WO2018235427A1 - タイヤ成形装置、及び、タイヤの製造方法 - Google Patents

タイヤ成形装置、及び、タイヤの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018235427A1
WO2018235427A1 PCT/JP2018/016804 JP2018016804W WO2018235427A1 WO 2018235427 A1 WO2018235427 A1 WO 2018235427A1 JP 2018016804 W JP2018016804 W JP 2018016804W WO 2018235427 A1 WO2018235427 A1 WO 2018235427A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arm
tire
drum main
sliding contact
pressing
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/016804
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
井柳 智
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to EP18819895.6A priority Critical patent/EP3643488B1/en
Priority to US16/623,583 priority patent/US20210138749A1/en
Priority to CN201880039200.4A priority patent/CN110740856B/zh
Publication of WO2018235427A1 publication Critical patent/WO2018235427A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/32Fitting the bead-rings or bead-cores; Folding the textile layers around the rings or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/32Fitting the bead-rings or bead-cores; Folding the textile layers around the rings or cores
    • B29D2030/3221Folding over means, e.g. bladders or rigid arms
    • B29D2030/3257Folding over means, e.g. bladders or rigid arms using pressing rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/32Fitting the bead-rings or bead-cores; Folding the textile layers around the rings or cores
    • B29D2030/3221Folding over means, e.g. bladders or rigid arms
    • B29D2030/3264Folding over means, e.g. bladders or rigid arms using radially expandable, contractible mechanical means, e.g. circumferentially spaced arms, spring rollers, cages

Definitions

  • the present invention relates to a tire molding apparatus and a method of manufacturing a tire.
  • a portion of a conventional tire molding apparatus 300 a drum main spindle body 31 and a plurality of annularly arranged on the outer peripheral side of the drum main spindle body 31.
  • Arms 32 in FIG. 4, one of a plurality of arms 32 is shown
  • a spring member such as a rubber band 35 for bundling the arms 32
  • the arms 32 in the axial direction of the drum main spindle 31 A tire forming device 300 may be used, along with optional pushing means 33 pushing in a direction towards the tire member.
  • the arm 32 when the arm 32 is pushed in the axial direction of the drum main spindle 31 by the pushing means 33 and the tip 32A of the arm 32 is pressed against the carcass ply 30 around the bead core (not shown) 4), while pressing the carcass ply 30 with the rear end 32B of the arm 32 as a fulcrum, it is opened outward in the radial direction of the drum main spindle 31 (state shown by a broken line in FIG. 4).
  • the carcass ply 30 has a pressing force due to the biasing force T (shown by a spring symbol in the figure) by the tension of the rubber band 35. , Tip 32A of the arm 32 (in the figure, pressing force F). Since the biasing force T due to the tension of the rubber band 35 increases with the opening movement of the arm 32, the pressing force F applied to the carcass ply 30 is an inclination angle ⁇ of the arm 32 with respect to the axial direction of the drum main spindle 31 , “Arm angle ⁇ ”).
  • the pressing force F when the arm 32 presses the radially outer region of the drum main spindle 31 more than the bead core periphery (for example, the arm angle ⁇ is 30 °) shown by the two-dot chain line in FIG.
  • the arm angle ⁇ is 0 °
  • the pressing force F becomes large.
  • the pressing force F at an arm angle ⁇ of 30 ° exceeds twice the pressing force F at an arm angle ⁇ of 0 °.
  • the pressing force F changes as described above with the opening movement of the arm 32, the pressing force is insufficient around the bead core, and air enters between the bead core and the carcass ply 30.
  • the pressing force becomes excessive in the radially outer region of the drum main spindle 31 than in the vicinity of the bead core, and a pressing mark may remain on the sticking surface of the carcass ply 30, resulting in uneven defects.
  • Patent Document 1 applies a pressing force determined in advance in accordance with the position of the tire to which the carcass ply is to be attached.
  • a carcass ply folding device including storage means for storing a movement trajectory of a possible pressing member and a control unit for controlling movement of the pressing member according to the movement trajectory stored in the storage means.
  • an object of the present invention is to provide a tire molding device and a method for manufacturing a tire, which can suppress the folding failure of an unvulcanized tire member by a simple means.
  • shaft main body” means the structural member of the object which an arm moves relatively along the said axial direction. Therefore, the “drum main spindle” includes not only the so-called drum main spindle in the tire forming apparatus but also other components such as a bead lock mechanism provided on the outer peripheral side of the drum main spindle.
  • a connecting portion connected to the drum main spindle means, of course, that the connecting portion is indirectly connected to the drum main spindle via another component when the connecting portion is directly connected to the drum main spindle. Including the case.
  • the “extension direction of the arm” refers to a direction along a line segment connecting the sliding contact portion of the arm and the pressing portion.
  • the tire molding apparatus 100 is, as shown in FIG. 1A, arranged with the drum main spindle 1 and an annular ring on the outer peripheral side of the drum main spindle 1, but not shown in FIG.
  • the plurality of arms 2 and the plurality of arms 2 are brought close to an unvulcanized tire member (in the present embodiment, the unvulcanized carcass ply 10) along the axial direction of the drum main spindle 1
  • pushing means 3 for pushing in the direction of movement.
  • the configuration of one of the plurality of arms 2 and the periphery thereof is illustrated.
  • the arm 2 is disposed between the unvulcanized carcass ply 10 and the pushing means 3 in the axial direction of the drum main spindle 1.
  • the arm 2 is provided on one end side of the arm 2 and is provided on a sliding contact portion 2A slidingly in contact with the pushing means 3 and the other end side of the arm 2 and in contact with the carcass ply 10
  • Between the sliding portion 2A and the pressing portion 2B in the extending direction of the arm 2, and the drum main spindle 1 is more than the line connecting the sliding portion 2A and the pressing portion 2B.
  • a connecting portion 2C connected to the drum main spindle 1 on the side.
  • the arm 2 in the present embodiment has an arm body 21 connecting the sliding contact portion 2A and the pressing portion 2B, and an arm branch 22 connecting the arm body 21 and the connecting portion 2C.
  • the arm body 21 and the arm bifurcated portion 22 both extend linearly. Further, the entire arm 2 is integrally configured so that the arm branch portion 22 is orthogonal to the arm main body portion 21.
  • the pushing means 3 in the present embodiment has, for example, a drive source 3A such as a motor or a cylinder, and a sliding contact surface S 'in sliding contact with the arm 2, and the drive source 3A moves in the axial direction of the drum main spindle 1 And a pressing portion 3B to be biased.
  • a drive source 3A such as a motor or a cylinder
  • a sliding contact surface S 'in sliding contact with the arm 2 moves in the axial direction of the drum main spindle 1
  • a pressing portion 3B to be biased.
  • the pushing means 3 has a configuration capable of collectively pushing the plurality of arms 2 arranged annularly. You can also
  • the arm 2 is pushed by the pushing means 3 in the axial direction of the drum main spindle 1 at the sliding contact portion 2A position provided on one end side of the arm 2 and the other end side of the arm 2
  • the pressing portion 2B provided on the core 2 is pressed against the carcass ply 10 around the bead core (the state of FIG. 1A)
  • the arm 2 takes the connecting portion 2C as a fulcrum due to the moment directed radially outward of the drum main spindle 1 While the carcass ply 10 is pressed, it is opened outward in the radial direction of the drum main spindle 1 (state in FIG. 1B).
  • the sliding contact portion 2A is close to the drum main spindle 1 on one side in the axial direction of the drum main spindle 1 via the connecting portion 2C serving as a fulcrum, and the arm 2 is the other in the axial direction of the drum main spindle 1
  • the pressing portion 2B is opened so as to be separated from the drum main spindle 1.
  • the sliding contact portion 2A of the arm 2 receives the pressing force N in the axial direction of the drum main spindle 1 by the pressing means 3 (in the present embodiment, the reaction force from the pressing portion 3B of the pressing means 3)
  • the sliding contact surface S ′ of the pressing means 3 (in the present embodiment, the pressing portion 3B of the pressing means 3) is slidably moved inward from the radially outer side of the drum main spindle 1. That is, when the arm main body 21 is opened, the sliding contact portion 2A moves relative to the pushing means 3 while contacting the sliding contact surface S 'of the pushing means 3.
  • the pressing portion 2B of the arm 2 presses the carcass ply 10 with a pressing force F in a direction perpendicular to the extending direction of the carcass ply 10 while the carcass ply 10 on the drum main shaft body 1 is It moves from the radially inner side to the outer side, and the carcass ply 10 is folded back and crimped.
  • the connecting portion 2C of the arm 2 is pressed on the drum main spindle 1 in the present embodiment in the axial direction of the drum main spindle 1 by the pressing force N in the axial direction of the drum main spindle 1 by the pressing means 3. Move along along. That is, when the arm main body 21 is opened, the connecting portion 2C moves relative to the drum main shaft 1 while contacting the drum main shaft 1 in the present embodiment.
  • the arm 2 in the present embodiment is opened by receiving the moment directed outward in the radial direction of the drum main spindle 1, but the sliding contact portion 2A, the pressing portion 2B and the connecting portion 2C of the arm 2 are as described above.
  • the arm 2 is in a positional relationship, and the sliding portion 2A slides on the sliding surface S 'of the pushing means 3 from the radially outer side to the inner side of the drum main spindle 1, so that the arm 2 is opened.
  • the arm angle ⁇ increases, the direction perpendicular to the extending direction of the arm body 21 of the pressing force N applied along the axial direction of the drum main spindle 1 (in the present embodiment, the extension of the arm branch 22 The component of the existing direction) becomes large. As a result, the pressing force F caused by the component (and the gravity (not shown) applied to the arm 2) is reduced.
  • the pressing force F decreases as the arm angle ⁇ increases.
  • the pressing force F at an arm angle ⁇ of 30 ° is about 60% of the pressing force F at an arm angle ⁇ of 0 °.
  • the pressing force F on the unvulcanized carcass ply 10 can be suitably increased or decreased according to the arm angle ⁇ under the constant pressing force N.
  • the tire molding apparatus 100 a relatively large pressing force is required from the viewpoint of suppressing air entrainment and the like between unvulcanized tire members.
  • the pressing force F in the radially outer region of the drum main spindle 1 is preferably adjusted by the above-described simple configuration, in order to suppress relatively small pressing force from the viewpoint of suppressing unevenness defects in the bonding surface. it can. Thereby, the aliasing defect of an unvulcanized tire member can be suppressed by a simple means.
  • the pressing force F is expressed by the following equation (1).
  • N pressing force by the pressing means 3
  • F pressing force of the arm 2
  • L1 arm extending direction between the end on the pressing means 3 side of the arm 2 and the center of the connecting portion 2C
  • Length L2 length in a direction perpendicular to the extending direction of the arm between the line connecting the sliding portion 2A and the pressing portion 2B and the end of the connecting portion 2C
  • L3 pressing the arm 2 Length of extension direction of arm between end of portion 2B and center of connecting portion 2C
  • inclination angle of carcass ply 10 with respect to axial direction of drum main spindle 1
  • drum main spindle 1 It is an inclination angle (arm angle) ( ⁇ ⁇ ⁇ 90 °) of the arm 2 with respect to the axial direction.
  • the pressing force F against the carcass ply 10 decreases as the arm angle ⁇ increases. Furthermore, by increasing the length L1 in the extension direction of the arm between the end on the pushing means 3 side of the arm 2 and the center of the connecting portion 2C, the reduction ratio of the pressing force F accompanying the increase of the arm angle ⁇ Can be adjusted. That is, the reduction ratio of the pressing force F accompanying the increase of the arm angle ⁇ increases as the length L1 increases.
  • the arm 32 receives the biasing force T due to the tension of the rubber band 35, and the biasing force T increases with the increase of the arm angle ⁇ , so the arm angle ⁇ increases.
  • the pressing force F also increases with time.
  • the arm 32 is opened without sliding movement of the rear end portion 32B of the arm 32 on the pushing means 33. Therefore, when there is no tension T of the rubber band 35, the arm angle ⁇ of the arm 32 becomes a predetermined angle or more.
  • the tip end portion 32A of the arm 32 jumps upward in the figure, and the pressing force F on the unvulcanized tire member 30 is extremely reduced. In this case, molding of the green tire on the outer side in the tire radial direction can not be properly performed.
  • the pressing force N from the pushing means 3 is directly applied to the sliding contact portion 2A of the arm 2, and the sliding contact portion 2A slides on the pushing means 3 in the tire radial direction. Therefore, an appropriate pressing force can be applied to the unvulcanized tire member 10 in the tire radial direction.
  • the arm body 21 connects the sliding contact portion 2A and the pressing portion 2B, and the arm body 21 and the connecting portion 2C. And an arm branch portion 22 connecting the arm main body portion 21 and the arm branch portion 22 linearly extending, so that the tire forming apparatus is simply configured.
  • the connecting portion 2C is between the sliding contact portion 2A and the pressing portion 2B in the extension direction of the arm 2 and closer to the drum main spindle 1 than the line connecting the sliding contact portion 2A and the pressing portion 2B. As long as it is connected to the drum main spindle 1, the sliding contact portion 2A, the pressing portion 2B and the connecting portion 2C can be arbitrarily and integrally connected.
  • the sliding contact portion 2A and the pressing portion 2B are connected in a curved shape (the arm main body portion 21 is formed in a curved shape), or the arm main body portion 21 and the connecting portion 2C are connected in a curved shape (arm branch portion
  • the curved portion 22 can be formed in a curved shape, or the sliding contact portion 2A and the pressing portion 2B can be integrally connected via the connecting portion 2C.
  • the arm 2 is another component disposed between the arm 2 and the drum main spindle 1, for example, It is also possible to connect to the drum main spindle 1 indirectly via the arm support 3C.
  • the tire molding apparatus 200 has the same configuration as the above-described tire molding apparatus 100 except that the arm support 3C is provided.
  • Arm support 3C can slide on drum spindle 1 along the axial direction, for example, by a ball screw (not shown) extending along the axial direction of drum spindle 1, and arm 2 and the drum spindle
  • An unvulcanized tire member (in this embodiment, an unvulcanized carcass ply 10) is supported between the body 1 to support the arm 2 and to support the arm 2 along the axial direction of the drum main shaft 1. Can be pushed in the direction close to).
  • the drive unit 3A, the pressing unit 3B, and the arm support 3C constitute a pushing means 3.
  • the arm support 3 C can be configured to be rotatable in the circumferential direction of the drum main spindle 1. Can be rotated in the circumferential direction of the drum main shaft 1. Also, from the state where the arm 2 is separated from the carcass ply 10 to the time when the pressing portion 2B of the arm 2 abuts on the carcass ply 10 around the bead core (the state of FIG. 3A) While the connection portion 2C is slidingly moved on the other component such as the drum main spindle 1 or the like while it is opened to the outside in the radial direction of the drum main spindle 1 while pressing down (the state in FIG. 3B) It can be brought close to and pressed against the ply 10.
  • an unvulcanized tire member in the above embodiment, an unvulcanized carcass ply 10 according to the arm angle ⁇ under a constant pressing force N.
  • the pressing force F can be suitably increased or decreased. Furthermore, by controlling the pressing force N by the pressing means 3 itself, the pressing force F can be further suitably increased or decreased according to the pressing portion of the unvulcanized carcass ply 10.
  • a sliding contact surface (in the present embodiment, a sliding contact surface to the pressing portion 3B) S of the sliding contact portion 2A of the arm 2 with respect to the pressing means 3 is a curved surface (for example, a semicircle (Curved surface) is preferable.
  • a curved surface for example, a semicircle (Curved surface) is preferable.
  • the sliding contact portion 2A can easily slide on the sliding contact surface S 'of the pushing means 3, the arm 2 can be opened more smoothly.
  • the sliding contact portion 2A of the arm 2 is configured by a rotating roller
  • the sliding contact portion 2A further extends on the sliding contact surface (in the present embodiment, the sliding contact surface of the pressing portion 3B) S 'of the pushing means 3 It becomes easy to slide.
  • the arm main body portion 21 is configured to be rotatable around the sliding contact portion 2A.
  • the sliding contact portion 2A of the arm 2 can improve the slidability by plating or nitriding the sliding contact surface S of the sliding contact portion 2A.
  • the plating process for example, hard chrome plating process can be used.
  • the pressing portion 2B of the arm 2 can be configured by, for example, one, two or three or more rotating rollers.
  • connection portion 2C of the arm 2 can be configured by, for example, a rotating roller or a hinge body.
  • the arm branch portion 22 is configured to be rotatable around the central axis of the connection portion 2C.
  • the sliding contact surface S 'of the pushing means 3 in the above embodiment, the pressing portion 3B of the pushing means 3) in the above embodiment is configured to be perpendicular to the drum main spindle 1, but
  • the drum main spindle 1 can be configured to be inclined, or can be configured from a curve connecting one, two or more arcs.
  • the displacement of the thrust by the pushing means 3 can be adjusted by inclining and / or bending the contact surface S 'of the pressing portion 3B with respect to the axial direction of the drum main spindle 1.
  • the sliding contact surface S ' is inclined with respect to the drum main spindle 1
  • the sliding contact surface S' is, for example, an angle between the sliding contact surface S 'and the drum main spindle 1
  • the pressing force F on the unvulcanized tire member is reduced according to the increase of the arm angle ⁇ . It is advantageous to

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

ドラム主軸体と、該ドラム主軸体の外周側に円環状に配置された複数本のアームと、該アームを前記ドラム主軸体の延在方向に沿って未加硫のタイヤ部材に近接する方向に押す、押し手段と、を備えるタイヤ成形装置であって、前記アームは、該アームの一方端側に設けられ、前記押し手段に摺接する、摺接部と、該アームの他方端側に設けられ、前記未加硫のタイヤ部材に当接して該未加硫のタイヤ部材を押圧する、押圧部と、該アームの延在方向における前記摺接部及び前記押圧部間であって、該摺接部と該押圧部とを結ぶ線分よりも前記ドラム主軸体側にて該ドラム主軸体に接続する、接続部と、を有する。

Description

タイヤ成形装置、及び、タイヤの製造方法
 本発明は、タイヤ成形装置、及び、タイヤの製造方法に関する。
 タイヤの製造においては、成形ドラム上で、未加硫のカーカスプライ等のタイヤ部材をビードコア周りにドラムの径方向内側から外側に折り返す、タイヤ部材の折り返し工程がある。
 従来、タイヤ部材の折り返し工程においては、図4に、従来のタイヤ成形装置300の一部を示すように、ドラム主軸体31と、該ドラム主軸体31の外周側に円環状に配置された複数本のアーム32(図4では、複数本のアーム32のうちの1本を図示)と、該アーム32を束ねるゴムバンド35等のバネ部材と、該アーム32をドラム主軸体31の軸線方向に沿って、タイヤ部材に近接する方向に押す任意の押し手段33と、を備えるタイヤ成形装置300が用いられる場合がある。
 タイヤ成形装置300において、アーム32は、押し手段33によりドラム主軸体31の軸線方向に押されて、該アーム32の先端部32Aが、ビードコア(不図示)周辺のカーカスプライ30に押しつけられると(図4の実線で示す状態)、アーム32の後端部32Bを支点として、カーカスプライ30を押しつけながらドラム主軸体31の径方向外側に開動する(図4の破線で示す状態)。
 このとき、カーカスプライ30には、押し手段33からの押付力Nに起因する押圧力に加えて、ゴムバンド35の張力による付勢力T(図中、バネ記号で示す)に起因する押圧力が、アーム32の先端部32Aを介して与えられる(図中、押圧力F)。ゴムバンド35の張力による付勢力Tは、アーム32の開動に伴って増加するため、カーカスプライ30に与えられる押圧力Fは、アーム32の、ドラム主軸体31の軸線方向に対する傾斜角度θ(以下、「アーム角度θ」という)に比例して大きくなる。
 すなわち、図4に二点鎖線で示す、アーム32がビードコア周辺よりもドラム主軸体31の径方向外側領域を押し付ける際(例えば、アーム角度θが30°)の押圧力Fは、同じく図4に実線で示す、アーム32がビードコア周辺を押し付ける際(例えば、アーム角度θが0°)の押圧力Fに比し大きくなる。
 具体的には、図5のグラフに示すように、例えば、アーム角度θが30°における押圧力Fは、アーム角度θが0°における押圧力Fの2倍を超える。
 従来のタイヤ成形装置300では、アーム32の開動に伴って、押圧力Fが上記のように推移するため、ビードコア周辺では押圧力が不十分となり、ビードコアとカーカスプライ30との間にエア入りが生じる場合があり、また、ビードコア周辺よりもドラム主軸体31の径方向外側領域では押圧力が過大となり、カーカスプライ30の貼付面に押し付け跡が残る、凹凸不良が生じる場合があった。
 このような、未加硫のタイヤ部材の折り返し不良を抑制することを所期して、例えば、特許文献1には、カーカスプライの貼付対象となるタイヤ位置に応じて、予め定めた押圧力を作用可能な押圧部材の移動軌跡を格納する記憶手段と、該記憶手段に格納された移動軌跡に従い押圧部材を移動制御する制御部と、を有する、カーカスプライの折り返し装置を用い、アームによるカーカスプライへの押圧力を任意に調整する技術が開示されている。
特開2014-177108号公報
 しかしながら、より簡易な手段によって、未加硫のタイヤ部材に対する押圧力をタイヤ位置に応じて調整し、もって該タイヤ部材の折り返し不良を抑制することが求められている。
 そこで、本発明は、簡易な手段によって、未加硫のタイヤ部材の折り返し不良を抑制可能である、タイヤ成形装置、及び、タイヤの製造方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するための本発明のタイヤ成形装置は、ドラム主軸体と、該ドラム主軸体の外周側に円環状に配置された複数本のアームと、該アームを前記ドラム主軸体の軸線方向に沿って未加硫のタイヤ部材に近接する方向に押す、押し手段と、を備えるタイヤ成形装置であって、前記アームは、該アームの一方端側に設けられ、前記押し手段に摺接する、摺接部と、該アームの他方端側に設けられ、前記未加硫のタイヤ部材に当接して該未加硫のタイヤ部材を押圧する、押圧部と、該アームの延在方向における前記摺接部及び前記押圧部間であって、該摺接部と該押圧部とを結ぶ線分よりも前記ドラム主軸体側にて該ドラム主軸体に接続する、接続部と、を有することを特徴とする。
 この構成によれば、簡易な手段によって、未加硫のタイヤ部材の折り返し不良を抑制することができる。
 なお、本明細書において、「ドラム主軸体」とは、アームが上記軸線方向に沿って相対移動する対象の構成部材を意味する。従って、「ドラム主軸体」とは、タイヤ成形装置における、所謂、ドラム主軸のみならず、該ドラム主軸の外周側に設けられた、例えば、ビードロック機構等の他の構成部材を含む。
 また、「ドラム主軸体に接続する、接続部」とは、接続部がドラム主軸体に直接接続する場合はもちろん、該接続部が他の構成部材を介してドラム主軸体に間接的に接続する場合も含む。
 また、本明細書において、「アームの延在方向」とは、アームの摺接部と押圧部とを結ぶ線分に沿う方向をいう。
 本発明によれば、簡易な手段によって、未加硫のタイヤ部材の折り返し不良を抑制可能である、タイヤ成形装置、及び、タイヤの製造方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るタイヤ成形装置の一部を示す模式図であり、アーム角度θが0°の状態を示す図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤ成形装置の一部を示す模式図であり、アーム角度θが30°の状態を示す図である。 図1のタイヤ成形装置の押圧力を示すグラフである。 本発明の他の実施形態に係るタイヤ成形装置の一部を示す模式図であり、アーム角度θが0°の状態を示す図である。 本発明の他の実施形態に係るタイヤ成形装置の一部を示す模式図であり、アーム角度θが30°の状態を示す図である。 従来のタイヤ成形装置の一部を示す模式図であり、実線にてアーム角度θが0°の状態を示し、二点鎖線にてアーム角度θが30°の状態を示す図である。 図4のタイヤ成形装置の押圧力を示すグラフである。
 以下に、図面を参照しながら、本発明に係るタイヤの実施形態を例示説明する。
 本実施形態に係るタイヤ成形装置100は、図1Aに示すように、ドラム主軸体1と、該ドラム主軸体1の外周側に円環状に、図示しないが本実施形態ではほぼ等間隔で、配置された複数本のアーム2と、該複数本のアーム2を、ドラム主軸体1の軸線方向に沿って、未加硫のタイヤ部材(本実施形態では、未加硫のカーカスプライ10)に近接する方向に押す押し手段3と、を備えている。ここでは、説明のため、複数本のアーム2のうちの1本とその周辺の構成を図示している。
 アーム2は、ドラム主軸体1の軸線方向において、未加硫のカーカスプライ10と、押し手段3との間に配置されている。アーム2は、該アーム2の一方端側に設けられ、押し手段3に摺接する、摺接部2Aと、該アーム2の他方端側に設けられ、カーカスプライ10に当接して該カーカスプライ10を押圧する、押圧部2Bと、該アーム2の延在方向における摺接部2A及び押圧部2B間であって、該摺接部2Aと押圧部2Bとを結ぶ線分よりもドラム主軸体1側にて該ドラム主軸体1に接続する、接続部2Cと、を有している。
 本実施形態におけるアーム2は、摺接部2Aと押圧部2Bとを連結する、アーム本体部21と、該アーム本体部21と接続部2Cとを連結する、アーム分岐部22と、を有し、該アーム本体部21及びアーム分岐部22は、いずれも直線状に延在している。また、アーム分岐部22が、アーム本体部21に直交するようにして、アーム2全体が一体に構成されている。
 また、本実施形態における押し手段3は、例えば、モータやシリンダ等の駆動源3Aと、アーム2が摺接する被摺接面S′を有し、駆動源3Aによってドラム主軸体1の軸線方向に付勢される押付部3Bと、を有している。
 なお、本実施形態では、アーム2のそれぞれに対応する複数の押し手段3が配置されているが、押し手段3は、円環状に配置された複数本のアーム2をまとめて押し付け可能な構成とすることもできる。
 上述の構成では、アーム2が、押し手段3によって、該アーム2の一方端側に設けられた摺接部2A位置にてドラム主軸体1の軸線方向に押され、該アーム2の他方端側に設けられた押圧部2Bが、ビードコア周辺のカーカスプライ10に押しつけられると(図1Aの状態)、アーム2は、ドラム主軸体1の径方向外側向きのモーメントにより、接続部2Cを支点として、カーカスプライ10を押しつけながらドラム主軸体1の径方向外側に開動する(図1Bの状態)。すなわち、アーム2は、支点となる接続部2Cを介して、ドラム主軸体1の軸線方向一方側では、摺接部2Aがドラム主軸体1に近接し、また、ドラム主軸体1の軸線方向他方側では、押圧部2Bがドラム主軸体1から離間するようにして開動する。
 このとき、アーム2の摺接部2Aは、押し手段3によるドラム主軸体1の軸線方向の押付力(本実施形態では、押し手段3の押付部3Bからの反力)Nを受けながら、該押し手段3(本実施形態では、押し手段3の押付部3B)の被摺接面S′上を、ドラム主軸体1の径方向外側から内側に向かって摺接移動する。すなわち、アーム本体部21の開動時、摺接部2Aは、押し手段3の被摺接面S′に接触しつつ該押し手段3に対して相対移動する。
 また、このとき、アーム2の押圧部2Bは、カーカスプライ10を該カーカスプライ10の延在方向に垂直な方向の押圧力Fで押圧しながら、該カーカスプライ10上を、ドラム主軸体1の径方向内側から外側へと移動し、当該カーカスプライ10を折り返して圧着する。
 さらに、このとき、アーム2の接続部2Cは、押し手段3によるドラム主軸体1の軸線方向の押付力Nにより、本実施形態ではドラム主軸体1上を、該ドラム主軸体1の軸線方向に沿って摺接移動する。すなわち、アーム本体部21の開動時、接続部2Cは、本実施形態ではドラム主軸1に接触しつつ該ドラム主軸1に対して相対移動する。
 以上のように、本実施形態におけるアーム2は、ドラム主軸体1の径方向外側向きのモーメントを受けて開動するが、該アーム2の摺接部2A、押圧部2B及び接続部2Cが上述の位置関係にあり、かつ摺接部2Aが押し手段3の被摺接面S′上を、ドラム主軸体1の径方向外側から内側に向かって摺接移動するため、当該アーム2の開動に伴ってアーム角度θが大きくなると、ドラム主軸体1の軸線方向に沿って付与された押付力Nの、アーム本体部21の延在方向に垂直な方向(本実施形態では、アーム分岐部22の延在方向)の成分が大きくなる。その結果、当該成分(及びアーム2にかかる重力(不図示))に起因する押圧力Fは小さくなる。
 このように、本実施形態に係るタイヤ成形装置100においては、図2のグラフに示すように、アーム角度θの増加に伴い、押圧力Fが低減する。具体的には、例えば、アーム角度θが30°における押圧力Fは、アーム角度θが0°における押圧力Fの60%程である。このように、タイヤ成形装置100においては、一定の押付力Nのもとに、アーム角度θに応じて、未加硫のカーカスプライ10に対する押圧力Fを好適に増減させることができる。
 従って、本実施形態に係るタイヤ成形装置100では、未加硫のタイヤ部材間のエア入り等を抑制する観点から比較的大きな押圧力が要求される、ビードコア周辺と、未加硫のタイヤ部材の貼付面における凹凸不良を抑制する観点から比較的小さな押圧力に止めたい、該ビードコア周辺よりもドラム主軸体1の径方向外側領域と、における押圧力Fを、上述の簡潔な構成により好適に調整できる。これにより、簡易な手段によって、未加硫のタイヤ部材の折り返し不良を抑制することができる。
 なお、上記押圧力Fは、下記式(1)にて表わされる。
 下記式(1)において、N:押し手段3による押付力、F:アーム2の押圧力、L1:アーム2の押し手段3側の端と、接続部2Cの中心との間のアーム延在方向の長さ、L2:摺接部2Aと押圧部2Bとを結ぶ線分と、接続部2Cの端との間の、アームの延在方向に垂直な方向の長さ、L3:アーム2の押圧部2Bの端と、接続部2Cの中心との間のアームの延在方向の長さ、α:ドラム主軸体1の軸線方向に対するカーカスプライ10の傾斜角度、及び、θ:ドラム主軸体1の軸線方向に対するアーム2の傾斜角度(アーム角度)(θ<α<90°)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 上記式(1)からも、本実施形態に係るタイヤ成形装置100では、アーム角度θが大きくなるほど、カーカスプライ10に対する押圧力Fが低減することが分かる。さらに、アーム2の押し手段3側の端と、接続部2Cの中心との間のアームの延在方向の長さL1を長くすることにより、アーム角度θの増加に伴う押圧力Fの低減割合を調整できる。すなわち、長さL1を長くするほど、アーム角度θの増大に伴う押圧力Fの低減割合は大きくなる。
 その一方で、従来のタイヤ成形装置300では、アーム32がゴムバンド35の張力による付勢力Tを受けており、付勢力Tがアーム角度θの増大に伴って増加するため、アーム角度θの増大に伴って押圧力Fも増加する。アーム32は、該アーム32の後端部32Bが押し手段33上を摺接移動することなく開動するため、ゴムバンド35の張力Tなしには、アーム32のアーム角度θが一定以上になると該アーム32の先端部32Aが図中上方に跳ね上がり、未加硫のタイヤ部材30に対する押圧力Fが極端に低減してしまう。この場合、生タイヤのタイヤ径方向外側の成形を適切に行うことができない。
 本発明に係るタイヤ成形装置100では、押し手段3からの押付力Nが、アーム2の摺接部2Aに直接付与され、該摺接部2Aが押手段3上をタイヤ径方向に摺接移動するため、未加硫のタイヤ部材10に、タイヤ径方向に亘って適切な押圧力を付与することができる。
 なお、本実施形態に係るタイヤ成形装置100では、上述のように、アーム2が、摺接部2Aと押圧部2Bとを連結する、アーム本体部21と、該アーム本体部21と接続部2Cとを連結する、アーム分岐部22と、を有し、また、アーム本体部21及びアーム分岐部22がいずれも直線状に延在して、タイヤ成形装置が簡潔に構成されている。
 しかしながら、接続部2Cが、アーム2の延在方向における摺接部2A及び押圧部2B間であって、該摺接部2Aと該押圧部2Bとを結ぶ線分よりもドラム主軸体1側にて該ドラム主軸体1に接続している限り、摺接部2A、押圧部2B及び接続部2Cを任意に一体的に連結することができる。
 例えば、摺接部2Aと押圧部2Bとを曲線状に連結する(アーム本体部21を曲線状とする)ことや、アーム本体部21と接続部2Cとを曲線状に連結する(アーム分岐部22を曲線状とする)こと、又は、摺接部2A及び押圧部2Bを、接続部2Cを介して一体的に接続すること等ができる。
 また、図3に、本発明の他の実施形態に係るタイヤ成形装置200を示すように、アーム2は、該アーム2とドラム主軸体1との間に配置された他の構成部材、例えば、アーム支持体3Cを介して、間接的に、ドラム主軸体1に接続することもできる。
 なお、タイヤ成形装置200は、当該アーム支持体3Cを備えること以外は、上述のタイヤ成形装置100と同じ構成である。
 アーム支持体3Cは、例えば、ドラム主軸体1の軸線方向に沿って延びるボールねじ(不図示)によって、該軸線方向に沿ってドラム主軸体1上を摺動可能であり、アーム2とドラム主軸体1との間に介在してアーム2を支持するとともに、該アーム2をドラム主軸体1の軸線方向に沿って、未加硫のタイヤ部材(本実施形態では、未加硫のカーカスプライ10)に近接する方向に押すことができる。タイヤ成形装置200では、駆動部3A、押付部3B及びアーム支持体3Cにより、押し手段3を構成している。
 このように、アーム2を、アーム支持体3Cを介してドラム主軸体1に接続した場合、例えば、該アーム支持体3Cをドラム主軸体1の周方向に回転可能に構成することによって、アーム2をドラム主軸1の周方向に回転させることができる。
 また、アーム2がカーカスプライ10と離間している状態から、該アーム2の押圧部2Bがビードコア周辺のカーカスプライ10に当接する(図3Aの状態)までの間及び、アーム2がカーカスプライ10を押しつけながらドラム主軸体1の径方向外側に開動する(図3Bの状態)間に、接続部2Cがドラム主軸体1等の他の構成部材上を摺接移動することなく、アーム2をカーカスプライ10に近接させること及び、押し付けることができる。
 以上のとおり、タイヤ成形装置100,200では、一定の押付力Nのもとに、アーム角度θに応じて、未加硫のタイヤ部材(上述の実施形態では、未加硫のカーカスプライ10)に対する押圧力Fを好適に増減させることがでる。さらには、押し手段3による押付力Nそれ自体を制御することにより、未加硫のカーカスプライ10の押し付け部位に応じて、押圧力Fをさらに好適に増減させることができる。
 なお、アーム2の摺接部2Aの、押し手段3に対する摺接面(本実施形態では、押付部3Bに対する摺接面)Sは、押し手段3に向かって凸となる曲面(例えば、半円状の曲面)からなることが好ましい。この場合、摺接部2Aが、押し手段3の被摺接面S′上を摺動し易くなるため、アーム2がより滑らかに開動可能となるからである。
 さらに、アーム2の摺接部2Aを回転ローラにより構成すれば、摺接部2Aが押し手段3の被摺接面(本実施形態では、押付部3Bの被摺接面)S′上をさらに摺動し易くなる。この場合、アーム本体部21は、該摺接部2Aの周りに回動可能なように構成される。
 また、アーム2の摺接部2Aは、該摺接部2Aの摺接面Sをメッキ処理や窒化処理することによって摺動性を高めることができる。なお、メッキ処理として、例えば、ハードクロムメッキ処理を用いることができる。
 また、アーム2の押圧部2Bは、例えば、1つ、2つ又は3つ以上の回転ローラにより構成することができる。
 また、アーム2の接続部2Cは、例えば、回転ローラ又はヒンジ体により構成することができる。この場合、アーム分岐部22は、該接続部2Cの中心軸周りに回動可能なように構成される。
 また、上述の実施形態における押し手段3(上述の実施形態では、押し手段3の押付部3B)の被摺接面S′は、ドラム主軸体1に対して垂直に構成されているが、例えば、ドラム主軸体1に対して傾斜して構成することや、1つ、2つ又は複数の円弧をつないでなる曲線から構成することもできる。
 このように、押付部3Bの被摺接面S′をドラム主軸体1の軸線方向に対して傾斜させる及び/又は湾曲させることにより、押し手段3による推力の変位を調整することができる。
 なお、被摺接面S′をドラム主軸体1に対して傾斜させる場合、該被摺接面S′を、例えば、被摺接面S′とドラム主軸体1との間の角度が押し手段3側にて鋭角となるように傾斜させると、アーム角度θの増大に応じて、未加硫のタイヤ部材(本実施形態では、未加硫のカーカスプライ10)に対する押圧力Fを減少させるのに有利である。
 また、上記のタイヤ成形装置100,200を用いてタイヤを成形する、タイヤの製造方法によれば、未加硫のタイヤ部材の折り返し不良を抑制することができる。
 1,31:ドラム主軸体、 2,32:アーム、 2A:摺接部、 2B:押圧部、 2C:接続部、 21:アーム本体部、 22:アーム分岐部、 3,33:押し手段、 3A:駆動源、 3B:押し付け部、 3C:アーム支持体、 10,30:未加硫のカーカスプライ(未加硫のタイヤ部材)、 32A:先端部、 32B:後端部、 35:ゴムバンド、 100,300:タイヤ成形装置、 S:摺接面、 S′:被摺接面

Claims (5)

  1.  ドラム主軸体と、該ドラム主軸体の外周側に円環状に配置された複数本のアームと、該アームを前記ドラム主軸体の軸線方向に沿って未加硫のタイヤ部材に近接する方向に押す、押し手段と、を備えるタイヤ成形装置であって、
     前記アームは、
     該アームの一方端側に設けられ、前記押し手段に摺接する、摺接部と、
     該アームの他方端側に設けられ、前記未加硫のタイヤ部材に当接して該未加硫のタイヤ部材を押圧する、押圧部と、
     該アームの延在方向における前記摺接部及び前記押圧部間であって、該摺接部と該押圧部とを結ぶ線分よりも前記ドラム主軸体側にて該ドラム主軸体に接続する、接続部と、
     を有することを特徴とする、タイヤ成形装置。
  2.  前記アームは、前記摺接部と前記押圧部とを連結する、アーム本体部と、該アーム本体部と前記接続部とを連結する、アーム分岐部と、を有する、請求項1に記載のタイヤ成形装置。
  3.  前記摺接部の前記押し手段に対する摺接面が、該押し手段に向かって凸となる曲面からなる、請求項1又は2に記載のタイヤ成形装置。
  4.  前記摺接部が、回転ローラからなる、請求項1から3のいずれか一項に記載のタイヤ成形装置。
  5.  請求項1から4のいずれか一項に記載のタイヤ成形装置を用いてタイヤを成形する、タイヤの製造方法。
PCT/JP2018/016804 2017-06-19 2018-04-25 タイヤ成形装置、及び、タイヤの製造方法 WO2018235427A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18819895.6A EP3643488B1 (en) 2017-06-19 2018-04-25 Tire molding device and tire manufacturing method
US16/623,583 US20210138749A1 (en) 2017-06-19 2018-04-25 Tire forming apparatus and tire manufacturing method
CN201880039200.4A CN110740856B (zh) 2017-06-19 2018-04-25 轮胎成形装置以及轮胎的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017120007A JP2019001132A (ja) 2017-06-19 2017-06-19 タイヤ成形装置、及び、タイヤの製造方法
JP2017-120007 2017-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018235427A1 true WO2018235427A1 (ja) 2018-12-27

Family

ID=64737048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/016804 WO2018235427A1 (ja) 2017-06-19 2018-04-25 タイヤ成形装置、及び、タイヤの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210138749A1 (ja)
EP (1) EP3643488B1 (ja)
JP (1) JP2019001132A (ja)
CN (1) CN110740856B (ja)
WO (1) WO2018235427A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115091800A (zh) * 2022-06-17 2022-09-23 软控股份有限公司 反包方法及反包机构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09309159A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ成形ドラムにおけるタイヤ部材端の巻き上げ装置
JP2006130860A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Bridgestone Corp 折り返し機構を備えたタイヤ成形装置及びタイヤ成形における折り返し方法
JP2008307865A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Bridgestone Corp タイヤ成型装置及びタイヤ成型方法
JP2008307849A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 成形ドラム
JP2014177108A (ja) 2013-03-15 2014-09-25 Bridgestone Corp タイヤ製造方法及びカーカスプライの折返し装置
JP2015066682A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の折返し方法および装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2093180A5 (en) * 1970-06-04 1972-01-28 Gazuit Georges Radial tyre forming drum
AU2003242175A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-22 Bridgestone Corporation Method and drum for molding tire
JP2006130748A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Bridgestone Corp タイヤ成型装置
US20090165929A1 (en) * 2006-05-31 2009-07-02 Maurizio Marchini Process and apparatus for manufacturing a pneumatic tyre
CN101505950B (zh) * 2006-06-29 2012-10-24 倍耐力轮胎股份公司 用于制造充气轮胎的方法和设备
WO2009070019A1 (en) * 2007-11-26 2009-06-04 Vmi Holland B.V. Method and tyre building drum for building a tyre

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09309159A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ成形ドラムにおけるタイヤ部材端の巻き上げ装置
JP2006130860A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Bridgestone Corp 折り返し機構を備えたタイヤ成形装置及びタイヤ成形における折り返し方法
JP2008307865A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Bridgestone Corp タイヤ成型装置及びタイヤ成型方法
JP2008307849A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 成形ドラム
JP2014177108A (ja) 2013-03-15 2014-09-25 Bridgestone Corp タイヤ製造方法及びカーカスプライの折返し装置
JP2015066682A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の折返し方法および装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3643488A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP3643488A4 (en) 2021-03-10
EP3643488B1 (en) 2023-06-07
CN110740856A (zh) 2020-01-31
CN110740856B (zh) 2022-04-15
EP3643488A1 (en) 2020-04-29
US20210138749A1 (en) 2021-05-13
JP2019001132A (ja) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8261800B2 (en) Process and apparatus for manufacturing a pneumatic tyre
US7491285B2 (en) Method for molding bead portion of green tire and bead portion molding device
JP5137962B2 (ja) ボディプライの折り返し装置
JP5256920B2 (ja) ゴム部材のターンアップ装置
EP2217434B1 (en) Method of building tyres and drum therefor.
JP4510907B2 (ja) タイヤ部材の成形ドラム
CN107848231B (zh) 轮胎成型鼓及其使用方法
WO2018235427A1 (ja) タイヤ成形装置、及び、タイヤの製造方法
JP4603525B2 (ja) タイヤ成形ドラム
US20090133809A1 (en) Method and tyre building drum for building a tyre
EP3505339A1 (en) Manufacturing method of tire component and manufacturing device of tire component
JP6033334B2 (ja) ビード成形装置および成形方法
JP2006159744A (ja) 空気入りタイヤのインフレート成形機におけるターンナップ方法及びそのターンナップ装置
CN108237712A (zh) 轮胎部件的取出装置及轮胎部件的取出方法
US20090165929A1 (en) Process and apparatus for manufacturing a pneumatic tyre
JP2008296553A (ja) タイヤの製造方法およびそれに用いられるタイヤ成型ドラム
JP2009012246A (ja) ゴム部材のターンアップ方法および装置
JP2005096662A (ja) タイヤ組付け方法
US20160318269A1 (en) Stitching device and stitching method
JP6763760B2 (ja) グリーンタイヤの製造装置
JP6563308B2 (ja) ゴム部材のターンアップ装置及びターンアップ方法
JP2019048386A (ja) 生タイヤ成形装置
JP2015020413A (ja) カーカスバンド折返し装置
JP2008155754A (ja) タイヤ組付け方法
JP2017052210A (ja) トランスファー装置、及び生タイヤの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18819895

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018819895

Country of ref document: EP

Effective date: 20200120