WO2018025512A1 - 障害物検出装置 - Google Patents

障害物検出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018025512A1
WO2018025512A1 PCT/JP2017/022017 JP2017022017W WO2018025512A1 WO 2018025512 A1 WO2018025512 A1 WO 2018025512A1 JP 2017022017 W JP2017022017 W JP 2017022017W WO 2018025512 A1 WO2018025512 A1 WO 2018025512A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
obstacle
lower traveling
traveling body
monitoring area
construction machine
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/022017
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
木下 明
佑介 上村
Original Assignee
コベルコ建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コベルコ建機株式会社 filed Critical コベルコ建機株式会社
Priority to CN201780047835.4A priority Critical patent/CN109563693A/zh
Priority to US16/321,521 priority patent/US10527731B2/en
Priority to EP17836619.1A priority patent/EP3477006B1/en
Publication of WO2018025512A1 publication Critical patent/WO2018025512A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/88Safety gear
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2025Particular purposes of control systems not otherwise provided for
    • E02F9/2033Limiting the movement of frames or implements, e.g. to avoid collision between implements and the cabin
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/24Safety devices, e.g. for preventing overload
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/261Surveying the work-site to be treated
    • E02F9/262Surveying the work-site to be treated with follow-up actions to control the work tool, e.g. controller
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/047Accessories, e.g. for positioning, for tool-setting, for measuring probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/18Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring depth
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/22Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices

Definitions

  • the present invention relates to an obstacle detection device for a construction machine that includes a lower traveling body and an upper swinging body that is pivotably attached to an upper portion of the lower traveling body and includes a cabin on which an operator rides.
  • Patent Document 1 when it is detected that an obstacle detected by the millimeter wave radar is located in a collision prevention area provided around the work machine, and an operation in a direction close to the obstacle is performed, A technique for forcibly stopping the operation of the upper-part turning body is disclosed.
  • An object of the present invention is to provide an obstacle detection device that prevents a construction machine component from being detected as an obstacle and prevents the construction machine from being excessively stopped.
  • An obstacle detection device is an obstacle detection device for a construction machine including a lower traveling body and an upper swinging body that is pivotably attached to an upper portion of the lower traveling body, An object detection unit that is provided in the upper swing body and detects a three-dimensional position of an object located around the construction machine; An angle detection unit for detecting a turning angle of the upper turning body with respect to the lower traveling body; According to the detected turning angle, a monitoring area is set around the construction machine so that an area indicating a component of the construction machine is excluded, and the object detection unit detects the set monitoring area. And an obstacle determination unit that determines the object as an obstacle when the detected object is located.
  • FIG. 1 is an external view of a construction machine to which an obstacle detection device according to an embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 1 is an external view of a construction machine 1 to which an obstacle detection apparatus according to an embodiment of the present invention is applied.
  • the construction machine 1 is configured by a hydraulic excavator, this is an example, and any construction machine may be employed as long as the construction machine includes an upper swing body such as a crane.
  • the construction machine 1 includes a crawler-type lower traveling body 2, an upper revolving body 3 that is turnable on the lower traveling body 2, and a work device 4 attached to the upper revolving body 3.
  • the work device 4 includes a boom 15 attached to the upper swing body 3 so as to be able to move up and down, an arm 16 attached so as to be swingable with respect to the distal end portion of the boom 15, and swinging with respect to the distal end portion of the arm 16. And a bucket 17 movably attached thereto.
  • the working device 4 swings the boom 15 with respect to the upper swing body 3, the arm cylinder 19 with which the arm 16 swings with respect to the boom 15, and the bucket 17 with respect to the arm 16.
  • the bucket cylinder 20 is provided.
  • the upper swing body 3 includes a cabin 3C on which an operator is boarded.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the obstacle detection apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • the construction machine 1 includes a distance measuring sensor 40 (an example of an object detection unit), an angle sensor 210 (an example of an angle detection unit), a control unit 220, a display unit 230, travel stop valves 241 and 242, and turning stop valves 251 and 252. Is provided.
  • the ranging sensor 40 is composed of a three-dimensional ranging sensor provided on the upper swing body 3 and detects the three-dimensional position of an object located around the construction machine 1.
  • the distance measuring sensor 40 is, for example, a TOF (Time of Flight) type that irradiates infrared rays at regular intervals (for example, 30 fps) and measures the time from irradiation of the infrared rays to reception of reflected light in pixel units. It is composed of a three-dimensional distance measuring sensor. Then, the distance measuring sensor 40 acquires a distance image indicating the distance distribution of the surrounding environment of the construction machine 1 with a contrast corresponding to the distance at a frame rate of 30 fps.
  • TOF Time of Flight
  • a stereo camera may be employed as the distance measuring sensor 40.
  • the distance measuring sensor 40 includes a distance measuring sensor 4 ⁇ / b> L provided on the left side surface 3 ⁇ / b> L of the upper revolving unit 3 and a distance measuring sensor provided on the right side surface 3 ⁇ / b> R of the upper revolving unit 3. 4R and a distance measuring sensor 4B provided on the rear side surface 3B of the upper swing body 3 are provided.
  • the angle sensor 210 is composed of, for example, a resolver, and detects the turning angle of the upper turning body 3 with respect to the lower traveling body 2.
  • the control unit 220 is configured by a microcontroller including a processor such as a CPU and a memory, for example, and includes an obstacle determination unit 221 and a stop control unit 222.
  • the obstacle determination unit 221 and the stop control unit 222 may be realized by, for example, the CPU executing a program, or may be realized by a dedicated hardware circuit.
  • the obstacle determination unit 221 determines that the detected object is an obstacle when the object detected by the distance measuring sensor 40 is located in the monitoring area set in the area including the blind spot of the operator. Then, the obstacle determination unit 221 changes the monitoring area so that the area indicating the lower traveling body 2 is excluded according to the turning angle detected by the angle sensor 210.
  • the stop control unit 222 Based on the turning angle detected by the angle sensor 210, the stop control unit 222 operates among at least one component of the lower traveling body 2 and the upper turning body 3, so that the construction machine 1 collides with an obstacle. The component which has the possibility of doing is determined, and the operation
  • the display unit 230 is configured by a display device such as a liquid crystal display, and displays an obstacle image obtained by removing images other than the obstacle from the distance image, and indicates where the obstacle is located with respect to the construction machine.
  • the overhead view image to be displayed is displayed.
  • the display unit 230 includes a speaker, and outputs an alarm sound from the speaker when it is determined that an obstacle is present.
  • the travel stop valve 241 is configured by, for example, an electromagnetic proportional valve, and forcibly stops the forward movement of the lower traveling body 2 when an automatic stop control command is output from the stop control unit 222.
  • the travel stop valve 242 is configured by, for example, an electromagnetic proportional valve, and forcibly stops the reverse operation of the lower traveling body 2 when an automatic stop control command is output from the stop control unit 222.
  • the turning stop valve 251 is composed of, for example, an electromagnetic proportional valve, and forcibly stops the right turning operation of the upper swing body 3 when an automatic stop control command is output from the stop control unit 222.
  • the turning stop valve 252 is configured by, for example, an electromagnetic proportional valve, and forcibly stops the left turning operation of the upper turning body 3 when an automatic stop control command is output from the stop control unit 222.
  • FIG. 3 is a diagram showing a hydraulic circuit of the obstacle detection device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 shows a hydraulic circuit of the lower traveling body 2.
  • the hydraulic circuit includes an operation unit 31, travel stop valves 241 and 242, a control valve 34, a hydraulic pump 35, a travel motor 36, and pressure sensors 37 and 38.
  • a pilot pressure corresponding to the operation amount of the operation unit 31 is supplied to the control valve 34.
  • the control valve 34 controls the flow rate and direction of the hydraulic oil supplied from the hydraulic pump 35 according to the pilot pressure.
  • the traveling motor 36 operates according to the hydraulic oil supplied from the control valve 34.
  • the control valve 34 includes a pilot switching valve having pilot ports 34a and 34b.
  • the pilot pressure is supplied to the pilot port 34a
  • the control valve 34 supplies hydraulic oil to the port 36a of the traveling motor 36 through the hydraulic line 51a.
  • the pilot pressure is supplied to the pilot port 34b
  • the control valve 34 supplies hydraulic oil to the port 36b of the traveling motor 36 through the hydraulic line 51b.
  • the operation unit 31 is composed of a remote control valve including an operation lever 31a, and outputs a pilot pressure corresponding to the operation amount of the operation lever 31a.
  • the operation unit 31 inputs a pilot pressure corresponding to the operation amount to the pilot port 34a through the pilot line 39a.
  • the operation unit 31 outputs a pilot pressure corresponding to the operation amount to the pilot port 34b via the pilot conduit 39b.
  • the traveling motor 36 is configured by a hydraulic motor, and when the hydraulic oil is supplied to the port 36a, the lower traveling body 2 is advanced, and when the hydraulic oil is supplied to the port 36b, the lower traveling body 2 is moved backward.
  • the travel stop valve 241 is provided in the pilot line 39a.
  • the travel stop valve 242 is provided in the pilot pipeline 39b.
  • the travel stop valve 241 blocks the pilot line 39a and prevents the pilot pressure from being input to the pilot port 34a. Thereby, even if forward operation is inputted, forward operation is not performed.
  • the travel stop valve 242 blocks the pilot line 39b and prevents the pilot pressure from being input to the pilot port 34b. Thereby, even if reverse operation is input, reverse operation is not performed.
  • the pressure sensors 37 and 38 are provided in the pilot pipe lines 39a and 39b, respectively, detect the pilot pressure, and output it to the control unit 220. This pilot pressure is used when the control unit 220 determines whether or not an operator's operation is input in the operation unit 31.
  • the traveling motor 36 becomes a turning motor
  • the operation unit 31 becomes an operation unit for inputting the turning operation
  • the traveling stop valve 241 becomes a turning stop valve for automatically stopping the right turning
  • the stop valve 242 serves as a turning stop valve for automatically stopping the left turning.
  • FIG. 5 is an external view when the construction machine 1 shown in FIG. 1 is viewed from above.
  • the front direction indicates the forward direction of the lower traveling body 2
  • the rear direction indicates the backward direction of the lower traveling body 2.
  • a direction that collectively refers to the front direction and the rear direction is referred to as a front-rear direction.
  • the left direction indicates the left side direction when the lower traveling body 2 is viewed from the rear to the front
  • the right direction indicates the right direction when the lower traveling body 2 is viewed from the rear to the front.
  • a direction that collectively refers to the right direction and the left direction is referred to as a left-right direction.
  • the upper swing body 3 has a quadrangular shape when viewed from above, and includes a front side surface 3F, a left side surface 3L, a right side surface 3R, and a rear side surface 3B.
  • a working device 4 extends forward.
  • a distance measuring sensor 4L is provided at a substantially intermediate position in the front-rear direction of the left side surface 3L.
  • a distance measuring sensor 4R is provided at a substantially intermediate position in the front-rear direction of the right side surface 3R.
  • the distance measuring sensors 4L and 4R are attached to the upper swing body 3 symmetrically.
  • a distance measuring sensor 4B is provided at a substantially intermediate position in the left-right direction of the rear side surface 3B.
  • the cabin 3C is arranged on the upper left of the upper swing body 3 when viewed from above, and is boarded by an operator.
  • the display unit 230 and the operation unit 31 described above are provided in the cabin 3C.
  • FIG. 6 is an external view showing the construction machine 1 in a top view when the upper turning body 3 turns with respect to the lower traveling body 2.
  • the turning angle ⁇ is defined by the angle of the direction H2 in front of the upper turning body 3 with respect to the direction H1 in front of the lower traveling body 2.
  • the direction H1 is parallel to the front-rear direction.
  • the direction H2 is a longitudinal direction of the upper swing body 3 and is a direction orthogonal to the front side surface 3F.
  • the turning angle ⁇ is set to 0 degree.
  • the turning angle ⁇ increases in the positive direction as the right turning amount of the upper turning body 3 increases, and the turning angle ⁇ increases in the negative direction as the left turning amount of the upper turning body 3 increases. To do.
  • FIG. 7 is a diagram showing the monitoring areas R-1, R-2, and R-3 set around the construction machine 1.
  • the monitoring areas R-1, R-2, and R-3 are collectively referred to as the monitoring area R.
  • the section (a) in FIG. 7 shows the monitoring region R from the top view, and the section (b) shows the monitoring region R from the side view.
  • the monitoring area R is set to an area where it is difficult for the operator to see directly.
  • the monitoring area R-1 is a monitoring area R provided on the right side of the upper swing body 3, and a detection area where the distance measuring sensor 4R can detect an object. Set in. The same applies to the other monitoring areas R-2 and R-3.
  • the front side K1 when viewed from above, the front side K1 is set to be flush with the front side surface 3F, the inner side K2 is set along the right side 3R, and the outer side K3 is directed rearward.
  • the curved shape is set so that the width in the left-right direction is shortened.
  • the side K3 has a shape along the locus of the lower right vertex C1 when the upper swing body 3 turns left. This is because the object located in the region outside the side K3 is less likely to collide with the upper swing body 3 when the upper swing body 3 makes a left turn.
  • the monitoring area R-2 is a monitoring area R provided on the left side of the upper swing body 3.
  • the monitoring area R-2 has a symmetrical shape with the monitoring area R-1 in a top view.
  • the monitoring area R-3 is a monitoring area R provided behind the upper swing body 3.
  • the monitoring region R-3 is set in a square shape when viewed from above, and the width in the left-right direction is set to be slightly larger than the width in the left-right direction of the rear side surface 3B.
  • the monitoring region R-3 is set in a rectangular shape is that it is considered that the rear side surface 3B is parallel to the left-right direction when viewed from above. Therefore, if the rear side surface 3B has a curved shape, the monitoring region R-3 may be curved along the shape of the rear side surface 3B.
  • the monitoring region R-1 has a triangular shape with the distance measuring sensor 4R as an upper vertex in a side view, and the center line L1 of the angle of view ⁇ faces the ground. Is set to be diagonally downward to the right.
  • the center line L1 is directed in the up-down direction when viewed in the left direction.
  • the monitoring area R-1 when the monitoring area R-1 is viewed from the rear to the front is the monitoring area R-1 in side view.
  • the angle of view ⁇ is set so that the monitoring region R-1 is divided into two equal parts by the center line L1, for example.
  • the monitoring region R-1 is set such that the lower side K5 is set parallel to the ground, the inner side K6 is set to face diagonally downward right so as not to contact the lower traveling body 2, and the outer side K7 is set to face diagonally downward to the right across the side K6 and the angle of view ⁇ .
  • the monitoring area R-2 is set to be symmetrical with the monitoring area R-1 in a side view. That is, the monitoring area R-2 is set so that the distance measuring sensor 4L is the apex and the center line L2 of the angle of view ⁇ is directed obliquely to the lower left in the side view.
  • the monitoring area R-3 in a side view is not shown in the figure, but has a triangular shape set so that the center line faces diagonally to the right as in the monitoring areas R-1 and R-2.
  • the obstacle determination unit 221 sets the monitoring area according to the turning angle detected by the angle sensor 210 so that the area indicating the lower traveling body 2 is excluded.
  • the obstacle determination unit 221 realizes this using the following two methods.
  • Method 1 the obstacle determination unit 221 sets the angle of view of the distance measuring sensor 40 to a predetermined angle of view from which the lower traveling body is excluded according to the turning angle ⁇ .
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of the method 1, and is a diagram showing the monitoring region R when the upper swing body 3 turns at the turning angle ⁇ (> 0).
  • the section (a) in FIG. 8 shows the monitoring area R from the top view, and the section (b) shows the monitoring area R when the upper swing body 3 is viewed from the rear.
  • the monitoring region R-1 has a quadrangular shape that covers the entire area of the lower travel body 2 in a top view.
  • the lateral side K8 has a length obtained by adding a slight margin to the lateral length of the lower traveling body 2 protruding rightward from the upper swing body 3.
  • the vertical side K9 has the same length as the vertical length of the right side surface 3R.
  • the monitoring area R-2 has a quadrangular shape symmetrical to the monitoring area R-1 when viewed from above.
  • the monitoring area R-3 is the same as the monitoring area R-3 in section (a) of FIG. 7 when viewed from above.
  • the lower traveling body 2 is larger than the upper turning body 3 on the right side more in the lateral direction than on the left side, so the same size as the size of the monitoring region R-1 Is set to the monitoring area R-2. If the amount of the lower traveling body 2 protruding in the lateral direction relative to the upper swing body 3 is larger on the left side than on the right side, the monitoring area R-1 is set to the same size as the monitoring area R-2.
  • the angle of view ⁇ is set so that the monitoring region R-1 does not overlap the lower traveling body 2 in a side view. Specifically, the angle of view ⁇ is set so that the side K6 passes slightly outside the lower traveling body 2 in the monitoring region R-1.
  • the monitoring area R-2 is set symmetrically with the monitoring area R-1.
  • the monitoring area R-2 is based on the size of the monitoring area R-1. It only has to be set.
  • the monitoring area R-1 is set based on the size of the monitoring area R-2. It only has to be done.
  • the angle of view ⁇ of the monitoring region R-3 is changed.
  • the angle of view may be set so that the lower traveling body 2 is not included in the monitoring region R-3 as well as the monitoring regions R-1 and R-2.
  • the obstacle determination unit 221 stores a table in which the relationship between the turning angle ⁇ and the angle of view ⁇ where the lower traveling body 2 does not overlap the monitoring region R is associated in advance. With reference to this table, the angle of view ⁇ corresponding to the turning angle ⁇ may be set.
  • the monitoring area R-1 and the monitoring area R-2 are set symmetrically, but this is an example.
  • the viewing angles ⁇ R and ⁇ L may be set individually in the monitoring region R-1 and the monitoring region R-2 so as not to overlap the lower traveling body 2, respectively.
  • the obstacle determination unit 221 may determine the angles of view ⁇ R and ⁇ L using a table in which the turning angle ⁇ and the angles of view ⁇ R and ⁇ L are associated with each other.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration near the opening 405 of the distance measuring sensor 40.
  • the distance measuring sensor 40 includes a light source 401, a lens 402, and a pair of left and right shutters 403 and 404.
  • the light source 401 is composed of, for example, a light emitting diode that emits infrared light.
  • the lens 402 diffuses infrared light emitted from the light source 401. Infrared light that has passed through the lens 402 is shielded at both ends by the shutters 403 and 404 and is irradiated to the outside through the opening 405.
  • the shutters 403 and 404 are arranged so as to be slidable in the lateral direction indicated by an arrow upon receiving power from an actuator (not shown).
  • the shutters 403 and 404 are configured so that, for example, the left and right sides are evenly approached when the actuator is rotated in the forward direction, and the left and right sides are evenly separated when the actuator is rotated in the reverse direction.
  • the obstacle determination unit 221 may adjust the angle of view ⁇ by rotating the actuator in the forward direction when narrowing the angle of view ⁇ and rotating the actuator in the reverse direction when expanding the angle of view ⁇ .
  • Method 2 the obstacle determination unit 221 sets the monitoring region R in the distance image so that the region of the lower traveling body 2 that is predetermined according to the turning angle ⁇ is excluded. In Method 2, the angle of view ⁇ of the distance measuring sensor 40 is not adjusted.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of the method 2 and shows a monitoring region R when the upper swing body 3 is swung at a swivel angle ⁇ (> 0).
  • the section (a) in FIG. 9 shows the monitoring area R from the top view, and the section (b) shows the monitoring area R when looking forward from the rear.
  • the monitoring regions R-1 and R-2 have a symmetric quadrangular outer peripheral shape in a top view as in the section (a) of FIG.
  • the lower traveling body 2 since the upper turning body 3 turns clockwise by the turning angle ⁇ , the lower traveling body 2 has the rear end side of the right crawler protruding from the right side surface 3R diagonally downward to the right.
  • the rear end side of the left crawler protrudes from the rear side surface 3B toward the lower right side, and the front end side of the left crawler protrudes from the left side surface 3L toward the upper left side.
  • exclusion areas D-1, D-2, and D-3 are set in the area of the lower traveling body 2 that protrudes from the upper swing body 3, and the exclusion area D-1 , D-2, and D-3 are excluded from the monitoring areas R-1, R-2, and R-3, respectively.
  • exclusion areas D-1, D-2, and D-3 are collectively referred to as exclusion areas D.
  • the monitoring areas R-1 and R-2 have a symmetrical triangular outer periphery shape in the side view, like the section (b) of FIG. .
  • the crawler on the right side of the lower traveling body 2 protrudes from the upper swing body 3 at the rear end side, and the front end of the crawler on the left side protrudes from the upper swing body 3.
  • the exclusion areas D-1 and D-2 are set in the area of the lower traveling body 2 that protrudes from the upper swing body 3, and the exclusion areas D-1, D-2 are set.
  • the monitoring areas R-1 and R-2 are set so as to be excluded.
  • each of the exclusion regions D has a three-dimensional shape that covers the portion of the lower traveling body 2 that protrudes from the upper swing body 3.
  • the turning angle ⁇ is known, which region corresponds to the exclusion region D in the coordinate space of the distance measuring sensor 40 is obtained in advance from the shape of the lower traveling body 2 and the mounting position of the distance measuring sensor 40. be able to. Therefore, the obstacle determination unit 221 detects the turning angle ⁇ and the monitoring region R- from which the exclusion regions D-1, D-2, and D-3 are removed from the distance images of the distance measuring sensors 4R, 4L, and 4B.
  • a monitoring area R corresponding to the turning angle ⁇ may be set by providing a table in which the relationship between 1, R-2, and R-3 is associated, and referring to this table.
  • FIG. 10 is a flowchart showing processing of the obstacle detection apparatus according to the embodiment of the present invention. This flowchart is executed when, for example, the obstacle determination unit 221 detects an object in the distance image acquired by the distance measuring sensor 40.
  • the angle sensor 210 detects the turning angle ⁇ (S101).
  • the obstacle determination unit 221 sets monitoring areas R-1, R-2, and R-3 according to the turning angle ⁇ .
  • the monitoring areas R-1, R-2, and R-3 are set by adjusting the angle of view ⁇ so that the lower traveling body 2 is not included.
  • Method 2 is adopted, the monitoring areas R-1, R-2, and R-3 are set so that the exclusion areas D-1, D-2, and D-3 are excluded from the distance image. Is done.
  • the obstacle determination unit 221 determines whether an object has entered the monitoring area R-1 or R-2 (S103).
  • the obstacle determination unit 221 detects a group of pixels having a continuous distance as one object in the distance image, and a part of the object may have entered the monitoring region R-1 or R-2. For example, it may be determined that the object has entered the monitoring region R-1 or R-2.
  • the obstacle determination unit 221 determines an object that has entered the monitoring area R-1 or R-2 as an obstacle. The same applies to the monitoring region R-3.
  • the obstacle determination unit 221 determines whether the upper swing body 3 and the lower traveling body 2 are facing the same direction. Determine (S106).
  • the same direction indicates that the turning angle ⁇ is substantially 0 degree.
  • substantially 0 degrees means that the turning angle ⁇ is not limited to 0 degrees, but includes an angle range obtained by adding a certain margin to the plus direction and the minus direction with respect to 0 degrees.
  • the margin for example, as shown in the section (a) of FIG. 6, an angle is employed so that the upper swing body 3 does not protrude from the lower traveling body 2 in the left-right direction even if the upper swing body 3 turns slightly. it can.
  • the stop control unit 222 causes the construction machine 1 to operate when either the lower traveling body 2 or the upper swing body 3 operates. Is determined to collide with an obstacle, and the traveling operation of the lower traveling unit 2 and the pivoting operation of the upper revolving unit 3 are automatically stopped (S107).
  • the stop control unit 222 may stop the traveling operation and the turning operation by outputting an automatic stop control signal to the traveling stop valves 241 and 242 and the turning stop valves 251 and 252.
  • the stop control unit 222 may cause the construction machine 1 to collide with an obstacle when the upper swing body 3 operates. It is determined that there is, and only the upper swing body 3 is automatically stopped (S108). Here, the stop control unit 222 may automatically stop the upper swing body 3 by outputting an automatic stop control signal to the swing stop valves 251 and 252.
  • the obstacle determination unit 221 detects the object. It is determined as an obstacle, and it is determined whether the upper swing body 3 and the lower traveling body 2 are in the lateral orientation (S105).
  • the lateral orientation indicates that the absolute value of the turning angle ⁇ is substantially 90 degrees.
  • Substantially 90 degrees means that the absolute value of the turning angle ⁇ is not limited to 90 degrees, and includes an angle range in which a certain margin is added to the plus direction and the minus direction with respect to 90 degrees.
  • the margin for example, an angle within a range of 1 to 10 degrees can be adopted, but this is an example.
  • the obstacle determination unit 221 includes an obstacle image obtained by removing a region other than the obstacle from the distance image acquired by the distance measuring sensor 40, and an overhead view image indicating a relative position of the obstacle with respect to the construction machine 1. Is displayed on the display unit 230.
  • the obstacle determination unit 221 generates an obstacle image by connecting the distance images acquired by the distance measuring sensors 4L, 4R, and 4B, and removing an object other than the object determined as an obstacle, and displays the obstacle image. What is necessary is just to display on the part 230. Unlike the visible image, the distance image is an image having a contrast according to the distance. Therefore, even if the distance image is displayed on the display unit 230 as it is, the operator can recognize which object is an obstacle. Have difficulty. Therefore, in the present embodiment, an obstacle image is generated by removing an object other than the obstacle and is displayed on the display unit 230. Thereby, the silhouette of the obstacle is clarified, and the operator can immediately determine what the obstacle is.
  • an overhead image is generated together with the obstacle image and displayed on the display unit 230.
  • the obstacle determination unit 221 calculates the relative position of the obstacle with respect to the construction machine 1 from the distance image acquired by the distance measuring sensor 40. Then, the obstacle determination unit 221 may generate an overhead image including an image of the construction machine 1 in a top view, in which a mark indicating an obstacle is marked around the image, and display the image on the display unit 230.
  • the display unit 230 may divide the display area into two, display an obstacle image in one display area, and display an overhead image in the other display area.
  • the operator can quickly recognize what kind of obstacle is present at which position with respect to the construction machine 1.
  • the obstacle determination unit 221 confirms whether or not there are no obstacles from the monitoring region R (S111). If there is no obstacle from the monitoring area R (YES in S111), the obstacle determination unit 221 executes a reset process (S112) and ends the process. On the other hand, if there are no obstacles in the monitoring area R (NO in S111), the process returns to S103, and the processes in S103 to S111 are repeated until there are no obstacles in the monitoring area R. In S111, for example, if the obstacle is a person, the operator alerts the person to remove the obstacle from the monitoring region R. If the obstacle is not a person, the obstacle is removed from the monitoring region R by the operator moving the obstacle or moving the construction machine 1.
  • the obstacle determination unit 221 monitors the surroundings of the construction machine 1 from the distance image acquired by the distance measuring sensor 40 and starts the flowchart of FIG. 10 when any object is detected.
  • the monitoring region R is set so that the region indicating the lower traveling body 2 is excluded according to the turning angle ⁇ . Therefore, even if the monitoring region R is set wide, the lower traveling body 2 is prevented from being determined as an obstacle, and interference avoiding measures such as automatically stopping the construction machine 1 or notifying an alarm are frequently generated. Can be prevented.
  • the present invention can employ the following modifications.
  • FIG. 11 is a diagram showing a monitoring area R-3 in the first modification of the present invention.
  • the length of the lower traveling body 2 in the vertical direction is longer than the length of the upper swing body 3 in the vertical direction. Therefore, even when the upper swing body 3 faces the same direction as the lower traveling body 2, the rear end side of the lower traveling body 2 protrudes from the rear side surface 3 ⁇ / b> B of the upper swing body 3.
  • the obstacle determination unit 221 includes an exclusion region D-4 including a portion protruding from the rear side surface 3B of the right crawler and an exclusion region D-5 including a portion protruding from the rear side surface 3B of the left crawler.
  • the monitoring region R-3 may be set so as to be removed.
  • the exclusion areas D-4 and D-5 change according to the turning angle ⁇ , but the relationship between the turning angle ⁇ and the exclusion areas D-4 and D-5 can be known in advance. Therefore, the obstacle determination unit 221 includes a table in which the relationship between the turning angle ⁇ and the monitoring region R-3 from which the exclusion regions D-4 and D-5 are removed is provided in advance, and refer to this table.
  • the monitoring area R-3 may be set.
  • FIG. 12 is a diagram showing a monitoring region R in the second modification of the present invention.
  • section (a) shows top-view monitoring areas R-1, R-2, and section (b) shows monitoring areas R-1, R when the construction machine 1 is viewed from the rear to the front. -2 is shown.
  • the upper turning body 3 and the lower traveling body 2 have a turning angle ⁇ of 90 degrees, and the upper turning body 3 is in a lateral orientation with respect to the lower traveling body 2.
  • the monitoring areas R-1 and R-2 are not included in the lower traveling body 2 as in the section (b) of FIG.
  • the angle of view ⁇ is set.
  • An obstacle detection device is an obstacle detection device for a construction machine including a lower traveling body and an upper swinging body that is pivotably attached to an upper portion of the lower traveling body, An object detection unit that is provided in the upper swing body and detects a three-dimensional position of an object located around the construction machine; An angle detection unit for detecting a turning angle of the upper turning body with respect to the lower traveling body; According to the detected turning angle, a monitoring area is set around the construction machine so that an area indicating a component of the construction machine is excluded, and the object detection unit detects the set monitoring area. And an obstacle determination unit that determines the object as an obstacle when the detected object is located.
  • the monitoring area is set to be wide in order to expand the obstacle detection range, depending on the turning angle, there is a possibility that components attached to the construction machine enter the monitoring area and be determined as an obstacle. Then, every time this component is determined as an obstacle, when an interference avoidance measure such as an operation stop or warning is executed to avoid interference between the obstacle and the construction machine, the interference avoidance measure is frequently generated, and the operator Will interfere with the work.
  • an interference avoidance measure such as an operation stop or warning
  • the monitoring area is set such that the area indicating the components of the construction machine is excluded according to the turning angle. Therefore, even if the monitoring area is set wide, it is possible to prevent this component from being determined as an obstacle and prevent frequent interference avoidance measures. Further, in this aspect, since the monitoring area is set according to the turning angle, the monitoring area is set taking into consideration that the components that enter the detection area of the object detection unit vary according to the turning angle. it can.
  • the obstacle determination unit may set the monitoring area so that the lower traveling body is excluded according to the detected turning angle.
  • the monitoring region is set so that the lower traveling body is excluded according to the turning angle, it is possible to prevent the lower traveling body from being determined as an obstacle.
  • a component that may cause the construction machine to collide with an obstacle is determined, and the specific component of the determined component is determined.
  • a component that may cause the construction machine to collide with an obstacle is determined by performing a specific operation, and the specific operation of the determined component is stopped. Therefore, even if the operator cannot recognize the obstacle, the specific operation of the corresponding component is automatically stopped, and a contact accident can be prevented in advance.
  • the object detection unit may be constituted by a three-dimensional distance measuring sensor that emits infrared rays.
  • the shape of the object around the construction machine can be grasped from the distance contrast. Therefore, the shape of the object can be grasped without being affected by temperature or brightness.
  • the object detection unit obtains a distance image representing an object around the construction machine with a contrast according to a distance
  • the obstacle determination unit may display an obstacle image obtained by removing other than the obstacle from the acquired distance image on the display unit.
  • the distance image is an image having a contrast according to the distance, so even if the distance image is displayed on the display unit as it is, it is difficult for the operator to recognize which object is an obstacle. It is.
  • the obstacle image in which only the obstacle is displayed is displayed on the display unit, it is possible to allow the operator to recognize what kind of obstacle is present without leaving the cabin.
  • the obstacle determination unit sets the angle of view of the detection area of the object detection unit to a predetermined angle of view excluding the lower traveling body according to the turning angle,
  • the monitoring area may be changed.
  • the area of the lower traveling body that falls within the detection range of the object detection unit changes according to the turning angle, but how the angle of view of the object detection unit can be set to remove the lower traveling body from the detection region. Further, it can be identified in advance from the shape of the lower traveling body and the position of the object detection unit.
  • the angle of view of the object detection unit is set to a predetermined angle of view so that the lower traveling body does not enter according to the turning angle, the lower traveling body is determined to be an obstacle. Can be prevented.
  • the object detection unit obtains a distance image representing an object around the construction machine with a contrast according to the distance
  • the obstacle determination unit may set a monitoring area in the distance image so that an area of the lower traveling body determined in advance according to the turning angle is excluded.
  • the region of the lower traveling body that enters the distance image acquired by the object detection unit changes according to the turning angle, but this region can be specified in advance from the shape of the lower traveling body and the position of the object detection unit.
  • the area in the distance image of the lower traveling body determined in advance according to the turning angle is set as the distance image, and the monitoring area is set so as to exclude the set area, It is possible to prevent the lower traveling body from being determined as an obstacle.
  • the monitoring area includes a first monitoring area provided on the left side of the upper swing body, and a second monitoring area provided on the right side of the upper swing body,
  • the stop control unit When the obstacle is located in at least one of the first and second monitoring areas, If the upper swing body is facing the same direction as the lower traveling body, only the swing operation of the upper swing body is stopped, If the upper swing body does not face the same direction as the lower traveling body, the turning operation and the traveling operation of the lower traveling body may be stopped.
  • the upper swing body protrudes from the lower travel body.
  • the construction machine may collide with an obstacle. Therefore, in this aspect, in the case (2), the operations of the upper swing body and the lower traveling body are stopped.
  • the monitoring area further includes a third monitoring area provided behind the upper swing body,
  • the stop control unit may stop only the traveling operation when the obstacle is located in the third monitoring area and the upper turning body does not take a lateral posture with respect to the lower traveling body.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

障害物判定部(221)は、測距センサ(40)により検出された物体が、オペレータの死角に設定された監視領域に位置する場合、検出された物体を障害物として判定する。そして、障害物判定部(221)は、角度センサ(210)により検出された旋回角度に応じて、下部走行体(2)を示す領域が除外されるように監視領域を設定する。停止制御部(222)は、角度センサ(210)により検出された旋回角度に基づいて、下部走行体(2)及び上部旋回体(3)の少なくとも一方の構成要素のうち、動作することで、建設機械(1)が障害物と衝突する可能性のある構成要素を判定し、判定した構成要素の動作を停止させる。

Description

障害物検出装置
 本発明は、下部走行体と、下部走行体の上部に旋回可能に取り付けられ、オペレータが搭乗するキャビンを含む上部旋回体と備える建設機械の障害物検出装置に関するものである。
 近年、油圧ショベルやクレーンといった上部旋回体を備える建設機械では、周囲に位置する障害物を検出し、検出結果に応じて動作停止や警報を行うことで、上部旋回体と障害物との干渉を未然に防止する措置が採られている。
 特許文献1には、ミリ波レーダで検出した障害物が作業機械の周囲に設けられた衝突防止領域に位置することが検出され、且つ、障害物に近接する方向の操作が行われた場合、上部旋回体の動作を強制的に停止する技術が開示されている。
 しかし、特許文献1の技術において、検出範囲を拡げるために、上部旋回体に設けられたミリ波レーダの指向性を地面側に向けると、下部走行体が障害物として検出され、不要な動作停止や警報が頻発されるという問題が生じる。
特開2007-23486号公報
 本発明の目的は、建設機械の構成要素が障害物として検出され、建設機械の動作停止が過剰に行われることを防止する障害物検出装置を提供することである。
 本発明の一態様による障害物検出装置は、下部走行体と、前記下部走行体の上部に旋回可能に取り付けられた上部旋回体と備える建設機械の障害物検出装置であって、
 前記上部旋回体に設けられ、前記建設機械の周囲に位置する物体の3次元位置を検出する物体検出部と、
 前記上部旋回体の前記下部走行体に対する旋回角度を検出する角度検出部と、
 前記検出された旋回角度に応じて、前記建設機械の構成要素を示す領域が除外されるように前記建設機械の周囲に監視領域を設定し、前記設定した監視領域に、前記物体検出部により検出された物体が位置する場合、当該物体を障害物として判定する障害物判定部とを備える。
 本発明によれば、建設機械の構成要素が障害物として検出され、建設機械の動作停止が過剰に行われることを防止することができる。
本発明の実施の形態における障害物検出装置が適用された建設機械の外観図である。 本発明の実施の形態における障害物検出装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における障害物検出装置の油圧回路を示す図である。 測距センサの構成の一例を示した図である。 図1に示す建設機械を上側から見たときの外観図である。 上部旋回体が下部走行体に対して旋回したときの上面視における建設機械を示した外観図である。 建設機械の周囲に設定された監視領域を示す図である。 本発明の実施の形態における手法1の説明図である。 本発明の実施の形態における手法2の説明図である。 本発明の実施の形態における障害物検出装置の処理を示すフローチャートである。 本発明の変形例1における監視領域を示す図である。 本発明の変形例2における監視領域を示す図である。
 以下添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具体化した例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
 図1は、本発明の実施の形態における障害物検出装置が適用された建設機械1の外観図である。建設機械1は、油圧ショベルで構成されているが、これは一例であり、クレーン等の上部旋回体を備える建設機械であればどのような建設機械が採用されてもよい。
 建設機械1は、クローラ式の下部走行体2と、下部走行体2上に旋回可能に設けられた上部旋回体3と、上部旋回体3に取り付けられた作業装置4とを備えている。
 作業装置4は、上部旋回体3に対して起伏可能に取り付けられたブーム15と、ブーム15の先端部に対して揺動可能に取り付けられたアーム16と、アーム16の先端部に対して揺動可能に取り付けられたバケット17とを備えている。
 また、作業装置4は、上部旋回体3に対してブーム15を起伏させるブームシリンダ18と、ブーム15に対してアーム16を揺動させるアームシリンダ19と、アーム16に対してバケット17を揺動させるバケットシリンダ20とを備えている。上部旋回体3は、オペレータが搭乗するキャビン3Cを備えている。
 図2は、本発明の実施の形態における障害物検出装置の構成を示すブロック図である。建設機械1は、測距センサ40(物体検出部の一例)、角度センサ210(角度検出部の一例)、制御部220、表示部230、走行停止弁241,242、及び旋回停止弁251,252を備える。
 測距センサ40は、上部旋回体3に設けられた3次元測距センサで構成され、建設機械1の周囲に位置する物体の3次元位置を検出する。測距センサ40は、例えば、一定の時間毎(例えば30fps)で赤外線を照射し、赤外線を照射してから反射光を受信するまでの時間を画素単位で計測するTOF(Time of flight)方式の3次元測距センサで構成されている。そして、測距センサ40は、建設機械1の周辺環境の距離分布を距離に応じたコントラストで示す距離画像を30fpsのフレームレートで取得する。
 ここでは、測距センサ40としては、ステレオカメラが採用されてもよい。
 測距センサ40は、図5に示すように、上面視において、上部旋回体3の左側面3Lに設けられた測距センサ4Lと、上部旋回体3の右側面3Rに設けられた測距センサ4Rと、上部旋回体3の後側面3Bに設けられた測距センサ4Bとを備える。
 図2を参照する。角度センサ210は、例えば、レゾルバで構成され、下部走行体2に対する上部旋回体3の旋回角度を検出する。
 制御部220は、例えば、CPU等のプロセッサやメモリ等を含むマイクロコントローラで構成され、障害物判定部221及び停止制御部222を備える。障害物判定部221及び停止制御部222は、例えば、CPUがプログラムを実行することで実現されてもよいし、専用のハードウェア回路で実現されてもよい。
 障害物判定部221は、測距センサ40により検出された物体が、オペレータの死角を含む領域に設定された監視領域に位置する場合、検出された物体を障害物として判定する。そして、障害物判定部221は、角度センサ210により検出された旋回角度に応じて、下部走行体2を示す領域が除外されるように監視領域を変更する。
 停止制御部222は、角度センサ210により検出された旋回角度に基づいて、下部走行体2及び上部旋回体3の少なくとも一方の構成要素のうち、動作することで、建設機械1が障害物と衝突する可能性のある構成要素を判定し、判定した構成要素の動作を停止させる。
 表示部230は、液晶ディスプレイ等の表示装置で構成され、距離画像から障害物以外の画像が除去された障害物画像を表示すると共に、建設機械に対してどの位置に障害物が存在するかを示す俯瞰画像とを表示する。また、表示部230は、スピーカを備え、障害物が存在すると判定された場合、スピーカから警報音を出力させる。
 走行停止弁241は、例えば、電磁比例弁で構成され、停止制御部222から自動停止の制御指令が出力されると、下部走行体2の前進動作を強制的に停止させる。走行停止弁242は、例えば、電磁比例弁で構成され、停止制御部222から自動停止の制御指令が出力されると、下部走行体2の後進動作を強制的に停止させる。
 旋回停止弁251は、例えば、電磁比例弁で構成され、停止制御部222から自動停止の制御指令が出力されると、上部旋回体3の右旋回動作を強制的に停止させる。旋回停止弁252は、例えば、電磁比例弁で構成され、停止制御部222から自動停止の制御指令が出力されると、上部旋回体3の左旋回動作を強制的に停止させる。
 図3は、本発明の実施の形態における障害物検出装置の油圧回路を示す図である。図3は、下部走行体2の油圧回路が示されている。この油圧回路は、操作部31、走行停止弁241、242、コントロールバルブ34、油圧ポンプ35、走行モータ36、圧力センサ37、38を備える。そして、この油圧回路では、操作部31の操作量に応じたパイロット圧がコントロールバルブ34に供給される。コントロールバルブ34は、パイロット圧に応じて、油圧ポンプ35から供給される作動油の流量及び方向を制御する。これにより、走行モータ36がコントロールバルブ34から供給される作動油に従って作動する。
 コントロールバルブ34は、パイロットポート34a、34bを有するパイロット切替弁を備える。コントロールバルブ34は、パイロットポート34aにパイロット圧が供給されると、油圧管路51aを通じて走行モータ36のポート36aに作動油を供給する。一方、コントロールバルブ34は、パイロットポート34bにパイロット圧が供給されると、油圧管路51bを通じて走行モータ36のポート36bに作動油を供給する。
 操作部31は、操作レバー31aを含むリモコン弁で構成され、操作レバー31aの操作量に応じたパイロット圧を出力する。ここで、操作部31は、操作レバー31aが下部走行体2を前進させる方向に操作されると、操作量に応じたパイロット圧をパイロット管路39aを通じてパイロットポート34aに入力する。一方、操作部31は、操作レバー31aが下部走行体2を後進させる方向に操作されると、操作量に応じたパイロット圧をパイロット管路39bを介してパイロットポート34bに出力する。
 走行モータ36は、油圧モータで構成され、ポート36aに作動油が供給されると、下部走行体2を前進させ、ポート36bに作動油が供給されると、下部走行体2を後進させる。
 走行停止弁241は、パイロット管路39aに設けられている。走行停止弁242は、パイロット管路39bに設けられている。走行停止弁241は、制御部220から自動停止の制御指令が出力されると、パイロット管路39aを遮断して、パイロットポート34aへのパイロット圧の入力を阻止する。これにより、前進操作が入力されても、前進動作は行われない。走行停止弁242は、制御部220から自動停止の制御指令が出力されると、パイロット管路39bを遮断して、パイロットポート34bへのパイロット圧の入力を阻止する。これにより、後進操作が入力されても後進動作は行われない。
 圧力センサ37、38は、それぞれ、パイロット管路39a、39bに設けられ、パイロット圧を検出し、制御部220に出力する。このパイロット圧は、制御部220が操作部31においてオペレータの操作が入力されているか否かを判断する際に用いられる。
 以上、下部走行体2の油圧回路を説明したが、上部旋回体3を旋回動作させる油圧回路も図3と同一構成が採用される。この場合、図3において、走行モータ36が旋回モータとなり、操作部31が旋回操作を入力するための操作部となり、走行停止弁241が右旋回を自動停止させるための旋回停止弁となり、走行停止弁242が左旋回を自動停止させるための旋回停止弁となる。
 図5は、図1に示す建設機械1を上側から見たときの外観図である。図5において、前方向は下部走行体2の前進方向を指し、後方向は下部走行体2の後進方向を指す。以下、前方向と後方向とを総称する方向を、前後方向と呼ぶ。左方向は下部走行体2を後方から前方に見たときの左側の方向を指し、右方向は下部走行体2を後方から前方に見たときの右側の方向を指す。以下、右方向と左方向とを総称する方向を、左右方向と呼ぶ。
 上部旋回体3は、上面視において、四角形状を持ち、前側面3F、左側面3L、右側面3R、及び後側面3Bを備える。前側面3Fには前方に向けて作業装置4が延設されている。左側面3Lの前後方向のほぼ中間位置には測距センサ4Lが設けられている。右側面3Rの前後方向のほぼ中間位置には測距センサ4Rが設けられている。この例では、測距センサ4L、4Rは、上部旋回体3において左右対称に取り付けられている。後側面3Bの左右方向のほぼ中間位置には測距センサ4Bが設けられている。
 キャビン3Cは、上面視において、上部旋回体3の左上に配置され、オペレータが搭乗する。上述した表示部230及び操作部31はキャビン3C内に設けられている。
 図6は、上部旋回体3が下部走行体2に対して旋回したときの上面視における建設機械1を示した外観図である。旋回角度αは、下部走行体2の前方の方向H1に対する、上部旋回体3の前方の方向H2の角度によって規定される。方向H1は、前後方向と平行である。方向H2は、上部旋回体3の長手方向であり、前側面3Fと直交する方向である。以下、方向H1と方向H2とが同一方向を向いている場合、旋回角度αを0度とする。また、上部旋回体3の右旋回量が増大するにつれて、旋回角度αはプラス方向に増大し、上部旋回体3の左旋回量が増大するにつれて、旋回角度αはマイナス方向に増大するものとする。
 図7は、建設機械1の周囲に設定された監視領域R-1、R-2、R-3を示す図である。以下、監視領域R-1、R-2、R-3を総称する場合、監視領域Rと記述する。図7のセクション(a)は上面視からの監視領域Rを示し、セクション(b)は側面視からの監視領域Rを示す。
 監視領域Rは、オペレータが直接目視することが困難な領域に設定されている。図7では、旋回角度α=0度の場合に設定される監視領域Rが示されている。図7のセクション(a)に示すように、監視領域R-1は、上部旋回体3の右方に設けられた監視領域Rであり、測距センサ4Rが物体を検出することができる検出領域内に設定される。このことは、他の監視領域R-2、R-3も同じである。
 監視領域R-1は、上面視において、前方の辺K1は、前側面3Fと面一に設定され、内側の辺K2は右側面3Rに沿って設定され、外側の辺K3は後方に向けて左右方向の幅が短くなるように湾曲した形状に設定されている。なお、辺K3は、上部旋回体3の左旋回時の右下の頂点C1の軌跡に沿った形状を有している。これは、上部旋回体3が左旋回をした時に、辺K3の外側の領域に位置する物体は上部旋回体3と衝突する可能性が低いことを考慮したためである。
 監視領域R-2は、上部旋回体3の左方に設けられた監視領域Rである。監視領域R-2は、上面視において、監視領域R-1と左右対称な形状を持っている。
 監視領域R-3は、上部旋回体3の後方に設けられた監視領域Rである。監視領域R-3は、上面視において、四角形状に設定されており、左右方向の幅は、後側面3Bの左右方向の幅よりも多少大きな長さに設定されている。
 監視領域R-3が四角形状に設定されているのは、上面視において、後側面3Bが左右方向と平行であることを考慮したためである。したがって、後側面3Bが湾曲した形状を持つのであれば、監視領域R-3は、後側面3Bの形状に沿って湾曲させればよい。
 図7のセクション(b)に示すように、監視領域R-1は、側面視において、測距センサ4Rを上側の頂点とする三角形の形状を持ち、画角βの中心線L1が地面に向かうように右斜め下方に設定されている。なお、中心線L1は、左方向視において、上下方向を向いている。監視領域R-1を後方から前方に見た場合の監視領域R-1が側面視の監視領域R-1である。図7のセクション(b)の例では、監視領域R-1は、例えば、中心線L1で2等分されるように画角βが設定されている。監視領域R-1は、側面視において、下方の辺K5は地面と平行に設定され、内側の辺K6は下部走行体2と接しないように右斜め下方を向くように設定され、外側の辺K7は辺K6と画角βを挟んで右斜め下方を向くように設定されている。
 図7のセクション(b)に示すように、監視領域R-2は、側面視において、監視領域R-1と左右対称に設定されている。すなわち、監視領域R-2は、側面視において、測距センサ4Lを頂点とし、画角βの中心線L2が左斜め下方を向くように設定されている。
 側面視における監視領域R-3は、図示は省略しているが、監視領域R-1、R-2と同様、中心線が右斜め後方を向くように設定された三角形の形状を持つ。
 上述のように、障害物判定部221は、角度センサ210により検出された旋回角度に応じて、下部走行体2を示す領域が除外されるように監視領域を設定するが、本実施の形態では、障害物判定部221は、下記の2つの手法を用いて、これを実現する。
 (手法1)
 手法1では、障害物判定部221は、旋回角度αに応じて、下部走行体が除外される予め定められた画角に、測距センサ40の画角を設定する。
 図8は、手法1の説明図であり、上部旋回体3が旋回角度α(>0)で旋回したときの監視領域Rを示す図である。図8のセクション(a)は上面視からの監視領域Rを示し、セクション(b)は上部旋回体3を後方から前方を見たときの監視領域Rを示す。
 図8のセクション(a)に示すように、上部旋回体3が旋回した場合、監視領域R-1は、上面視において、下部走行体2の全域を覆うサイズの四角形の形状を持つ。横辺K8は、上部旋回体3から右方向にはみ出た下部走行体2の横方向の長さに、多少のマージンを加えた長さを持つ。縦辺K9は、右側面3Rの縦方向の長さと同じ長さを持つ。
 監視領域R-2は、上面視において、監視領域R-1と左右対称な四角形の形状を持つ。監視領域R-3は、上面視において、図7のセクション(a)の監視領域R-3と同じである。
 図8のセクション(a)の例では、下部走行体2は、上部旋回体3に対して、右側の方が左側より横方向に多くはみ出ているので、監視領域R-1のサイズと同一サイズに監視領域R-2が設定されている。上部旋回体3に対する下部走行体2の横方向にはみ出た量が、左側の方が右側よりも多ければ、監視領域R-2のサイズと同一サイズに監視領域R-1が設定される。
 図8のセクション(b)に示すように、手法1では、側面視において、監視領域R-1は、下部走行体2と重ならないように画角βが設定されている。具体的には、監視領域R-1は、辺K6が下部走行体2の少し外側を通るように画角βが設定されている。
 側面視において、監視領域R-2は、監視領域R-1と左右対称に設定されている。ここで、上部旋回体3に対して、下部走行体2の横方向にはみ出た量が、右側の方が左側よりも多ければ、監視領域R-1のサイズを基準に監視領域R-2は設定されればよい。一方、上部旋回体3に対して、下部走行体2の横方向にはみ出た量が、左側の方が右側よりも多ければ、監視領域R-2のサイズを基準に監視領域R-1は設定されればよい。
 なお、図8の例では、上部旋回体3が旋回しても、下部走行体2が上部旋回体3の後方にはみ出る量は僅かであるので、監視領域R-3の画角βは変更されていない。但し、これは一例であり、監視領域R-3も、監視領域R-1、R-2と同様、下部走行体2が含まれないように画角が設定されてもよい。
 上部旋回体3に対し、下部走行体2がはみ出る領域は、旋回角度αに応じて変化するが、この領域の大きさは予め測定により知ることができる。そこで、本実施の形態では、障害物判定部221は、旋回角度αと、下部走行体2が監視領域Rと重ならない画角βとの関係が予め対応付けられたテーブルを記憶しておき、このテーブルを参照して、旋回角度αに応じた画角βを設定すればよい。
 なお、図8のセクション(b)の例では、監視領域R-1及び監視領域R-2は左右対称に設定されているが、これは一例である。例えば、監視領域R-1及び監視領域R-2は、それぞれ、下部走行体2と重ならないように、個別に画角βR、βLが設定されてもよい。
 この場合、障害物判定部221は、旋回角度αと、画角βR、βLとがそれぞれ対応付けられたテーブルを用いて、画角βR、βLを決定すればよい。
 図4は、測距センサ40の開口部405付近の構成の一例を示した図である。測距センサ40は、光源401、レンズ402、及び左右一対のシャッター403、404を備える。光源401は、例えば、赤外線を照射する発光ダイオードで構成されている。レンズ402は、光源401から照射された赤外光を拡散させる。レンズ402を通過した赤外光は、シャッター403、404により両端の一部が遮られて、開口部405から外部に照射される。
 シャッター403、404は、図略のアクチュエータからの動力を受けて、矢印で示す横方向にスライド自在に配置されている。ここで、シャッター403、404は、アクチュエータが順方向に回転すると、例えば、左右均等に近づいていき、アクチュエータが逆方向に回転すると、左右均等に遠ざかっていくように構成されている。
 したがって、障害物判定部221は、画角βを狭めるときはアクチュエータを順方向に回転させ、画角βを拡げるときはアクチュエータを逆方向に回転させることで、画角βを調整すればよい。
 (手法2)
 手法2では、障害物判定部221は、旋回角度αに応じて予め定められた下部走行体2の領域が除外されるように、距離画像に監視領域Rを設定する。手法2では、測距センサ40の画角βは調整されない。
 図9は、手法2の説明図であり、上部旋回体3が旋回角度α(>0)で旋回したときの監視領域Rを示す図である。図9のセクション(a)は上面視からの監視領域Rを示し、セクション(b)は後方から前方を見たときの監視領域Rを示す。図9のセクション(a)に示すように、監視領域R-1、R-2は、上面視において、図8のセクション(a)と同様、左右対称の四角形の外周形状を持っている。
 この例では、上部旋回体3は、右回りに旋回角度αだけ旋回しているので、下部走行体2は、右側のクローラの後端側が、右斜め下方に向けて右側面3Rからはみ出ており、左側のクローラの後端側が、右斜め下方に向けて後側面3Bからはみ出ており、左側のクローラの前端側が、左斜め上方に向けて左側面3Lからはみ出ている。
 そこで、図9のセクション(a)に示すように、上部旋回体3からはみ出た下部走行体2の領域に除外領域D-1、D-2、D-3が設定され、除外領域D-1、D-2、D-3が、それぞれ、監視領域R-1、R-2、R-3から除外されている。以下、除外領域D-1、D-2、D-3を総称する場合、除外領域Dと記述する。
 また、図9のセクション(b)に示すように、監視領域R-1、R-2は、側面視において、図7のセクション(b)と同様、左右対称な三角形の外周形状を持っている。下部走行体2の右側のクローラは後端側が上部旋回体3からはみ出しており、左側のクローラは前端側が上部旋回体3からはみ出している。
 そこで、図9のセクション(b)に示すように、上部旋回体3からはみ出た下部走行体2の領域に除外領域D-1、D-2が設定され、除外領域D-1、D-2が除外されるように監視領域R-1、R-2が設定されている。
 図9から分かるように、除外領域Dは、それぞれ、上部旋回体3からはみ出た下部走行体2の部分を覆うような3次元形状を持っている。ここで、旋回角度αが分かれば、測距センサ40の座標空間において、どの領域が除外領域Dに該当するかは、下部走行体2の形状や、測距センサ40の取り付け位置から事前に求めることができる。そこで、障害物判定部221は、測距センサ4R、4L、4Bのそれぞれの距離画像において、旋回角度αと、除外領域D-1、D-2、D-3が除去された監視領域R-1、R-2、R-3との関係が対応付けられたテーブルを備えておき、このテーブルを参照することで、旋回角度αに応じた監視領域Rを設定すればよい。
 図10は、本発明の実施の形態における障害物検出装置の処理を示すフローチャートである。このフローチャートは、例えば、測距センサ40により取得された距離画像において、障害物判定部221が物体を検出した場合に実行される。
 まず、角度センサ210は、旋回角度αを検出する(S101)。次に、障害物判定部221は、旋回角度αに応じた監視領域R-1、R-2、R-3を設定する。ここで、手法1が採用されるのであれば、下部走行体2が含まれないように画角βが調整されることで監視領域R-1、R-2、R-3が設定される。また、手法2が採用されるのであれば、距離画像において、除外領域D-1、D-2、D-3が除外されるように監視領域R-1、R-2、R-3が設定される。
 次に、障害物判定部221は、監視領域R-1若しくはR-2に物体が侵入したか否かを判定する(S103)。ここで、障害物判定部221は、距離画像において、距離が連続する一群の画素群を1つの物体として検出し、その物体の一部が監視領域R-1若しくはR-2に侵入していれば、その物体が監視領域R-1若しくはR-2に侵入したと判定すればよい。そして、障害物判定部221は、監視領域R-1若しくはR-2に侵入した物体を障害物として判定する。このことは、監視領域R-3においても同じである。
 監視領域R-1若しくはR-2に物体が侵入していれば(S103でYES)、障害物判定部221は、上部旋回体3と下部走行体2とは同じ方向を向いているか否かを判定する(S106)。ここで、同じ方向とは、旋回角度αが実質的に0度であることを指す。実質的に0度とは旋回角度αが0度に限定されず、0度に対してプラス方向、マイナス方向に一定のマージンを加えた角度範囲を含むことを意味する。マージンとしては、例えば、図6のセクション(a)に示すように、上部旋回体3が多少旋回しても、上部旋回体3が下部走行体2から左右方向にはみ出さない程度の角度が採用できる。
 上部旋回体3と下部走行体2とが同じ方向を向いていなければ(S106でNO)、停止制御部222は、下部走行体2及び上部旋回体3のいずれか一方が動作すると、建設機械1が障害物と衝突する可能性があると判定し、下部走行体2の走行動作及び上部旋回体3の旋回動作を自動停止させる(S107)。ここで、停止制御部222は、自動停止の制御信号を走行停止弁241,242と旋回停止弁251,252とに出力することで、走行動作及び旋回動作を停止させればよい。
 上部旋回体3と下部走行体2とが同じ方向を向いていれば(S106でYES)、停止制御部222は、上部旋回体3が動作すると、建設機械1が障害物と衝突する可能性があると判定し、上部旋回体3のみを自動停止させる(S108)。ここで、停止制御部222は、旋回停止弁251,252に自動停止の制御信号を出力することで、上部旋回体3を自動停止させればよい。
 図7のセクション(a)に示すように、障害物が監視領域R-1若しくはR-2に位置する場合において、上部旋回体3と下部走行体2とが同じ方向を向いているケース(1:S106でYES)では、下部走行体2が前方又は後方に走行したとしても、建設機械1は障害物と衝突する可能性は低いので、下部走行体2の走行動作を停止させる必要はない。
 そこで、本実施の形態では、ケース(1)の場合、上部旋回体3の旋回動作のみを自動停止させている(S108)。
 一方、図8のセクション(a)を参照し、障害物が監視領域R-1若しくはR-2に位置する場合において、上部旋回体3と下部走行体2とが同一方向を向いていないケース(2:S106でNO)では、下部走行体2が上部旋回体3からはみ出るので、走行動作及び旋回動作のいずれか一方が行われると、建設機械1は障害物と衝突する可能性がある。
 そこで、本実施の形態では、ケース(2)の場合、上部旋回体3及び下部走行体2の動作を共に停止させている(S107)。
 物体が監視領域R-1若しくはR-2に侵入していないが(S103でNO)、監視領域R-3に侵入していれば(S104でYES)、障害物判定部221は、その物体を障害物と判定し、上部旋回体3と下部走行体2とが横向き姿勢をとっているかを判定する(S105)。ここで、横向き姿勢とは、旋回角度αの絶対値が実質的に90度であることを指す。実質的に90度とは旋回角度αの絶対値が90度に限定されず、90度に対して、プラス方向、マイナス方向に一定のマージンを加えた角度範囲が含まれることを意味する。マージンとしては、例えば、1~10度の範囲内の角度が採用できるがこれは一例である。
 図8のセクション(a)に示すように、監視領域R-3に障害物が位置する場合において、上部旋回体3が下部走行体2に対して横向き姿勢をとっていないケース(3:S105でNO)では、下部走行体2が走行動作を行うと、建設機械1は障害物と衝突する可能性がある。しかし、ケース(3)では旋回動作を行っても、建設機械1が障害物と衝突する可能性が低い。そこで、本実施の形態では、ケース(3)において、停止制御部222は、下部走行体2が動作すると、建設機械1が障害物と衝突する可能性があると判定し、下部走行体2の走行動作のみを停止させている(S109)。
 一方、図8のセクション(a)から類推すれば分かるように、監視領域R-3に障害物が位置する場合において、上部旋回体3が下部走行体2に対して横向き姿勢をとっているケース(4:S105でYES)では、下部走行体2が走行動作を行っても、上部旋回体3の後方に下部走行体2ははみ出ていないので、旋回動作及び走行動作のいずれか一方又は両方が行われたとしても、建設機械1は障害物と衝突する可能性は低い。
 そこで、本実施の形態では、ケース(4)の場合、走行動作及び旋回動作は共に自動停止されず、処理はS101に戻される。
 また、物体が監視領域R-1、R-2、R-3のいずれにも侵入していなければ(S103でNO、S104でNO)、処理はS101に戻され、物体の監視が継続される。
 S110では、障害物判定部221は、測距センサ40が取得した距離画像から障害物以外の領域が除去された障害物画像と、建設機械1に対する障害物の相対的な位置を示す俯瞰画像とを表示部230にする。
 ここで、障害物判定部221は、測距センサ4L、4R、4Bがそれぞれ取得した距離画像を繋ぎ合わせ、障害物と判定した物体以外の物体を除去することで障害物画像を生成し、表示部230に表示させればよい。距離画像は、可視画像とは異なり、距離に応じたコントラストを持つ画像であるため、距離画像を表示部230にそのまま表示しても、どの物体が障害物であるかをオペレータに認識させることは困難である。そこで、本実施の形態では、障害物以外の物体を除去することで障害物画像を生成し、表示部230に表示させている。これにより、障害物のシルエットが明確化され、オペレータは障害物が何であるかを即座に判断できる。
 障害物画像では、障害物のみが表示されているので、オペレータは、障害物が建設機械1に対してどの場所に位置にするのかを認識できない。そこで、本実施の形態では、障害物画像と合わせて俯瞰画像を生成し、表示部230に表示させている。
 ここで、障害物判定部221は、測距センサ40で取得された距離画像から、建設機械1に対する障害物の相対的な位置を算出する。そして、障害物判定部221は、上面視の建設機械1の画像を含み、その画像の周囲に障害物を示すマークがマーキングされた俯瞰画像を生成し、表示部230に表示させればよい。なお、表示部230は、表示領域を2つに分け、一方の表示領域に障害物画像を表示させ、他方の表示領域に俯瞰画像を表示させればよい。
 このように、障害物画像に合わせて俯瞰画像を表示することで、オペレータは建設機械1に対して、どの位置にどのような障害物が存在するかを速やかに認識できる。
 次に、障害物判定部221は、監視領域Rから障害物が無くなったか否かを確認する(S111)。監視領域Rから障害物が無くなっていれば(S111でYES)、障害物判定部221は、リセット処理を実行し(S112)、処理を終了する。一方、監視領域Rから障害物が無くなっていなければ(S111でNO)、処理がS103に戻され、監視領域Rから障害物が無くなるまでS103~S111の処理が繰り返される。S111では、例えば、障害物が人物であれば、オペレータがその人物に注意喚起を行うことで、障害物が監視領域Rから除去される。また、障害物が人物でなければ、オペレータが障害物を移動させる或いは建設機械1を移動させることで、障害物が監視領域Rから除去される。
 S112のリセット処理では、例えば、S102で設定された監視領域Rを解除する処理が行われる。以降、障害物判定部221は、測距センサ40が取得する距離画像から建設機械1の周囲をモニタし、何らかの物体を検出すると、図10のフローチャートを開始する。
 このように、本実施の形態によれば、旋回角度αに応じて下部走行体2を示す領域が除外されるように監視領域Rが設定されている。そのため、監視領域Rを広く設定したとしても、この下部走行体2が障害物として判定されることが防止され、建設機械1を自動停止させたり、警報を報知するといった干渉回避措置が頻発されることを防止できる。
 なお、本発明は以下の変形例が採用できる。
 (1)変形例1
 図11は、本発明の変形例1における監視領域R-3を示す図である。図11の建設機械1は、下部走行体2の上下方向の長さが上部旋回体3の上下方向の長さよりも長い。そのため、上部旋回体3が下部走行体2と同じ方向を向いている場合であっても、下部走行体2の後端側が上部旋回体3の後側面3Bからはみ出ている。
 この場合、障害物判定部221は、右側のクローラの後側面3Bからはみ出た部分を含む除外領域D-4と、左側のクローラの後側面3Bからはみ出た部分を含む除外領域D-5とが除去されるように、監視領域R-3を設定すればよい。ここで、除外領域D-4、D-5は旋回角度αに応じて変化するが、旋回角度αと除外領域D-4、D-5との関係は事前に分かる。そこで、障害物判定部221は、旋回角度αと除外領域D-4、D-5が除去された監視領域R-3との関係が予め対応付けられたテーブルを備え、このテーブルを参照することで、監視領域R-3を設定すればよい。
 (2)変形例2
 図12は、本発明の変形例2における監視領域Rを示す図である。図12において、セクション(a)は上面視の監視領域R-1、R-2を示し、セクション(b)は後方から前方に向けて建設機械1を見たときの監視領域R-1、R-2を示している。図12では、上部旋回体3と下部走行体2とは旋回角度αが90度であり、上部旋回体3は下部走行体2に対して横向き姿勢をとっている。
 図12のセクション(a)を参照する。上部旋回体3の後方に障害物が存在している場合において、旋回角度αが90度であれば、下部走行体2が前後方向に移動する、或いは、上部旋回体3が旋回しても、建設機械1が障害物と衝突する可能性は低い。この場合、上部旋回体3の後方に監視領域R-3を設定する必要はない。
 そこで、変形例2では、上部旋回体3が下部走行体2に対して横向き姿勢をとっている場合、監視領域R-1、R-2のみ設定し、監視領域R-3を設定しないようにしている。これにより、監視領域R-3に物体が侵入したか否かを判定する処理が不要となり、処理負担を軽減できる。
 なお、図12のセクション(b)に示すように、変形例2では、監視領域R-1、R-2は、図8のセクション(b)と同様、下部走行体2が含まれないように画角βが設定されている。
 (3)変形例3
 監視領域R-1若しくはR-2と、監視領域R-3とのそれぞれに障害物が侵入した場合、停止制御部222は、旋回角度αに拘わらず、旋回動作と走行動作との両方を自動停止させてもよい。
 (実施の形態の纏め)
 本発明の一態様による障害物検出装置は、下部走行体と、前記下部走行体の上部に旋回可能に取り付けられた上部旋回体と備える建設機械の障害物検出装置であって、
 前記上部旋回体に設けられ、前記建設機械の周囲に位置する物体の3次元位置を検出する物体検出部と、
 前記上部旋回体の前記下部走行体に対する旋回角度を検出する角度検出部と、
 前記検出された旋回角度に応じて、前記建設機械の構成要素を示す領域が除外されるように前記建設機械の周囲に監視領域を設定し、前記設定した監視領域に、前記物体検出部により検出された物体が位置する場合、当該物体を障害物として判定する障害物判定部とを備える。
 例えば、障害物の検出範囲を拡げるために監視領域を広く設定すると、旋回角度によっては、建設機械に取り付けられている構成要素が、監視領域に入り込み、障害物として判定される可能性がある。そして、この構成要素が障害物として判定される都度、障害物と建設機械との干渉を回避するために、動作停止や警報といった干渉回避措置が実行されると、干渉回避措置が頻発され、オペレータの作業の妨げになってしまう。
 本態様では、旋回角度に応じて建設機械の構成要素を示す領域が除外されるように監視領域が設定されている。そのため、監視領域を広く設定したとしても、この構成要素が障害物として判定されることが防止され、干渉回避措置が頻発されることを防止できる。また、本態様では、旋回角度に応じて監視領域が設定されているので、物体検出部の検出領域内に入り込む構成要素が、旋回角度に応じて変動することを考慮に入れて監視領域を設定できる。
 上記態様において、前記障害物判定部は、前記検出された旋回角度に応じて、前記下部走行体が除外されるように、前記監視領域を設定してもよい。
 本態様によれば、旋回角度に応じて、下部走行体が除外されるように、監視領域が設定されているので、下部走行体が障害物として判定されることを防止できる。
 上記態様において、前記検出された旋回角度に基づいて、特定の動作をすることで、前記建設機械が障害物と衝突する可能性のある構成要素を判定し、前記判定した構成要素の前記特定の動作を停止させる停止制御部を更に備えてもよい。
 本態様によれば、特定の動作をすることで建設機械が障害物と衝突する可能性がある構成要素が判定され、判定された構成要素の特定の動作が停止される。そのため、オペレータが障害物を認識できていなくても、該当する構成要素の特定の動作が自動停止され、接触事故を未然に防止できる。
 上記態様において、前記物体検出部は、赤外線を照射する3次元測距センサで構成されていてもよい。
 本態様によれば、赤外線を照射する3次元測距センサで物体が検出されているため、距離コントラストから建設機械の周囲の物体の形状を把握することができる。そのため、温度や明るさに影響されることなく、物体の形状を把握できる。
 上記態様において、表示部を更に備え、
 前記物体検出部は、前記建設機械の周囲の物体を距離に応じたコントラストで表した距離画像を取得し、
 前記障害物判定部は、前記取得した距離画像から前記障害物以外を除去した障害物画像を前記表示部に表示させてもよい。
 距離画像は、可視画像とは異なり、距離に応じたコントラストを持つ画像であるため、距離画像を表示部にそのまま表示しても、どの物体が障害物であるかをオペレータに認識させることは困難である。
 本態様によれば、障害物のみ表示された障害物画像が表示部に表示されるので、どのような障害物が存在しているのかを、キャビンから出ることなくオペレータに認識させることができる。
 上記態様において、前記障害物判定部は、前記旋回角度に応じて、前記物体検出部の検出領域の画角を前記下部走行体が除外される予め定められた画角に設定することで、前記監視領域を変更してもよい。
 物体検出部の検出範囲内に入り込む下部走行体の領域は、旋回角度に応じて変化するが、物体検出部の画角をどのように設定すれば、検出領域から下部走行体を除去できるかは、下部走行体の形状や、物体検出部の位置から事前に特定できる。
 本態様によれば、旋回角度に応じて、物体検出部の画角が、下部走行体が入り込まないように予め定められた画角に設定されているので、下部走行体が障害物と判定されることを防止できる。
 上記態様において、前記物体検出部は、前記建設機械の周囲の物体を距離に応じたコントラストで表した距離画像を取得し、
 前記障害物判定部は、前記旋回角度に応じて予め定められた前記下部走行体の領域が除外されるように、前記距離画像に監視領域を設定してもよい。
 物体検出部が取得した距離画像内に入り込む下部走行体の領域は、旋回角度に応じて変化するが、この領域は、下部走行体の形状や物体検出部の位置から事前に特定できる。
 本態様によれば、旋回角度に応じて予め定められた下部走行体の距離画像での領域が距離画像に設定され、設定された領域が除外されるように監視領域が設定されているので、下部走行体が障害物と判定されることを防止できる。
 前記監視領域は、前記上部旋回体の左方に設けられた第1監視領域と、前記上部旋回体の右方に設けられた第2監視領域とを備え、
 前記停止制御部は、
 前記障害物が前記第1及び第2監視領域の少なくとも一方に位置する場合、
 前記上部旋回体が前記下部走行体と同一方向を向いていれば、前記上部旋回体の旋回動作のみを停止させ、
 前記上部旋回体が前記下部走行体と同一方向を向いていなければ、前記旋回動作及び前記下部走行体の走行動作を停止させてもよい。
 障害物が第1又は第2監視領域に位置する場合において、上部旋回体が下部走行体と同一方向を向いているケース(1)では、下部走行体が前方又は後方に走行したとしても、建設機械が障害物と衝突する可能性は低いので、下部走行体の走行動作を停止させる必要はない。そこで、本態様では、ケース(1)において、上部旋回体の旋回動作のみを停止させている。
 一方、障害物が第1又は第2監視領域に位置する場合において、上部旋回体が下部走行体と同一方向を向いていないケース(2)では、上部旋回体が下部走行体からはみ出るので、走行動作及び旋回動作のいずれか一方が行われると、建設機械は障害物と衝突する可能性がある。そこで、本態様では、ケース(2)において、上部旋回体及び下部走行体の動作を停止させている。
 よって、本態様では、障害物との干渉の危険性が高い構成要素のみの動作を停止させることができ、過剰な動作制限を抑制できる。
 上記態様において、前記監視領域は、前記上部旋回体の後方に設けられた第3監視領域を更に備え、
 前記停止制御部は、前記障害物が前記第3監視領域に位置する場合、前記上部旋回体が前記下部走行体に対して横向き姿勢をとっていなければ、前記走行動作のみを停止させてもよい。
 第3監視領域に障害物が位置する場合において、上部旋回体が下部走行体に対して横向き姿勢をとっていないケース(3)では、下部走行体が走行動作を行うと、建設機械は障害物と衝突する可能性がある。しかし、ケース(3)では旋回動作を行っても、建設機械が障害物と衝突する可能性が低い。そこで、本態様では、下部走行体の走行動作のみを停止させている。

Claims (9)

  1.  下部走行体と、前記下部走行体の上部に旋回可能に取り付けられた上部旋回体と備える建設機械の障害物検出装置であって、
     前記上部旋回体に設けられ、前記建設機械の周囲に位置する物体の3次元位置を検出する物体検出部と、
     前記上部旋回体の前記下部走行体に対する旋回角度を検出する角度検出部と、
     前記検出された旋回角度に応じて、前記建設機械の構成要素を示す領域が除外されるように前記建設機械の周囲に監視領域を設定し、前記設定した監視領域に、前記物体検出部により検出された物体が位置する場合、当該物体を障害物として判定する障害物判定部とを備える障害物検出装置。
  2.  前記障害物判定部は、前記検出された旋回角度に応じて、前記下部走行体が除外されるように、前記監視領域を設定する請求項1記載の障害物検出装置。
  3.  前記検出された旋回角度に基づいて、特定の動作をすることで、前記建設機械が障害物と衝突する可能性のある構成要素を判定し、前記判定した構成要素の前記特定の動作を停止させる停止制御部を更に備える請求項1又は2記載の障害物検出装置。
  4.  前記物体検出部は、赤外線を照射する3次元測距センサで構成されている請求項1~3のいずれかに記載の障害物検出装置。
  5.  表示部を更に備え、
     前記物体検出部は、前記建設機械の周囲の物体を距離に応じたコントラストで表した距離画像を取得し、
     前記障害物判定部は、前記取得した距離画像から前記障害物以外を除去した障害物画像を前記表示部に表示させる請求項1~4のいずれかに記載の障害物検出装置。
  6.  前記障害物判定部は、前記旋回角度に応じて、前記物体検出部の検出領域の画角を前記下部走行体が除外される予め定められた画角に設定することで、前記監視領域を変更する請求項1~5のいずれかに記載の障害物検出装置。
  7.  前記物体検出部は、前記建設機械の周囲の物体を距離に応じたコントラストで表した距離画像を取得し、
     前記障害物判定部は、前記旋回角度に応じて予め定められた前記下部走行体の領域が除外されるように、前記距離画像に監視領域を設定する請求項1~5のいずれかに記載の障害物検出装置。
  8.  前記監視領域は、前記上部旋回体の左方に設けられた第1監視領域と、前記上部旋回体の右方に設けられた第2監視領域とを備え、
     前記停止制御部は、
     前記障害物が前記第1及び第2監視領域の少なくとも一方に位置する場合、
     前記上部旋回体が前記下部走行体と同一方向を向いていれば、前記上部旋回体の旋回動作のみを停止させ、
     前記上部旋回体が前記下部走行体と同一方向を向いていなければ、前記旋回動作及び前記下部走行体の走行動作を停止させる請求項3に記載の障害物検出装置。
  9.  前記監視領域は、前記上部旋回体の後方に設けられた第3監視領域を更に備え、
     前記停止制御部は、前記障害物が前記第3監視領域に位置する場合、前記上部旋回体が前記下部走行体に対して横向き姿勢をとっていなければ、前記走行動作のみを停止させる請求項8記載の障害物検出装置。
PCT/JP2017/022017 2016-08-03 2017-06-14 障害物検出装置 WO2018025512A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780047835.4A CN109563693A (zh) 2016-08-03 2017-06-14 障碍物检测装置
US16/321,521 US10527731B2 (en) 2016-08-03 2017-06-14 Obstacle detection device
EP17836619.1A EP3477006B1 (en) 2016-08-03 2017-06-14 Obstacle detection device for a construction machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016153011A JP6729146B2 (ja) 2016-08-03 2016-08-03 障害物検出装置
JP2016-153011 2016-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018025512A1 true WO2018025512A1 (ja) 2018-02-08

Family

ID=61072911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/022017 WO2018025512A1 (ja) 2016-08-03 2017-06-14 障害物検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10527731B2 (ja)
EP (1) EP3477006B1 (ja)
JP (1) JP6729146B2 (ja)
CN (1) CN109563693A (ja)
WO (1) WO2018025512A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110174706A (zh) * 2018-02-19 2019-08-27 发那科株式会社 使用了传感器的物体监视装置
WO2019187661A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 コベルコ建機株式会社 建設機械
WO2019189589A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 住友建機株式会社 ショベル
WO2020033414A1 (en) * 2018-08-06 2020-02-13 Clark Equipment Company Object detection external to vehicle
WO2020196896A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 住友建機株式会社 ショベル及び施工システム
US20210002850A1 (en) * 2018-03-23 2021-01-07 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Shovel
US10949685B2 (en) 2019-07-22 2021-03-16 Caterpillar Inc. Excluding a component of a work machine from a video frame based on motion information
WO2023105944A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 日立建機株式会社 作業機械
EP3779066B1 (en) * 2018-03-26 2023-10-25 Sumitomo (S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. Shovel

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115092032A (zh) * 2016-07-20 2022-09-23 普瑞诺斯有限公司 具有可旋转上部结构的履带式车辆及其方法
JP6949483B2 (ja) * 2016-12-22 2021-10-13 株式会社クボタ 作業機
JP6819462B2 (ja) * 2017-05-30 2021-01-27 コベルコ建機株式会社 作業機械
CN110998032A (zh) * 2017-07-31 2020-04-10 住友重机械工业株式会社 挖土机
JP7206658B2 (ja) * 2018-07-12 2023-01-18 コベルコ建機株式会社 旋回式作業機械の安全装置
JP7058582B2 (ja) * 2018-09-27 2022-04-22 日立建機株式会社 作業機械
JP2020148074A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 作業機械の接触防止装置
EP3959954A4 (en) * 2019-04-25 2023-05-10 Kubota Corporation HARVESTER, OBSTACLE DETERMINATION PROGRAM, RECORDING MEDIA WITH OBSTACLE DETERMINATION PROGRAM RECORDED ON, OBSTACLE DETERMINATION METHOD, AGRICULTURAL WORKING MACHINE, CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM WITH CONTROL PROGRAM AND CONTROL METHOD RECORDED ON IT
JP7358070B2 (ja) * 2019-04-26 2023-10-10 住友建機株式会社 ショベル
WO2020218453A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 住友建機株式会社 ショベル
WO2020218455A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 住友建機株式会社 ショベル
EP3943439A4 (en) * 2019-05-17 2022-07-20 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. CONSTRUCTION MACHINE AND CONSTRUCTION MACHINE CONTROL METHOD
US20220219954A1 (en) * 2019-05-17 2022-07-14 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Work machine and video display control method for work machine
JP7379866B2 (ja) * 2019-05-21 2023-11-15 コベルコ建機株式会社 作業機械
JP7416579B2 (ja) * 2019-08-09 2024-01-17 株式会社小松製作所 作業機械
EP4012119A4 (en) * 2019-10-31 2023-09-06 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. WORKING MACHINE
JP7400425B2 (ja) * 2019-12-10 2023-12-19 コベルコ建機株式会社 作業機械の遠隔操作支援システム
IT201900023631A1 (it) * 2019-12-11 2021-06-11 Manitou Italia Srl Torretta rotante con zavorra.
CN111099504A (zh) * 2019-12-17 2020-05-05 北汽福田汽车股份有限公司 起重机控制方法,装置及车辆
JP7421393B2 (ja) 2020-03-25 2024-01-24 日立建機株式会社 作業機械
US11421400B2 (en) * 2020-04-23 2022-08-23 Deere & Company Multiple mode operational system and method with object detection
CN111526337B (zh) * 2020-05-08 2021-12-17 三一重机有限公司 一种工程机械的预警系统、预警方法及工程机械
JP7484609B2 (ja) 2020-09-17 2024-05-16 株式会社タダノ クレーン走行支援装置
DE102020214291B3 (de) * 2020-11-13 2022-03-17 Tadano Faun Gmbh Kran, insbesondere Mobilkran
CN112672047B (zh) * 2020-12-20 2022-08-26 英特睿达(山东)电子科技有限公司 图像采集系统及图像处理方法
JP2023049718A (ja) * 2021-09-29 2023-04-10 株式会社小松製作所 障害物検知警報システム、障害物検知警報方法、および作業機械
US20230287655A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Caterpillar Sarl Maintenance-service system
CN116295388B (zh) * 2023-05-11 2023-08-29 国网浙江宁波市鄞州区供电有限公司 一种电力管道探测方法、装置及探测器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452330A (ja) * 1990-06-21 1992-02-20 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械の警報装置
JP2012225732A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Mazda Motor Corp 車両用障害物検出装置
JP2014031660A (ja) * 2012-08-04 2014-02-20 Kajima Corp 重機周りの接近作業員検知方法及びシステム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049403A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械における音声機体制御装置
JP3829071B2 (ja) * 2001-05-31 2006-10-04 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械
JP4133109B2 (ja) * 2002-08-20 2008-08-13 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械におけるシャッター式のガード装置
JP4332028B2 (ja) * 2003-12-25 2009-09-16 キャタピラージャパン株式会社 表示器制御システム
JP2007023486A (ja) 2005-07-12 2007-02-01 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械における接触回避制御装置
CN101070706A (zh) * 2007-05-29 2007-11-14 三一重机有限公司 一种液压挖掘机避障控制系统和方法
KR101403793B1 (ko) * 2007-12-26 2014-06-11 두산인프라코어 주식회사 굴삭기용 도저 장치
CN201180274Y (zh) * 2008-02-29 2009-01-14 田永昌 步履式全地形挖掘机
JP4839390B2 (ja) * 2009-04-17 2011-12-21 株式会社神戸製鋼所 旋回式作業機械の旋回停止制御装置および方法
WO2011135310A2 (en) * 2010-04-29 2011-11-03 National Oilwell Varco L.P. Videometric systems and methods for offshore and oil-well drilling
US8909467B2 (en) * 2010-06-07 2014-12-09 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Tower crane navigation system
WO2012144150A1 (ja) * 2011-04-19 2012-10-26 マツダ株式会社 車両用障害物検出装置
US20120287277A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-15 Koehrsen Craig L Machine display system
EP2808455B1 (en) * 2012-01-27 2018-05-30 Doosan Infracore Co., Ltd. Operational stability enhancing device for construction machinery
US20130255977A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 Caterpillar, Inc. Control for Motor Grader Curb Operations
JP5923391B2 (ja) * 2012-06-11 2016-05-24 株式会社クボタ 作業機
JP2014118985A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の油圧回路
JP6075122B2 (ja) * 2013-03-05 2017-02-08 株式会社リコー システム、画像投影装置、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
WO2015029854A1 (ja) * 2013-08-27 2015-03-05 株式会社神戸製鋼所 動力制御装置及びこれを備えたハイブリッド建設機械
WO2015121818A2 (en) * 2014-02-12 2015-08-20 Advanced Microwave Engineering S.R.L. System for preventing collisions between self-propelled vehicles and obstacles in workplaces or the like
JP6178280B2 (ja) * 2014-04-24 2017-08-09 日立建機株式会社 作業機械の周囲監視装置
JP6479344B2 (ja) * 2014-06-03 2019-03-06 住友重機械工業株式会社 建設機械用物体検知システム
JP6325946B2 (ja) * 2014-08-27 2018-05-16 東芝ライフスタイル株式会社 自律走行体装置
DE102016103573B4 (de) * 2015-03-02 2021-04-22 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Kran
US9880561B2 (en) * 2016-06-09 2018-01-30 X Development Llc Sensor trajectory planning for a vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452330A (ja) * 1990-06-21 1992-02-20 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械の警報装置
JP2012225732A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Mazda Motor Corp 車両用障害物検出装置
JP2014031660A (ja) * 2012-08-04 2014-02-20 Kajima Corp 重機周りの接近作業員検知方法及びシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3477006A4 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110174706A (zh) * 2018-02-19 2019-08-27 发那科株式会社 使用了传感器的物体监视装置
US20210002850A1 (en) * 2018-03-23 2021-01-07 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Shovel
EP3779066B1 (en) * 2018-03-26 2023-10-25 Sumitomo (S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. Shovel
JP7091772B2 (ja) 2018-03-29 2022-06-28 コベルコ建機株式会社 建設機械
EP3757298A4 (en) * 2018-03-29 2021-05-19 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. CONSTRUCTION MACHINERY
WO2019187661A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 コベルコ建機株式会社 建設機械
CN111919002B (zh) * 2018-03-29 2022-07-19 神钢建机株式会社 工程机械
CN111919002A (zh) * 2018-03-29 2020-11-10 神钢建机株式会社 工程机械
JP2019173467A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 コベルコ建機株式会社 建設機械
WO2019189589A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 住友建機株式会社 ショベル
US11952741B2 (en) 2018-03-30 2024-04-09 Sumitomo Construction Machinery Co., Ltd. Shovel
WO2020033414A1 (en) * 2018-08-06 2020-02-13 Clark Equipment Company Object detection external to vehicle
US11281210B2 (en) 2018-08-06 2022-03-22 Clark Equipment Company Object detection external to vehicle
JPWO2020196896A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01
WO2020196896A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 住友建機株式会社 ショベル及び施工システム
US10949685B2 (en) 2019-07-22 2021-03-16 Caterpillar Inc. Excluding a component of a work machine from a video frame based on motion information
WO2023105944A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 日立建機株式会社 作業機械

Also Published As

Publication number Publication date
US10527731B2 (en) 2020-01-07
JP6729146B2 (ja) 2020-07-22
EP3477006A4 (en) 2019-07-17
EP3477006B1 (en) 2020-09-02
EP3477006A1 (en) 2019-05-01
US20190170879A1 (en) 2019-06-06
CN109563693A (zh) 2019-04-02
JP2018021374A (ja) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018025512A1 (ja) 障害物検出装置
JP6760163B2 (ja) 建設機械
JP6819462B2 (ja) 作業機械
CN109072589B (zh) 工程机械
JP6734260B2 (ja) 作業機械
WO2015182455A1 (ja) 作業機の作動状態検出システム及び作業機
JP6900897B2 (ja) 建設機械の障害物検出装置
US11891775B2 (en) Work machinery
WO2017150135A1 (ja) 建設機械の干渉防止装置
JP7000957B2 (ja) 作業機械操縦装置
JP7009063B2 (ja) 作業機械用周辺監視システム
JP6500711B2 (ja) 脇見検出装置
JP6838040B2 (ja) 建設機械の障害物検出装置
JP2023181369A (ja) 建設機械の障害物検出装置
JP2020007866A (ja) 旋回式作業機械の安全装置
JP7111641B2 (ja) 建設機械
WO2020218308A1 (ja) 作業機械
JP7428052B2 (ja) 作業機械の周囲検知装置
JP2024030383A (ja) 作業機械の安全装置
JP2021050583A (ja) 作業機械

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17836619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017836619

Country of ref document: EP

Effective date: 20190128