WO2018030064A1 - 電動モータシステム - Google Patents

電動モータシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2018030064A1
WO2018030064A1 PCT/JP2017/025585 JP2017025585W WO2018030064A1 WO 2018030064 A1 WO2018030064 A1 WO 2018030064A1 JP 2017025585 W JP2017025585 W JP 2017025585W WO 2018030064 A1 WO2018030064 A1 WO 2018030064A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotation
axis
rotating shaft
control circuit
rotation angle
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/025585
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徳永 政男
真範 安田
伊藤 功治
Original Assignee
株式会社Soken
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Soken, 株式会社デンソー filed Critical 株式会社Soken
Priority to JP2018532887A priority Critical patent/JP6590070B2/ja
Priority to US16/324,135 priority patent/US11316403B2/en
Publication of WO2018030064A1 publication Critical patent/WO2018030064A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0444Details of devices to control the actuation of the electromagnets
    • F16C32/0451Details of controllers, i.e. the units determining the power to be supplied, e.g. comparing elements, feedback arrangements with P.I.D. control
    • F16C32/0453Details of controllers, i.e. the units determining the power to be supplied, e.g. comparing elements, feedback arrangements with P.I.D. control for controlling two axes, i.e. combined control of x-axis and y-axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0444Details of devices to control the actuation of the electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0444Details of devices to control the actuation of the electromagnets
    • F16C32/0446Determination of the actual position of the moving member, e.g. details of sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0459Details of the magnetic circuit
    • F16C32/0468Details of the magnetic circuit of moving parts of the magnetic circuit, e.g. of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0474Active magnetic bearings for rotary movement
    • F16C32/048Active magnetic bearings for rotary movement with active support of two degrees of freedom, e.g. radial magnetic bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/09Structural association with bearings with magnetic bearings

Definitions

  • This disclosure relates to an electric motor system.
  • an electric motor that outputs a rotational force from a rotating shaft, a magnetic bearing that supports the rotating shaft by an electromagnetic action, and first to fourth sensors that detect a distance between the rotating shaft and the sensor.
  • a magnetic bearing that supports the rotating shaft by an electromagnetic action
  • first to fourth sensors that detect a distance between the rotating shaft and the sensor.
  • the first to fourth sensors are arranged on the outer peripheral side of the rotating shaft of the electric motor.
  • the first to fourth sensors are arranged in the circumferential direction around the axis of the rotation axis.
  • the electric motor system is provided with a control device that controls the magnetic bearings so that the distance between the rotation shaft and the sensor approaches a constant value for each sensor based on the output signals of the first to fourth sensors. Yes.
  • the control device controls the magnetic bearing based on the output signals of the first to fourth sensors, whereby the axis of the rotating shaft of the electric motor can be brought closer to the rotation center.
  • the sensor described in Patent Document 1 is a vibration sensor that detects a change in a gap between a rotating shaft and the sensor. According to the study of the inventor of the present application, each of these sensors is a vibration sensor, and therefore can only measure the absolute value of the amount of deviation of the rotating shaft. Therefore, in order to detect the amount of deviation from the axis in the XY plane, a total of four sensors, one each in the X axis + direction, the X axis-direction, the Y axis + direction, and the Y axis-direction Need to be installed.
  • This disclosure aims to reduce the number of sensors used when controlling a magnetic bearing in an electric motor system that supports a rotating shaft by a magnetic bearing.
  • an electric motor system includes a rotor, a rotating shaft whose axis is displaceable with respect to the rotation center, and outputs a rotating force of the rotor, and a rotating force applied to the rotor by an electromagnetic force.
  • Three detection elements that are arranged in the circumferential direction and detect a magnetic flux generated from a permanent magnet, and based on output values of two detection elements selected according to the rotation angle of the rotation shaft among the three detection elements.
  • a control unit that controls the magnetic bearing so as to bring the axis of the rotating shaft closer to the center of rotation based on the coordinates obtained by the coordinate detecting unit.
  • the control unit determines the rotation axis based on the output values of the two detection elements selected according to the rotation angle of the rotation axis among the three detection elements that detect the magnetic flux generated from the permanent magnet.
  • a method of controlling the magnetic bearing so that the axis is close to the center of rotation is adopted. Since the three detection elements detect the magnetic flux, the distance from the detection element to the magnet can be specified using the detection results of the individual detection elements. Therefore, the number of detection elements can be reduced as compared with the conventional case. If the distance from the two detection elements to the magnet is known, the coordinates of the axis line can be found, but the output signals of the detection elements near the boundaries of the plurality of magnetic poles arranged in the circumferential direction become unstable, so three detection elements I need it. Therefore, in the electric motor that supports the rotating shaft with the magnetic bearing, the number of sensors used when using the magnetic bearing can be reduced.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG.
  • the electric motor system 1 of the present embodiment includes an electric motor 10 as shown in FIGS.
  • the electric motor 10 includes a rotating shaft 30, a center piece 31, a bearing 32, a holding portion 33, a stator 35, a rotor 36, Hall elements 37 a, 37 b and 37 c, and a permanent magnet 38.
  • the rotary shaft 30 is a rotary shaft that transmits the rotational force of the rotor 36 to a driven object such as a fan.
  • the center piece 31 is a support member including a cylindrical portion 31a and a flange portion 31b.
  • the cylindrical portion 31 a is formed in a cylindrical shape centered on the rotation center line M ⁇ b> 1 of the rotation shaft 30. See FIG. 7 for the centerline of rotation M1.
  • a rotating shaft 30 is disposed in the hollow portion of the cylindrical portion 31a.
  • the flange portion 31b is formed so as to protrude outward in the radial direction from one axial direction side of the cylindrical portion 31a.
  • the center piece 31 is fixed to the plate 40.
  • the radial direction is a radial direction around the rotation center line M ⁇ b> 1 of the rotation shaft 30.
  • the bearing 32 is a mechanical bearing that rotatably supports one side in the axial direction of the rotating shaft 30.
  • the bearing 32 is disposed radially inward with respect to the cylindrical portion 31 a of the center piece 31.
  • the bearing 32 is supported by the cylinder part 31a.
  • the bearing 32 is supported by the holding plate 41 from one side in the axial direction.
  • a rolling bearing is used as the bearing 32.
  • the rolling bearing includes a track disposed on the outer peripheral side of the rotating shaft 30 and a rolling element disposed between the rotating shaft 30 and the track, and supports the rotating shaft 30 by the rolling motion of the rolling element. It is a bearing.
  • the holding part 33 is disposed between the rotor support part 60 a and the bearing 32 in the rotor case 60.
  • the restraining portion 33 is formed in a ring shape with the rotation center line M1 of the rotation shaft 30 as the center.
  • the restraining portion 33 is a bearing portion that supports the rotary shaft 30 in a state where the rotary shaft 30 is largely inclined from the rotation center line M1 of the rotary shaft 30.
  • the holding part 33 is supported by the cylinder part 31 a of the center piece 31.
  • the holding part 33 of this embodiment is formed of a resin material having lubricity.
  • the stator 35 includes coils 50a, 50b, 50c, coils 51a, 51b, 51c, and a stator core 52, as shown in FIG.
  • the stator core 52 constitutes a magnetic path through which a magnetic flux (that is, a magnetic field) generated from the coils 50a, 50b, and 50c passes. Further, the stator core 52 constitutes a magnetic path through which magnetic flux (that is, magnetic field) generated from the coils 51a, 51b, 51c passes.
  • the stator core 52 constitutes a magnetic circuit together with the plurality of permanent magnets 61.
  • the stator core 52 includes a ring portion 53 and teeth 54a, 54b, 54c, 54d, 54e, 54f, 54g, 54h, 54i, 54j, 54k, and 54l.
  • the ring portion 53 is disposed on the radially outer side centering on the axis M ⁇ b> 2 of the rotation shaft 30 with respect to the cylindrical portion 31 a of the center piece 31.
  • the ring part 53 is fixed to the cylinder part 31a.
  • Teeth 54 a, 54 b, 54 c, 54 d, 54 e, 54 f, 54 g, 54 h, 54 i, 54 j, 54 k, 54 l are formed so as to protrude radially outward from the ring portion 53.
  • the teeth 54 a, 54 b, 54 c, 54 d, 54 e, 54 f, 54 g, 54 h, 54 i, 54 j, 54 k, 54 l are arranged at equal intervals in the circumferential direction around the rotation center line M 1 of the rotation shaft 30. Yes.
  • Teeth 54a, 54b, 54c, 54d, 54e, 54f, 54g, 54h, 54i, 54j, 54k, and 54l are each formed so that the tip side extends in the circumferential direction.
  • the coils 50a, 50b, and 50c of the present embodiment are tilt control coils that generate the supporting force of the rotating shaft 30.
  • FIG. 4 shows the arrangement of the coils 50a, 50b, and 50c of this embodiment.
  • FIG. 4 the illustration of the coils 51a, 51b, 51c is omitted for convenience of explanation.
  • the crosses indicate a state in which a current flows from the front side in the direction perpendicular to the paper surface to the back side
  • the black dots indicate the direction from the back side in the direction perpendicular to the paper surface to the front side. A state in which current flows is shown.
  • the coil 50a is a U1-phase coil and is wound around the teeth 54a, 54d, 54g, 54j.
  • the teeth 54a, 54d, 54g, 54j are arranged with an offset of 90 degrees in the circumferential direction around the rotation center line M1 of the rotation shaft 30.
  • the coil 50b is a V1-phase coil and is wound around the teeth 54c, 54f, 54i, and 54l.
  • the teeth 54c, 54f, 54i, and 54l are arranged with an offset of 90 degrees in the circumferential direction around the rotation center line M1 of the rotation shaft 30.
  • the coil 50c is a W1-phase coil and is wound around the teeth 54b, 54e, 54h, and 54k.
  • the teeth 54b, 54e, 54h, 54k are arranged with an offset of 90 degrees in the circumferential direction around the rotation center line M1 of the rotation shaft 30.
  • the coils 50a, 50b, and 50c, the stator core 52, and the permanent magnet 61 of the present embodiment constitute a magnetic bearing that supports the rotary shaft 30 by electromagnetic action.
  • the coils 51a, 51b, 51c are arranged on the rotor 36 side (that is, radially outward with the rotation center line M1 as the center) with respect to the coils 50a, 50b, 50c.
  • the coils 51 a, 51 b, 51 c of the present embodiment are rotational drive coils that generate a rotating magnetic field for rotating the rotor 36.
  • FIG. 5 shows the arrangement of the coils 51a, 51b, 51c of this embodiment.
  • the illustration of the coils 50a, 50b, and 50c is omitted for convenience of explanation.
  • the crosses indicate a state in which a current flows from the front side in the vertical direction on the paper to the back side, and the black dots indicate from the back side in the vertical direction on the paper to the front side. A state in which current flows is shown.
  • the coil 51a is a U2 phase coil and is wound around the teeth 54c, 54d, 54i, 54j.
  • the teeth 54c and 54i are disposed with an offset of 180 degrees in the circumferential direction around the rotation center line M1 of the rotation shaft 30.
  • the teeth 54d and 54j are disposed with an offset of 180 degrees in the circumferential direction around the rotation center line M1 of the rotation shaft 30.
  • the coil 50a wound around the tooth 54c and the coil 50a wound around the tooth 54d are wound in different directions.
  • the coil 50a wound around the teeth 54i and the coil 50a wound around the teeth 54j are wound in different directions.
  • the coil 51b is a V2-phase coil and is wound around the teeth 54a, 54b, 54g, and 54h.
  • the teeth 54a and 54g are disposed with an offset of 180 degrees in the circumferential direction around the rotation center line M1 of the rotation shaft 30.
  • the teeth 54b and 54h are disposed with an offset of 180 degrees in the circumferential direction around the rotation center line M1 of the rotation shaft 30.
  • the coil 50b wound around the teeth 54a and the coil 50b wound around the teeth 54b are wound in different directions.
  • the coil 50b wound around the teeth 54g and the coil 50b wound around the teeth 54h are wound in different directions.
  • the coil 51c is a W2-phase coil and is wound around the teeth 54e, 54f, 54k, and 54l.
  • the teeth 54e and 54k are disposed with an offset of 180 degrees in the circumferential direction around the rotation center line M1 of the rotation shaft 30.
  • the teeth 54f and 54l are disposed with an offset of 180 degrees in the circumferential direction around the rotation center line M1 of the rotation shaft 30.
  • the coil 50c wound around the teeth 54e and the coil 50c wound around the teeth 54f are wound in different directions. It is wound in a different direction from the coil 50c wound around the tooth 54k and the coil 50c wound around the tooth 54l.
  • the coils 50a, 50b, 50c and the coils 51a, 51b, 51c are wound around a common stator core 52. That is, the coils 50 a, 50 b, 50 c and the coils 51 a, 51 b, 51 c are attached to the center piece 31 via the stator core 52.
  • the current flowing in the coils 50a, 50b, and 50c and the current flowing in the coils 51a, 51b, and 51c are controlled by the control circuit 73.
  • the rotor 36 includes a rotor case 60 and a plurality of permanent magnets 61 as shown in FIG.
  • the rotor case 60 constitutes a magnetic path through which the magnetic flux generated from the coils 51a, 51b, 51c, 50a, 50b, and 50c and the magnetic flux generated from the plurality of permanent magnets 61 pass. It is the yoke formed in the cylinder shape centering on the axis line M2.
  • the rotor case 60 includes a rotor support portion 60a, a lid portion 60c, and a side wall 60d.
  • the lid 60c is formed in a disc shape centered on the axis M2.
  • the lid 60 c is arranged on the other side in the axial direction with respect to the stator 35.
  • the rotor support part 60a is formed in a cylindrical shape having a through hole 60b protruding from the axis M2 side to the other side in the axial direction of the lid part 60c.
  • the axis of the through hole 60b of the rotor support 60a coincides with the axis M2 of the rotating shaft 30.
  • the rotor support portion 60a is connected to the rotation shaft 30 with the rotation shaft 30 penetrating into the through hole 60b of the rotor support portion 60a.
  • the rotor support part 60 a is a part of the rotor 36 that is supported by the rotary shaft 30.
  • the side wall 60d is formed in a cylindrical shape centered on the axis M2 of the rotating shaft 30.
  • the side wall 60d protrudes from the radially outer side centering on the axis M2 of the rotating shaft 30 to one side in the axial direction in the lid portion 60c.
  • the plurality of permanent magnets 61 are disposed radially inward with respect to the axis M2 with respect to the side wall 60d.
  • the plurality of permanent magnets 61 are arranged in the circumferential direction around the axis M ⁇ b> 2 of the rotating shaft 30.
  • the plurality of permanent magnets 61 are fixed to the side wall 60d.
  • the plurality of permanent magnets 61 form a plurality of magnetic poles in the rotor 36.
  • the plurality of permanent magnets 61 are arranged such that each magnetic pole faces radially inward with the axis M2 as the center.
  • the plurality of permanent magnets 61 are arranged so that the S poles and N poles as magnetic poles are alternately arranged in the circumferential direction about the axis M2.
  • twelve permanent magnets 61 are arranged.
  • the hall elements 37a, 37b, and 37c are arranged on the other side in the axial direction of the cylindrical portion 31a of the centerpiece 31 and radially inward with respect to the cylindrical portion 31a.
  • Hall elements 37a, 37b, and 37c are supported by the cylindrical portion 31a of the center piece 31.
  • the hall elements 37a, 37b, and 37c protrude radially inward from the inner peripheral surface of the cylindrical portion 31a of the center piece 31.
  • the hall elements 37a, 37b, and 37c are arranged offset by 120 degrees in the circumferential direction around the rotation center line M1 as viewed from the direction in which the rotation center line M1 extends.
  • the Hall elements 37a, 37b, and 37c are arranged so that any two Hall elements among the Hall elements 37a, 37b, and 37c are out of a point-symmetrical position about the rotation center line M1. It will be.
  • the Hall elements 37a, 37b, and 37c are arranged so that the imaginary line that connects these two Hall elements deviates from the rotation center line M1 regardless of any two Hall elements among the Hall elements 37a, 37b, and 37c.
  • a virtual line connecting the hall elements 37a and 37b deviates from the rotation center line M1
  • a virtual line connecting the hall elements 37a and 37c deviates from the rotation center line M1
  • a virtual line connecting the hall elements 37b and 37c deviates from the rotation center line M1
  • Hall elements 37a, 37b, and 37c are arranged so that the line deviates from the rotation center line M1.
  • the Z coordinate of the Hall element 37a, the Z coordinate of the Hall element 37b, and the Z coordinate of the Hall element 37c are the same.
  • Hall elements 37a, 37b, and 37c are for calculating the rotation angle of the rotary shaft 30 and the XY coordinates of the axis M2 of the rotary shaft 30.
  • the Hall elements 37a, 37b, and 37c of the present embodiment are configured by Hall elements that detect a magnetic field generated from the permanent magnet 38. Since the three Hall elements 37a, 37b, and 37c detect the magnetic flux, the distance from the Hall element to the magnet can be specified using the detection results of the individual Hall elements.
  • the permanent magnet 38 is disposed between the rotor support part 60 a and the holding part 33 of the rotor case 60. As shown in FIG. 2, the permanent magnet 38 is formed in a ring shape so as to surround the rotary shaft 30 with the axis M2 as the center, and a pair of S as magnetic poles toward the radially outer side with the axis M2 as the center. A pole and an N pole are formed.
  • Permanent magnet 38 has S and N poles arranged in a circumferential direction with axis M2 as the center.
  • the S pole and the N pole are each formed in a half-moon shape, and are arranged with an offset of 180 deg about the rotation center line M1.
  • the axis M2 of the rotary shaft 30 is inclined from the rotation center line M1 of the rotary shaft 30 with the bearing 32 side of the rotary shaft 30 as a fulcrum. Configured to be possible.
  • the fulcrum is the origin 0
  • the rotation center line M1 of the rotation shaft 30 is the Z axis
  • the X axis and the Y axis perpendicular to the rotation center line M1 are set, and the rotation axis 30 is relative to the Z axis.
  • An example in which the angle ⁇ is inclined is shown. (X0, Y0) in FIG. 6 indicates the XY coordinates of the other end portion in the axial direction of the axis M2 of the rotating shaft 30.
  • the electronic control device 70 includes inverter circuits 71 and 72 and a control circuit 73 as shown in FIG.
  • the inverter circuit 71 includes transistors SW1, SW2, SW3, SW4, SW5, and SW6.
  • the transistors SW1 and SW2 are connected in series between the positive electrode bus 71a and the negative electrode bus 71b.
  • Transistors SW3 and SW4 are connected in series between positive electrode bus 71a and negative electrode bus 71b.
  • the transistors SW5 and SW6 are connected in series between the positive electrode bus 71a and the negative electrode bus 71b.
  • the common connection terminal T1 between the transistors SW1 and SW2 is connected to the coil 50a.
  • a common connection terminal T2 between the transistors SW3 and SW4 is connected to the coil 50b.
  • a common connection terminal T3 between the transistors SW5 and SW6 is connected to the coil 50c.
  • the coils 50a, 50b, 50c are connected by star connection.
  • the inverter circuit 72 includes transistors SY1, SY2, SY3, SY4, SY5, and SY6.
  • the transistors SY1 and SY2 are connected in series between the positive electrode bus 72a and the negative electrode bus 72b.
  • Transistors SY3 and SY4 are connected in series between positive electrode bus 72a and negative electrode bus 72b.
  • Transistors SY5 and SY6 are connected in series between positive electrode bus 72a and negative electrode bus 72b.
  • the common connection terminal D1 between the transistors SY1 and SY2 is connected to the coil 51a.
  • a common connection terminal D2 between the transistors SY3 and SY4 is connected to the coil 51b.
  • a common connection terminal D3 between the transistors SY5 and SY6 is connected to the coil 51c.
  • the coils 51a, 51b, 51c are connected by star connection.
  • the positive buses 71a and 72a are connected to the positive electrode of the DC power supply Ba.
  • the negative electrode bus lines 71b and 72b are connected to the negative electrode of the DC power supply Ba.
  • the control circuit 73 is configured by a microcomputer, a memory, and the like, and generates a rotational force for the rotor 36 and outputs a supporting force for supporting the rotary shaft 30 in accordance with a computer program stored in the memory. Execute control processing. Then, the control circuit 73 A / D converts the output signals of the Hall elements 37a, 37b, and 37c into digital signals as the control process is executed, and the transistors SW1, SW2, SW3, and SW4 based on the digital signals. , SW5, SW6, and transistors SY1, SY2, SY3, SY4, SY5, SY6 are controlled to be switched.
  • a memory is a non-transitional physical storage medium.
  • the output signal of the Hall element 37a is referred to as an output signal ha
  • the digital signal obtained by A / D converting the output signal ha is referred to as a digital signal ha.
  • An output signal of the hall element 37b is an output signal hb
  • a digital signal obtained by A / D converting the output signal hb is a digital signal hb
  • An output signal of the Hall element 37c is an output signal hc
  • a digital signal obtained by A / D converting the output signal hc is a digital signal hc.
  • the electromagnetic force fu1 is a force that moves the rotor 36 in the first direction.
  • the first direction is a direction rotated 225 ° clockwise from the X axis, where the X axis is the axis extending to the right side of the page with the axis of the rotation axis 30 as the center.
  • repulsive force and attractive force as electromagnetic force are generated between the coil 50b wound around the teeth 54c, 54f, 54i, and 54l and the plurality of permanent magnets 61.
  • the repulsive force and the attractive force generated between the coil 50b and the plurality of permanent magnets 61 are combined to generate the electromagnetic force fv1.
  • the electromagnetic force fv1 is a force that moves the rotor 36 in the second direction.
  • the second direction is a direction rotated 105 ° clockwise from the X axis.
  • repulsive force and attractive force as electromagnetic force are generated between the coil 50c wound around the teeth 54b, 54e, 54h and 54k and the plurality of permanent magnets 61.
  • the repulsive force and the attractive force generated between the coil 50c and the plurality of permanent magnets 61 are combined to generate the electromagnetic force fw1.
  • the electromagnetic force fw1 is a force that moves the rotor 36 in the third direction.
  • the third direction is a direction rotated 15 ° counterclockwise from the X axis.
  • the direction of the electromagnetic force fu1, the direction of the electromagnetic force fv1, and the direction of the electromagnetic force fw1 are arranged at the same interval in the circumferential direction around the rotation center line M1 of the rotating shaft 30.
  • the direction of the electromagnetic force fu1 is offset by 120 ° C. with respect to the direction of the electromagnetic force fv1.
  • the direction of the electromagnetic force fv1 is offset by 120 ° with respect to the direction of the electromagnetic force fw1.
  • the direction of the electromagnetic force fw1 is offset by 120 ° with respect to the direction of the electromagnetic force fu1.
  • the electromagnetic forces fu1, fv1, and fw1 are unit vectors, respectively.
  • the control circuit 73 controls the transistors SW1, SW2, SW3, SW4, SW5, and SW6 to control the current that flows from the common connection terminals T1, T2, and T3 to the coils 50a, 50b, and 50c. For this reason, by controlling the coefficients K1, K2, and K3, the magnitude and direction of the supporting force Fa can be controlled.
  • the control circuit 73 controls the transistors SY1, SY2, SY3, SY4, SY5, SY6, and outputs current from the common connection terminals D1, D2, D3 to the coils 51a, 51b, 51c. Therefore, as shown in FIG. 13, rotating magnetic fields Ya, Yb, Yc are sequentially generated from the coils 51a, 51b, 51c. The rotating magnetic fields Ya, Yb, and Yc cause the plurality of permanent magnets 61 to generate a rotational force.
  • the rotating magnetic field Ya is generated from the coil 51a disposed between the teeth 54c and 54d and the coil 51a disposed between the teeth 54i and 54j.
  • the rotating magnetic field Yb is generated from a coil 51b disposed between the teeth 54g and 54h and a coil 51b disposed between the teeth 54a and 54b.
  • the rotating magnetic field Yc is generated from a coil 51c disposed between the teeth 54e and 54f and a coil 51c disposed between the teeth 54k and 54l.
  • the output signal ha of the Hall element 37a changes in the order of positive value ⁇ negative value ⁇ positive value ⁇ negative value
  • the output signal hb of the Hall element 37b changes to negative value
  • the output signal hc of the Hall element 37c changes in the order of positive value ⁇ negative value ⁇ positive value ⁇ negative value ⁇ positive value.
  • the boundary between the south pole and the north pole of the permanent magnet 38 (hereinafter also referred to as a magnetic pole boundary) reaches the angle at which the hall element 37a is located. For this reason, the magnetic flux passing through the Hall element 37a becomes zero, and the output signal ha of the Hall element 37a becomes zero.
  • control processing of the control circuit 73 will be described with reference to FIGS.
  • the control circuit 73 executes control processing according to the flowcharts of FIGS.
  • control circuit 73 initializes the rotation angle ⁇ of the rotary shaft 30 in step 100 of FIG.
  • control circuit 73 starts driving the electric motor 10 in step 101. More specifically, the control circuit 73 performs switching control on the transistors SY1, SY2, SY3, SY4, SY5, and SY6.
  • the transistors SY1, SY2, SY3, SY4, SY5, SY6 of the inverter circuit 71 are switched, and a three-phase alternating current is output from the common connection terminals D1, D2, D3 to the coil.
  • rotating magnetic fields Ya, Yb, Yc are generated from the coils 51a, 51b, 51c.
  • a rotational force that rotates in synchronization with the rotating magnetic field is generated in the plurality of permanent magnets 61.
  • the rotating shaft 30 rotates together with the rotor 36.
  • step 102 the control circuit 73 analog-digital converts the output signal hb of the hall element 37b into a digital signal hb, and whether the output signal hb of the hall element 37b is greater than zero based on the digital signal hb. It is determined in step 103 whether or not.
  • Step 103 when the output signal hb of the Hall element 37b is less than or equal to zero, that is, when hb ⁇ 0, NO is determined in Step 103. Accordingly, the process returns to step 102, where the output signal hb of the hall element 37b is converted from analog to digital into a digital signal hb, and whether or not the output signal hb of the hall element 37b is greater than zero based on the digital signal hb. Is determined in step 103.
  • Step 102 determines YES in Step 103.
  • step 104 the control circuit 73 performs analog-digital conversion of the output signal hb of the hall element 37b into a digital signal hb, and whether the output signal hb of the hall element 37b is less than zero based on the digital signal hb. Determine whether or not.
  • Step 105 when the output signal hb of the Hall element 37b is larger than zero, that is, when hb> 0, NO is determined in Step 105. Accordingly, the process returns to step 104.
  • step 104 determines YES in Step 105.
  • step 106 the control circuit 73 initializes the count time T of the timer and starts counting the time T by the timer.
  • the timer counts the elapsed time after determining YES in step 105 as the count time T.
  • step 107 the control circuit 73 performs analog-digital conversion of the output signal ha of the hall element 37a into a digital signal ha, and whether the output signal ha of the hall element 37a is zero or more based on the digital signal ha. It is determined in step 108 whether or not.
  • Step 108 when the output signal ha of the Hall element 37a is less than zero, that is, when ha ⁇ 0, NO is determined in Step 108, and the process returns to Step 107.
  • step 107 determines YES in Step 108.
  • control circuit 73 calculates the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 based on the count time T of the timer as follows.
  • the timer count time T is the time required from the time when the control circuit 73 determines YES at step 105 to the time when YES is determined at step 108.
  • the rotation shaft 30 rotates 60 degrees between the time when the control circuit 73 determines YES in Step 105 and the time when YES is determined in Step 108.
  • control circuit 73 can calculate the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 from the rotating angle 60 deg of the rotating shaft 30 and the count time T of the timer.
  • step 110 the control circuit 73 initializes the count time T of the timer and starts counting the time T by the timer.
  • the timer counts the elapsed time after determining YES in step 108 as the count time T.
  • the control circuit 73 substitutes the count time T of the timer, the initial value ⁇ 0 (that is, 0), and the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 into the following formula 1 in step 130 (that is, the rotation angle detection unit).
  • the rotation angle ⁇ of the rotating shaft 30 is obtained.
  • the count time T of the timer is the time that has elapsed since the determination in step 108 is YES.
  • step 140 the control circuit 73 executes rotation control based on the rotation angle ⁇ of the rotating shaft 30 calculated in step 130.
  • control circuit 73 selects a coil to be excited among the coils 51a, 51b, 51c based on the rotation angle ⁇ of the rotating shaft 30.
  • the transistors SY1, SY2, SY3, SY4, SY5, and SY6 are subjected to switching control in order to pass current through the selected coil.
  • rotating magnetic fields Ya, Yb, Yc are generated from the coils 51a, 51b, 51c.
  • a rotational force that rotates in synchronization with the rotating magnetic field is generated in the plurality of permanent magnets 61.
  • the rotating shaft 30 rotates together with the rotor 36.
  • step 150 the control circuit 73 performs analog-digital conversion of the output signals ha, hb, hc of the Hall elements 37a, 37b, 37c into digital signals ha, hb, hc.
  • Step 160 the control circuit 73 determines whether or not the output signal ha of the Hall element 37a is less than zero based on the digital signal ha.
  • Step 160 the output signal ha of the Hall element 37a becomes zero or more (that is, ha ⁇ 0), and NO is determined in Step 160.
  • step 162 the control circuit 73 determines whether or not the rotation angle ⁇ calculated in step 130 satisfies one of the following conditions (a) and (b).
  • the rotation angle ⁇ of the rotary shaft 30 is larger than 330 deg.
  • the rotation angle ⁇ of the rotary shaft 30 is less than 30 deg, and it is determined YES in step 162, assuming that the condition (b) is satisfied.
  • control circuit 73 obtains the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 based on the digital signals hb and hc in step 163 (that is, the coordinate detection unit).
  • the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 are XY coordinates of the axis M2 at the other end portion in the axial direction of the rotating shaft 30.
  • the XY coordinates are composed of a Y axis and an X axis that are orthogonal to the rotation center line M1 and orthogonal to each other.
  • the rotation center line M1 constitutes the Z axis.
  • step 164 that is, the control unit
  • the control circuit 73 performs support control to bring the axis M2 of the rotary shaft 30 closer to the rotation center line M1 based on the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotary shaft 30.
  • XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 Details of calculation processing for obtaining the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 and details of support control for bringing the axis M2 of the rotating shaft 30 close to the rotation center line M1 will be described later.
  • step 165 the control circuit 73 determines whether or not the following conditions (c) and (d) are satisfied.
  • step 130 of FIG. 15 the control circuit 73 substitutes the count time T of the timer, the initial value ⁇ 0 (ie, 0), and the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 into the above equation 1, thereby rotating the rotating angle ⁇ of the rotating shaft 30.
  • the control circuit 73 substitutes the count time T of the timer, the initial value ⁇ 0 (ie, 0), and the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 into the above equation 1, thereby rotating the rotating angle ⁇ of the rotating shaft 30.
  • step 140 the control circuit 73 executes rotation control based on the rotation angle ⁇ of the rotating shaft 30 calculated in step 120.
  • step 150 the control circuit 73 performs analog-digital conversion on the output signals ha, hb, hc of the Hall elements 37a, 37b, 37c.
  • control circuit 73 repeatedly executes the NO determination at step 160, the YES determination at step 162, the NO determination at steps 163 and 164, and step 165, and the processing at steps 130, 140, and 150.
  • control circuit 73 determines NO in step 162.
  • Step 170 the control circuit 73 determines whether or not the output signal hc of the Hall element 37c is greater than zero based on the digital signal hc obtained in Step 150 described above.
  • Step 170 the output signal hc of the Hall element 37c becomes zero or more (that is, hc> 0), and YES is determined in Step 170.
  • step 172 the control circuit 73 determines whether or not the rotation angle ⁇ calculated in step 130 is 90 degrees or less.
  • the rotation angle ⁇ of the rotary shaft 30 is 90 degrees or less, and YES is determined in step 172.
  • control circuit 73 obtains the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 based on the digital signals ha and hb in step 173 (that is, the coordinate detection unit).
  • step 174 that is, the control unit
  • the control circuit 73 performs support control to bring the axis M2 of the rotation shaft 30 closer to the rotation center line M1 based on the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotation shaft 30.
  • step 175 the control circuit 73 determines whether or not the following conditions (e) and (f) are satisfied.
  • control circuit 73 determines NO in steps 130, 140, 150 and 160, YES determination in step 162, YES determination in step 170, YES determination in step 171 and step 172, NO in steps 173, 174 and 175. Repeat the determination process.
  • step 177 the control circuit 73 again calculates the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 using the count time T of the timer as follows.
  • Step 108 the output signal hc of the Hall element 37c changes from a positive value to a negative value.
  • the time until the determination at 175 is YES is obtained as the count time T of the timer.
  • the output signal ha of the Hall element 37a changes from a negative value to a positive value and it is determined YES in Step 108, and then the output signal hc of the Hall element 37c changes from a positive value to a negative value.
  • the rotary shaft 30 rotates 60 degrees before determining YES.
  • control circuit 73 can calculate the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 from the rotation angle 60 deg of the rotating shaft 30 and the count time T of the timer.
  • the calculated angular velocity ⁇ is used for calculation of the rotation angle in step 130.
  • step 177 the control circuit 73 reinitializes the count time T of the timer and starts counting the time T by the timer.
  • the timer counts the elapsed time after determining YES in step 175 as the count time T.
  • control circuit 73 executes steps 130, 140, 150, NO determination in step 160, YES determination in step 162, NO determination in step 170, YES determination in step 172, and steps 173, 174.
  • the control circuit 73 determines that the flag ⁇ f is “0” and does not satisfy the condition (e), and thus determines NO in Step 175. .
  • control circuit 73 makes a NO determination in steps 130, 140, 150 and 160, a YES determination in step 162, a NO determination in step 170, a YES determination in step 172, a NO determination in steps 173, 174 and 175. Run repeatedly.
  • control circuit 73 determines NO in step 172.
  • step 180 of FIG. 18 the control circuit 73 determines whether or not the output signal hb of the hall element 37b is less than zero based on the digital signal hb obtained in step 150 described above.
  • Step 180 the output signal hb of the Hall element 37b becomes less than zero (that is, hb ⁇ 0), and YES is determined in Step 180.
  • step 182 the control circuit 73 determines whether or not the rotation angle ⁇ calculated in step 130 is less than 150 deg.
  • control circuit 73 obtains the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 based on the digital signals ha and hc in step 183 (that is, the coordinate detection unit).
  • step 184 that is, the control unit
  • the control circuit 73 performs support control to bring the axis M2 of the rotary shaft 30 closer to the rotation center line M1 based on the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotary shaft 30. Execute.
  • step 185 the control circuit 73 determines whether or not the following conditions (g) and (h) are satisfied.
  • the output signal hb of the hall element 37b is zero or more.
  • the control circuit 73 determines NO in step 185.
  • control circuit 73 determines NO in steps 130, 140, 150 and 160, NO determination in step 162, YES determination in step 170, NO determination in step 171 and step 172, YES determination in step 180, step 181,
  • the NO determination at step 180 and the NO determinations at steps 183, 184, and 185 are repeatedly executed.
  • control circuit 73 determines YES in step 185, assuming that the flag ⁇ f is “1” and the output signal hb of the hall element 37b is zero. Thus, it is determined that the rotation angle ⁇ of the rotating shaft 30 is 120 deg.
  • step 187 the control circuit 73 calculates again the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 using the count time T of the timer.
  • Step 175 the output signal hb of the Hall element 37b changes from a negative value to a positive value.
  • the time until the determination at 185 is YES is obtained as the count time T of the timer.
  • the output signal hc of the Hall element 37c changes from a positive value to a negative value and it is determined YES in Step 175, and then the output signal hb of the Hall element 37b changes from a negative value to a positive value.
  • the rotary shaft 30 rotates 60 degrees before determining YES.
  • control circuit 73 can calculate the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 from the rotation angle 60 deg of the rotating shaft 30 and the count time T of the timer.
  • the calculated angular velocity ⁇ is used for calculation of the rotation angle in step 130.
  • step 187 the control circuit 73 reinitializes the count time T of the timer and starts counting the time T by the timer.
  • the timer counts the elapsed time after determining NO in step 170 as the count time T.
  • control circuit 73 determines NO in steps 130, 140, 150 and 160, NO determination in step 162, NO determination in step 170, NO determination in step 172, NO determination in step 180, and YES determination in step 182. , NO determinations in steps 183, 184 and 185 are repeatedly executed.
  • control circuit 73 determines NO in step 182.
  • Step 190 the control circuit 73 determines whether or not the output signal ha of the Hall element 37a is greater than zero based on the digital signal ha obtained in Step 150 described above.
  • step 192 the control circuit 73 determines whether or not the rotation angle ⁇ calculated in step 130 is less than 210 deg.
  • the rotation angle ⁇ of the rotary shaft 30 is less than 210 deg, and YES is determined in step 192.
  • control circuit 73 obtains the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 based on the digital signals hb and hc in step 193 (that is, the coordinate detection unit).
  • step 194 that is, the control unit
  • the control circuit 73 performs support control to bring the axis M2 of the rotary shaft 30 closer to the rotation center line M1 based on the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotary shaft 30. Execute.
  • step 195 the control circuit 73 determines whether or not the following conditions (i) and (j) are satisfied.
  • control circuit 73 determines NO in steps 130, 140, 150 and 160, NO determination in step 162, NO determination in step 170, NO determination in step 172, NO determination in step 180, NO determination in step 182, The YES determination in step 190, the YES determination in step 191 and step 192, the NO determination in steps 193, 194, and step 195 are repeatedly executed.
  • control circuit 73 determines YES in step 195, assuming that the flag ⁇ f is “1” and the output signal ha of the hall element 37a is equal to or less than zero. Thus, it is determined that the rotation angle ⁇ of the rotary shaft 30 is 180 deg.
  • step 197 the control circuit 73 calculates again the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 using the count time T of the timer.
  • Step 185 the output signal ha of the Hall element 37a changes from a positive value to a negative value.
  • the time until determining “YES” in 195 is obtained as the count time T of the timer.
  • Step 185 the output signal ha of the Hall element 37a changes from a positive value to a negative value.
  • the rotating shaft 30 rotates 60 degrees before determining YES.
  • control circuit 73 can calculate the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 from the rotation angle 60 deg of the rotating shaft 30 and the count time T of the timer.
  • the calculated angular velocity ⁇ is used for calculation of the rotation angle in step 130.
  • step 197 the control circuit 73 reinitializes the count time T of the timer and starts counting the time T by the timer.
  • the timer counts the elapsed time after determining YES in step 195 as the count time T.
  • control circuit 73 determines YES in steps 130, 140, 150, and 160, NO determination in step 161 and step 162, NO determination in step 170, NO determination in step 172, NO determination in step 180, and step 182.
  • a NO determination, a NO determination in step 190, a YES determination in step 192, and steps 193 and 194 are executed.
  • step 195 the control circuit 73 determines NO because the flag ⁇ f is “0” although the output signal ha of the hall element 37a is equal to or less than zero.
  • control circuit 73 determines YES in steps 130, 140, 150, and 160, NO determination in step 161 and step 162, NO determination in step 170, NO determination in step 172, NO determination in step 180, and step 182.
  • the NO determination, the NO determination of step 190, the YES determination of step 192, the NO determinations of step 193, 194, and step 195 are repeatedly executed.
  • control circuit 73 determines NO in step 192.
  • Step 200 the control circuit 73 determines whether or not the output signal hc of the Hall element 37c is less than zero based on the digital signal hc obtained in Step 150 described above.
  • step 202 the control circuit 73 determines whether or not the rotation angle ⁇ calculated in step 130 is less than 270 degrees.
  • control circuit 73 obtains the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 based on the digital signals ha and hb in step 203 (that is, the coordinate detection unit).
  • step 204 that is, the control unit
  • the control circuit 73 performs support control to bring the axis M2 of the rotary shaft 30 closer to the rotation center line M1 based on the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotary shaft 30.
  • step 205 the control circuit 73 determines whether or not the following conditions (k) and (l) are satisfied.
  • control circuit 73 determines YES in steps 130, 140, 150, and 160, NO determination in step 161 and step 162, NO determination in step 170, NO determination in step 172, NO determination in step 180, and step 182.
  • the NO determination, the NO determination in step 190, the NO determination in step 192, the YES determination in step 200, the YES determination in step 201 and step 202, the NO determination in steps 203 and 204, and step 205 are repeatedly executed.
  • control circuit 73 determines YES in step 205, assuming that the flag ⁇ f is “1” and the output signal hc of the hall element 37c is zero or more. As a result, it is determined that the rotation angle ⁇ of the rotary shaft 30 is 240 deg.
  • step 207 the control circuit 73 calculates again the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 using the count time T of the timer.
  • the output signal ha of the Hall element 37a changes from a positive value to a negative value and it is determined NO in Step 190
  • the output signal hc of the Hall element 37c changes from a negative value to a positive value.
  • the time until the determination at 205 is YES is obtained as the count time T of the timer.
  • Step 190 the output signal hc of the Hall element 37c changes from a negative value to a positive value.
  • the rotating shaft 30 rotates 60 degrees before determining YES.
  • control circuit 73 can calculate the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 from the rotation angle 60 deg of the rotating shaft 30 and the count time T of the timer.
  • the calculated angular velocity ⁇ is used for calculation of the rotation angle in step 130.
  • step 207 the control circuit 73 reinitializes the count time T of the timer and starts counting the time T by the timer.
  • the timer counts the elapsed time after determining YES in step 195 as the count time T.
  • control circuit 73 determines YES in steps 130, 140, 150, and 160, NO determination in step 161 and step 162, NO determination in step 170, NO determination in step 172, NO determination in step 180, and step 182.
  • the NO determination, the NO determination in step 190, the NO determination in step 192, the NO determination in step 200, the YES determination in step 201 and step 202, the NO determination in steps 203 and 204, and step 205 are repeatedly executed.
  • control circuit 73 determines NO in step 202.
  • Step 210 the control circuit 73 determines whether or not the output signal hb of the Hall element 37a is greater than zero based on the digital signal hb obtained in Step 150 described above.
  • the control circuit 73 determines YES in Step 210.
  • step 212 the control circuit 73 determines whether or not the rotation angle ⁇ calculated in step 130 is less than 330 deg.
  • the rotation angle ⁇ of the rotary shaft 30 is less than 330 deg, and YES is determined in step 212.
  • control circuit 73 obtains the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 based on the digital signals ha and hc in step 213 (that is, the coordinate detection unit).
  • step 214 that is, the control unit
  • the control circuit 73 performs support control to bring the axis M2 of the rotary shaft 30 closer to the rotation center line M1 based on the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotary shaft 30. Execute.
  • step 215 the control circuit 73 determines whether or not the following conditions (m) and (n) are satisfied.
  • control circuit 73 determines YES in steps 130, 140, 150, and 160, NO determination in step 161 and step 162, YES determination in step 170, NO determination in step 172, NO determination in step 180, and step 182.
  • NO determination, NO determination in step 190, NO determination in step 192, NO determination in step 200, NO determination in step 202, NO determination in step 210, NO determination in step 212, NO determination in step 213, and step 215 are repeated. Execute.
  • control circuit 73 determines YES in step 215, assuming that the flag ⁇ f is “1” and the output signal hb of the hall element 37b is equal to or less than zero. As a result, it is determined that the rotation angle ⁇ of the rotary shaft 30 is 300 deg.
  • step 217 the control circuit 73 calculates the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 again using the count time T of the timer.
  • Step 205 the output signal hb of the Hall element 37b changes from a positive value to a negative value.
  • the time until the determination at 215 is YES is obtained as the count time T of the timer.
  • the output signal hc of the Hall element 37c changes from a negative value to a positive value and it is determined YES in Step 205, and then the output signal hb of the Hall element 37b changes from a positive value to a negative value.
  • the rotating shaft 30 rotates 60 degrees before determining YES.
  • control circuit 73 can calculate the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 from the rotation angle 60 deg of the rotating shaft 30 and the count time T of the timer.
  • the calculated angular velocity ⁇ is used for calculation of the rotation angle in step 130.
  • step 217 the control circuit 73 reinitializes the count time T of the timer and starts counting the time T by the timer.
  • the timer counts the elapsed time after determining YES in step 215 as the count time T.
  • control circuit 73 determines YES in steps 130, 140, 150 and 160, NO determination in step 161 and step 162, YES determination in step 170, NO determination in step 172, YES determination in step 180, step 181, Step 182 NO determination, Step 190 NO determination, Step 192 NO determination, Step 200 YES determination, Step 202 NO determination, Step 210 NO determination, Step 210 NO determination, Step 212 YES determination, Steps 213 and 214 are executed.
  • control circuit 73 determines NO in step 215, assuming that the flag ⁇ f is “0” although the output signal hc of the hall element 37c is equal to or less than zero.
  • control circuit 73 determines YES in steps 130, 140, 150 and 160, YES determination in step 161 and step 162, YES determination in step 170, NO determination in step 172, NO determination in step 180, and step 182.
  • NO determination, NO determination in step 190, NO determination in step 192, NO determination in step 200, NO determination in step 202, NO determination in step 210, NO determination in step 212, NO determination in steps 213, 214, and 215 Repeatedly.
  • control circuit 73 determines NO in step 212.
  • step 160 of FIG. 17 the control circuit 73 determines whether or not the output signal ha of the hall element 37a is less than zero based on the digital signal ha.
  • the rotation angle ⁇ of the rotating shaft 30 is 330 degrees or more, and the control circuit 73 determines YES in step 162.
  • control circuit 73 executes Steps 163 and 164 and then executes the determination of Step 165.
  • control circuit 73 repeatedly executes the YES determinations of steps 130, 140, 150 and 160, the YES determination of step 161 and step 162, the NO determinations of steps 163 and 164, and the step 165.
  • control circuit 73 determines YES in step 165, assuming that the flag ⁇ f is “1” and the output signal ha of the hall element 37a is greater than or equal to zero. Thus, it is determined that the rotation angle ⁇ of the rotating shaft 30 is 360 deg.
  • step 167 the control circuit 73 determines whether or not the initial value ⁇ 0 of the rotation angle ⁇ of the rotating shaft 30 is 360 deg.
  • step 169 the control circuit 73 calculates the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 again using the count time T of the timer.
  • Step 215 the output signal ha of the Hall element 37a changes from a negative value to a positive value.
  • the time until the determination at 165 is YES is obtained as the count time T of the timer.
  • Step 215 the output signal ha of the Hall element 37a changes from a negative value to a positive value.
  • the rotary shaft 30 rotates 60 degrees before determining YES.
  • control circuit 73 can calculate the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 from the rotation angle 60 deg of the rotating shaft 30 and the count time T of the timer.
  • the calculated angular velocity ⁇ is used for calculation of the rotation angle in step 130.
  • step 168 the control circuit 73 reinitializes the count time T of the timer and starts counting the time T by the timer.
  • the timer counts the elapsed time after determining YES in step 168 as the count time T.
  • control circuit 73 performs NO determination in steps 130, 140, 150, and 160. Thereafter, the control circuit 73 determines YES in step 162, assuming that the rotation angle ⁇ of the rotating shaft 30 satisfies ⁇ 0 ⁇ 30 deg. Thereafter, the control circuit 73 executes control processing in the same manner as described above.
  • the rotation angle ⁇ of the rotary shaft 30 is determined, and in steps 163, 173, 183, 193, 203 and 213, the XY of the axis M 2 of the rotary shaft 30 is determined.
  • the Hall elements 37 a, 37 b, and 37 c the Hall element used when obtaining the XY coordinates of the axis M ⁇ b> 2 of the rotation shaft 30 and the Hall element used for determining the rotation angle ⁇ of the rotation shaft 30 are As it rotates, it will switch.
  • the control circuit 73 selects the one of the hall elements 37a, 37b, and 37c.
  • XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 are obtained based on the output signals of the other two Hall elements.
  • FIG. 20 shows a specific example in which the magnetic pole boundary K1 of the permanent magnet 38 faces the Hall element 37b.
  • the XY coordinates of the Hall element 37a are (Xa, Ya)
  • the XY coordinates of the Hall element 37b are (Xb, Yb)
  • the XY coordinates of the Hall element 37c are (Xc, Yc).
  • the output signal ha of the Hall element 37a, the output signal hc of the Hall element 37c, and the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 are specified on a one-to-one basis. Therefore, the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 can be obtained from the output signals ha, hc of the Hall elements 37a, 37c as follows.
  • R be the radius of the permanent magnet 38
  • La be the shortest distance between the XY coordinates (Xa, Ya) of the Hall element 37a and the permanent magnet 38
  • Lc is the shortest distance to 38.
  • the distance between the hall element 37a and the hall element 37c is Lac.
  • the output signal ha of the Hall element 37a decreases as the shortest distance La increases, and the output signal hc of the Hall element 37c increases as the shortest distance La decreases. For this reason, since the output signal ha of the hall element 37a and the shortest distance La have a one-to-one relationship, the shortest distance La can be obtained based on the output signal ha of the hall element 37a.
  • the output signal hc of the Hall element 37c decreases, and as the shortest distance Lc decreases, the output signal hc of the Hall element 37c increases. For this reason, since the output signal hc of the Hall element 37c and the shortest distance Lc have a one-to-one relationship, the shortest distance Lc can be obtained based on the output signal hc of the Hall element 37c.
  • the distance Lac can be obtained from the XY coordinates (Xa, Ya) and the XY coordinates (Xc, Yc).
  • An angle formed by a line segment connecting the XY coordinate (X0, Y0) and the XY coordinate (Xc, Yc) and a line segment connecting the XY coordinate (Xc, Yc) and the XY coordinate (Xa, Ya) is ⁇
  • An angle formed by a line segment connecting the XY coordinates (Xa, Ya) and the XY coordinates (Xc, Yc) and a line segment Xa passing through the XY coordinates (Xc, Yc) and extending parallel to the X axis is ⁇ And
  • a circle Ea having a radius of Ra (ie, La + R) is drawn around the XY coordinates (Xa, Ya) of the hall element 37a, and Rc (ie, Lc + R) is drawn around the XY coordinates (Xb, Yb) of the hall element 37b.
  • Rc ie, Lc + R
  • a circle Ec having a radius is drawn, and coordinates (X0, Y0) as intersection coordinates of the circle Ea and the circle Ec are obtained.
  • the distance Lac and the angle ⁇ are obtained as in the following formulas (1) and (2).
  • coordinates (X0, Y0) are calculated from R, ⁇ , ⁇ , and the like.
  • X0 Xc + (R + Lc) .cos ( ⁇ + ⁇ ) (Formula 6)
  • Y0 Xc + (R + Lc) ⁇ sin ( ⁇ + ⁇ ) (Expression 7)
  • the coordinates (X0) are determined depending on the positional relationship. ', Y0') and the coordinates (X0, Y0) can be easily distinguished.
  • the output signals ha and hb of the hall elements 37a and 37b and the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotary shaft 30 are in a one-to-one-to-one relationship. Therefore, the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 can be obtained from the output signals ha, hb of the Hall elements 37a, 37b.
  • the output signals hb and hc of the hall elements 37b and 37c and the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 are The relationship is specified on a one-to-one basis. Therefore, the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 can be obtained from the output signals hb, hc of the Hall elements 37b, 37c.
  • control circuit 73 obtains the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 as described above, the control circuit 73 converts the axis M2 of the rotating shaft 30 to the rotation center line M1 based on the XY coordinates (X0, Y0). In order to bring the transistors close to each other, the transistors SW1, SW2, SW3, SW4, SW5, and SW6 are controlled.
  • the electric motor 10 includes the rotor 36, the rotary shaft 30 that outputs the rotational force of the rotor 36, the axis M2 being provided so as to be displaceable with respect to the rotation center M1.
  • a stator 35 that generates a rotational force on the rotor 36 by electromagnetic force, a magnetic bearing that rotatably supports the rotating shaft 30 by the electromagnetic force, and a circumference that is mounted on the rotating shaft 30 and that is centered on the axis M2 of the rotating shaft 30.
  • the control circuit 73 obtains the coordinates of the axis M2 of the rotating shaft 30 based on the output values of the two Hall elements selected according to the rotation angle of the rotating shaft 30 among the Hall elements 37a, 37b, and 37c. At the same time, the control circuit 73 controls the magnetic bearing so that the axis of the rotating shaft approaches the center of rotation based on the obtained coordinates.
  • the distance from the Hall element to the magnet can be specified using the detection results of the individual Hall elements. Therefore, the number of detection elements can be reduced as compared with the conventional case. If the distance from the two Hall elements to the magnet is known, the coordinates of the axis M2 can be known, but the output signals of the Hall elements near the boundaries of the plurality of magnetic poles arranged in the circumferential direction become unstable, so the three Hall elements 37a, 37b, and 37c are required. Therefore, in the electric motor 10 that supports the rotating shaft 30 by the magnetic bearing, the magnetic bearing can be controlled by the three Hall elements 37a, 37b, and 37c. For this reason, the number of hall elements used when controlling the magnetic bearing can be reduced.
  • the output signal ha of the Hall element 37a becomes unstable in the angular range Wa before and after the rotation angle ⁇ (that is, 0 deg, 180 deg) where the output signal ha of the Hall element 37a becomes zero.
  • the output signal hb of the hall element 37b becomes unstable.
  • the output signal hc of the hall element 37c becomes unstable.
  • the control circuit 73 when the rotation angle of the rotor 36 is within the angle range excluding the angle ranges Wa, Wb, Wc, the XY coordinates (X0, Y0) is obtained.
  • the control circuit 73 is based on the output signals ha and hb of the hall elements 37a and 37b.
  • the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 are obtained.
  • the control circuit 73 determines the XY of the axis M2 of the rotating shaft 30 based on the output signals ha and hc of the Hall elements 37a and 37c. The coordinates (X0, Y0) are obtained.
  • the control circuit 73 sets the axis M2 of the rotating shaft 30 based on the output signals hb and hc of the Hall elements 37b and 37c.
  • the XY coordinates (X0, Y0) are obtained.
  • the control circuit 73 obtains the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 based on the output signals of the two Hall elements whose output signals are stable among the Hall elements 37a, 37b, 37c. . For this reason, the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 can be obtained with high accuracy.
  • the control circuit 73 repeatedly calculates the angular velocity ⁇ of the rotating shaft 30 using the output signals of the Hall elements 37a, 37b, and 37c. For this reason, even when the rotational speed of the rotating shaft 30 changes, the angular velocity ⁇ , and hence the rotational angle of the rotating shaft 30 can be accurately obtained.
  • the output signals of the first and second Hall elements other than one Hall element used for detecting the rotation angle ⁇ of the permanent magnet 38 among the Hall elements 37a, 37b, and 37c and the XY coordinates of the axis M2 of the rotary shaft 30 It is possible to obtain the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 based on the output signals of the first and second Hall elements without (X0, Y0) being in a one-to-one-to-one relationship. Can not.
  • the hall elements 37a, 37b, and 37c are arranged so that a virtual line that connects any two hall elements among the hall elements 37a, 37b, and 37c of the present embodiment is separated from the rotation center line M1.
  • the output signals of the first and second Hall elements other than one Hall element used for detecting the rotation angle ⁇ of the permanent magnet 38 among the Hall elements 37a, 37b, and 37c and the XY of the axis M2 of the rotation shaft 30 The coordinates (X0, Y0) are in a one-to-one to one-to-one relationship, and the XY coordinates (X0, Y0) of the axis M2 of the rotating shaft 30 are obtained from the output signals of the first and second Hall elements. it can.
  • the outer rotor type electric motor 10 in which the plurality of permanent magnets 61 of the rotor 36 is disposed radially outside the axis S with respect to the stator 35 is the electric motor of the present disclosure.
  • the example to do was demonstrated, it may replace with this and may be as follows.
  • the inner rotor type electric motor 10 in which a plurality of permanent magnets 61 of the rotor 36 is disposed radially inward with respect to the axis M2 with respect to the stator 35 is an electric motor of the present disclosure.
  • the support part 60a connected to the rotating shaft 30 in the rotor case 60 is disposed on the other side in the axial direction with respect to the stator 35 (that is, the coils 50a, 50b, 50c, the coils 51a, 51b, 51c). Yes.
  • a sliding bearing is a bearing that receives a shaft on a sliding surface.
  • a fluid dynamic bearing is a bearing supported by liquid or gas.
  • control circuit 73 may control the current flowing from the DC power supply Ba to each of the coils 50a, 50b, and 50c independently for each coil.
  • the example in which the Z coordinate of the Hall element 37a, the Z coordinate of the Hall element 37b, and the Z coordinate of the Hall element 37c are matched is described.
  • the Hall elements 37a, 37b, and 37c may be arranged such that any two of the Z coordinates, the Z coordinate of the Hall element 37b, and the Z coordinate of the Hall element 37c do not match.
  • the permanent magnet 38 may be attached to the rotary shaft 30 via the rotor 36. That is, the permanent magnet 38 can be disposed on a part of the rotor 36 and the permanent magnet 38 can be rotated together with the rotating shaft 30.
  • the XY coordinates of the axis M2 of the rotating shaft 30 are the XY coordinates of the axis M2 at the other end in the axial direction of the rotating shaft 30
  • the XY coordinates of the axis M2 of the shaft 30 may be the XY coordinates of the axis M2 in any part as long as the XY coordinates of the axis M2 in the part on the other side in the axial direction from the fulcrum supported by the bearing 32 in the rotating shaft 30.
  • the rotor and the axis line are provided so as to be displaceable with respect to the rotation center, and the rotational force of the rotor
  • a rotating shaft that outputs torque
  • a stator that generates a rotating force in the rotor by electromagnetic force
  • a magnetic bearing that rotatably supports the rotating shaft by the electromagnetic force
  • a circumference that is mounted on the rotating shaft and that is centered on the axis of the rotating shaft
  • a coordinate detection unit for obtaining the coordinate of the axis of the rotation shaft, and the axis of the rotation shaft based on the coordinate obtained by the coordinate detection unit Move
  • the three detection elements are arranged such that the imaginary line connecting these two detection elements is deviated from the center of rotation when any two of the three detection elements are taken.
  • the three detection elements are arranged at equal intervals in the circumferential direction around the rotation center.
  • the rotation angle detection unit that detects the rotation angle of the rotation shaft based on the output value of one of the three detection elements, and the rotation angle detected by the rotation angle detection unit.
  • a rotation control unit that controls the stator so as to generate a rotational force in the rotor.
  • the output signals of the three detection elements can be used when controlling the stator.
  • the rotation angle detector is based on the output value of one detection element, and the boundary between two adjacent magnetic poles among the plurality of magnetic poles of the permanent magnet is one detection element.
  • the rotation angle of the rotary shaft is detected by detecting that the angle at which is located is reached.
  • the coordinate detection unit obtains the coordinate of the axis line based on the output values of two detection elements other than one detection element among the three detection elements, and detects the coordinate among the three detection elements.
  • the detection element used in the unit and the detection element used in the rotation angle detection unit are switched as the rotation shaft rotates.
  • the rotation axis when the boundary between two adjacent magnetic poles among the plurality of magnetic poles reaches the angle at which one of the two detection elements is located by rotation of the permanent magnet.
  • the rotation angle is set to the first rotation angle, and after the boundary passes through the first rotation angle by the rotation of the permanent magnet, the boundary is located at an angle at which the other detection element other than one of the two detection elements is positioned.
  • the rotation angle of the rotating shaft when reaching is the second rotation angle
  • the rotation angle advanced by a predetermined angle from the first rotation angle is the detection start angle
  • the rotation angle delayed by a predetermined angle from the second rotation angle is the detection end angle
  • the coordinate detection unit obtains the coordinates of the axis of the rotation axis based on the output values of the two detection elements when the rotation angle of the permanent magnet is within the range from the detection start angle to the detection end angle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

電動モータシステムは、軸線(M2)が回転中心(M1)に対して変位可能な回転軸(30)と、前記回転軸を支持する磁気軸受(50a、50b、50c、61)と、前記回転軸に装着されて前記回転軸の軸線を中心とする周方向に複数の磁極が並べられている永久磁石(38)と、前記回転中心を中心とする周方向に並べられて、前記永久磁石から発生される磁束を検出する3つの検出素子(37a、37b、37c)と、前記3つの検出素子のうち前記回転軸の回転角度に応じて選ばれた2つの検出素子の出力値に基づいて、前記回転軸の軸線の座標を求める座標検出部(S163、S173、S183、S193、S203、S213)と、を備える。

Description

電動モータシステム 関連出願への相互参照
 本出願は、2016年8月12日に出願された日本特許出願番号2016-158997号に基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
 本開示は、電動モータシステムに関するものである。
 従来、電動モータシステムでは、回転軸から回転力を出力する電動モータと、回転軸を電磁気作用によって支持する磁気軸受と、回転軸とセンサとの間の距離を検出する第1~第4のセンサを備えるものがある(例えば、特許文献1参照)。
 第1~第4のセンサは、電動モータの回転軸の外周側に配置されている。第1~第4のセンサは、それぞれ、回転軸の軸線を中心とする周方向に並べられている。
 さらに、電動モータシステムには、第1~第4のセンサの出力信号に基づいて、センサ毎に回転軸とセンサ間の距離を一定値に近づけるように磁気軸受を制御する制御装置が設けられている。
 このことにより、電動モータの回転軸の軸線を回転中心に近づけることができる。
特開2003-166554号公報
 上記電動送風機では、制御装置が第1~第4のセンサの出力信号に基づいて磁気軸受を制御することにより、電動モータの回転軸の軸線を回転中心に近づけることができる。しかし、1つの磁気軸受に対応して第1~第4のセンサといった4つのセンサを用いることが必要になる。
 特許文献1に記載のセンサは、回転軸とセンサの間のギャップの変動を検出する振動センサである。本願発明者の検討によれば、これらセンサの各々は、振動センサであるが故に、回転軸のずれ量の絶対値しか測定できない。したがって、X-Y平面内の軸からのずれ量を検出するために、X軸の+方向、X軸の-方向、Y軸の+方向、Y軸の-方向に1個ずつ合計4つのセンサを設置する必要が発生する。
 本開示は、回転軸を磁気軸受によって支持する電動モータシステムにおいて、磁気軸受を制御する際に使用するセンサの個数を減らすことを目的とする。
 本開示の1つの観点によれば、電動モータシステムは、ロータと、軸線が回転中心に対して変位可能に設けられて、ロータの回転力を出力する回転軸と、電磁力によってロータに回転力を発生させるステータと、
 回転軸を電磁力によって回転自在に支持する磁気軸受と、回転軸に装着されて回転軸の軸線を中心とする周方向に複数の磁極が並べられている永久磁石と、回転中心を中心とする周方向に並べられて、永久磁石から発生される磁束を検出する3つの検出素子と、3つの検出素子のうち前記回転軸の回転角度に応じて選ばれた2つの検出素子の出力値に基づいて、回転軸の軸線の座標を求める座標検出部と、座標検出部によって求められた座標に基づいて、回転軸の軸線を回転中心に近づけるように磁気軸受を制御する制御部と、を備える。
 このように、制御部は、永久磁石から発生される磁束を検出する3つの検出素子のうち前記回転軸の回転角度に応じて選ばれた2つの検出素子の出力値に基づいて、回転軸の軸線を回転中心に近づけるように磁気軸受を制御するという手法を採用する。3つの検出素子が磁束を検出するので、個々の検出素子の検出結果を用いて当該検出素子から磁石までの距離を特定できる。したがって、従来よりも検出素子の数を減らすことができる。2つの検出素子から磁石までの距離がわかれば、軸線の座標がわかるが、周方向に並べられた複数の磁極の境界に近い検出素子の出力信号が不安定になるので、3つの検出素子が必要になる。したがって、回転軸を磁気軸受によって支持する電動モータにおいて、磁気軸受を使用する際に使用するセンサの個数を減らすことができる。
実施形態におけるモータ制御システムの全体構成を示す図である。 図1中II-II断面図である。 図1中III-III断面図である。 図1中の傾き制御用のコイルの配置を示す断面図である。 図1中の回転制御用のコイルの配置を示す断面図である。 X-Y座標にて回転軸の傾きを示す図である。 X-Y-Z座標にて回転軸の傾きを示す図である。 図1中の制御回路の電気回路構成を示す電気回路図である。 傾き制御用u1相コイルによって生じる電磁力を示す図である。 傾き制御用v1相コイルによって生じる電磁力を示す図である。 傾き制御用w1相コイルによって生じる電磁力を示す図である。 回転制御用のコイルによって生じる電磁力を示す図である。 傾き制御用のコイルによって生じる支持力を示す図である。 ホール素子の出力信号と回転軸の回転角度の関係を示す図である。 図1中の制御回路の制御処理の一部を示すフローチャートである。 図15のフローチャート中の一部のステップ100の詳細を示すフローチャートである。 制御回路の制御処理の一部を示すフローチャートである。 制御回路の制御処理の一部を示すフローチャートである。 制御回路の制御処理の一部を示すフローチャートである。 制御回路において回転軸の軸線のXY座標を求める処理を説明するための図である。 図8のホール素子の出力信号と回転軸の回転角度の関係を示す図である。
 以下、本実施形態の電動モータシステム1について図1、図2等に基づいて説明する。
 本実施形態の電動モータシステム1は、図1および図2に示すように、電動モータ10を備える。
 電動モータ10は、回転軸30、センターピース31、軸受け32、抑え部33、ステータ35、ロータ36、ホール素子37a、37b、37c、および永久磁石38を備える。
 回転軸30は、ロータ36の回転力をファン等の被駆動対象に伝える回転軸である。
 センターピース31は、筒部31a、およびフランジ部31bを備える支持部材である。筒部31aは、回転軸30の回転中心線M1を中心とする筒状に形成されている。回転中心線M1については図7を参照のこと。筒部31aの中空部内には、回転軸30が配置されている。
 フランジ部31bは、筒部31aの軸線方向一方側から径方向の外側に突起するように形成されている。センターピース31は、プレート40に固定されている。径方向とは、回転軸30の回転中心線M1を中心とする径方向である。
 軸受け32は、回転軸30の軸線方向一方側を回転自在に支持する機械的軸受けである。軸受け32は、センターピース31の筒部31aに対して径方向内側に配置されている。軸受け32は、筒部31aにより支持されている。軸受け32は、抑え板41によって軸線方向一方側から支持されている。
 本実施形態では、軸受け32として、例えば、転がり軸受が使用されている。転がり軸受は、回転軸30の外周側に配置される軌道と、回転軸30および軌道の間に配置される転動体とを備え、転動体が転がり運動することによって回転軸30を支持する周知の軸受けである。
 抑え部33は、ロータケース60のうちロータ支持部60aと軸受け32との間に配置されている。抑え部33は、回転軸30の回転中心線M1を中心とするリング状に形成されている。
 抑え部33および回転軸30の間には、隙間が形成されている。抑え部33は、回転軸30の回転中心線M1から回転軸30が大きく傾いた状態で回転軸30を支える軸受け部である。抑え部33は、センターピース31の筒部31aによって支持されている。本実施形態の抑え部33は、潤滑性を有する樹脂材料によって形成されている。
 ステータ35は、図1に示すように、コイル50a、50b、50c、コイル51a、51b、51c、およびステータコア52を備える。
 ステータコア52は、コイル50a、50b、50cから発生する磁束(すなわち、磁界)を通過させる磁路を構成する。さらに、ステータコア52は、コイル51a、51b、51cから発生する磁束(すなわち、磁界)を通過させる磁路を構成する。ステータコア52は、複数の永久磁石61とともに磁気回路を構成する。
 具体的には、ステータコア52は、図3に示すように、リング部53、およびティース54a、54b、54c、54d、54e、54f、54g、54h、54i、54j、54k、54lを備える。リング部53は、センターピース31の筒部31aに対して回転軸30の軸線M2を中心とする径方向外側に配置されている。リング部53は、筒部31aに固定されている。
 ティース54a、54b、54c、54d、54e、54f、54g、54h、54i、54j、54k、54lは、リング部53から径方向外側に突出するように形成されている。ティース54a、54b、54c、54d、54e、54f、54g、54h、54i、54j、54k、54lは、それぞれ、回転軸30の回転中心線M1を中心とする円周方向に同一間隔で並べられている。
 ティース54a、54b、54c、54d、54e、54f、54g、54h、54i、54j、54k、54lは、それぞれ先端側が円周方向に延びるように形成されている。
 本実施形態のコイル50a、50b、50cは、回転軸30の支持力を発生させる傾き制御用コイルである。図4に本実施形態のコイル50a、50b、50cの配置を示す。
 図4では、説明の便宜上、コイル51a、51b、51cの図示を省略する。図4において、コイル50a、50b、50cにおいて、×印は、紙面垂直方向の手前側から奥側に向けて電流が流れる状態を示し、黒点は、紙面垂直方向の奥側から手前側に向けて電流が流れる状態を示している。
 コイル50aは、U1相コイルであって、ティース54a、54d、54g、54jに巻かれている。ティース54a、54d、54g、54jは、回転軸30の回転中心線M1を中心とする円周方向において角度90度ずつオフセットして並べられている。
 コイル50bは、V1相コイルであって、ティース54c、54f、54i、54lに巻かれている。ティース54c、54f、54i、54lは、回転軸30の回転中心線M1を中心とする円周方向において角度90度ずつオフセットして配置されている。
 コイル50cは、W1相コイルであって、ティース54b、54e、54h、54kに巻かれている。ティース54b、54e、54h、54kは、回転軸30の回転中心線M1を中心とする円周方向において角度90度ずつオフセットして並べられている。
 なお、本実施形態のコイル50a、50b、50c、ステータコア52、および永久磁石61は、回転軸30を電磁的作用によって支持する磁気軸受を構成する。
 本実施形態では、コイル51a、51b、51cは、コイル50a、50b、50cに対して、ロータ36側(すなわち、回転中心線M1を中心とする径方向外側)に配置されている。
 本実施形態のコイル51a、51b、51cは、ロータ36を回転させるための回転磁界を発生する回転駆動用コイルである。図5に本実施形態のコイル51a、51b、51cの配置を示す。
 図5では、説明の便宜上、コイル50a、50b、50cの図示を省略する。図5において、コイル51a、51b、51cにおいて、×印は、紙面垂直方向の手前側から奥側に向けて電流が流れる状態を示し、黒点は、紙面垂直方向の奥側から手前側に向けて電流が流れる状態を示している。
 まず、コイル51aは、U2相コイルであって、ティース54c、54d、54i、54jに巻かれている。ティース54c、54iは、回転軸30の回転中心線M1を中心とする円周方向において角度180度オフセットして配置されている。ティース54d、54jは、回転軸30の回転中心線M1を中心とする円周方向に角度180度オフセットして配置されている。
 ここで、ティース54cに巻かれているコイル50aとティース54dに巻かれているコイル50aとは、異なる方向に巻かれている。ティース54iに巻かれているコイル50aとティース54jに巻かれているコイル50aとは、異なる方向に巻かれている。
 コイル51bは、V2相コイルであって、ティース54a、54b、54g、54hに、巻かれている。ティース54a、54gは、回転軸30の回転中心線M1を中心とする円周方向において角度180度オフセットして配置されている。ティース54b、54hは、回転軸30の回転中心線M1を中心とする円周方向に角度180度オフセットして配置されている。
 ここで、ティース54aに回巻きされているコイル50bとティース54bに回巻きされているコイル50bとは、異なる方向に巻かれている。ティース54gに回巻きされているコイル50bとティース54hに回巻きされているコイル50bとは、異なる方向に巻かれている。
 コイル51cは、W2相コイルであって、ティース54e、54f、54k、54lに、巻かれている。ティース54e、54kは、回転軸30の回転中心線M1を中心とする円周方向において角度180度オフセットして配置されている。ティース54f、54lは、回転軸30の回転中心線M1を中心とする円周方向に角度180度オフセットして配置されている。
 ここで、ティース54eに回巻きされているコイル50cとティース54fに回巻きされているコイル50cとは、異なる方向に巻かれている。ティース54kに回巻きされているコイル50cとティース54lに回巻きされているコイル50cと異なる方向に巻かれている。
 このようにコイル50a、50b、50cとコイル51a、51b、51cとは、共通のステータコア52に巻かれている。つまり、コイル50a、50b、50cとコイル51a、51b、51cとは、ステータコア52を介してセンターピース31に取り付けられている。そして、コイル50a、50b、50cに流れる電流とコイル51a、51b、51cに流れる電流とは、制御回路73により制御される。
 ロータ36は、図1に示すように、ロータケース60、および複数の永久磁石61を備える。ロータケース60は、コイル51a、51b、51c、50a、50b、50cから発生される磁束、および複数の永久磁石61から発生される磁束を通過させる磁路を構成するものであって、回転軸30の軸線M2を中心とする筒状に形成されているヨークである。
 ロータケース60は、ロータ支持部60a、蓋部60c、および側壁60dを備える。蓋部60cは、軸線M2を中心とする円板状に形成されている。蓋部60cは、ステータ35に対して軸線方向他方側に配置されている。
 ロータ支持部60aは、蓋部60cのうち軸線M2側から軸線方向他方側に突出して貫通孔60bを有する円筒状に形成されている。ロータ支持部60aの貫通孔60bは、その軸線が回転軸30の軸線M2に一致している。回転軸30がロータ支持部60aの貫通孔60b内に貫通した状態でロータ支持部60aが回転軸30に接続されている。ロータ支持部60aは、ロータ36のうち回転軸30に支持されている部位である。
 側壁60dは、回転軸30の軸線M2を中心とする円筒状に形成されている。側壁60dは、蓋部60cのうち回転軸30の軸線M2を中心とする径方向外側から軸線方向一方側に突出している。
 複数の永久磁石61は、側壁60dに対して軸線M2を中心とする径方向内側に配置されている。複数の永久磁石61は、回転軸30の軸線M2を中心とする円周方向に並べられている。複数の永久磁石61は、側壁60dに固定されている。
 複数の永久磁石61は、ロータ36において複数の磁極を形成するものである。複数の永久磁石61は、それぞれの磁極が軸線M2を中心とする径方向内側に向くように配置されている。
 具体的には、磁極としてのS極およびN極が軸線M2を中心とする円周方向に交互に並ぶように複数の永久磁石61が配列されている。本実施形態では、12個の永久磁石61が配置されている。
 図2のホール素子37a、37b、37cは、それぞれ、永久磁石38から発生される磁束を検出する検出素子である。ホール素子37a、37b、37cは、センターピース31の筒部31aのうち軸線方向他方側において筒部31aに対して軸線M2を中心とする径方向内側に配置されている。
 ホール素子37a、37b、37cは、センターピース31の筒部31aに支持されている。ホール素子37a、37b、37cは、センターピース31の筒部31aの内周面から径方向内側に突起している。
 ホール素子37a、37b、37cは、図2に示すように、回転中心線M1が延びる方向から視て、回転中心線M1を中心とする円周方向に120degずつオフセットして配置されている。
 このことにより、ホール素子37a、37b、37cのうち任意の2つのホール素子は、回転中心線M1を中心とする点対称となる位置から外れるようにホール素子37a、37b、37cが配置されていることになる。
 すなわち、ホール素子37a、37b、37cのうちどの2つのホール素子をとってもこれら2つのホール素子を結ぶ仮想線が回転中心線M1から外れるようにホール素子37a、37b、37cが配置されている。
 具体的には、ホール素子37a、37bを結ぶ仮想線が回転中心線M1から外れ、かつホール素子37a、37cを結ぶ仮想線が回転中心線M1から外れ、さらに、ホール素子37b、37cを結ぶ仮想線が回転中心線M1から外れるようにホール素子37a、37b、37cが配置されている。
 本実施形態では、回転中心線M1が延びる方向の座標をZ座標としたとき、ホール素子37aのZ座標、ホール素子37bのZ座標、およびホール素子37cのZ座標が一致している。
 ホール素子37a、37b、37cは、回転軸30の回転角度、および回転軸30の軸線M2のXY座標を算出するためのものである。本実施形態のホール素子37a、37b、37cは、永久磁石38のから生じる磁界を検出するホール素子から構成されている。3つのホール素子37a、37b、37cが磁束を検出するので、個々のホール素子の検出結果を用いて当該ホール素子から磁石までの距離を特定できる。
 永久磁石38は、ロータケース60のロータ支持部60aと抑え部33との間に配置されている。永久磁石38は、図2に示すように、軸線M2を中心として回転軸30を囲むようにリング状に形成されて、軸線M2を中心とする径方向外側に向けて磁極としての1対のS極とN極とが形成されている。
 永久磁石38は、S極とN極とが軸線M2を中心とする円周方向に並べられている。S極とN極とは、それぞれ、半月状に形成されて、回転中心線M1を中心として180degオフセットして配置されている。
 このように構成された電動モータ10では、図6、図7に示すように、回転軸30のうち軸受け32側を支点として、回転軸30の回転中心線M1から回転軸30の軸線M2が傾くことが可能に構成される。
 図6では、前記支点を原点0とし、回転軸30の回転中心線M1をZ軸とし、回転中心線M1に直交するX軸とY軸とを設定し、Z軸に対して回転軸30が角度θ傾いた例を示している。図6中の(X0、Y0)は、回転軸30の軸線M2の軸線方向他方側端部のX-Y座標を示している。
 次に、本実施形態の電動モータシステム1の電気的構成について説明する。
 電子制御装置70は、図8に示すように、インバータ回路71、72、および制御回路73を備える。
 インバータ回路71は、トランジスタSW1、SW2、SW3、SW4、SW5、SW6を備える。
 トランジスタSW1、SW2は、正極母線71aおよび負極母線71bの間に直列接続されている。トランジスタSW3、SW4は、正極母線71aおよび負極母線71bの間に直列接続されている。トランジスタSW5、SW6は、正極母線71aおよび負極母線71bの間に直列接続されている。
 トランジスタSW1、SW2の間の共通接続端子T1は、コイル50aに接続されている。トランジスタSW3、SW4の間の共通接続端子T2は、コイル50bに接続されている。トランジスタSW5、SW6の間の共通接続端子T3は、コイル50cに接続されている。コイル50a、50b、50cは、スター結線により接続されている。
 インバータ回路72は、トランジスタSY1、SY2、SY3、SY4、SY5、SY6を備える。
 トランジスタSY1、SY2は、正極母線72aおよび負極母線72bの間に直列接続されている。トランジスタSY3、SY4は、正極母線72aおよび負極母線72bの間に直列接続されている。トランジスタSY5、SY6は、正極母線72aおよび負極母線72bの間に直列接続されている。
 トランジスタSY1、SY2の間の共通接続端子D1は、コイル51aに接続されている。トランジスタSY3、SY4の間の共通接続端子D2は、コイル51bに接続されている。トランジスタSY5、SY6の間の共通接続端子D3は、コイル51cに接続されている。コイル51a、51b、51cは、スター結線により接続されている。正極母線71a、72aは、直流電源Baの正極電極に接続されている。負極母線71b、72bは、直流電源Baの負極電極に接続されている。
 制御回路73は、マイクロコンピュータやメモリ等に構成されているもので、メモリに記憶されているコンピュータプログラムにしたがって、ロータ36に回転力を発生させるとともに、回転軸30を支持する支持力を出力する制御処理を実行する。そして、制御回路73は、制御処理の実行に伴って、ホール素子37a、37b、37cの出力信号をデジタル信号にA/D変換して、デジタル信号に基づいて、トランジスタSW1、SW2、SW3、SW4、SW5、SW6、およびトランジスタSY1、SY2、SY3、SY4、SY5、SY6をスイッチング制御する。メモリは、非遷移的実体的記憶媒体である。
 以下、ホール素子37a、37b、37cの出力信号とデジタル信号とを区別するために、ホール素子37aの出力信号を出力信号haとし、出力信号haをA/D変換したデジタル信号をデジタル信号haとする。ホール素子37bの出力信号を出力信号hbとし、出力信号hbをA/D変換したデジタル信号をデジタル信号hbとする。ホール素子37cの出力信号を出力信号hcとし、出力信号hcをA/D変換したデジタル信号をデジタル信号hcとする。
 共通接続端子T1、T2、T3からコイル50aに電流が出力されたときには、図9に示すように、コイル50aおよび複数の磁極(すなわち、永久磁石61)の間には、複数の永久磁石61によって生じる磁束Gaに基づいて、電磁力としての反発力、吸引力が発生する。
 具体的には、ティース54a、54d、54g、54jに巻かれているコイル50aと複数の永久磁石61との間には、電磁力としての反発力、吸引力が発生する。このようなコイル50aと複数の永久磁石61との間に生じる反発力、吸引力が合成されて電磁力fu1が発生する。電磁力fu1は、ロータ36を第1方向に移動させる力である。第1方向は、回転軸30の軸線を中心として紙面右側に延びる軸をX軸としたとき、X軸から時計回り方向に225°回転した方向である。
 なお、図9、図10、図11において、径方向外側を向いた矢印が反発力を示し、径方向内側を向いた矢印が吸引力を示している。
 共通接続端子T1、T2、T3からコイル50bに電流が出力されたときには、図10に示すように、コイル50bおよび複数の磁極の間には、複数の永久磁石61によって生じる磁束Gbに基づいて、電磁力としての反発力、吸引力が発生する。
 具体的には、ティース54c、54f、54i、54lに巻かれているコイル50bと複数の永久磁石61との間には、電磁力としての反発力、吸引力が発生する。このようなコイル50bと複数の永久磁石61との間に生じる反発力、吸引力が合成されて電磁力fv1が発生する。電磁力fv1は、ロータ36を第2方向に移動させる力である。第2方向は、上記X軸から時計回り方向に105°回転した方向である。
 共通接続端子T1、T2、T3からコイル50cに電流が出力されたときには、図11に示すように、コイル50cおよび複数の磁極の間には、複数の永久磁石61によって生じる磁束Gcに基づいて、電磁力として反発力、吸引力が発生する。
 具体的には、ティース54b、54e、54h、54kに巻かれているコイル50cと複数の永久磁石61との間には、電磁力としての反発力、吸引力が発生する。このようなコイル50cと複数の永久磁石61との間に生じる反発力、吸引力が合成されて電磁力fw1が発生する。電磁力fw1は、ロータ36を第3方向に移動させる力である。第3方向は、上記X軸から反時計回り方向に15°回転した方向である。
 ここで、電磁力fu1の方向、電磁力fv1の方向、および電磁力fw1の方向は、回転軸30の回転中心線M1を中心とする円周方向に同一間隔で並べられている。
 具体的には、電磁力fu1の方向は、電磁力fv1の方向に対して角度120℃オフセットしている。電磁力fv1の方向は、電磁力fw1の方向に対して角度120℃オフセットしている。電磁力fw1の方向は、電磁力fu1の方向に対して角度120℃オフセットしている。ここで、電磁力fu1、fv1、fw1をそれぞれ単位ベクトルとする。
 このような電磁力fu1、fv1、fw1、および電磁力fu1、fv1、fw1に掛ける係数K1、K2、K3を用いて、回転中心線M1に回転軸30の軸線M2を近づけるための支持力Faを、図13に鑑みて、下記の数式1で表すことができる。軸線M2については、図8を参照のこと。
  Fa=K1・fu1+K2・fv1+K3・fw1・・・(数式1)
 制御回路73がトランジスタSW1、SW2、SW3、SW4、SW5、SW6を制御して共通接続端子T1、T2、T3からコイル50a、50b、50cに流す電流を制御する。このため、係数K1、K2、K3が制御されることにより、支持力Faの大きさ、および方向をそれぞれ制御することができる。
 制御回路73がトランジスタSY1、SY2、SY3、SY4、SY5、SY6を制御して共通接続端子D1、D2、D3からコイル51a、51b、51cに電流が出力される。このため、図13に示すように、コイル51a、51b、51cから回転磁界Ya、Yb、Ycが順次に発生する。回転磁界Ya、Yb、Ycは、複数の永久磁石61に回転力を発生させる。
 回転磁界Yaは、ティース54c、54dの間に配置されるコイル51aとティース54i、54jの間に配置されるコイル51aとから発生される。回転磁界Ybは、ティース54g、54hの間に配置されるコイル51bとティース54a、54bの間に配置されるコイル51bとから発生される。回転磁界Ycは、ティース54e、54fの間に配置されるコイル51cとティース54k、54lの間に配置されるコイル51cとから発生される。
 次に、本実施形態の電動モータシステム1の作動について説明する。
 以下、制御回路73の制御処理の説明に先立って、電動モータシステム1の作動の概略について図14を参照して説明する。
 まず、ロータ36が図14中反時計回りに回転すると、ホール素子37aの出力信号haが正値→負値→正値→負値の順に変化し、ホール素子37bの出力信号hbが負値→正値→負値→正値の順に変化し、ホール素子37cの出力信号hcが正値→負値→正値→負値→正値の順に変化する。
 例えば、ロータ36の回転角度θが零degになると、永久磁石38のうちS極とN極との間の境界(以下、磁極境界ともいう)が、ホール素子37aが位置する角度に到達する。このため、ホール素子37aを通過する磁束が零になり、ホール素子37aの出力信号haが零になる。
 次に、ロータ36の回転角度θが60degになると、永久磁石38の磁極境界が、ホール素子37cが位置する角度に到達する。このため、ホール素子37cを通過する磁束が零になり、ホール素子37cの出力信号hcが零になる。
 次に、ロータ36の回転角度θが120degになると、永久磁石38の磁極境界が、ホール素子37bが位置する角度に到達する。このため、ホール素子37bを通過する磁束が零になり、ホール素子37bの出力信号hbが零になる。
 次に、ロータ36の回転角度θが180degになると、永久磁石38の磁極境界が、ホール素子37aが位置する角度に到達する。このため、ホール素子37aを通過する磁束が零になり、ホール素子37aの出力信号haが零になる。
 次に、ロータ36の回転角度θが240degになると、永久磁石38の磁極境界がホール素子37cが位置する角度に到達する。このため、ホール素子37cを通過する磁束が零になり、ホール素子37cの出力信号hcが零になる。
 次に、ロータ36の回転角度θが300degになると、永久磁石38の磁極境界がホール素子37bが位置する角度に到達する。このため、ホール素子37bを通過する磁束が零になり、ホール素子37bの出力信号hbが零になる。
 次に、ロータ36の回転角度θが零deg(すなわち360deg)になると、永久磁石38の磁極境界がホール素子37aが位置する角度に到達する。このため、ホール素子37aを通過する磁束が零になり、ホール素子37aの出力信号haが零になる。
 次に、制御回路73の制御処理について図15~図19を参照して説明する。
 制御回路73は、図15~図19のフローチャートにしたがって制御処理を実行する。
 まず、制御回路73は、図15のステップ100において、回転軸30の回転角度θを初期化する。
 具体的には、制御回路73は、ステップ101において、電動モータ10の駆動を開始する。より詳しく説明すると、制御回路73は、トランジスタSY1、SY2、SY3、SY4、SY5、SY6をスイッチング制御する。
 これにより、インバータ回路71のトランジスタSY1、SY2、SY3、SY4、SY5、SY6がスイッチングして、共通接続端子D1、D2、D3からコイルに三相交流電流を出力する。
 このため、コイル51a、51b、51cから回転磁界Ya、Yb、Ycが発生する。これにより、複数の永久磁石61には、回転磁界に同期して回転する回転力が発生する。これに伴い、回転軸30は、ロータ36とともに回転する。
 次に、制御回路73は、ステップ102において、ホール素子37bの出力信号hbをデジタル信号hbにアナログ-デジタル変換し、このデジタル信号hbに基づいてホール素子37bの出力信号hbが零よりも大きいか否かをステップ103で判定する。
 このとき、ホール素子37bの出力信号hbが零以下であるとき、すなわち、hb≦0であるとき、ステップ103でNOと判定する。これに伴い、ステップ102に戻り、ホール素子37bの出力信号hbをデジタル信号hbにアナログ-デジタル変換し、このデジタル信号hbに基づいて、ホール素子37bの出力信号hbが零よりも大きいか否かをステップ103で判定する。
 このため、ホール素子37bの出力信号hbが零以下である状態が継続すると、ステップ102の処理とステップ103のNO判定とが繰り返し実行される。その後、ホール素子37bの出力信号hbが零よりも大きくなると、すなわち、hb>0になると、制御回路73は、ステップ103でYESと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ104において、ホール素子37bの出力信号hbをデジタル信号hbにアナログ-デジタル変換し、このデジタル信号hbに基づいてホール素子37bの出力信号hbが零未満であるか否かを判定する。
 このとき、ホール素子37bの出力信号hbが零よりも大きいとき、すなわち、hb>0のとき、ステップ105でNOと判定する。これに伴い、ステップ104に戻る。
 このため、ホール素子37bの出力信号hbが零よりも大きい状態が継続すると、ステップ104の処理とステップ105のNO判定とが繰り返し実行される。その後、ホール素子37bの出力信号hbが零未満になると、すなわち、hb≦0になると、制御回路73は、ステップ105でYESと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ106において、タイマーのカウント時間Tを初期化してタイマーによる時間Tのカウントを開始する。タイマーは、ステップ105でYESと判定してから経過した時間をカウント時間Tとして計時する。
 次に、制御回路73は、ステップ107において、ホール素子37aの出力信号haをデジタル信号haにアナログ-デジタル変換し、このデジタル信号haに基づいてホール素子37aの出力信号haが零以上であるか否かをステップ108で判定する。
 このとき、ホール素子37aの出力信号haが零未満であるとき、すなわちha<0であるとき、ステップ108でNOと判定して、ステップ107に戻る。
 このため、ホール素子37aの出力信号haが零未満である状態が継続すると、ステップ107の処理とステップ108のNO判定とが繰り返し実行される。その後、ホール素子37aの出力信号haが零になると、すなわちha=0になると、制御回路73は、ステップ108でYESと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ109において、回転軸30の回転角度θを初期化して回転角度θ=0とする。つまり、ホール素子37aの出力信号haが零となる回転軸30の回転角度θを零degとする。
 これに加えて、制御回路73は、次のように、タイマーのカウント時間Tに基づいて回転軸30の角速度ωを算出する。
 タイマーのカウント時間Tは、制御回路73がステップ105でYESと判定してからステップ108でYESと判定するまでに要する時間である。ここで、制御回路73がステップ105でYESと判定してからステップ108でYESと判定するまでの間に回転軸30が60deg回転することになる。
 これにより、制御回路73は、回転軸30の回転角度60degとタイマーのカウント時間Tとから回転軸30の角速度ωを算出することができる。
 次に、制御回路73は、ステップ110において、タイマーのカウント時間Tを初期化してタイマーによる時間Tのカウントを開始する。タイマーは、ステップ108でYESと判定してから経過した時間をカウント時間Tとして計時する。
 次に、制御回路73は、ステップ120において、フラグθfをセットしてθf=1とし、回転軸30の回転角度θの初期値θ0を零とする。すなわち、θ0=0とする。これに加えて、制御回路73は、ステップ130(すなわち、回転角度検出部)において、次の数式1に、タイマーのカウント時間T、初期値θ0(すなわち0)、回転軸30の角速度ωを代入して回転軸30の回転角度θを求める。
 θ=θ0+ω×T・・・・・(数式1)
 ここで、タイマーのカウント時間Tは、ステップ108でYESと判定してから経過した時間である。
 次に、制御回路73は、ステップ140において、上記ステップ130で算出される回転軸30の回転角度θに基づいて回転制御を実行する。
 具体的には、制御回路73は、回転軸30の回転角度θに基づいて、コイル51a、51b、51cのうち励磁すべきコイルを選択する。この選択したコイルに電流を流すためにトランジスタSY1、SY2、SY3、SY4、SY5、SY6をスイッチング制御する。
 これにより、インバータ回路71のトランジスタSY1、SY2、SY3、SY4、SY5、SY6がスイッチングするため、共通接続端子D1、D2、D3から上記選択したコイルに電流が流れる。
 このため、コイル51a、51b、51cから回転磁界Ya、Yb、Ycが発生する。これにより、複数の永久磁石61には、回転磁界に同期して回転する回転力が発生する。これに伴い、回転軸30は、ロータ36とともに回転する。
 次に、制御回路73は、ステップ150において、ホール素子37a、37b、37cの出力信号ha、hb、hcをデジタル信号ha、hb、hcにアナログ-デジタル変換する。
 次に、制御回路73は、ステップ160において、デジタル信号haに基づいてホール素子37aの出力信号haが零未満であるか否かを判定する。
 このとき、ホール素子37aの出力信号haが零以上となり(すなわち、ha≧0となり)、ステップ160においてNOと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ162において、上記ステップ130で算出される回転角度θが、次の(a)(b)のいずれか一方の条件を満たしているか否かを判定する。
 (a)回転軸30の回転角度θが330degよりも大きい。
 (b)回転軸30の回転角度θが30deg未満である。
 このとき、回転軸30の回転角度θが30deg未満となり、(b)の条件を満たしているとして、ステップ162においてYESと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ163(すなわち座標検出部)において、デジタル信号hb、hcに基づいて、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求める。
 本実施形態の回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)とは、回転軸30のうち軸線方向他方側端部における軸線M2のXY座標である。XY座標は、回転中心線M1に直交し、かつ互いに直交するY軸およびX軸からなる。回転中心線M1は、Z軸を構成する。
 次に、制御回路73は、ステップ164(すなわち制御部)において、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)に基づいて、回転軸30の軸線M2を回転中心線M1に近づける支持制御を実行する。なお、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求める算出処理の詳細と回転軸30の軸線M2を回転中心線M1に近づける支持制御の詳細とについて後述する。
 次に、制御回路73は、ステップ165において、次の(c)(d)の条件をそれぞれ満たすか否かを判定する。
 (c)フラグθfが“1”である。
 (d)ホール素子37aの出力信号haが零以上ある。
 このとき、ホール素子37aの出力信号haが零以上であるものの、フラグθfが“0”であるため、(c)の条件を満たしていないとして、ステップ165においてNOと判定する。
 その後、制御回路73は、図15のステップ130において、上記数式1に、タイマーのカウント時間T、初期値θ0(すなわち0)、回転軸30の角速度ωを代入して回転軸30の回転角度θを求める。
 次に、制御回路73は、ステップ140において、上記ステップ120で算出される回転軸30の回転角度θに基づいて回転制御を実行する。
 次に、制御回路73は、ステップ150において、ホール素子37a、37b、37cの出力信号ha、hb、hcをアナログ-デジタル変換する。
 その後、制御回路73は、ステップ160のNO判定、ステップ162のYES判定、ステップ163、164、ステップ165のNO判定、およびステップ130、140、150の処理を繰り返し実行する。
 その後、回転軸30の回転角度θが30deg以上になると、制御回路73は、ステップ162において、NOと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ170において、上述のステップ150で求められたデジタル信号hcに基づいて、ホール素子37cの出力信号hcが零よりも大きいか否かを判定する。
 このとき、ホール素子37cの出力信号hcが零以上となり(すなわちhc>0となり)、ステップ170においてYESと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ171において、ホール素子37cの出力信号hcが零以上であることを記憶するために、フラグθfをセットしてθf=1とする。
 次に、制御回路73は、ステップ172において、上記ステップ130で算出される回転角度θが90deg以下であるか否かを判定する。
 このとき、回転軸30の回転角度θが90deg以下となり、ステップ172においてYESと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ173(すなわち座標検出部)において、デジタル信号ha、hbに基づいて、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求める。
 次に、制御回路73は、ステップ174(すなわち制御部)において、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)に基づいて、回転軸30の軸線M2を回転中心線M1に近づける支持制御を実行する。
 次に、制御回路73は、ステップ175において、次の(e)(f)の条件をそれぞれ満たすか否かを判定する。
 (e)フラグθfが“1”である。
 (f)ホール素子37cの出力信号hcが零以下ある。
 このとき、フラグθfが“1”であるものの、ホール素子37cの出力信号hcが零よりも大きい。このため、(f)の条件を満たしていないとして、ステップ175においてNOと判定する。
 その後、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のNO判定、ステップ162のYES判定、ステップ170のYES判定、ステップ171、ステップ172のYES判定、ステップ173、174、ステップ175のNO判定の処理を繰り返し実行する。
 その後、回転軸30の回転角度θが60deになると、ホール素子37cの出力信号hcが零となり(すなわちhc=0となり)、制御回路73は、ステップ175においてYESと判定する。
 このことにより、回転軸30の回転角度θが60degであることを判定することになる。
 次に、制御回路73は、ステップ176において、フラグθfをリセットしてフラグθf=0とするとともに、回転軸30の回転角度θの初期値θ0に60degをインクリメントする。すなわち、θ0=θ0+60degとする。
 次に、制御回路73は、ステップ177において、次のように、タイマーのカウント時間Tを用いて回転軸30の角速度ωを再び計算する。
 具体的には、ホール素子37aの出力信号haが負値から正値に変化してステップ108でYESと判定してから、ホール素子37cの出力信号hcが正値から負値に変化してステップ175でYESと判定する迄の時間をタイマーのカウント時間Tとして求める。
 この場合、ホール素子37aの出力信号haが負値から正値に変化してステップ108でYESと判定してから、ホール素子37cの出力信号hcが正値から負値に変化してステップ175でYESと判定するまでに回転軸30が60deg回転することになる。
 これにより、制御回路73は、回転軸30の回転角度60degとタイマーのカウント時間Tとから回転軸30の角速度ωを算出することができる。この算出された角速度ωは、ステップ130の回転角度の算出に用いられる。
 これに加えて、制御回路73は、ステップ177において、タイマーのカウント時間Tを再び初期化してタイマーによる時間Tのカウントを開始する。タイマーは、ステップ175でYESと判定してから経過した時間をカウント時間Tとして計時する。
 次に、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のNO判定、ステップ162のYES判定、ステップ170のNO判定、ステップ172のYES判定、ステップ173、174を実行する。
 次に、制御回路73は、ホール素子37cの出力信号hcが零よりも小さいものの、フラグθfが“0”であるとして、(e)の条件を満たしていないとして、ステップ175においてNOと判定する。
 その後、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のNO判定、ステップ162のYES判定、ステップ170のNO判定、ステップ172のYES判定、ステップ173、174、およびステップ175のNO判定を繰り返し実行する。
 その後、回転軸30の回転角度θが90degよりも大きくなると、制御回路73は、ステップ172においてNOと判定する。
 次に、制御回路73は、図18のステップ180において、上述のステップ150で求められたデジタル信号hbに基づいて、ホール素子37bの出力信号hbが零未満であるか否かを判定する。
 このとき、ホール素子37bの出力信号hbが零未満となり(すなわち、hb<0となり)、ステップ180においてYESと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ181において、ホール素子37bの出力信号hbが零未満であることを記憶するために、フラグθfをセットしてθf=1とする。
 次に、制御回路73は、ステップ182において、上記ステップ130で算出される回転角度θが150deg未満であるか否かを判定する。
 このとき、回転軸30の回転角度θが150deg以下となり、ステップ182においてYESと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ183(すなわち座標検出部)において、デジタル信号ha、hcに基づいて、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求める。
 次に、制御回路73は、ステップ184(すなわち制御部)において、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)に基づいて、回転軸30の軸線M2を回転中心線M1に近づける支持制御を実行する。
 次に、制御回路73は、ステップ185において、次の(g)(h)の条件をそれぞれ満たすか否かを判定する。
 (g)フラグθfが“1”である。
 (h)ホール素子37bの出力信号hbが零以上である。
 このとき、フラグθfが“1”であるものの、ホール素子37cの出力信号hbが零未満である。このため、(h)の条件を満たしていないとして、制御回路73は、ステップ185においてNOと判定する。
 その後、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のNO判定、ステップ162のNO判定、ステップ170のYES判定、ステップ171、ステップ172のNO判定、ステップ180のYES判定、ステップ181、ステップ180のYES判定、ステップ183、184、ステップ185のNO判定を繰り返し実行する。
 その後、回転軸30の回転角度θが120degになると、ホール素子37bの出力信号hbが零になる。
 これに伴い、制御回路73は、フラグθfが“1”であり、かつホール素子37bの出力信号hbが零であるとして、ステップ185においてYESと判定する。このことにより、回転軸30の回転角度θが120degであることを判定することになる。
 すると、制御回路73は、ステップ186において、フラグθfをリセットしてフラグθf=0とするとともに、回転軸30の回転角度θの初期値θ0に60degをインクリメントする。すなわち、θ0=θ0+60degとする。
 次に、制御回路73は、ステップ187において、タイマーのカウント時間Tを用いて回転軸30の角速度ωを再び計算する。
 具体的には、ホール素子37cの出力信号hcが正値から負値に変化してステップ175でYESと判定してから、ホール素子37bの出力信号hbが負値から正値に変化してステップ185でYESと判定する迄の時間をタイマーのカウント時間Tとして求める。
 この場合、ホール素子37cの出力信号hcが正値から負値に変化してステップ175でYESと判定してから、ホール素子37bの出力信号hbが負値から正値に変化してステップ185でYESと判定するまでに回転軸30が60deg回転することになる。
 これにより、制御回路73は、回転軸30の回転角度60degとタイマーのカウント時間Tとから回転軸30の角速度ωを算出することができる。この算出された角速度ωは、ステップ130の回転角度の算出に用いられる。
 これに加えて、制御回路73は、ステップ187において、タイマーのカウント時間Tを再び初期化してタイマーによる時間Tのカウントを開始する。タイマーは、ステップ170でNOと判定してから経過した時間をカウント時間Tとして計時する。
 次に、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のNO判定、ステップ162のNO判定、ステップ170のNO判定、ステップ172のNO判定、ステップ180のNO判定、ステップ182のYES判定、ステップ183、184、ステップ185のNO判定を繰り返し実行する。
 その後、回転軸30の回転角度θが150deよりも大きくなると、制御回路73は、ステップ182においてNOと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ190において、上述のステップ150で求められたデジタル信号haに基づいて、ホール素子37aの出力信号haが零よりも大きいか否かを判定する。
 このとき、ホール素子37aの出力信号haが零よりも大きいとして(すなわちha>0として)、制御回路73がステップ190においてNOと判定する。これに伴い、制御回路73は、ステップ191において、ホール素子37aの出力信号haが零よりも大きいことを記憶するために、フラグθfをセットしてθf=1とする。
 次に、制御回路73は、ステップ192において、上記ステップ130で算出される回転角度θが210deg未満であるか否かを判定する。
 このとき、回転軸30の回転角度θが210deg未満となり、ステップ192においてYESと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ193(すなわち座標検出部)において、デジタル信号hb、hcに基づいて、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求める。
 次に、制御回路73は、ステップ194(すなわち制御部)において、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)に基づいて、回転軸30の軸線M2を回転中心線M1に近づける支持制御を実行する。
 次に、制御回路73は、ステップ195において、次の(i)(j)の条件をそれぞれ満たすか否かを判定する。
 (i)フラグθfが“1”である。
 (j)ホール素子37aの出力信号haが零以下ある。
 このとき、ホール素子37aの出力信号haが零以下であるものの、フラグθfが“0”であるとして、(i)の条件を満たしていないとして、ステップ195においてNOと判定する。
 その後、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のNO判定、ステップ162のN0判定、ステップ170のNO判定、ステップ172のNO判定、ステップ180のNO判定、ステップ182のNO判定、ステップ190のYES判定、ステップ191、ステップ192のYES判定、ステップ193、194、およびステップ195のNO判定を繰り返し実行する。
 その後、回転軸30の回転角度θが180degになると、ホール素子37aの出力信号haが零になる。
 すると、制御回路73は、ステップ195において、フラグθfが“1”であり、かつホール素子37aの出力信号haが零以下あるとして、YESと判定する。このことにより、回転軸30の回転角度θが180degであることを判定することになる。
 その後、制御回路73は、ステップ196において、フラグθfをリセットしてフラグθf=0とするとともに、回転軸30の回転角度θの初期値θ0に60degをインクリメントする。すなわち、θ0=θ0+60degとする。
 次に、制御回路73は、ステップ197において、タイマーのカウント時間Tを用いて回転軸30の角速度ωを再び計算する。
 具体的には、ホール素子37bの出力信号hbが負値から正値に変化してステップ185でYESと判定してから、ホール素子37aの出力信号haが正値から負値に変化してステップ195でYESと判定する迄の時間をタイマーのカウント時間Tとして求める。
 この場合、ホール素子37bの出力信号hbが負値から正値に変化してステップ185でYESと判定してから、ホール素子37aの出力信号haが正値から負値に変化してステップ195でYESと判定する迄までに回転軸30が60deg回転することになる。
 これにより、制御回路73は、回転軸30の回転角度60degとタイマーのカウント時間Tとから回転軸30の角速度ωを算出することができる。この算出された角速度ωは、ステップ130の回転角度の算出に用いられる。
 これに加えて、制御回路73は、ステップ197において、タイマーのカウント時間Tを再び初期化してタイマーによる時間Tのカウントを開始する。タイマーは、ステップ195でYESと判定してから経過した時間をカウント時間Tとして計時する。
 その後、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のYES判定、ステップ161、ステップ162のNO判定、ステップ170のNO判定、ステップ172のNO判定、ステップ180のNO判定、ステップ182のNO判定、ステップ190のNO判定、ステップ192のYES判定、およびステップ193、194を実行する。
 次に、制御回路73は、ステップ195において、ホール素子37aの出力信号haが零以下あるものの、フラグθfが“0”であるとして、NOと判定する。
 その後、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のYES判定、ステップ161、ステップ162のNO判定、ステップ170のNO判定、ステップ172のNO判定、ステップ180のNO判定、ステップ182のNO判定、ステップ190のNO判定、ステップ192のYES判定、ステップ193、194、およびステップ195のNO判定を繰り返し実行する。
 その後、回転軸30の回転角度θが210deよりも大きくなると、制御回路73は、ステップ192においてNOと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ200において、上述のステップ150で求められたデジタル信号hcに基づいて、ホール素子37cの出力信号hcが零未満であるか否かを判定する。
 このとき、ホール素子37cの出力信号hcが零未満となり(すなわちhb<0となり)、ステップ200においてYESと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ201において、ホール素子37cの出力信号hcが零未満であることを記憶するために、フラグθfをセットしてθf=1とする。
 次に、制御回路73は、ステップ202において、上記ステップ130で算出される回転角度θが270deg未満であるか否かを判定する。
 このとき、回転軸30の回転角度θが270deg未満となり、ステップ202においてYESと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ203(すなわち座標検出部)において、デジタル信号ha、hbに基づいて、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求める。
 次に、制御回路73は、ステップ204(すなわち制御部)において、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)に基づいて、回転軸30の軸線M2を回転中心線M1に近づける支持制御を実行する。
 次に、制御回路73は、ステップ205において、次の(k)(l)の条件をそれぞれ満たすか否かを判定する。
 (k)フラグθfが“1”である。
 (l)ホール素子37cの出力信号hcが零以上である。
 このとき、フラグθfが“1”であるものの、ホール素子37cの出力信号hc未満である。このため、(l)の条件を満たしていないとして、ステップ205においてNOと判定する。
 その後、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のYES判定、ステップ161、ステップ162のNO判定、ステップ170のNO判定、ステップ172のNO判定、ステップ180のNO判定、ステップ182のNO判定、ステップ190のNO判定、ステップ192のNO判定、ステップ200のYES判定、ステップ201、ステップ202のYES判定、ステップ203、204、およびステップ205のNO判定を繰り返し実行する。
 その後、回転軸30の回転角度θが240degになると、ホール素子37cの出力信号hcが零になる。
 すると、制御回路73は、ステップ205において、フラグθfが“1”であり、かつホール素子37cの出力信号hcが零以上あるとして、YESと判定する。このことにより、回転軸30の回転角度θが240degであることを判定することになる。
 その後、制御回路73は、ステップ206において、フラグθfをリセットしてフラグθf=0とするとともに、回転軸30の回転角度θの初期値θ0に60degをインクリメントする。すなわち、θ0=θ0+60degとする。
 次に、制御回路73は、ステップ207において、タイマーのカウント時間Tを用いて回転軸30の角速度ωを再び計算する。
 具体的には、ホール素子37aの出力信号haが正値から負値に変化してステップ190でNOと判定してから、ホール素子37cの出力信号hcが負値から正値に変化してステップ205でYESと判定する迄の時間をタイマーのカウント時間Tとして求める。
 この場合、ホール素子37aの出力信号haが正値から負値に変化してステップ190でNOと判定してから、ホール素子37cの出力信号hcが負値から正値に変化してステップ205でYESと判定する迄までに回転軸30が60deg回転することになる。
 これにより、制御回路73は、回転軸30の回転角度60degとタイマーのカウント時間Tとから回転軸30の角速度ωを算出することができる。この算出された角速度ωは、ステップ130の回転角度の算出に用いられる。
 これに加えて、制御回路73は、ステップ207において、タイマーのカウント時間Tを再び初期化してタイマーによる時間Tのカウントを開始する。タイマーは、ステップ195でYESと判定してから経過した時間をカウント時間Tとして計時する。
 その後、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のYES判定、ステップ161、ステップ162のNO判定、ステップ170のNO判定、ステップ172のNO判定、ステップ180のNO判定、ステップ182のNO判定、ステップ190のNO判定、ステップ192のNO判定、ステップ200のNO判定、ステップ201、ステップ202のYES判定、ステップ203、204、およびステップ205のNO判定を繰り返し実行する。
 その後、回転軸30の回転角度θが270degよりも大きくなると、制御回路73がステップ202においてNOと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ210において、上述のステップ150で求められたデジタル信号hbに基づいて、ホール素子37aの出力信号hbが零よりも大きいか否かを判定する。
 このとき、ホール素子37bの出力信号hbが零よりも大きくなり(すなわちha>0となり)、制御回路73がステップ210においてYESと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ211において、ホール素子37bの出力信号hbが零よりも大きいことを記憶するために、フラグθfをセットしてθf=1とする。
 次に、制御回路73は、ステップ212において、上記ステップ130で算出される回転角度θが330deg未満であるか否かを判定する。
 このとき、回転軸30の回転角度θが330deg未満となり、ステップ212においてYESと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ213(すなわち座標検出部)において、デジタル信号ha、hcに基づいて、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求める。
 次に、制御回路73は、ステップ214(すなわち制御部)において、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)に基づいて、回転軸30の軸線M2を回転中心線M1に近づける支持制御を実行する。
 次に、制御回路73は、ステップ215において、次の(m)(n)の条件をそれぞれ満たすか否かを判定する。
 (m)フラグθfが“1”である。
 (n)ホール素子37bの出力信号hbが零以下ある。
 このとき、フラグθfが“1”であるものの、ホール素子37bの出力信号hbが零よりも大きい。このため、(n)の条件を満たしていないとして、ステップ215においてNOと判定する。
 その後、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のYES判定、ステップ161、ステップ162のNO判定、ステップ170のYES判定、ステップ172のNO判定、ステップ180のNO判定、ステップ182のNO判定、ステップ190のNO判定、ステップ192のNO判定、ステップ200のNO判定、ステップ202のNO判定、ステップ210のNO判定、ステップ212のNO判定、ステップ213、およびステップ215のNO判定を繰り返し実行する。
 その後、回転軸30の回転角度θが300degになると、ホール素子37bの出力信号hbが零になる。
 すると、制御回路73は、ステップ215において、フラグθfが“1”であり、かつホール素子37bの出力信号hbが零以下あるとして、YESと判定する。このことにより、回転軸30の回転角度θが300degであることを判定することになる。
 その後、制御回路73は、ステップ215において、フラグθfをリセットしてフラグθf=0とするとともに、回転軸30の回転角度θの初期値θ0に60degをインクリメントする。すなわち、θ0=θ0+60degとする。
 次に、制御回路73は、ステップ217において、タイマーのカウント時間Tを用いて回転軸30の角速度ωを再び計算する。
 具体的には、ホール素子37cの出力信号hcが負値から正値に変化してステップ205でYESと判定してから、ホール素子37bの出力信号hbが正値から負値に変化してステップ215でYESと判定する迄の時間をタイマーのカウント時間Tとして求める。
 この場合、ホール素子37cの出力信号hcが負値から正値に変化してステップ205でYESと判定してから、ホール素子37bの出力信号hbが正値から負値に変化してステップ215でYESと判定する迄までに回転軸30が60deg回転することになる。
 これにより、制御回路73は、回転軸30の回転角度60degとタイマーのカウント時間Tとから回転軸30の角速度ωを算出することができる。この算出された角速度ωは、ステップ130の回転角度の算出に用いられる。
 これに加えて、制御回路73は、ステップ217において、タイマーのカウント時間Tを再び初期化してタイマーによる時間Tのカウントを開始する。タイマーは、ステップ215でYESと判定してから経過した時間をカウント時間Tとして計時する。
 その後、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のYES判定、ステップ161、ステップ162のNO判定、ステップ170のYES判定、ステップ172のNO判定、ステップ180のYES判定、ステップ181、ステップ182のNO判定、ステップ190のNO判定、ステップ192のNO判定、ステップ200のYES判定、ステップ202のNO判定、ステップ210のNO判定、ステップ212のYES判定、ステップ213、214を実行する。
 次に、制御回路73は、ステップ215において、ホール素子37cの出力信号hcが零以下あるものの、フラグθfが“0”であるとして、NOと判定する。
 その後、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のYES判定、ステップ161、ステップ162のYES判定、ステップ170のYES判定、ステップ172のNO判定、ステップ180のNO判定、ステップ182のNO判定、ステップ190のNO判定、ステップ192のNO判定、ステップ200のNO判定、ステップ202のNO判定、ステップ210のNO判定、ステップ212のNO判定、ステップ213、214、およびステップ215のNO判定を繰り返し実行する。
 その後、回転軸30の回転角度θが330degよりも大きくなると、制御回路73は、ステップ212においてNOと判定する。
 次に、制御回路73は、図17のステップ160において、デジタル信号haに基づいてホール素子37aの出力信号haが零未満であるか否かを判定する。
 このとき、ホール素子37aの出力信号haが零未満となり(すなわちha<0となり)、ステップ160においてYESと判定する。その後、制御回路73は、ステップ161において、ホール素子37aの出力信号haが零未満であることを記憶するために、フラグθfをセットしてθf=1とする。
 このとき、回転軸30の回転角度θが330deg以上となり、制御回路73は、ステップ162においてYESと判定する。
 次に、制御回路73は、ステップ163、164を実行してから、ステップ165の判定を実行する。
 このとき、フラグθfが“1”であるものの、ホール素子37aの出力信号haが零未満であるため、(d)の条件を満たしていないとして、ステップ165においてNOと判定する。
 その後、制御回路73は、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のYES判定、ステップ161、ステップ162のYES判定、ステップ163、164、およびステップ165のNO判定を繰り返し実行する。
 次に、回転軸30の回転角度θが360degになると、ホール素子37aの出力信号haが零になる。
 すると、制御回路73は、ステップ165において、フラグθfが“1”であり、かつホール素子37aの出力信号haが零以上あるとして、YESと判定する。このことにより、回転軸30の回転角度θが360degであることを判定する。
 その後、制御回路73は、ステップ165において、フラグθfをリセットしてフラグθf=0とするとともに、回転軸30の回転角度θの初期値θ0に60degをインクリメントする。すなわち、θ0=θ0+60degとする。
 次に、制御回路73は、ステップ167において、回転軸30の回転角度θの初期値θ0は、360degであるか否かを判定する。
 このとき、回転軸30の回転角度θの初期値θ0は、360degであるとして、ステップ167において、YESと判定する。これに伴い、制御回路73は、ステップ168において、回転軸30の回転角度θの初期値θ0をリセットして初期値θ0=0とする。
 次に、制御回路73は、ステップ169において、タイマーのカウント時間Tを用いて回転軸30の角速度ωを再び計算する。
 具体的には、ホール素子37bの出力信号hbが正値から負値に変化してステップ215でYESと判定してから、ホール素子37aの出力信号haが負値から正値に変化してステップ165でYESと判定する迄の時間をタイマーのカウント時間Tとして求める。
 この場合、ホール素子37bの出力信号hbが正値から負値に変化してステップ215でYESと判定してから、ホール素子37aの出力信号haが負値から正値に変化してステップ165でYESと判定する迄に回転軸30が60deg回転することになる。
 これにより、制御回路73は、回転軸30の回転角度60degとタイマーのカウント時間Tとから回転軸30の角速度ωを算出することができる。この算出された角速度ωは、ステップ130の回転角度の算出に用いられる。
 これに加えて、制御回路73は、ステップ168において、タイマーのカウント時間Tを再び初期化してタイマーによる時間Tのカウントを開始する。タイマーは、ステップ168でYESと判定してから経過した時間をカウント時間Tとして計時する。
 次に、制御回路73は、ステップ130、140、150、ステップ160のNO判定を実行する。その後、制御回路73は、ステップ162において、回転軸30の回転角度θがθ0<30degを満たすとしてYESと判定する。以降、上述と同様に制御回路73が制御処理を実行する。
 このようにステップ165、175、185、195、205、215で回転軸30の回転角度θの判定で行われ、ステップ163、173、183、193、203、213で回転軸30の軸線M2のXY座標を算出する。ホール素子37a、37b、37cのうち、回転軸30の軸線M2のXY座標を求める際に用いられるホール素子と、回転軸30の回転角度θの判定で用いられるホール素子とが、回転軸30の回転に伴って、切り換わることになる。
 次に、本実施形態において回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求めるステップ163、173、183、193、203、213の座標算出処理について説明する。
 まず、ホール素子37a、37b、37cのうち1つのホール素子に永久磁石38の磁極境界K1が対向しているときに、制御回路73は、ホール素子37a、37b、37cのうち前記1つのホール素子以外の2つのホール素子の出力信号に基づいて回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求める。
 図20に、ホール素子37bに永久磁石38の磁極境界K1が対向している具体例を示す。図20において、ホール素子37aのXY座標を(Xa、Ya)とし、ホール素子37bのXY座標を(Xb、Yb)とし、ホール素子37cのXY座標を(Xc、Yc)とする。
 本実施形態では、ホール素子37aの出力信号ha、ホール素子37cの出力信号hc、および回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)が1対1対1で特定されている。このため、以下の如く、ホール素子37a、37cの出力信号ha、hcによって回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求めることができる。
 まず、永久磁石38の半径をRとし、ホール素子37aのXY座標(Xa、Ya)と永久磁石38との間の最短距離をLaとし、ホール素子37cのXY座標(Xc、Yc)と永久磁石38との間の最短距離をLcとする。ホール素子37aとホール素子37cとの間の距離をLacとする。
 ここで、最短距離Laが大きくなるほど、ホール素子37aの出力信号haが小さくなり、最短距離Laが小さくなるほど、ホール素子37cの出力信号hcが大きくなる。このため、ホール素子37aの出力信号haと最短距離Laとは、1対1で特定される関係となるため、ホール素子37aの出力信号haに基づいて最短距離Laを求めることができる。
 ホール素子37aのXY座標(Xa、Ya)と回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)との間の距離Raは、最短距離Laに永久磁石38の半径Rを加算することにより次の式で求めることができる。Ra=La+R。
 最短距離Lcが大きくなるほど、ホール素子37cの出力信号hcが小さくなり、最短距離Lcが小さくなるほど、ホール素子37cの出力信号hcが大きくなる。このため、ホール素子37cの出力信号hcと最短距離Lcとは1対1で特定される関係となるため、ホール素子37cの出力信号hcに基づいて最短距離Lcを求めることができる。
 ホール素子37cのXY座標(Xc、Yc)と回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)との間の距離Rcは、最短距離Lcに永久磁石38の半径Rを加算することにより次の式で求めることができる。Rc=Lc+R。
 距離Lacは、XY座標(Xa、Ya)とXY座標(Xc、Yc)とから求めることができる。
 XY座標(X0、Y0)とXY座標(Xc、Yc)とを結ぶ線分と、XY座標(Xc、Yc)とXY座標(Xa、Ya)とを結ぶ線分とによって形成される角度をαとする。
 XY座標(Xa、Ya)とXY座標(Xc、Yc)とを結ぶ線分と、XY座標(Xc、Yc)を通過してX軸に平行に延びる線分Xaとによって形成される角度をβとする。
 まず、ホール素子37aのXY座標(Xa、Ya)を中心としてRa(すなわちLa+R)を半径とする円Eaを描き、ホール素子37bのXY座標(Xb、Yb)を中心としてRc(すなわちLc+R)を半径とする円Ecを描き、円Eaと円Ecとの交点座標としての座標(X0、Y0)を求める。
 具体的には、距離Lacと角度βとを次の数式(1)、(2)の如く求める。
 Lac = √((Xa-Xc)^2+(Ya-Yc)^2)・・・(数式1)
 β=tan-1((Ya-Yc)/(Xa-Xc))・・・(数式2)
 次に、余弦定理を使い、図20の角度αを数式3、4、5の如く求める。
 Ra^2 = Rc^2+ Lac^2-2・Rc・Lac・cosα(余弦定理)・・・(数式3)
 cosα = (Rc^2+ Lac^2-Ra^2)/(2・Rc・Lac)・・・(数式4)
 α = cos-1 (Rc^2+ Lac^2-Ra^2)/(2・Rc・Lac)・・・(数式5)
 次に、R,α、βなどから座標(X0、Y0)を計算する。
 X0 = Xc + (R+Lc)・cos(β+α)・・・(数式6)
 Y0 = Xc + (R+Lc)・sin(β+α)・・・(数式7)
 なお、円Eaと円Ebとの交点座標は、2つあり、座標(X0,Y0)以外の交点Maの座標(X0’、Y0’)を求めることができるものの、位置関係によって、座標(X0’、Y0’)と座標(X0,Y0)とを容易に区別することができる。
 X0’= Xc + (R+Lc)・cos(β-α)・・・(数式8)
 Y0’= Xc + (R+Lc)・sin(β-α)・・・(数式9)
 このように、ホール素子37a、37cの出力信号ha、hc、および回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)が1対1対1で特定される関係になっている。このため、ホール素子37a、37cの出力信号ha、hcによって回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求めることができる。
 同様に、ホール素子37cに永久磁石38の磁極境界K1が対向している場合においては、ホール素子37a、37bの出力信号ha、hb、および回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)が1対1対1で特定される関係になっている。このため、ホール素子37a、37bの出力信号ha、hbによって回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求めることができる。
 さらに、ホール素子37aに永久磁石38の磁極境界K1が対向している場合においては、ホール素子37b、37cの出力信号hb、hc、および回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)が1対1対1で特定される関係になっている。このため、ホール素子37b、37cの出力信号hb、hcによって回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求めることができる。
 次に、制御回路73の支持制御の詳細について説明する。制御回路73は、上述の如く、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求めると、このXY座標(X0、Y0)に基づいて、回転軸30の軸線M2を回転中心線M1に近づけるために、トランジスタSW1、SW2、SW3、SW4、SW5、SW6を制御する。
 これにより、共通接続端子T1、T2、T3からコイル50a、50b、50cに流す電流が制御される。このため、係数K1、K2、K3が制御されることにより、支持力Faの大きさ、および方向をそれぞれ制御され、回転軸30の軸線M2が回転中心線M1に近づく。
 以上説明した本実施形態の電動モータシステム1では、電動モータ10は、ロータ36と、軸線M2が回転中心M1に対して変位可能に設けられて、ロータ36の回転力を出力する回転軸30と、電磁力によってロータ36に回転力を発生させるステータ35と、回転軸30を電磁力によって回転自在に支持する磁気軸受と、回転軸30に装着されて回転軸30の軸線M2を中心とする周方向に1対のS極、N極が並べられている永久磁石38と、回転中心M1を中心とする周方向に並べられて、永久磁石38から発生される磁束密度を検出するホール素子37a、37b、37cと、を備える。制御回路73は、ホール素子37a、37b、37cのうち回転軸30の回転角度に応じて選ばれた2つのホール素子の出力値に基づいて、回転軸30の軸線M2の座標を求める。それと共に制御回路73は、この求められた座標に基づいて回転軸の軸線を回転中心に近づけるように磁気軸受を制御する。
 3つのホール素子37a、37b、37cが磁束を検出するので、個々のホール素子の検出結果を用いて当該ホール素子から磁石までの距離を特定できる。したがって、従来よりも検出素子の数を減らすことができる。2つのホール素子から磁石までの距離がわかれば、軸線M2の座標がわかるが、周方向に並べられた複数の磁極の境界に近いホール素子の出力信号が不安定になるので、3つのホール素子37a、37b、37cが必要になる。したがって、回転軸30を磁気軸受によって支持する電動モータ10において、3つのホール素子37a、37b、37cで磁気軸受を制御することができる。このため、磁気軸受を制御する際に使用するホール素子の個数を減らすことができる。
 ここで、図21に示すように、ホール素子37aの出力信号haが零になる回転角度θ(すなわち0deg、180deg)の前後の角度範囲Waでは、ホール素子37aの出力信号haが不安定になる。ホール素子37bの出力信号hbが零になる回転角度θ(すなわち120deg、300deg)の前後の角度範囲Wbでは、ホール素子37bの出力信号hbが不安定になる。ホール素子37cの出力信号hcが零になる回転角度θ(すなわち60deg、240deg)の前後の角度範囲Wcでは、ホール素子37cの出力信号hcが不安定になる。
 そこで、本実施形態では、制御回路73は、角度範囲Wa、Wb、Wcを除いた角度範囲内にロータ36の回転角度が入っているときに、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求める。
 具体的には、制御回路73は、30deg~90deg、210deg~270degの角度範囲にロータ36の回転角度が入っているときに、ホール素子37a、37bの出力信号ha、hbに基づいて回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求める。
 制御回路73は、90deg~150deg、270deg~330degの角度範囲にロータ36の回転角度が入っているときに、ホール素子37a、37cの出力信号ha、hcに基づいて回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求める。
 制御回路73は、-30deg~30deg、150deg~210degの角度範囲にロータ36の回転角度が入っているときに、ホール素子37b、37cの出力信号hb、hcに基づいて回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求める。
 以上により、制御回路73は、ホール素子37a、37b、37cのうち出力信号が安定している2つのホール素子の出力信号に基づいて回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求める。このため、回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を精度良く求めることができる。
 本実施形態では、制御回路73は、ホール素子37a、37b、37cの出力信号を用いて回転軸30の角速度ωを繰り返し算出する。このため、回転軸30の回転速度が変化する場合においても角速度ω、ひいては回転軸30の回転角度を正確に求めることができる。
 ここで、ホール素子37a、37b、37cのうち任意の2つのホール素子を結ぶ仮想線が回転中心線M1を通過するようにホール素子37a、37b、37cが配置されている場合には、次のような問題が生じる。
 すなわち、ホール素子37a、37b、37cのうち永久磁石38の回転角度θの検出に用いられる1つのホール素子以外の第1、第2のホール素子の出力信号と回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)が1対1対1で特定される関係にならなく、第1、第2のホール素子の出力信号によって回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求めることができない。
 これに対して、本実施形態のホール素子37a、37b、37cのうち任意の2つのホール素子を結ぶ仮想線が回転中心線M1から外れるようにホール素子37a、37b、37cが配置されている。
 このため、ホール素子37a、37b、37cのうち永久磁石38の回転角度θの検出に用いられる1つのホール素子以外の第1、第2のホール素子の出力信号と回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)が1対1対1で特定される関係になり、第1、第2のホール素子の出力信号によって回転軸30の軸線M2のXY座標(X0、Y0)を求めることができる。
 (他の実施形態)
 (1)上記実施形態では、ロータ36のうち複数の永久磁石61がステータ35に対して軸線Sを中心とする径方向外側に配置されているアウタロータ型の電動モータ10を本開示の電動モータとする例について説明したが、これに代えて、次のようにしてもよい。
 すなわち、ロータ36のうち複数の永久磁石61がステータ35に対して軸線M2を中心とする径方向内側に配置されているインナロータ型の電動モータ10を本開示の電動モータとする。
 この場合、ロータケース60のうち回転軸30に接続される支持部60aがステータ35(すなわち、コイル50a、50b、50c、コイル51a、51b、51c)に対して軸線方向の他方側に配置されている。
 (2)上記実施形態では、本開示の電動モータ10として同期型の三相交流モータを構成した例について説明したが、これに代えて、誘導型の電動機、或いは直流電動機を本開示の電動モータ10としてもよい。
 (3)上記実施形態では、機械的軸受けである軸受け32として、転がり軸受を用いた例について説明したが、これに代えて、軸受け32として、すべり軸受、および流体軸受を用いてもよい。すべり軸受は、すべり面で軸を受ける軸受である。流体軸受は、液体、または気体によって支持される軸受である。
 (4)上記実施形態では、コイル50a、50b、50cをスター結線で接続した例について説明したが、これに代えて、コイル50a、50b、50cをデルタ結線で接続してもよい。
 或いは、制御回路73が、直流電源Baからコイル50a、50b、50cのそれぞれに流れる電流をコイル毎に独立して制御してもよい。
 (5)上記実施形態では、コイル51a、51b、51cをスター結線で接続した例について説明したが、これに代えて、コイル51a、51b、51cをデルタ結線で接続してもよい。
 (6)上記実施形態では、ホール素子37aのZ座標、ホール素子37bのZ座標、およびホール素子37cのZ座標が一致するようにした例について説明したが、これに代えて、ホール素子37aのZ座標、ホール素子37bのZ座標、およびホール素子37cのZ座標のうちいずれか2つのホール素子のZ座標が不一致になるようにホール素子37a、37b、37cを配置してもよい。
 (7)上記実施形態では、コイル51a、51b、51cをスター結線で接続した例について説明したが、これに限らず、コイル51a、51b、51cに流れる電流をコイル毎に独立して制御する電流制御回路を採用してもよい。
 (8)上記実施形態では、コイル50a、50b、50cをスター結線で接続した例について説明したが、これに限らず、コイル50a、50b、50cに流れる電流をコイル毎に独立して制御する電流制御回路を採用してもよい。
 (9)上記実施形態では、電動モータ10の回転軸30の軸線方向一方側を機械軸受けで支持し、かつ回転軸30の軸線方向他方側を磁気軸受けで支持した例について説明したが、これに代えて、電動モータ10の回転軸30の軸線方向一方側を磁気軸受けで支持し、かつ回転軸30の軸線方向他方側を磁気軸受けで支持してもよい。
 (10)上記実施形態では、永久磁石38において2つの磁極であるS極とN極とを周方向に並べた例について説明したが、これに代えて、4つ以上の磁極を周方向に並べてもよい。
 (11)上記実施形態では、磁気軸受を構成する永久磁石61と、回転軸30の軸線M2の座標や回転軸30の回転角度を求めるための永久磁石38とを別々に設けた例について説明したが、これに代えて、磁気軸受を構成する永久磁石61と、回転軸30の軸線M2の座標や回転軸30の回転角度を求めるための永久磁石30とを共通にして電動モータ10を構成してもよい。
 (12)上記実施形態では、磁束密度を検出する検出素子としてホール素子を用いた例について説明したが、ホール素子以外の磁気センサを用いてもよい。
 (13)上記実施形態では、ホール素子37a、37b、37cを回転中心M1を中心とする周方向に等角度間隔に並べた例について説明したが、これに限らず、ホール素子37a、37b、37cのうち任意の2つのホール素子は、それぞれ、回転中心M1を中心とする点対称となる位置から外れているのであれば、ホール素子37a、37b、37cを回転中心M1を中心とする周方向に等角度間隔に並べる必要がない。
 (14)上記実施形態では、永久磁石38を回転軸30に直接装着している電動モータ10について説明したが、これに代えて、永久磁石38を他の部材を介して回転軸30に装着するようにしてもよい。
 例えば、永久磁石38をロータ36を介して回転軸30に装着するようにしてもよい。つまり、ロータ36の一部に永久磁石38を配置して、回転軸30とともに永久磁石38を回転させることができる。
 (15)上記実施形態では、回転軸30の軸線M2のXY座標を、回転軸30のうち軸線方向他方側端部における軸線M2のXY座標とした例について説明したが、これに限らず、回転軸30の軸線M2のXY座標としては、回転軸30のうち軸受け32で支持される支点よりも軸線方向他方側の部位における軸線M2のXY座標ならば、どの部位における軸線M2のXY座標でもよい。
 (16)なお、本開示は上記した実施形態に限定されるものではなく、適宜変更が可能である。また、上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。また、上記各実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。
 (まとめ)
 上記1~3実施形態、および他の実施形態の一部または全部に記載された第1の観点によれば、ロータと、軸線が回転中心に対して変位可能に設けられて、ロータの回転力を出力する回転軸と、電磁力によってロータに回転力を発生させるステータと、回転軸を電磁力によって回転自在に支持する磁気軸受と、回転軸に装着されて回転軸の軸線を中心とする周方向に複数の磁極が並べられている永久磁石と、回転中心を中心とする周方向に並べられて、永久磁石から発生される磁束を検出する3つの検出素子と、3つの検出素子のうち回転軸の回転角度に応じて選ばれた2つの検出素子の出力値に基づいて、回転軸の軸線の座標を求める座標検出部と、座標検出部によって求められた座標に基づいて、回転軸の軸線を回転中心に近づけるように磁気軸受を制御する制御部と、を備える。
 第2の観点によれば、3つの検出素子のうちどの2つの検出素子をとってもこれら2つの検出素子を結ぶ仮想線が回転中心から外れるように3つの検出素子が配置されている。
 第3の観点によれば、3つの検出素子は、それぞれ、回転中心を中心とする周方向に等間隔に並べられている。
 第4の観点によれば、3つの検出素子のうち1つの検出素子の出力値に基づいて回転軸の回転角度を検出する回転角度検出部と、回転角度検出部によって検出された回転角度に基づいてロータに回転力を発生させるようにステータを制御する回転制御部とを備える。
 これにより、ステータを制御する際に3つの検出素子の出力信号を用いることができる。
 具体的には、第5の観点によれば、回転角度検出部は、1つの検出素子の出力値に基づいて、永久磁石の複数の磁極のうち隣り合う2つの磁極の境界が1つの検出素子が位置する角度に到達したことを検出することにより、回転軸の回転角度を検出する。
 第6の観点によれば、座標検出部は、3つの検出素子のうち1つの検出素子以外の2つの検出素子の出力値に基づいて軸線の座標を求め、3つの検出素子のうち、座標検出部で用いられる検出素子と回転角度検出部で用いられる検出素子とが、回転軸の回転に伴って、切り換わるようになっている。
 さらに、第7の観点によれば、永久磁石の回転によって複数の磁極のうち隣り合う2つの磁極の境界が、2つの検出素子のうち一方の検出素子が位置する角度に到達する際の回転軸の回転角度を第1回転角度とし、永久磁石の回転によって、境界が第1回転角度を通過した後、2つの検出素子のうち一方の検出素子以外の他方の検出素子が位置する角度に境界が到達する際の回転軸の回転角度を第2回転角度とし、第1回転角度から所定角度進んだ回転角度を検出開始角度とし、第2回転角度から所定角度遅れた回転角度を検出終了角度とし、
 座標検出部は、検出開始角度から検出終了角度までの範囲内に永久磁石の回転角度が入っているときに、2つの検出素子の出力値に基づいて回転軸の軸線の座標を求める。

Claims (6)

  1.  ロータ(36)と、
     軸線(M2)が回転中心(M1)に対して変位可能に設けられて、前記ロータの回転力を出力する回転軸(30)と、
     電磁力によって前記ロータに前記回転力を発生させるステータ(35)と、
     前記回転軸を電磁力によって回転自在に支持する磁気軸受(50a、50b、50c、61)と、
     前記回転軸に装着されて前記回転軸の軸線を中心とする周方向に複数の磁極が並べられている永久磁石(38)と、
     前記回転中心を中心とする周方向に並べられて、前記永久磁石から発生される磁束を検出する3つの検出素子(37a、37b、37c)と、
     前記3つの検出素子のうち前記回転軸の回転角度に応じて選ばれた2つの検出素子の出力値に基づいて、前記回転軸の軸線の座標を求める座標検出部(S163、S173、S183、S193、S203、S213)と、
     前記座標検出部によって求められた座標に基づいて、前記回転軸の軸線を前記回転中心に近づけるように前記磁気軸受を制御する制御部(S164、S174、S184、S194、S204、S214)と、
     を備える電動モータシステム。
  2.  前記3つの検出素子のうちどの2つの検出素子をとってもこれら2つの検出素子を結ぶ仮想線が前記回転中心から外れるように前記3つの検出素子が配置されている請求項1に記載の電動モータシステム。
  3.  前記3つの検出素子は、それぞれ、前記回転中心を中心とする周方向に等間隔に並べられている請求項1または2に記載の電動モータシステム。
  4.  前記3つの検出素子のうち1つの検出素子の出力値に基づいて前記回転軸の回転角度を検出する回転角度検出部(S130、S165、S175、S185、S195、S205、S215)と、
     前記回転角度検出部によって検出された回転角度に基づいて前記ロータに前記回転力を発生させるように前記ステータを制御する回転制御部(S140)と、
     を備える請求項1ないし3のいずれか1つに記載の電動モータシステム。
  5.  前記回転角度検出部は、前記1つの検出素子の出力値に基づいて、前記永久磁石の前記複数の磁極のうち隣り合う2つの磁極の境界が前記1つの検出素子が位置する角度に到達したことを検出することにより、前記回転軸の回転角度を検出する請求項4に記載の電動モータシステム。
  6.  前記座標検出部は、前記3つの検出素子のうち前記1つの検出素子以外の2つの検出素子の出力値に基づいて前記軸線の座標を求め、
     前記3つの検出素子のうち、前記座標検出部で用いられる前記検出素子と前記回転角度検出部で用いられる前記検出素子とが、前記回転軸の回転に伴って、切り換わるようになっている請求項4または5に記載の電動モータシステム。
PCT/JP2017/025585 2016-08-12 2017-07-13 電動モータシステム WO2018030064A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018532887A JP6590070B2 (ja) 2016-08-12 2017-07-13 電動モータシステム
US16/324,135 US11316403B2 (en) 2016-08-12 2017-07-13 Electric motor system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-158997 2016-08-12
JP2016158997 2016-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018030064A1 true WO2018030064A1 (ja) 2018-02-15

Family

ID=61162105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/025585 WO2018030064A1 (ja) 2016-08-12 2017-07-13 電動モータシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11316403B2 (ja)
JP (1) JP6590070B2 (ja)
WO (1) WO2018030064A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129678A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 Thk株式会社 アクチュエータ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07238928A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Toshiba Corp 磁気軸受装置
JPH0847285A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Seiko Seiki Co Ltd ブラシレスモータの制御回路
JPH1193887A (ja) * 1997-09-24 1999-04-06 Ibiden Co Ltd モータ及びターボ分子ポンプ
JP2003533684A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 アルカテル 星型接続センサ
JP2005061580A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Iwaki Co Ltd 磁気軸受

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130494A (en) * 1995-08-18 2000-10-10 Sulzer Electroncis Ag Magnetic bearing apparatus and a method for operating the same
EP0846364B1 (de) * 1995-08-24 1999-12-15 Sulzer Electronics AG Elektromotor
JP2001078389A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気浮上型電動機
US6359357B1 (en) * 2000-08-18 2002-03-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Combination radial and thrust magnetic bearing
JP2002122138A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Seiko Instruments Inc 磁気軸受装置
JP2003166554A (ja) 2001-11-28 2003-06-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転装置の駆動軸
JP4616405B2 (ja) * 2008-01-24 2011-01-19 学校法人東京理科大学 ベアリングレスモータ
CN101682229B (zh) * 2008-01-29 2011-04-13 株式会社易威奇 磁悬浮电动机和泵
EP2749780A1 (en) * 2012-12-26 2014-07-02 Skf Magnetic Mechatronics Hybrid magnetic suspension of a rotor
DE102014104531A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-01 Rieter Cz S.R.O. Magnetlager, Welle und Wellenlagerung
US20150330444A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 General Electric Company Symmetrical electromagnetic actuator
US10177627B2 (en) * 2015-08-06 2019-01-08 Massachusetts Institute Of Technology Homopolar, flux-biased hysteresis bearingless motor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07238928A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Toshiba Corp 磁気軸受装置
JPH0847285A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Seiko Seiki Co Ltd ブラシレスモータの制御回路
JPH1193887A (ja) * 1997-09-24 1999-04-06 Ibiden Co Ltd モータ及びターボ分子ポンプ
JP2003533684A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 アルカテル 星型接続センサ
JP2005061580A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Iwaki Co Ltd 磁気軸受

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129678A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 Thk株式会社 アクチュエータ
JP2020099148A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 Thk株式会社 アクチュエータ
JP7465624B2 (ja) 2018-12-19 2024-04-11 Thk株式会社 アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6590070B2 (ja) 2019-10-16
US20210336507A1 (en) 2021-10-28
US11316403B2 (en) 2022-04-26
JPWO2018030064A1 (ja) 2018-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6627400B2 (ja) 電動モータ、制御装置、およびモータ制御システム
JP5105029B2 (ja) 回転検出器用ステータの巻線方法とその構造及び回転検出器を有する電動機
JP4692923B2 (ja) レゾルバ装置及びレゾルバ装置を搭載したモータ装置
JP5892196B2 (ja) レゾルバ装置、モータ及びアクチュエータ
EP3407024A1 (en) Halbach array for rotor position sensing
JP6193377B2 (ja) 電動機システムおよび磁気軸受システム
JP2011149724A (ja) 回転角度検出装置、回転電機装置および電動パワーステアリング装置
JP5963134B2 (ja) アキシャル型磁気浮上モータ
JP2005513992A (ja) キャンドモータ
JP6638465B2 (ja) 電動モータ、およびモータ制御システム
JP6590070B2 (ja) 電動モータシステム
JP6708171B2 (ja) 検出器、および電動モータシステム
JP2015186369A (ja) 可変リラクタンス型レゾルバ、モータ及びロボット
JPH04366716A (ja) 回転角センサ
JP2004328822A (ja) モータ制御装置、モータ装置、真空ポンプ、補正電流値計測装置、及びモータ制御方法
JP2020153980A (ja) 回転部材の少なくとも1つの回転パラメータを決定するシステム
JP2016093093A (ja) 電動モータ
WO2001042743A1 (fr) Detecteur d'angle de type a reluctance variable
JP2023122948A (ja) 回転角度検出装置、回転角度検出方法および回転角度検出システム
JP2018121404A (ja) レゾルバステータ、レゾルバ及びダイレクトドライブモータシステム
JP7020063B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2016073135A (ja) モータ装置
JP2000298036A (ja) 回転センサ
JP4166332B2 (ja) 可変磁気抵抗形位置検出器と感温スイッチを用いるモータ制御装置
JP2020153981A (ja) 回転部材の少なくとも1つの回転パラメータを決定するシステム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018532887

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17839138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17839138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1