WO2019039334A1 - 蓄電デバイス - Google Patents

蓄電デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2019039334A1
WO2019039334A1 PCT/JP2018/030176 JP2018030176W WO2019039334A1 WO 2019039334 A1 WO2019039334 A1 WO 2019039334A1 JP 2018030176 W JP2018030176 W JP 2018030176W WO 2019039334 A1 WO2019039334 A1 WO 2019039334A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lid
storage device
case
rectangular
power storage
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/030176
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳介 島田
徹 川合
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2019039334A1 publication Critical patent/WO2019039334A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a power storage device.
  • Patent Document 1 describes a power storage device in which an electrode assembly (device body) is housed in a case.
  • the power storage device described in Patent Document 1 is a power storage device whose shape in plan view is not rectangular.
  • the main object of the present invention is to provide a storage device that is not rectangular and has excellent reliability.
  • An electricity storage device includes a case, a device body, and an electrolyte.
  • the case comprises a lid and a case body.
  • the lid is rectangular.
  • the case body has a rectangular opening with a welded lid.
  • the case body has a non-rectangular shape.
  • the device body is connected to the lid.
  • the device body is disposed in the case.
  • An electrolyte is filled in the case.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of the power storage device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic side view of the power storage device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic exploded plan view of the power storage device according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic perspective view of the power storage device according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic exploded plan view of the electricity storage device according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic perspective view of a power storage device according to a third embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic exploded plan view of the power storage device according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic perspective view of a power storage device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic exploded plan view of the power storage device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic perspective view of the power storage device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 11 is a schematic exploded plan view of the power storage device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 12 is a schematic perspective view of a power storage device according to a sixth embodiment.
  • FIG. 13 is a schematic exploded plan view of the power storage device according to the sixth embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of the power storage device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic side view of the power storage device in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic exploded plan view of the power storage device according to the first embodiment.
  • the power storage device 1 shown in FIGS. 1 to 3 is a power storage device provided with an electrolyte such as an electrolyte or a gel electrolyte.
  • the storage device 1 may be, for example, a battery such as a secondary battery, or a capacitor such as an electric double layer capacitor.
  • the storage device 1 includes a case 2.
  • the case 2 can be made of, for example, a metal such as aluminum, stainless steel, iron, nickel or the like.
  • the case 2 has a case main body 2A and a lid 2B.
  • the case main body 2A is in the form of a non-rectangular parallelepiped.
  • the case body 2A has a rectangular parallelepiped shape having a rectangular parallelepiped notch 20 on the x2 side in the x-axis direction and on the z1 side in the z-axis direction.
  • the notch 20 is provided straddling the one side end and the other side end in the y-axis direction.
  • the case body 2A is configured such that the cross-sectional area in the x-axis direction decreases from the x1 side toward the x2 side.
  • the case body 2A is configured such that the cross-sectional area in the x-axis direction is discontinuously reduced from the x1 side toward the x2 side.
  • the case body 2A has a stepped portion.
  • first major surface 21 located on the z2 side
  • second and third major surfaces 22 and 23 located on the z1 side.
  • the second main surface 22 is relatively located on the x1 side
  • the third main surface 23 is relatively located on the x2 side.
  • the second major surface 22 is located closer to the z1 side than the third major surface 23.
  • the x2 side edge of the second major surface 22 and the x1 side edge of the third major surface 23 are connected by a rectangular side surface 24 extending along the y-axis direction and the z-axis direction.
  • the y1 side edge of the first major surface 21 and the y1 side edge of the second and third major surfaces are connected by a rectangular first end face 25 having a notch.
  • the y2 side edge of the first major surface 21 and the y2 side edge of the second and third major surfaces are connected by a rectangular second end surface 26 having a notch.
  • the x2 side edge of the first major surface 21 and the x2 side edge of the third major surface 23 are connected by a rectangular side surface 27 extending along the y-axis direction and the z-axis direction.
  • a rectangular opening 2A1 (see FIG. 3) is formed on the x1 side of each of the first major surface 21, the second major surface 22, and the first and second end faces 25 and 26. It is sectioned.
  • a rectangular lid 2B corresponding to the shape of the opening 2A1 is welded to the opening 2A1 of the case body 2A. Specifically, the lid 2B is welded so as to close the opening of the case body 2A. In other words, the case 2 is closed by the lid 2B.
  • the cross-sectional area in the normal direction (x-axis direction) of the lid 2B decreases It is configured to be
  • the cross-sectional area in the normal direction (x-axis direction) of the lid 2B is stepwise It is configured to be small.
  • the inventors of the present invention have found that, for example, as in the power storage device described in Patent Document 1, when the lid of the non-rectangular case included in the power storage device is not rectangular, the lid and the case main body are preferable. It is thought that it is difficult to achieve excellent reliability without welding.
  • the inventors of the present invention have found that if the lid is not rectangular as a result of intensive studies, the lid has a complicated shape, so that the lid and the case main body are not suitably welded, and excellent reliability is realized. I thought that was difficult.
  • the lid 2B since the lid 2B has a simple rectangular shape, it is difficult for a portion with low welding strength to be generated at the welding portion between the case body 2A and the lid 2B. Therefore, by forming the lid 2B in a rectangular shape, it is possible to realize the case 2 having excellent reliability, and thus the power storage device 1 having excellent reliability.
  • FIG. 4 is a schematic perspective view of the power storage device according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic exploded plan view of the electricity storage device according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic perspective view of a power storage device according to a third embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic exploded plan view of the power storage device according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic perspective view of a power storage device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic exploded plan view of the power storage device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic perspective view of the power storage device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 11 is a schematic exploded plan view of the power storage device according to the fifth embodiment.
  • the shape of the case body 2A is not particularly limited as long as the case body 2A has a rectangular opening and is non-rectangular.
  • the case body 2A may have a step shape in which the cross-sectional area in the x-axis direction gradually decreases from the x1 side to the x2 side.
  • the lid 2B constitutes the side surface of the case 2 on the x2 side.
  • the case main body 2A is the x2 side in the x-axis direction, and is the rectangular parallelepiped notch 20a in the z1 side portion in the z-axis direction and the x2 side in the x-axis direction Alternatively, it may have a rectangular parallelepiped shape having a rectangular parallelepiped notch 20b at the z2 side portion in the z-axis direction.
  • each of the length along the y-axis direction and the length along the z-axis direction gradually decreases from x1 to x2
  • the cross-sectional area in the x-axis direction may gradually decrease in the direction from the x1 side to the x2 side.
  • the case body 2A has a shape in which the cross-sectional area in the normal direction (x-axis direction) of the lid 2B gradually decreases as it is separated from the opening 2A1 to which the lid 2B is welded. It may be done.
  • FIG. 12 is a schematic perspective view of a power storage device according to a sixth embodiment.
  • FIG. 13 is a schematic exploded plan view of the power storage device according to the sixth embodiment.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • An electricity storage device includes a case, a device body, and an electrolyte.
  • the case comprises a lid and a case body.
  • the lid is rectangular.
  • the case body has a rectangular opening with a welded lid.
  • the case body has a non-rectangular shape.
  • the device body is connected to the lid.
  • the device body is disposed in the case.
  • An electrolyte is filled in the case.
  • the “rectangular shape” includes a rectangular shape having rounded corners and a rectangular shape having chamfered corner portions.
  • the lid and the opening of the case body are rectangular. For this reason, the lid and the case body are welded firmly, and the reliability of the joint portion between the lid and the case body is high. Therefore, in the electricity storage device according to the present invention, it is difficult for the leakage of the electrolyte and the like, and excellent reliability can be realized.
  • the case body is configured such that the cross-sectional area in the normal direction of the lid decreases as the lid is separated from the opening where the lid is welded.
  • case body is configured such that the cross sectional area in the normal direction of the lid gradually decreases as the lid moves away from the opening where the lid is welded.
  • case body is configured such that the cross-sectional area in the normal direction of the lid gradually decreases as the lid moves away from the opening where the lid is welded.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

直方体状ではない蓄電デバイスであって、優れた信頼性を有する蓄電デバイスを提供する。 蓄電デバイス(1)は、ケース(2)と、デバイス本体(3)と、電解質とを備える。ケース(2)は、蓋(2B)と、ケース本体(2A)とを備える。蓋(2B)は矩形状である。ケース本体(2A)は、蓋(2B)が溶接された矩形状の開口(2A1)を有する。ケース本体(2A)は、非直方体状である。デバイス本体(3)は、蓋(2B)に接続されている。デバイス本体(3)は、ケース(2)内に配されている。電解質は、ケース(2)内に充填されている。

Description

蓄電デバイス
 本発明は、蓄電デバイスに関する。
 従来、種々の電子機器の電源として、蓄電デバイスが用いられている。例えば、特許文献1には、ケースに電極組立体(デバイス本体)が収容された蓄電デバイスが記載されている。特許文献1に記載の蓄電デバイスは、平面視形状が矩形状でない蓄電デバイスである。
特表2015-518256号公報
 電子機器のデッドスペースに収容できるように、特許文献1に記載されているような直方体状ではない蓄電デバイスに対するニーズが高まってきている。
 また、蓄電デバイスの信頼性を向上したいという要望もある。
 本発明の主な目的は、直方体状ではない蓄電デバイスであって、優れた信頼性を有する蓄電デバイスを提供することにある。
 本発明に係る蓄電デバイスは、ケースと、デバイス本体と、電解質とを備える。ケースは、蓋と、ケース本体とを備える。蓋は矩形状である。ケース本体は、蓋が溶接された矩形状の開口を有する。ケース本体は、非直方体状である。デバイス本体は、蓋に接続されている。デバイス本体は、ケース内に配されている。電解質は、ケース内に充填されている。
 本発明によれば、直方体状ではない蓄電デバイスであって、優れた信頼性を有する蓄電デバイスを提供することができる。
図1は、第1の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的斜視図である。 図2は、第1の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的側面図である。 図3は、第1の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的分解平面図である。 図4は、第2の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的斜視図である。 図5は、第2の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的分解平面図である。 図6は、第3の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的斜視図である。 図7は、第3の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的分解平面図である。 図8は、第4の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的斜視図である。 図9は、第4の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的分解平面図である。 図10は、第5の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的斜視図である。 図11は、第5の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的分解平面図である。 図12は、第6の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的斜視図である。 図13は、第6の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的分解平面図である。
 以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
 また、実施形態等において参照する各図面において、実質的に同一の機能を有する部材は同一の符号で参照することとする。また、実施形態等において参照する図面は、模式的に記載されたものである。図面に描画された物体の寸法の比率などは、現実の物体の寸法の比率などとは異なる場合がある。図面相互間においても、物体の寸法比率等が異なる場合がある。具体的な物体の寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
 (第1の実施形態)
 図1は、第1の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的斜視図である。図2は、第1の実施形態における蓄電デバイスの模式的側面図である。図3は、第1の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的分解平面図である。
 図1~図3に示す蓄電デバイス1は、電解質やゲル電解質などの電解質を備える蓄電デバイスである。具体的には、蓄電デバイス1は、例えば、二次電池等の電池、電気二重層コンデンサ等のコンデンサ等であってもよい。
 蓄電デバイス1は、ケース2を備えている。ケース2は、例えば、アルミニウム、ステンレス、鉄、ニッケル等の金属等により構成することができる。
 ケース2は、ケース本体2Aと、蓋2Bとを有する。
 図1に示すように、ケース本体2Aは、非直方体状である。具体的には、ケース本体2Aは、x軸方向のx2側であって、z軸方向のz1側部分に直方体状の切欠20を有する直方体状である。切欠20は、y軸方向における一方側端部と他方側端部とに跨がって設けられている。このため、ケース本体2Aは、x1側からx2側に向かってx軸方向における横断面積が小さくなるように構成されている。具体的には、ケース本体2Aは、x1側からx2側に向かってx軸方向における横断面積が非連続的に小さくなるように構成されている。換言すれば、ケース本体2Aは、段差部を有している。
 より詳細には、z2側に位置している第1の主面21と、z1側に位置している第2及び第3の主面22,23とを有する。第2及び第3の主面22,23のうち、第2の主面22が相対的にx1側に位置しており、第3の主面23が相対的にx2側に位置している。第2の主面22は、第3の主面23よりもz1側に位置している。第2の主面22のx2側端辺と、第3の主面23のx1側端辺とは、y軸方向及びz軸方向に沿って延びる矩形状の側面24によって接続されている。第1の主面21のy1側端辺と、第2及び第3の主面のy1側端辺とは、切欠部を有する矩形状の第1の端面25により接続されている。一方、第1の主面21のy2側端辺と、第2及び第3の主面のy2側端辺とは、切欠部を有する矩形状の第2の端面26により接続されている。第1の主面21のx2側端辺と、第3の主面23のx2側端辺とは、y軸方向及びz軸方向に沿って延びる矩形状の側面27によって接続されている。第1の主面21と、第2の主面22と、第1及び第2の端面25,26とのそれぞれにおけるx1側の端辺により、矩形状の開口2A1(図3を参照。)が区画形成されている。
 ケース本体2Aの開口2A1には、開口2A1の形状に対応した矩形状の蓋2Bが溶接されている。具体的には、蓋2Bは、ケース本体2Aの開口を塞ぐように溶接されている。換言すれば、ケース2は、蓋2Bにより封鎖されている。
 以上説明したように、ケース本体2Aは、蓋2Bが溶接されている開口2A1から離れるに従って(x1側からx2側に向かって)、蓋2Bの法線方向(x軸方向)における横断面積が小さくなるように構成されている。詳細には、ケース本体2Aは、蓋2Bが溶接されている開口2A1から離れるに従って(x1側からx2側に向かって)、蓋2Bの法線方向(x軸方向)における横断面積が段階的に小さくなるように構成されている。
 本発明者らは、鋭意検討の結果、例えば、特許文献1に記載の蓄電デバイスのように、蓄電デバイスが有する非直方体状のケースの蓋が矩形状ではない場合、蓋とケース本体とが好適に溶接されず、優れた信頼性を実現することが困難であることに想到した。本発明者らは、さらに鋭意検討の結果、蓋が矩形状ではない場合は、蓋が複雑な形状となるため、蓋とケース本体とが好適に溶接されにくく、優れた信頼性を実現することが困難であることに想到した。
 本実施形態では、蓋2Bがシンプルな矩形状であるため、ケース本体2Aと蓋2Bとの溶接箇所に溶接強度が低い部分が生じ難い。従って、蓋2Bを矩形状とすることにより、優れた信頼性を有するケース2、ひいては優れた信頼性を有する蓄電デバイス1を実現し得る。
 以下、本発明の好ましい実施形態の他の例について説明する。以下の説明において、上記第1の実施形態と実質的に共通の機能を有する部材を共通の符号で参照し、説明を省略する。
 (第2~第5の実施形態)
 図4は、第2の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的斜視図である。図5は、第2の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的分解平面図である。図6は、第3の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的斜視図である。図7は、第3の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的分解平面図である。図8は、第4の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的斜視図である。図9は、第4の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的分解平面図である。図10は、第5の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的斜視図である。図11は、第5の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的分解平面図である。
 本発明においては、ケース本体2Aが矩形状の開口を有しており、かつ非直方体状である限り、ケース本体2Aの形状は特に限定されない。
 例えば、図4及び図5に示すように、ケース本体2Aは、x1側からx2側に向かってx軸方向における横断面積が段階的に小さくなる階段状であってもよい。なお、本実施形態において、蓋2Bは、ケース2のx2側の側面を構成している。
 例えば、図6及び図7に示すように、ケース本体2Aが、x軸方向のx2側であって、z軸方向のz1側部分に直方体状の切欠20aと、x軸方向のx2側であって、z軸方向のz2側部分に直方体状の切欠20bとを有する直方体状であってもよい。
 例えば、図8及び図9に示すように、ケース本体2Aは、y軸方向に沿った長さ及びz軸方向に沿った長さのそれぞれが、x1側からx2側に向かって段階的に小さくなることにより、x1側からx2側に向かってx軸方向における横断面積が段階的に小さくなる形状を有していてもよい。
 例えば、図10及び図11に示すように、ケース本体2Aは、蓋2Bが溶接されている開口2A1から離れるに従って、蓋2Bの法線方向(x軸方向)における横断面積が漸減する形状を有していてもよい。
 (第6の実施形態)
 図12は、第6の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的斜視図である。図13は、第6の実施形態に係る蓄電デバイスの模式的分解平面図である。
 第2の実施形態では、ケース2のx1側の矩形状の側面を蓋2Bにより構成する例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、図12及び図13に示すように、ケース2のz2側の矩形状の側面を蓋2Bにより構成してもよい。
 本発明に係る蓄電デバイスは、ケースと、デバイス本体と、電解質とを備える。ケースは、蓋と、ケース本体とを備える。蓋は矩形状である。ケース本体は、蓋が溶接された矩形状の開口を有する。ケース本体は、非直方体状である。デバイス本体は、蓋に接続されている。デバイス本体は、ケース内に配されている。電解質は、ケース内に充填されている。
 なお、本発明において、「矩形状」には、角部が丸められた形状の矩形状や、角部が面取りされた矩形状が含まれるものとする。
 例えば、矩形状でない蓋が、矩形状でない開口を有するケース本体の開口に溶接されている場合、蓋に角部が多く存在するため、蓋とケース本体とを強固に溶接するのが困難であり、蓋とケース本体との接合部分の信頼性が低くなる場合がある。一方、本発明に係る蓄電デバイスでは、蓋とケース本体の開口とが矩形状である。このため、蓋とケース本体とが強固に溶接されており、蓋とケース本体との接合部分の信頼性が高い。よって、本発明に係る蓄電デバイスでは、電解質の漏洩等が生じ難く、優れた信頼性を実現することができる。
 ケース本体が、蓋が溶接されている開口から離れるに従って、蓋の法線方向における横断面積が小さくなるように構成されていることが好ましい。
 ケース本体が、蓋が溶接されている開口から離れるに従って、蓋の法線方向における横断面積が段階的に小さくなるように構成されていることが好ましい。
 ケース本体が、蓋が溶接されている開口から離れるに従って、蓋の法線方向における横断面積が漸減するように構成されていることが好ましい。
1   :蓄電デバイス
2   :ケース
2A  :ケース本体
2A1 :開口
2B  :蓋
3   :デバイス本体
20a、20b  :切欠
21  :第1の主面
22  :第2の主面
23  :第3の主面
24  :側面
25  :第1の端面
26  :第2の端面
27  :側面

Claims (4)

  1.  矩形状の蓋と、前記蓋が溶接された矩形状の開口を有する非直方体状のケース本体とを有するケースと、
     前記蓋に接続されており、前記ケース内に配されたデバイス本体と、
     前記ケース内に充填された電解質と、
     を備える、蓄電デバイス。
  2.  前記ケース本体は、前記蓋が溶接されている開口から離れるに従って、前記蓋の法線方向における横断面積が小さくなるように構成されている、請求項1に記載の蓄電デバイス。
  3.  前記ケース本体は、前記蓋が溶接されている開口から離れるに従って、前記蓋の法線方向における横断面積が段階的に小さくなるように構成されている、請求項2に記載の蓄電デバイス。
  4.  前記ケース本体は、前記蓋が溶接されている開口から離れるに従って、前記蓋の法線方向における横断面積が漸減するように構成されている、請求項2に記載の蓄電デバイス。
     
PCT/JP2018/030176 2017-08-24 2018-08-13 蓄電デバイス WO2019039334A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017161008 2017-08-24
JP2017-161008 2017-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019039334A1 true WO2019039334A1 (ja) 2019-02-28

Family

ID=65438855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/030176 WO2019039334A1 (ja) 2017-08-24 2018-08-13 蓄電デバイス

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019039334A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217601A (ja) * 2001-10-19 2003-07-31 Wilson Greatbatch Technologies Inc 不規則形状のケーシング内に収納された多板電極集合体を有する電気化学電池
JP2005346965A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Sanyo Electric Co Ltd 電池及び電池の製造方法
JP2008130371A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Sanyo Electric Co Ltd 電池ケース、該電池ケースを備える非水電解質二次電池及び該非水電解質二次電池の製造方法
JP2013097980A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Toyota Motor Corp 非水電解液二次電池、及び、その製造方法
JP2015159068A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 株式会社東芝 電池モジュールおよび電池セル
JP2015167184A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 住友電気工業株式会社 電気化学デバイス用外装および電気二重層キャパシタ
JP2016502743A (ja) * 2013-02-13 2016-01-28 エルジー・ケム・リミテッド 安全性が向上した新規な構造の電池セル
WO2018055875A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 株式会社村田製作所 蓄電デバイス
JP2018116867A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社Gsユアサ 蓄電素子、及び蓄電素子の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217601A (ja) * 2001-10-19 2003-07-31 Wilson Greatbatch Technologies Inc 不規則形状のケーシング内に収納された多板電極集合体を有する電気化学電池
JP2005346965A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Sanyo Electric Co Ltd 電池及び電池の製造方法
JP2008130371A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Sanyo Electric Co Ltd 電池ケース、該電池ケースを備える非水電解質二次電池及び該非水電解質二次電池の製造方法
JP2013097980A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Toyota Motor Corp 非水電解液二次電池、及び、その製造方法
JP2016502743A (ja) * 2013-02-13 2016-01-28 エルジー・ケム・リミテッド 安全性が向上した新規な構造の電池セル
JP2015159068A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 株式会社東芝 電池モジュールおよび電池セル
JP2015167184A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 住友電気工業株式会社 電気化学デバイス用外装および電気二重層キャパシタ
WO2018055875A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 株式会社村田製作所 蓄電デバイス
JP2018116867A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社Gsユアサ 蓄電素子、及び蓄電素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9219267B2 (en) Secondary battery
WO2017017915A1 (ja) 電源装置及び電池セル用のバスバー
WO2017038042A1 (ja) 積層型電池
JP5858074B2 (ja) 蓄電装置
JP5742260B2 (ja) 電池
JP2014160618A (ja) 蓄電素子
WO2020140334A1 (zh) 一种电池单体组件、电池模块及电池包
JP6690831B2 (ja) 二次電池
WO2017090706A1 (ja) 蓄電素子および蓄電モジュール
JPWO2018142809A1 (ja) 蓄電装置
JP2017022057A (ja) 電池用の外装体
JP6693042B2 (ja) 蓄電素子
JP7302475B2 (ja) 蓄電素子及び蓄電装置
US20230091100A1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2014170882A (ja) コンデンサ
WO2019039334A1 (ja) 蓄電デバイス
JP2013134881A (ja) 蓄電装置および蓄電装置を搭載した車両
WO2014091887A1 (ja) 電池
KR20120008316A (ko) 이차전지
WO2019039409A1 (ja) 積層型電池
JP2015035303A (ja) 端子構造
JP2014192053A (ja) 蓄電素子
JP2018142512A (ja) 蓄電装置
JP2014026930A (ja) 蓄電素子及びその製造方法
JP2013114940A (ja) 蓄電素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18847945

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18847945

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP