WO2018199105A1 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2018199105A1
WO2018199105A1 PCT/JP2018/016649 JP2018016649W WO2018199105A1 WO 2018199105 A1 WO2018199105 A1 WO 2018199105A1 JP 2018016649 W JP2018016649 W JP 2018016649W WO 2018199105 A1 WO2018199105 A1 WO 2018199105A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording medium
layer
magnetic
magnetic recording
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/016649
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
潤 寺川
印牧 洋一
山鹿 実
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to DE112018002254.4T priority Critical patent/DE112018002254T5/de
Priority to US16/609,135 priority patent/US11798588B2/en
Priority to JP2019514541A priority patent/JP7147751B2/ja
Publication of WO2018199105A1 publication Critical patent/WO2018199105A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/658Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing oxygen, e.g. molecular oxygen or magnetic oxide
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/712Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the surface treatment or coating of magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/714Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the dimension of the magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73917Metallic substrates, i.e. elemental metal or metal alloy substrates
    • G11B5/73919Aluminium or titanium elemental or alloy substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition

Definitions

  • This technology relates to a magnetic recording medium.
  • magnetic powder for realizing high-density recording includes cubic CoMn spinel ferrite magnetic powder (see, for example, Patent Document 1), ⁇ -Fe 2 O 3 magnetic powder (for example, patent). Reference 2) has been reported.
  • An object of the present technology is to provide a magnetic recording medium capable of obtaining a good SNR.
  • the present technology provides a magnetic recording medium having a recording track width of 2 ⁇ m or less, including a recording layer including powder of particles containing ⁇ iron oxide, and a square ratio measured in the traveling direction.
  • the squareness ratio S1 measured in the running direction and the squareness ratio S2 measured in the width direction satisfy the relationship of S1 ⁇ S2 and the coercive force is 220 kA / m or more and 310 kA / m or less.
  • the activation volume is 8000 nm 3 or less, and in the SFD (Switching Field Distribution) curve, the peak ratio X / Y between the main peak height X and the sub-peak height Y near the magnetic field zero is 3.0 or more.
  • a magnetic recording medium is 8000 nm 3 or less, and in the SFD (Switching Field Distribution) curve, the peak ratio X / Y between the main peak height X and the sub-peak height Y near the magnetic field zero is 3.0 or more.
  • FIG. 3A is a schematic diagram showing the direction of crystal orientation of ⁇ -iron oxide contained in nanoparticles.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view showing a configuration of a nanoparticle containing ⁇ iron oxide.
  • FIG. 4A is a schematic diagram showing the direction of crystal orientation of ⁇ iron oxide when the ratio S1 / S2 of the squareness ratio S1 measured in the running direction and the squareness ratio S2 measured in the width direction is S1 / S2> 1. is there.
  • FIG. 3A is a schematic diagram showing the direction of crystal orientation of ⁇ iron oxide when the ratio S1 / S2 of the squareness ratio S1 measured in the running direction and the squareness ratio S2 measured in the width direction is S1 / S2> 1. is there.
  • 4B is a schematic diagram showing the direction of crystal orientation of ⁇ iron oxide when the ratio S1 / S2 of the squareness ratio S1 measured in the running direction and the squareness ratio S2 measured in the width direction is S1 / S2 ⁇ 1. is there. It is a graph which shows an example of a SFD curve. It is sectional drawing which shows the structure of a magnetic particle. It is sectional drawing which shows the structure of a magnetic recording medium. It is sectional drawing which shows the structure of a magnetic recording medium. It is sectional drawing which shows the structure of a magnetic recording medium. It is sectional drawing which shows the structure of a magnetic recording medium.
  • the magnetic field distribution 102 of the recording head 101 normally spreads to the data track adjacent to the data track where the recording head is located, so that the magnetization recorded in the adjacent data track is reduced.
  • SNR may deteriorate.
  • a magnetic recording medium having a recording track width of 2 ⁇ m or less there is a possibility that the SNR deterioration due to the leakage magnetic field becomes remarkable.
  • the present inventors diligently studied a magnetic recording medium that can suppress a decrease in magnetization due to a leakage magnetic field and obtain a good SNR.
  • a recording layer containing powder of particles containing ⁇ iron oxide is provided,
  • the squareness ratio measured in the running direction is 30% or less, and
  • the squareness ratio S1 measured in the running direction is provided.
  • the ratio S1 / S2 of the squareness ratio S2 measured in the width direction satisfy the relationship of S1 ⁇ S2, (d) the coercive force is 220 kA / m to 310 kA / m, and (e) the activation volume is , and the 8000 nm 3 or less, in (f) SFD curve, the peak ratio X / Y between the height Y of the sub-peak in the vicinity of the main peak height X and the magnetic field zero, find magnetic recording medium is 3.0 or more It came.
  • a magnetic recording medium is a perpendicular magnetic recording type magnetic recording medium having a high track density with a recording track width of 2 ⁇ m or less.
  • a base layer (nonmagnetic layer) 12 provided on one main surface of the substrate 11 and a recording layer (magnetic layer) 13 provided on the base layer 12.
  • the underlayer 12 is provided as necessary and may be omitted.
  • the magnetic recording medium may further include a protective layer (not shown) and a lubricant layer (not shown) provided on the recording layer 13 as necessary.
  • “recording track width” means a track width of a data track.
  • the magnetic recording medium according to an embodiment has a long shape, and travels in the longitudinal direction during recording and reproduction.
  • the magnetic recording medium according to an embodiment is configured to be able to record a signal at a shortest recording wavelength of, for example, 75 nm or less, and is used for a recording / reproducing apparatus having a shortest recording wavelength of 75 nm or less.
  • the recording / reproducing apparatus includes a ring-type head as a recording head, and records a signal on a magnetic recording medium with the shortest recording wavelength of 75 nm or less by the ring-type head.
  • the base 11 serving as a support is a long non-magnetic base having flexibility.
  • the nonmagnetic substrate is a film, and the thickness of the film is, for example, 3 ⁇ m or more and 8 ⁇ m or less.
  • the material of the substrate 11 include polyesters such as polyethylene terephthalate, polyolefins such as polyethylene and polypropylene, cellulose derivatives such as cellulose triacetate, cellulose diacetate, and cellulose butyrate, and vinyl-based materials such as polyvinyl chloride and polyvinylidene chloride.
  • Resins, plastics such as polycarbonate, polyimide, and polyamideimide, light metals such as aluminum alloy and titanium alloy, ceramics such as alumina glass, and the like can be used.
  • the recording layer 13 preferably has a plurality of servo bands and a plurality of data bands in advance.
  • the plurality of servo bands are provided at equal intervals in the width direction of the magnetic recording medium.
  • a data band is provided between adjacent servo bands.
  • a servo signal for tracking control of the magnetic head is written in advance in the servo band.
  • the recording layer 13 is configured to be able to form a plurality of data tracks in the data band. User data is recorded in the data band.
  • the upper limit of the data track width is 2 ⁇ m or less, preferably 1.6 ⁇ m or less, more preferably 0.95 ⁇ m or less, and even more preferably 0.51 ⁇ m or less from the viewpoint of improving the track recording density and ensuring a high recording capacity. It is.
  • the lower limit of the data track width W is preferably 0.02 ⁇ m or more in consideration of the magnetic particle size.
  • the data track width is obtained as follows. First, the surface of the recording layer 13 is observed with a magnetic force microscope (Magnetic Force Microscope: MFM) to obtain an MFM image. Next, from the acquired MFM image, the dimension of the magnetization pattern row in the data band in the width direction of the magnetic recording medium is measured to obtain the data track width.
  • MFM Magnetic Force Microscope
  • the recording layer 13 is a so-called perpendicular recording layer, and includes, for example, magnetic powder, a binder, and conductive particles.
  • the recording layer 13 may further contain additives such as a lubricant, an abrasive, and a rust preventive as necessary.
  • the magnetic powder contains powder of nanoparticles containing ⁇ iron oxide (hereinafter referred to as “ ⁇ iron oxide particles”). Even if the ⁇ iron oxide particles are fine particles, a high coercive force can be obtained.
  • ⁇ iron oxide particles are fine particles, a high coercive force can be obtained.
  • the ⁇ iron oxide contained in the ⁇ iron oxide particles 20 is preferentially crystallized in the thickness direction (vertical direction) 24 of the magnetic recording medium.
  • the direction of crystal orientation of ⁇ iron oxide is indicated by an arrow 25.
  • the ⁇ iron oxide particles 20 have a spherical or almost spherical shape, or have a cubic or almost cubic shape. Since the ⁇ iron oxide particles 20 have the shape as described above, when the ⁇ iron oxide particles 20 are used as the magnetic particles, the medium is larger than when the hexagonal plate-shaped barium ferrite particles are used as the magnetic particles. The contact area between particles in the thickness direction can be reduced, and aggregation between particles can be suppressed. Therefore, the dispersibility of the magnetic powder can be improved and a better SNR can be obtained.
  • the ⁇ iron oxide particles 20 have a core-shell type structure. Specifically, as shown in FIG. 3B, the ⁇ iron oxide particles 20 include a core portion 21 and a shell portion 22 having a two-layer structure provided around the core portion 21.
  • the shell portion 22 having a two-layer structure includes a first shell portion 22a provided on the core portion 21 and a second shell portion 22b provided on the first shell portion 22a.
  • the core part 21 contains ⁇ iron oxide.
  • the ⁇ iron oxide contained in the core portion 21 is preferably one having ⁇ -Fe 2 O 3 crystal as the main phase, and more preferably one consisting of single phase ⁇ -Fe 2 O 3 .
  • the first shell portion 22 a is a soft magnetic layer and covers at least a part of the periphery of the core portion 21. Specifically, the first shell portion 22 a may partially cover the periphery of the core portion 21, or may cover the entire periphery of the core portion 21. From the viewpoint of ensuring sufficient exchange coupling between the core portion 21 and the first shell portion 22a and improving magnetic characteristics, it is preferable to cover the entire surface of the core portion 21.
  • the first shell portion 22a is a so-called soft magnetic layer, and includes, for example, a soft magnetic material such as ⁇ -Fe, Ni—Fe alloy, or Fe—Si—Al alloy.
  • ⁇ -Fe may be obtained by reducing ⁇ iron oxide contained in the core portion 21.
  • the second shell portion 22b is an oxide film as an antioxidant layer.
  • the second shell portion 22b contains ⁇ iron oxide, aluminum oxide, or silicon oxide.
  • the ⁇ iron oxide contains, for example, at least one iron oxide of Fe 3 O 4 , Fe 2 O 3 and FeO.
  • the ⁇ iron oxide may be obtained by oxidizing ⁇ -Fe included in the first shell portion 22a.
  • the ⁇ -iron oxide particles 20 have the first shell portion 22a as described above, the ⁇ -iron oxide particles 20 ( The coercivity Hc of the core-shell particles as a whole can be adjusted to the coercivity Hc suitable for recording. Further, since the ⁇ iron oxide particles 20 have the second shell portion 22b as described above, the ⁇ iron oxide particles 20 are exposed to the air before and after the manufacturing process of the magnetic recording medium. It is possible to suppress the deterioration of the properties of the ⁇ iron oxide particles 20 due to the occurrence of rust and the like. Therefore, it is possible to suppress deterioration of the characteristics of the magnetic recording medium.
  • the average particle size (average maximum particle size) D of the magnetic powder is preferably 22 nm or less, more preferably 8 nm or more and 22 nm or less, and even more preferably 12 nm or more and 22 nm or less.
  • the average particle size D of the magnetic powder is determined as follows. First, a magnetic recording medium to be measured is processed by a FIB (Focused Ion Beam) method or the like to produce a thin piece, and a cross section of the thin piece is observed by a TEM (Transmission Electron Microscope). Next, 500 ⁇ iron oxide particles 20 are randomly selected from the photographed TEM photograph, the maximum particle size d max of each particle is measured, and the particle size distribution of the maximum particle size d max of the magnetic powder is obtained.
  • the “maximum particle size d max ” means a so-called maximum ferret diameter, and specifically, between two parallel lines drawn from all angles so as to contact the outline of the ⁇ iron oxide particle 20. The maximum distance. Thereafter, the median diameter (50% diameter, D50) of the maximum particle size d max from the grain size distribution of the maximum particle size d max found by seeking, which is the average particle size (average maximum particle size) D of the particles.
  • the average thickness of the recording layer 13 is preferably 30 nm to 120 nm, more preferably 40 nm to 100 nm, still more preferably 40 nm to 80 nm, and most preferably 40 nm to 70 nm.
  • the average thickness [nm] of the recording layer 13 is obtained as follows. First, a magnetic recording medium to be measured is processed by the FIB method or the like to produce a thin piece having a main surface parallel to the width direction of the magnetic recording medium, and a cross section of the thin piece is observed by TEM. The observation magnification is preferably at least 100,000 times so that the thickness of the recording layer 13 can be clearly observed. Observation of the cross-section TEM is performed at a total of five positions every 100 m in the longitudinal direction (running direction) of the magnetic recording medium. The thickness of the recording layer 13 is observed evenly at 50 points per visual field, and the average thickness [nm] of the recording layer 13 is obtained by simply averaging (arithmetic average) the thicknesses of all five visual fields.
  • Binder a resin having a structure in which a crosslinking reaction is imparted to a polyurethane resin, a vinyl chloride resin, or the like is preferable.
  • the binder is not limited to these, and other resins may be appropriately blended depending on the physical properties required for the magnetic recording medium.
  • the resin to be blended is not particularly limited as long as it is a resin generally used in a coating type magnetic recording medium.
  • polyvinyl chloride polyvinyl acetate, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, vinyl chloride-vinylidene chloride copolymer, vinyl chloride-acrylonitrile copolymer, acrylate ester-acrylonitrile copolymer, acrylate ester-chloride Vinyl-vinylidene chloride copolymer, vinyl chloride-acrylonitrile copolymer, acrylate ester-acrylonitrile copolymer, acrylate ester-vinylidene chloride copolymer, methacrylate ester-vinylidene chloride copolymer, methacrylate ester-chloride Vinyl copolymers, methacrylate-ethylene copolymers, polyvinyl fluoride, vinylidene chloride-acrylonitrile copolymers, acrylonitrile-butadiene copolymers, polyamide resins, polyvinyl butyral, cellulose derivatives Acetate butyrate,
  • thermosetting resins or reactive resins examples include phenol resins, epoxy resins, urea resins, melamine resins, alkyd resins, silicone resins, polyamine resins, urea formaldehyde resins, and the like.
  • Each binder described above is introduced with a polar functional group such as —SO 3 M, —OSO 3 M, —COOM, P ⁇ O (OM) 2 for the purpose of improving the dispersibility of the magnetic powder. It may be.
  • M in the formula is a hydrogen atom or an alkali metal such as lithium, potassium, or sodium.
  • polar functional group -NR1R2, -NR1R2R3 + X - as the side chain type having an end group of,> NR1R2 + X - include those of the main chain type.
  • R1, R2, and R3 are hydrogen atoms or hydrocarbon groups
  • X ⁇ is a halogen element ion such as fluorine, chlorine, bromine, or iodine, or an inorganic or organic ion.
  • the polar functional group include —OH, —SH, —CN, and an epoxy group.
  • the recording layer 13 is made of aluminum oxide ( ⁇ , ⁇ or ⁇ alumina), chromium oxide, silicon oxide, diamond, garnet, emery, boron nitride, titanium carbide, silicon carbide, titanium carbide, titanium oxide (non-magnetic reinforcing particles). Rutile type or anatase type titanium oxide) may be further contained.
  • the underlayer 12 is a nonmagnetic layer containing nonmagnetic powder and a binder as main components.
  • the underlayer 12 may further contain at least one additive selected from conductive particles, lubricants, curing agents, rust inhibitors, and the like as necessary.
  • the average thickness of the underlayer 12 is preferably 0.6 ⁇ m or more and 2.0 ⁇ m or less, more preferably 0.8 ⁇ m or more and 1.4 ⁇ m or less.
  • the method for calculating the average thickness of the underlayer 12 is the same as the method for calculating the average thickness of the recording layer 13.
  • the nonmagnetic powder may be an inorganic substance or an organic substance.
  • the nonmagnetic powder may be carbon black.
  • Examples of the inorganic substance include metals, metal oxides, metal carbonates, metal sulfates, metal nitrides, metal carbides, and metal sulfides.
  • Examples of the shape of the nonmagnetic powder include various shapes such as a needle shape, a spherical shape, a cubic shape, and a plate shape, but are not limited thereto.
  • the binder is the same as that of the recording layer 13 described above.
  • the coercive force Hc measured in the thickness direction (vertical direction) of the magnetic recording medium is 220 kA / m to 310 kA / m, preferably 230 kA / m to 300 kA / m, more preferably 240 kA / m to 290 kA / m. is there. If the coercive force Hc is less than 220 kA / m, the coercive force Hc is too small, and there is a possibility that the magnetization signal recorded on the adjacent track is deteriorated by the leakage magnetic field from the recording head. Therefore, a good SNR may not be obtained. On the other hand, if the coercive force Hc exceeds 310 kA / m or less, saturation recording by the recording head becomes difficult, and there is a possibility that good SNR cannot be obtained.
  • the above coercive force Hc is obtained as follows. First, a measurement sample is cut out from a long magnetic recording medium, and the M ⁇ of the entire measurement sample is measured in the thickness direction of the measurement sample (the thickness direction of the magnetic recording medium) using a vibrating sample magnetometer (VSM). Measure the H loop. Next, the coating film (underlayer 12, recording layer 13, etc.) is wiped off using acetone or ethanol, etc., leaving only the substrate 11 for background correction, and using the VSM in the thickness direction (magnetic recording). The MH loop of the substrate 11 is measured in the medium thickness direction). Thereafter, the MH loop of the substrate 11 is subtracted from the MH loop of the entire measurement sample to obtain the MH loop after background correction.
  • VSM vibrating sample magnetometer
  • the coercive force Hc is obtained from the obtained MH loop. Note that all the measurements of the above MH loops are performed at 25 ° C. In addition, “demagnetizing field correction” when measuring the MH loop in the thickness direction (vertical direction) of the magnetic recording medium is not performed.
  • the in-plane orientation component of the ⁇ iron oxide contained in the ⁇ iron oxide particles 20 (in-plane orientation component of the magnetic recording medium). Since the orientation component in the width direction 10B of the magnetic recording medium is preferential, there is a possibility that the magnetization signal recorded on the adjacent track is deteriorated by the leakage magnetic field from the recording head. Therefore, a good SNR may not be obtained.
  • the ratio S1 / S2 of the squareness ratio S1 measured in the running direction (longitudinal direction) of the magnetic recording medium and the squareness ratio S2 measured in the width direction of the magnetic recording medium is preferably 1.0 or more and 2.0 or less, more preferably. It exceeds 1.0 and is 2.0 or less, more preferably 1.1 or more and 2.0 or less, particularly preferably 1.2 or more and 2.0 or less, and most preferably 1.3 or more and 2.0 or less.
  • the ratio S1 / S2 is 1.0 or more, the squareness ratios S1 and S2 satisfy the relationship of S1 ⁇ S2. Therefore, the magnetization signal recorded in the adjacent track is deteriorated by the leakage magnetic field from the recording head. Can be suppressed.
  • the ratio S1 / S2 exceeds 2.0, the vertical alignment component decreases, and the electromagnetic conversion characteristics may be deteriorated.
  • the squareness ratio S1 measured in the running direction (longitudinal direction) of the magnetic recording medium is 30% or less, preferably 25% or less, more preferably 20% or less.
  • the squareness ratio S1 exceeds 30%, the perpendicular orientation of the recording layer 13 is lowered, and there is a possibility that the magnetization signal recorded in the adjacent track is deteriorated by the leakage magnetic field from the recording head. Therefore, a good SNR may not be obtained.
  • the squareness ratio S2 measured in the width direction of the magnetic recording medium is preferably 30% or less, more preferably 25% or less, and even more preferably 20% or less.
  • the squareness ratio S2 exceeds 30%, the perpendicular orientation of the recording layer 13 is lowered, and there is a possibility that the magnetization signal recorded on the adjacent track is deteriorated by the leakage magnetic field from the recording head. Therefore, a good SNR may not be obtained.
  • the squareness ratio S measured in an arbitrary in-plane direction of the magnetic recording medium is preferably 30% or less, more preferably 25% or less, and even more preferably 20% or less. If the squareness ratio S exceeds 30%, the perpendicular orientation of the recording layer 13 is lowered, and the magnetization signal recorded on the adjacent track may be deteriorated by the leakage magnetic field from the recording head. Therefore, a good SNR may not be obtained.
  • Said squareness ratio S1 is calculated
  • the squareness ratio S2 is obtained in the same manner as the measurement method for the squareness ratio S1, except that the entire measurement sample corresponding to the width direction of the magnetic recording medium and the MH loop of the substrate 11 are measured.
  • the squareness ratio S is obtained in the same manner as the measurement method for the squareness ratio S1 except that the entire measurement sample corresponding to an arbitrary in-plane direction of the magnetic recording medium and the MH loop of the substrate 11 are measured. It is done.
  • the peak ratio X / Y between the main peak height X and the sub-peak height Y near zero magnetic field is 3.0 or more, preferably 5.0 or more. Preferably it is 7.0 or more, still more preferably 10.0 or more, particularly preferably 20.0 or more (see FIG. 5).
  • the peak ratio X / Y is less than 3.0, in addition to the ⁇ iron oxide particles 20 that contribute to actual recording, low coercive force components peculiar to ⁇ iron oxide (such as soft magnetic particles and superparamagnetic particles) are magnetic. There is a possibility that it is contained in powder.
  • the upper limit value of the peak ratio X / Y is not particularly limited, but is 100 or less, for example.
  • the above peak ratio X / Y is obtained as follows. First, in the same manner as the method for measuring the coercive force Hc, an MH loop after background correction is obtained. Next, an SFD curve is calculated from the obtained MH loop. For the calculation of the SFD curve, a program attached to the measuring machine may be used, or another program may be used. The absolute value of the point where the calculated SFD curve crosses the Y axis (dM / dH) is “Y”, and the height of the main peak seen near the coercive force Hc in the MH loop is “X”. The peak ratio X / Y is calculated. Note that the measurement of the MH loop is performed at 25 ° C. in the same manner as the method for measuring the coercive force Hc. In addition, “demagnetizing field correction” when measuring the MH loop in the thickness direction (vertical direction) of the magnetic recording medium is not performed.
  • Activation volume V act is, 8000 nm 3 or less, preferably 6000 nm 3 or less, more preferably 5000 nm 3 or less, still more preferably 4000 nm 3 or less, particularly preferably 3000 nm 3 or less. If the activation volume V act exceeds 8000 nm 3 , the dispersion state of the magnetic powder is bad, and the bit inversion region cannot be made steep, and the magnetization signal recorded in the adjacent track by the leakage magnetic field from the recording head May deteriorate. Therefore, a good SNR may not be obtained.
  • V act (nm 3 ) k B ⁇ T ⁇ ⁇ irr / ( ⁇ 0 ⁇ Ms ⁇ S) (Where k B : Boltzmann constant (1.38 ⁇ 10 ⁇ 23 J / K), T: temperature (K), ⁇ irr : irreversible magnetic susceptibility, ⁇ 0 : vacuum permeability, S: magnetic viscosity coefficient, Ms: saturation magnetization (emu / cm 3 ))
  • the irreversible magnetic susceptibility ⁇ irr , the saturation magnetization Ms, and the magnetic viscosity coefficient S that are substituted into the above equation are obtained using VSM as follows.
  • the measurement direction by the VSM is the thickness direction (vertical direction) of the magnetic recording medium.
  • the measurement by VSM is performed at 25 ° C. on a measurement sample cut out from a long magnetic recording medium.
  • “demagnetizing field correction” when measuring the MH loop in the thickness direction (vertical direction) of the magnetic recording medium is not performed.
  • Non-reversible magnetic susceptibility ⁇ irr The irreversible magnetic susceptibility ⁇ irr is defined as the slope in the vicinity of the residual coercive force Hr in the slope of the residual magnetization curve (DCD curve).
  • a magnetic field of ⁇ 1193 kA / m (15 kOe) is applied to the entire magnetic recording medium, the magnetic field is returned to zero, and a residual magnetization state is obtained. Thereafter, a magnetic field of about 15.9 kA / m (200 Oe) is applied in the opposite direction to return to zero again, and the residual magnetization is measured.
  • the residual magnetization amount is plotted against the applied magnetic field, and the DCD curve is measured. From the obtained DCD curve, the point where the amount of magnetization becomes zero is set as the residual coercive force Hr, and the DCD curve is differentiated to obtain the slope of the DCD curve in each magnetic field. In the slope of this DCD curve, the slope in the vicinity of the residual coercive force Hr is ⁇ irr .
  • the MH loop of the entire magnetic recording medium (measurement sample) is measured in the thickness direction of the magnetic recording medium.
  • the coating film (the base layer 12, the recording layer 13, etc.) is wiped off using acetone, ethanol, or the like, leaving only the base 11, leaving the MH loop of the base 11 in the same manner for background correction. Measure in the direction.
  • the MH loop of the substrate 11 is subtracted from the MH loop of the entire magnetic recording medium to obtain an MH loop after background correction.
  • Ms (emu / cm 3 ) is calculated from the value of the saturation magnetization Ms (emu) of the obtained MH loop and the volume (cm 3 ) of the recording layer 13 in the measurement sample.
  • the volume of the recording layer 13 is obtained by multiplying the area of the measurement sample by the average thickness of the recording layer 13.
  • the method for calculating the average thickness of the recording layer 13 necessary for calculating the volume of the recording layer 13 is as described above.
  • Magnetic viscosity coefficient S First, a magnetic field of ⁇ 1193 kA / m (15 kOe) is applied to the entire magnetic recording medium (measurement sample), and the magnetic field is returned to zero to obtain a residual magnetization state. Thereafter, a magnetic field equivalent to the value of the residual coercive force Hr obtained from the DCD curve is applied in the opposite direction. The amount of magnetization is continuously measured at regular time intervals for 1000 seconds with a magnetic field applied. The magnetic viscosity coefficient S is calculated by comparing the relationship between the time t and the magnetization amount M (t) obtained in this way with the following equation.
  • M (t) M0 + S ⁇ ln (t) (Where M (t): amount of magnetization at time t, M0: initial amount of magnetization, S: magnetic viscosity coefficient, ln (t): natural logarithm of time)
  • a base layer-forming coating material is prepared by kneading and dispersing a nonmagnetic powder and a binder in a solvent.
  • a recording powder for forming a recording layer is prepared by kneading and dispersing magnetic powder, a binder and the like in a solvent.
  • the following solvent, dispersing device and kneading device can be used.
  • Examples of the solvent used for the above-mentioned coating preparation include ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, and cyclohexanone, alcohol solvents such as methanol, ethanol, and propanol, methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, and propyl acetate.
  • ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, and cyclohexanone
  • alcohol solvents such as methanol, ethanol, and propanol, methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, and propyl acetate.
  • Ester solvents such as ethyl lactate and ethylene glycol acetate, ether solvents such as diethylene glycol dimethyl ether, 2-ethoxyethanol, tetrahydrofuran and dioxane, aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene and xylene, methylene chloride, ethylene chloride, Halogenated hydrocarbon solvents such as carbon tetrachloride, chloroform, chlorobenzene and the like. These may be used singly or may be mixed as appropriate.
  • Examples of the kneading apparatus used for the coating preparation described above include a continuous biaxial kneader, a continuous biaxial kneader capable of diluting in multiple stages, a kneader, a pressure kneader, and a roll kneader.
  • the present invention is not particularly limited to these devices.
  • Examples of the dispersing device used for the above-described coating preparation include a roll mill, a ball mill, a horizontal sand mill, a vertical sand mill, a spike mill, a pin mill, a tower mill, a pearl mill (such as “DCP mill” manufactured by Eirich), a homogenizer,
  • a dispersing device such as a sonic disperser can be used, but is not particularly limited to these devices.
  • the base layer 12 is formed by applying the base layer forming paint to one main surface of the substrate 11 and drying it.
  • the recording layer 13 is formed on the underlayer 12 by applying a coating for forming the recording layer on the underlayer 12 and drying it.
  • the magnetic powder is magnetically oriented in the thickness direction of the base 11 by, for example, a solenoid coil.
  • the magnetic powder may be magnetically oriented in the thickness direction of the base 11 after the magnetic powder is magnetically oriented in the running direction (longitudinal direction) of the base 11 by, for example, a solenoid coil.
  • a protective layer and a lubricant layer may be formed on the recording layer 13 as necessary, or a backcoat layer 14 may be formed on the other main surface of the substrate 11.
  • the substrate 11 on which the underlayer 12 and the recording layer 13 are formed is rewound around the large-diameter core and subjected to a curing process. Finally, the substrate 11 on which the base layer 12 and the recording layer 13 are formed is calendered and then cut into a predetermined width. Thus, the intended magnetic recording medium is obtained.
  • a magnetic recording medium includes (a) a recording layer including powder of particles including ⁇ iron oxide, (b) a squareness ratio measured in the traveling direction is 30% or less, ( c) The squareness ratio S1 measured in the running direction and the squareness ratio S2 measured in the width direction satisfy the relationship of S1 ⁇ S2, and (d) the coercive force is 220 kA / m or more and 310 kA / m or less, (e ) The activation volume is 8000 nm 3 or less, and (f) In the SFD curve, the peak ratio X / Y between the main peak height X and the sub-peak height Y near zero magnetic field is 3.0 or more. It is possible to suppress deterioration of the magnetization signal recorded in the adjacent track due to the leakage magnetic field from the recording head. Therefore, a good SNR can be obtained.
  • the ⁇ iron oxide particles 20 may contain an additive instead of the core-shell structure, or the core-shell structure. And may contain an additive. In this case, a part of Fe of the ⁇ iron oxide particles 20 is replaced with the additive. Even if the ⁇ iron oxide particles 20 contain an additive, the coercive force Hc of the ⁇ iron oxide particles 20 as a whole can be adjusted to a coercive force Hc suitable for recording.
  • the additive is at least one selected from the group consisting of metal elements other than iron, preferably trivalent metal elements, more preferably aluminum (Al), gallium (Ga), and indium (In).
  • ⁇ iron oxide containing an additive is ⁇ -Fe 2-x M x O 3 crystal (where M is a metal element other than iron, preferably a trivalent metal element, more preferably Al, One or more selected from the group consisting of Ga and In. X is, for example, 0 ⁇ x ⁇ 1.
  • the magnetic recording medium further includes a reinforcing layer 15 provided on the other main surface (hereinafter referred to as “rear surface”) on the back coat layer 14 side of both main surfaces of the substrate 11. It may be.
  • the back coat layer 14 is provided on the reinforcing layer 15.
  • the reinforcing layer 15 may be provided on either of the main surfaces of the substrate 11, and one of the main surfaces of the substrate 11 on the recording layer 13 side (hereinafter referred to as “surface”). .) May be provided with a reinforcing layer 15. In this case, the base layer 12 is provided on the reinforcing layer 15.
  • the reinforcing layer 15 is for increasing the mechanical strength of the magnetic recording medium and obtaining excellent dimensional stability.
  • the reinforcing layer 15 includes, for example, at least one of a metal and a metal compound.
  • the metal is defined to include a semi-metal.
  • the metal is, for example, at least one of aluminum and copper, and preferably copper. This is because copper is inexpensive and has a relatively low vapor pressure, so that the reinforcing layer 15 can be formed at a low cost.
  • the metal compound is, for example, a metal oxide.
  • the metal oxide is, for example, at least one of aluminum oxide, copper oxide, and silicon oxide, and is preferably copper oxide. This is because the reinforcing layer 15 can be formed at low cost by vapor deposition or the like.
  • the reinforcing layer 15 may be a vapor deposition film formed by a vacuum oblique vapor deposition method or a sputter film formed by a sputtering method.
  • the reinforcing layer 15 preferably has a laminated structure of two or more layers. As the thickness of the reinforcing layer 15 is increased, the expansion and contraction of the base 11 with respect to external force can be further suppressed. However, when the reinforcing layer 15 is formed using a vacuum thin film manufacturing technique such as vapor deposition or sputtering, voids are likely to be generated in the reinforcing layer 15 as the thickness of the reinforcing layer 15 is increased as described above. There is a fear. As described above, the reinforcing layer 15 has a laminated structure of two or more layers, so that voids generated in the reinforcing layer 15 when the reinforcing layer 15 is formed using the vacuum thin film manufacturing technique can be suppressed.
  • Denseness can be improved. Accordingly, since the water vapor transmission rate of the reinforcing layer 15 can be reduced, the expansion of the base 11 can be further suppressed, and the dimensional stability of the magnetic recording medium can be further improved.
  • the reinforcing layer 15 has a laminated structure of two or more layers, the material of each layer may be the same or different.
  • the average thickness of the reinforcing layer 15 is preferably 150 nm or more and 500 nm or less.
  • a good function that is, good dimensional stability of the magnetic recording medium
  • a sufficient function as the reinforcing layer 15 can be obtained.
  • the average thickness of the reinforcing layer 15 is obtained in the same manner as the method for calculating the average thickness of the recording layer 13 described above.
  • the longitudinal Young's modulus of the long magnetic recording medium is preferably 7 GPa or more and 14 GPa or less.
  • the Young's modulus is 7 GPa or more, good magnetic head contact can be obtained, and edge damage can be suppressed.
  • the Young's modulus is 14 GPa or less, a good magnetic head hit can be obtained.
  • the humidity expansion coefficient of the magnetic recording medium is preferably 0.5 ppm /% RH or more and 4 ppm /% RH or less. When the humidity expansion coefficient is in the above range, the dimensional stability of the magnetic recording medium can be further improved.
  • the magnetic recording medium may further include a cupping suppression layer 16 provided on the reinforcing layer 15.
  • the backcoat layer 14 is provided on the cupping suppression layer 16.
  • the underlayer 12 and the cupping suppression layer 16 are provided on the surface side of the substrate 11, the underlayer 12 is provided on the cupping suppression layer 16.
  • the cupping suppression layer 16 is for suppressing cupping generated by forming the reinforcing layer 15 on the substrate 11.
  • the cupping means a curvature that occurs in the width direction of the elongated substrate 11.
  • the reinforcing layer 15 is subjected to tensile stress as internal stress, that is, stress that causes the main surface side of the main surface 11 on which the reinforcing layer 15 is provided to be curved in the width direction and concavely.
  • the cupping suppression layer 16 has a compressive stress as an internal stress, that is, a stress that curves the main surface provided with the cupping suppression layer 16 out of both main surfaces of the substrate 11 in the width direction and in a convex shape. work.
  • the cupping suppression layer 16 is, for example, a carbon thin film.
  • the carbon thin film is preferably a hard carbon thin film containing diamond-like carbon (hereinafter referred to as “DLC”).
  • the cupping suppression layer 16 may be, for example, a CVD film formed by a chemical vapor deposition (Chemical Vapor Deposition: CVD) method or a sputtered film formed by a sputtering method.
  • the cupping suppression layer 16 preferably has a laminated structure of two or more layers. This is because the dimensional stability of the magnetic recording medium can be further improved. The principle is the same as that when the reinforcing layer 15 has a laminated structure of two or more layers. When the cupping suppression layer 16 has a laminated structure of two or more layers, the material of each layer may be the same or different.
  • the average thickness of the cupping suppression layer 16 is preferably 10 nm or more and 200 nm or less. If the average thickness of the cupping suppression layer 16 is less than 10 nm, the compressive stress of the cupping suppression layer 16 may be too small. On the other hand, if the average thickness of the cupping suppression layer 16 exceeds 200 nm, the compressive stress of the cupping suppression layer 16 may be too large. Note that the average thickness of the cupping suppression layer 16 is obtained in the same manner as the method for calculating the average thickness of the recording layer 13 described above.
  • the magnetic recording medium includes a first reinforcing layer 17 provided on the surface of the substrate 11, a second reinforcing layer 18 provided on the back surface of the substrate 11, and a second reinforcing layer 18. And an adhesion suppression layer 19 provided on the substrate.
  • the back coat layer 14 is provided on the adhesion suppression layer 19.
  • the substrate 10, the first reinforcing layer 17, the second reinforcing layer 18, and the adhesion suppressing layer 19 constitute the laminate 10.
  • the adhesion suppression layer 19 may be provided on any one of the first and second reinforcement layers 17 and 18, and the adhesion suppression layer 19 is provided on the first reinforcement layer 17. May be.
  • the foundation layer 12 is provided on the adhesion suppression layer 19.
  • the adhesion suppression layer 19 is a carbon thin film, it is preferable to improve the wettability of the surface of the adhesion suppression layer 19 by surface modification treatment. This is because the applicability of the base layer-forming coating material to the carbon thin film can be improved.
  • the first and second reinforcing layers 17 and 18 are for increasing the mechanical strength of the magnetic recording medium and obtaining excellent dimensional stability.
  • Examples of the material of the first and second reinforcing layers 17 and 18 include the same material as that of the reinforcing layer 15 of Modification 3.
  • the first and second reinforcing layers 17 and 18 may be made of the same material or different materials.
  • Each of the first and second reinforcing layers 17 and 18 preferably has a laminated structure of two or more layers. This is because the dimensional stability of the magnetic recording medium can be further improved.
  • the principle is the same as that in the case of the modification 3 in which the reinforcing layer 15 has a laminated structure of two or more layers.
  • the average thickness of the first and second reinforcing layers 17 and 18 is preferably 75 nm or more and 300 nm or less.
  • a favorable function that is, good dimensional stability of the magnetic recording medium
  • the thickness of the magnetic recording medium may be increased.
  • sufficient functions can be obtained as the first and second reinforcing layers 17 and 18.
  • the average thickness of the first and second reinforcing layers 17 and 18 is obtained in the same manner as the method for calculating the average thickness of the recording layer 13 described above.
  • the first and second reinforcing layers 17 and 18 have tensile stress acting as internal stress. Specifically, the first reinforcing layer 17 is subjected to a stress that curves the surface side of the base body 11 in the width direction and in a concave shape, and the second reinforcing layer 18 has the back surface side of the base body 11 in the width direction. In addition, a stress that curves into a concave shape works. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of cupping in the magnetic recording medium due to the internal stresses of the first and second reinforcing layers 17 and 18 canceling each other out.
  • the cupping means a curvature that occurs in the width direction of the elongated substrate 11.
  • the average thicknesses of the first and second reinforcing layers 17 and 18 may be the same or different, but are preferably the same or almost the same. This is because the internal stress (tensile stress) of the first and second reinforcing layers 17 and 18 provided on both surfaces of the substrate 11 is the same or substantially the same, and the occurrence of cupping can be further suppressed.
  • the average thickness of the first and second reinforcing layers 17 and 18 being substantially the same means that the average thickness difference between the first and second reinforcing layers 17 and 18 is within 5 nm.
  • the adhesion suppressing layer 19 is for suppressing the first and second reinforcing layers 17 and 18 from adhering due to metal adhesion when the laminate 10 is rolled up.
  • the adhesion suppression layer 19 may have conductivity or may have insulating properties.
  • the adhesion suppression layer 19 is a layer in which compressive stress (that is, stress that curves the side of the base 11 on which the adhesion suppression layer 19 is provided in the width direction and in a convex shape) acts as internal stress.
  • a tensile stress that is, a stress that bends the surface side of the substrate 11 on which the adhesion suppressing layer 19 is provided in the width direction and in a concave shape
  • the first and second reinforcing layers 17 and 18 have different tensile stresses (internal stresses), the first and second reinforcing layers 17 and 18 are compressed as internal stresses on the reinforcing layer having a higher tensile stress.
  • the average thickness of the adhesion suppressing layer 19 is preferably 1 nm to 100 nm, more preferably 2 nm to 25 nm, and even more preferably 2 nm to 20 nm.
  • the average thickness of the adhesion suppression layer 19 is 1 nm or more, the average thickness of the adhesion suppression layer 19 becomes too thin, and it can be suppressed that the function as the adhesion suppression layer 19 is lowered.
  • the average thickness of the adhesion suppression layer 19 is 100 nm or less, it is possible to prevent the average thickness of the adhesion suppression layer 19 from becoming too thick, that is, the internal stress of the adhesion suppression layer 19 from becoming too large.
  • the average thickness of the adhesion suppressing layer 19 is obtained in the same manner as the method for calculating the average thickness of the recording layer 13 described above.
  • the ratio (D4 / D2) of the average thickness D4 of the adhesion suppressing layer 19 to the average thickness D2 of the second reinforcing layer 18 is 0.005 or more. It is preferable that it is 0.35 or less.
  • the ratio (D4 / D2) is 0.005 or more, the average thickness D4 of the adhesion suppression layer 19 is too thin with respect to the average thickness D2 of the second reinforcing layer 18, and the function as the adhesion suppression layer 19 is achieved. It can suppress that it falls.
  • the ratio (D4 / D2) is 0.35 or less, the average thickness D4 of the adhesion suppressing layer 19 is too thick with respect to the average thickness D2 of the second reinforcing layer 18, that is, the second reinforcing layer 18 It can suppress that the compressive stress of the adhesion suppression layer 19 becomes too large with respect to the tensile stress. Therefore, the occurrence of cupping can be further suppressed.
  • the adhesion suppression layer 19 includes, for example, at least one of carbon and metal oxide.
  • the adhesion suppression layer 19 is preferably a carbon thin film containing carbon as a main component or a metal oxide film containing a metal oxide as a main component.
  • the carbon is preferably diamond-like carbon (hereinafter referred to as “DLC”).
  • the metal oxide preferably contains at least one of aluminum oxide, copper oxide, and cobalt oxide.
  • the adhesion suppression layer 19 may be, for example, a CVD film formed by a chemical vapor deposition (CVD) method or a sputtered film formed by a sputtering method.
  • the adhesion suppression layer 19 preferably has a laminated structure of two or more layers. This is because the dimensional stability of the magnetic recording medium can be further improved. The principle is the same as that in the case of the modification 3 in which the reinforcing layer 15 has a laminated structure of two or more layers.
  • the material of each layer may be the same or different.
  • the magnetic recording medium having the above-described configuration it is possible to prevent the internal stress (tensile stress) of the first and second reinforcing layers 17 and 18 from canceling each other and the occurrence of cupping in the magnetic recording medium. Therefore, it is possible to provide a magnetic recording medium excellent in off-track characteristics that can maintain a good contact state between the magnetic head and the magnetic recording medium and has high dimensional stability in the track width direction. Further, in the manufacturing process of the magnetic recording medium, when the laminate 10 is wound up in a roll shape, the adhesion suppressing layer 19 is interposed between the first and second reinforcing layers 17 and 18. 2 Metal adhesion of the reinforcing layers 17 and 18 can be suppressed.
  • the magnetic recording medium is configured to be able to record a signal at the shortest recording wavelength of 75 nm or less using a recording / reproducing apparatus having a recording head other than the ring type head (for example, a single pole type (SPT) recording head). Also good.
  • a recording / reproducing apparatus having a recording head other than the ring type head (for example, a single pole type (SPT) recording head). Also good.
  • the present technology may be applied to a magnetic recording medium having a recording track width exceeding 2 ⁇ m.
  • a magnetic recording medium having a recording track width of 2 ⁇ m or less there is a possibility that SNR degradation due to a leakage magnetic field may be particularly significant. Therefore, as in the above-described embodiment, magnetic recording having a recording track width of 2 ⁇ m or less. It is particularly preferable to apply the present technology to a medium.
  • the average particle size, the coercive force Hc, the squareness ratios S1 and S2, the peak ratio X / Y of the SFD curve, the activation volume V act , the average thickness of the recording layer, and The average thickness of the foundation layer is determined by the measurement method described in the above-described embodiment.
  • the following powders A1 to A8 and particles B to F were prepared as magnetic powders for the recording layer.
  • Powders of particles A1 to A8 were produced as follows. First, powder of ⁇ iron oxide nanoparticles ( ⁇ -Fe 2 O 3 crystal particles) having a substantially spherical shape was prepared. Next, a powder of core-shell type ⁇ iron oxide nanoparticles having a shell part having a two-layer structure was obtained by subjecting the powder of ⁇ iron oxide nanoparticles to reduction treatment and slow oxidation treatment as follows. .
  • the thickness of the ⁇ -Fe layer is adjusted to 0.5 nm to 3 nm. It was changed in the range of 0.5 nm. Thereafter, the atmosphere was again replaced with an N 2 atmosphere and cooled to room temperature. As a result, a powder of core-shell type ⁇ iron oxide nanoparticles having an ⁇ -Fe layer on the surface was obtained.
  • powder of core-shell type ⁇ iron oxide nanoparticles having an average particle size of 20 nm particles A1 to A8 having an ⁇ -Fe 2 O 3 layer (oxide film) and an ⁇ -Fe layer (soft magnetic layer) on the surface. Powder was obtained.
  • Particle B powder was prepared as follows. First, powder of ⁇ iron oxide nanoparticles ( ⁇ -Fe 2 O 3 crystal particles) having a substantially spherical shape was prepared. Next, the powder of ⁇ iron oxide nanoparticles was subjected to reduction treatment and sputtering treatment as described below to obtain core-shell type ⁇ iron oxide nanoparticles powder having a two-layer shell part.
  • a powder of particles C was prepared as follows. First, powder of ⁇ iron oxide nanoparticles ( ⁇ -Fe 2 O 3 crystal particles) having a substantially spherical shape was prepared. Next, a powder of core-shell type ⁇ iron oxide nanoparticles having a two-layered shell portion was obtained by subjecting the powder of ⁇ iron oxide nanoparticles to sputtering as follows.
  • [Powder of particle D] A powder of ⁇ -iron oxide nanoparticles ( ⁇ -Fe 2 O 3 crystal particles) having an almost spherical shape and an average particle size of 20 nm is prepared, and the powder of particle D is used as it is without being subjected to reduction treatment and slow oxidation treatment. did.
  • Powder of particle E As a powder of the particle E, a powder of ⁇ iron oxide nanoparticles having an almost spherical shape and an average particle size of 17 nm to which Al was added was prepared.
  • Powder of particle F As a powder of particles F, a powder of ⁇ iron oxide nanoparticles having an approximately spherical shape and an average particle size of 17 nm to which Ga was added was prepared.
  • the magnetic tapes of Examples 1 to 16 and Comparative Examples 1 to 10 were prepared as follows. Made.
  • Examples 1 to 5, 8, 9, 14 to 16, Comparative Examples 1 to 3, 6, 8 (Preparation process of recording layer forming paint)
  • a recording layer-forming coating material was prepared as follows. First, the 1st composition of the following mixing
  • Aluminum oxide powder 5 parts by mass ( ⁇ -Al 2 O 3 , average particle size 0.2 ⁇ m)
  • Carbon black 2 parts by mass (trade name: Seast TA, manufactured by Tokai Carbon Co., Ltd.)
  • Vinyl chloride resin 1.1 parts by mass (resin solution: resin content 30% by mass, cyclohexanone 70% by mass) n-butyl stearate: 2 parts by mass Methyl ethyl ketone: 121.3 parts by mass Toluene: 121.3 parts by mass Cyclohexanone: 60.7 parts by mass
  • polyisocyanate (trade name: Coronate L, manufactured by Nippon Polyurethane Co., Ltd.): 4 parts by mass and myristic acid: 2 parts by mass are added as curing agents to the recording layer-forming paint prepared as described above. did.
  • a paint for forming the underlayer was prepared as follows. First, the 3rd composition of the following mixing
  • Polyurethane resin UR8200 (manufactured by Toyobo): 18.5 parts by mass n-butyl stearate: 2 parts by mass Methyl ethyl ketone: 108.2 parts by mass Toluene: 108.2 parts by mass Cyclohexanone: 18.5 parts by mass
  • polyisocyanate (trade name: Coronate L, manufactured by Nippon Polyurethane Co., Ltd.): 4 parts by mass and myristic acid: 2 parts by mass are added as curing agents to the paint for forming the underlayer prepared as described above. did.
  • a paint for forming a backcoat layer was prepared as follows. The following raw materials were mixed in a stirring tank equipped with a disper and filtered to prepare a backcoat layer-forming coating material.
  • Carbon black (Asahi Co., Ltd., trade name: # 80): 100 parts by mass Polyester polyurethane: 100 parts by mass (Nippon Polyurethanes, trade name: N-2304) Methyl ethyl ketone: 500 parts by mass Toluene: 400 parts by mass Cyclohexanone: 100 parts by mass
  • an underlayer having an average thickness of 1.2 ⁇ m and a recording layer having an average thickness of 75 nm are formed on a polyethylene naphthalate film (PEN film) having a thickness of 6.2 ⁇ m which is a nonmagnetic support. It formed as follows. First, a base layer-forming coating material was applied on the PEN film and dried to form a base layer on the PEN film. Next, a recording layer-forming coating material was applied on the underlayer and dried to form a recording layer on the underlayer. When the recording layer forming paint was dried, the magnetic powder was magnetically oriented in the thickness direction (vertical direction) of the PEN film by a solenoid coil.
  • the PEN film on which the base layer and the recording layer were formed was calendered to smooth the recording layer surface.
  • a back coat layer-forming coating material was applied to a thickness of 0.6 ⁇ m on the surface opposite to the recording layer and dried to form a back coat layer.
  • the coercive force Hc is adjusted in the thickness of the ⁇ -Fe layer in the reduction process of the particles A1 to A8, and in the recording layer formation process, the orientation magnetic field at the time of forming the recording layer is set.
  • the values shown in Table 2 were set by adjusting the amount of dry air.
  • the squareness ratios S1 and S2 were set to the values shown in Table 2 by adjusting the air volume of the drying air in the orientation magnetic field during the recording layer formation in the recording layer formation step.
  • the activation volume V act was set to the value shown in Table 2 by adjusting the dispersion state of the magnetic powder (particles A1 to A8) in the above-described process for preparing the recording layer forming paint.
  • the peak ratio X / Y of the SFD curve was set to the values shown in Table 2 by classifying the magnetic powder (particles A1 to A8).
  • Examples 6 and 7, Comparative Example 5 As shown in Table 2, the powder of particle A2 was used instead of the powder of particle A1. Further, in the recording layer forming step, the magnetic powder is magnetically oriented in the longitudinal direction of the PEN film (traveling direction of the magnetic tape) by a solenoid coil, and then the magnetic powder is aligned in the thickness direction (vertical direction) of the PEN film. ). Further, in the recording layer forming step, the squareness ratios S1 and S2 were set to the values shown in Table 2 by adjusting the strength of the magnetic field during the magnetic field orientation and the air volume of the drying air. Except for the above, a magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1.
  • the powder of particle A2 was used instead of the powder of particle A1.
  • the magnetic powder was magnetically oriented in the width direction of the PEN film by a solenoid coil, and then the magnetic powder was magnetically oriented in the thickness direction (vertical direction) of the PEN film.
  • the squareness ratios S1 and S2 were set to the values shown in Table 2 by adjusting the strength of the magnetic field during the magnetic field orientation and the air volume of the drying air. Except for the above, a magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Examples 10 to 13, Comparative Example 7 As shown in Table 2, a magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1 except that powders of particles B, C, D, E, and F were used instead of the powder of particles A1.
  • Example 9 As shown in Table 2, a magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1 except that a powder of barium ferrite (BaFe) particles having a hexagonal plate shape was used instead of the powder of the particles A1.
  • a powder of barium ferrite (BaFe) particles having a hexagonal plate shape was used instead of the powder of the particles A1.
  • Example 10 As shown in Table 2, a magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1 except that a powder of needle-like Fe—Co alloy-based metal particles was used instead of the powder of particles A1.
  • SNR magnetic conversion characteristics
  • MTS Transport manufactured by Mountain Engineering II
  • a ring head having a gap length of 0.2 ⁇ m was used as the recording head
  • a GMR head having a distance between shields of 0.1 ⁇ m was used as the reproducing head.
  • the relative speed was 6 m / s
  • the recording clock frequency was 160 MHz
  • the recording track width was 2.0 ⁇ m.
  • SNR was computed based on the method as described in the following literature. The results are shown in Table 2 as relative values with an SNR of Example 1 of 0 dB. Y. Okazaki: “An Error Rate Emulation System.”, IEEE Trans. Man., 31, pp. 3093-3095 (1995)
  • fringe amount The amount of fringe was calculated from the recorded magnetization pattern image observed using a magnetic force microscope (Digital Instruments, Nanoscope IV). A tape piece having a magnetization pattern recorded at a recording wavelength of 2 ⁇ m was produced using the above-described recording / reproducing head and a 1/2 inch traveling device, and the recorded magnetization pattern was observed using a magnetic force microscope. The fringe amount was defined as an amount obtained by subtracting the recording head width from the pattern width that spreads with a phase shift beyond the track width of the recording head.
  • Table 1 shows the structure of the magnetic powder used for the production of the magnetic tapes of Examples 1 to 16 and Comparative Examples 1 to 8.
  • Table 2 shows the structures and evaluation results of the magnetic tapes of Examples 1 to 16 and Comparative Examples 1 to 10.
  • Hc coercivity measured in the thickness direction (vertical direction) of the magnetic tape at an environmental temperature of 25 ° C.
  • S1 squareness ratio measured in the longitudinal direction of the magnetic tape at an environmental temperature of 25 ° C.
  • S2 at an environmental temperature of 25 ° C.
  • Square ratio X / Y measured in the width direction of the magnetic tape In the SFD curve of the magnetic tape, the peak ratio X / Y between the main peak height X and the sub-peak height Y near zero magnetic field (see FIG. 5)
  • V act Activation volume of magnetic powder
  • the recording layer contains powder of ⁇ iron oxide particles
  • the squareness ratio measured in the running direction of the magnetic tape is 30% or less
  • (c) the running of the magnetic tape The squareness ratio S1 measured in the direction and the squareness ratio S2 measured in the width direction satisfy the relationship of S1 ⁇ S2,
  • the coercive force Hc is 220 kA / m or more and 310 kA / m or less, and
  • the volume V act is 8000 nm 3 or less
  • the peak ratio X / Y between the main peak height X and the sub-peak height Y near zero magnetic field is 3.0 or more.
  • the amount of fringe can be reduced and a good SNR can be obtained.
  • the amount of fringe can be reduced, but since the coercive force Hc exceeds 320 kA / m, saturation recording by the recording head becomes difficult, and a good SNR may not be obtained.
  • Comparative Example 2 since the coercive force Hc is less than 220 kA / m and the coercive force Hc is too small, there is a possibility that the magnetization signal recorded in the adjacent track is deteriorated by the leakage magnetic field from the recording head. Therefore, the amount of fringe increases, and there is a possibility that good SNR cannot be obtained.
  • Comparative Example 3 since the squareness ratios S1 and S2 in the longitudinal direction and the width direction both exceed 30%, the vertical alignment is low, and the magnetization signal recorded in the adjacent track is deteriorated by the leakage magnetic field from the recording head. There is a risk of doing. Therefore, the amount of fringe increases, and there is a possibility that good SNR cannot be obtained.
  • Comparative Example 4 since S1 ⁇ S2, the orientation component in the width direction of the magnetic tape is preferentially used as the in-plane orientation component of ⁇ iron oxide, so that recording is performed on the adjacent track by the leakage magnetic field from the recording head. There is a risk that the magnetization signal will deteriorate. Therefore, the amount of fringe increases, and there is a possibility that good SNR cannot be obtained.
  • Comparative Example 5 since the squareness ratio S1 measured in the running direction of the magnetic tape exceeds 30%, the vertical orientation is low. Further, since the ratio S1 / S2 exceeds 2.0, there is a possibility that a good SNR cannot be obtained. Thereby, there is a possibility that the magnetization signal recorded on the adjacent track is deteriorated by the leakage magnetic field from the recording head. Therefore, the amount of fringe increases, and there is a possibility that good SNR cannot be obtained. In Comparative Example 6, since the peak ratio X / Y is less than 3.0, the magnetic powder may contain a lot of low coercive force components peculiar to ⁇ iron oxide.
  • the magnetic powder contains a large amount of such a component, there is a possibility that the magnetization signal recorded on the adjacent track is deteriorated by the leakage magnetic field from the recording head. Therefore, the amount of fringe increases, and there is a possibility that good SNR cannot be obtained.
  • Comparative Example 7 since the shell layer is not formed, the coercive force Hc is too high, and signal recording is difficult.
  • Comparative Example 8 since the activation volume V act exceeds 8000 nm 3 , the dispersibility of the magnetic powder is poor, so that the magnetic signal recorded on the adjacent track may be deteriorated due to the leakage magnetic field from the recording head. Therefore, the amount of fringe increases, and there is a possibility that good SNR cannot be obtained.
  • the squareness ratio measured in the running direction is 30% or less,
  • the squareness ratio S1 measured in the traveling direction and the squareness ratio S2 measured in the width direction satisfy the relationship of S1 ⁇ S2,
  • the coercive force is 220 kA / m or more and 310 kA / m or less
  • the activation volume is 8000 nm 3 or less
  • the magnetic recording medium according to (1), wherein the particles have a core-shell structure.
  • the magnetic recording medium according to (1), wherein the particles further include a metal other than iron.
  • the magnetic recording medium according to (5), wherein the metal is at least one of aluminum, gallium, and indium.
  • a ratio S1 / S2 between the squareness ratio S1 and the squareness ratio S2 is 1.0 or more and 2.0 or less.
  • the recording layer is configured to be capable of forming a plurality of data tracks, and the width of the data tracks is 2 ⁇ m or less,
  • the squareness ratio measured in the running direction is 30% or less,
  • the squareness ratio S1 measured in the traveling direction and the squareness ratio S2 measured in the width direction satisfy the relationship of S1 ⁇ S2,
  • the coercive force is 220 kA / m or more and 310 kA / m or less,
  • the activation volume is 8000 nm 3 or less
  • a magnetic recording medium having a peak ratio X / Y of 3.0 or more between a main peak height X and a sub-peak height Y in the vicinity of zero magnetic field in an SFD (Switching Field Distribution) curve.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

磁気記録媒体は、記録トラック幅が2μm以下である磁気記録媒体であって、ε酸化鉄を含む粒子の粉末を含む記録層を備え、走行方向に測定した角形比が、30%以下であり、走行方向に測定した角形比S1と幅方向に測定した角形比S2とが、S1≧S2の関係を満たし、保磁力が、220kA/m以上310kA/m以下であり、活性化体積が、8000nm3以下であり、SFD(Switching Field Distribution)曲線において、メインピーク高さXと磁場ゼロ付近のサブピークの高さYとのピーク比X/Yが、3.0以上である。

Description

磁気記録媒体
 本技術は、磁気記録媒体に関する。
 LTO(Linear Tape Open)6対応の高密度記録の磁気記録媒体では、針状磁性粉に代えて六方晶バリウムフェライト磁性粉が用いられている。高密度記録化を実現するための磁性粉としては、バリウムフェライト磁性粉以外にも、立方晶のCoMn系スピネルフェライト磁性粉(例えば特許文献1参照)、ε-Fe23磁性粉(例えば特許文献2参照)などが報告されている。
特許第4687136号公報 特許第5013505号公報
 ところで、高記録密度を実現するためには、高トラック密度を実現する必要がある。高トラック密度化により記録トラック同士の間隔が狭くなると、記録ヘッドからの漏れ磁界(フリンジ磁界)により、隣接する記録トラックに記録された磁化信号が劣化してしまうサイドライトが発生してしまい、SNR(Signal-Noise Ratio)が悪化してしまう虞がある。
 本技術の目的は、良好なSNRを得ることができる磁気記録媒体を提供することにある。
 上述の課題を解決するために、本技術は、記録トラック幅が2μm以下である磁気記録媒体であって、ε酸化鉄を含む粒子の粉末を含む記録層を備え、走行方向に測定した角形比が、30%以下であり、走行方向に測定した角形比S1と幅方向に測定した角形比S2とが、S1≧S2の関係を満たし、保磁力が、220kA/m以上310kA/m以下であり、活性化体積が、8000nm3以下であり、SFD(Switching Field Distribution)曲線において、メインピーク高さXと磁場ゼロ付近のサブピークの高さYとのピーク比X/Yが、3.0以上である磁気記録媒体である。
 本技術によれば、良好なSNRを得ることができる。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果またはそれらと異質な効果であってもよい。
磁気記録媒体の記録トラックを示す模式図である。 本技術の一実施形態に係る磁気記録媒体の構成を示す断面図である。 図3Aは、ナノ粒子に含まれるε酸化鉄の結晶配向の方向を示す模式図である。図3Bは、ε酸化鉄を含むナノ粒子の構成を示す断面図である。 図4Aは、走行方向に測定した角形比S1と幅方向に測定した角形比S2の比率S1/S2がS1/S2>1である場合における、ε酸化鉄の結晶配向の方向を示す模式図である。図4Bは、走行方向に測定した角形比S1と幅方向に測定した角形比S2の比率S1/S2がS1/S2<1である場合における、ε酸化鉄の結晶配向の方向を示す模式図である。 SFD曲線の一例を示すグラフである。 磁性粒子の構成を示す断面図である。 磁気記録媒体の構成を示す断面図である。 磁気記録媒体の構成を示す断面図である。 磁気記録媒体の構成を示す断面図である。
 本技術の実施形態について以下の順序で説明する。
 概要
 磁気記録媒体の構成
 磁気記録媒体の製造方法
 効果
 変形例
[概要]
 図1に示すように、記録ヘッド101の磁界分布102は、通常、記録ヘッドが位置するデータトラックに隣接するデータトラックまで漏れ広がるため、隣接するデータトラックに記録されている磁化が減少してしまい、SNRが劣化する虞がある。特に、記録トラック幅が2μm以下である磁気記録媒体では、漏れ磁界によるSNRの劣化が顕著になる虞がある。
 そこで、本発明者らは、漏れ磁界による磁化の減少を抑制し、良好なSNRを得ることができる磁気記録媒体について鋭意検討した。その結果、(a)ε酸化鉄を含む粒子の粉末を含む記録層を備え、(b)走行方向に測定した角形比が、30%以下であり、(c)走行方向に測定した角形比S1と幅方向に測定した角形比S2の比率S1/S2とが、S1≧S2の関係を満たし、(d)保磁力が、220kA/m以上310kA/m以下であり、(e)活性化体積が、8000nm3以下であり、(f)SFD曲線において、メインピーク高さXと磁場ゼロ付近のサブピークの高さYとのピーク比X/Yが、3.0以上である磁気記録媒体を見出すに至った。
[磁気記録媒体の構成]
 本技術の一実施形態に係る磁気記録媒体は、記録トラック幅が2μm以下の高トラック密度を有する垂直磁気記録方式の磁気記録媒体であって、図2に示すように、長尺状の基体11と、基体11の一方の主面上に設けられた下地層(非磁性層)12と、下地層12上に設けられた記録層(磁性層)13とを備える。なお、下地層12は、必要に応じて備えられるものであり、無くてもよい。磁気記録媒体が、必要に応じて、記録層13上に設けられた保護層(図示せず)および潤滑剤層(図示せず)などをさらに備えるようにしてもよい。また、必要に応じて、基体11の他方の主面上に設けられたバックコート層14をさらに備えるようにしてもよい。本技術において、“記録トラック幅”とは、データトラックのトラック幅を意味する。
 一実施形態に係る磁気記録媒体は長尺状を有し、記録再生の際には長手方向に走行される。また、一実施形態に係る磁気記録媒体は、例えば75nm以下の最短記録波長で信号を記録可能に構成されており、最短記録波長が75nm以下である記録再生装置に用いられる。上記記録再生装置は、記録用ヘッドとしてリング型ヘッドを備え、リング型ヘッドにより最短記録波長75nm以下で信号を磁気記録媒体に記録する。
(基体)
 支持体となる基体11は、可撓性を有する長尺状の非磁性基体である。非磁性基体はフィルムであり、フィルムの厚みは、例えば3μm以上8μm以下である。基体11の材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル類、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン類、セルローストリアセテート、セルロースダイアセテート、セルロースブチレートなどのセルロース誘導体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデンなどのビニル系樹脂、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリアミドイミドなどのプラスチック、アルミニウム合金、チタン合金などの軽金属、アルミナガラスなどのセラミックなどを用いることができる。
(記録層)
 記録層13は、複数のサーボバンドと複数のデータバンドとを予め有していることが好ましい。複数のサーボバンドは、磁気記録媒体の幅方向に等間隔で設けられている。隣り合うサーボバンドの間には、データバンドが設けられている。サーボバンドには、磁気ヘッドのトラッキング制御をするためのサーボ信号が予め書き込まれている。記録層13は、データバンドに複数のデータトラックを形成可能に構成されている。データバンドには、ユーザデータが記録される。
 データトラック幅の上限値は、トラック記録密度を向上し、高記録容量を確保する観点から、2μm以下、好ましくは1.6μm以下、より好ましくは0.95μm以下、さらにより好ましくは0.51μm以下である。データトラック幅Wの下限値は、磁性粒子サイズを考慮すると、好ましくは0.02μm以上である。
 データトラック幅は、以下のようにして求められる。まず、記録層13の表面を磁気力顕微鏡(Magnetic Force Microscope:MFM)を用いて観察し、MFM像を取得する。次に、取得したMFM像から、磁気記録媒体の幅方向における、データバンド内の磁化パターン列の寸法を測定し、データトラック幅とする。
 記録層13は、いわゆる垂直記録層であり、例えば、磁性粉、結着剤および導電性粒子を含んでいる。記録層13が、必要に応じて、潤滑剤、研磨剤、防錆剤などの添加剤をさらに含んでいてもよい。
(磁性粉)
 磁性粉は、ε酸化鉄を含むナノ粒子(以下「ε酸化鉄粒子」という。)の粉末を含んでいる。ε酸化鉄粒子は微粒子でも高保磁力を得ることができる。図3Aに示すように、ε酸化鉄粒子20に含まれるε酸化鉄は、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)24に優先的に結晶配向している。なお、図3Aでは、ε酸化鉄の結晶配向の方向を矢印25により示している。
 ε酸化鉄粒子20は、球状もしくはほぼ球状を有しているか、または立方体状もしくはほぼ立方体状を有している。ε酸化鉄粒子20が上記のような形状を有しているため、磁性粒子としてε酸化鉄粒子20を用いた場合、磁性粒子として六角板状のバリウムフェライト粒子を用いた場合に比べて、媒体の厚み方向における粒子同士の接触面積を低減し、粒子同士の凝集を抑制できる。したがって、磁性粉の分散性を高め、より良好なSNRを得ることができる。
 ε酸化鉄粒子20は、コアシェル型構造を有する。具体的には、ε酸化鉄粒子20は、図3Bに示すように、コア部21と、このコア部21の周囲に設けられた2層構造のシェル部22とを備える。2層構造のシェル部22は、コア部21上に設けられた第1シェル部22aと、第1シェル部22a上に設けられた第2シェル部22bとを備える。
 コア部21は、ε酸化鉄を含んでいる。コア部21に含まれるε酸化鉄は、ε-Fe23結晶を主相とするものが好ましく、単相のε-Fe23からなるものがより好ましい。
 第1シェル部22aは、軟磁性層であり、コア部21の周囲のうちの少なくとも一部を覆っている。具体的には、第1シェル部22aは、コア部21の周囲を部分的に覆っていてもよいし、コア部21の周囲全体を覆っていてもよい。コア部21と第1シェル部22aの交換結合を十分なものとし、磁気特性を向上する観点からすると、コア部21の表面全体を覆っていることが好ましい。
 第1シェル部22aは、いわゆる軟磁性層であり、例えば、α-Fe、Ni-Fe合金またはFe-Si-Al合金などの軟磁性体を含んでいる。α-Feは、コア部21に含まれるε酸化鉄を還元することにより得られるものであってもよい。
 第2シェル部22bは、酸化防止層としての酸化被膜である。第2シェル部22bは、α酸化鉄、酸化アルミニウムまたは酸化ケイ素を含んでいる。α酸化鉄は、例えばFe34、Fe23およびFeOのうちの少なくとも1種の酸化鉄を含んでいる。第1シェル部22aがα-Fe(軟磁性体)を含む場合には、α酸化鉄は、第1シェル部22aに含まれるα-Feを酸化することにより得られるものであってもよい。
 ε酸化鉄粒子20が、上述のように第1シェル部22aを有することで、熱安定性を確保するためにコア部21単体の保磁力Hcを大きな値に保ちつつ、ε酸化鉄粒子20(コアシェル粒子)全体としての保磁力Hcを記録に適した保磁力Hcに調整できる。また、ε酸化鉄粒子20が、上述のように第2シェル部22bを有することで、磁気記録媒体の製造工程およびその工程前において、ε酸化鉄粒子20が空気中に暴露されて、粒子表面に錆びなどが発生することにより、ε酸化鉄粒子20の特性が低下することを抑制することができる。したがって、磁気記録媒体の特性劣化を抑制することができる。
 磁性粉の平均粒子サイズ(平均最大粒子サイズ)Dは、好ましくは22nm以下、より好ましくは8nm以上22nm以下、更により好ましくは12nm以上22nm以下である。
 上記の磁性粉の平均粒子サイズDは、以下のようにして求められる。まず、測定対象となる磁気記録媒体をFIB(Focused Ion Beam)法などにより加工して薄片を作製し、TEM(Transmission Electron Microscope)により薄片の断面観察を行う。次に、撮影したTEM写真から500個のε酸化鉄粒子20を無作為に選び出し、それぞれの粒子の最大粒子サイズdmaxを測定して、磁性粉の最大粒子サイズdmaxの粒度分布を求める。ここで、“最大粒子サイズdmax”とは、いわゆる最大フェレ径を意味し、具体的には、ε酸化鉄粒子20の輪郭に接するように、あらゆる角度から引いた2本の平行線間の距離のうち最大のものをいう。その後、求めた最大粒子サイズdmaxの粒度分布から最大粒子サイズdmaxのメジアン径(50%径、D50)を求めて、これを粒子の平均粒子サイズ(平均最大粒子サイズ)Dとする。
 記録層13の平均厚みが、好ましくは30nm以上120nm以下、より好ましくは40nm以上100nm以下、更により好ましくは40nm以上80nm以下、最も好ましくは40nm以上70nm以下である。
 記録層13の平均厚み[nm]は以下のようにして求められる。まず、測定対象となる磁気記録媒体をFIB法などにより加工して、磁気記録媒体の幅方向に平行な主面を有する薄片を作製し、TEMにより薄片の断面観察を行う。観察倍率としては、記録層13の厚みが明瞭に観察できるよう、少なくとも10万倍以上で行うのが好ましい。断面TEMの観察は、磁気記録媒体の長手方向(走行方向)に100mごとに合計5か所の位置で行われる。一視野あたり均等に50ポイントにおいて記録層13の厚みを観察し、5視野全ての厚みを単純に平均(算術平均)して記録層13の平均厚み[nm]を求める。
(結着剤)
 結着剤としては、ポリウレタン系樹脂、塩化ビニル系樹脂などに架橋反応を付与した構造の樹脂が好ましい。しかしながら結着剤はこれらに限定されるものではなく、磁気記録媒体に対して要求される物性などに応じて、その他の樹脂を適宜配合してもよい。配合する樹脂としては、通常、塗布型の磁気記録媒体において一般的に用いられる樹脂であれば、特に限定されない。
 例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル-塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル-アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル-アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル-塩化ビニル-塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル-アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル-アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル-塩化ビニリデン共重合体、メタクリル酸エステル-塩化ビニリデン共重合体、メタクリル酸エステル-塩化ビニル共重合体、メタクリル酸エステル-エチレン共重合体、ポリ弗化ビニル、塩化ビニリデン-アクリロニトリル共重合体、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体、ポリアミド樹脂、ポリビニルブチラール、セルロース誘導体(セルロースアセテートブチレート、セルロースダイアセテート、セルローストリアセテート、セルロースプロピオネート、ニトロセルロース)、スチレンブタジエン共重合体、ポリエステル樹脂、アミノ樹脂、合成ゴムなどが挙げられる。
 また、熱硬化性樹脂、または反応型樹脂の例としては、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、シリコーン樹脂、ポリアミン樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂などが挙げられる。
 また、上述した各結着剤には、磁性粉の分散性を向上させる目的で、-SO3M、-OSO3M、-COOM、P=O(OM)2などの極性官能基が導入されていてもよい。ここで、式中Mは、水素原子、あるいはリチウム、カリウム、ナトリウムなどのアルカリ金属である。
 更に、極性官能基としては、-NR1R2、-NR1R2R3+-の末端基を有する側鎖型のもの、>NR1R2+-の主鎖型のものが挙げられる。ここで、式中R1、R2、R3は、水素原子、または炭化水素基であり、X-は弗素、塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲン元素イオン、または無機もしくは有機イオンである。また、極性官能基としては、-OH、-SH、-CN、エポキシ基なども挙げられる。
(添加剤)
 記録層13は、非磁性補強粒子として、酸化アルミニウム(α、βまたはγアルミナ)、酸化クロム、酸化珪素、ダイヤモンド、ガーネット、エメリー、窒化ホウ素、チタンカーバイト、炭化珪素、炭化チタン、酸化チタン(ルチル型またはアナターゼ型の酸化チタン)などをさらに含有していてもよい。
(下地層)
 下地層12は、非磁性粉および結着剤を主成分として含む非磁性層である。下地層12が、必要に応じて、導電性粒子、潤滑剤、硬化剤および防錆剤などのうちの少なくとも1種の添加剤をさらに含んでいてもよい。
(下地層の平均厚み)
 下地層12の平均厚みは、好ましくは0.6μm以上2.0μm以下、より好ましくは0.8μm以上1.4μm以下である。なお、上記の下地層12の平均厚みの算出方法は、記録層13の平均厚みの算出方法と同様である。
(非磁性粉)
 非磁性粉は、無機物質でも有機物質でもよい。また、非磁性粉は、カーボンブラックなどでもよい。無機物質としては、例えば、金属、金属酸化物、金属炭酸塩、金属硫酸塩、金属窒化物、金属炭化物、金属硫化物などが挙げられる。非磁性粉の形状としては、例えば、針状、球状、立方体状、板状などの各種形状が挙げられるが、これに限定されるものではない。
(結着剤)
 結着剤は、上述の記録層13と同様である。
(保磁力Hc)
 磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)に測定した保磁力Hcが、220kA/m以上310kA/m以下、好ましくは230kA/m以上300kA/m以下、より好ましくは240kA/m以上290kA/m以下である。保磁力Hcが220kA/m未満であると、保磁力Hcが小さすぎるため、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化する虞がある。したがって、良好なSNRが得られなくなる虞がある。一方、保磁力Hcが310kA/m以下を超えると、記録ヘッドによる飽和記録が困難になるため、良好なSNRが得られなくなる虞がある。
 上記の保磁力Hcは以下のようにして求められる。まず、長尺状の磁気記録媒体から測定サンプルを切り出し、振動試料型磁力計(Vibrating Sample Magnetometer:VSM)を用いて測定サンプルの厚み方向(磁気記録媒体の厚み方向)に測定サンプル全体のM-Hループを測定する。次に、アセトンまたはエタノールなどを用いて塗膜(下地層12、記録層13など)を払拭し、基体11のみを残してバックグラウンド補正用とし、VSMを用いて基体11の厚み方向(磁気記録媒体の厚み方向)に基体11のM-Hループを測定する。その後、測定サンプル全体のM-Hループから基体11のM-Hループを引き算して、バックグラウンド補正後のM-Hループを得る。得られたM-Hループから保磁力Hcを求める。なお、上記のM-Hループの測定はいずれも、25℃にて行われるものとする。また、M-Hループを磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)に測定する際の“反磁界補正”は行わないものとする。
(角形比S1、S2)
 走行方向に測定した角形比S1と幅方向に測定した角形比S2とが、S1≧S2の関係を満たしている。角形比S1、S2がS1≧S2の関係を満たすと、図4Aに示すように、ε酸化鉄粒子20に含まれるε酸化鉄の面内配向成分(磁気記録媒体の面内配向成分)としては、磁気記録媒体の走行方向10Aの配向成分が優先的になるか、または磁気記録媒体の走行方向10Aと幅方向10Bの配向成分が同等になるため、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化することを抑制できる。一方、角形比S1、S2がS1<S2の関係を満たすと、図4Bに示すように、ε酸化鉄粒子20に含まれるε酸化鉄の面内配向成分(磁気記録媒体の面内配向成分)としては、磁気記録媒体の幅方向10Bの配向成分が優先的になるため、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化する虞がある。したがって、良好なSNRが得られなくなる虞がある。
 磁気記録媒体の走行方向(長手方向)に測定した角形比S1と磁気記録媒体の幅方向に測定した角形比S2の比率S1/S2が、好ましくは1.0以上2.0以下、より好ましくは1.0を超え2.0以下、更により好ましくは1.1以上2.0以下、特に好ましくは1.2以上2.0以下、最も好ましくは1.3以上2.0以下である。比率S1/S2が1.0以上であると、角形比S1、S2がS1≧S2の関係を満たすので、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化することを抑制できる。比率S1/S2が2.0を超えると、垂直配向成分が少なくなり、電磁変換特性が劣化する虞がある。
 磁気記録媒体の走行方向(長手方向)に測定した角形比S1が、30%以下、好ましくは25%以下、より好ましくは20%以下である。角形比S1が30%を超えると、記録層13の垂直配向性が低くなり、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化する虞がある。したがって、良好なSNRが得られなくなる虞がある。
 磁気記録媒体の幅方向に測定した角形比S2が、好ましくは30%以下、より好ましくは25%以下、更により好ましくは20%以下である。角形比S2が30%を超えると、記録層13の垂直配向性が低くなり、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化する虞がある。したがって、良好なSNRが得られなくなる虞がある。
 磁気記録媒体の任意の面内方向に測定した角形比Sが、好ましくは30%以下、より好ましくは25%以下、更により好ましくは20%以下である。角形比Sが30%を超えると、記録層13の垂直配向性が低くなり、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化する虞がある。したがって、良好なSNRが得られなくなる虞がある。
 上記の角形比S1は以下のようにして求められる。まず、長尺状の磁気記録媒体から測定サンプルを切り出し、VSMを用いて磁気記録媒体の走行方向(長手方向)に対応する測定サンプル全体のM-Hループを測定する。次に、アセトンまたはエタノールなどを用いて塗膜(下地層12、記録層13など)を払拭し、基体11のみを残して、バックグラウンド補正用とし、VSMを用いて基体11の走行方向(磁気記録媒体の走行方向)に対応する基体11のM-Hループを測定する。その後、測定サンプル全体のM-Hループから基体11のM-Hループを引き算して、バックグラウンド補正後のM-Hループを得る。得られたM-Hループの飽和磁化Ms(emu)および残留磁化Mr(emu)を以下の式に代入して、角形比S1(%)を計算する。なお、上記のM-Hループの測定はいずれも、25℃にて行われるものとする。
 角形比S1(%)=(Mr/Ms)×100
 上記の角形比S2は、磁気記録媒体の幅方向に対応する測定サンプル全体および基体11のM-Hループを測定する以外のことは上記の角形比S1の測定方法と同様にして求められる。
 上記の角形比Sは、磁気記録媒体の任意の面内方向に対応する測定サンプル全体および基体11のM-Hループを測定する以外のことは上記の角形比S1の測定方法と同様にして求められる。
(SFD)
 磁気記録媒体のSFD(Switching Field Distribution)曲線において、メインピーク高さXと磁場ゼロ付近のサブピークの高さYとのピーク比X/Yが、3.0以上、好ましくは5.0以上、より好ましくは7.0以上、更により好ましくは10.0以上、特に好ましくは20.0以上である(図5参照)。ピーク比X/Yが3.0未満であると、実際の記録に寄与するε酸化鉄粒子20の他にε酸化鉄特有の低保磁力成分(例えば軟磁性粒子や超常磁性粒子など)が磁性粉中に多く含まれる虞がある。このような粒子が磁性粉中に多く含まれると、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化し、良好なSNRが得られなくなる虞がある。ピーク比X/Yの上限値は特に限定されるものではないが、例えば100以下である。
 上記のピーク比X/Yは、以下のようにして求められる。まず、上記の保磁力Hcの測定方法と同様にして、バックグラウンド補正後のM-Hループを得る。次に、得られたM-HループからSFDカーブを算出する。SFDカーブの算出には測定機に付属のプログラムを用いてもよいし、その他のプログラムを用いてもよい。算出したSFDカーブがY軸(dM/dH)を横切る点の絶対値を「Y」とし、M-Hループで言うところの保磁力Hc近傍に見られるメインピークの高さを「X」として、ピーク比X/Yを算出する。なお、M-Hループの測定は、上記の保磁力Hcの測定方法と同様に25℃にて行われるものとする。また、M-Hループを磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)に測定する際の“反磁界補正”は行わないものとする。
(活性化体積Vact
 活性化体積Vactが、8000nm3以下、好ましくは6000nm3以下、より好ましくは5000nm3以下、更により好ましくは4000nm3以下、特に好ましくは3000nm3以下である。活性化体積Vactが8000nm3を超えると、磁性粉の分散状態が悪いため、ビット反転領域を急峻にすることができなくなり、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化する虞がある。したがって、良好なSNRが得られなくなる虞がある。
 上記の活性化体積Vactは、Street&Woolleyにより導出された下記の式により求められる。
 Vact(nm3)=kB×T×Χirr/(μ0×Ms×S)
(但し、kB:ボルツマン定数(1.38×10-23J/K)、T:温度(K)、Χirr:非可逆磁化率、μ0:真空の透磁率、S:磁気粘性係数、Ms:飽和磁化(emu/cm3))
 上記式に代入される非可逆磁化率Χirr、飽和磁化Msおよび磁気粘性係数Sは、VSMを用いて以下のようにして求められる。なお、VSMによる測定方向は、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)とする。また、VSMによる測定は、長尺状の磁気記録媒体から切り出された測定サンプルに対して25℃にて行われるものとする。また、M-Hループを磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)に測定する際の“反磁界補正”は行わないものとする。
(非可逆磁化率Χirr
 非可逆磁化率Χirrは、残留磁化曲線(DCD曲線)の傾きにおいて、残留保磁力Hr付近における傾きと定義される。まず、磁気記録媒体全体に-1193kA/m(15kOe)の磁界を印加し、磁界をゼロに戻し残留磁化状態とする。その後、反対方向に約15.9kA/m(200Oe)の磁界を印加し再びゼロに戻し残留磁化量を測定する。その後も同様に、先ほどの印加磁界よりもさらに15.9kA/m大きい磁界を印加しゼロに戻す測定を繰り返し行い、印加磁界に対して残留磁化量をプロットしDCD曲線を測定する。得られたDCD曲線から、磁化量ゼロとなる点を残留保磁力Hrとし、さらにDCD曲線を微分し、各磁界におけるDCD曲線の傾きを求める。このDCD曲線の傾きにおいて、残留保磁力Hr付近の傾きがΧirrとなる。
(飽和磁化Ms)
 まず、磁気記録媒体の厚み方向に磁気記録媒体(測定サンプル)全体のM-Hループを測定する。次に、アセトンおよびエタノールなどを用いて塗膜(下地層12、記録層13など)を払拭し、基体11のみを残して、バックグラウンド補正用として、基体11のM-Hループを同様に厚み方向に測定する。その後、磁気記録媒体全体のM-Hループから基体11のM-Hループを引き算して、バックグラウンド補正後のM-Hループを得る。得られたM-Hループの飽和磁化Ms(emu)の値と、測定サンプル中の記録層13の体積(cm3)から、Ms(emu/cm3)を算出する。なお、記録層13の体積は測定サンプルの面積に記録層13の平均厚みを乗ずることにより求められる。記録層13の体積の算出に必要な記録層13の平均厚みの算出方法については、上述した通りである。
(磁気粘性係数S)
 まず、磁気記録媒体(測定サンプル)全体に-1193kA/m(15kOe)の磁界を印加し、磁界をゼロに戻し残留磁化状態とする。その後、反対方向に、DCD曲線より得られた残留保磁力Hrの値と同等の磁界を印加する。磁界を印加した状態で1000秒間、磁化量を一定の時間間隔で継続的に測定する。このようにして得られた、時間tと磁化量M(t)の関係を以下の式に照らし合わせて、磁気粘性係数Sを算出する。
 M(t)=M0+S×ln(t)
(但し、M(t):時間tの磁化量、M0:初期の磁化量、S:磁気粘性係数、ln(t):時間の自然対数)
[磁気記録媒体の製造方法]
 次に、上述の構成を有する磁気記録媒体の製造方法の一例について説明する。まず、非磁性粉および結着剤などを溶剤に混練、分散させることにより、下地層形成用塗料を調製する。次に、磁性粉および結着剤などを溶剤に混練、分散させることにより、記録層形成用塗料を調製する。記録層形成用塗料および下地層形成用塗料の調製には、例えば、以下の溶剤、分散装置および混練装置を用いることができる。
 上述の塗料調製に用いられる溶剤としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン系溶媒、メタノール、エタノール、プロパノールなどのアルコール系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸プロピル、乳酸エチル、エチレングリコールアセテートなどのエステル系溶媒、ジエチレングリコールジメチルエーテル、2-エトキシエタノール、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素系溶媒、メチレンクロライド、エチレンクロライド、四塩化炭素、クロロホルム、クロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素系溶媒などが挙げられる。これらは単独で用いてもよく、適宜混合して用いてもよい。
 上述の塗料調製に用いられる混練装置としては、例えば、連続二軸混練機、多段階で希釈可能な連続二軸混練機、ニーダー、加圧ニーダー、ロールニーダーなどの混練装置を用いることができるが、特にこれらの装置に限定されるものではない。また、上述の塗料調製に用いられる分散装置としては、例えば、ロールミル、ボールミル、横型サンドミル、縦型サンドミル、スパイクミル、ピンミル、タワーミル、パールミル(例えばアイリッヒ社製「DCPミル」など)、ホモジナイザー、超音波分散機などの分散装置を用いることができるが、特にこれらの装置に限定されるものではない。
 次に、下地層形成用塗料を基体11の一方の主面に塗布して乾燥させることにより、下地層12を形成する。続いて、この下地層12上に記録層形成用塗料を塗布して乾燥させることにより、記録層13を下地層12上に形成する。なお、乾燥の際に、例えばソレノイドコイルにより、磁性粉を基体11の厚み方向に磁場配向させる。また、乾燥の際に、例えばソレノイドコイルにより、磁性粉を基体11の走行方向(長手方向)に磁場配向させたのちに、基体11の厚み方向に磁場配向させるようにしてもよい。記録層13の形成後、必要に応じて、記録層13上に保護層および潤滑剤層を形成してもよいし、基体11の他方の主面にバックコート層14を形成してもよい。
 その後、下地層12および記録層13が形成された基体11を大径コアに巻き直し、硬化処理を行う。最後に、下地層12および記録層13が形成された基体11に対してカレンダー処理を行った後、所定の幅に裁断する。以上により、目的とする磁気記録媒体が得られる。
[効果]
 本技術の一実施形態に係る磁気記録媒体は、(a)ε酸化鉄を含む粒子の粉末を含む記録層を備え、(b)走行方向に測定した角形比が、30%以下であり、(c)走行方向に測定した角形比S1と幅方向に測定した角形比S2とが、S1≧S2の関係を満たし、(d)保磁力が、220kA/m以上310kA/m以下であり、(e)活性化体積が、8000nm3以下であり、(f)SFD曲線において、メインピーク高さXと磁場ゼロ付近のサブピークの高さYとのピーク比X/Yが、3.0以上であるので、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化することを抑制できる。したがって、良好なSNRを得ることができる。
[変形例]
(変形例1)
 上述の一実施形態では、ε酸化鉄粒子20が2層構造のシェル部22を有している場合について説明したが、図6に示すように、ε酸化鉄粒子20が単層構造のシェル部23を有していてもよい。この場合、シェル部23は、第1シェル部22aと同様の構成を有する。但し、ε酸化鉄粒子20の特性劣化を抑制する観点からすると、上述した一実施形態におけるように、ε酸化鉄粒子20が2層構造のシェル部22を有していることが好ましい。
(変形例2)
 上述の一実施形態では、ε酸化鉄粒子20がコアシェル構造を有している場合について説明したが、ε酸化鉄粒子20が、コアシェル構造に代えて添加剤を含んでいてもよいし、コアシェル構造を有すると共に添加剤を含んでいてもよい。この場合、ε酸化鉄粒子20のFeの一部が添加剤で置換される。ε酸化鉄粒子20が添加剤を含むことによっても、ε酸化鉄粒子20全体としての保磁力Hcを記録に適した保磁力Hcに調整できるため、記録容易性が高まる。添加剤は、鉄以外の金属元素、好ましくは3価の金属元素、より好ましくはアルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)およびインジウム(In)からなる群より選ばれる1種以上である。
 具体的には、添加剤を含むε酸化鉄は、ε-Fe2-xx3結晶(但し、Mは鉄以外の金属元素、好ましくは3価の金属元素、より好ましくは、Al、GaおよびInからなる群より選ばれる1種以上である。xは、例えば0<x<1である。)である。
(変形例3)
 磁気記録媒体が、図7に示すように、基体11の両主面のうち、バックコート層14側となる他方の主面(以下「裏面」という。)に設けられた強化層15をさらに備えていてもよい。この場合、強化層15上にバックコート層14が設けられる。
 なお、強化層15は、基体11の両主面のうちのいずれに設けられていてもよく、基体11の両主面のうち、記録層13側となる一方の主面(以下「表面」という。)に強化層15が設けられていてもよい。この場合、強化層15上に下地層12が設けられる。
 強化層15は、磁気記録媒体の機械的強度を高めて、優れた寸法安定性を得るためのものである。強化層15は、例えば、金属および金属化合物のうちの少なくとも1種を含んでいる。ここで、金属には、半金属が含まれるものと定義する。金属は、例えば、アルミニウムおよび銅のうちの少なくとも1種であり、好ましくは銅である。銅は、安価で蒸気圧が比較的低いため、安価に強化層15を成膜が可能であるからである。金属化合物は、例えば、金属酸化物である。金属酸化物は、例えば、酸化アルミニウム、酸化銅および酸化シリコンのうちの少なくとも1種であり、好ましくは酸化銅である。蒸着法などにより安価に強化層15を成膜が可能であるからである。強化層15は、例えば、真空斜方蒸着法により形成される蒸着膜であってもよいし、スパッタ法により形成されるスパッタ膜であってもよい。
 強化層15は、2層以上の積層構造を有していることが好ましい。強化層15の厚みを厚くしていくと、外力に対する基体11の伸縮をより抑えることができる。しかしながら、蒸着法やスパッタリングなどの真空薄膜の作製技術を用いて強化層15を形成する場合、上記のように強化層15の厚みを厚くしていくと、強化層15中に空隙が生じやすくなる虞がある。上記のように強化層15を2層以上の積層構造とすることで、真空薄膜の作製技術を用いて強化層15を形成する際に強化層15中に生じる空隙を抑制し、強化層15の緻密性を向上できる。したがって、強化層15の水蒸気透過率を低減できるので、基体11の膨張をさらに抑制し、磁気記録媒体の寸法安定性をさらに向上できる。強化層15が2層以上の積層構造を有する場合、各層の材料は同一であってもよいし、異なっていてもよい。
 強化層15の平均厚みは、好ましくは150nm以上500nm以下である。強化層15の平均厚みが150nm以上であると、強化層15として良好な機能(すなわち磁気記録媒体の良好な寸法安定性)が得られる。一方、強化層15の平均厚みを500nmを超えて厚くしなくとも、強化層15として十分な機能が得られる。なお、上記の強化層15の平均厚みは、上述の記録層13の平均厚みの算出方法と同様にして求められる。
 磁気記録媒体が強化層15を有する場合、長尺状の磁気記録媒体の長手方向のヤング率が、好ましくは7GPa以上14GPa以下である。ヤング率が7GPa以上であると、良好な磁気ヘッド当たりを得ることができ、かつ、エッジダメージを抑制することができる。一方、ヤング率が14GPa以下であると、良好な磁気ヘッド当たりを得ることができる。
 また、磁気記録媒体の湿度膨張係数が、好ましくは0.5ppm/%RH以上、4ppm/%RH以下である。湿度膨張係数が上記範囲であると、磁気記録媒体の寸法安定性をさらに向上できる。
(変形例4)
 磁気記録媒体が、図8に示すように、強化層15上に設けられたカッピング抑制層16をさらに備えていてもよい。なお、下地層12およびカッピング抑制層16が基体11の裏面側に設けられた場合、バックコート層14はカッピング抑制層16上に設けられる。一方、下地層12およびカッピング抑制層16が基体11の表面側に設けられた場合、下地層12はカッピング抑制層16上に設けられる。
 カッピング抑制層16は、基体11上に強化層15を形成したことにより発生するカッピングを抑制するためのものである。ここで、カッピングとは、長尺状の基体11の幅方向に発生する湾曲を意味する。強化層15には内部応力として引っ張り応力、すなわち基体11の両主面のうち強化層15が設けられた主面側を幅方向に且つ凹形状に湾曲させる応力が働く。これに対して、カッピング抑制層16には、内部応力として圧縮応力、すなわち基体11の両主面のうちカッピング抑制層16が設けられた主面側を幅方向に且つ凸形状に湾曲させる応力が働く。このため、強化層15とカッピング抑制層16との内部応力が相殺し合って、磁気記録媒体にカッピングが発生することを抑制できる。したがって、磁気ヘッドと磁気記録媒体との接触状態を良好な状態に保持でき、かつトラック幅方向における高い寸法安定性を有する、オフトラック特性に優れた磁気記録媒体を提供できる。
 カッピング抑制層16は、例えば、炭素薄膜である。炭素薄膜は、ダイヤモンドライクカーボン(以下「DLC」という。)を含む硬質炭素薄膜であることが好ましい。カッピング抑制層16は、例えば、化学気相成長(Chemical Vapor Deposition:CVD)法により形成されるCVD膜であってもよいし、スパッタ法により形成されるスパッタ膜であってもよい。
 カッピング抑制層16は、2層以上の積層構造を有していることが好ましい。磁気記録媒体の寸法安定性をさらに向上できるからである。なお、その原理は、強化層15を2層以上の積層構造とする場合と同様である。カッピング抑制層16が2層以上の積層構造を有する場合、各層の材料は同一であってもよいし、異なっていてもよい。
 カッピング抑制層16の平均厚みは、好ましくは10nm以上200nm以下である。カッピング抑制層16の平均厚みが10nm未満であると、カッピング抑制層16の圧縮応力が小さくなりすぎる虞がある。一方、カッピング抑制層16の平均厚みが200nmを超えると、カッピング抑制層16の圧縮応力が大きくなりすぎる虞がある。なお、カッピング抑制層16の平均厚みは、上述の記録層13の平均厚みの算出方法と同様にして求められる。
(変形例5)
 磁気記録媒体は、図9に示すように、基体11の表面上に設けられた第1強化層17と、基体11の裏面上に設けられた第2強化層18と、第2強化層18上に設けられた凝着抑制層19とをさらに備えていてもよい。この場合、バックコート層14は、凝着抑制層19上に設けられる。基体11、第1強化層17、第2強化層18および凝着抑制層19により積層体10が構成される。
 なお、凝着抑制層19は、第1、第2強化層17、18のうちいずれかの層上に設けられていればよく、第1強化層17上に凝着抑制層19が設けられていてもよい。この場合、下地層12は、凝着抑制層19上に設けられる。この場合、凝着抑制層19が炭素薄膜である場合には、表面改質処理により凝着抑制層19の表面の濡れ性を改善することが好ましい。炭素薄膜に対する下地層形成用塗料の塗布性を改善できるからである。
 第1、第2強化層17、18は、磁気記録媒体の機械的強度を高めて、優れた寸法安定性を得るためのものである。第1、第2強化層17、18の材料としては、変形例3の強化層15と同様の材料を例示することができる。なお、第1、第2強化層17、18の材料は同一の材料であってもよいし、異なる材料であってもよい。第1、第2強化層17、18はそれぞれ、2層以上の積層構造を有していることが好ましい。磁気記録媒体の寸法安定性をさらに向上できるからである。なお、その原理は、変形例3において強化層15を2層以上の積層構造とする場合と同様である。
 第1、第2強化層17、18の平均厚みは、好ましくは75nm以上300nm以下である。第1、第2強化層17、18の平均厚みが75nm以上であると、第1、第2強化層17、18として良好な機能(すなわち磁気記録媒体の良好な寸法安定性)が得られる。一方、第1、第2強化層17、18の平均厚みを300nmを超えて厚くすると、磁気記録媒体の厚みが厚くなってしまう虞がある。また、第1、第2強化層17、18の平均厚みを300nmを超えて厚くしなくとも、第1、第2強化層17、18として十分な機能が得られる。なお、第1、第2強化層17、18の平均厚みは、上述の記録層13の平均厚みの算出方法と同様にして求められる。
 第1、第2強化層17、18は、内部応力として引っ張り応力が働くものである。具体的には、第1強化層17は、基体11の表面側を幅方向に且つ凹形状に湾曲させる応力が働くものであり、第2強化層18は、基体11の裏面側を幅方向に且つ凹形状に湾曲させる応力が働くものである。したがって、第1、第2強化層17、18の内部応力が相殺し合って、磁気記録媒体にカッピングが発生することを抑制できる。ここで、カッピングとは、長尺状の基体11の幅方向に発生する湾曲を意味する。
 第1、第2強化層17、18の平均厚みは、同一であってもよいし、異なっていてもよいが、同一またはほぼ同一であることが好ましい。基体11の両面に設けられた第1、第2強化層17、18の内部応力(引っ張り応力)が同一またはほぼ同一となり、カッピングの発生をより抑制できるからである。ここで、第1、第2強化層17、18の平均厚みがほぼ同一とは、第1、第2強化層17、18の平均厚み差が5nm以内であることを意味する。
 凝着抑制層19は、積層体10をロール状に巻き取った場合に、第1、第2強化層17、18が金属凝着して貼り付くことを抑制するためのものである。凝着抑制層19は、導電性を有していてもよいし、絶縁性を有していてもよい。凝着抑制層19は、内部応力として圧縮応力(すなわち基体11の両主面のうち、凝着抑制層19が設けられた面側を幅方向に且つ凸形状に湾曲させる応力)が働くものであってもよいし、内部応力として引っ張り応力(すなわち基体11のうち、凝着抑制層19が設けられた面側を幅方向に且つ凹形状に湾曲させる応力)が働くものであってもよい。
 第1、第2強化層17、18の引っ張り応力(内部応力)が異なる場合には、第1、第2強化層17、18のうち、より引っ張り応力が大きい強化層上に、内部応力として圧縮応力が働く凝着抑制層19を設けるようにしてもよい。第1、第2強化層17、18の引っ張り応力の違いにより相殺仕切れなかった引っ張り応力を、凝着抑制層19の圧縮応力により相殺することができるからである。また、第1、第2強化層17、18のうち、より引っ張り応力が小さい強化層上に、内部応力として引っ張り応力が働く凝着抑制層19を設けるようにしてもよい。第1、第2強化層17、18の引っ張り応力の違いにより発生した圧縮応力を、凝着抑制層19の引っ張り応力により相殺することができるからである。
 凝着抑制層19の平均厚みは、好ましくは1nm以上100nm以下、より好ましくは2nm以上25nm以下、更により好ましくは2nm以上20nm以下である。凝着抑制層19の平均厚みが1nm以上であると、凝着抑制層19の平均厚みが薄くなりすぎ、凝着抑制層19としての機能が低下することを抑制できる。一方、凝着抑制層19の平均厚みが100nm以下であると、凝着抑制層19の平均厚みが厚くなりすぎる、すなわち凝着抑制層19の内部応力が大きくなりすぎることを抑制できる。凝着抑制層19の平均厚みは、上述の記録層13の平均厚みの算出方法と同様にして求められる。
 第2強化層18の平均厚みD2が75nm以上300nm以下である場合、第2強化層18の平均厚みD2に対する凝着抑制層19の平均厚みD4の比率(D4/D2)が、0.005以上0.35以下であることが好ましい。比率(D4/D2)が0.005以上であると、第2強化層18の平均厚みD2に対して凝着抑制層19の平均厚みD4が薄くなりすぎ、凝着抑制層19としての機能が低下することを抑制できる。一方、比率(D4/D2)が0.35以下であると、第2強化層18の平均厚みD2に対して凝着抑制層19の平均厚みD4が厚くなりすぎる、すなわち第2強化層18の引っ張り応力に対して凝着抑制層19の圧縮応力が大きくなりすぎることを抑制できる。したがって、カッピングの発生をより抑制できる。
 凝着抑制層19は、例えば、炭素および金属酸化物のうちの少なくとも1種を含んでいる。凝着抑制層19は、炭素を主成分とする炭素薄膜または金属酸化物を主成分とする金属酸化物膜であることが好ましい。炭素は、ダイヤモンドライクカーボン(以下「DLC」という。)であることが好ましい。金属酸化物は、酸化アルミニウム、酸化銅および酸化コバルトのうちの少なくとも1種を含むことが好ましい。凝着抑制層19は、例えば、化学気相成長(Chemical Vapor Deposition:CVD)法により形成されるCVD膜であってもよいし、スパッタ法により形成されるスパッタ膜であってもよい。
 凝着抑制層19は、2層以上の積層構造を有していることが好ましい。磁気記録媒体の寸法安定性をさらに向上できるからである。なお、その原理は、変形例3において強化層15を2層以上の積層構造とする場合と同様である。凝着抑制層19が2層以上の積層構造を有する場合、各層の材料は同一であってもよいし、異なっていてもよい。
 上述の構成を有する磁気記録媒体では、第1、第2強化層17、18の内部応力(引っ張り応力)が相殺し合って、磁気記録媒体にカッピングが発生することを抑制できる。したがって、磁気ヘッドと磁気記録媒体との接触状態を良好な状態に保持でき、かつトラック幅方向における高い寸法安定性を有する、オフトラック特性に優れた磁気記録媒体を提供できる。また、磁気記録媒体の製造工程において、積層体10をロール状に巻き取った際に、凝着抑制層19が第1、第2強化層17、18の間に介在するため、第1、第2強化層17、18の金属凝着を抑制することができる。
(変形例6)
 磁気記録媒体が、リング型ヘッド以外の記録ヘッド(例えばSingle Pole Type(SPT)の記録ヘッドなど)を備える記録再生装置を用いて、75nm以下の最短記録波長で信号を記録可能に構成されていてもよい。
(変形例7)
 記録トラック幅が2μmを超える磁気記録媒体に本技術を適用してもよい。但し、記録トラック幅が2μm以下である磁気記録媒体において、漏れ磁界によるSNRの劣化が特に顕著になる虞があるため、上述の一実施形態におけるように、記録トラック幅が2μm以下である磁気記録媒体に本技術を適用することが特に好ましい。
 以下、実施例により本技術を具体的に説明するが、本技術はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
 以下の実施例1~16、比較例1~10において、平均粒子サイズ、保磁力Hc、角形比S1、S2、SFD曲線のピーク比X/Y、活性化体積Vact、記録層の平均厚みおよび下地層の平均厚みは、上述の一実施形態にて説明した測定方法により求められたものである。
 記録層用の磁性粉として、以下の粒子A1~A8、粒子B~Fの粉末を準備した。
[粒子A1~A8の粉末]
 粒子A1~A8の粉末を次のようにして作製した。まず、ほぼ球形を有するε酸化鉄ナノ粒子(ε-Fe23結晶粒子)の粉末を準備した。次に、以下のようにしてε酸化鉄ナノ粒子の粉末に対して還元処理および徐酸化処理を施すことにより、2層構造のシェル部を有するコアシェル型のε酸化鉄ナノ粒子の粉末を得た。
(還元処理)
 まず、ε酸化鉄ナノ粒子の粉末を石英ボートに載せ、管状炉へ投入した。投入後、管状炉を一度N2雰囲気に置換した後、所定の温度まで昇温させた。昇温後、100%H2を流量100ml/minでフローさせながら、350℃で加熱処理を行った。これにより、ε酸化鉄ナノ粒子の表面が還元されα-Feに変態し、ε酸化鉄ナノ粒子の表面にα-Fe層が形成された。この際、350℃での加熱処理(還元処理)の時間を、表1に示すように0.07h~0.45hの範囲で調整することにより、α-Fe層の厚みを0.5nm~3.5nmの範囲で変化させた。その後、再びN2雰囲気に置換して、室温まで冷却した。これにより、α-Fe層を表面に有するコアシェル型のε酸化鉄ナノ粒子の粉末が得られた。
(徐酸化処理)
 続いて、所定の温度まで加熱し、微量酸素を含むN2ガスを流量100ml/minでフローさせながら、300℃で5分間加熱処理を行った。これにより、α-Fe層の表面が酸化され、α-Fe層の表面にα-Fe23層が形成された。その後、再びN2雰囲気に置換して、室温まで冷却した。以上により、α-Fe23層(酸化被膜)およびα-Fe層(軟磁性層)を表面に有する、平均粒子サイズ20nmのコアシェル型のε酸化鉄ナノ粒子の粉末(粒子A1~A8の粉末)が得られた。
[粒子Bの粉末]
 粒子Bの粉末を次のようにして作製した。まず、ほぼ球形を有するε酸化鉄ナノ粒子(ε-Fe23結晶粒子)の粉末を準備した。次に、以下のようにしてε酸化鉄ナノ粒子の粉末に対して還元処理およびスパッタリング処理を施すことにより、2層構造のシェル部を有するコアシェル型のε酸化鉄ナノ粒子の粉末を得た。
(還元処理)
 まず、粒子A2の粉末と同様の還元処理を行うことにより、厚み2nmのα-Fe層を表面に有するコアシェル型のε酸化鉄ナノ粒子の粉末を得た。
(スパッタリング処理)
 続いて、還元処理後の粒子が大気中に暴露されないように、スパッタリング処理を行うチャンバー内に搬送した。そして、粒子を振動させながら、Al23ターゲットを用いたスパッタリング処理を施すことにより、Al23層(酸化被膜)およびα-Fe層(軟磁性層)を表面に有する、平均粒子サイズ20nmのコアシェル型のε酸化鉄ナノ粒子の粉末(粒子Bの粉末)が得られた。
[粒子Cの粉末]
 粒子Cの粉末を次のようにして作製した。まず、ほぼ球形を有するε酸化鉄ナノ粒子(ε-Fe23結晶粒子)の粉末を準備した。次に、以下のようにしてε酸化鉄ナノ粒子の粉末に対してスパッタリング処理を施すことにより、2層構造のシェル部を有するコアシェル型のε酸化鉄ナノ粒子の粉末を得た。
(スパッタリング処理(Ni-Fe合金層))
 まず、ε酸化鉄ナノ粒子をスパッタリング処理を行うチャンバー内に搬送した。そして、粒子を振動させながら、Ni-Feターゲットを用いたスパッタリング処理を施すことにより、Ni-Fe合金層を表面に有するコアシェル型のε酸化鉄ナノ粒子の粉末を得た。
(スパッタリング処理(Al23層))
 次に、粒子Bの粉末と同様のスパッタリング処理を行うことにより、Al23層(酸化被膜)およびNi-Fe合金層(軟磁性層)を表面に有する、平均粒子サイズ20nmのコアシェル型のε酸化鉄ナノ粒子の粉末(粒子Cの粉末)を得た。
[粒子Dの粉末]
 ほぼ球形を有する、平均粒子サイズ20nmのε酸化鉄ナノ粒子(ε-Fe23結晶粒子)の粉末を準備し、還元処理および徐酸化処理を施さずにそのままの状態で粒子Dの粉末とした。
[粒子Eの粉末]
 粒子Eの粉末として、Alが添加された、ほぼ球形を有する、平均粒子サイズ17nmのε酸化鉄ナノ粒子の粉末を準備した。
[粒子Fの粉末]
 粒子Fの粉末として、Gaが添加された、ほぼ球形を有する、平均粒子サイズ17nmのε酸化鉄ナノ粒子の粉末を準備した。
 上記の粒子A1~A8、粒子B~Fの粉末、バリウムフェライト(BaFe)粒子の粉末およびメタル粒子の粉末を用いて、実施例1~16、比較例1~10の磁気テープを以下のようにして作製した。
[実施例1~5、8、9、14~16、比較例1~3、6、8]
(記録層形成用塗料の調製工程)
 記録層形成用塗料を以下のようにして調製した。まず、下記配合の第1組成物をエクストルーダで混練した。次に、ディスパーを備えた攪拌タンクに、混練した第1組成物と、下記配合の第2組成物を加えて予備混合を行った。続いて、さらにサンドミル混合を行い、フィルター処理を行い、記録層形成用塗料を調製した。
(第1組成物)
粒子A1~A8の粉末(表1、2参照):100質量部
塩化ビニル系樹脂(シクロヘキサノン溶液30質量%):10質量部
(重合度300、Mn=10000、極性基としてOSO3K=0.07mmol/g、2級OH=0.3mmol/gを含有する。)
酸化アルミニウム粉末:5質量部
(α-Al23、平均粒径0.2μm)
カーボンブラック:2質量部
(東海カーボン社製、商品名:シーストTA)
(第2組成物)
塩化ビニル系樹脂:1.1質量部
(樹脂溶液:樹脂分30質量%、シクロヘキサノン70質量%)
n-ブチルステアレート:2質量部
メチルエチルケトン:121.3質量部
トルエン:121.3質量部
シクロヘキサノン:60.7質量部
 最後に、上述のようにして調製した記録層形成用塗料に、硬化剤として、ポリイソシアネート(商品名:コロネートL、日本ポリウレタン社製):4質量部と、ミリスチン酸:2質量部とを添加した。
(下地層形成用塗料の調製工程)
 下地層形成用塗料を以下のようにして調製した。まず、下記配合の第3組成物をエクストルーダで混練した。次に、ディスパーを備えた攪拌タンクに、混練した第3組成物と、下記配合の第4組成物を加えて予備混合を行った。続いて、さらにサンドミル混合を行い、フィルター処理を行い、下地層形成用塗料を調製した。
(第3組成物)
針状酸化鉄粉末:100質量部
(α-Fe23、平均長軸長0.15μm)
塩化ビニル系樹脂:55.6質量部
(樹脂溶液:樹脂分30質量%、シクロヘキサノン70質量%)
カーボンブラック:10質量部
(平均粒径20nm)
(第4組成物)
ポリウレタン系樹脂UR8200(東洋紡績製):18.5質量部
n-ブチルステアレート:2質量部
メチルエチルケトン:108.2質量部
トルエン:108.2質量部
シクロヘキサノン:18.5質量部
 最後に、上述のようにして調製した下地層形成用塗料に、硬化剤として、ポリイソシアネート(商品名:コロネートL、日本ポリウレタン社製):4質量部と、ミリスチン酸:2質量部とを添加した。
(バックコート層形成用塗料の調製工程)
 バックコート層形成用塗料を以下のようにして調製した。下記原料を、ディスパーを備えた攪拌タンクで混合を行い、フィルター処理を行うことで、バックコート層形成用塗料を調製した。
カーボンブラック(旭社製、商品名:#80):100質量部
ポリエステルポリウレタン:100質量部
(日本ポリウレタン社製、商品名:N-2304)
メチルエチルケトン:500質量部
トルエン:400質量部
シクロヘキサノン:100質量部
(成膜工程)
 上述のようにして作製した塗料を用いて、非磁性支持体である厚み6.2μmのポリエチレンナフタレートフィルム(PENフィルム)上に平均厚み1.2μmの下地層、および平均厚み75nmの記録層を以下のようにして形成した。まず、PENフィルム上に、下地層形成用塗料を塗布し、乾燥させることにより、PENフィルム上に下地層を形成した。次に、下地層上に、記録層形成用塗料を塗布し、乾燥させることにより、下地層上に記録層を形成した。なお、記録層形成用塗料の乾燥の際に、ソレノイドコイルにより、磁性粉をPENフィルムの厚み方向(垂直方向)に磁場配向させた。続いて、下地層、および記録層が形成されたPENフィルムに対してカレンダー処理を行い、記録層表面を平滑化した。その後、記録層とは反対側の面に、バックコート層形成用塗料を膜厚0.6μmに塗布し乾燥することにより、バックコート層を形成した。
(裁断の工程)
 上述のようにして下地層、記録層およびバックコート層が形成されたPENフィルムを1/2インチ(12.65mm)幅に裁断した。これにより、表2に示す保磁力Hc、角形比S1、S2および活性化体積Vactを有する磁気テープを得た。
 なお、保磁力Hcは、上記の粒子A1~A8の還元処理の工程において、α-Fe層の厚みを調整すると共に、上記の記録層の成膜工程において、記録層の成膜時の配向磁場中、乾燥風の風量を調整することで、表2に示す値に設定された。また、角形比S1、S2は、上記の記録層の成膜工程において、記録層の成膜時の配向磁場中、乾燥風の風量を調整し、表2に示す値に設定された。さらに、活性化体積Vactは、上記の記録層形成用塗料の調製工程において、磁性粉(粒子A1~A8)の分散状態を調整することで、表2に示す値に設定された。また、SFD曲線のピーク比X/Yは、磁性粉(粒子A1~A8)を分級することで、表2に示す値に設定された。
[実施例6、7、比較例5]
 表2に示すように、粒子A1の粉末に代えて、粒子A2の粉末を用いた。また、上記の記録層の成膜工程において、ソレノイドコイルにより、磁性粉をPENフィルムの長手方向(磁気テープの走行方向)に磁場配向させたのちに、磁性粉をPENフィルムの厚み方向(垂直方向)に磁場配向させた。さらに、記録層の成膜工程において、磁場配向の際の磁場の強度、および乾燥風の風量を調整することにより、角形比S1、S2を表2に示す値に設定した。上記以外のことは実施例1と同様にして磁気テープを得た。
[比較例4]
 表2に示すように、粒子A1の粉末に代えて、粒子A2の粉末を用いた。また、上記の記録層の成膜工程において、ソレノイドコイルにより、磁性粉をPENフィルムの幅方向に磁場配向させたのちに、磁性粉をPENフィルムの厚み方向(垂直方向)に磁場配向させた。さらに、記録層の成膜工程において、磁場配向の際の磁場の強度、および乾燥風の風量を調整することにより、角形比S1、S2を表2に示す値に設定した。上記以外のことは実施例1と同様にして磁気テープを得た。
[実施例10~13、比較例7]
 表2に示すように、粒子A1の粉末に代えて、粒子B、C、D、E、Fの粉末を用いたこと以外は実施例1と同様にして磁気テープを得た。
[比較例9]
 表2に示すように、粒子A1の粉末に代えて、六角板状を有するバリウムフェライト(BaFe)粒子の粉末を用いたこと以外は実施例1と同様にして磁気テープを得た。
[比較例10]
 表2に示すように、粒子A1の粉末に代えて、針状を有するFe-Co合金系のメタル粒子の粉末を用いたこと以外は実施例1と同様にして磁気テープを得た。
[磁気テープの評価]
 上述のようにして得られた実施例1~16、比較例1~10の磁気テープに以下の評価を行った。
(SNR)
 記録/再生ヘッドおよび記録/再生アンプを取り付けた1/2インチテープ走行装置(Mountain Engineering II社製MTS Transport)を用いて、25℃環境における磁気テープのSNR(電磁変換特性)を測定した。記録ヘッドにはギャップ長0.2μmのリングヘッドを用い、再生ヘッドにはシールド間距離0.1μmのGMRヘッドを用いた。相対速度は6m/s、記録クロック周波数は160MHz、記録トラック幅は2.0μmとした。また、SNRは、下記の文献に記載の方法に基づき算出した。その結果を、実施例1のSNRを0dBとする相対値で表2に示した。
 Y.Okazaki: ”An Error Rate Emulation System.”,IEEE Trans. Man., 31,pp.3093-3095(1995)
(フリンジ量)
 フリンジ量は磁気力顕微鏡(Digital Instruments社製、Nanoscope IV)を用いて観察された記録磁化パターン像から算出した。上述の記録再生ヘッド、及び、1/2インチ走行装置を用いて、記録波長2μmで記録された磁化パターンを有するテープ片を作製し、磁気力顕微鏡を用いて記録磁化パターンの観察を行った。フリンジ量は、記録ヘッドのトラック幅を超えて位相ずれを伴って広がっているパターン幅から記録ヘッド幅を減じた量と定義した。
 表1は、実施例1~16、比較例1~8の磁気テープの作製に用いた磁性粉の構成を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表2は、実施例1~16、比較例1~10の磁気テープの構成および評価結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Hc:環境温度25℃にて磁気テープの厚み方向(垂直方向)に測定された保磁力
S1:環境温度25℃にて磁気テープの長手方向に測定された角形比
S2:環境温度25℃にて磁気テープの幅方向に測定された角形比
X/Y:磁気テープのSFD曲線において、メインピーク高さXと磁場ゼロ付近のサブピークの高さYとのピーク比X/Y(図5参照)
act:磁性粉の活性化体積
 上記の評価により以下のことがわかった。
 実施例1~16では、(a)記録層がε酸化鉄粒子の粉末を含み、(b)磁気テープの走行方向に測定した角形比が、30%以下であり、(c)磁気テープの走行方向に測定した角形比S1と幅方向に測定した角形比S2とが、S1≧S2の関係を満たし、(d)保磁力Hcが220kA/m以上310kA/m以下であり、(e)活性化体積Vactが、8000nm3以下であり、(f)SFD曲線において、メインピーク高さXと磁場ゼロ付近のサブピークの高さYとのピーク比X/Yが、3.0以上であるため、フリンジ量を低減し、良好なSNRを得ることができる。
 比較例1では、フリンジ量を低減することはできるが、保磁力Hcが320kA/mを超えるため、記録ヘッドによる飽和記録が困難になり、良好なSNRが得られなくなる虞がある。
 比較例2では、保磁力Hcが220kA/m未満であり、保磁力Hcが小さすぎるため、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化する虞がある。したがって、フリンジ量が増加し、良好なSNRが得られなくなる虞がある。
 比較例3では、長手方向、幅方向の角形比S1、S2がいずれも30%を超えるため、垂直配向性が低く、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化する虞がある。したがって、フリンジ量が増加し、良好なSNRが得られなくなる虞がある。
 比較例4では、S1<S2であるため、ε酸化鉄の面内配向成分として磁気テープの幅方向の配向成分が優先的になるため、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化する虞がある。したがって、フリンジ量が増加し、良好なSNRが得られなくなる虞がある。
 比較例5では、磁気テープの走行方向に測定した角形比S1が30%を超えるため、垂直配向性が低い。また、比率S1/S2が2.0を超えているため、良好なSNRが得られなくなる虞がある。これにより、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化する虞がある。したがって、フリンジ量が増加し、良好なSNRが得られなくなる虞がある。
 比較例6では、ピーク比X/Yが、3.0未満であるため、磁性粉がε酸化鉄特有の低保磁力成分を多く含む虞がある。このような成分を磁性粉が多く含むと、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化する虞がある。したがって、フリンジ量が増加し、良好なSNRが得られなくなる虞がある。
 比較例7では、シェル層を形成していないため、保磁力Hcが高すぎ、信号の記録が困難である。
 比較例8では、活性化体積Vactが8000nm3を超えるため、磁性粉の分散性が悪いため、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化する虞がある。したがって、フリンジ量が増加し、良好なSNRが得られなくなる虞がある。
 比較例9、10では、磁性粉としてバリウムフェライト(BaFe)粒子の粉末、Fe-Co合金系のメタル粒子の粉末を用いているため、保磁力Hcが220kA/m未満であり、保磁力Hcが小さすぎ、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化する虞がある。したがって、フリンジ量が増加し、良好なSNRが得られなくなる虞がある。また、比較例6では、粒子が針状を有するため、長手方向、幅方向の角形比S1、S2がいずれも30%を大きく超えるため、垂直配向性が非常に低く、SNRが大きく悪化する虞がある。
 以上、本技術の実施形態および実施例について具体的に説明したが、本技術は、上述の実施形態および実施例に限定されるものではなく、本技術の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
 例えば、上述の実施形態および実施例において挙げた構成、方法、工程、形状、材料および数値などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、工程、形状、材料および数値などを用いてもよい。また、化合物等の化学式は代表的なものであって、同じ化合物の一般名称であれば、記載された価数等に限定されない。
 また、上述の実施形態および実施例の構成、方法、工程、形状、材料および数値などは、本技術の主旨を逸脱しない限り、互いに組み合わせることが可能である。
 また、本技術は以下の構成を採用することもできる。
(1)
 記録トラック幅が2μm以下である磁気記録媒体であって、
 ε酸化鉄を含む粒子の粉末を含む記録層を備え、
 走行方向に測定した角形比が、30%以下であり、
 走行方向に測定した角形比S1と幅方向に測定した角形比S2とが、S1≧S2の関係を満たし、
 保磁力が、220kA/m以上310kA/m以下であり、
 活性化体積が、8000nm3以下であり、
 SFD(Switching Field Distribution)曲線において、メインピーク高さXと磁場ゼロ付近のサブピークの高さYとのピーク比X/Yが、3.0以上である磁気記録媒体。
(2)
 前記粒子は、コアシェル構造を有している(1)に記載の磁気記録媒体。
(3)
 前記粒子は、ε酸化鉄を含むコア部と、軟磁性層とを備える(2)に記載の磁気記録媒体。
(4)
 前記粒子は、ε酸化鉄を含むコア部と、軟磁性層と、酸化被膜とを備える(2)に記載の磁気記録媒体。
(5)
 前記粒子は、鉄以外の金属をさらに含む(1)に記載の磁気記録媒体。
(6)
 前記金属は、アルミニウム、ガリウムおよびインジウムのうちの少なくとも1種である(5)に記載の磁気記録媒体。
(7)
 前記角形比S1と前記角形比S2との比率S1/S2が、1.0以上2.0以下である(1)から(6)のいずれかに記載の磁気記録媒体。
(8)
 前記ピーク比X/Yが、10.0以上である(1)から(7)のいずれかに記載の磁気記録媒体。
(9)
 最短記録波長が75nm以下である記録再生装置に用いられる(1)から(8)のいずれかに記載の磁気記録媒体。
(10)
 前記記録再生装置は、記録用ヘッドとしてリング型ヘッドを備える(9)に記載の磁気記録媒体。
(11)
 垂直磁気記録方式である(1)から(10)のいずれかに記載の磁気記録媒体。
(12)
 ε酸化鉄を含む粒子の粉末を含む記録層を備え、
 前記記録層は、複数のデータトラックを形成可能に構成され、前記データトラックの幅が2μm以下であり、
 走行方向に測定した角形比が、30%以下であり、
 走行方向に測定した角形比S1と幅方向に測定した角形比S2とが、S1≧S2の関係を満たし、
 保磁力が、220kA/m以上310kA/m以下であり、
 活性化体積が、8000nm3以下であり、
 SFD(Switching Field Distribution)曲線において、メインピーク高さXと磁場ゼロ付近のサブピークの高さYとのピーク比X/Yが、3.0以上である磁気記録媒体。
 10A  走行方向
 10B  幅方向
 11  基体
 12  下地層
 13  記録層
 14  バックコート層
 15  強化層
 16  カッピング抑制層
 17  第1強化層
 18  第2強化層
 19  凝着抑制層
 20  ε酸化鉄粒子
 21  コア部
 22、23  シェル部
 22a  第1シェル部
 22b  第2シェル部
 24  厚み方向(垂直方向)

Claims (12)

  1.  記録トラック幅が2μm以下である磁気記録媒体であって、
     ε酸化鉄を含む粒子の粉末を含む記録層を備え、
     走行方向に測定した角形比が、30%以下であり、
     走行方向に測定した角形比S1と幅方向に測定した角形比S2とが、S1≧S2の関係を満たし、
     保磁力が、220kA/m以上310kA/m以下であり、
     活性化体積が、8000nm3以下であり、
     SFD(Switching Field Distribution)曲線において、メインピーク高さXと磁場ゼロ付近のサブピークの高さYとのピーク比X/Yが、3.0以上である磁気記録媒体。
  2.  前記粒子は、コアシェル構造を有している請求項1に記載の磁気記録媒体。
  3.  前記粒子は、ε酸化鉄を含むコア部と、軟磁性層とを備える請求項2に記載の磁気記録媒体。
  4.  前記粒子は、ε酸化鉄を含むコア部と、軟磁性層と、酸化被膜とを備える請求項2に記載の磁気記録媒体。
  5.  前記粒子は、鉄以外の金属をさらに含む請求項1に記載の磁気記録媒体。
  6.  前記金属は、アルミニウム、ガリウムおよびインジウムのうちの少なくとも1種である請求項5に記載の磁気記録媒体。
  7.  前記角形比S1と前記角形比S2との比率S1/S2が、1.0以上2.0以下である請求項1に記載の磁気記録媒体。
  8.  前記ピーク比X/Yが、10.0以上である請求項1に記載の磁気記録媒体。
  9.  最短記録波長が75nm以下である記録再生装置に用いられる請求項1に記載の磁気記録媒体。
  10.  前記記録再生装置は、記録用ヘッドとしてリング型ヘッドを備える請求項9に記載の磁気記録媒体。
  11.  垂直磁気記録方式である請求項1に記載の磁気記録媒体。
  12.  ε酸化鉄を含む粒子の粉末を含む記録層を備え、
     前記記録層は、複数のデータトラックを形成可能に構成され、前記データトラックの幅が2μm以下であり、
     走行方向に測定した角形比が、30%以下であり、
     走行方向に測定した角形比S1と幅方向に測定した角形比S2とが、S1≧S2の関係を満たし、
     保磁力が、220kA/m以上310kA/m以下であり、
     活性化体積が、8000nm3以下であり、
     SFD(Switching Field Distribution)曲線において、メインピーク高さXと磁場ゼロ付近のサブピークの高さYとのピーク比X/Yが、3.0以上である磁気記録媒体。
PCT/JP2018/016649 2017-04-28 2018-04-24 磁気記録媒体 WO2018199105A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112018002254.4T DE112018002254T5 (de) 2017-04-28 2018-04-24 Magnetisches aufzeichnungsmedium
US16/609,135 US11798588B2 (en) 2017-04-28 2018-04-24 Magnetic recording medium
JP2019514541A JP7147751B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-24 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-090762 2017-04-28
JP2017090762 2017-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018199105A1 true WO2018199105A1 (ja) 2018-11-01

Family

ID=63918346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/016649 WO2018199105A1 (ja) 2017-04-28 2018-04-24 磁気記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11798588B2 (ja)
JP (1) JP7147751B2 (ja)
DE (1) DE112018002254T5 (ja)
WO (1) WO2018199105A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111627469A (zh) * 2019-02-28 2020-09-04 富士胶片株式会社 磁记录介质、ε型氧化铁粒子的制造方法及磁记录介质的制造方法
US10796724B1 (en) 2019-04-05 2020-10-06 Sony Corporation Magnetic recording medium
JP2020166919A (ja) * 2019-10-23 2020-10-08 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP2020173884A (ja) * 2019-12-11 2020-10-22 ソニー株式会社 磁気記録媒体およびカートリッジ
JP2020173882A (ja) * 2019-07-18 2020-10-22 ソニー株式会社 磁気記録媒体
KR102172058B1 (ko) * 2019-05-21 2020-11-02 한국기계연구원 자성 분말 및 이의 제조방법
CN112689873A (zh) * 2019-08-20 2021-04-20 索尼公司 磁性记录介质、磁性记录/再现装置和磁性记录介质盒
WO2022070965A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
WO2022070966A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
WO2022070963A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
WO2022070964A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
US11560399B2 (en) 2018-07-26 2023-01-24 Enterome Process for preparing mannose derivatives

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7143764B2 (ja) * 2016-10-17 2022-09-29 ソニーグループ株式会社 磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体
US11508407B2 (en) * 2018-03-30 2022-11-22 Sony Corporation Magnetic recording medium having controlled dimensional characteristics

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05314457A (ja) * 1992-05-13 1993-11-26 Tdk Corp 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2005063509A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Sony Corp 磁気記録媒体
JP2014154178A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Fujifilm Corp 塗布型磁気記録媒体、磁気記録装置、および磁気記録方法
WO2016092744A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 ソニー株式会社 磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体
JP2016174135A (ja) * 2014-09-24 2016-09-29 Dowaエレクトロニクス株式会社 鉄系酸化物磁性粒子粉および鉄系酸化物磁性粒子粉の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543921B2 (ja) 1973-06-12 1979-02-28
JP4687136B2 (ja) 2005-02-18 2011-05-25 戸田工業株式会社 スピネル型フェリ磁性粒子の製造方法
JP5013505B2 (ja) 2006-03-31 2012-08-29 国立大学法人 東京大学 磁性材料
JP5637362B2 (ja) * 2009-07-30 2014-12-10 富士フイルム株式会社 磁性粉末の製造方法
JP6318540B2 (ja) * 2013-10-22 2018-05-09 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP7207298B2 (ja) * 2017-05-01 2023-01-18 ソニーグループ株式会社 磁気記録媒体
US10867630B2 (en) * 2017-11-08 2020-12-15 Sony Corporation Magnetic recording medium having a dimensional variation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05314457A (ja) * 1992-05-13 1993-11-26 Tdk Corp 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2005063509A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Sony Corp 磁気記録媒体
JP2014154178A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Fujifilm Corp 塗布型磁気記録媒体、磁気記録装置、および磁気記録方法
JP2016174135A (ja) * 2014-09-24 2016-09-29 Dowaエレクトロニクス株式会社 鉄系酸化物磁性粒子粉および鉄系酸化物磁性粒子粉の製造方法
WO2016092744A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 ソニー株式会社 磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11560399B2 (en) 2018-07-26 2023-01-24 Enterome Process for preparing mannose derivatives
CN111627469A (zh) * 2019-02-28 2020-09-04 富士胶片株式会社 磁记录介质、ε型氧化铁粒子的制造方法及磁记录介质的制造方法
US11423946B2 (en) 2019-04-05 2022-08-23 Sony Group Corporation Cartridge including tape-shaped magnetic recording medium
US10796724B1 (en) 2019-04-05 2020-10-06 Sony Corporation Magnetic recording medium
US12020730B2 (en) 2019-04-05 2024-06-25 Sony Corporation Cartridge including tape-shaped magnetic recording medium
US11664054B2 (en) 2019-04-05 2023-05-30 Sony Corporation Cartridge including tape-shaped magnetic recording medium
US11107505B2 (en) 2019-04-05 2021-08-31 Sony Corporation Cartridge
KR102172058B1 (ko) * 2019-05-21 2020-11-02 한국기계연구원 자성 분말 및 이의 제조방법
JP2020173882A (ja) * 2019-07-18 2020-10-22 ソニー株式会社 磁気記録媒体
CN112689873A (zh) * 2019-08-20 2021-04-20 索尼公司 磁性记录介质、磁性记录/再现装置和磁性记录介质盒
CN112689873B (zh) * 2019-08-20 2024-02-09 索尼公司 磁性记录介质、磁性记录/再现装置和磁性记录介质盒
JP7247858B2 (ja) 2019-10-23 2023-03-29 ソニーグループ株式会社 磁気記録媒体
JP2020166919A (ja) * 2019-10-23 2020-10-08 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP2020173884A (ja) * 2019-12-11 2020-10-22 ソニー株式会社 磁気記録媒体およびカートリッジ
US11842756B2 (en) 2020-09-30 2023-12-12 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium, magnetic tape cartridge, and magnetic recording and reproducing device
WO2022070965A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
WO2022070963A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
JP7406648B2 (ja) 2020-09-30 2023-12-27 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
JP7406647B2 (ja) 2020-09-30 2023-12-27 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
US11894032B2 (en) 2020-09-30 2024-02-06 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium having characterized vertical SFD, magnetic tape cartridge, and magnetic recording reproducing device
WO2022070966A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
JP7441963B2 (ja) 2020-09-30 2024-03-01 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
JP7441964B2 (ja) 2020-09-30 2024-03-01 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
US12014759B2 (en) 2020-09-30 2024-06-18 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium, magnetic tape cartridge, and magnetic recording and reproducing device
WO2022070964A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018002254T5 (de) 2020-01-23
US11798588B2 (en) 2023-10-24
JPWO2018199105A1 (ja) 2020-03-12
JP7147751B2 (ja) 2022-10-05
US20200098390A1 (en) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7147751B2 (ja) 磁気記録媒体
JP6725074B2 (ja) 磁気記録媒体およびカートリッジ
US11031034B2 (en) Magnetic recording medium having a recording layer including epsilon-iron oxide
JP6927405B2 (ja) 磁気記録媒体
WO2018203468A1 (ja) 磁気記録媒体
EP3742445A1 (en) Magnetic recording tape, production method therefor, and magnetic recording tape cartridge
JP2020053110A (ja) 磁気記録媒体
JP7135866B2 (ja) 磁気記録媒体
JPWO2019003578A1 (ja) 磁気記録媒体
JP6565933B2 (ja) 磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体
JP2020166914A (ja) 磁気記録媒体
JP2023171786A (ja) 磁気記録媒体
JP7367706B2 (ja) 磁気記録テープ及び磁気記録テープカートリッジ
JP6733798B1 (ja) 磁気記録媒体
JP7247858B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2021103607A (ja) 磁気記録媒体
JP2020166922A (ja) 磁気記録媒体
JP2020166921A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18790605

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019514541

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18790605

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1