WO2018061342A1 - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018061342A1
WO2018061342A1 PCT/JP2017/022643 JP2017022643W WO2018061342A1 WO 2018061342 A1 WO2018061342 A1 WO 2018061342A1 JP 2017022643 W JP2017022643 W JP 2017022643W WO 2018061342 A1 WO2018061342 A1 WO 2018061342A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
phase
unit
inverter
frequency
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/022643
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸起 北野
達貴 井上
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to US16/337,773 priority Critical patent/US10651757B2/en
Priority to EP17855301.2A priority patent/EP3522353B1/en
Priority to AU2017336032A priority patent/AU2017336032B2/en
Priority to CN201780054044.4A priority patent/CN109804546B/zh
Publication of WO2018061342A1 publication Critical patent/WO2018061342A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/126Arrangements for reducing harmonics from ac input or output using passive filters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/50Reduction of harmonics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • H02M1/0022Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being input voltage fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/05Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for damping motor oscillations, e.g. for reducing hunting

Definitions

  • This invention relates to an inverter device.
  • a general three-phase inverter device smoothes voltage pulsations caused by a diode bridge by providing a capacitor and a reactor in a smoothing circuit.
  • it is necessary to use a large capacitor or reactor, which causes a problem of cost increase and volume increase.
  • the largest frequency component generated in the DC link voltage is 6 times the power supply frequency (300 Hz for 50 Hz, 360 Hz for 60 Hz), and 100 rps when the number of motor pole pairs is 3.
  • the beat phenomenon becomes most noticeable in the vicinity of (300 Hz) or 120 rps (360 Hz).
  • the voltage applied to the motor is pulsated according to the DC voltage by setting the modulation rate to a maximum modulation rate that can be set.
  • the motor current pulsation or beat occurs according to the voltage pulsation of the motor.
  • an object of the present invention is to provide an inverter device that can suppress the pulsation and beat of the motor current without reducing the voltage utilization rate.
  • an inverter device of the present invention is A converter unit that full-wave rectifies the three-phase AC voltage and outputs a DC voltage including a pulsating component having a frequency six times the frequency of the three-phase AC voltage;
  • An inverter unit that converts a DC voltage including the pulsating component from the converter unit into an AC voltage and outputs the AC voltage to the motor;
  • the d-axis voltage of the pulsating component included in the DC voltage in the rotation coordinates with the N-pole direction of the permanent magnet embedded in the rotor of the motor as the d-axis and the direction perpendicular to the d-axis as the q-axis
  • a control device that controls the inverter unit so that Vd is ahead of the q-axis voltage Vq.
  • the DC voltage from the converter unit is included in the rotation coordinates in which the N-pole direction of the permanent magnet embedded in the rotor of the motor is the d-axis and the direction perpendicular to the d-axis is the q-axis.
  • the control unit controls the inverter so that the d-axis voltage Vd of the generated pulsation component is ahead of the q-axis voltage Vq, so that the output voltage to the motor can be pulsated without reducing the voltage utilization rate.
  • the phase of the output voltage to the motor can be controlled, and the pulsation and beat of the motor current can be suppressed.
  • the control device (100) controls the inverter unit (22) so that the d-axis voltage Vd of the pulsation component included in the DC voltage is 90 degrees ahead of the q-axis voltage Vq in the rotational coordinate. To do.
  • control unit controls the inverter unit so that the d-axis voltage Vd of the pulsation component included in the DC voltage from the converter unit is 90 degrees ahead of the q-axis voltage Vq in the rotational coordinates.
  • the control device A phase detector for detecting the phase of the three-phase AC voltage; A pulsation component phase determination unit that determines a phase of a pulsation component included in the DC voltage based on the phase of the three-phase AC voltage detected by the phase detection unit; Based on the phase of the pulsating component included in the DC voltage determined by the pulsating component phase determining unit, the d-axis voltage Vd of the pulsating component included in the DC voltage is advanced by 90 degrees from the q-axis voltage Vq. As described above, the output voltage phase correction unit corrects the phase of the output voltage output from the inverter unit.
  • the pulsation component since the phase of the pulsation component included in the DC voltage is determined by the pulsation component phase determination unit based on the phase of the three-phase AC voltage detected by the phase detection unit, the pulsation component can be configured with a simple configuration. Can be detected. Based on the phase of the pulsating component included in the determined DC voltage, the output voltage phase correcting unit is configured such that the d-axis voltage Vd of the pulsating component included in the DC voltage is advanced by 90 degrees from the q-axis voltage Vq. Thus, the phase of the output voltage output from the inverter unit is corrected, so that the pulsation and beat of the motor current can be reliably suppressed.
  • the control device controls the inverter unit such that the locus of the voltage vector on the dq axis of the rotation coordinate of the output voltage output from the inverter unit (22) is circular.
  • control unit controls the inverter unit so that the locus of the voltage vector on the dq axis of the rotation coordinate of the output voltage output from the inverter unit is circular, so that the motor current Pulsation and beats can be reliably suppressed.
  • the output voltage phase correction unit is The output voltage output from the inverter unit (22) is set so that the d-axis voltage Vd of the pulsating component having a frequency six times the frequency of the three-phase AC voltage has a phase advanced by 90 degrees from the q-axis voltage Vq.
  • the second to Nth output voltage phase correction units for correcting the phase of the output voltage output from the inverter unit (22).
  • the pulsation component having a frequency six times the frequency of the three-phase AC voltage but also the harmonic component that is an integral multiple of the pulsation component having the frequency six times that of the three-phase AC voltage is orthogonal to the d axis.
  • the d-axis voltage Vd of the harmonic component that is an integral multiple of the pulsating component of 6 times the frequency is 90 degrees ahead of the q-axis voltage Vq.
  • An LC filter having a reactor connected between one output end of the converter unit and one input end of the inverter unit, and a capacitor connected between the input ends of the inverter unit,
  • the resonance frequency of the LC filter is a frequency that is at least six times the commercial frequency of the three-phase AC voltage input to the converter unit, and attenuates a current having the same frequency as the carrier frequency of the inverter unit
  • the characteristics of the LC filter are set.
  • an inverter device that can reduce the pulsation of the motor current when the DC link voltage pulsates due to the power supply frequency can be realized.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of an inverter device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of the Vdc pulsation component phase detector of the inverter device.
  • FIG. 3 is a block diagram of the compensation signal generator of the inverter device.
  • FIG. 4 is a diagram showing a pulsation waveform of the DC link voltage of the inverter device.
  • FIG. 5 is a diagram showing the zero cross detection signal, the DC link voltage, the pulsating component of the DC link voltage, and the waveform of the compensation signal.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the compensation phase of the voltage vector in the dq coordinate system.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the compensation gain of the voltage vector in the dq coordinate system.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of an inverter device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of the Vdc pulsation component phase detector of the inverter
  • FIG. 8 is a diagram showing a plurality of Vdc pulsation waveforms having different frequencies in the inverter device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a configuration diagram of a compensation signal generation unit of the inverter device.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the relationship between Vq pulsation and Vd pulsation with respect to Vdc pulsation.
  • FIG. 11B is a vector diagram when the phase difference ⁇ p> 0 of the Vd pulsation with respect to the Vq pulsation.
  • FIG. 11C is a vector diagram when the phase difference ⁇ p ⁇ 0 of the Vd pulsation with respect to the Vq pulsation.
  • FIG. 1 shows a block diagram of an inverter device according to a first embodiment of the present invention.
  • the inverter device includes a converter unit 21 including six diodes D11 to D16 constituting a three-phase diode bridge circuit, and six switching elements S11 constituting a three-phase bridge circuit. To S16, and a control device 100 for controlling the inverter unit 22. Further, the inverter device includes an inductor Ldc connected between the positive output end of the converter unit 21 and the positive input end of the inverter unit 22, and a capacitor Cdc connected between the input ends of the inverter unit 22. I have. The inductor Ldc and the capacitor Cdc constitute an LC filter.
  • the converter unit 21 rectifies the three-phase AC voltage from the three-phase AC power source 10 into a direct current, converts the rectified DC voltage into a desired three-phase AC voltage by the inverter unit 22, and outputs it to the motor 23.
  • control device 100 detects a zero cross of the line voltage of the three-phase AC voltage, a zero cross detector 101, and outputs a signal representing the phase ⁇ Vdc of the Vdc pulsation component based on the zero cross signal.
  • Unit 102 compensation signal generation unit 103 that outputs compensation signal ⁇ h based on a signal representing phase ⁇ Vdc of Vdc pulsation component from Vdc pulsation component phase detection unit 102, and subtracting actual speed ⁇ from speed command ⁇ * subtractor 104 to the voltage command v d * on the basis of a signal from the adder-subtractor 104, v a motor control unit 105 for outputting the q *, v d * from the motor control unit 105, v the q * to polar conversion a polar coordinate conversion unit 106, a subtractor 107 for adding the compensation signal theta h from the voltage phase command theta ** the compensation signal generation unit 103 from the polar coordinate converter 106, press
  • the zero-cross detection unit 101 outputs a zero-cross signal representing the zero-cross of the AC waveform based on the line voltage of the three-phase AC voltage from the three-phase AC power supply 10.
  • the zero cross detection unit 101 is an example of a phase detection unit.
  • the Vdc pulsation component phase detection unit 102 outputs a triangular wave synchronized with the zero cross signal based on the zero cross signal (rectangular wave) from the zero cross detection unit 101, as shown in FIG. 102a, and a multiplier 102b that multiplies the signal that represents the Vdc pulsation component from the Vdc pulsation component phase calculation unit 102a by 6 and outputs a signal that represents the phase ⁇ Vdc of the Vdc pulsation component.
  • the Vdc pulsation component phase detection unit 102 is an example of a pulsation component phase determination unit.
  • the compensation signal generation unit 103 adds a signal representing the phase ⁇ Vdc of the Vdc pulsation component from the Vdc pulsation component phase detection unit 102 and the phase correction amount k ⁇ (fixed value).
  • the gain correction amount k a multiplier 103c is a fixed value.
  • the compensation signal generation unit 103 is an example of an output voltage phase correction unit.
  • FIG. 3 shows the waveform of the phase theta Vdc of Vdc pulsating component, and the waveform of Vdc, and the waveform of Vdc pulsation, the waveform of the compensation signal theta h.
  • the resonance frequency of the LC filter is a frequency that is at least six times the commercial frequency of the three-phase AC voltage input to the converter unit 21 and attenuates a current having the same frequency as the carrier frequency of the inverter unit 22.
  • the characteristics of the LC filter are set so as to be the frequency. That is, this LC filter does not have an effect of smoothing commercial frequency components.
  • FIG. 10 shows the relationship between the Vq pulsation and the Vd pulsation with respect to the Vdc pulsation, and the phase difference between the Vd pulsation and the Vq pulsation is ⁇ p.
  • indicates the frequency of pulsation of Vd and Vq.
  • the motor rotation speed is 300 Hz at 100 rps, and at this time, the beat is the largest.
  • Vd and Vq are defined with constant phase as in the following equation (3).
  • phase difference ⁇ p 0 between Vd and Vq, that is, if Vd and Vq are in phase
  • the vector diagram is as shown in FIG. 11A, and the amplitude of this vector is the sum of both vectors.
  • FIG. 5 shows waveforms of the zero cross detection signal, the DC link voltage, the pulsating component of the DC link voltage, and the compensation signal.
  • Vd may be 90 degrees ahead of Vq, so the phase is compensated so as to draw a counterclockwise circular locus as shown in the vector diagram of FIG. Just do it.
  • the voltage vector v is It is represented by
  • r is the average value V dc_ave of the output voltage
  • the converter unit 21 has rotational coordinates in which the N-pole direction of the permanent magnet embedded in the rotor of the motor 23 is the d-axis and the direction orthogonal to the d-axis is the q-axis.
  • the voltage utilization factor is reduced by controlling the inverter unit 22 with the control device 100 so that the d-axis voltage Vd of the pulsation component included in the DC voltage from the control unit 100 is in a phase advanced by 90 degrees from the q-axis voltage Vq.
  • the phase of the output voltage to the motor 23 can be controlled in accordance with the pulsation of the output voltage to the motor 23, and the pulsation and beat of the motor current can be suppressed.
  • the phase of the pulsation component included in the DC voltage by the Vdc pulsation component phase detection unit 102 (pulsation component phase determination unit). Therefore, the phase of the pulsating component can be detected with a simple configuration.
  • the compensation signal generating unit 103 is configured so that the d-axis voltage Vd of the pulsating component included in the DC voltage is advanced by 90 degrees from the q-axis voltage Vq. Since the phase of the output voltage output from the inverter unit is corrected by the (output voltage phase correction unit), the pulsation and beat of the motor current can be reliably suppressed.
  • control unit 100 controls the inverter unit 22 so that the locus of the voltage vector on the dq axis of the rotation coordinate of the output voltage output from the inverter unit 22 becomes circular, thereby pulsating the motor current. And beats can be reliably suppressed.
  • the resonance frequency of the LC filter composed of the inductor Ldc and the capacitor Cdc is a frequency that is 6 times or more the commercial frequency of the three-phase AC voltage input to the converter unit 21 and the carrier frequency of the inverter unit 22
  • the inverter device that compensates for the pulsating component of 6 times the power supply frequency has been described.
  • the DC link voltage is not limited to 6 times the power supply frequency (in the case of three phases), It contains multiples of its harmonics.
  • a current pulsation is generated in the same manner as a pulsation having a power supply frequency of 6 times, while the current pulsation can be suppressed by injecting a compensation signal according to the same principle.
  • FIG. 9 shows a configuration diagram of the compensation signal generation unit 210 of the inverter device of the second embodiment.
  • the inverter device of the second embodiment has the same configuration as that of the inverter device of the first embodiment except for the compensation signal generation unit 210, and FIG.
  • the compensation signal generation unit 210 adds the signal representing the phase ⁇ Vdc of the Vdc pulsation component from the Vdc pulsation component phase detection unit 102 (shown in FIG. 1) and the phase correction amount k ⁇ 1 .
  • a multiplier 203-1 for correcting and outputting a compensation signal ⁇ h1 .
  • the first output voltage phase correction unit is configured by the adder / subtractor 201-1, the phase ⁇ sine wave conversion unit 202-1 and the multiplier 203-1.
  • the compensation signal generator 210 multipliers 200-2, 200-3,... That multiply the signal representing the phase ⁇ Vdc of the Vdc pulsation component from the Vdc pulsation component phase detector 102 by 2, 3,. , a 200-N, the multiplier 200-2,200-3, ..., signal and the phase correction amount from 200-N k ⁇ 2, k ⁇ 3 , ..., subtractor for each addition of k ⁇ N 201-2,201- , 201-N and the phase that converts the signals added by the adder / subtractors 201-2, 201-3,.
  • 200-N and adders / subtracters 201-2, 201-3,..., 201-N and phase ⁇ sine wave converters 202-2, 202-3,. , N, and multipliers 203-2, 203-3,..., 203-N form second to Nth output voltage phase correction units.
  • the compensation signal generator 210 adds the compensation signals ⁇ h1 , ⁇ h2 , ⁇ h3 ,..., ⁇ hN from the multipliers 203-1, 203-2, 203-3,. has a subtracter 204 for outputting a compensation signal theta h.
  • the inverter device having the above-described configuration, not only the pulsation component having a frequency six times the frequency of the three-phase AC voltage but also the harmonic component that is an integral multiple of the pulsation component having the frequency six times that of the three-phase AC voltage, Inverter unit 22 so that the d-axis voltage Vd of the harmonic component that is an integral multiple of the pulsating component of 6 times the frequency is 90 degrees ahead of the q-axis voltage Vq in the rotation coordinate with the orthogonal direction as the q-axis.
  • the pulsation and beat of the motor current can be similarly suppressed for those harmonic components.
  • the inverter device of the second embodiment has the same effect as the inverter device of the first embodiment.
  • the resonance frequency of the LC filter is a frequency that is six times or more the commercial frequency of the three-phase AC voltage input to the converter unit 21 and the same as the carrier frequency of the inverter unit 22.
  • the characteristics of the LC filter are set so that the current having the frequency is attenuated, the LC filter is not limited to this.
  • an LC filter having a resonance frequency less than 6 times the commercial frequency of the three-phase AC voltage input to the converter unit 21 is used.
  • the inverter device of the third embodiment has the same effect as the first embodiment and the inverter device.
  • SYMBOLS 10 Three-phase alternating current power supply 21 ... Converter part 22 ... Inverter part 23 ... Motor 100 ... Control apparatus 101 ... Zero cross detection part (phase detection part) 102... Vdc pulsation component phase detection unit (pulsation component phase determination unit) 102a ... Vdc pulsation component phase calculation unit 102b ... multiplier 103 ... compensation signal generation unit (output voltage phase correction unit) DESCRIPTION OF SYMBOLS 103a ... Adder / Subtractor 103b ... Phase ⁇ Sine wave converter 103c ... Multiplier 104 ... Adder / Subtractor 105 ... Motor controller 106 ... Polar coordinate converter 107 ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

インバータ装置は、三相交流電圧を全波整流して、三相交流電圧の周波数の6倍の周波数の脈動成分を含む直流電圧を出力するコンバータ部(21)と、コンバータ部(21)からの脈動成分を含む直流電圧を交流電圧に変換してモータ(23)に出力するインバータ部(22)と、モータ(23)の回転子に埋め込まれた永久磁石のN極方向をd軸とし、d軸と位相が直交する方向をq軸とする回転座標において、直流電圧に含まれる脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqより進み位相になるように、インバータ部(22)を制御する制御装置(100)とを備える。これにより、電圧利用率を低下させることなく、モータ電流の脈動やビートを抑制できるインバータ装置を提供する。

Description

インバータ装置
 この発明は、インバータ装置に関する。
 一般的な3相インバータ装置は、平滑回路にコンデンサやリアクトルを設けることによって、ダイオードブリッジで生じた電圧脈動を平滑している。しかし、平滑のためには大型のコンデンサやリアクトルを使用する必要があり、コストアップや体積増大が問題となる。
 このようなインバータ装置においてコンデンサとリアクトルを小型化すると、上記問題は解決するが、直流電圧が脈動し、それに起因したモータ電流の脈動やビートが発生する。
 図4に示すように、直流リンク電圧に脈動が存在する場合、インバータの指令周波数が特定の場合にモータ相電流に低周波数成分のうねり(ビート)が発生することが知られている。
 平滑用の電解コンデンサを用いないインバータ装置の場合、直流リンク電圧に発生する最も大きな周波数成分は電源周波数の6倍(50Hzなら300Hz、60Hzなら360Hz)であり、モータ極対数が3の場合、100rps(300Hz)もしくは120rps(360Hz)付近で最もビート現象が顕著となる。
 このようなビート現象が発生すると、実効値やピーク電流の増加、モータの振動が問題となるため、ビートを抑制する技術が必要である。
 従来のインバータ装置としては、直流リンク電圧の脈動を検出し、電圧指令通りの電圧がインバータ装置からモータに印加されるように補正して、ビート抑制するものがある(例えば、特開昭61-48356号公報(特許文献1))。これにより、モータの印加電圧の脈動が抑制され、モータ電流の脈動やビートが抑制される。
特開昭61-48356号公報
 しかしながら、上記従来のインバータ装置の場合、モータ出力電圧の脈動をなくすよう変調率を補正するため、直流リンク電圧の最大値に対して86.6%(図4参照)しか電圧を利用することができず、電圧利用率は低下し、モータ電流実効値は増加する。
 そこで、電圧利用率の拡大をするために、変調率を設定可能な最大変調率とすることを考える。この場合、電圧利用率は増加するが、モータ出力電圧が脈動するため、モータ電流の脈動やビートといった問題が発生する。
 平滑用の電解コンデンサを用いないインバータ装置の電圧利用率を向上するために、変調率を設定可能な最大変調率とすることで、モータへの印加電圧を直流電圧に応じて脈動させる。ただし、このモータの電圧脈動に応じて、モータ電流の脈動やビートが発生する。
 そこで、この発明の課題は、電圧利用率を低下させることなく、モータ電流の脈動やビートを抑制できるインバータ装置を提供することにある。
 上記課題を解決するため、この発明のインバータ装置は、
 三相交流電圧を全波整流して、上記三相交流電圧の周波数の6倍の周波数の脈動成分を含む直流電圧を出力するコンバータ部と、
 上記コンバータ部からの上記脈動成分を含む直流電圧を交流電圧に変換してモータに出力するインバータ部と、
 上記モータの回転子に埋め込まれた永久磁石のN極方向をd軸とし、上記d軸と位相が直交する方向をq軸とする回転座標において、上記直流電圧に含まれる脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqより進み位相になるように、上記インバータ部を制御する制御装置と
を備えたことを特徴とする。
 上記構成によれば、モータの回転子に埋め込まれた永久磁石のN極方向をd軸とし、d軸と位相が直交する方向をq軸とする回転座標において、コンバータ部からの直流電圧に含まれる脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqより進み位相になるように、制御装置によりインバータ部を制御することによって、電圧利用率を低下させることなく、モータへの出力電圧の脈動に応じて、モータへの出力電圧の位相を制御することが可能になり、モータ電流の脈動やビートを抑制できる。
 また、一実施形態のインバータ装置では、
 上記制御装置(100)は、上記回転座標において、上記直流電圧に含まれる脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqよりも90度進み位相になるように、上記インバータ部(22)を制御する。
 上記実施形態によれば、回転座標において、コンバータ部からの直流電圧に含まれる脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqよりも90度進み位相になるように、制御装置によりインバータ部を制御することによって、モータ電流の脈動やビートを効果的に抑制できる。
 また、一実施形態のインバータ装置では、
 上記制御装置は、
 上記三相交流電圧の位相を検出する位相検出部と、
 上記位相検出部により検出された上記三相交流電圧の位相に基づいて、上記直流電圧に含まれる脈動成分の位相を決定する脈動成分位相決定部と、
 上記脈動成分位相決定部により決定された上記直流電圧に含まれる脈動成分の位相に基づいて、上記直流電圧に含まれる脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqよりも90度進み位相になるように、上記インバータ部から出力される出力電圧の位相を補正する出力電圧位相補正部と
を有する。
 上記実施形態によれば、位相検出部により検出された三相交流電圧の位相に基づいて、脈動成分位相決定部により直流電圧に含まれる脈動成分の位相を決定するので、簡単な構成で脈動成分の位相を検出できる。その決定された直流電圧に含まれる脈動成分の位相に基づいて、直流電圧に含まれる脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqよりも90度進み位相になるように、出力電圧位相補正部によりインバータ部から出力される出力電圧の位相を補正するので、モータ電流の脈動やビートを確実に抑制できる。
 また、一実施形態のインバータ装置では、
 上記制御装置は、上記インバータ部(22)から出力される出力電圧の上記回転座標のdq軸上における電圧ベクトルの軌跡が円形になるように、上記インバータ部を制御する。
 上記実施形態によれば、制御装置によりインバータ部を制御して、インバータ部から出力される出力電圧の回転座標のdq軸上における電圧ベクトルの軌跡が円形になるようにすることで、モータ電流の脈動やビートを確実に抑制できる。
 また、一実施形態のインバータ装置では、
 上記出力電圧位相補正部は、
 上記三相交流電圧の周波数の6倍の周波数の上記脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqよりも90度進み位相になるように、上記インバータ部(22)から出力される出力電圧の位相を補正する第1出力電圧位相補正部と、
 上記三相交流電圧の周波数の6N倍(N=2,3,…,m(mは正の整数))の周波数の上記脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqよりも90度進み位相になるように、上記インバータ部(22)から出力される出力電圧の位相を補正する第2~第N出力電圧位相補正部と
を有する。
 上記実施形態によれば、三相交流電圧の周波数の6倍の周波数の脈動成分だけでなく、その6倍の周波数の脈動成分の整数倍の高調波成分についても、d軸と位相が直交する方向をq軸とする回転座標において、6倍の周波数の脈動成分の整数倍の高調波成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqよりも90度進み位相になるように、インバータ部から出力される出力電圧の位相を制御することによって、それらの高調波成分についても同様にモータ電流の脈動やビートを抑制できる。
 また、一実施形態のインバータ装置では、
 上記コンバータ部の一方の出力端と上記インバータ部の一方の入力端との間に接続されたリアクトルと、上記インバータ部の入力端間に接続されたコンデンサとを有するLCフィルタを備え、
 上記LCフィルタの共振周波数が、上記コンバータ部に入力される上記三相交流電圧の商用周波数の6倍以上の周波数であり、かつ、上記インバータ部のキャリア周波数と同じ周波数を有する電流を減衰させる周波数になるように、上記LCフィルタの特性が設定されている。
 上記実施形態によれば、直流リンク部に平滑用の大型のコンデンサやリアクトルを使用する必要がなくなり、低コスト化や小型化を実現できる。
 以上より明らかなように、この発明によれば、電源周波数に起因する直流リンク電圧脈動時のモータ電流の脈動を低減できるインバータ装置を実現することができる。
 これにより、電圧を最大限利用することが可能となり、電圧利用率が向上し、モータ電流が減少する。
 また、電流脈動や電流のビートが抑制され、ピーク電流や電流実効値が低減できる。
 さらに、直流リンク部に平滑用の大型のコンデンサやリアクトルを使用する必要がなくなると共に、各構成部品の電流容量を低減することが可能となり、コストを削減できる。
図1はこの発明の第1実施形態のインバータ装置の構成図である。 図2は上記インバータ装置のVdc脈動成分位相検出部の構成図である。 図3は上記インバータ装置の補償信号生成部の構成図である。 図4は上記インバータ装置の直流リンク電圧の脈動波形を示す図である。 図5はゼロクロス検出信号と直流リンク電圧と直流リンク電圧の脈動成分と補償信号の波形を示す図である。 図6はdq座標系における電圧ベクトルの補償位相を説明する図である。 図7はdq座標系おける電圧ベクトルの補償ゲインを説明する図である。 図8はこの発明の第2実施形態のインバータ装置における周波数が異なる複数のVdc脈動の波形を示す図である。 図9は上記インバータ装置の補償信号生成部の構成図である。 図10はVdc脈動に対するVq脈動とVd脈動の関係を説明する図である。 図11AはVq脈動に対するVd脈動の位相差θp=0のときのベクトル線図である。 図11BはVq脈動に対するVd脈動の位相差θp>0のときのベクトル線図である。 図11CはVq脈動に対するVd脈動の位相差θp<0のときのベクトル線図である。 図12はθpに対するId,Iqの関係(Vd=Vqの場合)を示す図である。
 以下、この発明のインバータ装置を図示の実施の形態により詳細に説明する。
 〔第1実施形態〕
 図1はこの発明の第1実施形態のインバータ装置の構成図を示している。
 この第1実施形態のインバータ装置は、図1に示すように、三相ダイオードブリッジ回路を構成する6つのダイオードD11~D16からなるコンバータ部21と、三相ブリッジ回路を構成する6つのスイッチング素子S11~S16からなるインバータ部22と、インバータ部22を制御する制御装置100を備えている。また、上記インバータ装置は、コンバータ部21の正極側出力端とインバータ部22の正極側入力端との間に接続されたインダクタLdcと、インバータ部22の入力端間に接続されたコンデンサCdcとを備えている。上記インダクタLdcとコンデンサCdcでLCフィルタを構成している。上記コンバータ部21により三相交流電源10からの三相交流電圧を直流に整流し、整流された直流電圧をインバータ部22により所望の三相交流電圧に変換してモータ23に出力する。
 また、上記制御装置100は、三相交流電圧の線間電圧のゼロクロスを検出するゼロクロス検出部101と、ゼロクロス信号に基づいてVdc脈動成分の位相θVdcを表す信号を出力するVdc脈動成分位相検出部102と、Vdc脈動成分位相検出部102からのVdc脈動成分の位相θVdcを表す信号に基づいて補償信号θを出力する補償信号生成部103と、速度指令ωから実速度ωを減算する加減算器104と、加減算器104からの信号に基づいて電圧指令v ,v を出力するモータ制御部105と、モータ制御部105からのv ,v を極座標変換する極座標変換部106と、極座標変換部106からの電圧位相指令θ**と補償信号生成部103からの補償信号θを加算する加減算器107と、加減算器107からの補正電圧位相指令θと極座標変換部106からの電圧振幅指令Vに基づいて、相電圧指令信号Vu,Vv,Vwを出力するPWM(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)信号生成部108と、PWM信号生成部108からの相電圧指令信号Vu,Vv,Vwに基づいて、インバータ部22のスイッチング素子S11~S16にPWM制御信号を出力するPWM変調部109とを有する。
 上記ゼロクロス検出部101は、三相交流電源10からの三相交流電圧の線間電圧に基づいて、交流波形のゼロクロスを表すゼロクロス信号を出力する。このゼロクロス検出部101は位相検出部の一例である。
 また、上記Vdc脈動成分位相検出部102は、図2に示すように、ゼロクロス検出部101からのゼロクロス信号(矩形波)に基づいて、ゼロクロス信号に同期した三角波を出力するVdc脈動成分位相演算部102aと、Vdc脈動成分位相演算部102aからのVdc脈動成分を表す信号を6逓倍して、Vdc脈動成分の位相θVdcを表す信号を出力する逓倍器102bとを有する。このVdc脈動成分位相検出部102は脈動成分位相決定部の一例である。
 また、上記補償信号生成部103は、図3に示すように、Vdc脈動成分位相検出部102からのVdc脈動成分の位相θVdcを表す信号と、位相補正量kθ(固定値)を加算する加減算器103aと、加減算器103aで加算された信号を正弦波に変換する位相→正弦波変換部103bと、位相→正弦波変換部103bからの補償信号のゲインを補正して、補償信号θを出力する乗算器103cとを有する。ここで、乗算器103cのゲイン補正量kは固定値である。この補償信号生成部103は出力電圧位相補正部の一例である。
 図3の下側には、Vdc脈動成分の位相θVdcの波形と、Vdcの波形と、Vdc脈動の波形と、補償信号θの波形を示している。
 なお、上記LCフィルタの共振周波数が、コンバータ部21に入力される三相交流電圧の商用周波数の6倍以上の周波数であり、かつ、インバータ部22のキャリア周波数と同じ周波数を有する電流を減衰させる周波数になるように、LCフィルタの特性が設定されている。すなわち、このLCフィルタは、商用周波数成分を平滑する作用を有しない。
 <ビート発生原理>
 dq座標上でのモータの電圧方程式は、次の(1)式で表せることが知られている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 ここで、vd:d軸電圧
     vq:q軸電圧
     id:d軸電流
     iq:q軸電流
     Ld:d軸インダクタンス
     Lq:q軸インダクタンス
     Ra:モータ巻線抵抗
     Λa:永久磁石による電気子鎖交磁束
     ωer:電気角速度
 定常項ωerΛ(磁石磁束による誘起電圧)を無視し、(1)式を変形して周波数伝達関数として表すと、次の(2)式となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 直流リンク電圧の電圧脈動をそのまま使用する場合、(2)式のVd,Vqも脈動する。ここで、図10にVdc脈動に対するVq脈動とVd脈動の関係を示しており、Vq脈動に対するVd脈動の位相差をθpとしている。図10では、一例としてθp=90度(VdがVqより90度進み位相)の場合を示している。
 一方、(2)式の分母に含まれるG(jw)は、
   ωer = ω
のときに最小(=1/G(jw)が最大)となり、電流Id,Iqの脈動が最大となる(電流脈動やビートが発生)。
 ここで、ωは、Vd,Vqの脈動の周波数のことを指しているので、例えば入力された交流電圧が3相50Hzの場合、Vd,Vqの主要な脈動周波数は、
   50×6 = 300Hz
となり、モータ23の極対数が3の場合、モータ回転数が100rpsで300Hzとなるため、このとき、ビートが最も大きく発生する。
 VdとVqを次の(3)式のように位相一定で定義する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 そして、
   ω = ωdc = 2π×300 [rad/s]
とおくと、(3)式は次の(4)式のようにωerに関する関数となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 関数Gは、回転数(ωer)と直流リンク電圧の脈動周波数(ωdc)が等しくなると最も小さくなる。よって、高調波電流は、
   ωer = ωdc
となる回転数の時に最も流れる。
 <ビート抑制原理>
 次に、電気子電流Iaの脈動成分を最小化することを考える。
 電気子電流IaとIdおよびIqは、
   Ia =Id+Iq
の関係であるので、Id、Iqそれぞれの脈動成分を最小化すれば、Iaも最小となる。
ここで、Id、Iqの周波数応答関数の分子に注目し、Vdc脈動周波数ωdcとインバータ指令周波数ωerとが、
   ωdc = ωer
の関係とすると、上記(1)式を利用して、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
が得られ、この(5)式の分子のみに着目し、ωdcをωerに置き換えると、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
が得られる。
 ここで、Idのみに着目し、さらにIdの式の右辺第2項のjVd+Vqについてベクトル図を用いて以下に説明する。
 VdとVqとの位相差θp=0、すなわちVdとVqが同位相であれば、ベクトル図は図11Aのようになり、このベクトルの振幅は両ベクトルの和となる。
 もし、ここで、θpをプラス方向に上げると、ベクトル図は図11Bに示すように変化し、合成ベクトルの大きさは徐々に小さくなっていく。最終的にθp=90度にすると、Vd=Vqのときに各ベクトルの和が打ち消され、その結果、Idの脈動が最小となる。
 一方、θpをマイナス方向に下げると、ベクトル図は図11Cに示すように変化し、合成ベクトルは大きくなっていき、θp=-90度で最大となる。
 以上のことと、図12に示すθpに対するId,Iqの関係(Vd=Vqの場合)から、VdのVqに対する位相進み角を0度から180度(VdがVqより進み位相)としたとき、ビート電流の抑制効果が発揮される。
 この(6)式の右辺第2項においてVd,Vqの成分が90度ずれているため、Id,Iqも成分を持つことが分かる。逆に、VdとVqは振幅の大きさは同じなので、VqよりVdが90度速く振幅しているなら、
   Vd=jVq
となるから、上記(6)式は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
となり、この(7)式の右辺第2項がなくなり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
となる。
 上記(8)式において、
   Ra <<ωer×Ld
ならId,Iqはほぼ0となる。
 <補償位相の決め方>
 図5はゼロクロス検出信号と直流リンク電圧と直流リンク電圧の脈動成分と補償信号の波形を示している。図5に示すように、300Hzの脈動成分において、VdがVqより90度進み位相であればよいので、図6に示すベクトル図のように反時計回りの円軌跡を描くように位相を補償させればよい。
 すなわち、ゼロクロス検出信号の開始位置を基準に取ると、-sinで振動すればよいことが分かる。
 <補償ゲインの決め方>
 dq軸上における電圧ベクトルの軌跡が完全な円状になればよいので、そのような位相振幅を求める。
 円の公式より、電圧ベクトルvは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
で表される。ここで、rは出力電圧の平均値Vdc_ave、vは出力電圧の(最大値Vdc_max-平均値Vdc_ave)であるが、変調率が1付近であれば、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
となるので、位相θは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
で計算できる。ゲイン=θなので、この(11)式からゲインを求めることができる。
 上記構成のインバータ装置によれば、モータ23の回転子に埋め込まれた永久磁石のN極方向をd軸とし、そのd軸と位相が直交する方向をq軸とする回転座標において、コンバータ部21からの直流電圧に含まれる脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqよりも90度進み位相になるように、制御装置100によりインバータ部22を制御することによって、電圧利用率を低下させることなく、モータ23への出力電圧の脈動に応じて、モータ23への出力電圧の位相を制御することが可能になり、モータ電流の脈動やビートを抑制できる。
 また、上記ゼロクロス検出部101(位相検出部)により検出された三相交流電圧の位相に基づいて、Vdc脈動成分位相検出部102(脈動成分位相決定部)により直流電圧に含まれる脈動成分の位相を決定するので、簡単な構成で脈動成分の位相を検出することができる。その決定された直流電圧に含まれる脈動成分の位相に基づいて、直流電圧に含まれる脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqよりも90度進み位相になるように、補償信号生成部103(出力電圧位相補正部)によりインバータ部から出力される出力電圧の位相を補正するので、モータ電流の脈動やビートを確実に抑制することができる。
 また、上記制御装置100によりインバータ部22を制御して、インバータ部22から出力される出力電圧の回転座標のdq軸上における電圧ベクトルの軌跡が円形になるようにすることで、モータ電流の脈動やビートを確実に抑制できる。
 また、上記インダクタLdcとコンデンサCdcで構成されたLCフィルタの共振周波数が、コンバータ部21に入力される三相交流電圧の商用周波数の6倍以上の周波数であり、かつ、インバータ部22のキャリア周波数と同じ周波数を有する電流を減衰させる周波数になるように、LCフィルタの特性を設定することによって、直流リンク部に平滑用の大型のコンデンサやリアクトルを使用する必要がなくなり、低コスト化や小型化を実現することができる。
 〔第2実施形態〕
 上記第1実施形態では、電源周波数の6倍の脈動成分に対して補償するインバータ装置について説明したが、実際には直流リンク電圧には電源周波数の6倍(3相の場合)以外にも、その倍数の高調波が含まれている。
 そこで、この発明の第2実施形態では、それら高調波による電力脈動の影響も同様の方法で抑制できるインバータ装置について説明する。
 例として、3相交流電圧を整流した直流リンク電圧で考えると、図8のように電源周波数の6倍の他に、その2,3,…,N倍(Nは正の整数)の高調波も含まれている。
 それら高調波についても、電源周波数6倍の脈動と同様に電流脈動を発生させ、一方で同じ原理で補償信号を注入することで電流脈動を抑えることができる。
 図9は第2実施形態のインバータ装置の補償信号生成部210の構成図を示している。なお、この第2実施形態のインバータ装置は、補償信号生成部210を除いて第1実施形態のインバータ装置と同一の構成をしており、図1を援用する。
 上記補償信号生成部210は、図9に示すように、Vdc脈動成分位相検出部102(図1に示す)からのVdc脈動成分の位相θVdcを表す信号と、位相補正量kθ1を加算する加減算器201-1と、加減算器201-1で加算された信号を正弦波に変換する位相→正弦波変換部202-1と、位相→正弦波変換部202-1からの補償信号のゲインを補正して、補償信号θh1を出力する乗算器203-1とを有する。
 この加減算器201-1と位相→正弦波変換部202-1と乗算器203-1で第1出力電圧位相補正部を構成している。
 また、上記補償信号生成部210は、Vdc脈動成分位相検出部102からのVdc脈動成分の位相θVdcを表す信号を2,3,…,N逓倍する逓倍器200-2,200-3,…,200-Nと、逓倍器200-2,200-3,…,200-Nからの信号と位相補正量kθ2,kθ3,…,kθNを夫々加算する加減算器201-2,201-3,…,201-Nと、加減算器201-2,201-3,…,201-Nで加算された信号を正弦波に夫々変換する位相→正弦波変換部202-2,202-3,…,202-Nと、位相→正弦波変換部202-2,202-3,…,202-Nからの補償信号のゲインを補正して、補償信号θh2h3,…,θhNを夫々出力する乗算器203-2,203-3,…,203-Nとを有する。
 ここで、乗算器203-1,203-2,203-3,…,203-Nのゲイン補正量k,k,k,…,kは固定値である。
 この逓倍器200-2,200-3,…,200-Nと加減算器201-2,201-3,…,201-Nと位相→正弦波変換部202-2,202-3,…,202-Nおよび乗算器203-2,203-3,…,203-Nで第2~第N出力電圧位相補正部を構成している。
 さらに、上記補償信号生成部210は、乗算器203-1,203-2,203-3,…,203-Nからの補償信号θh1h2h3,…,θhNを加算して、補償信号θを出力する加減算器204を有する。
 上記構成のインバータ装置によれば、三相交流電圧の周波数の6倍の周波数の脈動成分だけでなく、その6倍の周波数の脈動成分の整数倍の高調波成分についても、d軸と位相が直交する方向をq軸とする回転座標において、6倍の周波数の脈動成分の整数倍の高調波成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqよりも90度進み位相になるように、インバータ部22から出力される出力電圧の位相を制御することによって、それらの高調波成分についても同様にモータ電流の脈動やビートを抑制できる。
 上記第2実施形態のインバータ装置は、第1実施形態とインバータ装置と同様の効果を有する。
 〔第3実施形態〕
 上記第1,第2実施形態では、LCフィルタの共振周波数が、コンバータ部21に入力される三相交流電圧の商用周波数の6倍以上の周波数であり、かつ、インバータ部22のキャリア周波数と同じ周波数を有する電流を減衰させる周波数になるように、LCフィルタの特性を設定したが、LCフィルタはこれに限らない。
 この発明の第3実施形態のインバータ装置では、共振周波数が、コンバータ部21に入力される三相交流電圧の商用周波数の6倍未満の周波数のLCフィルタを用いている。
 上記第3実施形態のインバータ装置は、第1実施形態とインバータ装置と同様の効果を有する。
 この発明の具体的な実施の形態について説明したが、この発明は上記第1~第3実施形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変更して実施することができる。例えば、上記第1~第3実施形態で記載した内容を適宜組み合わせたものを、この発明の一実施形態としてもよい。
 10…三相交流電源
 21…コンバータ部
 22…インバータ部
 23…モータ
 100…制御装置
 101…ゼロクロス検出部(位相検出部)
 102…Vdc脈動成分位相検出部(脈動成分位相決定部)
 102a…Vdc脈動成分位相演算部
 102b…逓倍器
 103…補償信号生成部(出力電圧位相補正部)
 103a…加減算器
 103b…位相→正弦波変換部
 103c…乗算器
 104…加減算器
 105…モータ制御部
 106…極座標変換部
 107…加減算器
 108…PWM信号生成部
 109…PWM変調部
 200-2,200-3,…,200-N…逓倍器(第1出力電圧位相補正部)
 201-1,201-2,201-3,…,201-N…加減算器
 202-1,202-2,202-3,…,202-N…位相→正弦波変換部
 203-1,203-2,203-3,…,203-N…乗算器
 204…加減算器
 210…補償信号生成部
 Cdc…コンデンサ
 D11~D16…ダイオード
 Ldc…インダクタ
 S11~S16…スイッチング素子

Claims (6)

  1.  三相交流電圧を全波整流して、上記三相交流電圧の周波数の6倍の周波数の脈動成分を含む直流電圧を出力するコンバータ部(21)と、
     上記コンバータ部(21)からの上記脈動成分を含む直流電圧を交流電圧に変換してモータ(23)に出力するインバータ部(22)と、
     上記モータ(23)の回転子に埋め込まれた永久磁石のN極方向をd軸とし、上記d軸と位相が直交する方向をq軸とする回転座標において、上記直流電圧に含まれる脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqより進み位相になるように、上記インバータ部(22)を制御する制御装置(100)と
    を備えたことを特徴とするインバータ装置。
  2.  請求項1に記載のインバータ装置において、
     上記制御装置(100)は、上記回転座標において、上記直流電圧に含まれる脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqよりも90度進み位相になるように、上記インバータ部(22)を制御することを特徴とするインバータ装置。
  3.  請求項1または2に記載のインバータ装置において、
     上記制御装置(100)は、
     上記三相交流電圧の位相を検出する位相検出部(101)と、
     上記位相検出部(101)により検出された上記三相交流電圧の位相に基づいて、上記直流電圧に含まれる脈動成分の位相を決定する脈動成分位相決定部(102)と、
     上記脈動成分位相決定部(102)により決定された上記直流電圧に含まれる脈動成分の位相に基づいて、上記直流電圧に含まれる脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqよりも90度進み位相になるように、上記インバータ部(22)から出力される出力電圧の位相を補正する出力電圧位相補正部(103,210)と
    を有することを特徴とするインバータ装置。
  4.  請求項1から3までのいずれか1つに記載のインバータ装置において、
     上記制御装置(100)は、上記インバータ部(22)から出力される出力電圧の上記回転座標のdq軸上における電圧ベクトルの軌跡が円形になるように、上記インバータ部(22)を制御することを特徴とするインバータ装置。
  5.  請求項3に記載のインバータ装置において、
     上記出力電圧位相補正部(210)は、
     上記三相交流電圧の周波数の6倍の周波数の上記脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqよりも90度進み位相になるように、上記インバータ部(22)から出力される出力電圧の位相を補正する第1出力電圧位相補正部(201-1,202-1,203-1)と、
     上記三相交流電圧の周波数の6N倍(N=2,3,…,m(mは正の整数))の周波数の上記脈動成分のd軸電圧Vdがq軸電圧Vqよりも90度進み位相になるように、上記インバータ部(22)から出力される出力電圧の位相を補正する第2~第N出力電圧位相補正部(200-2,200-3,…,200-N,202-1,202-2,202-3,…,202-N,203-1,203-2,203-3,…,203-N)と
    を有することを特徴とするインバータ装置。
  6.  請求項1から5までのいずれか1つに記載のインバータ装置において、
     上記コンバータ部(21)の一方の出力端と上記インバータ部(22)の一方の入力端との間に接続されたリアクトル(Ldc)と、上記インバータ部(22)の入力端間に接続されたコンデンサ(Cdc)とを有するLCフィルタを備え、
     上記LCフィルタの共振周波数が、上記コンバータ部(21)に入力される上記三相交流電圧の商用周波数の6倍以上の周波数であり、かつ、上記インバータ部(22)のキャリア周波数と同じ周波数を有する電流を減衰させる周波数になるように、上記LCフィルタの特性が設定されていることを特徴とするインバータ装置。
PCT/JP2017/022643 2016-09-30 2017-06-20 インバータ装置 WO2018061342A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/337,773 US10651757B2 (en) 2016-09-30 2017-06-20 Inverter with reduced output ripple
EP17855301.2A EP3522353B1 (en) 2016-09-30 2017-06-20 Inverter device
AU2017336032A AU2017336032B2 (en) 2016-09-30 2017-06-20 Inverter device
CN201780054044.4A CN109804546B (zh) 2016-09-30 2017-06-20 逆变器装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-192656 2016-09-30
JP2016192656A JP6195003B1 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 インバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018061342A1 true WO2018061342A1 (ja) 2018-04-05

Family

ID=59854901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/022643 WO2018061342A1 (ja) 2016-09-30 2017-06-20 インバータ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10651757B2 (ja)
EP (1) EP3522353B1 (ja)
JP (1) JP6195003B1 (ja)
CN (1) CN109804546B (ja)
AU (1) AU2017336032B2 (ja)
WO (1) WO2018061342A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022153448A1 (ja) * 2021-01-14 2022-07-21 三菱電機株式会社 電力変換装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6797165B2 (ja) * 2018-10-31 2020-12-09 島田理化工業株式会社 インバータ装置およびインバータ装置の制御方法
WO2020217764A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置およびそれを備えた電動車両システム
JP7311778B2 (ja) * 2019-10-23 2023-07-20 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
CN114825902A (zh) * 2021-01-19 2022-07-29 台达电子企业管理(上海)有限公司 变换系统及其控制方法
CN113625052A (zh) * 2021-08-30 2021-11-09 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调器压缩机母线电压纹波的相位检测方法和系统
CN116054620A (zh) * 2021-10-28 2023-05-02 台达电子工业股份有限公司 功率转换器的控制方法与功率转换器
EP4231516A1 (en) * 2022-02-22 2023-08-23 Abb Schweiz Ag Damping higher order harmonics in average dc link voltages

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187264A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Sanken Electric Co Ltd 周波数変換装置
JPH06153534A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Alex Denshi Kogyo Kk コンデンサレス・インバータ装置とその制御方法
JP2006271095A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置
WO2012098875A1 (ja) * 2011-01-18 2012-07-26 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
JP2013085455A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Daikin Ind Ltd 電力変換装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649693A (en) 1979-09-28 1981-05-06 Hitachi Ltd Frequency converter
US5481451A (en) 1992-10-30 1996-01-02 Arex Electronics Corporation AC-to-AC power inverter apparatus functioning without smoothing capacitor, and control method thereof
JP4267146B2 (ja) * 1999-10-12 2009-05-27 東芝キヤリア株式会社 コンプレッサ駆動制御装置及び空気調和機
JP4718041B2 (ja) 2000-11-22 2011-07-06 ダイキン工業株式会社 インバータ制御方法およびその装置
US20070005194A1 (en) * 2005-06-20 2007-01-04 Liuchen Chang System for three-phase voltage detection and protection
CN101647186B (zh) * 2007-04-27 2012-10-17 三菱电机株式会社 电力变换装置
US8736220B2 (en) * 2008-04-28 2014-05-27 Daikin Industries, Ltd. Inverter control device and power conversion device
JP5194998B2 (ja) 2008-04-30 2013-05-08 ダイキン工業株式会社 インバータ装置及びそれを搭載した空気調和装置
JP6326832B2 (ja) * 2014-01-31 2018-05-23 株式会社明電舎 インバータ制御方法および電圧型インバータ
JP6379978B2 (ja) * 2014-10-15 2018-08-29 ダイキン工業株式会社 電力変換器制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187264A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Sanken Electric Co Ltd 周波数変換装置
JPH06153534A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Alex Denshi Kogyo Kk コンデンサレス・インバータ装置とその制御方法
JP2006271095A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置
WO2012098875A1 (ja) * 2011-01-18 2012-07-26 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
JP2013085455A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Daikin Ind Ltd 電力変換装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3522353A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022153448A1 (ja) * 2021-01-14 2022-07-21 三菱電機株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3522353A4 (en) 2020-04-29
US10651757B2 (en) 2020-05-12
JP6195003B1 (ja) 2017-09-13
JP2018057195A (ja) 2018-04-05
AU2017336032A1 (en) 2019-05-16
EP3522353B1 (en) 2021-11-03
AU2017336032B2 (en) 2020-09-17
US20200007049A1 (en) 2020-01-02
CN109804546B (zh) 2020-10-16
CN109804546A (zh) 2019-05-24
EP3522353A1 (en) 2019-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6195003B1 (ja) インバータ装置
JP5712987B2 (ja) 電力変換装置の制御方法
JP4988329B2 (ja) 永久磁石モータのビートレス制御装置
JP6503277B2 (ja) 制御器および交流電動機駆動装置
JP5229419B2 (ja) 電力変換器制御方法
WO2015146197A1 (ja) 電力変換装置
EP3522363B1 (en) Control device for power converter
JP2013225987A (ja) 電源回生装置および電力変換装置
JP2017192197A (ja) 交流電動機の制御装置
CN111149287A (zh) 功率转换装置
WO2014020703A1 (ja) マトリクスコンバータ
JP6035976B2 (ja) 電力変換装置の制御装置
JP4253156B2 (ja) インバータ制御方法およびその装置
US8749184B2 (en) Control apparatus for electric motor
JP2013215061A (ja) 電力変換装置
JP4439846B2 (ja) 多相電流供給回路
JP2011217575A (ja) 電力変換装置
WO2021079919A1 (ja) 電力変換装置
JP2019041562A (ja) 電力変換装置
JP2022091189A (ja) 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
JP2017017918A (ja) 回転機駆動装置の制御装置
JP2968027B2 (ja) 電流形インバータの制御装置
JP6340970B2 (ja) 制御装置
JP6729249B2 (ja) 電力変換器の制御装置
JPH0731156A (ja) 3相インバータの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17855301

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017855301

Country of ref document: EP

Effective date: 20190430

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017336032

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20170620

Kind code of ref document: A