WO2019044650A1 - 発泡成形用樹脂、発泡成形体、発泡成形体の製造方法 - Google Patents

発泡成形用樹脂、発泡成形体、発泡成形体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019044650A1
WO2019044650A1 PCT/JP2018/031131 JP2018031131W WO2019044650A1 WO 2019044650 A1 WO2019044650 A1 WO 2019044650A1 JP 2018031131 W JP2018031131 W JP 2018031131W WO 2019044650 A1 WO2019044650 A1 WO 2019044650A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
foam
resin
molding
molded article
density polyethylene
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/031131
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝明 染谷
尊 佐野
Original Assignee
キョーラク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キョーラク株式会社 filed Critical キョーラク株式会社
Priority to CN201880047788.8A priority Critical patent/CN110945062B/zh
Priority to EP18852161.1A priority patent/EP3677401B1/en
Priority to KR1020207007936A priority patent/KR102557789B1/ko
Priority to US16/640,076 priority patent/US11434342B2/en
Publication of WO2019044650A1 publication Critical patent/WO2019044650A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • B29C44/507Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying extruding the compound through an annular die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0012Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by internal pressure generated in the material, e.g. foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/122Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/475Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0005Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • B29C49/04116Extrusion blow-moulding characterised by the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/0633LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/065HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0094Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped having particular viscosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/06CO2, N2 or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/062HDPE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/066LDPE (radical process)

Abstract

本発明によれば、低密度ポリエチレンを含有する発泡成形用樹脂であって、前記低密度ポリエチレンは、ひずみ硬化度が0.40以上である、発泡成形用樹脂が提供される。

Description

発泡成形用樹脂、発泡成形体、発泡成形体の製造方法
 本発明は、発泡成形用樹脂、発泡成形体及び発泡成形体の製造方法に関する。
 例えば、自動車等の空調装置では、空気を通風させるための管状の空調用ダクトが用いられている。
 空調用ダクトとしては、熱可塑性樹脂を発泡剤により発泡させた発泡樹脂を用いた発泡成形体が知られている。発泡成形体は、高い断熱性と軽量化を同時に実現できることから需要が拡大している。
 こうした発泡成形体の製造方法としては、溶融状態の発泡樹脂を分割金型で型締めし、内部に空気を吹き込んで膨張させるブロー成形方法が広く知られている。
 特許文献1には、発泡成形において発泡成形体の発泡倍率を高めるために、メルトテンション(MT)を所定値以上にし、且つMT×メルトフローレイト(MFR)を所定値以上にする技術が開示されている。
特開2012-067256号公報
 特許文献1に開示されている基準は、種々の原料樹脂に適用可能なものであるが、発泡成形用の原料樹脂に用いる低密度ポリエチレン(LDPE)について、MT及びMT×MFRと、得られる発泡成形体の発泡倍率の関係を調べたところ、MTとMT×MFRのどちらもが比較的高い値であるにも関わらず、発泡倍率が低くなってしまう場合があることが分かった。
 本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、発泡倍率を高めることが可能なLDPEを含有する発泡成形用樹脂を提供するものである。
 本発明によれば、低密度ポリエチレンを含有する発泡成形用樹脂であって、前記低密度ポリエチレンは、ひずみ硬化度が0.40以上である、発泡成形用樹脂が提供される。
 本発明者は鋭意検討を行ったところ、LDPEのひずみ硬化度が0.40以上である場合には、発泡倍率が高い発泡成形体を得ることができることを見出し、本発明の完成に到った。
 以下、本発明の種々の実施形態を例示する。以下に示す実施形態は互いに組み合わせ可能である。
 好ましくは、発泡成形用樹脂は、高密度ポリエチレンをさらに含有する。
 好ましくは、前記低密度ポリエチレンと前記高密度ポリエチレンの質量比は、2:8~8:2である。
 好ましくは、前記低密度ポリエチレンのメルトテンションが、250mN以上である。
 好ましくは、前記低密度ポリエチレンのせん断粘度が、450Pa・s以上である。
 本発明の別の観点によれば、上記の発泡成形用樹脂を成形してなる発泡成形体が提供される。
 本発明の別の観点によれば、上記の発泡成形用樹脂と発泡剤を発泡押出機内で溶融混練してなる溶融混練樹脂を前記発泡押出機から押し出して発泡パリソンを形成し、前記発泡パリソンを成形して発泡成形体を得る工程を備える、発泡成形体の製造方法が提供される。
本発明において、λの算出方法を示すグラフである。 本発明のひずみ硬化度の算出方法を示すグラフである。 本発明の一実施形態の発泡押出機1及び分割金型14を示す断面図である。 図1中のダイヘッド12の詳細な構成を示す断面図である。 実施例1、2及び比較例1~5のひずみ硬化度と発泡倍率の関係についてプロットしたグラフである。 実施例1、2及び比較例1~5のMFR×MTと発泡倍率の関係についてプロットしたグラフである。
 以下、本発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。また、各特徴事項について独立して発明が成立する。
1.発泡成形用樹脂
 本発明の一実施形態の発泡成形用樹脂は、LDPEを含有する発泡成形用樹脂であって、前記LDPEは、ひずみ硬化度が0.40以上である。
 本実施形態では、発泡成形性に関する粘度のパラメータとしてひずみ硬化度に着目する。本願では、一軸伸張粘度(η)から下記式(1)によりλを算出し(図1)、横軸をひずみ(ε)、縦軸をlogλとした場合に得られる傾きをひずみ硬化度と定義する(図2)。
 λ=η(t、εnon-liner)/η(t、εliner)  ・・・式(1)
 式(1)において、η(t、εnon-liner)はひずみ硬化中の伸張粘度の測定値であり、η(t、εliner)ひずみ硬化しない場合の伸張粘度の測定値である。
 本明細書において、一軸伸張粘度η(t、εnon-liner)は、ARES-G2(TA INSTRUMENTS製)を用い、ひずみ速度1s-1、測定温度180℃で測定して得られた値を意味し、一軸伸張粘度η(t、εliner)は、同じくARES-G2(TA INSTRUMENTS製)を用い、ひずみ速度0.1s-1、測定温度180℃で測定して得られた値を意味する。
 含有するLDPEのひずみ硬化度が低すぎる場合には、成形時に、樹脂が局所的に急激に引き伸ばされる現象が起こり、この引き伸ばされた箇所にピンホールが生じてしまう。本実施形態の発泡成形状樹脂は、ひずみ硬化度が高いLDPEを含有することで、上記の現象を抑制し、その結果として発泡倍率の高い発泡成形体を得ることができるものである。
 LDPEのひずみ硬化度は0.40以上であるが、より好ましくは0.44以上であり、通常は1.0以下であり、例えば0.40、0.41、0.42、0.43、0.44、0.45、0.46、0.47、0.48、0.49、0.50、0.51、0.52、0.53、0.54、0.55、0.56、0.57、0.58、0.59、0.60、0.70、0.80、0.90、1.00等であり、これらの数値のいずれかの間の値であってもよい。
 LDPEのメルトテンション(MT)は特に制限されず、例えば100mN、130mN、150mN、180mN、200mN、210mN、220mN、230mN、240mN、250mN、260mN、270mN、280mN、290mN、300mN、350mN、400mN、450mN、500mN、550mN、600mN等であり、これらの数値のいずれかの間の値であってもよい。
 本実施形態の発泡成形用樹脂によれば、LDPEのMTが、例えば250mN以上、300mN以上等であることにより、従来技術では発泡倍率を高めることが難しいことが予測されていた樹脂強度の高いLDPEの中からも、発泡倍率の高い成形体を製造するのに好適なLDPEを選択して用いることが可能となる。
 本明細書において、メルトテンション(MT)は、メルトテンションテスター(株式会社東洋精機製作所製)を用い、試験温度190℃、押出速度10mm/分で、直径2.095mm、長さ8mmのオリフィスからストランドを押し出し、このストランドを直径80mmのローラに巻き取り速度16rpmで巻き取ったときの張力を意味する。
 本実施形態では、LDPEのせん断粘度は、特に制限されず、200Pa・s、250Pa・s、300Pa・s、350Pa・s、400Pa・s、450Pa・s、500Pa・s等であり、これらの数値のいずれかの間の値であってもよい。
 従来、せん断粘度が、例えば300Pa・s以下、350Pa・s以下等であるLDPEは、発泡押出機内での樹脂圧が低すぎるために、発泡成形用樹脂と発泡剤を混練する発泡押出機内での樹脂圧が低すぎ、発泡成形用樹脂中に発泡用のガスが十分に溶解せず、発泡倍率が低くなることが予測されていた。また、せん断粘度が、例えば400Pa・s以上、450Pa・s以上等であるLDPEは、発泡成形用樹脂と発泡剤を混練する発泡押出機内での樹脂圧とガス注入圧力との差が小さくなるために樹脂がガスになじみにくく、ガスの分散性が低くなり、発泡倍率が低くなることが予測されていた。
 しかしながら、本実施形態の発泡成形用樹脂によれば、LDPEのひずみ硬化度が0.40以上であることにより、従来技術では発泡倍率を高めることが難しいことが予測されていたLDPEの中からも、発泡倍率の高い成形体を製造するのに好適なLDPEを選択して用いることが可能となる。
 本明細書において、せん断粘度は、JIS K-7199に準じて試験温度190℃、見かけのせん断速度600/秒にて測定を行って得られる値を意味する。
 本実施形態のLDPEのメルトフローレイト(MFR)は特に限定されないが、例えば、0.2~2.5g/10分が好ましく、0.3~2.0g/10分がより好ましく、0.5~1.6g/10分がさらに好ましい。この場合、発泡倍率が特に高くなりやすいからである。
 本明細書において、メルトフローレイト(MFR)は、JIS K-7210に準じて試験温度190℃、試験荷重2.16kgにて測定を行って得られる値を意味する。
 本実施形態の発泡成形用樹脂は、LDPEのみで構成されてもよく、別の樹脂を含有してもよい。LDPE以外の樹脂としては、高密度ポリエチレン(HDPE)が挙げられる。発泡成形用樹脂中にHDPEを含有させることによって、得られる発泡成形体の剛性が高められるからである。LDPEとHDPEの質量比は、特に限定されないが、2:8~8:2が好ましく、3:7~7:3がさらに好ましい。HDPEの割合が小さすぎると発泡成形体の剛性が低くなりやすく、HDPEの割合が大きすぎると発泡倍率が低くなりやすいからである。上記の割合でLDPEとHDPEを混合した樹脂を用いることによって剛性及び発泡倍率が高い発泡成形体を得ることができる。
 HDPEの物性は、特に限定されないが、好ましいMFR、せん断粘度、密度、MTは、それぞれ、以下の通りである。以下の物性を有するHDPEをLDPEと併用した場合には、剛性及び発泡倍率が高い発泡成形体を得やすい。
MFR:0.2~0.4g/10分
せん断粘度:550~650Pa・s
密度:0.94~0.96g/cm
MT:70~200mN
 発泡成形体に形成される気泡の厚み方向の長さは、50~100μmが好ましい。50μmの場合は気泡の成長が不十分であるために発泡倍率が小さくなりやすく、100μmを超える場合には破泡が起こってピンホールが生じやすいからである。
2.発泡成形体の製造方法
 本発明の一実施形態の発泡成形体の製造方法では、上述した発泡成形用樹脂と発泡剤を発泡押出機内で溶融混練してなる溶融混練樹脂を前記発泡押出機から押し出して発泡パリソンを形成し、前記発泡パリソンを成形して発泡成形体を得る工程を備える。
 得られた発泡成形体は、例えば、車両用空調ダクト等に用いることができる。
 この方法は、一例では、図3に示す発泡押出機1及び分割金型14を用いて実施することができる。発泡押出機1は、シリンダ3と、樹脂投入口5と、スクリュー7と、発泡剤注入口Pと、温度制御部9と、樹脂押出口11と、ダイヘッド12を備える。
 以下、各構成要素を詳細に説明する。
<樹脂投入口5>
 樹脂投入口5は、いわゆるホッパーであり、ここから、原料樹脂を投入する。原料樹脂の形態は、特に限定されないが、通常は、ペレット状である。原料樹脂は、上述した本発明の一実施形態の発泡成形用樹脂である。原料樹脂は、樹脂投入口5からシリンダ3内に投入された後、シリンダ3内で加熱されることによって溶融されて溶融樹脂になる。また、シリンダ3内に配置されたスクリュー7の回転によってシリンダ3の一端に設けられた樹脂押出口11に向けて搬送される。
<スクリュー7>
 スクリュー7は、シリンダ3内に配置され、その回転によって溶融樹脂を混練しながら樹脂押出口11に向けて搬送する。スクリュー7の一端にはギア装置15が設けられており、ギア装置15によってスクリュー7が回転駆動される。シリンダ3内に配置されるスクリュー7の数は、1本でもよく、2本以上であってもよい。
<発泡剤注入口P>
 シリンダ3には、シリンダ3内に発泡剤を注入するための発泡剤注入口Pが設けられる。発泡剤注入口Pを設ける位置は特に限定されないが、シリンダ3の樹脂投入口5側の端部の位置を0、樹脂押出口11側の端部の位置をLとした場合、発泡剤注入口Pは、0.3L~0.7L(好ましくは0.4~0.6L)の位置に設けることが好ましい。発泡剤注入口Pが0.3Lよりも樹脂投入口5側に設けられると、溶融樹脂の混練が不十分な状態で発泡剤が注入されてしまって発泡剤の分散が不十分になる場合がある。また、溶融樹脂の温度は通常樹脂押出口11に向かって徐々に低下するように制御されるので、発泡剤注入口P0.7Lよりも樹脂押出口11側に設けられると、発泡剤を注入する部位での溶融樹脂の温度が低すぎて発泡剤の注入量が減少してしまう場合がある。
 発泡剤注入口Pから注入される発泡剤は、物理発泡剤、化学発泡剤、及びその混合物が挙げられるが、物理発泡剤が好ましい。物理発泡剤としては、空気、炭酸ガス、窒素ガス、水等の無機系物理発泡剤、およびブタン、ペンタン、ヘキサン、ジクロロメタン、ジクロロエタン等の有機系物理発泡剤、さらにはそれらの超臨界流体を用いることができる。超臨界流体としては、二酸化炭素、窒素などを用いて作ることが好ましく、窒素であれば臨界温度-149.1℃、臨界圧力3.4MPa以上、二酸化炭素であれば臨界温度31℃、臨界圧力7.4MPa以上とすることにより得られる。化学発泡剤としては、酸(例:クエン酸又はその塩)と塩基(例:重曹)との化学反応により炭酸ガスを発生させるものが挙げられる。化学発泡剤は、発泡剤注入口Pから注入する代わりに、樹脂投入口5から投入してもよい。
<温度制御部9>
 温度制御部9は、シリンダ3に沿って設けられた複数の温調ユニットを個別に制御して、シリンダ3の各部分の温度を制御するように構成されている。また、温度制御部9は、パリソンを形成するためのダイヘッド12の温度、及びシリンダ3とダイヘッド12の間の連結部10の温度も制御可能である。
<樹脂押出口11・ダイヘッド12>
 原料樹脂と発泡剤が溶融混練されてなる溶融混練樹脂は、樹脂押出口11から押し出され、連結部10を通じてダイヘッド12内に注入される。ダイヘッド12は、図4に示すように、円筒状のダイ外筒41と、その内部に収容されるマンドレル43を備え、その間の空間47にシリンダ3から押し出された溶融混練樹脂を貯留する。そして、空間47に溶融混練樹脂が所定量貯留された後にリング状ピストン45を鉛直方向に押し下げることによって溶融混練樹脂をダイスリット49から押し出して円筒状の発泡パリソン13を形成する。なお、ここでは、円筒状の発泡パリソン13を形成するためのダイヘッド12を示しているが、ダイヘッド12は、シート状の発泡パリソンを形成するためのものであってもよい。
<分割金型14>
 発泡パリソン13は、一対の分割金型14間に導かれる。分割金型14を用いて発泡パリソン13の成形を行うことによって発泡成形体が得られる。分割金型14を用いた成形の方法は特に限定されず、分割金型14のキャビティ内にエアーを吹き込んで成形を行うブロー成形であってもよく、分割金型14のキャビティの内面からキャビティ内を減圧して発泡パリソン13の成形を行う真空成形であってもよく、その組み合わせであってもよい。
<実験例1>
 図3に示す発泡押出機1及び分割金型14を用いて、発泡成形品を作製し、発泡成形性の評価を行った。発泡押出機1のシリンダ3の内径は50mmであり、L/D=34であった。原料樹脂には、表1に示すLDPEと、HDPE(グレード:B470,旭化成ケミカルズ製)とを質量比1:1で混合したものを用いた。発泡パリソン13の温度が190~200℃になるように温度制御部9の設定を行った。スクリュー7の回転数は、60rmmとし、押出量は、20kg/hrとした。発泡剤にはNガスを用い、0.5Lの位置に設けられた発泡剤注入口Pから注入した。注入ガス量を変化させることによって発泡倍率の調整を行った。
 以上の条件で形成された発泡パリソンを用いてブロー成形を行って、φ50mm、高さ100mmで厚さ5mmの円筒状の発泡成形体を作製した。
 各原料樹脂について、注入ガス量が異なる複数種類の発泡成形体を作成し、ピンホールおよび破泡による表面あれが生じない最大発泡倍率を成形可能な発泡倍率と判断した。なお、以下の説明中では、成形可能な発泡倍率を単に発泡倍率と表記する。
 得られた結果を表1に示す。表1には、MFR、MT、MFR×MT、ひずみ硬化度、及びせん断粘度の値を合わせて示した。MT、MFR、ひずみ硬化度、及びせん断粘度は、実施形態中で説明した方法で測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001


 実施例1、2及び比較例1~5のひずみ硬化度と発泡倍率の関係についてプロットしたグラフを図5に、MFR×MTと発泡倍率の関係についてプロットしたグラフを図6に示す。
 実施例1、2、及び比較例1~5を比べると、ひずみ硬化度が0.40以上のLDPEを用いた実施例1、2においては、2.5倍以上の優れた発泡倍率を示していることがわかります。また、実施例2と比較例1を比べると、MFR×MTがほぼ同じ値であるにも関わらず、発泡倍率の値は、実施例2の方が格段に優れた値を示しています。
<実験例2>
 実験例2では、実施例2のLDPE(グレード:1005FY20、Reliance製)を用い、LDPEとHDPEの質量比を7:3に変更した実施例3と、LDPEとHDPEの質量比を3:7に変更した実施例4を作製し、成形可能な発泡倍率を測定した。その結果、成形可能な発泡倍率は、実施例3では3.5倍、実施例4では2.4倍であった。この結果は、LDPEとHDPEの質量比が1:1である場合以外であっても、ひずみ硬化度が0.40以上であるLDPEを用いることによって発泡成形体の発泡倍率を高めることができることを示している。
1:発泡押出機、3:シリンダ、5:樹脂投入口、7:スクリュー、9:温度制御部、11:樹脂押出口、12:ダイヘッド、13:発泡パリソン、14:分割金型、P:発泡剤注入口、43:マンドレル、45:リング状ピストン、47:空間、49:ダイスリット

Claims (7)

  1.  低密度ポリエチレンを含有する発泡成形用樹脂であって、
     前記低密度ポリエチレンは、ひずみ硬化度が0.40以上である、発泡成形用樹脂。
  2.  前記発泡成形用樹脂は、高密度ポリエチレンをさらに含有する、請求項1に記載の発泡成形用樹脂。
  3.  前記低密度ポリエチレンと前記高密度ポリエチレンの質量比は、2:8~8:2である、請求項2に記載の発泡成形用樹脂。
  4.  前記低密度ポリエチレンのメルトテンションが、250mN以上である、請求項1~請求項3のいずれか1つに記載の発泡成形用樹脂。
  5.  前記低密度ポリエチレンのせん断粘度が、450Pa・s以上である、請求項1~請求項4のいずれか1つに記載の発泡成形用樹脂。
  6.  請求項1~請求項5のいずれか1つに記載の発泡成形用樹脂を成形してなる発泡成形体。
  7.  請求項1~請求項5のいずれか1つに記載の発泡成形用樹脂と発泡剤を発泡押出機内で溶融混練してなる溶融混練樹脂を前記発泡押出機から押し出して発泡パリソンを形成し、前記発泡パリソンを成形して発泡成形体を得る工程を備える、発泡成形体の製造方法。
PCT/JP2018/031131 2017-08-30 2018-08-23 発泡成形用樹脂、発泡成形体、発泡成形体の製造方法 WO2019044650A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880047788.8A CN110945062B (zh) 2017-08-30 2018-08-23 发泡成型用树脂、发泡成型体、发泡成型体的制造方法
EP18852161.1A EP3677401B1 (en) 2017-08-30 2018-08-23 Resin for foam molding, foam molded article, and method for producing foam molded article
KR1020207007936A KR102557789B1 (ko) 2017-08-30 2018-08-23 발포 성형용 수지, 발포 성형체, 발포 성형체의 제조 방법
US16/640,076 US11434342B2 (en) 2017-08-30 2018-08-23 Resin for foam molding, foam molded article, and method for producing foam molded article

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-165925 2017-08-30
JP2017165925A JP6963171B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 発泡成形用樹脂、発泡成形体、発泡成形体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019044650A1 true WO2019044650A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65525421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/031131 WO2019044650A1 (ja) 2017-08-30 2018-08-23 発泡成形用樹脂、発泡成形体、発泡成形体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11434342B2 (ja)
EP (1) EP3677401B1 (ja)
JP (1) JP6963171B2 (ja)
KR (1) KR102557789B1 (ja)
CN (1) CN110945062B (ja)
WO (1) WO2019044650A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024004940A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 キョーラク株式会社 樹脂成形体の製造方法、発泡成形体の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7115371B2 (ja) 2019-03-11 2022-08-09 株式会社デンソー 超音波センサ
JP2023010408A (ja) * 2021-07-09 2023-01-20 住友化学株式会社 エチレン系改質材、エチレン系樹脂組成物、フィルム、エチレン系樹脂組成物の製造方法、および、フィルムの製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011001545A (ja) * 2009-05-18 2011-01-06 Mitsui Chemicals Inc 発泡成形用エチレン系重合体、発泡成形用樹脂組成物およびそれらから得られる発泡体
JP2012067256A (ja) 2010-09-27 2012-04-05 Kyoraku Co Ltd 発泡成形体の製造方法
JP2012211312A (ja) * 2011-03-23 2012-11-01 Asahi Kasei Chemicals Corp 自動車内装材成形用基材、それよりなる自動車内装材成形用積層基材
WO2013114996A1 (ja) * 2012-01-30 2013-08-08 キョーラク株式会社 発泡成形品の製造方法および発泡成形品
JP2014058624A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Tosoh Corp ポリエチレン系発泡中空成形体
JP2014517135A (ja) * 2011-06-23 2014-07-17 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低散逸率を有する低密度ポリエチレンおよびそれを製造するための方法
JP2015172210A (ja) * 2015-07-08 2015-10-01 日本ポリエチレン株式会社 ポリエチレン系樹脂組成物およびその成形体
JP2015196711A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 サンアロマー株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物及びその成形品
JP2015227459A (ja) * 2015-07-07 2015-12-17 日本ポリエチレン株式会社 容器用ポリエチレン樹脂組成物及びそれよりなる成形体
JP2017039812A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 キョーラク株式会社 発泡成形用樹脂、発泡成形体の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002146075A (ja) * 2000-09-04 2002-05-22 Tosoh Corp ポリオレフィン系樹脂発泡体およびポリオレフィン系樹脂組成物
US6414047B1 (en) * 2000-09-04 2002-07-02 Tosoh Corporation Polyolefin foam and polyolefin resin composition
JP2002327011A (ja) * 2001-01-24 2002-11-15 Sumitomo Chem Co Ltd 押出ラミネート加工用エチレン重合体樹脂
DE602006006061D1 (de) 2006-08-25 2009-05-14 Borealis Tech Oy Polypropylenschaumstoff
JP5309903B2 (ja) * 2007-11-08 2013-10-09 住友化学株式会社 押出発泡成形用樹脂組成物および押出発泡成形体
JP2010038565A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱可塑性樹脂の評価装置及びその利用
JP5360975B2 (ja) * 2009-05-01 2013-12-04 株式会社ジェイエスピー ポリエチレン系樹脂発泡ブロー成形体の製造方法およびポリエチレン系樹脂発泡ブロー成形体
JP2013124300A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Asahi Kasei Chemicals Corp 無架橋発泡用ポリエチレン系樹脂組成物
JP2014046549A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Tosoh Corp 金属部材−ポリエチレン発泡部材複合体及びその製造方法
US10822479B2 (en) 2012-09-20 2020-11-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Foamed polyethylene compositions
JP6468413B2 (ja) * 2013-10-10 2019-02-13 キョーラク株式会社 発泡ブロー成形品及び発泡ブロー成形方法
WO2016141179A1 (en) * 2015-03-04 2016-09-09 Berry Plastics Corporation Polymeric material for container

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011001545A (ja) * 2009-05-18 2011-01-06 Mitsui Chemicals Inc 発泡成形用エチレン系重合体、発泡成形用樹脂組成物およびそれらから得られる発泡体
JP2012067256A (ja) 2010-09-27 2012-04-05 Kyoraku Co Ltd 発泡成形体の製造方法
JP2012211312A (ja) * 2011-03-23 2012-11-01 Asahi Kasei Chemicals Corp 自動車内装材成形用基材、それよりなる自動車内装材成形用積層基材
JP2014517135A (ja) * 2011-06-23 2014-07-17 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低散逸率を有する低密度ポリエチレンおよびそれを製造するための方法
WO2013114996A1 (ja) * 2012-01-30 2013-08-08 キョーラク株式会社 発泡成形品の製造方法および発泡成形品
JP2014058624A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Tosoh Corp ポリエチレン系発泡中空成形体
JP2015196711A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 サンアロマー株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物及びその成形品
JP2015227459A (ja) * 2015-07-07 2015-12-17 日本ポリエチレン株式会社 容器用ポリエチレン樹脂組成物及びそれよりなる成形体
JP2015172210A (ja) * 2015-07-08 2015-10-01 日本ポリエチレン株式会社 ポリエチレン系樹脂組成物およびその成形体
JP2017039812A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 キョーラク株式会社 発泡成形用樹脂、発泡成形体の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3677401A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024004940A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 キョーラク株式会社 樹脂成形体の製造方法、発泡成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11434342B2 (en) 2022-09-06
KR20200046055A (ko) 2020-05-06
US20210130563A1 (en) 2021-05-06
JP2019044011A (ja) 2019-03-22
CN110945062B (zh) 2022-06-24
EP3677401A4 (en) 2020-10-07
EP3677401B1 (en) 2022-10-05
JP6963171B2 (ja) 2021-11-05
KR102557789B1 (ko) 2023-07-19
CN110945062A (zh) 2020-03-31
EP3677401A1 (en) 2020-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6536280B2 (ja) 発泡成形用樹脂、発泡成形体の製造方法
JP5025549B2 (ja) 発泡ブロー成形品およびその製造方法
JP5360975B2 (ja) ポリエチレン系樹脂発泡ブロー成形体の製造方法およびポリエチレン系樹脂発泡ブロー成形体
WO2019044650A1 (ja) 発泡成形用樹脂、発泡成形体、発泡成形体の製造方法
JP7201910B2 (ja) 発泡ブロー成形用樹脂、発泡ブロー成形体の製造方法
JP6845426B2 (ja) 発泡成形用樹脂、発泡成形体及びその製造方法
JP6920604B2 (ja) 発泡成形体、及びその製造方法
CN110461923B (zh) 发泡管道
JP2017122184A (ja) スチレン系樹脂発泡シートとその製造方法及び食品包装容器
JP2006089637A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シートの製造方法
JP6773967B2 (ja) 発泡成形体の製造方法
JP2023094897A (ja) 発泡成形体の製造方法
JP6593065B2 (ja) 発泡成形体の製造方法
JP7440743B2 (ja) 発泡成形体
JP4966087B2 (ja) 光反射体
JP2004269611A (ja) スチレン系樹脂発泡シートの製造方法
JP6770228B2 (ja) 発泡成形体の製造方法
JP5620363B2 (ja) アクリロニトリルエチレンプロピレンゴムスチレン共重合体の発泡体、およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18852161

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207007936

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018852161

Country of ref document: EP

Effective date: 20200330