WO2018008608A1 - 吸着剤、その吸着剤を有する喫煙物品用フィルター、およびその喫煙物品用フィルターを有する喫煙物品 - Google Patents

吸着剤、その吸着剤を有する喫煙物品用フィルター、およびその喫煙物品用フィルターを有する喫煙物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2018008608A1
WO2018008608A1 PCT/JP2017/024391 JP2017024391W WO2018008608A1 WO 2018008608 A1 WO2018008608 A1 WO 2018008608A1 JP 2017024391 W JP2017024391 W JP 2017024391W WO 2018008608 A1 WO2018008608 A1 WO 2018008608A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
filter
adsorbent
oil
hardened oil
melting point
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/024391
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広通 武藤
Original Assignee
日本たばこ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本たばこ産業株式会社 filed Critical 日本たばこ産業株式会社
Priority to JP2018526378A priority Critical patent/JP6807387B2/ja
Priority to CN201780039471.5A priority patent/CN109414059B/zh
Priority to KR1020197002692A priority patent/KR102232609B1/ko
Priority to EA201990204A priority patent/EA037985B1/ru
Priority to CA3029415A priority patent/CA3029415C/en
Priority to EP17824211.1A priority patent/EP3473116A4/en
Publication of WO2018008608A1 publication Critical patent/WO2018008608A1/ja
Priority to US16/239,118 priority patent/US11206865B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/06Use of materials for tobacco smoke filters
    • A24D3/061Use of materials for tobacco smoke filters containing additives entrapped within capsules, sponge-like material or the like, for further release upon smoking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/06Use of materials for tobacco smoke filters
    • A24D3/08Use of materials for tobacco smoke filters of organic materials as carrier or major constituent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/06Use of materials for tobacco smoke filters
    • A24D3/08Use of materials for tobacco smoke filters of organic materials as carrier or major constituent
    • A24D3/10Use of materials for tobacco smoke filters of organic materials as carrier or major constituent of cellulose or cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/06Use of materials for tobacco smoke filters
    • A24D3/14Use of materials for tobacco smoke filters of organic materials as additive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/24Naturally occurring macromolecular compounds, e.g. humic acids or their derivatives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3028Granulating, agglomerating or aggregating

Definitions

  • the adsorbent of the present invention contains a granule base material.
  • a powdery form can be used, and it is preferable that it is easily dispersed in water.
  • at least one selected from dextrin, starch, powdered sugar and crystalline cellulose can be used as the granule base material.
  • Crystalline cellulose means a product obtained by partially depolymerizing ⁇ -cellulose obtained from a fibrous plant with an acid, and can be used as a granule base material in the present invention.
  • Examples of the crystalline cellulose include Theolas and Selfia (both available from Asahi Kasei Chemicals Corporation).
  • a granule base material what is produced from the material containing dextrin, powdered sugar, and crystalline cellulose can be illustrated.
  • examples of the weight ratio of each component include dextrin 30 to 70: powdered sugar 5 to 10: crystalline cellulose 0 to 30.
  • the content of the granule base material in the adsorbent of the present invention can include an embodiment in which the total amount of the adsorbent is 100% by weight, 40 to 90% by weight, and 50 to 80% by weight. preferable.
  • adsorbent of the present invention may be added to the adsorbent of the present invention.
  • An example of the content of such an optional component is 20% by weight or less when the total amount of the adsorbent is 100% by weight, and preferably 10% by weight or less.
  • the configuration and dimensions of a conventional electronic smoking apparatus other than the use of the filter for a smoking article of the present invention can be adopted.
  • the smoking article having the filter containing the adsorbent of the present invention in the filter oil does not bleed into the filter medium, and the wrapping paper around which the filter for smoking article is wound is also used. There is no oil stain. Further, by using the adsorbent of the present invention, it is possible to adsorb specific components that could not be adsorbed by conventional adsorbents.
  • ⁇ Granulation method> 1 A granulated base material of 60% by weight of dextrin, 6% by weight of powdered sugar, and 1% by weight of crystalline cellulose was previously stirred and mixed in a pan bowl. 2) 30% by weight of fat was weighed. Hyelsin rapeseed hardened oil and soybean hardened oil were put in a glass beaker and melted in a heater. The set temperature was set to 70 ° C to 80 ° C. 3) Each completely melted hardened oil or rapeseed oil, soybean oil or olive oil was added to the mixture of 1) with stirring. 4) While further stirring, 3% by weight of glycerin was added.
  • the smoke capacity was set to 35 mL, the suction time was set to 2 seconds, the suction interval was set to 30 seconds, and the number of suctions was set to 30 times.
  • each of the granular adsorbent part, the Cambridge filter part, and the impinger part in the brass tube was extracted with 10 mL of methanol (containing 5 ⁇ L / mL of internal standard substance n-decane). Each said extract was used for GC / MS, and the peak area value of each part was computed. The component adsorption capacity by the granular adsorbent was calculated.
  • the granular adsorbent containing 30% by weight of soybean extremely hardened oil showed the same component adsorption tendency as the granular adsorbent containing 30% by weight of Hyelin rapeseed extremely hardened oil.
  • the granular adsorbent containing 30% by weight of rapeseed oil or soybean oil showed a component adsorption tendency different from the granular adsorbent when using hardened oil.
  • the granular adsorbent containing 30% by weight of olive oil showed a low adsorption rate for components in smoke including saturated hydrocarbon compounds having 11 or more carbon atoms and a vapor pressure of 1 mmHg or less.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

周囲への油染みが生じず、特定範囲の炭化水素の吸着性に優れた吸着剤を提供する。具体的には、顆粒基材、融点が50℃以上の油脂及びポリオールを含む顆粒状の吸着剤を提供する。

Description

吸着剤、その吸着剤を有する喫煙物品用フィルター、およびその喫煙物品用フィルターを有する喫煙物品
 本発明は、吸着剤、その吸着剤を有する喫煙物品用フィルター、およびその喫煙物品用フィルターを有する喫煙物品に関する。
 たばこの主流煙に含まれる特定成分を濾過することを目的として、シガレットフィルターに添加剤を添加する技術が知られている。
 例えば、特許文献1には、フィルター素材に油脂とソルビタン誘導体とを添加することで、主流煙に含まれる3,4-ベンズピレン等を吸収させることが記載されている。
 特許文献2には、3つのフィルターセクションを少なくとも有するシガレット用フィルターが記載されており、それぞれのフィルターセクションには、(A)特定範囲の粘度を有する液状脂肪酸エステルまたは液状脂肪酸、(B)特定範囲の粘度を有するグリコール、(C)活性炭、を添加することが記載されている。これにより、たばこの主流煙に含まれる成分を効率的に濾過しうることが記載されている。
特公昭46-12957号公報 特許第3910175号公報
 特許文献1に記載のように、常温で液体の油脂をフィルター素材に添加した場合には、油染みが生じることがある。
 また、特許文献2に記載されている活性炭を吸着剤としてフィルターに添加した場合、主流煙に含まれる成分のうち、本発明で着目する特定範囲の炭素数の炭化水素の吸着が十分ではなかった。
 これらのことから、周囲への油染みが生じず、特定範囲の炭化水素の吸着性に優れた吸着剤を提供することを課題とする。
 本発明者が鋭意検討した結果、顆粒基材、融点が50℃以上の油脂及びポリオールを含む顆粒状の吸着剤が、上記課題を解決できることがわかり、本発明に到達した。
 すなわち、本発明は、以下のとおりである。
[1]顆粒基材、融点が50℃以上の油脂及びポリオールを含む顆粒状の吸着剤。
[2] 融点が50℃以上の油脂が、融点が50℃以上の硬化油である、[1]に記載の顆粒状の吸着剤。
[3] 融点が50℃以上の硬化油が、パーム極度硬化油、ハイエルシン菜種極度硬化油、菜種極度硬化油、大豆極度硬化油、牛脂極度硬化油、豚脂極度硬化油から選ばれる1種以上である、[2]に記載の顆粒状の吸着剤。
[4] 顆粒基材が、デキストリン、デンプン、粉糖および結晶セルロースから選ばれる1種以上である、[1]~[3]のいずれかに記載の顆粒状の吸着剤。
[5] 吸着剤全量を100重量%としたときの、融点が50℃以上の油脂の含有量が、10~60重量%である、[1]~[4]のいずれかに記載の顆粒状の吸着剤。
[6] [1]~[5]のいずれかに記載の顆粒状の吸着剤を含む、喫煙物品用フィルター。
[7] [6]に記載の喫煙物品用フィルターを有する、喫煙物品。
 本発明の吸着剤は、例えば喫煙物品用フィルター内に配置された場合、周囲のフィルター濾材への油染みが生じず、また、喫煙時の主流煙などの吸引物に含まれる特定範囲の炭素数の炭化水素の吸着性に優れる。
実施例で作製した吸着剤の煙中成分の吸着特性の結果を示す図である。
 以下、本発明について実施形態及び例示物等を示して詳細に説明するが、本発明は以下の実施形態及び例示物等に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において任意に変更して実施できる。
 本発明の吸着剤は、顆粒基材を含む。顆粒基材の形態は粉状であるものを用いることができ、水に容易に分散するものであることが好ましい。本発明においては、顆粒基材として、デキストリン、デンプン、粉糖および結晶セルロースから選ばれる1種以上を用いることができる。
 デキストリンとは、数個のα-グルコースがグリコシド結合によって重合した物質の総称であり、でん粉を酵素などにより加水分解したものであり、通常は、重合度(DE)が20以下のでん粉加水分解物のことをいう。顆粒基材として、本発明に用いることができるデキストリンは、原料は特に限定されないが、例えば、パインフロー、マックス1000、またはパインデックス♯100(いずれも、松谷化学工業から入手可能)などの商業的に利用可能なデキストリンを挙げることができる。
 デンプンとは、多数のα-グルコース分子がグリコシド結合によって重合した天然高分子のことをいい、本発明において顆粒基材として用いることができるデンプンとしては、パインフロー(松谷化学から入手可能)等を挙げることができる。
 粉糖とは、例えばグラニュー糖をすり潰して得られる粉状の糖であり、グラニュー糖から得られたものは、スクロースを主な構成成分として含むものである。
 結晶セルロースとは、繊維性植物から得られたα-セルロースを酸で部分的に解重合して精製したもののことをいい、本発明において顆粒基材として用いることができる。結晶セルロースとしては、セオラス、セルフィア(いずれも旭化成ケミカルズ株式会社から入手可能)等を挙げることができる。
 上記で例示した顆粒基材は、1種類のみを用いてもよく2種類以上を混合して用いてもよい。
 顆粒基材として、デキストリンを用いる場合、顆粒基材におけるデキストリンの重量比率は、30重量%以上を挙げることができる。
 顆粒基材として、粉糖を用いる場合、顆粒基材における粉糖の重量比率は、5重量%以上を挙げることができる。
 顆粒基材として、結晶セルロースを用いる場合、顆粒基材における結晶セルロースの重量比率は、1重量%以上を挙げることができる。
 顆粒基材として、デンプンを用いる場合、顆粒基材におけるデンプンの重量比率は、1重量%以上を挙げることができる。
 顆粒基材として、デキストリン、粉糖、結晶セルロースを含む材料から作製されているものを例示することができる。
 このとき、それぞれの成分の重量比率は、デキストリン30~70:粉糖5~10:結晶セルロース0~30を挙げることができる。
 また、本発明の吸着剤における顆粒基材の含有量は、吸着剤全量を100重量%としたとき、40~90重量%である態様を挙げることができ、50~80重量%であることが好ましい。
 本発明の吸着剤は、融点が50℃以上の油脂を含む。融点が50℃以上の油脂を含有することで、吸着剤周囲への油染みを防止することができる。融点が50℃未満であり、常温で液状の油脂を含有させた場合には、吸着剤周囲への油染みを防ぐことはできない。
 融点が50℃以上の油脂としては、融点が50℃以上の硬化油を挙げることができる。
 硬化油とは、原料となる常温で液状の油脂に水素を付加して得られる加工油のことであり、本発明では融点が50℃以上の硬化油を用いることが好ましい。
 融点が50℃以上の硬化油としては、パーム極度硬化油、ハイエルシン菜種極度硬化油、菜種極度硬化油、大豆極度硬化油、牛脂極度硬化油、豚脂極度硬化油などの食用の硬化油を挙げることができる。
 融点が50℃以上の油脂は、1種類のみを用いてもよく、2種類以上を混合して用いることもできる。
 本発明の吸着剤における、融点が50℃以上の油脂の含有量は、吸着剤全量を100重量%としたとき、10~60重量%である態様を挙げることができ、10~40重量%であることが好ましく、20~30重量%であることがより好ましい。
 上記のような含有量の範囲は、吸着剤の形状を顆粒状にするために好ましい。
 本発明の吸着剤は、ポリオールを含む。ポリオールとしては、グリセリン、プロピレングリコール等のグリコールおよび糖類または糖アルコール類が挙げられる。中でも常温で液体のポリオールが好ましく、少なくともグリセリンを含むことがさらに好ましい。
 本発明では、油脂を吸着する特性と顆粒化する際の固形性を保つための特性とを併せ持つデキストリン、粉糖、結晶セルロース等の顆粒基材を、ポリオールを介して凝集することにより、融点が50℃以上の油脂を包含した顆粒を形成していると推測される。
 本発明では、デキストリン、粉糖、結晶セルロース等の顆粒基材の中に油脂を包含した粉状物を、ポリオールを介して凝着させることにより、油脂を包含した顆粒が製造可能になるものと考えられる。
 本発明の吸着剤におけるポリオールの使用量は、当業者であれば適宜決定することができるが、例えば、油脂1重量部に対して0.050~0.100、好ましくは0.055~0.080、より好ましくは0.060~0.075を用いることができる。
 本発明の吸着剤は、下記の実施例でも明らかなように、炭素数10~20程度の炭化水素の吸着能力が優れている。これは本発明の吸着剤が上記で説明した組成、特に融点が50℃以上の油脂を用いていることによるものである。
 顆粒状の吸着剤のサイズとしては、篩により分級される粒子のサイズが250~1400μmである態様を挙げることができ、250~500μmである態様も挙げることができる。
 また、顆粒状の吸着剤は、顆粒を凝集させてある一定の大きさに成形したものとして用いてもよい。
 本発明の吸着剤には、上記の成分に加えて他の任意の成分、例えば香料等を加えてもよい。そのような任意成分の含有量は、吸着剤の全量を100重量%としたときに、20重量%以下である態様を挙げることができ、10重量%以下であることが好ましい。
 本発明の吸着剤は、例えば以下のような工程を含む製造方法により作製することができる。
 本発明の吸着剤の製造方法は、融点50℃以上の油脂を、その融点よりも高い温度で加熱して融解させる工程と、融解した油脂を顆粒基材に添加して撹拌し、ポリオールを添加してさらに撹拌した後に冷却する工程を含む態様を挙げることができる。冷却後、固形化した顆粒塊をオシレータのような解砕及び分級手段を用いて顆粒塊を解砕及び分級するための整粒工程をさらに含んでもよい。
 融点50℃以上の油脂を加熱する際の温度としては、70~80℃を挙げることができる。
 また、顆粒基材を2種類以上用いる場合は、融解した油脂に添加する前に予め混合しておく。
 本発明の吸着剤の用途は特に限定されないが、喫煙物品用フィルターに添加されるものであることが好ましい。
 また、喫煙物品用フィルターとしては単一のフィルターセクションを有するものだけではなく、複数のフィルターセクションを有するものも挙げることができる。
 ここで、フィルターセクションとは、フィルターの吸引方向に沿って区切られる領域を意味する。複数のフィルターセクションを有するフィルターの場合、少なくとも一つのフィルターセクションに吸着剤が添加されていればよい。
 また、吸着剤が添加されるフィルターセクションの位置については特に制限はなく、喫煙物品用フィルターの吸口端側のフィルターセクション、その逆側(たばこロッドに接続される場合、そのたばこロッド側)のフィルターセクション、または、それらの中間に位置するフィルターセクションに吸着剤が添加される態様を挙げることができる。
 喫煙物品用フィルターに添加する際の態様については特に制限はないが、フィルター内に吸着剤をキャビティ充填する態様を挙げることができる。
 なお、フィルター内に添加される顆粒状の吸着剤は、フィルターのセクション内において均一に分散される態様(単一のセクションからなるフィルターの場合はフィルター全体の内部に均一に分散される)を挙げることができるが、吸着剤がフィルター内に偏在する態様であってもよい。
 喫煙物品用フィルターは、必要に応じてフィルター濾材を巻装するための巻取紙により巻装されてもよい。
 フィルターの材料としては、通常のシガレット用フィルターに使用されている材料、例えば紙、セルロースレーヨン繊維、セルロースアセテート繊維、ビニロン繊維等の合成繊維を挙げることができ、これらの材料からなるトウによりフィルターを形成することができる。
 さらに、上記のような繊維を用いずに、高分子量ポリエチレンのようなポリマーとセルロース誘導体のような結合剤及び本発明の吸着剤を組み合わせてフィルターを形成することも可能である。
 喫煙物品用フィルターの吸引方向の長さについては特に制限はなく、通常の喫煙物品用フィルターに用いる長さを採用することができる。
 喫煙物品用フィルター内に添加される吸着剤の量は、フィルター長10mm(フィルター円周16.8~25.8mm)につき15~200mgである態様を挙げることができ、25~80mgであることが好ましい。
 本発明の吸着剤を含む喫煙物品用フィルターにおいては、吸着剤からの周囲への油染みがないので、フィルター濾材中に油が染み出さず、喫煙物品用フィルターを巻装する巻紙にも油染みが生じたりすることがない。
 本発明の吸着剤を有する喫煙物品用フィルターは、シガレットや電子たばこなどの喫煙物品に用いることができる。
 シガレットに用いる場合は、フィルター付シガレットを構成するフィルターとして用いられる。本発明のフィルター付シガレットは、フィルターに本発明の吸着剤が添加されているものであること以外は、通常の構成を採用することができる。
 そのような構成としては、たばこ刻みを充填剤とするたばこロッド、本発明の吸着剤が添加された喫煙物品用フィルター、喫煙物品用フィルターの濾材を巻装する巻取紙およびフィルターとたばこロッドを一体に巻装するチップペーパーなどのフィルター用巻紙や、たばこロッドのたばこ刻みを巻装するロッド用巻紙などを含むものを挙げることができる。
 それらの構成の寸法や配置の仕方も、従来の条件と同じ条件を採用できる。
 たばこロッドとフィルターの位置関係は、従来からのシガレットと同様に、たばこロッドの一端にフィルターを配置する態様を挙げることができる。
 喫煙物品として電子たばこのような電子喫煙装置に本発明の喫煙物品用のフィルターを用いる場合についても、本発明の喫煙物品用のフィルターを用いること以外は、従来からある電子喫煙装置の構成、寸法を採用することができる。
 本発明の吸着剤をフィルター内に含むフィルターを有する喫煙物品では、喫煙物品用フィルターの説明でも記載したように、フィルター濾材中に油が染み出さず、喫煙物品用フィルターを巻装する巻紙にも油染みが生じたりすることがない。また、本発明の吸着剤を用いることで、従来の吸着剤では吸着することができなかった特定成分を吸着することができる。
 本発明を実施例によって更に具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例の記載に限定されるものではない。
 実施例で用いた原材料を以下に示す。
・融点が50℃以上の油脂:
 -ハイエルシン菜種極度硬化油(融点:59℃)
 上記油脂は、ケン化価177.5、ヨウ素価0.62、酸価0.04であり、脂肪酸としてエルシン酸を6~48%含有し、その他リノール酸、オレイン酸、ステアリン酸などにより構成される。
 -大豆極度硬化油(融点:67℃)
 上記油脂は、ケン化価191.4、ヨウ素価0.86、酸価0.02であり、脂肪酸としてパルミチン酸、リノール酸、オレイン酸などにより構成される。
 -菜種油、大豆油、オリーブ油(いずれも常温で液状)
・顆粒基材; 結晶セルロース、粉糖、デキストリン
・グリセリン
 実施例で用いた器具および備品
・パン捏器(混練)、オシレータ(解砕)、オシレータ用金網(目開き1400μm)、JIS規格篩(分級、目開き500μm、250μm)
・加温器(油脂の融解)、ガラスビーカー(混練)
・粒子発生装置、真鍮管、1本掛け喫煙器、ケンブリッジフィルター、インピンジャ
<顆粒化方法>
1)デキストリン60重量%、粉糖6重量%、結晶セルロース1重量%の顆粒化基材を予めパン捏器にて撹拌混合した。
2)30重量%の油脂を秤量した。ハイエルシン菜種極度硬化油および大豆極度硬化油はガラスビーカーに入れ、加温器にて融解した。設定温度は70℃~80℃に設定した。
3)完全融解した各硬化油または菜種油、大豆油あるいはオリーブ油をそれぞれ、1)の混合品に撹拌しながら添加した。
4)さらに撹拌しながら、グリセリン3重量%を添加した。
5)冷却して固形化した顆粒塊を、整粒を目的にオシレータにて解砕および分級した。250μm以上の粒子径からなる顆粒状の吸着剤を採取した。
 なお、油脂の配合割合を増加または減少させる際には、上記のデキストリン、粉糖、結晶セルロースの配合比率を変えないようにして、吸着剤におけるこれらの配合割合を減少または増加させた。
<プロトタイプのフィルターの作製>
 上記製法により得られた顆粒状の吸着剤を市販品のシガレットのアセテートフィルター部にキャビティ充填した(ハンドメイド)。
 27mm長のアセテートフィルターを10mmと17mmに切断した。10mmフィルターと17mmフィルターの間に顆粒状の吸着剤を50mg充填した。
<試験例1:顆粒状の吸着剤の成分吸着特性>
 粒子発生装置、真鍮管、ケンブリッジフィルター、インピンジャ、1本掛け喫煙器が直列に構成されるモデル試験系を使用した。
 上記で得た顆粒状の吸着剤を、真鍮管に100mg充填した。またインピンジャに予めメタノール10mL(内部標準物質 n-デカン5μL/mLを含有)を充填した。
 粒子発生装置に飽和炭化水素をはじめとする成分混合液(溶媒はプロピレングリコール)をマイクロシリンジにて注入し、200℃に加温することにより、成分を粒子化した。
 成分混合液は1吸引毎に6μLずつ注入した。
 吸引容量を35mL、吸引時間を2秒、吸引間隔を30秒、吸引回数を30回に設定し、喫煙器を稼働した。
 吸引後に、真鍮管内の顆粒状の吸着剤部、ケンブリッジフィルター部、インピンジャ部のそれぞれをメタノール10mL(内部標準物質 n-デカン 5μL/mLを含有)にて抽出した。
 上記各抽出液をGC/MSに供し、各部のピーク面積値を算出した。
 顆粒状の吸着剤による成分吸着能を算出した。
・煙中成分の吸着特性の結果(図1)
 ハイエルシン菜種極度硬化油を30重量%含む吸着剤は、炭素数11以上で蒸気圧1mmHg以下の飽和炭化水素化合物をはじめとする煙中成分を、50%以上吸着できることを確認した。
 ハイエルシン菜種極度硬化油を用いた顆粒状の吸着剤のうち、粒径250~500μmの顆粒については、粒径250~1400μmの顆粒状の吸着剤に比して成分吸着率が上がる傾向を確認した。
 大豆極度硬化油を30重量%含む顆粒状の吸着剤は、ハイエルシン菜種極度硬化油を30重量%含む顆粒状の吸着剤と同様の成分吸着傾向を示した。
 菜種油または大豆油を30重量%含む顆粒状の吸着剤は、硬化油を用いた場合の顆粒状の吸着剤とは異なる成分吸着傾向を示した。
 オリーブ油を30重量%含む顆粒状の吸着剤は、炭素数11以上で蒸気圧1mmHg以下の飽和炭化水素化合物をはじめとする煙中成分について低い吸着率を示した。
 図1中の横軸(吸着成分の種類)において、Cの隣に番号が振ってあるもの、例えば「C9」は、炭素数が9の炭化水素(この場合はノナン)を意味する。
 また、図の凡例において、「顆粒大」は粒径250~1400μmのものであり、「顆粒小」は粒径250~500μmのものである。
 <試験例2:顆粒状の吸着剤を充填したシガレットの油染みの検証>
 上記で作製したプロトタイプのシガレットフィルターを1週間静置した。
 1週間後のプロトタイプのシガレットフィルターについて、シガレット巻紙もしくはチップペーパーへの油染みの有無を目視で確認した。
 ハイエルシン菜種極度硬化油または大豆極度硬化油を10~60重量%含む顆粒状の吸着剤は、時間が経っても巻紙やチップペーパーへの染み出しがないことを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明の吸着剤は、従来から吸着剤として知られている活性炭と比べて、吸着成分に応じて吸着性能に差がある。したがって、本明細書に記載された喫煙物品用フィルターに添加する用途以外にも、本発明の吸着剤は別の製品に使用される吸着剤としても使用可能である。
 また、本発明の吸着剤を含む喫煙物品用フィルターはシガレットに限らず、他の喫煙物品、例えば電子たばこ用のフィルターとして用いることもできる。

Claims (7)

  1.  顆粒基材、融点が50℃以上の油脂及びポリオールを含む顆粒状の吸着剤。
  2.  融点が50℃以上の油脂が、融点が50℃以上の硬化油である、請求項1に記載の顆粒状の吸着剤。
  3.  融点が50℃以上の硬化油が、パーム極度硬化油、ハイエルシン菜種極度硬化油、菜種極度硬化油、大豆極度硬化油、牛脂極度硬化油、豚脂極度硬化油から選ばれる1種以上である、請求項2に記載の顆粒状の吸着剤。
  4.  顆粒基材が、デキストリン、デンプン、粉糖および結晶セルロースから選ばれる1種以上である、請求項1~3のいずれか一項に記載の顆粒状の吸着剤。
  5.  吸着剤全量を100重量%としたときの、融点が50℃以上の油脂の含有量が、10~60重量%である、請求項1~4のいずれか一項に記載の顆粒状の吸着剤。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載の顆粒状の吸着剤を含む、喫煙物品用フィルター。
  7.  請求項6に記載の喫煙物品用フィルターを有する、喫煙物品。
PCT/JP2017/024391 2016-07-04 2017-07-03 吸着剤、その吸着剤を有する喫煙物品用フィルター、およびその喫煙物品用フィルターを有する喫煙物品 WO2018008608A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018526378A JP6807387B2 (ja) 2016-07-04 2017-07-03 吸着剤、その吸着剤を有する喫煙物品用フィルター、およびその喫煙物品用フィルターを有する喫煙物品
CN201780039471.5A CN109414059B (zh) 2016-07-04 2017-07-03 吸附剂、具有该吸附剂的吸烟物品用过滤嘴、及具有该吸烟物品用过滤嘴的吸烟物品
KR1020197002692A KR102232609B1 (ko) 2016-07-04 2017-07-03 흡착제, 그 흡착제를 가지는 흡연물품용 필터, 및 그 흡연물품용 필터를 가지는 흡연물품
EA201990204A EA037985B1 (ru) 2016-07-04 2017-07-03 Адсорбент, фильтр для курительного изделия, снабженный указанным адсорбентом, и курительное изделие, снабженное указанным фильтром для курительных изделий
CA3029415A CA3029415C (en) 2016-07-04 2017-07-03 Adsorbent, filter for smoking product which is provided with said adsorbent, and smoking product provided with said filter for smoking products
EP17824211.1A EP3473116A4 (en) 2016-07-04 2017-07-03 ADSORBENT, FILTER FOR SMOKING PRODUCT PROVIDED WITH SUCH ADSORBENT, AND SMOKING PRODUCT PROVIDED WITH SUCH FILTER FOR SMOKING PRODUCTS
US16/239,118 US11206865B2 (en) 2016-07-04 2019-01-03 Adsorbent, filter for smoking product which is provided with said adsorbent, and smoking product provided with said filter for smoking products

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016132512 2016-07-04
JP2016-132512 2016-07-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/239,118 Continuation US11206865B2 (en) 2016-07-04 2019-01-03 Adsorbent, filter for smoking product which is provided with said adsorbent, and smoking product provided with said filter for smoking products

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018008608A1 true WO2018008608A1 (ja) 2018-01-11

Family

ID=60912117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/024391 WO2018008608A1 (ja) 2016-07-04 2017-07-03 吸着剤、その吸着剤を有する喫煙物品用フィルター、およびその喫煙物品用フィルターを有する喫煙物品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11206865B2 (ja)
EP (1) EP3473116A4 (ja)
JP (1) JP6807387B2 (ja)
KR (1) KR102232609B1 (ja)
CN (1) CN109414059B (ja)
CA (1) CA3029415C (ja)
EA (1) EA037985B1 (ja)
TW (1) TWI665972B (ja)
WO (1) WO2018008608A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022044622A1 (ja) 2020-08-31 2022-03-03 日本たばこ産業株式会社 たばこ製品用フィルター、並びにこれを有するたばこ製品及び電気加熱式たばこ製品

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020171661A1 (ko) 2019-02-22 2020-08-27 주식회사 엘지화학 리튬이차전지용 세퍼레이터 및 이의 제조방법
CN115397374A (zh) * 2019-12-19 2022-11-25 特清公司 从滴眼剂中去除防腐剂
CN115364763A (zh) * 2022-08-23 2022-11-22 武汉水木弘新材料有限公司 一种高得率圆球形颗粒的制备方法及其应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857971B2 (ja) * 1976-05-19 1983-12-22 日本農産工業株式会社 食品、飼料、化粧品、薬剤、洗剤、タバコフイルタ−への油溶性物質附加方法
JPS6427430A (en) * 1987-04-06 1989-01-30 Asahi Chemical Ind Powdery or granular fat and oil and production thereof
JPH1135451A (ja) * 1994-07-27 1999-02-09 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 口腔内溶解型錠剤およびその製造方法
JP2001292729A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Ichimaru Pharcos Co Ltd アルミニウム吸着剤
JP3910175B2 (ja) * 2001-10-30 2007-04-25 日本たばこ産業株式会社 シガレット用フィルターおよびフィルター付きシガレット
JP2008208043A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Kowa Co カルニチン類を含有する固形製剤
JP4612957B2 (ja) * 2001-01-16 2011-01-12 株式会社ネリキ 流量調整装置
WO2015056680A1 (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 株式会社カネカ 多孔質セルロースビーズの製造方法
JP5936214B1 (ja) * 2015-06-08 2016-06-22 長岡香料株式会社 レトルト臭マスキング用香料組成物の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4612957Y1 (ja) 1967-12-01 1971-05-08
JPS5976538A (ja) * 1982-10-25 1984-05-01 Nichiden Kagaku Kk 液状物質粉末化用基材
JPH01135451A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Mitsubishi Electric Corp 搬送ロボット
CN87216395U (zh) * 1987-12-11 1988-09-28 周康林 磁腔油性滤芯卫生烟具
JPH08277230A (ja) * 1993-12-27 1996-10-22 Sanei Touka Kk 粉末製剤及びその製造方法
JP2002060782A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Nippon Starch Chemical Co Ltd 粒状油脂およびその製造方法
US7071249B2 (en) * 2001-10-05 2006-07-04 William Ho Biodegradable starch resin and method for making same
US20070000505A1 (en) * 2005-02-24 2007-01-04 Philip Morris Usa Inc. Smoking article with tobacco beads
JP5016405B2 (ja) * 2007-07-06 2012-09-05 日本たばこ産業株式会社 油脂含有顆粒からの油脂の染み出しの制御方法
CN101486802B (zh) * 2009-02-12 2011-03-16 云南省玉溪市溶剂厂有限公司 一种提高香烟滤棒过滤效率和抽吸品质的增塑剂的生产方法
JP5766934B2 (ja) * 2010-11-01 2015-08-19 株式会社ダイセル タバコフィルター及びその製造方法並びにタバコ
RU2533173C1 (ru) * 2010-11-08 2014-11-20 Нек Корпорейшн Устройство обработки информации
UA111218C2 (uk) * 2011-09-09 2016-04-11 Філіп Морріс Продактс С.А. Курильний виріб, який містить матеріал для доставки аромату
KR101430294B1 (ko) * 2011-11-11 2014-08-14 주식회사 케이티앤지 천연 추출물 코팅 흡착제 적용 담배 필터 및 그의 흡착제 제조 방법
CN103463870B (zh) * 2013-06-20 2015-08-19 天长市天乐电器厂 一种过滤有害气体的滤芯及其制备方法
JP6397169B2 (ja) * 2013-07-16 2018-09-26 テーブルマーク株式会社 油脂含有固形調味料
WO2016076392A1 (ja) * 2014-11-13 2016-05-19 日清オイリオグループ株式会社 粉末油脂、該粉末油脂を含む飲食品、及び該粉末油脂の製造方法
CN104957768A (zh) * 2015-06-05 2015-10-07 滁州卷烟材料厂 一种促进睡眠保健香烟过滤嘴复合吸附剂及其制备方法
WO2022044622A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 日本たばこ産業株式会社 たばこ製品用フィルター、並びにこれを有するたばこ製品及び電気加熱式たばこ製品

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857971B2 (ja) * 1976-05-19 1983-12-22 日本農産工業株式会社 食品、飼料、化粧品、薬剤、洗剤、タバコフイルタ−への油溶性物質附加方法
JPS6427430A (en) * 1987-04-06 1989-01-30 Asahi Chemical Ind Powdery or granular fat and oil and production thereof
JPH1135451A (ja) * 1994-07-27 1999-02-09 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 口腔内溶解型錠剤およびその製造方法
JP2001292729A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Ichimaru Pharcos Co Ltd アルミニウム吸着剤
JP4612957B2 (ja) * 2001-01-16 2011-01-12 株式会社ネリキ 流量調整装置
JP3910175B2 (ja) * 2001-10-30 2007-04-25 日本たばこ産業株式会社 シガレット用フィルターおよびフィルター付きシガレット
JP2008208043A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Kowa Co カルニチン類を含有する固形製剤
WO2015056680A1 (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 株式会社カネカ 多孔質セルロースビーズの製造方法
JP5936214B1 (ja) * 2015-06-08 2016-06-22 長岡香料株式会社 レトルト臭マスキング用香料組成物の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3473116A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022044622A1 (ja) 2020-08-31 2022-03-03 日本たばこ産業株式会社 たばこ製品用フィルター、並びにこれを有するたばこ製品及び電気加熱式たばこ製品
JP7492589B2 (ja) 2020-08-31 2024-05-29 日本たばこ産業株式会社 たばこ製品用フィルター、並びにこれを有するたばこ製品及び電気加熱式たばこ製品

Also Published As

Publication number Publication date
KR102232609B1 (ko) 2021-03-25
CA3029415C (en) 2021-06-15
EP3473116A4 (en) 2020-02-26
JP6807387B2 (ja) 2021-01-06
CN109414059B (zh) 2022-06-10
US11206865B2 (en) 2021-12-28
EA037985B1 (ru) 2021-06-21
TW201806499A (zh) 2018-03-01
EP3473116A1 (en) 2019-04-24
KR20190021446A (ko) 2019-03-05
CA3029415A1 (en) 2018-01-11
JPWO2018008608A1 (ja) 2019-05-16
CN109414059A (zh) 2019-03-01
TWI665972B (zh) 2019-07-21
US20190133181A1 (en) 2019-05-09
EA201990204A1 (ru) 2019-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018008608A1 (ja) 吸着剤、その吸着剤を有する喫煙物品用フィルター、およびその喫煙物品用フィルターを有する喫煙物品
WO2019220904A1 (ja) 芳香カートリッジ
TWI609636B (zh) 具有液體釋放材料之菸品
RU2565566C2 (ru) Добавка для фильтра
EP3089602B1 (en) Smoking article with liquid delivery material
KR20160105392A (ko) 액체 방출 구성요소를 갖는 흡연 물품
AU2014375322A1 (en) Smoking article with liquid release component
EP2738244A1 (en) Flavorant-carrying adsorbent particle, cigarette filter, filter-tipped cigarette, and method for producing flavorant-carrying adsorbent particle
JP6748798B1 (ja) 被加熱芳香発生基材、その基材を用いた被加熱芳香発生源、その発生源を備えた被加熱芳香カートリッジ、及び、その基材の製造方法
CN104479871A (zh) 一种可捏破的二氧化碳固体香料球及其在卷烟滤棒中的应用
AU2014375323A1 (en) Smoking article with liquid delivery material
KR20180031084A (ko) 흡연 물품에 포함시키기 위한 재료
CN105540073A (zh) 一种烟用脆性胶囊及其制备方法
WO2021029374A1 (ja) 被加熱芳香発生基材、その基材を用いた被加熱芳香発生源、その発生体を備えた被加熱芳香カートリッジ、及び、その基材の製造方法
KR20170119693A (ko) 고용량의 첨가제를 갖는 담배 제품 용 필터
JP2021027827A (ja) 被加熱芳香発生基材、その基材を用いた被加熱芳香発生源、その発生体を備えた被加熱芳香カートリッジ、及び、その基材の製造方法
CN103334337A (zh) 一种选择性降苯酚纸张涂料及其制备方法和应用
JP2021108574A (ja) 被加熱芳香発生基材、その基材を用いた被加熱芳香発生源、その発生源を備えた被加熱芳香カートリッジ、及び、その基材の製造方法
CN107183783A (zh) 一种可防止滤嘴热塌陷的高截留效率滤嘴

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17824211

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018526378

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3029415

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017824211

Country of ref document: EP

Effective date: 20190118

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197002692

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A