WO2018163275A1 - フラクションコレクタ制御装置及び分取液体クロマトグラフ - Google Patents

フラクションコレクタ制御装置及び分取液体クロマトグラフ Download PDF

Info

Publication number
WO2018163275A1
WO2018163275A1 PCT/JP2017/008955 JP2017008955W WO2018163275A1 WO 2018163275 A1 WO2018163275 A1 WO 2018163275A1 JP 2017008955 W JP2017008955 W JP 2017008955W WO 2018163275 A1 WO2018163275 A1 WO 2018163275A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
peak
fraction collector
threshold value
detector
point
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/008955
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宗一朗 玉置
努 大古場
隆之 入来
史織 上田
Original Assignee
株式会社島津製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島津製作所 filed Critical 株式会社島津製作所
Priority to JP2019504161A priority Critical patent/JP6747574B2/ja
Priority to PCT/JP2017/008955 priority patent/WO2018163275A1/ja
Priority to CN201780086008.6A priority patent/CN110268260B/zh
Priority to US16/485,974 priority patent/US20200064315A1/en
Priority to EP17900247.2A priority patent/EP3594680A4/en
Priority to TW107107159A priority patent/TWI661195B/zh
Publication of WO2018163275A1 publication Critical patent/WO2018163275A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/86Signal analysis
    • G01N30/8624Detection of slopes or peaks; baseline correction
    • G01N30/8631Peaks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/80Fraction collectors
    • G01N30/82Automatic means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/24Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the treatment of the fractions to be distributed
    • B01D15/247Fraction collectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/86Signal analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86

Definitions

  • the fraction collector control device includes a threshold value holding unit, a peak detection unit, a data point setting unit, and a control unit.
  • the threshold value holding unit holds a threshold value for peak detection.
  • the peak detector captures the signal of the detector of the liquid chromatograph as a data point at regular intervals, and calculates the signal intensity and / or inclination at the data point and the threshold value held in the threshold value holding unit. By comparison, the peak start point and end point are detected.
  • the data point number setting unit is configured such that the peak detection unit sets the number of data points to be compared with the threshold value in order to detect a peak start point and an end point.
  • the control unit is configured to control the operation of the fraction collector so that the peak portion detected by the peak detection unit is fractionally collected.
  • the preparative liquid chromatograph includes a liquid feeding device 4 for feeding a mobile phase in the analysis channel 2, a sample injection unit 6 for injecting a sample into the analysis channel 2, an analysis column 8 for separating the sample into components, The detector 10 for detecting the sample components separated by the analysis column 8, the fraction collector 12 for fractionating and collecting the sample components separated by the analysis column 8, and the overall operation of the preparative liquid chromatograph are performed.
  • a control device 14 is provided.
  • the peak detection unit 22 is configured to detect the start point and the end point of the peak based on the threshold value and the number of data points set as described above. That is, the peak detection unit 22 uses a detection parameter of a detection signal taken from the detector 10 or a signal after removing noise by performing a process such as a smoothing process on the detection signal (this is referred to as a data point).
  • the peak start point and end point are detected by extracting and / or calculating, and comparing the determination parameter of the data point with a threshold value.
  • the control unit 24 detects the peak end point using the threshold value for determining the peak end point after detecting the peak start point. Similar to the detection of the peak start point, the determination parameter of the signal taken from the detector 10 is extracted and / or calculated (steps S6 and S7), and the determination parameter is compared with a threshold value for detecting the peak end point ( Step S8). This operation is repeated until a data point having a determination parameter exceeding the threshold value appears.
  • the number of data points for determination is 3, as shown in FIG. 7, the number of consecutive data points whose slope exceeds the threshold at the peak of the contaminants is 2, so An object part is not detected as a peak. By this. Only the desired peak portion is detected as fraction peak 1 and fraction collected.

Abstract

フラクションコレクタ制御装置は、しきい値保持部、ピーク検出部、データ点数設定部及び制御部を備えている。ピーク検出部は、液体クロマトグラフの検出器の信号を一定時間ごとにデータ点として取り込み、そのデータ点における信号強度及び/又は傾きとしきい値とを比較することにより、ピークの開始点及び終了点を検出する。データ点数設定部は、前記ピーク検出部がピークの開始点及び終了点の検出のために前記しきい値と比較する前記データ点の数を設定するように構成されている。前記ピーク検出部は、前記しきい値との比較によりピークの開始点又は終了点として検出すべき信号強度及び/又は傾きを示すデータ点が、前記データ点数設定部により設定された数以上に連続したときに、ピークの開始点又は終了点を検出するように構成されている。

Description

フラクションコレクタ制御装置及び分取液体クロマトグラフ
 本発明は、液体クロマトグラフの検出器の信号に基づいて試料成分を分画捕集するフラクションコレクタの動作制御を行なうフラクションコレクタ制御装置と、そのフラクションコレクタ制御装置を備えた分取液体クロマトグラフに関するものである。
 高速液体クロマトグラフを始めとする液体クロマトグラフを利用して、試料の含まれる複数の成分を分離して採取する分取液体クロマトグラフが知られている(例えば、特許文献1参照。)。分取液体クロマトグラフは、移動相を送液する送液装置や分析カラム、検出器等を備えたクロマトグラフ部と、そのクロマトグラフ部の後段側に設けられたフラクションコレクタ、及びこれらを制御する制御装置を備えている。フラクションコレクタはクロマトグラフ部の検出器の信号に基づいて動作するように構成されており、分析カラムによって時間的に分離された試料成分がフラクションコレクタによって分画捕集される。
 分取液体クロマトグラフでは、ピークの開始点と終了点のそれぞれを検出するためのしきい値を、所望のピークが検出されるようにユーザが調整することができるようになっている。フラクションコレクタの動作を制御する制御装置は、ユーザにより設定されたしきい値を用い、一定時間ごとに取り込まれる検出器の検出信号のパラメータ(信号強度や傾き)としきい値とを比較することによって、ピークの開始点又は終了点を検出するように構成されている。そして、検出したピーク部分が分画捕集されるように、フラクションコレクタの動作が制御される。
 液体クロマトグラフの分析条件や試料によっては、成分同士が重なり合うことがあるため、UV(紫外分光)検出器やMS(質量分析)検出器など複数の検出器から複数のアナログ信号を取り込み、その強度を比較しながら成分の分画がなされる場合もある。
特開2002-005914号公報
 分取液体クロマトグラフでは、複数の成分が混合した試料から高い純度で成分を分画することが要求される。しかし、検出器からの信号にノイズが含まれる場合があり、そのノイズをピークと誤認識してしまい、フラクションコレクタが誤動作して不要な成分が分画捕集されてしまうという問題があった。特に、MS検出器のアナログ信号は、その検出原理上、信号にノイズを含みやすく、フラクションコレクタの誤動作の原因となることが多い。
 また、所望成分のピークの一部と夾雑物のピークの一部とが重なっている場合に、夾雑物のピークを所望成分のピークと誤認識して分画動作を開始してしまい、不要な成分を分取したり分画成分の純度が低下したりするという問題もある。
 さらには、所望成分のピーク形状がなだらかな形状になっているような場合に、そのピークの途中に一時的な信号変化があるとその部分をピーク終了点と誤認識してしまい、1つの成分ピークが複数に分画されてしまうという問題もあった。
 これらは、ピーク検出の判定に用いるしきい値の調整だけでは排除しきれない問題であり、従来では、ユーザが上記のような問題に対処することが困難であった。
 本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、ピークを検出するための条件の調整の自由度を拡張することによって上記のような問題に対処できるようにすることを目的とするものである。
 従来の分取液体クロマトグラフでは、ピークの検出判定に用いられるデータ点の数は装置固有の規定値となっており、その数は一般的に1若しくは2となっている。データ点とは、検出器から一定時間ごとに取り込まれる検出信号(又はその検出信号からノイズ成分が除去されるように平滑化処理などの処理が施された信号)のことである。本発明者らは、ノイズをピークと誤認識する問題やピークの途中でピーク終了点を誤認識する問題の主な原因は、ピークの開始点や終了点の検出判定がそのような少ないデータ点数に基づいてなされている点にあることに気付いた。
 一方で、ピーク検出判定用のデータ点数が多いと、小さなピークが検出されにくくなるということもあり得るため、判定用のデータ点数を一律に大きな値に規定しておけばよいというものではない。したがって、ピークの検出判定に用いられるデータ点数の最適値は、しきい値と同様、試料や液体クロマトグラフの分析条件によって決まってくるものであるため、適宜調整することができるようになっていることが望ましい。
 本発明に係るフラクションコレクタ制御装置は、しきい値保持部、ピーク検出部、データ点数設定部及び制御部を備えている。しきい値保持部は、ピーク検出用のしきい値を保持する。ピーク検出部は、液体クロマトグラフの検出器の信号を一定時間ごとにデータ点として取り込み、そのデータ点における信号強度及び/又は傾きと前記しきい値保持部に保持されているしきい値とを比較することにより、ピークの開始点及び終了点を検出するように構成されている。データ点数設定部は、前記ピーク検出部がピークの開始点及び終了点の検出のために前記しきい値と比較する前記データ点の数を設定するように構成されている。制御部は、前記ピーク検出部により検出されたピーク部分が分画捕集されるように前記フラクションコレクタの動作を制御するように構成されている。さらに、前記ピーク検出部は、前記しきい値との比較によりピークの開始点又は終了点として検出すべき信号強度及び/又は傾きを示すデータ点が、前記データ点数設定部により設定された数以上に連続したときに、ピークの開始点又は終了点を検出するように構成されている。
 前記データ点数設定部は、ピーク検出の判定に用いるデータ点の数を自動的に設定するように構成されていてもよいが、ユーザに任意の数を設定させるように構成されていてもよい。ピーク検出に用いられるしきい値はユーザによって設定されるのが一般的である。ユーザは、分析対象の試料について予め試験的に実施された分析により得られたクロマトグラムに基づき、ユーザの所望するピークのすべてが検出されるようなしきい値を設定する。このようなしきい値の設定に際し、ピーク検出の判定に用いるデータ点数も設定することができれば、試料や分析条件に応じて、ピーク検出の判定に用いられるデータ点数を最適な値に調整することが可能となる。
 本発明に係る分取液体クロマトグラフは、移動相を送液する送液装置と、前記送液装置によって送液される移動相が流れる分析流路と、前記分析流路中に試料を注入する試料注入部と、前記分析流路上における前記試料注入部よりも下流において試料を成分ごとに分離する分析カラムと、前記分析流路上における前記分析カラムよりも下流において前記分析カラムにより分離された試料成分を検出する検出器と、前記検出器の出口側において、前記検出器を経た試料成分を捕集するためのフラクションコレクタと、前記検出器で得られる検出信号に基づいて、前記分析カラムで分離された試料成分が前記フラクションコレクタによって分画捕集されるように、前記フラクションコレクタを制御する本発明のフラクションコレクタ制御装置と、を備えている。
 本発明のフラクションコレクタ制御装置では、ピークの開始点及び終了点の検出用の判定に用いるデータ点数を設定するデータ点数設定部を備えているので、信号強度や傾きといったしきい値だけでなく、そのしきい値と比較するデータ点数の数も調整できるようになり、ピーク検出の条件の調整の自由度が向上する。これにより、ピークの開始点や終了点の誤認識によるフラクションコレクタの誤動作を低減するなど、ピークの検出精度の向上を図ることができる。
 本発明の分取液体クロマトグラフでは、上述のフラクションコレクタ制御装置を備えているので、自由度の高いピーク検出用の条件設定によってピークの検出精度の向上が図られ、高い分画精度が得られる。
分取液体クロマトグラフの一実施例を示す概略流路構成図である。 同実施例の制御装置の構成を概略的に示すブロック図である。 同実施例のピーク検出用しきい値の設定動作を示すフローチャートである。 従来技術によるピーク検出の一例を示すクロマトグラムである。 同実施例によるピーク検出の一例を示すクロマトグラムである。 従来技術によるピーク検出の他の例を示すクロマトグラムである。 同実施例によるピーク検出の他の例を示すクロマトグラムである。 従来技術によるピーク検出の他の例を示すクロマトグラムである。 同実施例によるピーク検出の他の例を示すクロマトグラムである。
 以下、本発明のフラクションコレクタ制御装置及び分取液体クロマトグラフの一実施例について、図面を用いて説明する。
 図1に分取液体クロマトグラフの構成を概略的に示す。
 この分取液体クロマトグラフは、分析流路2において移動相を送液する送液装置4、分析流路2中に試料を注入する試料注入部6、試料を成分ごとに分離する分析カラム8、分析カラム8で分離された試料成分を検出する検出器10、分析カラム8で分離された試料成分を分画して捕集するフラクションコレクタ12、及びこの分取液体クロマトグラフ全体の動作制御を行なう制御装置14を備えている。
 試料注入部6は分析流路2上における送液装置4の下流に設けられている。試料注入部6は、試料を自動的に採取して送液装置4からの移動相が流れる分析流路2中に試料を注入するように構成されたオートサンプラである。分析流路2上における試料注入部6の下流に分析カラム8が設けられている。試料注入部6によって注入された試料は、送液装置4からの移動相によって分析カラム8へ搬送され、成分ごとに分離される。
 分析流路2上における分析カラム8の下流に検出器10が設けられており、分析カラム8で分離された試料成分が検出器10で得られる検出波形においてピークとして表れる。フラクションコレクタ12は検出器10の後段側に設けられている。フラクションコレクタ12の動作は制御装置14によって制御される。
 制御装置14は、検出器10からの信号に基づいてフラクションコレクタ12の動作制御を行なうフラクションコレクタ制御装置としての機能を果たすものである。制御装置14は、フラクションコレクタ12だけでなく、送液装置4や試料注入部6、分析カラム8の温度調節を行なうカラムオーブン(図示は省略)の動作制御も行なうように構成されている。制御装置14は、この分取液体クロマトグラフ専用のコンピュータ又は汎用のパーソナルコンピュータによって実現される。
 フラクションコレクタ12は、検出器10から流出する移動相のうち、所望の試料成分を含む部分を分画して捕集することができる構成であればいかなる構成のものであってもよい。例えば、フラクションコレクタ12は、検出器10の出口からの流路が流路切替バルブに接続され、その流路切替バルブの切替えによって所望の試料成分を含む移動相を個別の容器へ導くように構成されたものであってもよい。また、フラクションコレクタ12は、検出器10の出口からの流路が移動式のプローブに接続され、所望の試料成分を含む移動相がプローブの先端から個別の容器へ滴下されるように、プローブを移動させるように構成されたものであってもよい。
 制御装置14は、検出器10で得られる信号波形から所望の(ユーザによって指定された分画捕集対象の)試料成分に相当するピークを検出し、そのピーク部分に相当する移動相が分画捕集されるように、フラクションコレクタ12の動作を制御する。制御装置14には、検出器10で得られる信号波形から所望の試料成分に相当するピークを検出するための判定条件が設定されている。ピークを検出するための判定条件とは、ピークの開始点及び終了点のそれぞれを検出するためのしきい値と、そのしきい値との比較に用いるデータ点の数である。
 制御装置14のもつ機能について、図2のブロック図を用いて説明する。
 制御装置14は、しきい値設定部16、データ点数設定部18、しきい値保持部20、ピーク検出部22及び制御部24を備えている。制御部14には入力部26と表示部28が電気的に接続されている。入力部26は、例えばキーボードやマウスなどによって実現されるものであり、入力部26を介してユーザが制御部14への情報入力を行なうようになっている。表示部28は、例えば液晶ディスプレイなどによって実現され、例えば検出器10で得られる検出信号データに基づいて作成されたクロマトグラムなどの種々の情報が表示部28に表示される。
 しきい値設定部16はユーザにしきい値を設定させるように構成されている。しきい値設定の際、表示部26には、予め試験的になされた分析によって得られたクロマトグラムが表示され、ユーザはそのクロマトグラムに基づいて所望のピーク成分のすべてが検出されるようなしきい値を設定する。なお、必ずしもユーザが設定する必要はなく、装置が適当なしきい値を設定するようになっていてもよい。
 しきい値に用いられるパラメータは、検出器10から取り込まれた信号(又はその信号を平滑化処理などによってノイズ成分を除去した後の信号)の強度(信号強度)や変化率(傾き)であり、信号強度と傾きのうちいずれか一方のみをピーク検出判定用のパラメータ(以下、判定パラメータと称する。)として用いる場合と、信号強度と傾きの両方を判定パラメータとして用いる場合がある。検出器10の検出信号のどのようなパラメータを判定パラメータとして用いるかは、試料や分析条件(ドリフトの有無や傾き等)による。設定されたしきい値はしきい値保持部20によって保持される。
 データ点数設定部18は、後述するピーク検出部22によるピークの開始点及び終了点の検出判定に用いるデータ点の数をユーザに設定させるように構成されている。なお、ユーザに任意のデータ点数を設定させる機能だけでなく、装置側で適当なデータ点数を設定する機能を備えていてもよい。また、ピーク開始点の検出判定に用いるデータ点数とピーク終了点の検出判定に用いるデータ点数とは必ずしも同じである必要はなく、個別に設定できるようになっていてもよい。
 ピーク検出部22は、上記のように設定されたしきい値とデータ点数に基づいて、ピークの開始点及び終了点をそれぞれ検出するように構成されている。すなわち、ピーク検出部22は、検出器10から取り込まれる検出信号又はその検出信号を平滑化処理などの処理を施すことによってノイズ除去された後の信号(これをデータ点という。)の判定パラメータを抽出及び/又は算出し、そのデータ点の判定パラメータとしきい値とを比較することによって、ピークの開始点と終了点の検出を行なう。
 ここで、判定パラメータを「抽出」するとは、判定パラメータが「信号強度」である場合に、その信号強度を数値として抽出することを意味する。判定パラメータを「算出」するとは、判定パラメータが傾きである場合に、そのデータ点の信号強度と1つ前に取り込まれたデータ点の信号強度とを用いて信号強度の変化率を算出することを意味する。
 また、データ点の判定パラメータとしきい値とを比較するとは、データ点の判定パラメータがしきい値を越えているか否かを判定することを意味する。データ点の判定パラメータがしきい値を「越えている」とは、値の大小のみを意味するものではない。例えば、ピークの終了点を判定パラメータ「信号強度」によって検出する場合、検出器10から取り込まれた信号の信号強度がピーク終了点検出用のしきい値以下となったことを、判定パラメータがしきい値を「越えた」という。
 ピーク検出部22によるピークの開始点と終了点の検出判定には、データ点数設定部18により設定された数のデータ点が用いられる。すなわち、あるデータ点の判定パラメータがしきい値を越えたとしても、しきい値を越える判定パラメータをもつデータ点の連続数が設定値に達しなければ、ピーク開始点又は終了点は検出されない。例えば、判定パラメータが「信号強度」であり、ピーク判定に用いられるデータ点数が「3」に設定されていた場合、しきい値を越える信号強度をもつデータ点が3点連続しなければ、ピーク開始点又はピーク終了点は検出されない。
 制御部24は、ピーク検出部22により検出されたピーク部分に相当する移動相が分画して捕集されるように、フラクションコレクタ12を制御するように構成されている。
 同実施例による一連のピーク検出動作の一例について、図2とともに図3のフローチャートを用いて説明する。
 制御装置14は、検出器10の検出信号を一定時間ごとに取り込む(ステップS1)。制御装置14では、取り込んだ信号に平滑化処理などの処理が施される場合がある。制御部24は、取り込んだ信号又は平滑化処理などの処理が施された信号の判定パラメータ(検出信号及び/又は傾き)を抽出及び/又は算出し(ステップS2)、その判定パラメータをしきい値保持部20に保持されたピーク開始点検出用のしきい値と比較する(ステップS3)。この動作を、しきい値を越える判定パラメータをもつデータ点が現れるまで繰り返し行なう。
 あるデータ点の判定パラメータがしきい値を越えた場合、制御部24は、しきい値を越えた判定パラメータをもつデータ点の連続数が設定数に達したか否かを判定する(ステップS4)。しきい値を越えた判定パラメータをもつデータ点の連続数が設定数に達していなければ次に取り込まれる信号(データ点)について同様の判定を行ない、しきい値を越えた判定パラメータをもつデータ点の連続数が設定数に達したときにピークの開始点を検出する(ステップS5)。
 制御部24は、ピークの開始点を検出した後、ピーク終了点判定用のしきい値を用いてピーク終了点の検出を行なう。ピーク開始点の検出と同様に、検出器10から取り込まれる信号の判定パラメータを抽出及び/又は算出し(ステップS6、S7)、その判定パラメータをピーク終了点検出用のしきい値と比較する(ステップS8)。この動作を、しきい値を越える判定パラメータをもつデータ点が現れるまで繰り返し行なう。
 あるデータ点の判定パラメータがしきい値を越えた場合、しきい値を越えた判定パラメータをもつデータ点の連続数が設定数に達したか否かを判定する(ステップS9)。しきい値を越えた判定パラメータをもつデータ点の連続数が設定数に達していなければ次に取り込まれる信号(データ点)について同様の判定を行ない、しきい値を越えた判定パラメータをもつデータ点の連続数が設定数に達したときにピークの終了点を検出する(ステップS10)。
 上記のように、しきい値を越える判定パラメータの連続数が設定数に達した時点でピークの開始点と終了点が検出されるのであるが、ピークの開始点及び終了点として実際に認識されるデータ点は、しきい値を越える判定パラメータの連続数が設定数に達したときのデータ点ではなく、その連続数を考慮した逆算により求められるデータ点である。例えば、ピーク開始点として認識されるデータ点は、ピークの開始点が検出される原因となった連続するデータ点の起点となるデータ点とすることができる。同様に、ピーク終了点として認識されるデータ点は、ピークの終了点が検出される原因となった連続するデータ点の起点となるデータ点の1つ前のデータ点とすることができる。
 図4から図9を用いて、上記実施例によって達成される分画動作を従来技術と比較しながら説明する。なお、以下では、従来技術におけるピーク検出の判定に用いるデータ点数を1として説明している。
 図4と図5はともに、同一試料について従来技術を用いた場合と実施例の技術を用いた場合の分画結果である。この例におけるピーク検出の判定パラメータは、「信号強度」である。図4に示されているように、従来技術では、判定用データ点数を1としているため、しきい値を越えるノイズ信号をピークの開始点として検出してしまい、ノイズ部分を分画ピーク1として分画捕集することになる。
 これに対し、図5に示されているように、判定用データ点数が3に設定された実施例の技術では、しきい値を越えるノイズ信号の連続数が3に満たないため、ノイズ部分はピークとして検出されない。これにより、所望のピーク部分だけが分画ピーク1として分画捕集される。
 図6と図7も、同一試料について従来技術を用いた場合と実施例の技術を用いた場合の分画結果である。この例におけるピーク検出の判定パラメータは、「傾き」である。図6及び図7の信号波形では、所望成分のピークの一部に夾雑物のピークの一部が重なっている。このような波形を示す試料に対して、従来技術では、図6に示されているように、夾雑物ピークのデータ点の最初の傾きがしきい値を越えるためにピークとして検出され、その結果、夾雑物が分画ピーク1として分画捕集されることになる。
 これに対し、判定用データ点数が3である実施例では、図7に示されているように、夾雑物のピークにおいて傾きがしきい値を越えるデータ点の連続数は2であるため、夾雑物部分がピークとして検出されることはない。これにより。所望のピーク部分のみが分画ピーク1として検出され、分画捕集される。
 図8と図9も、同一試料について従来技術を用いた場合と実施例の技術を用いた場合の分画結果である。この例におけるピーク検出の判定パラメータも「傾き」である。図6及び図7の信号波形では、所望成分のピークがなだらかになっており、ピークの途中に一時的な傾きの極性(プラスとマイナス)変化が見られる。
 このような波形を示す試料に対して、従来技術では、図8に示されているように、ピーク途中の傾きに極性変化が起きている部分をピーク開始点及びピーク終了点として検出してしまい、3つの分画ピーク1~3を検出してしまっている。その結果、本来は1つの成分ピークとして捕集されるべきものが、3つに分割されて捕集されることになる。
 これに対し、判定用データ点数が3である実施例では、図9に示されているように、ピーク途中の傾きに極性変化が起こっていても、その部分において傾きがしきい値を越えるデータ点の連続数が3に達していないため、ピーク開始点及びピーク終了点として検出されない。これにより、なだらかな形状を示すピークの全体が1つのピーク成分として検出され、分画捕集される。
   2   分析流路
   4   送液装置
   6   試料注入部
   8   分析カラム
   10   検出器
   12   フラクションコレクタ
   14   制御装置
   16   しきい値設定部
   18   データ点数設定部
   20   しきい値保持部
   22   ピーク検出部
   24   制御部
   26   入力部
   28   表示部

Claims (3)

  1.  液体クロマトグラフの検出器の出口側に接続されたフラクションコレクタを制御するためのフラクションコレクタ制御装置であって、
     ピーク検出用のしきい値を保持するしきい値保持部と、
     液体クロマトグラフの検出器の信号を一定時間ごとにデータ点として取り込み、そのデータ点における信号強度及び/又は傾きと前記しきい値保持部に保持されているしきい値とを比較することにより、ピークの開始点及び終了点を検出するように構成されたピーク検出部と、
     前記ピーク検出部がピークの開始点及び終了点の検出のために前記しきい値と比較する前記データ点の数を設定するように構成されたデータ点数設定部と、
     前記ピーク検出部により検出されたピーク部分が分画捕集されるように前記フラクションコレクタの動作を制御するように構成された制御部と、を備え、
     前記ピーク検出部は、前記しきい値との比較によりピークの開始点又は終了点として検出すべき信号強度及び/又は傾きを示すデータ点が、前記データ点数設定部により設定された数以上に連続したときに、ピークの開始点又は終了点を検出するように構成されているフラクションコレクタ制御装置。
  2.  前記データ点数設定部はユーザに任意の数を設定させるように構成されている請求項1に記載のフラクションコレクタ制御装置。
  3.  移動相を送液する送液装置と、
     前記送液装置によって送液される移動相が流れる分析流路と、
     前記分析流路中に試料を注入する試料注入部と、
     前記分析流路上における前記試料注入部よりも下流において試料を成分ごとに分離する分析カラムと、
     前記分析流路上における前記分析カラムよりも下流において前記分析カラムにより分離された試料成分を検出する検出器と、
     前記検出器の出口側において、前記検出器を経た試料成分を捕集するためのフラクションコレクタと、
     前記検出器で得られる検出信号に基づいて、前記分析カラムで分離された試料成分が前記フラクションコレクタによって分画捕集されるように、前記フラクションコレクタを制御する請求項1又は2に記載のフラクションコレクタ制御装置と、を備えた分取液体クロマトグラフ。
PCT/JP2017/008955 2017-03-07 2017-03-07 フラクションコレクタ制御装置及び分取液体クロマトグラフ WO2018163275A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019504161A JP6747574B2 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 フラクションコレクタ制御装置及び分取液体クロマトグラフ
PCT/JP2017/008955 WO2018163275A1 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 フラクションコレクタ制御装置及び分取液体クロマトグラフ
CN201780086008.6A CN110268260B (zh) 2017-03-07 2017-03-07 分液收集器控制装置以及分液色谱仪
US16/485,974 US20200064315A1 (en) 2017-03-07 2017-03-07 Fraction collector controller and preparative liquid chromatograph
EP17900247.2A EP3594680A4 (en) 2017-03-07 2017-03-07 FACTION COLLECTOR DEVICE AND PREPARATIVE LIQUID CHROMATOGRAPHER
TW107107159A TWI661195B (zh) 2017-03-07 2018-03-05 分液收集器控制裝置以及分液色譜儀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/008955 WO2018163275A1 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 フラクションコレクタ制御装置及び分取液体クロマトグラフ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018163275A1 true WO2018163275A1 (ja) 2018-09-13

Family

ID=63448091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/008955 WO2018163275A1 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 フラクションコレクタ制御装置及び分取液体クロマトグラフ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200064315A1 (ja)
EP (1) EP3594680A4 (ja)
JP (1) JP6747574B2 (ja)
CN (1) CN110268260B (ja)
TW (1) TWI661195B (ja)
WO (1) WO2018163275A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7437544B2 (ja) 2019-03-20 2024-02-22 株式会社日立ハイテクサイエンス クロマトグラフのデータ処理装置、データ処理方法、およびクロマトグラフ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022123952A (ja) * 2021-02-15 2022-08-25 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフ
JP2022159747A (ja) * 2021-04-05 2022-10-18 株式会社島津製作所 分取液体クロマトグラフ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005914A (ja) 2000-06-23 2002-01-09 Shimadzu Corp 分取液体クロマトグラフ
US20090199620A1 (en) * 2006-06-08 2009-08-13 Shimadzu Corporation Chromatograph mass analysis data processing apparatus
JP2014211393A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社島津製作所 ピーク検出装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253963A (ja) * 1984-05-31 1985-12-14 Shimadzu Corp クロマトグラフ質量分析計
US5670054A (en) * 1996-04-04 1997-09-23 Warner Lambert Company Method and system for identification, purification, and quantitation of reaction components
EP1315964B1 (en) * 2000-09-08 2012-12-26 Waters Technologies Corporation Methods of determining the boundaries of a detector response profile
US7983852B2 (en) * 2008-10-21 2011-07-19 Thermo Finnigan Llc Methods of automated spectral peak detection and quantification without user input
US20120166098A1 (en) * 2010-01-26 2012-06-28 Mccreary Dennis Methods for Optimizing Gradients in Liquid Chromatography Systems
JP5510369B2 (ja) * 2011-03-15 2014-06-04 株式会社島津製作所 分取液体クロマトグラフ装置
CN103765207B (zh) * 2011-09-05 2016-08-24 株式会社岛津制作所 色谱数据处理装置及处理方法
JP2014029282A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Shimadzu Corp 分析装置バリデーションシステム及び該システム用プログラム
JP6041041B2 (ja) * 2013-03-04 2016-12-07 株式会社島津製作所 分取クロマトグラフ装置
US10739322B2 (en) * 2013-10-17 2020-08-11 Shimadzu Corporation In-waveform peak end point detecting method and detecting device
WO2016021715A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 株式会社島津製作所 分取液体クロマトグラフ装置及び分取条件探索方法
JP6558032B2 (ja) * 2015-04-03 2019-08-14 株式会社島津製作所 分取クロマトグラフ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005914A (ja) 2000-06-23 2002-01-09 Shimadzu Corp 分取液体クロマトグラフ
US20090199620A1 (en) * 2006-06-08 2009-08-13 Shimadzu Corporation Chromatograph mass analysis data processing apparatus
JP2014211393A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社島津製作所 ピーク検出装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3594680A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7437544B2 (ja) 2019-03-20 2024-02-22 株式会社日立ハイテクサイエンス クロマトグラフのデータ処理装置、データ処理方法、およびクロマトグラフ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110268260A (zh) 2019-09-20
TW201833546A (zh) 2018-09-16
CN110268260B (zh) 2021-08-20
EP3594680A4 (en) 2020-11-25
US20200064315A1 (en) 2020-02-27
JP6747574B2 (ja) 2020-08-26
EP3594680A1 (en) 2020-01-15
TWI661195B (zh) 2019-06-01
JPWO2018163275A1 (ja) 2019-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018163275A1 (ja) フラクションコレクタ制御装置及び分取液体クロマトグラフ
US7862724B2 (en) Preparative liquid chromatograph system and preparative separation/purification method using the same
JP5510369B2 (ja) 分取液体クロマトグラフ装置
JP4665765B2 (ja) 分取クロマトグラフ装置
JP6041041B2 (ja) 分取クロマトグラフ装置
US10473633B2 (en) Preparative separation chromatograph
CN110446923B (zh) 分液收集器控制装置以及分液色谱仪
US11828737B2 (en) Preparative liquid chromatograph
JPWO2018167910A1 (ja) 分取液体クロマトグラフ
US20080110232A1 (en) Chromatographic analyzer
JP5134636B2 (ja) 高速液体クロマトグラフ装置及び高速液体クロマトグラフ装置の液体送液方法
JP5076807B2 (ja) マルチディメンジョナルガスクロマトグラフ装置
JP7056754B2 (ja) 液体クロマトグラフィー分取システム
JPWO2015059760A1 (ja) クロマトグラフ質量分析装置
JP2022159747A (ja) 分取液体クロマトグラフ
JPH06148165A (ja) ガスクロマトグラフのガス濃度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17900247

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019504161

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017900247

Country of ref document: EP

Effective date: 20191007