WO2019049550A1 - データ記憶装置 - Google Patents

データ記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019049550A1
WO2019049550A1 PCT/JP2018/028312 JP2018028312W WO2019049550A1 WO 2019049550 A1 WO2019049550 A1 WO 2019049550A1 JP 2018028312 W JP2018028312 W JP 2018028312W WO 2019049550 A1 WO2019049550 A1 WO 2019049550A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
trigger
time
data storage
storage device
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/028312
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
美樹 木下
浩幸 三井
Original Assignee
ジヤトコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジヤトコ株式会社 filed Critical ジヤトコ株式会社
Priority to JP2019540819A priority Critical patent/JP6778332B2/ja
Publication of WO2019049550A1 publication Critical patent/WO2019049550A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles

Definitions

  • JP 1229931 S discloses a data storage device having a switch for controlling the operation of the data storage device, and a connector provided on the lower side of the step and connected to an external cord, and storing detected data. This data storage device is used for recording vehicle conditions.
  • the experiment is performed twice to measure the solid removal data and the pinpoint data, respectively, or the solid removal data is measured, and the solid removal data is It is conceivable to find out pinpoint data required from inside. However, in this case, it is necessary to conduct the experiment twice or to search for the necessary pinpoint data from the solid data, which requires time and cost.
  • the present invention has been made in view of such technical problems, and it is an object of the present invention to simultaneously obtain solid data and pinpoint data with one data storage device.
  • the data storage device has a time-series data acquisition unit for acquiring time-series data of a predetermined period, and a trigger data acquisition unit for acquiring trigger data indicating timing when a trigger occurs.
  • the trigger data is data associated with time series data so that a part of the time series data can be extracted.
  • the data storage device acquires a time-series data acquisition unit that acquires time-series data of a predetermined period, and pinpoint data that is data of the predetermined period before and after the timing at which the trigger occurs. And a data storage unit for storing time-series data and the pinpoint data.
  • FIG. 1 is a diagram showing a state in which a data storage device according to an embodiment of the present invention is connected to a vehicle.
  • FIG. 2 is a block diagram of a data storage device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing the relationship between time series data, trigger data, and pinpoint data.
  • FIG. 4 is a flowchart related to data acquisition and data storage according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a comparative example in which two data storage devices are connected to a vehicle.
  • the data storage device 100 is used to store various data of the vehicle. Specifically, as shown in FIG. 1, the data storage device 100 is connected by an ECU (Engine Control Unit) 10 for controlling an engine and an Automatic Transmission Control Unit (ATCU) 20 for controlling an automatic transmission by a harness 30. Ru.
  • the data storage device 100 communicates with the ECU 10 and the ATCU 20 through a CAN (Controller Area Network), and data detected by the sensor, for example, measurement data related to the engine such as engine rotational speed and engine torque (hereinafter referred to as “engine data Measured data (hereinafter referred to as “transmission data") related to the automatic transmission, such as rotational speed and transmission ratio of input / output shaft of automatic transmission, engagement pressure of the fastening element, and data of vehicle speed etc. .
  • the data to be stored in the data storage device 100 can be selected as appropriate.
  • the data storage device 100 includes a central processing unit (CPU), a read only memory (ROM), a random access memory (RAM), a hard disk, and an input / output interface (I / O interface).
  • CPU central processing unit
  • ROM read only memory
  • RAM random access memory
  • hard disk a hard disk
  • I / O interface input / output interface
  • FIG. 2 is a block diagram of data storage device 100.
  • the data storage device 100 stores time-series data acquired by the time-series data acquisition unit 1 that acquires time-series data of a predetermined period, and time-series data acquired by the time-series data acquisition unit 1.
  • a trigger determination unit 3 that determines whether or not a trigger has occurred;
  • a trigger data acquisition unit 4 that acquires trigger data indicating the timing at which the trigger has occurred; and a switch 6 that manually generates a trigger Prepare.
  • the trigger determination unit 3 determines that a trigger has occurred when any of the above-described engine data and transmission data satisfies a predetermined condition, or when the switch 6 is manually pressed.
  • the predetermined condition is a case where an abnormality or failure occurs in the vehicle, and specifically, when values of engine data and transmission data are out of an allowable range, or the change rates of these are out of the allowable range.
  • the trigger determination unit 3 when the absolute value of the input / output rotational speed difference of the lockup clutch is equal to or greater than a predetermined value at a predetermined vehicle speed or more, the trigger determination unit 3 generates an abnormality in which the lockup clutch is unintentionally released It is determined that the trigger is automatically generated.
  • the trigger determination unit 3 determines that the trigger has been manually generated.
  • the trigger data acquisition unit 4 acquires trigger data indicating a timing at which a trigger has occurred.
  • the trigger data is data associated with time series data so that a part of time series data can be extracted.
  • trigger data is data associated with data related to time among time series data.
  • the trigger data acquired by the trigger data acquisition unit 4 is stored in the trigger data storage unit 23.
  • the data storage device 100 stores pinpoint data acquired by the pinpoint data acquisition unit 5 that acquires pinpoint data that is data of a predetermined period before and after the timing at which the trigger occurs, and the pinpoint data acquired by the pinpoint data acquisition unit 5. And a pinpoint data storage unit 22.
  • the pinpoint data acquisition unit 5 is based on the time series data stored in the time series data storage unit 21 and the trigger data acquired by the trigger data acquisition unit 4 in a predetermined period before and after the timing at which the trigger occurs. Get data Specifically, the pinpoint data acquisition unit 5 acquires, from the time-series data stored in the time-series data storage unit 21, time-series data from a predetermined time before the timing when the trigger occurs to a predetermined time after the timing. The acquired pinpoint data is stored in the pinpoint data storage unit 22. In the present embodiment, the time-series data storage unit 21, the pinpoint data storage unit 22, and the trigger data storage unit 23 correspond to the data storage unit 2.
  • the data storage unit 2 is configured by a non-volatile memory such as a hard disk.
  • time-series data storage unit 21, the pinpoint data storage unit 22, and the trigger data storage unit 23 may be separate memories, and each area is provided in one memory. It is also good.
  • the pinpoint data acquisition unit 5 From the time-series data stored in the time-series data storage unit 21, the pinpoint data acquisition unit 5 generates a predetermined period before and after the time t1 at which the trigger occurs (for example, trigger generation from 10 seconds before trigger generation 5 Time series data up to seconds later are extracted and acquired as pinpoint data. Then, the pinpoint data acquisition unit 5 stores the acquired pinpoint data in the pinpoint data storage unit 22.
  • the trigger data acquisition unit 4 and the pinpoint data acquisition unit 5 similarly acquire the trigger data and the pinpoint data, and the trigger data storage unit 23 and the pinpoint data.
  • the trigger data and the pinpoint data are stored in the data storage unit 22.
  • step S1 it is detected that the ignition has been turned on.
  • step S2 measurement of time series data (solid data) of each data is started.
  • step S3 time series data (solid removal data) is stored. Specifically, the time-series data acquired by the time-series data acquisition unit 1 is stored in the time-series data storage unit 21.
  • step S4 it is determined whether or not a trigger has been input. Specifically, the trigger determination unit 3 determines whether or not the trigger as described above has occurred. If it is determined that the trigger is not generated, the process proceeds to step S5, and if it is determined that the trigger is generated, the process proceeds to step S6.
  • step S5 it is determined whether the ignition has been turned off. If the ignition is off, measurement and storage of time-series data (solid data) of each data are ended. If the ignition is not off, the process returns to step S4.
  • trigger data is stored.
  • the trigger data acquired by the trigger data acquisition unit 4 is stored in the trigger data storage unit 23.
  • pinpoint data is stored in the pinpoint data storage unit 22.
  • the data storage device 100 it is possible to process pinpoint data from time-series data (solid data) based on time-series data (solid data) and trigger data.
  • One data storage device can be used. Therefore, the space for arranging the data storage device can be made smaller compared to the case of using two data storage devices as in the comparative example shown in FIG. 5, and the cost can be reduced since the branch harness 40 etc. are not used. Can.
  • the switch 6 can manually generate a trigger.
  • the trigger data and pinpoint data can be acquired by pressing the switch 6, and information can be acquired flexibly in response to unintended changes. can do.
  • the trigger can be automatically generated when the vehicle predetermined state (predetermined condition) set in advance is satisfied.
  • the conditions under which the vehicle predetermined state is established are, for example, a change in transmission gear ratio, a change in transmission speed, a change in acceleration, a change in vehicle speed, etc. These changes are automatically detected by the trigger determination unit 3.
  • changes such as the gear ratio, shift speed, acceleration, or vehicle speed or more occur in advance, that is, a predetermined condition of the vehicle (predetermined condition)
  • the trigger shall be generated when changes such as the gear ratio, shift speed, acceleration, or vehicle speed or more occur in advance, that is, a predetermined condition of the vehicle (predetermined condition)
  • the trigger is generated automatically and manually.
  • the trigger may be generated automatically, or the trigger may be generated only by the switch 6. It may be generated.
  • the data storage device 100 includes a time-series data acquisition unit 1 that acquires time-series data of a predetermined period, and a trigger data acquisition unit 4 that acquires trigger data indicating a timing at which a trigger occurs. Furthermore, trigger data is data associated with time-series data so that a portion of time-series data can be extracted.
  • the data storage device 100 includes a time-series data acquisition unit 1 for acquiring time-series data of a predetermined period, and a pinpoint data acquisition unit 5 for acquiring pinpoint data which is data of a predetermined period before and after the timing at which a trigger occurs. And data storage unit 2 (time-series data storage unit 21 and pinpoint data storage unit 22) for storing time-series data and pinpoint data.
  • time-series data solid data
  • pinpoint data pinpoint data
  • one data storage device can be used for measurement.
  • the trigger is generated manually by pressing the switch 6.
  • the trigger data and pinpoint data can be acquired by pressing the switch 6 when the measurer who has got in the vehicle senses a change. In this way, information can be acquired flexibly in response to unintended changes.
  • the trigger is automatically generated when a predetermined vehicle predetermined state is established.
  • both of the manual generation by the depression of the switch 6 and the automatic generation by the establishment of a predetermined vehicle predetermined state are performed.
  • time-series data is acquired during a period until the ignition switch is turned off after the ignition switch of the vehicle is turned on.
  • the data storage unit 2 may be a memory such as an SD card that can be attached to and detached from the data storage device 100, or may be a hard disk provided externally.
  • the pinpoint data and the trigger data are stored in the above embodiment, only one of them may be stored.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)

Abstract

データ記憶装置は、所定期間の時系列データを取得する時系列データ取得部と、トリガが発生したタイミングを示すトリガデータを取得するトリガデータ取得部と、を有する。トリガデータは、時系列データの一部分を抜きだせるように、時系列データと関連付けされたデータである。

Description

データ記憶装置
 本発明は、データ記憶装置に関する。
 JP1229931Sには、データ記憶装置の作動を制御するスイッチと、段部下側に設置され外部コードと接続するコネクタと、を有し、検出されたデータを記憶するデータ記憶装置が開示されている。このデータ記憶装置は、車両状態を記録する用途に利用される。
 車両状態を記録するために、例えば、二つの上記データ記憶装置を用いて、電源がONされてからOFFされるまでの間のデータ(べた取りデータ)と、上記スイッチを押した (トリガが発生した)ときのピンポイントのデータと、をそれぞれに記憶させることが考えられる(図5参照)。しかしながら、この場合、データ記憶装置を二つ用意する必要があるとともに、分岐ハーネスを用意する必要がある。このため、二つ分のスペースが必要となるとともに、コストがかかってしまう。
 これに対し、一つのデータ記憶装置を用いた場合、二回実験を行って、べた取りデータとピンポイントデータとをそれぞれ測定する、あるいは、べた取りデータを測定しておいて、べた取りデータの中から必要とするピンポイントデータを探し出すことが考えられる。しかしながら、この場合には、二回実験を行う、あるいは、べた取りデータの中から必要とするピンポイントデータを人が探し出す必要があるため、その分時間や費用が掛かってしまう。
 本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたもので、一つのデータ記憶装置でべた取りデータとピンポイントデータを同時に取得することを目的とする。
 本発明のある態様によれば、データ記憶装置は、所定期間の時系列データを取得する時系列データ取得部と、トリガが発生したタイミングを示すトリガデータを取得するトリガデータ取得部と、を有し、トリガデータは、時系列データの一部分を抜きだせるように、時系列データと関連付けされたデータである。
 本発明の別の態様によれば、データ記憶装置は、所定期間の時系列データを取得する時系列データ取得部と、トリガが発生したタイミングの前後の所定期間のデータであるピンポイントデータを取得するピンポイントデータ取得部と、時系列データ及び前記ピンポイントデータを保存するデータ保存部と、を有する。
 これらの態様によれば、一つのデータ記憶装置でべた取りデータとピンポイントデータを同時に取得できる。
図1は、本発明の実施形態のデータ記憶装置を車両に接続した状態を示す図である。 図2は、本発明の実施形態のデータ記憶装置のブロック図である。 図3は、時系列データ、トリガデータ及びピンポイントデータの関係を示す図である。 図4は、本発明の実施形態のデータ取得及びデータ保存に係るフローチャートである。 図5は、2つのデータ記憶装置を車両に接続した比較例である。
 以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
 データ記憶装置100は、車両の各種データを記憶するために用いられる。具体的には、図1に示すように、データ記憶装置100は、エンジンを制御するECU(Engine Control Unit)10や自動変速機を制御するATCU(Automatic Transmission Control Unit)20とハーネス30によって接続される。データ記憶装置100は、ECU10やATCU20との間でCAN(Controller Area Network)を通じて通信を行い、センサによって検出されたデータ、例えば、エンジン回転速度やエンジントルクといったエンジンに関する測定データ(以下では「エンジンデータ」という。)、自動変速機の入出力軸の回転速度や変速比、締結要素の締結圧など自動変速機に関する測定データ(以下では「変速機データ」という。)、車速のデータ等を記憶する。なお、データ記憶装置100に記憶させるデータは適宜選択できる。
 データ記憶装置100は、中央演算装置(CPU)、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、ハードディスク及び入出力インタフェース(I/Oインタフェース)を備える。なお、データ記憶装置100の後述するデータを取得する取得部や判定部とは、データ記憶装置100の機能を仮想的なユニットとしたものである。
 図2は、データ記憶装置100のブロック図である。図2に示すように、データ記憶装置100は、所定期間の時系列データを取得する時系列データ取得部1と、時系列データ取得部1によって取得された時系列データを保存する時系列データ記憶部21と、トリガが発生したか否かを判定するトリガ判定部3と、トリガが発生したタイミングを示すトリガデータを取得するトリガデータ取得部4と、トリガを手動で発生させるスイッチ6と、を備える。
 時系列データ取得部1は、車両のイグニッションスイッチがONされてから、イグニッションスイッチがOFFされるまでの期間、上述した各データの時系列データ(連続したデータ)を取得する。時系列データ取得部1によって取得された時系列データは、時系列データ記憶部21に保存される。なお、以下では時系列データを「べた取りデータ」ともいう。
 トリガ判定部3は、上述したエンジンデータ及び変速機データのうちのいずれかが所定条件を満たしたとき、あるいは、スイッチ6が手動で押されたときにトリガが発生したと判定する。所定条件とは、車両に異常や故障が発生した場合であり、具体的には、エンジンデータや変速機データの値が許容範囲外になった場合、あるいは、これらの変化率が許容範囲外になった場合などである。トリガ判定部3は、例えば、所定車速以上でロックアップクラッチの入出力回転速度差の絶対値が所定値以上になっている場合には、ロックアップクラッチが意図せず解放された異常が発生したと判定して、トリガが自動で発生したと判定する。また、トリガ判定部3は、スイッチ6が押された場合には、トリガが手動で発生したと判定する。
 トリガデータ取得部4は、トリガが発生したタイミングを示すトリガデータを取得する。トリガデータとは、時系列データの一部分を抜きだせるように、時系列データに関連付けされたデータである。具体的には、トリガデータは、時系列データのうち時間に関するデータと関連付けされたデータである。トリガデータ取得部4によって取得されたトリガデータは、トリガデータ記憶部23に保存される。
 データ記憶装置100は、トリガが発生したタイミングの前後の所定期間のデータであるピンポイントデータを取得するピンポイントデータ取得部5と、ピンポイントデータ取得部5によって取得されたピンポイントデータを保存するピンポイントデータ記憶部22と、をさらに備える。
 ピンポイントデータ取得部5は、時系列データ記憶部21に記憶された時系列データと、トリガデータ取得部4によって取得されたトリガデータとに基づいて、トリガが発生したタイミングの前後の所定期間のデータを取得する。具体的には、ピンポイントデータ取得部5は、時系列データ記憶部21に記憶された時系列データから、トリガが発生したタイミングの所定時間前から所定時間後までの時系列データを取得する。取得されたピンポイントデータは、ピンポイントデータ記憶部22に保存される。本実施形態では、時系列データ記憶部21、ピンポイントデータ記憶部22及びトリガデータ記憶部23がデータ保存部2に相当する。データ保存部2は、ハードディスクなどの不揮発性のメモリによって構成される。このように、不揮発性メモリを用いることにより、大きな記憶容量を確保でき、長時間のデータや大容量のデータを保存することができる。また、時系列データ記憶部21、ピンポイントデータ記憶部22及びトリガデータ記憶部23は、それぞれ、個別のメモリであってもいいし、1つメモリ内にそれぞれの領域を設けた構成であってもよい。
 ここで、図3を参照して、トリガデータ及びピンポイントデータをより具体的に説明する。
 まず、イグニッションスイッチがONになる(時刻0)と、時系列データ取得部1が時系列データの取得を開始する。時系列データ取得部1は取得した時系列データを時系列データ記憶部21に保存する。そして、時刻t1においてトリガが発生すると、トリガデータ取得部4はトリガが発生した時刻t1をトリガデータとして取得し、トリガデータをトリガデータ記憶部23に保存する。
 これと同時に、ピンポイントデータ取得部5は、時系列データ記憶部21に保存された時系列データから、トリガが発生した時刻t1の前後の所定期間(例えば、トリガ発生10秒前からトリガ発生5秒後)までの時系列データを抜き出して、ピンポイントデータとして取得する。そして、ピンポイントデータ取得部5は、取得したピンポイントデータをピンポイントデータ記憶部22に保存する。
 また、時刻t2において、再度トリガが発生した場合にも、トリガデータ取得部4及びピンポイントデータ取得部5は、同様に、トリガデータ及びピンポイントデータを取得し、トリガデータ記憶部23及びピンポイントデータ記憶部22にトリガデータ及びピンポイントデータを保存する。
 そして、時刻t3において、イグニッションスイッチがOFFになると、時系列データ取得部1は時系列データの取得を終了する。
 次に、データ記憶装置100における各データを記憶するフローについて、図4に示すフローチャートを参照しながら説明する。
 ステップS1では、イグニッションがONになったことを検出する。
 ステップS2では、各データの時系列データ(べた取りデータ)の計測を開始する。次いで、ステップS3において、時系列データ(べた取りデータ)を記憶する。具体的には、時系列データ取得部1によって取得された時系列データを時系列データ記憶部21に保存する。
 ステップS4では、トリガが入力されたか否かを判定する。具体的には、トリガ判定部3によって、上述のようなトリガが発生したか否かを判定する。トリガが発生していないと判定されれば、ステップS5に進み、トリガが発生していると判定されれば、ステップS6に進む。
 ステップS5では、イグニッションがOFFになったか否かを判定する。イグニッションがOFFであれば、各データの時系列データ(べた取りデータ)の計測及び保存を終了する。イグニッションがOFFでなければ、ステップS4に戻る。
 ステップS6では、トリガデータを記憶する。トリガデータ取得部4によって取得されたトリガデータをトリガデータ記憶部23に保存する。そして、ステップS7において、ピンポイントデータをピンポイントデータ記憶部22に保存する。
 このように、本実施形態のデータ記憶装置100では、時系列データ(べた取りデータ)及びトリガデータに基づき、時系列データ(べた取りデータ)からピンポイントデータの加工が可能となるので、測定に用いるデータ記憶装置を一つとすることができる。よって、図5に示す比較例のような二つのデータ記憶装置を用いる場合に比べてデータ記憶装置を配置するスペースを小さくできるとともに、分岐ハーネス40などを使用せずに済むのでコストを低減することができる。
 また、ベタ取りデータの中からピンポイントデータを人が探す場合には、多大な時間や費用がかかる。これに対し、本実施形態のデータ記憶装置100では、トリガデータまたはピンポイントデータをべた取りデータとは別に個別に取得するので、ベタ取りデータの中からピンポイントデータを探す作業が不要となる。これにより、効率的にピンポイントデータの収集を行うことができる。
 データ記憶装置100は、スイッチ6を備えているので、スイッチ6によって手動でトリガを発生することができる。これにより、車両に乗り込んだ測定者が変化を体感した時にスイッチ6を押すことでトリガデータ及びピンポイントデータを取得することができ、想定していなかった変化に対しフレキシブルに対応して情報を取得することができる。
 また、データ記憶装置100では、予め設定された車両所定状態(所定条件)が成立することにより、トリガを自動で発生させることができる。これにより、車両に乗り込んだ測定者が体感できない変化を自動で取得することができる。車両所定状態が成立する条件は、例えば、変速機の変速比の変化、変速速度の変化、加速度の変化、車速の変化などが予め設定した閾値以上の変化を生じた場合である。これらの変化はトリガ判定部3によって自動で検知される。車両に乗り込んだ測定者が体感できない変化を自動で取得するために、変速比、変速速度、加速度、又は車速などが予め設定した閾値以上の変化が生じた場合、つまり、車両所定状態(所定条件)が成立した場合にトリガの発生を行うものとする。
 なお、上記実施形態では、トリガを自動及び手動で発生するように構成しているが、スイッチ6を設けずにトリガを自動でのみ発生するようにしてもよく、また、スイッチ6のみによってトリガを発生させるようにしてもよい。
 以上のように構成されたデータ記憶装置100によれば、以下の効果を奏する。
 データ記憶装置100は、所定期間の時系列データを取得する時系列データ取得部1と、トリガが発生したタイミングを示すトリガデータを取得するトリガデータ取得部4と、を有する。さらに、トリガデータは、時系列データの一部分を抜きだせるように、時系列データと関連付けされたデータである。
 この構成によれば、時系列データ(べた取りデータ)及びトリガデータに基づき、時系列データ(べた取りデータ)からピンポイントデータの加工が可能となる。これにより、測定に用いるデータ記憶装置を一つにすることができる。
 データ記憶装置100は、所定期間の時系列データを取得する時系列データ取得部1と、トリガが発生したタイミングの前後の所定期間のデータであるピンポイントデータを取得するピンポイントデータ取得部5と、時系列データ及びピンポイントデータを保存するデータ保存部2(時系列データ記憶部21及びピンポイントデータ記憶部22)と、を有する。
 この構成によれば、時系列データ(べた取りデータ)及びピンポイントデータを個別に取得することができる。これにより、測定に用いるデータ記憶装置を一つにすることができる。
 データ記憶装置100では、トリガは、スイッチ6が押されることにより手動で発生する。
 この構成では、車両に乗り込んだ測定者が変化を体感した時にスイッチ6を押すことでトリガデータ及びピンポイントデータを取得することができる。これにより、想定していなかった変化に対しフレキシブルに対応して情報を取得することができる。
 データ記憶装置100では、トリガは、予め設定された車両所定状態が成立することにより自動で発生する。
 この構成では、車両に乗り込んだ測定者が体感できない変化を自動で取得することができる。
 データ記憶装置100では、トリガの発生は、スイッチ6が押されることによる手動発生と、予め設定された車両所定状態が成立することによる自動発生と、の双方が行われる。
 この構成では、トリガの自動発生のみではできないことを手動発生で補填し、逆に手動発生のみではできないことを自動発生で補填することができ、相補的な役割を与えることができる。
 データ記憶装置100では、車両のイグニッションスイッチがONされてから、イグニッションスイッチがOFFされるまでの期間、時系列データを取得する。
 この構成では、時系列データの取得をイグニッションスイッチのON及びOFFに基づいて行う。これにより、エンジンデータや変速機データを取得する際に、これらの始動時から停止時までのデータ取得を自動で行うことができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したものに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
 取得するデータは、例えば、モータジェネレータや補機などに関するデータ、あるいは振動などのデータであってもよい。
 また、データ保存部2は、データ記憶装置100に着脱可能なSDカードのようなメモリであってもよく、また、外部に設けられたハードディスクであってもよい。
 上記実施形態では、ピンポイントデータ及びトリガデータを記憶するように構成していたが、これらの一方のみを記憶するように構成してもよい。
 本願は、2017年9月7日に日本国特許庁に出願された特願2017-171790号に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (6)

  1.  データ記憶装置であって、
     所定期間の時系列データを取得する時系列データ取得部と、
     トリガが発生したタイミングを示すトリガデータを取得するトリガデータ取得部と、を有し、
     前記トリガデータは、前記時系列データの一部分を抜きだせるように、前記時系列データと関連付けされたデータであるデータ記憶装置。
  2.  データ記憶装置であって、
     所定期間の時系列データを取得する時系列データ取得部と、
     トリガが発生したタイミングの前後の所定期間のデータであるピンポイントデータを取得するピンポイントデータ取得部と、
     前記時系列データ及び前記ピンポイントデータを保存するデータ保存部と、を有するデータ記憶装置。
  3.  請求項1または2に記載のデータ記憶装置において、
     前記トリガは、前記データ記憶装置に設けられたスイッチが押されることにより手動で発生するデータ記憶装置。
  4.  請求項1または2に記載のデータ記憶装置において、
     前記トリガは、予め設定された車両所定状態が成立することにより自動で発生するデータ記憶装置。
  5.  請求項1または2に記載のデータ記憶装置において、
     前記トリガの発生は、前記データ記憶装置に設けられたスイッチが押されることによる手動発生と、予め設定された車両所定状態が成立することによる自動発生と、の双方が行われるデータ記憶装置。
  6.  請求項1から5のいずれか1つに記載のデータ記憶装置において、
     前記所定期間は、車両のイグニッションスイッチがONされてから、前記イグニッションスイッチがOFFされるまでの期間であるデータ記憶装置。
PCT/JP2018/028312 2017-09-07 2018-07-27 データ記憶装置 WO2019049550A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019540819A JP6778332B2 (ja) 2017-09-07 2018-07-27 データ記憶装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-171790 2017-09-07
JP2017171790 2017-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019049550A1 true WO2019049550A1 (ja) 2019-03-14

Family

ID=65633887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/028312 WO2019049550A1 (ja) 2017-09-07 2018-07-27 データ記憶装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6778332B2 (ja)
WO (1) WO2019049550A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09126954A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Nissan Motor Co Ltd 自動車用電子制御装置
JP2007041952A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd データ処理装置およびデータ処理方法
WO2014045727A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 日産自動車株式会社 故障記録装置および故障記録方法
JP2016184414A (ja) * 2016-05-18 2016-10-20 株式会社ユピテル 表示制御システム、表示制御方法及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09126954A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Nissan Motor Co Ltd 自動車用電子制御装置
JP2007041952A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd データ処理装置およびデータ処理方法
WO2014045727A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 日産自動車株式会社 故障記録装置および故障記録方法
JP2016184414A (ja) * 2016-05-18 2016-10-20 株式会社ユピテル 表示制御システム、表示制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6778332B2 (ja) 2020-11-04
JPWO2019049550A1 (ja) 2020-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234710B2 (ja) 電動車両駆動制御装置及びその制御方法
US20100268415A1 (en) Vehicle information storage apparatus
JP5770649B2 (ja) 異常検出装置、ハイブリッド自動車および異常検出方法、並びにプログラム
EP2230502B1 (en) Vehicle control system
CN106095057B (zh) 一种车载设备的多级待机方法与车载设备
US9981664B2 (en) Control device of vehicle
US10215145B2 (en) Dual controller area network (CAN) starter
FR2739430A1 (fr) Procede et dispositif pour faire varier un couple utile dans une ligne de transmission d'un vehicule
WO2019049550A1 (ja) データ記憶装置
JP2005164591A (ja) 電子測定装置および電子測定装置の作動方法
KR970070659A (ko) 자동차의 자동 변속기의 제어 장치 및 제어 방법
US20140336900A1 (en) Method for operating an internal combustion engine
CN115507175B (zh) 两档减速器的换档控制方法及相关设备
JP4034768B2 (ja) エンジンの自動停止始動装置
KR101368168B1 (ko) 변속기 제어 장치의 클러치 초기온도 설정 방법
CN112253746B (zh) 双离合器故障检测方法、装置及存储介质
CN112092814A (zh) 车辆降档加速控制方法、装置及车辆
JP5741463B2 (ja) 車両の異常判定装置
JP6306933B2 (ja) 車速センサ故障検出装置
JP6530678B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP5679118B2 (ja) 油温センサの故障診断制御装置
JP6282166B2 (ja) サイドスタンド格納状態検出装置
JP2010287010A (ja) 制御システム
CN113954812B (zh) 离合器过热监测方法、装置、引擎控制模块及车辆
JP2008065514A (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18854231

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019540819

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18854231

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1