WO2018163560A1 - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2018163560A1
WO2018163560A1 PCT/JP2017/045348 JP2017045348W WO2018163560A1 WO 2018163560 A1 WO2018163560 A1 WO 2018163560A1 JP 2017045348 W JP2017045348 W JP 2017045348W WO 2018163560 A1 WO2018163560 A1 WO 2018163560A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
comfort level
information processing
processing apparatus
sensor
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/045348
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
厚 岡森
延浩 小川
菅谷 茂
荻原 有二
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to EP17899352.3A priority Critical patent/EP3594893A4/en
Priority to JP2019504336A priority patent/JP6992799B2/ja
Priority to US16/485,891 priority patent/US11173931B2/en
Publication of WO2018163560A1 publication Critical patent/WO2018163560A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0072On-board train data handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/025Absolute localisation, e.g. providing geodetic coordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/44Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing persons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks

Definitions

  • This disclosure relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program.
  • the user wants to grasp the comfort level of an area different from the area where the user exists (hereinafter also referred to as “other area”). For example, there is a request that the user wants to know where the comfort level is higher than the comfort level of the area where the user exists.
  • the user grasps a region with a higher degree of comfort, the user can move to a region with a higher degree of comfort.
  • a comfort level calculation unit that calculates a user's own comfort level based on sensor data of another user, and output control that controls the information related to the comfort level to be output to the user's own terminal
  • an information processing apparatus including the unit.
  • An information processing method is provided.
  • the computer is controlled such that the comfort level calculation unit that calculates the user's own comfort level based on the sensor data of other users and the information related to the comfort level are output to the user's own terminal.
  • a plurality of constituent elements having substantially the same or similar functional configuration may be distinguished by adding different numerals after the same reference numerals. However, when it is not necessary to particularly distinguish each of a plurality of constituent elements having substantially the same or similar functional configuration, only the same reference numerals are given.
  • similar components in different embodiments may be distinguished by attaching different alphabets after the same reference numerals. However, if it is not necessary to distinguish each similar component, only the same reference numerals are given.
  • the user wants to grasp the comfort level of an area (other area) different from the area where the user exists. For example, there is a request that the user wants to know where the comfort level is higher than the comfort level of the area where the user exists.
  • the user grasps a region with a higher degree of comfort, the user can move to a region with a higher degree of comfort.
  • the technique for estimating the user's situation it is possible to acquire a state where the user is on a train, the user is on a bus, the user is sitting, or the user is standing.
  • a position with higher comfort level is determined from a plurality of environmental parameters and a situation where the user is placed, and a position with higher comfort level is proposed to the user. Proposed technology. Furthermore, the present specification proposes a technique that can follow a position with high comfort even when the position with high comfort changes from moment to moment.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining an example of notifying a user at a station platform of a more comfortable movement to a vehicle.
  • a train including a plurality of vehicles is traveling toward a station ST.
  • the user U0 is waiting for a train at the platform of the station ST.
  • the users U1 to U5 are on the train.
  • the number of vehicles is six, but the number of vehicles is not limited.
  • the user U1 gets on the leading vehicle
  • the user U2 gets on the third vehicle
  • the user U3 gets on the fourth vehicle
  • the user U4 gets on the fifth vehicle
  • the user U6 gets on the sixth vehicle.
  • U5 is on board
  • the number of users on the train is not limited. Further, which vehicle each user is on is not limited.
  • FIG. 1 shows a case where the detection device 20-0 is a bracelet.
  • the form of the detection device 20-0 is not particularly limited.
  • the form of the detection device 20-0 may be a necklace type, a head-mounted type, or a glasses type.
  • the detection device 20-0 may exist in a terminal (hereinafter also referred to as “presentation device”) held by the user U0.
  • presentation device a terminal
  • users U1 to U5 wear detection devices 20-1 to 20-5.
  • the detection devices 20-0 to 20-5 have sensors.
  • the detection devices 20-0 to 20-5 include position sensors, temperature sensors, humidity sensors, odor sensors, sound sensors, and CO 2 sensors will be mainly described.
  • the types of sensors included in the detection devices 20-0 to 20-5 are not limited.
  • the detection devices 20-0 to 20-5 use sensor data (hereinafter also referred to as “sensor output values”) obtained by the sensors via the network 931 (for example, every predetermined time).
  • server S0 to S5
  • the comfort level of the user U0 in each vehicle is calculated based on the sensor output values obtained from the detection devices 20-0 to 20-5. And the information regarding the user's U0 comfort degree in each vehicle is notified to the presentation apparatus 30 of the user U0 via the network 931 from the server 10 (S0). At this time, when there is a vehicle having a higher degree of comfort than the user U0's scheduled boarding vehicle, the higher vehicle is notified from the server 10 to the presentation device 30 of the user U0.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the server 10 according to the embodiment of the present disclosure.
  • the server 10 includes a control unit 110, a storage unit 130, and a communication unit 140.
  • these functional blocks included in the server 10 will be described.
  • the control unit 110 executes control of each unit of the server 10.
  • the control unit 110 may be configured by a processing device such as one or a plurality of CPUs (Central Processing Units).
  • a processing device such as a CPU
  • the processing device may be configured by an electronic circuit.
  • the control unit 110 includes a data acquisition unit 112, a comfort level calculation unit 113, and an output control unit 114. These blocks included in the control unit 110 will be described in detail later.
  • the storage unit 130 includes a memory, and is a recording device that stores a program executed by the control unit 110 and stores data necessary for executing the program.
  • the storage unit 130 temporarily stores data for calculation by the control unit 110.
  • the storage unit 130 may be a magnetic storage unit device, a semiconductor storage device, an optical storage device, or a magneto-optical storage device.
  • the communication unit 140 includes a communication circuit, and has a function of performing communication with other devices via the network 931 (FIG. 1).
  • the communication unit 140 is configured by a communication interface.
  • the communication unit 140 can communicate with the detection device 20 and the presentation device 30 via the network 931 (FIG. 1).
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the detection apparatus 20 according to the embodiment of the present disclosure.
  • the detection device 20 includes a control unit 210, a storage unit 230, and a communication unit 240 in addition to the sensors described above.
  • these functional blocks included in the detection device 20 will be described.
  • the control unit 210 executes control of each unit of the detection device 20.
  • the control unit 210 may be configured by a processing device such as one or a plurality of CPUs (Central Processing Units).
  • a processing device such as a CPU
  • the processing device may be configured by an electronic circuit.
  • the storage unit 230 includes a memory, and is a recording device that stores a program executed by the control unit 210 and stores data necessary for executing the program.
  • the storage unit 230 temporarily stores data for calculation by the control unit 210.
  • the storage unit 230 may be a magnetic storage unit device, a semiconductor storage device, an optical storage device, or a magneto-optical storage device.
  • the communication unit 240 includes a communication circuit, and has a function of communicating with other devices via the network 931 (FIG. 1).
  • the communication unit 240 is configured by a communication interface.
  • the communication unit 240 can communicate with the server 10 via the network 931 (FIG. 1).
  • the communication unit 240 may be able to communicate with the server 10 via a terminal.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the presentation device 30 according to the embodiment of the present disclosure.
  • the presentation device 30 includes a control unit 310, an input unit 320, a storage unit 330, a communication unit 340, and a presentation unit 350.
  • these functional blocks provided in the presentation device 30 will be described.
  • the control unit 310 executes control of each unit of the presentation device 30.
  • the control unit 310 may be configured by a processing device such as one or a plurality of CPUs (Central Processing Units).
  • the control unit 310 may be configured by a processing device such as a CPU, the processing device may be configured by an electronic circuit.
  • the input unit 320 has a function of accepting an operation input by the user U0.
  • the input unit 320 may include a mouse, a keyboard, a touch panel, a switch, a lever, and the like.
  • the input unit 320 may include a microphone that detects the voice of the user U0.
  • the storage unit 330 includes a memory and is a recording device that stores a program executed by the control unit 310 and stores data necessary for executing the program.
  • the storage unit 330 temporarily stores data for calculation by the control unit 310.
  • the storage unit 330 may be a magnetic storage unit device, a semiconductor storage device, an optical storage device, or a magneto-optical storage device.
  • the communication unit 340 includes a communication circuit, and has a function of performing communication with other devices via the network 931 (FIG. 1).
  • the communication unit 240 is configured by a communication interface.
  • the communication unit 340 can communicate with the server 10 via the network 931 (FIG. 1).
  • the presentation unit 350 outputs various types of information.
  • the presentation unit 350 may include a display capable of performing display visible to the user U0, and the display may be a liquid crystal display or an organic EL (Electro-Luminescence) display. Good.
  • the presentation unit 350 may include a sound output device such as a speaker.
  • the presentation unit 350 may include a tactile presentation device that presents a tactile sensation to the user U0.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a method in which the user U0 calculates the type of train scheduled to be boarded and the stop station just before the train.
  • the sensor output value of each user is acquired by the data acquisition unit 112.
  • the position information of each user acquired by the data acquisition unit 112 is accumulated in the server 10 as a movement history of each user. For example, as the movement history of the user U0, the position P0 of the user U0 at the time T0 exists.
  • the information regarding the train includes the stop station and the station position for each train line (for example, the Y1 line Z1 direction).
  • the information regarding a train includes the departure time at each station in each train.
  • the comfort level calculation unit 113 may detect that the user U0 exists at the station. Is possible. And the comfort level calculation part 113 can identify the user group nearest to the user U0 among the user groups approaching the user U0 based on the movement history. In the example shown in FIG. 5, the comfort level calculation unit 113 identifies users U1 to U5 as the user group.
  • the comfort level calculation unit 113 can identify the type of train on which the users U1 to U5 exist and the immediately preceding stop station based on the station position and departure time and the movement history of each user.
  • the type of train on which the users U1 to U5 exist is specified as “Y1 line Z1 direction departure from X12 station at 12:15”.
  • the comfort level calculation unit 113 calculates the arrival time of the train on which the users U1 to U5 exist from the track map (latitude and longitude) information and the moving speeds of the users U1 to U5, and calculates the departure time based on the calculation result. May be.
  • the stop station immediately before the users U1 to U5 is identified as “X11 station”.
  • the comfort level calculation unit 113 can specify the latest position information of the user U0 existing at the station ST as the planned boarding position. Further, the comfort level calculation unit 113 can specify the planned boarding station “X12 station” based on the latest position information and the station position of the user U0 existing at the station ST.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a method of specifying the vehicle existing at the stop station of each user.
  • the information related to the train includes the stop position of each vehicle at each station for each train line (for example, the Y1 line Z1 direction line). Therefore, the comfort level calculation unit 113 can identify the presence vehicle at each user's stop station on the server 10 based on the location at the stop station immediately before each user and the stop location at each vehicle's station. It is.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a calculation example of the comfort level of the user U0 in each vehicle.
  • the comfort level calculation unit 113 calculates the comfort level of the user U0 based on the sensor output values of the users U1 to U5. Then, the output control unit 114 performs control so that the calculated comfort level (or information related to the comfort level) is output to the presentation device 30 of the user U0 via the communication unit 140.
  • the user U0 is associated with a weight and a comfortable range for each parameter (for example, the sensor output value itself or a value calculated from the sensor output value) according to the sensor output value.
  • the comfort level calculation unit 113 calculates the comfort level based on the sensor output values of the users U1 to U5 and the weight associated with the user U0.
  • the comfort level calculation unit 113 calculates the comfort level of the user U0 based on the distance from the comfort range of the parameters according to the sensor output values of the users U1 to U5 and the weight associated with the user U0. More specifically, the comfort level calculation unit 113 can calculate the comfort level of the user U0 using (Formula 1) and (Formula 2).
  • n is the number of parameters, which is 6 in the example shown in FIG.
  • the comfort level is calculated for each vehicle present at the immediately preceding stop station.
  • the comfort level of the first car is calculated as “0.4”, and since there is no user in the second car, the comfort level of the second car is not calculated.
  • the comfort level is calculated as “1.0”.
  • the comfort level of the fourth car is calculated as “0.7”, the comfort level of the fifth car is calculated as “0.5”, and the comfort level of the sixth car is calculated as “0.2”.
  • the comfort level calculation unit 113 may calculate the representative value of the comfort level of each of the plurality of users for each vehicle.
  • the representative value of the comfort level may be a median value, a frequent value, or an average value.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a presentation example of the comfort level for each vehicle present.
  • the comfort level for each vehicle present is presented by the presentation unit 350.
  • the comfort level “0.4” is presented in the first frame so that the existing vehicle and the comfort level are associated with each other.
  • “?” Is presented in the second frame where the comfort level has not been calculated.
  • the presentation unit 350 presents the user U0 scheduled ride vehicle 357 as the current location of the user U0.
  • the output control unit 114 can specify the user U0 scheduled ride board based on the planned ride position of the user U0 (FIG. 5) and the stop position of each vehicle (FIG. 6). In the example illustrated in FIG. 8, the vehicle on which the user U0 is to be boarded is specified as “fifth car”.
  • the presentation unit 350 presents the comfort level 355 for each parameter.
  • the output control unit 114 may perform control so that the comfort level 355 for each parameter is output to the presentation device 30.
  • the comfort level for each parameter may be indicated by which stage it belongs to, or may be indicated by a numerical value.
  • the comfort level for each parameter can be calculated based on, for example, multiplication of the difference value and the parameter in (Equation 2).
  • the comfort level presentation button 351 for the previous train the comfort level presentation button 352 for the next train, the comfort level presentation button 353 for the previous station, A station comfort level presentation button 354 is presented.
  • the user U0 can change the train on which the comfort level is presented or change the station on which the comfort level is presented.
  • the positional information has a predetermined relationship (the vehicle on which the user U0 is scheduled to ride and the vehicle on which the user U4 is present are the same “fifth car”).
  • the output control unit 114 calculates the difference obtained by subtracting the comfort level “0.5” of the “fifth car” from the comfort level “1.0” of the existing vehicle “third car” of another user (for example, the user U2).
  • the value exceeds the threshold value it may be controlled so that predetermined notification information is output to the presentation device 30. Then, the user U0 can notice the presence of a vehicle having a higher comfort level.
  • the notification information may be presented by voice or visually.
  • the output control unit 114 may control the threshold according to the situation where the user U0 is placed.
  • the situation where the user U0 is placed may be the state of the user U0 or the schedule of the user U0.
  • the output control part 114 updates a threshold value, when the action result of the user U0 satisfy
  • the output control unit 114 may set the threshold value to a predetermined value when the situation where the user U0 is placed is the first situation.
  • the predetermined value is not limited, for example, the predetermined value may be zero in order to easily notify the notification information.
  • the first situation may be a state in which the user U0 is present at the platform of the station ST.
  • the output control unit 114 may control the threshold based on the cost corresponding to the type of train that the user U0 is scheduled to board. For example, the output control unit 114 may increase the threshold value as the cost increases (the notification information may be less likely to be notified).
  • the cost is not particularly limited.
  • the cost may be various fees (for example, a boarding fee, a reserved seat fee, etc.) for getting on that type of train.
  • the output control unit 114 may control the threshold based on the planned congestion of the user U0. For example, the output control unit 114 may increase the threshold value as the schedule is overcrowded (the notification information may be difficult to be notified).
  • the first situation may be a state where the user U0 is on the train. Further, the first situation may be a state in which a person existing in the vicinity of the user U0 is a predetermined person (for example, a child). Note that whether or not a child exists in the vicinity of the user U0 may be determined based on a known technique. For example, as a known technique, there is a technique that uses a lost child sensor using Bluetooth (registered trademark).
  • the output control unit 114 may control the threshold based on the remaining boarding time to the destination of the user U0. For example, the output control unit 114 may increase the threshold value as the remaining boarding time is shorter (the notification information may be less likely to be notified). The remaining boarding time may be calculated in any way. As an example, the output control unit 114 acquires the search history of the transfer guidance service, and determines whether or not the current moving route is included in the search result of the current day or the previous day.
  • the output control unit 114 calculates the average value of the time required from the station immediately before the current position to the train disembarking station and the time required from the next station to the train disembarking station. What is necessary is just to calculate as boarding time.
  • the output control unit 114 may determine the train drop-off station from the commuting route in the life log instead of the search history of the transfer guidance service.
  • the output control unit 114 may control the threshold based on the purchase history of the product of the user U0. Or the output control part 114 may control a threshold value based on the person who exists in the vicinity of the user U0.
  • the output control unit 114 may perform control so that the notification information is not output to the presentation device 30 when the situation where the user U0 is placed is the predetermined second situation.
  • the second situation may be a state in which the planned congestion of the user U0 exceeds a predetermined congestion, and a predetermined period has not elapsed since the user U0 purchased a predetermined product. (For example, when it is detected that a predetermined period has not elapsed since the book was purchased based on the purchase history of the product, the user U0 wants to read the book without moving. Therefore, it may be in a state where the cost corresponding to the type of train that the user U0 is scheduled to board is higher than a predetermined cost.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the operation of the information processing system 1 when the user U0 is present at the station platform.
  • the flowchart shown in FIG. 9 only showed an example of operation
  • the comfort level calculation unit 113 sets the position of the user U0 in the sensor group that approaches the user U0 on the train route.
  • the nearest sensor group is specified (S12).
  • the comfort level calculation part 113 specifies the presence vehicle of each sensor based on the presence position of the sensor group in the last stop station (S13).
  • the comfort level calculation part 113 calculates a comfort level for every vehicle (S14).
  • the output control unit 114 When there is a vehicle having a higher degree of comfort than the user U0's scheduled vehicle (“Yes” in S15), the output control unit 114 notifies the user U0 of the comfort level of each vehicle together with the more comfortable vehicle (S16). . On the other hand, when there is no vehicle having a higher degree of comfort than the user U0's scheduled vehicle (“No” in S15), the output control unit 114 indicates that there is no more comfortable vehicle and the degree of comfort for each vehicle is determined by the user. U0 is notified (S17). Then, the server 10 executes the same process for the first train (S18).
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of presentation when a train is selected.
  • the example shown in FIG. 10 assumes a case where the comfort level presentation button 352 for the first train is selected by the user U0 in the example shown in FIG.
  • the presentation degree presented by the presentation unit 350 is updated from the example illustrated in FIG.
  • the user U0 can refer to the comfort level of the first train.
  • the comfort level calculation unit 113 can also estimate the future comfort level based on the accumulated type of train and the comfort level for each vehicle.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of calculating the estimated comfort level. As shown in FIG. 11, the comfort level calculation unit 113 uses the accumulated types of trains and the representative values of comfort levels for each vehicle (for example, average value, mode value, intermediate value, etc.) as future comfort levels. It is also possible to estimate as follows.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of presentation when station selection is performed.
  • the example shown in FIG. 12 assumes a case where the comfort level presentation button 354 of the next station is selected by the user U0 in the example shown in FIG.
  • the presentation degree presented by the presentation unit 350 is updated from the example illustrated in FIG.
  • the user U0 can refer to the estimated value of the comfort level of the primary station on the same train.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining an example of notifying a user on a train of a movement to a more comfortable vehicle.
  • FIG. 13 As shown in FIG. 13, as in the example shown in FIG. 1, it is assumed that a train composed of a plurality of vehicles is traveling toward the station ST. The user U0 is on the fourth car from the front of the train. Others are the same as the example shown in FIG.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining a method of calculating the type of train on which the users U0 to U5 are riding and the stop station immediately before the train.
  • the comfort level calculation unit 113 can detect whether or not the user U0 is moving on the train route based on the position information of the user U0 and the station position. And the comfort level calculation part 113 can identify the user group which is moving similarly to the user U0 based on a movement history. In the example shown in FIG. 14, the comfort level calculation unit 113 identifies the users U1 to U5 as the user group.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining a method of identifying a vehicle existing at a stop station of each user.
  • the comfort level calculation unit 113 determines the presence vehicle at each user's stop station based on the presence position at the stop station immediately before each user and the stop position at each vehicle station in the server 10. It is possible to specify. The calculation of the comfort level or the like can be performed in the same manner as when the user is present at the station platform.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a presentation example of the comfort level for each vehicle present.
  • the degree of comfort for each vehicle where the user U0 is present is presented by the presentation unit 350.
  • the comfort level “0.4” is presented in the first frame so that the existing vehicle and the comfort level are associated with each other.
  • “?” Is presented in the second frame where the comfort level has not been calculated.
  • vehicles with higher comfort levels are presented in brighter colors.
  • visibility is improved by presenting the high degree of comfort step by step by color.
  • the presenting unit 357 of the user U0 is presented by the presenting unit 350 as the current position of the user U0.
  • a comfort level presentation button 353 for the previous section and a comfort level presentation button 354 for the next section are presented.
  • the user U0 can change the section in which the comfort level is presented by selecting these buttons.
  • the output control unit 114 calculates the difference obtained by subtracting the comfort level “0.5” of the “fifth car” from the comfort level “1.0” of the existing vehicle “third car” of another user (for example, the user U2). When the value exceeds the threshold value, it may be controlled so that predetermined notification information is output to the presentation device 30. Then, the user U0 can notice the presence of a vehicle having a higher comfort level.
  • the output control unit 114 may control the threshold according to the situation where the user U0 is placed. For example, the output control unit 114 may control the threshold based on the posture of the user U0 in the train.
  • the output control unit 114 may control the notification information not to be output to the presentation device 30 when the situation where the user U0 is placed is a predetermined second situation.
  • the second situation may be a state where the estimated arrival time of the user U0 at the destination is later than the time corresponding to the event start time, or the user U0 is sitting in a predetermined posture (for example, sitting down)
  • the remaining boarding time to the destination of the user U0 may be shorter than a predetermined time.
  • some or all of the weights corresponding to each of the plurality of sensors may be dynamically updated. For example, when the action result of the user U0 satisfies a predetermined condition, the output control unit 114 may update some or all of the weights corresponding to the plurality of sensors. More specifically, the output control unit 114, when it is detected that the user U0 has moved to the existing vehicle “third car” of another user (for example, the user U2), the comfort level of the user U0's planned ride vehicle The weight corresponding to the parameter changed in the direction in which the comfort level increases corresponding to the change to the comfort level of the existing vehicle “third car” of another user (for example, user U2) may be updated.
  • the user U0 may detect the destination vehicle on the train. For example, when the user U0 moves in the train, when it is detected that the user U0 is walking, the destination vehicle is detected based on the congestion level of the train and the walking speed of the user U0. Good.
  • FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of the operation of the information processing system 1 when the user U0 is on the train. Note that the flowchart shown in FIG. 17 merely shows an example of the operation when the user U0 is on the train. Therefore, the operation when the user U0 is on the train is not limited to the operation example of the flowchart shown in FIG.
  • the comfort level calculation unit 113 identifies a sensor group that moves in the same way as the user U0 on the train route (S22). ). S13 and S14 are implemented similarly to the case where the user U0 exists in the station platform.
  • the output control unit 114 notifies the user U0 of the degree of comfort for each vehicle together with the more comfortable vehicle when there is a vehicle having a higher degree of comfort than the vehicle where the user U0 is present (“Yes” in S25). On the other hand, when there is no vehicle having a higher degree of comfort than the vehicle in which user U0 is present (“No” in S15), output control unit 114 indicates that there is no more comfortable vehicle and the degree of comfort for each vehicle is set to (S17). Then, the server 10 executes the same process for the first train (S18).
  • FIG. 18 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the information processing apparatus 10 according to the embodiment of the present disclosure.
  • the information processing apparatus 10 includes a CPU (Central Processing unit) 901, a ROM (Read Only Memory) 903, and a RAM (Random Access Memory) 905.
  • the control unit 110 can be realized by the CPU 901, the ROM 903, and the RAM 905.
  • the information processing apparatus 10 may include a host bus 907, a bridge 909, an external bus 911, an interface 913, an input device 915, an output device 917, a storage device 919, a drive 921, a connection port 923, and a communication device 925.
  • the information processing apparatus 10 may include an imaging device 933 and a sensor 935 as necessary.
  • the information processing apparatus 10 may include a processing circuit called a DSP (Digital Signal Processor) or ASIC (Application Specific Integrated Circuit) instead of or in addition to the CPU 901.
  • DSP Digital Signal Processor
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • the CPU 901 functions as an arithmetic processing device and a control device, and controls all or a part of the operation in the information processing device 10 according to various programs recorded in the ROM 903, the RAM 905, the storage device 919, or the removable recording medium 927.
  • the ROM 903 stores programs and calculation parameters used by the CPU 901.
  • the RAM 905 temporarily stores programs used in the execution of the CPU 901, parameters that change as appropriate during the execution, and the like.
  • the CPU 901, the ROM 903, and the RAM 905 are connected to each other by a host bus 907 configured by an internal bus such as a CPU bus. Further, the host bus 907 is connected to an external bus 911 such as a PCI (Peripheral Component Interconnect / Interface) bus via a bridge 909.
  • PCI Peripheral Component Interconnect / Interface
  • the input device 915 is a device operated by the user such as a button.
  • the input device 915 may include a mouse, a keyboard, a touch panel, a switch, a lever, and the like.
  • the input device 915 may include a microphone that detects a user's voice.
  • the input device 915 may be, for example, a remote control device using infrared rays or other radio waves, or may be an external connection device 929 such as a mobile phone that supports the operation of the information processing device 10.
  • the input device 915 includes an input control circuit that generates an input signal based on information input by the user and outputs the input signal to the CPU 901. The user operates the input device 915 to input various data to the information processing device 10 or instruct a processing operation.
  • An imaging device 933 which will be described later, can also function as an input device by imaging a user's hand movement, a user's finger, and the like. At this time, the pointing position may be determined according to the movement of the hand or the direction of the finger.
  • the output device 917 is a device that can notify the user of the acquired information visually or audibly.
  • the output device 917 can be, for example, a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electro-Luminescence) display, or a sound output device such as a speaker or headphones. Further, the output device 917 may include a PDP (Plasma Display Panel), a projector, a hologram, a printer device, and the like.
  • the output device 917 outputs the result obtained by the processing of the information processing device 10 as a video such as text or an image, or as a sound such as voice or sound.
  • the output device 917 may include a light or the like to brighten the surroundings.
  • the storage device 919 is a data storage device configured as an example of a storage unit of the information processing device 10.
  • the storage device 919 includes, for example, a magnetic storage device such as an HDD (Hard Disk Drive), a semiconductor storage device, an optical storage device, or a magneto-optical storage device.
  • the storage device 919 stores programs executed by the CPU 901, various data, various data acquired from the outside, and the like.
  • the drive 921 is a reader / writer for a removable recording medium 927 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, and is built in or externally attached to the information processing apparatus 10.
  • the drive 921 reads information recorded on the attached removable recording medium 927 and outputs the information to the RAM 905.
  • the drive 921 writes a record in the attached removable recording medium 927.
  • the connection port 923 is a port for directly connecting a device to the information processing apparatus 10.
  • the connection port 923 can be, for example, a USB (Universal Serial Bus) port, an IEEE 1394 port, a SCSI (Small Computer System Interface) port, or the like.
  • the connection port 923 may be an RS-232C port, an optical audio terminal, an HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface) port, or the like.
  • Various data can be exchanged between the information processing apparatus 10 and the external connection device 929 by connecting the external connection device 929 to the connection port 923.
  • the communication device 925 is a communication interface configured with a communication device for connecting to the network 931, for example.
  • the communication device 925 can be, for example, a communication card for wired or wireless LAN (Local Area Network), Bluetooth (registered trademark), or WUSB (Wireless USB).
  • the communication device 925 may be a router for optical communication, a router for ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line), or a modem for various communication.
  • the communication device 925 transmits and receives signals and the like using a predetermined protocol such as TCP / IP with the Internet and other communication devices, for example.
  • the network 931 connected to the communication device 925 is a wired or wireless network, such as the Internet, a home LAN, infrared communication, radio wave communication, or satellite communication. Note that the communication unit 140 can be realized by the communication device 925.
  • the imaging device 933 uses various members such as an imaging element such as a CCD (Charge Coupled Device) or CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor), and a lens for controlling the imaging of a subject image on the imaging element. It is an apparatus that images a real space and generates a captured image.
  • the imaging device 933 may capture a still image or may capture a moving image.
  • the sensor 935 is various sensors such as a distance measuring sensor, an acceleration sensor, a gyro sensor, a geomagnetic sensor, a vibration sensor, an optical sensor, and a sound sensor.
  • the sensor 935 acquires information about the state of the information processing apparatus 10 itself, such as the attitude of the housing of the information processing apparatus 10, and information about the surrounding environment of the information processing apparatus 10, such as brightness and noise around the information processing apparatus 10.
  • the sensor 935 may include a GPS sensor that receives a GPS (Global Positioning System) signal and measures the latitude, longitude, and altitude of the apparatus.
  • GPS Global Positioning System
  • the comfort level calculation unit that calculates the user's own comfort level based on the sensor data of other users, and the information related to the comfort level are stored in the user's own terminal.
  • An information processing apparatus is provided that includes an output control unit that controls to output the information. If it does so, it becomes possible to provide the technique which can improve the precision of the comfort level of the other area
  • a comfort level calculation unit that calculates the user's own comfort level based on sensor data of other users;
  • An output control unit for controlling information related to the comfort level to be output to the user's own terminal;
  • An information processing apparatus comprising: (2) A weight is associated with the user himself, The comfort level calculation unit calculates the comfort level based on the sensor data of the other user and the weight associated with the user.
  • the information processing apparatus according to (1) (3)
  • the information processing apparatus includes: A data acquisition unit for acquiring the position information of the sensor of the other user; The output control unit controls information related to an area where the sensor of the other user exists to be output to the terminal in association with the comfort level.
  • the information processing apparatus according to (2) is
  • the comfort level calculation unit calculates the first comfort level of the user based on the sensor data of the first user, and also calculates the second comfort level of the user based on the sensor data of the second user. To calculate, The information processing apparatus according to (1).
  • the information processing apparatus includes: A data acquisition unit that acquires position information of the sensor of the first user and position information of the sensor of the second user; The output control unit controls the information related to the area where the sensor of the first user exists to be output to the terminal in association with the first comfort level, and the sensor of the second user Control so that information regarding the existing area is output to the terminal in association with the second comfort level; The information processing apparatus according to (4).
  • the information processing apparatus includes: A data acquisition unit that acquires the position information of the user itself, the position information of the sensor of the first user, and the position information of the sensor of the second user; The output control unit has a difference obtained by subtracting the first comfort level from the second comfort level when the position information of the user himself and the position information of the first user have a predetermined relationship. When the threshold is exceeded, control is performed so that predetermined notification information is output to the terminal.
  • the information processing apparatus according to (4).
  • the output control unit controls the threshold according to a situation where the user himself is placed.
  • the output control unit updates the threshold when the user's own action result satisfies a predetermined condition.
  • the output control unit updates the threshold value when it is detected that the user himself / herself has moved to an area where the sensor of the second user exists.
  • the output control unit sets the threshold to a predetermined value when the situation where the user himself is placed is the first situation.
  • the first situation includes a state in which the user himself / herself exists at a station platform, a state in which the user is on a train, or a state in which a person existing in the vicinity of the user is a predetermined person, The information processing apparatus according to (10).
  • the output control unit includes the remaining boarding time to the user's own destination, the cost corresponding to the type of train the user plans to board, the user's own overcrowding, and the purchase history of the user's own product
  • the threshold is controlled based on at least one of a person existing in the vicinity of the user and the posture of the user in the train.
  • the information processing apparatus according to (7).
  • the output control unit controls the notification information not to be output to the terminal when the situation where the user himself is placed is a predetermined second situation.
  • the estimated arrival time at the user's own destination is later than the time corresponding to the event start time, the user is in a predetermined posture in the train, and the user himself / herself A state in which the remaining boarding time to the destination is shorter than a predetermined time, a state in which the user's own overcrowding exceeds a predetermined overcrowding, after the user purchases a predetermined product Including a state in which a predetermined period has not elapsed, or a state in which the user himself / herself has a higher cost corresponding to the type of train that the user plans to board, than the predetermined cost,
  • the information processing apparatus according to (13).
  • Each of the first user and the second user has a plurality of sensors, and a weight corresponding to each of the plurality of sensors is associated with the user himself,
  • the comfort level calculation unit calculates the first comfort level based on sensor data and weight corresponding to the sensor of the first user, and sensor data and weight corresponding to the sensor of the second user. And calculating the second comfort level based on The information processing apparatus according to (5) or (6).
  • a comfort range corresponding to each of the plurality of sensors is associated with the user himself, The comfort level calculation unit calculates the first comfort level based on a distance from the comfort range and a weight of a parameter according to sensor data corresponding to each of the plurality of sensors of the first user.
  • the output control unit updates a part or all of the weight corresponding to each of the plurality of sensors when the user's own action result satisfies a predetermined condition.
  • the output control unit responds to a change from the first comfort level to the second comfort level when it is detected that the user himself / herself has moved to an area where the sensor of the second user exists. Update the weight corresponding to the parameter that has changed in the direction of increasing comfort, The information processing apparatus according to (17).
  • Information processing system 10 Server (Information processing device) DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 Control part 112 Data acquisition part 113 Comfort calculation part 114 Output control part 130 Storage part 140 Communication part 20 Detection apparatus 210 Control part 230 Storage part 240 Communication part 30 Presentation apparatus 310 Control part 320 Input part 330 Storage part 340 Communication part 350 Presenter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザによって把握される他の領域の快適度の精度を向上させることが可能な技術が提供されることが望まれる。 【解決手段】他のユーザのセンサデータに基づいてユーザ自身の快適度を算出する快適度算出部と、前記快適度に関する情報が前記ユーザ自身の端末に出力されるように制御する出力制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。

Description

情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
 本開示は、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムに関する。
 近年、あるユーザの状況を他のユーザに共有させる技術が知られている。一例として、あるユーザの行動の認識結果を他のユーザに共有させる技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。このような行動の認識結果の共有によって、あるユーザの行動を他のユーザが把握することが可能である。例えば、あるユーザの行動に対して他のユーザが興味を持つこともあり得る。
 一方、ユーザが自身の存在する領域とは異なる領域(以下、「他の領域」とも言う。)の快適度を把握したいという要求がある。例えば、ユーザが自身の存在する領域の快適度よりも快適度の高い領域がどこであるかを把握したいという要求がある。ユーザは、より快適度の高い領域を把握した場合、より快適度の高い領域に移動したりすることが可能である。
特開2015-36836号公報
 しかし、ユーザによって把握される他の領域の快適度の精度を向上させるのは一般に困難である。そこで、ユーザによって把握される他の領域の快適度の精度を向上させることが可能な技術が提供されることが望まれる。
 本開示によれば、他のユーザのセンサデータに基づいてユーザ自身の快適度を算出する快適度算出部と、前記快適度に関する情報が前記ユーザ自身の端末に出力されるように制御する出力制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。
 本開示によれば、他のユーザのセンサデータに基づいてユーザ自身の快適度を算出することと、プロセッサにより、前記快適度に関する情報が前記ユーザ自身の端末に出力されるように制御することと、を含む、情報処理方法が提供される。
 本開示によれば、コンピュータを、他のユーザのセンサデータに基づいてユーザ自身の快適度を算出する快適度算出部と、前記快適度に関する情報が前記ユーザ自身の端末に出力されるように制御する出力制御部と、を備える情報処理装置として機能させるためのプログラムが提供される。
 以上説明したように本開示によれば、ユーザによって把握される他の領域の快適度の精度を向上させることが可能な技術が提供される。なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
駅のホームに存在するユーザに対して、より快適な車両への移動を通知する例を説明するための図である。 本開示の実施形態に係るサーバの機能構成例を示すブロック図である。 同実施形態に係る検出装置の機能構成例を示すブロック図である。 同実施形態に係る提示装置の機能構成例を示すブロック図である。 ユーザが乗車予定の電車の種類とその電車の直前の停車駅を算出する手法を説明するための図である。 各ユーザの停車駅における存在車両を特定する手法を説明するための図である。 各車両におけるユーザの快適度の算出例を説明するための図である。 、存在車両ごとの快適度の提示例を示す図である。 駅のホームにユーザが存在する場合に係る情報処理システムの動作の例を示すフローチャートである。 電車選択が行われた場合における提示例を示す図である。 推定快適度の算出の例を示す図である。 駅選択が行われた場合における提示例を示す図である。 電車に乗っているユーザに対して、より快適な車両への移動を通知する例を説明するための図である。 各ユーザが乗っている電車の種類とその電車の直前の停車駅を算出する手法を説明するための図である。 各ユーザの停車駅における存在車両を特定する手法を説明するための図である。 状態存在車両ごとの快適度の提示例を示す図である。 電車にユーザが乗っている場合に係る情報処理システムの動作の例を示すフローチャートである。 本開示の実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成について説明する。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 また、本明細書および図面において、実質的に同一または類似の機能構成を有する複数の構成要素を、同一の符号の後に異なる数字を付して区別する場合がある。ただし、実質的に同一または類似の機能構成を有する複数の構成要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。また、異なる実施形態の類似する構成要素については、同一の符号の後に異なるアルファベットを付して区別する場合がある。ただし、類似する構成要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。
 なお、説明は以下の順序で行うものとする。
 0.概要
 1.本開示の実施形態
  1.1.駅のホームにユーザが存在する場合
  1.2.電車にユーザが乗っている場合
  1.3.ハードウェア構成例
 2.むすび
 <0.概要>
 近年、あるユーザの状況を他のユーザに共有させる技術が知られている。一例として、あるユーザの行動の認識結果を他のユーザに共有させる技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。このような行動の認識結果の共有によって、あるユーザの行動を他のユーザが把握することが可能である。例えば、あるユーザの行動に対して他のユーザが興味を持つこともあり得る。
 一方、ユーザが自身の存在する領域とは異なる領域(他の領域)の快適度を把握したいという要求がある。例えば、ユーザが自身の存在する領域の快適度よりも快適度の高い領域がどこであるかを把握したいという要求がある。ユーザは、より快適度の高い領域を把握した場合、より快適度の高い領域に移動したりすることが可能である。
 しかし、ユーザによって把握される他の領域の快適度の精度を向上させるのは一般に困難である。例えば、人が密集している場所、空気の悪い場所などを避けたいという要求がある。このような場所の例として電車の中が挙げられる。電車に乗っているときには、人が密集している車両、空気の悪い車両を避けたいという要求がある。こうした要求に適用可能な技術として、車両の混雑度を推定するシステムが検討されている。
 参考文献「赤外線・二酸化炭素センサによる車両混雑度推定システムの基礎検討」(https://www.ieice.org/tokyo/gakusei/kenkyuu/14/pdf/53.pdf)
 上記のような混雑度以外にも、匂いおよび騒音に関する要求などが存在する。しかし、人によって快適に感じる環境には差異があり、温度や湿度などといった要素の何を重要視するかにも違いがある。さらには、どの要素を重要視するかも、ユーザの置かれた状況によって異なる。例えば、ユーザが一人でいる場合とユーザが家族と一緒にいる場合とでは、どの要素を重要視するかが異なる。ここで、ユーザの状況を推定する技術も開示されている。
 参考文献「ユーザの状況を推定する技術」(https://www.sonynetwork.co.jp/corporation/release/2013/pub20130314_2962.html)
 かかるユーザの状況を推定する技術によれば、ユーザが電車に乗っている、ユーザがバスに乗っている、ユーザが座っている、ユーザが立っているといった状態を取得することができる。
 しかし、温度や湿度、さらにはユーザの状況までも含めた環境パラメータのうち、どれを重要視して快適度が高いかを決定したらよいかを判断するのは困難であるのが一般的である。さらには、どの環境パラメータを重視するかを決定した結果が間違っていた場合に、重視すべき環境パラメータの決定方法を手動で修正するのはユーザにとって手間が掛かってしまう。さらには、ユーザによって快適度の高い位置が時々刻々と移動する場合に、ユーザによって快適度の高い位置を通知するのは困難であるのが一般的である。
 そこで、本明細書においては、ユーザによって把握される他の領域の快適度の精度を向上させることが可能な技術が提供されることが望まれる。また、本明細書においては、複数の環境パラメータやユーザの置かれた状況から、より快適度の高い位置を決定してユーザに提案するとともに、ユーザの行動結果により快適度の決定方法が自動更新される技術を提案する。さらには、本明細書においては、快適度の高い位置が、時々刻々と変化する場合であっても、快適度の高い位置に追従できる技術を提案する。
 以上、本開示の一実施形態の概要について説明した。
 <1.本開示の実施形態>
 [1.1.駅のホームにユーザが存在する場合]
 まず、一つ目の例として、駅のホームに存在するユーザに対して、より快適な車両への移動を通知する例を説明する。以下、ユーザが存在する領域として、電車の車両を例として挙げるが、ユーザが存在する領域は、電車の車両に限定されない。図1は、駅のホームに存在するユーザに対して、より快適な車両への移動を通知する例を説明するための図である。図1に示したように、複数の車両からなる電車が駅STに向かって進行している場合を想定する。ユーザU0は、駅STのホームにおいて電車を待っている。また、ユーザU1~U5は、電車に乗っている。
 図1に示した例では、車両の数が6両であるが、車両の数は限定されない。また、図1に示した例では、先頭車両にユーザU1が乗車し、3両目にユーザU2が乗車し、4両目にユーザU3が乗車し、5両目にユーザU4が乗車し、6両目にユーザU5が乗車しているが、電車に乗っているユーザの人数は限定されない。また、各ユーザがどの車両に乗っているかも限定されない。
 ユーザU0は、センサ装置(以下、「検出装置」とも言う。)20-0を身に付けている。図1には、検出装置20-0が腕輪である場合が示されている。しかし、検出装置20-0の形態は特に限定されない。例えば、検出装置20-0の形態は、ネックレス型であってもよいし、頭部装着型であってもよいし、眼鏡型であってもよい。あるいは、検出装置20-0は、ユーザU0が保持している端末(以下、「提示装置」とも言う。)に存在してもよい。同様に、ユーザU1~U5は、検出装置20-1~20-5を身に付けている。
 検出装置20-0~20-5は、センサを有している。以下では、検出装置20-0~20-5が、位置センサ、温度センサ、湿度センサ、臭気センサ、音センサ、COセンサを有する例を主に説明する。しかし、検出装置20-0~20-5が有するセンサの種類は限定されない。検出装置20-0~20-5は、センサによって得られたセンサデータ(以下、「センサ出力値」とも言う。)を、ネットワーク931を介して(例えば、所定の時間ごとに)情報処理装置(以下、「サーバ」とも言う。)10に送信する(S0~S5)。
 サーバ10においては、検出装置20-0~20-5から得られたセンサ出力値に基づいて、各車両におけるユーザU0の快適度が算出される。そして、サーバ10からは、各車両におけるユーザU0の快適度に関する情報がネットワーク931を介してユーザU0の提示装置30に通知される(S0)。このとき、ユーザU0の乗車予定車両より快適度の高い車両が存在する場合には、より高い車両がサーバ10からユーザU0の提示装置30に通知される。
 続いて、本開示の実施形態に係るサーバ10の機能構成例について説明する。図2は、本開示の実施形態に係るサーバ10の機能構成例を示すブロック図である。図2に示したように、サーバ10は、制御部110、記憶部130および通信部140を備える。以下、サーバ10が備えるこれらの機能ブロックについて説明する。
 制御部110は、サーバ10の各部の制御を実行する。なお、制御部110は、例えば、1または複数のCPU(Central Processing Unit;中央演算処理装置)などといった処理装置によって構成されてよい。制御部110がCPUなどといった処理装置によって構成される場合、かかる処理装置は電子回路によって構成されてよい。図2に示したように、制御部110は、データ取得部112、快適度算出部113および出力制御部114を有する。制御部110が有するこれらのブロックについては、後に詳細に説明する。
 記憶部130は、メモリを含んで構成され、制御部110によって実行されるプログラムを記憶したり、プログラムの実行に必要なデータを記憶したりする記録デバイスである。また、記憶部130は、制御部110による演算のためにデータを一時的に記憶する。なお、記憶部130は、磁気記憶部デバイスであってもよいし、半導体記憶デバイスであってもよいし、光記憶デバイスであってもよいし、光磁気記憶デバイスであってもよい。
 通信部140は、通信回路を含んで構成され、ネットワーク931(図1)を介して他の装置との間で通信を行う機能を有する。例えば、通信部140は、通信インターフェースにより構成される。例えば、通信部140は、ネットワーク931(図1)を介して、検出装置20および提示装置30との間で通信を行うことが可能である。
 以上、本開示の実施形態に係るサーバ10の機能構成例について説明した。
 続いて、本開示の実施形態に係る検出装置20の機能構成例について説明する。図3は、本開示の実施形態に係る検出装置20の機能構成例を示すブロック図である。図3に示したように、検出装置20は、上記したセンサ以外に、制御部210、記憶部230および通信部240を備える。以下、検出装置20が備えるこれらの機能ブロックについて説明する。
 制御部210は、検出装置20の各部の制御を実行する。なお、制御部210は、例えば、1または複数のCPU(Central Processing Unit;中央演算処理装置)などといった処理装置によって構成されてよい。制御部210がCPUなどといった処理装置によって構成される場合、かかる処理装置は電子回路によって構成されてよい。
 記憶部230は、メモリを含んで構成され、制御部210によって実行されるプログラムを記憶したり、プログラムの実行に必要なデータを記憶したりする記録デバイスである。また、記憶部230は、制御部210による演算のためにデータを一時的に記憶する。なお、記憶部230は、磁気記憶部デバイスであってもよいし、半導体記憶デバイスであってもよいし、光記憶デバイスであってもよいし、光磁気記憶デバイスであってもよい。
 通信部240は、通信回路を含んで構成され、ネットワーク931(図1)を介して他の装置との間で通信を行う機能を有する。例えば、通信部240は、通信インターフェースにより構成される。例えば、通信部240は、ネットワーク931(図1)を介して、サーバ10との間で通信を行うことが可能である。あるいは、通信部240は、端末を介してサーバ10と通信を行うことが可能であってもよい。
 以上、本開示の実施形態に係る検出装置20の機能構成例について説明した。
 続いて、本開示の実施形態に係る提示装置30の機能構成例について説明する。図4は、本開示の実施形態に係る提示装置30の機能構成例を示すブロック図である。図4に示したように、提示装置30は、制御部310、入力部320、記憶部330、通信部340および提示部350を備える。以下、提示装置30が備えるこれらの機能ブロックについて説明する。
 制御部310は、提示装置30の各部の制御を実行する。なお、制御部310は、例えば、1または複数のCPU(Central Processing Unit;中央演算処理装置)などといった処理装置によって構成されてよい。制御部310がCPUなどといった処理装置によって構成される場合、かかる処理装置は電子回路によって構成されてよい。
 入力部320は、ユーザU0による操作の入力を受け付ける機能を有する。例えば、入力部320は、マウス、キーボード、タッチパネル、スイッチおよびレバーなどを含んでもよい。また、入力部320は、ユーザU0の音声を検出するマイクロフォンを含んでもよい。
 記憶部330は、メモリを含んで構成され、制御部310によって実行されるプログラムを記憶したり、プログラムの実行に必要なデータを記憶したりする記録デバイスである。また、記憶部330は、制御部310による演算のためにデータを一時的に記憶する。なお、記憶部330は、磁気記憶部デバイスであってもよいし、半導体記憶デバイスであってもよいし、光記憶デバイスであってもよいし、光磁気記憶デバイスであってもよい。
 通信部340は、通信回路を含んで構成され、ネットワーク931(図1)を介して他の装置との間で通信を行う機能を有する。例えば、通信部240は、通信インターフェースにより構成される。例えば、通信部340は、ネットワーク931(図1)を介して、サーバ10との間で通信を行うことが可能である。
 提示部350は、各種の情報を出力する。例えば、提示部350は、ユーザU0に視認可能な表示を行うことが可能なディスプレイを含んでよく、ディスプレイは、液晶ディスプレイであってもよいし、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイであってもよい。また、提示部350は、スピーカなどの音声出力装置を含んでもよい。あるいは、提示部350は、ユーザU0に触覚を提示する触覚提示装置を含んでもよい。
 以上、本開示の実施形態に係る提示装置30の機能構成例について説明した。
 続いて、サーバ10において各ユーザの移動履歴と電車に関する情報とに基づいて、電車の種類と直前の停車駅を算出する手法を説明する。なお、電車の種類は、電車を特定する情報であり、一般に「列車番号」とも称される。図5は、ユーザU0が乗車予定の電車の種類とその電車の直前の停車駅を算出する手法を説明するための図である。サーバ10においては、データ取得部112によって、各ユーザのセンサ出力値が取得される。
 例えば、図5に示すように、データ取得部112によって取得された各ユーザの位置情報は、サーバ10に各ユーザの移動履歴として蓄積されていく。例えば、ユーザU0の移動履歴としては、時刻T0におけるユーザU0の位置P0が存在する。一方、電車に関する情報は、電車のライン(例えば、Y1線Z1方面行など)ごとに、停車駅と駅位置とを含んでいる。また、電車に関する情報は、各電車における各駅での発車時刻を含んでいる。
 まず、快適度算出部113は、ユーザU0の位置情報と駅位置とに基づいて、ユーザU0の位置と一致する駅位置が存在する場合、ユーザU0がその駅に存在することを検出することが可能である。そして、快適度算出部113は、移動履歴に基づいて、ユーザU0に接近しているユーザ群のうちユーザU0に最も近いユーザ群を特定することが可能である。図5に示した例では、快適度算出部113は、かかるユーザ群として、ユーザU1~U5を特定している。
 また、快適度算出部113は、駅位置および発車時刻と各ユーザの移動履歴とに基づいて、ユーザU1~U5が存在する電車の種類および直前の停車駅を特定することが可能である。図5に示した例では、ユーザU1~U5が存在する電車の種類が「12時15分X12駅発のY1線Z1方面行」と特定されている。なお、快適度算出部113は、線路の地図(緯度経度)情報およびユーザU1~U5の移動速度からユーザU1~U5が存在する電車の到着時刻を算出し、算出結果に基づいて発車時刻を算出してもよい。また、ユーザU1~U5の直前の停車駅が「X11駅」であると特定されている。
 また、快適度算出部113は、駅STに存在するユーザU0の最新の位置情報を乗車予定位置として特定することができる。また、快適度算出部113は、駅STに存在するユーザU0の最新の位置情報と駅位置とに基づいて、乗車予定駅「X12駅」として特定することができる。
 続いて、サーバ10において各ユーザの直前の停車駅での存在位置と各車両の駅での停車位置に基づいて、各ユーザの停車駅における存在車両を特定する手法を説明する。図6は、各ユーザの停車駅における存在車両を特定する手法を説明するための図である。図6に示すように、電車に関する情報は、電車のライン(例えば、Y1線Z1方面行など)ごとに、各駅における各車両の停車位置を含んでいる。そこで、快適度算出部113は、サーバ10において各ユーザの直前の停車駅での存在位置と各車両の駅での停車位置に基づいて、各ユーザの停車駅における存在車両を特定することが可能である。
 続いて、各車両におけるユーザU0の快適度の算出例を説明する。図7は、各車両におけるユーザU0の快適度の算出例を説明するための図である。快適度算出部113は、ユーザU1~U5のセンサ出力値に基づいて、ユーザU0の快適度を算出する。そして、出力制御部114は、算出された快適度(または、快適度に関する情報)が通信部140を介してユーザU0の提示装置30に出力されるように制御する。
 ここで、図7に示すように、ユーザU0には、センサ出力値に応じたパラメータ(例えば、センサ出力値自体、または、センサ出力値から算出される値)ごとに重みと快適範囲とが関連付けられている場合を想定する。例えば、快適度算出部113は、ユーザU1~U5のセンサ出力値とユーザU0に関連付けられた重みとに基づいて快適度を算出する。例えば、快適度算出部113は、ユーザU1~U5のセンサ出力値に応じたパラメータの快適範囲からの距離とユーザU0に関連付けられた重みとに基づいて、ユーザU0の快適度を算出する。より具体的には、快適度算出部113は、(数式1)および(数式2)によってユーザU0の快適度を算出することが可能である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 ここで、nはパラメータの数であり、図7に示した例では、6つである。例えば、かかる快適度の算出は、直前の停車駅における存在車両ごとになされる。例えば、図7に示した例では、1両目の快適度が「0.4」として算出され、2両目にはユーザが存在しないため、2両目の快適度は算出されておらず、3両目の快適度が「1.0」として算出されている。また、4両目の快適度が「0.7」として算出され、5両目の快適度が「0.5」として算出され、6両目の快適度が「0.2」として算出されている。
 なお、ここでは、各車両に最も多くて1人のユーザが存在する場合を示したが、各車両には、複数のユーザが存在する場合があり得る。したがって、かかる場合には、快適度算出部113は、複数のユーザそれぞれの快適度の代表値を車両ごとに算出すればよい。例えば、快適度の代表値は、中央値であってもよいし、多頻値であってもよいし、平均値であってもよい。
 続いて、出力制御部114は、ユーザU1~U5のセンサの存在車両が快適度に関連付けられて提示装置30に出力されるように制御する。図8は、存在車両ごとの快適度の提示例を示す図である。図8を参照すると、存在車両ごとの快適度が提示部350によって提示されている。例えば、1両目の枠内には快適度「0.4」が提示されることによって、存在車両と快適度とが関連付けられて提示されている。また、快適度が算出されなかった2両目の枠内には「?」が提示されている。
 また、図8を参照すると、快適度が高い車両ほど明るい色で提示されている。このように、快適度の高さが色によって段階的に提示されることによって、視認性が向上される。また、提示部350によって、ユーザU0の現在位置としてユーザU0の乗車予定車両357が提示されている。例えば、出力制御部114は、ユーザU0の乗車予定位置(図5)と各車両の停車位置(図6)とに基づいて、ユーザU0の乗車予定車両を特定することが可能である。図8に示した例では、ユーザU0の乗車予定車両が「5両目」と特定されている。
 また、図8に示した例では、提示部350が、パラメータごとの快適度355を提示している。このように、出力制御部114は、パラメータごとの快適度355が提示装置30に出力されるように制御してもよい。例えば、パラメータごとの快適度は、図8に示すように、どの段階に属するかによって示されてもよいし、数値によって示されてもよい。なお、パラメータごとの快適度は、例えば、(数式2)における差分値とパラメータとの乗算に基づいて算出され得る。
 また、図8に示した例では、一つ前の電車の快適度提示ボタン351、一つ次の電車の快適度提示ボタン352、一つ前の駅の快適度提示ボタン353、一つ次の駅の快適度提示ボタン354が提示されている。ユーザU0は、これらのボタンを選択することによって、快適度が提示される電車を変更したり、快適度が提示される駅を変更したりすることが可能である。
 さらに、ユーザU0とユーザU4との間では、位置情報同士が所定の関係を有している(ユーザU0の乗車予定車両とユーザU4の存在車両とが同じ「5両目」である)。かかる場合、出力制御部114は、他のユーザ(例えば、ユーザU2)の存在車両「3両目」の快適度「1.0」から「5両目」の快適度「0.5」を減じた差分が閾値を超える場合、所定の通知情報が提示装置30に出力されるように制御するとよい。そうすれば、ユーザU0は、より快適度が高い車両の存在に気づくことができる。通知情報は、音声によって提示されてもよいし、視覚的に提示されてもよい。
 このとき、出力制御部114は、ユーザU0が置かれた状況に応じて、閾値を制御してもよい。ユーザU0が置かれた状況は、ユーザU0の状態であってもよいし、ユーザU0の予定であってもよい。また、出力制御部114は、ユーザU0の行動結果が所定の条件を満たす場合、閾値を更新する。例えば、出力制御部114は、ユーザU0が(例えば、通知情報の提示を受けていないにも関わらず)他のユーザ(例えば、ユーザU2)の存在車両「3両目」に移動したことが検出された場合、閾値を更新してもよい(例えば、閾値を減らすことによって通知情報が通知されやすくされてもよい)。
 また、出力制御部114は、ユーザU0が置かれた状況が第1の状況である場合、閾値を所定の値に設定してもよい。所定の値は限定されないが、例えば、通知情報が通知されやすくするため、所定の値はゼロであってもよい。第1の状況は、ユーザU0が駅STのホームに存在するという状態であってもよい。
 また、出力制御部114は、ユーザU0が乗車予定の電車の種類に対応するコストに基づいて閾値を制御してもよい。例えば、出力制御部114は、コストが高いほど、閾値を大きくしてもよい(通知情報が通知されにくくしてもよい)。コストは特に限定されない。例えば、コストは、その種類の電車に乗るための各種の料金(例えば、乗車料金、指定席の料金など)であってよい。
 また、出力制御部114は、ユーザU0の予定の過密さに基づいて閾値を制御してもよい。例えば、出力制御部114は、予定が過密なほど、閾値を大きくしてもよい(通知情報が通知されにくくしてもよい)。
 また、第1の状況は、ユーザU0が電車に乗っているという状態であってもよい。また、第1の状況は、ユーザU0の近傍に存在する人物が所定の人物(例えば、子供など)であるという状態であってもよい。なお、ユーザU0の近傍に子どもが存在するか否かは、公知の技術に基づいて判断されてよい。例えば、公知の技術としては、Bluetooth(登録商標)を使った迷子センサを利用する技術が存在する。
 参考文献「迷子センサ」(http://www.kingjim.co.jp/sp/maigohimo/index.html)
 また、出力制御部114は、ユーザU0の目的地までの残り乗車時間に基づいて閾値を制御してもよい。例えば、出力制御部114は、残り乗車時間が短いほど、閾値を大きくしてもよい(通知情報が通知されにくくしてもよい)。残り乗車時間はどのように算出されてもよい。一例として、出力制御部114は、乗り換え案内サービスの検索履歴を取得し、当日あるいは前日の検索結果に現在移動中の経路が含まれるか否かを判定する。
 次に、出力制御部114は、現在位置の一つ前の駅から電車降車駅までの所要時間と、次の駅から電車降車駅までの所要時間の平均値を、その電車降車駅までの残り乗車時間として算出すればよい。あるいは、出力制御部114は、乗り換え案内サービスの検索履歴の代わりに、ライフログにおける通勤経路から電車降車駅を判断してもよい。
 また、出力制御部114は、ユーザU0の商品の購入履歴に基づいて閾値を制御してもよい。あるいは、出力制御部114は、ユーザU0の近傍に存在する人物に基づいて閾値を制御してもよい。
 例えば、出力制御部114は、ユーザU0が置かれた状況が所定の第2の状況である場合、通知情報が提示装置30に出力されないように制御してもよい。第2の状況は、ユーザU0の予定の過密さが所定の過密さを超えているという状態であってもよいし、ユーザU0が所定の商品を購入してから所定の期間が経過していないという状態であってもよいし(例えば、商品の購買履歴に基づいて本を購入してから所定の期間が経過していない状態が検出された場合、ユーザU0は移動せずに本を読みたいと考えている可能性があるため)、ユーザU0が乗車予定の電車の種類に対応するコストが所定のコストよりも高いという状態であってもよい。
 続いて、駅のホームにユーザU0が存在する場合に係る情報処理システム1の動作の例を説明する。図9は、駅のホームにユーザU0が存在する場合に係る情報処理システム1の動作の例を示すフローチャートである。なお、図9に示したフローチャートは、駅のホームにユーザU0が存在する場合の動作の一例を示したに過ぎない。したがって、駅のホームにユーザU0が存在する場合の動作は、図9に示したフローチャートの動作例に限定されない。
 まず、快適度算出部113は、ユーザU0の位置が駅STの位置と一致する場合(S11において「Yes」)、電車の経路上でユーザU0に接近するセンサ群のうち、ユーザU0の位置に最も近いセンサ群を特定する(S12)。そして、快適度算出部113は、直前の停車駅におけるセンサ群の存在位置に基づいて各センサの存在車両を特定する(S13)。また、快適度算出部113は、車両ごとに快適度を算出する(S14)。
 出力制御部114は、ユーザU0の乗車予定車両よりも快適度の高い車両が存在する場合(S15において「Yes」)、より快適な車両とともに車両ごとの快適度をユーザU0に通知する(S16)。一方、出力制御部114は、ユーザU0の乗車予定車両よりも快適度の高い車両が存在しない場合(S15において「No」)、より快適な車両が存在しないこととともに、車両ごとの快適度をユーザU0に通知する(S17)。そして、サーバ10によって、一つ次の電車について同様の処理が実行される(S18)。
 以上、駅のホームにユーザU0が存在する場合に係る情報処理システム1の動作の例を説明した。
 図10は、電車選択が行われた場合における提示例を示す図である。図10に示した例は、図8に示した例において、ユーザU0によって一つ次の電車の快適度提示ボタン352が選択された場合を想定している。このとき、提示部350によって提示される提示度は、図8に示した例から更新されている。このように、ユーザU0は、一つ次の電車の快適度を参照することも可能である。
 このようにして快適度が算出されると、電車の種類および車両ごとに快適度が蓄積されていく。かかる場合、快適度算出部113は、蓄積された電車の種類および車両ごとの快適度に基づいて、未来の快適度を推定することも可能である。図11は、推定快適度の算出の例を示す図である。図11に示したように、快適度算出部113は、蓄積された電車の種類および車両ごとの快適度の代表値(例えば、平均値、最頻値、中間値など)を、未来の快適度として推定することも可能である。
 図12は、駅選択が行われた場合における提示例を示す図である。図12に示した例は、図8に示した例において、ユーザU0によって一つ次の駅の快適度提示ボタン354が選択された場合を想定している。このとき、提示部350によって提示される提示度は、図8に示した例から更新されている。このように、ユーザU0は、同じ電車における一つ次の駅の快適度の推定値を参照することも可能である。
 以上、駅のホームに存在するユーザU0に対して、より快適な車両への移動を通知する例を説明した。
 [1.2.電車にユーザが乗っている場合]
 二つ目の例として、電車に乗っているユーザに対して、より快適な車両への移動を通知する例を説明する。図13は、電車に乗っているユーザに対して、より快適な車両への移動を通知する例を説明するための図である。図13に示したように、図1に示した例と同様に、複数の車両からなる電車が駅STに向かって進行している場合を想定する。ユーザU0は、電車の前から4両目に乗っている。その他については、図1に示した例と同様である。
 図14は、ユーザU0~U5が乗っている電車の種類とその電車の直前の停車駅を算出する手法を説明するための図である。まず、快適度算出部113は、ユーザU0の位置情報と駅位置とに基づいて、ユーザU0が電車の経路上を移動しているか否かを検出することが可能である。そして、快適度算出部113は、移動履歴に基づいて、ユーザU0と同じように移動しているユーザ群を特定することが可能である。図14に示した例では、快適度算出部113は、かかるユーザ群として、ユーザU1~U5を特定している。
 続いて、サーバ10において各ユーザの直前の停車駅での存在位置と各車両の駅での停車位置に基づいて、各ユーザの停車駅における存在車両を特定する手法を説明する。図15は、各ユーザの停車駅における存在車両を特定する手法を説明するための図である。図15に示すように、快適度算出部113は、サーバ10において各ユーザの直前の停車駅での存在位置と各車両の駅での停車位置に基づいて、各ユーザの停車駅における存在車両を特定することが可能である。快適度の算出などは、駅のホームにユーザが存在する場合と同様に実施され得る。
 続いて、出力制御部114は、ユーザU0~U5のセンサの存在車両が快適度に関連付けられて提示装置30に出力されるように制御する。図16は、存在車両ごとの快適度の提示例を示す図である。図16を参照すると、ユーザU0の現在位置存在車両ごとの快適度が提示部350によって提示されている。例えば、1両目の枠内には快適度「0.4」が提示されることによって、存在車両と快適度とが関連付けられて提示されている。また、快適度が算出されなかった2両目の枠内には「?」が提示されている。
 また、図8を参照すると、快適度が高い車両ほど明るい色で提示されている。このように、快適度の高さが色によって段階的に提示されることによって、視認性が向上される。また、提示部350によって、ユーザU0の現在位置としてユーザU0の存在車両357が提示されている。
 また、図16に示した例では、一つ前の区間の快適度提示ボタン353、一つ次の区間の快適度提示ボタン354が提示されている。ユーザU0は、これらのボタンを選択することによって、快適度が提示される区間を変更することが可能である。
 さらに、ユーザU0とユーザU4との間では、位置情報同士が所定の関係を有している(ユーザU0の存在車両とユーザU4の存在車両とが同じ「5両目」である)。かかる場合、出力制御部114は、他のユーザ(例えば、ユーザU2)の存在車両「3両目」の快適度「1.0」から「5両目」の快適度「0.5」を減じた差分が閾値を超える場合、所定の通知情報が提示装置30に出力されるように制御するとよい。そうすれば、ユーザU0は、より快適度が高い車両の存在に気づくことができる。
 このとき、出力制御部114は、ユーザU0が置かれた状況に応じて、閾値を制御してもよい。例えば、出力制御部114は、ユーザU0の電車内での姿勢に基づいて閾値を制御してもよい。
 また、例えば、出力制御部114は、ユーザU0が置かれた状況が所定の第2の状況である場合、通知情報が提示装置30に出力されないように制御してもよい。第2の状況は、ユーザU0の目的地への推定到達時刻がイベント開始時刻に応じた時刻よりも遅いという状態であってもよいし、ユーザU0が電車内で所定の姿勢(例えば、座っている姿勢)であるという状態であってもよいし、ユーザU0の目的地までの残り乗車時間が所定の時間よりも短いという状態であってもよい。
 また、複数のセンサそれぞれに対応する重みの一部または全部が動的に更新されてもよい。例えば、出力制御部114は、ユーザU0の行動結果が所定の条件を満たす場合、複数のセンサそれぞれに対応する重みの一部または全部を更新してもよい。より具体的には、出力制御部114は、ユーザU0が他のユーザ(例えば、ユーザU2)の存在車両「3両目」に移動したことが検出された場合、ユーザU0の乗車予定車両の快適度から他のユーザ(例えば、ユーザU2)の存在車両「3両目」の快適度への変化に対応して快適度が高まる方向に変化したパラメータに対応する重みを更新してもよい。
 なお、ユーザU0による電車内での移動先の車両の検出はどのようにされてもよい。例えば、ユーザU0による電車内での移動は、ユーザU0が歩行していることが検出された場合、電車の混雑度とユーザU0の歩行スピードとに基づいて、移動先の車両が検出されてもよい。
 続いて、電車にユーザU0が乗っている場合に係る情報処理システム1の動作の例を説明する。図17は、電車にユーザU0が乗っている場合に係る情報処理システム1の動作の例を示すフローチャートである。なお、図17に示したフローチャートは、電車にユーザU0が乗っている場合の動作の一例を示したに過ぎない。したがって、電車にユーザU0が乗っている場合の動作は、図17に示したフローチャートの動作例に限定されない。
 まず、快適度算出部113は、ユーザU0が電車の経路上を移動している場合(S21において「Yes」)、電車の経路上をユーザU0と同じように移動するセンサ群を特定する(S22)。S13およびS14は、駅のホームにユーザU0が存在する場合と同様に実施される。
 出力制御部114は、ユーザU0の存在車両よりも快適度の高い車両が存在する場合(S25において「Yes」)、より快適な車両とともに車両ごとの快適度をユーザU0に通知する(S16)。一方、出力制御部114は、ユーザU0の存在車両よりも快適度の高い車両が存在しない場合(S15において「No」)、より快適な車両が存在しないこととともに、車両ごとの快適度をユーザU0に通知する(S17)。そして、サーバ10によって、一つ次の電車について同様の処理が実行される(S18)。
 以上、電車にユーザU0が乗っている場合に係る情報処理システム1の動作の例を説明した。
 [1.3.ハードウェア構成例]
 次に、図18を参照して、本開示の実施形態に係る情報処理装置10のハードウェア構成について説明する。図18は、本開示の実施形態に係る情報処理装置10のハードウェア構成例を示すブロック図である。
 図18に示すように、情報処理装置10は、CPU(Central Processing unit)901、ROM(Read Only Memory)903、およびRAM(Random Access Memory)905を含む。CPU901、ROM903およびRAM905によって、制御部110が実現され得る。また、情報処理装置10は、ホストバス907、ブリッジ909、外部バス911、インターフェース913、入力装置915、出力装置917、ストレージ装置919、ドライブ921、接続ポート923、通信装置925を含んでもよい。さらに、情報処理装置10は、必要に応じて、撮像装置933、およびセンサ935を含んでもよい。情報処理装置10は、CPU901に代えて、またはこれとともに、DSP(Digital Signal Processor)またはASIC(Application Specific Integrated Circuit)と呼ばれるような処理回路を有してもよい。
 CPU901は、演算処理装置および制御装置として機能し、ROM903、RAM905、ストレージ装置919、またはリムーバブル記録媒体927に記録された各種プログラムに従って、情報処理装置10内の動作全般またはその一部を制御する。ROM903は、CPU901が使用するプログラムや演算パラメータなどを記憶する。RAM905は、CPU901の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータなどを一時的に記憶する。CPU901、ROM903、およびRAM905は、CPUバスなどの内部バスにより構成されるホストバス907により相互に接続されている。さらに、ホストバス907は、ブリッジ909を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interface)バスなどの外部バス911に接続されている。
 入力装置915は、例えば、ボタンなど、ユーザによって操作される装置である。入力装置915は、マウス、キーボード、タッチパネル、スイッチおよびレバーなどを含んでもよい。また、入力装置915は、ユーザの音声を検出するマイクロフォンを含んでもよい。入力装置915は、例えば、赤外線やその他の電波を利用したリモートコントロール装置であってもよいし、情報処理装置10の操作に対応した携帯電話などの外部接続機器929であってもよい。入力装置915は、ユーザが入力した情報に基づいて入力信号を生成してCPU901に出力する入力制御回路を含む。ユーザは、この入力装置915を操作することによって、情報処理装置10に対して各種のデータを入力したり処理動作を指示したりする。また、後述する撮像装置933も、ユーザの手の動き、ユーザの指などを撮像することによって、入力装置として機能し得る。このとき、手の動きや指の向きに応じてポインティング位置が決定されてよい。
 出力装置917は、取得した情報をユーザに対して視覚的または聴覚的に通知することが可能な装置で構成される。出力装置917は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどの表示装置、スピーカおよびヘッドホンなどの音出力装置などであり得る。また、出力装置917は、PDP(Plasma Display Panel)、プロジェクタ、ホログラム、プリンタ装置などを含んでもよい。出力装置917は、情報処理装置10の処理により得られた結果を、テキストまたは画像などの映像として出力したり、音声または音響などの音として出力したりする。また、出力装置917は、周囲を明るくするためライトなどを含んでもよい。
 ストレージ装置919は、情報処理装置10の記憶部の一例として構成されたデータ格納用の装置である。ストレージ装置919は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)などの磁気記憶デバイス、半導体記憶デバイス、光記憶デバイス、または光磁気記憶デバイスなどにより構成される。このストレージ装置919は、CPU901が実行するプログラムや各種データ、および外部から取得した各種のデータなどを格納する。
 ドライブ921は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体927のためのリーダライタであり、情報処理装置10に内蔵、あるいは外付けされる。ドライブ921は、装着されているリムーバブル記録媒体927に記録されている情報を読み出して、RAM905に出力する。また、ドライブ921は、装着されているリムーバブル記録媒体927に記録を書き込む。
 接続ポート923は、機器を情報処理装置10に直接接続するためのポートである。接続ポート923は、例えば、USB(Universal Serial Bus)ポート、IEEE1394ポート、SCSI(Small Computer System Interface)ポートなどであり得る。また、接続ポート923は、RS-232Cポート、光オーディオ端子、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)ポートなどであってもよい。接続ポート923に外部接続機器929を接続することで、情報処理装置10と外部接続機器929との間で各種のデータが交換され得る。
 通信装置925は、例えば、ネットワーク931に接続するための通信デバイスなどで構成された通信インターフェースである。通信装置925は、例えば、有線または無線LAN(Local Area Network)、Bluetooth(登録商標)、またはWUSB(Wireless USB)用の通信カードなどであり得る。また、通信装置925は、光通信用のルータ、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)用のルータ、または、各種通信用のモデムなどであってもよい。通信装置925は、例えば、インターネットや他の通信機器との間で、TCP/IPなどの所定のプロトコルを用いて信号などを送受信する。また、通信装置925に接続されるネットワーク931は、有線または無線によって接続されたネットワークであり、例えば、インターネット、家庭内LAN、赤外線通信、ラジオ波通信または衛星通信などである。なお、通信装置925によって、上記した通信部140が実現され得る。
 撮像装置933は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子、および撮像素子への被写体像の結像を制御するためのレンズなどの各種の部材を用いて実空間を撮像し、撮像画像を生成する装置である。撮像装置933は、静止画を撮像するものであってもよいし、また動画を撮像するものであってもよい。
 センサ935は、例えば、測距センサ、加速度センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ、振動センサ、光センサ、音センサなどの各種のセンサである。センサ935は、例えば情報処理装置10の筐体の姿勢など、情報処理装置10自体の状態に関する情報や、情報処理装置10の周辺の明るさや騒音など、情報処理装置10の周辺環境に関する情報を取得する。また、センサ935は、GPS(Global Positioning System)信号を受信して装置の緯度、経度および高度を測定するGPSセンサを含んでもよい。
 <2.むすび>
 以上説明したように、本開示の実施形態によれば、他のユーザのセンサデータに基づいてユーザ自身の快適度を算出する快適度算出部と、前記快適度に関する情報が前記ユーザ自身の端末に出力されるように制御する出力制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。そうすれば、ユーザによって把握される他の領域の快適度の精度を向上させることが可能な技術を提供することが可能となる。
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏し得る。
 なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
 他のユーザのセンサデータに基づいてユーザ自身の快適度を算出する快適度算出部と、
 前記快適度に関する情報が前記ユーザ自身の端末に出力されるように制御する出力制御部と、
 を備える、情報処理装置。
(2)
 前記ユーザ自身に対して重みが関連付けられており、
 前記快適度算出部は、前記他のユーザのセンサデータと前記ユーザ自身に関連付けられた前記重みとに基づいて前記快適度を算出する、
 前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)
 前記情報処理装置は、
 前記他のユーザのセンサの位置情報を取得するデータ取得部を備え、
 前記出力制御部は、前記他のユーザのセンサが存在する領域に関する情報が前記快適度に関連付けられて前記端末に出力されるように制御する、
 前記(2)に記載の情報処理装置。
(4)
 前記快適度算出部は、第1のユーザのセンサデータに基づいて前記ユーザ自身の第1の快適度を算出するとともに、第2のユーザのセンサデータに基づいて前記ユーザ自身の第2の快適度を算出する、
 前記(1)に記載の情報処理装置。
(5)
 前記情報処理装置は、
 前記第1のユーザのセンサの位置情報と前記第2のユーザのセンサの位置情報とを取得するデータ取得部を備え、
 前記出力制御部は、前記第1のユーザのセンサが存在する領域に関する情報が前記第1の快適度に関連付けられて前記端末に出力されるように制御するとともに、前記第2のユーザのセンサが存在する領域に関する情報が前記第2の快適度に関連付けられて前記端末に出力されるように制御する、
 前記(4)に記載の情報処理装置。
(6)
 前記情報処理装置は、
 前記ユーザ自身の位置情報と前記第1のユーザのセンサの位置情報と前記第2のユーザのセンサの位置情報とを取得するデータ取得部を備え、
 前記出力制御部は、前記ユーザ自身の位置情報と前記第1のユーザの位置情報とが所定の関係を有する場合、かつ、前記第2の快適度から前記第1の快適度を減じた差分が閾値を超える場合、所定の通知情報が前記端末に出力されるように制御する、
 前記(4)に記載の情報処理装置。
(7)
 前記出力制御部は、前記ユーザ自身が置かれた状況に応じて、前記閾値を制御する、
 前記(6)に記載の情報処理装置。
(8)
 前記出力制御部は、前記ユーザ自身の行動結果が所定の条件を満たす場合、前記閾値を更新する、
 前記(7)に記載の情報処理装置。
(9)
 前記出力制御部は、前記ユーザ自身が前記第2のユーザのセンサが存在する領域に移動したことが検出された場合、前記閾値を更新する、
 前記(8)に記載の情報処理装置。
(10)
 前記出力制御部は、前記ユーザ自身が置かれた状況が第1の状況である場合、前記閾値を所定の値に設定する、
 前記(7)に記載の情報処理装置。
(11)
 前記第1の状況は、前記ユーザ自身が駅のホームに存在するという状態、電車に乗っているという状態、または、前記ユーザ自身の近傍に存在する人物が所定の人物であるという状態を含む、
 前記(10)に記載の情報処理装置。
(12)
 前記出力制御部は、前記ユーザ自身の目的地までの残り乗車時間、前記ユーザ自身が乗車予定の電車の種類に対応するコスト、前記ユーザ自身の予定の過密さ、前記ユーザ自身の商品の購入履歴、前記ユーザ自身の近傍に存在する人物、および、前記ユーザ自身の電車内での姿勢の少なくともいずれか一つに基づいて前記閾値を制御する、
 前記(7)に記載の情報処理装置。
(13)
 前記出力制御部は、前記ユーザ自身が置かれた状況が所定の第2の状況である場合、前記通知情報が前記端末に出力されないように制御する、
 前記(7)に記載の情報処理装置。
(14)
 前記第2の状況は、前記ユーザ自身の目的地への推定到達時刻がイベント開始時刻に応じた時刻よりも遅いという状態、前記ユーザ自身が電車内で所定の姿勢であるという状態、前記ユーザ自身の目的地までの残り乗車時間が所定の時間よりも短いという状態、前記ユーザ自身の予定の過密さが所定の過密さを超えているという状態、前記ユーザ自身が所定の商品を購入してから所定の期間が経過していないという状態、または、前記ユーザ自身が乗車予定の電車の種類に対応するコストが所定のコストよりも高いという状態を含む、
 前記(13)に記載の情報処理装置。
(15)
 前記第1のユーザおよび前記第2のユーザそれぞれが複数のセンサを有するとともに、前記複数のセンサそれぞれに対応する重みが前記ユーザ自身に対して関連付けられており、
 前記快適度算出部は、前記第1のユーザのセンサに対応するセンサデータと重みとに基づいて、前記第1の快適度を算出するとともに、第2のユーザのセンサに対応するセンサデータと重みとに基づいて前記第2の快適度を算出する、
 前記(5)または(6)に記載の情報処理装置。
(16)
 前記複数のセンサそれぞれに対応する快適範囲が前記ユーザ自身に対して関連付けられており、
 前記快適度算出部は、前記第1のユーザの前記複数のセンサそれぞれに対応するセンサデータに応じたパラメータの前記快適範囲からの距離と前記重みとに基づいて、前記第1の快適度を算出するとともに、前記第2のユーザの前記複数のセンサそれぞれに対応するセンサデータに応じたパラメータの前記快適範囲からの距離と前記重みとに基づいて、前記第2の快適度を算出する
 前記(15)に記載の情報処理装置。
(17)
 前記出力制御部は、前記ユーザ自身の行動結果が所定の条件を満たす場合、前記複数のセンサそれぞれに対応する前記重みの一部または全部を更新する、
 前記(15)または(16)に記載の情報処理装置。
 
(18)
 前記出力制御部は、前記ユーザ自身が前記第2のユーザのセンサが存在する領域に移動したことが検出された場合、前記第1の快適度から前記第2の快適度への変化に対応して快適度が高まる方向に変化したパラメータに対応する重みを更新する、
 前記(17)に記載の情報処理装置。
(19)
 他のユーザのセンサデータに基づいてユーザ自身の快適度を算出することと、
 プロセッサにより、前記快適度に関する情報が前記ユーザ自身の端末に出力されるように制御することと、
 を含む、情報処理方法。
(20)
 コンピュータを、
 他のユーザのセンサデータに基づいてユーザ自身の快適度を算出する快適度算出部と、
 前記快適度に関する情報が前記ユーザ自身の端末に出力されるように制御する出力制御部と、
 を備える情報処理装置として機能させるためのプログラム。
 1   情報処理システム
 10  サーバ(情報処理装置)
 110 制御部
 112 データ取得部
 113 快適度算出部
 114 出力制御部
 130 記憶部
 140 通信部
 20  検出装置
 210 制御部
 230 記憶部
 240 通信部
 30  提示装置
 310 制御部
 320 入力部
 330 記憶部
 340 通信部
 350 提示部

Claims (20)

  1.  他のユーザのセンサデータに基づいてユーザ自身の快適度を算出する快適度算出部と、
     前記快適度に関する情報が前記ユーザ自身の端末に出力されるように制御する出力制御部と、
     を備える、情報処理装置。
  2.  前記ユーザ自身に対して重みが関連付けられており、
     前記快適度算出部は、前記他のユーザのセンサデータと前記ユーザ自身に関連付けられた前記重みとに基づいて前記快適度を算出する、
     請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記情報処理装置は、
     前記他のユーザのセンサの位置情報を取得するデータ取得部を備え、
     前記出力制御部は、前記他のユーザのセンサが存在する領域に関する情報が前記快適度に関連付けられて前記端末に出力されるように制御する、
     請求項2に記載の情報処理装置。
  4.  前記快適度算出部は、第1のユーザのセンサデータに基づいて前記ユーザ自身の第1の快適度を算出するとともに、第2のユーザのセンサデータに基づいて前記ユーザ自身の第2の快適度を算出する、
     請求項1に記載の情報処理装置。
  5.  前記情報処理装置は、
     前記第1のユーザのセンサの位置情報と前記第2のユーザのセンサの位置情報とを取得するデータ取得部を備え、
     前記出力制御部は、前記第1のユーザのセンサが存在する領域に関する情報が前記第1の快適度に関連付けられて前記端末に出力されるように制御するとともに、前記第2のユーザのセンサが存在する領域に関する情報が前記第2の快適度に関連付けられて前記端末に出力されるように制御する、
     請求項4に記載の情報処理装置。
  6.  前記情報処理装置は、
     前記ユーザ自身の位置情報と前記第1のユーザのセンサの位置情報と前記第2のユーザのセンサの位置情報とを取得するデータ取得部を備え、
     前記出力制御部は、前記ユーザ自身の位置情報と前記第1のユーザの位置情報とが所定の関係を有する場合、かつ、前記第2の快適度から前記第1の快適度を減じた差分が閾値を超える場合、所定の通知情報が前記端末に出力されるように制御する、
     請求項4に記載の情報処理装置。
  7.  前記出力制御部は、前記ユーザ自身が置かれた状況に応じて、前記閾値を制御する、
     請求項6に記載の情報処理装置。
  8.  前記出力制御部は、前記ユーザ自身の行動結果が所定の条件を満たす場合、前記閾値を更新する、
     請求項7に記載の情報処理装置。
  9.  前記出力制御部は、前記ユーザ自身が前記第2のユーザのセンサが存在する領域に移動したことが検出された場合、前記閾値を更新する、
     請求項8に記載の情報処理装置。
  10.  前記出力制御部は、前記ユーザ自身が置かれた状況が第1の状況である場合、前記閾値を所定の値に設定する、
     請求項7に記載の情報処理装置。
  11.  前記第1の状況は、前記ユーザ自身が駅のホームに存在するという状態、電車に乗っているという状態、または、前記ユーザ自身の近傍に存在する人物が所定の人物であるという状態を含む、
     請求項10に記載の情報処理装置。
  12.  前記出力制御部は、前記ユーザ自身の目的地までの残り乗車時間、前記ユーザ自身が乗車予定の電車の種類に対応するコスト、前記ユーザ自身の予定の過密さ、前記ユーザ自身の商品の購入履歴、前記ユーザ自身の近傍に存在する人物、および、前記ユーザ自身の電車内での姿勢の少なくともいずれか一つに基づいて前記閾値を制御する、
     請求項7に記載の情報処理装置。
  13.  前記出力制御部は、前記ユーザ自身が置かれた状況が所定の第2の状況である場合、前記通知情報が前記端末に出力されないように制御する、
     請求項7に記載の情報処理装置。
  14.  前記第2の状況は、前記ユーザ自身の目的地への推定到達時刻がイベント開始時刻に応じた時刻よりも遅いという状態、前記ユーザ自身が電車内で所定の姿勢であるという状態、前記ユーザ自身の目的地までの残り乗車時間が所定の時間よりも短いという状態、前記ユーザ自身の予定の過密さが所定の過密さを超えているという状態、前記ユーザ自身が所定の商品を購入してから所定の期間が経過していないという状態、または、前記ユーザ自身が乗車予定の電車の種類に対応するコストが所定のコストよりも高いという状態を含む、
     請求項13に記載の情報処理装置。
  15.  前記第1のユーザおよび前記第2のユーザそれぞれが複数のセンサを有するとともに、前記複数のセンサそれぞれに対応する重みが前記ユーザ自身に対して関連付けられており、
     前記快適度算出部は、前記第1のユーザのセンサに対応するセンサデータと重みとに基づいて、前記第1の快適度を算出するとともに、第2のユーザのセンサに対応するセンサデータと重みとに基づいて前記第2の快適度を算出する、
     請求項5または6に記載の情報処理装置。
  16.  前記複数のセンサそれぞれに対応する快適範囲が前記ユーザ自身に対して関連付けられており、
     前記快適度算出部は、前記第1のユーザの前記複数のセンサそれぞれに対応するセンサデータに応じたパラメータの前記快適範囲からの距離と前記重みとに基づいて、前記第1の快適度を算出するとともに、前記第2のユーザの前記複数のセンサそれぞれに対応するセンサデータに応じたパラメータの前記快適範囲からの距離と前記重みとに基づいて、前記第2の快適度を算出する
     請求項15に記載の情報処理装置。
  17.  前記出力制御部は、前記ユーザ自身の行動結果が所定の条件を満たす場合、前記複数のセンサそれぞれに対応する前記重みの一部または全部を更新する、
     請求項15または16に記載の情報処理装置。
     
  18.  前記出力制御部は、前記ユーザ自身が前記第2のユーザのセンサが存在する領域に移動したことが検出された場合、前記第1の快適度から前記第2の快適度への変化に対応して快適度が高まる方向に変化したパラメータに対応する重みを更新する、
     請求項17に記載の情報処理装置。
  19.  他のユーザのセンサデータに基づいてユーザ自身の快適度を算出することと、
     プロセッサにより、前記快適度に関する情報が前記ユーザ自身の端末に出力されるように制御することと、
     を含む、情報処理方法。
  20.  コンピュータを、
     他のユーザのセンサデータに基づいてユーザ自身の快適度を算出する快適度算出部と、
     前記快適度に関する情報が前記ユーザ自身の端末に出力されるように制御する出力制御部と、
     を備える情報処理装置として機能させるためのプログラム。
PCT/JP2017/045348 2017-03-06 2017-12-18 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム WO2018163560A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17899352.3A EP3594893A4 (en) 2017-03-06 2017-12-18 INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING PROCESS AND PROGRAM
JP2019504336A JP6992799B2 (ja) 2017-03-06 2017-12-18 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US16/485,891 US11173931B2 (en) 2017-03-06 2017-12-18 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-041304 2017-03-06
JP2017041304 2017-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018163560A1 true WO2018163560A1 (ja) 2018-09-13

Family

ID=63448466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/045348 WO2018163560A1 (ja) 2017-03-06 2017-12-18 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11173931B2 (ja)
EP (1) EP3594893A4 (ja)
JP (1) JP6992799B2 (ja)
WO (1) WO2018163560A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020149062A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 株式会社アルファコード 仮想空間画像表示制御装置および仮想空間画像表示制御用プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113658029A (zh) * 2021-08-13 2021-11-16 北京北大千方科技有限公司 用于智慧出行研判的公交车舒适度查询方法、系统及设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014164383A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> センサデータ統合装置、センサデータ統合方法及びプログラム
JP2015036836A (ja) 2013-08-12 2015-02-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2015094971A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 富士通株式会社 情報提供方法、情報提供装置、及び情報提供プログラム
JP2016094044A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2016224719A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法、出力データ、および記憶媒体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03156239A (ja) * 1989-11-10 1991-07-04 Hitachi Ltd 空気調和機
JPH07253477A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Sanyo Electric Works Ltd 快適度測定装置
US5877458A (en) * 1996-02-15 1999-03-02 Kke/Explore Acquisition Corp. Surface position location system and method
USRE39881E1 (en) * 1996-02-15 2007-10-16 Leapfrog Enterprises, Inc. Surface position location system and method
US7460899B2 (en) * 2003-04-23 2008-12-02 Quiescent, Inc. Apparatus and method for monitoring heart rate variability
US20110296622A1 (en) * 2010-06-03 2011-12-08 Han-Chung Hsu Active Supporting Device for Health Bed and Method thereof
US8954201B2 (en) * 2011-06-03 2015-02-10 Energyhub, Inc. Realization of energy savings potential through feedback
JP2013104632A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Stella Green Corp 快適性分布評価方法、快適性分布評価システム、空調制御システム及びコンピュータプログラム
GB201313444D0 (en) * 2013-07-29 2013-09-11 Ambi Labs Ltd Energy efficient indoor climate controller
JP6513708B2 (ja) * 2014-05-23 2019-05-15 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド モジュール型センサープラットフォームを有する調整可能なウェアラブルシステム
CN104598021A (zh) * 2014-12-16 2015-05-06 天津三星电子有限公司 显示设备及显示方法
CN206448556U (zh) * 2016-12-13 2017-08-29 王庆和 一种自助式休息舱

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014164383A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> センサデータ統合装置、センサデータ統合方法及びプログラム
JP2015036836A (ja) 2013-08-12 2015-02-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2015094971A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 富士通株式会社 情報提供方法、情報提供装置、及び情報提供プログラム
JP2016094044A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2016224719A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法、出力データ、および記憶媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3594893A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020149062A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 株式会社アルファコード 仮想空間画像表示制御装置および仮想空間画像表示制御用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018163560A1 (ja) 2020-01-16
US20200017132A1 (en) 2020-01-16
JP6992799B2 (ja) 2022-01-13
EP3594893A1 (en) 2020-01-15
US11173931B2 (en) 2021-11-16
EP3594893A4 (en) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10731992B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
US20190383620A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5904021B2 (ja) 情報処理装置、電子機器、情報処理方法、及びプログラム
JP2018152882A (ja) モバイルデバイスを用いたユーザ・ビヘイビア・コンテキストを示す動的ユーザプロファイルの判断
WO2018061491A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR20160038836A (ko) 사용자에게 콘텐트를 제공하기 위한 장치 및 방법
JP2005332309A (ja) ユーザ支援装置
JP2016006612A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20180025283A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP7060014B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US11143507B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP6992799B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20200135026A1 (en) Information processing device and information processing method
JP2020085462A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
WO2015190141A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US20160042474A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
WO2020031795A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
WO2017056774A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP2021182172A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6559096B2 (ja) 情報出力システム及び情報出力方法
JP7170269B2 (ja) 空調制御システム、及び、空調制御方法
JP2015176589A (ja) 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6608228B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラム
JP7284130B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2024029199A1 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17899352

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019504336

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017899352

Country of ref document: EP

Effective date: 20191007