WO2018154929A1 - 電線管、電線管の接続構造、ベルブロック、電線管同士の接続方法、電線管とベルブロックの接続方法、管継手、リング部材 - Google Patents

電線管、電線管の接続構造、ベルブロック、電線管同士の接続方法、電線管とベルブロックの接続方法、管継手、リング部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2018154929A1
WO2018154929A1 PCT/JP2017/044682 JP2017044682W WO2018154929A1 WO 2018154929 A1 WO2018154929 A1 WO 2018154929A1 JP 2017044682 W JP2017044682 W JP 2017044682W WO 2018154929 A1 WO2018154929 A1 WO 2018154929A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ring member
conduit
diameter
claw
fitting portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/044682
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰樹 木村
小澤 聡
中島 裕造
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP2018562376A priority Critical patent/JP6469938B2/ja
Publication of WO2018154929A1 publication Critical patent/WO2018154929A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • F16L21/035Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings placed around the spigot end before connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/08Joints with sleeve or socket with additional locking means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/06Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G9/00Installations of electric cables or lines in or on the ground or water
    • H02G9/06Installations of electric cables or lines in or on the ground or water in underground tubes or conduits; Tubes or conduits therefor

Definitions

  • the present invention relates to a conduit for protecting an electric wire, a connection structure of the conduit, a bell block, a connection method between the conduits, a connection method of the conduit and the bell block, a pipe joint, and a ring member.
  • a conduit is buried in the ground.
  • a plurality of conduits are embedded and buried.
  • a plurality of electric pipes are used by being connected at a connecting portion by a pipe joint or a fitting structure.
  • Patent Document 1 a pipe joint having a spiral pipe has been proposed.
  • Patent Document 1 a connection is made by rotating and screwing an end portion (male structure) of an outer surface spiral conduit tube into an inner surface spiral shape (female structure) of a pipe joint. Furthermore, water expansion members are provided on the outer periphery of the male joint and the inner peripheral surface of the female joint to stop the water.
  • Patent Document 2 a retaining ring that can compactly and easily join corrugated flexible tubes and does not easily fall off from a pipe joint even in an impact or the like.
  • a retaining ring is disposed in a female fitting portion used for connecting a conduit that is a protective tube such as a cable.
  • the male fitting part inserted into the female fitting part can be prevented from coming out of the female fitting part by the retaining ring.
  • the retaining ring of the invention of Patent Document 2 is provided on a ring-shaped main body portion, a plurality of claw portions bent inward in the radial direction of the main body portion, and an outer peripheral surface of the main body portion. And a plurality of stoppers protruding to the outer peripheral side.
  • the stopper of the retaining ring is composed of a first pair of stoppers and a second pair of stoppers, and the first pair of stoppers are provided at opposing positions of the main body, and the second pair of stoppers A stopper is provided in the position which a main-body part opposes.
  • an inclined portion that is inclined in the tube axis direction of the main body is provided on at least the outer surfaces of the second pair of stoppers. The inclination angles of the inclined portions provided in the second pair of stoppers are formed so as to be opposite to each other with respect to the tube axis direction of the main body portion.
  • Patent Document 3 A possible corrugated synthetic resin pipe has been proposed (Patent Document 3).
  • Patent Document 3 a groove that receives the ring and prevents it from coming off in cooperation with the ring is formed at the second predetermined position of the receiving port on the tip side from the rubber ring.
  • Patent Document 3 relates to a corrugated synthetic resin tube and a connection structure using the corrugated synthetic resin tube.
  • the ring attached to the corrugated synthetic resin pipe in which the crests and troughs are alternately formed on the outer peripheral surface has two ring members each partially cut in the circumferential direction. Are overlapped in the tube axis direction. When the gap is inserted into the receptacle, both of the two ring members are reduced in diameter.
  • the block body has a substantially cubic or substantially rectangular parallelepiped shape, and a through hole is formed.
  • a substantially circular cross-sectional shape is continuous from the front surface side to the back surface side of the block in an uneven shape in the tube axis direction.
  • a retaining member having a locking piece is attached to the concave portion of the through hole.
  • Patent Document 1 is used for connection of spiral corrugated pipes, and there are restrictions on the applicable pipe shapes. Moreover, since it is necessary to screw in a pipe joint at the time of a connection, time is required for a connection operation. Moreover, since the outer diameter of a pipe joint becomes larger than the outer diameter of a pipe body, when a some electric wire pipe is laminated
  • Patent Document 2 relates to a retaining ring inserted into the female fitting structure, but the workability of inserting the retaining ring into the female fitting portion during assembly is poor. In addition, since the state after assembly cannot be visually confirmed, there are cases where the user does not notice the forgetting to attach the retaining ring or the dropout during transportation.
  • Patent Document 3 has a rubber ring at a position near the insertion port side of the male part, and further has a retaining ring on the back side of the male part.
  • the diameter expansion ring is dropped into a groove of a corrugated portion that is periodically provided in the male portion.
  • the rubber ring is provided at a position close to the insertion port side of the male portion. For this reason, when the male joint part is further inserted deeply into the female joint part and fitted with the retaining ring, the insertion resistance of the rubber ring part increases. Need to be applied
  • Patent Document 4 since a part of the locking piece is embedded in the block body, the manufacturability is poor and, similarly to Patent Document 2, the locking piece cannot be visually recognized from the outside.
  • Conduit tube, conduit connection structure, bell block, conduit connection method, conduit tube and bell It aims at providing the connection method of a block, a pipe joint, and the ring member used for these.
  • the first invention is a conduit having a male fitting portion formed on an outer peripheral portion in the vicinity of an end portion of a tubular body, and the male fitting portion is arranged in a tube axis direction.
  • a pair of locking walls disposed apart from each other and a ring member disposed in a region sandwiched between the locking walls, wherein the ring member is substantially open with a part in the circumferential direction opened.
  • the ring member has a reduced diameter portion on one end side of the ring member, and a plurality of the ring members that are spaced apart from each other via a slit in the circumferential direction with respect to the reduced diameter portion.
  • the claw portion is expanded in diameter so that the outer diameter gradually increases from the reduced diameter portion to the tip
  • the ring member has the tip of the claw portion It is located on the base side of the tubular body, and is arranged so that the reduced diameter portion is located on the distal end side of the tubular body.
  • a large-diameter portion is formed on the distal end side of the tubular body, and a small-diameter portion is formed on the base side of the tubular body in a region sandwiched between the locking walls, and between the large-diameter portion and the small-diameter portion.
  • the length of the ring member in the tube axis direction is shorter than the sum of the lengths of the large diameter portion, the slope portion, and the small diameter portion, and the length of the small diameter portion and the slope portion.
  • the ring member has a clearance between at least one of the locking walls, and the ring member is sandwiched between the locking walls.
  • the electric conduit is characterized by being slidable in the axial direction.
  • a locking rib formed toward the tube axis direction may be formed on the back surface of the claw portion at the center in the circumferential direction of each claw portion.
  • the conduit may be provided with a water stop member further on the base side than the locking wall on the base side of the male fitting part.
  • the opening side of the tubular body is defined as the distal end side of the tubular body, and the back side in the longitudinal direction of the tubular body, which is the opposite side, is defined as the base side of the tubular body.
  • the first invention it is possible to easily visually recognize the ring member in which the ring member is arranged on the outer surface of the male fitting portion. Further, when the male fitting portion is inserted into the female fitting portion, the diameter of the ring member due to the elastic repulsive force of the ring member is increased, and the bending deformation in the cross section in the tube axis direction of the claw portion is caused. The ring member can be efficiently deformed by the effect of both of the diameter expansions due to recovery. For this reason, the insertability of the male fitting part is good.
  • the ring member can move on the large-diameter portion of the two-stage structure of the male fitting portion. Further, when the male fitting portion is pushed into the female fitting portion, the end portion of the female fitting portion finally comes into contact with the claw portion of the ring member. For this reason, the male fitting part is restrained by the ring fitting on the female fitting part, and the male fitting part effectively acts on the connection of the conduit.
  • the male fitting portion is locked by the ring fitting portion formed in the female fitting portion, and the claw portion of the ring member exceeds the ring fitting portion. It is something that locks in the moment.
  • the large diameter portion side in the axial direction of the ring member is arranged on the back side of the conduit so that the ring member can be easily reduced in diameter and expanded, and the elastic repulsive force of the large diameter portion of the ring member expands. The diameter can be facilitated.
  • the thickness of the end portion of the large-diameter portion to which the pulling force is applied is increased, the diameter can be easily reduced because there is an opening in a part in the circumferential direction of the ring member.
  • a second invention is a conduit having a fitting structure at both ends, the tube, a male fitting portion formed at one end of the tube, and the other end of the tube And a female fitting portion having a shape that can be fitted to the male fitting portion, and the male fitting portion is formed on an outer peripheral portion in the vicinity of the end portion of the tubular body.
  • a pair of locking walls that are spaced apart in the tube axis direction, and a ring member that is disposed in a region sandwiched between the locking walls, the ring member being part of the circumferential direction
  • the ring member is spaced apart from the reduced diameter portion on one end side of the ring member and the reduced diameter portion through a slit in the circumferential direction.
  • a plurality of claw portions provided side by side, and the claw portion is gradually expanded in diameter so that the outer diameter gradually increases from the reduced diameter portion to the tip, and the ring portion Is arranged such that the tip of the claw is located on the base side of the tube, the reduced diameter portion is located on the tip of the tube, and the region sandwiched between the locking walls, A large-diameter portion is formed on the distal end side of the tubular body, and a small-diameter portion is formed on the base portion side of the tubular body in the region sandwiched between the locking walls, and between the large-diameter portion and the small-diameter portion.
  • a slope portion is formed, and the length of the ring member in the tube axis direction is shorter than the sum of the lengths of the large diameter portion, the slope portion, and the small diameter portion, and the length of the small diameter portion and the slope portion.
  • the ring member has a clearance between at least one of the locking walls, and the ring member is sandwiched between the locking walls. In the region, it is slidable in the tube axis direction, and the female fitting portion is formed on the inner peripheral portion of the tube body, from the tip side, And Jo portion, a slope portion gradually reduced in diameter from the cylindrical portion, a conduit, characterized by comprising a ring engaging portion which is enlarged from the minimum inner diameter portion of the slope portion.
  • a water stop member may be provided on the base side further than the locking wall on the base side of the male fitting part.
  • a spiral wave shape having a predetermined pitch continuous to the outer peripheral surface of the tubular body may be formed between the male fitting portion and the female fitting portion.
  • a large-diameter portion as a substantially square ridge portion and a small-diameter portion as a circular valley portion are alternately formed on the outer peripheral surface of the tubular body. May be.
  • a pair of protrusions is formed at a substantially central portion of the small-diameter portion as the valley portion with respect to the tube axis direction of the tube body, and a flat portion is formed between the protrusion portions in the tube axis direction cross section of the tube body. May be.
  • a small diameter portion as the valley portion may be formed in a waveform.
  • the ring member has a taper portion that decreases in diameter from the tip of the claw portion toward the reduced diameter portion in a cross section in the tube axis direction, and the cross section of the claw portion extends from the tip of the claw portion to the reduced diameter portion. It may be a wedge-shaped shape with an acute angle that becomes thinner toward.
  • the shape of the inner peripheral portion of the ring member may be a wedge shape that gradually decreases in diameter from the claw portion, or the inner peripheral portion is formed into a two-stage acute wedge shape formed by bending. May be.
  • the inner peripheral portion of the ring member may be bent in two steps as described above, and the inner peripheral portion of the ring member has a wedge shape that gradually decreases in diameter from the claw portion. There may be.
  • Securing ribs formed toward the tube axis direction may be formed on the back surface of the claw portion in the circumferential direction of each claw portion.
  • the shape of the ring member is a portion where the thickness is slightly reduced on the way from the tip of the claw portion toward the reduced diameter portion. It is also possible to have a wedge shape formed.
  • a curved convex portion protruding from the inner peripheral portion may be formed at a predetermined position of the inner peripheral portion of the reduced diameter portion.
  • the ring member may be ABS resin, PP resin, hard vinyl chloride, or any of these and PC resin mixed resin or polymer alloy.
  • the water stop member may be disposed in a water stop member accommodating portion formed on the base side further than the locking wall on the base side of the male fitting portion.
  • the water stop member may be either rubber or a water expansion member.
  • the same effect as the first invention can be obtained. Moreover, since it has a female fitting part in the other end part, it is easy to connect a plurality of conduits.
  • the conduit according to the second aspect of the invention can also form a helical wave shape on the outer peripheral surface of the tubular body. That is, a male fitting part and a female fitting part can be provided with respect to the conventional spiral wave tube.
  • substantially square ridges and circular valleys may be alternately formed on the outer peripheral surface of the tube body. That is, the electric pipe may be a square electric pipe.
  • the ring member can form a convex portion at a predetermined position on the inner peripheral portion of the reduced diameter portion.
  • the convex portion and the slope portion of the male fitting portion are engaged, and the ring member is rotated so as to fall in the tube axis direction with the engaging portion as a fulcrum.
  • the diameter can be reduced by elastic deformation.
  • the ring member when the convex portion is not formed at a predetermined position on the inner peripheral portion of the ring member, is the ring member having an acute wedge shape in which the thickness decreases from the tip of the claw portion toward the reduced diameter portion?
  • the inner peripheral portion of the ring member is bent and has a wedge shape formed in two stages. That is, the ring member has a wedge shape having a reduced diameter portion that decreases in diameter from the tip of the claw portion toward the reduced diameter portion. Even in this case, when the diameter of the ring member is reduced, the ring member is elastically deformed and contracted by rotating so as to fall in the tube axis direction with the contact portion between the inner peripheral side of the reduced diameter portion of the ring member and the large diameter portion as a fulcrum. Can be made to have a diameter.
  • the material and shape of the ring member it is possible to achieve both an appropriate elastic force and a strength that can withstand the pulling force.
  • water stop member either rubber or a water expansion member can be selected.
  • 3rd invention is the connection structure of the electric wire pipe concerning 2nd invention, Comprising: The said electric wire pipe is comprised, The said male fitting part of one said electric wire pipe, and the other said electric wire pipe A conduit connection structure, wherein the female fitting portion is fitted and connected.
  • 3rd invention is the connection structure of the electric wire pipe concerning 2nd invention, Comprising: The handhole which has a bell block, The said electric wire pipe, The said structure which has the same structure as the said female fitting part A connecting structure for a conduit, wherein the bell block and the male fitting portion of the conduit are connected.
  • the hand hole may include a plurality of the bell blocks, and the conduit may be connected to a part or all of the bell blocks.
  • connection structure between the conduits or between the conduit and the bell block, which is easy to connect.
  • a fourth invention is a bell block that can be connected to the conduit according to the second invention and has the same structure as the female fitting portion.
  • 5th invention is the connection method of the electric wire pipes concerning 2nd invention, Comprising: The process of inserting the front-end
  • the claw portion of the ring member is slid to the end portion side of the large diameter portion, and the contact portion between the inner peripheral side of the reduced diameter portion of the ring member and the large diameter portion of the male fitting portion
  • the claw portion of the ring member is elastically deformed and reduced in diameter by rotating the claw portion of the ring member so as to fall in the tube axis direction, and the end portion of the claw portion is the inclined surface of the female fitting portion.
  • the ring fitting formed on the base side of the slope portion of the female fitting portion by passing through the portion. Is a method of connecting conduit between, characterized in that a step of being housed in part in order.
  • a fifth invention is a method for connecting conduits according to the second invention, wherein a step of inserting a tip of the male fitting portion into the female fitting portion, and the female fitting portion The convex portion formed at a predetermined position on the inner peripheral surface of the ring member by bringing the tapered portion of the outer periphery of the ring member disposed in a region sandwiched between the locking walls into contact with the inclined surface portion of the ring member Is slid to the slope part of the male fitting part, the convex part of the inner periphery of the ring member is engaged with the slope part of the male fitting part, and the engaging part is used as a fulcrum, A step of elastically deforming and reducing the diameter of the claw portion of the ring member by rotating it so as to fall in the tube axis direction, and storing a part of the claw portion in the small diameter portion of the male fitting portion; The claw portion passes through the slope portion of the female fitting portion so that the claw portion becomes the female fitting portion. Is a method
  • the diameter of the ring member is reduced while sliding, so the diameter can be reduced little by little depending on the slide position compared to the case where the diameter is reduced by fixing the ring material. There is an effect that the resistance at the time can be reduced.
  • 6th invention is a connection method of the electric wire pipe and bell block concerning 2nd invention, Comprising:
  • the said bell block has the same structure as the said female fitting part of the said electric wire pipe, A step of inserting a tip of the male fitting portion into the bell block; and a taper portion on an outer periphery of the ring member disposed in a region sandwiched between the locking walls on the slope portion of the bell block.
  • the ring member is slid to the end side of the large-diameter portion in the vicinity of the inclined surface portion of the male fitting portion, and the claw portion of the ring member is moved to the ring member and the male die.
  • the claw part of the bell block Serial is a conduit and method for connecting bell block, characterized in that a step of being accommodated in the ring fitting portion formed on the base side of the slope portion in order.
  • the sixth invention is a method of connecting a conduit tube and a bell block according to the second invention, wherein the bell block has the same structure as the female fitting portion of the conduit tube, A step of inserting a front end of a male fitting portion into the bell block, and a contact between the tapered portion of the outer periphery of the ring member disposed in a region sandwiched between the locking walls with the slope portion of the bell block. Then, the convex portion formed at a predetermined position on the inner peripheral surface of the ring member is slid to the slope portion of the male fitting portion, and the ring is placed on the slope portion of the male fitting portion.
  • the projecting portion of the member is engaged, and the claw portion of the ring member is elastically deformed by rotating the claw portion of the ring member so as to fall in the tube axis direction with the engaging portion as a fulcrum.
  • the conduits or the conduit and the bell block can be easily connected.
  • the seventh invention is a pipe joint that can be connected to the electric pipe according to the second invention, and has at least one end portion having the same structure as the male fitting portion.
  • both end portions may have the same structure as the male fitting portion. Further, one end portion may have the same structure as the male fitting portion, and the other end portion may be a bell mouth. Further, one end may be a female fitting portion and the other end may be a male fitting portion.
  • the seventh invention is a pipe joint that is connectable to the electric conduit according to the second invention, and at least one end portion has the same structure as the female fitting portion.
  • one end portion may have the same structure as the female fitting portion, and the other end portion may be a bell mouth. Further, one end portion may have the same structure as the female fitting portion, and the other end portion may have a spiral wave shape continuous to the outer surface of the tubular body.
  • the seventh invention it is possible to obtain a pipe joint that can be connected to a male fitting part or a female fitting part of a conduit tube.
  • the 8th invention is a ring member used for the connection part of a conduit, Comprising:
  • the said ring member is the substantially C shape which a part of circumferential direction opened, and the one edge part side of the said ring member And a plurality of claw portions that are spaced apart from each other via slits in the circumferential direction with respect to the reduced diameter portion, and the claw portion extends from the reduced diameter portion to the tip.
  • the diameter of the ring member is gradually increased so that the outer diameter of the ring member increases.
  • the cross-section of the claw portion is a ring member characterized in that the claw portion has an acute wedge shape in which the thickness decreases from the tip of the claw portion toward the reduced diameter portion.
  • a curved convex portion protruding from the inner peripheral portion may be formed at a predetermined position of the inner peripheral portion of the reduced diameter portion.
  • a locking rib formed in the axial direction may be formed on the back surface of the claw portion at the center in the circumferential direction of each claw portion.
  • the eighth invention when used for the male fitting portion, it is possible to obtain a male fitting portion that can be easily fitted with the female fitting portion and can be easily connected.
  • a conduit tube, a conduit tube connection structure, a bell block, a connection method between conduit tubes, a connection method between a conduit tube and a bell block, a pipe joint, and the like excellent in assembly workability and easy to connect
  • the ring member used for can be provided.
  • FIG. 3 is a partial enlarged cross-sectional view of the ring member 5.
  • (A), (b) is a figure which shows the connection method of the male type fitting part 1a and the female type fitting part 30a.
  • (A), (b) is the H section enlarged view of Drawing 6 (b), and is a figure showing the connection method of male type fitting part 1a and female type fitting part 30a.
  • (A) is a figure which shows the connection method of the male type fitting part 1a and the female type fitting part 30a
  • (b) is the figure which shows the connection structure 10 of the male type fitting part 1a and the female type fitting part 30a.
  • (A) is the elements on larger scale of the ring member 5a which has a bending part.
  • (B) is the elements on larger scale of the ring member 5a without a bending part. It is a figure corresponding to FIG. 7, Comprising: The figure which shows the other connection method of the male type fitting part 1a and the female type fitting part 30a.
  • FIG. (A) is a figure which shows the connection method of the male type fitting part 1a and the female type fitting part 30a
  • FIG. (b) shows the other connection structure 10 of the male type fitting part 1a and the female type fitting part 30a.
  • FIG. (A), (b) is a perspective view of the ring member 5b.
  • (A) is a figure which shows the electric pipe 40b
  • (b) is an expanded sectional view of the N section of (a).
  • 14A is a cross-sectional view taken along line LL in FIG. 13A
  • FIG. 14B is a cross-sectional view taken along line MM in FIG.
  • FIG. The figure which shows the handhole 55.
  • (A) is a figure which shows the pipe joint 60a
  • (b) is a figure which shows the pipe joint 60b.
  • (A) is a figure which shows the pipe joint 60c
  • (b) is a figure which shows the pipe joint 60d.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of the male fitting portion 1a
  • FIG. 2 is an assembled perspective view of the male fitting portion 1a
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the male fitting portion 1a in the tube axis direction.
  • the male fitting part 1a is mainly composed of a tubular body 3, a ring member 5, a water stop member 7, and the like.
  • the male fitting portion 1 a is formed on the outer peripheral portion in the vicinity of the end portion of the tube body 3.
  • the pipe body 3 is, for example, a flexible electric wire pipe, a pipe joint body, a bell block, and the like. Details of the form will be described later, but the form is not limited as long as an electric wire or the like can be inserted inside. Moreover, although the material of the pipe body 3 is not ask
  • High-density polyethylene is polyethylene belonging to a crystalline thermoplastic resin in which ethylene as a repeating unit has few branches and is linearly bonded, and is also called hard polyethylene because of its relatively hard property.
  • high density polyethylene is defined as polyethylene having a density of 0.942 or more.
  • the copolymer of high density polyethylene is usually a crystalline resin having 1 to 5 branches relative to the ethylene monomer 1000.
  • the homopolymer having a specific gravity of 0.97 has a crystallinity of over 75%, high rigidity, excellent tensile strength, impact strength, and cold resistance, and does not deteriorate the mechanical properties until low temperature of -80 ° C.
  • the polarization in the molecule is small, the adhesion and printing processability are inferior, but the insulating property is excellent.
  • a locking wall 9, a ring member arrangement portion 11, a locking wall 9, and a water stop member housing portion 27 are formed in this order from the tip.
  • the opening side (in the direction of arrow B in the figure) of the tubular body 3 is defined as the distal end side of the tubular body 3
  • the opposite side (in the direction of arrow A in the figure) is defined as the base side of the tubular body 3.
  • the locking wall 9 is a part having a larger outer diameter than the surroundings.
  • the pair of locking walls 9 are arranged to be separated from each other in the tube axis direction and regulate an operation range of the ring member 5 described later.
  • the region sandwiched between the pair of locking walls 9 becomes a ring member placement portion 11 in which a ring member 5 described later is placed.
  • the male fitting portion 1 a includes a pair of locking walls 9 that are spaced apart from each other in the tube axis direction, and a ring member 5 that is disposed in a region sandwiched between the locking walls 9.
  • the ring member placement portion 11 includes a large diameter portion 13, a slope portion 15, and a small diameter portion 17 in order from the distal end side of the tube body 3. That is, a large diameter portion 13 is formed on the distal end side of the tube body 3 in the region sandwiched between the pair of locking walls 9, and on the base side of the tube body 3 in the region sandwiched between the pair of locking walls 9. A small diameter portion 17 is formed, and a slope portion 15 is formed between the large diameter portion 13 and the small diameter portion 17.
  • the outer diameter of the large diameter portion 13 is smaller than the locking wall 9 and larger than the small diameter portion 17.
  • the water stop member accommodating portion 27 is provided on the base side of the ring member arrangement portion 11. As shown in FIG. 3, the water stop member accommodating portion 27 is a groove having a substantially rectangular cross section, and the water stop member 7 is accommodated in the water stop member accommodating portion 27. That is, the water stop member 7 is provided further on the base side than the locking wall 9 on the base side of the male fitting portion 1a.
  • the water stop member 7 is an annular member, and the inner diameter of the water stop member 7 is smaller than the outer diameter of the water stop member accommodation portion 27, and the inner surface of the water stop member 7 is formed on the outer surface of the water stop member accommodation portion 27. In close contact.
  • the water-stop member 7 has a shape in which the inner peripheral portion of the cross-sectional shape is linear (substantially the same diameter in the tube axis direction), and the outer peripheral portion has a sloped portion from one end in the tube axis direction to the other. .
  • the maximum outer diameter part of the water stop member 7 is arranged toward the base side of the tube body 3, and the outer diameter of the part is the tube 3 in the male fitting portion 1a.
  • the water stop member 7 is larger than the maximum outer diameter and protrudes outward in the radial direction. Note that the maximum outer diameter portion of the slope portion from one end portion in the tube axis direction to the other may be formed not at the most base side of the water-stopping member but at the middle between the tip end side and the most base side.
  • the water stop member 7 is made of, for example, rubber or a water expansion member.
  • rubber for example, ethylene propylene rubber (Ethylene Propylene Rubber) can be applied.
  • Ethylene propylene rubber is a kind of synthetic rubber obtained by copolymerization of ethylene and propylene. In order to enable vulcanization with a sulfur compound, it is often used as an EPDM rubber obtained by copolymerizing a small amount of a diene monomer with ethylene propylene rubber.
  • SBR, CR, NBR, ACM rubber, EPDM / PP dynamic cross-linked elastomer, and the like can also be used.
  • the water stop member 7 is made of a water expansion member, for example, a nonwoven fabric made of polyester fiber and sodium polyacrylate fiber can be used.
  • the proportion of the polyester fiber and sodium polyacrylate is 30% to 70%, preferably 50 to 70% by mass when the total of both is 100% by mass. .
  • a binder resin which is a resin having a low melting point, in a range of 1 to 10% with respect to the total of both polyester fibers and sodium polyacrylate fibers, Desirably, it is 1 to 5%.
  • the binder resin low melting point polyester can be used, and the nonwoven fabric can be formed by a needle punch method.
  • the ring member 5 is arranged in the ring member arrangement part 11.
  • the ring member 5 is substantially C-shaped with a part in the circumferential direction opened at the opening 19.
  • One end portion side of the ring member 5 is a reduced diameter portion 21 having an outer diameter smaller than that of other portions.
  • a plurality of claw portions 23 are provided toward the other end portion side of the ring member 5.
  • the plurality of claw parts 23 are provided apart from each other with respect to the reduced diameter part 21 through the slits 25 in the circumferential direction. Further, the claw portion 23 is expanded in diameter so that the outer diameter gradually increases from the reduced diameter portion 21 toward the tip.
  • FIG. 4 is a diagram showing details of the cross-sectional shape of the ring member 5.
  • the outer surface of the ring member 5 gradually increases in diameter from the reduced diameter portion 21 toward the end of the claw portion 23. That is, the ring member 5 has a taper portion 33 that decreases in diameter from the tip of the claw portion 23 toward the reduced diameter portion 21 in the cross section in the tube axis direction.
  • the ring member 5 has an acute wedge shape in which the thickness decreases from the tip of the claw portion toward the reduced diameter portion 21 or a wedge shape in which the thickness of the tip of the claw portion is thicker than the reduced diameter portion.
  • a curved convex portion 31 protruding from the inner peripheral portion is formed at a predetermined position of the inner peripheral portion of the reduced diameter portion 21.
  • the ring member 5 used for the connection of the conduit tube is such that the tip of the claw portion 23 is located on the base side of the tube body 3 and the reduced diameter portion 21 faces the tip side of the tube body 3. Placed in. Since the inner diameter of the ring member 5 is smaller than the outer diameter of the locking wall 9, the ring member 5 is held between the locking walls 9.
  • ABS resin for the ring member 5, for example, ABS resin, PP resin, hard vinyl chloride, or any of these and PC resin mixed resin or polymer alloy can be applied, and ABS resin (acrylonitrile butadiene styrene copolymer) is applied. It is desirable to do.
  • ABS resin is a thermoplastic resin having a normal temperature of 70 to 100 ° C., and is excellent in balance of mechanical properties such as rigidity, hardness, workability, impact resistance, and bending fatigue. By adjusting the blending ratio of the raw materials, it is possible to achieve the above-mentioned property balance, excellent printing properties, good fluidity, good moldability for thin-walled products, etc., and excellent surface aesthetics. It is.
  • the mechanical properties of the ABS resin include, for example, a tensile strength of about 39 MPa and a flexural modulus of about 64 MPa.
  • a graft method As a method for producing an ABS resin, for example, a graft method is known.
  • acrylonitrile, latex, styrene, a catalyst and an emulsifier are polymerized in a polymerization reactor, and moisture and the like are removed by a centrifuge and then pelletized by an extruder.
  • each is polymerized using a polymerization reaction tank, unpolymerized monomers are recovered, and then pelletized by an extruder.
  • rubber and additives are added to the AS resin, compounded with a mixer, and then pelletized with an extruder.
  • a method in which an ABS resin having an extremely high butadiene ratio is produced by a graft method and compounded with an AS resin is also a kind of the same method.
  • the length (C in the drawing) of the ring member 5 in the tube axis direction is the length of the ring member placement portion 11 (D in the drawing, including the large diameter portion 13, the slope portion 15, and the small diameter). Shorter than the sum of the lengths of the portions 17). Further, the length of the ring member 5 in the tube axis direction (C in the figure) is longer than the sum of the lengths of the small diameter part 17 and the slope part 15 (E in the figure), and the length of the large diameter part 13 (in the figure). Longer than DE). Therefore, the ring member 5 has a clearance 29 between at least one of the locking walls 9 in a state where the ring member 5 is disposed in the ring member disposition portion 11. For this reason, the ring member 5 is slidable in the tube axis direction in the ring member arrangement portion 11.
  • the reduced diameter portion 21 which is a side end portion of the ring member 5 is attached so as to be positioned on the large diameter portion 13 and slides on the large diameter portion 13.
  • the dimension of the ring member 5 is larger than the sum of the lengths of the small diameter portion 17 and the slope portion 15, the ring member 5 does not enter the small diameter portion 17 and the slope portion 15 as a whole.
  • FIG. 5 is a diagram showing a state in which the male fitting portion 1a and the female fitting portion 30a are arranged to face each other and the male fitting portion 1a is inserted into the female fitting portion 30a.
  • the tip of the male fitting part 1a is inserted into the female fitting part 30a.
  • the female fitting portion 30 a is formed on the inner peripheral portion of the tube body 3.
  • the female fitting portion 30a is expanded in diameter from the distal end side (opening side) in order from the cylindrical portion 35, the slope portion 37 that gradually decreases in diameter from the cylindrical portion 35, and the minimum inner diameter portion of the slope portion 37.
  • a ring fitting part 39 is provided.
  • FIG. 7 (a) is an enlarged view of the vicinity of the ring member 5 in this state, and is an enlarged view of the H portion of FIG. 6 (b).
  • the ring member 5 can slide in the ring member placement portion 11 until the tip of the claw portion 23 comes into contact with the locking wall 9. At this time, since the length of the ring member 5 is longer than the length of the small diameter portion 17, the end portion on the reduced diameter portion 21 side of the ring member 5 is located on the large diameter portion 13.
  • FIG. 8B is a view showing the connection structure 10 obtained by connecting the male fitting portion 1a and the female fitting portion 30a.
  • the tip of the claw portion 23 is fitted with the ring fitting portion 39 of the female fitting portion 30a. Therefore, even if the female fitting portion 30a is to be pulled out (arrow K in the figure), the movement of the ring member 5 is restricted by the locking wall 9, and the male fitting portion 1a is moved from the female fitting portion 30a. It will not be pulled out.
  • the outer peripheral surface of the water stop member 7 is in close contact with the inner surface of the cylindrical portion 35 of the female fitting portion 30a. That is, the gap between the male fitting portion 1a and the female fitting portion 30a can be filled with the water stop member 7. For this reason, it is possible to prevent moisture from entering the connection structure 10 from the outside.
  • the female fitting portion 30 a is inserted into the female fitting portion 30 a when the male fitting portion 1 a is pushed into the female fitting portion 30 a. Until it comes into contact with the water stop member 7, the water stop member 7 does not receive resistance. For this reason, the pushing resistance to the female fitting part 30a of the male fitting part 1a can be made small.
  • each shape of the male fitting part 1a and the female fitting part 30a is made of a material having sufficient strength, and is attached to the tensile tester in a state where both are fitted, and the tensile tester is used.
  • a pulling load was obtained by applying a load.
  • the drawing load satisfied 100 kg. Therefore, it was confirmed that the pull-out force of the joint portion has a sufficient pull-out force.
  • FIG. 9A is a partially enlarged view showing the ring member 5a.
  • the ring member 5a has substantially the same configuration as the ring member 5, but differs in that the convex portion 31 is not formed.
  • FIG. 9A shows the shape of the ring member 5a as a two-stage acute wedge shape formed by bending the inner periphery.
  • the ring member 5a is bent and formed in two steps, the ring member does not change in diameter from the claw portion to the reduced diameter portion 21.
  • FIG. 9B shows a case where the inner surface of the ring member 5a has a wedge shape in which the diameter gradually decreases from the claw portion 23 as the shape of the ring member 5a.
  • the ring member 5a may have two inner peripheral portions, or the inner peripheral portion of the ring member 5a may have a wedge shape in which the diameter gradually decreases from the claw portion 23. good.
  • Fig.10 (a) is a figure which shows the connection method of the male type fitting part 1a and the female type fitting part 30a at the time of using the ring member 5a, and is a figure corresponding to Fig.7 (a). .
  • the taper portion 33 of the ring member 5a becomes the female fitting portion.
  • the ring member 5 a slides in the ring member placement portion 11 until the tip of the claw portion 23 comes into contact with the locking wall 9.
  • FIG. 10B is a view showing the connection structure 10 obtained by connecting the male fitting portion 1a and the female fitting portion 30a.
  • the tip of the claw portion 23 is fitted with the ring fitting portion 39 of the female fitting portion 30a. Therefore, even if the female fitting portion 30a is to be pulled out (arrow K in the figure), the movement of the ring member 5 is restricted by the locking wall 9, and the male fitting portion 1a is moved from the female fitting portion 30a. It will not be pulled out. Thus, even when the ring member 5a is used, the same effect as that of the ring member 5 can be obtained.
  • FIG. 12A shows the ring member 5b.
  • the ring member 5b is formed on the back surface of each claw portion 23 with respect to the ring member 5a shown in FIG. 9A and FIG. It has a retaining rib 24.
  • the locking rib 24 needs to be formed at least on the back surface of the claw portion 23, but may be formed on the back surface of the reduced diameter portion.
  • the contact portion between the ring member arrangement portion of the male fitting portion and the ring member 5b is the entire back surface of the reduced diameter portion. Instead, since only the lower surface of the locking rib 24 is provided, the frictional resistance during the sliding movement of the ring member 5b can be reduced.
  • the ring member 5 b has the locking rib 24 on the back surface of the claw portion 23, so that the ring member 5 b can be more reliably secured even if the convex portion 31 is not formed on the back surface of the claw portion 23 like the ring member 5.
  • the ring member placement portion 11 formed between the locking walls 9 can be slid.
  • the end portion of the locking rib 24 abuts against the locking wall 9, so that the ring member 5b does not come off from the large diameter portion 13 of the conduit.
  • the thickness of the inside of an outer edge part is made thin with respect to the thickness of the outer edge part of the nail
  • the insertion resistance when inserting the male fitting portion 1a into the female fitting portion 30a can be reduced. it can. Even when a pulling force is applied to the female fitting portion 30a and the male fitting portion 1a, the claw portion 23 buckles because the outer edge portion of the claw surface is thicker than the inside. There is nothing.
  • the ring member 5b can be used in the same manner as the ring members 5, 5a.
  • FIG. 13 is a diagram showing the conduit 40a.
  • the conduit 40a has a fitting structure at both ends, and is formed at the tube 3a, the male fitting portion 1a formed at one end of the tube 3a, and the other end of the tube 3a. And a female fitting portion 30a having a shape that can be fitted to the male fitting portion 1a.
  • a spiral wave shape 41 having a continuous predetermined pitch is formed on the outer peripheral surface of the tube body 3a between the male fitting portion 1a and the female fitting portion 30a.
  • a plurality of conduits 40a can be connected to each other.
  • the method for connecting the conduit 40a is the same as the method for connecting the male fitting portion 1a and the female fitting portion 30a described above. That is, using a plurality of conduits 40a, a male fitting part 1a of one conduit 40a is inserted into a female fitting part 30a of another conduit 40a. It is possible to obtain a conduit connection structure in which the fitting portion 1a and the female fitting portion 30a of the other conduit 40a are fitted and connected. For this reason, the connection between the conduits 40a does not require screwing such as a spiral joint, so that the construction is easy.
  • FIG.14 (a) is a figure which shows the electric conduit 40b.
  • 14B is an enlarged cross-sectional view in the vicinity of the N portion in FIG. 14A
  • FIG. 15A is a cross-sectional view taken along line LL in FIG. 14A
  • FIG. FIG. 15 is a cross-sectional view taken along line MM in FIG.
  • the conduit 40b is different in that a tube 3b is applied instead of the tube 3a of the conduit 40a.
  • a ridge 43 (large) is formed on the outer peripheral surface of the tube 3b between the male fitting portion 1a and the female fitting portion 30a.
  • Diameter part) and valleys 45 (small diameter part) are alternately formed.
  • the mountain portion 43 has a substantially square cross section, and the valley portion 45 has a circular cross section.
  • the diameter of the peak portion 43 (the length of one side) is larger than the outer diameter of the valley portion 45.
  • the conduits 40b can be stably arranged when the conduits 40b are stacked.
  • the maximum outer diameter of the female fitting portion 30a is smaller than the diameter of the peak portion 43 (length of one side). Therefore, the female fitting portion 30 a does not protrude from the outer periphery of the peak portion 43 when viewed from the end on the female fitting portion 30 a side. Therefore, when the mountain parts 43 are brought into contact with each other and the electric conduit 40b is stacked, the female fitting portion 30a does not interfere with the adjacent electric conduit 40b.
  • a pair of protrusions 47 are formed at substantially the center of the valley 45 with respect to the tube axis direction of the tube 3b.
  • a flat portion 49 is formed between the protrusions 47 in the cross section in the tube axis direction of the tube body 3b.
  • FIG. 16 is a diagram showing a conduit 40c.
  • the conduit 40c is different in that a tube 3c is applied instead of the tube 3a of the conduit 40a.
  • substantially square ridges 43 and circular valleys 45 are alternately formed in the same manner as the tubular body 3b.
  • the trough 45 of the tubular body 3 c is sufficiently longer than the length of the crest 43. Moreover, the trough part 45 is formed in the waveform 41a in the axial direction cross section of the tubular body 3c. In addition, the maximum outer diameter of the waveform in the valley portion 45 is smaller than the outer diameter of the peak portion 43. Similarly to the electric conduit 40b, the electric conduit 40c can be stably arranged when the electric conduits 40c are stacked by providing the substantially square peaks 43.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of the bell block 50.
  • the bell block 50 can be connected to the conduit 40b and the like, and has the same structure as the female fitting portion 30a. That is, on the inner surface on one end side of the bell block 50, the cylindrical portion 35, the slope portion 37 that gradually decreases in diameter from the cylindrical portion 35, and the slope portion 37 in order from one tip side (opening side). It has the ring fitting part 39 expanded from the minimum inner diameter part.
  • a bell mouth 53 whose inner diameter gradually increases toward the opening end is formed at the other end of the bell block 50.
  • the bell block 50 is connected by inserting a male fitting portion 1a such as a conduit 40b on the female fitting portion 30a side. Moreover, from the bell mouth 53, an electric wire etc. can be penetrated inside.
  • FIG. 18 is a diagram showing a hand hole 55 having a plurality of bell blocks 50.
  • the hand hole 55 is, for example, a concrete box shape, and the bell block 50 is embedded in the concrete. That is, a plurality of through holes are formed in the side surface of the concrete handhole 55 by the bell block 50.
  • a connection hole may be formed in the hand hole 55, and the bell block 50 inserted into the connection hole may be fixed with a mortar or an epoxy putty to fix the bell block 50 to the hand hole 55.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view showing the connection structure 10a between the bell block 50 and the conduit 40b provided in the hand hole 55. As shown in FIG. In addition, it can replace with the electric conduit 40b, and can also apply another electric conduit. As described above, a plurality of bell blocks 50 are arranged in the hand hole 55. The conduit 40b is connected to part or all of the bell block 50. That is, the connection structure 10a includes a hand hole 55 having a bell block 50 and a conduit 40b, the bell block 50 having the same structure as the female fitting portion 30a, and the male fitting portion 1a of the conduit 40b. And connected.
  • the method for connecting the conduit 40b and the bell block 50 is the same as the method for connecting the conduits described above. That is, instead of the female fitting portion 30a of one conduit 40b, the male fitting portion 1a is inserted into the female fitting portion 30a of the bell block 50 in the same procedure as described above. That's fine. By doing in this way, the connection structure of the conduit tube in which the hand hole 55 having the bell block 50 having the same structure as the female fitting portion 30a of the conduit tube and the male fitting portion 1a of the conduit tube 40b are connected. 10a can be obtained.
  • the peak portion 43 of the electric conduit 40b is a rectangular electric conduit
  • the electric conduits 40b can be stacked in multiple stages and can be arranged in a compact manner. For this reason, it is possible to reduce the amount of earth and sand dug when the conduit 40b is buried, and it is possible to backfill all at once, so that the work load is reduced. As a result, the construction period can be shortened and the construction cost can be reduced.
  • the conduit 40b of the present invention can connect the conduits 40b by simply inserting the male fitting portion 1a into the female fitting portion 30a. Therefore, different from the electric pipe connected by the pipe joint having the spiral groove, for example, the fixed electric pipes 40b can be directly connected to each other.
  • connection of the handhole 55 and the conduit 40b has a bell mouth which has a fitting part which fits with the female fitting part 30a other than connecting with the male fitting part 1a of the conduit 40b. Also good.
  • FIG. 20 is a diagram showing the bell block 50a.
  • a member that can be connected to the various conduits described above and has at least one of the same structure as the male fitting portion 1a or the female fitting portion 30a is referred to as a pipe joint. There is a case.
  • the bell block 50a includes a male fitting portion 1a. That is, the bell block 50 a has the same structure as the male fitting portion 1 a at one end and the bell mouth 53 at the other end. In this case, the male fitting portion 1a can be connected to the female fitting portion 30a of the conduit by projecting from the outer surface of the hand hole 55.
  • FIG. 21 (a) is a diagram showing the pipe joint 60a. Both ends of the pipe joint 60a have the same structure as the male fitting portion 1a.
  • the pipe joint 60a it is possible to connect the electric pipes having the female fitting part 30a at the end part.
  • the conduits having female fitting portions 30a at both ends it is possible to connect the conduits having female fitting portions 30a at both ends.
  • the female fitting part 30a of the edge part of a conduit tube can also be converted into the male fitting part 1a.
  • the bell block 50 having the shape of the female fitting portion 30a is disposed in the two hand holes 55 facing each other.
  • the male fitting part 1 a is fixed to the hand hole 55 by inserting the male fitting part 1 a into the bell block 50 of one hand hole 55.
  • the conduit is extended by connecting the male fitting portion 1a of the next conduit 40b to the female fitting portion 30a at the other end of the conduit 40b after the fitting.
  • the male fitting portion 1a of the conduit 40b is also inserted and connected to the bell block 50 of the other hand hole 55 facing each other.
  • the pipe line is extended by connecting the adjacent male fitting part 1a of the next electric pipe 40b to the female fitting part 30a at the other end of the electric pipe 40b after the fitting.
  • the conduit 40 b is provided with the two protrusions 47 facing the valley 45, and a groove shape is formed between the protrusions 47.
  • a groove shape is formed between the protrusions 47.
  • the electric conduit 40b is provided with two protrusions 47 facing the valley 45, and by forming a groove shape between the protrusions 47, a blade can be used along the groove. For this reason, it is easy to grasp the cutting position, and it is possible to suppress the cutter from sliding. For this reason, the cutting position is not shifted or cut obliquely.
  • FIG. 21 (b) is a diagram showing the pipe joint 60b.
  • One end of the pipe joint 60b has the same structure as the male fitting part 1a, and the other end has the same structure as the female fitting part 30a.
  • the pipe joint 60b it is possible to connect a conduit having a male fitting portion 1a at at least one end and a conduit having a female fitting portion 30a at at least one end. it can.
  • FIG. 22A is a view showing the pipe joint 60c. Both ends of the pipe joint 60c have the same structure as the female fitting part 30a.
  • the electric pipes having the male fitting portion 1a at one end can be connected to each other.
  • the conduits having both male fitting portions 1a at both ends can also be converted into the female fitting part 30a.
  • FIG. 22 (b) is a view showing a pipe joint 60d.
  • One end of the pipe joint 60d has the same structure as the female fitting part 30a, and the other end has a spiral wave shape 61 continuous with the outer surface (and the inner surface) of the tube.
  • the pipe joint 60d it is possible to connect a conduit having the male fitting portion 1a at at least one end thereof and a conduit having a spiral wave shape on the outer surface.
  • the ring member 5 since the ring member 5 is disposed on the outer surface of the male fitting portion 1a, the ring member 5 can be easily visually recognized. Further, when the male fitting portion 1a is inserted into the female fitting portion 30a, the diameter of the ring member 5 is increased due to the elastic repulsive force, and the claw portion has a section in the tube axis direction. The ring member 5 can be efficiently deformed by the effects of both of the diameter expansion due to the recovery of the bending deformation.
  • the diameter of the ring member 5 can be easily reduced.
  • the male fitting portion 1a and the female fitting portion 30a can be easily connected, and the male fitting portion 1a can be reliably prevented from coming off from the connected state.
  • the ring member 5 is slidable within the ring member arrangement portion 11, when the male fitting portion 1a is pushed into the female fitting portion 30a, the vicinity of the end portion of the ring member 5 has a large diameter. It can be located in the vicinity of the boundary between the portion 13 and the slope portion 15. For this reason, at the time of connection, the ring member 5 can be easily deformed with the vicinity of the boundary between the large diameter portion 13 and the slope portion 15 and the vicinity of the contact portion between the ring member 5 as fulcrums. Further, when a force is applied in a direction in which the male fitting portion 1 a is pulled out, the ring member 5 moves and is positioned on the outer peripheral portion of the large-diameter portion 13 of the ring member 5. For this reason, the diameter reduction of the ring member 5 can be suppressed.
  • the ring member 5 has an acute wedge shape in which the thickness decreases from the tip of the claw portion 23 toward the reduced diameter portion 21, and the convex portion 31 is formed at a predetermined position on the inner peripheral portion of the reduced diameter portion 21. Therefore, when the diameter of the ring member 5 is reduced, the convex portion 31 and the slope portion 15 in the ring member placement portion 11 come into contact with each other, and the ring member 5 can be easily deformed with the contact portion as a fulcrum.
  • the water stop member 7 is arranged on the base side from the ring member 5, when the male fitting portion 1a is inserted into the female fitting portion 30a, it is difficult to receive insertion resistance due to the water stopping member 7. be able to. Even if a lubricant is applied to the water stop member 7, the lubricant does not adhere to the ring member 5.
  • the convex part 31 which fits into the slope part 15 does not exist.
  • the ring member 5a moves in the ring member arrangement portion 11 so that the inner surface of the ring member 5a near the end of the reduced diameter portion 21 moves to the vicinity of the end of the large diameter portion 13 at the boundary with the slope portion 15. can do.
  • the male fitting portion 1a is slid and fitted to the female fitting portion 30a, the ring member 5a is fixedly inserted into the male fitting portion 1a. There is little insertion resistance and insertion is easy.
  • conduit 40a and the like have the male fitting portion 1a at one end and the female fitting portion 30a at the other end, it is easy to connect the plurality of conduits 40a to each other. It is.
  • the conduit 40b has a substantially square peak portion 43 and a circular valley portion 45 formed alternately on the outer peripheral surface of the tube body. Therefore, when the plurality of conduit tubes 40b are stacked, the conduit tube 40b is stable.
  • the conduit 40b can be stacked.
  • the conduit 40b has a pair of protrusions 47 formed at a substantially central portion of the valley 45 with respect to the tube axis direction of the tube body, and a groove shape is formed between the protrusions 47.
  • the conduit 40a can be easily cut. Therefore, it is possible to maintain a high accuracy of the cutting position of the cut pipe, and to construct a highly accurate conduit connection structure and a conduit of the conduit.
  • various conduits can be easily connected by using a pipe joint having a male fitting part 1a or a female fitting part 30a at at least one end.
  • a bell block and a conduit can be easily connected by using the bell block which comprises the male fitting part 1a or the female fitting part 30a in one edge part.

Abstract

一対の係止壁9で挟まれた領域が、リング部材配置部11となる。リング部材配置部11は、管体3の先端側から順に、大径部13、斜面部15、小径部17から構成される。リング部材配置部11には、リング部材5が配置される。リング部材5は、円周方向の一部が開口部19で開口した略C字状である。リング部材5の一方の端部側は、外径が他の部位よりも小さい縮径部21となる。リング部材5の他方の端部側に向けて、複数の爪部23が設けられる。爪部23は、縮径部21に対して、円周方向にスリット25介して互いに離間して併設される。また、爪部23は、縮径部21から先端に行くにつれて、徐々に外径が大きくなるように拡径される。

Description

電線管、電線管の接続構造、ベルブロック、電線管同士の接続方法、電線管とベルブロックの接続方法、管継手、リング部材
 本発明は、電線を保護するための電線管、電線管の接続構造、ベルブロック、電線管同士の接続方法、電線管とベルブロックの接続方法、管継手、およびリング部材に関する。
 従来、例えば地中に電線管が埋設されて用いられる。この場合、複数の電線管が併設して埋設される。また、それぞれの電線管は、所定の長さで製造・運搬されるため、複数の電線管が管継手や嵌合構造などによって接続部で接続されて用いられる。
 このような電線管の接続構造としては、例えば、螺旋管を有する管継手が提案されている(特許文献1)。
 特許文献1では、外面螺旋状の電線管の端部(雄型構造)を、管継手の内面螺旋形状(雌型構造)に回転させてねじ込むことで接続が行なわれる。さらに、雄型継手部の外周と雌型継手部の内周面に水膨張部材が設けられて止水が行なわれる。
 また、コンパクトかつ容易に波付き可撓管同士を接合でき、衝撃等においても簡単に管継手から脱落することがない抜け止めリングが提案されている(特許文献2)。
 特許文献2には、ケーブル等の保護管である電線管の接続に使用される雌型嵌合部内に抜け止めリングが配置される。雌型嵌合部に挿入された雄型嵌合部が、抜け止めリングによって、雌型嵌合部から抜けることを防止することができる。この際、抜け止めリングの形状を適正にすることで、抜け止めリングの装着が容易である。
 より詳細には、特許文献2の発明の抜け止めリングは、リング状の本体部と、本体部の半径方向内側へ曲げられた複数の爪部と、本体部の外周面に設けられ、本体部の外周側に突出した複数のストッパとを具備するものである。
 ここで、抜け止めリングのストッパは、第1の一対のストッパと、第2の一対のストッパからなり、第1の一対のストッパは、本体部の対向する位置に設けられ、第2の一対のストッパは、本体部の対向する位置に設けられる。また、ストッパの内、少なくとも第2の一対のストッパの外面には、本体部の管軸方向に傾斜する傾斜部が設けられる。第2の一対のストッパに設けられる傾斜部の傾斜角は、本体部の管軸方向に対して互いに反対を向いて形成される。
 特許文献2の発明によれば、抜け止めリングを、電線管の雌管継手に装着する時に、抜け止めリングが管の内部で倒れたり、電線管の内壁自体に取付けるのに手間がかかるなどの問題を解決することができる。また、トラックなどからの荷下ろしの際の衝撃で、C文字型の抜け止めリングが一時的に縮径して、抜け止めリングが管継手から抜け落ちることを防止することができる。
 また、この他に、管軸方向両端に受口および差口を形成し、ゴム輪とそのゴム輪より奥側の第1所定位置にリングが装着され、差口を受口に挿入することが可能な波付合成樹脂管が提案されている(特許文献3)。
 特許文献3において、ゴム輪より先端側の受口の第2所定位置には、リングを受容し、かつリングと協働して抜けを防止する溝が形成される。特許文献3は、波付合成樹脂管と、この波付合成樹脂管を用いた接続構造に関するものである。また、特許文献3の発明において、外周面に山部と谷部とが交互に形成された波付合成樹脂管に装着されるリングは、それぞれ周方向の一部が切断された2つのリング部材が管軸方向に重ね合わせられて形成される。差口を受口に挿入するときには、この2つのリング部材の双方が縮径する。一方、差口を引き抜く時には、波付合成樹脂管が一方のリング部材に当接するため、一方のリング部材が縮径しても、他方のリング部材は開いたままとなる。このため波付合成樹脂管の引き抜きが規制される。
 また、ハンドホールに用いられる電線管を保護するためのブロック体に、電線管の抜け止め構造を設ける旨が提案されている(特許文献4)。
 特許文献4では、ブロック体は、外形が略立方体または略直方体状であり、貫通孔が形成れる。貫通孔には、略円形状の断面形状が、管軸方向に凹凸状にブロックの表面側から裏面側に連続する。この貫通孔の凹部には、係止片を有する抜け止め部材が装着される。
特開2007-64267号公報 特開2009-275790号公報 特開2002-98268号公報 特開2011-234520号公報
 しかし、特許文献1は、螺旋形状の波付管の接続に用いられるものであり、適用可能な管体の形状に制約がある。また、接続時には、管継手をねじ込む必要があることから、接続作業に時間を要する。また、管継手の外径が管体の外径よりも大きくなるため、例えば複数の電線管を積層させて地中に配置する際に、継手部分が不安定になる。
 また、特許文献2は、雌型嵌合構造の内部に挿入される抜け止めリングに関するものであるが、組み立てる際に、抜け止めリングを雌型嵌合部の内部に挿入する作業性が悪い。また、組み立て後の状態を視認することができないため、抜け止めリングの付け忘れや、運搬時の脱落等に気づかない場合もある。
 また、特許文献3は、雄部の差し込み口側に近い位置にゴム輪を有し、さらに雄部の奥側に抜け止めリングを有するものである。拡径リングは、雄部の周期的に設けられる波付け部の溝に落とし込まれるものであるが、特許文献3では、ゴム輪が雄部の差込み口側に近い位置に設けられる。このため、さらに雌型継手部に雄型継手部を奥深く挿入して、抜け止めリングと嵌合させる際には、ゴム輪部の挿入抵抗が大きくなるため、場合により、ゴム輪部に滑剤を塗布する必要がある
 また、特許文献4では、係止片の一部がブロック本体に埋め込まれているため、製造性が悪いとともに、特許文献2と同様に、係止片を外部から視認することができない。
 本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、組立作業性に優れ、接続が容易な、電線管、電線管の接続構造、ベルブロック、電線管同士の接続方法、電線管とベルブロックの接続方法、管継手、およびこれらに用いられるリング部材を提供することを目的とする。
 前述した目的を達するために第1の発明は、管体の端部近傍の外周部に形成される雄型嵌合部を有する電線管であって、前記雄型嵌合部は、管軸方向に離間して配置される一対の係止壁と、前記係止壁で挟まれた領域に配置されるリング部材と、を具備し、前記リング部材は、円周方向の一部が開口した略C字状であり、前記リング部材は、前記リング部材の一方の端部側の縮径部と、前記縮径部に対して、円周方向にスリットを介して互いに離間して併設される複数の爪部と、を有し、前記爪部は、前記縮径部から先端に行くにつれて、徐々に外径が大きくなるように拡径され、前記リング部材は、前記爪部の先端が、前記管体の基部側に位置し、前記縮径部が前記管体の先端側に位置するように配置され、前記係止壁で挟まれた領域の、前記管体の先端側には大径部が形成され、前記係止壁で挟まれた領域の前記管体の基部側には小径部が形成され、前記大径部と前記小径部との間に斜面部が形成され、前記リング部材の管軸方向の長さは、前記大径部、前記斜面部および前記小径部の長さの和よりも短く、前記小径部と前記斜面部の長さの和および前記大径部の長さのいずれよりも長く、前記リング部材は、少なくとも一方の前記係止壁との間にクリアランスを有し、前記リング部材が前記係止壁で挟まれた領域において、軸方向にスライド可能であることを特徴とする電線管である。
 前記爪部の裏面には、それぞれの前記爪部の周方向の中央に、管軸方向に向かって形成された係止リブが形成されてもよい。
 前記雄型嵌合部の基部側の前記係止壁よりもさらに基部側に、止水部材が設けられる電線管としても良い。本発明においては、後述するように、管体の開口部側を管体の先端側とし、その逆側である管体の長手方向の奥側を管体の基部側と規定する。
 第1の発明によれば、リング部材を雄型嵌合部の外面に配置したリング部材を容易に視認することができる。また、雄型嵌合部を雌型嵌合部に挿入する際に、リング部材の弾性反発力によるリング部材の周長の拡大による拡径と、爪部の管軸方向断面内の曲げ変形の回復による拡径の両者の効果によって、リング部材を効率よく変形させることができる。このため、雄型嵌合部の挿入性が良好である。
 特に、雌型嵌合部に雄型嵌合部を嵌合させる際に、リング部材は、雄型嵌合部の2段構造の大径部上を移動することができる。さらに、雌型嵌合部に雄型嵌合部を押し込むと、最終的には、雌型嵌合部の端部が、リング部材の爪部に当接する。このため、雌型嵌合部に雄型嵌合部がリング部材によって拘束され、雄型嵌合部が電線管の接続に有効に作用する。
 このように、第1の発明は、雌型嵌合部に形成されたリング嵌合部によって雄型嵌合部がロックされるもので、リング部材の爪部が、リング嵌合部を越えた瞬間にロックがかかるものである。また、リング部材の縮径や拡径がしやすいように、リング部材の軸方向における大径部側を電線管の奥側に配置して、リング部材の大径部の弾性反発力で、拡径を容易にすることができる。また、引き抜き力がかかる大径部の端部の肉厚を大きくしても、リング部材の周方向の一部に開口部があるので、容易に縮径することができる。
 第2の発明は、両端に嵌合構造を有する電線管であって、管体と、前記管体の一方の端部に形成された雄型嵌合部と、前記管体の他方の端部に形成され、前記雄型嵌合部と嵌合可能な形状を有する雌型嵌合部と、を具備し、前記雄型嵌合部は、前記管体の端部近傍の外周部に形成され、管軸方向に離間して配置される一対の係止壁と、前記係止壁で挟まれた領域に配置されるリング部材と、を具備し、前記リング部材は、円周方向の一部が開口した略C字状であり、前記リング部材は、前記リング部材の一方の端部側の縮径部と、前記縮径部に対して、円周方向にスリットを介して互いに離間して併設される複数の爪部と、を有し、前記爪部は、前記縮径部から先端に行くにつれて、徐々に外径が大きくなるように拡径され、前記リング部材は、前記爪部の先端が、前記管体の基部側に位置し、前記縮径部が前記管体の先端側に位置するように配置され、前記係止壁で挟まれた領域の、前記管体の先端側には大径部が形成され、前記係止壁で挟まれた領域の前記管体の基部側には小径部が形成され、前記大径部と前記小径部との間に斜面部が形成され、前記リング部材の管軸方向の長さは、前記大径部、前記斜面部および前記小径部の長さの和よりも短く、かつ、前記小径部と前記斜面部の長さの和および前記大径部の長さのいずれよりも長く、前記リング部材は、少なくとも一方の前記係止壁との間にクリアランスを有し、前記リング部材が前記係止壁で挟まれた領域において、管軸方向にスライド可能であり、前記雌型嵌合部は、前記管体の内周部に形成され、先端側から、筒状部と、前記筒状部から徐々に縮径する斜面部と、前記斜面部の最小内径部から拡径したリング嵌合部と、を具備することを特徴とする電線管である。
 前記雄型嵌合部の基部側の前記係止壁よりもさらに基部側に、止水部材が設けられてもよい。
 前記雄型嵌合部と前記雌型嵌合部の間において、前記管体の外周面に連続した所定ピッチの螺旋状の波形状が形成されてもよい。
 前記雄型嵌合部と前記雌型嵌合部の間において、前記管体の外周面に略正方形状の山部としての大径部位と、円形状の谷部として小径部位が交互に形成されてもよい。
 前記管体の管軸方向に対する前記谷部としての小径部位の略中央部に、一対の突起部が形成され、前記管体の管軸方向断面において、前記突起部の間に平坦部が形成されてもよい。
 前記管体の管軸方向断面において、前記谷部としての小径部位が波形に形成されてもよい。
 前記リング部材は、管軸方向断面において、前記爪部の先端から前記縮径部に向かって縮径するテーパ部を有し、前記爪部の断面は、前記爪部の先端から前記縮径部に向かって肉厚が薄くなる鋭角のくさび型形状であってもよい。
 前記リング部材の内周部の形状が爪部から徐々に連続的に縮径するくさび形状であっても良いし、あるいは内周部が折れ曲がって形成された2段の鋭角のくさび形状に形成されていても良い。このように、リング部材の内周部は、前記のように2段に折れ曲がって形成されても良いし、リング部材の内周部は、爪部から徐々に連続的に縮径するくさび形状であっても良い。
 前記爪部の裏面には、それぞれの前記爪部の周方向に、管軸方向に向かって形成された係止リブが形成されてもよい。
 また、リング部材に引き抜き力がかかった時に座屈しない十分な強度を付与すれば、リング部材の形状として、爪部の先端から前記縮径部に向かう途中に僅かに肉厚が薄くなる部分を形成したくさび型形状とすることも可能である。
 また、前記縮径部の内周部の所定位置には内周部から突出する曲線状の凸部が形成されてもよい。
 前記リング部材は、ABS樹脂、PP樹脂、硬質塩化ビニルまたはこれらのいずれかとPC樹脂の混合樹脂またはポリマーアロイのいずれかであってもよい。
 前記止水部材は、前記雄型嵌合部の基部側の前記係止壁よりもさらに基部側に形成された止水部材収容部に配置されてもよい。
 前記止水部材は、ゴム製または水膨張部材のいずれかであってもよい。
 第2の発明によれば、第1の発明と同様の効果を得ることができる。また、他方の端部に雌型嵌合部を有するため、複数の電線管同士を接続するのが容易である。
 また、第2の発明にかかる電線管は、管体の外周面に螺旋状の波形状を形成することもできる。すなわち、従来の螺旋波付管に対して、雄型嵌合部と雌型嵌合部を設けることができる。
 また、第2の発明にかかる電線管は、管体の外周面に略正方形状の山部と、円形状の谷部とが交互に形成されてもよい。すなわち、電線管を角型電線管としてもよい。このようにすることで、複数の電線管を積層する際に、安定して電線管を積み上げることができる。
 この際、管体の管軸方向に対する谷部の略中央部に、一対の突起部が形成され、突起部の間に溝形状が形成されれば、当該部位で、容易に電線管を切断することができる。このため、長さ調整が容易である。
 なお、略正方形の山部と山部の間の谷部を波形としてもよい。このようにすることで、より可撓性を高めることができる。
 リング部材は、縮径部の内周部の所定位置に凸部を形成することができる。この場合には、リング部材を縮径させる際、凸部と雄型嵌合部における斜面部とを係合させ、係合部を支点としてリング部材を管軸方向に倒れるように回転させることで弾性変形させて縮径させることができる。
 ここで、リング部材内周部の所定位置に凸部が形成されていない場合には、リング部材は、爪部の先端から縮径部に向かって肉厚が薄くなる鋭角のくさび形状であるか、あるいはリング部材の内周部が折れ曲がって2段に形成されたくさび型形状である。すなわち、リング部材が、爪部の先端から縮径部に向かって縮径する縮径部を有するくさび形となる。この場合でも、リング部材を縮径させる際、リング部材の縮径部の内周側と大径部との接触部を支点として、管軸方向に倒れるように回転させることで弾性変形させて縮径させることができる。
 また、リング部材の材質と形状を適切に選定することで、適度な弾性力と、引き抜き力に耐える強度とを両立することができる。
 また、止水部材としては、ゴム製または水膨張部材のいずれかを選択することができる。
 第3の発明は、第2の発明にかかる電線管の接続構造であって、複数の前記電線管を具備し、一の前記電線管の前記雄型嵌合部と、他の前記電線管の前記雌型嵌合部とが嵌合して接続されることを特徴とする電線管の接続構造である。
 また、第3の発明は、第2の発明にかかる電線管の接続構造であって、ベルブロックを有するハンドホールと、前記電線管を具備し、前記雌型嵌合部と同一構造を有する前記ベルブロックと、前記電線管の前記雄型嵌合部とが接続されることを特徴とする電線管の接続構造である。
 前記ハンドホールは、複数の前記ベルブロックを有し、前記電線管は、前記ベルブロックの一部またはすべてと接続されてもよい。
 第3の発明によれば、接続作業が容易な電線管同士または電線管とベルブロックとの接続構造を得ることができる。
 第4の発明は、第2の発明にかかる電線管と接続可能であり、前記雌型嵌合部と同一構造を有することを特徴とするベルブロックである。
 第4の発明によれば、電線管との接続が容易な、ベルブロックを得ることができる。
 第5の発明は、第2の発明にかかる電線管同士の接続方法であって、前記雄型嵌合部の先端を前記雌型嵌合部に挿入する工程と、前記雌型嵌合部の前記斜面部に、前記係止壁で挟まれた領域に配置された前記リング部材の外周の前記テーパ部を接触させて、前記リング部材を前記雄型嵌合部の前記斜面部の近傍の前記大径部の端部側までスライド移動させて、前記リング部材の前記爪部を、前記リング部材の前記縮径部の内周側と前記雄型嵌合部の前記大径部との接触部を支点として、前記リング部材の前記爪部を、管軸方向に倒れるように回転させることで弾性変形させて縮径する工程と、前記爪部の端部が前記雌型嵌合部の前記斜面部を通り抜けることで、前記爪部が、前記雌型嵌合部の前記斜面部の基部側に形成された前記リング嵌合部に収納される工程を順に行なうことを特徴とする電線管同士の接続方法である。
 また第5の発明は、第2の発明にかかる電線管同士の接続方法であって、前記雄型嵌合部の先端を前記雌型嵌合部に挿入する工程と、前記雌型嵌合部の前記斜面部に、前記係止壁で挟まれた領域に配置された前記リング部材の外周の前記テーパ部を接触させて、前記リング部材の内周面の所定位置に形成された前記凸部を前記雄型嵌合部の前記斜面部までスライド移動させて、前記雄型嵌合部の前記斜面部に前記リング部材の内周の前記凸部を係合させ、係合部を支点として、前記リング部材の前記爪部を、管軸方向に倒れるように回転させることで弾性変形させて縮径し、前記爪部の一部を前記雄型嵌合部の前記小径部に収納する工程と、前記爪部の端部が前記雌型嵌合部の前記斜面部を通り抜けることで、前記爪部が、前記雌型嵌合部の前記斜面部の基部側に形成された前記リング嵌合部に収納される工程を順に行なうことを特徴とする電線管同士の接続方法である。
 この場合には、リング部材がスライドしながら縮径するので、リング材を固定して縮径する場合と比べて、スライド位置に応じて少しずつ縮径することができるので、電線管同士の接続時の抵抗が少なくて済む効果がある。
 また、第6の発明は、第2の発明にかかる電線管とベルブロックとの接続方法であって、前記ベルブロックは、前記電線管の前記雌型嵌合部と同一の構造を有し、前記雄型嵌合部の先端を前記ベルブロックに挿入する工程と、前記ベルブロックの前記斜面部に、前記係止壁で挟まれた領域に配置された前記リング部材の外周の前記テーパ部を接触させて、前記リング部材を前記雄型嵌合部の前記斜面部近傍の前記大径部の端部側までスライド移動させて、前記リング部材の前記爪部を、前記リング部材と前記雄型嵌合部の前記大径部との接触部を支点として、管軸方向に倒れるように回転させることで弾性変形させて縮径する工程と、前記爪部の端部が前記ベルブロックの前記斜面部を通り抜けることで、前記爪部が、前記ベルブロックの前記斜面部の基部側に形成された前記リング嵌合部に収納される工程を順に行なうことを特徴とする電線管とベルブロックの接続方法である。
 また第6の発明は、第2の発明にかかる電線管とベルブロックとの接続方法であって、前記ベルブロックは、前記電線管の前記雌型嵌合部と同一の構造を有し、前記雄型嵌合部の先端を前記ベルブロックに挿入する工程と、前記ベルブロックの前記斜面部に、前記係止壁で挟まれた領域に配置された前記リング部材の外周の前記テーパ部を接触させて、前記リング部材の内周面の所定位置に形成された前記凸部を前記雄型嵌合部の前記斜面部までスライド移動させて、前記雄型嵌合部の前記斜面部に前記リング部材の前記凸部を係合させ、係合部を支点として、前記リング部材の前記爪部を、管軸方向に倒れるように回転させることで弾性変形させて縮径し、前記爪部の一部を前記雄型嵌合部の前記小径部に収納する工程と、前記爪部の端部が前記ベルブロックの前記斜面部を通り抜けることで、前記爪部が、前記ベルブロックの前記斜面部の基部側に形成された前記リング嵌合部に収納される工程を順に行なうことを特徴とする電線管とベルブロックの接続方法である。
 第5の発明、第6の発明によれば、電線管同士または電線管とベルブロックとを、容易に接続することができる。
 第7の発明は、第2の発明にかかる電線管と接続可能であり、少なくとも一方の端部が前記雄型嵌合部と同一構造を有することを特徴とする管継手である。
 この場合、両方の端部が前記雄型嵌合部と同一構造を有してもよい。また、一方の端部が前記雄型嵌合部と同一構造を有し、他方の端部がベルマウスであってもよい。また、一方の端部が雌型嵌合部で、他方の端部が雄型嵌合部であっても良い。
 また、第7の発明は、第2の発明にかかる電線管と接続可能であり、少なくとも一方の端部が前記雌型嵌合部と同一構造を有することを特徴とする管継手である。
 この場合、一方の端部が前記雌型嵌合部と同一構造を有し、他方の端部がベルマウスであってもよい。また、一方の端部が前記雌型嵌合部と同一構造を有し、他方の端部が前記管体の外表面に連続した螺旋状の波形状を有してもよい。
 第7の発明によれば、電線管の雄型嵌合部または雌型嵌合部と接続することが可能な管継手を得ることができる。
 第8の発明は、電線管の接続部に用いられるリング部材であって、前記リング部材は、円周方向の一部が開口した略C字状であり、前記リング部材の一方の端部側の縮径部と、前記縮径部に対して、円周方向にスリットを介して互いに離間して併設される複数の爪部と、を有し、前記爪部は、前記縮径部から先端に行くにつれて、徐々に外径が大きくなるように拡径され、前記リング部材の管軸方向断面において、前記爪部の先端から前記縮径部に向かって縮径するテーパ部を有し、前記爪部の断面は、前記爪部の先端から前記縮径部に向かって肉厚が薄くなる鋭角のくさび型形状であることを特徴とするリング部材である。
 前記縮径部の内周部の所定位置には内周部から突出する曲線状の凸部が形成されてもよい。
 前記爪部の裏面には、それぞれの前記爪部の周方向の中央に、軸方向に向かって形成された係止リブが形成されてもよい。
 第8の発明によれば、雄型嵌合部に使用した際に、雌型嵌合部との嵌合が容易であり、接続作業が容易な雄型嵌合部を得ることができる。
 本発明によれば、組立作業性に優れ、接続が容易な、電線管、電線管の接続構造、ベルブロック、電線管同士の接続方法、電線管とベルブロックの接続方法、管継手、およびこれらに用いられるリング部材を提供することができる。
雄型嵌合部1aの分解斜視図。 雄型嵌合部1aの組み立て斜視図。 雄型嵌合部1aの断面図。 リング部材5の部分拡大断面図。 雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aの接続方法を示す図。 (a)、(b)は、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aの接続方法を示す図。 (a)、(b)は、図6(b)のH部拡大図であって、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aの接続方法を示す図。 (a)は、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aの接続方法を示す図、(b)は、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aの接続構造10を示す図。 (a)は、折れ曲がり部を有するリング部材5aの部分拡大断面図。(b)は、折れ曲がり部がないリング部材5aの部分拡大断面図。 図7に対応する図であって、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aの他の接続方法を示す図。 (a)は、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aの接続方法を示す図、(b)は、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aの他の接続構造10を示す図。 (a)、(b)は、リング部材5bの斜視図。 電線管40aを示す図。 (a)は、電線管40bを示す図、(b)は(a)のN部の拡大断面図。 (a)は、図13(a)のL-L線断面図、(b)は、図14(a)のM-M線断面図。 電線管40bを示す図。 ベルブロック50を示す図。 ハンドホール55を示す図。 ハンドホール55と電線管40aの接続構造10aを示す図。 ベルブロック50aを示す図。 (a)は、管継手60aを示す図、(b)は、管継手60bを示す図。 (a)は、管継手60cを示す図、(b)は、管継手60dを示す図。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。図1は、雄型嵌合部1aの分解斜視図であり、図2は、雄型嵌合部1aの組立斜視図である。また、図3は、雄型嵌合部1aの管軸方向の断面図である。雄型嵌合部1aは、主に、管体3、リング部材5、止水部材7等から構成される。雄型嵌合部1aは、管体3の端部近傍の外周部に形成される。
 管体3は、例えば可撓性を有する電線管や、管継手本体、ベルブロックなどであり、形態の詳細は後述するが、内部に電線等を挿通可能であればその態様は限定されない。また、管体3の材質は問わないが、例えば樹脂製であり、高密度ポリエチレン製であることが望ましい。
 高密度ポリエチレンは、繰り返し単位のエチレンが分岐をほとんど持たず直鎖状に結合した、結晶性の熱可塑性樹脂に属するポリエチレンで、比較的に硬い性質から硬質ポリエチレンとも呼ばれる。旧JIS K6748:1995において高密度ポリエチレンとは密度0.942以上のポリエチレンと定義されている。高密度ポリエチレンのコポリマーは、通常ではエチレンモノマー1000に対し1~5の分岐を持つ結晶性樹脂である。比重0.97のホモポリマーの結晶化度は75%を越え、剛性が高く、引張り強さや衝撃強さ、耐寒性に優れ、-80℃の低温下まで機械的特性が低下しない。また、分子内の分極が少ないため、接着や印刷加工性に劣るが、絶縁性に優れるという性質を持つ。
 管体3の端部には、先端から順に、係止壁9、リング部材配置部11、係止壁9、止水部材収容部27が形成される。なお、以下の説明において、管体3の開口部側(図中矢印B方向)を管体3の先端側と規定し、その逆側(図中矢印A方向)を管体3の基部側と規定する。係止壁9は、周囲と比較して外径が大きな部位である。一対の係止壁9は、管軸方向に離間して配置され、後述するリング部材5の動作範囲を規制するものである。
 一対の係止壁9で挟まれた領域が、後述するリング部材5が配置されるリング部材配置部11となる。すなわち、雄型嵌合部1aは、管軸方向に離間して配置される一対の係止壁9と、係止壁9で挟まれた領域に配置されるリング部材5とを具備する。リング部材配置部11は、管体3の先端側から順に、大径部13、斜面部15、小径部17から構成される。すなわち、一対の係止壁9で挟まれた領域の管体3の先端側には大径部13が形成され、一対の係止壁9で挟まれた領域の管体3の基部側には小径部17が形成され、大径部13と小径部17との間に斜面部15が形成される。なお、大径部13の外径は、係止壁9よりも小さく、小径部17よりも大きい。
 リング部材配置部11よりも基部側には、止水部材収容部27が設けられる。図3に示すように、止水部材収容部27は、断面略矩形の溝であり、止水部材収容部27には、止水部材7が収容される。すなわち、雄型嵌合部1aの基部側の係止壁9よりもさらに基部側に、止水部材7が設けられる。止水部材7は環状の部材であって、止水部材7の内径は、止水部材収容部27の外径よりも小さく、止水部材7の内面は、止水部材収容部27の外面に密着する。
 止水部材7は、断面形状の内周部は直線状(管軸方向に略同一径)で、外周部には、管軸方向の一方の端部から他方に向かう斜面部を有する形状を有する。なお、図3に示すように、止水部材7の最大外径部は、管体3の基部側に向けて配置され、当該部位の外径は、雄型嵌合部1aにおける管体3の最大外径よりも大きく、止水部材7は、径方向の外方に突出する。尚、管軸方向の一方の端部から他方に向かう斜面部の最大外径部は、止水部材の最も基部側でなく、先端部側と最も基部側の中間に形成されても良い。
 止水部材7は、例えば、ゴム製または水膨張部材からなる。止水部材7がゴム製である場合には、例えばエチレンプロピレンゴム(Ethylene Propylene Rubber)を適用可能である。エチレンプロピレンゴムは、エチレンとプロピレンの共重合によって得られる合成ゴムの一種である。硫黄化合物による加硫を可能にするため、エチレンプロピレンゴムに少量のジエンモノマーを共重合したEPDMゴムとして用いられることが多い。なお、この他に、SBR、CR、NBR、ACMゴムやEPDM/PPの動的架橋エラストマー等を使用することもできる。
 止水部材7が水膨張部材からなる場合には、例えば、ポリエステル繊維とポリアクリル酸ナトリウムの繊維からなる不織布を用いることができる。この場合、ポリエステル繊維とポリアクリル酸ナトリウムの割合は、両者の合計を100質量%とした場合に、ポリアクリル酸ナトリウム量は、30%から70%であり、望ましくは50から70質量%である。
 ここで、水膨張性不織布には、ポリエステル繊維とポリアクリル酸ナトリウムの繊維の両者の合計に対して、低融点の樹脂であるバインダー樹脂を1~10%の範囲で使用することが望ましく、さらに望ましくは、1~5%である。例えば、バインダー樹脂としては、低融点ポリエステルを用いることができ、不織布の成形はニードルパンチ法により行うことができる。
 リング部材配置部11には、リング部材5が配置される。リング部材5は、円周方向の一部が開口部19で開口した略C字状である。リング部材5の一方の端部側は、外径が他の部位よりも小さい縮径部21となる。リング部材5の他方の端部側に向けて、複数の爪部23が設けられる。複数の爪部23は、縮径部21に対して、円周方向にスリット25介して互いに離間して併設される。また、爪部23は、縮径部21から先端に行くにつれて、徐々に外径が大きくなるように拡径される。
 図4は、リング部材5の断面形状の詳細を示す図である。前述した様に、リング部材5の外面は、縮径部21から爪部23の端部に向かって徐々に径が大きくなる。すなわち、リング部材5は、管軸方向断面において、爪部23先端から縮径部21に向かって縮径するテーパ部33を有する。リング部材5は、爪部先端から縮径部21に向かって肉厚が薄くなる鋭角のくさび型、又は爪部先端の肉厚が縮径部より厚いくさび型形状である。縮径部21の内周部の所定位置には内周部から突出する曲線状の凸部31が形成される。
 図3に示すように、電線管の接続に用いられるリング部材5は、爪部23の先端が、管体3の基部側に位置し、縮径部21が管体3の先端側に向くように配置される。なお、リング部材5の内径は、係止壁9の外径よりも小さいため、リング部材5は、係止壁9の間に保持される。
 リング部材5は、例えば、ABS樹脂、PP樹脂、硬質塩化ビニルまたはこれらのいずれかとPC樹脂の混合樹脂またはポリマーアロイのいずれかを適用可能であり、ABS樹脂(アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体)を適用することが望ましい。
 ABS樹脂は、常用温度が70~100℃の熱可塑性樹脂で、剛性、硬度、加工性、耐衝撃性、曲げ疲労性など機械的特性のバランスに優れる樹脂である。原料の配合比率を調整することで、上記特性バランスを取ることが可能で、また、印刷特性にも優れ、良好な流動性を持ち、薄肉品などの成形性が良く、表面の美観に優れる樹脂である。ABS樹脂の機械的特性としては、例えば、引張強度が39MPa程度、曲げ弾性率が64MPa程度である。
 ABS樹脂の製造方法としては、例えばグラフト法が知られている。乳化グラフト法では、アクリロニトリル、ラテックス、スチレンおよび触媒や乳化剤を重合反応機内で重合させ、水分などを遠心分離機で取り除いた後、押出機でペレット化する。塊状重合法では、重合反応槽を使用してそれぞれを重合させ、未重合のモノマーを回収した後、押出機でペレット化する。また、ポリマーブレンド法では、AS樹脂にゴムと添加剤を加えてミキサーでコンパウンドした後、押出機でペレット化する。極端にブタジエン比率が高いABS樹脂をグラフト法にて製造し、AS樹脂とコンパウンドする手法も同法の一種に当たる。
 図3に示すように、リング部材5の管軸方向の長さ(図中C)は、リング部材配置部11の長さ(図中Dであって、大径部13、斜面部15および小径部17の長さの和)よりも短い。また、リング部材5の管軸方向の長さ(図中C)は、小径部17および斜面部15の長さの和(図中E)よりも長く、大径部13の長さ(図中D-E)よりも長い。したがって、リング部材5は、リング部材配置部11に配置された状態で、少なくとも一方の係止壁9との間にクリアランス29を有する。このため、リング部材5は、リング部材配置部11において、管軸方向にスライド可能である。
 このように、リング部材5の側端部である縮径部21は、大径部13上に位置するように取付けられ、大径部13上をスライド移動することになる。しかし、リング部材5の寸法が小径部17と斜面部15の長さの和より大きいことから、リング部材5が全体として小径部17と斜面部15の中に入り込むことはない。
 次に、雄型嵌合部1aと、これと嵌合可能な雌型嵌合部との接続方法について説明する。図5は、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aとを対向させて配置し、雌型嵌合部30aへ雄型嵌合部1aを挿入した状態を示す図である。まず、図5に示すように、雄型嵌合部1aの先端を雌型嵌合部30aに挿入する。
 雌型嵌合部30aは、管体3の内周部に形成される。雌型嵌合部30aは、先端側(開口側)から、順に、筒状部35と、筒状部35から徐々に縮径する斜面部37と、斜面部37の最小内径部から拡径したリング嵌合部39を有する。
 図6(a)に示すように、この状態から雌型嵌合部30aへ雄型嵌合部1aを押し込むと(図中矢印F)、雌型嵌合部30aの斜面部37に、リング部材配置部11に配置されたリング部材5の外周のテーパ部33が接触する。さらに、雌型嵌合部30aへ雄型嵌合部1aを押し込むと、図6(b)に示すように、リング部材5の縮径部21近傍を雄型嵌合部1aの斜面部15近傍までスライド移動させることができる(図中矢印G)。
 図7(a)は、この状態におけるリング部材5近傍の拡大図であり、図6(b)のH部拡大図である。リング部材5は、リング部材配置部11内で、爪部23の先端が係止壁9と接触するまでスライド移動することができる。この際、リング部材5の長さが、小径部17の長さよりも長いため、リング部材5の縮径部21側端部は、大径部13上に位置する。
 図7(b)に示すように、この状態から雌型嵌合部30aへ雄型嵌合部1aを押し込むと(図中矢印F)、雄型嵌合部1aの斜面部15にリング部材5の内周の凸部31が係合し、この係合部を支点として、リング部材5の爪部23を、管軸方向に倒れるように回転させることで弾性変形させて縮径することができる(図中矢印I)。したがって、爪部23の先端部近傍の一部を、雄型嵌合部1aの小径部17に収納することができ、さらに凸部31を斜面部上に収納することが可能になる。
 図8(a)に示すように、この状態から雌型嵌合部30aへさらに雄型嵌合部1aを押し込むと(図中矢印F)、爪部23の端部が雌型嵌合部30aの斜面部37を通り抜ける。この際、弾性変形していた爪部23は、斜面部37からの押圧が解放され、元の径に復元して拡径する(図中矢印J)。これにより、爪部23が、雌型嵌合部30aの斜面部37の基部側に形成されたリング嵌合部39に収納される。
 図8(b)は、このようにして得られる、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aとが接続された接続構造10を示す図である。この状態では、爪部23の先端が、雌型嵌合部30aのリング嵌合部39と嵌合する。このため、雌型嵌合部30aを引き抜こうとしても(図中矢印K)、リング部材5は、係止壁9によって移動が規制され、雌型嵌合部30aから雄型嵌合部1aが引き抜かれることがない。
 なお、この状態において、止水部材7の外周面は、雌型嵌合部30aの筒状部35の内面と密着する。すなわち、止水部材7で、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aの隙間を埋めることができる。このため、接続構造10に、外部から水分が浸入することを防止することができる。
 また、止水部材7が、リング部材5よりも基部側に配置されるため、雄型嵌合部1aを雌型嵌合部30aへ押し込む際に、雌型嵌合部30aが止水部材7と接触するまでは、止水部材7による抵抗を受けることがない。このため、雄型嵌合部1aの雌型嵌合部30aへの押込み抵抗を小さくすることができる。
 なお、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aのそれぞれの形状を、十分な強度を有する材質で作成し、両者を嵌合させた状態で引張試験機に取付けて、引張試験機で荷重を負荷して、引抜き荷重を求めた。その結果、引き抜き荷重は、100kgを満足した。したがって、継手部の引き抜き力は十分な引き抜き力を有することが確認できた。
 なお、本実施形態では、凸部31を有するリング部材5を用いた例を説明したが、本発明はこれに限定されない。図9(a)は、リング部材5aを示す部分拡大図である。リング部材5aはリング部材5とほぼ同様の構成であるが、凸部31が形成されない点で異なる。
 図9(a)は、リング部材5aの形状として、内周部が折れ曲がって形成された2段の鋭角のくさび形状に形成される。ここで、リング部材5aが2段に折れ曲がって形成された場合でも、リング部材は、爪部から縮径部21に縮径することには変わりはない。
 図9(b)には、リング部材5aの形状として、内面が、爪部23から徐々に連続的に縮径するくさび形状の場合を示す。このように、リング部材5aは、内周部が2段に形成されても良いし、リング部材5aの内周部は、爪部23から徐々に連続的に縮径するくさび形状であっても良い。
 図10(a)は、リング部材5aを用いた際の、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aとの接続方法を示す図であり、図7(a)に対応する図である。リング部材5aを用いた場合も、リング部材5を用いた場合と同様に、雌型嵌合部30aに雄型嵌合部1aを挿入すると、リング部材5aのテーパ部33が雌型嵌合部30aの斜面部37と接触し、リング部材5aは、リング部材配置部11内で、爪部23の先端が係止壁9と接触するまでスライド移動する。
 図10(b)に示すように、この状態から雌型嵌合部30aへ雄型嵌合部1aをさらに押し込むと(図中矢印F)、雄型嵌合部1aの斜面部15とリング部材5aの大径部13との接触部を支点として、爪部23が管軸方向に倒れるように回転し、弾性変形させて縮径させることができる(図中矢印I)。すなわち、リング部材5aの爪部23を、リング部材5aの縮径部21の内周側と雄型嵌合部1aの大径部13との接触部を支点として、管軸方向に倒れるように回転させることができる。したがって、爪部23の先端部近傍の一部を、雄型嵌合部1aの小径部17に収納することができる。
 図10(a)に示すように、この状態から雌型嵌合部30aへさらに雄型嵌合部1aを押し込むと(図中矢印F)、爪部23の端部が雌型嵌合部30aの斜面部37を通り抜ける。この際、弾性変形していた爪部23は、斜面部37からの押圧が解放され、元の径に復元して拡径する(図中矢印J)。これにより、爪部23が、雌型嵌合部30aの斜面部37の基部側に形成されたリング嵌合部39に収納される。
 図10(b)は、このようにして得られる、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aとが接続された接続構造10を示す図である。この状態では、爪部23の先端が、雌型嵌合部30aのリング嵌合部39と嵌合する。このため、雌型嵌合部30aを引き抜こうとしても(図中矢印K)、リング部材5は、係止壁9によって移動が規制され、雌型嵌合部30aから雄型嵌合部1aが引き抜かれることがない。このように、リング部材5aを用いても、リング部材5と同様の効果を得ることができる。
 図12(a)は、リング部材5bを示す。リング部材5bは、図9(a)、図9(b)に示したリング部材5aに対して、それぞれの爪部23の裏面に、それぞれ周方向の中央部に管軸方向に向かって形成された係止リブ24を有している。係止リブ24は少なくとも、爪部23の裏面に形成される必要があるが、縮径部の裏面に形成されていても良い。ここで、係止リブ24が縮径部の裏面にまで、延長されて形成されていると、雄型嵌合部のリング部材配置部とリング部材5bとの接触部が縮径部の裏面全体でなく、係止リブ24の下面のみとなることから、リング部材5bのスライド移動時の摩擦抵抗を低減することができる。
 リング部材5bは、爪部23の裏面に係止リブ24を有することで、リング部材5のように爪部23の裏面に凸部31が形成されていなくても、リング部材5bをより確実に、係止壁9の間に形成されたリング部材配置部11内をスライド移動させることができる。また、万一、リング部材5bに管軸方向からずれた偏荷重が働いて、リング部材5bが傾いたとしても、係止リブ24の端部が係止壁9に当接することから、リング部材5bが電線管の大径部13から外れることがない。
 なお、図12(b)に示すように、図12(a)に示した例に対して、爪部23の爪面の外縁部の厚さに対して、外縁部の内部の厚さを薄く形成してもよい。すなわち、爪部23の形態として、外縁部の内側に、外縁部よりも厚みの薄い薄肉部が形成されるようにすることもできる。このように、爪部23の爪面の外縁部に対して外縁部の内部の厚さを、薄く形成することで、爪部23を容易に変形させることができる。
 また、爪部23の外面側において、外縁部よりも厚みの薄い薄肉部を形成することで、雌型嵌合部30aに雄型嵌合部1aを挿入する際の挿入抵抗を少なくすることができる。また、雌型嵌合部30aと雄型嵌合部1aとに引き抜き力がかかった場合にも、爪面の外縁部の厚さが内部より厚く形成されているので、爪部23が座屈することがない。
 以上のように、リング部材5bは、リング部材5、5aと同様に使用することができる。
 次に、雄型嵌合部1aを有する電線管について説明する。図13は、電線管40aを示す図である。電線管40aは、両端に嵌合構造を有し、管体3aと、管体3aの一方の端部に形成された雄型嵌合部1aと、管体3aの他方の端部に形成され、雄型嵌合部1aと嵌合可能な形状を有する雌型嵌合部30aとを具備する。
 電線管40aは、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aの間において、管体3aの外周面に、連続した所定ピッチの螺旋状の波形状41が形成される。このような電線管40aを用いれば、複数本の電線管40aを互いに接続して使用することができる。例えば、電線管40aの接続方法としては、前述した雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aとの接続方法と同様である。すなわち、複数の電線管40aを用い、一の電線管40aの雄型嵌合部1aを、他の電線管40aの雌型嵌合部30aを挿入するだけで、一の電線管40aの雄型嵌合部1aと、他の電線管40aの雌型嵌合部30aとが嵌合して接続される電線管の接続構造を得ることができる。そのため、電線管40a同士の接続に関して、螺旋状の継手などのねじ込みを必要としないので、工事が容易である。
 なお、管体の形状はこれには限られない。図14(a)は、電線管40bを示す図である。また、図14(b)は、図14(a)のN部近傍の拡大断面図であり、図15(a)は、図14(a)のL-L線断面図、図15(b)は、図14(a)のM-M線断面図である。電線管40bは、電線管40aの管体3aに代えて、管体3bが適用される点で異なる。
 図15(a)、図15(b)に示すように、電線管40bでは、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aの間において、管体3bの外周面に山部43(大径部位)と谷部45(小径部位)とが交互に形成される。山部43は、断面が略正方形状であり、谷部45は、断面が円形状である。山部43の径(1辺の長さ)は、谷部45における外径よりも大きい。
 このように、略正方形の山部43を谷部45に対して交互に設けることで、電線管40bを積み上げた際に、電線管40bを安定して配列することができる。なお、雌型嵌合部30aの最大外径は、山部43の径(1辺の長さ)よりも小さい。したがって、雌型嵌合部30a側の端部から見た際に、雌型嵌合部30aは、山部43の外周にはみ出すことがない。したがって、山部43同士を接触させて電線管40bを積み上げた際に、雌型嵌合部30aが、隣り合う電線管40bと干渉することがない。
 また、図14(b)に示すように、管体3bの管軸方向に対する谷部45の略中央部に、一対の突起部47が形成される。また、管体3bの管軸方向断面において、突起部47の間には、平坦部49が形成される。このように、突起部47の間に溝形状を形成することで、溝に沿って刃物を使用することができ、管体3bの切断が容易である。また、切断位置がずれにくいため、管体3bを精度よく切断することができる。もちろん、特に図示しないが、谷部45に一対の突起部を設けずに、谷部45を断面円形状の直管とすることができる。
 また、図16は、電線管40cを示す図である。電線管40cは、電線管40aの管体3aに代えて、管体3cが適用される点で異なる。管体3cは、管体3bと同様に、略正方形の山部43と、円形の谷部45とが交互に形成される。
 管体3cの谷部45は、山部43の長さよりも十分に長い。また、管体3cの軸方向断面において、谷部45は波形状41aに形成される。なお、谷部45における波形の最大外径は、山部43の外径よりも小さい。電線管40cも、電線管40bと同様に、略正方形の山部43を設けることで、電線管40cを積み上げた際に、電線管40cを安定して配列することができる。
 次に、前述した電線管と接続可能なベルブロックについて説明する。図17は、ベルブロック50の断面図である。ベルブロック50は、電線管40b等と接続可能であり、雌型嵌合部30aと同一構造を有する。すなわち、ベルブロック50の一端側の内面には、一方の先端側(開口側)から、順に、筒状部35と、筒状部35から徐々に縮径する斜面部37と、斜面部37の最小内径部から拡径したリング嵌合部39を有する。また、ベルブロック50の他方の端部は、開口端に向かって徐々に内径が広がるベルマウス53が形成される。
 ベルブロック50は、雌型嵌合部30a側に電線管40b等の雄型嵌合部1aが挿入されて接続される。また、ベルマウス53からは、内部に電線等を挿通することができる。
 図18は、複数のベルブロック50を有するハンドホール55を示す図である。ハンドホール55は、例えばコンクリート製の箱型であり、ベルブロック50がコンクリートに埋め込まれる。すなわち、コンクリート製のハンドホール55の側面には、ベルブロック50によって複数の貫通孔が形成される。なお、ハンドホール55に接続孔を形成し、接続孔に挿入したベルブロック50の外周をモルタルやエポキシパテなどで固めて、ハンドホール55にベルブロック50を固定してもよい。
 図19は、ハンドホール55に設けられたベルブロック50と電線管40bとの接続構造10aを示す断面図である。なお、電線管40bに代えて、他の電線管を適用することもできる。前述したように、ハンドホール55には、複数のベルブロック50が配置される。電線管40bは、ベルブロック50の一部またはすべてと接続される。すなわち、接続構造10aは、ベルブロック50を有するハンドホール55と、電線管40bを具備し、雌型嵌合部30aと同一構造を有するベルブロック50と、電線管40bの雄型嵌合部1aとが接続されて構成される。
 なお、電線管40bとベルブロック50との接続方法としては、前述した電線管同士の接続方法と同様である。すなわち、一方の電線管40bの雌型嵌合部30aに代えて、ベルブロック50の雌型嵌合部30aに対して、前述した方法と同様の手順で、雄型嵌合部1aを挿入すればよい。このようにすることで、電線管の雌型嵌合部30aと同一構造のベルブロック50を有するハンドホール55と、電線管40bの雄型嵌合部1aとが接続される電線管の接続構造10aを得ることができる。
 ここで、前述したように、電線管40bは、山部43が角型の電線管であるため、電線管40bを多条多段に積み重ねることができ、コンパクトに配置することができる。このため、電線管40bの埋設時の土砂の掘り起し量を少なくすることが可能になると共に、一括で埋め戻すことができるため工事の負荷が減少する。この結果、工期の短縮、工事コストの削減を達成することができる。
 例えば、本発明の電線管40bは、雄型嵌合部1aを雌型嵌合部30aに挿入するだけで、電線管40b同士を接続することができる。したがって、螺旋溝を有する管継手によって接続する電線管と異なり、例えば、定尺の電線管40b同士を相互に直接接続することができる。
 なお、ハンドホール55と電線管40bの接続は、電線管40bの雄型嵌合部1aで接続する他、雌型嵌合部30aと嵌合する嵌合部を有するベルマウスを有していても良い。
 図20は、ベルブロック50aを示す図である。なお、本発明においては、前述した各種の電線管と接続が可能であり、少なくとも一方に雄型嵌合部1aまたは雌型嵌合部30aと同一の構造を具備する部材を、管継手と称する場合がある。
 ベルブロック50aは、ベルブロック50と異なり、雄型嵌合部1aを具備する。すなわち、ベルブロック50aは、一方の端部が雄型嵌合部1aと同一構造を有し、他方の端部がベルマウス53である。この場合には、雄型嵌合部1aをハンドホール55の外面から突出させることで、電線管の雌型嵌合部30aと接続が可能である。
 また、図21(a)は、管継手60aを示す図である。管継手60aは、両方の端部が雄型嵌合部1aと同一構造を有する。管継手60aを用いることで、端部に雌型嵌合部30aを具備する電線管同士を接続することができる。例えば、両端が雌型嵌合部30aの電線管同士を接続することもできる。また、電線管の端部の雌型嵌合部30aを雄型嵌合部1aに変換することもできる。
 ここで、電線管40bを繰り返し接続して電線管40bの管路を形成する場合には、例えば、向かい合う2つのハンドホール55に、雌型嵌合部30aの形状を有するベルブロック50を配置する。次に、一方のハンドホール55のベルブロック50に、雄型嵌合部1aを挿入することで、雄型嵌合部1aをハンドホール55に固定する。嵌合が終わった電線管40bの他端の雌型嵌合部30aには、隣り合う、次の電線管40bの雄型嵌合部1aを接続することで管路を延線していく。
 また、この作業と並行して、向かい合うもう一方のハンドホール55のベルブロック50にも、電線管40bの雄型嵌合部1aを挿入し接続する。嵌合が終わった電線管40bの他端の雌型嵌合部30aに、隣り合う、次の電線管40bの雄型嵌合部1aを接続することで管路を延線していく。この作業を両側のハンドホール55から繰り返すと、電線管40bがラップする部分が生じる。このため、電線管40bの長さ調整が必要となる。電線管40bの長さ調整は、両側から延線してきた電線管40bの谷部45を切断して接続することで行われる。
 ところで、このように電線管40bを接続していくと、一端が雌型嵌合部30aで、もう一端が谷部45で切断した管が端材として出てくることになる。この端材は捨てずに電線管路を形成する管として用いる方が経済的である。端材を用いるためには、一端が雄型嵌合部1aでもう一端も雄型嵌合部1aの形状をした管継手60aを用いることが有効である。
 端材の雌型嵌合部30aに両端が雄型嵌合部1aの継手を接続すると、片端が雄型嵌合部1a、もう片端が谷部45で切断した管ができる。片端を雄型嵌合部1aとすることで、向かい合う2つのハンドホール55に形成された雌型形状を有するベルブロック50の一方に接続することができる。また、他方のハンドホール55から延線してきた管と長さ調整をすることで、ハンドホール間を繋ぐ電線管路が形成される。ここで、このようにして、片端が谷部45である切断した管同士が対向した場合には、対向した谷部45同士を接続する専用の継手を用いて接続することができる。
 ここで、前述したように、電線管40bは、谷部45に対向する2つの突起部47が設けられ、突起部47の間に溝形状が形成される。このような突起部47が存在せず、溝形状が形成されていない電線管を切断する場合には、切断される部位の目印がなく、切断の案内溝が存在しないことから、切断の際に、刃物が滑って斜めに電線管が切断される場合がある。特に、雨天の場合などには電線管が濡れるため、切断時に電線管や刃物が滑りやすくなるため、電線管が所定位置で切断されず、また、斜めに切断されやすい。このように、斜めに切断された電線管同士を接続しようとすると、管継手内の電線管の端部同士の位置調整がうまくできずに、管継手での接続ができないことがある。このような場合には、切断した電線管が無駄になる。
 これに対し、電線管40bは、谷部45に対向する2つの突起部47を設け、突起部47の間に溝形状を形成することで、溝に沿って刃物を使用することができる。このため、切断位置を把握しやすく、また、刃物が滑ることを抑制することができる。このため、切断位置のずれや斜めに切断されることがない。
 また、図21(b)は、管継手60bを示す図である。管継手60bは、一方の端部が雄型嵌合部1aと同一構造を有し、他方の端部が雌型嵌合部30aと同一構造を有する。管継手60bを用いることで、少なくとも一方の端部に雄型嵌合部1aを具備する電線管と、少なくとも一方の端部に雌型嵌合部30aを具備する電線管同士を接続することができる。
 また、図22(a)は、管継手60cを示す図である。管継手60cは、両方の端部が雌型嵌合部30aと同一構造を有する。管継手60cを用いることで、一方の端部に雄型嵌合部1aを具備する電線管同士を接続することができる。例えば、両端が雄型嵌合部1aの電線管同士を接続することもできる。また、電線管の端部の雄型嵌合部1aを雌型嵌合部30aに変換することもできる。
 また、図22(b)は、管継手60dを示す図である。管継手60dは、一方の端部が雌型嵌合部30aと同一構造を有し、他方の端部が管体の外表面(および内表面)に連続した螺旋状の波形状61を有する。管継手60dを用いることで、少なくとも一方の端部に雄型嵌合部1aを具備する電線管と、外面に螺旋波付形状を有する電線管を接続することができる。このように、図22(b)に示すような管継手を用いれば、本発明のような角型断面形状を有する電線管と外面に螺旋波付形状を有する電線管の異なる断面形状を有する電線管同士を接続する異種管継手が実現できる。
 以上説明したように、本実施形態によれば、リング部材5が雄型嵌合部1aの外面に配置されるため、リング部材5を容易に視認することができる。また、雄型嵌合部1aを雌型嵌合部30aに挿入する際に、リング部材5の弾性反発力によるリング部材の周長の拡大による拡径と、爪部の管軸方向断面内の曲げ変形の回復による拡径の両者の効果によって、リング部材5を効率よく変形させることができる。
 このため、引き抜き力がかかるリング部材5の爪部の肉厚を大きくしても、リング部材5を容易に縮径することができる。この結果、雄型嵌合部1aと雌型嵌合部30aの接続が容易であるとともに、接続状態から雄型嵌合部1aの抜けを確実に防止することができる。
 また、リング部材5が、リング部材配置部11内でスライド移動可能であるため、雄型嵌合部1aを雌型嵌合部30aへ押し込む際には、リング部材5の端部近傍を大径部13と斜面部15との境界部近傍に位置させることができる。このため、接続時には、大径部13と斜面部15との境界近傍とリング部材5との接触部近傍を支点として、リング部材5を容易に変形させることができる。また、雄型嵌合部1aが引き抜かれる方向に力が付与されると、リング部材5が移動して、リング部材5の大径部13の外周部に位置する。このため、リング部材5の縮径を抑制することができる。
 特に、リング部材5が、爪部23の先端から縮径部21に向かって肉厚が薄くなる鋭角のくさび型形状であり、縮径部21の内周部の所定位置に凸部31が形成されるため、リング部材5を縮径させる際、凸部31とリング部材配置部11における斜面部15とが接触して、接触部を支点としてリング部材5を容易に変形させることができる。
 また、止水部材7が、リング部材5よりも基部側に配置されるため、雄型嵌合部1aを雌型嵌合部30aに挿入する際、止水部材7による挿入抵抗を受けにくくすることができる。また、仮に止水部材7に滑剤を塗布したとしても、滑剤がリング部材5に付着することがない。
 尚、凸部31を有さないリング部材5aを用いる場合には、斜面部15に嵌る凸部31が存在しない。このため、リング部材5aは、リング部材配置部11内において、リング部材5aの縮径部21の端部近傍の内面が、斜面部15との境界部の大径部13の端部近傍まで移動することができる。この場合にも、雄型嵌合部1aをスライド移動させながら、雌型嵌合部30aに嵌合させるので、雄型嵌合部1aにリング部材5aを固定した状態で挿入する場合に比べて挿入抵抗が少なく挿入が容易である。
 また、電線管40a等は、一方の端部に雄型嵌合部1aを有し、他方の端部に雌型嵌合部30aを有するため、複数の電線管40a同士を接続するのが容易である。
 特に、電線管40bは、管体の外周面に略正方形状の山部43と、円形状の谷部45が交互に形成されるため、複数の電線管40bを積層する際に、安定して電線管40bを積み上げることができる。また、電線管40bは、管体の管軸方向に対する谷部45の略中央部に、一対の突起部47が形成され、突起部47の間に溝形状が形成されるため、当該部位で、容易に電線管40aを切断することができる。そのため、切断された管の切断位置の精度を高く保ち、高精度の電線管の接続構造や電線管の管路を構築することが可能になる。
 また、少なくとも一方の端部に雄型嵌合部1aまたは雌型嵌合部30aを具備する管継手を用いることで、種々の電線管を容易に接続することができる。同様に、一方の端部に雄型嵌合部1aまたは雌型嵌合部30aを具備するベルブロックを用いることで、ベルブロックと電線管とを容易に接続することができる。
 以上、添付図を参照しながら、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の技術的範囲は、前述した実施の形態に左右されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 また、組合せ可能な実施形態同士の組合せも、本発明の範囲に含むものとする。
1a………雄型嵌合部
3、3a、3b、3c………管体
5、5a、5b………リング部材
7………止水部材
9………係止壁
10、10a………接続構造
11………リング部材配置部
13………大径部
15………斜面部
17………小径部
19………開口部
21………縮径部
23………爪部
24………係止リブ
25………スリット
27………止水部材収容部
29………クリアランス
30a………雌型嵌合部
31………凸部
33………テーパ部
35………筒状部
37………斜面部
39………リング嵌合部
40a、40b、40c………電線管
41、41a……波形状
43……山部
45……谷部
47……突起部
49……平坦部
50、50a……ベルブロック
53……ベルマウス
55……ハンドホール
60a、60b、60c、60d……管継手
61……波形状

Claims (34)

  1.  管体の端部近傍の外周部に形成される雄型嵌合部を有する電線管であって、
     前記雄型嵌合部は、管軸方向に離間して配置される一対の係止壁と、
     前記係止壁で挟まれた領域に配置されるリング部材と、
     を具備し、
     前記リング部材は、円周方向の一部が開口した略C字状であり、
     前記リング部材は、前記リング部材の一方の端部側の縮径部と、前記縮径部に対して、円周方向にスリットを介して互いに離間して併設される複数の爪部と、を有し、前記爪部は、前記縮径部から先端に行くにつれて、徐々に外径が大きくなるように拡径され、
     前記リング部材は、前記爪部の先端が、前記管体の基部側に位置し、前記縮径部が前記管体の先端側に位置するように配置され、
     前記係止壁で挟まれた領域の、前記管体の先端側には大径部が形成され、前記係止壁で挟まれた領域の前記管体の基部側には小径部が形成され、前記大径部と前記小径部との間に斜面部が形成され、
     前記リング部材の管軸方向の長さは、前記大径部、前記斜面部および前記小径部の長さの和よりも短く、前記小径部と前記斜面部の長さの和および前記大径部の長さのいずれよりも長く、
     前記リング部材は、少なくとも一方の前記係止壁との間にクリアランスを有し、前記リング部材が前記係止壁で挟まれた領域において、管軸方向にスライド可能であることを特徴とする電線管。
  2.  前記爪部の裏面には、それぞれの前記爪部の周方向の中央に、管軸方向に向かって形成された係止リブが形成されることを特徴とする請求項1に記載の電線管。
  3.  前記雄型嵌合部の基部側の前記係止壁よりもさらに基部側に、止水部材が設けられることを特徴とする請求項1記載の電線管。
  4.  両端に嵌合構造を有する電線管であって、
     管体と、
     前記管体の一方の端部に形成された雄型嵌合部と、
     前記管体の他方の端部に形成され、前記雄型嵌合部と嵌合可能な形状を有する雌型嵌合部と、
     を具備し、
     前記雄型嵌合部は、前記管体の外周部に形成され、管軸方向に離間して配置される一対の係止壁と、
     前記係止壁で挟まれた領域に配置されるリング部材と、
     を具備し、
     前記リング部材は、円周方向の一部が開口した略C字状であり、
     前記リング部材は、前記リング部材の一方の端部側の縮径部と、前記縮径部に対して、円周方向にスリットを介して互いに離間して併設される複数の爪部と、を有し、前記爪部は、前記縮径部から先端に行くにつれて、徐々に外径が大きくなるように拡径され、
     前記リング部材は、前記爪部の先端が、前記管体の基部側に位置し、前記縮径部が前記管体の先端側に位置するように配置され、
     前記係止壁で挟まれた領域の、前記管体の先端側には大径部が形成され、前記係止壁で挟まれた領域の前記管体の基部側には小径部が形成され、前記大径部と前記小径部との間に斜面部が形成され、
     前記リング部材の管軸方向の長さは、前記大径部、前記斜面部および前記小径部の長さの和よりも短く、かつ、前記小径部と前記斜面部の長さの和および前記大径部の長さのいずれよりも長く、
     前記リング部材は、少なくとも一方の前記係止壁との間にクリアランスを有し、前記リング部材が前記係止壁で挟まれた領域において、管軸方向にスライド可能であり、
     前記雌型嵌合部は、前記管体の内周部に形成され、先端側から、筒状部と、前記筒状部から徐々に縮径する斜面部と、前記雌型嵌合部の斜面部の最小内径部から拡径したリング嵌合部と、を具備することを特徴とする電線管。
  5.  前記雄型嵌合部の基部側の前記係止壁よりもさらに基部側に、止水部材が設けられることを特徴とする請求項4記載の電線管。
  6.  前記雄型嵌合部と前記雌型嵌合部の間において、前記管体の外周面に連続した所定ピッチの螺旋状の波形状が形成されることを特徴とする請求項5に記載の電線管。
  7.  前記雄型嵌合部と前記雌型嵌合部の間において、前記管体の外周面に略正方形状の山部としての大径部位と、円形状の谷部として小径部位が交互に形成されることを特徴とする請求項5に記載の電線管。
  8.  前記管体の管軸方向に対する前記谷部としての小径部位の略中央部に、一対の突起部が形成され、前記管体の管軸方向断面において、前記突起部の間に平坦部が形成されることを特徴とする請求項7記載の電線管。
  9.  前記管体の管軸方向断面において、前記谷部としての小径部位が波形に形成されることを特徴とする請求項7記載の電線管。
  10.  前記リング部材は、管軸方向断面において、前記爪部の先端から前記縮径部に向かって縮径するテーパ部を有し、前記爪部の断面は、前記爪部の先端から前記縮径部に向かって肉厚が薄くなるくさび型形状であることを特徴とする請求項4記載の電線管。
  11.  前記リング部材の形状が、内周部が折れ曲がって形成された2段の鋭角のくさび形状であることを特徴とする請求項10に記載の電線管。
  12.  前記縮径部の内周部の所定位置には内周部から突出する曲線状の凸部が形成されることを特徴とする請求項10または請求項11に記載の電線管。
  13.  前記爪部の裏面には、それぞれの前記爪部の周方向の中央に、管軸方向に向かって形成された係止リブが形成されることを特徴とする請求項10または請求項11に記載の電線管。
  14.  前記リング部材は、ABS樹脂、PP樹脂、硬質塩化ビニルまたはこれらのいずれかとPC樹脂の混合樹脂またはポリマーアロイのいずれかであることを特徴とする請求項10記載の電線管。
  15.  前記止水部材は、前記雄型嵌合部の基部側の前記係止壁よりもさらに基部側に形成された止水部材収容部に配置されることを特徴とする請求項5記載の電線管。
  16.  前記止水部材は、ゴム製または水膨張部材のいずれかであることを特徴とする請求項5記載の電線管。
  17.  請求項4記載の電線管の接続構造であって、
     複数の前記電線管を具備し、一の前記電線管の前記雄型嵌合部と、他の前記電線管の前記雌型嵌合部とが嵌合して接続されることを特徴とする電線管の接続構造。
  18.  請求項4記載の電線管の接続構造であって、
     ベルブロックを有するハンドホールと、前記電線管を具備し、
     前記雌型嵌合部と同一構造を有する前記ベルブロックと、前記電線管の前記雄型嵌合部とが接続されることを特徴とする電線管の接続構造。
  19.  前記ハンドホールは、複数の前記ベルブロックを有し、
     前記電線管は、前記ベルブロックの一部またはすべてと接続されることを特徴とする請求項18記載の電線管の接続構造。
  20.  請求項4記載の電線管と接続可能であり、前記雌型嵌合部と同一構造を有することを特徴とするベルブロック。
  21.  請求項13に記載の電線管同士の接続方法であって、
     前記雄型嵌合部の先端を前記雌型嵌合部に挿入する工程と、
     前記雌型嵌合部の前記斜面部に、前記係止壁で挟まれた領域に配置された前記リング部材の外周の前記テーパ部を接触させて、
     前記リング部材を前記雄型嵌合部の前記斜面部の近傍の前記大径部の端部側までスライド移動させて、
     前記リング部材の前記爪部を、前記リング部材の前記縮径部の内周側と前記雄型嵌合部の前記大径部との接触部を支点として、前記リング部材の前記爪部を管軸方向に倒れるように回転させることで弾性変形させて縮径する工程と、前記爪部の端部が前記雌型嵌合部の前記斜面部を通り抜けることで、前記爪部が、前記雌型嵌合部の前記斜面部の基部側に形成された前記リング嵌合部に収納される工程を順に行なうことを特徴とする電線管同士の接続方法。
  22.  請求項12記載の電線管同士の接続方法であって、
     前記雄型嵌合部の先端を前記雌型嵌合部に挿入する工程と、
     前記雌型嵌合部の前記斜面部に、前記係止壁で挟まれた領域に配置された前記リング部材の外周の前記テーパ部を接触させて、
    前記リング部材の内周面の所定位置に形成された前記凸部を前記雄型嵌合部の前記斜面部までスライド移動させて、前記雄型嵌合部の前記斜面部に前記リング部材の内周の前記凸部を係合させ、係合部を支点として、前記リング部材の前記爪部を、管軸方向に倒れるように回転させることで弾性変形させて縮径し、前記爪部の一部を前記雄型嵌合部の前記小径部に収納する工程と、
     前記爪部の端部が前記雌型嵌合部の前記斜面部を通り抜けることで、前記爪部が、前記雌型嵌合部の前記斜面部の基部側に形成された前記リング嵌合部に収納される工程を順に行なうことを特徴とする電線管同士の接続方法。
  23.  請求項13に記載の電線管とベルブロックとの接続方法であって、
     前記ベルブロックは、前記電線管の前記雌型嵌合部と同一の構造を有し、
     前記雄型嵌合部の先端を前記ベルブロックに挿入する工程と、
     前記ベルブロックの前記斜面部に、前記係止壁で挟まれた領域に配置された前記リング部材の外周の前記テーパ部を接触させて、
     前記リング部材を前記雄型嵌合部の前記斜面部の近傍の前記大径部の端部側までスライド移動させて、
     前記リング部材の前記爪部を、前記リング部材の前記縮径部の内周側と前記雄型嵌合部の前記大径部との接触部を支点として、
     管軸方向に倒れるように回転させることで弾性変形させて縮径する工程と、
     前記爪部の端部が前記ベルブロックの前記斜面部を通り抜けることで、前記爪部が、前記ベルブロックの前記斜面部の基部側に形成された前記リング嵌合部に収納される工程を順に行なうことを特徴とする電線管とベルブロックの接続方法。
  24.  請求項12記載の電線管とベルブロックとの接続方法であって、
     前記ベルブロックは、前記電線管の前記雌型嵌合部と同一の構造を有し、
     前記雄型嵌合部の先端を前記ベルブロックに挿入する工程と、
     前記ベルブロックの前記斜面部に、前記係止壁で挟まれた領域に配置された前記リング部材の外周の前記テーパ部を接触させて、
     前記リング部材の内周面の所定位置に形成された前記凸部を前記雄型嵌合部の前記斜面部までスライド移動させて、
     前記雄型嵌合部の前記斜面部に前記リング部材の前記凸部を係合させ、係合部を支点として、前記リング部材の前記爪部を、管軸方向に倒れるように回転させることで弾性変形させて縮径し、前記爪部の一部を前記雄型嵌合部の前記小径部に収納する工程と、
     前記爪部の端部が前記ベルブロックの前記斜面部を通り抜けることで、前記爪部が、前記ベルブロックの前記斜面部の基部側に形成された前記リング嵌合部に収納される工程を順に行なうことを特徴とする電線管とベルブロックの接続方法。
  25.  請求項4記載の電線管と接続可能であり、少なくとも一方の端部が前記雄型嵌合部と同一構造を有することを特徴とする管継手。
  26.  両方の端部が前記雄型嵌合部と同一構造を有することを特徴とする請求項25記載の管継手。
  27.  一方の端部が前記雄型嵌合部と同一構造を有し、他方の端部がベルマウスであることを特徴とする請求項25記載の管継手。
  28.  一方の端部が前記雄型嵌合部と同一構造を有し、他方の端部が前記雌型嵌合部と同一構造を有することを特徴とする請求項25に記載の管継手。
  29.  請求項7記載の電線管と接続可能であり、少なくとも一方の端部が前記雌型嵌合部と同一構造を有することを特徴とする管継手。
  30.  一方の端部が前記雌型嵌合部と同一構造を有し、他方の端部がベルマウスであることを特徴とする請求項29記載の管継手。
  31.  一方の端部が前記雌型嵌合部と同一構造を有し、他方の端部が前記管体の外表面に連続した螺旋状の波形状を有することを特徴とする請求項29記載の管継手。
  32.  電線管の接続部に用いられるリング部材であって、
     前記リング部材は、
     円周方向の一部が開口した略C字状であり、
     前記リング部材の一方の端部側の縮径部と、前記縮径部に対して、円周方向にスリットを介して互いに離間して併設される複数の爪部と、を有し、前記爪部は、前記縮径部から先端に行くにつれて、徐々に外径が大きくなるように拡径され、
     前記リング部材の管軸方向断面において、前記爪部の先端から前記縮径部に向かって縮径するテーパ部を有し、前記爪部の断面は、前記爪部の先端から前記縮径部に向かって肉厚が薄くなる鋭角のくさび型形状であるか、あるいは前記爪部の先端の肉厚が前記縮径部より厚いくさび型形状であることを特徴とするリング部材。
  33.  前記縮径部の内周部の所定位置には内周部から突出する曲線状の凸部が形成されることを特徴とする請求項32記載のリング部材。
  34.  前記爪部の裏面には、それぞれの前記爪部の周方向の中央に、軸方向に向かって形成された係止リブが形成されることを特徴とする請求項33記載のリング部材。
     
PCT/JP2017/044682 2017-02-23 2017-12-13 電線管、電線管の接続構造、ベルブロック、電線管同士の接続方法、電線管とベルブロックの接続方法、管継手、リング部材 WO2018154929A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018562376A JP6469938B2 (ja) 2017-02-23 2017-12-13 電線管、電線管の接続構造、ベルブロック、電線管同士の接続方法、電線管とベルブロックの接続方法、管継手、リング部材

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017031715 2017-02-23
JP2017-031715 2017-02-23
JP2017064052 2017-03-29
JP2017-064052 2017-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018154929A1 true WO2018154929A1 (ja) 2018-08-30

Family

ID=63253033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/044682 WO2018154929A1 (ja) 2017-02-23 2017-12-13 電線管、電線管の接続構造、ベルブロック、電線管同士の接続方法、電線管とベルブロックの接続方法、管継手、リング部材

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP6469938B2 (ja)
WO (1) WO2018154929A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6877396B2 (ja) * 2017-12-05 2021-05-26 古河電気工業株式会社 壁部貫通部材、壁部貫通部材の固定構造およびその固定方法
CN112963643B (zh) * 2021-02-07 2022-10-25 武汉广远经济发展股份有限公司 旅客列车自动锁紧脱落上水方法及管接头

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173418U (ja) * 1983-05-04 1984-11-20 未来工業株式会社 電線管用連結装置
JP2009159742A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Totaku Industries Inc 管接続構造
JP2009275790A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 抜け止めリング、管継手の接合構造および抜け止めリングの装着方法
JP2011234520A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Rikawa Plastic Co Ltd ケーブル保護管接続用ブロック体及びケーブル保護管の接続構造
DE102010029725A1 (de) * 2010-06-07 2011-12-08 Lisa Dräxlmaier GmbH Tülle zum Abdichten zwischen einem strangförmigen Element und einem das strangförmige Element über einen Spalt umgebenden zylinderförmigen Körper

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173418U (ja) * 1983-05-04 1984-11-20 未来工業株式会社 電線管用連結装置
JP2009159742A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Totaku Industries Inc 管接続構造
JP2009275790A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 抜け止めリング、管継手の接合構造および抜け止めリングの装着方法
JP2011234520A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Rikawa Plastic Co Ltd ケーブル保護管接続用ブロック体及びケーブル保護管の接続構造
DE102010029725A1 (de) * 2010-06-07 2011-12-08 Lisa Dräxlmaier GmbH Tülle zum Abdichten zwischen einem strangförmigen Element und einem das strangförmige Element über einen Spalt umgebenden zylinderförmigen Körper

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019092377A (ja) 2019-06-13
JPWO2018154929A1 (ja) 2019-03-14
JP6469938B2 (ja) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017437359B2 (en) Electric wire tube, electric wire tube connection structure, bell block, method for connecting electric wire tubes, method for connecting electric wire tube and bell block, tube joint, and ring member
KR100789637B1 (ko) 파이프 커플링
WO2018155359A1 (ja) 電線管、電線管の接続構造、ベルブロック、電線管同士の接続方法、電線管とベルブロックの接続方法、管継手、リング部材
EP1519094B1 (en) A collet for a swivel pipe coupling
US5722702A (en) Plastic pipe compression coupler
EP2224155B1 (en) Connection structure of tubular connection member and joint member
JP6469938B2 (ja) 電線管、電線管の接続構造、ベルブロック、電線管同士の接続方法、電線管とベルブロックの接続方法、管継手、リング部材
US11708925B2 (en) Electrical conduit, connection structure for electrical conduit, bell block, method for connecting electrical conduit, method for connecting electrical conduit and bell block, pipe coupling, ring member, double-wall electrical conduit, and connection structure and conduit line for double-wall electrical conduit
WO2007041750A1 (en) A pipe coupling adapted for sealing the end of a pipe
US11101626B2 (en) Corrugated tube that can be folded open and wiring harness
JP6330081B1 (ja) 角型電線管用管継手、角型電線管と角型電線管用管継手の接続構造
JP4925965B2 (ja) 管端防食コア
AU2018243151B2 (en) Pipe joint, rectangular electric wire pipe, and pipe joint connection structure
JP2019126254A (ja) 電線管、電線管の接続構造、ベルブロック、電線管同士の接続方法、電線管とベルブロックの接続方法、管継手、リング部材
JP6734319B2 (ja) 角型電線管用管継手、π型固定部材、π型固定部材の継手本体への固定方法、角型電線管の角型電線管用管継手への固定方法
JP6373542B1 (ja) 電線管用リング部材、雄型嵌合部のリング部材取り付け部への電線管用リング部材の取付け構造、リング部材の使用方法および電線管への電線管用リング部材の取り付け方法
JP7355330B2 (ja) 管更生部材
JP7372631B2 (ja) ライニング部材
JP2021142694A (ja) 螺旋管用帯状部材及び螺旋管
JP3833498B2 (ja) 接合構造
JP2024048465A (ja) 管更生部材および螺旋管の製管方法
JP2023140339A (ja) 継手部品、継手部品と可撓電線管との接続構造、管継手部材と可撓電線管との接続構造、継手部品と管継手部材と可撓電線管との接続構造、配管システム、継手部品の製造方法
JP2002098268A (ja) 波付合成樹脂管およびリング
JP2021098364A (ja) 管更生部材
JPH10246371A (ja) 離脱防止継手

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018562376

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17898269

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17898269

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1