WO2019044208A1 - 端末装置、路側装置、通信システム、および通信方法 - Google Patents

端末装置、路側装置、通信システム、および通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019044208A1
WO2019044208A1 PCT/JP2018/026523 JP2018026523W WO2019044208A1 WO 2019044208 A1 WO2019044208 A1 WO 2019044208A1 JP 2018026523 W JP2018026523 W JP 2018026523W WO 2019044208 A1 WO2019044208 A1 WO 2019044208A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
terminal
vehicle
pedestrian
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/026523
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛 上野
須藤 浩章
後明 一聖
悟史 田中
慎太郎 村松
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP2018/010185 external-priority patent/WO2019044007A1/ja
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to CN201880070547.5A priority Critical patent/CN111279403A/zh
Priority to US16/642,677 priority patent/US11212653B2/en
Priority to JP2019539039A priority patent/JP7231547B2/ja
Publication of WO2019044208A1 publication Critical patent/WO2019044208A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/005Traffic control systems for road vehicles including pedestrian guidance indicator
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0226Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on location or mobility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/0875Load balancing or load distribution to or through Device to Device [D2D] links, e.g. direct-mode links
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/09Management thereof
    • H04W28/0958Management thereof based on metrics or performance parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/22Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing using selective relaying for reaching a BTS [Base Transceiver Station] or an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/024Guidance services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/027Services making use of location information using location based information parameters using movement velocity, acceleration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user

Definitions

  • the present invention is a terminal device that transmits a message including position information of the own device to another terminal device by walk-to-vehicle communication, a roadside device installed on a road to communicate with the terminal device, a communication including a terminal device and a roadside device
  • the present invention relates to a system and a communication method for transmitting a message from a terminal device to another terminal device by means of inter-vehicle communication.
  • the vehicle-to-vehicle communication is performed by vehicle-to-vehicle communication in which vehicle-mounted terminals mounted in the vehicle communicate with each other, or road-to-vehicle communication in which communication is performed between a roadside machine installed on the road and the vehicle-mounted terminal.
  • ITS Intelligent Transport System: Intelligent Transport System
  • inter-pedal communication that communicates between a pedestrian terminal carried by a pedestrian and an on-vehicle terminal has been proposed.
  • the pedestrian terminal and the in-vehicle terminal directly exchange messages including position information etc. to notify the in-vehicle terminal of the presence of the pedestrian and notify the pedestrian terminal of the presence of the vehicle. Since it is possible to alert the pedestrian and the driver of the vehicle at an appropriate timing, a great effect is expected in preventing a pedestrian's accident.
  • V2X communication road-to-vehicle communication and inter-pedal communication
  • a roadside device performs a second communication such as a wireless LAN with a pedestrian terminal and performs a first communication (road-to-vehicle communication) with an on-vehicle terminal. 1).
  • the congestion of the inter-pedicular communication can be suppressed even if the number of terminals increases.
  • the pedestrian terminal and the in-vehicle terminal are configured to perform indirect communication via the roadside device, it takes time to transmit and receive messages between the pedestrian terminal and the in-vehicle terminal. For this reason, when the pedestrian or vehicle is in a dangerous state, direct communication (between pedestrians or the like) is performed to notify the pedestrian or vehicle driver in the vicinity of the presence of the pedestrian or vehicle quickly and reliably. Communication) is desirable.
  • an appropriate communication method by selecting an appropriate communication method from two communication methods of inter-pedal communication (direct communication) between terminal devices and indirect communication via a roadside device, to provide a terminal device, a roadside device, a communication system, and a communication method capable of quickly and reliably notifying the pedestrians and drivers of vehicles of the presence of pedestrians and vehicles while suppressing congestion. It is the main purpose.
  • the terminal device is a terminal device that transmits a message including position information of the own device to another terminal device through inter-walking communication, and is a first communication method with the other terminal device.
  • one or both of the direct communication and the indirect communication are selected based on device information related to at least one of the unit and the state and attributes of the own device, and the message is selected according to the selected communication method.
  • a control unit configured to transmit to another terminal device.
  • a roadside apparatus is a roadside apparatus installed on a road and performing communication with a terminal device, the communication unit relaying transmission and reception of a message including position information performed between the terminal devices, and the terminal Device information related to at least one of device status and attributes is collected from the terminal device, and either direct communication between the terminal devices or indirect communication via the own device is performed based on the device information, or And a control unit configured to select both communication methods and transmit a message including information on the selected communication method from the communication unit to the terminal device.
  • the communication system of the present invention includes a terminal device for transmitting a message including position information of the own device to another terminal device by inter-walking communication, and a roadside device which is installed on a road and communicates with the terminal device.
  • the terminal device is a communication system including: a first communication unit that performs direct communication with the other terminal device by the inter-pedal communication that is a first communication method; and the other terminal Based on device information regarding at least one of the second communication unit performing indirect communication with the device according to the second communication method via the roadside device installed on the road, and at least one of the state and the attribute of the own device; And a control unit configured to select one or both of the direct communication and the indirect communication, and transmit the message to the other terminal device according to the selected communication method.
  • the communication method of the present invention is a communication method in which a terminal device transmits a message including position information of the own device to another terminal device by means of inter-pedal communication, and relates to at least one of the state and the attribute Based on the device information, either one or both of the direct communication by the above-mentioned inter-pedal communication which is the first communication method and the indirect communication by the second communication method via the roadside device installed on the road , And transmits the message to the other terminal device in the selected communication scheme.
  • the presence of a pedestrian or a vehicle can be reduced while suppressing congestion of the inter-vehicle communication.
  • Pedestrians and vehicle drivers can be notified quickly and reliably.
  • the flowchart which shows the procedure of communication system selection which is done with pedestrian terminal 1 which relates to 3rd execution form Explanatory drawing which shows the transmission condition of the message in the pedestrian terminal 1 which concerns on 4th Embodiment, and the vehicle-mounted terminal 3.
  • Flow chart showing the procedure of communication system selection performed by the on-vehicle terminal 3 according to the fourth embodiment Explanatory drawing which shows the transmission condition of the message in the pedestrian terminal 1 which concerns on 5th Embodiment, and the vehicle-mounted terminal 3.
  • 10 is a flowchart showing the procedure of communication system selection performed by the on-vehicle terminal 3 according to the tenth embodiment Explanatory drawing which shows the content of the message transmitted from the vehicle-mounted terminal 3 which concerns on 11th Embodiment.
  • the flowchart which shows the procedure of communication system selection which is done with the load terminal 3 which relates to 11th execution form A flowchart showing a procedure of communication system selection performed by the on-vehicle terminal 3 according to the twelfth embodiment
  • a first invention made to solve the above-mentioned problems is a terminal apparatus for transmitting a message including position information of the own apparatus to another terminal apparatus by inter-pedal communication, and it is possible to communicate with the other terminal apparatus.
  • a second communication method via a roadside device installed on the road between the first communication unit performing direct communication by the inter-pedal communication, which is the first communication method, and the other terminal device Select and select one or both of the direct communication and the indirect communication based on the second communication unit performing indirect communication and device information on at least one of the state and the attribute of the own device.
  • a controller configured to transmit the message to the other terminal device by the communication method.
  • the presence of pedestrians and vehicles can be walked around, while suppressing the congestion of the walk-to-car communication. It is possible to notify the driver and the driver of the vehicle quickly and surely.
  • control unit determines whether or not the own device is in the dangerous state based on the state information on the own device contained in the device information, and according to the determination result.
  • either the direct communication or the indirect communication may be selected.
  • the presence of the terminal device (pedestrian or vehicle) in a dangerous state is suppressed while suppressing the congestion of the walk-to-car communication. , And can notify the pedestrians in the vicinity and the driver of the vehicle quickly and reliably.
  • control unit determines that the user is in the dangerous state when detecting that the user of the own device has taken a predetermined dangerous action based on the state information.
  • control unit determines that the vehicle is provided with the vehicle according to the dangerous condition when detecting that the vehicle provided with the own device has performed a predetermined danger based on the state information. .
  • control unit is configured to determine the dangerous state when the own device is positioned in a predetermined dangerous area based on the state information.
  • control unit determines that the vehicle is in the dangerous state when the own device is moving at a speed equal to or higher than a predetermined value, based on the state information.
  • control unit determines whether or not the own device is located in the specific area based on the position information of the own device and the map information, and the communication is performed according to the determination result. It is assumed that the method is selected.
  • control unit whether or not the control unit is located in the peripheral area of the intersection under the predetermined condition, the peripheral area of the level crossing, or the peripheral area of the stop of the specific vehicle as the specific area
  • the risk decreases. Therefore, even if terminal devices located in a specific area where such a risk is low are used as indirect communication, it is possible to avoid a drop in security.
  • the control section shuts off based on the operation information of the circuit breaker acquired from the control apparatus for the circuit breaker, when the own apparatus is located in the peripheral area of the crossing as the specific area. It is determined whether or not the aircraft is in a no-traffic state, and the communication method is selected according to the determination result.
  • the circuit breaker when the circuit breaker is in the traffic prohibited state, the area around the level crossing is low in risk because the vehicle is temporarily stopped because it is temporarily stopped, so the terminal devices located in the area around the level crossing are indirectly As for communication, it is possible to avoid the decrease in safety.
  • control unit in the case where the control unit is located in an area around a stop of a specific vehicle as the specific area, the control unit is configured to receive the other vehicle from the message received from the other terminal. Based on the attribute information, the position information, and the map information, it is determined whether or not the specific vehicle is approaching within a predetermined distance from the stop, and a communication scheme is selected according to the determination result.
  • control unit causes another terminal device that has already performed the direct communication around the own device based on communication method information included in the message received from the other terminal device. It is determined whether or not it exists, and the communication scheme is selected according to the determination result.
  • the specific vehicle exists within a predetermined distance of the own device based on the position information and the attribute information included in the message received from the other terminal device. According to the determination result, one of the direct communication and the indirect communication is selected.
  • priority is given to direct communication of a terminal device provided in a specific vehicle such as an emergency vehicle, and direct communication of another terminal device is restricted, thereby suppressing congestion of inter-pedal communication (direct communication).
  • a specific vehicle such as an emergency vehicle
  • direct communication of another terminal device is restricted, thereby suppressing congestion of inter-pedal communication (direct communication).
  • the presence of a specific vehicle can be notified to surrounding pedestrians and drivers of vehicles quickly and reliably.
  • control unit determines the type of the other terminal device existing in the periphery of the own device based on the attribute information included in the message received from the other terminal device. According to the priority according to the type, either the direct communication or the indirect communication is selected.
  • priority is given to direct communication of a terminal device with high priority, and direct communication of another terminal device is restricted, thereby suppressing congestion of inter-pedal communication (direct communication), and a terminal device with high priority. It is possible to notify nearby pedestrians and drivers of vehicles of the presence of the vehicle quickly and reliably.
  • the control unit performs the direct communication and the indirect communication It is configured to select both communication methods.
  • the message is transmitted by both the direct communication and the indirect communication, so that the notification with a particularly high urgency of notification is suppressed while suppressing the congestion of the inter-vehicle communication.
  • Early notification of the presence of a person can be provided to surrounding pedestrians and drivers of vehicles.
  • the control unit when the vehicle of the own device is a specific vehicle, the control unit performs the direct communication and the indirect communication based on the attribute information on the attribute of the own device included in the device information. It is configured to select both communication methods.
  • a message is transmitted by both the direct communication and the indirect communication, so that the notification with a particularly high urgency of notification is suppressed while suppressing the congestion of the inter-vehicle communication.
  • Early notification of the presence of a vehicle can be provided to surrounding pedestrians and drivers of the vehicle.
  • control unit is configured such that the vehicle of the own device is a specific vehicle and the vehicle is highly urgent based on the attribute information on the attribute of the own device included in the device information. In this case, both the direct communication and the indirect communication are selected.
  • control unit is configured such that a vehicle of the own device is a specific vehicle based on attribute information on an attribute of the own device included in the device information, and a pedestrian is around the vehicle.
  • a vehicle of the own device is a specific vehicle based on attribute information on an attribute of the own device included in the device information, and a pedestrian is around the vehicle.
  • both direct communication and indirect communication are selected.
  • An eighteenth invention is a roadside apparatus installed on a road to communicate with a terminal device, the communication unit relaying transmission and reception of a message including position information performed between the terminal devices, and the terminal device Device information relating to at least one of the state and the attribute of the device is collected from the terminal device, and either or both of direct communication between the terminal devices and indirect communication via the own device are collected based on the device information And a control unit that transmits a message including information related to the selected communication method from the communication unit to the terminal device.
  • the pedestrian or The presence of a vehicle can be notified to surrounding pedestrians and drivers of the vehicle quickly and reliably.
  • a nineteenth invention is a roadside apparatus installed on a road and performing communication with a terminal device, wherein transmission and reception of a message including position information performed between the terminal devices is a first communication method.
  • a first communication unit relaying by communication, and a second communication unit relaying transmission and reception of a message including position information performed between the terminal devices by a second communication method different from the first communication method;
  • a controller configured to relay a message including position information of the terminal device to another terminal device.
  • the roadside apparatus can notify the pedestrians and the drivers of the surrounding vehicles of the existence of the pedestrians and vehicles to the terminal equipment quickly and reliably by a plurality of communication methods.
  • a twentieth invention is a terminal device for transmitting a message including position information of the own device to another terminal device by inter-pedal communication, and a roadside device installed on a road and communicating with the terminal device.
  • the communication system wherein the terminal device is a first communication unit that performs direct communication with the other terminal device by the inter-pedal communication that is a first communication method, and the other terminal device Between the second communication unit for performing indirect communication according to the second communication method via the roadside apparatus installed on the road, and the apparatus information related to at least one of the state and the attribute of the own apparatus, And a controller configured to select one or both of the direct communication and the indirect communication, and transmit the message to the other terminal device in the selected communication method.
  • the pedestrian or The presence of a vehicle can be notified to surrounding pedestrians and drivers of the vehicle quickly and reliably.
  • a twenty-first invention is a communication method for transmitting from the terminal device to another terminal device a message including position information of the own device by means of inter-pedal communication, wherein the device relates to at least one of the state and the attribute of the own device. Based on the information, either one or both of the direct communication by the above-mentioned step-to-vehicle communication which is the first communication method and the indirect communication by the second communication method via the roadside device installed on the road The message is selected and transmitted according to the selected communication method to the other terminal device.
  • the pedestrian or The presence of a vehicle can be notified to surrounding pedestrians and drivers of the vehicle quickly and reliably.
  • a twenty-second invention is a communication method of a roadside apparatus installed on a road to communicate with a terminal device, relaying transmission and reception of a message including position information performed between the terminal devices, the terminal device Select one or both communication methods of direct communication between the terminal devices and indirect communication via the own device based on the device information on at least one of the state and attributes of the terminal devices collected from And transmitting, to the terminal device, a message including information on the selected communication method.
  • the pedestrian or The presence of a vehicle can be notified to surrounding pedestrians and drivers of the vehicle quickly and reliably.
  • a twenty-third invention is a communication method of a roadside apparatus installed on a road and relaying transmission and reception of a message including position information performed between terminal apparatuses, the message including the position information of the terminal apparatus
  • the message including the position information of the terminal apparatus According to the type of the terminal device, when receiving from the terminal device, either the first communication method road-vehicle communication or the second communication method different from the first communication method is selected, A message including position information of the terminal device is relayed to another terminal device.
  • the pedestrian or The presence of a vehicle can be notified to surrounding pedestrians and drivers of the vehicle quickly and reliably.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a communication system according to the first embodiment.
  • This communication system includes a pedestrian terminal 1 (terminal device) and a portable information terminal 2 carried by a pedestrian, an on-vehicle terminal 3 (terminal device) and a car navigation device 4 mounted on a vehicle, and a roadside device 5 (roadside device Between the pedestrian terminal 1 and the in-vehicle terminal 3, and WiFi (registration between the pedestrian terminal 1 and the in-vehicle terminal 3 via the roadside device 5).
  • Wireless LAN communication such as trademark is performed.
  • inter-pedal communication a message including required information such as position information is transmitted and received between the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3.
  • a frequency band for example, 700 MHz band or 5.8 GHz band
  • ITS wireless communication that is, a safe driving support wireless system using ITS (Intelligent Transport System: Intelligent Transport System).
  • ITS Intelligent Transport System
  • the roadside device 5 becomes a master (access point), the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 become slaves, and the roadside device 5 transmits and receives messages between the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 Will relay.
  • the format and content of the message are common to the inter-vehicle communication and the wireless LAN communication.
  • the pedestrian terminal 1 is connected to the portable information terminal 2.
  • the portable information terminal 2 is a smartphone, a mobile phone, a tablet terminal, a wearable terminal, or the like.
  • the pedestrian terminal 1 transmits and receives a message to and from the in-vehicle terminal 3, and when it is determined that the alerting is necessary, outputs an instruction for alerting to the portable information terminal 2, and in the portable information terminal 2, the pedestrian terminal In response to an instruction from 1, an output operation (for example, voice output, vibration, etc.) of alerting the occupant is performed.
  • an output operation for example, voice output, vibration, etc.
  • the in-vehicle terminal 3 is connected to the car navigation device 4.
  • the car navigation device 4 provides route guidance to the driver.
  • the on-vehicle terminal 3 transmits and receives a message to and from the pedestrian terminal 1 to output a warning instruction to the car navigation device 4 when it is determined that the warning is necessary.
  • an output operation for example, voice output, screen display, etc. of the driver alert is performed.
  • the pedestrian terminal 1 may be built in the portable information terminal 2, and the on-vehicle terminal 3 may be built in the car navigation device 4.
  • the pedestrian terminal 1 itself may perform an alerting output operation.
  • the on-vehicle terminal 3 may perform the alerting output operation.
  • the on-vehicle terminal 3 may communicate with the portable information terminal 2 possessed by the driver to cause the portable information terminal 2 to perform an alerting operation for the driver.
  • the roadside device 5 is installed at a point where there are many pedestrians and vehicles, such as the vicinity of a traffic light at an intersection, and congestion between the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 tends to occur.
  • FIG. 2 is an explanatory view showing a transmission state of a message in the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3.
  • direct communication in which messages are directly transmitted and received between the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 by the inter-pedal communication as a communication method for transmitting a message in the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3; It is possible to select one of indirect communication for transmitting and receiving a message between the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 by wireless LAN communication via the roadside device 5.
  • a message is periodically transmitted at a predetermined interval (for example, 100 ms), and the transmission timing of the message is the same in both the direct communication and the indirect communication.
  • a communication system (direct communication or indirect communication) is selected according to the apparatus information regarding the state of a pedestrian.
  • the communication method is selected according to the determination result.
  • FIG. 2 (A-1) when the pedestrian is not in the dangerous state, indirect communication is selected, and a message is sent from the pedestrian terminal 1 to the on-vehicle terminal 3 via the roadside device 5 by wireless LAN communication. Is sent.
  • FIG. 2 (A-2) when the pedestrian is in a dangerous state, the indirect communication is switched to direct communication, and a message is directly transmitted from the pedestrian terminal 1 to the on-vehicle terminal 3 by walk-to-vehicle communication. .
  • the pedestrian when a pedestrian's dangerous behavior such as jumping out or falling is detected, the pedestrian is determined to be in a dangerous state.
  • the pedestrian when the pedestrian enters the danger area, the pedestrian is determined to be in the danger state.
  • the dangerous area is, for example, an area near the driveway on a sidewalk without a protective structure separating the sidewalk and the driveway, or an area with high risk such as an area around a dangerous intersection where accidents frequently occur. It is assumed that the map information is set in advance.
  • the owner of the pedestrian terminal 1 rides on a bicycle or a motorcycle, and the pedestrian is moving at a speed equal to or higher than a predetermined value (the upper limit value of the speed regarded as normal walking). In this case, it is determined that the pedestrian is in danger.
  • a predetermined value the upper limit value of the speed regarded as normal walking
  • the pedestrian when the pedestrian is a person having a high possibility of taking a risk action, such as a child, an elderly person, or a patient with dementia, the pedestrian is determined to be in the risk state.
  • the communication method (direct communication or indirect communication) is selected in the on-vehicle terminal 3 in accordance with the state of the vehicle. In particular, in the present embodiment, it is determined whether the vehicle is in a dangerous state, and the communication method is selected according to the determination result.
  • FIG. 2 (B-2) when the vehicle is not in a dangerous state, indirect communication is selected, and a message is transmitted from the on-board terminal 3 to the pedestrian terminal 1 via the roadside device 5 by wireless LAN communication. Will be sent.
  • FIG. 2 (B-1) when the vehicle is in a dangerous state, the indirect communication is switched to direct communication, and a message is directly transmitted from the on-vehicle terminal 3 to the pedestrian terminal 1 by walk-to-vehicle communication.
  • the vehicle when the vehicle is moving at a speed equal to or higher than a predetermined value (upper limit value of the speed regarded as normal traveling), the vehicle is determined to be in the dangerous state.
  • a predetermined value upper limit value of the speed regarded as normal traveling
  • the vehicle when the vehicle travels dangerously such as sudden acceleration or sudden change of direction or meandering, the vehicle is determined to be in the dangerous state.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the pedestrian terminal 1.
  • the pedestrian terminal 1 includes a positioning unit 11, a state detection unit 12, a walk-to-car communication unit 13 (first communication unit), a wireless LAN communication unit 14 (second communication unit), and an input / output unit 15 , Control unit 16 and storage unit 17.
  • the positioning unit 11 measures the position of its own device by a satellite positioning system such as GPS (Global Positioning System), QZSS (Quasi-Zenith Satellite System) or the like, and acquires location information of its own device.
  • the position information of the own device may be acquired using the positioning function of the portable information terminal 2.
  • the state detection unit 12 detects the state of the own device (a pedestrian who owns the own device), and includes an acceleration sensor 25 and a direction sensor 26.
  • the inter-pedestrian communication unit 13 broadcasts a message to the on-vehicle terminal 3 by inter-pedal communication, and receives a message transmitted from the on-vehicle terminal 3.
  • inter-pedal communication wireless communication using a frequency band employed in a safe driving support wireless system using ITS is performed.
  • the wireless LAN communication unit 14 transmits a message to the on-vehicle terminal 3 via the roadside device 5 by wireless LAN communication such as WiFi (registered trademark), and a message transmitted from the on-vehicle terminal 3 via the roadside device 5 Receive
  • the input / output unit 15 performs input and output of information with the portable information terminal 2. Based on the information output from the input / output unit 15, the portable information terminal 2 performs an operation of alerting a pedestrian.
  • the storage unit 17 stores map information, a program executed by a processor configuring the control unit 16, and the like.
  • the map information may be acquired from the portable information terminal 2.
  • the control unit 16 includes a message control unit 21, a communication scheme selection unit 22, a collision determination unit 23, and a warning control unit 24.
  • the control unit 16 is configured by a processor, and each unit of the control unit 16 is realized by executing a program stored in the storage unit 17 by the processor.
  • the message control unit 21 controls transmission of a message including pedestrian information such as a terminal ID and position information. At this time, according to the selection result of the communication system selection unit 22, a message is transmitted from the inter-walking vehicle communication unit 13 or the wireless LAN communication unit 14.
  • the communication method selection unit 22 selects a communication method (direct communication or indirect communication) when transmitting a message to the on-vehicle terminal 3.
  • the communication system selection unit 22 first determines whether or not the own device is within the communication range of the roadside device 5, that is, whether or not indirect communication is possible. If the own device is not within the communication range of the roadside device 5, direct communication is selected.
  • state information indicating whether the own device (self-pedestrian) is in a dangerous state such as the detection result of the state detection unit 12, is acquired, Based on the state information, it is determined whether or not the pedestrian is in the dangerous state, and the communication method is selected according to the determination result. That is, when the pedestrian is in a dangerous state, direct communication is selected, and when the pedestrian is not in a dangerous state, indirect communication is selected.
  • the pedestrian is determined to be in the dangerous state. Specifically, from the detection result of the acceleration sensor 25, it is detected that the self-pedestrian has suddenly started running (sudden acceleration), and from the detection result of the direction sensor 26, the self-pedestrian has suddenly changed its direction When it is detected that a sudden turn is detected, it is determined that it is a pop out. Also, when a sudden downward movement is detected from the detection result of the acceleration sensor 25, it is determined that a fall has occurred.
  • the pedestrian is located in the predetermined danger area based on the current position information of the pedestrian acquired by the positioning unit 11 and the map information stored in the storage unit 17 The pedestrian is determined to be in danger.
  • the moving speed of the pedestrian is acquired from the transition situation of the position information of the self-walker acquired by the positioning unit 11, and the self-walker takes a predetermined value (upper limit of the speed regarded as normal walking The pedestrian is judged to be in a dangerous state when moving at the above speed.
  • the pedestrian is dangerous. Determined as a state.
  • the pedestrian is a person having a high possibility of taking a dangerous action, such as a child, an elderly person, a patient with dementia or the like.
  • the pedestrian is dangerous. Determined as a state.
  • it is necessary is just to memorize
  • the collision determination unit 23 has a risk that the vehicle collides with the pedestrian based on the position information of the own pedestrian acquired by the positioning unit 11 and the position information of the vehicle included in the message received from the on-vehicle terminal 3. Determine if there is.
  • the alerting control unit 24 implements alerting to the pedestrian according to the determination result of the collision determination unit 23.
  • an instruction for calling attention is output to the portable information terminal 2 through the input / output unit 15, and in response to this instruction, in the portable information terminal 2, an output operation for calling attention to a pedestrian (for example, voice output) And vibration).
  • FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the on-vehicle terminal 3.
  • the on-vehicle terminal 3 includes a positioning unit 31, a state detection unit 32, a walk-to-car communication unit 33 (first communication unit), a wireless LAN communication unit 34 (second communication unit), and an input / output unit 35.
  • a control unit 36 and a storage unit 37 are provided.
  • the positioning unit 31 measures the position of the own device by a satellite positioning system such as GPS or QZSS, and acquires the position information of the own device.
  • the position information of the own device may be acquired using the positioning function of the car navigation device 4.
  • the state detection unit 32 detects the state of the own device (vehicle on which the own device is mounted), and includes an acceleration sensor 45 and a direction sensor 46.
  • the inter-pedestrian communication unit 33 broadcasts a message to the pedestrian terminal 1 by means of inter-pedal communication, and receives a message transmitted from the pedestrian terminal 1.
  • inter-pedal communication wireless communication using a frequency band employed in a safe driving support wireless system using ITS is performed.
  • the wireless LAN communication unit 34 transmits a message to the pedestrian terminal 1 via the roadside device 5 by wireless LAN communication such as WiFi (registered trademark), and is also transmitted from the pedestrian terminal 1 via the roadside device 5 Receive a message.
  • wireless LAN communication such as WiFi (registered trademark)
  • the input / output unit 35 inputs / outputs information to / from the car navigation device 4. Based on the information output from the input / output unit 35, the car navigation device 4 performs an operation of alerting the driver.
  • the storage unit 37 stores map information and a program executed by a processor that configures the control unit 36.
  • the map information may be acquired from the car navigation device 4.
  • the control unit 36 includes a message control unit 41, a communication scheme selection unit 42, a collision determination unit 43, and a warning control unit 44.
  • the control unit 36 is configured by a processor, and each unit of the control unit 36 is realized by causing the processor to execute the program stored in the storage unit 37.
  • the message control unit 41 controls transmission of a message including vehicle information such as a terminal ID and position information. At this time, according to the selection result of the communication system selection unit 42, a message is transmitted from the inter-walking vehicle communication unit 33 or the wireless LAN communication unit 34.
  • the communication scheme selection unit 42 selects a communication scheme (direct communication or indirect communication) when transmitting a message to the pedestrian terminal 1.
  • the communication method selection unit 42 first determines whether or not the own device is within the communication range of the roadside device 5, that is, whether or not indirect communication is possible, based on the beacon signal transmitted by broadcast from the roadside device 5. If the own device is not within the communication range of the roadside device 5, direct communication is selected.
  • state information indicating whether the own device (own vehicle) is in a dangerous state such as the detection result of the state detection unit 32, is acquired. Based on the state information, it is determined whether or not the host vehicle is in a dangerous state, and a communication scheme is selected according to the determination result. That is, when the host vehicle is in a dangerous state, direct communication is selected, and when the host vehicle is not in a dangerous state, indirect communication is selected.
  • the moving speed of the own vehicle is acquired from the transition state of the position information of the own vehicle acquired by the positioning unit 31, and the own vehicle is a predetermined value (upper limit of the speed considered to be normal traveling) When moving at the above speed, it is determined that the host vehicle is in the dangerous state.
  • the host vehicle when it is detected based on the detection result of the state detection unit 32 that the host vehicle has run dangerously, such as a sudden acceleration or a sudden turn (a sudden change of direction) or meandering, Is determined to be a dangerous state.
  • the rapid acceleration of the vehicle is detected from the detection result of the acceleration sensor 45, and the rapid turn and the meander of the vehicle are detected from the detection result of the direction sensor 46.
  • the collision determination unit 43 has a risk that the vehicle collides with the pedestrian based on the position information of the vehicle acquired by the positioning unit 31 and the position information of the pedestrian included in the message received from the pedestrian terminal 1 Determine if there is.
  • the alerting control unit 44 alerts the driver of the host vehicle according to the determination result of the collision determination unit 43.
  • an instruction to call attention is output to the car navigation device 4 through the input / output unit 35, and in response to this instruction, the car navigation device 4 outputs a call to call attention to the driver (for example, voice output) And screen display etc.).
  • FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of the roadside device 5.
  • the roadside device 5 includes a wireless LAN communication unit 51, a control unit 52, and a storage unit 53.
  • the wireless LAN communication unit 51 receives a message transmitted from the pedestrian terminal 1 or the on-vehicle terminal 3 by wireless LAN communication such as WiFi (registered trademark), and broadcasts the received message to the pedestrian terminal 1 or on-vehicle Send to terminal 3
  • wireless LAN communication such as WiFi (registered trademark)
  • the storage unit 53 stores, for example, a program executed by a processor that configures the control unit 52.
  • the control unit 52 includes a message control unit 61.
  • the control unit 52 is configured by a processor, and the message control unit 61 is realized by causing the processor to execute a program stored in the storage unit 53.
  • the message control unit 61 transmits the message from the wireless LAN communication unit 51 to the pedestrian terminal 1 or the in-vehicle terminal 3.
  • the roadside device 5 may transmit the received message each time, but a plurality of received messages are collectively transmitted. May be That is, pedestrian information and vehicle information included in each of a plurality of received messages are stored in one message and transmitted.
  • the messages may be sent in an order different from the received order. For example, based on the position information included in the received message, the distance from the transmission source (pedestrian terminal 1 or in-vehicle terminal 3) to the roadside device 5 is calculated, and the message of the transmission source closer to the roadside device 5 is prioritized
  • the transmission side messages are transmitted in order from the transmission source message closer to the roadside device 5.
  • priority is set to the terminal type of the transmission source (the pedestrian terminal 1 and the in-vehicle terminal 3), and the message of the transmission source with high priority is transmitted first. Also, based on the position information included in the received message, when the position of the transmission source has not changed, the received message is not transmitted.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation procedure of the pedestrian terminal 1, the on-vehicle terminal 3 and the roadside device 5.
  • the positioning unit 11 acquires position information of the own device (self-pedestrian) (ST101). Then, the message control unit 21 determines whether or not the pedestrian information is transmitted, specifically, whether or not the own pedestrian is in a safe zone such as indoor, based on the position information of the self-pedestrian ( ST 102).
  • the communication system selection unit 22 selects a communication system (direct communication or indirect communication) when transmitting a message (ST103) .
  • the inter-pedestrian communication unit 13 transmits a message including pedestrian information to the on-vehicle terminal 3 To do (ST105).
  • the communication method selected by the communication method selection unit 22 is indirect communication (No in ST104)
  • a message including pedestrian information is transmitted from the wireless LAN communication unit 14 to the roadside device 5 (ST106).
  • the message transmitted from the pedestrian terminal 1 is received by the wireless LAN communication unit 51 in the message control unit 61 (ST201), the message is transmitted from the wireless LAN communication unit 51 to the on-vehicle terminal 3 (ST202) ).
  • the collision determination unit At 43, a collision determination is made as to whether or not the pedestrian has a risk of collision with the host vehicle based on the position information of the pedestrian included in the message, etc. (ST 302).
  • the attention control unit 44 determines whether it is necessary to warn the driver (ST303).
  • alerting the driver is performed (ST 304).
  • FIG. 7 is a flowchart showing the operation procedure of the pedestrian terminal 1, the on-vehicle terminal 3 and the roadside device 5.
  • the communication scheme selection unit 42 selects a communication scheme (direct communication or indirect communication) at the time of transmitting a message (ST401).
  • the message control unit 41 transmits a message including vehicle information from the inter-walking vehicle communication unit 33 to the pedestrian terminal 1 To do (ST403).
  • the communication method selected by the communication method selection unit 42 is indirect communication (No in ST402), a message including vehicle information is transmitted from the wireless LAN communication unit 34 to the roadside device 5 (ST404).
  • the message transmitted from the on-vehicle terminal 3 is received by the wireless LAN communication unit 51 in the message control unit 61 (ST501), the message is transmitted from the wireless LAN communication unit 51 to the pedestrian terminal 1 (ST502) ).
  • the collision determination is made. Based on the position information of the vehicle included in the message, etc., the unit 23 makes a collision determination as to whether or not there is a risk of the vehicle colliding with the pedestrian (ST 602).
  • the alert control unit 44 determines whether it is necessary to alert the pedestrian based on the determination result of the collision determination unit 23 (ST 603).
  • alerting the pedestrian is implemented (ST604).
  • FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of communication system selection (ST103 in FIG. 6) performed by the pedestrian terminal 1 and communication system selection (ST403 in FIG. 7) performed by the on-vehicle terminal 3.
  • the communication system selection unit 22 of the pedestrian terminal 1 first determines whether the beacon signal transmitted from the roadside device 5 has been received by the wireless LAN communication unit 14 or not. It is determined whether the device is within the communication range of the roadside device 5 (ST 701). Here, when the own device is not within the communication range of the roadside device 5 (No in ST 701), direct communication is selected (ST 704).
  • the state information of the own device is acquired from the state detection unit 12 (ST 702). Then, based on the state information of the self pedestrian, it is determined whether the self pedestrian is in the dangerous state (ST 703).
  • the self-pedestrian running suddenly (rapid acceleration), or from the detection result of the direction sensor 26, that the self-pedestrian suddenly changed direction When (disruption) is detected it is determined as a dangerous state.
  • a sudden downward movement is detected from the detection result of the acceleration sensor 25, it is determined that the vehicle is in the dangerous state. If the pedestrian is in danger (Yes in ST703), direct communication is selected (ST704). On the other hand, when the pedestrian is not in a dangerous state (No in ST703), the indirect communication is selected (ST705).
  • the communication method selection unit 42 of the on-vehicle terminal 3 first determines whether the beacon signal transmitted from the roadside device 5 has been received by the wireless LAN communication unit 34 or not. It is determined whether it is within the communication range of the roadside device 5 (ST801). Here, when the own device is not within the communication range of the roadside device 5 (No in ST801), direct communication is selected (ST804).
  • the state information of the own device is acquired from the state detection unit 32 (ST802). Then, based on the state information of the host vehicle, it is determined whether the host vehicle is in a dangerous state (ST 803).
  • FIGS. 9 and 10 are explanatory diagrams showing the transmission status of messages in the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 according to the second embodiment.
  • the communication method direct communication or indirect communication
  • the communication method is selected according to the determination result.
  • direct communication is selected when the pedestrian or vehicle is not in the specific area where the risk is low, and if it enters the specific area, it switches from direct communication to indirect communication if the own device is not in danger state from the state information.
  • an area with a relatively low risk is taken as the specific area.
  • the risk is low even at an intersection. Therefore, in the present embodiment, the area around the intersection where the predetermined conditions are satisfied and the risk is low is taken as a specific area, and when pedestrians or vehicles enter the area around such an intersection, direct communication to indirect communication is performed. Switch to
  • the peripheral area of crossing is made into a specific area, and when a pedestrian and a vehicle enter in the peripheral area of crossing, it switches from direct communication to indirect communication.
  • the person who wants to get on the bus transmits information indicating that to the roadside device 5 installed around the bus stop, and the roadside device 5 installed around the bus stop is a person who is going to get on the bus It identifies the person who is not or who is not, and sends only the pedestrian information of the person who is going out or crossing the road except for the person who is going to get on the bus to the surrounding vehicles.
  • the peripheral area of a bus stop is made into a specific area, and if it enters in the peripheral area of a bus stop, a pedestrian or vehicles will switch from direct communication to indirect communication.
  • the vehicle which stops near a bus stop exists, it becomes possible to also avoid the problem that a bus
  • FIG. 11 is a flowchart showing the procedure of communication system selection performed by the pedestrian terminal 1.
  • the own device is within the communication range of the roadside device 5 It is determined (ST 701).
  • direct communication is selected (ST 704).
  • the position information of the own pedestrian is acquired from the positioning unit 11 (ST 711). Then, based on the position information of the pedestrian and the map information stored in the storage unit 17, it is determined whether the pedestrian is located in the specific area (ST712). Here, when the pedestrian is not located in the specific area (No in ST 712), direct communication is selected (ST 704).
  • the state information of the self-walker is acquired from the state detection unit 12 (ST 702). Then, based on the state information of the self pedestrian, it is determined whether the self pedestrian is in the dangerous state (ST 703).
  • FIG. 12 is an explanatory view showing a transmission state of a message in the pedestrian terminal 1 and the in-vehicle terminal 3 according to the third embodiment.
  • the indirect communication is selected when the pedestrian or the vehicle is located in the specific area, but in the present embodiment, the pedestrian or the vehicle is located in the specific area, and the walking is performed.
  • indirect communication is selected by the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 located in the specific area.
  • the specific area is set as the peripheral area of the level crossing, and the communication system is selected as the specific condition according to whether or not the circuit breaker is permitted to pass.
  • FIG. 12 (A) even if a pedestrian or a vehicle is located in a specific area, if the circuit breaker is in the pass-permitted state (the circuit breaker is in the raised state), The pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 select direct communication.
  • FIG. 12 (B) when the barrier is in the no traffic condition (the barrier is down), the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 located in the peripheral area of the level crossing Switch to indirect communication.
  • the roadside device 5 acquires the operation information of the circuit breaker from the level crossing control device 7 that controls the circuit breaker, adds the operation information of the circuit breaker to the message, and the pedestrian from the roadside device 5 By transmitting to terminal 1 and in-vehicle terminal 3, pedestrian terminal 1 and in-vehicle terminal 3 acquire operation information of a circuit breaker.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the procedure of communication system selection performed by the pedestrian terminal 1.
  • the own device is within the communication range of the roadside device 5 It is determined (ST 701).
  • direct communication is selected (ST 704).
  • the position information of the own pedestrian is acquired from the positioning unit 11 (ST 711). Then, based on the position information of the pedestrian and the map information stored in the storage unit 17, it is determined whether the pedestrian is located in the area around the level crossing (ST721). Here, when the pedestrian is not located in the peripheral area of the level crossing (No in ST721), direct communication is selected (ST704).
  • the self pedestrian's state information is acquired from the state detection unit 32 (ST702). Then, based on the state information of the self pedestrian, it is determined whether the self pedestrian is in the dangerous state (ST 703).
  • FIG. 13 shows the procedure of the process performed by the communication system selection unit 22 of the pedestrian terminal 1
  • the communication system selection unit 42 of the on-vehicle terminal 3 also performs the communication system selection process in the same procedure as this. Is done.
  • FIG. 14 is an explanatory view showing a transmission state of a message in the pedestrian terminal 1 and the in-vehicle terminal 3 according to the fourth embodiment.
  • the pedestrian terminal 1 and the vehicle located in the area around the crossing Although indirect communication is selected by the terminal 3, in the present embodiment, when the specific vehicle approaches the stop, indirect communication is performed by the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 located in the specific area around the stop. select.
  • the specific vehicle is a bus (route bus), and the stop is a bus stop.
  • the vehicle-mounted terminal 3 of a bus always transmits a message by direct communication.
  • direct communication of the on-board terminal 3 of the bus is prioritized and direct communication of the pedestrian terminal 1 and the on-board terminal 3 located in the peripheral area of the bus stop is restricted to suppress congestion of direct communication. It is possible to notify pedestrians and drivers of vehicles in the vicinity of a bus stop quickly and reliably. In particular, by notifying the driver of the vehicle stopping in the peripheral area of the bus stop that the bus is approaching, it is possible to guide the vehicle to move quickly from the peripheral area of the bus stop.
  • information indicating that the host vehicle is a bus is added to the message as attribute information and transmitted. This makes it possible to recognize whether the vehicle approaching the bus stop is a bus.
  • FIG. 15 is a flowchart showing the procedure of communication system selection performed by the on-vehicle terminal 3.
  • the communication method selection unit 42 of the on-vehicle terminal 3 first, whether or not the own device is in the communication range of the roadside device 5 depending on whether the beacon signal transmitted from the roadside device 5 is received by the wireless LAN communication unit 34. Is determined (ST801). Here, when the own device is not within the communication range of the roadside device 5 (No in ST801), direct communication is selected (ST804).
  • the state information of the own vehicle is acquired from the state detection unit 32 (ST 802) . Then, based on the state information of the host vehicle, it is determined whether the host vehicle is in a dangerous state (ST 803).
  • FIG. 15 shows the procedure of the process performed by the communication system selection unit 42 of the on-vehicle terminal 3, the communication system selection unit 22 of the pedestrian terminal 1 also performs the communication system selection process in the same procedure. Is done.
  • the bus (route bus) is used as the specific vehicle, but another passenger car, for example, a taxi may be used as the specific vehicle.
  • a taxi stand becomes a stop (a landing) of a specific vehicle.
  • whether or not the bus is approaching within a predetermined distance from the bus stop is determined based on the bus position information and the map information including the position information of the bus stop.
  • the bus enters the communication area of the walk-to-car communication and can receive the message transmitted from the in-vehicle terminal 3 of the bus, so the bus approaches within a predetermined distance from the bus stop It may be determined that the
  • FIG. 16 is an explanatory view showing a transmission state of a message in the pedestrian terminal 1 and the in-vehicle terminal 3 according to the fifth embodiment.
  • the communication method direct communication or indirect communication
  • the communication method is selected according to the determination result.
  • the communication system is selected according to the determination result Do. That is, when the other pedestrian terminal 1 is already performing direct communication, the indirect communication is selected, and when there is no other pedestrian terminal 1 already performing direct communication, the direct communication is selected. .
  • the congestion of direct communication can be suppressed by limiting direct communication of another pedestrian terminal 1 by giving priority to the pedestrian terminal 1 that has started direct communication earlier.
  • the other pedestrian terminal 1 based on the message transmitted from the other pedestrian terminal 1, it is determined whether the other pedestrian terminal 1 has already performed direct communication.
  • the message is transmitted by broadcast, so that other pedestrian terminals 1 present in the vicinity can receive the message.
  • the other pedestrian terminal 1 is a message transmitted by direct communication by adding communication method information indicating direct communication to the message from the pedestrian terminal 1 performing direct communication and transmitting the message. You can recognize that.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the procedure of communication system selection performed by the pedestrian terminal 1.
  • the own device is within the communication range of the roadside device 5 It is determined (ST 701).
  • direct communication is selected (ST 704).
  • the self pedestrian's state information is acquired from the state detection unit 32 (ST702). Then, based on the state information of the self pedestrian, it is determined whether the self pedestrian is in the dangerous state (ST 703).
  • the indirect communication is selected when the pedestrian terminal 1 receives a message from another pedestrian terminal 1 performing direct communication within a predetermined time, but direct communication is performed. Indirect communication may be continued until a predetermined time has elapsed since the other pedestrian terminal 1 was found, and when the predetermined time has elapsed, the state in which direct communication is restricted may be released and returned to direct communication.
  • the pedestrian terminal 1 performing direct communication adds communication method instruction information instructing that direct communication should not be performed for a predetermined period of time and transmits the message, and the other pedestrian terminal transmits the message including the communication method instruction information When 1 is received, the pedestrian terminal 1 may not perform direct communication for a predetermined time.
  • FIG. 17 shows the procedure of the process performed by the communication system selection unit 22 of the pedestrian terminal 1, but the communication system selection unit 42 of the on-vehicle terminal 3 also performs the communication system selection process in the same procedure. Is done.
  • FIG. 18 is an explanatory view showing a transmission state of a message in the pedestrian terminal 1 and the in-vehicle terminal 3 according to the sixth embodiment.
  • the communication method direct communication or indirect communication
  • the communication method is selected according to the determination result.
  • the communication method is selected according to the determination result. That is, when a specific vehicle is found within the predetermined distance of the own device, the direct communication is switched to the indirect communication, and when the specific vehicle within the predetermined distance of the own device is not present, the direct communication is returned.
  • a specific vehicle always transmits a message by direct communication.
  • the direct communication of the on-vehicle terminal 3 mounted on the specific vehicle is prioritized, and the direct communication of the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 existing around the specific vehicle is restricted to suppress the congestion of the direct communication.
  • the presence of a specific vehicle can be notified to surrounding pedestrians and drivers of vehicles quickly and reliably.
  • an emergency vehicle such as an ambulance or a fire engine is a specific vehicle.
  • the vehicle-mounted terminal 3 of an emergency vehicle always transmits a message by direct communication.
  • the on-vehicle terminal 3 of the emergency vehicle adds attribute information indicating that it is an emergency vehicle to the message and transmits it.
  • pedestrian terminal 1 is an emergency vehicle.
  • the distance between the emergency vehicle and the own device is calculated based on the position information of the emergency vehicle included in the message received from the on-vehicle terminal 3 of the emergency vehicle and the position information of the own pedestrian. It is determined whether a specific vehicle exists within a predetermined distance of the own device.
  • the predetermined distance may be different depending on the pedestrian.
  • FIG. 19 is a flowchart showing the procedure of communication system selection performed by the pedestrian terminal 1.
  • the own device is within the communication range of the roadside device 5 It is determined (ST 701).
  • direct communication is selected (ST 704).
  • the state information of the self-pedestrian is acquired from the state detection unit 12 (ST702). Then, based on the state information of the self pedestrian, it is determined whether the self pedestrian is in the dangerous state (ST 703).
  • FIG. 19 shows the procedure of the process performed by the communication system selection unit 22 of the pedestrian terminal 1
  • the communication system selection unit 42 of the on-vehicle terminal 3 also performs the communication system selection process in the same procedure. Is done.
  • the emergency vehicle it is determined whether or not the emergency vehicle exists within a predetermined distance of the own device based on the position information of the emergency vehicle and the position information of the own device. Or in the on-vehicle terminal 3, the emergency vehicle enters the communication range of the walk-to-vehicle communication, and it can be determined that the emergency vehicle exists within the predetermined distance of the own device because it can receive the message transmitted from the on-vehicle terminal 3 of the emergency vehicle You may do it.
  • the indirect communication is selected when the specific vehicle exists within the predetermined distance of the own device, and when the specific vehicle within the predetermined distance of the own device disappears, the direct communication is restored. Indirect communication may be continued until a predetermined time has elapsed since the vehicle was discovered, and when the predetermined time has elapsed, the state in which the direct communication is restricted may be released and returned to the direct communication.
  • the on-vehicle terminal 3 of the emergency vehicle adds communication method instruction information to instruct that the direct communication is not performed for a predetermined period of time, and transmits the message, and transmits the message including the communication method instruction information
  • the pedestrian terminal 1 or the other on-vehicle terminal 3 may not perform direct communication for a predetermined time.
  • indirect communication may be selected when the emergency vehicle approaches within a predetermined distance of the own device, and direct communication may be returned when the emergency vehicle passes by the vicinity of the own device.
  • FIG. 20 is an explanatory view showing a transmission state of a message in the pedestrian terminal 1 and the in-vehicle terminal 3 according to the seventh embodiment.
  • FIG. 21 is an explanatory view of the registration content of the priority table.
  • the communication method direct communication or indirect communication
  • the communication method is selected according to the determination result.
  • the communication method is based on the type of mobile object (pedestrian, bicycle, senior car, car, motorcycle, etc.) existing around the own apparatus. select. That is, the communication system is relatively selected according to whether there is a pedestrian around the own apparatus and what type of vehicle exists around the own apparatus.
  • the priority of direct communication is set in advance for each type of mobile object, and the priority of the host vehicle and the priority of pedestrians and other vehicles existing around the host vehicle in the on-vehicle terminal 3
  • the communication method of the own device is selected by comparing the degrees. Specifically, if there is a terminal with higher priority than you, select indirect communication, and if there is a terminal with lower priority than you, select direct communication.
  • the priority is set to be higher as the moving speed is higher, direct communication is selected for a terminal having a high moving speed, and indirect communication is selected for a terminal having a low moving speed.
  • the communication system selection unit 42 of the on-vehicle terminal 3 performs the communication method. Choose The priority table is stored in the storage unit 37. Further, by transmitting attribute information to the message, the on-vehicle terminal 3 determines whether a pedestrian is present in the vicinity of the own apparatus or what type of vehicle exists in the vicinity of the own apparatus. It can be determined.
  • the priority according to the terminal attribute (pedestrian, bicycle, senior car, car, motorcycle) is registered in the priority table, and based on the priority table, the terminal attribute of the own device is used to determine the priority of the own device.
  • the priorities of the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 are acquired from the terminal attributes of the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 existing in the vicinity.
  • the communication system of the own device is selected by comparing the priority of the own vehicle and the priorities of other vehicles existing in the vicinity of the own vehicle.
  • high-speed vehicles such as cars and motorcycles have the highest priority. Therefore, direct communication is always selected at the on-vehicle terminal 3 of the high-speed vehicle.
  • low-speed vehicles such as senior cars and bicycles have higher priority than pedestrians and lower priority than high-speed vehicles. Therefore, in the on-vehicle terminal 3 of the low speed vehicle, when there is a pedestrian around, direct communication is performed. In addition, when there is no pedestrian in the vicinity and there is a high-speed vehicle such as a car or a motorcycle in the vicinity, the indirect communication is selected, and the direct communication is selected when the danger state is reached.
  • the pedestrian terminal 1 always performs indirect communication in the normal state, and selects direct communication when it is in the dangerous state.
  • the indirect communication is selected in the pedestrian terminal 1, and the direct communication is selected in the on-vehicle terminal 3 of a bicycle, a senior car, a motorcycle or a car.
  • the direct communication is selected in the on-vehicle terminal 3 of a bicycle, a senior car, a motorcycle or a car.
  • FIG. 20 (B) when there is no pedestrian, indirect communication is selected by the vehicle-mounted terminal 3 of a bicycle or a senior car, and direct communication is selected by the vehicle-mounted terminal 3 of a motorbike or a motor vehicle.
  • priority is given to direct communication of the on-vehicle terminal 3 of a vehicle having high moving speed and high danger, and direct communication is restricted by restricting direct communication of the other on-vehicle terminals 3 and the pedestrian terminal 1.
  • direct communication is restricted by restricting direct communication of the other on-vehicle terminals 3 and the pedestrian terminal 1.
  • the holder of pedestrian terminal 1 may get on a bicycle or a senior car.
  • information indicating that you are riding a bicycle or a senior car may be added to the message as attribute information and transmitted.
  • pedestrian terminal 1 when a pedestrian exists in the outskirts, direct communication is performed, and when there is no pedestrian in the outskirts and a high-speed vehicle such as a motorbike or a car exists, indirect communication is performed. .
  • FIG. 22 is a flowchart showing the procedure of communication system selection performed by the on-vehicle terminal 3.
  • the communication method selection unit 42 of the on-vehicle terminal 3 first, whether or not the own device is in the communication range of the roadside device 5 depending on whether the beacon signal transmitted from the roadside device 5 is received by the wireless LAN communication unit 34. Is determined (ST801). Here, when the own device is not within the communication range of the roadside device 5 (No in ST801), direct communication is selected (ST804).
  • the vehicle attribute information of the own vehicle stored in the storage unit 37 is acquired (ST821). Then, based on the vehicle attribute information of the own vehicle, it is determined whether the own vehicle is a high-speed vehicle such as a car or a motorcycle (ST 822). Here, when the host vehicle is a high-speed vehicle (Yes in ST822), direct communication is selected (ST804).
  • the host vehicle is not a high-speed vehicle, that is, a low-speed vehicle such as a senior car or a bicycle (No in ST822)
  • the message is included in the message received from pedestrian terminal 1 or other on-vehicle terminal 3 Attribute information is acquired (ST 823).
  • direct communication is selected (ST 804).
  • the state information of the own vehicle is acquired from the state detection unit 32 (ST 802). Then, based on the state information of the host vehicle, it is determined whether the host vehicle is in a dangerous state (ST 803).
  • direct communication is selected in the dangerous state
  • indirect communication is selected in the non-hazard state.
  • the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 individually select the communication method (direct communication or indirect communication) of the own device, but in the present embodiment, the roadside device 5 It manages the communication system of existing pedestrian terminal 1 and in-vehicle terminal 3. That is, the roadside device 5 collects the device information necessary for selecting the communication method from the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3, determines the communication method of the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3, and determines the communication method Is notified to the pedestrian terminal 1 and the in-vehicle terminal 3, and the pedestrian terminal 1 and the in-vehicle terminal 3 transmit a message by the communication method determined by the roadside device 5.
  • FIG. 23 is a block diagram showing a schematic configuration of the roadside device 5.
  • the roadside device 5 includes a wireless LAN communication unit 51, a control unit 52, and a storage unit 53, as in the first embodiment (see FIG. 5).
  • the wireless LAN communication unit 51 receives a message transmitted from the pedestrian terminal 1 or the on-vehicle terminal 3 by wireless LAN communication such as WiFi (registered trademark), and broadcasts the received message to the pedestrian terminal 1 or on-vehicle Send to terminal 3
  • the pedestrian terminal 1 and the in-vehicle terminal 3 transmit a state information necessary for selecting a communication method, that is, a message including detection results of the state detection units 12 and 32, position information, and attribute information.
  • the storage unit 53 stores, for example, a program executed by a processor that configures the control unit 52. In addition, the storage unit 53 stores state information included in a message received from the pedestrian terminal 1 or the in-vehicle terminal 3.
  • the control unit 52 includes a message control unit 61 and a communication scheme selection unit 62.
  • the communication method selection unit 62 acquires the state information of the pedestrians and vehicles in the vicinity from the storage unit 53, and based on the state information and the map information stored in the storage unit 53, the pedestrians and vehicles in the vicinity It is determined whether or not there is a danger state, and the communication method is selected according to the determination result.
  • the message control unit 61 transmits the message from the wireless LAN communication unit 51 to the pedestrian terminal 1 or the in-vehicle terminal 3. Further, the message control unit 61 transmits a message including communication system instruction information instructing transmission of a message by the communication system selected by the communication system selection unit 62 to the pedestrian terminal 1 or the on-vehicle terminal 3.
  • the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 When the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 receive the message including the communication method instruction information from the roadside device 5, the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 transmit the message by the instructed communication method based on the communication method instruction information. That is, when direct communication is instructed from the roadside device 5, the pedestrian terminal 1 and the in-vehicle terminal 3 transmit a message to the pedestrian terminal 1 and the in-vehicle terminal 3 in the vicinity through the inter-vehicle communication unit, and the indirect communication instructs When it is determined, the wireless LAN communication unit transmits a message to the roadside device 5.
  • the roadside device 5 performs the communication system selection processing based on the state information that is performed by the pedestrian terminal 1 and the in-vehicle terminal 3 in the first embodiment, but other embodiments
  • the roadside device 5 may perform the communication system selection process performed by the pedestrian terminal 1 or the on-vehicle terminal 3.
  • the configuration in which the communication system selection process is performed by the roadside device 5 is a pedestrian terminal existing in a specific area (a peripheral area of a railroad crossing or a peripheral area of a bus stop) as in the second, third, and fourth embodiments. It is suitable for managing the communication method of the terminal 1 or the on-vehicle terminal 3.
  • a part of the process of selecting the communication method may be performed by the pedestrian terminal 1 or the on-vehicle terminal 3.
  • the determination based on the position information may be performed by the roadside device 5 and the determination based on the detection results of the state detection units 12 and 32 may be performed by the pedestrian terminal 1 or the on-vehicle terminal 3.
  • FIG. 24 is an explanatory view showing a transmission and reception situation of a message in the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 according to the ninth embodiment.
  • the pedestrian terminal 1 determines whether or not the pedestrian is in a dangerous state based on the device information on the state of the own device, and direct communication and indirect communication according to the determination result.
  • one of the communication methods is selected and the message is transmitted by one of the communication methods
  • the indirect communication reaches the on-vehicle terminal 3 with the message earlier.
  • the predetermined condition is satisfied, the communication method of both direct communication and indirect communication is selected, and the message is transmitted to the on-vehicle terminal 3 in the vicinity of the communication method by both direct communication and indirect communication. Send.
  • the pedestrian terminal 1 it is determined whether or not the pedestrian is a specific person before the pedestrian is determined to be in the dangerous state, and the pedestrian is identified.
  • both direct communication and indirect communication are selected regardless of whether the pedestrian is in a dangerous state or not.
  • the on-vehicle terminal 3 in the vicinity receives a message from the pedestrian terminal 1 by both the direct communication and the indirect communication, but uses the previously received message by any communication method as the reception result. And perform a collision determination in accordance with the previously received message.
  • the messages received by the direct communication and the indirect communication may be combined.
  • the pedestrian terminal 1 information on whether or not the self-pedestrian is a specific person is stored in advance in the storage unit 17 as device information on the attribute of the self-pedestrian. At this time, for example, it is stored in the storage unit 17 that the self-pedestrian took the dangerous action as the dangerous action history in the storage unit 17, and based on the dangerous action history, the self-walker took many dangerous actions in the past Specifically, the pedestrian may be set as the specific person when the number of times the dangerous action is taken within the predetermined period in the past is equal to or more than the predetermined number. In addition, when there is a request for watching over from a person such as a person or a family, for example, due to dementia or other chronic illness, the pedestrian may be set as the specific person. In this case, a guardian such as the person or the family may perform the registration operation of the specific person at the pedestrian terminal 1.
  • the pedestrian terminal 1 may set the pedestrian as the specific person.
  • the elderly were unable to move within the level crossing, for example, because the elderly became ill while crossing the level crossing, and the circuit breaker fell off.
  • Information on whether the circuit breaker is down may be received from a roadside machine provided at the circuit breaker or a camera monitoring the circuit breaker.
  • the pedestrian may be set as the specific person.
  • the specific person who permits both direct communication and indirect communication to be used may include a bicycle, a wheelchair, an electric wheelchair, a senior car, an agricultural machine, etc. as a pedestrian in a broad sense.
  • FIG. 25 is an explanatory view showing the contents of a message transmitted from the pedestrian terminal 1.
  • the message control unit 21 of the pedestrian terminal 1 generates an inter-pedal communication message according to the format of the ITS communication message.
  • This message includes a common area for storing predetermined information and a free area (extended area) where the user can store any information.
  • the common area stores predetermined information such as a pedestrian ID (terminal ID of the pedestrian terminal 1) and position information (longitude and latitude) of the own device.
  • information (specific person information) indicating whether the self pedestrian is a specific person is stored as attribute information of the self pedestrian.
  • the specific person information is “1” when the pedestrian is a specific person, and is “0” when the pedestrian is not a specific person.
  • information such as wands may be stored in the free area.
  • FIG. 26 is a flowchart showing the procedure of communication system selection performed by the pedestrian terminal 1.
  • the own device is within the communication range of the roadside device 5 It is determined (ST 701).
  • direct communication is selected (ST 704).
  • the state information of the pedestrian is acquired from the state detection unit 12 or the like (ST702). Then, based on the state information of the self pedestrian, it is determined whether the self pedestrian is in the dangerous state (ST 703).
  • FIG. 27 is an explanatory view showing a transmission / reception condition of a message in the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 according to the tenth embodiment.
  • the pedestrian terminal 1 when a predetermined condition is satisfied, specifically, when the self-pedestrian is a specific person, the message is surrounded by both the direct communication and the indirect communication.
  • the pedestrian terminal 1 in the vicinity can use the communication method in both the direct communication and the indirect communication.
  • the host vehicle 3 is a specific vehicle such as an emergency vehicle (an ambulance, a fire engine or the like) in the on-vehicle terminal 3, the message is transmitted by both direct communication and indirect communication.
  • the message is received from the on-vehicle terminal 3 of the specific vehicle by both the direct communication and the indirect communication.
  • the received message is used as the reception result, and the collision determination is performed according to the previously received message. Note that the messages received by the direct communication and the indirect communication may be combined.
  • information regarding whether or not the own vehicle is the specific vehicle is stored in advance in the storage unit 37 as device information regarding the attribute of the own vehicle.
  • FIG. 28 is an explanatory view showing the contents of a message transmitted from the on-vehicle terminal 3.
  • the message control unit 41 of the on-vehicle terminal 3 generates an inter-pedal communication message according to the format of the ITS communication message.
  • This message includes a common area for storing predetermined information and a free area (extended area) where the user can store any information.
  • predetermined information such as a vehicle ID (terminal ID of the on-vehicle terminal 3) and position information (longitude and latitude) of the own device are stored.
  • information (specific vehicle information) indicating whether the own vehicle is a specific vehicle (emergency vehicle) is stored as attribute information of the own vehicle.
  • the specific vehicle information is “1” when the host vehicle is the specific vehicle (emergency vehicle), and “0” when the host vehicle is not the specific vehicle.
  • FIG. 29 is a flowchart showing the procedure of communication system selection performed by the on-vehicle terminal 3.
  • the communication method selection unit 42 of the on-vehicle terminal 3 first, whether or not the own device is in the communication range of the roadside device 5 depending on whether the beacon signal transmitted from the roadside device 5 is received by the wireless LAN communication unit 34. Is determined (ST801). Here, when the own device is not within the communication range of the roadside device 5 (No in ST801), direct communication is selected (ST804).
  • the host vehicle state information is acquired from the status detection unit 32 (ST802). Then, based on the state information of the host vehicle, it is determined whether the host vehicle is in a dangerous state (ST 803).
  • the on-vehicle terminal 3 when the host vehicle is a specific vehicle such as an emergency vehicle (ambulance, fire engine, etc.), messages are transmitted by both direct communication and indirect communication.
  • the message is transmitted in both of the direct communication and the indirect communication only when the own vehicle (emergency vehicle) has the device information regarding the attribute of being in the state of high urgency.
  • the emergency vehicle is in a state of high urgency means, for example, that the ambulance is running for the purpose of saving the life-threatening patient, or the fire engine is running toward the fire site. If the police car is tracking the offender.
  • the determination as to whether or not the own vehicle is in a state of high urgency is performed based on the information on the urgency set in the own device.
  • the on-vehicle terminal 3 may perform an input operation of information regarding urgency.
  • a state of high urgency may be detected based on the siren sound of the emergency vehicle.
  • the siren sound may be changed according to the level of urgency.
  • it may be determined that the urgency is high at the time of receiving the dispatch request and returning a response to the request.
  • a communication device for communicating with the firefighting and emergency command system may be mounted on the emergency vehicle, and the on-vehicle terminal 3 may acquire information on the urgency from the communication device.
  • Information as to whether or not the own vehicle is in a state of high urgency is stored in the storage unit 37 as device information regarding the attribute of the own vehicle, and based on the device information, messages are transmitted by both direct communication and indirect communication. You may make it transmit.
  • FIG. 30 is an explanatory view showing the contents of a message transmitted from the on-vehicle terminal 3.
  • information indicating whether or not the own vehicle is a specific vehicle (emergency vehicle) is included in the free region of the message for inter-walking communication as attribute information of the own vehicle.
  • information indicating whether the emergency vehicle is in a state of high urgency is stored.
  • the emergency state information is “1” when the urgency is high, and “0” when the urgency is low.
  • FIG. 31 is a flowchart showing the procedure of communication method selection performed by the on-vehicle terminal 3.
  • the communication method selection unit 42 of the on-vehicle terminal 3 first, whether or not the own device is in the communication range of the roadside device 5 depending on whether the beacon signal transmitted from the roadside device 5 is received by the wireless LAN communication unit 34. Is determined (ST801). Here, when the own device is not within the communication range of the roadside device 5 (No in ST801), direct communication is selected (ST804).
  • the own device is within the communication range of the roadside device 5 (Yes in ST801), it is next determined whether the own vehicle is a specific vehicle (ST831).
  • the host vehicle is a specific vehicle (Yes in ST831), it is next determined whether the host vehicle is in a state of high urgency (ST841).
  • both direct communication and indirect communication are selected (ST832).
  • state information of the host vehicle is obtained from the state detection unit 32 or the like. It acquires (ST802). Then, based on the state information of the host vehicle, it is determined whether the host vehicle is in a dangerous state (ST 803).
  • both direct communication and indirect communication can be performed.
  • the message is transmitted by the communication method
  • the host vehicle is a specific vehicle and there are many pedestrians around the host vehicle, only the specific vehicle can be used for direct communication and indirect communication.
  • the message is transmitted by both communication methods, and the pedestrian transmits the message by only one of the direct communication and the indirect communication.
  • the determination as to whether there are a large number of pedestrians in the vicinity of the host vehicle may be made based on the number of pedestrian terminals 1 present in the vicinity. Specifically, the number of pedestrian terminals 1 that are the source of the received message is counted, and it is determined that there are many pedestrians around the host vehicle when the number of pedestrian terminals 1 is equal to or greater than a predetermined value. Just do it. Further, based on the map information, when the host vehicle is located in a specific area where there are many pedestrians such as a downtown area, it may be determined that there are many pedestrians around the host vehicle. Information on whether there are many pedestrians in the vicinity of the own vehicle is stored in the storage unit 37 as device information of the own vehicle, and based on the device information, messages are transmitted by both direct communication and indirect communication. You may do it.
  • FIG. 32 is a flowchart showing the procedure of communication system selection performed by the on-vehicle terminal 3.
  • the communication method selection unit 42 of the on-vehicle terminal 3 first, whether or not the own device is in the communication range of the roadside device 5 depending on whether the beacon signal transmitted from the roadside device 5 is received by the wireless LAN communication unit 34. Is determined (ST801). Here, when the own device is not within the communication range of the roadside device 5 (No in ST801), direct communication is selected (ST804).
  • the own device is within the communication range of the roadside device 5 (Yes in ST801), it is next determined whether the own vehicle is a specific vehicle (ST831).
  • the host vehicle is a specific vehicle (Yes in ST831), it is next determined whether there are many pedestrians around the host vehicle (ST851).
  • both direct communication and indirect communication are selected (ST 832).
  • both the direct communication and the indirect communication are performed.
  • the selection of both the direct communication and the indirect communication may be permitted if the communication traffic amount is equal to or less than the predetermined value. Good.
  • the roadside device 5 may monitor the communication traffic amount and notify the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 of the communication traffic amount.
  • both communication methods of direct communication and indirect communication are selected when a predetermined condition is satisfied, and the state is dangerous when the predetermined condition is not satisfied.
  • the communication method of either direct communication or indirect communication is selected, when a predetermined condition is not established, regardless of whether or not it is in a dangerous state, the predetermined method is selected.
  • a communication method for example, indirect communication may be selected.
  • the pedestrian terminal 1 and the on-vehicle terminal 3 individually perform the process of selecting either or both of the direct communication and the indirect communication.
  • the roadside device 5 may perform the process of selecting either or both of the direct communication and the indirect communication.
  • the embodiment has been described as an example of the technology disclosed in the present application.
  • the technology in the present disclosure is not limited to this, and can be applied to embodiments in which changes, replacements, additions, omissions, and the like have been made.
  • the communication method of the wireless LAN is adopted for the indirect communication via the roadside device, but the communication method adopted for this indirect communication is not limited to the wireless LAN.
  • the indirect communication may be performed by a communication method using a high frequency band such as a high SHF band or an EHF band, which is adopted in the 5th generation mobile communication system).
  • the terminal device spontaneously selects the direct communication or the indirect communication according to the state of the pedestrian or the vehicle, but the roadside A terminal device with which the machine directly communicates may be selected.
  • the terminal device notifies the roadside device of position information and status information of the device itself or a request for direct communication, etc., and the roadside device decides a terminal device to permit the direct communication to be permitted or not. The permission may be notified to the terminal device.
  • the terminal device, the roadside device, the communication system, and the communication method according to the present invention are appropriate among two communication methods of inter-pedal communication (direct communication) between the terminal devices and indirect communication via the roadside device.
  • the communication method it is possible to quickly and surely notify the pedestrians and the drivers of the vehicles of the presence of the pedestrians and vehicles while suppressing the congestion of the walk-to-car communication
  • a terminal device that transmits a message including position information of the own device to another terminal device by walk-to-vehicle communication, a roadside device installed on the road and communicating with the terminal device, a communication system including the terminal device and the roadside device, and a terminal It is useful as a communication method or the like for transmitting a message from the device to another terminal device by means of inter-pedal communication.

Abstract

【課題】歩車間通信の輻輳を抑えつつ、歩行者や車両の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知できるようにする。【解決手段】車載端末(3)との間で、第1の通信方式である歩車間通信による直接通信を行う歩車間通信部(13)と、車載端末(3)との間で、道路に設置された路側機(5)を介した第2の通信方式による間接通信を行う無線LAN通信部(14)と、自装置の状態に関する状態情報に基づいて、自装置が危険状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて、直接通信と間接通信とのいずれかの通信方式を選択する制御部(16)と、を備える。

Description

端末装置、路側装置、通信システム、および通信方法
 本発明は、自装置の位置情報を含むメッセージを歩車間通信で他の端末装置に送信する端末装置、道路に設置されて端末装置と通信を行う路側装置、端末装置と路側装置とを備える通信システム、および端末装置からメッセージを歩車間通信で他の端末装置に送信する通信方法に関するものである。
 近年、ITS(Intelligent Transport System:高度道路交通システム)を利用した安全運転支援無線システムの実用化および普及に向けた検討が進められている。この安全運転支援無線システムでは、車両に搭載された車載端末同士で通信を行う車車間通信や、道路上に設置された路側機と車載端末との間で通信を行う路車間通信により、車両の位置情報などを含むメッセージをやり取りして、車両の運転者に事故回避のための注意喚起を行うようにしている。
 また、近年、歩行者の事故を防止するため、歩行者に所持させた歩行者端末と車載端末との間で通信を行う歩車間通信が提案されている。この歩車間通信では、歩行者端末と車載端末とが、位置情報などを含むメッセージを直接やり取りして、歩行者の存在を車載端末に通知するとともに車両の存在を歩行者端末に通知することで、歩行者と車両の運転者との双方に対して適切なタイミングで注意喚起を行うことができることから、歩行者の事故を防止する上で大きな効果が期待される。
 このような歩車間通信では、繁華街の交差点のように歩行者や車両が多くなる状況では、歩行者端末や車載端末が増えることで、歩車間通信のトラフィックが増大して、歩車間通信の輻輳が発生するおそれがあり、この歩車間通信の輻輳は可能な限り回避する必要があるため、歩車間通信のトラフィックを低減することが望まれる。
 このような歩車間通信のトラフィックの低減に関する技術として、従来、車載端末が路側機および歩行者端末との間で第1の通信(V2X通信:路車間通信および歩車間通信)が可能な通信システムにおいて、路側機が、歩行者端末との間で無線LANなどの第2の通信を行い、車載端末との間で第1の通信(路車間通信)を行う技術が知られている(特許文献1参照)。
特開2017-68335号公報
 さて、歩車間通信システムにおいて、前記従来の技術と同様に、歩車間通信とは異なる第2の通信を行うようにすると、端末数が増えても、歩車間通信の輻輳を抑えることができる。しかしながら、歩行者端末と車載端末とが路側機を介して間接通信を行う構成とすると、歩行者端末と車載端末との間でのメッセージの送受信に時間がかかる。このため、歩行者や車両が危険状態である場合には、その歩行者や車両の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知するために、直接通信(歩車間通信)でメッセージを送信することが望ましい。
 また、歩車間通信の通信品質が低下している状況や、歩車間通信の通信トラフィックが増大してパケット衝突が多発する状況では、通信エラーが発生してパケット誤りにより再送が頻発する。このような状況では、本来であればメッセージが早く届くはずの直接通信(歩車間通信)の方が、間接通信より遅くなる場合がある。一方、歩行者が認知症患者のような見守りが必要な人物である場合や、車両が救急車や消防車のような緊急車両である場合には、歩行者や車両の存在をできるだけ早期に周辺の歩行者や車両の運転者に通知する必要がある。このため、通知の緊急性が特に高い場合には、直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを送信することが望ましい。
 そこで、本発明は、端末装置間での歩車間通信(直接通信)と、路側装置を介した間接通信との2つの通信方式の中から適切な通信方式を選択することで、歩車間通信の輻輳を抑えつつ、歩行者や車両の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる端末装置、路側装置、通信システム、および通信方法を提供することを主な目的とする。
 本発明の端末装置は、自装置の位置情報を含むメッセージを歩車間通信で他の端末装置に送信する端末装置であって、前記他の端末装置との間で、第1の通信方式である前記歩車間通信による直接通信を行う第1の通信部と、前記他の端末装置との間で、道路に設置された路側装置を介した第2の通信方式による間接通信を行う第2の通信部と、自装置の状態および属性の少なくともいずれかに関する装置情報に基づいて、前記直接通信と前記間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択し、選択した通信方式で前記メッセージを前記他の端末装置に送信する制御部と、を備える構成とする。
 また、本発明の路側装置は、道路に設置されて、端末装置と通信を行う路側装置であって、前記端末装置間で行われる位置情報を含むメッセージの送受信を中継する通信部と、前記端末装置の状態および属性の少なくともいずれかに関する装置情報を前記端末装置から収集して、その装置情報に基づいて、前記端末装置間による直接通信と、自装置を介した間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択して、選択した通信方式に関する情報を含むメッセージを、前記通信部から前記端末装置に送信する制御部と、を備える構成とする。
 また、本発明の通信システムは、自装置の位置情報を含むメッセージを歩車間通信で他の端末装置に送信する端末装置と、道路に設置されて、前記端末装置と通信を行う路側装置と、を備える通信システムであって、前記端末装置は、前記他の端末装置との間で、第1の通信方式である前記歩車間通信による直接通信を行う第1の通信部と、前記他の端末装置との間で、道路に設置された路側装置を介した第2の通信方式による間接通信を行う第2の通信部と、自装置の状態および属性の少なくともいずれかに関する装置情報に基づいて、前記直接通信と前記間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択し、選択した通信方式で前記メッセージを前記他の端末装置に送信する制御部と、を備える構成とする。
 また、本発明の通信方法は、端末装置から、自装置の位置情報を含むメッセージを歩車間通信で他の端末装置に送信する通信方法であって、自装置の状態および属性の少なくともいずれかに関する装置情報に基づいて、第1の通信方式である前記歩車間通信による直接通信と、道路に設置された路側装置を介した第2の通信方式による間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択し、選択した通信方式で前記メッセージを前記他の端末装置に送信する構成とする。
 本発明によれば、装置情報に基づいて、直接通信と間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択するため、歩車間通信の輻輳を抑えつつ、歩行者や車両の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる。
第1実施形態に係る通信システムの全体構成図 第1実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3でのメッセージの送信状況を示す説明図 第1実施形態に係る歩行者端末1の概略構成を示すブロック図 第1実施形態に係る車載端末3の概略構成を示すブロック図 第1実施形態に係る路側機5の概略構成を示すブロック図 第1実施形態に係る歩行者端末1がメッセージを送信する場合の歩行者端末1、車載端末3および路側機5の動作手順を示すフロー図 第1実施形態に係る車載端末3がメッセージを送信する場合の歩行者端末1、車載端末3および路側機5の動作手順を示すフロー図 第1実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図 第2実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況を示す説明図 第2実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況を示す説明図 第2実施形態に係る歩行者端末1で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図 第3実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況を示す説明図 第3実施形態に係る歩行者端末1で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図 第4実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況を示す説明図 第4実施形態に係る車載端末3で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図 第5実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況を示す説明図 第5実施形態に係る歩行者端末1で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図 第6実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況を示す説明図 第6実施形態に係る歩行者端末1で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図 第7実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況を示す説明図 第7実施形態に係る優先度テーブルの登録内容を示す説明図 第7実施形態に係る車載端末3で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図 第8実施形態に係る路側機5の概略構成を示すブロック図 第9実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送受信状況を示す説明図 第9実施形態に係る歩行者端末1から送信されるメッセージの内容を示す説明図 第9実施形態に係る歩行者端末1で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図 第10実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送受信状況を示す説明図 第10実施形態に係る車載端末3から送信されるメッセージの内容を示す説明図 第10実施形態に係る車載端末3で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図 第11実施形態に係る車載端末3から送信されるメッセージの内容を示す説明図 第11実施形態に係る車載端末3で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図 第12実施形態に係る車載端末3で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図
 前記課題を解決するためになされた第1の発明は、自装置の位置情報を含むメッセージを歩車間通信で他の端末装置に送信する端末装置であって、前記他の端末装置との間で、第1の通信方式である前記歩車間通信による直接通信を行う第1の通信部と、前記他の端末装置との間で、道路に設置された路側装置を介した第2の通信方式による間接通信を行う第2の通信部と、自装置の状態および属性の少なくともいずれかに関する装置情報に基づいて、前記直接通信と前記間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択し、選択した通信方式で前記メッセージを前記他の端末装置に送信する制御部と、を備える構成とする。
 これによると、装置情報に基づいて、直接通信と間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択するため、歩車間通信の輻輳を抑えつつ、歩行者や車両の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる。
 また、第2の発明は、前記制御部は、前記装置情報に含まれる自装置の状態に関する状態情報に基づいて、自装置が危険状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて、前記直接通信と前記間接通信とのいずれか一方の通信方式を選択する構成とする。
 これによると、歩行者や車両の状態に応じて、直接通信と間接通信とを適宜に切り替えるため、歩車間通信の輻輳を抑えつつ、危険状態である端末装置(歩行者や車両)の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる。
 また、第3の発明は、前記制御部は、前記状態情報に基づいて、自装置のユーザが所定の危険行動をとったことを検知した場合に、危険状態と判定する構成とする。
 これによると、危険行動をとる歩行者の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる。
 また、第4の発明は、前記制御部は、前記状態情報に基づいて、自装置が設けられた車両が所定の危険走行を行ったことを検知した場合に、危険状態と判定する構成とする。
 これによると、危険走行を行う車両の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる。
 また、第5の発明は、前記制御部は、前記状態情報に基づいて、自装置が所定の危険エリア内に位置する場合に、危険状態と判定する構成とする。
 これによると、危険エリア内に位置する歩行者の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる。
 また、第6の発明は、前記制御部は、前記状態情報に基づいて、自装置が所定値以上の速度で移動している場合に、危険状態と判定する構成とする。
 これによると、高速で移動する端末装置(歩行者や車両)の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる。
 また、第7の発明は、前記制御部は、自装置の位置情報と地図情報とに基づいて、自装置が特定エリア内に位置するか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択する構成とする。
 これによると、特定エリア内に端末装置が多数存在する場合でも、歩車間通信(直接通信)の輻輳を抑えることができる。
 また、第8の発明は、前記制御部は、前記特定エリアとして、所定条件の交差点の周辺エリア、踏切の周辺エリア、および特定車両の停車場の周辺エリアのいずれかに自装置が位置するか否かを判定する構成とする。
 これによると、構造物で歩道と車道とが分離されているなどの所定条件を満たす交差点の周辺エリア、踏切での一旦停止のため車両が徐行運転する踏切の周辺エリアは、危険性が低くなるため、このような危険性が低い特定エリア内に位置する端末装置を間接通信としても、安全性の低下を避けることができる。また、特定車両の停車場の周辺エリアは間接通信として、路側装置が、歩行者の端末装置から受信した情報により、バスに乗車しようとしている人か否かを識別することができるため、バスに乗車しようとしている人が飛び出しや道路横断をしようとしている危険性の高い人と誤認識されることを避けることができる。
 また、第9の発明は、前記制御部は、自装置が前記特定エリアとしての踏切の周辺エリア内に位置する場合に、遮断機の制御装置から取得した遮断機の動作情報に基づいて、遮断機が通行禁止状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択する構成とする。
 これによると、遮断機が通行禁止状態である場合には、踏切の周辺エリアは、車両が一旦停止のため徐行するので危険性が低くなるため、踏切の周辺エリア内に位置する端末装置を間接通信としても、安全性の低下を避けることができる。
 また、第10の発明は、前記制御部は、自装置が前記特定エリアとしての特定車両の停車場の周辺エリア内に位置する場合に、前記他の端末装置から受信したメッセージに含まれる他車両の属性情報および位置情報と地図情報とに基づいて、前記特定車両が前記停車場から所定距離以内まで近づいているか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択する構成とする。
 これによると、直接通信を選択することで、特定車両が停車場に接近していることを、停車場の周辺にいる歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる。
 また、第11の発明は、前記制御部は、前記他の端末装置から受信したメッセージに含まれる通信方式情報に基づいて、自装置の周辺に既に前記直接通信を行っている他の端末装置が存在するか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択する構成とする。
 これによると、先に直接通信を開始した端末装置の直接通信を優先して、他の端末装置の直接通信を制限することで、歩車間通信(直接通信)の輻輳を抑えることができる。
 また、第12の発明は、前記制御部は、前記他の端末装置からから受信したメッセージに含まれる位置情報および属性情報に基づいて、自装置の所定距離以内に特定車両が存在するか否かを判定して、その判定結果に応じて、前記直接通信と前記間接通信とのいずれか一方の通信方式を選択する構成とする。
 これによると、緊急車両などの特定車両に設けられた端末装置の直接通信を優先して、他の端末装置の直接通信を制限することで、歩車間通信(直接通信)の輻輳を抑えるとともに、特定車両の存在を迅速にかつ確実に周辺の歩行者や車両の運転者に通知することができる。
 また、第13の発明は、前記制御部は、前記他の端末装置から受信したメッセージに含まれる属性情報に基づいて、自装置の周辺に存在する前記他の端末装置の種別を判別して、その種別に応じた優先度に基づいて、前記直接通信と前記間接通信とのいずれか一方の通信方式を選択する構成とする。
 これによると、優先度が高い端末装置の直接通信を優先して、他の端末装置の直接通信を制限することで、歩車間通信(直接通信)の輻輳を抑えるとともに、優先度が高い端末装置の存在を迅速にかつ確実に周辺の歩行者や車両の運転者に通知することができる。
 また、第14の発明は、前記制御部は、前記装置情報に含まれる自装置の属性に関する属性情報に基づいて、自装置のユーザが特定人物である場合に、前記直接通信と前記間接通信の両方の通信方式を選択する構成とする。
 これによると、自装置のユーザが特定人物である場合に、直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを送信するため、歩車間通信の輻輳を抑えつつ、特に通知の緊急性が高い特定人物の存在を周辺の歩行者や車両の運転者に早期に通知することができる。
 また、第15の発明は、前記制御部は、前記装置情報に含まれる自装置の属性に関する属性情報に基づいて、自装置の車両が特定車両である場合に、前記直接通信と前記間接通信の両方の通信方式を選択する構成とする。
 これによると、自装置の車両が特定車両である場合に、直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを送信するため、歩車間通信の輻輳を抑えつつ、特に通知の緊急性が高い特定車両の存在を周辺の歩行者や車両の運転者に早期に通知することができる。
 また、第16の発明は、前記制御部は、前記装置情報に含まれる自装置の属性に関する属性情報に基づいて、自装置の車両が特定車両であり、かつ、前記車両が緊急性の高い状態である場合に、前記直接通信と前記間接通信の両方の通信方式を選択する構成とする。
 これによると、直接通信と間接通信の両方の通信方式によるメッセージの送信を、通知の緊急性が高い場合に限定することで、歩車間通信の輻輳をより一層抑えることができる。
 また、第17の発明は、前記制御部は、前記装置情報に含まれる自装置の属性に関する属性情報に基づいて、自装置の車両が特定車両であり、かつ、前記車両の周辺に歩行者が多い場合に、前記直接通信と前記間接通信の両方の通信方式を選択する構成とする。
 これによると、直接通信と間接通信の両方の通信方式によるメッセージの送信を、周辺に歩行者が多い場合に限定することで、歩車間通信の輻輳をより一層抑えることができる。
 また、第18の発明は、道路に設置されて、端末装置と通信を行う路側装置であって、前記端末装置間で行われる位置情報を含むメッセージの送受信を中継する通信部と、前記端末装置の状態および属性の少なくともいずれかに関する装置情報を前記端末装置から収集して、その装置情報に基づいて、前記端末装置間による直接通信と、自装置を介した間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択して、選択した通信方式に関する情報を含むメッセージを、前記通信部から前記端末装置に送信する制御部と、を備える構成とする。
 これによると、第1の発明と同様に、装置情報に基づいて、直接通信と間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択するため、歩車間通信の輻輳を抑えつつ、歩行者や車両の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる。
 また、第19の発明は、道路に設置されて、端末装置と通信を行う路側装置であって、前記端末装置間で行われる位置情報を含むメッセージの送受信を第1の通信方式である路車間通信で中継する第1の通信部と、前記端末装置間で行われる位置情報を含むメッセージの送受信を前記第1の通信方式とは異なる第2の通信方式で中継する第2の通信部と、前記端末装置の位置情報を含むメッセージを前記端末装置から受信したとき、前記端末装置の種別に応じて、前記第1の通信部と、前記第2の通信部とのいずれかを選択して、前記端末装置の位置情報を含むメッセージを他の端末装置に中継する制御部と、を備える構成とする。
 これによると、端末装置が歩行者端末であるか車載端末であるかの種別に応じて、路側装置から端末装置に送信する通信方式を適宜に切り替えることで、歩車間通信の輻輳を抑えつつ、複数の通信方式で路側装置から端末装置に対して、その歩行者や車両の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる。
 また、第20の発明は、自装置の位置情報を含むメッセージを歩車間通信で他の端末装置に送信する端末装置と、道路に設置されて、前記端末装置と通信を行う路側装置と、を備える通信システムであって、前記端末装置は、前記他の端末装置との間で、第1の通信方式である前記歩車間通信による直接通信を行う第1の通信部と、前記他の端末装置との間で、道路に設置された路側装置を介した第2の通信方式による間接通信を行う第2の通信部と、自装置の状態および属性の少なくともいずれかに関する装置情報に基づいて、前記直接通信と前記間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択し、選択した通信方式で前記メッセージを前記他の端末装置に送信する制御部と、を備える構成とする。
 これによると、第1の発明と同様に、装置情報に基づいて、直接通信と間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択するため、歩車間通信の輻輳を抑えつつ、歩行者や車両の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる。
 また、第21の発明は、端末装置から、自装置の位置情報を含むメッセージを歩車間通信で他の端末装置に送信する通信方法であって、自装置の状態および属性の少なくともいずれかに関する装置情報に基づいて、第1の通信方式である前記歩車間通信による直接通信と、道路に設置された路側装置を介した第2の通信方式による間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択し、選択した通信方式で前記メッセージを前記他の端末装置に送信する構成とする。
 これによると、第1の発明と同様に、装置情報に基づいて、直接通信と間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択するため、歩車間通信の輻輳を抑えつつ、歩行者や車両の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる。
 また、第22の発明は、道路に設置されて、端末装置と通信を行う路側装置の通信方法であって、前記端末装置間で行われる位置情報を含むメッセージの送受信を中継し、前記端末装置から収集した前記端末装置の状態および属性の少なくともいずれかに関する装置情報に基づいて、前記端末装置間による直接通信と、自装置を介した間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択し、選択した通信方式に関する情報を含むメッセージを前記端末装置に送信する構成とする。
 これによると、第1の発明と同様に、装置情報に基づいて、直接通信と間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択するため、歩車間通信の輻輳を抑えつつ、歩行者や車両の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる。
 また、第23の発明は、道路に設置されて、端末装置間で行われる位置情報を含むメッセージの送受信の中継を行う路側装置の通信方法であって、前記端末装置の位置情報を含むメッセージを前記端末装置から受信したとき、前記端末装置の種別に応じて、第1の通信方式である路車間通信または前記第1の通信方式とは異なる第2の通信方式のいずれかを選択して、前記端末装置の位置情報を含むメッセージを他の端末装置に中継する構成とする。
 これによると、第1の発明と同様に、装置情報に基づいて、直接通信と間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択するため、歩車間通信の輻輳を抑えつつ、歩行者や車両の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる。
 以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
 図1は、第1実施形態に係る通信システムの全体構成図である。
 この通信システムは、歩行者が携帯する歩行者端末1(端末装置)および携帯情報端末2と、車両に搭載される車載端末3(端末装置)およびカーナビゲーション装置4と、路側機5(路側装置)と、を備えており、歩行者端末1と車載端末3との間で歩車間通信が行われ、また、路側機5を介して歩行者端末1と車載端末3との間でWiFi(登録商標)などの無線LAN通信が行われる。
 歩車間通信では、位置情報などの所要の情報を含むメッセージを、歩行者端末1と車載端末3との間で送受信する。この歩車間通信では、ITS無線通信、すなわち、ITS(Intelligent Transport System:高度道路交通システム)を利用した安全運転支援無線システムで採用されている周波数帯(例えば700MHz帯や5.8GHz帯)を利用した無線通信によりメッセージを送受信する。
 無線LAN通信では、路側機5が親機(アクセスポイント)となり、歩行者端末1および車載端末3が子機となり、歩行者端末1と車載端末3との間でのメッセージの送受信を路側機5が中継する。なお、メッセージの形式および内容は、歩車間通信と無線LAN通信とで共通である。
 歩行者端末1は、携帯情報端末2と接続されている。この携帯情報端末2は、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末、ウェアラブル端末などである。歩行者端末1では、車載端末3との間でメッセージを送受信することで、注意喚起が必要と判定すると、携帯情報端末2に注意喚起の指示を出力し、携帯情報端末2では、歩行者端末1からの指示に応じて、乗員に対する注意喚起の出力動作(例えば音声出力や振動など)を行う。
 車載端末3は、カーナビゲーション装置4と接続されている。このカーナビゲーション装置4は、運転者に対して経路案内を行うものである。車載端末3では、歩行者端末1との間でメッセージを送受信することで、注意喚起が必要と判定すると、カーナビゲーション装置4に注意喚起の指示を出力し、カーナビゲーション装置4では、車載端末3からの指示に応じて、運転者注意喚起の出力動作(例えば音声出力や画面表示など)を行う。
 なお、歩行者端末1は、携帯情報端末2に内蔵されたものとしてもよく、車載端末3は、カーナビゲーション装置4に内蔵されたものとしてもよい。
 また、歩行者端末1自身が注意喚起の出力動作を行うものとしてもよい。また、車載端末3自身が注意喚起の出力動作を行うものとしてもよい。また、車載端末3が、運転者が所持する携帯情報端末2と通信を行い、運転者に対する注意喚起の出力動作を携帯情報端末2に行わせるようにしてもよい。
 路側機5は、交差点の信号機の近傍など、歩行者や車両が多く、歩行者端末1や車載端末3での歩車間通信の輻輳が発生しやすい地点に設置される。
 次に、第1実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況について説明する。図2は、歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況を示す説明図である。
 本実施形態では、歩行者端末1および車載端末3において、メッセージを送信するための通信方式として、歩車間通信により歩行者端末1と車載端末3との間で直接メッセージを送受信する直接通信と、路側機5を介した無線LAN通信により歩行者端末1と車載端末3との間でメッセージを送受信する間接通信とのいずれかを選択することができる。
 なお、ITSでは、所定間隔(例えば100ms)で定期的にメッセージを送信するようにしており、直接通信および間接通信のいずれの通信方式でも、メッセージの送信タイミングは同一である。
 ここで、歩行者端末1や車載端末3が路側機5の通信圏外に位置する場合には、路側機5を介した間接通信ができないため、直接通信が選択される。一方、歩行者端末1や車載端末3が路側機5の通信圏内に入って間接通信が可能になると、直接通信から間接通信に切り替えられる。
 また、本実施形態では、歩行者端末1において、歩行者の状態に関する装置情報に応じて通信方式(直接通信または間接通信)を選択する。特に本実施形態では、歩行者が危険状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択する。
 すなわち、図2(A-1)に示すように、歩行者が危険状態でない場合には、間接通信が選択され、無線LAN通信により路側機5を介して歩行者端末1から車載端末3にメッセージが送信される。一方、図2(A-2)に示すように、歩行者が危険状態となると、間接通信から直接通信に切り替えられ、歩車間通信により歩行者端末1から車載端末3にメッセージが直接送信される。
 ここで、本実施形態では、飛び出しや転倒などの歩行者の危険行動を検知した場合に、歩行者が危険状態と判定する。
 また、本実施形態では、歩行者が危険エリアに進入した場合に、歩行者が危険状態と判定する。なお、危険エリアとは、例えば、歩道と車道とを分離する防護構造物がない歩道における車道寄りのエリアや、事故が多発している危険な交差点の周辺エリアなど危険性の高い任意のエリアであり、予め地図情報に設定されているものとする。
 また、本実施形態では、歩行者端末1の所持者が自転車やバイクに乗車するなどして、歩行者が所定値(通常の歩行とみなされる速度の上限値)以上の速度で移動している場合に、歩行者が危険状態と判定する。
 また、本実施形態では、歩行者が、子供、高齢者、認知症患者など、危険行動をとる可能性が高い人物である場合に、歩行者が危険状態と判定する。
 また、本実施形態では、車載端末3において、車両の状態に応じて通信方式(直接通信または間接通信)を選択する。特に本実施形態では、車両が危険状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択する。
 すなわち、図2(B-2)に示すように、車両が危険状態でない場合には、間接通信が選択され、無線LAN通信により路側機5を介して車載端末3から歩行者端末1にメッセージが送信される。一方、図2(B-1)に示すように、車両が危険状態となると、間接通信から直接通信に切り替えられ、歩車間通信により車載端末3から歩行者端末1にメッセージが直接送信される。
 ここで、本実施形態では、車両が所定値(通常の走行とみなされる速度の上限値)以上の速度で移動している場合に、車両が危険状態と判定する。
 また、本実施形態では、車両が急加速や急な方向転換や蛇行などの危険走行を行った場合に、車両が危険状態と判定する。
 次に、第1実施形態に係る歩行者端末1の概略構成について説明する。図3は、歩行者端末1の概略構成を示すブロック図である。
 歩行者端末1は、測位部11と、状態検出部12と、歩車間通信部13(第1の通信部)と、無線LAN通信部14(第2の通信部)と、入出力部15と、制御部16と、記憶部17と、を備えている。
 測位部11は、GPS(Global Positioning System)、QZSS(Quasi-Zenith Satellite System)などの衛星測位システムにより自装置の位置を測定して、自装置の位置情報を取得する。なお、携帯情報端末2が有する測位機能を利用して、自装置の位置情報を取得するようにしてもよい。
 状態検出部12は、自装置(自装置を所持する歩行者)の状態を検出するものであり、加速度センサ25と、方位センサ26と、を備えている。
 歩車間通信部13は、歩車間通信により、メッセージをブロードキャストで車載端末3に送信し、また、車載端末3から送信されるメッセージを受信する。この歩車間通信では、ITSを利用した安全運転支援無線システムで採用されている周波数帯を使用した無線通信が行われる。
 無線LAN通信部14は、WiFi(登録商標)などの無線LAN通信により、路側機5を介してメッセージを車載端末3に送信し、また、車載端末3から路側機5を介して送信されるメッセージを受信する。
 入出力部15は、携帯情報端末2との間で情報の入出力を行う。この入出力部15から出力される情報に基づいて、携帯情報端末2において、歩行者に対する注意喚起の動作が行われる。
 記憶部17は、地図情報や、制御部16を構成するプロセッサで実行されるプログラムなどを記憶する。なお、地図情報は携帯情報端末2から取得するようにしてもよい。
 制御部16は、メッセージ制御部21と、通信方式選択部22と、衝突判定部23と、注意喚起制御部24と、を備えている。この制御部16は、プロセッサで構成され、制御部16の各部は、記憶部17に記憶されたプログラムをプロセッサで実行することで実現される。
 メッセージ制御部21は、端末IDや位置情報などの歩行者情報を含むメッセージの送信を制御する。このとき、通信方式選択部22の選択結果に応じて、歩車間通信部13または無線LAN通信部14からメッセージを送信する。
 通信方式選択部22は、メッセージを車載端末3に送信する際の通信方式(直接通信または間接通信)を選択する。
 この通信方式選択部22では、まず、路側機5からブロードキャストで送信されるビーコン信号に基づいて、自装置が路側機5の通信圏内か否か、すなわち、間接通信が可能か否かを判定し、自装置が路側機5の通信圏内でない場合には、直接通信を選択する。
 一方、自装置が路側機5の通信圏内である場合には、状態検出部12の検出結果など、自装置(自歩行者)が危険状態であるか否かを表す状態情報を取得して、その状態情報に基づいて、自歩行者が危険状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択する。すなわち、自歩行者が危険状態である場合には、直接通信を選択し、自歩行者が危険状態でない場合には、間接通信を選択する。
 ここで、本実施形態では、状態検出部12の検出結果に基づいて、自歩行者が飛び出しや転倒などの危険行動をとったことを検知した場合に、自歩行者が危険状態と判定する。具体的には、加速度センサ25の検出結果から、自歩行者が急に走り出したこと(急加速)を検知し、また、方位センサ26の検出結果から、自歩行者が急に向きを変更したこと(急転回)を検知した場合に、飛び出しと判定する。また、加速度センサ25の検出結果から、急な下向きの動きを検知した場合に、転倒と判定する。
 また、本実施形態では、測位部11で取得した自歩行者の現在の位置情報と、記憶部17に記憶された地図情報とに基づいて、自歩行者が所定の危険エリア内に位置する場合に、歩行者が危険状態と判定する。
 また、本実施形態では、測位部11で取得した自歩行者の位置情報の推移状況から歩行者の移動速度を取得して、自歩行者が所定値(通常の歩行とみなされる速度の上限値)以上の速度で移動している場合に、歩行者が危険状態と判定する。
 また、本実施形態では、自歩行者の属性情報に基づいて、自歩行者が、子供、高齢者、認知症患者など、危険行動をとる可能性が高い人物である場合に、歩行者が危険状態と判定する。なお、危険行動をとる可能性が高い人物であるか否かの情報は、歩行者の属性情報として記憶部17に予め記憶させておけばよい。
 衝突判定部23は、測位部11で取得した自歩行者の位置情報と、車載端末3から受信したメッセージに含まれる車両の位置情報とに基づいて、自歩行者に車両が衝突する危険性があるか否かを判定する。
 注意喚起制御部24は、衝突判定部23の判定結果に応じて、自歩行者に対する注意喚起を実施する。本実施形態では、入出力部15を介して、注意喚起の指示を携帯情報端末2に出力して、この指示に応じて携帯情報端末2において、歩行者に対する注意喚起の出力動作(例えば音声出力や振動など)が行われる。
 次に、第1実施形態に係る車載端末3の概略構成について説明する。図4は、車載端末3の概略構成を示すブロック図である。
 車載端末3は、測位部31と、状態検出部32と、歩車間通信部33(第1の通信部)と、無線LAN通信部34(第2の通信部)と、入出力部35と、制御部36と、記憶部37と、を備えている。
 測位部31は、GPS、QZSSなどの衛星測位システムにより自装置の位置を測定して、自装置の位置情報を取得する。なお、カーナビゲーション装置4が有する測位機能を利用して、自装置の位置情報を取得するようにしてもよい。
 状態検出部32は、自装置(自装置が搭載された車両)の状態を検出するものであり、加速度センサ45と、方位センサ46と、を備えている。
 歩車間通信部33は、歩車間通信により、メッセージをブロードキャストで歩行者端末1に送信し、また、歩行者端末1から送信されるメッセージを受信する。この歩車間通信では、ITSを利用した安全運転支援無線システムで採用されている周波数帯を使用した無線通信が行われる。
 無線LAN通信部34は、WiFi(登録商標)などの無線LAN通信により、メッセージを路側機5を介して歩行者端末1に送信し、また、歩行者端末1から路側機5を介して送信されるメッセージを受信する。
 入出力部35は、カーナビゲーション装置4との間で情報の入出力を行う。この入出力部35から出力される情報に基づいて、カーナビゲーション装置4において、運転者に対する注意喚起の動作が行われる。
 記憶部37は、地図情報や、制御部36を構成するプロセッサで実行されるプログラムを記憶する。なお、地図情報はカーナビゲーション装置4から取得するようにしてもよい。
 制御部36は、メッセージ制御部41と、通信方式選択部42と、衝突判定部43と、注意喚起制御部44と、を備えている。この制御部36は、プロセッサで構成され、制御部36の各部は、記憶部37に記憶されたプログラムをプロセッサで実行することで実現される。
 メッセージ制御部41は、端末IDや位置情報などの車両情報を含むメッセージの送信を制御する。このとき、通信方式選択部42の選択結果に応じて、歩車間通信部33または無線LAN通信部34からメッセージを送信する。
 通信方式選択部42は、メッセージを歩行者端末1に送信する際の通信方式(直接通信または間接通信)を選択する。
 この通信方式選択部42では、まず、路側機5からブロードキャストで送信されるビーコン信号に基づいて、自装置が路側機5の通信圏内か否か、すなわち、間接通信が可能か否かを判定し、自装置が路側機5の通信圏内でない場合には、直接通信を選択する。
 一方、自装置が路側機5の通信圏内である場合には、状態検出部32の検出結果など、自装置(自車両)が危険状態であるか否かを表す状態情報を取得して、その状態情報に基づいて、自車両が危険状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択する。すなわち、自車両が危険状態である場合には、直接通信を選択し、自車両が危険状態でない場合には、間接通信を選択する。
 ここで、本実施形態では、測位部31で取得した自車両の位置情報の推移状況から自車両の移動速度を取得して、自車両が所定値(通常の走行とみなされる速度の上限値)以上の速度で移動している場合に、自車両が危険状態と判定する。
 また、本実施形態では、状態検出部32の検出結果に基づいて、自車両が急加速や急転回(急な方向転換)や蛇行などの危険走行を行ったことを検知した場合に、自車両が危険状態と判定する。具体的には、加速度センサ45の検出結果から、自車両の急加速を検知し、また、方位センサ46の検出結果から、自車両の急転回や蛇行を検知する。
 衝突判定部43は、測位部31で取得した自車両の位置情報と、歩行者端末1から受信したメッセージに含まれる歩行者の位置情報とに基づいて、歩行者に自車両が衝突する危険性があるか否かを判定する。
 注意喚起制御部44は、衝突判定部43の判定結果に応じて、自車両の運転者に対する注意喚起を行う。本実施形態では、入出力部35を介して、注意喚起の指示をカーナビゲーション装置4に出力して、この指示に応じてカーナビゲーション装置4において、運転者に対する注意喚起の出力動作(例えば音声出力や画面表示など)が行われる。
 次に、第1実施形態に係る路側機5の概略構成について説明する。図5は、路側機5の概略構成を示すブロック図である。
 路側機5は、無線LAN通信部51と、制御部52と、記憶部53と、を備えている。
 無線LAN通信部51は、WiFi(登録商標)などの無線LAN通信により、歩行者端末1や車載端末3から送信されるメッセージを受信し、また、受信したメッセージをブロードキャストで歩行者端末1や車載端末3に送信する。
 記憶部53は、制御部52を構成するプロセッサで実行されるプログラムなどを記憶する。
 制御部52は、メッセージ制御部61を備えている。この制御部52は、プロセッサで構成され、メッセージ制御部61は、記憶部53に記憶されたプログラムをプロセッサで実行することで実現される。
 メッセージ制御部61は、歩行者端末1や車載端末3から送信されるメッセージを無線LAN通信部51で受信すると、そのメッセージを無線LAN通信部51から歩行者端末1や車載端末3に送信する。
 ところで、路側機5は、歩行者端末1や車載端末3から送信されるメッセージを受信すると、その都度、受信したメッセージを送信すればよいが、受信した複数のメッセージを一括して送信するようにしてもよい。すなわち、受信した複数のメッセージの各々に含まれる歩行者情報や車両情報を1つのメッセージに格納して送信する。
 また、受信したメッセージの内容に応じて、受信した順番と異なる順番でメッセージを送信するようにしてもよい。例えば、受信したメッセージに含まれる位置情報に基づいて、送信元(歩行者端末1や車載端末3)から路側機5までの距離を算出して、路側機5に近い送信元のメッセージを優先して、路側機5に近い送信元のメッセージから順番に送信する。また、送信元の端末種別(歩行者端末1および車載端末3)に優先順位を設定して、優先順位の高い送信元のメッセージを先に送信する。また、受信したメッセージに含まれる位置情報に基づいて、送信元の位置が変化していない場合には、受信したメッセージを送信しないようにする。
 次に、第1実施形態に係る歩行者端末1がメッセージを送信する場合の動作手順について説明する。図6は、歩行者端末1、車載端末3および路側機5の動作手順を示すフロー図である。
 歩行者端末1では、まず、測位部11において、自装置(自歩行者)の位置情報を取得する(ST101)。そして、メッセージ制御部21において、自歩行者の位置情報に基づいて、歩行者情報を送信する状況か否か、具体的には自歩行者が屋内などの安全地帯にいるか否かを判定する(ST102)。
 ここで、歩行者情報を送信する状況であれば(ST102でYes)、次に、通信方式選択部22において、メッセージを送信する際の通信方式(直接通信または間接通信)を選択する(ST103)。
 そして、メッセージ制御部21において、通信方式選択部22で選択された通信方式が直接通信であれば(ST104でYes)、歩行者情報を含むメッセージを、歩車間通信部13から車載端末3に送信する(ST105)。一方、通信方式選択部22で選択された通信方式が間接通信であれば(ST104でNo)、歩行者情報を含むメッセージを、無線LAN通信部14から路側機5に送信する(ST106)。
 路側機5では、メッセージ制御部61において、歩行者端末1から送信されるメッセージを無線LAN通信部51で受信すると(ST201)、そのメッセージを無線LAN通信部51から車載端末3に送信する(ST202)。
 車載端末3では、歩行者端末1から送信されるメッセージを歩車間通信部33で受信し、または、路側機5から送信されるメッセージを無線LAN通信部34で受信すると(ST301)、衝突判定部43において、メッセージに含まれる歩行者の位置情報などに基づいて、歩行者に自車両が衝突する危険性があるか否かの衝突判定を行う(ST302)。
 そして、注意喚起制御部44において、衝突判定部43の判定結果に基づいて、運転手に対する注意喚起が必要か否かを判定する(ST303)。ここで、運転手に対する注意喚起が必要である場合には(ST303でYes)、運転者に対する注意喚起を実施する(ST304)。
 次に、第1実施形態に係る車載端末3がメッセージを送信する場合の動作手順について説明する。図7は、歩行者端末1、車載端末3および路側機5の動作手順を示すフロー図である。
 車載端末3では、車両のエンジンが起動されたときに、通信方式選択部42において、メッセージを送信する際の通信方式(直接通信または間接通信)を選択する(ST401)。
 そして、メッセージ制御部41において、通信方式選択部42で選択された通信方式が直接通信であれば(ST402でYes)、車両情報を含むメッセージを、歩車間通信部33から歩行者端末1に送信する(ST403)。一方、通信方式選択部42で選択された通信方式が間接通信であれば(ST402でNo)、車両情報を含むメッセージを、無線LAN通信部34から路側機5に送信する(ST404)。
 路側機5では、メッセージ制御部61において、車載端末3から送信されるメッセージを無線LAN通信部51で受信すると(ST501)、そのメッセージを無線LAN通信部51から歩行者端末1に送信する(ST502)。
 歩行者端末1では、車載端末3から送信されるメッセージを歩車間通信部13で受信するか、または、路側機5から送信されるメッセージを無線LAN通信部14で受信すると(ST601)、衝突判定部23において、メッセージに含まれる車両の位置情報などに基づいて、自歩行者に車両が衝突する危険性があるか否かの衝突判定を行う(ST602)。
 そして、注意喚起制御部44において、衝突判定部23の判定結果に基づいて、歩行者に対する注意喚起が必要か否かを判定する(ST603)。ここで、歩行者に対する注意喚起が必要である場合には(ST603でYes)、歩行者に対する注意喚起を実施する(ST604)。
 次に、第1実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3で行われる通信方式選択の処理について説明する。図8は、歩行者端末1で行われる通信方式選択(図6のST103)、および車載端末3で行われる通信方式選択(図7のST403)の手順を示すフロー図である。
 図8(A)に示すように、歩行者端末1の通信方式選択部22では、まず、路側機5から送信されるビーコン信号を無線LAN通信部14で受信したか否かに応じて、自装置が路側機5の通信圏内か否かを判定する(ST701)。ここで、自装置が路側機5の通信圏内でない場合には(ST701でNo)、直接通信を選択する(ST704)。
 一方、自装置が路側機5の通信圏内である場合には(ST701でYes)、次に、状態検出部12などから自装置(自歩行者)の状態情報を取得する(ST702)。そして、自歩行者の状態情報に基づいて、自歩行者が危険状態か否かを判定する(ST703)。
 ここで、歩行者端末1の加速度センサ25の検出結果から、自歩行者が急に走り出したこと(急加速)や、方位センサ26の検出結果から、自歩行者が急に向きを変更したこと(急転回)を検知した場合に、危険状態と判定する。また、加速度センサ25の検出結果から、急な下向きの動きを検知した場合に、危険状態と判定する。自歩行者が危険状態である場合には(ST703でYes)、直接通信を選択する(ST704)。一方、歩行者が危険状態でない場合には(ST703でNo)、間接通信を選択する(ST705)。
 図8(B)に示すように、車載端末3の通信方式選択部42では、まず、路側機5から送信されるビーコン信号を無線LAN通信部34で受信したか否かに応じて、自装置が路側機5の通信圏内か否かを判定する(ST801)。ここで、自装置が路側機5の通信圏内でない場合には(ST801でNo)、直接通信を選択する(ST804)。
 一方、自装置が路側機5の通信圏内である場合には(ST801でYes)、次に、状態検出部32などから自装置(自車両)の状態情報を取得する(ST802)。そして、自車両の状態情報に基づいて、自車両が危険状態か否かを判定する(ST803)。
 ここで、車載端末3の加速度センサ45の検出結果から、自車両の急加速を検知したことや、方位センサ46の検出結果から、自車両の急転回や蛇行を検知した場合に、危険状態と判定する。自車両が危険状態である場合には(ST803でYes)、直接通信を選択する(ST804)。一方、自車両が危険状態でない場合には(ST803でNo)、間接通信を選択する(ST805)。
(第2実施形態)
 次に、第2実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図9、図10は、第2実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況を示す説明図である。
 第1実施形態では、歩行者や車両が危険状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式(直接通信または間接通信)を選択するようにしたが、本実施形態では、歩行者や車両が危険状態であるか否かの判定に加えて、歩行者や車両が特定エリア内に位置するか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択する。すなわち、歩行者や車両が危険性の低い特定エリアにいない場合は直接通信を選択し、特定エリアに入ると、状態情報から自装置が危険状態でなければ、直接通信から間接通信に切り替える。
 これにより、特定エリア内に歩行者端末1および車載端末3が多数存在する場合でも、危険状態にない場合は間接通信を行うので、直接通信(歩車間通信)の輻輳を抑えることができる。
 本実施形態では、比較的危険性が低いエリアを特定エリアとする。例えば、図9(A)に示すように、ガードレールや植樹帯などの防護構造物で歩道と車道とが分離されている道路では、交差点でも危険性が低い。そこで、本実施形態では、このような所定の条件を満たし危険性が低い交差点の周辺エリアを特定エリアとし、このような交差点の周辺エリア内に歩行者や車両が入ると、直接通信から間接通信に切り替える。
 また、踏切の周辺では、車両が踏切で一旦停止することから、車両の移動速度が遅いため、危険性が低い。そこで、本実施形態では、図9(B)に示すように、踏切の周辺エリアを特定エリアとし、踏切の周辺エリア内に歩行者や車両が入ると、直接通信から間接通信に切り替える。
 また、バス停の周辺では、バスに乗車しようとしている人が、危険性が高い人(飛び出しや道路横断をしようとしている人)と誤認識されることが懸念される。このため、バスに乗車したい人は、そのことを示す情報を、バス停周辺に設置される路側機5に送信するようにし、バス停周辺に設置された路側機5は、バスに乗車しようとしている人かそうでない人かを識別し、バスに乗車しようとしている人を除いた飛び出しや道路横断をしようとしている人の歩行者情報のみを周辺の車両に送信するようにする。このように、バス停の周辺では、路側機5を介した間接通信とすることで、バスに乗車しようとしている人が飛び出しや道路横断をしていると誤認識されることを回避できる。そこで、本実施形態では、図10に示すように、バス停の周辺エリアを特定エリアとし、バス停の周辺エリア内に入ると、歩行者や車両が直接通信から間接通信に切り替える。なお、バス停付近に停車する車両が存在する場合に、路側機5からこの停車車両に対して警告することにより、バスがバス停に停車できなくなるという問題を回避することも可能となる。
 次に、第2実施形態に係る歩行者端末1で行われる通信方式選択(図6のST103)の手順について説明する。図11は、歩行者端末1で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図である。
 歩行者端末1の通信方式選択部22では、まず、路側機5から送信されるビーコン信号を無線LAN通信部14で受信したか否かに応じて、自装置が路側機5の通信圏内か否かを判定する(ST701)。ここで、自装置が路側機5の通信圏内でない場合には(ST701でNo)、直接通信を選択する(ST704)。
 一方、自装置が路側機5の通信圏内である場合には(ST701でYes)、次に、測位部11から自歩行者の位置情報を取得する(ST711)。そして、自歩行者の位置情報と、記憶部17に記憶された地図情報とに基づいて、自歩行者が特定エリア内に位置するか否かを判定する(ST712)。ここで、自歩行者が、特定エリアに位置しない場合には(ST712でNo)、直接通信を選択する(ST704)。
 一方、自歩行者が特定エリアに位置する場合には(ST712でYes)、次に、第1実施形態と同様に、状態検出部12などから自歩行者の状態情報を取得する(ST702)。そして、自歩行者の状態情報に基づいて、自歩行者が危険状態か否かを判定する(ST703)。
 ここで、自歩行者が危険状態である場合には(ST703でYes)、直接通信を選択する(ST704)。一方、歩行者が危険状態でない場合には(ST703でNo)、間接通信を選択する(ST705)。
 なお、図11には、歩行者端末1の通信方式選択部22で行われる処理の手順を示したが、車載端末3の通信方式選択部42でも、これと同様の手順で通信方式選択の処理が行われる。
(第3実施形態)
 次に、第3実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図12は、第3実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況を示す説明図である。
 第2実施形態では、歩行者や車両が特定エリア内に位置する場合に、間接通信を選択するようにしたが、本実施形態では、歩行者や車両が特定エリア内に位置し、かつ、歩行者や車両の危険性が低下する特定条件が成立する場合に、特定エリア内に位置する歩行者端末1および車載端末3で間接通信を選択するようにする。特に本実施形態では、特定エリアを踏切の周辺エリアとし、特定条件として遮断機が通行許可状態であるか否かに応じて通信方式を選択する。
 具体的には、図12(A)に示すように、歩行者や車両が特定エリア内に位置していても、遮断機が通行許可状態(遮断機が上がった状態)である場合には、歩行者端末1および車載端末3は、直接通信を選択する。一方、図12(B)に示すように、遮断機が通行禁止状態(遮断機が降りた状態)となると、踏切の周辺エリア内に位置する歩行者端末1および車載端末3は、直接通信から間接通信に切り替える。
 これにより、遮断機が通行禁止状態である場合には、車両が踏切で一旦停止することから、車両の移動速度が遅く、踏切の周辺エリアは危険性が低くなるため、踏切の周辺エリア内に位置する端末装置を間接通信としても、安全性の低下を避けることができる。
 また、本実施形態では、路側機5が、遮断機を制御する踏切制御装置7から遮断機の動作情報を取得して、その遮断機の動作情報をメッセージに付加して路側機5から歩行者端末1や車載端末3に送信することで、歩行者端末1や車載端末3が遮断機の動作情報を取得する。
 次に、第3実施形態に係る歩行者端末1で行われる通信方式選択(図6のST103)の手順について説明する。図13は、歩行者端末1で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図である。
 歩行者端末1の通信方式選択部22では、まず、路側機5から送信されるビーコン信号を無線LAN通信部14で受信したか否かに応じて、自装置が路側機5の通信圏内か否かを判定する(ST701)。ここで、自装置が路側機5の通信圏内でない場合には(ST701でNo)、直接通信を選択する(ST704)。
 一方、自装置が路側機5の通信圏内である場合には(ST701でYes)、次に、測位部11から自歩行者の位置情報を取得する(ST711)。そして、自歩行者の位置情報と、記憶部17に記憶された地図情報とに基づいて、自歩行者が踏切の周辺エリア内に位置するか否かを判定する(ST721)。ここで、自歩行者が踏切の周辺エリア内に位置しない場合には(ST721でNo)、直接通信を選択する(ST704)。
 一方、自装置が踏切の周辺エリア内に位置する場合には(ST721でYes)、次に、踏切制御装置7から遮断機の動作情報を取得する(ST722)。
 次に、遮断機の動作情報に基づいて、遮断機が通行禁止状態であるか否かを判定する(ST723)。ここで、遮断機が通行禁止状態でない、すなわち、遮断機が通行許可状態である場合には(ST723でNo)、直接通信を選択する(ST704)。
 一方、遮断機が通行禁止状態である場合には(ST723でYes)、次に、第1実施形態と同様に、状態検出部32などから自歩行者の状態情報を取得する(ST702)。そして、自歩行者の状態情報に基づいて、自歩行者が危険状態か否かを判定する(ST703)。
 ここで、自歩行者が危険状態である場合には(ST703でYes)、直接通信を選択する(ST704)。一方、自歩行者が危険状態でない場合には(ST703でNo)、間接通信を選択する(ST705)。
 なお、図13には、歩行者端末1の通信方式選択部22で行われる処理の手順を示したが、車載端末3の通信方式選択部42でも、これと同様の手順で通信方式選択の処理が行われる。
(第4実施形態)
 次に、第4実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図14は、第4実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況を示す説明図である。
 第3実施形態では、歩行者や車両が危険性の低い踏切の周辺エリアに位置し、かつ、遮断機が通行禁止状態である場合に、踏切の周辺エリア内に位置する歩行者端末1および車載端末3で間接通信を選択するようにしたが、本実施形態では、特定車両が停車場に接近した場合に、停車場の周辺の特定エリア内に位置する歩行者端末1および車載端末3で間接通信を選択する。特に本実施形態では、特定車両をバス(路線バス)とし、停車場をバス停として説明する。
 具体的には、図14(A)に示すように、バスがバス停から所定距離以内にいない場合には、バス停の周辺エリア内に位置する歩行者端末1および車載端末3では、直接通信を選択する。一方、図14(B)に示すように、バスがバス停から所定距離以内まで近づくと、バス停の周辺エリア内に位置する歩行者端末1および車載端末3では、直接通信から間接通信に切り替える。なお、バスがバス停から発車してバス停から所定距離以上遠ざかると、直接通信に戻す。
 なお、バスの車載端末3は、常時、直接通信でメッセージを送信する。
 これにより、バスの車載端末3の直接通信を優先して、バス停の周辺エリア内に位置する歩行者端末1および車載端末3の直接通信を制限することで、直接通信の輻輳を抑えるとともに、バスの接近を迅速にかつ確実にバス停の周辺の歩行者や車両の運転者に通知することができる。特に、バス停の周辺エリアに停車する車両の運転者にバスの接近を通知することで、車両をバス停の周辺エリアから速やかに移動させるように案内することができる。
 また、本実施形態では、自車両がバスであることを表す情報を属性情報としてメッセージに付加して送信する。これにより、バス停に近づく車両がバスであるか否かを認識することができる。
 次に、第4実施形態に係る車載端末3で行われる通信方式選択(図7のST401)の手順について説明する。図15は、車載端末3で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図である。
 車載端末3の通信方式選択部42では、まず、路側機5から送信されるビーコン信号を無線LAN通信部34で受信したか否かに応じて、自装置が路側機5の通信圏内か否かを判定する(ST801)。ここで、自装置が路側機5の通信圏内でない場合には(ST801でNo)、直接通信を選択する(ST804)。
 一方、自装置が路側機5の通信圏内である場合には(ST801でYes)、次に、測位部31から自車両の位置情報を取得する(ST811)。そして、自車両の位置情報と、記憶部37に記憶された地図情報とに基づいて、自車両がバス停の周辺エリア内に位置するか否かを判定する(ST812)。ここで、自車両がバス停の周辺エリア内に位置しない場合には(ST812でNo)、直接通信を選択する(ST804)。
 一方、自車両がバス停の周辺エリア内に位置する場合には(ST812でYes)、次に、受信したメッセージに含まれる他車両の属性情報および位置情報を取得する(ST813)。そして、属性情報および位置情報と、記憶部37に記憶された地図情報とに基づいて、バスがバス停から所定距離以内まで近づいているか否かを判定する(ST814)。ここで、バスがバス停から所定距離以内まで近づいていない場合には(ST814でNo)、直接通信を選択する(ST804)。
 一方、バスがバス停から所定距離以内まで近づいている場合には(ST814でYes)、次に、第1実施形態と同様に、状態検出部32などから自車両の状態情報を取得する(ST802)。そして、自車両の状態情報に基づいて、自車両が危険状態か否かを判定する(ST803)。
 ここで、自車両が危険状態である場合には(ST803でYes)、直接通信を選択する(ST804)。一方、自車両が危険状態でない場合には(ST803でNo)、間接通信を選択する(ST805)。
 なお、図15には、車載端末3の通信方式選択部42で行われる処理の手順を示したが、歩行者端末1の通信方式選択部22でも、これと同様の手順で通信方式選択の処理が行われる。
 また、本実施形態では、バス(路線バス)を特定車両としたが、その他の乗合自動車、例えばタクシーを特定車両としてもよい。この場合、タクシー乗り場が特定車両の停車場(乗降場)となる。
 また、本実施形態では、バスの位置情報と、バス停の位置情報を含む地図情報とに基づいて、バスがバス停から所定距離以内まで近づいているか否かを判定するようにしたが、バス停の周辺エリアに位置する歩行者端末1や車載端末3において、歩車間通信の通信圏内にバスが入って、バスの車載端末3から送信されるメッセージを受信できることで、バスがバス停から所定距離以内まで近づいているものと判定するようにしてもよい。
(第5実施形態)
 次に、第5実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図16は、第5実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況を示す説明図である。
 第1実施形態では、歩行者が危険状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式(直接通信または間接通信)を選択するようにしたが、本実施形態では、歩行者が危険状態であるか否かの判定に加えて、周辺に存在する他の歩行者端末1が既に直接通信を行っているか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択する。すなわち、他の歩行者端末1が既に直接通信を行っている場合には、間接通信を選択し、既に直接通信を行っている他の歩行者端末1がいない場合には、直接通信を選択する。
 これにより、先に直接通信を開始した歩行者端末1を優先して、他の歩行者端末1の直接通信を制限することで、直接通信の輻輳を抑えることができる。
 また、本実施形態では、他の歩行者端末1から送信されるメッセージに基づいて、他の歩行者端末1が既に直接通信を行っているか否かを判定する。歩行者端末1から直接通信で車載端末3にメッセージを送信する際には、メッセージがブロードキャストで送信されるため、周辺に存在する他の歩行者端末1はメッセージを受信することができる。
 また、直接通信を行う歩行者端末1から、直接通信であることを表す通信方式情報をメッセージに付加して送信することで、他の歩行者端末1は、直接通信で送信されたメッセージであることを認識することができる。
 次に、第5実施形態に係る歩行者端末1で行われる通信方式選択(図6のST103)の手順について説明する。図17は、歩行者端末1で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図である。
 歩行者端末1の通信方式選択部22では、まず、路側機5から送信されるビーコン信号を無線LAN通信部34で受信したか否かに応じて、自装置が路側機5の通信圏内か否かを判定する(ST701)。ここで、自装置が路側機5の通信圏内でない場合には(ST701でNo)、直接通信を選択する(ST704)。
 一方、自装置が路側機5の通信圏内である場合には(ST701でYes)、次に、所定時間内に受信したメッセージに含まれる通信方式情報を取得する(ST731)。そして、通信方式情報に基づいて、他の歩行者端末1から直接通信で送信されたメッセージを所定時間内に受信したか否かを判定する(ST732)。ここで、直接通信で送信されたメッセージを所定時間内に受信していない場合には(ST732でNo)、直接通信を選択する(ST704)。
 一方、直接通信で送信されたメッセージを所定時間内に受信している場合には(ST732でYes)、次に、状態検出部32などから自歩行者の状態情報を取得する(ST702)。そして、自歩行者の状態情報に基づいて、自歩行者が危険状態か否かを判定する(ST703)。
 ここで、自歩行者が危険状態である場合には(ST703でYes)、直接通信を選択する(ST704)。一方、自歩行者が危険状態でない場合には(ST703でNo)、間接通信を選択する(ST705)。
 なお、本実施形態では、歩行者端末1が、直接通信を行う他の歩行者端末1からのメッセージを所定時間内に受信した場合に、間接通信を選択するようにしたが、直接通信を行う他の歩行者端末1を発見してから所定時間が経過するまで間接通信を継続し、所定時間が経過すると、直接通信を制限する状態を解除して直接通信に戻すようにしてもよい。
 また、直接通信を行う歩行者端末1が、直接通信を所定時間行わないように指示する通信方式指示情報をメッセージに付加して送信し、その通信方式指示情報を含むメッセージを他の歩行者端末1が受信すると、その歩行者端末1が、直接通信を所定時間行わないようにしてもよい。
 また、図17には、歩行者端末1の通信方式選択部22で行われる処理の手順を示したが、車載端末3の通信方式選択部42でも、これと同様の手順で通信方式選択の処理が行われる。
(第6実施形態)
 次に、第6実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図18は、第6実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況を示す説明図である。
 第1実施形態では、歩行者や車両が危険状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式(直接通信または間接通信)を選択するようにしたが、本実施形態では、歩行者や車両が危険状態であるか否かの判定に加えて、自装置の所定距離以内に特定車両が存在するか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択する。すなわち、自装置の所定距離以内に特定車両を発見すると、直接通信から間接通信に切り替え、自装置の所定距離以内の特定車両がいなくなると、直接通信に戻す。
 なお、特定車両は、常時、直接通信でメッセージを送信する。
 これにより、特定車両に搭載された車載端末3の直接通信を優先して、特定車両の周辺に存在する歩行者端末1や車載端末3の直接通信を制限することで、直接通信の輻輳を抑えるとともに、特定車両の存在を迅速にかつ確実に周辺の歩行者や車両の運転者に通知することができる。
 特に、本実施形態では、救急車や消防車などの緊急車両を特定車両とする。また、本実施形態では、緊急車両の車載端末3は、常時、直接通信でメッセージを送信する。また、緊急車両の車載端末3は、緊急車両であることを表す属性情報をメッセージに付加して送信する。これにより、歩行者端末1が、緊急車両であることを識別することができる。また、本実施形態では、緊急車両の車載端末3から受信したメッセージに含まれる緊急車両の位置情報と、自歩行者の位置情報とに基づいて、緊急車両と自装置との距離を算出して、自装置の所定距離以内に特定車両が存在するか否かを判定する。なお、歩行者端末1は、自歩行者が危険行動の多い人物である場合には、事前に飛び出し等を行わないように警告するようにするとよい。また、所定距離は歩行者によって異なるようにしてもよい。
 次に、第6実施形態に係る歩行者端末1で行われる通信方式選択(図6のST103)の手順について説明する。図19は、歩行者端末1で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図である。
 歩行者端末1の通信方式選択部22では、まず、路側機5から送信されるビーコン信号を無線LAN通信部14で受信したか否かに応じて、自装置が路側機5の通信圏内か否かを判定する(ST701)。ここで、自装置が路側機5の通信圏内でない場合には(ST701でNo)、直接通信を選択する(ST704)。
 一方、自装置が路側機5の通信圏内である場合には(ST701でYes)、次に、車載端末3から受信したメッセージに含まれる位置情報および属性情報を取得する(ST741)。そして、車載端末3の位置情報および属性情報に基づいて、自歩行者の所定距離以内に緊急車両が存在するか否かを判定する(ST742)。ここで、自歩行者の所定距離以内に緊急車両が存在しない場合には(ST742でNo)、直接通信を選択する(ST704)。
 一方、自歩行者の所定距離以内に緊急車両が存在する場合には(ST742でYes)、次に、状態検出部12などから自歩行者の状態情報を取得する(ST702)。そして、自歩行者の状態情報に基づいて、自歩行者が危険状態か否かを判定する(ST703)。
 ここで、自歩行者が危険状態である場合には(ST703でYes)、直接通信を選択する(ST704)。一方、歩行者が危険状態でない場合には(ST703でNo)、間接通信を選択する(ST705)。
 なお、図19には、歩行者端末1の通信方式選択部22で行われる処理の手順を示したが、車載端末3の通信方式選択部42でも、これと同様の手順で通信方式選択の処理が行われる。
 また、本実施形態では、緊急車両の位置情報と自装置の位置情報とに基づいて、自装置の所定距離以内に緊急車両が存在するか否かを判定するようにしたが、歩行者端末1や車載端末3において、歩車間通信の通信圏内に緊急車両が入って、緊急車両の車載端末3から送信されるメッセージを受信できることで、自装置の所定距離以内に緊急車両が存在するものと判定するようにしてもよい。
 また、本実施形態では、自装置の所定距離以内に特定車両が存在する場合に間接通信を選択し、自装置の所定距離以内の特定車両がいなくなると、直接通信に戻すようにしたが、緊急車両を発見してから所定時間が経過するまで間接通信を継続し、所定時間が経過すると、直接通信を制限する状態を解除して直接通信に戻すようにしてもよい。
 また、緊急車両の車載端末3が、直接通信を所定時間行わないように指示する通信方式指示情報をメッセージに付加して送信し、その通信方式指示情報を含むメッセージを歩行者端末1や他の車載端末3が受信すると、その歩行者端末1や他の車載端末3が、直接通信を所定時間行わないようにしてもよい。
 また、緊急車両が自装置の所定距離以内まで近づいている場合に間接通信を選択し、自装置の近傍を緊急車両が通り過ぎると直接通信に戻すようにしてもよい。
(第7実施形態)
 次に、第7実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図20は、第7実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送信状況を示す説明図である。図21は、優先度テーブルの登録内容を示す説明図である。
 前記の実施形態では、歩行者や車両が危険状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式(直接通信または間接通信)を選択するようにしたが、本実施形態では、歩行者や車両が危険状態であるか否かの判定に加えて、自装置の周辺に存在する移動体の種別(歩行者、自転車、シニアカー、自動車、バイクなど)に基づいて、通信方式を選択する。すなわち、自装置の周辺に歩行者が存在するか、また、自装置の周辺にどのような種別の車両が存在するかに応じて、相対的に通信方式を選択する。
 特に本実施形態では、予め直接通信の優先度を移動体の種別ごとに設定しておき、車載端末3において、自車両の優先度と、自車両の周辺に存在する歩行者および他車両の優先度とを比較して、自装置の通信方式を選択する。具体的には、自分より優先度の高い端末があると、間接通信を選択し、自分より優先度の低い端末があると、直接通信を選択する。
 ここで、移動速度が速いと、危険性が高い。また、移動速度が速いと、路側機5の通信エリアを短時間で通過するため、間接通信でメッセージを送信する機会が少なく、間接通信に切り替える利点があまりない。そこで、本実施形態では、移動速度が速いほど優先度を高く設定して、移動速度が速い端末では直接通信を選択し、移動速度が遅い端末では間接通信を選択するようにする。
 具体的には、車載端末3の通信方式選択部42において、図21に示す優先度テーブルと、自装置および周辺に存在する歩行者端末1および車載端末3の属性情報とに基づいて、通信方式を選択する。なお、優先度テーブルは記憶部37に記憶されている。また、属性情報をメッセージに付加して送信することにより、車載端末3では、自装置の周辺に歩行者が存在するか、また、自装置の周辺にどのような種別の車両が存在するかを判別することができる。
 優先度テーブルには、端末属性(歩行者、自転車、シニアカー、自動車、バイク)に応じた優先度が登録されており、優先度テーブルに基づいて、自装置の端末属性から、自装置の優先度を取得し、周辺に存在する歩行者端末1および車載端末3の端末属性から、歩行者端末1および車載端末3の優先度を取得する。自車両の優先度と、自車両の周辺に存在する他車両の優先度とを比較して、自装置の通信方式を選択する。
 ここで、自動車やバイクなどの高速車両は、優先度が最も高い。したがって、高速車両の車載端末3では、常時、直接通信を選択する。
 一方、シニアカーや自転車などの低速車両は、優先度が歩行者より高く、高速車両より低い。したがって、低速車両の車載端末3では、周辺に歩行者が存在する場合には、直接通信とする。また、周辺に歩行者が存在せず、かつ、周辺に自動車やバイクなどの高速車両が存在する場合には、間接通信を選択し、危険状態になると、直接通信を選択する。
 なお、歩行者は、優先度が最も低い。したがって、歩行者端末1では、通常状態では常時、間接通信とし、危険状態になると、直接通信を選択する。
 例えば、図20(A)に示すように、歩行者がいる場合には、歩行者端末1では間接通信が選択され、自転車やシニアカーやバイクや自動車の車載端末3では直接通信が選択される。一方、図20(B)に示すように、歩行者がいない場合には、自転車やシニアカーの車載端末3では間接通信が選択され、バイクや自動車の車載端末3では直接通信が選択される。
 このように本実施形態では、移動速度が速く危険性が高い車両の車載端末3の直接通信を優先して、他の車載端末3や歩行者端末1の直接通信を制限することで、直接通信の輻輳を抑えるとともに、移動速度が速く危険性が高い車両の存在を迅速にかつ確実に周辺の歩行者や車両の運転者に通知することができる。
 なお、歩行者端末1の所持者が自転車やシニアカーに乗車する場合がある。この場合、自転車やシニアカーに乗車していることを表す情報を属性情報としてメッセージに付加して送信すればよい。そして、歩行者端末1では、周辺に歩行者が存在する場合には、直接通信とし、周辺に歩行者が存在せず、バイクや自動車などの高速車両が存在する場合には、間接通信とする。
 次に、第7実施形態に係る車載端末3で行われる通信方式選択(図7のST401)の手順について説明する。図22は、車載端末3で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図である。
 車載端末3の通信方式選択部42では、まず、路側機5から送信されるビーコン信号を無線LAN通信部34で受信したか否かに応じて、自装置が路側機5の通信圏内か否かを判定する(ST801)。ここで、自装置が路側機5の通信圏内でない場合には(ST801でNo)、直接通信を選択する(ST804)。
 一方、自装置が路側機5の通信圏内である場合には(ST801でYes)、次に、記憶部37に記憶された自車両の車両属性情報を取得する(ST821)。そして、自車両の車両属性情報に基づいて、自車両が、自動車やバイクなどの高速車両であるか否かを判定する(ST822)。ここで、自車両が高速車両である場合には(ST822でYes)、直接通信を選択する(ST804)。
 一方、自車両が、高速車両でない、すなわち、シニアカーや自転車などの低速車両である場合には(ST822でNo)、次に、歩行者端末1や他の車載端末3から受信したメッセージに含まれる属性情報を取得する(ST823)。そして、自車両の周辺に歩行者が存在するか否かを判定する(ST824)。ここで、自車両の周辺に歩行者が存在する場合には(ST824でYes)、直接通信を選択する(ST804)。
 一方、自車両の周辺に歩行者が存在しない場合には(ST824でNo)、次に、状態検出部32などから自車両の状態情報を取得する(ST802)。そして、自車両の状態情報に基づいて、自車両が危険状態か否かを判定する(ST803)。
 ここで、自車両が危険状態である場合には(ST803でYes)、直接通信を選択する(ST804)。一方、自車両が危険状態でない場合には(ST803でNo)、間接通信を選択する(ST805)。
 なお、歩行者端末1では、図8(A)に示す例と同様に、通信方式選択部22において、危険状態であれば直接通信を選択し、危険状態でなければ間接通信を選択する。
(第8実施形態)
 次に、第8実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。
 前記の実施形態では、歩行者端末1や車載端末3が個別に、自装置の通信方式(直接通信または間接通信)を選択するようにしたが、本実施形態では、路側機5が、周辺に存在する歩行者端末1や車載端末3の通信方式を管理する。すなわち、路側機5が、通信方式の選択に必要な装置情報を歩行者端末1や車載端末3から収集して、歩行者端末1や車載端末3の通信方式を決定して、決定した通信方式を歩行者端末1や車載端末3に通知して、歩行者端末1や車載端末3において、路側機5が決定した通信方式でメッセージを送信させる。
 次に、第8実施形態に係る路側機5の概略構成について説明する。図23は、路側機5の概略構成を示すブロック図である。
 路側機5は、第1実施形態(図5参照)と同様に、無線LAN通信部51と、制御部52と、記憶部53と、を備えている。
 無線LAN通信部51は、WiFi(登録商標)などの無線LAN通信により、歩行者端末1や車載端末3から送信されるメッセージを受信し、また、受信したメッセージをブロードキャストで歩行者端末1や車載端末3に送信する。なお、歩行者端末1や車載端末3は、通信方式の選択に必要な状態情報、すなわち、状態検出部12,32の検出結果、位置情報および属性情報を含むメッセージを送信する。
 記憶部53は、制御部52を構成するプロセッサで実行されるプログラムなどを記憶する。また、記憶部53は、歩行者端末1や車載端末3から受信したメッセージに含まれる状態情報を記憶する。
 制御部52は、メッセージ制御部61と、通信方式選択部62と、を備えている。
 通信方式選択部62は、周辺の歩行者および車両の状態情報を記憶部53から取得して、その状態情報と、記憶部53に記憶された地図情報とに基づいて、周辺の歩行者および車両が危険状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択する。
 メッセージ制御部61は、歩行者端末1や車載端末3から送信されるメッセージを無線LAN通信部51で受信すると、そのメッセージを無線LAN通信部51から歩行者端末1や車載端末3に送信する。また、メッセージ制御部61は、通信方式選択部62で選択した通信方式でメッセージを送信するように指示する通信方式指示情報を含むメッセージを、歩行者端末1や車載端末3に送信する。
 歩行者端末1および車載端末3では、通信方式指示情報を含むメッセージを路側機5から受信すると、通信方式指示情報に基づいて、指示された通信方式でメッセージを送信する。すなわち、歩行者端末1および車載端末3は、路側機5から直接通信が指示された場合は、歩車間通信部によりメッセージを周辺の歩行者端末1および車載端末3に送信し、間接通信が指示された場合は、無線LAN通信部によりメッセージを路側機5に送信する。
 なお、本実施形態では、第1実施形態において歩行者端末1や車載端末3で行うようにした状態情報に基づく通信方式選択の処理を、路側機5で行うようにしたが、その他の実施形態において歩行者端末1や車載端末3で行うようにした通信方式選択の処理を、路側機5で行うようにしてもよい。特に、通信方式選択の処理を路側機5で行う構成は、第2,第3,第4実施形態のように、特定エリア(踏切の周辺エリアやバス停の周辺エリア)内に存在する歩行者端末1や車載端末3の通信方式を管理する場合に好適である。
 また、このような通信方式選択の処理の一部を歩行者端末1や車載端末3で行うようにしてもよい。例えば、位置情報に基づく判定は路側機5で行い、状態検出部12,32の検出結果に基づく判定は歩行者端末1や車載端末3で行うようにしてもよい。
(第9実施形態)
 次に、第9実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図24は、第9実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送受信状況を示す説明図である。
 前記の実施形態では、歩行者端末1において、自装置の状態に関する装置情報に基づいて、歩行者が危険状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて、直接通信と間接通信とのいずれか一方の通信方式を選択して、その一方の通信方式でメッセージを送信するようにしたが、直接通信で通信エラーが発生すると、間接通信の方が早くメッセージが車載端末3に届く場合がある。そこで、本実施形態では、所定の条件が成立する場合に、直接通信および間接通信の両方の通信方式を選択して、直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを周辺の車載端末3に送信する。
 特に本実施形態では、歩行者端末1において、自歩行者が危険状態であるか否かの判定の前に、自歩行者が特定人物であるか否かを判定して、自歩行者が特定人物である場合には、自歩行者が危険状態であるか否かに関係なく、直接通信および間接通信の両方の通信方式を選択する。
 この場合、周辺の車載端末3では、歩行者端末1から直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを受信するが、いずれかの通信方式で先に正常に受信したメッセージを受信結果として使用し、先に正常に受信したメッセージに応じて衝突判定を行う。なお、直接通信および間接通信の各通信方式で受信したメッセージを合成するようにしてもよい。
 ここで、歩行者端末1では、自歩行者が特定人物であるか否かに関する情報が、自歩行者の属性に関する装置情報として、予め記憶部17に記憶される。このとき、例えば、自歩行者が危険行動をとったことを、危険行動履歴として記憶部17に蓄積し、その危険行動履歴に基づいて、自歩行者が過去に多くの危険行動をとった場合、具体的には、過去の所定期間内に危険行動をとった回数が所定回数以上となる場合に、自歩行者を特定人物に設定すればよい。また、認知症やその他の持病があるなどの理由で、本人や家族などの保護者から見守りの要請があった場合に、自歩行者を特定人物に設定するようにしてもよい。この場合、本人や家族などの保護者が歩行者端末1で特定人物の登録操作を行えばよい。
 また、踏切の遮断機が降りているのに踏切内に位置している場合に、歩行者端末1が自歩行者を特定人物に設定するようにしてもよい。この場合、高齢者等が踏切横断中に気分が悪くなった等の理由で、踏切内で動けなくなり、遮断機が降りてしまったと考えられる。このような場合は、非常に危険であるため、早急に列車に対して、踏切内に人がいることを通知する必要があるため、直接通信と間接通信の両方を用いることが有効である。遮断機が降りているかどうかの情報は、遮断機に設けた路側機あるいは遮断機を監視するカメラ等から受信するようにすればよい。または、列車に設けた車載端末から受信する列車の位置情報から、自歩行者との距離が接近した場合に、自歩行者を特定人物に設定するようにしてもよい。
 なお、直接通信と間接通信の両方を用いることを許可する特定人物には、広義の歩行者として、自転車、車椅子、電動車椅子、シニアカー、農機等を含めてもよい。
 次に、第9実施形態に係る歩行者端末1から送信されるメッセージについて説明する。図25は、歩行者端末1から送信されるメッセージの内容を示す説明図である。
 歩行者端末1のメッセージ制御部21では、ITS通信のメッセージのフォーマットにしたがって、歩車間通信のメッセージが生成される。このメッセージには、所定の情報を格納する共通領域と、ユーザが任意の情報を格納することができる自由領域(拡張領域)とがある。共通領域には、歩行者ID(歩行者端末1の端末ID)、自装置の位置情報(経度および緯度)などの所定の情報が格納される。自由領域には、自歩行者が特定人物か否かを表す情報(特定人物情報)が、自歩行者の属性情報として格納される。この特定人物情報は、自歩行者が特定人物である場合には「1」となり、自歩行者が特定人物でない場合には「0」となる。なお、その他の属性情報として、杖持参などの情報を自由領域に格納するようにしてもよい。
 このメッセージにより、特定人物が存在することを周辺の車載端末3に通知することができる。これにより、車載端末3で運転者に対する注意喚起を行うことで、運転者が特定人物に注意するようになる。
 次に、第9実施形態に係る歩行者端末1で行われる通信方式選択(図6のST103)の手順について説明する。図26は、歩行者端末1で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図である。
 歩行者端末1の通信方式選択部22では、まず、路側機5から送信されるビーコン信号を無線LAN通信部14で受信したか否かに応じて、自装置が路側機5の通信圏内か否かを判定する(ST701)。ここで、自装置が路側機5の通信圏内でない場合には(ST701でNo)、直接通信を選択する(ST704)。
 一方、自装置が路側機5の通信圏内である場合には(ST701でYes)、次に、自歩行者が特定人物か否かを判定する(ST751)。ここで、自歩行者が特定人物である場合には(ST751でYes)、直接通信および間接通信の両方を選択する(ST752)。
 一方、自歩行者が特定人物でない場合には(ST751でNo)、次に、状態検出部12などから自歩行者の状態情報を取得する(ST702)。そして、自歩行者の状態情報に基づいて、自歩行者が危険状態か否かを判定する(ST703)。
 ここで、自歩行者が危険状態である場合には(ST703でYes)、直接通信を選択する(ST704)。一方、歩行者が危険状態でない場合には(ST703でNo)、間接通信を選択する(ST705)。
(第10実施形態)
 次に、第10実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図27は、第10実施形態に係る歩行者端末1および車載端末3におけるメッセージの送受信状況を示す説明図である。
 第9実施形態では、歩行者端末1において、所定の条件が成立する場合、具体的には、自歩行者が特定人物である場合に、直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを周辺の車載端末3に送信するようにしたが、本実施形態では、車載端末3において、所定の条件が成立する場合に、直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを周辺の歩行者端末1や車載端末3に送信する。特に本実施形態では、車載端末3において、自車両が緊急車両(救急車や消防車など)などの特定車両である場合に、直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを送信する。
 この場合、周辺の歩行者端末1や車載端末3では、特定車両の車載端末3から直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを受信するが、いずれかの通信方式で先に正常に受信したメッセージを受信結果として使用し、先に正常に受信したメッセージに応じて衝突判定を行う。なお、直接通信および間接通信の各通信方式で受信したメッセージを合成するようにしてもよい。
 ここで、車載端末3では、自車両が特定車両であるか否かに関する情報が、自車両の属性に関する装置情報として、予め記憶部37に記憶される。
 次に、第10実施形態に係る車載端末3から送信されるメッセージについて説明する。図28は、車載端末3から送信されるメッセージの内容を示す説明図である。
 車載端末3のメッセージ制御部41では、ITS通信のメッセージのフォーマットにしたがって、歩車間通信のメッセージが生成される。このメッセージには、所定の情報を格納する共通領域と、ユーザが任意の情報を格納することができる自由領域(拡張領域)とがある。共通領域には、車両ID(車載端末3の端末ID)、自装置の位置情報(経度および緯度)などの所定の情報が格納される。自由領域には、自車両が特定車両(緊急車両)か否かを表す情報(特定車両情報)が、自車両の属性情報として格納される。この特定車両情報は、自車両が特定車両(緊急車両)である場合には「1」となり、自車両が特定車両でない場合には「0」となる。
 このメッセージにより、緊急車両が通行することを周辺の歩行者端末1や車載端末3に通知することができる。これにより、歩行者端末1で歩行者に対する注意喚起を行うことで、歩行者が緊急車両に注意するようになり、また、車載端末3で運転者に対する注意喚起を行うことで、緊急車両の通行の妨げにならないように、運転者が車両を運転するようになる。
 次に、第10実施形態に係る車載端末3で行われる通信方式選択(図7のST401)の手順について説明する。図29は、車載端末3で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図である。
 車載端末3の通信方式選択部42では、まず、路側機5から送信されるビーコン信号を無線LAN通信部34で受信したか否かに応じて、自装置が路側機5の通信圏内か否かを判定する(ST801)。ここで、自装置が路側機5の通信圏内でない場合には(ST801でNo)、直接通信を選択する(ST804)。
 一方、自装置が路側機5の通信圏内である場合には(ST801でYes)、次に、自車両が特定車両か否かを判定する(ST831)。ここで、自車両が特定車両である場合には(ST831でYes)、直接通信および間接通信の両方を選択する(ST832)。
 一方、自車両が特定車両でない場合には(ST831でNo)、次に、状態検出部32などから自車両の状態情報を取得する(ST802)。そして、自車両の状態情報に基づいて、自車両が危険状態か否かを判定する(ST803)。
 ここで、自車両が危険状態である場合には(ST803でYes)、直接通信を選択する(ST804)。一方、自車両が危険状態でない場合には(ST803でNo)、間接通信を選択する(ST805)。
(第11実施形態)
 次に、第11実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。
 第10実施形態では、車載端末3において、自車両が緊急車両(救急車や消防車など)などの特定車両である場合に、直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを送信するようにしたが、本実施形態では、自車両(緊急車両)が緊急性の高い状態であるとの属性に関する装置情報を有する場合にのみ、直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを送信する。
 ここで、緊急車両が緊急性の高い状態であるとは、例えば、救急車が、生死に関わる患者の救命のために緊急走行している場合や、消防車が火災現場に向かって緊急走行している場合、パトカーが犯人を追跡している場合などである。
 また、自車両が緊急性の高い状態か否かの判定は、自装置に設定された緊急性に関する情報に基づいて行う。このとき、例えば、緊急車両の隊員などが、出動する際に、緊急性に関する情報の入力操作を車載端末3で行うようにすればよい。また、車載端末3において、緊急車両のサイレン音に基づいて、緊急性の高い状態を検知するようにしてもよい。この場合、緊急性の高さに応じてサイレン音を変更するようにするとよい。また、出動要請を受信し、その要請に対する応答を返す時点で、緊急性が高いと判断してもよい。また、消防救急指令システムと通信を行う通信装置を緊急車両に搭載して、その通信装置から、緊急性に関する情報を車載端末3が取得するようにしてもよい。自車両が緊急性の高い状態か否かの情報を、自車両の属性に関する装置情報として記憶部37に記憶し、この装置情報に基づいて、直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを送信するようにしてもよい。
 次に、第11実施形態に係る車載端末3から送信されるメッセージについて説明する。図30は、車載端末3から送信されるメッセージの内容を示す説明図である。
 本実施形態では、第10実施形態と同様に、歩車間通信のメッセージの自由領域に、自車両が特定車両(緊急車両)か否かを表す情報(特定車両情報)が、自車両の属性情報として格納されるが、この他に、緊急車両が緊急性の高い状態であるか否かを表す情報(緊急状態情報)が格納される。この緊急状態情報は、緊急性が高い場合には「1」となり、緊急性が低い場合には「0」となる。
 このメッセージにより、緊急車両が通行することに加えて、その緊急車両が緊急性の高い状態であることを周辺の歩行者端末1や車載端末3に通知することができる。
 次に、第11実施形態に係る車載端末3で行われる通信方式選択(図7のST401)の手順について説明する。図31は、車載端末3で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図である。
 車載端末3の通信方式選択部42では、まず、路側機5から送信されるビーコン信号を無線LAN通信部34で受信したか否かに応じて、自装置が路側機5の通信圏内か否かを判定する(ST801)。ここで、自装置が路側機5の通信圏内でない場合には(ST801でNo)、直接通信を選択する(ST804)。
 一方、自装置が路側機5の通信圏内である場合には(ST801でYes)、次に、自車両が特定車両か否かを判定する(ST831)。ここで、自車両が特定車両である場合には(ST831でYes)、次に、自車両が緊急性の高い状態であるか否かを判定する(ST841)。
 ここで、自車両が緊急性の高い状態である場合には(ST841でYes)、直接通信および間接通信の両方を選択する(ST832)。
 一方、自車両が緊急性の低い状態である場合や(ST841でNo)、自車両が特定車両でない場合には(ST831でNo)、次に、状態検出部32などから自車両の状態情報を取得する(ST802)。そして、自車両の状態情報に基づいて、自車両が危険状態か否かを判定する(ST803)。
 ここで、自車両が危険状態である場合には(ST803でYes)、直接通信を選択する(ST804)。一方、自車両が危険状態でない場合には(ST803でNo)、間接通信を選択する(ST805)。
(第12実施形態)
 次に、第12実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。
 第11実施形態では、自車両が緊急車両(救急車や消防車など)などの特定車両である場合で、かつ、自車両が緊急性の高い状態である場合に、直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを送信するようにしたが、本実施形態では、自車両が特定車両である場合で、かつ、自車両の周辺に歩行者が多い場合に、特定車両のみ直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを送信し、歩行者は直接通信および間接通信のいずれか片方の通信方式のみでメッセージを送信する。
 繁華街などの歩行者が多い場所では、車両の運転者は、歩行者に注意することから、歩行者の飛び出しなどの危険行動に気づく可能性が高いため、運転手に対する注意喚起の緊急性が低い。また、複数の歩行者端末1から歩車間通信のメッセージが同時に送信される可能性が高いため、歩車間通信の輻輳が発生しやすい。このため、自車両の周辺に歩行者が多い場合にのみ、直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを送信することで、歩車間通信の輻輳を抑えるとともに、緊急車両などの特定車両が通行することを周辺の歩行者や車両の運転者に早期に通知することができる。
 ここで、自車両の周辺に歩行者が多いか否かの判定は、周辺に存在する歩行者端末1の数に基づいて行えばよい。具体的には、受信したメッセージの送信元の歩行者端末1の数をカウントして、歩行者端末1の数が所定値以上となる場合に、自車両の周辺に歩行者が多いと判定すればよい。また、地図情報に基づいて、繁華街などの歩行者が多い特定エリアに自車両が位置する場合に、自車両の周辺に歩行者が多いと判定するようにしてもよい。自車両の周辺に歩行者が多いか否かの情報を、自車両の装置情報として記憶部37に記憶し、この装置情報に基づいて、直接通信および間接通信の両方の通信方式でメッセージを送信するようにしてもよい。
 次に、第12実施形態に係る車載端末3で行われる通信方式選択(図7のST401)の手順について説明する。図32は、車載端末3で行われる通信方式選択の手順を示すフロー図である。
 車載端末3の通信方式選択部42では、まず、路側機5から送信されるビーコン信号を無線LAN通信部34で受信したか否かに応じて、自装置が路側機5の通信圏内か否かを判定する(ST801)。ここで、自装置が路側機5の通信圏内でない場合には(ST801でNo)、直接通信を選択する(ST804)。
 一方、自装置が路側機5の通信圏内である場合には(ST801でYes)、次に、自車両が特定車両か否かを判定する(ST831)。ここで、自車両が特定車両である場合には(ST831でYes)、次に、自車両の周辺に歩行者が多いか否かを判定する(ST851)。
 ここで、自車両の周辺に歩行者が多い場合には(ST851でYes)、直接通信および間接通信の両方を選択する(ST832)。
 一方、自車両の周辺に歩行者が少ない場合や(ST851でNo)、自車両が特定車両でない場合には(ST831でNo)、次に、状態検出部32などから自車両の状態情報を取得する(ST802)。そして、自車両の状態情報に基づいて、自車両が危険状態か否かを判定する(ST803)。
 ここで、自車両が危険状態である場合には(ST803でYes)、直接通信を選択する(ST804)。一方、自車両が危険状態でない場合には(ST803でNo)、間接通信を選択する(ST805)。
 なお、第9実施形態から第12実施形態では、所定の条件が成立する場合、すなわち、歩行者が特定人物である場合や、車両が特定車両である場合に、直接通信と間接通信との両方の通信方式を選択するようにしたが、前記の条件に加えて、通信トラフィック量が所定値以下となる場合に、直接通信と間接通信との両方の通信方式の選択を許可するようにしてもよい。この場合、路側機5において、通信トラフィック量を監視し、その通信トラフィック量を歩行者端末1および車載端末3に通知するようにすればよい。
 また、第9実施形態から第12実施形態では、所定の条件が成立する場合に、直接通信および間接通信の両方の通信方式を選択し、所定の条件が成立しない場合には、危険状態であるか否かに応じて、直接通信と間接通信とのいずれか一方の通信方式を選択するようにしたが、所定の条件が成立しない場合に、危険状態であるか否かに関係なく、所定の通信方式、例えば間接通信を選択するようにしてもよい。
 また、第9実施形態から第12実施形態では、直接通信と間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択する処理を、歩行者端末1や車載端末3が個別に行うようにしたが、直接通信と間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択する処理を、第8実施形態と同様に、路側機5が行うようにしてもよい。
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施形態にも適用できる。また、上記の実施形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施形態とすることも可能である。
 例えば、前記の実施形態では、路側機を介した間接通信に無線LANの通信方式を採用したが、この間接通信に採用する通信方式は無線LANに限定されるものではなく、例えば、5G(第5世代移動通信システム)で採用される、高SHF帯やEHF帯などの高周波数帯を利用した通信方式で間接通信を行うようにしてもよい。
 また、第8実施形態以外の実施形態では、直接通信を行うか間接通信を行うかの選択は、端末装置が、自歩行者または自車両の状態に応じて自発的に選択するとしたが、路側機が直接通信を行う端末装置を選定するようにしてもよい。この場合、端末装置は、自装置の位置情報や状態情報、あるいは直接通信の要求等を路側機に通知し、路側機は、直接通信を行うことを許可する端末装置を決定し、許可または不許可を端末装置に通知するようにするとよい。
 本発明に係る端末装置、路側装置、通信システム、および通信方法は、端末装置間での歩車間通信(直接通信)と、路側装置を介した間接通信との2つの通信方式の中から適切な通信方式を選択することで、歩車間通信の輻輳を抑えつつ、歩行者や車両の存在を、周辺の歩行者や車両の運転者に迅速にかつ確実に通知することができる効果を有し、自装置の位置情報を含むメッセージを歩車間通信で他の端末装置に送信する端末装置、道路に設置されて端末装置と通信を行う路側装置、端末装置と路側装置とを備える通信システム、および端末装置からメッセージを歩車間通信で他の端末装置に送信する通信方法などとして有用である。
1 歩行者端末(端末装置)
3 車載端末(端末装置)
5 路側機(路側装置)
7 踏切制御装置
11 測位部
12 状態検出部
13 歩車間通信部(第1の通信部)
14 無線LAN通信部(第2の通信部)
16 制御部
31 測位部
32 状態検出部
33 歩車間通信部(第1の通信部)
34 無線LAN通信部(第2の通信部)
36 制御部
51 通信部
52 制御部

Claims (23)

  1.  自装置の位置情報を含むメッセージを歩車間通信で他の端末装置に送信する端末装置であって、
     前記他の端末装置との間で、第1の通信方式である前記歩車間通信による直接通信を行う第1の通信部と、
     前記他の端末装置との間で、道路に設置された路側装置を介した第2の通信方式による間接通信を行う第2の通信部と、
     自装置の状態および属性の少なくともいずれかに関する装置情報に基づいて、前記直接通信と前記間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択し、選択した通信方式で前記メッセージを前記他の端末装置に送信する制御部と、
    を備えることを特徴とする端末装置。
  2.  前記制御部は、前記装置情報に含まれる自装置の状態に関する状態情報に基づいて、自装置が危険状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて、前記直接通信と前記間接通信とのいずれか一方の通信方式を選択することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  3.  前記制御部は、前記状態情報に基づいて、自装置のユーザが所定の危険行動をとったことを検知した場合に、危険状態と判定することを特徴とする請求項2に記載の端末装置。
  4.  前記制御部は、前記状態情報に基づいて、自装置が設けられた車両が所定の危険走行を行ったことを検知した場合に、危険状態と判定することを特徴とする請求項2に記載の端末装置。
  5.  前記制御部は、前記状態情報に基づいて、自装置が所定の危険エリア内に位置する場合に、危険状態と判定することを特徴とする請求項2に記載の端末装置。
  6.  前記制御部は、前記状態情報に基づいて、自装置が所定値以上の速度で移動している場合に、危険状態と判定することを特徴とする請求項2に記載の端末装置。
  7.  前記制御部は、自装置の位置情報と地図情報とに基づいて、自装置が特定エリア内に位置するか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  8.  前記制御部は、前記特定エリアとして、所定条件の交差点の周辺エリア、踏切の周辺エリア、および特定車両の停車場の周辺エリアのいずれかに自装置が位置するか否かを判定することを特徴とする請求項7に記載の端末装置。
  9.  前記制御部は、自装置が前記特定エリアとしての踏切の周辺エリア内に位置する場合に、遮断機の制御装置から取得した遮断機の動作情報に基づいて、遮断機が通行禁止状態であるか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択することを特徴とする請求項7に記載の端末装置。
  10.  前記制御部は、自装置が前記特定エリアとしての特定車両の停車場の周辺エリア内に位置する場合に、前記他の端末装置から受信したメッセージに含まれる他車両の属性情報および位置情報と地図情報とに基づいて、前記特定車両が前記停車場から所定距離以内まで近づいているか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択することを特徴とする請求項7に記載の端末装置。
  11.  前記制御部は、前記他の端末装置から受信したメッセージに含まれる通信方式情報に基づいて、自装置の周辺に既に前記直接通信を行っている他の端末装置が存在するか否かを判定して、その判定結果に応じて通信方式を選択することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  12.  前記制御部は、前記他の端末装置から受信したメッセージに含まれる位置情報および属性情報に基づいて、自装置の所定距離以内に特定車両が存在するか否かを判定して、その判定結果に応じて、前記直接通信と前記間接通信とのいずれか一方の通信方式を選択することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  13.  前記制御部は、前記他の端末装置から受信したメッセージに含まれる属性情報に基づいて、自装置の周辺に存在する前記他の端末装置の種別を判別して、その種別に応じた優先度に基づいて、前記直接通信と前記間接通信とのいずれか一方の通信方式を選択することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  14.  前記制御部は、前記装置情報に含まれる自装置の属性に関する属性情報に基づいて、自装置のユーザが特定人物である場合に、前記直接通信と前記間接通信の両方の通信方式を選択することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  15.  前記制御部は、前記装置情報に含まれる自装置の属性に関する属性情報に基づいて、自装置の車両が特定車両である場合に、前記直接通信と前記間接通信の両方の通信方式を選択することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  16.  前記制御部は、前記装置情報に含まれる自装置の属性に関する属性情報に基づいて、自装置の車両が特定車両であり、かつ、前記車両が緊急性の高い状態である場合に、前記直接通信と前記間接通信の両方の通信方式を選択することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  17.  前記制御部は、前記装置情報に含まれる自装置の属性に関する属性情報に基づいて、自装置の車両が特定車両であり、かつ、前記車両の周辺に歩行者が多い場合に、前記直接通信と前記間接通信の両方の通信方式を選択することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  18.  道路に設置されて、端末装置と通信を行う路側装置であって、
     前記端末装置間で行われる位置情報を含むメッセージの送受信を中継する通信部と、
     前記端末装置の状態および属性の少なくともいずれかに関する装置情報を前記端末装置から収集して、その装置情報に基づいて、前記端末装置間による直接通信と、自装置を介した間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択して、選択した通信方式に関する情報を含むメッセージを、前記通信部から前記端末装置に送信する制御部と、
    を備えることを特徴とする路側装置。
  19.  道路に設置されて、端末装置と通信を行う路側装置であって、
     前記端末装置間で行われる位置情報を含むメッセージの送受信を第1の通信方式である路車間通信で中継する第1の通信部と、
     前記端末装置間で行われる位置情報を含むメッセージの送受信を前記第1の通信方式とは異なる第2の通信方式で中継する第2の通信部と、
     前記端末装置の位置情報を含むメッセージを前記端末装置から受信したとき、前記端末装置の種別に応じて、前記第1の通信部と、前記第2の通信部とのいずれかを選択して、前記端末装置の位置情報を含むメッセージを他の端末装置に中継する制御部と、
    を備えることを特徴とする路側装置。
  20.  自装置の位置情報を含むメッセージを歩車間通信で他の端末装置に送信する端末装置と、道路に設置されて、前記端末装置と通信を行う路側装置と、を備える通信システムであって、
     前記端末装置は、
     前記他の端末装置との間で、第1の通信方式である前記歩車間通信による直接通信を行う第1の通信部と、
     前記他の端末装置との間で、道路に設置された路側装置を介した第2の通信方式による間接通信を行う第2の通信部と、
     自装置の状態および属性の少なくともいずれかに関する装置情報に基づいて、前記直接通信と前記間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択し、選択した通信方式で前記メッセージを前記他の端末装置に送信する制御部と、
    を備えることを特徴とする通信システム。
  21.  端末装置から、自装置の位置情報を含むメッセージを歩車間通信で他の端末装置に送信する通信方法であって、
     自装置の状態および属性の少なくともいずれかに関する装置情報に基づいて、第1の通信方式である前記歩車間通信による直接通信と、道路に設置された路側装置を介した第2の通信方式による間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択し、
     選択した通信方式で前記メッセージを前記他の端末装置に送信することを特徴とする通信方法。
  22.  道路に設置されて、端末装置と通信を行う路側装置の通信方法であって、
     前記端末装置間で行われる位置情報を含むメッセージの送受信を中継し、
     前記端末装置から収集した前記端末装置の状態および属性の少なくともいずれかに関する装置情報に基づいて、前記端末装置間による直接通信と、自装置を介した間接通信とのいずれか一方または両方の通信方式を選択し、
     選択した通信方式に関する情報を含むメッセージを前記端末装置に送信することを特徴とする通信方法。
  23.  道路に設置されて、端末装置間で行われる位置情報を含むメッセージの送受信の中継を行う路側装置の通信方法であって、
     前記端末装置の位置情報を含むメッセージを前記端末装置から受信したとき、前記端末装置の種別に応じて、第1の通信方式である路車間通信または前記第1の通信方式とは異なる第2の通信方式のいずれかを選択して、前記端末装置の位置情報を含むメッセージを他の端末装置に中継することを特徴とする通信方法。
PCT/JP2018/026523 2017-08-29 2018-07-13 端末装置、路側装置、通信システム、および通信方法 WO2019044208A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880070547.5A CN111279403A (zh) 2017-08-29 2018-07-13 终端装置、路侧装置、通信系统以及通信方法
US16/642,677 US11212653B2 (en) 2017-08-29 2018-07-13 Terminal device, roadside device, communications system, and communications method
JP2019539039A JP7231547B2 (ja) 2017-08-29 2018-07-13 端末装置、通信システム、および通信方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-164180 2017-08-29
JP2017164180 2017-08-29
PCT/JP2018/010185 WO2019044007A1 (ja) 2017-08-29 2018-03-15 端末装置、路側装置、通信システム、および通信方法
JPPCT/JP2018/010185 2018-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019044208A1 true WO2019044208A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65524978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/026523 WO2019044208A1 (ja) 2017-08-29 2018-07-13 端末装置、路側装置、通信システム、および通信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11212653B2 (ja)
WO (1) WO2019044208A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110782705A (zh) * 2019-11-05 2020-02-11 北京百度网讯科技有限公司 用于自动驾驶车辆控制的通信方法、装置、设备及存储介质
CN113615221A (zh) * 2019-03-25 2021-11-05 三菱电机株式会社 便携终端装置、通信控制系统、通信控制方法及通信控制程序
CN114026890A (zh) * 2019-06-26 2022-02-08 松下知识产权经营株式会社 路侧设备和通信拥塞控制方法
WO2022215493A1 (ja) * 2021-04-07 2022-10-13 古河電気工業株式会社 通信システム、サーバー装置、プログラム及び通信方法
JP7462159B2 (ja) 2020-03-25 2024-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 路側機及び運行方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11671873B2 (en) * 2019-07-26 2023-06-06 Qualcomm Incorporated High reliability traffic for vehicle-to-everything communications
US11480437B2 (en) * 2019-11-21 2022-10-25 International Business Machines Corporation Transportation system used by individuals having a visual impairment utilizing 5G communications
US20210319414A1 (en) * 2020-04-14 2021-10-14 Charter Communications Operating, Llc Vehicle and notification management in a wireless network
US20220319308A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Honda Motor Co., Ltd. Smart traffic assistant systems and methods
CN113793532A (zh) * 2021-08-11 2021-12-14 岚图汽车科技有限公司 一种远距离障碍车道信息共享方法及系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120488A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Hitachi Ltd 交通安全支援方法及び装置
JP2002245595A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Hitachi Ltd 通行障害通報システム
JP2009009281A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Ntt Docomo Inc 交通事故防止システム、サーバ装置及び交通事故防止方法
JP2009045956A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Toyota Motor Corp 交通安全システム
JP2009217438A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Hitachi Ltd 交通情報通信システム及び車載通信装置並びに携帯電話装置
JP2015125669A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置、車両制御装置を搭載した車両、及び、移動体検出方法
JP2017068741A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載端末装置、歩行者端末装置、歩車間通信システム、ならびに歩車間通信方法
JP6349002B1 (ja) * 2017-03-10 2018-06-27 みこらった株式会社 携帯端末、自動車及び通信システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102622872B (zh) 2012-03-23 2015-12-02 清华大学 一种多模式无线通信车路协同数据交互系统
US9661508B2 (en) 2012-05-14 2017-05-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for determining a signal estimate by scaling
US20170171690A1 (en) 2014-07-20 2017-06-15 Lg Electronics Inc. Method for terminal-condition-based d2d communication, and apparatus therefor in wireless communication system
US10899374B2 (en) 2015-01-12 2021-01-26 The Island Radar Company Video analytic sensor system and methods for detecting railroad crossing gate position and railroad occupancy
CN107851378A (zh) * 2015-07-14 2018-03-27 三星电子株式会社 用于在车辆到万物通信系统中提供服务的装置和方法
JP2017068335A (ja) 2015-09-28 2017-04-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データ処理装置および車載通信装置
JP6623802B2 (ja) 2016-02-04 2019-12-25 ソニー株式会社 ユーザ端末、通信装置及び方法
CN107105000B (zh) * 2016-02-23 2021-07-30 中兴通讯股份有限公司 V2x通信方法及装置
US20200170059A1 (en) * 2016-04-01 2020-05-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Capability signalling for multicarrier sidelink

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120488A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Hitachi Ltd 交通安全支援方法及び装置
JP2002245595A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Hitachi Ltd 通行障害通報システム
JP2009009281A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Ntt Docomo Inc 交通事故防止システム、サーバ装置及び交通事故防止方法
JP2009045956A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Toyota Motor Corp 交通安全システム
JP2009217438A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Hitachi Ltd 交通情報通信システム及び車載通信装置並びに携帯電話装置
JP2015125669A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置、車両制御装置を搭載した車両、及び、移動体検出方法
JP2017068741A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載端末装置、歩行者端末装置、歩車間通信システム、ならびに歩車間通信方法
JP6349002B1 (ja) * 2017-03-10 2018-06-27 みこらった株式会社 携帯端末、自動車及び通信システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113615221A (zh) * 2019-03-25 2021-11-05 三菱电机株式会社 便携终端装置、通信控制系统、通信控制方法及通信控制程序
CN114026890A (zh) * 2019-06-26 2022-02-08 松下知识产权经营株式会社 路侧设备和通信拥塞控制方法
CN110782705A (zh) * 2019-11-05 2020-02-11 北京百度网讯科技有限公司 用于自动驾驶车辆控制的通信方法、装置、设备及存储介质
JP7462159B2 (ja) 2020-03-25 2024-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 路側機及び運行方法
WO2022215493A1 (ja) * 2021-04-07 2022-10-13 古河電気工業株式会社 通信システム、サーバー装置、プログラム及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200275243A1 (en) 2020-08-27
US11212653B2 (en) 2021-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019044208A1 (ja) 端末装置、路側装置、通信システム、および通信方法
TWI797146B (zh) 終端裝置、路側裝置、通訊系統、及通訊方法
CN108140307B (zh) 步行者终端装置、车载终端装置、步车间通信控制装置、步车间通信系统及步车间通信方法
WO2020261908A1 (ja) 路側装置および通信輻輳制御方法
US10453342B2 (en) Methods, devices, and computer programs for providing information about a dangerous situation on a vehicle-to-vehicle interface
JP6353859B2 (ja) 車両間通信装置
WO2014028721A2 (en) Methods and apparatus for communicating safety message information
JP2010252073A (ja) 路側通信機及び移動通信機、並びにこれらを備えた路上通信システム
JPH11175896A (ja) 交差点衝突防止方法及びシステム及び交差点衝突防止プログラムを格納した記憶媒体及び交差点装置
JP6590250B2 (ja) 車載端末装置、歩行者端末装置、歩車間通信システム、ならびに歩車間通信方法
JP4941121B2 (ja) 路側通信装置及び車両の異常検出方法
JP6686303B2 (ja) 歩行者端末装置、歩車間通信システム及び歩行者端末送信方法
JP2007297013A (ja) 狭域双方向通信装置を用いた危険回避システム及び方法
JP6729848B2 (ja) 交通情報提供システム、交通情報提供装置、交通情報提供プログラム、及び車載機
JP5343578B2 (ja) 路側通信システム、車両側通信システム、及び路車間通信システム
JP6367755B2 (ja) 車載端末装置及びこれを備えた歩車間通信システム及び歩車間通信の停止方法
JP2010287161A (ja) 歩行者検知システム
JP6697702B2 (ja) 自動停止装置および自動停止方法
WO2020166663A1 (ja) 交通通信システム、基地局、車両、移動局、及びメッセージ送信方法
JP2010250667A (ja) 通信機及び携帯電話
JP5794357B2 (ja) 移動通信機
JP5573992B2 (ja) 路上通信システム、路上通信方法、コンピュータプログラム、及び路側通信機
JP2013073340A (ja) 移動体通信装置及び走行支援方法
JP2020131831A (ja) 基地局、特定車両、及び移動局
WO2020066814A1 (ja) 基地局、交通通信システム、及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18849627

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019539039

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18849627

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1