WO2019044903A1 - 固体電解質材料、固体電解質層及び全固体電池 - Google Patents

固体電解質材料、固体電解質層及び全固体電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2019044903A1
WO2019044903A1 PCT/JP2018/031941 JP2018031941W WO2019044903A1 WO 2019044903 A1 WO2019044903 A1 WO 2019044903A1 JP 2018031941 W JP2018031941 W JP 2018031941W WO 2019044903 A1 WO2019044903 A1 WO 2019044903A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solid electrolyte
oxide
powder
solid
type structure
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/031941
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良平 高野
充 吉岡
武郎 石倉
彰佑 伊藤
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP2019539583A priority Critical patent/JP7021673B2/ja
Priority to CN201880053019.9A priority patent/CN111052480B/zh
Publication of WO2019044903A1 publication Critical patent/WO2019044903A1/ja
Priority to US16/703,141 priority patent/US11942596B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B19/00Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • C01B19/002Compounds containing, besides selenium or tellurium, more than one other element, with -O- and -OH not being considered as anions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G29/00Compounds of bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • C01G33/006Compounds containing, besides niobium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G35/00Compounds of tantalum
    • C01G35/006Compounds containing, besides tantalum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G41/00Compounds of tungsten
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/32Alkali metal silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/34Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0091Composites in the form of mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

800℃以下という低温で焼成した場合であっても、高いイオン伝導度が得られる固体電解質材料を提供する。 固体電解質材料は、Li及びBiを含む複合酸化物と、ガーネット型構造、ペロブスカイト型構造又はLISICON型構造を有する固体電解質とを含む。

Description

固体電解質材料、固体電解質層及び全固体電池
 本発明は、固体電解質材料、固体電解質層及び全固体電池に関する。
 従来、信頼性及び安全性に優れる電池として、全固体電池が知られている。例えば、特許文献1には、全固体電池に用いる固体電解質材料として、Li、La、Zr及びBiを含む酸化物であり、Laサイトの一部又は全部がBiで置換されている立方晶系ガーネット型固体電解質用材料が記載されている。また、特許文献1には、特許文献1に記載の立方晶系ガーネット型固体電解質用材料を製造するに際しては、900℃~1150℃という高温で焼成する必要があることが記載されている。
特開2014-170734号公報
 特許文献1に記載のように、900℃~1150℃という高温で焼成を行った場合、例えば、Li等の消失しやすい元素が焼成時に消失してしまう虞がある。従って、例えば、800℃以下という低温で焼成可能な固体電解質材料が望まれている。具体的には、例えば、800℃以下という低温で焼成した場合であっても、高いイオン伝導度が得られる固体電解質材料が望まれている。
 本発明の主な目的は、800℃以下という低温で焼成した場合であっても、高いイオン伝導度が得られる固体電解質材料を提供することにある。
 本発明に係る固体電解質材料は、Li及びBiを含む複合酸化物と、ガーネット型構造、ペロブスカイト型構造又はLISICON型構造を有する固体電解質とを含む。
 本発明によれば、800℃以下という低温で焼成した場合であっても、高いイオン伝導度が得られる固体電解質材料を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る全固体電池の模式的断面図である。
 以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
 (固体電解質材料)
 本実施形態において、固体電解質材料は、Li及びBiを含む複合酸化物と、ガーネット型構造、ペロブスカイト型構造又はLISICON型構造を有する固体電解質とを含む。このため、下記の実施例及び比較例の結果からも理解されるように、本実施形態の固体電解質材料を例えば、800℃以下という低温で焼成した場合であっても、高いイオン伝導度を実現することができる。従って、本実施形態の固体電解質材料を用いることにより、高いイオン伝導度を有する固体電解質層や電極、それらのうちの少なくとも一方を有する電池を実現することができる。
 ガーネット型構造、ペロブスカイト型構造又はLISICON型構造を有する含む固体電解質に対して、Li及びBiを含む複合酸化物を添加した場合に、低温焼成時のイオン伝導度が高くなる理由としては、定かではないが、以下の理由が考えられる。すなわち、Li及びBiを含む複合酸化物が焼結助剤として好適に機能し、焼結時に液相焼結を進行させるものと考えられる。従って、低温で焼成した場合であっても、相対密度が高く、イオン伝導度が高い固体電解質を含む部材が得られるものと考えられる。
 なお、本発明において、固体電解質材料は、ガーネット型構造を有する固体電解質、ペロブスカイト型構造を有する固体電解質及びLISICON型構造を有する固体電解質からなる群から選ばれた少なくとも1種の固体電解質を含んでいればよい。本発明において、固体電解質材料は、ガーネット型構造を有する固体電解質、ペロブスカイト型構造を有する固体電解質及びLISICON型構造を有する固体電解質からなる群から選ばれた2種以上の固体電解質を含んでいてもよい。本発明において、固体電解質材料は、ガーネット型構造を有する固体電解質、ペロブスカイト型構造を有する固体電解質及びLISICON型構造を有する固体電解質からなる群から選ばれた少なくとも1種の固体電解質に加えて、他の固体電解質を含んでいてもよい。本発明において、固体電解質材料は、例えば、NASICON型固体電解質、ラムスデライト型固体電解質、Li-βアルミナ等をさらに含んでいてもよい。
 低温焼成された固体電解質材料のイオン伝導度をより高くする観点からは、固体電解質が、ガーネット型構造又はLISICON型構造を有することが好ましく、ガーネット型構造を有することがより好ましい。なかでも、組成式(Li[7-ax-(b-4)y])LaZr2-y12で表されるガーネット型構造の固体電解質がさらに好ましく用いられる。組成式(Li[7-ax-(b-4)y])LaZr2-y12で表されるガーネット型構造の固体電解質のなかでも、LiBiO、LiBiOがさらに好ましく用いられる。この理由としては、定かではないが、Li及びBiを含む複合酸化物の融液とガーネット型構造又はLISICON型構造を有する固体電解質との濡れ性が良好であり、特に、ガーネット型構造を有する固体電解質との濡れ性がより良好であるため、より高い焼結促進効果が得られるためであると考えられる。
 なお、上記組成式において、
 Aは、Ga、Al、Mg、Zn及びScからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素であり、
 Bは、Nb、Ta、W、Te、Mo及びBiからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素であり、
 0≦x≦0.5、
 0≦y≦2.0、
 aは、Aの平均価数であり、
 bは、Bの平均価数である。
 複合酸化物の融液の固体電解質に対する濡れ性をより良好にする観点からは、複合酸化物が3価又は5価のBiを含んでいることが好ましく、3価のBiを含んでいることがより好ましい。
 複合酸化物は、焼結体となった際には、固体電解質としての機能を実質的に奏さない。このため、焼結体のイオン伝導度を高くする観点から、固体電解質材料における複合酸化物の含有量は少ない方が好ましい。例えば、公知の焼結助剤であるLiBO、LiPO、LiSiOを複合酸化物として用いた場合よりも、本実施形態のように、Li及びBiを含む複合酸化物を用いることにより、固体電解質材料における複合酸化物の含有量を少なくすることができる。その理由としては、定かではないが、Li及びBiを含む複合酸化物は、例えば、800℃以下という低温においても液相となり、液相になったLi及びBiを含む複合酸化物が固体電解質に対して良好な濡れ性を有し、高い焼結促進効果を発揮するためであると考えられる。
 すなわち、Li及びBiを含む複合酸化物は、800℃以下の融点を有していることが好ましい。
 相対密度が高く、イオン伝導度が高い固体電解質を含む部材を実現する観点から、固体電解質材料における複合酸化物の含有量が20体積%未満であることが好ましく、10体積%以下であることがより好ましく、5体積%以下であることがさらに好ましい。但し、固体電解質材料における複合酸化物の含有量が少なすぎると十分な焼結促進効果が得られない場合がある。従って、固体電解質材料における複合酸化物の含有量は、0.5体積%以上であることが好ましく、1.0体積%以上であることがより好ましい。
 相対密度が高く、イオン伝導度が高い固体電解質を含む部材を実現する観点から、複合酸化物におけるBiに対するLiのモル比(Li/Bi)が1.0以上であることが好ましい。複合酸化物におけるBiに対するLiのモル比(Li/Bi)を1.0以上とすることにより、焼結時における複合酸化物の融液の固体電解質に対する濡れ性を良好にすることができるため、より高い相対密度及びより高いイオン伝導度を実現できるものと考えられる。
 Li及びBiを含む複合酸化物は、Li、O及びBi以外の元素、例えば、B、Si、P、W、Mo、Teなどの少なくとも1種がさらに含まれていてもよい。この場合、複合酸化物の融点をさらに低下させ得、また、複合酸化物の融液の粘度をさらに低くし得る。このため、複合酸化物が有する焼結促進効果をさらに高め得る。
 本発明において、固体電解質材料は、その用途に応じて、固体電解質、Li及びBiを含む複合酸化物以外の物質をさらに含んでいてもよい。本発明において、固体電解質材料は、例えば、La,Zrからなる複合酸化物、Li,Zrからなる複合酸化物、Li,Alからなる複合酸化物等の少なくとも1種をさらに含んでいてもよい。
 (全固体電池)
 図1は、本実施形態に係る全固体電池1の模式的断面図である。図1に示す全固体電池1は、具体的には、共焼成型全固体電池である。もっとも、本発明に係る全固体電池は、共焼成型全固体電池に限定されない。本発明に係る全固体電池は、別個に焼成された正極、固体電解質層及び負極を有していてもよい。
 図1に示されるように、全固体電池1は、負極12と、正極11と、固体電解質層13とを備えている。固体電解質層13は、負極12の上に設けられている。正極11は、固体電解質層13の上に設けられている。固体電解質層13は、正極11と負極12とにより挟持されている。全固体電池1は、共焼成型全固体電池であるため、負極12、固体電解質層13及び正極11は、一体焼成された一体焼成体である。
 本実施形態において、固体電解質層13は、上記本実施形態の固体電解質材料の焼成物からなる。固体電解質層13において、Li及びBiを含む複合酸化物は、アモルファスとして存在していてもよいし、結晶として存在していてもよい。もっとも、固体電解質層13において、Li及びBiを含む複合酸化物がアモルファスとして存在していることが好ましい。この場合、固体電解質層13のイオン伝導度をさらに高めることができるためである。
 正極11は、正極活物質粒子を含んでいる。好ましく用いられる正極活物質粒子としては、例えば、ナシコン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物粒子、オリビン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物粒子、リチウム含有層状酸化物粒子、スピネル型構造を有するリチウム含有酸化物粒子等が挙げられる。好ましく用いられるナシコン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物の具体例としては、Li(PO等が挙げられる。好ましく用いられるオリビン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物の具体例としては、LiFe(PO、LiMnPO等が挙げられる。好ましく用いられるリチウム含有層状酸化物粒子の具体例としては、LiCoO,LiCo1/3Ni1/3Mn1/3等が挙げられる。好ましく用いられるスピネル型構造を有するリチウム含有酸化物の具体例としては、LiMn,LiNi0.5Mn1.5、LiTi12等が挙げられる。これらの正極活物質粒子のうちの1種のみを用いてもよいし、複数種類を混合して用いてもよい。
 正極11は、固体電解質をさらに含んでいてもよい。正極11に含まれる固体電解質の種類は特に限定されないが、固体電解質層13に含まれる固体電解質と同種の固体電解質を含むことが好ましい。この場合、正極11において、Li及びBiを含む複合酸化物は、アモルファスとして存在していてもよいし、結晶として存在していてもよい。もっとも、正極11において、Li及びBiを含む複合酸化物がアモルファスとして存在していることが好ましい。この場合、正極11のイオン伝導度をさらに高めることができるためである。
 負極12は、負極活物質粒子を含んでいる。好ましく用いられる負極活物質粒子としては、例えば、MO(Mは、Ti、Si、Sn、Cr、Fe、Nb及びMoからなる群から選ばれた少なくとも一種である。0.9≦X≦2.0)で表される化合物粒子、黒鉛-リチウム化合物粒子、リチウム金属、リチウム合金粒子、ナシコン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物粒子、オリビン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物粒子、スピネル型構造を有するリチウム含有酸化物粒子等が挙げられる。好ましく用いられるリチウム合金の具体例としては、Li-Al合金等が挙げられる。好ましく用いられるナシコン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物の具体例としては、Li(PO等が挙げられる。好ましく用いられるオリビン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物の具体例としては、LiFe(PO等が挙げられる。好ましく用いられるスピネル型構造を有するリチウム含有酸化物の具体例としては、LiTi12等が挙げられる。これらの負極活物質粒子のうちの1種のみを用いてもよいし、複数種類を混合して用いてもよい。
 負極12は、固体電解質をさらに含んでいてもよい。負極12に含まれる固体電解質の種類は特に限定されないが、固体電解質層13に含まれる固体電解質と同種の固体電解質を含むことが好ましい。この場合、負極12において、Li及びBiを含む複合酸化物は、アモルファスとして存在していてもよいし、結晶として存在していてもよい。もっとも、負極12において、Li及びBiを含む複合酸化物がアモルファスとして存在していることが好ましい。この場合、負極12のイオン伝導度をさらに高めることができるためである。
 (全固体電池1の製造方法)
 次に、共焼成型全固体電池である全固体電池1の製造方法の一例について説明する。
 まず、活物質粒子と固体電解質とに対して、溶剤、樹脂等を適宜混合することにより、ペーストを調製する。そのペーストをシートの上に塗布し、乾燥させることにより正極11を構成するための第1のグリーンシートを形成する。同様に、負極12を構成するための第2のグリーンシートを形成する。
 固体電解質に対して、溶剤、樹脂等を適宜混合することにより、ペーストを調製する。そのペーストを塗布し、乾燥させることにより、固体電解質層13を構成するための第3のグリーンシートを作製する。
 次に、第1~第3のグリーンシートを適宜積層することにより積層体を作製する。作製した積層体をプレスしてもよい。好ましいプレス方法としては、静水圧プレス等が挙げられる。
 その後、積層体を焼結することにより全固体電池1を得ることができる。
 上述の通り、本実施形態において用いる固体電解質材料は、例えば、800℃以下という低温で焼成した場合であっても高いイオン伝導度を実現できるものである。このため、全固体電池1は、低温で焼成して製造した場合であっても、高いイオン伝導度の固体電解質層13を有することとなる。従って、全固体電池1は、優れた電池特性を有する。
 また、全固体電池1は、低温で焼成して製造可能であるため、例えば、固体電解質と、活物質等との間の副反応が生じることが効果的に抑制される。従って、全固体電池1によれば、高い充放電容量や、優れた充放電レート特性を実現し得る。
 以下、本発明について、具体的な実施例に基づいて、さらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施することが可能である。
 (比較例1)
 〔固体電解質の合成〕
 水酸化リチウム一水和物(LiOH・HO)、酸化ガリウム(Ga)、酸化アルミニウム(Al)、水酸化ランタン(La(OH))、酸化ジルコニウム(ZrO)を含む原料を、固体電解質の組成が下記の表1に示す組成となるように秤量した。次に、水を添加し、100mlのポリエチレン製ポリポットに封入して、ポット架上で150rpm、16時間回転させ、原料を混合した。なお、また、Li源である水酸化リチウム一水和物LiOH・HOは焼結時のLi欠損を考慮し、狙い組成に対し、3質量%過剰に仕込んだ。
 次に、得られたスラリーを乾燥させた後に、1000℃で5時間仮焼成した。
 次に、得られた仮焼成物にトルエン-アセトンの混合溶媒を添加し、遊星ボールミルにて12時間粉砕した後に、乾燥させ、表1に示す組成の固体電解質の粉末を得た。
 〔タブレットの作製〕
 上記作製の固体電解質の粉末と、ブチラール樹脂と、アルコールとを、200:15:140の質量比率で混合した後、80℃のホットプレート上でアルコールを除去し、バインダーとなるブチラール樹脂で被覆された固体電解質粉末を得た。
 次に、ブチラール樹脂で被覆された固体電解質粉末を錠剤成型機を用いて90MPaでプレスしてタブレット状に成型した。得られた固体電解質のタブレットを、酸素雰囲気下、500℃の温度で焼成することにより、ブチラール樹脂を除去した後、N雰囲気下で表1に示す温度で10時間焼成した。その後、降温することで固体電解質の焼結タブレットを得た。
 (実施例1)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と同様にして行った。
 〔複合酸化物の合成〕
 水酸化リチウム一水和物(LiOH・HO)、酸化ビスマスBiを含む原料を、複合酸化物の組成が下記の表1に示す組成となるように秤量した。
 次に、秤量した原料を、メノウ性乳鉢を用いて混合した。
 得られた混合粉をN雰囲気中にて600℃で5時間仮焼成することで仮焼成粉を得た。
 得られた仮焼成粉にトルエン-アセトンの混合溶媒を添加し、遊星ボールミルにて12時間粉砕することで、複合酸化物粉末を得た。
 〔タブレットの作製〕
 固体電解質粉末と、複合酸化物粉末とを、複合酸化物の含有量が表1に示す含有量となるように秤量し、乳鉢を用いて混合し、混合粉を得た。
 次に、混合粉と、ブチラール樹脂と、アルコールとを、200:15:140の質量比率で混合した後、80℃のホットプレート上でアルコールを除去し、バインダーとなるブチラール樹脂で被覆された固体電解質材料粉末を得た。
 次に、ブチラール樹脂で被覆された固体電解質材料粉末を錠剤成型機を用いて90MPaでプレスしてタブレット状に成型した。得られた固体電解質材料のタブレットを、N雰囲気下、500℃の温度で焼成することにより、ブチラール樹脂を除去した後、酸素雰囲気下で表1に示す温度で10時間焼成した。その後、冷却する固体電解質材料の焼結タブレットを得た。
 (比較例2)
 〔固体電解質の合成〕
 原料として、水酸化リチウム一水和物(LiOH・HO)、酸化バナジウムV、酸化ケイ素SiOを用いたこと以外は、比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 比較例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。
 (実施例2)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例2と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。
 (比較例3)
 〔固体電解質の合成〕
 原料として、水酸化リチウム一水和物(LiOH・HO)、水酸化ランタンLa(OH)、酸化チタンTiOを用いたこと以外は、比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 比較例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。
 (実施例3)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例3と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。
 (焼結タブレットのイオン伝導度の評価)
 各実施例及び比較例において作製した焼結タブレットのイオン伝導度を以下の手順で測定した。
 まず、焼結タブレットの両面上に、スパッタリング法により、集電体としてのPt層を形成した後に、2枚のSUS板(集電体)で挟持して固定し、測定サンプルを作製した。
 測定サンプルの交流インピーダンスを、0.1MHz~1MHz(±50mV)の範囲で室温(25℃)にて測定し、ナイキストプロットを得た。ナイキストプロットから、粒内及び粒界を含む焼結タブレット全体の抵抗を読み取り、イオン伝導度を算出した。結果を表1に示す。
 (相対密度の測定)
 各実施例及び比較例において作製した焼結タブレットの重量を電子天秤にて測定し、マイクロメータを用いて焼結対タブレットの実寸から体積を算出した。得られた重量を体積で除算することで、焼結体タブレットの密度を算出し、密度の理論値と測定値との割合から相対密度(%)を求めた。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 比較例1と実施例1との比較、比較例2と実施例2との比較、比較例3と実施例3との比較から、固体電解質がガーネット型構造、ペロブスカイト型構造又はLISICON型構造を有する場合に、Li及びBiを含む複合酸化物を添加することにより、焼結タブレットのイオン伝導度を高めることができることが分かる。この理由としては、定かではないが、800℃以下という低温での焼成においては、Li及びBiを含む複合酸化物を添加しないと緻密化が好適に進行せず、その結果、相対密度も低くなり、イオン伝導度が低くなる一方、Li及びBiを含む複合酸化物を添加することにより、緻密化が好適に進行し、その結果、相対密度が高くなり、イオン伝導度が高くなるものと考えられる。
 実施例1,2,3の比較から、ガーネット型構造又はLISICON型構造を有する固体電解質を用いた場合に、より高いイオン伝導度が得られ、ガーネット型構造を有する固体電解質を用いた場合により高いイオン伝導度が得られることが分かる。
 (比較例4)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 原料として、水酸化リチウム一水和物LiOH・HO、酸化ホウ素Bを用いたこと以外は、実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表2に示す。
 (比較例5)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 比較例4と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表2に示す。
 (比較例6)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 原料として、水酸化リチウム一水和物LiOH・HO、五酸化二リンPを用いたこと以外は、実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 固体電解質に対して複合酸化物を添加した場合であっても、添加した複合酸化物が、Li及びBiを含んでいない場合は、Li及びBiを含んでいる場合ほど高いイオン伝導度が得られないことが分かる。この結果から、高いイオン伝導度を実現する観点からは、固体電解質に対して添加する複合酸化物がLi及びBiを含有している必要があることが分かる。
 (比較例7,8)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 比較例4と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表3に示す。
 (実施例4~6)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3に示す結果から、Li及びBiを含む複合酸化物を固体電解質に対して添加する場合は、添加量を少量にしても、高いイオン伝導度が得られることが分かる。
 (実施例7)
 〔固体電解質の合成〕
 原料として、水酸化リチウム一水和物(LiOH・HO)、酸化アルミニウムAl、水酸化ランタンLa(OH)、酸化ジルコニウムZrOを用いたこと以外は、比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表4に示す。
 (実施例8)
 〔固体電解質の合成〕
 原料として、水酸化リチウム一水和物(LiOH・HO)、酸化ガリウムGa、酸化スカンジウムSc、水酸化ランタンLa(OH)、酸化ジルコニウムZrOを用いたこと以外は、比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表4に示す。
 (実施例9)
 〔固体電解質の合成〕
 原料として、水酸化リチウム一水和物(LiOH・HO)、水酸化ランタンLa(OH)、酸化ジルコニウムZrO、酸化ニオブNbを用いたこと以外は、比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表4に示す。
 (実施例10)
 〔固体電解質の合成〕
 原料として、水酸化リチウム一水和物(LiOH・HO)、酸化アルミニウムAl、水酸化ランタンLa(OH)、酸化ジルコニウムZrO、酸化ニオブNbを用いたこと以外は、比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表4に示す。
 (実施例11)
 〔固体電解質の合成〕
 原料として、水酸化リチウム一水和物(LiOH・HO)、酸化アルミニウムAl、水酸化ランタンLa(OH)、酸化ジルコニウムZrO、酸化タンタルTa、酸化ビスマスBiを用いたこと以外は、比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表4に示す。
 (実施例12)
 〔固体電解質の合成〕
 原料として、水酸化リチウム一水和物(LiOH・HO)、水酸化ランタンLa(OH)、酸化ジルコニウムZrO、酸化タンタルTaを用いたこと以外は、比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表4に示す。
 (実施例13)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例2と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 実施例4と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4に示す結果から、Li及びBiを含む複合酸化物を添加した場合、種々の組成式を有する固体電解質を用いた場合においても高い相対密度及び高いイオン伝導度が得られることが分かる。
 (比較例9)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 原料として酸化ビスマスBiを用いたこと以外は、実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表5に示す。
 (実施例14,15)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表5に示す。
 (実施例16)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 原料として水酸化リチウム一水和物LiOH・HO、酸化アルミニウムAl、酸化ビスマスBiを用いたこと以外は、実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表5に示す。
 (実施例17)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 原料として水酸化リチウム一水和物LiOH・HO、酸化ビスマスBiを用いたこと以外は、実施例1と実質的に同様にして作製したLiBiO粉末と、原料として水酸化リチウム一水和物LiOH・HO、酸化ホウ素Bを用いたこと以外は、実施例1と実質的に同様にして作製したLiBO粉末とを、50:50のモル比で混合することにより複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表5に示す。
 (実施例18)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 原料として水酸化リチウム一水和物LiOH・HO、酸化ビスマスBiを用いたこと以外は、実施例1と実質的に同様にして作製したLiBiO粉末と、酸化ホウ素B粉末とを、75:25のモル比で混合することにより複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表5に示す。
 (実施例19)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 原料として水酸化リチウム一水和物LiOH・HO、酸化ビスマスBiを用いたこと以外は、実施例1と実質的に同様にして作製したLiBiO粉末と、原料として水酸化リチウム一水和物LiOH・HO、酸化タングステンWOを用いたこと以外は、実施例1と実質的に同様にして作製したLiWO粉末とを、50:50のモル比で混合することにより複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表5に示す。
 (実施例20)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 原料として水酸化リチウム一水和物LiOH・HO、酸化ビスマスBiを用いたこと以外は、実施例1と実質的に同様にして作製したLiBiO粉末と、原料として水酸化リチウム一水和物LiOH・HO、酸化モリブデンMoOを用いたこと以外は、実施例1と実質的に同様にして作製したLiMoO粉末とを、50:50のモル比で混合することにより複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表5に示す。
 (実施例21)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 原料として水酸化リチウム一水和物LiOH・HO、酸化ビスマスBiを用いたこと以外は、実施例1と実質的に同様にして作製したLiBiO粉末と、原料として水酸化リチウム一水和物LiOH・HO、酸化テルルTeOを用いたこと以外は、実施例1と実質的に同様にして作製したLiTe粉末とを、50:50のモル比で混合することにより複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5に示す結果から、Li及びBiを含む種々の組成式で表される複合酸化物を用いた場合にも、高いイオン伝導度が得られることが分かる。
 (実施例22~28)
 〔固体電解質の合成〕
 比較例1と実質的に同様にして固体電解質の粉末を作製した。
 〔複合酸化物の合成〕
 実施例1と実質的に同様にして複合酸化物の粉末を作製した。
 〔タブレットの作製〕
 実施例1と実質的に同様にして焼結タブレットを作製した。作製したタブレットの相対密度とイオン伝導度を上記方法により測定した。結果を表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表6に示す結果から、高いイオン伝導度を実現する観点から、固体電解質材料において、複合酸化物の含有量を0.5体積%以上、20体積%未満とすることが好ましく、0.5体積%以上10体積%以下とすることがより好ましく、0.5体積%以上5体積%以下とすることがさらに好ましいことが分かる。
 本発明に係る固体電解質材料は、Li及びBiを含む複合酸化物と、ガーネット型構造、ペロブスカイト型構造又はLISICON型構造を有する固体電解質とを含む。本発明に係る固体電解質材料は、例えば、800℃以下という低温で焼成した場合であっても、高いイオン伝導度を実現することができる。従って、本発明に係る固体電解質材料を用いることにより、高いイオン伝導度を有する固体電解質層や電極、それらのうちの少なくとも一方を有する電池を実現することができる。
 固体電解質は、ガーネット型構造又はLISICON型構造を有することが好ましく、ガーネット型構造を有することがより好ましい。この構成によれば、低温焼成された固体電解質材料のイオン伝導度をより高くすることができる。
 固体電解質が、組成式(Li[7-ax-(b-4)y])LaZr2-y12で表される固体電解質であることが好ましい。
 但し、上記組成式において、
 Aは、Ga、Al、Mg、Zn及びScからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素であり、
 Bは、Nb、Ta、W、Te、Mo及びBiからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素であり、
 0≦x≦0.5、
 0≦y≦2.0、
 aは、Aの平均価数であり、
 bは、Bの平均価数である。
 この構成によれば、低温焼成された固体電解質材料のイオン伝導度をより高くすることができる。
 複合酸化物の含有量が、0.5体積%以上、20体積%未満であることが好ましい。この構成によれば、高いイオン伝導度を実現することができる。
 複合酸化物におけるBiに対するLiのモル比(Li/Bi)が1.0以上であることが好ましい。この構成によれば、相対密度が高く、イオン伝導度が高い固体電解質を含む部材を実現することができる。
 本発明に係る固体電解質層は、本発明に係る固体電解質材料の焼成物からなる。このため、本発明に係る固体電解質層は、高いイオン伝導度を有する。
 本発明に係る電池は、負極と、負極の上に設けられた固体電解質層と、固体電解質層の上に設けられた正極とを備える。固体電解質層が、本発明に係る固体電解質層により構成されている。
1 全固体電池
11 正極
12 負極
13 固体電解質層

Claims (8)

  1.  Li及びBiを含む複合酸化物と、
     ガーネット型構造、ペロブスカイト型構造又はLISICON型構造を有する固体電解質と、
     を含む、固体電解質材料。
  2.  前記固体電解質がガーネット型構造又はLISICON型構造を有する、請求項1に記載の固体電解質材料。
  3.  前記固体電解質がガーネット型構造を有する、請求項2に記載の固体電解質材料。
  4.  前記固体電解質が、組成式(Li[7-ax-(b-4)y])LaZr2-y12(但し、Aは、Ga、Al、Mg、Zn及びScからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素であり、Bは、Nb、Ta、W、Te、Mo及びBiからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素であり、0≦x≦0.5、0≦y≦2.0、aは、Aの平均価数であり、bは、Bの平均価数である。)で表される、請求項3に記載の固体電解質材料。
  5.  前記複合酸化物の含有量が、0.5体積%以上、20体積%未満である、請求項1~4のいずれか一項に記載の固体電解質材料。
  6.  前記複合酸化物におけるBiに対するLiのモル比(Li/Bi)が1.0以上である、請求項1~5のいずれか一項に記載の固体電解質材料。
  7.  請求項1~6のいずれか一項に記載の固体電解質材料の焼成物からなる、固体電解質層。
  8.  負極と、
     前記負極の上に設けられた固体電解質層と、
     前記固体電解質層の上に設けられた正極と、
     を備え、
     前記固体電解質層が、請求項7に記載の固体電解質層により構成されている、全固体電池。
     
PCT/JP2018/031941 2017-08-31 2018-08-29 固体電解質材料、固体電解質層及び全固体電池 WO2019044903A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019539583A JP7021673B2 (ja) 2017-08-31 2018-08-29 固体電解質材料、固体電解質層及び全固体電池
CN201880053019.9A CN111052480B (zh) 2017-08-31 2018-08-29 固体电解质材料、固体电解质层及全固体电池
US16/703,141 US11942596B2 (en) 2017-08-31 2019-12-04 Solid electrolyte material, solid electrolyte layer, and all solid state battery

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-167179 2017-08-31
JP2017167179 2017-08-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/703,141 Continuation US11942596B2 (en) 2017-08-31 2019-12-04 Solid electrolyte material, solid electrolyte layer, and all solid state battery

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019044903A1 true WO2019044903A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65525564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/031941 WO2019044903A1 (ja) 2017-08-31 2018-08-29 固体電解質材料、固体電解質層及び全固体電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11942596B2 (ja)
JP (1) JP7021673B2 (ja)
CN (1) CN111052480B (ja)
WO (1) WO2019044903A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7439918B2 (ja) 2020-05-18 2024-02-28 株式会社村田製作所 固体電解質セラミック材料および固体電池

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013140762A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Toyota Central R&D Labs Inc 固体電解質、それを用いた電池及びその製造方法
JP2015204215A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン伝導性固体電解質とその製造方法、および、全固体電池
JP2016001596A (ja) * 2014-05-19 2016-01-07 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池
JP2016535391A (ja) * 2013-10-07 2016-11-10 クアンタムスケイプ コーポレイション Li二次電池用のガーネット材料
WO2018123479A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 日本碍子株式会社 リチウムイオン電池及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013100002A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 株式会社 村田製作所 全固体電池およびその製造方法
EP2683005B1 (en) * 2012-07-06 2016-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd Solid ionic conductor, solid electrolyte including the same, lithium battery including said solid electrolyte, and method of manufacturing said lithium battery
JP6260250B2 (ja) * 2012-12-29 2018-01-17 株式会社村田製作所 固体電解質用材料
JP6028694B2 (ja) 2013-08-23 2016-11-16 株式会社豊田中央研究所 ガーネット型イオン伝導性酸化物の製造方法及び複合体の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013140762A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Toyota Central R&D Labs Inc 固体電解質、それを用いた電池及びその製造方法
JP2016535391A (ja) * 2013-10-07 2016-11-10 クアンタムスケイプ コーポレイション Li二次電池用のガーネット材料
JP2015204215A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン伝導性固体電解質とその製造方法、および、全固体電池
JP2016001596A (ja) * 2014-05-19 2016-01-07 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池
WO2018123479A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 日本碍子株式会社 リチウムイオン電池及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7439918B2 (ja) 2020-05-18 2024-02-28 株式会社村田製作所 固体電解質セラミック材料および固体電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20200112056A1 (en) 2020-04-09
JP7021673B2 (ja) 2022-02-17
CN111052480B (zh) 2023-11-03
CN111052480A (zh) 2020-04-21
US11942596B2 (en) 2024-03-26
JPWO2019044903A1 (ja) 2020-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6992818B2 (ja) 全固体電池
US11955596B2 (en) Solid electrolyte and all solid state battery
US10601073B2 (en) Solid electrolyte, all solid state battery, method for producing solid electrolyte, and method for producing all solid state battery
JP6904423B2 (ja) 共焼成型全固体電池
US11444316B2 (en) Solid electrolyte and all-solid battery
US11011778B2 (en) Solid-state electrolyte and all-solid-state battery
JPWO2019078001A1 (ja) バイポーラ型全固体ナトリウムイオン二次電池
CN114946049A (zh) 固体电池
WO2013100002A1 (ja) 全固体電池およびその製造方法
US11942596B2 (en) Solid electrolyte material, solid electrolyte layer, and all solid state battery
WO2017138465A1 (ja) 固体電解質の製造方法、全固体電池の製造方法、固体電解質及び全固体電池
WO2013175992A1 (ja) 全固体電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18849970

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019539583

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18849970

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1