WO2019130661A1 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
WO2019130661A1
WO2019130661A1 PCT/JP2018/032575 JP2018032575W WO2019130661A1 WO 2019130661 A1 WO2019130661 A1 WO 2019130661A1 JP 2018032575 W JP2018032575 W JP 2018032575W WO 2019130661 A1 WO2019130661 A1 WO 2019130661A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
refrigerator
temperature sensor
cpu
intensity
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/032575
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徹 川浪
文章 加藤
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US16/762,476 priority Critical patent/US20200263921A1/en
Publication of WO2019130661A1 publication Critical patent/WO2019130661A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/02Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/062Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
    • F25D17/065Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators with compartments at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2600/00Control issues
    • F25D2600/02Timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • F25D2700/121Sensors measuring the inside temperature of particular compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • F25D2700/123Sensors measuring the inside temperature more than one sensor measuring the inside temperature in a compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/14Sensors measuring the temperature outside the refrigerator or freezer

Definitions

  • the present invention relates to the technology of the refrigerator, in particular to a technology for performing efficient control.
  • An ordinary refrigerator is equipped with an in-chamber temperature sensor that measures the temperature in the chamber.
  • the cooling operation is started when the temperature of the internal temperature sensor becomes higher than the first predetermined temperature (for example, 4 ° C.), and the cooling is performed when the temperature of the internal temperature sensor becomes lower than the first predetermined temperature (for example, 3 ° C.) Stop the operation.
  • a non-chilled can for example, a canned drink that has become accustomed to warm room temperature
  • the measured temperature of the in-chamber temperature sensor becomes high, and the place where the canned beverage is placed There is a high possibility of the site being cooled more than necessary.
  • the measured temperature of the in-chamber temperature sensor is low even if food that is not cooled is placed in another place
  • the temperature of the portion away from the can beverage mounting position may exceed the temperature suitable for food and drink.
  • Patent Document 1 discloses a technique for forcibly stopping the cooling when the cooling of the cold storage chamber is longer than a predetermined time to prevent the overcooling in the cold storage chamber. For various states of food and beverage, it is difficult to prevent supercooling only by forcibly stopping the cooling after a predetermined time. In addition, the above technology can not cope with insufficient cooling.
  • a refrigerator comprises: at least one temperature sensor, a memory for storing controls for multiple levels of intensity, and a processor for selecting the control based on a temperature measured from the temperature sensor. Is provided.
  • a refrigerator capable of efficiently controlling various storage states is provided.
  • the technology according to the present embodiment can be applied to a general refrigerator 100 as shown in FIG.
  • a refrigerator which has a refrigerator compartment and a freezer compartment
  • a refrigerator which has a vegetable compartment, a chilled compartment and the like.
  • the refrigerator according to the present embodiment effectively utilizes the already cooled food and the air in the storage without being influenced by the food and drink newly added to the refrigerator.
  • the refrigerator basically repeats the cooling operation based on the intensity selected from the plurality of intensity settings. Since the pre-programmed operation is repeated in this way, it is possible to reduce the temperature in the refrigerator from falling or rising too much even when a storage with a large heat capacity is placed near the refrigerator temperature sensor. be able to.
  • the upper limit value (for example, 10 ° C) of the storage temperature higher than normal and the lower limit value (for example, 1 ° C) of the storage temperature lower than normal are set, and the compressor or the damper is Control.
  • the temperature of the in-chamber temperature sensor becomes lower than the upper limit (10.degree. C.)
  • the cooling operation is continued until 5:20 regardless of the setting of the program.
  • the cooling operation can be stopped regardless of the setting of the program when the temperature of the internal temperature sensor falls below the lower limit value.
  • the refrigerator according to the present embodiment raises the intensity setting for cooling the interior if the temperature of the interior temperature sensor is higher than the upper limit value at a predetermined timing, and conversely, the interior temperature sensor at a predetermined timing If the temperature is lower than the lower limit, lower the intensity setting to cool the inside of the cabinet.
  • the cooling strength is appropriately selected even for various storage states in the storage, so that the temperature in the storage is reduced or reduced.
  • the refrigerator 100 mainly includes various texts and images based on signals from the CPU (Central Processing Unit) 110, the memory 120, and the CPU 110 mounted on the control board. 130, the operation unit 140 for receiving various commands from the user, the timer 150 for measuring time or elapsed time from a predetermined timing, the compressor 160, the fan 170, the damper 180, and the internal temperature sensor 191, an external temperature sensor 192 and the like are mounted.
  • the CPU Central Processing Unit
  • the operation unit 140 for receiving various commands from the user
  • the timer 150 for measuring time or elapsed time from a predetermined timing
  • the compressor 160, the fan 170, the damper 180, and the internal temperature sensor 191, an external temperature sensor 192 and the like are mounted.
  • the memory 120 stores the upper limit temperature (for example, 10 ° C., etc.) of the inside temperature sensor of the cold storage room and the lower limit temperature (for example, 1 ° C., etc.) of the inside temperature sensor of the cold storage room.
  • the memory 120 also stores a driving strength table 121 as shown in FIG.
  • the driving strength table 121 according to the present embodiment stores the combination of the cooling ON time and the cooling OFF time for each driving strength.
  • the driving strength table 121 is not limited to such a table, and may store the number of rotations of the compressor 160, the number of rotations of the fan, or a combination thereof for each driving strength as described later. ⁇ Processing by control unit>
  • FIG. 5 is a flowchart showing the information processing of the CPU 110 according to the present embodiment.
  • the CPU 110 calls the on time and off time from the driving strength table 121 for the set driving strength, and sets the on time timer and the off time timer of the compressor 160, the fan 170 and the damper 180. And start measuring off time (step S102).
  • the CPU 110 refers to the timer 150 and determines whether the off time timer has reached the set value (step S104).
  • CPU 110 sets the driving intensity (step S108).
  • the previous driving strength is stored in the memory 120, and the CPU 110 executes a driving strength setting process described later based on the previous driving strength to set the current driving strength.
  • the driving strength setting process will be described later.
  • an intermediate strength may be set in advance as the previous driving strength.
  • the CPU 110 starts the cooling operation by the compressor 160, the fan 170, and the damper 180 according to the driving intensity table 121 based on the current driving intensity (step S110).
  • the CPU 110 starts measuring the on-time (step S112).
  • the CPU 110 determines whether the cooling completion condition has been reached (step S114). In the present embodiment, when the CPU 110 reaches the standby period in which the on-time timer is set, and the measured temperature of the internal temperature sensor 191 is lower than a predetermined upper limit temperature, for example, 10 ° C. Judge that the condition has been reached.
  • step S114 When the cooling end condition is reached (YES in step S114), the CPU 110 stops the cooling operation by the compressor 160, the fan 170, and the damper 180 (step S116). The CPU 110 starts the off time timer (step S118).
  • FIG. 6 is a flowchart showing a driving strength setting process by the CPU 110 according to the present embodiment.
  • CPU 110 determines whether the step-down condition is satisfied (step S1081).
  • a predetermined lower limit temperature for example, 1 ° C.
  • the CPU 110 determines that the step-down condition is satisfied. If the step-down condition is satisfied (YES in step S1081), the CPU 110 determines that the cooling capacity is excessive, and lowers the operating intensity by 1 (step S1082).
  • the CPU 110 further determines whether the step-up condition is satisfied (step S1083).
  • CPU 110 determines that the step-up condition is satisfied when the temperature measured by internal temperature sensor 191 at the start of the cooling operation (step S108) is a predetermined upper limit temperature, for example, 10 ° C. or higher. . If the step-down condition is satisfied (YES in step S1083), the CPU 110 determines that the cooling capacity is insufficient and raises the driving strength by one (step S1084). The CPU 110 shifts to the process of step S110 in FIG.
  • the basic cooling is performed according to the pre-programmed operation setting without controlling the cooling operation sequentially by the measured value of the in-chamber temperature sensor 191 and the in-chamber temperature at a predetermined timing. Since the cooling operation is controlled based on the upper limit value and the lower limit value and the operation intensity setting is changed, the excessive control can be avoided to realize efficient control.
  • the driving strength setting process is not limited to that of the above embodiment.
  • CPU 110 lowers the driving strength by 1 (step S1082), and determines the step-up condition. It may be a form that does not.
  • step S1083 when the step-up condition is satisfied (YES in step S1083), CPU 110 raises the driving strength by one (step S1084) and does not judge the step-down condition.
  • the driving strength may be determined based on the temperature outside the refrigerator 100.
  • the memory 120 stores the driving strength table 122 as shown in FIG.
  • the driving intensity table 122 stores, for each driving intensity, the correspondence between the condition of the temperature outside the refrigerator 100, the cooling ON time, and the cooling OFF time.
  • step S104 when the off time timer reaches the set value (YES in step S104), CPU 110 controls external temperature sensor 192 to operate external to refrigerator 100.
  • the temperature is acquired (step S106).
  • step S108 the CPU 110 specifies the driving strength with reference to the driving strength table 122 based on the measured temperature from the external temperature sensor 192.
  • step S110 the CPU 110 starts the cooling operation by the compressor 160, the fan 170, and the damper 180 with reference to the operating intensity table 122 based on the specified operating intensity.
  • the refrigerator 100 can customize the determination criterion of the driving intensity from the user via the operation unit 140.
  • the CPU 110 may receive a setting instruction to uniformly increase the temperature condition outside the refrigerator 100 of each driving intensity by 2 ° C., and store the setting information in the memory 120 as shown in FIG. 12. Thereby, the user can set the temperature in the refrigerator to a desired temperature. For example, as described above, if a setting command to raise the external temperature condition of the refrigerator 100 of each operation intensity uniformly by 2 ° C. is issued, the temperature in the refrigerator can be raised by about 1 ° C.
  • the CPU 110 determines the optimum one from the plurality of driving intensity levels based on the measurement data of the external temperature sensor 192
  • the plurality of driving intensities is based on the measured temperature of the in-chamber temperature sensor 191. It may be in the form of determining the optimum one from the level.
  • the driving strength settings of the above embodiments may be combined.
  • the CPU 110 may increase or decrease the driving strength by the processing shown in FIG. 6 or 7 after determining the temporary driving strength by the processing shown in FIG. 10 in the driving strength setting processing (step S108). .
  • the CPU 110 corrects the driving intensity to 5.
  • the operation intensity from 15:00 am to 16:00 although the operation intensity based on the temperature outside the refrigerator 100 is 5, since the step-down condition is satisfied at the end of the previous cooling operation, the CPU 110 Is corrected to 4.
  • the driving strength according to the temperature outside the refrigerator 100 is 4.
  • the step-down condition is satisfied at the end of the previous cooling operation, but since the step-up condition is satisfied at the start of the current cooling operation, the CPU 110 determines the operating strength to be 4.
  • the CPU 110 may continue the cooling operation until the temperature in the cold storage temperature sensor becomes lower than the lower limit temperature once it becomes higher than the upper limit temperature.
  • the setting target of the driving strength may include the opening / closing control of the damper and the number of rotations of the compressor.
  • the operating strength table 123 includes, for each operating strength, the condition of the temperature outside the refrigerator 100, the open time of the damper, and the ON time of the compressor. The correspondence between the OFF time of the compressor, the number of rotations of the compressor at normal times, the number of rotations of the compressor after defrosting, and the like are stored.
  • CPU 110 determines whether the off-time timer has reached the set value with reference to timer 150 (step S104).
  • CPU 110 obtains the temperature outside the refrigerator 100 from the external temperature sensor 192 (step S106).
  • the CPU 110 sets driving strength based on the driving strength table 123 and the measurement results of various sensors (step S108).
  • the CPU 110 starts the operation of the compressor 160 (step S1100) as the cooling operation process (step S110). At this time, the CPU 110 determines the number of revolutions of the compressor 160 with reference to the driving strength table 123. The CPU 110 starts the on timer of the compressor 160 (step S1101). The CPU 110 opens the damper (step S1102). The CPU 110 starts the damper open timer (step S1103).
  • the CPU 110 refers to the driving strength table 123 and determines whether the damper open timer has reached the set value (step S1104). When the damper open timer reaches the set value (YES in step S1104), CPU 110 closes the damper (step S1105).
  • the CPU 110 refers to the driving strength table 123 and determines whether the compressor on timer has reached the set value (step S1106). When the compressor on timer reaches the set value (YES in step S1106), CPU 110 stops the operation of compressor 160 (step S1107).
  • the CPU 110 determines whether the defrosting condition is satisfied (step S1108). When the defrosting condition is satisfied (YES in step S1108), the CPU 110 performs the defrosting operation (step S1109). When the defrosting operation is completed, the CPU 110 starts an off-time timer (step S118).
  • the refrigerator 100 may have a mode in which the internal temperature sensor 191 is disabled.
  • To invalidate the sensor specifically means to cut off the communication between the sensor and the CPU 110 or to cut off the power supply to the sensor.
  • the in-chamber temperature sensor 191 is not connected to the control board, but is connected via a wire, and is exposed to an environment with a large temperature change and humidity change, so the element soldered to the control board There are many factors that cause failure in comparison. Therefore, refrigerator 100 according to the present embodiment receives a transition command to a mode for disabling storage temperature sensor 191, for example, the first service mode, via operation unit 140.
  • the first service that determines whether the CPU 110 is broken based on the measurement data from the in-chamber temperature sensor 191 and determines that the in-chamber temperature sensor 191 is invalidated when it is determined that the CPU 110 is broken. It may transition to the mode. In this case, it is preferable to provide a display mechanism for notifying the user when the mode is shifted to the service mode.
  • the CPU 110 when the CPU 110 receives an instruction to shift to the first service mode, the CPU 110 disconnects the communication with the internal temperature sensor 191 or the power supply (step S302). Then, when an instruction to end the first service mode is received (YES in step S304), the CPU 110 restores communication with the in-chamber temperature sensor 191 or power supply (step S306).
  • the refrigerator 100 may have a mode in which the external temperature sensor 192 is disabled.
  • the refrigerator 100 receives, via the operation unit 140, a transition command to a mode in which the external temperature sensor 192 and the internal temperature sensor 191 are invalidated, for example, the second service mode.
  • the CPU 110 determines whether or not there is a failure, and when it is determined that the failure occurs, the external temperature sensor 192 and the internal temperature sensor 191 are invalidated. Transition to a second service mode. In the second service mode, communication with the internal temperature sensor 191 may be continued with the external temperature sensor 192 disabled.
  • CPU 110 preferably stores the measured temperature of external temperature sensor 192 in memory 120.
  • the latest measured temperature may be stored in the memory 120, or the maximum value of the measured temperature for the last 24 hours or the average value of the measured temperatures for the last 24 hours may be stored.
  • the external temperature of the refrigerator 100 acquired by communication from the server last may be used, or the predicted value of the external temperature acquired from the server in advance may be used.
  • the external temperature acquired from the server may be the external temperature measured by another electric device installed near the refrigerator 100, the temperature of the area where the refrigerator 100 acquired from the Internet or the like is installed, or the like.
  • Step S402 when the CPU 110 receives an instruction to shift to the second service mode, the CPU 110 disconnects communication or power supply between the external temperature sensor 192 and the internal temperature sensor 191.
  • the CPU 110 refers to the timer 150 and determines whether the off time timer has reached the set value (step S404).
  • CPU 110 acquires the external temperature of refrigerator 100 acquired in advance from memory 120 (step S406).
  • the CPU 110 sets the driving strength (step S108).
  • the processes after setting the driving intensity are the same as those in the above embodiment, and therefore the description thereof will not be repeated here.
  • a refrigerator 100 is provided, comprising:
  • the at least one temperature sensor 191, 192 includes a first sensor 191 for measuring the temperature inside the refrigerator.
  • the processor 110 changes the control to a stronger intensity when the temperature of the internal temperature sensor 191 becomes higher than the upper limit, and changes the control to a weaker intensity when the temperature of the internal temperature sensor 191 becomes lower than the lower limit Do.
  • the processor 110 continues the cooling operation until the temperature of the in-compartment temperature sensor 191 becomes lower than the upper limit value.
  • the processor 110 accepts the first mode designation instruction to invalidate the control change regarding the upper limit value and the lower limit value.
  • the at least one temperature sensor 191, 192 comprises a second sensor 192 for measuring the temperature outside the refrigerator 100.
  • Processor 110 selects control based on the external temperature.
  • processor 110 selects the control based on the past external temperature when it receives the second mode designation command.
  • refrigerator 110 CPU 120: Memory 121: Operating strength table 122: Operating strength table 123: Operating strength table 130: Display 140: Operation unit 150: Timer 160: Compressor 170: Fan 180: Damper 191: Internal chamber temperature sensor 192: External temperature sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

少なくとも1つの温度センサ(191,192)と、複数段階の強度に対する制御を記憶するメモリ(120)と、温度センサ(191,192)からの測定温度に基づいて制御を選択するためのプロセッサ(110)とを備える、冷蔵庫(100)が提供される。

Description

冷蔵庫
 本発明は、冷蔵庫の技術に関して、特に効率的な制御を行うための技術に関する。
 通常の冷蔵庫は庫内温度を測定する庫内温度センサを備えている。庫内温度センサの温度が第1の所定温度(たとえば4℃)よりも高くなると冷却運転を開始して、庫内温度センサの温度が第1の所定温度(たとえば3℃)よりも低くなると冷却運転を停止する。
特開平1-234781号公報
 しかしながらこのような構成では、庫内温度センサの位置や、新たに庫内に投入した食品や飲料の載置された位置などによっては、図19に示すように、庫内を冷やし過ぎたり、適切に庫内を冷やすことができなかったりする可能性がある。
 具体的には、庫内温度センサの近くに冷えていないもの、たとえば温かい室温になじんだ缶飲料を置くと、庫内温度センサの測定温度が高くなってしまい、缶飲料の載置位置から離れた箇所が必要以上に冷やされてしまう可能性が高くなる。逆に、庫内温度センサの近くに冷えている缶飲料が載置されている場合には、他の場所に冷えてない飲食物が置かれたとしても、庫内温度センサの測定温度が低くなってしまい、缶飲料の載置位置から離れた箇所の温度が飲食物に適した温度を超えてしまう可能性がある。
 これに対して、特許文献1には、保冷室の冷却が所定時間以上となると冷却を強制的に停止して、保冷室内の過冷却を防止する技術が開示されているが、庫内に投入した食品や飲料の多様な状態に対して、一定の所定時間後に冷却を強制的に停止するだけでの過冷却防止は困難である。また、上記技術では、冷却不足については対策できない。
 本発明の一態様にかかる冷蔵庫は、少なくとも1つの温度センサと、複数段階の強度に対する制御を記憶するメモリと、温度センサからの測定温度に基づいて制御を選択するためのプロセッサとを備える、冷蔵庫が提供される。
 本発明においては、様々な収納状態に対しても効率的な制御が可能な冷蔵庫が提供される。
一般的な冷蔵庫を示す側面断面図である。 第1の実施の形態にかかる庫内温度の推移を示すグラフである。 第1の実施の形態にかかる冷蔵庫100の構造を示すブロック図である。 第1の実施の形態にかかる運転強度テーブル121を示すブロック図である。 第1の実施の形態にかかる制御処理を示すフローチャートである。 第1の実施の形態にかかる温度強度設定処理を示すフローチャートである。 第2の実施の形態にかかる温度強度設定処理を示すフローチャートである。 第3の実施の形態にかかる運転強度テーブル121を示すブロック図である。 第3の実施の形態にかかる制御処理を示すフローチャートである。 第3の実施の形態にかかる温度強度設定処理を示すフローチャートである。 第3の実施の形態にかかる庫内温度の第1の推移を示すグラフである。 第3の実施の形態にかかる第1のユーザ調整後の運転強度テーブル122を示すブロック図である。 第4の実施の形態にかかる庫内温度の第1の推移を示すグラフである。 第5の実施の形態にかかる庫内温度の第2の推移を示すグラフである。 第6の実施の形態にかかる運転強度テーブル123を示すブロック図である。 第6の実施の形態にかかる温度強度設定処理を示すフローチャートである。 第7の実施の形態にかかるセンサ無効処理を示すフローチャートである。 第8の実施の形態にかかるセンサ無効処理を示すフローチャートである。 通常の冷蔵庫の庫内温度の推移を示すグラフである。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の各実施形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
 〔第1の実施形態〕
 <冷蔵庫の構成>
 まず、本実施の形態にかかる技術は、図1に示すような一般的な冷蔵庫100に適用可能である。たとえば、冷蔵室と冷凍室とを有する冷蔵庫にも適用可能であるし、冷蔵室だけの冷蔵庫や、野菜室やチルド室などを有する冷蔵庫にも適用可能である。
 本実施の形態にかかる冷蔵庫は、新たに冷蔵庫に投入された飲食物に左右され過ぎずに、すでに冷やされている飲食物や庫内の空気を有効に利用するものである。たとえば、図2に示すように、冷蔵庫は、基本的に、複数段階の強度設定から選択された強度に基づいた冷却運転を繰り返す。このように予めプログラムされた運転を繰り返すため、庫内温度センサの近くに熱容量の大きな収納物が置かれた場合であっても、庫内の温度が下がり過ぎたり上がり過ぎたりすることを低減することができる。
 また、通常よりも高い庫内温度の上限値(たとえば10℃)や、通常よりも低い庫内温度の下限値(たとえば1℃)を設定して、庫内の温度に基づいて圧縮機やダンパを制御する。これによって、たとえば、図2に示すように、午前4時頃に新たな飲食物を庫内温度センサの近くに入れたとき、庫内温度センサの温度が上限値(10℃)より低くなる午前5時20分ころまで、プログラムの設定にかかわりなく冷却運転を続ける。また、図中では示していないが、庫内温度センサの温度が下限値を下回ったときにプログラムの設定にかかわりなく冷却運転を停止することもできる。
 このように、基本的な冷却は予めプログラムされた運転に従い、庫内温度センサを副次的に用いることにより、過剰制御を避けて、庫内の温度が下がり過ぎたり上がり過ぎたりすることを低減することができる。
 さらに本実施の形態にかかる冷蔵庫は、所定のタイミングにおいて庫内温度センサの温度が上限値よりも高ければ庫内を冷やすための強度設定を上げて、逆に、所定のタイミングにおいて庫内温度センサの温度が下限値よりも低ければ庫内を冷やすための強度設定を下げる。これによって、庫内の様々な収納状態に対しても適切に冷却強度が選択されるため、庫内の温度が下がり過ぎたり上がり過ぎたりすることを低減する。
 そして、図3に示すように、本実施の形態にかかる冷蔵庫100は、主として、制御基板に搭載されるCPU(Central Processing Unit)110とメモリ120、CPU110からの信号に基づいて各種のテキストや画像を表示するためのディスプレイ130、ユーザからの各種命令を受け付けるための操作部140、時刻や所定のタイミングからの経過時間を測定するタイマ150、圧縮機160、ファン170、ダンパ180、庫内温度センサ191、外部温度センサ192などを搭載する。
 本実施の形態にかかるメモリ120は、冷蔵室の庫内温度センサの上限温度(たとえば10℃など)と、冷蔵室の庫内温度センサの下限温度(たとえば1℃など)を記憶する。また、メモリ120は、図4に示すような、運転強度テーブル121を記憶する。本実施の形態にかかる運転強度テーブル121は、運転強度毎の、冷却ON時間と冷却OFF時間の組み合わせを格納する。
 なお、運転強度テーブル121は、このようなものに限らず、後述するように、運転強度毎の、圧縮機160の回転数やファンの回転数や、これらの組み合わせを格納してもよい。
 <制御部による処理>
 本実施の形態においては、冷蔵庫100は、図5に示す処理を実行する。なお図5は本実施の形態にかかるCPU110の情報処理を示すフローチャートである。
 CPU110は、電源がONされると設定された運転強度に対して運転強度テーブル121からオン時間及びオフ時間が呼び出され、圧縮機160やファン170やダンパ180のオン時間タイマやオフ時間タイマに設定されて、オフ時間の計測をスタートする(ステップS102)。
 CPU110は、タイマ150を参照して、オフ時間タイマが設定値に到達したか否かを判断する(ステップS104)。
 オフ時間タイマが設定値に到達した場合(ステップS104にてYESである場合)、CPU110は、運転強度を設定する(ステップS108)。本実施の形態においては、前回の運転強度がメモリ120に蓄積されており、CPU110は、当該前回の運転強度に基づいて後述する運転強度設定処理を実行して今回の運転強度を設定する。運転強度設定処理に関しては、後述する。なお、出荷時には前回の運転強度として、中間の強度が予め設定されてもよい。
 CPU110は、今回の運転強度に基づいて、運転強度テーブル121に従って、圧縮機160やファン170やダンパ180による冷却運転を開始する(ステップS110)。CPU110は、オン時間の計測を開始する(ステップS112)。CPU110は、冷却終了条件に達したか否かを判断する(ステップS114)。本実施の形態においては、CPU110は、オン時間タイマが設定された待機期間に達した場合、かつ、庫内温度センサ191の測定温度が所定の上限温度たとえば10℃よりも低い場合、に冷却終了条件に達したと判断する。
 冷却終了条件に達した場合(ステップS114にてYESである場合)、CPU110は、圧縮機160やファン170やダンパ180による冷却運転を停止する(ステップS116)。CPU110は、オフ時間タイマをスタートする(ステップS118)。
 次に、図5におけるステップS108の運転強度設定処理について説明する。図6は、本実施の形態にかかるCPU110による運転強度設定処理を示すフローチャートである。
 図6を参照して、CPU110は、ステップダウン条件が満たされるか否かを判断する(ステップS1081)。ここでは、前回の冷却運転終了時(ステップS116)の庫内温度センサ191の測定温度が所定の下限温度たとえば1℃以下である場合に、CPU110は、ステップダウン条件が満たされたと判断する。CPU110は、ステップダウン条件が満たされた場合(ステップS1081にてYESである場合)、冷却能力過剰と判断して運転強度を1つ下げる(ステップS1082)。
 CPU110は、さらに、ステップアップ条件が満たされるか否かを判断する(ステップS1083)。ここでは、現在の、つまり冷却運転開始時(ステップS108)の庫内温度センサ191の測定温度が所定の上限温度たとえば10℃以上である場合に、CPU110は、ステップアップ条件が満たされたと判断する。CPU110は、ステップダウン条件が満たされた場合(ステップS1083にてYESである場合)、冷却能力不足と判断して運転強度を1つ上げる(ステップS1084)。CPU110は、図5のステップS110の処理に移行する。
 このように、本実施の形態においては、庫内温度センサ191の測定値によって逐次冷却運転を制御せずに、基本的な冷却は予めプログラムされた運転設定に従い、所定のタイミングにおける庫内温度と上限値と下限値とに基づいて冷却運転を制御するとともに運転強度設定を変更するため、過剰制御を避けて、効率的な制御を実現することができる。
 〔第2の実施形態〕
 なお、運転強度設定処理は、上記の実施の形態のものに限られない。たとえば、図7に示すように、CPU110は、ステップダウン条件が満たされた場合(ステップS1081にてYESである場合)は、運転強度を1つ下げて(ステップS1082)、ステップアップ条件の判断をしない形態であってもよい。図示しないが、逆に、CPU110は、ステップアップ条件が満たされた場合(ステップS1083にてYESである場合)に、運転強度を1つ上げて(ステップS1084)、ステップダウン条件の判断をしなくてもよい。
 〔第3の実施形態〕
 あるいは、運転強度設定処理に関しては、冷蔵庫100の外部の温度に基づいて運転強度を決定する形態であってもよい。この場合は、メモリ120は、図8に示すような、運転強度テーブル122を記憶する。本実施の形態にかかる運転強度テーブル122は、運転強度毎に、冷蔵庫100の外部の温度の条件と、冷却ON時間と、冷却OFF時間との対応関係を格納する。
 そして、本実施の形態においては、図9に示すように、オフ時間タイマが設定値に到達した場合(ステップS104にてYESである場合)、CPU110は、外部温度センサ192から冷蔵庫100の外部の温度を取得する(ステップS106)。外部温度センサ192による冷蔵庫100の外部の温度の取得タイミングを、圧縮機160による冷却運転開始の直前とすることで、圧縮機160からの発熱などといった冷却運転による冷蔵庫100の外部の温度変化の影響を受けにくくすることができる。
 そして、ステップS108において、CPU110は、図10に示すように、外部温度センサ192からの測定温度に基づいて、運転強度テーブル122を参照して、運転強度を特定する。そして、ステップS110において、CPU110は、特定された運転強度に基づいて、運転強度テーブル122を参照して、圧縮機160やファン170やダンパ180による冷却運転を開始する。
 これによって、たとえば、図11に示すように、冷蔵庫100の外部の温度の変化によって庫内の温度が下がり過ぎたり上がり過ぎたりすることを低減することができる。また、午前4時頃に新たな飲食物を冷蔵庫の庫内に入れた(図11参照)ことで庫内温度センサの測定値が急上昇しても、第1の実施形態と同様に、特定された運転強度に基づき運転強度テーブル122を参照して冷却運転を制御しているため、庫内の温度が下がり過ぎたり上がり過ぎたりする可能性やその程度を低減することができる。
 さらには、冷蔵庫100は、操作部140を介して、ユーザから運転強度の判定基準をカスタマイズできることが好ましい。たとえば、CPU110は、各運転強度の冷蔵庫100の外部の温度条件を一律で2℃上げる設定命令を受け付けて、図12に示すように、当該設定情報をメモリ120に格納してもよい。これにより、ユーザが冷蔵庫内の温度を好みの温度に設定することができる。例えば、上記のように各運転強度の冷蔵庫100の外部の温度条件を一律で2℃上げる設定命令を行うと、冷蔵庫内の温度を約1℃上げることができる。
 なおここでは、CPU110は、外部温度センサ192の測定データに基づいて、複数の運転強度レベルから最適なものを決定しているが、庫内温度センサ191の測定温度に基づいて、複数の運転強度レベルから最適なものを決定する形態であってもよい。
 〔第4の実施形態〕
 上記の実施の形態の運転強度設定を組み合わせてもよい。CPU110は、運転強度設定処理(ステップS108)において、図10で示す処理によって仮の運転強度を決定してから、図6や図7で示す処理によって当該運転強度を上げたり下げたりしてもよい。
 より詳細には、図13に示すように、午前5時~午前6時の運転強度に関して、冷蔵庫100の外部の温度による運転強度は4であるが、今回の冷却運転開始時においてステップアップ条件が満たされているため、CPU110は、運転強度を5に補正する。また、午前15時~16時に運転強度に関しては、冷蔵庫100の外部の温度による運転強度は5であるが、前回の冷却運転終了時においてステップダウン条件が満たされているため、CPU110は、運転強度を4に補正する。
 また、午前4時~午前5時の運転強度に関して、冷蔵庫100の外部の温度による運転強度は4である。前回の冷却運転終了時においてステップダウン条件が満たされているが、今回の冷却運転開始時においてステップアップ条件が満たされているため、CPU110は、運転強度を4に決定する。
 〔第5の実施形態〕
 なお、CPU110は、図14に示すように、庫内温度センサの温度が一度上限温度よりも高くなってしまうと、下限温度よりも低くなるまで、冷却運転を継続する形態であってもよい。
 〔第6の実施形態〕
 さらには、運転強度の設定対象に、ダンパの開閉制御や圧縮機の回転数が含まれてもよい。本実施の形態においては、たとえば、運転強度テーブル123は、図15に示すように、運転強度毎に、冷蔵庫100の外部の温度の条件と、ダンパの開時間と、圧縮機のON時間と、圧縮機のOFF時間と、通常時の圧縮機の回転数と、霜取り後の圧縮機の回転数などとの対応関係を格納する。
 そして、本実施の形態においては、図16に示すように、CPU110は、タイマ150を参照して、オフ時間タイマが設定値に到達したか否かを判断する(ステップS104)。
 オフ時間タイマが設定された冷却期間に到達した場合(ステップS104にてYESである場合)、CPU110は、外部温度センサ192から冷蔵庫100の外部の温度を取得する(ステップS106)。
 CPU110は、運転強度テーブル123や各種センサの測定結果に基づいて、運転強度を設定する(ステップS108)。
 CPU110は、冷却運転処理(ステップS110)として、圧縮機160の運転を開始する(ステップS1100)。このとき、CPU110は、運転強度テーブル123を参照して圧縮機160の回転数を決める。CPU110は、圧縮機160のオンタイマをスタートする(ステップS1101)。CPU110は、ダンパを開く(ステップS1102)。CPU110は、ダンパ開タイマをスタートする(ステップS1103)。
 CPU110は、運転強度テーブル123を参照して、ダンパ開タイマが設定値に到達したか否かを判断する(ステップS1104)。ダンパ開タイマが設定値に到達すると(ステップS1104にてYESである場合)、CPU110は、ダンパを閉じる(ステップS1105)。
 CPU110は、運転強度テーブル123を参照して、圧縮機オンタイマが設定値に到達したか否かを判断する(ステップS1106)。CPU110は、圧縮機オンタイマが設定値に到達した場合(ステップS1106にてYESである場合)、圧縮機160の運転を停止する(ステップS1107)。
 CPU110は、霜取り条件が満たされているか否かを判断する(ステップS1108)。CPU110は、霜取り条件が満たされている場合(ステップS1108にてYESである場合)、霜取り運転を行う(ステップS1109)。CPU110は、霜取り運転が完了すると、オフ時間タイマをスタートする(ステップS118)。
 なお、図15に示すように、霜取り運転完了後は冷凍室の温度が上昇していると想定されるため、圧縮機回転数を通常時よりも高く設定してもよい。また、オフ時間タイマの設定を通常時よりも短く設定してもよい。
 〔第7の実施形態〕
 上記の実施の形態に加えて、冷蔵庫100は、庫内温度センサ191を無効にするモードを有してもよい。センサを無効にするとは、具体的にはセンサとCPU110との通信を切断する、あるいは、センサへの電源供給を切断することを意味する。多くの場合、庫内温度センサ191は、制御基板ではなく、配線を介して接続されており、また温度変化や湿度変化の大きい環境にさらされているため、制御基板に半田づけされた素子と比較して故障する要因が多い。そこで、本実施の形態にかかる冷蔵庫100は、操作部140を介して庫内温度センサ191を無効にするモード、たとえば第1のサービスモード、への移行命令を受け付ける。あるいは、CPU110が庫内温度センサ191からの測定データに基づいて、故障しているか否かを判断し、故障していると判断した場合に、庫内温度センサ191を無効にする第1のサービスモードに移行してもよい。この場合、サービスモードに移行したときに、ユーザに報知する表示機構を備えることが好ましい。
 たとえば、図17に示すように、CPU110は、当該第1のサービスモードへの移行命令を受け付けた場合に、庫内温度センサ191との通信あるいは電源供給を切断する(ステップS302)。そして、第1のサービスモードの終了の命令を受け付けた場合に(ステップS304にてYESである場合)、CPU110は、庫内温度センサ191との通信あるいは電源供給を復帰する(ステップS306)。
 なお第1のサービスモードの実行中は、ステップS114の冷却終了条件には、上限値や下限値に関する判断を行わない。
 〔第8の実施形態〕
 あるいは上記の実施の形態に加えて、冷蔵庫100は、外部温度センサ192を無効にするモードを有してもよい。本実施の形態にかかる冷蔵庫100は、操作部140を介して外部温度センサ192と庫内温度センサ191とを無効にするモード、たとえば第2のサービスモード、への移行命令を受け付ける。あるいは、CPU110が外部温度センサ192からの測定データに基づいて、故障しているか否かを判断し、故障していると判断した場合に、外部温度センサ192と庫内温度センサ191とを無効にする第2のサービスモードに移行してもよい。なお、第2のサービスモードは、外部温度センサ192を無効にして、庫内温度センサ191との通信を継続するものであってもよい。
 本実施の形態においては、CPU110が、外部温度センサ192の測定温度をメモリ120に蓄積していることが好ましい。たとえば、最新の測定温度をメモリ120に蓄積してもよいし、直近24時間の測定温度の最高値や、直近24時間の測定温度の平均値を蓄積してもよい。また、最後にサーバからの通信によって取得した冷蔵庫100の外部温度であってもよいし、予めサーバから取得しておいた外部温度の予測値などを利用する形態であってもよい。この場合、サーバから取得する外部温度は、冷蔵庫100の近くに設置された他の電気機器が測定した外部温度や、インターネット等から取得する冷蔵庫100が設置された地域の気温などとしてもよい。
 これによって、たとえば、図18に示すように、CPU110は、当該第2のサービスモードへの移行命令を受け付けた場合に、外部温度センサ192と庫内温度センサ191との通信あるいは電源供給を切断する(ステップS402)。
 CPU110は、タイマ150を参照して、オフ時間タイマが設定値に到達したか否かを判断する(ステップS404)。
 オフ時間タイマが設定された冷却期間に到達した場合(ステップS404にてYESである場合)、CPU110は、予め取得しておいた冷蔵庫100の外部温度をメモリ120から取得する(ステップS406)。
 CPU110は、運転強度を設定する(ステップS108)。運転強度の設定以降の処理は、上記の実施の形態のそれらと同様であるため、ここではそれらの説明を繰り返さない。
 これによって、庫内温度センサ191や外部温度センサ192が故障した場合であっても、冷蔵庫100の冷却運転が異常動作することを防止できる。また、直近の外部温度センサの測定温度によって運転強度が設定されるため、温度センサが使用できない期間であっても、庫内温度を正常な状態に維持するこができる。
 〔まとめ〕
 上記の実施の形態においては、少なくとも1つの温度センサ191,192と、複数段階の強度に対する制御を記憶するメモリ120と、温度センサ191,192からの測定温度に基づいて制御を選択するためのプロセッサ110とを備える、冷蔵庫100が提供される。
 好ましくは、少なくとも1つの温度センサ191,192は庫内温度を測定するための第1のセンサ191を含む。プロセッサ110は、庫内温度センサ191の温度が上限値より高くなった場合により強い強度に対する制御に変更し、庫内温度センサ191の温度が下限値より低くなった場合により弱い強度に対する制御に変更する。
 好ましくは、プロセッサ110は、庫内温度センサ191の温度が上限値より低くなるまで冷却運転を続ける。
 好ましくは、プロセッサ110は、第1のモードの指定命令を受け付けて、上限値および下限値に関する制御の変更を無効にする。
 好ましくは、少なくとも1つの温度センサ191,192は冷蔵庫100の外部の温度を測定するための第2のセンサ192を含む。プロセッサ110は、外部の温度に基づいて制御を選択する。
 好ましくは、プロセッサ110は、第2のモードの指定命令を受け付けると、過去の外部の温度に基づいて制御を選択する。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。また、本明細書で説明した異なる実施形態の構成を互いに組み合わせて得られる構成についても、本発明の範疇に含まれる。
100   :冷蔵庫
110   :CPU
120   :メモリ
121   :運転強度テーブル
122   :運転強度テーブル
123   :運転強度テーブル
130   :ディスプレイ
140   :操作部
150   :タイマ
160   :圧縮機
170   :ファン
180   :ダンパ
191   :庫内温度センサ
192   :外部温度センサ

Claims (6)

  1.  少なくとも1つの温度センサと、
     複数段階の強度に対する制御を記憶するメモリと、
     前記温度センサからの測定温度に基づいて制御を選択するためのプロセッサとを備える、冷蔵庫。
  2.  少なくとも1つの温度センサは庫内温度を測定するための第1のセンサを含み、
     前記プロセッサは、前記庫内温度が上限値より高くなった場合により強い強度に対する制御に変更し、前記庫内温度が下限値より低くなった場合により弱い強度に対する制御に変更する、請求項1に記載の冷蔵庫。
  3.  前記プロセッサは、前記庫内温度が前記上限値より低くなるまで冷却運転を続ける、請求項2に記載の冷蔵庫。
  4.  前記プロセッサは、第1のモードの指定命令を受け付けて、前記上限値および前記下限値に関する制御の変更を無効にする、請求項2または3に記載の冷蔵庫。
  5.  少なくとも1つの温度センサは冷蔵庫の外部の温度を測定するための第2のセンサを含み、
     前記プロセッサは、前記外部の温度に基づいて前記制御を選択する、請求項1から4のいずれか1項に記載の冷蔵庫。
  6.  前記プロセッサは、第2のモードの指定命令を受け付けると、過去の外部の温度に基づいて前記制御を選択する、請求項5に記載の冷蔵庫。
PCT/JP2018/032575 2017-12-28 2018-09-03 冷蔵庫 WO2019130661A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/762,476 US20200263921A1 (en) 2017-12-28 2018-09-03 Refrigerator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-253767 2017-12-28
JP2017253767A JP2021042861A (ja) 2017-12-28 2017-12-28 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019130661A1 true WO2019130661A1 (ja) 2019-07-04

Family

ID=67066443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/032575 WO2019130661A1 (ja) 2017-12-28 2018-09-03 冷蔵庫

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200263921A1 (ja)
JP (1) JP2021042861A (ja)
WO (1) WO2019130661A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023160785A1 (en) * 2022-02-24 2023-08-31 Electrolux Appliances Aktiebolag Space efficient refrigerator

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172162A (ja) * 1986-01-27 1987-07-29 松下冷機株式会社 冷蔵庫の運転制御装置
JPS62238966A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 松下冷機株式会社 冷蔵庫の運転制御装置
JPH0264861U (ja) * 1988-10-31 1990-05-16
JP2000266440A (ja) * 1999-03-13 2000-09-29 Fuji Giken Kogyo Kk 温度管理による冷凍・冷蔵機器の省エネルギー制御装置
JP2012177542A (ja) * 2012-06-13 2012-09-13 Daiwa Industries Ltd 冷蔵庫及びその運転制御方法
JP2015073383A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 ダイヤモンド電機株式会社 冷却機用コンプレッサモータ制御装置
WO2015064188A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP2015138317A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 自動販売機
JP2015169376A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 シャープ株式会社 冷蔵庫

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172162A (ja) * 1986-01-27 1987-07-29 松下冷機株式会社 冷蔵庫の運転制御装置
JPS62238966A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 松下冷機株式会社 冷蔵庫の運転制御装置
JPH0264861U (ja) * 1988-10-31 1990-05-16
JP2000266440A (ja) * 1999-03-13 2000-09-29 Fuji Giken Kogyo Kk 温度管理による冷凍・冷蔵機器の省エネルギー制御装置
JP2012177542A (ja) * 2012-06-13 2012-09-13 Daiwa Industries Ltd 冷蔵庫及びその運転制御方法
JP2015073383A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 ダイヤモンド電機株式会社 冷却機用コンプレッサモータ制御装置
WO2015064188A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP2015138317A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 自動販売機
JP2015169376A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 シャープ株式会社 冷蔵庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023160785A1 (en) * 2022-02-24 2023-08-31 Electrolux Appliances Aktiebolag Space efficient refrigerator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021042861A (ja) 2021-03-18
US20200263921A1 (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101017242B1 (ko) 회전수 제어 장치, 공기 조화 장치 및 회전수 제어 방법
US7975497B2 (en) Refrigeration unit having variable performance compressor operated based on high-pressure side pressure
JP2019113214A (ja) 空気調和機
CN111503988B (zh) 用于冰箱的控制方法、控制装置、冰箱和存储介质
WO2018149417A1 (zh) 空调机组及其运行控制方法、装置、存储介质和处理器
EP3356752B1 (en) Temperature control of refrigeration cavities in low ambient temperature conditions
JP2009030915A (ja) 空気調和機
WO2019130661A1 (ja) 冷蔵庫
EP2449323B1 (en) A refrigerator operating independently of the ambient temperature
JP4231247B2 (ja) 空気調和機
JP2011237093A (ja) 空気調和機
JP2010071480A (ja) 冷蔵庫
CN108286868B (zh) 冰箱及其控制方法
CN110307691A (zh) 用于冰箱制冰的控制方法、控制装置和冰箱
JP5212330B2 (ja) 空気調和機
CN110986458B (zh) 制冷设备及其控制方法和控制装置以及存储介质
WO2000026587A1 (en) Air curtain fan driving device and method for a refrigerator
JP2007139270A (ja) 冷蔵庫及び調理システム
CN110186240B (zh) 一种风冷冰箱风机转速控制方法、装置及冰箱
CN109751830B (zh) 制冷设备及其状态的检测方法与装置
JP2005274052A (ja) 空気調和機
JP2007278668A (ja) 庫内ファンモータの制御方法とその制御方法を用いた冷蔵庫、冷凍庫、氷温庫、冷凍冷蔵庫
JP2722928B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JP2005147504A (ja) 空気調和機
JPH062918A (ja) 空気調和機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18896922

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18896922

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP