WO2018186220A1 - ボール収容バンド及び運動案内装置 - Google Patents

ボール収容バンド及び運動案内装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018186220A1
WO2018186220A1 PCT/JP2018/012153 JP2018012153W WO2018186220A1 WO 2018186220 A1 WO2018186220 A1 WO 2018186220A1 JP 2018012153 W JP2018012153 W JP 2018012153W WO 2018186220 A1 WO2018186220 A1 WO 2018186220A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ball
band
balls
row
path
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/012153
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高橋 徹
竜一 山越
Original Assignee
Thk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thk株式会社 filed Critical Thk株式会社
Priority to US16/494,860 priority Critical patent/US10900519B2/en
Priority to DE112018001901.2T priority patent/DE112018001901T5/de
Priority to KR1020197032611A priority patent/KR102093086B1/ko
Priority to CN201880023817.7A priority patent/CN110494662B/zh
Publication of WO2018186220A1 publication Critical patent/WO2018186220A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0602Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0614Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only
    • F16C29/0621Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only for supporting load in essentially two directions, e.g. by multiple points of contact or two rows of rolling elements
    • F16C29/0623Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only for supporting load in essentially two directions, e.g. by multiple points of contact or two rows of rolling elements with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/045Ball or roller bearings having rolling elements journaled in one of the moving parts
    • F16C29/046Ball or roller bearings having rolling elements journaled in one of the moving parts with balls journaled in pockets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/063Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body, e.g. a carriage or part thereof, provided between the legs of a U-shaped guide rail or track
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/0638Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
    • F16C29/064Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with two rows of balls, one on each side of the rail
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0669Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the main body of the U-shaped carriage is an assembly of at least three major parts, e.g. an assembly of a top plate with two separate legs attached thereto in the form of bearing shoes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0669Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the main body of the U-shaped carriage is an assembly of at least three major parts, e.g. an assembly of a top plate with two separate legs attached thereto in the form of bearing shoes
    • F16C29/0671Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the main body of the U-shaped carriage is an assembly of at least three major parts, e.g. an assembly of a top plate with two separate legs attached thereto in the form of bearing shoes with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3825Ball cages formed as a flexible belt, e.g. spacers connected by a thin film
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/40Ball cages for multiple rows of balls

Definitions

  • the present invention relates to a ball receiving band and a motion guide device incorporated in a circulation path of the motion guide device.
  • the motion guide device includes a guide rail and a carriage that is assembled to the guide rail via a ball as a rolling element so as to be relatively movable, and is used to guide the linear motion of a movable body such as a table.
  • the carriage is provided with a circulation path through which balls circulate as the carriage moves relative to the guide rail.
  • the circulation path includes a load path between the guide rail and the carriage, a return path substantially parallel to the load path, and a turn path connecting the load path and the return path.
  • This ball housing band has a row of openings and is provided with a band formed in an end shape and a row of balls housed in the opening of the band. Spacers are arranged between the openings of the band, and spacers are interposed between the balls.
  • an object of the present invention is to provide a ball receiving band and a motion guide device that can improve the accuracy and rigidity of the motion guide device and can make the motion guide device compact.
  • one embodiment of the present invention includes a band having at least two rows of openings, a band formed in an end shape, and a plurality of spacers arranged between the openings in each row. Including at least two rows of balls accommodated in the openings of the at least two rows, and the balls in one row adjacent to each other and the balls in the other row between the balls. The balls are arranged in a staggered manner with a spacer interposed therebetween, and the balls in one row and the balls in the other row overlap each other when viewed in the length direction of the housing band.
  • Another aspect of the present invention includes a guide rail, a turn path that is assembled to the guide rail so as to be relatively movable, and connects the load path, the return path substantially parallel to the load path, and the load path and the return path.
  • a carriage having a circulation path, and a ball accommodating band disposed in the circulation path and accommodating at least two rows of balls, and a through hole for inserting a return path constituting member into the carriage body of the carriage.
  • the cross-sectional shape of the through hole is a motion guide device based on at least two virtual circles in which two adjacent virtual circles overlap each other.
  • the motion guide device since at least two rows of balls are arranged in a staggered manner in the ball receiving band, a large number of balls can be arranged within a limited size, and the motion guide device is highly accurate, High rigidity can be achieved.
  • two adjacent rows of balls alternately enter the load path of the circulation path, further lower waving (higher accuracy) can be realized.
  • the width of the ball accommodation band can be made compact, and the circulation path and the motion guide device can be made compact. By making the circulation path compact, it is possible to suppress deformation such as opening of the carriage sleeve, which is a cause of lowering the rigidity of the carriage of the motion guide device.
  • the carriage through-hole can be made small, a decrease in the rigidity of the carriage can be prevented.
  • FIG. 1 is a perspective view (including a partial cross section) of a motion guide device according to a first embodiment of the present invention. It is a front view of the exercise
  • FIG. 4 is an enlarged view of IV in FIG. 3.
  • FIG. 5 is a view (FIG. 5A is a plan view and FIG. 5B is a side view) showing the ball retainer of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6A is a detailed view of the ball retainer of the present embodiment (FIG. 6A is a plan view and FIG. 6B is a front view).
  • FIG. 8A is a schematic view when the ball retainer of the load path and the ball retainer of the return path are arranged in parallel
  • FIG. 8B shows the ball retainer of the load path and the ball retainer of the return path.
  • FIG. 9A shows a plan view of the ball retainer of the present embodiment in which both ends in the length direction are connected
  • FIG. 9B shows a plan view of a ball retainer of a comparative example.
  • FIG. 10A is a plan view
  • FIG. 10B is a side view
  • FIG. 10C is a front view showing a ball retainer according to a second embodiment of the present invention. It is sectional drawing of the movement guide apparatus of the 2nd Embodiment of this invention. It is sectional drawing of the movement guide apparatus of the 3rd Embodiment of this invention. It is a graph which shows a waving analysis result (FIG. 13 (a) shows the waving value of a radial direction, FIG.13 (b) shows the waving value of a pitching direction).
  • FIGS. 1 to 3 show a motion guide device incorporating a ball retainer as a ball receiving band according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view of the motion guide device.
  • FIG. 2 is a front view of the motion guide apparatus with the end plate 5 removed.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the motion guide device orthogonal to the relative movement direction of the carriage 2.
  • the motion guide device is arranged on a horizontal plane, and the direction when the motion guide device is viewed from the front, that is, the top, bottom, left and right, front and back of FIGS.
  • the configuration will be described.
  • the arrangement of the motion guide device is not limited to this.
  • the motion guide apparatus includes a guide rail 1 and a carriage 2 that is assembled to the guide rail 1 so as to be relatively movable.
  • Two track-like circulation paths 7 are provided on the left and right sides of the carriage 2.
  • a ball retainer 22 is accommodated in each circulation path 7.
  • the guide rail 1 is long in the front-rear direction. On the upper portion of the guide rail 1, a protrusion 11 that protrudes in the left-right direction is formed. A ball rolling groove 12 is formed in the guide rail 1 so as to sandwich the protrusion 11. As shown in FIG. 3, the cross-sectional shape of the ball rolling groove 12 is a shape in which two arcs 1a and 1a are combined. The two arcs 1a and 1a have a diameter slightly larger than the diameter of the ball 6 and are based on two virtual circles that overlap each other (the two virtual circles are substantially equal to the circle of the ball 6).
  • the guide rail 1 is provided with a through hole 1b for attaching the guide rail 1 to a base or the like.
  • the carriage 2 is attached so as to cover the carriage body 3, the inner plates 4 attached to both end faces of the carriage body 3 in the relative movement direction, and the inner plates 4 covering both end faces of the carriage body 3. And an end plate 5.
  • the carriage body 3 has an inverted U shape in a cross-sectional view (FIG. 3 shows only the right half, but the carriage body 3 is symmetric), and the center facing the upper surface of the guide rail 1. It has the part 3a and the right and left sleeve part 3b which opposes the side surface of the guide rail 1.
  • a load ball rolling groove 13 facing the ball rolling groove 12 of the guide rail 1 is formed in the sleeve portion 3 b of the carriage body 3.
  • the cross-sectional shape of the load ball rolling groove 13 is a combination of two arcs 3c and 3c.
  • the two arcs 3c, 3c have a diameter slightly larger than the diameter of the ball 6 and are based on two virtual circles that overlap each other (the two virtual circles are substantially equal to the circle of the ball 6).
  • the circulation path 7 includes a straight load path C1, a straight return path C2 substantially parallel to the load path C1, and a U-shape that connects the load path C1 and the return path C2.
  • the load path C ⁇ b> 1 is formed between the loaded ball rolling groove 13 of the carriage body 3 and the ball rolling groove 12 of the guide rail 1.
  • the carriage body 3 is provided with holding portions 20a, 20b, and 20c that hold and guide the ball retainer 22 of the load path C1.
  • a through hole 14 is formed in the sleeve 3 b of the carriage body 3 in parallel with the load ball rolling groove 13.
  • Return path components 15 and 15 that form a return path C2 are inserted into the through hole 14.
  • the cross-sectional shape of the through-hole 14 is based on two virtual circles 14a and 14b that overlap each other.
  • the cross-sectional shape of the return path C2 is based on two virtual circles 31a and 31b (the virtual circles 31a and 31b are indicated by two-dot chain lines) having a diameter slightly larger than the diameter of the ball 6 and overlapping each other.
  • a guide groove 15a for guiding the ball retainer 22 of the return path C2 is formed between the return path members 15 and 15, a guide groove 15a for guiding the ball retainer 22 of the return path C2 is formed.
  • the ball retainer 22 in the load path C1 and the ball retainer 22 in the return path C2 open in a C shape in a cross-sectional view of the carriage 2 in FIG.
  • the ball retainer 22 is arranged perpendicular to the direction of the contact angle lines L1 and L3, and the carriage 2 is made compact so that the return path C2 is contacted. This is because it is arranged at a position shifted in the horizontal direction L2 from the direction of the square lines L1, L3.
  • the contact angles of the contact angle lines L1 and L3 are ⁇ 1 and ⁇ 2.
  • the turn path C ⁇ b> 3 is formed between the inner plate 4 and the end plate 5.
  • the inner plate 4 has an inverted U shape when viewed from the front, and includes a central portion 4 a that faces the upper surface of the guide rail 1, and a pair of left and right sleeve portions 4 b that face the side surfaces of the guide rail 1. Have.
  • the sleeve 4b of the inner plate 4 is formed with the inner peripheral side of the turn path C3.
  • the end plate 5 also has an inverted U shape when viewed from the front, and includes a central portion 5 a that faces the upper surface of the guide rail 1 and a pair of left and right sleeve portions 5 b that face the side surfaces of the guide rail 1.
  • the sleeve 5b of the end plate 5 is formed with the outer peripheral side of the turn path C3. Between the inner plate 4 and the end plate 5, a guide groove for guiding the ball retainer 22 of the turn path C3 is formed.
  • FIG. 5 (a) shows a plan view of the ball retainer 22 of the present embodiment
  • FIG. 5 (b) shows a side view of the ball retainer 22 of the present embodiment.
  • the ball retainer 22 extends linearly in a state of being taken out from the circulation path 7.
  • the ball retainer 22 is flexible so that the ball retainer 22 can be accommodated in the circulation path 7 and the ball retainer 22 can circulate in the circulation path 7.
  • the ball retainer 22 is made of resin.
  • the ball retainer 22 includes a receiving band 23 in which two rows of openings 25a and 25b are formed in a staggered manner (in other words, staggered), and two rows of balls that are received in a staggered manner in the two rows of openings 25a and 25b. 6a, 6b.
  • the accommodation band 23 includes a band 26 in which two rows of openings 25 a and 25 b are formed, and a plurality of spacers 24 a and 24 b arranged between the openings 25 a and 25 b in each row of the band 26.
  • the band 26 is elongated in one direction and is formed in an end shape.
  • the spacers 24a and 24b are substantially cylindrical, and have spherical concave portions that match the shapes of the balls 6a and 6b at both ends in the length direction.
  • the thickness of the spacers 24 a and 24 b is thicker than the intermediate band 26 c of the band 26.
  • the spacers 24a and 24b In order to minimize the pitch A between the balls 6a and the pitch A between the balls 6b (see FIG. 6A), the spacers 24a and 24b have the minimum length (FIG. ) In the length direction).
  • the band 26 is formed between the side bands 26a and 26b disposed at both ends in the width direction of FIG. 5A, and the ball 6a and the spacer 24a in one adjacent row and the balls 6b and the spacer 24b in the other row.
  • An intermediate band 26c (dots are added to the intermediate band 26c).
  • the intermediate band 26 c is formed in a wave shape, and has crests and troughs alternately at a constant pitch B.
  • One row of spacers 24a is integrally formed at the top of the peak, and the other row of spacers 24b is integrally formed at the bottom of the valley.
  • the side bands 26a and 26b and the intermediate band 26c are arranged on the same plane P.
  • FIG. 6A shows a detailed plan view of the ball retainer 22, and FIG. 6B shows a detailed front view of the ball retainer 22.
  • FIG. 6A the arrangement of the adjacent two rows of balls 6a and 6b is shifted in the length direction by a half pitch B of the ball pitch A.
  • FIG. 6B when viewed in the length direction of the accommodation band 23, the balls 6a in one row and the balls 6b in the other row overlap each other. For this reason, as shown in FIG.
  • the width D of the intermediate band 26c (the distance from the spacer 24a in one row to the ball 6b in the other row in the cross section passing through the center of the ball 6b) It is smaller than the distance F from the row spacer 24a to the end of the ball 6a in one row.
  • the balls 6a in one row and the balls 6b in the other row overlap each other.
  • One side C of the virtual triangle has the same length as the ball pitch A.
  • the width D of the intermediate band 26c is narrower than the width E of the side band 26b (equal to the width E of the side band 26a in the cross section passing through the center of the ball 6a).
  • the thickness G of the intermediate band 26c is thicker than the thickness H of the side bands 26a and 26b.
  • the thickness G of the intermediate band 26c is equal to or greater than the width D of the intermediate band 26c, and the cross-sectional shape of the intermediate band 26c is close to a square.
  • the thickness I in the length direction of the end spacers 24a1, 24a2, 24b1, and 24b2 arranged at both ends in the length direction of the ball retainer 22 is the remaining spacers 24a and 24b. Is thinner than J.
  • the end spacer 24a1 in one row and the end spacer 24b1 in the other row are formed in a stepped manner.
  • the end spacer 24a2 in one row and the end spacer 24b2 in the other row are formed in a stepped manner.
  • the accommodation band 23 is manufactured by putting a core ball slightly larger than the balls 6a and 6b into a mold and injecting resin into the mold.
  • the ball retainer 22 is manufactured by removing the core ball from the storage band 23 and storing the balls 6a and 6b in the storage band instead.
  • FIG. 7 shows a comparative ball retainer 22 ′ in which two rows of balls 6 a ′ and 6 b ′ are arranged side by side.
  • the timing at which the two rows of balls 6a ′ and 6b ′ enter the load path is the same, and the ball pitch that affects waving is A.
  • the carriage 2 is formed with a through hole 14 for inserting the return path constituting members 15, 15.
  • the size of the through hole 14 has a great influence on the deformation such that the sleeve 3b of the carriage body 3 opens.
  • the intermediate band 26 c is formed in a wave shape, the intermediate band 26 c can have a spring property in the length direction, and the ball retainer 22 can be curved in various ways in the circulation path 7.
  • the ball retainer 22 of the load path C1 and the ball retainer 22 of the return path C2 are arranged in a C shape as in the present embodiment, the ball retainer 22 is curved as if twisted in the turn path C3.
  • the intermediate band 26c By providing the intermediate band 26c with springiness, the ball retainer 22 can be bent as if it was easily twisted. A twisted curve will be described later.
  • the ball retainer 22 can be easily bent and twisted while securing the guide allowance of the ball retainer 22. This will be described in detail below.
  • FIG. 8A when the ball retainer 22 of the load path C1 and the ball retainer 22 of the return path C2 are arranged in parallel, the ball retainer 22 is curved in the vertical direction of the ball retainer 22 in the turn path C3. To do.
  • FIG. 8B when the ball retainer 22 of the load path C1 and the ball retainer 22 of the return path C2 are arranged in a C shape, the ball retainer 22 is placed on the turn path C3.
  • the ball retainer 22 bends not only in the vertical direction of 22 but also in the width direction of the ball retainer 22 and the like. Since it is necessary to secure a necessary guide allowance, the width E of the side bands 26a and 26b cannot be reduced. As shown in FIG. 8B, by making the width D of the intermediate band 26c narrower than the width E of the side bands 26a, 26b, the ball retainer 22 can be easily bent as if twisted. When the cross section of the intermediate band 26c is formed in a square shape, the ball retainer 22 can be bent more easily as if twisted.
  • the thickness G of the intermediate band 26c is thicker than the thickness H of the side bands 26a and 26b, the strength of the intermediate band 26c with the narrowed width D can be ensured.
  • the side bands 26a, 26b and the intermediate band 26c are arranged on the same plane in a state where the ball retainer 22 is extended linearly, the ball retainer 22 can be easily bent along the turn path C3.
  • a triangle connecting the centers of the three adjacent balls 6 a, 6 a, 6 b and 6 a, 6 b, 6 b is formed as an equilateral triangle, so that the maximum number of balls 6 a within a limited dimension , 6b can be arranged.
  • FIG. 9A shows a plan view of the ball retainer 22 of this embodiment in which both ends in the length direction are connected.
  • the pitch between the ball 6a and the end spacers 24a1 and 24a2 is B '.
  • the pitch between the ball 6a and the end spacers 24a1 and 24a2 is B ′.
  • the pitch between and is B ′′, which is about twice that of B ′.
  • the pitch B ′′ can be halved, and B and B ′ can be made substantially equal. Since the pitch B is continuous even at the connecting portion, the waving can be further reduced. Further, as shown in FIG. 9A, a free ball is placed between the end spacers 24a1 and 24b1 at one end in the length direction of the ball retainer 22 and the end spacers 24a2 and 24b2 at the other end. There is no intervention. Since all the balls 6a and 6b are accommodated in the openings 25a and 25b, the positions of all the balls 6a and 6b can be stabilized.
  • the sectional shape of the load ball rolling groove 13 of the carriage 2 and the ball rolling groove 12 of the guide rail 1 are based on two virtual circles, the sectional shape of the load path C1 can be made compact.
  • the cross-sectional shape of the return path C2 is based on the two virtual circles 31a and 31b that overlap each other, the cross-sectional shape of the return path C2 can be made compact. (Ball retainer of the second embodiment)
  • FIG. 10 shows a ball retainer 32 according to the second embodiment of the present invention.
  • 10A is a plan view
  • FIG. 10B is a side view
  • FIG. 10C is a front view.
  • three rows of balls 6 a, 6 b, 6 c are arranged in a staggered manner on the ball retainer 32.
  • the accommodation band 33 includes a band 36 having three rows of openings 35a, 35b, and 35c, and a plurality of spacers 34 arranged between the openings 35a, 35b, and 35c in each row.
  • Three rows of balls 6a, 6b, 6c are arranged in a staggered manner in the three rows of openings 35a, 35b, 35c of the accommodation band 33.
  • the arrangement of the balls 6 a in the first row and the balls 6 b in the second row is shifted by a half pitch of the ball pitch in the length direction of the ball retainer 32.
  • the arrangement of the second row of balls 6 b and the third row of balls 6 c is also shifted by a half pitch of the ball pitch in the length direction of the ball retainer 32.
  • the arrangement of the balls 6 a in the first row and the balls 6 c in the third row is shifted by the ball pitch in the length direction of the ball retainer 32.
  • the storage band 33 includes side bands 36a and 36b arranged at both ends in the width direction of the storage band 33, and the first row of balls 6a and the second row of balls 6b.
  • a first intermediate band 36c disposed in between, and a second intermediate band 36d disposed between the second row of balls 6b and the third row of balls 6c.
  • the shapes of the side bands 36a and 36b, the first intermediate band 36c, and the second intermediate band 36d are substantially the same as the side bands 26a and 26b and the intermediate band 26c of the ball retainer 22 of the first embodiment.
  • the one end of the ball retainer 32 in the length direction is formed in two steps.
  • the other end in the length direction of the ball retainer 32 is formed in two steps different from the one end.
  • the ball retainer 32 of the second embodiment since the three rows of balls 6a, 6b, 6c are arranged in a staggered manner on the ball retainer 32, a large number of balls 6a, 6b, 6c are arranged within a limited size. It is possible to achieve higher accuracy and higher rigidity of the motion guide device. (Exercise guide device of the second embodiment)
  • FIG. 11 shows a cross-sectional view of the motion guide device of the second embodiment of the present invention.
  • the ball retainer 22 of the first embodiment is incorporated in the circulation path 7.
  • the point that the ball retainer 22 of the load path C1 and the ball retainer 22 of the return path C2 are arranged in parallel is different from the motion guide device of the first embodiment. Since other configurations are substantially the same as those of the motion guide device of the first embodiment, the same reference numerals are given and description thereof is omitted. (Exercise guidance device according to the third embodiment)
  • FIG. 12 shows a cross-sectional view of the motion guide device of the third embodiment of the present invention.
  • the ball retainer 32 of the second embodiment is incorporated in the circulation path 7.
  • the ball retainer 32 of the load path C1 and the ball retainer 32 of the return path C2 are arranged in parallel. Since other configurations are substantially the same as those of the motion guide device of the first embodiment, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.
  • the waving analysis of the motion guidance device was performed.
  • two rows of balls 6a 'and 6b' are arranged side by side (see FIG. 7) and two rows of balls 6a and 6b are arranged in a staggered manner (FIG. 6). (See (a)).
  • FIG. 13 shows the result of analysis in each of the radial direction and the pitching direction.
  • the solid line in FIG. 13 is the waving value when two rows of balls 6a and 6b are arranged in a staggered pattern
  • the broken line in FIG. 13 is the waving value when two rows of balls 6a 'and 6b' are arranged side by side. It is. Comparing these, when the two rows of balls 6a and 6b are arranged in a staggered manner, the number of undulations is twice that of the two rows of balls 6a 'and 6b' arranged side by side, but the waving value is greatly increased. It turns out that it falls to.
  • one ball retainer is arranged in the circulation path, but a plurality of ball retainers such as two, three, or four can be arranged.
  • a spherical concave portion is formed in the spacer so that the ball retainer holds the ball.
  • the spacer is formed in a plate shape, for example, so that the ball retainer does not hold the ball. You can also.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

運動案内装置の高精度化、高剛性化を図ることができ、また運動案内装置をコンパクトにすることができるボール収容バンドを提供する。 ボール収容バンド(22)は、少なくとも2列の開口部(25a,25b)を有し、有端状に形成されるバンド(26)、及び各列の開口部(25a,25b)間に配置される複数のスペーサ(24a,24b)を含む収容バンド(23)と、少なくとも2列の開口部(25a,25b)に収容される少なくとも2列のボール(6a,6b)と、を備える。隣り合う一方の列のボール(6a)と他方の列のボール(6b)とを、ボール(6a)間及びボール(6b)間にスペーサ(24a,24b)を介在させた状態で千鳥状に配置する。ボール収容バンド(22)の長さ方向視において、一方の列のボール(6a)と他方の列のボール(6b)とが互いに重なり合う。

Description

ボール収容バンド及び運動案内装置
 本発明は、運動案内装置の循環路に組み込まれるボール収容バンド及び運動案内装置に関する。
 運動案内装置は、案内レールと、案内レールに転動体としてのボールを介して相対移動可能に組み付けられるキャリッジと、を備え、テーブル等の可動体の線運動を案内するのに用いられる。キャリッジには、案内レールに対するキャリッジの相対移動に伴って、ボールが循環する循環路が設けられる。循環路は、案内レールとキャリッジとの間の負荷路と、負荷路に略平行な戻し路と、及び前記負荷路と前記戻し路とを繋ぐターン路と、から構成される。
 案内レールに対してキャリッジが相対移動すると、案内レールとキャリッジとの間の負荷路をボールが転がる。このとき、複数のボールは同一方向に転がるので、進行方向の前後のボールが擦れ合って、ボールの円滑な転がりが妨げられる。これを防止するために、ボール間にスペーサを介在させ、ボール同士の接触を防止したボール収容バンドが提案されている(特許文献1参照)。
 このボール収容バンドは、1列の開口部を有し、有端状に形成されるバンドと、バンドの開口部に収容される1列のボールと、を備える。バンドの開口部間にはスペーサが配置され、ボール間にはスペーサが介在する。
特開2008-249043号公報
 近年、精密加工機、高精度マシニングセンタ、半導体製造装置等の高精度の案内を必要とする機械では、静圧案内に変わって、ボール等の転動体を用いた運動案内装置が用いられつつある。理由としては、運動案内装置の案内の精度が向上したこと、静圧案内に比べて運動案内装置の案内の剛性が高いことが挙げられる。
 負荷路の有効ボール(すなわち荷重を負荷するボール)の数を増やすことができれば、運動案内装置の高精度化、高剛性化に有利である。このため、運動案内装置のさらなる高精度化、高剛性化を図るために、循環路に2列のボールを配置し、負荷路の有効ボールの個数を増やすことが考えられる。しかし、単に循環路に2列のボールを配置すると、運動案内装置の大型化を招くという課題がある。
 そこで、本発明は、運動案内装置の高精度化、高剛性化を図ることができ、また運動案内装置をコンパクトにすることができるボール収容バンド及び運動案内装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明の一態様は、少なくとも2列の開口部を有し、有端状に形成されるバンド、及び各列の前記開口部間に配置される複数のスペーサを含む収容バンドと、前記少なくとも2列の前記開口部に収容される少なくとも2列のボールと、を備え、隣り合う一方の列の前記ボールと他方の列の前記ボールとを、前記ボール間に前記スペーサを介在させた状態で千鳥状に配置し、前記収容バンドの長さ方向視において、前記一方の列の前記ボールと前記他方の列の前記ボールとが互いに重なり合うボール収容バンドである。
 本発明の他の態様は、案内レールと、前記案内レールに相対移動可能に組み付けられ、負荷路、前記負荷路と略平行な戻し路、前記負荷路と前記戻し路とを接続するターン路を含む循環路を有するキャリッジと、前記循環路に配置され、少なくとも2列のボールを収容するボール収容バンドと、を備え、前記キャリッジのキャリッジ本体には、戻し路構成部材を挿入するための貫通孔が形成され、前記貫通孔の断面形状は、隣接する2つの仮想円が互いに重なる少なくとも2つの前記仮想円を基礎とする運動案内装置である。
 本発明の一態様によれば、ボール収容バンドに少なくとも2列のボールを千鳥状に配置するので、限られた寸法内に多数のボールを配置することができ、運動案内装置の高精度化、高剛性化を図ることができる。また、隣り合う2列のボールが交互に循環路の負荷路に進入するので、さらなる低ウェービング(高精度化)を実現できる。さらに、収容バンドの長さ方向視において、少なくとも2列のボールが互いに重なるので、ボール収容バンドの幅をコンパクトにすることができ、ひいては循環路や運動案内装置をコンパクトにすることができる。循環路をコンパクトにすることで、運動案内装置のキャリッジの剛性低下の原因である、キャリッジの袖部が開くような変形も抑制できる。
 本発明の他の態様によれば、キャリッジの貫通孔を小さくできるので、キャリッジの剛性低下を防止できる。
本発明の第1の実施形態の運動案内装置の斜視図(一部断面を含む)である。 エンドプレートを取り外した状態の本実施形態の運動案内装置の正面図である。 キャリッジの相対移動方向に直交する本実施形態の運動案内装置の断面図である。 図3のIV拡大図である。 本発明の第1の実施形態のボールリテーナを示す図(図5(a)は平面図、図5(b)は側面図)である。 本実施形態のボールリテーナの詳細図(図6(a)は平面図、図6(b)は正面図)である。 2列のボールを横並びにした比較例のボールリテーナの平面図である。 図8(a)は、負荷路のボールリテーナと戻し路のボールリテーナとを平行に配置した場合の模式図であり、図8(b)は、負荷路のボールリテーナと戻し路のボールリテーナとをハの字状に配置した場合の模式図である。 図9(a)は、長さ方向の両端部を繋げた本実施形態のボールリテーナの平面図を示し、図9(b)は、比較例のボールリテーナの平面図を示す。 本発明の第2の実施形態のボールリテーナを示す図(図10(a)は平面図、図10(b)は側面図、図10(c)は正面図)である。 本発明の第2の実施形態の運動案内装置の断面図である。 本発明の第3の実施形態の運動案内装置の断面図である。 ウェービング解析結果を示すグラフである(図13(a)はラジアル方向のウェービング値を示し、図13(b)はピッチング方向のウェービング値を示す)。
 以下、添付図面に基づいて、本発明の実施形態のボール収容バンド及び運動案内装置を説明する。ただし、本発明のボール収容バンド及び運動案内装置は種々の形態で具体化することができ、本明細書に記載される実施形態に限定されるものではない。本実施形態は、明細書の開示を十分にすることによって、当業者が発明の範囲を十分に理解できるようにする意図をもって提供されるものである。
 (第1の実施形態のボール収容バンド及び第1の実施形態の運動案内装置)
 図1ないし図3は、本発明の第1の実施形態のボール収容バンドとしてのボールリテーナが組み込まれた運動案内装置を示す。図1は、運動案内装置の斜視図である。図2は、エンドプレート5を取り外した状態の運動案内装置の正面図である。図3は、キャリッジ2の相対移動方向に直交する運動案内装置の断面図である。
 なお、以下の説明において、説明の便宜上、運動案内装置を水平面に配置し、運動案内装置を正面視したときの方向、すなわち図1ないし図3の上下、左右、前後を用いて運動案内装置の構成を説明する。もちろん、運動案内装置の配置はこれに限られるものではない。
 図1に示すように、運動案内装置は、案内レール1と、案内レール1に相対移動可能に組み付けられるキャリッジ2と、を備える。キャリッジ2の左右には、上下2つのトラック状の循環路7が設けられる。各循環路7には、ボールリテーナ22が収容される。
 案内レール1は、前後方向に長い。案内レール1の上部には、左右方向に突出する突条11が形成される。案内レール1には、突条11を挟むようにボール転走溝12が形成される。図3に示すように、ボール転走溝12の断面形状は、2つの円弧1a,1aを組み合わせた形状である。2つの円弧1a,1aは、ボール6の直径よりも僅かに大きな直径を持ち、互いに重なる2つの仮想円(2つの仮想円はボール6の円と略等しい)を基礎とする。案内レール1には、案内レール1をベース等に取り付けるための通し孔1bが開けられる。
 図1に示すように、キャリッジ2は、キャリッジ本体3と、キャリッジ本体3の相対移動方向の両端面に取り付けられるインナープレート4と、キャリッジ本体3の両端面にインナープレート4を覆うように取り付けられるエンドプレート5と、を備える。
 図3に示すように、キャリッジ本体3は、断面視において逆U字状であり(図3は右半分のみ示すが、キャリッジ本体3は左右対称である)、案内レール1の上面に対向する中央部3aと、案内レール1の側面に対向する左右の袖部3bと、を有する。キャリッジ本体3の袖部3bには、案内レール1のボール転走溝12に対向する負荷ボール転走溝13が形成される。負荷ボール転走溝13の断面形状は、2つの円弧3c,3cを組み合わせた形状である。2つの円弧3c,3cは、ボール6の直径よりも僅かに大きな直径を持ち、互いに重なる2つの仮想円(2つの仮想円はボール6の円と略等しい)を基礎とする。
 図1に示すように、循環路7は、直線状の負荷路C1と、負荷路C1と略平行な直線状の戻し路C2と、負荷路C1と戻し路C2とを接続するU字状のターン路C3と、を備える。
 図3に示すように、負荷路C1は、キャリッジ本体3の負荷ボール転走溝13と案内レール1のボール転走溝12との間に形成される。図2に示すように、キャリッジ本体3には、負荷路C1のボールリテーナ22を保持及び案内する保持部20a,20b,20cが設けられる。
 図3に示すように、キャリッジ本体3の袖部3bには、負荷ボール転走溝13と平行に貫通孔14が形成される。貫通孔14には、戻し路C2を形成する戻し路構成部材15,15が挿入される。図4の拡大図に示すように、貫通孔14の断面形状は、互いに重なる2つの仮想円14a,14bを基礎とする。戻し路C2の断面形状は、ボール6の直径よりも僅かに大きな直径を持ち、互いに重なる2つの仮想円31a,31b(仮想円31a,31bを二点鎖線で示す)を基礎とする。戻し路構成部材15,15間には、戻し路C2のボールリテーナ22を案内する案内溝15aが形成される。
 図3のキャリッジ2の断面視において、負荷路C1におけるボールリテーナ22と戻し路C2におけるボールリテーナ22とは、ハの字状に開く。これは、負荷路C1でのボール6の接触幅を確保するため、ボールリテーナ22を接触角線L1,L3の方向に垂直に配置し、かつキャリッジ2をコンパクトにするため、戻し路C2を接触角線L1,L3の方向から水平方向L2にずれた位置に配置するからである。接触角線L1,L3の接触角はθ1,θ2である。
 図1に示すように、ターン路C3は、インナープレート4とエンドプレート5との間に形成される。図2に示すように、インナープレート4は、正面視において逆U字状であり、案内レール1の上面に対向する中央部4aと、案内レール1の側面に対向する左右一対の袖部4bと、を有する。インナープレート4の袖部4bには、ターン路C3の内周側が形成される。
 図1に示すように、エンドプレート5も、正面視において逆U字状であり、案内レール1の上面に対向する中央部5aと、案内レール1の側面に対向する左右一対の袖部5bと、を有する。エンドプレート5の袖部5bには、ターン路C3の外周側が形成される。インナープレート4とエンドプレート5の間には、ターン路C3のボールリテーナ22を案内する案内溝が形成される。
 図5(a)は、本実施形態のボールリテーナ22の平面図を示し、図5(b)は、本実施形態のボールリテーナ22の側面図を示す。図5(a)(b)に示すように、ボールリテーナ22は、循環路7から取り出した状態で直線状に延びる。ボールリテーナ22を循環路7に収容でき、かつボールリテーナ22が循環路7を循環できるように、ボールリテーナ22は可撓性を持つ。ボールリテーナ22は樹脂製である。
 ボールリテーナ22は、2列の開口部25a,25bが千鳥状に(言い換えれば互い違いに)形成される収容バンド23と、2列の開口部25a,25bに千鳥状に収容される2列のボール6a,6bと、を備える。収容バンド23は、2列の開口部25a,25bが形成されるバンド26と、バンド26の各列の開口部25a,25b間に配置される複数のスペーサ24a,24bと、を備える。バンド26は、一方向に細長く、有端状に形成される。スペーサ24a,24bは、略円筒状であり、長さ方向の両端部にボール6a,6bの形状に合わせた球面状凹部を有する。スペーサ24a,24bの厚さ(図5(b)の厚さ方向の厚さ)は、バンド26の中間バンド26cよりも厚い。ボール6a間のピッチA及びボール6b間のピッチA(図6(a)参照)を最小にできるように、スペーサ24a,24bは必要な強度を確保した上で最小の長さ(図5(a)の長さ方向の長さ)に設計される。
 バンド26は、図5(a)の幅方向の両端部に配置されるサイドバンド26a,26bと、隣り合う一方の列のボール6a及びスペーサ24aと他方の列のボール6b及びスペーサ24bとの間に介在する中間バンド26c(中間バンド26cにドットを付記する)と、を備える。中間バンド26cは波状に形成されており、山部と、谷部と、を一定のピッチBで交互に有する。山部の頂部に一方の列のスペーサ24aが一体に形成され、谷部の底部に他方の列のスペーサ24bが一体に形成される。ボールリテーナ22を直線状に延ばした状態において、サイドバンド26a,26bと中間バンド26cとは同一平面P上に配置される。
 図6(a)は、ボールリテーナ22の詳細な平面図を示し、図6(b)は、ボールリテーナ22の詳細な正面図を示す。図6(a)に示すように、隣り合う2列のボール6a,6bの配置は、ボールピッチAの半ピッチB分長さ方向にずれている。図6(b)に示すように、収容バンド23の長さ方向視において、一方の列のボール6aと他方の列のボール6bとは互いに重なり合う。このため、図6(a)に示すように、中間バンド26cの幅D(ボール6bの中心を通る断面において、一方の列のスペーサ24aから他方の列のボール6bまでの距離)は、一方の列のスペーサ24aから一方の列のボール6aの端までの距離Fよりも小さい。また、図5(b)に示すように、ボールリテーナ22の幅方向視において、一方の列のボール6aと他方の列のボール6bとが互いに重なり合う。そして、図6(a)に示すように、ボールリテーナ22の平面視において、隣接する3つのボール6a,6a,6b及び6a,6b,6bの中心を結んだ仮想三角形が一辺をC(C=A)とする正三角形に形成される。上記仮想三角形の一辺CはボールピッチAと同じ長さである。
 ボール6bの中心を通る断面において、中間バンド26cの幅Dはサイドバンド26bの幅E(ボール6aの中心を通る断面におけるサイドバンド26aの幅Eに等しい)よりも狭い。中間バンド26cの厚さGは、サイドバンド26a,26bの厚さHよりも厚い。中間バンド26cの厚さGは、中間バンド26cの幅D以上であり、中間バンド26cの断面形状は、正方形に近い。
 図5(a)に示すように、ボールリテーナ22の長さ方向の両端部に配置される端部スペーサ24a1,24a2,24b1,24b2の長さ方向の厚さIは、残りのスペーサ24a,24bの厚さJよりも薄い。ボールリテーナ22の長さ方向の一端部において、一方の列の端部スペーサ24a1と他方の列の端部スペーサ24b1とが段違いに形成される。ボールリテーナ22の長さ方向の他端部においても、一方の列の端部スペーサ24a2と他方の列の端部スペーサ24b2とが段違いに形成される。
 収容バンド23は、ボール6a,6bよりも僅かに大きな中子ボールを金型に入れ、金型に樹脂を射出することで、製造される。収容バンド23から中子ボールを抜き、替わりにボール6a,6bを収容バンドに収容することで、ボールリテーナ22が製造される。
 本実施形態のボールリテーナ22の効果は、以下のとおりである。ボールリテーナ22に2列のボール6a,6bを千鳥状に配置するので、限られた寸法内に多数のボール6a,6bを配置することができ、運動案内装置の高精度化、高剛性化を図ることができる。また、隣り合う2列のボール6a,6bが交互に負荷路C1に進入するので、ウェービングに影響するボールピッチがB(B=A/2)となり、さらなる低ウェービングを実現できる。ボール6a,6bがキャリッジ2内を循環する過程でボール通過振動(ウェービング)が発生する。ウェービングとは、キャリッジ2がストロークをする際にキャリッジ2とボール6a,6bの相対位置が変化するため、それに伴いキャリッジ2内の有効ボール数や力のバランスが変化し、微小な姿勢変化や振動が発生することをいう。図7は、2列のボール6a´,6b´を横並びにした比較例のボールリテーナ22´を示す。比較例の場合、2列のボール6a´,6b´が負荷路に進入するタイミングは同時であり、ウェービングに影響するボールピッチはAとなる。本実施形態のように、ウェービングに影響するボールピッチをB(B=A/2)にすることで、1循環路あたりの有効ボール数を2倍とみなすことができ、低ウェービングを実現できる。
 ボールリテーナ22の長さ方向視において、2列のボール6a,6bが互いに重なるので、ボールリテーナ22の幅をコンパクトにすることができ、ひいては循環路7や運動案内装置をコンパクトにすることができる。キャリッジ2には、戻し路構成部材15,15を挿入するための貫通孔14が形成される。貫通孔14の大きさは、キャリッジ本体3の袖部3bが開くような変形に大きな影響を及ぼす。貫通孔14を小さくすることで、キャリッジ本体3の袖部3bが開くような変形を抑制でき、キャリッジ2の剛性低下を防止できる。
 中間バンド26cが波状に形成されるので、中間バンド26cに長さ方向にばね性を持たせることができ、循環路7でボールリテーナ22を多様に湾曲させることができる。本実施形態のように、負荷路C1のボールリテーナ22と戻し路C2のボールリテーナ22とをハの字状に配置すると、ボールリテーナ22はターン路C3で捻れたように湾曲する。中間バンド26cにばね性を持たせることで、ボールリテーナ22を容易に捻れたように湾曲させることができる。捻れたような湾曲は後述する。
 中間バンド26cの幅Dがサイドバンド26a,26bの幅Eよりも狭いので、ボールリテーナ22の案内代を確保した上で、ボールリテーナ22を容易に捻れたように湾曲させることができる。以下にこれを詳述する。図8(a)に示すように、負荷路C1のボールリテーナ22と戻し路C2のボールリテーナ22とを平行に配置した場合、ターン路C3では、ボールリテーナ22はボールリテーナ22の垂直方向に湾曲する。一方、図8(b)に示すように、負荷路C1のボールリテーナ22と戻し路C2のボールリテーナ22とをハの字状に配置した場合、ターン路C3では、ボールリテーナ22は、ボールリテーナ22の垂直方向のみならず、ボールリテーナ22の幅方向等にも捻じれたように湾曲する。必要な案内代を確保する必要があることから、サイドバンド26a,26bの幅Eを狭くすることはできない。図8(b)に示すように、中間バンド26cの幅Dをサイドバンド26a,26bの幅Eよりも狭くすることで、ボールリテーナ22を容易に捻じれたように湾曲させることができる。中間バンド26cの断面を正方形に形成すると、ボールリテーナ22をより容易に捻じれたように湾曲させることができる。
 中間バンド26cの厚さGがサイドバンド26a,26bの厚さHよりも厚いので、幅Dを狭くした中間バンド26cの強度を確保することができる。
 ボールリテーナ22を直線状に延ばした状態において、サイドバンド26a,26bと中間バンド26cとが同一平面に配置されるので、ボールリテーナ22をターン路C3で容易に湾曲させることができる。
 ボールリテーナ22の平面視において、隣接する3つのボール6a,6a,6b及び6a,6b,6bの中心を結んだ三角形が正三角形に形成されるので、限られた寸法内に最大限のボール6a,6bを配置することができる。
 図9(a)は、長さ方向の両端部を繋げた本実施形態のボールリテーナ22の平面図を示す。ボールリテーナ22の両端部を互いに相補的な(言い換えれば互いに噛み合うような)段違いに形成することで、ボール6aと端部スペーサ24a1,24a2との間のピッチはB´となる。仮に図9(b)の比較例に示すように、ボールリテーナ22´の長さ方向の一端部と他端部とを一直線に形成したとすると、ボール6a´と端部スペーサ24a1´,24a2´との間のピッチはB´´となり、B´の約2倍になる。ボールリテーナ22の長さ方向の両端部を段違いに形成することで、ピッチB´´を半減することができ、BとB´を略等しくすることができる。繋ぎの箇所でもピッチBが連続するので、ウェービングをより低下させることができる。また、図9(a)に示すように、ボールリテーナ22の長さ方向の一端部の端部スペーサ24a1,24b1と他端部の端部スペーサ24a2,24b2との間には、フリーのボールが介在していない。全てのボール6a,6bが開口部25a,25bに収容されるので、全てのボール6a,6bの位置を安定させることができる。
 キャリッジ2の負荷ボール転走溝13及び案内レール1のボール転走溝12の断面形状が互いに重なる2つの仮想円を基礎とするので、負荷路C1の断面形状をコンパクトにすることができる。
 戻し路C2の断面形状が互いに重なる2つの仮想円31a,31bを基礎とするので、戻し路C2の断面形状をコンパクトにすることができる。
 (第2の実施形態のボールリテーナ)
 図10は、本発明の第2の実施形態のボールリテーナ32を示す。図10(a)は平面図、図10(b)は側面図、図10(c)は正面図である。第2の実施形態では、ボールリテーナ32に3列のボール6a,6b,6cを千鳥状に配置している。収容バンド33は、3列の開口部35a,35b,35cを有するバンド36と、各列の開口部35a,35b,35c間に配置される複数のスペーサ34と、を備える。収容バンド33の3列の開口部35a,35b,35cには、3列のボール6a,6b,6cが千鳥状に配置される。1列目のボール6aと2列目のボール6bとの配置は、ボールリテーナ32の長さ方向にボールピッチの半ピッチ分ずれている。2列目のボール6bと3列目のボール6cとの配置も、ボールリテーナ32の長さ方向にボールピッチの半ピッチ分ずれている。1列目のボール6aと3列目のボール6cとの配置は、ボールリテーナ32の長さ方向にボールピッチ分ずれている。
 図10(c)に示すように、ボールリテーナ32の長さ方向視において、3列のボール6a,6b,6cのうち、隣り合う2列のボール6a,6bが互いに重なり合い、隣り合う2列のボール6b,6cが互いに重なり合う。
 図10(a)に示すように、収容バンド33は、収容バンド33の幅方向の両端部に配置されるサイドバンド36a,36bと、1列目のボール6aと2列目のボール6bとの間に配置される第1中間バンド36cと、2列目のボール6bと3列目のボール6cとの間に配置される第2中間バンド36dと、を備える。サイドバンド36a,36b、第1中間バンド36c、第2中間バンド36dの形状は、第1の実施形態のボールリテーナ22のサイドバンド26a,26b、中間バンド26cと略同一である。
 ボールリテーナ32の長さ方向の一端部は、2段の段違いに形成される。ボールリテーナ32の長さ方向の他端部は、一端部と相補的な2段の段違いに形成される。
 第2の実施形態のボールリテーナ32によれば、ボールリテーナ32に3列のボール6a,6b,6cを千鳥状に配置するので、限られた寸法内により多数のボール6a,6b,6cを配置することができ、運動案内装置のより高精度化、高剛性化を図ることができる。
 (第2の実施形態の運動案内装置)
 図11は、本発明の第2の実施形態の運動案内装置の断面図を示す。第2の実施形態の運動案内装置では、循環路7に第1の実施形態のボールリテーナ22を組み込んでいる。負荷路C1のボールリテーナ22と戻し路C2のボールリテーナ22とが平行に配置される点が、第1の実施形態の運動案内装置と異なる。その他の構成は、第1の実施形態の運動案内装置と略同一なので、同一の符号を附してその説明を省略する。
 (第3の実施形態の運動案内装置)
 図12は、本発明の第3の実施形態の運動案内装置の断面図を示す。第3の実施形態の運動案内装置では、循環路7に第2の実施形態のボールリテーナ32を組み込んでいる。負荷路C1のボールリテーナ32と戻し路C2のボールリテーナ32とが平行に配置される。その他の構成は、第1の実施形態の運動案内装置と略同一なので、同一の符号を附してその説明を省略する。
 運動案内装置のウェービング解析を行った。解析には、図1に示す運動案内装置を用い、溝適合度はf=0.515とした。千鳥状の配置の優位性を確認するため、2列のボール6a´,6b´を横並びに配置した場合(図7参照)と2列のボール6a,6bを千鳥状に配置した場合(図6(a)参照)の両方で解析を実施した。解析条件は、荷重F=5kN、予圧無し、クラウニング深さ=最大弾性変形量+5μmとした。ラジアル方向、ピッチング方向のそれぞれで解析した結果を図13に示す。
 図13の実線は、2列のボール6a,6bを千鳥状に配置した場合のウェービング値であり、図13の破線は、2列のボール6a´,6b´を横並びに配置した場合のウェービング値である。これらを比較すると、2列のボール6a,6bを千鳥状に配置した場合、うねりの数は、2列のボール6a´,6b´を横並びに配置した場合の2倍あるものの、ウェービング値が大幅に低下することがわかる。これは、2列のボール6a,6bを千鳥状に配置する場合、負荷路C1に入るボールピッチが半減するため、振動の回数が増えるものの、1回当たりの振幅が小さくなることを意味する。2列のボール6a,6bを千鳥状に配置することで、低ウェービングを実現できることが確認できた。
 なお、本発明は上記実施形態に限られることはなく、本発明の要旨を変更しない範囲で種々に変更可能である。
 上記実施形態では、循環路に1本のボールリテーナを配置しているが、2本、3本、又は4本等の複数本のボールリテーナを配置することもできる。
 上記実施形態のボールリテーナでは、スペーサに球面状凹部を形成し、ボールリテーナがボールを保持するようにしているが、スペーサを例えば板状に形成し、ボールリテーナがボールを保持しないようにすることもできる。
 本明細書は、2017年4月7日出願の特願2017-076499に基づく。この内容はすべてここに含めておく。
 1…案内レール、2…キャリッジ、6,6a,6b,6c…ボール、7…循環路、12…ボール転走溝、13…負荷ボール転走溝、22…ボールリテーナ(ボール収容バンド)、23…収容バンド、24a,24b…スペーサ、24a1,24a2,24b1,24b2…端部スペーサ、25a,25b…開口部、26…バンド、26a,26b…サイドバンド、26c…中間バンド、31a,31b…仮想円、32…ボールリテーナ(ボール収容バンド)、33…収容バンド、34…スペーサ、35a,35b,35c…開口部、36…バンド、36a,36b…サイドバンド、36c…第1中間バンド(中間バンド)、36d…第2中間バンド(中間バンド)、C1…負荷路、C2…戻し路、C3…ターン路、D…中間バンドの幅、E…サイドバンドの幅、G…中間バンドの厚さ、H…サイドバンドの厚さ、I…端部スペーサの長さ方向の厚さ、J…スペーサの長さ方向の厚さ、P…平面

Claims (12)

  1.  少なくとも2列の開口部を有し、有端状に形成されるバンド、及び各列の前記開口部間に配置される複数のスペーサを含む収容バンドと、
     前記少なくとも2列の前記開口部に収容される少なくとも2列のボールと、を備え、
     隣り合う一方の列の前記ボールと他方の列の前記ボールとを、前記ボール間に前記スペーサを介在させた状態で千鳥状に配置し、
     前記収容バンドの長さ方向視において、前記一方の列の前記ボールと前記他方の列の前記ボールとが互いに重なり合うボール収容バンド。
  2.  前記収容バンドは、前記収容バンドの幅方向の両端部に配置されるサイドバンドと、隣り合う前記一方の列の前記ボール及び前記スペーサと前記他方の列の前記ボール及び前記スペーサとの間に介在する中間バンドと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のボール収容バンド。
  3.  前記ボールの中心を通る断面において、前記中間バンドの幅が前記サイドバンドの幅よりも狭いことを特徴とする請求項2に記載のボール収容バンド。
  4.  前記中間バンドの厚さが前記サイドバンドの厚さより厚いことを特徴とする請求項2又は3に記載のボール収容バンド。
  5.  前記ボール収容バンドを直線状に延ばした状態において、前記サイドバンドと前記中間バンドとが同一平面上に配置されることを特徴とする請求項2ないし4のいずれか一項に記載のボール収容バンド。
  6.  前記ボール収容バンドの幅方向視において、前記一方の列の前記ボールと前記他方の列の前記ボールとが互いに重なり合い、
     前記ボール収容バンドの平面視において、隣接する3つの前記ボールの中心を結んだ仮想三角形が正三角形に形成されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載のボール収容バンド。
  7.  前記ボール収容バンドの長さ方向の両端部に配置される端部スペーサの前記長さ方向の長さが残りの前記スペーサよりも短く、
     前記ボール収容バンドの前記長さ方向の一端部において、前記一方の列の前記端部スペーサと前記他方の列の前記端部スペーサとが段違いに形成され、
     前記ボール収容バンドの前記長さ方向の他端部において、前記一方の列の前記端部スペーサと前記他方の列の前記端部スペーサとが前記段違いと相補的な段違いに形成され、
     前記ボール収容バンドの前記一端部の前記端部スペーサと前記ボール収容バンドの前記他端部の前記端部スペーサとの間に、ボールが介在しないことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一項に記載のボール収容バンド。
  8.  前記収容バンドが3列の前記開口部を有し、
     3列の前記開口部に3列の前記ボールを千鳥状に配置し、
     前記ボール収容バンドの長さ方向視において、3列の前記ボールのうち、隣り合う2列の前記ボールが互いに重なり合う請求項1ないし7のいずれか一項に記載のボール収容バンド。
  9.  案内レールと、
     前記案内レールに相対移動可能に組み付けられ、負荷路、前記負荷路と略平行な戻し路、前記負荷路と前記戻し路とを接続するターン路を含む循環路を有するキャリッジと、
     前記循環路に配置される請求項1ないし8のいずれか一項に記載のボール収容バンドと、
     を備える運動案内装置。
  10.  前記案内レールのボール転走溝と前記キャリッジの負荷ボール転走溝とが前記負荷路を形成し、
     前記キャリッジの前記負荷ボール転走溝及び前記案内レールの前記ボール転走溝の断面形状は、前記ボールの直径よりも僅かに大きな直径を持ち、互いに重なる2つの仮想円を基礎とすることを特徴とする請求項9に記載の運動案内装置。
  11.  前記戻し路の断面形状は、前記ボールの直径よりも僅かに大きな直径を持ち、互いに重なる2つの仮想円を基礎とすることを特徴とする請求項9又は10に記載の運動案内装置。
  12.  案内レールと、
     前記案内レールに相対移動可能に組み付けられ、負荷路、前記負荷路と略平行な戻し路、前記負荷路と前記戻し路とを接続するターン路を含む循環路を有するキャリッジと、
     前記循環路に配置され、少なくとも2列のボールを収容するボール収容バンドと、を備え、
     前記キャリッジのキャリッジ本体には、戻し路構成部材を挿入するための貫通孔が形成され、
     前記貫通孔の断面形状は、隣接する2つの仮想円が互いに重なる少なくとも2つの前記仮想円を基礎とする運動案内装置。
PCT/JP2018/012153 2017-04-07 2018-03-26 ボール収容バンド及び運動案内装置 WO2018186220A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/494,860 US10900519B2 (en) 2017-04-07 2018-03-26 Ball housing band and motion guide apparatus
DE112018001901.2T DE112018001901T5 (de) 2017-04-07 2018-03-26 Kugelgehäuseband und bewegungsführungsvorrichtung
KR1020197032611A KR102093086B1 (ko) 2017-04-07 2018-03-26 볼 수용 밴드 및 운동 안내 장치
CN201880023817.7A CN110494662B (zh) 2017-04-07 2018-03-26 滚珠收容带及运动引导装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017076499 2017-04-07
JP2017-076499 2017-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018186220A1 true WO2018186220A1 (ja) 2018-10-11

Family

ID=63712762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/012153 WO2018186220A1 (ja) 2017-04-07 2018-03-26 ボール収容バンド及び運動案内装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10900519B2 (ja)
JP (1) JP6559281B2 (ja)
KR (1) KR102093086B1 (ja)
CN (1) CN110494662B (ja)
DE (1) DE112018001901T5 (ja)
TW (1) TWI680238B (ja)
WO (1) WO2018186220A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1586244S (ja) * 2017-05-09 2020-09-14

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004026001A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Toyota Auto Body Co Ltd スライド装置
JP2011112069A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Thk Co Ltd 運動案内装置及びローラねじ
JP2014055670A (ja) * 2012-05-28 2014-03-27 Nsk Ltd 直動案内装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1321687A (en) * 1919-11-11 of stockholm
US2557476A (en) * 1946-02-25 1951-06-19 Schwitter Josef Bearing
DE19901282C1 (de) * 1999-01-15 2000-08-03 Skf Linearsysteme Gmbh Spritzgießwerkzeug zur Herstellung eines Wälzlagerkäfigs für ein Linearlager und Wälzlagerkäfig für ein Linearlager
DE10153831A1 (de) * 2001-11-05 2003-05-15 Ina Schaeffler Kg Führungswagen für Profilschienenführungen
JP2005003195A (ja) * 2003-05-21 2005-01-06 Thk Co Ltd 転動体連結体、及び直線案内装置
TWI240043B (en) * 2004-12-27 2005-09-21 Hiwin Tech Corp Ball connect device for linear guide rail
US7563028B2 (en) * 2006-09-29 2009-07-21 Hiwin Technologies Corp. Synchronous spacer with a guiding block
DE102006047945B4 (de) * 2006-10-10 2011-02-24 Hiwin Technologies Corp. Synchron beweglicher Abstandshalter mit einem Führungsstück
US7632018B2 (en) * 2007-03-08 2009-12-15 Hiwin Technologies Corp. Synchronous chain for a linear guideway
JP2008249043A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Nsk Ltd 転動体収容ベルトおよび直動案内装置
TWM331058U (en) * 2007-10-26 2008-04-21 Goldtech Motion Technology Co Ltd Rolling ball guide end cap
TWM331059U (en) * 2007-10-31 2008-04-21 Goldtech Motion Technology Co Ltd Rolling ball guide structure
EP2161463A1 (de) * 2008-09-08 2010-03-10 Ekko Technik AG Axiallager
CN101392793A (zh) * 2008-10-24 2009-03-25 邵百成 循环滚动导向机构与循环滚珠导轨装置
TWI371536B (en) * 2009-12-25 2012-09-01 Chieftech Prec Co Ltd Ball retainer chain, its manufacturing method used by being integrated to the linear motion mechanism
TWM457095U (zh) * 2013-02-08 2013-07-11 Da Zhun Entpr Co Ltd 運動導引裝置、滾珠螺桿、及端蓋
US20160341247A1 (en) 2014-01-17 2016-11-24 Nsk Ltd. Linear Motion Guiding Device
JP2017076499A (ja) 2015-10-14 2017-04-20 第一精工株式会社 スイッチ付同軸コネクタ
JP6385384B2 (ja) * 2016-04-11 2018-09-05 Thk株式会社 転がり案内装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004026001A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Toyota Auto Body Co Ltd スライド装置
JP2011112069A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Thk Co Ltd 運動案内装置及びローラねじ
JP2014055670A (ja) * 2012-05-28 2014-03-27 Nsk Ltd 直動案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI680238B (zh) 2019-12-21
CN110494662B (zh) 2021-02-02
JP6559281B2 (ja) 2019-08-14
TW201842277A (zh) 2018-12-01
KR20190127981A (ko) 2019-11-13
DE112018001901T5 (de) 2019-12-19
KR102093086B1 (ko) 2020-03-24
CN110494662A (zh) 2019-11-22
US10900519B2 (en) 2021-01-26
JP2018179290A (ja) 2018-11-15
US20200191199A1 (en) 2020-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6559281B2 (ja) ボール収容バンド及び運動案内装置
TWI686551B (zh) 複數排滾動體收容束帶及運動導引裝置
JP4661683B2 (ja) 直動案内装置
JP5265793B1 (ja) 転がり案内装置
TWI680237B (zh) 運動導引裝置
JP4110056B2 (ja) 免震装置
JP2018004001A (ja) 保持器ずれ防止機構を備えた有限直動案内ユニット
JP2021181813A (ja) 運動案内装置
JP4501862B2 (ja) 転動体収容ベルトおよび直動案内装置
JP6033125B2 (ja) 転がり案内装置
WO2015083667A1 (ja) 転がり案内装置
WO2016131356A1 (zh) 运动引导装置
JP4556830B2 (ja) 直動案内装置用転動体収容ベルトおよび直動案内装置
JP6855792B2 (ja) 直動案内装置の組立方法
JP4556829B2 (ja) リニアガイド装置
JP4600340B2 (ja) 転動体収容ベルトおよび直動案内装置
JP2012002334A (ja) 運動案内装置
JP4257448B2 (ja) ローラ案内装置
JP4655995B2 (ja) 直動案内装置
JP2008039041A (ja) リニアガイド装置
JP2008232380A (ja) ボールチェーン
JP2006300164A (ja) リニアガイド装置
JP2013190021A (ja) 転がり案内装置
JP2013204623A (ja) 転がり案内装置
JP2008002530A (ja) 直動案内装置用転動体収容ベルトおよび直動案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18780580

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197032611

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18780580

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1