WO2018203481A1 - フレキシブルプリント基板および接合体 - Google Patents

フレキシブルプリント基板および接合体 Download PDF

Info

Publication number
WO2018203481A1
WO2018203481A1 PCT/JP2018/016065 JP2018016065W WO2018203481A1 WO 2018203481 A1 WO2018203481 A1 WO 2018203481A1 JP 2018016065 W JP2018016065 W JP 2018016065W WO 2018203481 A1 WO2018203481 A1 WO 2018203481A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
region
wiring pattern
printed circuit
circuit board
flexible printed
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/016065
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
巧弥 長峯
北村 洋一
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US16/607,497 priority Critical patent/US10863625B2/en
Priority to JP2019515696A priority patent/JP6858844B2/ja
Priority to GB1915234.7A priority patent/GB2585720B/en
Publication of WO2018203481A1 publication Critical patent/WO2018203481A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/148Arrangements of two or more hingeably connected rigid printed circuit boards, i.e. connected by flexible means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • H05K1/0281Reinforcement details thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09909Special local insulating pattern, e.g. as dam around component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/244Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands

Definitions

  • the present invention relates to a flexible printed circuit board and a joined body including the flexible printed circuit board, and more particularly to a flexible printed circuit board used as a wiring member in an electronic device and a joined body to which the flexible printed circuit board is connected as a wiring member.
  • an electronic device includes a power supply circuit that supplies driving power and a control circuit that transmits digital signals.
  • These electronic circuits are mounted on a printed circuit board composed of electronic components such as ICs, metal conductors connecting the electronic components, and the like for use.
  • these electronic circuits are mounted on a single printed circuit board, but they are often mounted and used on a plurality of printed circuit boards from the viewpoint of circuit noise countermeasures. In the latter case, the printed circuit boards are electrically connected by connection wiring.
  • connection wiring is a wire harness.
  • the wire harness and the wire harness connector are used in combination, there is a problem that it is difficult to reduce the size of the electronic device.
  • connection wiring there is a flexible printed circuit board (hereinafter referred to as FPC).
  • FPC flexible printed circuit board
  • a technique in which a non-bending region connected to another printed circuit board and a bending region that is bent more than the non-bending region are formed on the flexible printed board. According to the technology, distortion generated in a connection portion between components having different linear expansion coefficients due to heat generation due to operation of an electronic device and a temperature change in a use environment can be absorbed by the bending region.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laying-Open No. 2007-250884 has a bent region and a non-bent region, and the remaining amount of the conductive layer in the non-bent region is larger than the remaining amount of the conductive layer in the bent region.
  • a flexible printed circuit board is disclosed.
  • the remaining amount of each conductor layer in the bent region and the non-bent region is controlled by each step of plating, masking, and etching.
  • the bent region and the non-bent region are arranged adjacent to each other, and the configuration of the bent region is uniform in the adjacent direction. Therefore, the bent region subjected to the distortion is deformed so as to have a uniform and smaller curvature in the adjacent direction.
  • the smaller the radius of curvature the lower the bending resistance.
  • the main object of the present invention is to provide a flexible printed circuit board having higher bending resistance than a conventional flexible printed circuit board, and a joined body including the flexible printed circuit board.
  • a flexible printed circuit board includes a base material having a first surface, and at least one first wiring pattern disposed on the first surface of the base material and extending along the first direction. And a first member and a second member disposed on the first wiring pattern and spaced apart from each other in the first direction.
  • the first member and the second member include a flexible printed circuit board in the first direction, at least a first region located on the opposite side to the second member with respect to the first member in the first direction, the first member and the second member, A second region located between the second member, a third region located opposite to the first member with respect to the second member, a fourth region in which the first member is disposed, and a fifth region in which the second member is disposed. It is divided into.
  • the thickness including the base material in the second region and the first wiring pattern is the thickness including the base material in the fourth region, the first wiring pattern, and the first member, and the base material in the fifth region, the first wiring pattern, And the thickness including the second member.
  • the flexible printed circuit board of the present invention includes a first joining member on a first region located on the opposite side of the first member to the second member. Therefore, at least a part of the first region can be bonded to another member such as a printed board via the first bonding member. Furthermore, the flexible printed circuit board of the present invention includes a first member and a second member. Therefore, the rigidity of the region in which the first member and the second member are arranged in the flexible printed circuit board is higher than the rigidity of the second region located between the first member and the second member. That is, in the flexible printed circuit board of the present invention, a region having higher rigidity than the second region is disposed between the first region and the second region.
  • the flexible printed circuit board of the present invention even when the second region is bent, the curvature of the end portion located on the second region side in the first region is larger than the curvature of the second region. Furthermore, the flexible printed circuit board of the present invention does not require an etching process for the wiring pattern, so that the manufacturing cost is reduced as compared with the conventional flexible printed circuit board.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the flexible printed circuit board according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a top view of the flexible printed circuit board shown in FIG. 2 is a cross-sectional view showing a joined body according to Embodiment 1.
  • region IV in FIG. 6 is a cross-sectional view showing a flexible printed circuit board according to Embodiment 2.
  • FIG. It is a top view of the flexible printed circuit board shown in FIG. 5 is a cross-sectional view showing a joined body according to Embodiment 2.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a modification of the flexible printed circuit board according to Embodiment 2. It is a top view of the flexible printed circuit board shown in FIG. 10 is a cross-sectional view showing a modified example of the joined body according to Embodiment 2.
  • region XII in FIG. 6 is a cross-sectional view showing a flexible printed board according to Embodiment 3.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a joined body according to Embodiment 3.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a joined body according to Embodiment 4.
  • FIG. It is a fragmentary sectional view which shows area
  • Embodiment 1 FIG. ⁇ Configuration of flexible printed circuit board> As shown in FIGS. 1 and 2, the flexible printed circuit board 100 according to Embodiment 1 includes a base material 1, a first wiring pattern 2, a first member 3 a, a second member 3 b, and a solder layer 4.
  • the shape of the substrate 1 is, for example, a film shape.
  • the substrate 1 has a first surface 1A having a larger area than the other surfaces.
  • one direction in which two members (for example, the substrates 90 and 92 shown in FIG. 3) along the first surface 1 ⁇ / b> A and connected via the flexible printed circuit board 100 are arranged is referred to as the first direction.
  • a direction along one surface 1A and perpendicular to the first direction is referred to as a second direction, and a direction perpendicular to the first surface 1A is referred to as a third direction.
  • variety in a 3rd direction is called thickness.
  • the width (thickness) of the substrate 1 in the third direction is, for example, 12.5 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the material which comprises the base material 1 should just be an arbitrary material which has electrical insulation, flexibility, and heat resistance, it is polymeric materials, such as a polyimide, for example.
  • the first wiring pattern 2 is formed on the first surface 1 ⁇ / b> A of the substrate 1.
  • the first wiring pattern 2 extends along at least the first direction.
  • the first wiring pattern 2 is formed on a first area A1, a second area A2, a third area A3, a fourth area A4, and a fifth area A5, which will be described later.
  • a step portion is not formed.
  • the thickness of the first wiring pattern 2 is substantially constant in the first direction. In other words, the difference in thickness of the first wiring pattern 2 in the first direction is due to the in-plane distribution caused by the film forming process, not due to partial etching or the like.
  • the thickness of the first wiring pattern 2 is, for example, 6 ⁇ m or more and 70 ⁇ m or less.
  • the width of the first wiring pattern 2 in the first direction is longer than the width of the first wiring pattern 2 in the second direction.
  • the material which comprises the 1st wiring pattern 2 should just be arbitrary materials which have electroconductivity, copper (Cu) is included, for example.
  • the first wiring pattern 2 may be directly adhered to the substrate 1 or may be adhered to the substrate 1 via an adhesive (not shown). In the former case, for example, by applying a polyimide varnish to a copper foil and baking it, a base material 1 made of polyimide and a first wiring pattern 2 made of copper foil adhered on the first surface 1A of the base material 1 Can be formed.
  • the first wiring pattern 2 can be formed on the first surface 1A of the substrate 1 by, for example, a sputtering method and a plating method.
  • a sputtering method and a plating method for example, an epoxy resin adhesive or an acrylic resin adhesive can be used as the adhesive.
  • a plurality of first wiring patterns 2 are arranged, for example, spaced apart from each other in the second direction.
  • the first member 3a and the second member 3b are arranged on the first wiring pattern 2 at a distance from each other in the first direction A.
  • the first member 3 a is disposed at a distance in the first direction from one end of the first wiring pattern 2 in the first direction.
  • the second member 3b is arranged at an interval in the first direction from the other end portion of the first wiring pattern 2 in the first direction.
  • the first member 3a and the second member 3b are formed of five flexible printed circuit boards 100 in the first direction A, the first region A1, the second region A2, the third region A3, the fourth region A4, and the fifth region A5. It is divided into areas.
  • region A1 is arrange
  • region A1 is an area
  • the base material 1, the first wiring pattern 2, and the solder layer 4 are laminated.
  • region A2 is arrange
  • region A2 is an area
  • the base material 1 and the first wiring pattern 2 are laminated.
  • the solder layer 4 is not disposed in the second region A2.
  • region A3 is arrange
  • the third area A3 is an area connected to the printed circuit board 92 in the bonded body 110 described later.
  • the substrate 1, the first wiring pattern 2, and the solder layer 4 are laminated.
  • region A4 is arrange
  • the fourth area A4 is an area where the first member 3a is disposed.
  • region A4 the base material 1, the 1st wiring pattern 2, and the 1st member 3a are laminated
  • the fifth area A5 is arranged between the second area A2 and the third area A3.
  • the fifth area A5 is an area where the second member 3b is disposed. In the fifth region A5, the substrate 1, the first wiring pattern 2, and the second member 3b are laminated.
  • the thickness of the second region A2 is thinner than the thicknesses of the first region A1, the third region A3, the fourth region A4, and the fifth region A5.
  • region A1 is equal to the thickness of 3rd area
  • region A3 is thicker than each thickness of 4th area
  • the width W1 of the first member 3a and the second member 3b is equal to or larger than the width W2 of the first wiring pattern 2.
  • the material which comprises the 1st member 3a and the 2nd member 3b should just be arbitrary materials, Preferably the material which has photosensitivity is included.
  • the 1st member 3a and the 2nd member 3b can be formed by the photoengraving technique, for example.
  • the first member 3 a and the second member 3 b are along the second direction. It is preferable to extend and be disposed on the plurality of first wiring patterns 2 and between the plurality of first wiring patterns 2.
  • the material constituting the first member 3a and the second member 3b may be any material having an electrical insulating property capable of preventing a short circuit between the plurality of first wiring patterns 2, but is preferable. Is a material having photocurability or thermosetting, and includes, for example, a synthetic resin such as an epoxy resin.
  • the material which comprises the 1st member 3a and the 2nd member 3b contains the resin which has photocurability and thermosetting which added acrylic acid to the epoxy resin, for example.
  • the 1st member 3a and the 2nd member 3b are 1st surface 1A of the base material 1 located between several 1st wiring patterns 2, and several 1st wiring patterns 2 extended along a 1st direction and a 3rd direction. It is preferable to be in contact with the side surface.
  • the first member 3a and the second member 3b are disposed on the plurality of first wiring patterns 2 and are relatively convex, and are disposed between the plurality of first wiring patterns 2 and are relatively concave. Some parts may be included.
  • the first member 3a and the second member 3b can be formed as follows, for example. First, a resin having photocurability and thermosetting is applied on the entire first surface 1A of the substrate 1 on which the first wiring pattern 2 is formed. Next, the coating film is exposed using a predetermined mask pattern. Next, the exposed coating film is heated and cured. Next, the coating film is developed. The first member 3a and the second member 3b thus obtained have a predetermined pattern shape and are highly rigid as compared with the case where the first member 3a and the second member 3b are not cured by being cured.
  • the width (thickness) in the third direction of the first member 3a and the second member 3b is, for example, 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the first member 3a and the second member 3b are arranged on both sides in the first direction A with respect to the second region A2 in the joined body 110 described later, a fourth region A4 and a seventh region A7 that are higher in rigidity than the second region A2. (See FIG. 3), and the fifth region A5 and the eighth region A8 (see FIG. 3).
  • the solder layer 4 as the first joining member is disposed on the first wiring pattern 2 in the first region A1 and the third region A3.
  • the solder layer 4 is not disposed on the first wiring pattern 2 in the second region A2.
  • the solder layer 4 is in contact with side surfaces extending along the third direction and the second direction in the first member 3a and the second member 3b.
  • the material constituting the solder layer 4 may be any commercially available alloy solder, for example, selected from the group consisting of tin (Sb), lead (Pb), silver (Ag), and copper (Au). Including at least one.
  • the solder layer 4 is, for example, a eutectic solder containing Pb of 37% by weight in Sb, or a lead-free solder containing Ag of 3% by weight and Cu of 0.5% by weight in Sb.
  • the width of the solder layer 4 in the second direction is equal to the width of the first wiring pattern 2 in the second direction.
  • the solder layer 4 can be formed as follows, for example.
  • a paste-like solder member containing a flux such as rosin is applied onto the first wiring pattern 2 in the first region A1 and the third region A3.
  • the solder member coating method may be any method, but is selected from, for example, a printing method using a metal mask and a coating method using a dispenser according to the required accuracy and the number of coatings.
  • the solder member is melted by being heated, and spreads in the first area A1 and the third area A3.
  • the 1st member 3a and the 2nd member 3b suppress that the molten solder member flows out into 2nd area
  • the solder member is cooled and solidified.
  • the solder layer 4 obtained in this way is formed on each of the first region A1 and the third region A3, for example.
  • the width (thickness) of the solder layer 4 in the third direction is, for example, not less than 10 ⁇ m and not more than 100 ⁇ m.
  • the width of the solder layer 4 is, for example, equal to or greater than the thickness of the first member 3a and the second member 3b, and exceeds the thickness of the first member 3a and the second member 3b, for example.
  • the thickness of the solder layer 4 is designed so that the solder layer 4 can be in contact with a predetermined region of the second wiring pattern 91 without a gap even when the printed circuit board 90 is warped.
  • the thickness of the solder layer 4 is such that when the flexible printed circuit board 100 and the printed circuit boards 90 and 92 are connected, the molten solder material is adjacent to the other first wiring pattern 2 and the other second wiring in the third direction. It is designed so as not to contact the pattern 91 and the other third wiring pattern 93.
  • the flexible printed circuit board 100 can be manufactured as follows, for example.
  • a film-like substrate 1 is prepared.
  • the first wiring pattern 2 is formed on the first surface 1 ⁇ / b> A of the substrate 1.
  • the first wiring is formed by forming a wiring layer on the entire first surface 1A of the substrate 1 by, for example, sputtering or plating, and then partially etching it using photolithography. Pattern 2 can be formed.
  • the first member 3a and the second member are formed on the first wiring pattern 2 located in the intermediate region between the first region A1 and the second region A2 and between the third region A3 and the second region A2. 3b is formed.
  • a resin having photocuring property and thermosetting property is applied on the entire first surface 1A of the substrate 1, and then partially etched by the photoengraving technique, so that the first member 3a. And the 2nd member 3b is formed. Next, the solder layer 4 is formed on the first wiring pattern 2 located in the first region A1 and the second region A2. In this way, the flexible printed circuit board 100 is manufactured.
  • the bonded body 110 includes the flexible printed circuit board 100 shown in FIGS. 1 and 2 and a print as a first substrate electrically connected by the flexible printed circuit board 100.
  • a substrate 90 and a printed circuit board 92 as a second substrate are provided.
  • the printed circuit board 90 includes a second wiring pattern 91.
  • the printed board 92 includes a third wiring pattern 93.
  • the printed boards 90 and 92 may be arbitrary printed boards.
  • the printed circuit boards 90 and 92 can be formed as follows, for example.
  • a substrate is formed by thermosetting a glass fiber impregnated with an epoxy resin.
  • a second wiring pattern 91 and a third wiring pattern 93 made of copper are formed on the substrate.
  • the widths (thicknesses) of the printed circuit boards 90 and 92 in the third direction are, for example, equal.
  • the widths (thicknesses) of the second wiring pattern 91 and the third wiring pattern 93 in the third direction can be designed based on the required current capacity and restrictions on manufacturing conditions, and are, for example, 18 ⁇ m or more and 70 ⁇ m or less.
  • each of the printed circuit boards 90 and 92 includes a plurality of second wiring patterns 91 and third wiring patterns 93.
  • Each of the plurality of second wiring patterns 91 and the third wiring pattern 93 is disposed in the bonded body 110 so as to be in contact with each of the plurality of first wiring patterns 2.
  • a part of the solder layer 4 of the flexible printed circuit board 100 is bonded to the second wiring pattern 91 of the printed circuit board 90 or the third wiring pattern 93 of the printed circuit board 92. Has been. Another part of the solder layer 4 is not joined to the second wiring pattern 91 or the third wiring pattern 93.
  • the first region A ⁇ b> 1 of the flexible printed circuit board 100 is a sixth region where the solder layer 4 joined to the second wiring pattern 91 is located. It has area
  • the seventh area A7 is disposed between the sixth area A6 and the fourth area A4 where the first member 3a is located.
  • the sixth region A6 is a region arranged in the first direction A at a distance from the first member 3a.
  • the seventh region A7 is a region in contact with the first member 3a in the first direction A.
  • the third region A3 of the flexible printed circuit board 100 is joined to the eighth region A8 where the solder layer 4 joined to the third wiring pattern 93 is located, and to the third wiring pattern 93.
  • a ninth region A9 in which the solder layer 4 that is not formed is located.
  • the ninth region A9 is disposed between the eighth region A8 and the fifth region A5 where the second member 3b is located.
  • the maximum thickness of the solder layer 4 located in the seventh region A7 and the ninth region A9 is located in the sixth region A6 and the eighth region A8. It is larger than the maximum thickness of the solder layer 4.
  • the thickness of the solder layer 4 in the bonded body 110 is the width of the solder layer 4 in the direction perpendicular to the surface of the first wiring pattern 2.
  • the maximum value of the thickness of the solder layer 4 positioned above is larger than the maximum value of the thickness of the solder layer 4 positioned in the sixth region A6 and the eighth region A8.
  • the thickness of the solder layer 4 located in the sixth region A6 and the eighth region A8 is, for example, not less than 20 ⁇ m and not more than 50 ⁇ m.
  • the solder layer 4 does not spread on the first member 3a and the second member 3b.
  • the second area A2 of the flexible printed circuit board 100 is bent so that the first surface 1A side is recessed. That is, the center of curvature of the second region A2 is disposed on the printed circuit board 90, 92 side with respect to the flexible printed circuit board 100. Since the second region A2 is bent, the shortest distance between the first member 3a and the second member 3b in the joined body 110 is that of the first surface 1A between the first member 3a and the second member 3b. Shorter than creepage distance.
  • the second region A2 of the flexible printed circuit board 100 is bent.
  • the curvature radius R1 (see FIG. 4) of the seventh region A7 and the fourth region A4 is the same as that of the second region A2. It is larger than the curvature radius and smaller than the curvature radii of the first region A1 and the third region A3.
  • each curvature of the seventh region A7 and the fourth region A4 of the flexible printed circuit board 100 is smaller than the curvature of the second region A2.
  • the joined body 110 is manufactured as follows, for example. First, based on the manufacturing method of the flexible printed circuit board 100, the flexible printed circuit board 100 is manufactured. Next, printed circuit boards 90 and 92 are prepared. Next, the solder layer 4 of the flexible printed circuit board 100 is bonded to the second wiring pattern 91 of the printed circuit board 90 and the third wiring pattern 93 of the printed circuit board 92. Specifically, a part of the solder layer 4 disposed in the first direction A with a space from the first member 3a is brought into contact with and pressed by the second wiring pattern 91. Furthermore, a part of the solder layer 4 arranged at a distance from the second member 3 b in the first direction A is brought into contact with and pressed by the third wiring pattern 93. As a result, the first wiring pattern 2 of the flexible printed circuit board 100 and the second wiring pattern 91 and the third wiring pattern 93 of the printed circuit boards 90 and 92 are joined via the solder layer 4. In this way, the joined body 110 is manufactured.
  • the FPC board 100 and the printed boards 90 and 92 are connected after the printed boards 90 and 92 are brought into a state in which the warpage is suppressed by vacuum suction or the like. Is preferred. In this way, the FPC board 100 is unlikely to deform along the warp of the printed boards 90 and 92 in the bonded body 110. Therefore, for example, when the printed circuit board 90 is warped so that the central portion of the printed circuit board 90 is more convex or concave than both ends in the second direction, the variation in the curvature of the second region A2 in the second direction is suppressed. obtain.
  • the conventional flexible printed circuit board 200 includes a base material 201 and a wiring pattern 202 disposed on the base material 201.
  • the first region A201 of the flexible printed circuit board 200 is bonded to the wiring patterns 291 and 293 of the printed circuit boards 290 and 292 via solder layers. Therefore, when distortion occurs between the printed circuit boards 290 and 292 in the bonded body 210, the first area A201 cannot be freely deformed, so that only the second area A202 adjacent to the first area A201 is bent. become.
  • the radius of curvature of the second region A202 since the radius of curvature of the second region A202 is uniformly reduced, the radius of curvature changes approximately in a binary manner at the boundary 211 between the first region and the second region. Therefore, the load accompanying the deformation is locally concentrated at the boundary 211 between the first area A201 and the second area A202.
  • the bending resistance of a substrate particularly the bending resistance of a conductor layer, decreases as the radius of curvature decreases. Therefore, in the conventional flexible printed circuit board 200, the bending resistance of the second region A202 does not reach the level required for the joined body 210.
  • the flexible printed circuit board disclosed in Patent Document 1 has the same problems as the flexible printed circuit board 200.
  • the flexible printed circuit board 100 is arranged on the base 1 having the first surface and the first surface of the base 1 and at least one extending along the first direction.
  • a first member 3a and a second member 3b which are arranged on the first wiring pattern 2 and the first wiring pattern 2 at a distance from each other in the first direction, and the second member 3b with respect to the first member 3a.
  • a solder layer 4 disposed on the first wiring pattern 2 located in the first area A1 of the flexible printed circuit board located on the opposite side of the wiring board.
  • the first member 3a and the second member 3b include a first region A1 and a first member 3a that are located on the opposite side of the first member 3a to the second member 3b with respect to the first member 3a in the first direction.
  • a second region A2 located between the second member 3b, a third region A3 located opposite to the first member 3a with respect to the second member 3b, and a fourth region A4 in which the first member 3a is disposed. And a fifth region A5 in which the second member 3b is disposed.
  • the thickness of the second area A2 is thinner than the thickness of the fourth area A4 and the fifth area A5.
  • the first member 3a is disposed in the fourth region A4, the second member 3b is disposed in the fifth region A5, and the thickness of the second region A2 is the fourth region A4. It is thinner than the thickness of the fifth region A5. Therefore, each rigidity of 4th area
  • region A5 is higher than the rigidity of 2nd area
  • the bonded body 110 in which the printed circuit board 90 is bonded to the first area A1 of the flexible printed circuit board 100 and the printed circuit board 92 is bonded to the third area A3, distortion occurs between the printed circuit boards 90 and 92. 4th area
  • the curvatures of the fourth region A4 and the fifth region A5 are larger than the curvature of the second region A2. Therefore, in the flexible printed circuit board 100, the change in the radius of curvature from the first area A1 to the second area A2 and from the third area A3 to the second area A2 is slower than that of the conventional flexible printed circuit board 200. become. As a result, the bending resistance of the second region A2 of the flexible printed circuit board 100 is higher than that of the conventional flexible printed circuit board 200.
  • the material constituting the first member 3a and the second member 3b preferably includes a material having photosensitivity.
  • the rigidity of each of the second region A2 and the fourth region A4 is not a difference in film thickness of the conductor layer such as the first wiring pattern 2 between the regions. This is realized by the presence or absence of the first member 3a and the second member 3b.
  • the first member 3a and the second member 3b are easily formed by photolithography and are not removed. Therefore, the manufacturing cost of the flexible printed circuit board 100 is reduced as compared with the manufacturing cost of the flexible printed circuit board disclosed in Patent Document 1.
  • the width W1 of the first member 3a and the second member 3b is equal to or greater than the width W2 of the first wiring pattern 2 in the second direction intersecting the first direction. It is.
  • the material which should become a 1st joining member and a 2nd joining member follows the 1st wiring pattern 2, and is 2nd area
  • the joined body 110 includes the flexible printed board 100 and a printed board 90 as a first board including a second wiring pattern 91 joined to the first wiring pattern 2 via the solder layer 4.
  • the first region A1 includes a sixth region A6 as a first joint region where the solder layer 4 is joined to the second wiring pattern 91, and a sixth region A6 and a first member in the first direction.
  • 7a including the 7th field A7 as the 1st non-joining field which is arranged between 3a and is not joined to the 2nd wiring pattern 91.
  • a part of the solder layer 4 is disposed on the first wiring pattern 2 in the seventh region A7.
  • the third region A3 includes an eighth region A8 as a second joint region joined to the third wiring pattern 93 via the solder layer 4, and the eighth region A8 and the second member 3b in the first direction. And a ninth region A9 as a second non-bonded region that is not bonded to the third wiring pattern 93. A part of the solder layer 4 is disposed on the first wiring pattern 2 in the ninth region A9.
  • the seventh area A7, the fourth area A4, the second area A2, the fifth area A5, and the ninth area A9 of the flexible printed circuit board 100 are not bonded to the printed circuit boards 90 and 92. Since it is configured as a non-bonded region, it can be bent. Further, as described above, since the first member 3a and the second member 3b are arranged in each of the fourth region A4 and the fifth region A5, the rigidity of the fourth region A4 and the fifth region A5 is the first. It is higher than the rigidity of the second region A2 located between the first member 3a and the second member 3b.
  • the rigidity of the seventh region A7 and the ninth region A9 is the second where the solder layer 4 is not disposed. It is higher than the rigidity of the region A2. Therefore, when a force is applied to the flexible printed circuit board 100, the non-joining regions other than the sixth region A6 and the eighth region A8, which are joining regions, are deformed according to their rigidity. As a result, the joined body 110 can be deformed into different curvatures.
  • the curvature radius of the flexible printed circuit board 100 in which the seventh area A 7 and the fourth area A 4 as the non-bonded areas are located in the cross section intersecting the first surface and along the first direction is It is smaller than the radius of curvature of the flexible printed circuit board in which the sixth area A6 as the area is located, and larger than the radius of curvature of the second area A2.
  • the change in the radius of curvature from the third region A3 to the second region A2 is gentler than that of the conventional bonded body 210.
  • the bending resistance of the second region A2 of the flexible printed circuit board 100 is higher than that of the conventional flexible printed circuit board 200, the reliability of the bonded body 110 is higher than that of the conventional bonded body 210.
  • FIG. ⁇ Configuration of flexible printed circuit board> As shown in FIGS. 5 to 8, the flexible printed circuit board 101 according to the second embodiment has basically the same configuration as the flexible printed circuit board 100 according to the first embodiment, but the thickness of the second bonding member is as follows. However, it differs in that it is thinner than the thickness of the first joining member. From a different point of view, the third printed circuit board 101 is different in that the thickness of the third area A3 is thinner than the thickness of the first area A1.
  • the first joining member is composed of a laminate of a solder plating layer 5 as a first conductive member and a solder layer 6 as a second conductive member.
  • the 2nd joining member is comprised by the solder plating layer 5 as a 1st electrically-conductive member.
  • the first joining member is thicker than the second joining member by the thickness of the solder layer 6.
  • the base material 1 and the first wiring pattern 2 have the same thickness in the first direction, for example. That is, in the flexible printed circuit board 101, the first area A1 is thicker than the third area A3 by the thickness of the solder layer 6.
  • the solder plating layer 5 is formed on the first wiring pattern 2 in the first area A1, the second area A2, and the third area A3.
  • the width of the solder plating layer 5 in the second direction is equal to the width of the first wiring pattern 2 in the second direction.
  • the material constituting the solder plating layer 5 may be any commercially available alloy solder, for example, selected from the group consisting of tin (Sb), lead (Pb), silver (Ag), and copper (Au). Including at least one.
  • the solder plating layer 5 is eutectic solder containing, for example, 37% by weight of Pb in Sb, or lead-free solder containing 3% by weight of Ag and 0.5% by weight of Cu in Sb.
  • the solder plating layer 5 can be formed, for example, by plating the first wiring pattern 2 on which the first member 3a and the second member 3b are formed.
  • the solder plating layer 5 formed by the plating process can be controlled to be thinner than the solder layer 4 described above.
  • the plurality of solder plating layers 5 are arranged at intervals in the second direction.
  • the thickness of the solder plating layer 5 is designed so that the solder plating layer 5 can come into contact with a predetermined region of the second wiring pattern 91 without a gap even when the printed circuit board 90 is warped. Furthermore, the thickness of the solder plating layer 5 is such that when the flexible printed circuit board 100 and the printed circuit boards 90 and 92 are connected, the melted solder plating material is adjacent to the other first wiring patterns 2 and the other first wiring patterns adjacent to each other in the second direction.
  • the second wiring pattern 91 and the third wiring pattern 93 are designed so as not to come into contact with each other.
  • the solder plating layer 5 is also disposed in the second region A2, the total thickness of the base material 1, the first wiring pattern 2 and the solder plating layer 5 determines the flexibility of the second region A2. Designed so as not to damage. For example, when the thickness of the third wiring pattern 93 is 6 ⁇ m or more and 18 ⁇ m or less and the distance between the third wiring patterns 93 in the second direction is 0.2 mm, the thickness of the solder plating layer 5 is 10 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less. obtain.
  • the solder layer 6 is formed on the solder plating layer 5 formed on the first wiring pattern 2 in the first region A1.
  • the solder layer 6 is not formed on the first wiring pattern 2 in the second region A2.
  • the solder layer 6 is not formed on the first wiring pattern 2 in the third region A3.
  • the solder layer 6 may be configured in the same manner as the solder layer 4 described above.
  • the thickness of the solder layer 6 is thicker than the solder plating layer 5 and is, for example, 20 ⁇ m or more.
  • the base material 1, the first wiring pattern 2, the solder plating layer 5, and the solder layer 6 are sequentially laminated in the first region A1. Further, in the third region A3, the substrate 1, the first wiring pattern 2, and the solder plating layer 5 are sequentially laminated. Further, in the second region A2, the substrate 1, the first wiring pattern 2, and the solder plating layer 5 are sequentially laminated.
  • the joined body 111 according to the second embodiment basically has the same configuration as the joined body 110 according to the first embodiment, but instead of the flexible printed board 100. The difference is that a flexible printed circuit board 101 is provided.
  • the solder layer 6 in the first area A1 of the flexible printed circuit board 101 is joined to the second wiring pattern 91 of the printed circuit board 90, and the solder plating layer 5 in the third area A3 is joined to the third area of the printed circuit board 92.
  • the wiring pattern 93 is joined.
  • the thickness of the third wiring pattern 93 is, for example, not less than 6 ⁇ m and not more than 18 ⁇ m.
  • the thickness of the base material of the printed circuit board 92 is thicker than the thickness of the base material of the printed circuit board 90, for example.
  • Such a printed circuit board 92 can be manufactured, for example, by laminating an insulating layer obtained by thermosetting a glass fiber impregnated with an epoxy resin and a conductive pattern layer by a known build-up process. . Further, the printed circuit board 92 may be manufactured by forming a conductor pattern on a glass substrate, or may be manufactured by forming a rewiring layer made of a resin and a conductor on a silicon substrate. Moreover, the printed circuit board 92 may be manufactured by forming a conductor on a ceramic base material and then firing it.
  • the maximum value of the thickness of the solder layer 6 located in the seventh region A7 is larger than the maximum value of the thickness of the solder layer 6 located in the sixth region A6. large. Furthermore, the maximum value of the thickness of the solder plating layer 5 located in the ninth area A9 is larger than the maximum value of the thickness of the solder plating layer 5 located in the eighth area A8. The maximum value of the thickness of the solder plating layer 5 located in the eighth area A8 is thinner than the maximum value of the thickness of the solder plating layer 5 located in the second area A2 and the sixth area A6.
  • the melted solder plating material receives a force in the third direction and is spread in the first direction and the second direction. At this time, the flow of the molten solder plating material in the first direction is blocked by the first member 3a and the second member 3b. Therefore, the ninth region A9 located on the seventh region A7 located on the first region A1 side with respect to the first member 3a in the first direction and on the third region A3 side on the third region A3 side with respect to the second member 3b in the first direction.
  • the maximum value of the thickness of the solder plating layer 5 located above is larger than the maximum value of the thickness of the solder plating layer 5 located in the sixth region A6 and the eighth region A8.
  • the melted solder material receives a force in the third direction and is spread in the first direction and the second direction. At this time, the flow of the molten solder material in the first direction is blocked by the first member 3a and the second member 3b. Therefore, the ninth region A9 located on the seventh region A7 located on the first region A1 side with respect to the first member 3a in the first direction and on the third region A3 side on the third region A3 side with respect to the second member 3b in the first direction.
  • the maximum value of the thickness of the solder layer 4 positioned above is larger than the maximum value of the thickness of the solder layer 4 positioned in the sixth region A6 and the eighth region A8.
  • the thickness of the solder layer 4 located in the sixth region A6 and the eighth region A8 is, for example, not less than 20 ⁇ m and not more than 50 ⁇ m.
  • the solder layer 4 does not spread on the first member 3a and the second member 3b.
  • the flexible printed circuit board 101 has basically the same configuration as the flexible printed circuit board 100, the same effects as the flexible printed circuit board 100 can be achieved.
  • the solder plating layer 5 as the first conductive member is disposed on the first wiring pattern 2 in the first region A1, the second region A2, and the third region A3.
  • a solder layer 6 as a second conductive member is disposed on the solder plating layer 5 in the first region A1.
  • the second joining member includes a solder plating layer 5.
  • the first joining member includes a solder plating layer 5 and a solder layer 6. The first joining member is thicker than the second joining member by the thickness of the solder layer 6.
  • the molten second bonding member material does not spread more than the molten first bonding member material.
  • the concern that the three wiring patterns 93 are short-circuited is smaller than the concern that the first joining member short-circuits the plurality of second wiring patterns 91. That is, according to the flexible printed circuit board 101, a short circuit between the third wiring patterns 93 is prevented in the bonded body 111.
  • the interval between the third wiring patterns 93 in the second direction is shorter than the interval between the second wiring patterns 91 in the second direction, or when the third wiring pattern 93 is thicker than the second wiring pattern 91.
  • the short circuit between the third wiring patterns 93 in the joined body 111 is prevented.
  • the flexible printed circuit board 102 according to the modification of the second embodiment has a plated layer 7 and a solder layer 8 instead of the solder plated layer 5 and the solder layer 6 in the flexible printed circuit board 101. It has.
  • the first joining member is composed of the plating layer 7 and the solder layer 8.
  • the second joining member is constituted by the plating layer 7.
  • the material constituting the plating layer 7 may be any material having conductivity, but includes, for example, nickel (Ni) and gold (Au).
  • the plated layer 7 may be a laminate of, for example, a first layer made of Ni and a second layer made of Au formed on the first layer.
  • the thickness of the first layer is, for example, not less than 2 ⁇ m and not more than 5 ⁇ m.
  • the thickness of the second layer is, for example, not less than 0.01 ⁇ m and not more than 1.50 ⁇ m.
  • the plating layer 7 is formed by a plating method.
  • the width of the plating layer 7 in the second direction is equal to the width of the first wiring pattern 2 in the second direction.
  • the solder layer 8 should just be comprised similarly to the said solder layer 4.
  • the thickness of the solder layer 8 is thicker than the plated layer 7 and is, for example, 20 ⁇ m or more.
  • the width of the solder layer 8 in the second direction is equal to the width of the first wiring pattern 2 and the plating layer 7 in the second direction, for example.
  • the first member 3a and the second member 3b are disposed on the plating layer 7, for example. That is, the first member 3a and the second member 3b can be formed after the plating layer 7 is formed, for example. In this case, the plating layer 7 and the first member 3a are disposed on the first wiring pattern 2 in the sixth region located between the first region A1 and the second region A2 in the first direction. Yes.
  • the first wiring pattern 2 and the second wiring pattern 91 are arranged via the plating layer 7 and the solder layer 8 as the first joining member. Are joined. Further, in the joined body 112, the first wiring pattern 2 and the third wiring pattern 93 are joined through the plating layer 7 as the second joining member and the adhesive 9 as the third joining member.
  • the adhesive 9 may be any conductive adhesive, but is, for example, an anisotropic conductive adhesive.
  • the thickness of the adhesive 9 is less than the thickness of the solder layer 8, for example.
  • the adhesive 9 is disposed on the plurality of plating layers 7 before the flexible printed board 102 is bonded to the printed boards 90 and 92.
  • the maximum value of the thickness of the solder layer 8 located in the seventh region A7 is larger than the maximum value of the thickness of the solder layer 8 located in the sixth region A6. large.
  • the maximum value of the thickness of the adhesive 9 located in the ninth area A9 is larger than the maximum value of the thickness of the adhesive 9 located in the eighth area A8.
  • the maximum value of the thickness of the plating layer 7 located in the eighth region A8 is, for example, equal to the maximum value of the thickness of the plating layer 7 located in the second region A2 and the sixth region A6.
  • the ninth region A9 located on the seventh region A7 located on the first region A1 side with respect to the first member 3a in the first direction and on the third region A3 side on the third region A3 side with respect to the second member 3b in the first direction.
  • the maximum value of the thickness of the adhesive 9 positioned above is larger than the maximum value of the thickness of the adhesive 9 positioned in the sixth region A6 and the eighth region A8.
  • the flexible printed circuit board 102 having such a configuration has basically the same structure as the flexible printed circuit board 101, the same effects as the flexible printed circuit board 101 can be achieved.
  • the first member 3a and the second member 3b may be formed on the first wiring pattern 2 before the plating layer 7 is formed, for example. In other words, only the first member 3a may be disposed on the first wiring pattern 2 in the fourth region A4.
  • the flexible printed board 102 may include a conductive layer formed by a sputtering method instead of the plating layer 7 formed by a plating method.
  • the flexible printed circuit board 103 according to the third embodiment basically has the same configuration as the flexible printed circuit board 100 according to the first embodiment, but in the second region A2. The difference is that the thickness is equal to the thickness of each of the first region A1 and the third region A3. From a different point of view, the flexible printed circuit board 103 is different from the flexible printed circuit board 101 according to the second embodiment in that it does not include the solder layer 6.
  • each of the first conductive member and the second conductive member has an equivalent configuration, for example, a solder plating layer 5.
  • the solder plating layer 5 has the same configuration as the solder plating layer 5 in the flexible printed circuit boards 101 and 102 according to the second embodiment.
  • the joined body 113 according to the third embodiment has basically the same configuration as the joined body 110 according to the first embodiment, but instead of the flexible printed circuit board 100. The difference is that a flexible printed circuit board 103 is provided.
  • the solder plating layer 5 in the first area A1 of the flexible printed circuit board 103 is bonded to the second wiring pattern 91 of the printed circuit board 90, and the solder plating layer 5 in the third area A3 is bonded to the second wiring pattern 91 of the printed circuit board 92.
  • the three wiring patterns 93 are joined.
  • the flexible printed circuit board 103 has basically the same configuration as the flexible printed circuit board 100, the same effects as the flexible printed circuit board 100 can be achieved.
  • the solder plating layer 5 as the first joining member and the second joining member in the flexible printed board 103 is thinner than the solder layer 4 as the first joining member and the second joining member in the flexible printed board 100. Therefore, when the flexible printed circuit board 103 and the printed circuit boards 90 and 92 are bonded, the first bonding member and the second bonding member may cause a short circuit between the plurality of second wiring patterns 91 and the plurality of third wiring patterns 93. Is smaller than the flexible printed circuit board 100. That is, according to the flexible printed circuit board 103, a short circuit between the second wiring patterns 91 and the third wiring patterns 93 is prevented in the bonded body 113.
  • Embodiment 4 FIG. ⁇ Configuration of flexible substrate and bonded body>
  • the joined body 114 according to the fourth embodiment has basically the same configuration as the joined body 110 according to the first embodiment, but includes the fourth region A4 and the seventh structure.
  • the first reinforcing member 50a disposed on the region A7
  • the second reinforcing member 50b disposed on the fifth region A5 and the ninth region A9
  • the third reinforcing member disposed on the second region A2. It differs in the point further provided with the member 60.
  • the joined body 114 according to Embodiment 4 includes a flexible substrate 104.
  • the flexible substrate 104 has basically the same configuration as the flexible substrate 100 according to the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2, but differs in that it includes a third reinforcing member 60.
  • the first wiring pattern 2 and the region where the solder layer 4 is not formed are alternately arranged in the second direction.
  • the region in which the base material 1 and the first wiring pattern 2 are stacked and the region in which only the base material 1 is formed and the first wiring pattern 2 is not formed are in the second direction.
  • a part of the first member 3a faces the second region A2 and faces the second member 3b in the first direction.
  • a part of the second member 3b faces the second region A2 and faces the first member 3a in the first direction.
  • each part of the printed circuit board 90 and the second wiring pattern 91 faces the seventh region A7.
  • Each part of the printed circuit board 92 and the third wiring pattern 93 faces the ninth region A9.
  • the first reinforcing member 50a and the second reinforcing member 50b are arranged at an interval in the first direction.
  • the first reinforcing member 50a and the second reinforcing member 50b are arranged so as to sandwich the third reinforcing member 60 in the first direction.
  • the first reinforcing member 50a, the second reinforcing member 50b, and the third reinforcing member 60 extend along the second direction.
  • the first reinforcing member 50a covers at least the entire surface of the seventh region A7 in the second direction.
  • the first reinforcing member 50a covers the entire surface of the seventh region A7 and the portion of the fourth region A4 located on the seventh region A7 side in the first direction.
  • the second reinforcing member 50b covers at least the entire surface of the ninth region A9 in the second direction.
  • the second reinforcing member 50b covers, for example, the entire surface of the ninth region A9 and the portion of the fifth region A5 located on the ninth region A9 side in the first direction.
  • the third reinforcing member 60 covers at least the entire surface of the second region A2 in the second direction.
  • the first reinforcing member 50a faces the first member 3a in the fourth region A4, the solder layer 4 and the base material 1 in the seventh region A7, and the seventh region A7.
  • the printed circuit board 90 and the second wiring pattern 91 are partially covered.
  • the first reinforcing member 50a includes the first member 3a in the fourth region A4, the solder layer 4 and the base material 1 in the seventh region A7, and the printed circuit board 90 and the first substrate facing the seventh region A7.
  • the two wiring patterns 91 are in close contact with each of the above portions without any gap.
  • the exposed surface of the first reinforcing member 50a exposed to the outside smoothly connects the first member 3a and the printed circuit board 90.
  • the shape of the exposed surface is an arc shape, and the center of curvature of the exposed surface is below the first member 3a and is disposed closer to the second member 3b than the first member 3a. Has been.
  • the second reinforcing member 50b faces the second member 3b in the fifth region A5, the solder layer 4 and the base material 1 in the ninth region A9, and the ninth region A9.
  • the second reinforcing member 50b includes the second member 3b in the fifth region A5, the solder layer 4 and the base material 1 in the ninth region A9, and the printed circuit board 92 and the second substrate facing the ninth region A9.
  • the three wiring patterns 93 are in close contact with the respective parts without any gaps.
  • the exposed surface of the second reinforcing member 50b exposed to the outside smoothly connects the second member 3b and the printed board 92.
  • the shape of the exposed surface is an arc shape, and the center of curvature of the exposed surface is lower than the second member 3b and disposed closer to the first member 3a than the second member 3b. Has been.
  • the width (thickness) in the third direction of the first reinforcing member 50a and the second reinforcing member 50b is, for example, not less than 1 mm and not more than 5 mm.
  • the thickness of the first reinforcing member 50a in the fourth region A4 is thinner than the thickness of the first reinforcing member 50a in the seventh region A7.
  • the thickness of the second reinforcing member 50b in the fifth region A5 is thinner than the thickness of the second reinforcing member 50b in the ninth region A9.
  • the material which comprises the 1st reinforcement member 50a and the 2nd reinforcement member 50b should just be arbitrary resin materials which have at least any one of ultraviolet curing property, thermosetting property, and moisture curing property, and electrical insulation, for example. At least one selected from the group consisting of, for example, epoxy, acrylic, and polyurethane.
  • the first reinforcing member 50a and the second reinforcing member 50b have high adhesion to the printed circuit boards 90 and 92, the second wiring pattern 91, the solder layer 4, the first member 3a, the second member 3b, and the base material 1. have.
  • the material constituting the first reinforcing member 50a may be the same as the material constituting the second reinforcing member 50b.
  • the third reinforcing member 60 includes the first wiring pattern 2 and the base material 1 in the second region A2, and the first member 3a and the first member facing the second region A2. Each part of the two members 3b is covered.
  • the third reinforcing member 60 includes the first wiring pattern 2 and the base material 1 in the second area A2, and the first member 3a and the second member 3b facing the second area A2. And it adheres without gap.
  • the rigidity of the third reinforcing member 60 is equal to or lower than the rigidity of the first reinforcing member 50a and the second reinforcing member 50b.
  • the thickness of the 3rd reinforcement member 60 is thinner than each thickness of the 1st reinforcement member 50a and the 2nd reinforcement member 50b, for example, is 0.01 mm or more and 1.00 mm or less.
  • the thickness including the base material 1, the first wiring pattern 2, and the third reinforcing member 60 in the second region A2 is the same as the thickness of the base material 1, the first wiring pattern 2, the first member 3a, and the first reinforcing member in the fourth region A4.
  • the thickness including the member 50a and the thickness including the base material 1, the first wiring pattern 2, the solder layer 4, and the first reinforcing member 50a in the seventh region A7 are thinner.
  • region A2 is thinner than the thickness containing the base material 1, the 1st wiring pattern 2, and the 1st member 3a in 4th area
  • the thickness including the base material 1, the first wiring pattern 2, and the third reinforcing member 60 in the second region A2 is the same as the base material 1, the first wiring pattern 2, the second member 3b, and the second reinforcing member in the fifth region A5. It is thinner than the thickness including the member 50b and the thickness including the base material 1, the first wiring pattern 2, the solder layer 4, and the second reinforcing member 50b in the ninth region A9.
  • region A2 is thinner than the thickness containing the base material 1, the 1st wiring pattern 2, and the 2nd member 3b in 5th area
  • the material constituting the third reinforcing member 60 may be any resin material having, for example, at least one of ultraviolet curable, thermosetting, and moisture curable, and electrical insulation. For example, epoxy, acrylic, And at least one selected from the group consisting of polyurethane.
  • the material constituting the third reinforcing member 60 includes, for example, at least one selected from the group consisting of epoxy, acrylic, and polyurethane.
  • the third reinforcing member 60 has high adhesion to the first wiring pattern 2, the first member 3 a, the second member 3 b, and the substrate 1.
  • the material constituting the third reinforcing member 60 may be equivalent to the material constituting the first reinforcing member 50a and the second reinforcing member 50b.
  • the flexible substrate 104 is manufactured by forming the third reinforcing member 60 on the flexible substrate 100 manufactured by the manufacturing method described above.
  • the flexible substrate 100 is prepared.
  • a mask member that covers a region where the third reinforcing member 60 is not formed in the flexible substrate 100 is formed.
  • the liquid resin to be the third reinforcing member 60 is formed in the second region A2 of the flexible substrate 100 and cured, whereby the third reinforcing member 60 is formed.
  • the film formation method of the third reinforcing member 60 can be arbitrarily selected from known methods, but is preferably a method capable of easily forming the third reinforcing member 60 having a relatively small thickness as described above. An application method using a jet dispenser, an electrostatic spraying method, a screen printing method, or the like.
  • the hardening method of the 3rd reinforcement member 60 can be selected arbitrarily from a well-known method, for example, they are an ultraviolet curing method, thermosetting property, or a moisture hardening method. In this way, the flexible printed circuit board 104 is manufactured.
  • the bonded body 114 is manufactured by forming the first reinforcing member 50a and the second reinforcing member 50b after the flexible substrate 104 manufactured by the manufacturing method described above and the printed circuit boards 90 and 92 are bonded. .
  • the solder layer 4 of the flexible board 104 is bonded to the second wiring pattern 91 of the printed board 90 and the third wiring pattern 93 of the printed board 92.
  • the liquid resin to be the first reinforcing member 50a is formed and cured in predetermined regions of the fourth region A4 and the seventh region A7 of the flexible substrate 104, whereby the first reinforcing member 50a is formed. It is formed.
  • the liquid resin to be the second reinforcing member 50b is applied to a predetermined region of the fifth region A5 and the ninth region A9 of the flexible substrate 104 and cured to form the second reinforcing member 50b. Is done.
  • the first reinforcing member 50a and the second reinforcing member 50b are formed simultaneously, for example.
  • the film formation method of the first reinforcing member 50a and the second reinforcing member 50b can be arbitrarily selected from known methods, and is, for example, a coating method using a jet dispenser or an air pressure dispenser.
  • the hardening method of the 1st reinforcement member 50a and the 2nd reinforcement member 50b can be selected arbitrarily from a well-known method, it is an ultraviolet curing method, a thermosetting property, or a moisture hardening method, for example. Thereby, the 1st reinforcement member 50a and the 2nd reinforcement member 50b are formed.
  • the liquid phase resin is preferably cured in a state where the shape of the liquid resin is maintained in a substantially arc shape as shown in FIG. 18 by the surface tension acting on the liquid resin.
  • the fillet-like first reinforcing member 50a and second reinforcing member 50b as shown in FIG. 18 can be formed.
  • each liquid resin which should become the 1st reinforcement member 50a, the 2nd reinforcement member 50b, and the 3rd reinforcement member 60 it is an oxygen plasma process or a corona discharge process with respect to the area
  • a surface treatment such as the above may be applied.
  • the liquid resin to be the third reinforcing member 60, the base member 1 and the first wiring pattern 2 in the second region A2, and the first member 3a and the second member facing the second region A2 The surface treatment may be applied to each part of the two members 3b.
  • a surface treatment such as an oxygen plasma treatment or a corona discharge treatment may be applied to each of the above-described portions of the 92 and the third wiring pattern 93.
  • the flexible substrate 104 and the bonded body 114 basically have the same configuration as the flexible printed circuit board 100 and the bonded body 100 according to the first embodiment. Furthermore, since the joined body 114 includes the first reinforcing member 50a, the second reinforcing member 50b, and the third reinforcing member 60, the seventh region A7, the fourth region A4, the second region A2, the second reinforcing member 60 of the joined body 114 are provided. The rigidity of each of the fifth region A5 and the ninth region A9 is higher than those of the joined bodies 110 to 113.
  • the seventh region A7, the fourth region A4, the second of the joined body 114 The relative magnitude relationship between the stiffnesses of the region A2, the fifth region A5, and the ninth region A9 is equivalent to those of the joined bodies 110 to 113. Therefore, the flexible substrate 104 and the bonded body 114 have a bending resistance equal to or higher than that of the flexible printed circuit board 100 and the bonded body 100.
  • the bending resistance of the joined body including the third reinforcing member 60 but not including the first reinforcing member 50a and the second reinforcing member 50b is higher than that of the joined bodies 110 to 113 according to the first to third embodiments. , Get lower.
  • the thickness of the second region A2 of such a joined body is thicker by the thickness of the third reinforcing member 60 than the thickness of the second region A2 of the joined bodies 110 to 113. Therefore, the rigidity of the second region A2 of the joined body is higher than the rigidity of the second region A2 of the joined bodies 110 to 113.
  • the rigidity of the seventh region A7 and the ninth region A9 is arranged by the third reinforcing member 60.
  • the rigidity of the second region A2, the fourth region A4 in which the first member 3a is disposed, and the fifth region A5 in which the second member 3b is disposed may be lower.
  • each rigidity of the seventh region A7 and the ninth region A9 is the second region A2. It will be higher than the rigidity. Therefore, even when the second region A2 is bent, the curvature of the seventh region A7 located on the second region A2 side in the first region A1 and the ninth region located on the second region A2 side in the third region A3 The curvature of A9 is larger than the curvature of the second region.
  • the rigidity of each of the seventh region A7, the fourth region A4, the second region A2, the fifth region A5, and the ninth region A9 of the joined body 114 is higher than those of the joined bodies 110 to 113, and the joined body 114.
  • the relative magnitude relationship between the rigidity of each of the seventh region A7, the fourth region A4, the second region A2, the fifth region A5, and the ninth region A9 is equivalent to those of the joined bodies 110 to 113. Therefore, the joined body 114 has a high bending resistance equal to or higher than that of the joined bodies 110 to 113.
  • the first reinforcing member 50a covers at least the entire surface of the fourth region A4 and the seventh region A7 in the second direction.
  • the second reinforcing member 50b covers at least the entire surface of the fifth region A5 and the ninth region A9 in the second direction.
  • the third reinforcing member 60 covers at least the entire surface of the second region A2 in the second direction.
  • the first reinforcing member 50a includes oxygen or moisture contained in the atmosphere in which the bonded body 114 is disposed, the first wiring pattern 2 and the solder layer 4 formed in the fourth region A4 and the seventh region A7. And the corrosion of the first wiring pattern 2 and the solder layer 4 is suppressed.
  • the first reinforcing member 50a prevents a short circuit between the first wiring patterns 2 adjacent in the second direction in the fourth region A4 and the seventh region A7.
  • the second reinforcing member 50b is a contact between the first wiring pattern 2 and the solder layer 4 formed in the fifth region A5 and the ninth region A9 and oxygen or moisture contained in the atmosphere in which the joined body 114 is disposed. And the corrosion of the first wiring pattern 2 and the solder layer 4 is suppressed. Further, the second reinforcing member 50b prevents a short circuit between the first wiring patterns 2 adjacent in the second direction in the fifth region A5 and the ninth region A9.
  • the third reinforcing member 60 suppresses the contact between the first wiring pattern 2 formed in the second region A2 and oxygen or moisture contained in the atmosphere in which the joined body 114 is disposed, and the first wiring pattern. 2 corrosion is suppressed. Moreover, the 3rd reinforcement member 60 prevents the short circuit between the 1st wiring patterns 2 adjacent to the said 2nd direction in 2nd area
  • the joined body 114 includes the first reinforcing member 50a, the second reinforcing member 50b, and the third reinforcing member 60, so that the joined body 114 is compared with the joined bodies 110 to 113 according to the first to third embodiments. High environmental resistance.
  • the joined body 114 should just be provided with the 1st reinforcement member 50a and the 2nd reinforcement member 50b at least.
  • the joined body 114 including the first reinforcing member 50a and the second reinforcing member 50b but not including the third reinforcing member 60 also has a high bending resistance equal to or higher than that of the joined bodies 110 to 113, and the joined body. Compared to 110 to 113, it has higher environmental resistance.
  • the 1st reinforcement member 50a and the 2nd reinforcement member 50b should just be arrange
  • the 1st reinforcement member 50a and the 2nd reinforcement member 50b do not need to be arrange
  • the thickness including the base material 1, the first wiring pattern 2 and the third reinforcing member 60 in the second region A2 is the same as that of the base material 1, the first wiring pattern 2 and the first member 3a in the fourth region A4. It is thinner than the thickness including the base material 1, the first wiring pattern 2, and the second member 3b in the fifth region A5.
  • the first reinforcing member 50a may cover the entire surfaces of the seventh region A7 and the fourth region A4, for example.
  • the second reinforcing member 50b may cover the entire surface of the ninth region A9 and the fifth region A5.
  • the thickness including the base material 1, the first wiring pattern 2, and the third reinforcing member 60 in the second region A2 is, for example, the base material 1, the first wiring pattern 2, and the first member 3a in the fourth region A4.
  • the thickness including the base material 1, the first wiring pattern 2, and the third reinforcing member 60 in the second region A ⁇ b> 2 is the base material 1 in the fourth region A ⁇ b> 4, the first wiring pattern 2, It is thinner than the thickness including the first member 3a and the first reinforcing member 50a and the thickness including the substrate 1, the first wiring pattern 2, the solder layer 4, and the first reinforcing member 50a in the seventh region A7.
  • the thickness including the base material 1, the first wiring pattern 2, and the third reinforcing member 60 in the second region A2 is the same as that of the base material 1, the first wiring pattern 2, the second member 3b, and the first member in the fifth region A5.
  • the joined body 114 has a high bending resistance equivalent to or higher than that of the joined bodies 110 to 113.
  • the 3rd reinforcement member 60 should just be formed so that the whole surface of 2nd area
  • the third reinforcing member 60 may be formed to reach at least one of the fourth region A4, the fifth region A5, the seventh region A7, and the ninth region A9.
  • the third reinforcing member 60 is disposed in the sixth region A6 and the eighth region A8.
  • the reinforcing member 60 reduces the electrical connection reliability between the first wiring pattern 2 and the second wiring pattern 91.
  • the third reinforcing member 60 is preferably formed so as not to reach the sixth region A6 and the eighth region A8.
  • 1 Base material 1A 1st surface, 2nd wiring pattern, 3a 1st member, 3b 2nd member, 4, 6, 8 solder layer, 5 solder plating layer, 7 plating layer, 9 adhesive, 50a 1st reinforcement Member, 50b second reinforcing member, 60 third reinforcing member, 90, 92 printed circuit board, 91, 93 second wiring pattern, 100, 101, 102 flexible printed circuit board, 110, 111, 112 joined body.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

第1面を有する基材(1)と、基材(1)の第1面の上に配置されており、第1方向に沿って延在している少なくとも1つの第1配線パターン(2)と、第1配線パターン(2)の上に、第1方向に互いに間隔を隔てて配置されている第1部材(3a)および第2部材(3b)とを備える。第1部材(3a)および第2部材(3b)は、フレキシブルプリント基板を、第1方向において第1部材(3a)に対し第2部材(3b)と反対側に位置する第1領域(A1)、第1部材(3a)と第2部材(3b)との間に位置する第2領域(A2)、第2部材(3b)に対し第1部材(3a)と反対側に位置する第3領域(A3)、第1部材(3a)が配置されている第4領域(A4)および第2部材(3b)が配置されている第5領域(A5)に区画している。第1領域(A1)内の第1配線パターン(2)の上に配置されている第1接合部材(4)をさらに備える。

Description

フレキシブルプリント基板および接合体
 本発明は、フレキシブルプリント基板および該フレキシブルプリント基板を備える接合体に関し、特に電子機器において配線部材として用いられるフレキシブルプリント基板、および該フレキシブルプリント基板が配線部材として接続されている接合体に関する。
 一般的に、電子機器は、駆動電源を供給する電源回路、およびデジタル信号を伝達する制御回路などを備える。これらの電子回路は、IC等の電子部品、電子部品間を接続する金属導体などで構成されるプリント基板に実装されて使用に供される。これらの電子回路は、単一のプリント基板上に実装される事例もあるが、回路のノイズ対策などの観点から、複数のプリント基板上に実装されて用いられることが多い。後者の場合、プリント基板間は接続配線により電気的に接続される。
 接続配線の例として、ワイヤハーネスが挙げられる。この場合、ワイヤハーネスとワイヤハーネス用コネクタとが併用されるため、電子機器の小型化が困難という問題がある。
 接続配線の他の例として、フレキシブルプリント基板(Flexible Printed Circuits。以下、FPCという)が挙げられる。この場合、ワイヤハーネスによる上記問題は解消される。
 さらに、フレキシブルプリント基板に、他のプリント基板と接続される非屈曲領域と、該非屈曲領域よりも撓んでいる屈曲領域とを形成しておく技術が知られている。当該技術では、電子機器の動作による発熱および使用環境の温度変化などによって線膨張係数が異なる構成部品間の接続部に生じる歪みを、当該屈曲領域により吸収させ得る。
 特開2007-250884号公報(特許文献1)には、屈曲領域と非屈曲領域とを有し、当該非屈曲領域の導電層の残存量が前記屈曲領域の導電層の残存量よりも多くなっているフレキシブルプリント基板が開示されている。上記特許文献1では、屈曲領域および非屈曲領域の各導体層の残存量がメッキ、マスキング、およびエッチングの各工程により制御されている。
特開2007-250884号公報
 しかしながら、特開2007-250884号公報に記載のフレキシブルプリント基板では、屈曲領域と非屈曲領域とが隣り合って配置されており、かつ当該隣り合う方向において屈曲領域の構成は均一である。そのため、上記歪みを受けた屈曲領域は、上記隣り合う方向において均一かつより小さな曲率を成すように変形する。一般的な材料では、曲率半径が小さいほど、その耐屈曲性が低下する。
 本発明の主たる目的は、従来のフレキシブルプリント基板と比べて、耐屈曲性が高いフレキシブルプリント基板、およびそれを備える接合体を提供することにある。
 本発明に係るフレキシブルプリント基板は、第1面を有する基材と、基材の第1面の上に配置されており、第1方向に沿って延在している少なくとも1つの第1配線パターンと、第1配線パターンの上に、第1方向に互いに間隔を隔てて配置されている第1部材および第2部材とを備える。第1部材および第2部材は、第1方向においてフレキシブルプリント基板を、少なくとも、第1方向において第1部材に対し第2部材と反対側に位置する第1領域、第1部材と第2部材との間に位置する第2領域、第2部材に対し第1部材と反対側に位置する第3領域、第1部材が配置されている第4領域および第2部材が配置されている第5領域に区画している。第2領域における基材と第1配線パターンとを含む厚みが、第4領域における基材、第1配線パターン、および第1部材を含む厚み、ならびに第5領域における基材、第1配線パターン、および第2部材とを含む厚みよりも薄い。
 本発明のフレキシブルプリント基板は、第1部材に対し第2部材と反対側に位置する第1領域上に、第1接合部材を備えている。そのため、第1領域の少なくとも一部は第1接合部材を介してプリント基板等の他の部材と接合され得る。さらに、本発明のフレキシブルプリント基板は第1部材および第2部材を備えている。そのため、フレキシブルプリント基板において第1部材および第2部材が配置されている領域の剛性は、第1部材と第2部材との間に位置する第2領域の剛性よりも高い。つまり、本発明のフレキシブルプリント基板では、上記第1領域と上記第2領域との間に、第2領域よりも高剛性である領域が配置されている。その結果、本発明のフレキシブルプリント基板では、第2領域が撓んだ場合にも、第1領域において第2領域側に位置する端部の曲率は、第2領域の曲率よりも大きくなる。さらに、本発明のフレキシブルプリント基板では、配線パターンに対するエッチング工程が不要となるため、従来のフレキシブルプリント基板と比べて、製造コストが抑えられている。
 このように、本発明によれば、従来のフレキシブルプリント基板と比べて、耐屈曲性が高いフレキシブルプリント基板、およびそれを備える接合体を提供することができる。
実施の形態1に係るフレキシブルプリント基板を示す断面図である。 図1に示すフレキシブルプリント基板の平面図である。 実施の形態1に係る接合体を示す断面図である。 図3中の領域IVを示す部分断面図である。 実施の形態2に係るフレキシブルプリント基板を示す断面図である。 図5に示すフレキシブルプリント基板の平面図である。 実施の形態2に係る接合体を示す断面図である。 図7中の領域VIIIを示す部分断面図である。 実施の形態2に係るフレキシブルプリント基板の変形例を示す断面図である。 図9に示すフレキシブルプリント基板の平面図である。 実施の形態2に係る接合体の変形例を示す断面図である。 図11中の領域XIIを示す部分断面図である。 実施の形態3に係るフレキシブルプリント基板を示す断面図である。 実施の形態3に係る接合体を示す断面図である。 従来のフレキシブルプリント基板を示す断面図である。 図15に示す従来のフレキシブルプリント基板の部分断面図である。 実施の形態4に係る接合体を示す断面図である。 図17中の領域XVIIIを示す部分断面図である。 図17に示す接合体をプリント基板側から見た平面図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰返さない。
 実施の形態1.
 <フレキシブルプリント基板の構成>
 図1および図2に示されるように、実施の形態1に係るフレキシブルプリント基板100は、基材1、第1配線パターン2、第1部材3a、第2部材3b、およびはんだ層4を備える。
 図1に示されるように、基材1の形状は、例えばフィルム状である。基材1は、他の面よりも面積が大きい第1面1Aを有している。なお、以下において、第1面1Aに沿っており、かつフレキシブルプリント基板100を介して接続される2部材(例えば図3に示される基板90,92)が並べられる一方向を第1方向、第1面1Aに沿っておりかつ第1方向に垂直な方向を第2方向、第1面1Aに垂直な方向を第3方向とよぶ。また、各部材について、第3方向における幅を厚みとよぶ。
 上記第3方向の基材1の幅(厚み)は、例えば12.5μm以上50μm以下である。基材1を構成する材料は、電気的絶縁性、可撓性および耐熱性を有する任意の材料であればよいが、例えばポリイミドなどの高分子材料である。
 図1に示されるように、第1配線パターン2は、基材1の第1面1A上に形成されている。第1配線パターン2は、少なくとも第1方向に沿って延在している。第1配線パターン2は、後述する第1領域A1、第2領域A2、第3領域A3、第4領域A4および第5領域A5上に形成されている。第1配線パターン2には、例えば段差部が形成されていない。第1配線パターン2の厚みは、第1方向において略一定である。言い換えると、第1方向において第1配線パターン2の厚みの差は、成膜処理により生じる面内分布によるものであり、部分的なエッチング等によるものではない。第1配線パターン2の厚みは、例えば6μm以上70μm以下である。上記第1方向の第1配線パターン2の幅は、上記第2方向の第1配線パターン2の幅よりも長い。第1配線パターン2を構成する材料は、導電性を有する任意の材料であればよいが、例えば銅(Cu)を含む。第1配線パターン2は、例えば基材1に直接接着されていてもよいし、図示しない接着剤を介して基材1に接着されていてもよい。前者の場合、例えば銅箔にポリイミドワニスを塗布し焼成することにより、ポリイミドからなる基材1と、当該基材1の第1面1A上に接着された銅箔からなる第1配線パターン2とを形成し得る。または、第1配線パターン2は、例えば基材1の第1面1A上にスパッタリング法およびメッキ法により形成され得る。後者の場合、接着剤として、例えばエポキシ樹脂系接着剤またはアクリル樹脂系接着剤が使用され得る。
 図2に示されるように、第1配線パターン2は、例えば第2方向に互いに間隔を隔てて複数配置されている。
 図1および図2に示されるように、第1部材3aおよび第2部材3bは、第1配線パターン2上に、第1方向Aに互いに間隔を隔てて配置されている。第1部材3aは、第1配線パターン2の第1方向の一方端部から第1方向に間隔を隔てて配置されている。第2部材3bは、第1配線パターン2の第1方向の他方端部から第1方向に間隔を隔てて配置されている。第1部材3aおよび第2部材3bは、第1方向Aにおいてフレキシブルプリント基板100を、第1領域A1、第2領域A2、第3領域A3、第4領域A4、および第5領域A5の5つの領域に区画している。
 第1領域A1は、第1部材3aに対し第2部材3bと反対側に配置されている。第1領域A1は、後述する接合体110においてプリント基板90(図3参照)と接続される領域である。第1領域A1では、基材1、第1配線パターン2およびはんだ層4が積層している。
 第2領域A2は、第1部材3aと第2部材3bとの間に配置されている。第2領域A2は、後述する接合体110において屈曲している領域であって、プリント基板90とプリント基板92とをいわゆる空中配線している領域である。第2領域A2では、基材1および第1配線パターン2が積層している。第2領域A2には、はんだ層4は配置されていない。
 第3領域A3は、第2部材3bに対し第1部材3aと反対側に配置されている。第3領域A3は、後述する接合体110においてプリント基板92と接続されている領域である。第3領域A3では、基材1、第1配線パターン2およびはんだ層4が積層している。
 第4領域A4は、第1領域A1と第2領域A2との間に配置されている。第4領域A4は、第1部材3aが配置されている領域である。第4領域A4では、基材1、第1配線パターン2および第1部材3aが積層している。
 第5領域A5は、第2領域A2と第3領域A3との間に配置されている。第5領域A5は、第2部材3bが配置されている領域である。第5領域A5では、基材1、第1配線パターン2および第2部材3bが積層している。
 フレキシブルプリント基板100の厚みに関し、第2領域A2の厚みは第1領域A1、第3領域A3、第4領域A4および第5領域A5の各厚みよりも薄い。第1領域A1の厚みは第3領域A3の厚みと等しく、第1領域A1および第3領域A3の厚みは例えば第4領域A4および第5領域A5の各厚みより厚い。
 図1に示されるように、好ましくは、上記第2方向において、第1部材3aおよび第2部材3bの幅W1は第1配線パターン2の幅W2以上である。第1部材3aおよび第2部材3bを構成する材料は、任意の材料であればよいが、好ましくは感光性を有する材料を含む。第1部材3aおよび第2部材3bを構成する材料が感光性を有する材料を含む場合、第1部材3aおよび第2部材3bは、例えば写真製版技術により形成され得る。
 図2に示されるように、複数の第1配線パターン2が第2方向に互いに間隔を隔てて配置されている場合には、第1部材3aおよび第2部材3bは、第2方向に沿って延在して複数の第1配線パターン2上および複数の第1配線パターン2間にも配置されているのが好ましい。この場合、第1部材3aおよび第2部材3bを構成する材料は、複数の第1配線パターン2間の短絡を防止し得る程度の電気的絶縁性を有する任意の材料であればよいが、好ましくは光硬化性または熱硬化性を有する材料であり、例えばエポキシ樹脂などの合成樹脂を含む。第1部材3aおよび第2部材3bを構成する材料は、例えばエポキシ樹脂にアクリル酸を加えた、光硬化性および熱硬化性を有する樹脂を含む。第1部材3aおよび第2部材3bは、複数の第1配線パターン2間に位置する基材1の第1面1A、および第1方向および第3方向に沿って延びる複数の第1配線パターン2の側面と接触しているのが好ましい。第1部材3aおよび第2部材3bは、複数の第1配線パターン2上に配置されて相対的に凸状である部分と、複数の第1配線パターン2間に配置されて相対的に凹状である部分とを含んでいてもよい。
 第1部材3aおよび第2部材3bは例えば以下のようにして形成され得る。まず、光硬化性および熱硬化性を有する樹脂が、第1配線パターン2が形成されている基材1の第1面1Aの全面上に塗布される。次に、該塗膜が所定のマスクパターンを用いて露光される。次に、露光された塗膜が加熱されて硬化される。次に、塗膜が現像される。このようにして得られた第1部材3aおよび第2部材3bは、所定のパターン形状を有しており、かつ硬化されていることにより硬化されていない場合と比べて高剛性である。
 第1部材3aおよび第2部材3bの上記第3方向の幅(厚み)は、例えば10μm以上100μm以下である。
 第1部材3aおよび第2部材3bは、後述する接合体110において上記第2領域A2に対し第1方向Aの両側に、第2領域A2よりも高剛性な第4領域A4、第7領域A7(図3参照)、および第5領域A5、第8領域A8(図3参照)を形成するためのものである。
 第1接合部材としてのはんだ層4は、上記第1領域A1および上記第3領域A3の第1配線パターン2上に配置されている。はんだ層4は、上記第2領域A2の第1配線パターン2上に配置されていない。はんだ層4は、例えば第1部材3aおよび第2部材3bにおいて第3方向および第2方向に沿って延びる側面と接触している。はんだ層4を構成する材料は、市販されている任意の合金はんだであればよく、例えば錫(Sb)、鉛(Pb)、銀(Ag)、および銅(Au)からなる群から選択される少なくとも1つを含む。はんだ層4は、例えばSbに重量比37%のPbを含む共晶はんだ、またはSbに重量比3%のAgと重量比0.5%のCuとを含む鉛フリーはんだである。はんだ層4の上記第2方向の幅は、第1配線パターン2の上記第2方向の幅と等しい。
 はんだ層4は、例えば以下のようにして形成され得る。ロジンなどのフラックスを含んだペースト状のはんだ部材が、第1領域A1および第3領域A3の第1配線パターン2上に塗布される。はんだ部材の塗布方法は、任意の方法であればよいが、例えば要求される精度および塗布数などに応じてメタルマスクを用いた印刷法およびディスペンサを用いた塗布法から選択される。次に、はんだ部材が加熱されることにより溶融し、第1領域A1および第3領域A3に濡れ広がる。このとき、第1部材3aおよび第2部材3bは、溶融したはんだ部材が第2領域A2に流出することを抑制する。次に、はんだ部材が冷やされて凝固される。このようにして得られたはんだ層4は、例えば第1領域A1および第3領域A3の各全体上に形成されている。
 はんだ層4の上記第3方向の幅(厚み)は例えば10μm以上100μm以下である。はんだ層4の当該幅は、例えば第1部材3aおよび第2部材3bの厚み以上であり、例えば第1部材3aおよび第2部材3bの厚み超えである。はんだ層4の厚みは、プリント基板90に反り等が生じた場合にも、はんだ層4が第2配線パターン91の所定の領域と隙間無く接触し得るように、設計される。さらに、はんだ層4の厚みは、フレキシブルプリント基板100とプリント基板90,92とを接続する際に、溶融したはんだ材料が第3方向に隣り合う他の第1配線パターン2、他の第2配線パターン91および他の第3配線パターン93と接触しないように、設計される。
 <フレキシブルプリント基板の製造方法>
 フレキシブルプリント基板100は、例えば以下のように製造され得る。
 まず、フィルム状の基材1が準備される。次に、基材1の第1面1A上に、第1配線パターン2が形成される。具体的には、例えばスパッタリング法またはメッキ法により基材1の第1面1Aの全面上に配線層が形成された後、写真製版技術を用いて部分的にエッチングされることにより、第1配線パターン2が形成され得る。次に、第1領域A1と第2領域A2との間および第3領域A3と第2領域A2との間の中間領域に位置する第1配線パターン2上に、第1部材3aおよび第2部材3bが形成される。上述のように、例えば光硬化性および熱硬化性を有する樹脂が、基材1の第1面1Aの全面上に塗布された後、写真製版技術により部分的にエッチングされて、第1部材3aおよび第2部材3bが形成される。次に、第1領域A1および第2領域A2に位置する第1配線パターン2上に、はんだ層4が形成される。このようにして、フレキシブルプリント基板100が製造される。
 <接合体の構成>
 図3および図4に示されるように、接合体110は、図1および図2に示される上記フレキシブルプリント基板100と、該フレキシブルプリント基板100により電気的に接続されている第1基板としてのプリント基板90および第2基板としてのプリント基板92を備えている。
 プリント基板90は、第2配線パターン91を含む。プリント基板92は、第3配線パターン93を含む。プリント基板90,92は任意のプリント基板であればよい。プリント基板90,92は、例えば以下のようにして形成され得る。ガラス繊維にエポキシ樹脂を含浸させたものを熱硬化することにより、基材が形成される。次に、該基材上に銅からなる第2配線パターン91および第3配線パターン93が形成される。プリント基板90,92の上記第3方向の各幅(厚み)は、例えば等しい。第2配線パターン91および第3配線パターン93の上記第3方向の各幅(厚み)は、要求される電流容量および製造条の制約に基づいて設計され得るが、例えば18μm以上70μm以下である。
 フレキシブルプリント基板100が複数の第1配線パターン2を備えている場合には、プリント基板90,92の各々は複数の第2配線パターン91および第3配線パターン93を備えている。複数の第2配線パターン91および第3配線パターン93の各々は、接合体110において、複数の第1配線パターン2の各々と接触可能に配置されている。
 図3および図4に示されるように、接合体110において、フレキシブルプリント基板100のはんだ層4の一部がプリント基板90の第2配線パターン91、またはプリント基板92の第3配線パターン93と接合されている。はんだ層4の他の一部は、第2配線パターン91または第3配線パターン93と接合されていない。
 図3に示されるように、異なる観点から言えば、接合体110において、フレキシブルプリント基板100の第1領域A1は、第2配線パターン91と接合されているはんだ層4が位置している第6領域A6と、第2配線パターン91と接合されていないはんだ層4が位置している第7領域A7とを有している。第7領域A7は、第6領域A6と、第1部材3aが位置している第4領域A4との間に配置されている。第6領域A6は、第1方向Aにおいて第1部材3aと間隔を隔てて配置されている領域である。第7領域A7は、第1方向Aにおいて第1部材3aと接している領域である。
 同様に、接合体110において、フレキシブルプリント基板100の第3領域A3は、第3配線パターン93と接合されているはんだ層4が位置している第8領域A8と、第3配線パターン93と接合されていないはんだ層4が位置している第9領域A9とを有している。第9領域A9は、第8領域A8と第2部材3bが位置している第5領域A5との間に配置されている。
 図3および図4に示されるように、接合体110において、第7領域A7および第9領域A9に位置するはんだ層4の厚みの最大値は、第6領域A6および第8領域A8に位置するはんだ層4の厚みの最大値よりも大きい。ここで、接合体110におけるはんだ層4の厚みは、第1配線パターン2の表面に垂直な方向におけるはんだ層4の幅とする。フレキシブルプリント基板100とプリント基板90,92とを接合する際に、溶融したはんだ材料は、上記第3方向に力を受けて第1方向および第2方向に押し広げられる。このとき、溶融したはんだ材料の第1方向への流れは第1部材3aおよび第2部材3bにより堰き止められる。そのため、上記第1方向において第1部材3aよりも第1領域A1側に位置する第7領域A7上および上記第1方向において第2部材3bよりも第3領域A3側に位置する第9領域A9上に位置するはんだ層4の厚みの最大値は、第6領域A6および第8領域A8に位置するはんだ層4の厚みの最大値よりも大きくなる。第6領域A6および第8領域A8に位置するはんだ層4の厚みは、例えば20μm以上50μm以下である。はんだ層4は、例えば第1部材3aおよび第2部材3b上に拡がっていない。
 図3に示されるように、例えばプリント基板90,92が同一面上に配置されている場合には、フレキシブルプリント基板100の第2領域A2は、第1面1A側が凹むように撓んでいる。つまり、第2領域A2の曲率の中心は、フレキシブルプリント基板100に対してプリント基板90,92側に配置されている。第2領域A2が撓んでいることにより、接合体110において第1部材3aと第2部材3bとの間の最短距離は、第1部材3aと第2部材3bとの間の第1面1Aの沿面距離よりも短い。
 接合体110において、フレキシブルプリント基板100の第2領域A2は撓んでいる。図3および図4に示されるように、第1方向および第3方向に沿って延びる断面において、第7領域A7および第4領域A4の曲率半径R1(図4参照)は、第2領域A2の曲率半径よりも大きく、第1領域A1および第3領域A3の曲率半径よりも小さい。
 接合体110において、フレキシブルプリント基板100の上記第7領域A7および上記第4領域A4の各曲率は、上記第2領域A2の曲率よりも小さい。
 接合体110は、例えば以下のようにして製造される。
 まず、上記フレキシブルプリント基板100の製造方法に基づいて、フレキシブルプリント基板100が製造される。次に、プリント基板90,92が準備される。次に、フレキシブルプリント基板100のはんだ層4が、プリント基板90の第2配線パターン91およびプリント基板92の第3配線パターン93と接合される。具体的には、第1方向Aにおいて第1部材3aと間隔を隔てて配置されているはんだ層4の一部が第2配線パターン91に接触され、押圧される。さらに、第1方向Aにおいて第2部材3bと間隔を隔てて配置されているはんだ層4の一部が第3配線パターン93に接触され、押圧される。これにより、フレキシブルプリント基板100の第1配線パターン2とプリント基板90,92の第2配線パターン91および第3配線パターン93とがはんだ層4を介して接合される。このようにして、接合体110が製造される。
 なお、プリント基板90,92が反っている場合には、該プリント基板90,92を真空吸着等により反りが抑制された状態とした上で、FPC基板100とプリント基板90,92とを接続するのが好ましい。このようにすれば、接合体110においてFPC基板100がプリント基板90,92の反りに沿って変形し難い。そのため、例えば第2方向においてプリント基板90の中央部が両端部よりも凸または凹であるようにプリント基板90が反っている場合に、第2領域A2の曲率の第2方向におけるばらつきは抑制され得る。
 <作用効果>
 図15および図16に示されるように、従来のフレキシブルプリント基板200は、基材201と、基材201上に配置されている配線パターン202とを備える。従来の接合体210では、フレキシブルプリント基板200の第1領域A201は、プリント基板290,292の配線パターン291,293とはんだ層を介して接合されている。そのため、接合体210においてプリント基板290,292間に歪みが生じた場合、第1領域A201は自由に変形することができないため、該第1領域A201に隣接する第2領域A202のみが撓むことになる。このとき、第2領域A202の曲率半径は均一に小さくなるため、第1領域と第2領域との境界部211で曲率半径が略二値的に変化する。そのため、第1領域A201と第2領域A202との境界部211に上記変形に伴う負荷が局所的に集中する。一般的に、基板の耐屈曲性、特に導体層の耐屈曲性は、曲率半径が小さくなるほど低下することが知られている。そのため、従来のフレキシブルプリント基板200では、第2領域A202の耐屈曲性が接合体210に要求される水準に達していない。
 また、上述のように、上記特許文献1のフレキシブルプリント基板もフレキシブルプリント基板200と同様に上記課題を有している。
 これに対し、上記フレキシブルプリント基板100は、第1面を有する基材1と、基材1の第1面の上に配置されており、第1方向に沿って延在している少なくとも1つの第1配線パターン2と、第1配線パターン2の上に、第1方向に互いに間隔を隔てて配置されている第1部材3aおよび第2部材3bと、第1部材3aに対し第2部材3bと反対側に位置するフレキシブルプリント基板の第1領域A1内に位置する第1配線パターン2の上に配置されているはんだ層4とを備える。第1部材3aおよび第2部材3bは、第1方向においてフレキシブルプリント基板100を、第1方向において第1部材3aに対し第2部材3bと反対側に位置する第1領域A1、第1部材3aと第2部材3bとの間に位置する第2領域A2、第2部材3bに対し第1部材3aと反対側に位置する第3領域A3、第1部材3aが配置されている第4領域A4および第2部材3bが配置されている第5領域A5に区画している。第2領域A2の厚みは第4領域A4および第5領域A5の厚みよりも薄い。
 このようなフレキシブルプリント基板100では、第4領域A4に第1部材3aが配置されており、第5領域A5に第2部材3bが配置されており、第2領域A2の厚みは第4領域A4および第5領域A5の厚みよりも薄い。そのため、第4領域A4および第5領域A5の各剛性は第2領域A2の剛性よりも高い。その結果、フレキシブルプリント基板100の第1領域A1にプリント基板90が、第3領域A3にプリント基板92がそれぞれ接合されて成る接合体110において、プリント基板90,92間に歪みが生じた場合、第4領域A4、第2領域A2および第5領域A5が撓むことになる。このとき、第4領域A4および第5領域A5の曲率は第2領域A2の曲率よりも大きくなる。そのため、該フレキシブルプリント基板100では、第1領域A1から第2領域A2にかけて、および第3領域A3から第2領域A2にかけての曲率半径の変化は、従来のフレキシブルプリント基板200のそれと比べて、緩やかになる。その結果、フレキシブルプリント基板100の第2領域A2の耐屈曲性は、従来のフレキシブルプリント基板200のそれと比べて高い。
 上記フレキシブルプリント基板100において、第1部材3aおよび第2部材3bを構成する材料は、感光性を有する材料を含むのが好ましい。
 上記特許文献1のフレキシブルプリント基板の製造方法では、屈曲領域および非屈曲領域の各剛性を制御するために、メッキによる導体層を成膜し、導体層をマスキングし、マスキングされた導体層をエッチングして、各領域の導体層の残存量を制御する必要がある。さらに、上記特許文献1のフレキシブルプリント基板の製造方法では、エッチング工程後にはマスク材を除去する必要がある。そのため、上記特許文献1のフレキシブルプリント基板の製造コストは、フレキシブルプリント基板200の製造コストと比べて、その製造工数の増大に伴って高くなるという問題がある。
 これに対し、フレキシブルプリント基板100の製造方法では、第2領域A2および第4領域A4の各剛性の高低が、各領域間での第1配線パターン2等の導体層の膜厚差ではなく、第1部材3aおよび第2部材3bの有無により実現される。そして、第1部材3aおよび第2部材3bは、写真製版技術により容易に形成され、かつ除去されない。そのため、上記フレキシブルプリント基板100の製造コストは、上記特許文献1のフレキシブルプリント基板の製造コストと比べて、低減されている。
 上記フレキシブルプリント基板100では、第1面を平面視したときに、第1方向と交差する第2方向において、第1部材3aおよび第2部材3bの幅W1は第1配線パターン2の幅W2以上である。
 このようにすれば、フレキシブルプリント基板100の製造方法において、第1接合部材および第2接合部材となるべき材料が第1配線パターン2を伝って第1領域A1または第3領域A3から第2領域A2へ流入することを防止することができる。さらに、接合体110の製造方法において、第1接合部材および第2接合部材が第1配線パターン2を伝って第1領域A1または第3領域A3から第2領域A2へ流入することを防止することができる。そのため、フレキシブルプリント基板100および接合体110では、第2領域A2に第1接合部材および第2接合部材の一部が配置されることに伴う第2領域A2の高剛性化が抑制されている。その結果、フレキシブルプリント基板100および接合体110は、第2領域A2が高い屈曲性を有しているため、プリント基板90,92間に生じた歪みを吸収し得る。
 上記接合体110は、上記フレキシブルプリント基板100と、はんだ層4を介して第1配線パターン2と接合されている第2配線パターン91を含む第1基板としてのプリント基板90とを備える。上記接合体110において、第1領域A1は、はんだ層4が第2配線パターン91と接合されている第1接合領域としての第6領域A6と、第1方向において第6領域A6と第1部材3aとの間に配置されており、第2配線パターン91と接合されていない第1非接合領域としての第7領域A7とを含む。はんだ層4の一部は第7領域A7の第1配線パターン2の上に配置されている。
 さらに、第3領域A3は、はんだ層4を介して第3配線パターン93と接合されている第2接合領域としての第8領域A8と、第1方向において第8領域A8と第2部材3bとの間に配置されており、第3配線パターン93と接合されていない第2非接合領域としての第9領域A9を含む。はんだ層4の一部は第9領域A9内の第1配線パターン2の上に配置されている。
 このような接合体110では、フレキシブルプリント基板100の第7領域A7、第4領域A4、第2領域A2、第5領域A5、および第9領域A9が、プリント基板90,92と接合されていない非接合領域として構成されているため、撓み得る。さらに、上述のように、第4領域A4および第5領域A5の各々には第1部材3a第2部材3bが配置されていることにより、第4領域A4および第5領域A5の剛性は、第1部材3aと第2部材3bとの間に位置する第2領域A2の剛性と比べて高い。さらに、第7領域A7および第9領域A9の各々にははんだ層4の一部が配置されているため、第7領域A7および第9領域A9の剛性ははんだ層4が配置されていない第2領域A2の剛性と比べて高い。そのため、フレキシブルプリント基板100に力が印加された場合、接合領域である第6領域A6および第8領域A8以外の各非接合領域は、各々の剛性に応じて変形する。その結果、接合体110は、異なる曲率に変形し得る。
 上記接合体110において、第1面に交差しかつ第1方向に沿った断面において、上記非接合領域としての第7領域A7および第4領域A4が位置するフレキシブルプリント基板100の曲率半径は、接合領域としての第6領域A6が位置するフレキシブルプリント基板の曲率半径よりも小さく、かつ第2領域A2の曲率半径よりも大きい。
 このような接合体110では、第3領域A3から第2領域A2にかけての曲率半径の変化は、従来の接合体210のそれと比べて、緩やかになる。その結果、フレキシブルプリント基板100の第2領域A2の耐屈曲性は、従来のフレキシブルプリント基板200のそれと比べて高いため、接合体110の信頼性は従来の接合体210のそれと比べて高い。
 実施の形態2.
 <フレキシブルプリント基板の構成>
 図5~図8に示されるように、実施の形態2に係るフレキシブルプリント基板101は実施の形態1に係るフレキシブルプリント基板100と基本的には同様の構成を備えるが、第2接合部材の厚みが第1接合部材との厚みよりも薄い点で異なる。異なる観点から言えば、フレキシブルプリント基板101の第3領域A3の厚みが第1領域A1の厚みよりも薄い点で異なる。
 フレキシブルプリント基板101において、第1接合部材は第1導電部材としてのはんだメッキ層5と第2導電部材としてのはんだ層6との積層体により構成されている。第2接合部材は、第1導電部材としてのはんだメッキ層5により構成されている。フレキシブルプリント基板101では、はんだ層6の厚みの分だけ、第1接合部材は第2接合部材よりも厚い。基材1および第1配線パターン2の厚みは、例えば第1方向において等しい。つまり、フレキシブルプリント基板101では、はんだ層6の厚みの分だけ、第1領域A1は第3領域A3よりも厚い。
 はんだメッキ層5は、第1領域A1、第2領域A2および第3領域A3内の第1配線パターン2の上に形成されている。はんだメッキ層5の上記第2方向の幅は、第1配線パターン2の上記第2方向の幅に等しい。はんだメッキ層5を構成する材料は、市販されている任意の合金はんだであればよく、例えば錫(Sb)、鉛(Pb)、銀(Ag)、および銅(Au)からなる群から選択される少なくとも1つを含む。はんだメッキ層5は、例えばSbに重量比37%のPbを含む共晶はんだ、またはSbに重量比3%のAgと重量比0.5%のCuとを含む鉛フリーはんだである。はんだメッキ層5は、例えば第1部材3aおよび第2部材3bが形成されている第1配線パターン2に対するメッキ処理により、形成され得る。メッキ処理により形成されるはんだメッキ層5は、上述したはんだ層4よりも薄い膜厚に制御され得る。複数の第1配線パターン2が第2方向に間隔を隔てて配置されている場合には、複数のはんだメッキ層5が第2方向に間隔を隔てて配置されている。
 はんだメッキ層5の厚みは、プリント基板90に反り等が生じた場合にも、はんだメッキ層5が第2配線パターン91の所定の領域と隙間無く接触し得るように、設計される。さらに、はんだメッキ層5の厚みは、フレキシブルプリント基板100とプリント基板90,92とを接続する際に、溶融したはんだめっき材料が第2方向に隣り合う他の第1配線パターン2および他の第2配線パターン91および第3配線パターン93と接触しないように、設計される。また、はんだメッキ層5が第2領域A2にも配置されているため、基材1、第1配線パターン2およびはんだメッキ層5の各厚みの合計値は、第2領域A2の可撓性を損なわないように、設計される。例えば、第3配線パターン93の厚みが6μm以上18μm以下であり、第2方向における第3配線パターン93間の間隔が0.2mmである場合、はんだメッキ層5の厚みは10μm以上20μm以下とされ得る。
 はんだ層6は、第1領域A1内の第1配線パターン2の上に形成されたはんだメッキ層5の上に形成されている。はんだ層6は、第2領域A2内の第1配線パターン2の上に形成されていない。また、はんだ層6は、第3領域A3内の第1配線パターン2の上に形成されていない。
 はんだ層6は、上記はんだ層4と同様に構成されていればよい。はんだ層6の厚みははんだメッキ層5よりも厚くなり、例えば20μm以上となる。
 フレキシブルプリント基板101では、第1領域A1において基材1、第1配線パターン2、はんだメッキ層5およびはんだ層6が順に積層されている。また、第3領域A3において基材1、第1配線パターン2、およびはんだメッキ層5が順に積層されている。また、第2領域A2において基材1、第1配線パターン2およびはんだメッキ層5が順に積層されている。
 <接合体の構成>
 図7および図8に示されるように、実施の形態2に係る接合体111は、実施の形態1に係る接合体110と基本的には同様の構成を備えるが、フレキシブルプリント基板100に代えてフレキシブルプリント基板101を備えている点で異なる。
 接合体111において、フレキシブルプリント基板101の第1領域A1内のはんだ層6はプリント基板90の第2配線パターン91と接合され、第3領域A3内のはんだメッキ層5はプリント基板92の第3配線パターン93と接合されている。
 第3配線パターン93の厚みは、例えば6μm以上18μm以下である。プリント基板92の基材の厚みは、例えばプリント基板90の基材の厚みよりも厚い。このようなプリント基板92は、例えば公知のビルドアッププロセスにより、ガラス繊維にエポキシ樹脂を含浸させたものを熱硬化することにより得られる絶縁層と、導体パターン層とを積層することにより製造され得る。また、プリント基板92は、ガラス基板上に導体パターンを形成することにより製造されてもよいし、シリコン基板上に樹脂および導体による再配線層を形成することにより製造されてもよい。また、プリント基板92は、セラミック基材上に導体を形成した後、焼成することにより製造されてもよい。
 図7および図8に示されるように、接合体111において、第7領域A7に位置するはんだ層6の厚みの最大値は、第6領域A6に位置するはんだ層6の厚みの最大値よりも大きい。さらに、第9領域A9に位置するはんだメッキ層5の厚みの最大値は、第8領域A8に位置するはんだメッキ層5の厚みの最大値よりも大きい。第8領域A8に位置するはんだメッキ層5の厚みの最大値は、第2領域A2および第6領域A6に位置するはんだメッキ層5の厚みの最大値よりも薄い。フレキシブルプリント基板101とプリント基板90,92とを接合する際に、溶融したはんだメッキ材料は、上記第3方向に力を受けて第1方向および第2方向に押し広げられる。このとき、溶融したはんだメッキ材料の第1方向への流れは第1部材3aおよび第2部材3bにより堰き止められる。そのため、上記第1方向において第1部材3aよりも第1領域A1側に位置する第7領域A7上および上記第1方向において第2部材3bよりも第3領域A3側に位置する第9領域A9上に位置するはんだメッキ層5の厚みの最大値は、第6領域A6および第8領域A8に位置するはんだメッキ層5の厚みの最大値よりも大きくなる。
 フレキシブルプリント基板101とプリント基板90,92とを接合する際に、溶融したはんだ材料は、上記第3方向に力を受けて第1方向および第2方向に押し広げられる。このとき、溶融したはんだ材料の第1方向への流れは第1部材3aおよび第2部材3bにより堰き止められる。そのため、上記第1方向において第1部材3aよりも第1領域A1側に位置する第7領域A7上および上記第1方向において第2部材3bよりも第3領域A3側に位置する第9領域A9上に位置するはんだ層4の厚みの最大値は、第6領域A6および第8領域A8に位置するはんだ層4の厚みの最大値よりも大きくなる。第6領域A6および第8領域A8に位置するはんだ層4の厚みは、例えば20μm以上50μm以下である。はんだ層4は、例えば第1部材3aおよび第2部材3b上に拡がっていない。
 <作用効果>
 フレキシブルプリント基板101は、上記フレキシブルプリント基板100と基本的に同様の構成を備えるため、フレキシブルプリント基板100と同様の効果を奏することができる。
 さらに、フレキシブルプリント基板101では、第1領域A1、第2領域A2、および第3領域A3内の第1配線パターン2の上に第1導電部材としてのはんだメッキ層5が配置されている。第1領域A1内のはんだメッキ層5の上に第2導電部材としてのはんだ層6が配置されている。上記第2接合部材ははんだメッキ層5を含む。上記第1接合部材ははんだメッキ層5およびはんだ層6を含む。第1接合部材は、はんだ層6の厚み分だけ、第2接合部材よりも厚い。
 このようなフレキシブルプリント基板101をプリント基板90,92と接合する際に、溶融した第2接合部材の材料は溶融した第1接合部材の材料よりも広がらないため、第2接合部材が複数の第3配線パターン93間を短絡させる懸念は、第1接合部材が複数の第2配線パターン91間を短絡させる懸念よりも小さい。つまり、フレキシブルプリント基板101によれば、接合体111において第3配線パターン93間の短絡が防止されている。特に、例えば上記第2方向における第3配線パターン93の間隔が上記第2方向における第2配線パターン91の間隔よりも短い場合、あるいは第3配線パターン93が第2配線パターン91よりも厚い場合にも、接合体111において当該第3配線パターン93間の短絡が防止されている。
 <変形例>
 図9および図10に示されるように、実施の形態2の変形例に係るフレキシブルプリント基板102は、フレキシブルプリント基板101におけるはんだメッキ層5およびはんだ層6に代えて、メッキ層7およびはんだ層8を備えている。フレキシブルプリント基板102において、第1接合部材はメッキ層7およびはんだ層8により構成されている。フレキシブルプリント基板102において、第2接合部材は、メッキ層7により構成されている。
 メッキ層7を構成する材料は、導電性を有する任意の材料であればよいが、例えばニッケル(Ni)および金(Au)を含む。メッキ層7は、例えばNiからなる第1層と、第1層上に形成されたAuからなる第2層との積層体であってもよい。第1層の厚みは、例えば2μm以上5μm以下である。第2層の厚みは、例えば0.01μm以上1.50μm以下である。メッキ層7は、メッキ法により形成されている。メッキ層7の上記第2方向の幅は、第1配線パターン2の上記第2方向の幅と等しい。複数の第1配線パターン2が第2方向に間隔を隔てて配置されている場合には、複数のメッキ層7が第2方向に間隔を隔てて配置されている。
 はんだ層8は、上記はんだ層4と同様に構成されていればよい。はんだ層8の厚みはメッキ層7よりも厚くなり、例えば20μm以上となる。はんだ層8の上記第2方向の幅は、例えば第1配線パターン2およびメッキ層7の上記第2方向の幅と等しい。
 第1部材3aおよび第2部材3bは、例えばメッキ層7の上に配置されている。すなわち、第1部材3aおよび第2部材3bは、例えばメッキ層7が形成された後に、形成され得る。この場合、上記第1方向において第1領域A1と第2領域A2との間に位置する第6領域内の第1配線パターン2の上には、メッキ層7および第1部材3aが配置されている。
 図11および図12に示されるように、フレキシブルプリント基板102を備える接合体112では、第1接合部材としてのメッキ層7およびはんだ層8を介して第1配線パターン2と第2配線パターン91とが接合されている。さらに、接合体112では、第2接合部材としてのメッキ層7および第3接合部材としての接着剤9を介して第1配線パターン2と第3配線パターン93とが接合されている。
 接着剤9は、任意の導電性接着剤であればよいが、例えば異方導電性接着剤である。接着剤9の厚みは、例えばはんだ層8の厚み未満である。接着剤9は、フレキシブルプリント基板102がプリント基板90,92と接合される前に、複数のメッキ層7の上に配置される。
 図11および図12に示されるように、接合体112において、第7領域A7に位置するはんだ層8の厚みの最大値は、第6領域A6に位置するはんだ層8の厚みの最大値よりも大きい。さらに、第9領域A9に位置する接着剤9の厚みの最大値は、第8領域A8に位置する接着剤9の厚みの最大値よりも大きい。第8領域A8に位置するメッキ層7の厚みの最大値は、第2領域A2および第6領域A6に位置するメッキ層7の厚みの最大値と、例えば同等である。フレキシブルプリント基板102とプリント基板90,92とを接合する際に、接着剤料は、上記第3方向に力を受けて第1方向および第2方向に押し広げられる。このとき、接着剤料の第1方向への流れは第1部材3aおよび第2部材3bにより堰き止められる。そのため、上記第1方向において第1部材3aよりも第1領域A1側に位置する第7領域A7上および上記第1方向において第2部材3bよりも第3領域A3側に位置する第9領域A9上に位置する接着剤9の厚みの最大値は、第6領域A6および第8領域A8に位置する接着剤9の厚みの最大値よりも大きくなる。
 このような構成を備えるフレキシブルプリント基板102によれば、フレキシブルプリント基板101と基本的に同様の構成を備えているため、フレキシブルプリント基板101と同様の効果を奏することができる。
 なお、第1部材3aおよび第2部材3bは、例えばメッキ層7が形成される前に、第1配線パターン2上に形成されていてもよい。言い換えると、第4領域A4内の第1配線パターン2の上には、第1部材3aのみが配置されていてもよい。
 なお、フレキシブルプリント基板102は、メッキ法により形成されるメッキ層7に代えて、スパッタリング法により形成される導電層を備えていてもよい。
 実施の形態3.
 図13および図14に示されるように、実施の形態3に係るフレキシブルプリント基板103は、基本的には実施の形態1に係るフレキシブルプリント基板100と同様の構成を備えるが、第2領域A2の厚みが第1領域A1および第3領域A3の各厚みと等しい点で異なる。異なる観点から言えば、フレキシブルプリント基板103は、はんだ層6を備えていない点で実施の形態2に係るフレキシブルプリント基板101と異なる。
 図13および図14に示されるように、フレキシブルプリント基板103において、第1導電部材および第2導電部材の各々は、同等の構成を有しており、例えばはんだメッキ層5により構成されている。はんだメッキ層5は、上記実施の形態2に係るフレキシブルプリント基板101,102におけるはんだメッキ層5と同様の構成を有している。
 図13および図14に示されるように、実施の形態3に係る接合体113は、実施の形態1に係る接合体110と基本的には同様の構成を備えるが、フレキシブルプリント基板100に代えてフレキシブルプリント基板103を備えている点で異なる。
 接合体113では、フレキシブルプリント基板103の第1領域A1内のはんだメッキ層5がプリント基板90の第2配線パターン91と接合され、第3領域A3内のはんだメッキ層5がプリント基板92の第3配線パターン93と接合されている。
 フレキシブルプリント基板103は、上記フレキシブルプリント基板100と基本的に同様の構成を備えるため、フレキシブルプリント基板100と同様の効果を奏することができる。
 さらに、フレキシブルプリント基板103における第1接合部材および第2接合部材としてのはんだメッキ層5は、上記フレキシブルプリント基板100における第1接合部材および第2接合部材としてのはんだ層4よりも薄い。そのため、フレキシブルプリント基板103とプリント基板90,92とを接合する際に、第1接合部材および第2接合部材が複数の第2配線パターン91間および複数の第3配線パターン93間を短絡させる懸念は、フレキシブルプリント基板100と比べて、小さい。つまり、フレキシブルプリント基板103によれば、接合体113において第2配線パターン91間および第3配線パターン93間の短絡が防止されている。
 実施の形態4.
 <フレキシブル基板および接合体の構成>
 図17~図19に示されるように、実施の形態4に係る接合体114は、実施の形態1に係る接合体110と基本的には同様の構成を備えるが、第4領域A4および第7領域A7上に配置されている第1補強部材50aと、第5領域A5および第9領域A9上に配置されている第2補強部材50bと、第2領域A2上に配置されている第3補強部材60とをさらに備える点で異なる。
 実施の形態4に係る接合体114は、フレキシブル基板104を備える。フレキシブル基板104は、図1および図2に示される実施の形態1に係るフレキシブル基板100と基本的には同様の構成を備えるが、第3補強部材60を備える点で異なる。
 図19および図2に示されるように、フレキシブル基板104の第1領域A1および第3領域A3では、基材1、第1配線パターン2およびはんだ層4が積層している領域と、基材1のみからなり第1配線パターン2およびはんだ層4が形成されていない領域とが上記第2方向において交互に並んで配置されている。フレキシブル基板104の第2領域A2では、基材1および第1配線パターン2が積層している領域と、基材1のみからなり第1配線パターン2が形成されていない領域とが上記第2方向において交互に並んで配置されている。第1部材3aの一部は、第2領域A2に面しており上記第1方向において第2部材3bと対向している。第2部材3bの一部は、第2領域A2に面しており上記第1方向において第1部材3aと対向している。
 図17および図18に示されるように、プリント基板90および第2配線パターン91の各一部は、第7領域A7に面している。プリント基板92および第3配線パターン93の各一部は、第9領域A9に面している。
 図17に示されるように、第1補強部材50aおよび第2補強部材50bは、上記第1方向において間隔を隔てて配置されている。第1補強部材50aおよび第2補強部材50bは、上記第1方向において第3補強部材60を挟むように配置されている。第1補強部材50a、第2補強部材50b、および第3補強部材60は、上記第2方向に沿って延在している。第1補強部材50aは、上記第2方向において、少なくも第7領域A7の全面を覆っている。第1補強部材50aは、例えば第7領域A7の全面および上記第1方向において第7領域A7側に位置する第4領域A4の部分上を覆っている。第2補強部材50bは、上記第2方向において、少なくも第9領域A9の全面を覆っている。第2補強部材50bは、例えば第9領域A9の全面および上記第1方向において第9領域A9側に位置する第5領域A5の部分上を覆っている。第3補強部材60は、上記第2方向において、少なくも第2領域A2の全面を覆っている。
 図17および図18に示されるように、第1補強部材50aは、第4領域A4内の第1部材3a、第7領域A7内のはんだ層4および基材1、ならびに第7領域A7に面しているプリント基板90および第2配線パターン91の上記各一部を被覆している。好ましくは、第1補強部材50aは、第4領域A4内の第1部材3a、第7領域A7内のはんだ層4および基材1、ならびに第7領域A7に面しているプリント基板90および第2配線パターン91の上記各一部と、隙間無く密着している。上記第2方向から視て、第1補強部材50aにおいて外部に露出している露出面は第1部材3aとプリント基板90との間を滑らかに接続している。上記第2方向から視て、該露出面の形状は円弧状であり、該露出面の曲率の中心は第1部材3aよりも下方であって第1部材3aよりも第2部材3b側に配置されている。
 図17に示されるように、第2補強部材50bは、第5領域A5内の第2部材3b、第9領域A9内のはんだ層4および基材1、ならびに第9領域A9に面しているプリント基板92および第3配線パターン93の上記各一部を被覆している。好ましくは、第2補強部材50bは、第5領域A5内の第2部材3b、第9領域A9内のはんだ層4および基材1、ならびに第9領域A9に面しているプリント基板92および第3配線パターン93の上記各一部と、隙間無く密着している。上記第2方向から視て、第2補強部材50bにおいて外部に露出している露出面は第2部材3bとプリント基板92との間を滑らかに接続している。上記第2方向から視て、該露出面の形状は円弧状であり、該露出面の曲率の中心は第2部材3bよりも下方であって第2部材3bよりも第1部材3a側に配置されている。
 第1補強部材50aおよび第2補強部材50bの上記第3方向の幅(厚み)は、例えば1mm以上5mm以下である。第4領域A4内の第1補強部材50aの厚みは、第7領域A7内の第1補強部材50aの厚みよりも薄い。第5領域A5内の第2補強部材50bの厚みは、第9領域A9内の第2補強部材50bの厚みよりも薄い。
 第1補強部材50aおよび第2補強部材50bを構成する材料は、例えば紫外線硬化性、熱硬化性、および湿気硬化性の少なくともいずれかと、電気絶縁性とを有する任意の樹脂材料であればよいが、例えばエポキシ、アクリル、およびポリウレタンからなる群から選択される少なくとも1つを含む。好ましくは、第1補強部材50aおよび第2補強部材50bは、プリント基板90,92、第2配線パターン91、はんだ層4、第1部材3a、第2部材3bおよび基材1に対し高い密着性を有している。第1補強部材50aを構成する材料は、第2補強部材50bを構成する材料と同等であってもよい。
 図17および図18に示されるように、第3補強部材60は、第2領域A2内の第1配線パターン2および基材1、ならびに第2領域A2に面している第1部材3aおよび第2部材3bの上記各一部を被覆している。好ましくは、第3補強部材60は、第2領域A2内の第1配線パターン2および基材1、ならびに第2領域A2に面している第1部材3aおよび第2部材3bの上記各一部と、隙間無く密着している。
 第3補強部材60の剛性は、第1補強部材50aおよび第2補強部材50bの各剛性と同等かそれよりも低い。第3補強部材60の厚みは、第1補強部材50aおよび第2補強部材50bの各厚みよりも薄く、例えば0.01mm以上1.00mm以下である。
 第2領域A2における基材1、第1配線パターン2および第3補強部材60とを含む厚みは、第4領域A4における基材1、第1配線パターン2、第1部材3a、および第1補強部材50aを含む厚み、ならびに第7領域A7における基材1、第1配線パターン2、はんだ層4、および第1補強部材50aを含む厚みよりも薄い。第2領域A2の上記厚みは、例えば第4領域A4における基材1、第1配線パターン2、および第1部材3aを含む厚みよりも薄い。
 第2領域A2における基材1、第1配線パターン2および第3補強部材60とを含む厚みは、第5領域A5における基材1、第1配線パターン2、第2部材3b、および第2補強部材50bを含む厚み、ならびに第9領域A9における基材1、第1配線パターン2、はんだ層4、および第2補強部材50bを含む厚みよりも薄い。第2領域A2の上記厚みは、例えば第5領域A5における基材1、第1配線パターン2、および第2部材3bを含む厚みよりも薄い。
 第3補強部材60を構成する材料は、例えば紫外線硬化性、熱硬化性、および湿気硬化性の少なくともいずれかと、電気絶縁性とを有する任意の樹脂材料であればよいが、例えばエポキシ、アクリル、およびポリウレタンからなる群から選択される少なくとも1つを含む。第3補強部材60を構成する材料は、例えばエポキシ、アクリル、およびポリウレタンからなる群から選択される少なくとも1つを含む。好ましくは、第3補強部材60は、第1配線パターン2、第1部材3a、第2部材3bおよび基材1に対し高い密着性を有している。第3補強部材60を構成する材料は、第1補強部材50aおよび第2補強部材50bを構成する材料と同等であってもよい。
 <フレキシブル基板および接合体の製造方法>
 フレキシブル基板104は、上述した製造方法により製造されたフレキシブル基板100に、第3補強部材60が形成されることにより、製造される。
 具体的には、まず、フレキシブル基板100が準備される。次に、フレキシブル基板100において第3補強部材60が形成されない領域を覆うマスク部材が形成される。次に、第3補強部材60となるべき液状樹脂が、フレキシブル基板100の第2領域A2に成膜され硬化されることにより、第3補強部材60が形成される。第3補強部材60の成膜方法は、公知の方法から任意に選択され得るが、好ましくは上記のように厚みが比較的薄い第3補強部材60を容易に成膜可能な方法であり、例えばジェット式ディスペンサを用いる塗布方法、静電噴霧法、またはスクリーン印刷法等である。第3補強部材60の硬化方法は、公知の方法から任意に選択され得るが、例えば紫外線硬化法、熱硬化法性、または湿気硬化法である。このようにして、フレキシブルプリント基板104が製造される。
 接合体114は、上述した製造方法により製造されたフレキシブル基板104とプリント基板90,92とが接合された後、第1補強部材50aおよび第2補強部材50bが形成されることにより、製造される。
 具体的には、まず、フレキシブル基板104のはんだ層4が、プリント基板90の第2配線パターン91およびプリント基板92の第3配線パターン93と接合される。次に、第1補強部材50aとなるべき液状樹脂が、フレキシブル基板104の第4領域A4および第7領域A7の予め定められた領域に成膜され硬化されることにより、第1補強部材50aが形成される。同様に、第2補強部材50bとなるべき液状樹脂が、フレキシブル基板104の第5領域A5および第9領域A9の予め定められた領域に塗布され硬化されることにより、第2補強部材50bが形成される。第1補強部材50aと第2補強部材50bとは、例えば同時に形成される。第1補強部材50aおよび第2補強部材50bの成膜方法は、公知の方法から任意に選択され得るが、例えばジェット式ディスペンサまたは空気圧力式ディスペンサを用いた塗布方法である。第1補強部材50aおよび第2補強部材50bの硬化方法は、公知の方法から任意に選択され得るが、例えば紫外線硬化法、熱硬化法性、または湿気硬化法である。これにより、第1補強部材50aおよび第2補強部材50bが形成される。このとき、液状樹脂の形状が液状樹脂に作用する表面張力によって図18に示しされるような略円弧形に保たれた状態で、該液相樹脂が硬化されるのが好ましい。これにより、図18に示されるような、フィレット状の第1補強部材50aおよび第2補強部材50bを形成できる。
 なお、第1補強部材50a、第2補強部材50b、および第3補強部材60となるべき各液状樹脂を塗布する前に、各液状樹脂が塗布される領域に対し、酸素プラズマ処理またはコロナ放電処理等の表面処理を施してもよい。例えば、第3補強部材60となるべき液状樹脂を塗布する前に、第2領域A2内の基材1および第1配線パターン2、ならびに第2領域A2に面している第1部材3aおよび第2部材3bの各一部に対し、上記表面処理を施してもよい。第1補強部材50aおよび第2補強部材50bとなるべき液状樹脂を塗布する前に、第4領域A4内の第1部材3a、第5領域A5内の第2部材3b、第7領域A7内および第9領域A9内のはんだ層4および基材1、第7領域A7に面しているプリント基板90および第2配線パターン91の上記各一部、ならびに第9領域A9に面しているプリント基板92および第3配線パターン93の上記各一部に対し、酸素プラズマ処理またはコロナ放電処理等の表面処理を施してもよい。これにより、これらと第1補強部材50a、第2補強部材50bおよび第3補強部材60との密着性が向上する。
 <作用効果>
 フレキシブル基板104および接合体114は、基本的に実施の形態1に係るフレキシブルプリント基板100および接合体100と同様の構成をしている。さらに、接合体114は、第1補強部材50a、第2補強部材50bおよび第3補強部材60を備えているため、接合体114の第7領域A7、第4領域A4、第2領域A2、第5領域A5および第9領域A9の各剛性は接合体110~113のそれらと比べて高い。また、第3補強部材60の剛性は、第1補強部材50aおよび第2補強部材50bの各剛性と同等かそれよりも低いため、接合体114の第7領域A7、第4領域A4、第2領域A2、第5領域A5および第9領域A9の各剛性間の相対的な大小関係は接合体110~113のそれらと同等である。そのため、フレキシブル基板104および接合体114は、フレキシブルプリント基板100および接合体100と同等またはそれ以上の耐屈曲性を有している。
 なお、第3補強部材60を備えるが第1補強部材50aおよび第2補強部材50bを備えていない接合体の耐屈曲性は、実施の形態1~3に係る接合体110~113のそれと比べて、低くなる。このような接合体の第2領域A2の厚みは、接合体110~113の第2領域A2の厚みと比べて、第3補強部材60の厚みの分だけ厚い。そのため、上記接合体の第2領域A2の剛性は接合体110~113の第2領域A2の剛性と比べて高い。その結果、第3補強部材60を備えるが第1補強部材50aおよび第2補強部材50bを備えていない接合体では、第7領域A7および第9領域A9の剛性が、第3補強部材60が配置されている第2領域A2、第1部材3aが配置されている第4領域A4、および第2部材3bが配置されている第5領域A5の各剛性よりも低くなる場合がある。このような接合体のプリント基板90,92間に歪みが生じた場合、第7領域A7および第9領域A9の曲率は第2領域A2、第4領域A4および第5領域A5の各曲率よりも小さくなる。
 これに対し、接合体114は第3補強部材60に加えて第1補強部材50aおよび第2補強部材50bを備えているため、第7領域A7および第9領域A9の各剛性が第2領域A2の剛性よりも高くなる。そのため、第2領域A2が撓んだ場合にも、第1領域A1において第2領域A2側に位置する第7領域A7の曲率および第3領域A3において第2領域A2側に位置する第9領域A9の曲率は、第2領域の曲率よりも大きくなる。つまり、接合体114の第7領域A7、第4領域A4、第2領域A2、第5領域A5および第9領域A9の各剛性は接合体110~113のそれらと比べて高く、かつ接合体114の第7領域A7、第4領域A4、第2領域A2、第5領域A5および第9領域A9の各剛性間の相対的な大小関係は接合体110~113のそれらと同等である。そのため、接合体114は、接合体110~113と同等以上の高い耐屈曲性を有している。
 さらに、接合体114では、第1補強部材50aが、上記第2方向において、少なくとも第4領域A4および第7領域A7の全面を覆っている。第2補強部材50bは、上記第2方向において、少なくとも第5領域A5および第9領域A9の全面を覆っている。第3補強部材60は、上記第2方向において、少なくとも第2領域A2の全面を覆っている。
 そのため、第1補強部材50aは、接合体114が配置される雰囲気中に含まれる酸素または水分などと第4領域A4および第7領域A7内に形成された第1配線パターン2およびはんだ層4との接触を抑制し、該第1配線パターン2およびはんだ層4の腐食を抑制する。また、第1補強部材50aは、第4領域A4および第7領域A7内において上記第2方向に隣り合う第1配線パターン2間の短絡を防止する。
 第2補強部材50bは、接合体114が配置される雰囲気中に含まれる酸素または水分などと第5領域A5および第9領域A9内に形成された第1配線パターン2およびはんだ層4との接触を抑制し、該第1配線パターン2およびはんだ層4の腐食を抑制する。また、第2補強部材50bは、第5領域A5および第9領域A9内において上記第2方向に隣り合う第1配線パターン2間の短絡を防止する。
 第3補強部材60は、接合体114が配置される雰囲気中に含まれる酸素または水分などと第2領域A2内に形成された第1配線パターン2との接触を抑制し、該第1配線パターン2の腐食を抑制する。また、第3補強部材60は、第2領域A2内において上記第2方向に隣り合う第1配線パターン2間の短絡を防止する。これにより、接合体114は、高い耐環境性を有している。
 以上のように、接合体114は、第1補強部材50a、第2補強部材50bおよび第3補強部材60を備えることにより、実施の形態1~3に係る接合体110~113と比較して、高い耐環境性を有している。
 なお、接合体114は、少なくとも第1補強部材50aおよび第2補強部材50bを備えていればよい。第1補強部材50aおよび第2補強部材50bを備えるが第3補強部材60を備えていない接合体114も、接合体110~113と同等以上の高い耐屈曲性を有しているとともに、接合体110~113と比べて高い耐環境性を有している。
 なお、接合体114において、第1補強部材50aおよび第2補強部材50bは、少なくとも第7領域A7および第9領域A9上に配置されていればよい。第1補強部材50aおよび第2補強部材50bは、第4領域A4および第5領域A5上に配置されていなくてもよい。この場合、第2領域A2における基材1、第1配線パターン2および第3補強部材60とを含む厚みは、第4領域A4における基材1、第1配線パターン2、および第1部材3aを含む厚み、ならびに第5領域A5における基材1、第1配線パターン2、および第2部材3bを含む厚みよりも薄い。
 また、接合体114において、第1補強部材50aは、例えば第7領域A7および第4領域A4の全面を覆っていてもよい。第2補強部材50bは、例えば第9領域A9および第5領域A5の全面を覆っていてもよい。この場合、第2領域A2における基材1、第1配線パターン2および第3補強部材60とを含む厚みは、例えば第4領域A4における基材1、第1配線パターン2、および第1部材3aを含む厚みおよび第5領域A5における基材1、第1配線パターン2、および第2部材3bを含む厚みと同等であってもよい。このような接合体114においても、第2領域A2における基材1、第1配線パターン2および第3補強部材60とを含む厚みは、第4領域A4における基材1、第1配線パターン2、第1部材3a、および第1補強部材50aを含む厚み、ならびに第7領域A7における基材1、第1配線パターン2、はんだ層4、および第1補強部材50aを含む厚みよりも薄い。また、第2領域A2における基材1、第1配線パターン2および第3補強部材60とを含む厚みは、第5領域A5における基材1、第1配線パターン2、第2部材3b、および第2補強部材50bを含む厚み、ならびに第9領域A9における基材1、第1配線パターン2、はんだ層4、および第2補強部材50bを含む厚みよりも薄い。そのため、上記接合体114は、接合体110~113と同等以上の高い耐屈曲性を有している。
 なお、接合体114において、第3補強部材60は、少なくとも第2領域A2の全面を被覆するように形成されればよい。第3補強部材60は、第4領域A4、第5領域A5、第7領域A7、および第9領域A9の少なくともいずれかに達するように形成されてもよい。ただし、第3補強部材60が第6領域A6および第8領域A8内のはんだ層4上に達するように形成された場合には、第6領域A6および第8領域A8内に配置された第3補強部材60が第1配線パターン2と第2配線パターン91との電気的接続信頼性を低下させることが懸念される。そのため、第3補強部材60は、第6領域A6および第8領域A8まで達しないように形成されるのが好ましい。
 以上のように本発明の実施の形態について説明を行なったが、上述の実施の形態を様々に変形することも可能である。また、本発明の範囲は上述の実施の形態に限定されるものではない。本発明の範囲は、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むことが意図される。
 1 基材、1A 第1面、2 第1配線パターン、3a 第1部材、3b 第2部材、4,6,8 はんだ層、5 はんだメッキ層、7 メッキ層、9 接着剤、50a 第1補強部材、50b 第2補強部材、60 第3補強部材、90,92 プリント基板、91,93 第2配線パターン、100,101,102 フレキシブルプリント基板、110,111,112 接合体。

Claims (10)

  1.  フレキシブルプリント基板であって、
     第1面を有する基材と、
     前記基材の前記第1面の上に配置されており、第1方向に沿って延在している少なくとも1つの第1配線パターンと、
     前記第1配線パターンの上に、前記第1方向に互いに間隔を隔てて配置されている第1部材および第2部材とを備え、
     前記第1部材および前記第2部材は、前記第1方向において前記フレキシブルプリント基板を、少なくとも、前記第1方向において前記第1部材に対し前記第2部材と反対側に位置する第1領域、前記第1部材と前記第2部材との間に位置する第2領域、前記第2部材に対し前記第1部材と反対側に位置する第3領域、前記第1部材が配置されている第4領域および前記第2部材が配置されている第5領域に区画しており、
     前記第2領域における前記基材と前記第1配線パターンとを含む厚みが、前記第4領域における前記基材、前記第1配線パターン、および前記第1部材を含む厚み、ならびに前記第5領域における前記基材、前記第1配線パターン、および前記第2部材とを含む厚みよりも薄い、フレキシブルプリント基板。
  2.  前記第1領域内の前記第1配線パターンの上に配置されている第1接合部材と、
     前記第3領域内の前記第1配線パターンの上に配置されている第2接合部材とをさらに備える、請求項1に記載のフレキシブルプリント基板。
  3.  前記第2接合部材は、前記第1接合部材よりも薄い、請求項2に記載のフレキシブルプリント基板。
  4.  前記第1領域、前記第2領域、および前記第3領域内の前記第1配線パターンの上に第1導電部材が配置されており、
     前記第1領域内の前記第1導電部材の上に第2導電部材が配置されており、
     前記第2接合部材は前記第1導電部材を含み、
     前記第1接合部材は前記第1導電部材および前記第2導電部材を含み、
     前記第1接合部材は、前記第2導電部材の厚み分だけ、前記第2接合部材よりも厚い、請求項2または3に記載のフレキシブルプリント基板。
  5.  前記第1部材および前記第2部材を構成する材料は、感光性を有する材料を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載のフレキシブルプリント基板。
  6.  前記第1面を平面視したときに、前記第1方向と交差する第2方向において、前記第1部材および前記第2部材の幅は前記第1配線パターンの幅以上である、請求項1~5のいずれか1項に記載のフレキシブルプリント基板。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載のフレキシブルプリント基板と、
     第1接合部材を介して前記第1領域内の前記第1配線パターンと接合されている第2配線パターンを含む第1基板と、
     第2接合部材を介して前記第3領域内の前記第1配線パターンと接合されている第3配線パターンを含む第2基板とを備え、
     前記第1領域は、前記第1接合部材が前記第2配線パターンと接合されている第1接合領域と、前記第1方向において前記第1接合領域と前記第1部材との間に配置されており、前記第2配線パターンと接合されていない第1非接合領域とを含み、
     前記第1接合部材の一部は前記第1非接合領域内の前記第1配線パターンの上に配置されており、
     前記第3領域は、前記第2接合部材が前記第3配線パターンと接合されている第2接合領域と、前記第1方向において前記第2接合領域と前記第2部材との間に配置されており、前記第3配線パターンと接合されていない第2非接合領域とを含み、
     前記第2接合部材の一部は前記第2非接合領域内の前記第1配線パターンの上に配置されており、
     前記第2領域の前記第1配線パターンが撓みを有しており、
     前記第2領域の曲率の中心が前記フレキシブルプリント基板に対して前記第1基板および前記第2基板側に配置されている、接合体。
  8.  前記第1面に交差しかつ前記第1方向に沿った断面において、前記第1非接合領域が位置する前記フレキシブルプリント基板の曲率半径は、前記第1接合領域が位置する前記フレキシブルプリント基板の曲率半径よりも小さく、前記第2領域の曲率半径よりも大きい、請求項7に記載の接合体。
  9.  少なくとも前記第1非接合領域内の前記第1接合部材上に配置されている第1補強部材と、
     少なくとも前記第2非接合領域内の前記第2接合部材上に配置されている第2補強部材と、
     前記第2領域内の前記第1配線パターン上に配置されている第3補強部材とを備え、
     前記第2領域における前記基材、前記第1配線パターンおよび前記第3補強部材とを含む厚みが、前記第1非接合領域における前記基材、前記第1配線パターン、前記第1接合部材、および前記第1補強部材を含む厚み、ならびに前記第2非接合領域における前記基材、前記第1配線パターン、前記第2接合部材、および前記第2補強部材を含む厚みよりも薄い、請求項7または8に記載の接合体。
  10.  前記第1補強部材は、前記第1方向と交差する第2方向において、少なくとも前記第1非接合領域の全面を覆っており、
     前記第2補強部材は、前記第2方向において、少なくとも前記第2非接合領域の全面を覆っており、
     前記第3補強部材は、前記第2方向において、少なくとも前記第2領域の全面を覆っている、請求項9に記載の接合体。
PCT/JP2018/016065 2017-05-01 2018-04-19 フレキシブルプリント基板および接合体 WO2018203481A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/607,497 US10863625B2 (en) 2017-05-01 2018-04-19 Flexible printed circuit board and joined body
JP2019515696A JP6858844B2 (ja) 2017-05-01 2018-04-19 接合体
GB1915234.7A GB2585720B (en) 2017-05-01 2018-04-19 Flexible printed circuit board and joined body

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017091163 2017-05-01
JP2017-091163 2017-05-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018203481A1 true WO2018203481A1 (ja) 2018-11-08

Family

ID=64016599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/016065 WO2018203481A1 (ja) 2017-05-01 2018-04-19 フレキシブルプリント基板および接合体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10863625B2 (ja)
JP (1) JP6858844B2 (ja)
GB (1) GB2585720B (ja)
WO (1) WO2018203481A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210320142A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup unit and imaging apparatus
CN113543457A (zh) * 2020-04-09 2021-10-22 佳能株式会社 摄像单元和摄像设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111173U (ja) * 1984-12-25 1986-07-14
JPH07170047A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレキシブルプリント基板と配線基板の接続体及びその製造方法
JPH0997967A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Fujikura Ltd フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2001284747A (ja) * 2000-04-04 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレキシブル配線板
JP2006066525A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレキシブルプリント配線板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728106B2 (ja) 1987-06-17 1995-03-29 キヤノン株式会社 フレキシブルプリント基板
JP4032353B2 (ja) 2003-12-26 2008-01-16 セイコーエプソン株式会社 回路基板の製造方法、回路基板、電子機器、および電気光学装置
TW200719002A (en) * 2005-11-07 2007-05-16 Au Optronics Corp Liquid crystal display panel module and flexible printed circuit board thereof
JP2007250884A (ja) 2006-03-16 2007-09-27 Shirai Denshi Kogyo Kk フレキシブルプリント基板およびその製造方法
US7982135B2 (en) * 2006-10-30 2011-07-19 Ibiden Co., Ltd. Flex-rigid wiring board and method of manufacturing the same
JP5178641B2 (ja) 2009-06-25 2013-04-10 京セラ株式会社 フレキシブル配線板および記録ヘッドならびに記録装置
US9974175B2 (en) * 2013-04-29 2018-05-15 Samsung Display Co., Ltd. Electronic component, electric device including the same, and bonding method thereof
JP2015012072A (ja) 2013-06-27 2015-01-19 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 フレキシブルプリント配線板、フレキシブルプリント配線板の製造方法
KR20150100146A (ko) * 2014-02-24 2015-09-02 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
JP2016066711A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 イビデン株式会社 フレックスリジッド配線板
KR102422077B1 (ko) * 2015-11-05 2022-07-19 삼성디스플레이 주식회사 도전성 접착 필름 및 이를 이용한 전자기기의 접착 방법
US10756119B2 (en) * 2016-04-20 2020-08-25 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method for manufacturing same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111173U (ja) * 1984-12-25 1986-07-14
JPH07170047A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレキシブルプリント基板と配線基板の接続体及びその製造方法
JPH0997967A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Fujikura Ltd フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2001284747A (ja) * 2000-04-04 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレキシブル配線板
JP2006066525A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレキシブルプリント配線板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210320142A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup unit and imaging apparatus
CN113543457A (zh) * 2020-04-09 2021-10-22 佳能株式会社 摄像单元和摄像设备
US11895793B2 (en) * 2020-04-09 2024-02-06 Canon Kabu Shiki Kaisha Image pickup unit and imaging apparatus
CN113543457B (zh) * 2020-04-09 2024-06-11 佳能株式会社 摄像单元和摄像设备

Also Published As

Publication number Publication date
GB2585720B (en) 2022-02-23
US10863625B2 (en) 2020-12-08
US20200146150A1 (en) 2020-05-07
JP6858844B2 (ja) 2021-04-14
JPWO2018203481A1 (ja) 2020-03-12
GB2585720A (en) 2021-01-20
GB201915234D0 (en) 2019-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101052021B1 (ko) 기판간 접속 구조
US7851928B2 (en) Semiconductor device having substrate with differentially plated copper and selective solder
TWI388258B (zh) 撓性印刷電路板及其製造方法
CN111418272B (zh) 柔性印刷电路板和制造柔性印刷电路板的方法
US20080251280A1 (en) Soldering structure between circuit boards
WO2018203481A1 (ja) フレキシブルプリント基板および接合体
JP6414652B1 (ja) 多層基板および電子機器
CN114501774B (zh) 柔性印刷电路板、cof模块和包括cof模块的电子设备
JP2007258410A (ja) 配線基板接続構造体及びその製造方法
JP2007173477A (ja) フレキシブルプリント配線板
JP2000196205A (ja) フレキシブルプリント基板
JP2001267376A (ja) Fpcの製造方法及び表示装置
US20190172775A1 (en) Flexible substrate and electronic device
JP2010114221A (ja) 電子装置、及び電子装置の製造方法
US8063486B2 (en) Circuit board, method for manufacturing the same, and semiconductor device
JPH0511472U (ja) 電子部品付きフレキシブル基板
WO2020044460A1 (ja) フレキシブルプリント基板
JP4385848B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2017069256A (ja) 金属ベース配線基板及びその製造方法
JP2022108036A (ja) プリント基板
JP3028413B1 (ja) 電子回路装置
JP2005353751A (ja) プリント配線基板
CN114793389A (zh) 一种软硬结合板及其制造方法
JP2019102815A (ja) フレキシブル基板および電子機器
JP2003197691A (ja) Cof基板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18793959

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 201915234

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20180419

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019515696

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18793959

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1