>
 ケース1は、ユーザが、屋内において屋内用の電話端末(以下、電話端末Aと呼ぶこととする)を利用し、屋外において電話端末Aとは別の端末である携帯電話端末(以下、電話端末A’と呼ぶこととする)を利用するケースである。すなわち、電話主装置には、電話端末Aが常時接続されている。ケース1では、電話主装置が、電話端末Aに対応づけられた電話番号宛への着信を、電話端末A’に転送するとともに、発信者情報を通知サーバ200に送信することで、通知サーバ200による発信者情報の通知が行われる。
<ケース2>
 ケース2は、ユーザが、電話主装置に接続した電話端末を利用せず、もっぱら屋外で携帯電話端末(以下、電話端末B’と呼ぶこととする)を利用するケースである。ケース2では、仮想的な電話端末(以下、電話端末Bと呼ぶこととする)を電話主装置に登録しておく。そして、電話主装置が、仮想的な電話端末Bに対応づけられた電話番号宛への着信を、電話端末B’に転送するとともに、発信者情報を通知サーバ200に送信することで、通知サーバ200による発信者情報の通知が行われる。
 図3は、上記ケース1及びケース2に対応した電話主装置の制御例を示すフローチャートである。以下、図3に沿って、比較例にかかる着信制御について説明する。
 ステップ900(S900)において、比較例にかかる電話主装置は電話網501からの着信を受付ける。ここでは、電話端末400が発呼したものとする。
 ステップ901(S901)において、比較例にかかる電話主装置は着信先を特定する。なお、ここでは、通知サーバ200による発信者情報の通知にかかわる制御について容易に理解できるよう、ステップ901で特定される着信先は、電話端末A又は電話端末Bのいずれかであるものとする。ステップ902(S902)において、着信の電話番号が電話端末Aに予め対応づけられた電話番号である場合、処理はステップ903に移行する。これに対し、着信の電話番号が仮想的な電話端末Bに予め対応づけられた電話番号である場合、処理はステップ907に移行する。
 ステップ903(S903)において、比較例にかかる電話主装置は、電話主装置に常時接続されているはずの電話端末Aが、電話主装置に接続されているかを確認する。電話端末Aが電話主装置に接続されていない場合(ステップ903でNo)、電話主装置は着信を拒否する(ステップ904(S904))。
 電話端末Aが電話主装置に接続されている場合(ステップ903でYes)、電話主装置は電話端末Aについての転送の設定が行われているか否かを判定する(ステップ905(S905))。電話端末Aについての転送の設定が行われていない場合、ステップ906(S906)において、電話主装置は、内線端末である電話端末Aに着信するよう制御する。電話端末Aについての転送の設定が行われている場合、処理は、ステップ909へ移行する。なお、屋外での着信において通知サーバ200の通知を受けるためには、電話端末Aには電話端末A’への転送が設定されている必要がある。
 電話主装置が受け付けた着信の着信先が仮想的な電話端末Bである場合、電話主装置は電話端末Bについての転送の設定が行われているか否かを判定する(ステップ907(S907))。電話端末Bについての転送の設定が行われていない場合、電話主装置は、電話主装置は着信を拒否する(ステップ908(S908))。電話端末Bについての転送の設定が行われている場合、処理は、ステップ909へ移行する。なお、屋外での着信において通知サーバ200の通知を受けるためには、電話端末Bには電話端末B’への転送が設定されている必要がある。
 ステップ909(S909)において、電話主装置は、転送を行うため、発信用の回線を捕捉する。
 ステップ909の後、ステップ910(S910)において、電話主装置は、所定の電話端末に発信する。すなわち、ステップ901で特定された着信先が電話端末Aであった場合、電話主装置は、電話端末Aの転送設定に従って、所定の電話端末(電話端末A’)に呼を転送する。同様に、ステップ901で特定された着信先が電話端末Bであった場合、電話主装置は、電話端末Bの転送設定に従って、所定の電話端末(電話端末B’)に呼を転送する。
 そして、ステップ911(S911)において、電話主装置は、ステップ901で特定された電話端末についての識別情報とともに、発信者情報を通知サーバ200に送信する。これにより、通知サーバ200を介して、電話端末400の電話番号などの発信者情報が電話端末A’又はB’に通知される。
 比較例にかかる制御によれば、屋外で利用される携帯電話端末において、通知サーバ200による発信者情報の通知を受けることが可能である。しかしながら、比較例にかかる制御が用いられる場合、屋内用と屋外用の2つの電話端末が必要となる(ケース1における問題点)、若しくは、屋内での電話端末の利用をあきらめなければならない(ケース2における問題点)という問題がある。なお、電話主装置に電話端末Aと仮想的な電話端末Bを登録しておき、屋内での利用時にはダイヤルインの電話番号を電話端末Aと対応させ、屋外での利用時には当該電話番号を電話端末Bと対応させることで、1台の携帯電話端末を屋内外で利用可能である。しかしながら、この場合には、ダイヤルインの電話番号と電話端末との対応関係の変更が必要であるため、ユーザビリティが悪い。
 このため、1台の携帯電話端末を屋内及び屋外で利用する場合において、通知サーバ200による発信者情報の通知を受信することができる仕組みが求められている。本実施の形態にかかる電話主装置100は、そのような仕組みを可能にする。以下、本実施の形態にかかる電話主装置100の詳細について説明する。
 電話主装置100は、図2に示すように、転送管理部101と、連携管理部102と、接続判定部103と、着信制御部104と、発信者情報送信部105とを有する。
 転送管理部101は、電話主装置100に登録されている電話端末毎の転送設定を管理する。すなわち、電話主装置100に着信可能な電話番号(例えば、yy-yyyy-0001、yy-yyyy-0002、yy-yyyy-0003、yy-yyyy-0004、及びyy-yyyy-0005)に対応づけられているそれぞれの電話端末の転送設定を管理する。例えば、転送管理部101は、携帯電話端末300に対応付けられているyy-yyyy-0001への着信を、携帯電話端末300の携帯電話番号であるzzz-zzzz-0001へと転送するよう設定する転送設定情報を保持している。なお、転送設定情報は、電話主装置100に接続された入力装置に従って登録、編集、又は削除が行われてもよいし、電話主装置100に対して送信された指示に従って登録、編集、又は削除が行われてもよい。したがって、例えば、転送設定情報は、携帯電話端末300が送信した指示に従って登録、編集、又は削除が行われてもよい。
 連携管理部102は、電話主装置100に着信可能な電話番号に対応づけられているそれぞれの電話端末が、通知サーバ200と連携した発信者情報の通知を行う対象の端末であるか否かについて示す情報を管理している。連携管理部102は、通知サーバ200の登録管理部201から取得した情報により、電話端末が通知サーバ200と連携した発信者情報の通知を行う対象の端末であるか否か(通知サービスの提供対象である電話端末であるか否か)を管理する。
 接続判定部103は、受け付けた着信にかかる宛先の電話番号に予め対応づけられている電話端末が電話主装置100に内線電話として接続されている状態であるか否かを判定する。具体的には、例えば、接続判定部103は、yy-yyyy-0001宛の電話の着信を受け付けた場合、yy-yyyy-0001の着信先として予め対応づけられている携帯電話端末300が、現在、電話主装置100に接続されている状態であるか否かを判定する。つまり、これにより、携帯電話端末300が屋外に持ち出された状態であるか否かが判定される。
 着信制御部104は、電話主装置100が受け付けた呼を、電話主装置100に接続された電話端末又は転送管理部101が管理する転送設定にしたがった電話端末へ着信させる制御を行う。なお、着信制御部104の具体的な制御処理については、図4に示すフローチャートを参照して後述する。
 発信者情報送信部105は、着信制御部104による転送が行われる場合に、着信先の電話端末を特定するための識別情報と発信者情報とを、通知サーバ200に対して送信する。具体的には、例えば、着信制御部104がyy-yyyy-0001宛の電話の着信を転送する場合、発信者情報送信部105は、yy-yyyy-0001の着信先として予め対応づけられている電話端末(すなわち、携帯電話端末300)を特定するための識別情報と、発信者情報とを、通知サーバ200へ送信する。送信される発信者情報は、例えば、発信者の電話番号xx-xxxx-0001である。なお、発信者情報送信部105は、例えば、電話網501及びインターネット502を介して、HTTP通信により通知サーバ200と通信する。
 図4は、本実施の形態にかかる電話主装置100の制御例を示すフローチャートである。以下、図4に沿って、本実施の形態にかかる電話主装置100における着信制御について説明する。
 ステップ100(S100)において、着信制御部104は電話網501からの着信を受付ける。ここでは、電話端末400が発呼したものとする。
 次に、ステップ101(S101)において、着信制御部104は受け付けた着信の着信先を特定する。なお、ここでは、通知サーバ200による発信者情報の通知にかかわる制御について理解できるよう、携帯電話端末300に対応づけられた電話番号yy-yyyy-0001宛の電話の着信制御について以下説明する。したがって、ステップ101において、着信制御部104は、着信先が携帯電話端末300であると特定する。
 次に、ステップ102(S102)において、接続判定部103、ステップ101で特定された端末である携帯電話端末300が電話主装置100に接続されている状態であるか否かを判定する。接続判定部103は、例えば、キープアライブによる監視結果に基づいて、携帯電話端末300の接続状態を判定する。携帯電話端末300が電話主装置100に接続されている場合、処理は、ステップ103へ移行し、携帯電話端末300が電話主装置100に接続されていない場合、処理は、ステップ106へ移行する。
 ステップ103(S103)において、着信制御部104は、ステップ101で特定された携帯電話端末300について、通知サーバ200と連携した着信制御を行うよう設定されているか否かを判定する。具体的には、着信制御部104は、携帯電話端末300が、通知サーバ200による通知サービスの提供対象として予め登録されているか否かを、連携管理部102が管理する情報に基づいて判定する。携帯電話端末300が通知サービスの提供対象となっていない場合、処理はステップ104へ移行し、携帯電話端末300が通知サービスの提供対象となっている場合、処理はステップ105へ移行する。
 ステップ104(S104)において、着信制御部104は、着信を拒否する。すなわち、着信制御部104は、携帯電話端末300が通知サーバ200によるサービスの提供対象として予め登録されていないときは、後述する転送処理を行わずに、着信を拒否する。これにより、通知サービスの提供外の電話端末へ転送が行われることが防がれる。
 ステップ105(S105)において、着信制御部104は、ステップ101で特定された携帯電話端末300についての転送の設定が行われているか否かを判定する。具体的には、着信制御部104は、携帯電話端末300についての転送の設定(電話番号zzz-zzzz-0001への転送の設定)が行われているか否かを、転送管理部101が管理する情報に基づいて判定する。携帯電話端末300について転送の設定が行われていない場合、処理はステップ104へ移行し、携帯電話端末300について転送の設定が行われている場合、処理はステップ108へ移行する。ステップ108以降では、転送処理が行われる。このように、着信制御部104は、携帯電話端末300が電話主装置100に接続されていないと接続判定部103により判定された場合において、携帯電話端末300への転送が予め設定されているときに着信を転送する。そして、着信制御部104は、携帯電話端末300が電話主装置100に接続されていないと接続判定部103により判定された場合において、携帯電話端末300への転送が予め設定されていないときに着信を拒否する。このため、着信させることが可能か否かに応じて、適切な処理(すなわち、転送処理、又は着信拒否)を行うことができる。
 携帯電話端末300が電話主装置100に接続されていない場合、ステップ106(S106)において、ステップ105と同様、着信制御部104は、ステップ101で特定された携帯電話端末300について、他の電話端末への転送の設定が行われているか否かを判定する。他の電話端末への転送の設定が行われていない場合、処理はステップ107へ移行し、他の電話端末への転送の設定が行われている場合、処理はステップ108へ移行する。
 ステップ107(S107)において、着信制御部104は、内線端末としての携帯電話端末300に着信するよう制御する。このように、着信制御部104は、携帯電話端末300が電話主装置100に接続されていると接続判定部103により判定された場合に、着信を電話主装置100と接続されている携帯電話端末300に着信させる。このため、携帯電話端末300を内線端末として利用することができる。
 これに対し、携帯電話端末300について転送の設定が行われている場合、ステップ108(S108)において、着信制御部104は、転送を行うため、発信用の回線を捕捉する。具体的には、着信制御部104は、電話主装置100から転送先の電話端末へ発呼する際に用いる加入者線を決定する。なお、このとき、既に、電話端末400から電話主装置100への発呼のために、1本の加入者線が使われているため、着信制御部104は、これ以外の利用可能な加入者線を、転送先の電話端末への発呼のために確保することとなる。
 ステップ108の後、ステップ109(S109)において、着信制御部104は、ステップ108で捕捉した回線を用いて、転送先の電話端末に発信する。具体的には、ステップ105を経由して本ステップの処理が実行される場合、着信制御部104は、携帯電話端末300の電話番号であるzzz-zzzz-0001に発信する。また、ステップ106を経由して本ステップの処理が実行される場合、着信制御部104は、転送先に設定された他の電話端末の電話番号に発信する。これにより、着信の転送が行われることとなる。このとき、電話端末400から電話主装置100への発呼のために第1の加入者線が用いられ、電話主装置100から転送先の電話端末への発呼のために第2の加入者線が用いられる。したがって、転送先の電話端末(例えば、ステップ105を経由して本ステップの処理が実行される場合、携帯電話端末300)と電話端末400は、第1の加入者線及び第2の加入者線を介した通話が可能となる。なお、ステップ109での発信における発信元の電話番号は、例えば、yy-yyyy-0001などの所定の電話番号である。すなわち、ステップ109における発信における発信者の電話番号は、転送対象の呼の真の発信者番号xx-xxxx-0001ではない。
 次に、ステップ110(S110)において、着信制御部104は、携帯電話端末300を特定するための識別情報とともに、発信者情報を通知サーバ200に送信する。なお、この識別情報は、転送先の電話端末を特定可能な識別情報であればよく、例えば、携帯電話端末300の識別子であってもよいし、携帯電話端末300に予め対応づけられた電話番号(yy-yyyy-0001)などであってもよい。また、発信者情報は、電話端末400の電話番号(xx-xxxx-0001)であってもよいし、発信者を特定するための他の情報であってもよい。ステップ110において送信された情報を受信した通知サーバ200は、発信者情報を通知する。これにより、ユーザは、電話端末400からの発信であることを確認することができる。
 なお、上述の通り、転送先は、携帯電話端末300とは別の電話端末であってもよい。つまり、着信制御部104は、ステップ106~110で示したとおり、以下のような制御を行ってもよい。着信制御部104は、携帯電話端末300が電話主装置100に接続されていると判定され、かつ、他の電話端末への転送が予め設定されていない場合に、着信を、電話主装置100と接続されている携帯電話端末300に着信させる。また、着信制御部104は、携帯電話端末300が電話主装置100に接続されていると判定され、かつ、他の電話端末への転送が予め設定されている場合に、転送先として設定された他の電話端末に着信を転送する。そして、発信者情報送信部105は、着信制御部104による他の電話端末への転送が行われる場合に、当該他の電話端末を特定するための識別情報と着信の発信者情報とを、通知サーバ200に対して送信する。このような制御により、電話主装置100に携帯電話端末300が接続されている場合に、転送設定に応じた適切な処理を実現できる。
 なお、図4に示した例示的なフローチャートでは、電話主装置100に携帯電話端末300が接続されていない場合(ステップ103でNo)に、携帯電話端末300が通知サービスの提供対象か否かに応じた転送の回避処理が行われた(ステップ104)。しかしながら、電話主装置100に携帯電話端末300が接続されている場合にも、携帯電話端末300が通知サービスの提供対象か否かに応じた転送の回避処理が行われてもよい。すなわち、例えば、ステップ108の直前のステップとして、ステップ103及びステップ104が挿入されてもよい。
 以上、実施の形態について説明した。ここで、図2に示した電話主装置100、通知サーバ200、及び携帯電話端末300における各構成要素は、例えば、プログラムが実行されることにより実現される。すなわち、転送管理部101、連携管理部102、接続判定部103、着信制御部104、及び発信者情報送信部105は、例えば、電話主装置100が備えるメモリに記憶された、種々の命令を含むプログラムが、電話主装置100が備えるプロセッサにより実行されることにより実現される。また、登録管理部201及び情報通知部202は、例えば、通知サーバ200が備えるメモリに記憶された、種々の命令を含むプログラムが、通知サーバ200が備えるプロセッサにより実行されることにより実現される。また、表示制御部301は、例えば、携帯電話端末300が備えるメモリに記憶された、種々の命令を含むプログラムが、携帯電話端末300が備えるプロセッサにより実行されることにより実現される。
 上述したプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、Compact Disc Read Only Memory(CD-ROM)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、Programmable ROM(PROM)、Erasable PROM(EPROM)、フラッシュROM、Random Access Memory(RAM))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
 なお、電話主装置100、通知サーバ200、及び携帯電話端末300における各構成要素について、プログラムによるソフトウェアでの実現に限ることなく、これらがハードウェア回路により実現されてもよいし、ハードウェア、ファームウェア、及びソフトウェアのうちのいずれかの組み合わせ等により実現されてもよい。
 なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
 以上、実施の形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記によって限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2018年1月15日に出願された日本出願特願2018-004133を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1  着信制御システム
2  着信制御装置
3  接続判定部
4  着信制御部
5  発信者情報送信部
6  携帯電話端末
7  サーバ
10  着信制御システム
100  電話主装置
101  転送管理部
102  連携管理部
103  接続判定部
104  着信制御部
105  発信者情報送信部
200  通知サーバ
201  登録管理部
202  情報通知部
300  携帯電話端末
301  表示制御部
400  電話端末
501  電話網
502  インターネット

Claims (9)

  1.  電話網からの着信を制御する着信制御装置であって、
     第1の電話番号に対する着信を受け付けた場合に、前記第1の電話番号に予め対応づけられている携帯電話端末が前記着信制御装置に内線電話として接続されている状態であるか否かを判定する接続判定手段と、
     前記携帯電話端末が前記着信制御装置に接続されていないと前記接続判定手段により判定された場合に、前記携帯電話端末の携帯電話番号である第2の電話番号に前記着信を転送する着信制御手段と、
     前記着信制御手段による転送が行われる場合に、前記携帯電話端末を特定するための識別情報と前記着信の発信者情報とを、前記転送に用いられる回線とは別のネットワークを利用して発信者情報を電話端末に通知するサーバに対して、送信する発信者情報送信手段と
     を有する着信制御装置。
  2.  前記着信制御手段は、前記携帯電話端末が前記着信制御装置に接続されていると前記接続判定手段により判定された場合に、前記着信を前記着信制御装置と接続されている前記携帯電話端末に着信させる
     請求項1に記載の着信制御装置。
  3.  前記着信制御手段は、前記携帯電話端末が前記着信制御装置に接続されていないと前記接続判定手段により判定された場合、前記携帯電話端末への転送が予め設定されているときに前記着信を転送し、前記携帯電話端末への転送が予め設定されていないときに前記着信を拒否する
     請求項1又は2に記載の着信制御装置。
  4.  前記着信制御手段は、
      前記携帯電話端末が前記着信制御装置に接続されていると前記接続判定手段により判定され、かつ、他の電話端末への転送が予め設定されていない場合に、前記着信を前記着信制御装置と接続されている前記携帯電話端末に着信させ、
      前記携帯電話端末が前記着信制御装置に接続されていると前記接続判定手段により判定され、かつ、他の電話端末への転送が予め設定されている場合に、前記他の電話端末に前記着信を転送し、
     前記発信者情報送信手段は、前記着信制御手段による転送が行われる場合に、前記他の電話端末を特定するための識別情報と前記着信の発信者情報とを、前記サーバに対して、送信する
     請求項2に記載の着信制御装置。
  5.  前記着信制御手段は、前記携帯電話端末が前記サーバによるサービスの提供対象として予め登録されていないときは、転送を行わずに前記着信を拒否する
     請求項1乃至4のいずれか1項に記載の着信制御装置。
  6.  電話網からの着信を制御する着信制御装置と
     発信者情報を電話端末に通知するサーバと
     を備え、
     前記着信制御装置は、
     第1の電話番号に対する着信を受け付けた場合に、前記第1の電話番号に予め対応づけられている携帯電話端末が前記着信制御装置に内線電話として接続されている状態であるか否かを判定する接続判定手段と、
     前記携帯電話端末が前記着信制御装置に接続されていないと前記接続判定手段により判定された場合に、前記携帯電話端末の携帯電話番号である第2の電話番号に前記着信を転送する着信制御手段と、
     前記着信制御手段による転送が行われる場合に、前記携帯電話端末を特定するための識別情報と前記着信の発信者情報とを、前記サーバに対して送信する発信者情報送信手段と
     を有し、
     前記サーバは、前記転送に用いられる回線とは別のネットワークを利用して、前記識別情報により特定される前記携帯電話端末に、前記着信の発信者情報を送信する
     着信制御システム。
  7.  前記着信制御手段は、前記携帯電話端末が前記着信制御装置に接続されていると前記接続判定手段により判定された場合に、前記着信を前記着信制御装置と接続されている前記携帯電話端末に着信させる
     請求項6に記載の着信制御システム。
  8.  第1の電話番号に対する着信を受け付けた場合に、前記第1の電話番号に予め対応づけられている携帯電話端末が着信制御装置に内線電話として接続されている状態であるか否かを判定し、
     前記携帯電話端末が前記着信制御装置に接続されていないと判定された場合に、前記携帯電話端末の携帯電話番号である第2の電話番号に前記着信を転送し、
     前記転送が行われる場合に、前記携帯電話端末を特定するための識別情報と前記着信の発信者情報とを、前記転送に用いられる回線とは別のネットワークを利用して発信者情報を電話端末に通知するサーバに対して、送信する
     着信制御方法。
  9.  第1の電話番号に対する着信を受け付けた場合に、前記第1の電話番号に予め対応づけられている携帯電話端末が着信制御装置に内線電話として接続されている状態であるか否かを判定する接続判定ステップと、
     前記携帯電話端末が前記着信制御装置に接続されていないと判定された場合に、前記携帯電話端末の携帯電話番号である第2の電話番号に前記着信を転送する着信制御ステップと、
     前記転送が行われる場合に、前記携帯電話端末を特定するための識別情報と前記着信の発信者情報とを、前記転送に用いられる回線とは別のネットワークを利用して発信者情報を電話端末に通知するサーバに対して、送信する発信者情報送信ステップと
     をコンピュータに実行させるプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
PCT/JP2019/000611 2018-01-15 2019-01-11 着信制御装置、着信制御システム、着信制御方法、及びプログラム WO2019139106A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19738278.1A EP3565266B1 (en) 2018-01-15 2019-01-11 Incoming call control device, incoming call control system, incoming call control method, and program
AU2019206094A AU2019206094B2 (en) 2018-01-15 2019-01-11 Incoming call controlling device, incoming call controlling system, incoming call controlling method, and program
US16/481,965 US10721546B2 (en) 2018-01-15 2019-01-11 Incoming call controlling device, incoming call controlling system, and incoming call controlling method
CN201980001146.9A CN110278720B (zh) 2018-01-15 2019-01-11 来电呼叫控制设备、来电呼叫控制系统、来电呼叫控制方法和程序
CA3051664A CA3051664C (en) 2018-01-15 2019-01-11 Incoming call controlling device, incoming call controlling system, incoming call controlling method, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004133A JP6440231B1 (ja) 2018-01-15 2018-01-15 着信制御装置、着信制御システム、着信制御方法、及びプログラム
JP2018-004133 2018-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019139106A1 true WO2019139106A1 (ja) 2019-07-18

Family

ID=64668482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/000611 WO2019139106A1 (ja) 2018-01-15 2019-01-11 着信制御装置、着信制御システム、着信制御方法、及びプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10721546B2 (ja)
EP (1) EP3565266B1 (ja)
JP (1) JP6440231B1 (ja)
CN (1) CN110278720B (ja)
AU (1) AU2019206094B2 (ja)
CA (1) CA3051664C (ja)
WO (1) WO2019139106A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300622A (ja) 2001-04-02 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 構内電話システム及び固定電話機
JP2007097051A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Saxa Inc 電話制御装置およびプログラム
JP2011109470A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Ntt Software Corp 呼接続制御装置、電話システム、及びプログラム
JP2014158191A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Pc Depot Corp 電話転送装置、電話転送方法、及びプログラム
JP2018004133A (ja) 2016-06-30 2018-01-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 全熱交換素子及び全熱交換形換気装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7747243B2 (en) * 1992-03-24 2010-06-29 Boatwright John T Call security system
US20130343205A1 (en) * 1999-04-01 2013-12-26 Callwave Communications, Llc Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
CN1553687A (zh) * 2003-12-16 2004-12-08 刚 阮 使移动电话可以在来电时选择转移至哪个电话号码的方法
US7706796B2 (en) * 2005-09-01 2010-04-27 Qualcomm Incorporated User terminal-initiated hard handoff from a wireless local area network to a cellular network
EP2099205A4 (en) * 2006-11-20 2012-11-14 Inabata & Co Ltd METHOD AND SYSTEM FOR TELEPHONE CONNECTION CONTROL
TW200910919A (en) * 2007-08-31 2009-03-01 Tecom Co Ltd VoIP phone forwarding device and application thereof
CN101150631A (zh) * 2007-09-20 2008-03-26 华为技术有限公司 一种设置呼叫转移的方法及其装置
US8484661B2 (en) * 2010-03-19 2013-07-09 At&T Mobility Ii Llc Agnostic execution cluster for an agnostic execution environment
US9820116B2 (en) * 2015-05-13 2017-11-14 T-Mobile Usa, Inc. Routing multiple numbers for one telecommunications device
JP6228999B2 (ja) 2016-03-16 2017-11-08 株式会社トランス・アーキテクト 着信通知システム
US10122682B1 (en) * 2016-06-23 2018-11-06 8X8, Inc. Region-based bridging of calls using client-specific control and revised caller identifiers
WO2018119428A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 Mutare, Inc. Unanswered-call handling and routing

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300622A (ja) 2001-04-02 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 構内電話システム及び固定電話機
JP2007097051A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Saxa Inc 電話制御装置およびプログラム
JP2011109470A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Ntt Software Corp 呼接続制御装置、電話システム、及びプログラム
JP2014158191A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Pc Depot Corp 電話転送装置、電話転送方法、及びプログラム
JP2018004133A (ja) 2016-06-30 2018-01-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 全熱交換素子及び全熱交換形換気装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3565266A4

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019206094A1 (en) 2019-08-08
CA3051664C (en) 2022-01-04
US10721546B2 (en) 2020-07-21
JP2019125876A (ja) 2019-07-25
EP3565266A1 (en) 2019-11-06
EP3565266B1 (en) 2021-06-09
EP3565266A4 (en) 2020-04-08
CN110278720B (zh) 2022-02-22
CA3051664A1 (en) 2019-07-18
JP6440231B1 (ja) 2018-12-19
US20190394540A1 (en) 2019-12-26
CN110278720A (zh) 2019-09-24
AU2019206094B2 (en) 2022-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232173B2 (ja) サーバ装置、及び、メッセージ送信方法
US20090185665A1 (en) Method and server/module for service configurations test
JP2007274171A (ja) 通信支援システム、通信支援方法、通信支援プログラムおよび通信端末
WO2018179525A1 (ja) 電話交換システムおよび電話交換装置、並びに方法、プログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体
US9326112B2 (en) Sending user device status information
WO2019139106A1 (ja) 着信制御装置、着信制御システム、着信制御方法、及びプログラム
JP6066383B1 (ja) 会議管理システム、会議管理装置、無線端末、会議管理方法、及び会議管理用プログラム
KR101799055B1 (ko) 스마트 기기(앱)를 이용한 지능망 통신 부가 서비스 시스템
KR101936596B1 (ko) 데이터 망을 이용한 ars 서비스 제공 방법 및 시스템
KR101836655B1 (ko) 메신저 가입자의 착신 콜 처리 방법 및 시스템
AU2016307505C1 (en) Conference management system, conference management device, wireless terminal, conference management method, and conference management program
KR101773850B1 (ko) 통화중계 게이트웨이를 이용한 통화 중계 방법 및 이를 위한 장치
JP5983602B2 (ja) 通話連動システム、宅内制御装置、通話連動方法
JP7436952B2 (ja) 電話システムおよび電話制御装置
JP2014023052A (ja) ボイスメールサーバ装置、ボイスメール方法、ボイスメールプログラム
KR101621406B1 (ko) 주소록 기반의 통화 제어 시스템 및 방법
KR20080002431A (ko) 메신저/웹(/왑) 클라이언트를 이용한 통화 서비스 시스템및 그 방법
KR20030016325A (ko) 가입자 기반 홀드톤 서비스 방법 및 장치
KR100587161B1 (ko) 포토 음성 메일 서비스 방법 및 시스템
JP2021136513A (ja) 通話システム、通話端末、通信制御装置、通話プログラム、通信制御プログラム、及び、通話方法
KR101049723B1 (ko) 에스브이디를 이용한 착신측 벨소리 변경 서비스 방법
EP1677507A1 (en) System, a subscriber terminal and a computer program for call establishment via a data network
KR20090011405A (ko) 통신 단말기를 이용한 부가 서비스 시스템 및 그 방법
JP2013240104A (ja) 電話番号処理装置、電話番号処理方法、およびそのプログラム
JP2010239386A (ja) 留守番電話システム、及び、メッセージ登録方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3051664

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019206094

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20190111

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019738278

Country of ref document: EP

Effective date: 20190729

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19738278

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE