WO2018096722A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018096722A1
WO2018096722A1 PCT/JP2017/024054 JP2017024054W WO2018096722A1 WO 2018096722 A1 WO2018096722 A1 WO 2018096722A1 JP 2017024054 W JP2017024054 W JP 2017024054W WO 2018096722 A1 WO2018096722 A1 WO 2018096722A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
region
silicon carbide
inclined surface
contact region
semiconductor device
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/024054
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
築野 孝
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to JP2018552399A priority Critical patent/JPWO2018096722A1/ja
Priority to US16/349,775 priority patent/US20190319102A1/en
Publication of WO2018096722A1 publication Critical patent/WO2018096722A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/049Conductor-insulator-semiconductor electrodes, e.g. MIS contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1037Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure and non-planar channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs

Abstract

半導体装置は、単結晶炭化珪素基板の一方の主面に形成された炭化珪素エピタキシャル層と、前記炭化珪素エピタキシャル層の表面に形成された凹部及び凸部と、前記凹部と前記凸部との間に形成された傾斜面と、前記凹部の底面において前記傾斜面側に形成された第1の導電型の第1のコンタクト領域及び前記第1のコンタクト領域と接する第2の導電型の第2のコンタクト領域と、前記凸部の上面に形成された第1の導電型のドリフト領域と、前記第1のコンタクト領域と前記ドリフト領域の間の前記傾斜面に形成された第2の導電型のボディ領域と、前記傾斜面を覆うゲート絶縁膜と、ゲート電極と、ソース電極と、ドレイン電極と、を有し、前記単結晶炭化珪素基板の一方の主面に対し、前記傾斜面の角度は、40°以上70°以下である。

Description

半導体装置
 本開示は、半導体装置に関するものである。
 本国際出願は2016年11月25日に出願された日本国特許出願2016-229024号に基づく優先権を主張するものであり、その全内容をここに援用する。
 高耐圧に対応した半導体装置として、炭化珪素半導体装置がある。このような炭化珪素半導体装置としては、チャネルが面内方向に形成されているMOSFET(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor)が開示されている(例えば、特許文献1)。
国際公開第2013/145023号パンフレット
 本実施形態の一観点によれば、単結晶炭化珪素基板と、単結晶炭化珪素基板の一方の主面に形成された炭化珪素エピタキシャル層と、炭化珪素エピタキシャル層の表面に形成された凹部及び凸部と、凹部と凸部との間に形成された傾斜面を有している。また、凹部の底面の傾斜面側に形成された第1の導電型の第1のコンタクト領域と、凹部の底面において第1のコンタクト領域と接する第2の導電型の第2のコンタクト領域と、凸部の上面に形成された第1の導電型のドリフト領域と、第1のコンタクト領域とドリフト領域の間の傾斜面に形成された第2の導電型のボディ領域を有している。また、傾斜面を覆うゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜の上に形成されたゲート電極と、第1のコンタクト領域及び第2のコンタクト領域の上に形成されたソース電極と、単結晶炭化珪素基板の他方の主面に形成されたドレイン電極と、を有している。単結晶炭化珪素基板の一方の主面に対し、前記傾斜面の角度は、40°以上70°以下である。
図1は、本開示の一態様に係る半導体装置の半導体層を模式的に示す平面図である。 図2は、本開示の一態様に係る半導体装置を模式的に示す断面図である。 図3は、本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法の工程図(1)である。 図4は、本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法の工程図(2)である。 図5は、本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法の工程図(3)である。 図6は、本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法の工程図(4)である。 図7は、本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法の工程図(5)である。 図8は、本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法の工程図(6)である。 図9は、本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法の工程図(7)である。 図10は、本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法の工程図(8)である。 図11は、本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法の工程図(9)である。 図12は、本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法の工程図(10)である。 図13は、本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法の工程図(11)である。 図14は、本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法の工程図(12)である。 図15は、本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法の工程図(13)である。 図16は、本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法の工程図(14)である。 図17は、本開示の一態様に係る半導体装置の変形例1の製造方法の説明図(1)である。 図18は、本開示の一態様に係る半導体装置の変形例1の製造方法の説明図(2)である。 図19は、本開示の一態様に係る半導体装置の変形例1の製造方法の説明図(3)である。 図20は、本開示の一態様に係る半導体装置の変形例1を模式的に示す断面図である。 図21は、本開示の一態様に係る半導体装置の変形例2を模式的に示す断面図である。
 実施するための形態について、以下に説明する。
 [本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施態様を列記して説明する。以下の説明では、同一または対応する要素には同一の符号を付し、それらについて同じ説明は繰り返さない。また本明細書の結晶学的記載においては、個別方位を[]、集合方位を<>、個別面を()、集合面を{}でそれぞれ示している。ここで結晶学上の指数が負であることは、通常、数字の上に”-”(バー)を付すことによって表現されるが、本明細書では数字の前に負の符号を付すことによって結晶学上の負の指数を表現している。
 尚、炭化珪素には様々な結晶多系(ポリタイプ)が存在し、それぞれ物性値が異なるが、パワーデバイスの用途には4H型が好ましい。以下では、特段の指定をすることなく、4H型の結晶構造を有する炭化珪素(4H-SiC)について記載するものとする。
 〔1〕 本開示の一態様に係る半導体装置は、単結晶炭化珪素基板と、前記単結晶炭化珪素基板の一方の主面に形成された炭化珪素エピタキシャル層と、前記炭化珪素エピタキシャル層の表面に形成された凹部及び凸部と、前記凹部と前記凸部との間に形成された傾斜面と、前記凹部の底面の前記傾斜面側に形成された第1の導電型の第1のコンタクト領域と、前記凹部の底面において前記第1のコンタクト領域と接する第2の導電型の第2のコンタクト領域と、前記凸部の上面に形成された第1の導電型のドリフト領域と、前記第1のコンタクト領域と前記ドリフト領域の間の前記傾斜面に形成された第2の導電型のボディ領域と、前記傾斜面を覆うゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の上に形成されたゲート電極と、前記第1のコンタクト領域及び前記第2のコンタクト領域の上に形成されたソース電極と、前記単結晶炭化珪素基板の他方の主面に形成されたドレイン電極と、を有し、前記単結晶炭化珪素基板の一方の主面に対し、前記傾斜面の角度は、40°以上70°以下である。
 炭化珪素の単結晶では、{0001}面の炭化珪素の面内方向におけるチャネル移動度は低く、オン抵抗が高い。炭化珪素の単結晶では、{0001}面よりも、{03-3-8}面におけるチャネル移動度が高いことから、{03-3-8}面にチャネルを形成することにより、オン抵抗を低くすることができる。
 本願発明者は、研究により、炭化珪素エピタキシャル層の表面に凹部と凸部と、凹部と凸部との間の傾斜面を形成し、この傾斜面をチャネルとした場合、電子が凹部から凸部に向かって流れることにより、電界集中が緩和されることを見出した。従って、傾斜面を{03-3-8}面とし、電子が凹部から凸部に向かって流れるような構造にすることにより、チャネル移動度を高くすることができ、電界集中を緩和し、信頼性を向上させることができる。尚、炭化珪素の単結晶では、{03-3-8}面以外の{01-1-2}面や{01-1-4}面であっても、{0001}面よりもチャネル移動度が高いことから、傾斜面は{01-1-2}面や{01-1-4}面により形成してもよい。
 〔2〕 前記ドリフト領域と前記ボディ領域との境界は前記傾斜面に位置しており、前記境界は、前記単結晶炭化珪素基板の一方の主面に対し垂直である。
 〔3〕 前記ボディ領域における不純物濃度は、1×1017cm-3以上3×1019cm-3以下である。
 〔4〕 前記炭化珪素エピタキシャル層における前記第2のコンタクト領域及び前記ボディ領域よりも深い位置には、前記ボディ領域よりも不純物濃度の高い第2の導電型の半導体領域が、前記第2のコンタクト領域及び前記ボディ領域と接して形成されている。
 〔5〕 前記凹部の平面形状は、六角形である。
 〔6〕 前記単結晶炭化珪素基板は4H型の結晶構造を有し、前記炭化珪素エピタキシャル層は4H型の結晶構造を有する。
 〔7〕 本開示の別の一態様に係る半導体装置は、4H型の結晶構造を有する単結晶炭化珪素基板と、4H型の結晶構造を有し、前記単結晶炭化珪素基板の一方の主面に形成された炭化珪素エピタキシャル層と、前記炭化珪素エピタキシャル層の表面に形成された凹部及び凸部と、前記凹部と前記凸部との間に形成された傾斜面と、前記凹部の底面の前記傾斜面側に形成された第1の導電型の第1のコンタクト領域と、前記凹部の底面において前記第1のコンタクト領域と接する第2の導電型の第2のコンタクト領域と、前記凸部の上面に形成された第1の導電型のドリフト領域と、前記第1のコンタクト領域と前記ドリフト領域の間の前記傾斜面に形成された第2の導電型のボディ領域と、前記傾斜面を覆うゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の上に形成されたゲート電極と、前記第1のコンタクト領域及び前記第2のコンタクト領域の上に形成されたソース電極と、前記単結晶炭化珪素基板の他方の主面に形成されたドレイン電極と、を有し、前記単結晶炭化珪素基板の一方の主面に対し、前記傾斜面の角度は、40°以上70°以下であり、前記ドリフト領域と前記ボディ領域との境界は前記傾斜面に位置しており、前記境界は、前記単結晶炭化珪素基板の一方の主面に対し垂直であり、前記ボディ領域における不純物濃度は、1×1017cm-3以上3×1019cm-3以下である。
 [本開示の実施形態の詳細]
 以下、本開示の一実施形態(以下「本実施形態」と記す)について詳細に説明するが、本実施形態はこれらに限定されるものではない。
 〔炭化珪素半導体装置〕
 以下、本実施形態における炭化珪素半導体装置について図1及び図2に基づき説明する。尚、図1は、本実施形態における半導体装置の半導体部分の上面図であり、図2は、図1における一点鎖線1A-1Bに対応する部分で切断した半導体装置の断面図である。ただし、図1では、図2に示すゲート絶縁膜41、ゲート電極42、層間絶縁膜43及びソース電極44等の記載は省略している。
 本実施形態における半導体装置は、炭化珪素基板の一方の主面に形成された炭化珪素エピタキシャル層の表面に、複数の凹部と凸部が形成されており、凹部と凸部の間に傾斜面を有している構造の縦型MOSFETである。
 具体的には、n型の単結晶炭化珪素基板10の一方の主面10aの上には、nドリフト領域30等を形成するための炭化珪素エピタキシャル層が形成されており、この炭化珪素エピタキシャル層の表面には、複数の凹部21と凸部22が形成されている。凹部21の底面は六角形の形状で形成されており、凸部22は、六角形の凹部21の周囲を囲むように形成されている。また、凹部21と凸部22との間には、傾斜面23が形成されており、この傾斜面23は、チャネル移動度の高い{03-3-8}面となっている。従って、本実施形態における半導体装置は、凹部21と凹部21の間には、凸部22が形成されており、凸部22の両側には傾斜面23が形成されている構造のものである。図1において、後述するp+コンタクト領域31及びnコンタクト領域32が形成された領域が凹部21であり、pボディ領域33が形成された領域及びnドリフト領域30の一部が形成された領域が傾斜面23であり、傾斜面23の外側のnドリフト領域30が形成された領域が凸部22である。実線22bは、傾斜面23と凸部22との境界を示す。
 尚、本実施の形態においては、単結晶炭化珪素基板10は4H型の結晶構造を有し、単結晶炭化珪素基板10の一方の主面10aの上に形成された炭化珪素エピタキシャル層も4H型の結晶構造を有する。
 尚、{0001}面に対する{03-3-8}面の角度は、約54.7°である。また、炭化珪素の単結晶では、{03-3-8}面以外の{01-1-2}面や{01-1-4}面であっても、{0001}面よりも、チャネル移動度が高いことから、傾斜面23は、これらの面により形成されているものであってもよい。また、{01-1-2}面の{0001}面に対する角度は、62.1°であり、{01-1-4}面の{0001}面に対する角度は、43.3°である。
 本実施形態においては、単結晶炭化珪素基板10の一方の主面10a等に対する傾斜面23の角度θは、40°以上70°以下が好ましい。単結晶炭化珪素基板10の一方の主面10a等に対する傾斜面23の角度θが、40°未満の場合には、傾斜面23が広くなり、半導体装置が大型になり、70°を超えると、後述するpボディ領域33をイオン注入により形成することが困難となるからである。
 凹部21の底面21aの中央部分には、pコンタクト領域31が形成されており、凹部21の底面21aのpコンタクト領域31の周囲には、nコンタクト領域32が形成されている。また、nコンタクト領域32よりも深い位置には、pボディ領域33が形成されている。pボディ領域33は、nコンタクト領域32の下端と接している。
 nドリフト領域30は、凹部21の底面21aでは、pコンタクト領域31及びpボディ領域33よりも深い位置に形成されており、凸部22はnドリフト領域30により形成されており、傾斜面23では、pボディ領域33とnドリフト領域30とが接している。
 本実施形態における半導体装置においては、n型の単結晶炭化珪素基板10の不純物濃度は、1×1019cm-3であり、nドリフト領域30の不純物濃度は、1×1015~2×1016cm-3である。また、pコンタクト領域31の不純物濃度は、2×1020cm-3であり、nコンタクト領域32の不純物濃度は、1×1020cm-3である。pボディ領域33の不純物濃度は、1×1017cm-3以上3×1019cm-3以下であり、例えば、約5×1017cm-3となるように形成されている。
 また、本実施形態における半導体装置は、凸部22の上面22a、傾斜面23、傾斜面23の近傍の凹部21の底面21aの上には、ゲート絶縁膜41が形成されており、ゲート絶縁膜41の上には、ゲート電極42が形成されている。従って、ゲート電極42は、ゲート絶縁膜41を介し、凸部22の上面22a、傾斜面23、傾斜面23の近傍の凹部21の底面21aの上に形成されている。
 また、ゲート電極42及びゲート絶縁膜41の上には、層間絶縁膜43が形成されており、層間絶縁膜43により、ゲート電極42が覆われている。更に、凹部21の底面21aの上には、ソース電極44が形成されており、ソース電極44は、凹部21の底面21aにおけるpコンタクト領域31及びnコンタクト領域32と接触している。ソース電極44は、層間絶縁膜43の上にも形成されており、複数の凹部21の底面21aが1つのソース電極44により接続されている。また、単結晶炭化珪素基板10の他方の主面10bの上には、ドレイン電極45が形成されている。
 本実施形態においては、pボディ領域33とnドリフト領域30との境界33aは、傾斜面23に位置している。また、傾斜面23の近傍では、pボディ領域33とnドリフト領域30との境界33aは、単結晶炭化珪素基板10の一方の主面10a等に対し垂直となっている。本実施形態においては、単結晶炭化珪素基板10の一方の主面10a及び他方の主面10bは、単結晶炭化珪素基板10の{0001}面(c面)に対するオフ角が-3°以上3°となっているオフ基板が用いられている。傾斜面23は、チャネル移動度の高い{03-3-8}面により形成されているため、単結晶炭化珪素基板10の一方の主面10a等に対する傾斜面23の角度θは、約55°±3°である。よって、pボディ領域33とnドリフト領域30との境界33aと、傾斜面23とのなす角は、pボディ領域33側よりも、nドリフト領域30側の方が広くなっている。
 本実施形態においては、ゲート電極42に正の電圧を印加した場合に、pボディ領域33の傾斜面23にチャネルが形成され、pボディ領域33を介しnコンタクト領域32とnドリフト領域30とが電気的に接続される。これにより、キャリアである電子は、破線矢印に示されるように、ソース電極44から、nコンタクト領域32、pボディ領域33、nドリフト領域30、単結晶炭化珪素基板10、ドレイン電極45の順に流れる。従って、チャネルの形成されるpボディ領域33では、電子はチャネルの形成される傾斜面23に沿って、凸部22の上面22aに向かって流れ、nドリフト領域30に入ると、ドレイン電極45が形成されている単結晶炭化珪素基板10の側に向かって流れる。
 本実施形態においては、チャネルが形成されるpボディ領域33の傾斜面23が、チャネル移動度の高い{03-3-8}面となるため、オン抵抗を低くすることができる。また、チャネルの形成されるpボディ領域33の傾斜面23よりも、ソース電極44がnコンタクト領域32と接触している位置が低くなるため、ゲート絶縁膜41における電界集中を緩和させることができ、半導体装置の信頼性を向上させることができる。
 〔半導体装置の製造方法〕
 次に、本実施形態における半導体装置の製造方法について説明する。
 最初に、図3に示すように、n型の単結晶炭化珪素基板10を準備し、図4に示すように、単結晶炭化珪素基板10の一方の主面10aに、n型の導電型の炭化珪素エピタキシャル層20を形成する。炭化珪素エピタキシャル層20は、nドリフト領域30、pコンタクト領域31、nコンタクト領域32、pボディ領域33を形成するために形成する。具体的には、炭化珪素エピタキシャル層20にイオン注入することにより、pコンタクト領域31、nコンタクト領域32、pボディ領域33が形成され、炭化珪素エピタキシャル層20においてイオン注入されなかった領域が、nドリフト領域30となる。
 炭化珪素エピタキシャル層20は、CVD(chemical vapor deposition)によるエピタキシャル成長により形成する。この際、原料ガスとしては、シラン(SiH4)とプロパン(C38)との混合ガスを用い、キャリアガスとしては、水素ガス(H2)が用いられる。尚、導電型がn型となる不純物元素としては、例えば、窒素(N)やリン(P)等が用いられる。炭化珪素エピタキシャル層20にドープされる不純物元素の濃度は、5×1015cm-3以上5×1016cm-3以下が好ましい。このようにして、単結晶炭化珪素基板10の一方の主面10aの上には、表面20aとなる炭化珪素エピタキシャル層20が形成される。本実施形態においては、n型となる不純物元素としては、Nが用いられており、n型の単結晶炭化珪素基板10における不純物元素の濃度は、3×1018cm-3である。
 次に、図5に示すように、炭化珪素エピタキシャル層20の表面20aに、複数の凹部21を形成する。具体的には、炭化珪素エピタキシャル層20の表面20aにフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行うことにより、凹部21が形成される領域に開口61aを有するエッチングマスク61を形成する。この後、エッチングマスク61の形成されていない領域の炭化珪素エピタキシャル層20を表面20aよりRIE等のドライエッチングにより一部除去することにより、複数の凹部21を形成する。RIE等のドライエッチングの方法としては、ICP(Inductive Coupled Plasma:誘導結合プラズマ)-RIE等が挙げられ、エッチングガスとしては、SF6またはSF6とO2との混合ガスを用いることができる。これにより、複数の凹部21と凸部22が形成され、凹部21の側壁は、単結晶炭化珪素基板10の一方の主面10aに対し略垂直に形成される。このように形成される凹部21は、上面から見た形状が六角形である。
 次に、図6に示すように、凹部21の底面21aの中央部分にp型となる不純物元素をイオン注入することにより、pコンタクト領域31を形成する。具体的には、エッチングマスク61を除去した後、pコンタクト領域31が形成される領域に開口62aを有するイオン注入マスク62を形成する。この後、開口62aが形成されている領域の炭化珪素エピタキシャル層20に、p型となる不純物元素をイオン注入することによりpコンタクト領域31を形成する。p型となる不純物元素としてはAl等が挙げられ、pコンタクト領域31における不純物濃度が、所望の深さまで、所望の濃度となるように、ドーズ量及び加速電圧を調整してイオン注入を行う。本実施形態においては、pコンタクト領域31における不純物濃度は、1×1020cm-3である。
 次に、図7に示すように、凹部21の底面21aにおけるpコンタクト領域31の周囲にn型となる不純物元素をイオン注入することにより、nコンタクト領域32を形成する。具体的には、イオン注入マスク62を除去した後、凹部21の底面21aに開口63aを有するイオン注入マスク63を形成する。この後、開口63aが形成されている領域の炭化珪素エピタキシャル層20に、n型となる不純物元素をイオン注入することによりnコンタクト領域32を形成する。n型となる不純物元素としてはN、P等が用いられる。nコンタクト領域32は、pコンタクト領域31よりも浅い領域に形成される。このため、pコンタクト領域31の浅い領域にもn型となる不純物元素が注入されるが、nコンタクト領域32に注入される不純物元素の濃度は、pコンタクト領域31における不純物元素の濃度よりも低いためp型が保たれる。従って、nコンタクト領域32における不純物濃度が、所望の深さまで、所望の濃度となるように、ドーズ量及び加速電圧を調整してイオン注入を行う。本実施形態においては、nコンタクト領域32における不純物濃度は、5×1019cm-3である。
 次に、図8に示すように、凹部21の底面21aのnコンタクト領域32よりも深い領域及び凹部21の周囲の凸部22の一部に、p型となる不純物元素をイオン注入することにより、pボディ領域33を形成する。具体的には、イオン注入マスク63を除去した後、pボディ領域33が形成される領域に開口64aを有するイオン注入マスク64を形成する。この後、開口64aが形成されている領域の炭化珪素エピタキシャル層20に、p型となる不純物元素をイオン注入することにより、pボディ領域33を形成する。これにより、nコンタクト領域32よりも深い領域及び凹部21の近傍の凸部22の一部に、pボディ領域33が形成される。
 この工程では、pボディ領域33における不純物濃度が、所望の深さまで、所望の濃度となるように、ドーズ量及び加速電圧を調整してイオン注入を行う。本実施形態においては、pボディ領域33における不純物濃度は、2×1017cm-3である。
 このイオン注入では、p型となる不純物元素がnコンタクト領域32にも注入されるが、pボディ領域33に注入される不純物元素の濃度は、nコンタクト領域32における不純物元素の濃度よりも低いためn型が保たれる。また、pコンタクト領域31にもp型となる不純物元素が注入されるが、同じp型であるためp型のままである。このように、炭化珪素エピタキシャル層20に不純物元素をイオン注入することにより、pコンタクト領域31、nコンタクト領域32、pボディ領域33が形成される。従って、炭化珪素エピタキシャル層20において、不純物元素がイオン注入されていない領域がnドリフト領域30となる。以降、炭化珪素エピタキシャル層20において、不純物元素がイオン注入されていない領域をnドリフト領域30として説明する。このように、炭化珪素エピタキシャル層20に、イオン注入をすることにより、pボディ領域33が形成されるため、nドリフト領域30とpボディ領域33との境界33aは、単結晶炭化珪素基板10の一方の主面10aに対し略垂直に形成される。
 次に、図9に示されるように、熱エッチングを行うことにより、凹部21と凸部22の間に、{03-3-8}面となる傾斜面23を形成する。具体的には、イオン注入マスク64を除去した後、CVD等によりシリコン酸化膜を全面に成膜した後、成膜されたシリコン酸化膜の上に、フォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行う。これにより、熱エッチングマスク65が形成される領域のシリコン酸化膜の上に不図示のレジストパターンが形成される。この後、レジストパターンの形成されていない領域のシリコン酸化膜をRIE等のドライエッチングにより除去し、凹部21の底面21a及び側面、凹部21の近傍における凸部22の上面22aの一部を露出させる。この後、不図示のレジストパターンを除去することにより、残存するシリコン酸化膜により熱エッチングマスク65を形成する。熱エッチングマスク65は、凸部22の上面22aのnドリフト領域30の上に形成されており、熱エッチングマスク65と境界33aとの間では、nドリフト領域30が一部露出している。
 この後、熱エッチングマスク65をマスクとして用いて、熱エッチングを行う。この熱エッチングでは、酸素ガスと塩素ガスとの混合ガスを反応ガスとして用い、例えば、700℃以上1000℃以下の温度で行う。これにより、熱エッチングマスク65が形成されていない領域におけるnドリフト領域30、pコンタクト領域31、nコンタクト領域32、pボディ領域33の一部において、所定の結晶面である{03-3-8}面が表出する。このようにして、熱エッチングにより、凹部21と凸部22との間に、傾斜面23となる{03-3-8}面を形成することができる。
 この熱エッチングにおいては、SiC+mO+nCl→SiCl+COy(ただし、m、n、x、yは正の数)と表される反応式において、0.5≦x≦2.0、1.0≦y≦2.0というxおよびyの条件が満たされる場合に主な反応が進む。また、x=4、y=2という条件の場合が最も反応(熱エッチング)が進む。尚、反応ガスは、上述した塩素ガスと酸素ガスとに加えて、キャリアガスを含んでいてもよい。キャリアガスとしては、例えば、窒素(N)ガス、アルゴンガス、ヘリウムガスなどを用いることができる。上述のように、700℃以上1000℃以下の温度で熱エッチングを行った場合、SiCのエッチング速度はたとえば70μm/hr程度になる。また、熱エッチングマスク65として酸化シリコン(SiO)を用いると、SiOに対するSiCの選択比は極めて大きいため、SiCをエッチングする際に、SiO2により形成されている熱エッチングマスク65は、殆どエッチングされることはない。
 このように熱エッチングにより形成される傾斜面23の結晶面は、{03-3-8}面となっている。つまり、上述した条件のエッチングにおいては、エッチング速度の最も遅い結晶面である{03-3-8}面が、凹部21と凸部22との間の傾斜面23として自己形成される。本実施形態においては、nドリフト領域30とpボディ領域33との間の単結晶炭化珪素基板10の一方の主面10aに対し垂直な境界33aが、傾斜面23に位置するように形成する。尚、傾斜面23は、{03-3-8}面以外の{01-1-2}面や{01-1-4}面等により形成されていてもよい。
 次に、図10に示すように、熱エッチングマスク65を除去した後、凹部21の底面21a、凸部22の上面22a、傾斜面23の表面にゲート絶縁膜41を形成する。ゲート絶縁膜41は、凹部21の底面21a、凸部22の上面22a、傾斜面23を形成している炭化珪素の表面を熱酸化することにより形成する。
 次に、図11に示すように、ゲート絶縁膜41の上に、導電体膜42aを成膜し、図12に示すように、この導電体膜42aを加工することにより、ゲート電極42を形成する。具体的には、図11に示すように、ゲート絶縁膜41の上に、金属膜等をスパッタリングにより成膜することにより導電体膜42aを形成し、この後、導電体膜42aの上に、フォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行う。これにより、導電体膜42aのゲート電極42が形成される領域の上に、不図示のレジストパターンを形成する。この後、レジストパターンの形成されていない領域の導電体膜42aをエッチングにより除去する。これにより、図12に示すように、ゲート絶縁膜41を介した凸部22の上面22a、傾斜面23、傾斜面23近傍の凹部21の底面21aの上にゲート電極42を形成する。この後、不図示のレジストパターンは除去される。
 次に、図13に示すように、ゲート絶縁膜41及びゲート電極42の上に、層間絶縁膜43を形成する。層間絶縁膜43は、絶縁性を有するシリコン酸化膜等を用いることができる。
 次に、図14に示すように、ゲート絶縁膜41及び層間絶縁膜43の一部を除去することにより、コンタクトホール43aを形成し、凹部21の底面21aにおけるpコンタクト領域31及びnコンタクト領域32の一部を露出させる。具体的には、層間絶縁膜43の上に、フォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行うことにより、層間絶縁膜43の上に、コンタクトホール43aが形成される領域に開口を有する不図示のレジストパターンを形成する。この後、RIE等のドライエッチングにより、レジストパターンが形成されていない領域におけるゲート絶縁膜41及び層間絶縁膜43をRIE等のドライエッチングにより除去することによりコンタクトホール43aを形成する。このように、コンタクトホール43aを形成することにより、凹部21の底面21aにおいて、pコンタクト領域31及びnコンタクト領域32の一部が露出する。
 次に、図15に示すように、層間絶縁膜43、pコンタクト領域31及びnコンタクト領域32の上に、導電体膜、例えば金属膜等によりソース電極44を形成する。これにより、コンタクトホール43aが形成されている凹部21の底面21aのpコンタクト領域31及びnコンタクト領域32と接触するソース電極44が形成される。
 次に、図16に示すように、単結晶炭化珪素基板10の他方の主面10bに、導電体膜、例えば金属膜等によりドレイン電極45を形成する。これにより、本実施形態における半導体装置を作製することができる。
 (変形例1)
 また、本実施形態における半導体装置の製造方法は、上記の図7に示す工程の後、熱エッチングを行い、この後、pボディ領域33を形成するためのイオン注入を行い、再度熱エッチングを行うものであってもよい。具体的には、図7に示す工程の後、イオン注入マスク63を除去し、図17に示すように、熱エッチングマスク65を形成し、熱エッチングを行う。これにより、凹部21と凸部22の間に、傾斜面23を形成する。
 次に、図18に示すように、凹部21の底面21aのnコンタクト領域32よりも深い領域及び傾斜面23に、p型となる不純物元素をイオン注入することにより、pボディ領域33を形成する。これにより、熱エッチングマスク65と傾斜面23との間のnドリフト領域30とpボディ領域33との境界33aが、単結晶炭化珪素基板10の一方の主面10aに対し垂直に形成される。
 次に、図19に示すように、再度熱エッチングを行う。これにより、熱エッチングマスク65の端の下側の部分においても、傾斜面23における半導体の一部が除去され、nドリフト領域30とpボディ領域33との境界は、傾斜面23に位置するように形成される。これにより、凹部21と凸部22の間に、{03-3-8}面となる傾斜面23を形成することができる。
 この後、上記の図10に示す工程以降の工程を行うことにより、図20に示す構造の半導体装置を製造することができる。この半導体装置では、傾斜面23の下において、pボディ領域33とnドリフト領域30との境界が、階段状ではなく、傾斜した形状で形成されるため、電界集中を更に緩和させることができ、信頼性を向上させることができる。
 (変形例2)
 また、本実施形態における半導体装置は、図21に示すように、pコンタクト領域31及びpボディ領域33も深い位置に、p領域34を形成した構造のものであってもよい。p領域34とpコンタクト領域31及びpボディ領域33とは、pコンタクト領域31及びpボディ領域33の最も深い位置で接している。この半導体装置においては、p型となる不純物元素の濃度は、pコンタクト領域31<p領域34<pボディ領域33であることが好ましい。このようなp領域34を形成することにより、本実施形態において、トランジスタとともに形成される内蔵ダイオード(ボディダイオード)の順方向における抵抗を低くすることができる。尚、p領域34は、p型となる不純物元素をイオン注入することにより形成してもよく、単結晶炭化珪素基板10の一方の主面10aの上に、炭化珪素エピタキシャル層20を形成する際に、エピタキシャル成長の途中で、p領域34を形成してもよい。
 本開示によれば、チャネル移動度が高く、オン抵抗の低い炭化珪素を用いた半導体装置を提供できる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10    単結晶炭化珪素基板
10a   一方の主面
10b   他方の主面
20    炭化珪素エピタキシャル層
20a   表面
21    凹部
21a   底面
22    凸部
22a   上面
23    傾斜面
23b   傾斜面と凸部との境界
30    nドリフト領域
31    pコンタクト領域
32    nコンタクト領域
33    pボディ領域
33a   境界
41    ゲート絶縁膜
42    ゲート電極
43    層間絶縁膜
44    ソース電極
45    ドレイン電極

Claims (7)

  1.  単結晶炭化珪素基板と、
     前記単結晶炭化珪素基板の一方の主面に形成された炭化珪素エピタキシャル層と、
     前記炭化珪素エピタキシャル層の表面に形成された凹部及び凸部と、前記凹部と前記凸部との間に形成された傾斜面と、
     前記凹部の底面の前記傾斜面側に形成された第1の導電型の第1のコンタクト領域と、
     前記凹部の底面において前記第1のコンタクト領域と接する第2の導電型の第2のコンタクト領域と、
     前記凸部の上面に形成された第1の導電型のドリフト領域と、
     前記第1のコンタクト領域と前記ドリフト領域の間の前記傾斜面に形成された第2の導電型のボディ領域と、
     前記傾斜面を覆うゲート絶縁膜と、
     前記ゲート絶縁膜の上に形成されたゲート電極と、
     前記第1のコンタクト領域及び前記第2のコンタクト領域の上に形成されたソース電極と、
     前記単結晶炭化珪素基板の他方の主面に形成されたドレイン電極と、
     を有し、
     前記単結晶炭化珪素基板の一方の主面に対し、前記傾斜面の角度は、40°以上70°以下である半導体装置。
  2.  前記ドリフト領域と前記ボディ領域との境界は前記傾斜面に位置しており、
     前記境界は、前記単結晶炭化珪素基板の一方の主面に対し垂直である請求項1に記載の半導体装置。
  3.  前記ボディ領域における不純物濃度は、1×1017cm-3以上3×1019cm-3以下である請求項1または2に記載の半導体装置。
  4.  前記炭化珪素エピタキシャル層における前記第2のコンタクト領域及び前記ボディ領域よりも深い位置には、前記ボディ領域よりも不純物濃度の高い第2の導電型の半導体領域が、前記第2のコンタクト領域及び前記ボディ領域と接して形成されている請求項1から3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  5.  前記凹部の平面形状は、六角形である請求項1から4のいずれか一項に記載の半導体装置。
  6.  前記単結晶炭化珪素基板は4H型の結晶構造を有し、
     前記炭化珪素エピタキシャル層は4H型の結晶構造を有する請求項1から5のいずれか一項に記載の半導体装置。
  7.  4H型の結晶構造を有する単結晶炭化珪素基板と、
     4H型の結晶構造を有し、前記単結晶炭化珪素基板の一方の主面に形成された炭化珪素エピタキシャル層と、
     前記炭化珪素エピタキシャル層の表面に形成された凹部及び凸部と、前記凹部と前記凸部との間に形成された傾斜面と、
     前記凹部の底面の前記傾斜面側に形成された第1の導電型の第1のコンタクト領域と、
     前記凹部の底面において前記第1のコンタクト領域と接する第2の導電型の第2のコンタクト領域と、
     前記凸部の上面に形成された第1の導電型のドリフト領域と、
     前記第1のコンタクト領域と前記ドリフト領域の間の前記傾斜面に形成された第2の導電型のボディ領域と、
     前記傾斜面を覆うゲート絶縁膜と、
     前記ゲート絶縁膜の上に形成されたゲート電極と、
     前記第1のコンタクト領域及び前記第2のコンタクト領域の上に形成されたソース電極と、
     前記単結晶炭化珪素基板の他方の主面に形成されたドレイン電極と、
     を有し、
     前記単結晶炭化珪素基板の一方の主面に対し、前記傾斜面の角度は、40°以上70°以下であり、
     前記ドリフト領域と前記ボディ領域との境界は前記傾斜面に位置しており、
     前記境界は、前記単結晶炭化珪素基板の一方の主面に対し垂直であり、
     前記ボディ領域における不純物濃度は、1×1017cm-3以上3×1019cm-3以下である半導体装置。
PCT/JP2017/024054 2016-11-25 2017-06-29 半導体装置 WO2018096722A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018552399A JPWO2018096722A1 (ja) 2016-11-25 2017-06-29 半導体装置
US16/349,775 US20190319102A1 (en) 2016-11-25 2017-06-29 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-229024 2016-11-25
JP2016229024 2016-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018096722A1 true WO2018096722A1 (ja) 2018-05-31

Family

ID=62195681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/024054 WO2018096722A1 (ja) 2016-11-25 2017-06-29 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190319102A1 (ja)
JP (1) JPWO2018096722A1 (ja)
WO (1) WO2018096722A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015056318A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
JP2015153854A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
JP2016143788A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2016195225A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 富士電機株式会社 炭化ケイ素半導体装置及びその処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4049095B2 (ja) * 2003-12-25 2008-02-20 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP5234927B2 (ja) * 2008-05-22 2013-07-10 株式会社豊田中央研究所 半導体装置の製造方法
JP5757223B2 (ja) * 2011-12-02 2015-07-29 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015056318A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
JP2015153854A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
JP2016143788A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2016195225A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 富士電機株式会社 炭化ケイ素半導体装置及びその処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190319102A1 (en) 2019-10-17
JPWO2018096722A1 (ja) 2019-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102971853B (zh) 半导体器件及其制造方法
JP5668576B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP5742657B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP5699878B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2015040966A1 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5764046B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2013165197A (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2013168540A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置
JP5867134B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
US9806167B2 (en) Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device
JP6256075B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP5875334B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2018206872A (ja) 半導体装置
WO2018096722A1 (ja) 半導体装置
JP6098474B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP7156313B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
WO2020162162A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
WO2015037335A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US20160133707A1 (en) Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing same
JP6233436B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2014033031A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17874113

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018552399

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17874113

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1