WO2018123007A1 - 作業車両 - Google Patents
作業車両 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018123007A1 WO2018123007A1 PCT/JP2016/089072 JP2016089072W WO2018123007A1 WO 2018123007 A1 WO2018123007 A1 WO 2018123007A1 JP 2016089072 W JP2016089072 W JP 2016089072W WO 2018123007 A1 WO2018123007 A1 WO 2018123007A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- vehicle
- movable
- fence
- opening
- movable fence
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/0833—Improving access, e.g. for maintenance, steps for improving driver's access, handrails
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K11/00—Arrangement in connection with cooling of propulsion units
- B60K11/02—Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R3/00—Arrangements of steps or ladders facilitating access to or on the vehicle, e.g. running-boards
- B60R3/005—Catwalks, running boards for vehicle tops, access means for vehicle tops; Handrails therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C13/00—Other constructional features or details
- B66C13/52—Details of compartments for driving engines or motors or of operator's stands or cabins
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/0858—Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
- E02F9/0866—Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/0858—Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
- E02F9/0891—Lids or bonnets or doors or details thereof
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/283—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a single arm pivoted directly on the chassis
Definitions
- the present invention relates to a work vehicle.
- Patent Document 1 discloses a wheel loader in which a fence is provided in a passage of a vehicle body as an example of a work vehicle.
- a work vehicle includes a vehicle main body having a passage including a rear passage, a normal position extending in a width direction of the vehicle main body along a rear edge of the rear passage, and a rearward direction from the vehicle main body.
- a movable fence rotatably supported by the vehicle body about a rotation axis extending in the vertical direction between the retraction position extending in the vertical direction.
- the maintainability can be improved.
- a wheel loader 100 as a work vehicle includes a vehicle main body 110, a work implement 180, an engine 47, a cooling unit 50, a fixed shroud 60, a blower unit (opening / closing part) 70, and a grill (opening / closing part). 46).
- the wheel loader 100 includes a movable fence 240, and further includes a rotation connecting portion 210 and a detachable fixing portion 250 as shown in FIGS.
- the vehicle body 110 includes a vehicle front part 120, a vehicle rear part 130, a front wheel 140, a rear wheel 150, a cab 160, and a fuel tank 170, as shown in FIGS.
- the vehicle front part 120 constitutes the front part of the vehicle main body 110
- the vehicle rear part 130 constitutes the rear part of the vehicle main body 110.
- the vehicle front part 120 and the vehicle rear part 130 are connected to each other so as to be rotatable in the horizontal direction.
- the front wheel 140 is provided on the vehicle front portion 120
- the rear wheel 150 is provided on the vehicle rear portion 130. By driving the front wheel 140 and the rear wheel 150, the vehicle main body 110 moves forward and backward.
- the cab 160 is provided so as to protrude upward in a portion on the front side of the vehicle rear portion 130.
- a cockpit is provided inside the cab 160.
- the fuel tank 170 is provided in the lower part of the vehicle rear part 130 and stores fuel.
- front-rear direction, the front, the rear, and the width direction of the vehicle main body 110 may be simply referred to as “front-rear direction”, “front”, “rear”, and “width direction”.
- the width direction may be referred to as “right side” or “left side”. Also, it may be referred to as “inside” toward the center in the width direction and “outside” from the center in the width direction toward the right side or the left side.
- the working machine 180 is provided in a portion on the front side of the vehicle front portion 120 of the vehicle main body 110.
- the work machine 180 has a boom 181 and a bucket 182.
- the boom 181 is rotatably connected to the vehicle main body 110.
- the bucket 182 is connected to one end of the bell crank 186 via a link 185.
- a bucket driving cylinder 184 is connected to the other end of the bell crank 186.
- the bucket 182 is rotatably connected to the tip of the boom 181.
- the boom 181 is driven by the boom driving cylinder 183, and the bucket 182 is driven by the bucket driving cylinder 184.
- These boom driving cylinder 183 and bucket driving cylinder 184 are driven by hydraulic pressure supplied via a hydraulic circuit.
- the vehicle rear portion 130 includes a rear frame 10, a bumper 20, an exterior cover 30, a support frame 40, and a fixed fence 200.
- the rear frame 10 has a bar shape extending in the front-rear direction, and a pair is provided in parallel to each other with an interval in the width direction.
- the bumper 20 is provided behind the pair of rear frames 10 so as to extend in the width direction over the pair of rear frames 10.
- the bumper 20 may be directly fixed to the pair of rear frames 10, or may be fixed via other members such as end plates provided over the pair of rear frames 10.
- the bumper 20 has a central portion in the width direction as a bumper central portion 21 and left and right portions of the bumper central portion 21 as bumper side portions 22.
- the bumper central portion 21 extends over the interval in the width direction of the pair of rear frames 10. More specifically, the bumper central portion 21 extends across the widthwise outer end of one rear frame 10 and the widthwise outer end of the other rear frame 10.
- the upper surface 21a of the bumper central portion 21 extends in the width direction parallel to the horizontal plane, and the upper surface 21a extends in the width direction to form a rear passage R1 through which an operator can pass.
- a non-slip mat 24a made of resin or the like is provided over the width direction of the vehicle main body 110 on the upper surface 21a of the bumper central portion 21 serving as the rear passage R1.
- the non-slip mat 24a may be a metal steel plate having a surface with irregularities.
- the bumper side portion 22 is provided at a position on the outer side in the width direction further than the outer side in the width direction of the rear frame 10, and is provided on both end sides of the bumper central portion 21.
- the upper surface 22 a of the bumper side portion 22 is parallel to the horizontal plane and is arranged one step higher than the bumper central portion 21. Thereby, a step is formed between the upper surface 22 a of the bumper side portion 22 and the upper surface 21 a of the bumper central portion 21.
- a housing portion 23 capable of housing a device such as a battery is provided on the front side of the bumper side portion 22 and on the outer side in the width direction of the rear frame 10.
- the accommodating portion 23 is in contact with the bumper side portion 22 on the rear side, and is in contact with the rear frame 10 on the inner side in the width direction.
- the accommodating portion 23 may be directly fixed to the rear frame 10 or may be fixed to the rear frame 10 via the end plate.
- the upper surface 23a of the accommodating part 23 is the same height as the upper surface 22a of the bumper side part 22, and extends in the front-rear direction in parallel to the horizontal plane.
- the upper surface 23 a of the accommodating portion 23 and the upper surface 23 a of the bumper side portion 22 are side passages R ⁇ b> 2 that extend to the bumper side portion 22 and the accommodating portion 23 in the front-rear direction.
- An anti-slip mat 24b is provided on the upper surface 22a of the bumper side portion 22 and the upper surface 23a of the accommodating portion 23, which become the side passage R2, similarly to the rear passage R1.
- the rear passage R1 and the side passage R2 constitute a passage R of the vehicle main body 110.
- the exterior cover 30 has a pair of side covers 31 and an upper cover 32.
- the pair of side covers 31 have a panel shape extending in the up-down direction and the front-rear direction, respectively, and are provided at intervals in the width direction.
- Each of the pair of side covers 31 has a lower end fixed to a pair of rear frames 10 corresponding in the width direction.
- the upper cover 32 has a panel shape extending in the front-rear direction and the horizontal direction. Both ends in the width direction of the upper cover 32 are connected to the upper ends of the pair of side covers 31 in the front-rear direction.
- An interior space is formed inside the exterior cover 30 by the exterior cover 30 including a pair of side covers 31 and an upper cover 32.
- a portion on the front side of the internal space is an engine chamber E, and a portion on the rear side is a heat exchange chamber T.
- a partition plate may be provided between the engine chamber E and the heat exchange chamber T to such an extent that air can flow between the engine chamber E and the heat exchange chamber T, or no partition plate is provided.
- the engine chamber E and the heat exchange chamber T may be communicated with each other.
- a ventilation portion 33 through which air can flow between the inside of the engine chamber E and the outside of the exterior cover 30 is formed at a location corresponding to the engine chamber E in the side cover 31.
- An opening 35 is formed at the rear end of the exterior cover 30 so as to penetrate the inside and outside and expose the heat exchange chamber T toward the rear side.
- the opening 35 has a rear edge extending in the vertical direction of the side cover 31 as a side edge 36, a rear edge extending in the width direction of the upper cover 32 as an upper edge 37, and a width of the upper surface 21 a of the bumper central portion 21.
- the front end extending in the direction is a quadrilateral with the lower edge 38. That is, the opening 35 is defined by the rear end of the exterior cover 30 and the front end of the bumper 20.
- the rear passage R ⁇ b> 1 is located behind the opening 35 so as to extend in the width direction along the lower edge portion 38 of the opening 35.
- the support frame 40 is a gate-shaped member provided at a position on the rear side of the heat exchange chamber T inside the exterior cover 30, that is, a position on the opening 35 side. .
- the support frame 40 has a role of supporting the blower unit 70.
- the support frame 40 includes a pair of side frames 41, an upper frame 42, a rotation bracket 43, and a fixing bracket 44.
- the side frame 41 has a bar shape extending in the up-down direction, and a pair is provided at intervals in the width direction.
- the pair of side frames 41 are fixed to the rear frames 10 whose lower ends correspond to each other in the width direction.
- the pair of side frames 41 are arranged along the inner surface of the corresponding side cover 31.
- the side cover 31 may be fixed to the outside in the width direction of the side frame 41.
- the pair of side frames 41 are provided along the side edges 36 so as to be close to the side edges 36 of the opening 35.
- the upper frame 42 has a bar shape extending in the width direction over the pair of rear frames 10 so as to connect the upper ends of the pair of rear frames 10.
- the upper cover 32 of the exterior cover 30 may be fixed to the upper surface of the upper frame 42.
- the upper frame 42 is provided along the upper edge 37 so as to be close to the upper edge 37 of the opening 35.
- the rotation bracket 43 has a role of supporting the blower unit 70 in a rotatable manner.
- the pivot bracket 43 is integrally provided on one of the pair of side frames 41 (the side frame 41 on the right side in the width direction).
- the rotating bracket 43 is provided so as to protrude further inward in the width direction from the surface facing the inner side in the width direction of the side frame 41.
- a plurality of brackets 43 for rotation are provided at intervals in the vertical direction, that is, in the extending direction of the side frame 41.
- the rotation bracket 43 is formed with a hole extending along the opening / closing axis O1 extending in the vertical direction.
- the holes of the plurality of pivot brackets 43 are positioned on the same opening / closing axis O1.
- the opening / closing axis O1 passing through the rotation bracket 43 is arranged on one side in the width direction in the heat exchange chamber T.
- the opening / closing axis O ⁇ b> 1 extends in the vertical direction along the side edge 36 on one side in the width direction of the opening 35.
- the fixing bracket 44 has a role of supporting the blower unit 70 detachably fixed to the fixing bracket 44 in a fixed state.
- the fixing bracket 44 is provided integrally with the other of the pair of side frames 41 (the side frame 41 on the left side in the width direction).
- the fixing bracket 44 is provided so as to protrude further inward from a surface facing the inner side in the width direction of the side frame 41.
- the fixed fence 200 is a fence provided so that an operator on the side passage R2 can attach a hand. As shown in FIGS. 3 to 5, the fixed fence 200 is provided with a pair on the left and right to correspond to the pair of left and right side passages R ⁇ b> 2.
- the fixed fence 200 is provided along the outer edge of the side passage R2. That is, the fixed fence 200 is provided across the outer side in the width direction of the upper surface 23 a of the accommodating portion 23 and the upper surface 22 a of the bumper side portion 22 and the rear of the upper surface 22 a of the bumper side portion 22.
- the fixed fence 200 is provided so as to rise upward from the accommodating portion 23 and the bumper side portion 22.
- the fixed fence 200 includes a vertical bar 201, a horizontal bar 203, and a guard 204.
- the vertical bar 201 is a bar-like member extending in the vertical direction.
- a plurality of vertical bars 201 are provided on the outer edge of the side passage R2 with a space in the front-rear direction.
- a lower portion of each vertical bar 201 is attached to a side surface facing the outer side in the width direction of the accommodating portion 23 or a rear surface of the bumper side portion 22 via a fixing portion 202.
- the vertical bar 201 may be fixed to a side surface of the bumper side portion 22 facing the outer side in the width direction.
- the vertical bar 201 of the fixed fence 200 may be fixed to the vehicle main body 110 by welding or the like.
- the rearmost vertical bar 201 is fixed at a position close to the rear passage R1 in the side passage R2.
- the vertical bar 201 is fixed to the rear surface of the bumper side portion 22.
- the vertical bar 201 is a column for supporting the movable fence 240 via the rotation connecting part 210.
- the horizontal bar 203 is a bar-shaped member that extends in the horizontal direction along the outer edge of the side passage R2.
- a plurality of (two in this embodiment) horizontal bars 203 are provided at intervals in the vertical direction, and extend across the plurality of vertical bars 201.
- the uppermost horizontal bar 203 among the plurality of horizontal bars 203 is connected to the upper end of each vertical bar 201.
- the said horizontal bar 203 becomes a handrail of the operator who passes along side part channel
- the guard 204 is a plate-like member that extends in the horizontal direction along the outer edge of the side passage R2 and extends in the vertical direction.
- the guard 204 extends over the plurality of vertical bars 201.
- the guard 204 is fixed to the vertical bar 201 by welding or the like, for example.
- the lower end of the guard 204 is disposed so as to have a height corresponding to the upper surface 23a of the accommodating portion 23 and the upper surface 21a of the bumper side portion 22 constituting the side passage R2.
- the engine 47 is provided in an engine room E that is a portion on the front side of the inner space of the exterior cover 30.
- the engine 47 is driven by the fuel supplied from the fuel tank 170.
- the driving force of the engine 47 is transmitted to the front wheel 140 and the rear wheel 150 via the shaft, and thereby the wheel loader 100 moves forward or backward.
- the driving force of the engine 47 is transmitted to a hydraulic pump (not shown).
- the hydraulic fluid pressurized by the hydraulic pump is supplied to hydraulic drive devices such as a boom drive cylinder 183 and a bucket drive cylinder 184 via a hydraulic circuit.
- the engine 47 has a water-cooled cooling structure.
- the cooling unit 50 is provided in the heat exchange chamber T in the exterior cover 30.
- the cooling unit 50 is provided in front of the opening 35 and the support frame 40 described above.
- the cooling unit 50 includes cooling devices such as a radiator, an oil cooler, and an aftercooler, and an outer frame that accommodates these cooling devices.
- the outer frame frame has a rectangular parallelepiped shape as viewed from the front and rear. On the rear surface 51 facing rearward in the cooling unit 50, a surface formed by a number of heat radiation tubes in the radiator is exposed.
- the fixed shroud 60 is a member provided behind the cooling unit 50 in the heat exchange chamber T of the vehicle rear portion 130.
- the fixed shroud 60 is an annular member that surrounds a reference axis P that extends in the front-rear direction.
- the reference axis P is an axis that extends in the front-rear direction and passes through the center of the back surface 51 of the cooling unit 50.
- the fixed shroud 60 has a role of guiding the air that flows into the cooling unit 50 from the front side and flows out from the rear surface 51 of the cooling unit 50 to the rear side.
- the inner diameter of the fixed shroud 60 is reduced toward the rear side. Thereby, the flow path cross-sectional area orthogonal to the reference axis P becomes small as the flow path inside the fixed shroud 60 goes to the rear side.
- the blower unit 70 is supported on the rear side of the fixed shroud 60 so as to be rotatable around the opening / closing axis O ⁇ b> 1 with respect to the vehicle rear portion 130.
- the blower unit 70 has a role of supplying air for cooling the cooling unit 50 to the cooling unit 50.
- the blower unit 70 is rotatably supported between a closed position facing the back surface 51 of the cooling unit 50 from the rear and an open position exposing the back surface of the cooling unit.
- the blower unit 70 includes a movable bracket 71, a fan 80, a guard unit 85, and a movable shroud 90.
- the movable bracket 71 is rotatably supported with respect to the vehicle rear portion 130, and has a role of supporting the fan 80, the movable shroud 90, and the guard portion 85. As shown in FIG. 7, the movable bracket 71 has a rotation support part 72, a bracket body 73, and a fixed connection part 76.
- the rotation support portion 72 is connected to the rotation bracket 43 of the support frame 40 so as to be rotatable around the opening / closing axis O ⁇ b> 1.
- the movable bracket 71 has a pair of rotation support portions 72 corresponding to the pair of rotation brackets 43.
- the rotation support portion 72 is rotatably connected to the rotation bracket 43 via a pin inserted in a hole portion along the opening / closing axis O1 of the rotation bracket 43, for example.
- the bracket support 73 is integrally fixed to one end of the bracket body 73.
- the bracket body 73 extends from the radially inner side to the outer side of a virtual circle centered on the opening / closing axis O1, with one end fixed to the rotation support portion 72 as a base end.
- a state where the bracket body 73 extends in the width direction as shown in FIGS. 6 and 7 is a closed position of the blower unit 70.
- the bracket body 73 extends obliquely rearward from the opening / closing axis O ⁇ b> 1 by rotating toward the rear of the vehicle rear portion 130 around the opening / closing axis O ⁇ b> 1 from the closed position.
- the state is the open position of the blower unit 70.
- the fixed connection part 76 is provided at the other end of the bracket body 73 as shown in FIG.
- the fixed connecting portion 76 is detachably fixed to the fixing bracket 44 when the blower unit 70 is in the closed position.
- the bracket main body 73 includes a pair of vertical frame portions 74 that are spaced apart from each other in the width direction and extend in the vertical direction at the closed position, and the pair of vertical frames.
- the frame 74 has a pair of horizontal frame portions 75 that are connected in the width direction and spaced apart from each other in the width direction.
- the rotation support part 72 is provided on one of the pair of vertical frame parts 74, and the fixed connection part 76 is provided on the other.
- the fan 80 includes a hydraulic motor 81 and a fan main body 82.
- the hydraulic motor 81 is a motor that is rotationally driven by hydraulic oil supplied from the hydraulic pump via a hydraulic cable (not shown).
- the hydraulic motor 81 is fixed between a pair of horizontal frame portions 75 in the bracket body 73 of the movable bracket 71.
- the hydraulic motor 81 is fixed to the bracket body 73.
- the hydraulic motor 81 is disposed so as to protrude forward from the bracket body 73.
- the hydraulic motor 81 is configured such that the drive shaft rotates when hydraulic oil is supplied.
- the blower unit 70 is in the closed position, the axis of the drive shaft of the hydraulic motor 81 coincides with the reference axis P.
- the fan body 82 blows air by being rotationally driven by a hydraulic motor 81.
- the fan main body 82 has a plurality of blades provided at intervals in the circumferential direction of the drive shaft.
- the fan 80 of the blower unit 70 faces the rear surface 51 of the cooling unit 50 from the rear side.
- the hydraulic motor 81 is driven in this state, the fan main body 82 rotates to cause an air flow from the front side toward the rear side.
- the guard portion 85 is a member that covers the fan 80 from the rear side and the radially outer side of the fan 80.
- the guard portion 85 has a lattice shape composed of a plurality of rod-shaped members, and is integrally fixed to the movable bracket 71.
- the guard part 85 ensures the safety when the fan 80 rotates, while preventing the air flow from being obstructed.
- the movable shroud 90 is provided integrally with the fan 80 in the blower unit 70.
- the movable shroud 90 has a cylindrical shape that covers the fan main body 82 of the fan 80 from the outer peripheral side, and has a role of guiding air to the fan main body 82.
- the blower unit 70 When the blower unit 70 is in the closed position, the blower unit 70 is opposed to the rear surface 51 of the cooling unit 50 from the rear side as shown in FIG. At this time, the movable shroud 90 is connected to the rear side of the fixed shroud 60, so that a flow path continuous from the back surface 51 of the cooling unit 50 toward the rear is formed inside the fixed shroud 60 and the movable shroud 90.
- the shroud that guides air to the fan 80 has a divided structure including the fixed shroud 60 and the movable shroud 90.
- the air blowing unit 70 does not interfere with the side edge 36, the upper edge 37, and the lower edge 38 of the opening 35 of the vehicle rear portion 130 when rotating from the closed position to the open position. That is, the fan 80, the movable shroud 90, and the guard portion 85 that constitute the blower unit 70 are sized to pass through the opening 35.
- the grill 46 is rotatably provided so as to open and close the opening 35 of the vehicle rear portion 130 on the rear side of the blower unit 70.
- the grill 46 has a lattice shape composed of a plurality of bar-shaped members, and the outer shape thereof is a quadrangular shape corresponding to the shape of the opening 35 viewed from the front-rear direction.
- the grill 46 is rotatable between a closed position where the opening 35 of the vehicle rear portion 130 is closed and an open position where the opening is opened.
- the grill 46 is provided so as to be inclined forward toward the front side with the opening 35 closed.
- the grill 46 is vertically movable with respect to one of the pair of side frames 41 (the side frame 41 on the right side in the width direction) with respect to one of the pair of side frames 41 (the side frame 41 on the right side in the width direction). And is supported so as to be rotatable about an opening / closing axis (not shown) inclined forward.
- the opening / closing axis of the grill 46 may be the same as or different from the opening / closing axis O 1 of the blower unit 70.
- the grill 46 and the blower unit 70 between the grill 46 and the cooling unit 50 constitute an opening / closing part of the wheel loader 100.
- the rotation connecting portion 210 has a role of connecting the movable fence 240 to the vehicle rear portion 130 so as to be rotatable.
- the vehicle rear portion 130 supports the movable fence 240 via the rotation connecting portion 210 so as to be rotatable.
- a plurality (two in the present embodiment) of the rotation connecting portions 210 are fixed to the vertical bar 201 as a support of each of the pair of fixed fences 200 with an interval in the vertical direction.
- the rotation connecting part 210 includes a support fitting 211 and a rubber bush 230.
- the support fitting 211 has a fitting body 212, a reinforcing portion 217, a split piece 218, a bolt 223, and a nut 224 (see FIG. 8).
- the metal fitting body 212 has a plate shape extending along a horizontal plane, and has a through hole 213 through which a vertical bar 201 as a support in the fixed fence 200 penetrates in the vertical direction.
- the metal fitting body 212 and the vertical bar 201 may be fixed around the through-hole 213 by welding or the like.
- the metal fitting body 212 extends so as to protrude toward the inner side W1 in the width direction with the side on which the through-hole 213 is formed as the base end side.
- a first hook-like portion 214 extending toward the rear B side is formed on the distal end side of the width direction inner side W1 on the opposite side to the base end side of the width direction outer side W2 in the metal fitting body 212.
- a first arc portion 215 that is recessed in a semicircular shape in a plan view toward the rear B side is formed on a surface facing the front F side of the first hook-like portion 214.
- a bolt insertion hole 216 penetrating in the vertical direction is formed in a portion between the first arc portion 215 and the through hole 213 in the metal fitting body 212.
- the reinforcing portion 217 is provided between the lower surface of the metal fitting body 212 and the portion of the vertical bar 201 of the fixed fence 200 facing the inner side W1 in the width direction.
- the reinforcing portion 217 has a plate shape extending along the vertical plane, and is fixed to both the metal fitting body 212 and the vertical bar 201 of the fixing portion 202 by welding or the like.
- the split piece 218 has an abutting plate portion 219 that abuts from above the portion of the metal fitting body 212 where the bolt insertion hole 216 is formed.
- the contact plate portion 219 has a plate shape extending along a horizontal plane.
- the contact plate portion 219 is formed with a bolt through hole 220 penetrating in the vertical direction so as to communicate with the bolt insertion hole 216.
- the contact plate portion 219 extends from the bolt through hole 220 toward the front F side.
- a second hook-shaped portion 221 extending toward the inner side W1 in the width direction is formed at the front F-side end of the contact plate portion 219.
- a second arc portion 222 that is recessed in a semicircular shape in a plan view toward the front F side is formed on the surface facing the rear B side of the second hook-shaped portion 221.
- the bolt 223 is inserted into the bolt insertion hole 216 and the bolt through hole 220 from above in a state where the contact plate 219 of the split piece 218 is placed on the metal fitting body 212.
- the nut 224 is fastened to the bolt 223 on the lower surface side of the divided piece 218.
- the metal fitting body 212 and the divided piece 218 are fixed integrally with the bolt 223.
- the first arc portion 215 of the metal fitting body 212 and the second arc portion 222 of the divided piece 218 form a circular bush holding portion 225.
- the rubber bush 230 is an annular member formed of rubber. That is, the rubber bush 230 is formed with a hole 230a penetrating along the rotation axis O2.
- the outer peripheral surface of the rubber bush 230 is a held surface 231 whose entire periphery is held by the bush holding portion 225 of the metal fitting body 212.
- the rubber bush 230 is incorporated into the bush holding portion 225 when the metal fitting body 212 and the divided piece 218 are assembled by the bolts 223 as described above.
- the inner peripheral surface of the hole 230a of the rubber bush 230 is a bearing surface 232 for rotatably holding a base shaft 241 of the movable fence 240 described later.
- the base end shaft 241 is disposed so as to pass through the hole 230 a of the rubber bush 230.
- the central axis of the inner peripheral surface of the rubber bush 230 is a rotation axis O2 extending in the vertical direction.
- a resin bush or a metal bush may be used.
- the rotation axis O2 is left and right at the positions that are the ends on the outer side in the width direction and the ends on the rear side of the rear passage R1, as shown in FIGS. A pair is arranged.
- the pair of rotation axes O ⁇ b> 2 are located on the outer side and rear in the width direction with respect to the rotation axis O ⁇ b> 1 of the blower unit 70 and the opening / closing axis of the grille 46.
- the movable fence 240 is, for example, a fence provided so that an operator on the rear passage R1 can attach a hand at a normal position described later.
- the pair of movable fences 240 is provided such that a base end portion thereof is rotatable with respect to the fixed fence 200 by the rotation connecting portion 210.
- the pair of movable fences 240 rotate between a normal position extending along the rear edge serving as the outer edge of the rear passage R1 and a retreat position extending rearward from the normal position and extending rearward.
- the movable fence 240 in the normal position extends so as to rise upward from the rear edge of the rear passage R1, that is, the rear edge of the bumper central portion 21.
- the movable fence 240 has a base end shaft 241, a horizontal bar 244, a front end shaft 245, a vertical bar 246 and a guard 247.
- the proximal shaft 241 is a rod-shaped member that extends in the vertical direction.
- the base end shaft 241 is provided so as to penetrate the bearing surface 232 of the rubber bush 230 in the rotation connecting portion 210 in the vertical direction.
- the base end shaft 241 passes through the hole 230 a of the rubber bush 230 in the pair of upper and lower rotary connecting portions 210.
- the base end shaft 241 can be rotated around the rotation axis O2 while sliding the outer peripheral surface of the base end shaft 241 on the bearing surface 232 of the rubber bush 230.
- the proximal shaft 241 is movable relative to the bearing surface 232 in the vertical direction.
- a flange portion 242 is formed on a portion of the base end shaft 241 above each rubber bush 230 so as to protrude from the outer peripheral surface of the base end shaft 241.
- the flange portion 242 has an annular shape centered on the rotation axis O2.
- the lower surface of the flange portion 242 is in contact with the upper surface of the rubber bush 230.
- a load of the movable fence 240 is applied to the rubber bush 230 via the flange portion 242.
- a flange portion 243 is formed at the lower end of the base end shaft 241 so as to project from the lower end to the outer peripheral side.
- the flange portion 243 comes into contact with the lower surface of the support fitting 211 of the rotation connecting portion 210 from below when the proximal end shaft 241 is moved upward by a predetermined amount. This restricts the vertical movement of the base shaft 241.
- a cylindrical sleeve 261 through which the base end shaft 241 passes is provided in a portion of the base end shaft 241 above the flange 242.
- the vertical bar 246 of the fixed fence 200 is also provided with a cylindrical sleeve 262 through which the vertical bar 246 passes.
- These sleeves 261 and 262 are composed of a pair of connecting pieces 271a, and are configured such that their relative positions can be fixed by connecting members 271 that can be attached and detached by bolts 271b.
- the horizontal bar 244 is a bar-like member that has one end fixed to the base end shaft 241 and extends outward in the radial direction of a virtual circle centered on the rotation axis O2.
- a plurality (two in this embodiment) of the horizontal bars 244 are provided in parallel with each other with an interval in the vertical direction.
- the uppermost horizontal bar 244 of the plurality of horizontal bars 244 extends outward in the radial direction of the virtual circle centering on the rotation axis O ⁇ b> 2 so as to be continuous from the upper end of the base end shaft 241.
- the said horizontal bar 244 becomes a handrail of the operator who passes along rear part channel
- the tip shaft 245 is a rod-like member extending in the vertical direction.
- the tip shaft 245 is fixed to the other end that is the tip of the plurality of horizontal bars 244.
- the tip shaft 245 is supported by a plurality of horizontal bars 244.
- the upper end of the tip shaft 245 is connected so as to be continuous with the uppermost horizontal bar 244.
- the lower end of the tip shaft 245 is connected to the lowermost horizontal bar 244 so as to be continuous.
- the vertical bar 246 is a member extending in the vertical direction.
- a plurality (two in this embodiment) of the vertical bars 246 are provided between the base end shaft 241 and the front end shaft 245 at intervals in the radial direction of the virtual circle centered on the rotation axis O2.
- Each vertical bar 246 has an upper end fixed to the uppermost horizontal bar 244 and is fixed to another horizontal bar 244 at a position on the way from the upper end to the lower end.
- the lower ends of the vertical bars 246 are positioned below the lower ends of the base end shaft 241 and the distal end shaft 245.
- the lower end of each vertical bar 246 is located below the rear passage R1 that becomes the upper surface 21a of the bumper central portion 21.
- the guard 247 is a plate-like member extending in the radial direction and the vertical direction of an imaginary circle centered on the rotation axis O2.
- the guard 247 extends over a distance between the proximal shaft 241 and the distal shaft 245 and is fixed to the plurality of vertical bars 246 by, for example, welding.
- the lower end of the guard 247 has a height corresponding to the upper surface 21a of the bumper central portion 21 constituting the rear passage R1. Therefore, the lower end of each vertical bar 246 is positioned below the lower end of the guard 247.
- a state in which the horizontal bar 244 of the movable fence 240 extends inward in the width direction from the rotation axis O2 is defined as a normal position of the movable fence 240.
- the guard 247 is disposed along the rear edge of the rear passage R1, and the vertical bar 246 faces the rear surface of the bumper central portion 21.
- the tip shafts 245 of the pair of movable fences 240 are arranged in the center in the width direction, that is, the ends of the pair of movable fences 240 are opposed to each other in the width direction. .
- a pair of distal end shafts 245 are fitted with cylindrical sleeves 263.
- the pair of sleeves 263 are configured such that, when the pair of movable fences 240 is in a normal position, the relative positions of the pair of sleeves 263 can be fixed by a connecting member 272 that includes a pair of connecting pieces 272a and is detachable by a bolt 272b. Has been. As a result, the pair of movable fences 240 are connected to each other by the connecting member 272.
- the movable fence 240 at the normal position is located on the operation range including the rotation trajectory of the blower unit 70 and the grill 46, that is, is located within the operation range of the blower unit 70 and the grill 46.
- the dimensions in the width direction when the pair of movable fences 240 are in the normal position are the same.
- the pair of movable fences 240 have a symmetrical shape with the center in the width direction of the vehicle body 110 as a symmetry plane.
- a state in which the horizontal bar 244 of the movable fence 240 extends rearward from the rotation axis O ⁇ b> 2 is defined as a retracted position of the movable fence 240.
- the movable fence 240 at the retracted position rotates 90 ° from the normal position and extends at right angles to the width direction.
- the movable fence 240 in the retracted position is located at a location outside the operating range of the blower unit 70 and the grill 46, that is, is located outside the operating range of the blower unit 70 and the grill 46.
- a plurality of attachment / detachment fixing portions 250 are provided on the rear surface of the bumper 20, which is the rear surface of the vehicle rear portion 130, with an interval in the width direction.
- the number of attachment / detachment fixing portions 250 is the same as the total number of vertical bars 246 of the pair of movable fences 240. That is, a plurality of attachment / detachment fixing portions 250 are provided corresponding to the plurality of vertical bars 246.
- the detachable fixing part 250 has a pair of fixing plates 251, a curved plate 252 and a pair of fixing bolts 253. Moreover, a pair of fixed plate 251 and curved plate 252 can be comprised using the steel plate comprised by one component united. As the pair of fixed plate 251 and curved plate 252, for example, it is possible to use a part that is formed by pressing a single steel plate to form a curved portion 252 and then performing a hole processing for inserting the fixing bolt 253. it can.
- the pair of fixed plates 251 are plate-shaped members that come into contact with the rear surface of the bumper 20 on both sides in the width direction with respect to the vertical bar 246 when the movable fence 240 is in the normal position.
- the curved plate 252 is a member that curves rearward, and ends on both sides in the width direction are connected to the pair of fixed plates 251, respectively.
- the curved surface portion of the curved portion 252 is semicircular, and the radius of the semicircle is larger than the radius of the cross-sectional circle of the vertical bar 246 of the movable fence 240.
- the vertical bar 246 may have a rectangular shape such as a quadrangle instead of a circle. In that case, the shape of the curved portion 252 may be larger than the cross-sectional shape of the vertical bar 246.
- the fixing bolt 253 detachably fixes the pair of fixing plates 251 to the rear surface of the bumper 20.
- the vertical bar 246 of the movable fence 240 passes through the space formed between the curved plate 252 and the rear surface of the bumper 20.
- the pair of fixing plates 251 are respectively fixed to the rear surface of the bumper 20 by fixing bolts 253, so that the vertical bars 246 are suppressed from the rear side by the curved plates 252.
- the curved portion 252 is a housing portion that houses and fixes the vertical bar 246 so as to wrap around at least a part of the outer surface of the vertical bar 246 of the movable fence 240 when the movable fence is in the normal position. Thereby, the vertical bar 246 of the movable fence 240 is held with respect to the vehicle rear portion 130.
- the blower unit 70 and the grill 46 are in the closed position as shown in FIG.
- the movable fence 240 is located at a normal position and is fixed to the rear surface of the bumper 20 by the attaching / detaching fixing portion 250, and the pair of movable fences 240 are connected to each other by a connecting member 272. .
- the wheel loader 100 may be used for loading and transporting earth and sand, crushed stone, and the like, when used in such work, the wheel loader 100 is exposed to a dusty environment. Therefore, dust adheres to the blower unit 70 and the cooling unit 50. Therefore, cleaning is performed as a part of maintenance work for the blower unit 70 and the cooling unit 50.
- connection state of the pair of movable fences 240 by the connection member 272 is released, and the fixed state of the movable fence 240 with respect to the rear surface of the bumper 20 by the attachment / detachment fixing portion 250 is released.
- the fixing plate 251 can be separated from the rear surface of the bumper 20 by loosening the fixing bolt 253 of the detachable fixing part 250.
- the vertical bar 246 of the movable fence 240 is released from the restrained state by the attaching / detaching fixing portion 250 and can move upward.
- the fixed state of the movable fence 240 by the detachable fixing part 250 may be released from the ground.
- the operator pulls up the vertical bar 246 from the attachment / detachment fixing portion 250 by lifting the movable fence 240 upward from the rear passage R1. Then, the operator returns the movable fence 240 to the original height position so that the vertical bar 246 is positioned outside the attachment / detachment fixing portion 250. At this time, the flange 242 of the base end shaft 241 of the movable fence 240 is placed on the rubber bush 230 of the rotation connecting portion 210 from above, so that the impact is mitigated by the buffering effect of the rubber bush 230. As a result, the movable fence 240 becomes rotatable.
- the worker rotates the movable fence 240 backward from the rear passage R1 or from the ground.
- the movable fence 240 is in the retracted position as shown in FIGS.
- the operation area of the movable fence 240 overlaps with the rear passage R1 in a plan view seen from above.
- the grill 46 and the air blowing unit 70 are rotated from the closed position to the open position.
- the retracted position of the movable fence 240 is out of the operating range of the grill 46 and the blower unit 70, so that the grill 46 and the blower unit 70 do not hit the movable fence 240.
- the operating area of the grill 46 and the blower unit 70 also overlaps with the rear passage R1 in plan view, like the operating area of the movable fence 240.
- the operator can maintain the blower unit 70, the fixed shroud 60, and the back surface 51 of the cooling unit 50 from the rear passage R1. .
- the blower unit 70 and the grill 46 are rotated from the open position to the closed position.
- the movable fence 240 is moved from the retracted position to the normal position, and the vertical bar 246 is fixed to the rear surface of the bumper 20 by the attachment / detachment fixing portion 250 and the pair of movable fences 240 are connected by the connecting member 272.
- the wheel loader 100 becomes operable again.
- the range in which the grill 46 and the blower unit 70 can rotate without interfering with the movable fence 240 is expanded. Can do.
- the rotation range of the grill 46 and the blower unit 70 can be further expanded.
- the rotation range of each movable fence 240 is smaller than that when, for example, one movable fence 240 is arranged over the rear passage R1, so that the maintenance work can be performed. The space can be easily secured.
- the passage width is increased by enlarging the rear passage R1 rearward, the rotation range of the grill 46 and the blower unit 70 can be secured.
- the rear part 130 of the vehicle is inadvertently enlarged, and disadvantages such as being easy to interfere with an obstacle when the wheel loader 100 turns are caused.
- the movable fence 240 at the normal position is located within the operating range of the grill 46 and the blower unit 70, so that the passage width of the rear passage R1 is set to an appropriate size, and the rear portion of the wheel loader 100 is set. Can be prevented from expanding.
- the movable fence 240 is in a retracted position extending rearward from the rear passage R1, so that the movable fence 240 itself does not interfere with the operator.
- the flange portion 242 of the movable fence 240 is in contact with the rubber bush 230 of the rotation connecting portion 210 from above, a frictional force is generated between the flange portion 242 and the rubber bush 230. Therefore, it can suppress that the movable fence 240 rotates carelessly. Therefore, for example, when the movable fence 240 is in the retracted position, the movable fence 240 rotates carelessly even when the wind is strong or when the operator touches the movable fence 240 unintentionally. There is nothing. Thereby, workability
- the rubber bush 230 serves as a cushion. It can suppress that a big impact is given to the rotation connection part 210.
- the accessibility of the worker is secured by the fixed fence 200 for the side passage R2. That is, only the part where the grill 46 and the air blowing unit 70 interfere is the movable fence 240, and the other part is the fixed fence 200. Thereby, maintainability and accessibility can be ensured while avoiding complication of the configuration of the wheel loader 100.
- the movable fence 240 can be detachably fixed to the rear surface of the bumper 20 by the attachment / detachment fixing portion 250, it is possible to prevent the movable fence 240 at the normal position from rotating carelessly. Since the detachable fixing part 250 is provided on the rear surface of the bumper 20, it is easy for an operator on the ground to access. Therefore, switching between the fixed state and the fixed state of the movable fence 240 can be easily performed.
- only a single movable fence 240A may be provided in the rear passage R1.
- the movable fence 240A extends over the width direction of the rear passage R1.
- the rotation axis O2 may be on one side or the other side in the width direction. This also ensures a large rotation range of the grill 46 and the blower unit 70 as in the embodiment.
- the movable fence 240A at the retracted position does not get in the way. . That is, since the movable fence 240A in the retracted position is disposed close to the open grill 46 and the blower unit 70 on one side in the width direction, the space on the other side in the width direction can be largely opened. Thereby, a large working space can be secured.
- adopted the grill 46 and the ventilation unit 70 as an opening / closing part was demonstrated, However, It is not limited to this, You may apply this invention to the other opening / closing part of the vehicle main body 110. FIG. Even in this case, workability can be ensured by rotating the movable fence 240 to a position outside the operating range of the opening / closing section.
- the grill 46 and the blower unit 70 are the opening / closing axis O2 and the like arranged on one side in the width direction.
- the opening / closing axis may be arranged on the other side in the width direction, and the opening / closing axis extending in the width direction. Opening / closing portions such as the grill 46 and the air blowing unit 70 may be provided so as to be rotatable.
- the pair of movable fences 240 are arranged symmetrically, but the present invention is not limited to this.
- one of the pair of movable fences 240 at the normal position has a large width dimension.
- the other movable fence 240 may be asymmetric with a small size in the width direction.
- the rotation range of the movable fence 240 is 90 ° from the normal position, but the present invention is not limited to this.
- the rotation range of the movable fence 240 may be smaller or larger than 90 ° according to the rotatable range of the grill 46 or the blower unit 70. Further, the work may be performed without rotating the movable fence 240 to the retracted position.
- the attachment / detachment fixing portion 250 is not limited to the form provided on the rear surface of the vehicle rear portion 130, and may be provided on the rear portion of the vehicle rear portion 130.
- a hole into which the vertical bar 246 is inserted may be formed in the bumper 20 as a detachable fixing part.
- the rotation connection part 210 may be fixed to another part of the vehicle main body 110. That is, the movable fence 240 may be connected to the vehicle main body 110 via the rotation connecting portion 210 so as to be rotatable.
- the wheel loader 100 has been described as an example of the work vehicle of the present invention.
- the work load may be applied to another work vehicle such as a motor grader.
- maintainability can be improved while ensuring accessibility to the vehicle rear portion and the like.
- SYMBOLS 10 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Rear frame, 20 ... Bumper, 21 ... Bumper center part, 21a ... Upper surface, 22 ... Bumper side part, 22a ... Upper surface, 23 ... Storage part, 23a ... Upper surface, 24a ... Anti-slip mat, 24b ... Anti-slip mat, DESCRIPTION OF SYMBOLS 30 ... Exterior cover, 31 ... Side cover, 32 ... Upper cover, 33 ... Ventilation part, 35 ... Opening part, 36 ... Side edge part, 37 ... Upper edge part, 38 ... Lower edge part, 40 ... Support frame, 41 ... Side frame, 42 ... Upper frame, 43 ... Rotating bracket, 44 ... Fixing bracket, 46 ... Grill, 47 ...
- connecting member 271a ... connecting piece, 271b ... bolt, 272 ... connecting member, 272a ... connecting piece, 272b ... bolt, R ... passage, R1 ... rear part Passage, R2 ... Side passage, E ... Engine room, T ... Heat exchange chamber, O1 ... Open / close axis, O2 ... Rotation axis, P ... Reference axis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
後部通路(R1)を含む通路を有する車両本体(110)と、後部通路(R1)の後縁に沿って車両本体(110)の幅方向に延びる通常位置と、車両本体(110)から後方に向かって延びる退避位置との間で、上下方向に延びる回動軸線(O2)回りに車両本体(110)に回動可能に支持された可動柵(240)と、を備える。
Description
本発明は、作業車両に関する。
特許文献1には、作業車両の一例として、車両本体の通路に柵が設けられたホイールローダが開示されている。
例えば作業者が後部通路で作業を行う場合、柵が作業の妨げとなってしまう場合がある。そのため、柵を取り外す必要があり、作業が煩雑となってしまう。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、メンテナンス性を向上させることのできる作業車両を提供することを目的とする。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、メンテナンス性を向上させることのできる作業車両を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る作業車両は、後部通路を含む通路を有する車両本体と、前記後部通路の後縁に沿って前記車両本体の幅方向に延びる通常位置と、前記車両本体から後方に向かって延びる退避位置との間で、上下方向に延びる回動軸線回りに前記車両本体に回動可能に支持された可動柵と、を備える
このような構成によれば、可動柵を通常位置から退避位置に回動させることで、当該可動柵が後部通路上での作業の妨げになることを回避できる。
上記態様の作業車両によれば、メンテナンス性を向上させることができる。
<第一実施形態>
以下、本発明に係る作業車両の一例であるホイールローダの実施形態について、図1~図11を参照して詳細に説明する。
以下、本発明に係る作業車両の一例であるホイールローダの実施形態について、図1~図11を参照して詳細に説明する。
<作業車両>
図1及び図2に示すように、作業車両としてのホイールローダ100は、車両本体110、作業機180、エンジン47、冷却ユニット50、固定シュラウド60、送風ユニット(開閉部)70及びグリル(開閉部)46を備えている。
ホイールローダ100は、可動柵240を備え、さらに、図3~図5に示すように、回動連結部210及び着脱固定部250を備えている。
図1及び図2に示すように、作業車両としてのホイールローダ100は、車両本体110、作業機180、エンジン47、冷却ユニット50、固定シュラウド60、送風ユニット(開閉部)70及びグリル(開閉部)46を備えている。
ホイールローダ100は、可動柵240を備え、さらに、図3~図5に示すように、回動連結部210及び着脱固定部250を備えている。
車両本体110は、図1、2に示すように、車両フロント部120、車両リア部130、前輪140、後輪150、キャブ160及び燃料タンク170を有する。
車両フロント部120は車両本体110の前部を構成しており、車両リア部130は車両本体110の後部を構成している。車両フロント部120及び車両リア部130は、互いに水平方向に回動可能に連結されている。
前輪140は車両フロント部120に設けられており、後輪150は車両リア部130に設けられている。前輪140及び後輪150が駆動されることで、車両本体110が前進、後進する。
前輪140は車両フロント部120に設けられており、後輪150は車両リア部130に設けられている。前輪140及び後輪150が駆動されることで、車両本体110が前進、後進する。
キャブ160は、車両リア部130の前方側の部分に上方に突出するように設けられている。キャブ160の内部に操縦席が設けられている。
燃料タンク170は、車両リア部130の下部に設けられており、燃料が貯留されている。
以下では、車両本体110の前後方向、前方、後方及び幅方向を単に「前後方向」、「前方」、「後方」及び「幅方向」と称する場合がある。なお、幅方向は、「右側」あるいは「左側」と称する場合もある。また、幅方向の中心に向かって、「内側」と称し、幅方向の中心から右側あるいは左側に向かって「外側」と称する場合がある。
燃料タンク170は、車両リア部130の下部に設けられており、燃料が貯留されている。
以下では、車両本体110の前後方向、前方、後方及び幅方向を単に「前後方向」、「前方」、「後方」及び「幅方向」と称する場合がある。なお、幅方向は、「右側」あるいは「左側」と称する場合もある。また、幅方向の中心に向かって、「内側」と称し、幅方向の中心から右側あるいは左側に向かって「外側」と称する場合がある。
作業機180は、車両本体110の車両フロント部120の前方側の部分に設けられている。作業機180は、ブーム181及びバケット182を有している。ブーム181は、車両本体110に回動可能に連結されている。また、バケット182は、リンク185を介して、ベルクランク186の一端に連結されている。ベルクランク186の他端には、バケット駆動用シリンダ184が連結されている。バケット182はブーム181の先端に回動可能に連結されている。ブーム181は、ブーム駆動用シリンダ183で駆動され、バケット182は、バケット駆動用シリンダ184で駆動される。これらブーム駆動用シリンダ183及びバケット駆動用シリンダ184は油圧回路を介して供給される油圧によって駆動される。
<車両リア部>
以下、車両リア部130について、図2~図6を参照しながらさらに詳細に説明する。
車両リア部130は、リアフレーム10、バンパー20、外装カバー30、支持フレーム40及び固定柵200を有している。
リアフレーム10は、前後方向に延びるバー状をなしており、幅方向に間隔をあけて互いに平行に一対が設けられている。
以下、車両リア部130について、図2~図6を参照しながらさらに詳細に説明する。
車両リア部130は、リアフレーム10、バンパー20、外装カバー30、支持フレーム40及び固定柵200を有している。
リアフレーム10は、前後方向に延びるバー状をなしており、幅方向に間隔をあけて互いに平行に一対が設けられている。
<バンパー>
バンパー20は、一対のリアフレーム10の後方でこれら一対のリアフレーム10にわたって幅方向に延びるように設けられている。バンパー20は一対のリアフレーム10に直接的に固定されていてもよいし、一対のリアフレーム10にわたって設けられたエンドプレート等の他の部材を介して固定されていてもよい。
バンパー20は、一対のリアフレーム10の後方でこれら一対のリアフレーム10にわたって幅方向に延びるように設けられている。バンパー20は一対のリアフレーム10に直接的に固定されていてもよいし、一対のリアフレーム10にわたって設けられたエンドプレート等の他の部材を介して固定されていてもよい。
バンパー20は、図3~図6に示すように、幅方向中央の部分がバンパー中央部21とされ、該バンパー中央部21の左右両側の部分がバンパー側部22とされている。
バンパー中央部21は、一対のリアフレーム10の幅方向の間隔にわたって延びている。より詳細には、バンパー中央部21は、一方のリアフレーム10の幅方向外側の端部と他方のリアフレーム10の幅方向外側の端部とにわたって延びている。このバンパー中央部21の上面21aは、水平面に平行に幅方向に延びており、当該上面21a上が幅方向に延びて作業者が通行可能な後部通路R1とされている。本実施形態では、後部通路R1となるバンパー中央部21の上面21aには、樹脂等から形成された滑り止めマット24aが車両本体110の幅方向にわたって設けられている。滑り止めマット24aは、表面に凹凸が施された金属製の鋼板であってもよい。
バンパー中央部21は、一対のリアフレーム10の幅方向の間隔にわたって延びている。より詳細には、バンパー中央部21は、一方のリアフレーム10の幅方向外側の端部と他方のリアフレーム10の幅方向外側の端部とにわたって延びている。このバンパー中央部21の上面21aは、水平面に平行に幅方向に延びており、当該上面21a上が幅方向に延びて作業者が通行可能な後部通路R1とされている。本実施形態では、後部通路R1となるバンパー中央部21の上面21aには、樹脂等から形成された滑り止めマット24aが車両本体110の幅方向にわたって設けられている。滑り止めマット24aは、表面に凹凸が施された金属製の鋼板であってもよい。
バンパー側部22は、リアフレーム10の幅方向外側よりもさらに幅方向外側の位置であって、バンパー中央部21の両端側に設けられている。バンパー側部22の上面22aは、水平面に平行とされており、バンパー中央部21よりも一段高く配置されている。これにより、バンパー側部22の上面22aとバンパー中央部21の上面21aとの間には段差が形成されている。
バンパー側部22の前方側、かつ、リアフレーム10の幅方向外側には、例えばバッテリ等の機器が収容可能な収容部23が設けられている。収容部23は後方側がバンパー側部22に接しており、幅方向内側がリアフレーム10に接している。収容部23はリアフレーム10に直接的に固定されていてもよいし、上記エンドプレートを介してリアフレーム10に固定されていてもよい。
バンパー側部22の前方側、かつ、リアフレーム10の幅方向外側には、例えばバッテリ等の機器が収容可能な収容部23が設けられている。収容部23は後方側がバンパー側部22に接しており、幅方向内側がリアフレーム10に接している。収容部23はリアフレーム10に直接的に固定されていてもよいし、上記エンドプレートを介してリアフレーム10に固定されていてもよい。
収容部23の上面23aは、バンパー側部22の上面22aと同一の高さで、水平面に平行に前後方向に延びている。収容部23の上面23a上とバンパー側部22の上面23a上が、これらバンパー側部22と収容部23とに前後方向にわたって延びる側部通路R2とされている。側部通路R2となるバンパー側部22の上面22aと収容部23の上面23aには、後部通路R1と同様に、滑り止めマット24bが設けられている。
後部通路R1と側部通路R2とによって、車両本体110の通路Rが構成されている。
後部通路R1と側部通路R2とによって、車両本体110の通路Rが構成されている。
<外装カバー>
外装カバー30は、図2~図6に示すように、一対の側部カバー31及び上部カバー32を有している。
一対の側部カバー31は、それぞれ上下方向及び前後方向に延びるパネル状をなしており、幅方向に間隔をあけて設けられている。これら一対の側部カバー31は、それぞれ幅方向で対応する一対のリアフレーム10に下端が固定されている。
上部カバー32は、前後方向及び水平方向に延びるパネル状をなしている。上部カバー32の幅方向両端は、一対の側部カバー31の上端に前後方向にわたって接続されている。
外装カバー30は、図2~図6に示すように、一対の側部カバー31及び上部カバー32を有している。
一対の側部カバー31は、それぞれ上下方向及び前後方向に延びるパネル状をなしており、幅方向に間隔をあけて設けられている。これら一対の側部カバー31は、それぞれ幅方向で対応する一対のリアフレーム10に下端が固定されている。
上部カバー32は、前後方向及び水平方向に延びるパネル状をなしている。上部カバー32の幅方向両端は、一対の側部カバー31の上端に前後方向にわたって接続されている。
一対の側部カバー31及び上部カバー32からなる外装カバー30によって、該外装カバー30の内側に内部空間が形成されている。この内部空間の前方側の部分はエンジン室Eとされ、後方側の部分は熱交換室Tとされている。エンジン室Eと熱交換室Tとの間には、これらエンジン室Eと熱交換室Tとの間で空気が流通可能な程度に仕切り板が設けられていてもよいし、仕切り板を設けずにエンジン室Eと熱交換室Tとが連通されていてもよい。側部カバー31におけるエンジン室Eに対応する箇所には、エンジン室Eの内部と外装カバー30との外部との間で空気が流通可能な通気部33が形成されている。
外装カバー30の後端には、内外を貫通して熱交換室Tを後方側に向かって露出させる開口部35が形成されている。開口部35は、側部カバー31における上下方向に延びる後端を側縁部36とし、上部カバー32における幅方向に延びる後端を上縁部37とし、さらにバンパー中央部21の上面21aにおける幅方向に延びる前端を下縁部38とした四角形状をなしている。即ち、外装カバー30の後端及びバンパー20の前端によって、開口部35が区画形成されている。後部通路R1は、開口部35の後方側であって、該開口部35の下縁部38に沿って幅方向に延びるように位置している。
<支持フレーム>
支持フレーム40は、図6及び図7に示すように、外装カバー30の内側である熱交換室Tの後方側の位置、即ち、開口部35側の位置に設けられた門型の部材である。支持フレーム40は、送風ユニット70を支持する役割を有している。支持フレーム40は、図7に示すように、一対の側部フレーム41、上部フレーム42、回動用ブラケット43、固定用ブラケット44を有する。
支持フレーム40は、図6及び図7に示すように、外装カバー30の内側である熱交換室Tの後方側の位置、即ち、開口部35側の位置に設けられた門型の部材である。支持フレーム40は、送風ユニット70を支持する役割を有している。支持フレーム40は、図7に示すように、一対の側部フレーム41、上部フレーム42、回動用ブラケット43、固定用ブラケット44を有する。
側部フレーム41は、上下方向に延びるバー状をなしており、幅方向に間隔をあけて一対が設けられている。一対の側部フレーム41は、下端がそれぞれ幅方向で対応するリアフレーム10にそれぞれ固定されている。一対の側部フレーム41は、対応する側部カバー31の内面に沿って配置されている。側部フレーム41の幅方向外側に側部カバー31が固定されていてもよい。一対の側部フレーム41は、開口部35の側縁部36に近接するように該側縁部36に沿って設けられている。
上部フレーム42は、一対のリアフレーム10の上端同士を接続するようにこれら一対のリアフレーム10にわたって幅方向に延びるバー状をなしている。この上部フレーム42の上面に外装カバー30の上部カバー32が固定されていてもよい。上部フレーム42は開口部35の上縁部37に近接するように該上縁部37に沿って設けられている。
回動用ブラケット43は、送風ユニット70を回動可能に支持する役割を有する。回動用ブラケット43は、一対の側部フレーム41のうちの一方(幅方向右側の側部フレーム41)に一体に設けられている。回動用ブラケット43は、側部フレーム41における幅方向内側を向く面からさらに幅方向内側に突出するように設けられている。回動用ブラケット43は、上下方向、即ち、側部フレーム41の延在方向に間隔をあけて複数(本実施形態では2つ)が設けられている。回動用ブラケット43には、上下方向に延びる開閉軸線O1に沿って延びる孔部が形成されている。複数の回動用ブラケット43の各孔部は、同一の開閉軸線O1上に位置している。
回動用ブラケット43が熱交換室T内における幅方向一方側に配置されているため、該回動用ブラケット43を通過する開閉軸線O1は、熱交換室T内における幅方向一方側に配置されている。開閉軸線O1は、開口部35の幅方向一方側の側縁部36に沿うように上下方向に延びている。
固定用ブラケット44は、該固定用ブラケット44に対して着脱可能に固定される送風ユニット70を、固定状態で支持する役割を有する。固定用ブラケット44は一対の側部フレーム41のうちの他方(幅方向左側の側部フレーム41)に一体に設けられている。固定用ブラケット44は、側部フレーム41における幅方向内側を向く面からさらに内側に突出するように設けられている。
<固定柵>
固定柵200は、側部通路R2上の作業者が手を添えたりすることができるように設けられた柵である。固定柵200は、図3から図5に示すように、左右一対の側部通路R2に対応するように左右に一対が設けられている。固定柵200は、側部通路R2の外縁に沿って設けられている。即ち、固定柵200は、収容部23の上面23a及びバンパー側部22の上面22aの幅方向外側、及び、バンパー側部22の上面22aの後方にわたって設けられている。固定柵200は、収容部23及びバンパー側部22から上方に向かって立ち上がるように設けられている。
固定柵200は、側部通路R2上の作業者が手を添えたりすることができるように設けられた柵である。固定柵200は、図3から図5に示すように、左右一対の側部通路R2に対応するように左右に一対が設けられている。固定柵200は、側部通路R2の外縁に沿って設けられている。即ち、固定柵200は、収容部23の上面23a及びバンパー側部22の上面22aの幅方向外側、及び、バンパー側部22の上面22aの後方にわたって設けられている。固定柵200は、収容部23及びバンパー側部22から上方に向かって立ち上がるように設けられている。
固定柵200は、縦棒201、横棒203、及びガード204を有している。
縦棒201は、上下方向に延びる棒状の部材である。縦棒201は、側部通路R2の外縁に、前後方向に間隔をあけて複数が設けられている。各縦棒201の下部は、収容部23における幅方向外側を向く側面やバンパー側部22の後面に、固定部202を介して取り付けられている。縦棒201は、バンパー側部22の幅方向外側を向く側面に固定されていてもよい。固定柵200の縦棒201は、車両本体110に対して溶接等によって固定されていてもよい。
縦棒201は、上下方向に延びる棒状の部材である。縦棒201は、側部通路R2の外縁に、前後方向に間隔をあけて複数が設けられている。各縦棒201の下部は、収容部23における幅方向外側を向く側面やバンパー側部22の後面に、固定部202を介して取り付けられている。縦棒201は、バンパー側部22の幅方向外側を向く側面に固定されていてもよい。固定柵200の縦棒201は、車両本体110に対して溶接等によって固定されていてもよい。
複数の縦棒201のうちの最も後方の縦棒201は、側部通路R2における後部通路R1に近接した位置に固定されている。本実施形態では、当該縦棒201は、バンパー側部22の後面に固定されている。当該縦棒201は、回動連結部210を介して可動柵240を支持するための支柱とされている。
横棒203は、側部通路R2の外縁に沿って水平方向に延びる棒状の部材である。横棒203は、上下方向に間隔をあけて複数(本実施形態では2つ)が設けられており、複数の縦棒201にわたって延びている。複数の横棒203のうちの最も上方の横棒203は、各縦棒201の上端に接続されている。当該横棒203は、例えば、側部通路R2を通る作業者の手すりとなる。
ガード204は、側部通路R2の外縁に沿って水平方向に延びるとともに上下方向に延びる板状の部材である。ガード204は、複数の縦棒201にわたって延びている。ガード204は、例えば溶接等によって縦棒201に固定されている。ガード204の下端は、側部通路R2を構成する収容部23の上面23a及びバンパー側部22の上面21aに対応する高さとなるように配置されている。
<エンジン>
エンジン47は、図2に示すように、外装カバー30の内側空間の前方側の部分であるエンジン室Eに設けられている。エンジン47は、燃料タンク170から供給される燃料によって駆動される。エンジン47の駆動力はシャフトを介して前輪140及び後輪150に伝達され、これによってホイールローダ100が前進又は後進する。エンジン47の駆動力は、油圧ポンプ(図示省略)に伝達される。油圧ポンプで加圧された作動油は、油圧回路を介してブーム駆動用シリンダ183やバケット駆動用シリンダ184等の油圧駆動機器に供給される。エンジン47は、水冷式の冷却構造を有している。
エンジン47は、図2に示すように、外装カバー30の内側空間の前方側の部分であるエンジン室Eに設けられている。エンジン47は、燃料タンク170から供給される燃料によって駆動される。エンジン47の駆動力はシャフトを介して前輪140及び後輪150に伝達され、これによってホイールローダ100が前進又は後進する。エンジン47の駆動力は、油圧ポンプ(図示省略)に伝達される。油圧ポンプで加圧された作動油は、油圧回路を介してブーム駆動用シリンダ183やバケット駆動用シリンダ184等の油圧駆動機器に供給される。エンジン47は、水冷式の冷却構造を有している。
<冷却ユニット>
冷却ユニット50は、図2及び図6に示すように、外装カバー30内の熱交換室Tに設けられている。冷却ユニット50は、上述した開口部35や支持フレーム40よりも前方側に設けられている。
冷却ユニット50は、ラジエータ、オイルクーラ、アフタクーラ等の冷却機器と、これら冷却機器を収容する外枠フレームとを備えている。外枠フレームは、前後から見た形状が四角形状をなす直方体状をなしている。冷却ユニット50における後方を向く背面51には、ラジエータにおける多数の放熱チューブによって形成される面が露出している。
冷却ユニット50は、図2及び図6に示すように、外装カバー30内の熱交換室Tに設けられている。冷却ユニット50は、上述した開口部35や支持フレーム40よりも前方側に設けられている。
冷却ユニット50は、ラジエータ、オイルクーラ、アフタクーラ等の冷却機器と、これら冷却機器を収容する外枠フレームとを備えている。外枠フレームは、前後から見た形状が四角形状をなす直方体状をなしている。冷却ユニット50における後方を向く背面51には、ラジエータにおける多数の放熱チューブによって形成される面が露出している。
<固定シュラウド>
固定シュラウド60は、図2及び図6に示すように、車両リア部130の熱交換室T内における冷却ユニット50の後方に設けられた部材である。固定シュラウド60は、前後方向に延びる基準軸線Pを囲う環状の部材である。基準軸線Pは、冷却ユニット50の背面51の中央を通過する前後方向に延びる軸線である。固定シュラウド60は、冷却ユニット50に前方側から流入して冷却ユニット50の背面51から後方側に流れ出す空気を、さらに後方に向かって案内する役割を有する。固定シュラウド60は、後方側に向かうにしたがって内周面が縮径している。これにより、固定シュラウド60の内側の流路は、後方側に向かうに従って基準軸線Pに直交する流路断面積が小さくなる。
固定シュラウド60は、図2及び図6に示すように、車両リア部130の熱交換室T内における冷却ユニット50の後方に設けられた部材である。固定シュラウド60は、前後方向に延びる基準軸線Pを囲う環状の部材である。基準軸線Pは、冷却ユニット50の背面51の中央を通過する前後方向に延びる軸線である。固定シュラウド60は、冷却ユニット50に前方側から流入して冷却ユニット50の背面51から後方側に流れ出す空気を、さらに後方に向かって案内する役割を有する。固定シュラウド60は、後方側に向かうにしたがって内周面が縮径している。これにより、固定シュラウド60の内側の流路は、後方側に向かうに従って基準軸線Pに直交する流路断面積が小さくなる。
<送風ユニット>
送風ユニット70は、図2、図5から図7に示すように、固定シュラウド60の後方側で車両リア部130に対して開閉軸線O1回りに回動可能に支持されている。送風ユニット70は、冷却ユニット50を冷却するための空気を該冷却ユニット50に供給する役割を有する。送風ユニット70は、冷却ユニット50の背面51に後方から対向する閉位置と、冷却ユニットの背面を露出させる開位置との間で回動可能に支持されている。
送風ユニット70は、可動ブラケット71、ファン80、ガード部85及び可動シュラウド90を有する。
送風ユニット70は、図2、図5から図7に示すように、固定シュラウド60の後方側で車両リア部130に対して開閉軸線O1回りに回動可能に支持されている。送風ユニット70は、冷却ユニット50を冷却するための空気を該冷却ユニット50に供給する役割を有する。送風ユニット70は、冷却ユニット50の背面51に後方から対向する閉位置と、冷却ユニットの背面を露出させる開位置との間で回動可能に支持されている。
送風ユニット70は、可動ブラケット71、ファン80、ガード部85及び可動シュラウド90を有する。
<可動ブラケット>
可動ブラケット71は、図7に示すように、車両リア部130に対して回動可能に支持されており、ファン80、可動シュラウド90及びガード部85を支持する役割を有する。可動ブラケット71は、図7に示すように、回動支持部72、ブラケット本体73、及び固定連結部76を有している。
可動ブラケット71は、図7に示すように、車両リア部130に対して回動可能に支持されており、ファン80、可動シュラウド90及びガード部85を支持する役割を有する。可動ブラケット71は、図7に示すように、回動支持部72、ブラケット本体73、及び固定連結部76を有している。
回動支持部72は、図5及び図7に示すように、支持フレーム40の回動用ブラケット43に開閉軸線O1回りに回動可能に連結されている。可動ブラケット71は、一対の回動用ブラケット43に対応して、一対の回動支持部72を有している。回動支持部72は、例えば回動用ブラケット43の開閉軸線O1に沿う孔部に挿入されたピンを介して回動用ブラケット43に回動可能に連結されている。
ブラケット本体73は、その一端に上記回動支持部72が一体に固定されている。ブラケット本体73は、回動支持部72に固定された一端を基端として、開閉軸線O1を中心とした仮想円の径方向内側から外側に向かって延びている。
ブラケット本体73が図6及び図7に示すように幅方向に延びている状態が、送風ユニット70の閉位置である。一方、図5に示すように、ブラケット本体73が閉位置から開閉軸線O1回りに車両リア部130の後方に向かって回動することで、ブラケット本体73が開閉軸線O1から斜め後方に延びている状態が、送風ユニット70の開位置である。
ブラケット本体73が図6及び図7に示すように幅方向に延びている状態が、送風ユニット70の閉位置である。一方、図5に示すように、ブラケット本体73が閉位置から開閉軸線O1回りに車両リア部130の後方に向かって回動することで、ブラケット本体73が開閉軸線O1から斜め後方に延びている状態が、送風ユニット70の開位置である。
固定連結部76は、図7に示すように、ブラケット本体73の他端に設けられている。固定連結部76は、送風ユニット70が閉位置にある際に、固定用ブラケット44に対して着脱可能に固定される。
なお、本実施形態では、ブラケット本体73は、図7に示すように、閉位置時に、幅方向左右に離間して配置されて上下方向に延びる一対の縦枠部74と、これら一対の縦枠部74を幅方向に連結し上下に離間して配置された一対の横枠部75とを有する枠状をなしている。回動支持部72は一対の縦枠部74の一方に設けられており、固定連結部76は他方に設けられている。
<ファン>
ファン80は、図6に示すように、油圧モータ81及びファン本体82を有する。
油圧モータ81は、上記油圧ポンプから油圧ケーブル(図示省略)を介して供給される作動油よって回転駆動されるモータである。油圧モータ81は、可動ブラケット71のブラケット本体73における一対の横枠部75の間に固定されている。油圧モータ81は、ブラケット本体73に固定されている。油圧モータ81は、ブラケット本体73から前方に向かって突出するように配置されている。油圧モータ81は、作動油が供給された際に駆動軸が回転するように構成されている。送風ユニット70が閉位置にある場合には、油圧モータ81の駆動軸の軸線は、基準軸線Pに一致している。
ファン80は、図6に示すように、油圧モータ81及びファン本体82を有する。
油圧モータ81は、上記油圧ポンプから油圧ケーブル(図示省略)を介して供給される作動油よって回転駆動されるモータである。油圧モータ81は、可動ブラケット71のブラケット本体73における一対の横枠部75の間に固定されている。油圧モータ81は、ブラケット本体73に固定されている。油圧モータ81は、ブラケット本体73から前方に向かって突出するように配置されている。油圧モータ81は、作動油が供給された際に駆動軸が回転するように構成されている。送風ユニット70が閉位置にある場合には、油圧モータ81の駆動軸の軸線は、基準軸線Pに一致している。
ファン本体82は、油圧モータ81によって回転駆動されることで送風を行う。ファン本体82は、駆動軸の周方向に間隔をあけて複数枚設けられた羽根を有する。
送風ユニット70が閉位置の場合には、送風ユニット70のファン80は冷却ユニット50の背面51に後方側から対向する。この状態で油圧モータ81が駆動されると、ファン本体82が回転することにより、前方側から後方側に向かっての空気の流れが生じる。
送風ユニット70が閉位置の場合には、送風ユニット70のファン80は冷却ユニット50の背面51に後方側から対向する。この状態で油圧モータ81が駆動されると、ファン本体82が回転することにより、前方側から後方側に向かっての空気の流れが生じる。
<ガード部>
ガード部85は、図5や図7に示すように、ファン80を後方側及び該ファン80の径方向外側から覆う部材である。ガード部85は複数の棒状の部材からなる格子状をなしており、可動ブラケット71に一体に固定されている。ガード部85により、空気の流れが阻害されることを回避しつつ、ファン80回転時の安全性が担保されている。
ガード部85は、図5や図7に示すように、ファン80を後方側及び該ファン80の径方向外側から覆う部材である。ガード部85は複数の棒状の部材からなる格子状をなしており、可動ブラケット71に一体に固定されている。ガード部85により、空気の流れが阻害されることを回避しつつ、ファン80回転時の安全性が担保されている。
<可動シュラウド>
可動シュラウド90は、図5~図7に示すように、送風ユニット70にファン80と一体に設けられている。可動シュラウド90は、ファン80のファン本体82を外周側から覆う筒状をなしており、ファン本体82に対して空気を導く役割を有している。
可動シュラウド90は、図5~図7に示すように、送風ユニット70にファン80と一体に設けられている。可動シュラウド90は、ファン80のファン本体82を外周側から覆う筒状をなしており、ファン本体82に対して空気を導く役割を有している。
送風ユニット70が閉位置にある際には、図6に示すように、該送風ユニット70は冷却ユニット50の背面51に対して後方側から対向した状態にある。この際、固定シュラウド60の後方側に可動シュラウド90が接続されることで、固定シュラウド60及び可動シュラウド90の内側に冷却ユニット50の背面51から後方に向かって連続する流路が形成される。このように本実施形態では、ファン80に空気を導くシュラウドを固定シュラウド60と可動シュラウド90とからなる分割構造としている。
送風ユニット70は、閉位置から開位置への回動に際して、車両リア部130の開口部35の側縁部36、上縁部37及び下縁部38に干渉しない。即ち、送風ユニット70を構成するファン80や可動シュラウド90、ガード部85は、開口部35を通過できる大きさとされている。
<グリル>
グリル46は、図2や図5及び図6に示すように、送風ユニット70よりも後方側で、車両リア部130の開口部35を開放、閉塞するように回動可能に設けられている。グリル46は、複数のバー状の部材からなる格子状をなしており、その外形は開口部35を前後方向から見た形状に対応して四角形状をなしている。グリル46は、車両リア部130の開口部35を閉塞する閉位置と、該開口部を開放する開位置との間で回動可能とされている。
グリル46は、図2や図5及び図6に示すように、送風ユニット70よりも後方側で、車両リア部130の開口部35を開放、閉塞するように回動可能に設けられている。グリル46は、複数のバー状の部材からなる格子状をなしており、その外形は開口部35を前後方向から見た形状に対応して四角形状をなしている。グリル46は、車両リア部130の開口部35を閉塞する閉位置と、該開口部を開放する開位置との間で回動可能とされている。
グリル46は、開口部35を閉塞した状態で、前方側に向かって前傾した姿勢となるように設けられている。グリル46は、一対の側部フレーム41における一方(幅方向右側の側部フレーム41)に対して、一対の側部フレーム41における一方(幅方向右側の側部フレーム41)に対して、上下方向に延びるとともに前傾した開閉軸線(図示省略)回りに回動可能となるように支持されている。グリル46は、グリル46の開閉軸線は、送風ユニット70の開閉軸線O1と同一であってもよいし、異なっていてもよい。
本実施形態では、グリル46と、グリル46及び冷却ユニット50の間の送風ユニット70とによって、ホイールローダ100の開閉部が構成されている。
本実施形態では、グリル46と、グリル46及び冷却ユニット50の間の送風ユニット70とによって、ホイールローダ100の開閉部が構成されている。
<回動連結部>
次に、回動連結部210、可動柵240及び着脱固定部250について説明する。
回動連結部210は、図3、図4及び図8に示すように、可動柵240を車両リア部130に対して回動可能に連結する役割を有する。車両リア部130は、回動連結部210を介して可動柵240を回動可能に支持している。回動連結部210は、一対の固定柵200それぞれの支柱としての縦棒201に、上下方向に間隔をあけて複数(本実施形態では2つ)が固定されている。
次に、回動連結部210、可動柵240及び着脱固定部250について説明する。
回動連結部210は、図3、図4及び図8に示すように、可動柵240を車両リア部130に対して回動可能に連結する役割を有する。車両リア部130は、回動連結部210を介して可動柵240を回動可能に支持している。回動連結部210は、一対の固定柵200それぞれの支柱としての縦棒201に、上下方向に間隔をあけて複数(本実施形態では2つ)が固定されている。
回動連結部210は、図8及び図9に示すように、支持金具211及びゴムブッシュ230を有している。
支持金具211は、図9及び図10に示すように、金具本体212、補強部217、分割ピース218、ボルト223及びナット224(図8参照)を有している。
金具本体212は、水平面に沿って延びる板状をなしており、固定柵200における支柱としての縦棒201が上下方向に貫通する貫通孔213を有している。貫通孔213の周囲で金具本体212と縦棒201とが溶接等によって固定されていてもよい。金具本体212は、貫通孔213が形成されている側を基端側として幅方向内側W1に向かって突出するように延びている。
支持金具211は、図9及び図10に示すように、金具本体212、補強部217、分割ピース218、ボルト223及びナット224(図8参照)を有している。
金具本体212は、水平面に沿って延びる板状をなしており、固定柵200における支柱としての縦棒201が上下方向に貫通する貫通孔213を有している。貫通孔213の周囲で金具本体212と縦棒201とが溶接等によって固定されていてもよい。金具本体212は、貫通孔213が形成されている側を基端側として幅方向内側W1に向かって突出するように延びている。
金具本体212における幅方向外側W2の基端側と反対側であって、幅方向内側W1の先端側には、後方B側に向かって延びる第一鉤状部214が形成されている。第一鉤状部214の前方F側を向く面には、後方B側に向かって平面視半円状に凹む第一円弧部215が形成されている。金具本体212における第一円弧部215と貫通孔213との間の部分には、上下方向に貫通するボルト挿入孔216が形成されている。
補強部217は、金具本体212の下面と固定柵200の縦棒201における幅方向内側W1を向く部分との間にわたって設けられている。補強部217は、鉛直面に沿って延びる板状をなしており、金具本体212と固定部202の縦棒201との双方に溶接等によって固定されている。
分割ピース218は、金具本体212におけるボルト挿入孔216が形成された部分に上方から当接する当接板部219を有する。当接板部219は水平面に沿って延びる板状をなしている。当接板部219は、ボルト挿入孔216と連通するように上下方向に貫通するボルト貫通孔220が形成されている。当接板部219は、ボルト貫通孔220から前方F側に向かって延びている。
当接板部219における前方F側の端部には、幅方向内側W1に向かって延びる第二鉤状部221が形成されている。第二鉤状部221の後方B側を向く面には、前方F側に向かって平面視半円状に凹む第二円弧部222が形成されている。
当接板部219における前方F側の端部には、幅方向内側W1に向かって延びる第二鉤状部221が形成されている。第二鉤状部221の後方B側を向く面には、前方F側に向かって平面視半円状に凹む第二円弧部222が形成されている。
ボルト223は、金具本体212上に分割ピース218の当接板部219が置かれた状態で、ボルト挿入孔216とボルト貫通孔220に上方から挿入される。ナット224は、分割ピース218の下面側でボルト223に締結されている。ボルト223によって、金具本体212と分割ピース218とが一体に固定されている。金具本体212の第一円弧部215と分割ピース218の第二円弧部222とによって、円形をなすブッシュ保持部225が形成されている。
ゴムブッシュ230は、図9及び図10に示すように、ゴムによって形成された円環状の部材である。即ち、ゴムブッシュ230には、回動軸線O2に沿って貫通する孔部230aが形成されている。ゴムブッシュ230の外周面は、金具本体212のブッシュ保持部225によって全周が保持される被保持面231とされている。ゴムブッシュ230は、金具本体212と分割ピース218とを上記のようにボルト223によって組立てる際に、ブッシュ保持部225内に組み込まれる。
ゴムブッシュ230の孔部230aの内周面は、後述する可動柵240の基端軸241を回動可能に保持するための軸受面232とされている。即ち、ゴムブッシュ230の孔部230aを基端軸241が貫通するように配置される。ゴムブッシュ230の内周面の中心軸線は、上下方向に延びる回動軸線O2とされている。なお、ゴムブッシュ230に代えて、樹脂製のブッシュや金属製のブッシュを用いてもよい。
ゴムブッシュ230の孔部230aの内周面は、後述する可動柵240の基端軸241を回動可能に保持するための軸受面232とされている。即ち、ゴムブッシュ230の孔部230aを基端軸241が貫通するように配置される。ゴムブッシュ230の内周面の中心軸線は、上下方向に延びる回動軸線O2とされている。なお、ゴムブッシュ230に代えて、樹脂製のブッシュや金属製のブッシュを用いてもよい。
一対の回動連結部210が上記構成のため、回動軸線O2は、図3~図5に示すように、後部通路R1の幅方向外側の端部かつ後方側の端部となる箇所に左右一対が配置されている。一対の回動軸線O2は、送風ユニット70の回動軸線O1やグリル46の開閉軸線よりも幅方向の外側かつ後方に位置している。
<可動柵>
可動柵240は、例えば、後述する通常位置において後部通路R1上の作業者が手を添えることができるように設けられた柵である。これら一対の可動柵240は、基端側の部分が回動連結部210によって固定柵200に対して回動可能に設けられている。一対の可動柵240は、後部通路R1の外縁となる後縁に沿って延びる通常位置と、該通常位置から後方側に回動して後方に延びる退避位置との間で回動する。通常位置にある可動柵240は、後部通路R1の後縁、即ち、バンパー中央部21の後縁から上方に向かって立ち上がるように延びている。
可動柵240は、例えば、後述する通常位置において後部通路R1上の作業者が手を添えることができるように設けられた柵である。これら一対の可動柵240は、基端側の部分が回動連結部210によって固定柵200に対して回動可能に設けられている。一対の可動柵240は、後部通路R1の外縁となる後縁に沿って延びる通常位置と、該通常位置から後方側に回動して後方に延びる退避位置との間で回動する。通常位置にある可動柵240は、後部通路R1の後縁、即ち、バンパー中央部21の後縁から上方に向かって立ち上がるように延びている。
可動柵240は、基端軸241、横棒244、先端軸245、縦棒246及びガード247を有する。
基端軸241は、上下方向に延びる棒状をなす部材である。基端軸241は、回動連結部210におけるゴムブッシュ230の軸受面232を上下方向に貫通するように設けられている。基端軸241は、上下一対の回動連結部210におけるゴムブッシュ230の孔部230aを貫通している。基端軸241は、該基端軸241の外周面をゴムブッシュ230の軸受面232に摺動させながら回動軸線O2回りに回動可能とされている。基端軸241は、軸受面232に対して上下方向に相対移動可能とされている。
基端軸241は、上下方向に延びる棒状をなす部材である。基端軸241は、回動連結部210におけるゴムブッシュ230の軸受面232を上下方向に貫通するように設けられている。基端軸241は、上下一対の回動連結部210におけるゴムブッシュ230の孔部230aを貫通している。基端軸241は、該基端軸241の外周面をゴムブッシュ230の軸受面232に摺動させながら回動軸線O2回りに回動可能とされている。基端軸241は、軸受面232に対して上下方向に相対移動可能とされている。
図8に示すように、基端軸241における各ゴムブッシュ230の上方の部分には、該基端軸241の外周面から張り出すよう鍔部242が形成されている。鍔部242は、回動軸線O2を中心とした円環状をなしている。鍔部242の下面は、ゴムブッシュ230の上面に当接している。ゴムブッシュ230には、鍔部242を介して可動柵240の荷重が付与される。
図3及び図4に示すように、基端軸241の下端には、該下端から外周側に張り出すフランジ部243が形成されている。フランジ部243は、基端軸241を上方に、所定量持ち上げて移動させた際に、回動連結部210の支持金具211の下面に下方から当接する。これによって基端軸241の上下方向の移動が制限されている。
図3及び図4に示すように、基端軸241の下端には、該下端から外周側に張り出すフランジ部243が形成されている。フランジ部243は、基端軸241を上方に、所定量持ち上げて移動させた際に、回動連結部210の支持金具211の下面に下方から当接する。これによって基端軸241の上下方向の移動が制限されている。
図8に示すように、基端軸241における鍔部242の上方の部分には、該基端軸241が貫通する筒状をなすスリーブ261が設けられている。固定柵200の縦棒246にも、該縦棒246が貫通する筒状をなすスリーブ262が設けられている。これらスリーブ261,262は、一対の連結ピース271aからなり、ボルト271bによって着脱可能な連結部材271により、互いの相対位置を固定できるように構成されている。
横棒244は、図3から図5に示すように、一端が基端軸241に固定されており、回動軸線O2を中心とする仮想円の径方向外側に延びる棒状の部材である。横棒244は、上下方向に間隔をあけて互いに平行に複数(本実施形態では2つ)が設けられている。複数の横棒244のうちの最も上方の横棒244は、基端軸241の上端から連続するように回動軸線O2を中心とする仮想円の径方向外側に延びている。当該横棒244は、例えば、後部通路R1を通る作業者の手すりとなる。
先端軸245は、上下方向に延びる棒状の部材である。先端軸245は、複数の横棒244の先端となる他端に固定されている。先端軸245は、複数の横棒244によって支持されている。先端軸245の上端は、最も上方の横棒244と連続するように接続されている。先端軸245の下端は最も下方の横棒244と連続するように接続されている。
縦棒246は、上下方向に延びる部材である。縦棒246は、基端軸241と先端軸245との間に回動軸線O2を中心とする仮想円の径方向に間隔をあけて複数(本実施形態では2つ)が設けられている。各縦棒246は上端が最も上方の横棒244に固定されており、該上端から下端に向かう途中の位置で他の横棒244に固定されている。各縦棒246の下端は、基端軸241及び先端軸245の下端よりも下方に位置する。各縦棒246の下端は、バンパー中央部21の上面21aとなる後部通路R1よりも下方に位置している。
ガード247は、回動軸線O2を中心とする仮想円の径方向及び上下方向に延びる板状の部材である。ガード247は、基端軸241と先端軸245との間隔にわたって延びており、複数の縦棒246に例えば溶接等によって固定されている。ガード247の下端は、後部通路R1を構成するバンパー中央部21の上面21aに対応する高さとされている。したがって、各縦棒246の下端は、ガード247の下端よりも下方に位置している。
ここで、図3に示すように、可動柵240の横棒244が回動軸線O2から幅方向内側に向かって延びている状態を、可動柵240の通常位置とする。可動柵240が通常位置にある際には、ガード247は後部通路R1の後縁に沿って配置され、縦棒246がバンパー中央部21の後面に対向した状態となる。さらに、可動柵240が通常位置にある際は、一対の可動柵240の先端軸245が幅方向中央で並んだ状態、即ち、一対の可動柵240の先端同士が幅方向に対向した状態となる。図4や図11に示すように、一対の先端軸245にはそれぞれ筒状をなすスリーブ263が外嵌されている。これら一対のスリーブ263は、一対の可動柵240が通常位置の際に、一対の連結ピース272aからなりボルト272bによって着脱可能な連結部材272により、互いの相対位置を固定することができるように構成されている。その結果、一対の可動柵240は、連結部材272によって互いに連結される。
通常位置の可動柵240は、送風ユニット70及びグリル46の回動軌跡を含む動作域上に位置しており、即ち、これら送風ユニット70及びグリル46の動作範囲内に位置している。一対の可動柵240が通常位置にある際の幅方向の寸法は互いに同一とされている。本実施形態では、車両本体110幅方向中央を対称面として一対の可動柵240は対称形状をなしている。
図4及び図5に示すように、可動柵240の横棒244が回動軸線O2から後方に向かって延びている状態を、可動柵240の退避位置とする。本実施形態では、退避位置の可動柵240は、通常位置から90°回動して幅方向に対して直角に延びている。退避位置の可動柵240は、送風ユニット70及びグリル46の動作域上から外れた箇所に位置しており、即ち、これら送風ユニット70及びグリル46の動作範囲外に位置している。
<着脱固定部>
着脱固定部250は、図3及び図4に示すように、車両リア部130の後面となるバンパー20の後面に幅方向に間隔をあけて複数設けられている。着脱固定部250の数は、一対の可動柵240の縦棒246の総数と同一とされている。即ち、着脱固定部250は、複数の縦棒246に対応して複数設けられている。
着脱固定部250は、図3及び図4に示すように、車両リア部130の後面となるバンパー20の後面に幅方向に間隔をあけて複数設けられている。着脱固定部250の数は、一対の可動柵240の縦棒246の総数と同一とされている。即ち、着脱固定部250は、複数の縦棒246に対応して複数設けられている。
着脱固定部250は、一対の固定板251、湾曲板252及び一対の固定ボルト253を有する。また、一対の固定板251及び湾曲板252は、一体となった一部品で構成された鋼板を用いて構成することができる。これら一対の固定板251及び湾曲板252としては、例えば一枚の鋼板をプレス加工し、湾曲部252を形成し、その後、固定ボルト253を挿通するための穴加工を行った部品を用いることができる。
一対の固定板251は、可動柵240が通常位置にある場合に縦棒246に対しの幅方向両側でバンパー20の後面に当接する板状をなす部材である。湾曲板252は、後方に向かって湾曲する部材であって、幅方向両側の端部が一対の固定板251にそれぞれ接続されている。湾曲部252の曲面部は、半円状であって、その半円の半径は、可動柵240の縦棒246の断面円の半径よりも大きい。なお、縦棒246は、断面が円ではなく、四角形などの矩形状のものであってもよい。その場合、湾曲部252の形状は、縦棒246の断面形状よりも大きなものであればよい。固定ボルト253は、一対の固定板251をバンパー20の後面に着脱可能に固定する。
一対の固定板251は、可動柵240が通常位置にある場合に縦棒246に対しの幅方向両側でバンパー20の後面に当接する板状をなす部材である。湾曲板252は、後方に向かって湾曲する部材であって、幅方向両側の端部が一対の固定板251にそれぞれ接続されている。湾曲部252の曲面部は、半円状であって、その半円の半径は、可動柵240の縦棒246の断面円の半径よりも大きい。なお、縦棒246は、断面が円ではなく、四角形などの矩形状のものであってもよい。その場合、湾曲部252の形状は、縦棒246の断面形状よりも大きなものであればよい。固定ボルト253は、一対の固定板251をバンパー20の後面に着脱可能に固定する。
可動柵240が通常位置にある場合には、可動柵240の縦棒246は、湾曲板252とバンパー20の後面との間に形成される空間を挿通している。そして、一対の固定板251がそれぞれ固定ボルト253によってバンパー20の後面に固定されていることで、縦棒246は湾曲板252によって後方側から抑え込まれている。つまり、湾曲部252は、可動柵が通常位置にある際に、可動柵240の縦棒246の少なくとも一部の外面を包み込むように縦棒246を収容し固定する収容部である。これによって、可動柵240の縦棒246が、車両リア部130に対して保持されている。
<動作及び作用効果>
ホイールローダ100の稼働時には、図6に示すように、送風ユニット70及びグリル46は閉位置とされている。可動柵240は、図3に示すように、通常位置に位置しているとともに着脱固定部250によってバンパー20の後面に固定され、一対の可動柵240同士は、連結部材272によって互いに連結されている。
ホイールローダ100の稼働時には、図6に示すように、送風ユニット70及びグリル46は閉位置とされている。可動柵240は、図3に示すように、通常位置に位置しているとともに着脱固定部250によってバンパー20の後面に固定され、一対の可動柵240同士は、連結部材272によって互いに連結されている。
送風ユニット70のファン本体82が回転すると、外装カバー30で形成された熱交換室T内から開口部35を介して後方に向かって送風が行われる。これによって、外装カバー30の通気部33を介してエンジン室Eや熱交換室Tに流入する空気は、熱交換室T内で冷却ユニット50を通過するように後方に向かって流れる。冷却ユニット50を冷却することで高温となった空気は、固定シュラウド60及び可動シュラウド90から形成される流路内を、ファン80を経由して後方側に流通する。その後、車両リア部130の開口部35からグリル46を介して排出される。
ここで、ホイールローダ100は土砂や砕石等の積み込み、運搬作業で用いられることがあるため、そのような作業で使用されると砂埃が多い環境に曝される。そのため、送風ユニット70や冷却ユニット50に砂埃が付着する。そのため、送風ユニット70及び冷却ユニット50のメンテナンス作業の一環としての清掃が行われる。
メンテナンス作業の際には、連結部材272による一対の可動柵240同士の連結状態を解除し、可動柵240の着脱固定部250によるバンパー20の後面に対する固定状態を解除する。着脱固定部250の固定ボルト253を緩めることで、固定板251をバンパー20の後面から離間可能な状態とする。これにより、可動柵240の縦棒246は、着脱固定部250による拘束状態が解除され、上方に向かって移動可能な状態となる。着脱固定部250による可動柵240の固定状態の解除は、地上から行ってもよい。
次いで、作業者は後部通路R1上から可動柵240を上方に向かって持ち上げることで、縦棒246を着脱固定部250から引き抜く。そして、作業者は、縦棒246が着脱固定部250の外部に位置するように可動柵240を元の高さ位置に戻す。この際、可動柵240の基端軸241の鍔部242が回動連結部210のゴムブッシュ230に上方から置かれることで、ゴムブッシュ230の緩衝効果により衝撃が緩和される。これによって、可動柵240が回動可能な状態となる。
その後、作業者は、後部通路R1上、又は、地上から、可動柵240を後方に回動させる。これによって、可動柵240は、図4及び図5に示すように、退避位置にある状態となる。なお、可動柵240の動作域は、上方から見た平面視にて後部通路R1と重なっている。
続いて、グリル46及び送風ユニット70を閉位置から開位置に回動させる。この際、可動柵240の退避位置は、グリル46及び送風ユニット70の動作範囲から外れた位置にあるため、グリル46及び送風ユニット70が可動柵240に当たってしまうことはない。なお、グリル46及び送風ユニット70の動作域も、可動柵240の動作域と同様、平面視にて後部通路R1と重なっている。
続いて、グリル46及び送風ユニット70を閉位置から開位置に回動させる。この際、可動柵240の退避位置は、グリル46及び送風ユニット70の動作範囲から外れた位置にあるため、グリル46及び送風ユニット70が可動柵240に当たってしまうことはない。なお、グリル46及び送風ユニット70の動作域も、可動柵240の動作域と同様、平面視にて後部通路R1と重なっている。
このように送風ユニット70及びグリル46が開位置に回動されることで、作業者は後部通路R1上から、送風ユニット70、固定シュラウド60及び冷却ユニット50の背面51にメンテナンス可能な状態となる。
メンテナンス作業が終了した際には、送風ユニット70及びグリル46を開位置から閉位置に回動させる。その後、可動柵240を退避位置から通常位置に移動させて、着脱固定部250により縦棒246をバンパー20の後面に固定するとともに、連結部材272によって一対の可動柵240同士を連結する。これによって、ホイールローダ100は再度稼働可能な状態となる。
メンテナンス作業が終了した際には、送風ユニット70及びグリル46を開位置から閉位置に回動させる。その後、可動柵240を退避位置から通常位置に移動させて、着脱固定部250により縦棒246をバンパー20の後面に固定するとともに、連結部材272によって一対の可動柵240同士を連結する。これによって、ホイールローダ100は再度稼働可能な状態となる。
以上のように、本実施形態によれば、可動柵240を通常位置から退避位置に回動させることで、グリル46や送風ユニット70が可動柵240に干渉せずに回動できる範囲を広げることができる。一対の扉のように構成された可動柵240を通常位置から退避位置に回動させることで、グリル46や送風ユニット70の回動範囲をより広げることができる。
特に本実施形態では、可動柵240を一対とすることで、例えば一の可動柵240を後部通路R1にわたって配置した場合に比べて、各可動柵240の回動範囲は小さくなるため、メンテナンス作業時のスペースを確保し易くすることができる。
特に本実施形態では、可動柵240を一対とすることで、例えば一の可動柵240を後部通路R1にわたって配置した場合に比べて、各可動柵240の回動範囲は小さくなるため、メンテナンス作業時のスペースを確保し易くすることができる。
ここで、例えば仮に後部通路R1を後方に向かって大きく取ることで通路幅を大きくすれば、グリル46や送風ユニット70の回動範囲を確保することもできる。しかしながらこの場合、車両リア部130が不用意に大型化され、ホイールローダ100の旋回時に障害物と干渉し易くなる等の欠点が生じる。
これに対して本実施形態では、通常位置の可動柵240はグリル46や送風ユニット70の動作範囲内に位置しているため、後部通路R1の通路幅を適正な寸法とし、ホイールローダ100の後部の拡大化を抑えることができる。
これに対して本実施形態では、通常位置の可動柵240はグリル46や送風ユニット70の動作範囲内に位置しているため、後部通路R1の通路幅を適正な寸法とし、ホイールローダ100の後部の拡大化を抑えることができる。
一方で、メンテナンス作業時には、可動柵240を退避位置とすることでグリル46や送風ユニット70が可動柵240に干渉せずに回動できる範囲を大きく確保することができる。よって、開閉式の送風ユニット70の利点を最大限に生かし、送風ユニット70や固定シュラウド60、冷却ユニット50の背面51への作業を後部通路R1から容易に行うことが可能となる。メンテナンス作業時には、可動柵240は後部通路R1から後方に延びる退避位置にあるため、可動柵240自体が作業者の邪魔になることもない。
なお、メンテナンス作業をするに際して、後部通路R1の柵自体を取り外すことも考えられる。そのような場合、大型のホイールローダ100では、柵自体も重量物となるため、クレーン等の用いる必要があり、作業が煩雑となってしまう。また、取り外した場合、柵の設置個所が定まっていない場合には、地上での他の作業を行う作業者の邪魔になることもある。
本実施形態では、回動可能な可動柵240によって後部通路R1における作業者のアクセス性を担保しつつ、メンテナンス作業の際にクレーン等を用いることなく、送風ユニット70やグリル46と干渉しない退避位置まで可動柵240を容易に移動させることができる。また、退避位置にある可動柵240は、車両リア部130に支持されたままの状態であるため、設置場所に困ることはない。さらに、可動柵240の退避位置は予め定まっているため、地上の他の作業者による作業や周囲の作業車両の稼働を不用意に妨げることもない。
本実施形態では、回動可能な可動柵240によって後部通路R1における作業者のアクセス性を担保しつつ、メンテナンス作業の際にクレーン等を用いることなく、送風ユニット70やグリル46と干渉しない退避位置まで可動柵240を容易に移動させることができる。また、退避位置にある可動柵240は、車両リア部130に支持されたままの状態であるため、設置場所に困ることはない。さらに、可動柵240の退避位置は予め定まっているため、地上の他の作業者による作業や周囲の作業車両の稼働を不用意に妨げることもない。
本実施形態では、可動柵240の鍔部242が回動連結部210のゴムブッシュ230に上方から当接しているため、鍔部242とゴムブッシュ230との間で摩擦力が生じている。そのため、可動柵240が不用意に回動してしまうことを抑制できる。よって、例えば可動柵240が退避位置にある場合に、強風時や作業者が意図せずに可動柵240に触れてしまった場合であっても、可動柵240が不用意に回動してしまうことはない。これにより、作業性をより高めることができる。
また、可動柵240を持ち上げることで縦棒246を着脱固定部250から離脱させた後に該可動柵240を元の高さに戻す際には、ゴムブッシュ230がクッションとなるため、可動柵240や回動連結部210に大きな衝撃が及んでしまうことを抑制できる。
また、可動柵240を持ち上げることで縦棒246を着脱固定部250から離脱させた後に該可動柵240を元の高さに戻す際には、ゴムブッシュ230がクッションとなるため、可動柵240や回動連結部210に大きな衝撃が及んでしまうことを抑制できる。
さらに、本実施形態では、側部通路R2については固定柵200によって作業者のアクセス性を担保している。即ち、グリル46や送風ユニット70が干渉する部分のみを可動柵240とし、それ以外の部分は固定柵200としている。これにより、ホイールローダ100の構成の複雑化を回避しながら、メンテナンス性・アクセス性を担保することができる。
また、着脱固定部250によって可動柵240をバンパー20の後面に着脱可能に固定できるため、通常位置の可動柵240が不用意に回動してしまうことを防止できる。着脱固定部250はバンパー20の後面に設けられているため、地上の作業者がアクセスし易い。そのため、可動柵240の固定状態、被固定状態の切換を容易に行うことができる。
<その他の実施形態>
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されることなく、その発明の技術的思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されることなく、その発明の技術的思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば実施形態の変形例として、図12に示すように、後部通路R1に単一の可動柵240Aのみを設けてもよい。この場合、可動柵240Aは、後部通路R1の幅方向にわたって延びている。回動軸線O2は、幅方向一方側、他方側のいずれにあってもよい。これによっても、実施形態同様、グリル46や送風ユニット70の回動範囲を大きく確保することができる。
なお、特に可動柵240Aの回動軸線O2をグリル46や送風ユニット70の回動軸線O2と同様に幅方向一方側とすることで、退避位置の可動柵240Aが邪魔になってしまうことはない。即ち、退避位置の可動柵240Aは、開状態のグリル46や送風ユニット70と幅方向一方側に寄って配置されるため、幅方向他方側のスペースを大きく空けた状態とすることができる。これにより、作業スペースを大きく確保することができる。
本実施形態では、開閉部としてグリル46や送風ユニット70を採用した例について説明したが、これに限定されることはなく、車両本体110の他の開閉部に本発明を適用してもよい。この場合であっても、開閉部の動作域から外れた位置に可動柵240を回動させることで、作業性を担保することできる。
また、実施形態では、グリル46や送風ユニット70を幅方向一方側に配置された開閉軸線O2等としたが、幅方向他方側に開閉軸線を配置してもよいし、幅方向に延びる開閉軸線回りにグリル46や送風ユニット70等の開閉部を回動可能に設けてもよい。
また、実施形態では、グリル46や送風ユニット70を幅方向一方側に配置された開閉軸線O2等としたが、幅方向他方側に開閉軸線を配置してもよいし、幅方向に延びる開閉軸線回りにグリル46や送風ユニット70等の開閉部を回動可能に設けてもよい。
実施形態では、一対の可動柵240を対称に配置したが、これに限定されることはなく、例えば通常位置の一対の可動柵240のうちの一方の可動柵240の幅方向の寸法が大きく、他方の可動柵240の幅方向の寸法が小さな非対称のものであってもよい。
また、後部通路R1の柵のうち、グリル46や送風ユニット70が干渉する部分のみを可動柵240として他の部分を固定柵200としてもよい。
また、後部通路R1の柵のうち、グリル46や送風ユニット70が干渉する部分のみを可動柵240として他の部分を固定柵200としてもよい。
実施形態では、可動柵240の回動範囲を通常位置から90°としたが、これに限定されることはない。例えば可動柵240の回動範囲をグリル46や送風ユニット70の回動可能範囲に合わせて90°よりも小さく又は大きくしてもよい。また、可動柵240を退避位置まで回動させずに作業を行ってもよい。
着脱固定部250は、車両リア部130の後面に設けられている形態に限られず、車両リア部130の後部に設けられていればよい。例えば、バンパー20に、着脱固定部として、縦棒246を差し込む孔が形成されていてもよい。
回動連結部210が固定柵200に固定されている例について説明したが、回動連結部210が、車両本体110の他の部分に固定されていてもよい。即ち、可動柵240が回動連結部210を介して車両本体110に回動可能に連結されていればよい。
回動連結部210が固定柵200に固定されている例について説明したが、回動連結部210が、車両本体110の他の部分に固定されていてもよい。即ち、可動柵240が回動連結部210を介して車両本体110に回動可能に連結されていればよい。
実施形態では、本発明の作業車両の一例としてホイールローダ100について説明したが、例えば作業車両として、モーターグレーダー等の他の作業車両に適用してもよい。
上記態様の作業車両によれば、車両リア部等へのアクセス性を確保しつつメンテナンス性を向上させることのできる
10…リアフレーム,20…バンパー,21…バンパー中央部,21a…上面,22…バンパー側部,22a…上面,23…収容部,23a…上面,24a…滑り止めマット,24b…滑り止めマット,30…外装カバー,31…側部カバー,32…上部カバー,33…通気部,35…開口部,36…側縁部,37…上縁部,38…下縁部,40…支持フレーム,41…側部フレーム,42…上部フレーム,43…回動用ブラケット,44…固定用ブラケット,46…グリル,47…エンジン,50…冷却ユニット,51…背面,60…固定シュラウド,70…送風ユニット,71…可動ブラケット,72…回動支持部,73…ブラケット本体,74…縦枠部,75…横枠部,76…固定連結部,80…ファン,81…油圧モータ,82…ファン本体,83…取付部,84…羽根,85…ガード部,90…可動シュラウド,100…ホイールローダ,110…車両本体,120…車両フロント部,130…車両リア部,140…前輪,150…後輪,160…キャブ,170…燃料タンク,180…作業機,181…ブーム,182…バケット,183…ブーム駆動用シリンダ,184…バケット駆動用シリンダ,200…固定柵,201…縦棒,202…固定部,203…横棒,204…ガード,210…回動連結部,211…支持金具,212…金具本体,213…貫通孔,214…第一鉤状部,215…第一円弧部,216…ボルト挿入孔,217…補強部,218…分割ピース,219…当接板部,220…ボルト貫通孔,221…第二鉤状部,222…第二円弧部,223…ボルト,224…ナット,225…ブッシュ保持部,230…ゴムブッシュ(ブッシュ),230a…孔部,231…被保持面,232…軸受面,240…可動柵,240A…可動柵,241…基端軸,242…鍔部,243…フランジ部,244…横棒,245…先端軸,246…縦棒,247…ガード,250…着脱固定部,251…固定板,252…湾曲板,253…固定ボルト,261…スリーブ,262…スリーブ,263…スリーブ,271…連結部材,271a…連結ピース,271b…ボルト,272…連結部材,272a…連結ピース,272b…ボルト,R…通路,R1…後部通路,R2…側部通,E…エンジン室,T…熱交換室,O1…開閉軸線,O2…回動軸線,P…基準軸線
Claims (7)
- 後部通路を含む通路を有する車両本体と、
前記後部通路の後縁に沿って前記車両本体の幅方向に延びる通常位置と、前記車両本体から後方に向かって延びる退避位置との間で、上下方向に延びる回動軸線回りに前記車両本体に回動可能に支持された可動柵と、
を備える作業車両。 - 前記可動柵は、一対設けられており、
一方の前記可動柵は、前記後部通路の幅方向一方側に配置された前記回動軸線回りに回動可能に支持されており、
他方の前記可動柵は、前記後部通路の幅方向他方側に配置された前記回動軸線回りに回動可能に支持されており、
前記通常位置における一対の前記可動柵の先端同士が、前記幅方向に互いに対向している請求項1に記載の作業車両。 - 前記車両本体は、
後方を向く開口部と、
前記開口部の下縁部に沿って延びる前記通路と、
前記開口部を閉塞する閉位置と前記開口部を開放する開位置との間で、前記車両本体に対して開閉可能に支持された開閉部と、を備え、
前記通常位置の前記可動柵は、前記開閉部の動作域内に位置しており、
前記退避位置の前記可動柵は、前記開閉部の動作域外に位置している請求項1又は2に記載の作業車両。 - 前記可動柵を前記車両本体に対して前記回動軸線回りに回動可能に連結する回動連結部をさらに備え、
前記車両本体は、前記回動連結部を介して前記可動柵を支持しており、
該回動連結部は、前記回動軸線に沿って貫通する孔部を有するブッシュを有し、
前記可動柵は、
前記孔部を貫通する基端軸と、
該基端軸の外周面から張り出して前記ブッシュに上方から当接する鍔部を有する請求項1から3のいずれか一項に記載の作業車両。 - 前記車両本体が、前記通路の外縁に沿って延びる固定柵をさらに備え、
前記回動連結部は、前記固定柵に固定されている請求項4に記載の作業車両。 - 前記車両本体が、前記車両本体の後部に設けられて、前記通常位置における前記可動柵の下部を着脱可能に固定する着脱固定部をさらに備える請求項1から5のいずれか一項に記載の作業車両。
- 前記車両本体内に設けられた冷却ユニットをさらに備え、
前記開閉部は、
前記車両本体に対して回動可能に支持されたグリルと、
前記グリル及び前記冷却ユニットの間に配置されて、前記車両本体に対して回動可能に支持された送風ユニットと、
を有する請求項1から6のいずれか一項に記載の作業車両。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017518377A JP6321888B1 (ja) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 作業車両 |
US15/533,104 US10577775B2 (en) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | Work vehicle |
CN201680004020.3A CN108513595B (zh) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 作业车辆 |
EP16869372.9A EP3366845B1 (en) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | Utility vehicle |
PCT/JP2016/089072 WO2018123007A1 (ja) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 作業車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/089072 WO2018123007A1 (ja) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 作業車両 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018123007A1 true WO2018123007A1 (ja) | 2018-07-05 |
Family
ID=62105880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/089072 WO2018123007A1 (ja) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 作業車両 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10577775B2 (ja) |
EP (1) | EP3366845B1 (ja) |
JP (1) | JP6321888B1 (ja) |
CN (1) | CN108513595B (ja) |
WO (1) | WO2018123007A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6408703B1 (ja) * | 2016-12-28 | 2018-10-17 | 株式会社小松製作所 | 作業車両 |
US10696232B2 (en) * | 2017-11-16 | 2020-06-30 | Cnh Industrial America Llc | Split deck rail |
AU2019203354A1 (en) * | 2019-05-14 | 2020-12-03 | Caterpillar Underground Mining Pty Ltd | Foldable guardrail assembly for selectively facilitating access to a machine component |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3005977U (ja) * | 1994-06-06 | 1995-01-17 | 大喜商事株式会社 | 横架材に手摺を仕組んだ作業床ユニット |
JP2003040587A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-13 | Komatsu Ltd | 高所作業車 |
JP2004142597A (ja) * | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Komatsu Ltd | 建設機械の冷却装置 |
JP2004344815A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 建設機械 |
JP2010189869A (ja) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Caterpillar Japan Ltd | カウンタウエイトおよび作業機械 |
WO2012035848A1 (ja) | 2010-09-14 | 2012-03-22 | 株式会社小松製作所 | 建設機械のラダー装置 |
JP2012202071A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 作業機械用ステップ装置 |
JP2014001073A (ja) * | 2012-05-23 | 2014-01-09 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベータのかご上手摺り装置及びエレベータのかご上手摺り設置方法 |
US20140191537A1 (en) * | 2013-01-08 | 2014-07-10 | Caterpillar Inc. | Platform grating |
US20150136523A1 (en) * | 2013-11-18 | 2015-05-21 | Caterpillar Inc. | Torsion plate for ladder |
JP2015178758A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-08 | 日本ロードテック株式会社 | 可倒式柵 |
JP2016131824A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 矢崎化工株式会社 | 管材構造物相互の連結用継手及び管材構造物 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3622174A (en) * | 1970-04-01 | 1971-11-23 | Allis Chalmers Mfg Co | Grill guard |
US5071185A (en) * | 1990-01-29 | 1991-12-10 | Schiele Jim D | Truck bed enclosure |
JP2001055761A (ja) | 1999-08-18 | 2001-02-27 | Komatsu Ltd | 作業用大型車両 |
US6536824B2 (en) * | 2000-09-05 | 2003-03-25 | Raymond D Anderson | Hingeably connected side gates for use with stakebed vehicles |
US20080006460A1 (en) * | 2006-07-05 | 2008-01-10 | Mario Giovannini | Hood assembly for a machine and a method of use thereof |
JP5253048B2 (ja) * | 2008-09-02 | 2013-07-31 | ヤンマー株式会社 | 作業車両 |
US8186751B2 (en) * | 2010-05-06 | 2012-05-29 | Deere & Company | Pivotal fan/grill unit for a work vehicle |
CN102686806B (zh) * | 2010-12-24 | 2013-07-24 | 株式会社小松制作所 | 工程作业车辆 |
JP5786582B2 (ja) | 2011-09-15 | 2015-09-30 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械の足場構造 |
US8893834B2 (en) * | 2011-09-23 | 2014-11-25 | Caterpillar Inc. | Airflow baffle system for articulating hood with multiple hinge locations |
CN103420256B (zh) * | 2012-05-23 | 2016-05-18 | 株式会社日立建筑系统 | 电梯轿厢上扶手装置和电梯轿厢上扶手设置方法 |
US9481307B2 (en) * | 2014-04-15 | 2016-11-01 | Caterpillar Undergroud Mining Pty. Ltd. | Handrail locking mechanism |
US20140353083A1 (en) * | 2014-08-14 | 2014-12-04 | Caterpillar Inc. | Walkway system for machine |
US20160312436A1 (en) * | 2015-04-27 | 2016-10-27 | Caterpillar Inc. | Machine with hood guard assembly and flexible iso-mount |
US20150246641A1 (en) * | 2015-04-29 | 2015-09-03 | Caterpillar Inc. | Guardrail system for a cab environment of a mobile machine |
US10844576B2 (en) | 2015-05-18 | 2020-11-24 | Access Innovation Global Lp | Safety barrier |
-
2016
- 2016-12-28 US US15/533,104 patent/US10577775B2/en active Active
- 2016-12-28 JP JP2017518377A patent/JP6321888B1/ja active Active
- 2016-12-28 EP EP16869372.9A patent/EP3366845B1/en active Active
- 2016-12-28 CN CN201680004020.3A patent/CN108513595B/zh active Active
- 2016-12-28 WO PCT/JP2016/089072 patent/WO2018123007A1/ja active Application Filing
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3005977U (ja) * | 1994-06-06 | 1995-01-17 | 大喜商事株式会社 | 横架材に手摺を仕組んだ作業床ユニット |
JP2003040587A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-13 | Komatsu Ltd | 高所作業車 |
JP2004142597A (ja) * | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Komatsu Ltd | 建設機械の冷却装置 |
JP2004344815A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 建設機械 |
JP2010189869A (ja) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Caterpillar Japan Ltd | カウンタウエイトおよび作業機械 |
WO2012035848A1 (ja) | 2010-09-14 | 2012-03-22 | 株式会社小松製作所 | 建設機械のラダー装置 |
JP2012202071A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 作業機械用ステップ装置 |
JP2014001073A (ja) * | 2012-05-23 | 2014-01-09 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベータのかご上手摺り装置及びエレベータのかご上手摺り設置方法 |
US20140191537A1 (en) * | 2013-01-08 | 2014-07-10 | Caterpillar Inc. | Platform grating |
US20150136523A1 (en) * | 2013-11-18 | 2015-05-21 | Caterpillar Inc. | Torsion plate for ladder |
JP2015178758A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-08 | 日本ロードテック株式会社 | 可倒式柵 |
JP2016131824A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 矢崎化工株式会社 | 管材構造物相互の連結用継手及び管材構造物 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3366845A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3366845B1 (en) | 2020-04-01 |
US20180266075A1 (en) | 2018-09-20 |
JPWO2018123007A1 (ja) | 2018-12-27 |
CN108513595A (zh) | 2018-09-07 |
EP3366845A4 (en) | 2018-08-29 |
US10577775B2 (en) | 2020-03-03 |
EP3366845A1 (en) | 2018-08-29 |
JP6321888B1 (ja) | 2018-05-09 |
CN108513595B (zh) | 2021-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6594968B2 (ja) | 作業車両 | |
JP6321888B1 (ja) | 作業車両 | |
JP6408703B1 (ja) | 作業車両 | |
JP6408701B1 (ja) | 作業車両及び作業車両の可動部の位置調整方法 | |
JP2008025416A (ja) | 建設機械 | |
JP5204911B1 (ja) | ブルドーザ | |
US9988790B2 (en) | Working machine | |
JP2012207531A (ja) | トラックローダ | |
JP6286338B2 (ja) | 作業機 | |
JP5776540B2 (ja) | 作業車両 | |
JP6973114B2 (ja) | 建設機械の冷却装置 | |
JP5681584B2 (ja) | 作業車のボンネット開閉構造 | |
JP2019065464A (ja) | 作業用車両 | |
JP2006304691A (ja) | トラクタにおける付設作業装置操作構造 | |
WO2015122547A1 (ja) | 油圧ショベル | |
JP4885787B2 (ja) | 建設機械 | |
JP2019132106A (ja) | 作業機械 | |
JPWO2018185846A1 (ja) | 作業車両 | |
JP5736299B2 (ja) | 産業用車両 | |
JP2001073770A (ja) | 油圧ショベルのクーリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017518377 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 15533104 Country of ref document: US |
|
REEP | Request for entry into the european phase |
Ref document number: 2016869372 Country of ref document: EP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |