WO2017221698A1 - 採血装置および採血方法 - Google Patents

採血装置および採血方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017221698A1
WO2017221698A1 PCT/JP2017/021076 JP2017021076W WO2017221698A1 WO 2017221698 A1 WO2017221698 A1 WO 2017221698A1 JP 2017021076 W JP2017021076 W JP 2017021076W WO 2017221698 A1 WO2017221698 A1 WO 2017221698A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blood collection
finger
puncture
blood
collection device
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/021076
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓 竹中
盛典 富樫
卓 坂詰
憲孝 内田
Original Assignee
株式会社 日立ハイテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立ハイテクノロジーズ filed Critical 株式会社 日立ハイテクノロジーズ
Publication of WO2017221698A1 publication Critical patent/WO2017221698A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for collecting blood from a finger of a subject.
  • One of the tests commonly performed in a health checkup is a blood test that diagnoses the state of the tissues and organs of the whole body by collecting blood from a subject and analyzing blood components.
  • a general blood test is often performed at a medical institution, but it is often performed at home as a self-test with limited measurement items such as blood glucose level.
  • Capillary blood collection is a method of puncturing a capillary of a finger by pressing a dedicated skin puncture device against the subject's finger and collecting the blood that has flowed out.
  • Capillary blood collection is simpler than venous blood collection, and can be carried out by not only medical professionals, but also by self-examination.
  • the amount of blood that can be secured is small, in order to secure a blood collection amount of several tens of ⁇ L, a complicated operation such as pressing and squeezing a finger at the time of blood collection is required.
  • Patent Document 1 discloses a puncture device that realizes blood collection from a finger with a simple operation.
  • This puncture device has a squeezing mechanism for pressing the fingertip with pressure means having a lid for accommodating the fingertip in the opening through which the puncture element enters and exits, and for sending blood from the base of the finger toward the fingertip.
  • the blood is squeezed out by moving the squeezing mechanism in the direction from the base of the finger to the fingertip after the fingertip is punctured.
  • Patent Document 2 discloses a blood collection device that collects a necessary amount of blood for examination.
  • this blood collection device after the fingertip is punctured, blood is pushed out to the fingertip and blood is squeezed out from the puncture site by sequentially transferring the compression site from the clamp member far from the fingertip to the clamp member close to the puncture site.
  • the puncture device described in Patent Document 1 and the blood collection device described in Patent Document 2 have the advantage that the subject can perform capillary blood collection from the fingertips without performing complicated operations. However, because there are individual differences in the finger length, thickness, blood pressure, etc. for each subject, in order to achieve stable blood collection for any subject, A blood collection device having robustness is required.
  • the present invention has been achieved in view of the above-described problems of the prior art, and an object thereof is to provide a blood collection means and a blood collection apparatus that can realize blood collection from a fingertip safely and easily by any subject. There is to do.
  • the configuration of the present invention for achieving the above object is as follows.
  • a puncture needle holder having a puncture needle for puncturing a puncture target site of a living body
  • a container holder having a container for collecting body fluid flowing out from the puncture mark of the puncture target site, and a seal having a seal for sealing the puncture mark
  • a cartridge having a holder, and a cartridge case for movably holding the punch holder, the container holder, and the seal holder; and changing the relative position of the puncture target site and the cartridge in the horizontal direction; and the puncture target A drive mechanism for changing a vertical position of the part and the perforator, the container and the seal, a first fixing mechanism for fixing a part of the puncture target part, and another part of the puncture target part It has a compression mechanism for compressing a part and a second fixing mechanism whose position is variable.
  • a step of attaching a cartridge for movably holding a puncture needle, a container, and a seal to the device; a step of pressing the puncture target site; a step of pressing the puncture needle held by the cartridge against the puncture target site; and the cartridge A step of moving the cartridge horizontally, a step of pressing the container held by the cartridge against the puncture mark, collecting body fluid flowing out from the puncture mark, a step of moving the cartridge further in the horizontal direction, and a puncture target site And a step of pressing a seal held by the cartridge against the puncture mark and sealing the puncture mark with a seal.
  • any subject can safely and easily collect blood from the fingertip. Exhibits extremely excellent effects.
  • Blood tests that can diagnose the condition of whole body tissues and organs are important tests for maintaining a healthy life, and it is thought that they will be performed more often in medical institutions and at home. . Since blood collection from a subject is indispensable for the implementation of a blood test, it is preferable that anyone can easily and safely collect blood for implementation at home. Accordingly, the inventors of the present invention have studied various methods and systems for automatic blood collection. It came to this invention. The preferred embodiment will be described below.
  • FIG. 1 is an external view of the blood collection apparatus 1.
  • the upper case 100 and the lower case 101 of the blood collection device 1 are shown in cross section to show the internal configuration of the blood collection device 1.
  • the blood collection device 1 includes a punch 112 (FIG. 2), a disposable cartridge 11 containing a blood collection tube 114 (FIG. 2) and an adhesive plaster 116 (FIG. 2), a cartridge case 110 holding the cartridge 11, and a cartridge holder 11.
  • a mechanism 13 a finger tightening mechanism 15 including a cuff 151 for tightening the periphery of the finger base side, a finger holding base 14 that holds the finger pressing mechanism 13 and the finger tightening mechanism 15, and serves as a base on which a finger is placed, and a cuff 151
  • a pressure adjustment mechanism 17 having a pump 174 (FIG. 8), a solenoid valve 173 (FIG. 8), and a pressure sensor 172 (FIG.
  • the interface 160 for displaying the instruction contents and the output result from the control mechanism 16, the interface holder 161 for holding the interface 160, and the external connection part 163 that is a connection part of a power supply or data communication cable. Has been.
  • FIG. 2A, 2B, and 2C are an assembled view, an external view, and a sectional view of the cartridge 11, respectively.
  • the cartridge 11 includes a punch holder 111 that holds the punch 112, a blood collection holder 113 that holds the blood collection tube 114, and a bandage holder 115 that holds the bandage 116, and a punch holder holding hole 1110 in the cartridge case 110. And holding hole 1130 for blood collection tube holder and holding hole 1150 for bandage holder.
  • the perforator holder holding hole 1110, the blood collection tube holder holding hole 1130, and the bandage holder holding hole 1150 are through holes, but the bottom diameter is larger than the diameter of the punch holder 111, blood collection holder 113, and bandage holder 115.
  • the cartridge case 110 is preferably light-transmitting in order to acquire an image of a perforated portion during blood collection.
  • the perforator 112 is a single-use skin puncture device composed of a puncture needle and a holder incorporating the puncture needle. When the tip 1120 of the perforator 112 is pressed against a finger, the puncture needle pops out momentarily and the finger skin and Perforate capillaries.
  • the blood collection tube 114 is a blood collection container composed of an absorption pad 1140 for absorbing blood and a container. By pressing the absorption pad 1140 against a finger puncture site, blood that has bleed is collected from the puncture site. .
  • the adhesive bandage 116 includes an absorbent pad at the center of the adhesive sheet, and is attached to the adhesive bandage holder 115 with the adhesive surface facing upward.
  • FIG. 3 is a flowchart of a blood collection process from a finger using the blood collection device 1.
  • the flowchart shows the figure numbers corresponding to the respective steps.
  • Blood collection by the blood collection device 1 includes (1) setting the cartridge 11, (2) fixing the finger, (3) inputting subject information and blood collection conditions, (4) reading the lot of the cartridge 11, and (5) the cartridge 11 and the finger 156.
  • the finger tightening is released by the pressure reduction of 151, and (11) hemostasis by the adhesive bandage 116 is performed in this order.
  • the blood collection apparatus 1 can be operated by the subject himself or by a person other than the subject. The blood collection process of the blood collection device 1 will be described along the flowchart of FIG.
  • FIG. 4 shows a procedure for attaching the cartridge 11 to the blood collection device 1.
  • the unused cartridge 11 is covered with a cartridge lid 1100 to prevent contamination during storage.
  • the upper case 100 of the blood collection device 1 is opened, and the cartridge 11 with the cartridge lid 1100 removed is set in the cartridge holder 121.
  • the upper case 100 is closed and the upper case 100 is fixed with the fixing component 1001.
  • FIG. 5 shows a procedure for fixing the finger 156 to the blood collection device 1.
  • the finger pressing mechanism 13 is opened, the finger 156 is inserted into the hole of the finger tightening mechanism 15, and the fingertip is placed in the blood collection window 140 which is a hole in the finger fixing base 14.
  • the finger pressing mechanism 13 is closed to fix the fingertip to the blood collection window 140.
  • Adsorption of the finger pressing mechanism magnet 135 of the finger pressing mechanism 13 and the finger fixing base magnet 141 of the finger fixing base 14 prevents the finger pressing mechanism 13 from opening in a later process.
  • FIG. 6 is a top sectional view of the automatic analyzer 1 when the finger 156 is fixed. The details and positional relationship of each component of the automatic analyzer 1 when the finger 156 is fixed will be described with reference to FIG.
  • the finger press mechanism 13 includes a first fingertip press 131 for fixing the tip (end node) of the finger 156, a second fingertip press 132 for fixing the vicinity of the first joint of the finger 156, and a first fingertip press 131.
  • the first fingertip presser case 131 is configured to hold the second fingertip presser 132.
  • the first fingertip presser 131 and the finger presser mechanism case 130 are connected by a first fingertip presser spring 133, and the second fingertip presser 132 and the finger presser are pressed.
  • the mechanism case 130 is connected by a second fingertip pressing spring 134.
  • the first fingertip presser 131 and the second fingertip presser 132 press the finger 156 against the finger fixing base 14 by the spring force of the first fingertip presser spring 133 and the second fingertip presser spring 134. Since the finger becomes thinner toward the tip, the spring constant of the first finger pressing spring 133 is preferably larger than the spring constant of the second fingertip pressing spring 134.
  • the finger tightening mechanism 15 includes a cuff 151 that tightens the finger 156 by air pressure and a cuff case that holds the cuff 151.
  • the finger tightening mechanism 15 can be moved back and forth on the finger fixing base 14 with respect to the insertion direction of the finger, and the finger fixing base 14 and the finger tightening mechanism 15 are connected by a finger tightening mechanism spring 152. Since the spring force of the finger tightening mechanism spring 152 pushes the finger tightening mechanism 15 toward the base of the finger 156, when the subject's finger 156 is fixed to the blood collection window 140, the finger tightening is performed regardless of the length of the subject's finger 156. The mechanism 15 moves to the base (base) of the finger 156. Further, the finger 156 can be pressed by the cuff 150 by increasing the internal pressure of the cuff 150 of the finger tightening mechanism 15.
  • the finger tightening mechanism 15 includes a microphone 157, and the blood flow sound of the finger 156 can be measured by the microphone 157.
  • the measured blood flow sound can be displayed on the interface 160 described later.
  • the cartridge case 110 has a shape having a helicopter that protrudes about several millimeters upward. By setting the distance between the cartridge case 110 of the cartridge 11 and the finger fixing base 14 to be several mm or less, the belly of the finger 156 is positioned in the space covered with the finger fixing base and the cartridge 11.
  • the cartridge case 110 is light transmissive, it is possible to observe the belly of the fingertip of the finger 156 and the state of the cartridge 11 with the camera 162 fixed to the upper case 100.
  • the light-transmitting region may be only a part of the cartridge case 110. In other words, it is only necessary to be configured so that the positional relationship between the cartridge and the finger 156 and the puncture state of the finger 156 can be confirmed from the outside of the cartridge case 110 by means such as a camera.
  • FIG. 7 is a display screen of the interface 160 after the finger 156 is fixed.
  • the operator of the blood collection apparatus 1 can perform (a) subject information and blood collection condition input from the interface 160, (b) confirmation of the state of the finger 156 and the cartridge 11, (c) operation of the blood collection process, pause, stop, and (d ) The blood flow status of the finger can be checked.
  • the interface 160 is shown in the form of a tablet PC.
  • a PC, a tablet PC, or a smartphone may be used, or the interface 160 may be installed on the blood collection device 1.
  • An advantage of using a tablet PC or a smartphone as the interface 160 is that the interface 160 can be used separately from the blood collection device 1. When a subject other than the subject operates the blood collection device 1, the subject can see how blood is collected. Inadvertent viewing can be prevented.
  • the operator inputs subject information 1604 and blood collection conditions 1605 from the interface 160.
  • the subject information 1604 is personal information at the time of blood collection such as the subject's age, blood type, blood pressure, and the like
  • the blood collection condition is information related to the blood collection process such as finger tightening pressure, perforation, blood collection timing, and the like.
  • the blood flow sound of the finger tightening finger 156 due to pressurization of the cuff 151 (FIG. 6) is acquired by the microphone 157 (FIG. 6), and the blood flow sound in the temporal change 1550 of the blood flow sound in the screen of the interface 160 is obtained. Can be confirmed.
  • the internal pressure of the cuff 151 (FIG. 6) is increased and the finger tightening force is increased, the blood flow flowing through the finger 156 stops at a certain point in time and the blood flow sound is also eliminated.
  • the point at which the blood flow noise disappears is regarded as the optimum tightening pressure, and the process proceeds to the subsequent drilling process.
  • the subject's confidence may be determined by referring to the interface 160 for timing control, or the computer may determine based on a preset criterion.
  • FIG. 8 shows a cuff internal pressure adjusting mechanism for adjusting the internal pressure of the cuff 151.
  • the cuff internal pressure adjusting mechanism is a cuff pressure sensor 152, a cuff electromagnetic valve 153, a cuff pump 154, a cuff 151, and a cuff pressure sensor. 152, a cuff solenoid valve 153, and a cuff pump 154 that connects the cuff pump 154.
  • FIG. 10 and FIG. 11 are an assembled view, a front view and a right side view of the drive mechanism 12, respectively.
  • the configuration and mechanical mechanism of the drive mechanism 12 will be described with reference to these drawings.
  • the drive mechanism 12 includes a rack gear 122, a toothless gear 123, a groove cam 124, a push rod part 125, a cartridge holder 121, a column 128, and a rail 1210.
  • the cartridge holder 121 includes a rack gear 122 and is arranged to move on the rail 1210.
  • the toothless gear 123 and the groove cam 124 have a shaft 129 as a common rotation axis, and the shaft 129 is fixed to the column 128.
  • the toothless gear 123 and the rack gear 122 have a rack-and-pinion positional relationship.
  • the motor 120 When the rack gear 122 and the toothless gear 123 are in a positional relationship in which the perforation-blood collection gear 1230 or the blood collection-hemostatic gear 1231 is engaged, the motor 120 ( When the shaft 129 is rotated according to FIG. 1, the rack gear 122 receives a force in the direction of the rail 1210 due to the rotation of the toothless gear 123, and the cartridge holder 121 moves on the rail 1210 due to the force received by the rack gear 122.
  • the center convex part 1241 of the groove cam 124 and the center hole part 1251 of the push rod part 125 are configured to overlap each other, and the groove projection 1250 of the push rod part 125 is configured to fit into the groove 1241 of the groove cam 124. Therefore, the groove cam 124 acts as a groove cam of the push rod part 125. Further, the push rod component 125 is disposed on a plane including the central axes of the punch holder 111, the blood collection tube holder 113, and the bandage holder 115.
  • FIG. 12 to 20 are front views of the driving mechanism 12 in each process of finger perforation, blood collection, and hemostasis.
  • a front view including the push rod part 125 and the groove cam 124 is shown in FIG. The figure is shown as (b).
  • FIGS. 12 to 13 show the state of the drive mechanism 12 from before the finger is drilled to when it is drilled.
  • the groove cam 124 and the toothless gear 123 rotate.
  • the push rod part 125 moves upward and pushes the punch holder 111.
  • the perforator 112 and the finger 156 come into contact with each other and the perforator 112 receives a certain load, the perforation needle of the perforator 112 pops out and punctures the skin and capillaries of the finger 156.
  • the rack gear 122 faces the missing tooth portion 1233 of the missing gear 123 during drilling, the cartridge holder 121 does not move.
  • FIG. 14 shows the state of the drive mechanism 12 from the time when the finger is punched until just before blood collection. Due to the rotation of the groove cam 124 and the toothless gear 123, the gear 1230 between the punching and blood collection of the toothless gear 123 and the rack gear 122 are engaged, and the cartridge holder 121 moves from right to left in the figure. Since the length of the punch-blood collection gear 1230 is equal to the distance between the central axes of the punch holder 111 and the blood collection holder 113, this movement causes the central axis of the blood collection holder 113 and the push rod 1252 of the push rod component 125 to overlap. become.
  • the distance between the central axis of the shaft 129 and the groove projection 1250 of the push rod part 125 does not change while maintaining the narrowest distance, so that the push rod part 125 does not push the punch holder 111 or the blood collection tube holder 113.
  • 15 to 16 show the state of the drive mechanism 12 from before blood collection to blood collection. Since the gap between the central axis of the shaft 129 and the groove projection 1250 of the push rod component 125 is widened by the rotation of the groove cam 124 and the toothless gear 123, the push rod component 125 moves upward and pushes the blood collection tube holder 113. Do. By contacting the blood collection tube 114 and the finger 156, blood 1560 is collected in the blood collection tube 114. At this time, since the rack gear 122 is opposed to the missing tooth portion 1234 during blood collection of the missing gear 123, the cartridge holder 121 does not move.
  • the cuff 151 (FIGS. 6 and 8) is decompressed to release the finger tightening, thereby preventing further bleeding.
  • FIG. 17 shows the state of the drive mechanism 12 from the time of blood collection to just before hemostasis.
  • the distance between the central axis of the shaft 129 and the groove projection 1250 of the push rod part 125 remains the smallest and does not change, so the push rod part 125 does not push the blood collection tube holder 113 or the bandage holder 115.
  • the blood collection device 1 it is possible to adjust the processing time and the transition timing of each process from perforation to hemostasis by controlling the rotation of the motor 120. For example, after the finger 156 is pierced, it is possible to confirm the presence or absence of blood 1560 from the image 1620 (FIG. 21) of the finger 156 and confirm the sufficient blood volume before proceeding to the blood collection process. When the blood 1560 cannot be confirmed, the cuff 151 is pressurized and the finger 156 is tightened to promote bleeding.
  • FIG. 22 shows one example of a method for adjusting the internal pressure of the cuff 151 for increasing the amount of blood collected.
  • the finger 156 Before the finger 156 (FIG. 8) is pierced, the finger 156 is pressed by increasing the internal pressure of the cuff 151. The internal pressure of the cuff 156 at this time is P.
  • the finger 156 After the finger 156 is compressed, the finger 156 is pierced with the lancet 112 (FIG. 2).
  • the internal pressure of the cuff 156 is returned to 0, and the internal pressure of the cuff 151 is repeatedly increased and decreased at regular intervals, thereby repeatedly pressing and releasing the finger.
  • the internal pressure of the cuff 156 is returned to 0 and the finger is released, thereby suppressing bleeding after blood collection.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view of the punch holder 111, the blood collection tube holder 113, and the bandage holder 115.
  • each holder 113, 114, 115 inhibits rotation of the shaft 129 (FIG. 9). Therefore, each holder 113, 114, 115 needs a function for absorbing excessive movement of the push rod part 125.
  • FIG. 23A is a sectional view of the punch holder 111.
  • the punch holder 111 includes a punch holder case 1110, a punch holder bottom part 1111 and a punch holder spring 1112.
  • FIG. The punch holder spring 1112 contracts to absorb excessive movement of the push rod part 125.
  • FIG. 23B is a cross-sectional view of the blood collection tube holder 113, which is composed of a blood collection tube holder upper case 1130, a blood collection tube holder lower case 1131, a blood collection tube holder spring 1132, and a blood collection tube holder buffer 1133.
  • the blood collection tube holder cushioning material 1133 is an absorbent material such as foaming urethane, and has a property of contracting with a force smaller than that of the blood collection tube holder spring 1132.
  • FIG. 23C is a cross-sectional view of the adhesive bandage holder 115, which includes an adhesive bandage holder upper case 1150, an adhesive bandage holder lower case 1151, an adhesive bandage holder spring 1152, and an adhesive bandage holder cushioning material 1153.
  • the bandage holder 115 moves upward after the contact between the bandage 116 and the finger 156, the bandage holder cushioning material 1153 is deformed along the shape of the finger 156. By this deformation, the adhesive bandage 115 can be attached to the entire surface of the finger 156.
  • the amount of blood collected from the finger increases by increasing the difference between the pressure inside the finger and the pressure outside the finger, in the previous embodiment, the amount of blood collected can be reduced by pressing the root of the finger 156 with the cuff 151. Increased.
  • This embodiment shows a method for further increasing the amount of blood collected by reducing the pressure outside the finger.
  • FIG. 24 is an external view and a cross-sectional view of the blood collection tube holder 213.
  • the blood collection tube holder 213 includes a blood collection tube holder case 2130, a blood collection tube holder lower cushioning material 2133, and a blood collection tube holder upper cushioning material 2134, and a blood collection tube from between the blood collection tube 114 and the blood collection tube holder 213.
  • An intake passage 2135 extending to the bottom surface of the holder is provided.
  • FIG. 25 is an external view and a cross-sectional view of the push rod part 225.
  • the push rod part 225 includes a pipe line 2253 inside, and further includes a push rod cushioning material 2254 at the tip of the push rod 2252.
  • FIG. 26 is a diagram showing the positional relationship of each part in the blood collection process. The mechanism of pressure reduction outside the finger by the blood collection tube holder 213 and the push rod part 225 will be described with reference to FIG.
  • the operation of the drive mechanism 12 is temporarily stopped.
  • the blood collection tube holder upper cushioning material 2134 is brought into close contact with the bottom surface of the finger fixing base 14 by deformation
  • the push rod cushioning material 2254 is also brought into close contact with the bottom surface of the blood collection tube holder 213 by deformation.
  • the pipe line 2253 inside the push rod part 225 is connected to the intake flow path 2254 and is connected to the intake pump 2256 and the electromagnetic valve 2257 via the pipe line 2253 and the intake flow path 2254, the state of FIG.
  • the intake pump 2256 is operated, the atmospheric pressure around the finger 156 can be lowered via the conduit 2253. By this operation, the difference between the pressure inside the finger and the pressure outside the finger can be further increased, and the amount of blood collected from the finger can be increased.
  • the operation of the intake pump 2256 is stopped and the electromagnetic valve 2257 is released, so that the pressure outside the finger and the pressure inside the pipe 2253 inside the push rod part 225 also return to the atmospheric pressure.
  • the blood collection tube holder 225 is detached from the bottom surface of the finger fixing base 14, and the push rod cushioning material 2254 is also detached from the bottom surface of the blood collection tube holder 213.
  • blood can be quickly collected from the puncture mark by pressure change.
  • the cuff 151 pressed the entire circumference of the finger 156 to stop the blood flow, and blood was collected (FIGS. 6, 7, and 8).
  • a method of stopping blood flow of a finger by tightening a part around the finger and collecting blood is shown.
  • FIG. 27A is an external view of the finger tightening mechanism 25 that can tighten only the half circumferential surface on the back side of the finger 156
  • FIG. 27B shows the finger tightening effect by the cuff 251. It is sectional drawing of the finger compression mechanism 25 and the finger
  • FIG. The finger tightening mechanism 25 includes a cuff 251 that wraps the half-side surface on the back side of the finger 156 and a cuff case 250 that holds the cuff 251.
  • the finger 156 has a structure in which a bone 1560 and a finger flexor muscle 1561 are in the center, and the surrounding area is covered with a subcutaneous tissue 1562. Further, the finger artery 1563 is located on the palm side of the finger, and the finger vein 1564 is located on the back side of the finger.
  • an apparatus and method for automatically performing finger drilling, blood sampling, and hemostasis processes have been shown.
  • an apparatus and a method for automatically performing the steps of finger disinfection, finger perforation, blood collection, and hemostasis are shown.
  • 28 (a) and 28 (b) are an assembled view and an external view of the cartridge 21, respectively.
  • the cartridge 21 holds a sterilizer holder 218 that holds the sterilizer 219, a piercer holder 211 that holds the piercer 212, a blood collection holder 213 that holds the blood collection tube 214, and a bandage holder 215 that holds the bandage 216. To do.
  • the sterilizer 219 is an instrument provided with absorbent cotton containing sterilizing ethanol at the tip, and is sterilized by pressing the tip against a perforated portion of the finger by the blood collection device 1.
  • finger disinfection with a disinfector can be performed before finger perforation.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

どのような被験者でも安全かつ簡便に指先からの採血を実現することができる採血手段及び採血装置を提供する。 穿孔器、採血管、絆創膏を保持するカートリッジと、カートリッジの位置を変化させ、かつ穿孔器、容器、シールを指先に押し当てる動作をするための駆動機構と、指先の一部を固定するための固定機構と、指の根元を圧迫するための圧迫機構を備えている採血装置で、指の根元を圧迫したのち穿孔器で被験者の指先を穿孔し、穿刺痕から採血管に血液を採取し、圧迫を解放したのち絆創膏で穿刺痕を止血する。

Description

採血装置および採血方法
 本発明は、被験者の指から採血を実施する装置に関する。
 健康的な生活を送るためには、定期的に健康診断を受診することが重要である。健康診断にて一般的によく実施されている検査の一つが、被験者から採血し血液の成分を分析することで全身の組織や臓器の状態を診断する血液検査である。一般的な血液検査は医療機関で実施することが多いが、血糖値のように測定項目を限定した自己検査として、家庭内で実施することも多い。
 血糖値測定などの自己検査のための採血として実施されることが多い採血方法が、毛細血管採血である。毛細管採血は、被験者の指に専用の皮膚穿刺器具を押し当てることで指の毛細血管を穿刺し、流出した血液を採血する方法である。毛細管採血は、静脈血採血よりも簡便であり、自己検査であれば医療従事者に限らず実施することが可能である。しかし、確保することのできる血量が少ないため、数十μLの採血量を確保するためには、採血の際に指を圧迫し絞るなどの煩雑な作業を必要とする。
 特許文献1には、指からの採血を簡易な操作で実現する穿刺装置が開示されている。この穿刺装置は、穿刺要素が出入りする開口部に指先を収容するための蓋を有する圧迫手段でもって指先を押しつけ、指の根元側から指先の方向に血液を送るための搾液機構を有することを特徴とし、指先の穿刺後に指の根元から指先の方向に搾液機構を動かすことで血液を絞り出す。
 また、特許文献2には、検査に必要な量の血液を採取する採血装置が開示されている。この採血装置は、指先の穿刺後に指先から遠い締めつけ部材から穿刺部位に近い締付け部材へと順番に圧迫部位を移すことで、血液を指先に押し出し、穿刺部位から血液を絞り出す。
特開2010-057954号公報 特開2005-278740号公報
 上記特許文献1に記載されている穿刺装置及び上記特許文献2に記載されている採血装置は、被験者が煩雑な作業をせずに指先からの毛細血管採血を実施可能なことが利点である。しかし、被験者毎に指の長さ、太さ、血圧などの値には個人差があるため、どのような被験者に対しても安定した採血を実現するためには、これらの値の個人差に対するロバスト性を有した採血装置が求められる。
 本発明は、上述した従来技術の課題に鑑みて達成されたものであり、その目的は、どのような被験者でも安全かつ簡便に指先からの採血を実現することができる採血手段及び採血装置を提供することにある。
 上記の目的を達成するための本発明の構成は以下の通りである。
 すなわち、生体の穿刺対象部位を穿刺する穿孔針を有する穿孔針ホルダ、前記穿刺対象部位の穿刺痕より流出する体液を捕集する容器を有する容器ホルダ、前記穿刺痕を封止するシールを有するシールホルダ、及び前記穿孔器ホルダ、前記容器ホルダ並びに前記シールホルダを移動可能に保持するカートリッジケースを有するカートリッジと、前記穿刺対象部位と前記カートリッジの水平方向の相対位置を変化させ、かつ、前記穿刺対象部位と前記穿孔器、前記容器及び前記シールの垂直方向の相対位置を変化させる駆動機構と、前記穿刺対象部位の一部を固定するための第一の固定機構と、前記穿刺対象部位の別の一部を圧迫するための圧迫機構を備えると共に位置が可変である第二の固定機構を備えていることを特徴としている。
 また本発明の他の構成は以下の通りである。
 すなわち、穿刺針、容器およびシールを移動可能に保持するカートリッジを装置に取り付ける工程と、穿刺対象部位を圧迫する工程と、前記カートリッジに保持された穿刺針を穿刺対象部位に押しつける工程と、前記カートリッジを水平方向に移動させる工程と、前記カートリッジに保持された容器を穿刺痕に押しつけ、当該穿刺痕より流出する体液を収集する工程と、前記カートリッジをさらに水平方向に移動させる工程と、穿刺対象部位に対する圧迫を開放する工程と、前記カートリッジに保持されたシールを前記穿刺痕に押しつけ、当該穿刺痕をシールで封止する工程と、を有している。
 本発明によれば、穿孔器、採血容器、絆創膏を備えた使い捨てのカートリッジを使用する採血装置を提供することで、どのような被験者でも安全かつ簡便に指先からの採血を実現することができるという極めて優れた効果を発揮する。
本発明の実施例1になる採血装置の構成を示す図である。 本発明の実施例1になるカートリッジの構成を示す図である。 本発明の実施例1になる採血装置による採血のフローチャートである。 本発明の実施例1になる採血装置へのカートリッジの取り付け方法である。 本発明の実施例1になる採血装置への指の固定方法である。 本発明の実施例1になる採血装置の各部品の位置関係を示す図である。 本発明の実施例1になるインターフェイスの画面を示す図である。 本発明の実施例1になる指締めつけ機構の圧力制御のしくみを示す図である。 本発明の実施例1になる駆動機構の構成を示す図である。 本発明の実施例1になる駆動機構の構成を示す図である。 本発明の実施例1になる駆動機構の構成を示す図である。 本発明の実施例1になる駆動機構の動作を示す図である。 本発明の実施例1になる駆動機構の動作を示す図である。 本発明の実施例1になる駆動機構の動作を示す図である。 本発明の実施例1になる駆動機構の動作を示す図である。 本発明の実施例1になる駆動機構の動作を示す図である。 本発明の実施例1になる駆動機構の動作を示す図である。 本発明の実施例1になる駆動機構の動作を示す図である。 本発明の実施例1になる駆動機構の動作を示す図である。 本発明の実施例1になる駆動機構の動作を示す図である。 本発明の実施例1になるインターフェイスの画面を示す図である。 本発明の実施例1になるカフ内圧調整時の締めつけ圧を示す図である。 本発明の実施例1になる穿孔器ホルダ、採血管ホルダ、絆創膏ホルダの構成を示す図である。 本発明の実施例2になる採血管ホルダの構成を示す図である。 本発明の実施例2になる押し棒部品の構成を示す図である。 本発明の実施例2になる採血工程における各部位の位置関係を示す図である。 本発明の実施例3になる指締めつけ機構の構成を示す図である。 本発明の実施例4になるカートリッジの構成を示す図である。
 全身の組織や臓器の状態を診断することができる血液検査は健康的な生活を維持する上で重要な検査であり、医療機関の他、家庭内でも実施されることが増えると考えられている。血液検査の実施には被験者からの採血は必須であるため、家庭での実施のためには、誰でも簡単・安全に採血することができることが好ましい。そこで本願発明の発明者らは自動採血ための方法及びシステムを種々検討した結果。本願発明に至った。以下その好ましい実施例について説明する。
 以下、図面を参照して、本発明の実施例を説明する。なお、後述する実施の形態は一例であって、各実施例同士の組み合わせ、公知又は周知の技術との組み合わせや置換による他の態様も可能であることは言うまでもない。
 始めに、図1を用い、本発明における採血装置1の基本構成について説明する。
 図1は採血装置1の外観図である。図1では、採血装置1の内部構成を示すため、採血装置1の上部ケース100と下部ケース101は断面表示とする。採血装置1は、穿孔器112(図2)、採血管114(図2)と絆創膏116(図2)を内蔵する使い捨てのカートリッジ11と、カートリッジ11を保持するカートリッジケース110と、カートリッジホルダ11を動作させるための駆動機構12と、カートリッジホルダ11と駆動機構12を保持するための柱128と、駆動機構12の動力源となるモータ120と、指の先端甲側を圧迫固定するための指押さえ機構13と、指の根元側の周囲を締めつけるカフ151を内蔵する指締めつけ機構15と、指押さえ機構13と指締めつけ機構15を保持し、指を乗せる台となる指固定台14と、カフ151内の空気圧を調整するためのポンプ174(図8)、電磁弁173(図8)と圧力センサ172(図8)を備えた圧力調整機構17と、指押さえ機構13に固定された指先腹側を観察するためのカメラ162(図8)と、モータ120、圧力調整機構17とカメラ162の動作を制御するための制御機構16と、制御機構16への指示内容の入力や制御機構16からの出力結果を表示するためのインターフェイス160と、インターフェイス160を保持するインターフェイスホルダ161と、電源やデータ通信用のケーブルの接続部である外部接続部163で構成されている。
 次に、図2を用い、本発明における採血装置1が使用するカートリッジ11の構成について説明する。図2(a)、図2(b)および図2(c)はそれぞれ、カートリッジ11の組図、外観図および断面図である。
 カートリッジ11は、穿孔器112を保持する穿孔器ホルダ111と、採血管114を保持する採血管ホルダ113と、絆創膏116を保持する絆創膏ホルダ115を、カートリッジケース110内の穿孔器ホルダ用保持穴1110、採血管ホルダ用保持穴1130、絆創膏ホルダ用保持穴1150で保持する。穿孔器ホルダ用保持穴1110、採血管ホルダ用保持穴1130、絆創膏ホルダ用保持穴1150は貫通穴であるが、底側の直径が穿孔器ホルダ111、採血管ホルダ113、絆創膏ホルダ115の直径より小さいため、穿孔器ホルダ111、採血管ホルダ113、絆創膏ホルダ115は穿孔器ホルダ用保持穴1110、採血管ホルダ用保持穴1130、絆創膏ホルダ用保持穴1150から落下することはない。また採血の際に穿孔箇所の画像を取得するため、カートリッジケース110は光透過性であることが好ましい。
 穿孔器112は穿刺針と穿刺針を内蔵するホルダで構成されている一回使用の皮膚穿刺用器具であり、穿孔器112の先1120を指に押し付けると、穿刺針が一瞬飛び出し指の皮膚及び毛細血管を穿孔する。採血管114は血液を吸収するための吸収パッド1140と容器で構成されている血液採取用の容器であり、指の穿孔箇所に吸収パッド1140を押しつけることで、穿孔箇所から出血した血液を採取する。絆創膏116は、粘着性のシートの中心に吸収性のパッドを備え、粘着面を上向きにして絆創膏ホルダ115に取り付ける。
 図3は、採血装置1を用いた指からの採血工程のフローチャートである。フローチャートには各工程に対応する図番を記載している。採血装置1による採血は、(1)カートリッジ11のセット、(2)指の固定、(3)被験者情報と採血条件の入力(4)カートリッジ11のロットの読み取り、(5)カートリッジ11及び指156の初期位置の確認(6)カフ151の加圧による指の締めつけ、(7)穿孔器112による指の穿孔、(8)血液流出の確認、(9)採血管114による採血、(10)カフ151の減圧による指の締めつけの解放、(11)絆創膏116による止血の順に実施される。採血装置1の操作は被験者自らもしくは被験者以外の者でも実施可能である。図3のフローチャートに沿って採血装置1の採血工程について説明する。
 (1)カートリッジ11のセット
図4は、採血装置1へのカートリッジ11の取り付け手順を示す。未使用のカートリッジ11は保管時の汚染防止のため、カートリッジ用蓋1100に覆われている。使用時には、採血装置1の上部ケース100を開け、カートリッジ用蓋1100を取り外したカートリッジ11をカートリッジホルダ121にセットする。カートリッジ11のセット後、上部ケース100を閉め固定用部品1001で上部ケース100を固定する。
 (2)指の固定
図5は、採血装置1への指156の固定手順を示す。始めに、指押さえ機構13を開き、指156を指締めつけ機構15の穴に挿入し、指先を指固定台14内の穴である採血窓140に置く。指156を採血窓140に置いたのち、指押さえ機構13を閉じることで指先を採血窓140に固定する。指押さえ機構13の指押さえ機構用マグネット135と指固定台14の指固定台用マグネット141の吸着により、指押さえ機構13が後の工程で開くことを防止する。
 図6は、指156を固定した際の自動分析装置1の上部断面図である。図6を用い、指156の固定時における自動分析装置1の各構成部品の詳細及び位置関係を説明する。
 指押さえ機構13は、指156の先端(末節)を固定するための第一指先押さえ131と、指156の第一関節付近を固定するための第二指先押さえ132と、第一指先押さえ131と第二指先押さえ132を保持する指押さえ機構用ケース130で構成され、第一指先押さえ131と指押さえ機構用ケース130は第一指先押さえ用バネ133で連結され、第二指先押さえ132と指押さえ機構用ケース130は第二指先押さえ用バネ134で連結される。指156の固定時は、第一指先押さえ用バネ133と第二指先押さえ用バネ134のばね力により、第一指先押さえ131と第二指先押さえ132は指156を指固定台14に押し付ける。指は先端ほど細くなるため、指第一押さえ用バネ133のばね定数は第二指先押さえ用バネ134のばね定数より大きいことが好ましい。
 指締めつけ機構15は、指156を空気圧により締めつけるカフ151とカフ151を保持するカフケースで構成される。指締めつけ機構15は指固定台14上を指の挿入方向に対し前後に動かすことができ、指固定台14と指締めつけ機構15は指締めつけ機構用バネ152により連結されている。指締めつけ機構用バネ152のばね力が指締めつけ機構15を指156の根元方向に押すため、被験者の指156を採血窓140に固定した際、被験者の指156の長さに関わらず、指締めつけ機構15は指156の根元(基節)まで動く。また、指締めつけ機構15のカフ150の内圧を上げることで、カフ150により指156を圧迫することができる。
 さらに、指締めつけ機構15はマイク157を備えており、マイク157により指156の血流音を計測することが可能である。計測した血流音は後述したインターフェイス160に表示させることができる。
 指押さえ機構13で指156を指固定台14に固定すると、指156の指先の腹が採血窓140より飛び出し、飛び出した指156の腹の下にカートリッジ11が配置される。また、カートリッジケース110は上方に数mm程度突出したヘリを有する形状である。カートリッジ11のカートリッジケース110と指固定台14との間隔を数mm以下とすることにより、指156の腹が指固定台とカートリッジ11で覆われた空間に位置付けられる状態となる。実際の採血では、指先の穿刺や採血の際に血液が噴出することや、採血後も穿刺箇所からの出血が止まらないことがあるため、採血装置の内部が被験者の血液で汚染される可能性があるが、血液による汚染はカートリッジケース110により防止される。カートリッジ自体は使い捨てであるため、一回の測定毎に交換されるため、採血装置内部が血液で汚染することはない。
 さらに、カートリッジケース110は光透過性のため、上部ケース100に固定されたカメラ162により、指156の指先の腹やカートリッジ11の状態を観察することが可能である。なお、光透過性を有する領域は、カートリッジケース110の一部のみとしても良い。ようは、カートリッジケース110の外部からカメラ等の手段によりカートリッジと指156との位置関係や指156の穿刺状態を確認できるように構成されていれば良い。
 (3)被験者情報と採血条件の入力
図7は、指156固定後のインターフェイス160の表示画面である。採血装置1の操作者は、インターフェイス160から(a)被験者情報及び採血条件入力、(b)指156やカートリッジ11の状態確認、(c)採血工程の実施・一時停止・停止の操作、(d)指の血流の状態確認を実施することができる。図7では、インターフェイス160をタブレットPCの形状で示しているが、PC,タブレットPCやスマートフォンを用いてもよく、もしくは採血装置1に据え付けされたものでもよい。インターフェイス160にタブレットPCやスマートフォンを用いることの利点は、インターフェイス160を採血装置1から分離して使用することができることであり、被験者以外が採血装置1を操作する際に、被験者が採血の様子を不用意に見ることを防止することができる。
 操作者はインターフェイス160から、被験者情報1604と採血条件1605を入力する。被験者情報1604は被験者の年齢、血液型、血圧などの採血時における個人情報であり、採血条件は指の締めつけ圧や穿孔、採血などのタイミングなどの採血工程に関する情報である。
 (4)カートリッジ11のロットの読み取り
カートリッジ11のロット情報をバーコード117としてカートリッジケース110上に記録することで、カメラ162で取得した画像1620からカートリッジ11のロット情報を読み込むことが可能である。この工程により、先の工程で入力した被験者情報と採血条件をカートリッジ11のロット情報を結びつけることができる。
 (5)カートリッジ11及び指156の初期位置の確認
カートリッジ11と指156の初期位置を確認するため、カメラ162で撮影した画像1620をインターフェイス160に表示させる。カートリッジ11の初期位置の確認は、指156の真下に穿孔器112があることを確認することで実施する。また、カートリッジ11が初期位置のときにバーコード117が見えることで確認してもよい。指156の初期位置の確認は、指156が採血窓140より見えることで確認する。なお、カメラ162で動画を撮像しインターフェイス160に表示させるようにしても良い。初期位置の確認後、コントロールボタン1600の実行ボタン1601、一時停止ボタン1602、停止ボタン1603を押すことで駆動装置を制御し、採血の実施・一時停止・停止を実施することができる。
 (6)カフ151(図6)の加圧による指の締めつけ
指156の血流音をマイク157(図6)で取得し、インターフェイス160の画面内の血流音の経時変化1550で血流音の有無を確認することができる。カフ151(図6)の内圧を上げ、指を締めつける力が強くなると、ある時点で指156を流れる血流が止まり血流音もなくなる。血流音が無くなった時点が最適の締めつけ圧とみなし、後の穿孔の工程に移る。タイミングの制御はインターフェイス160を参照しながら被験者自信が判断しても良いし、コンピュータが予め設定された基準に基づいて判断しても良い。
 図8は、カフ151の内圧を調整するためのカフ内圧調整機構であり、カフ内圧調整機構はカフ用圧力センサ152、カフ用電磁弁153、カフ用ポンプ154と、カフ151、カフ用圧力センサ152、カフ用電磁弁153、カフ用ポンプ154を連結する送気管1510で構成される。カフ用圧力センサ152でカフ151の内圧を常時計測することにより、カフ151の内圧を指定した条件で調節することが可能であり、カフ151の異常な加圧を防止することができる。
 (7)穿孔器112による指の穿孔から(11)絆創膏116による止血
指156の締めつけ後、指の穿孔、採血、止血の工程を駆動機構12の機械的しくみにより実施する。図9、図10、図11はそれぞれ駆動機構12の組図、正面図、右側面図である。これらの図を用い、駆動機構12の構成および機械的しくみについて説明する。
 駆動機構12は、ラックギア122、欠歯ギア123、溝カム124、押し棒部品125、カートリッジホルダ121、柱128、レール1210で構成されている。カートリッジホルダ121はラックギア122を備え、レール1210上を動くように配置されている。欠歯ギア123と溝カム124はシャフト129を共通の回転軸とし、シャフト129は柱128に固定されている。欠歯ギア123とラックギア122はラック・アンド・ピニオンの位置関係であり、ラックギア122と欠歯ギア123の穿孔―採血管ギア1230もしくは採血―止血間ギア1231がかみ合う位置関係のとき、モータ120(図1)によりシャフト129が回転すると、それに伴う欠歯ギア123の回転によりラックギア122はレール1210方向に力を受け、ラックギア122が受ける力によりカートリッジホルダ121はレール1210上を動く。
 また、溝カム124の中心凸部1241と押し棒部品125の中心穴部1251は重なるように構成され、また押し棒部品125の溝用突起1250は溝カム124の溝1241にはまるように構成されているため、溝カム124は押し棒部品125の溝カムとして作用する。また、押し棒部品125は、穿孔器ホルダ111、採血管ホルダ113、絆創膏ホルダ115の各中心軸を含む平面上に配置されている。
 モータ120(図1)によりシャフト129が回転すると、それに伴う溝カム124の回転により押し棒部品125は上下に動き、カートリッジホルダ121の位置によって穿孔器ホルダ111もしくは、採血管ホルダ113もしくは、絆創膏ホルダ115を上下に動かす。
 図12~図20は指の穿孔、採血、止血の各工程における駆動機構12の正面図である。押し棒部品125、溝カム124、欠歯ギア123の位置関係を示すため、押し棒部品125と溝カム124を含む正面図を(a)とし、押し棒部品125と溝カム124を含まない正面図を(b)として示す。
 図12~図13は指の穿孔前から穿孔までの駆動機構12の状態を示す。シャフト129の回転に伴い溝カム124と欠歯ギア123が回転する。このときシャフト129の中心軸と押し棒部品125の溝用突起1250の間隔が広がるため、押し棒部品125は上方向に動き穿孔器ホルダ111を押す動作を行う。穿孔器112と指156が接触し、穿孔器112が一定以上の負荷を受けると、穿孔器112の穿孔針が飛び出し指156の皮膚及び毛細血管を穿刺する。このときラックギア122は欠歯ギア123の穿孔時欠歯部1233と対向しているため、カートリッジホルダ121は動かない。
 図14は指の穿孔後から採血直前までの駆動機構12の状態を示す。溝カム124と欠歯ギア123の回転により、欠歯ギア123の穿孔―採血間ギア1230とラックギア122がかみ合いカートリッジホルダ121は図中右から左に移動する。穿孔―採血間ギア1230の長さは穿孔器ホルダ111と採血管ホルダ113の中心軸の距離に等しいため、この動きにより採血管ホルダ113の中心軸と押し棒部品125の押し棒1252が重なる配置になる。このときシャフト129の中心軸と押し棒部品125の溝用突起1250の間隔は最も狭い間隔を保ちながら変わらないため、押し棒部品125が穿孔器ホルダ111や採血管ホルダ113を押すことはない。
 図15~図16は採血前から採血までの駆動機構12の状態を示す。溝カム124と欠歯ギア123の回転により、シャフト129の中心軸と押し棒部品125の溝用突起1250の間隔が広がるため、押し棒部品125は上方向に動き採血管ホルダ113を押す動作を行う。採血管114と指156が接触することで血液1560は採血管114に採取される。このときラックギア122は欠歯ギア123の採血時欠歯部1234と対向しているため、カートリッジホルダ121は動かない。
 また、採血完了後にカフ151(図6、8)を減圧し指の締め付けを解放することで、更なる出血を防止する。
 図17は採血後から止血直前までの駆動機構12の状態を示す。溝カム124と欠歯ギア123の回転により、欠歯ギア123の採血―止血間ギア1232とラックギア122がかみ合いカートリッジホルダ121は図中右から左に移動する。採血―止血間ギア1232の長さは採血管ホルダ113と絆創膏ホルダ115の中心軸の距離に等しいため、この動きにより絆創膏ホルダ115の中心軸と押し棒部品125の押し棒1252が重なる配置になる。このときシャフト129の中心軸と押し棒部品125の溝用突起1250の間隔は最も狭い間隔を保ち変わらないため、押し棒部品125が採血管ホルダ113や絆創膏ホルダ115を押すことはない。
 図18~図20は止血前から止血までの駆動機構12の状態を示す。溝カム124と欠歯ギア123の回転により、シャフト129の中心軸と押し棒部品125の溝用突起1250の間隔が広がるため、押し棒部品125は上方向に動き絆創膏ホルダ115を押す動作を行う。絆創膏116と指156が接触することで絆創膏116を指156に貼りつけ止血を行う。このときラックギア122は欠歯ギア123の止血時欠歯部1235と対向しているため、カートリッジホルダ121は動かない。
 採血装置1では、モータ120の回転を制御することで穿孔から止血までの各工程の処理時間や移行のタイミングを調節することが可能である。例えば、指156の穿孔後に、指156の画像1620(図21)から血液1560の有無を確認することで十分な血量を確認したのち採血工程に移ることが可能である。血液1560が確認できないときはカフ151を加圧し指156を締めつけ、出血を促す。
 図22は、採血量を増大するためのカフ151の内圧調整方法の一つの例を示す。指156(図8)の穿孔前に、カフ151の内圧を上昇させることで指156を圧迫する。このときのカフ156の内圧をPとする。指156の圧迫後、ランセット112(図2)で指156を穿孔する。指156の穿孔後、カフ156の内圧を0に戻し、一定間隔でカフ151の内圧の増減を繰り返すことで、指の圧迫と解放を繰り返す。この動作により、指156の穿孔箇所から流出する血液の量を増大することが可能である。血液の採血後、カフ156の内圧を0に戻し指を解放することで、採血後の出血を抑制する。
 図23は、穿孔器ホルダ111、採血管ホルダ113、絆創膏ホルダ115の断面図である。採血から止血までの工程にて、駆動機構12による押し棒部品125の移動量よりも各ホルダ113、114、115と指固定台14の底面までの間隔が短い場合は、各ホルダ113、114、115がシャフト129(図9)の回転を阻害する。そのため、各ホルダ113、114、115に押し棒部品125の過度の移動を吸収するための機能が必要になる。以下それぞれのホルダについて説明する。図23(a)は穿孔器ホルダ111の断面図であり、穿孔器ホルダ111は穿孔器ホルダケース1110と穿孔器ホルダ底部品1111と穿孔器ホルダ用バネ1112で構成される。穿孔器ホルダ用バネ1112が収縮することにより押し棒部品125の過度の移動を吸収する。図23(b)は採血管ホルダ113の断面図であり、採血管ホルダ上部ケース1130、採血管ホルダ下部ケース1131、採血管ホルダ用バネ1132、採血管ホルダ用緩衝材1133で構成される。採血管ホルダ用緩衝材1133は発泡性ウレタンなどの吸収材であり、採血管ホルダ用バネ1132より小さい力で収縮する性質がある。採血管114と指156の接触後に採血管114がさらに上に移動しても、採血管ホルダ用緩衝材1133の収縮により指156に余計な負荷をかけない。また、採血管ホルダ用緩衝材1133で吸収することができない押し棒部品125の過度な移動は採血管ホルダ用バネ1132で吸収する。図23(c)は絆創膏ホルダ115の断面図であり、絆創膏ホルダ上部ケース1150、絆創膏ホルダ下部ケース1151、絆創膏ホルダ用バネ1152、絆創膏ホルダ用緩衝材1153で構成される。絆創膏116と指156の接触後に絆創膏ホルダ115が上に移動すると、絆創膏ホルダ用緩衝材1153が指156の形に沿って変形する。この変形により絆創膏115を指156の全面に貼りつけることができる。
 指の内部の圧力と指の外部の圧力の差を大きくすることで、指からの採血量は増大するため、先の実施例では、指156の根元をカフ151で圧迫することで採血量を増やした。本実施例では指の外部の圧力を減少させることでさらに採血量を増やすための方法を示す。
 図24は、採血管ホルダ213の外観図及び断面図である。採血管ホルダ213は、採血管ホルダ用ケース2130、採血管ホルダ用下部緩衝材2133、採血管ホルダ用上部緩衝材2134で構成されており、さらに採血管114と採血管ホルダ213の間から採血管ホルダの底面に至るまでの吸気流路2135を備える。
 図25は、押し棒部品225の外観図及び断面図である。押し棒部品225は、内部に管路2253を備え、さらに押し棒2252の先端に押し棒緩衝材2254を備える。
 図26は採血工程における各部品の位置関係を示す図である。図25を用い、採血管ホルダ213と押し棒部品225による指外部の圧力減少のしくみ説明する。
 採血の際、採血管ホルダ用上部緩衝材2134が指固定台14の底面に接触するまで押し棒部品225で採血管ホルダ213を押しあげた後、駆動機構12の動作を一時停止させる。このとき採血管ホルダ上部緩衝材2134は変形により指固定台14の底面に密着し、同様に押し棒緩衝材2254も変形により採血管ホルダ213の底面に密着する。さらに押し棒部品225の内部の管路2253は吸気流路2254に接続し、管路2253および吸気流路2254を介して、吸気ポンプ2256と電磁弁2257と連結しているため、図26の状態で吸気ポンプ2256を動作させると管路2253を介して指156の周囲の気圧を下げることができる。この動作により、指の内部の圧力と指の外部の圧力の差をさらに大きくし、指からの採血量を増やすことができる。
 採血完了後に吸気ポンプ2256の動作を停止し電磁弁2257を解放することで、指の外部の圧力や押し棒部品225の内部の管路2253の圧力は大気圧も戻る。それにより採血管ホルダ225は指固定台14の底面から外れ、また、押し棒緩衝材2254も採血管ホルダ213の底面から外れる。
 その他の工程は実施例1と同様であるため詳細な説明は省略する。本実施例によれば、圧力変化により穿刺痕から迅速に血液を収集することができる。
 先の実施例では、カフ151で指156の全周囲を圧迫し血流を止め、採血を実施した(図6、図7、図8)。本実施例では、指の周囲の一部を締めつけることで指の血流を止め、採血する方法を示す。
 図27(a)は、指156の甲側の半周面のみを締めつけることが可能な指締めつけ機構25の外観図であり、図27(b)は、カフ251による指の締めつけ効果を示すための指圧迫機構25及び指156の断面図である。指締めつけ機構25は、指156の甲側の半周面を包むカフ251とカフ251を保持するカフケース250で構成される。指156は、中心に骨1560と指屈筋1561があり、その周囲を皮下組織1562が覆うような構造をしている。さらに指動脈1563は指の掌側に位置し、指静脈1564は指の甲側に位置する。
 カフ251により指156の甲側の半周面を圧迫すると、指動脈1563の断面積は変わらないが、指静脈1564の断面積はカフ251による圧迫により小さくなり、血流が止まる。この状態で指先を穿孔すると、指静脈1564は閉塞しているが指動脈1563は閉塞していないため、指156の全周囲を圧迫する場合と比べて血液が止まりにくく、採血量を増大することが可能になる。
 先の実施例では、指の穿孔、採血、止血の工程を自動実施する装置及び方法を示した。本実施例では、指の消毒、指の穿孔、採血、止血の工程を自動実施する装置及び方法を示す。
 図28(a)、図28(b)はそれぞれ、カートリッジ21の組図、外観図である。
 カートリッジ21は、消毒器219を保持する消毒器ホルダ218と、穿孔器212を保持する穿孔器ホルダ211と、採血管214を保持する採血管ホルダ213と、絆創膏216を保持する絆創膏ホルダ215を保持する。
 消毒器219は消毒用エタノールを含む脱脂綿を先端に備えた器具であり、採血装置1により、先端を指の穿孔箇所に押しつけることで消毒する。
 その他の工程は実施例1と同様であるため詳細な説明は省略する。本実施例によれば、指の穿孔の前に消毒器による指の消毒を実施することができる
1:採血装置、11:カートリッジ、12:駆動機構、13:指押さえ機構、14:指固定台、15:指締めつけ機構、16:制御機構、17:圧力調整機構、100:上部ケース、101:下部ケース、110:カートリッジケース、111:穿孔器ホルダ、112:穿孔器、113:採血管ホルダ、114:採血管、115:絆創膏ホルダ、116:絆創膏、120:モータ、121:カートリッジホルダ、122:ラックギア、123:欠歯ギア、124:溝カム、125:押し棒部品、128:柱、129:シャフト、131:第一指押さえ、132:第二指押さえ、1333:第一指押さえ用バネ、134:第二指押さえ用バネ、140:採血窓、151:カフ、152:カフ用圧力センサ、153:カフ用電磁弁、154:カフ用ポンプ、156:指、157:マイク、160:インターフェイス、161:インターフェイスホルダ、163:外部接続部、162:カメラ、172:圧力センサ、173:電磁弁、174:ポンプ、213:採血管ホルダ、225:押し棒部品

Claims (22)

  1.  生体の穿刺対象部位を穿刺する穿孔針を有する穿孔針ホルダ、前記穿刺対象部位の穿刺痕より流出する体液を捕集する容器を有する容器ホルダ、前記穿刺痕を封止するシールを有するシールホルダ、及び前記穿孔器ホルダ、前記容器ホルダ並びに前記シールホルダを移動可能に保持するカートリッジケースを有するカートリッジと、
     前記穿刺対象部位と前記カートリッジの水平方向の相対位置を変化させ、かつ、前記穿刺対象部位と前記穿孔器、前記容器及び前記シールの垂直方向の相対位置を変化させる駆動機構と、
     前記穿刺対象部位の一部を固定するための第一の固定機構と、
     前記穿刺対象部位の別の一部を圧迫するための圧迫機構を備えると共に位置が可変である第二の固定機構を備えていることを特徴とする採血装置。
  2.  請求項1記載の採血装置において、
     前記第二の固定機構を前記第一の固定機構から離れる方向に付勢する付勢手段を有する、採血装置。
  3.  請求項1記載の採血装置において、
     前記第一の固定機構で保持された前記穿刺対象部位の一部を露出させる孔を有する台を備え、
     前記第一の固定機構は、前記穿刺対象部位を固定している状態で前記孔に向けて前記穿刺対象部位を押し付ける押さえ手段を有する、採血装置。
  4.  請求項1記載の採血装置において、
     前記穿刺対象部位は指の末節の腹であり、
     前記第一の固定機構と前記第二の固定機構は指の長さ方向に並んで配置しており、
     前記第二の固定機構は指の長さ方向に移動可能である、採血装置。
  5.  請求項4記載の採血装置において、
     前記第一の固定機構で保持された指の一部を露出させる孔を有する台を備え、
     前記第一の固定機構は、指を固定している状態で前記孔に向けて指を押し付ける押さえ手段を有する、採血装置。
  6.  請求項5記載の採血装置において、
     前記押さえ手段を前記第一の固定機構に連結する複数のバネ部材を備え、
     固定される指の先端に近い位置の押さえ手段を連結するバネ部材は、固定される指の先端に遠い位置の押さえ手段を連結するバネ部材よりも大きいバネ定数を有する、採血装置。
  7.  請求項1記載の採血装置において、
     前記カートリッジは使い捨てである、採血装置。
  8.  請求項1記載の採血装置において、
     前記カートリッジケースは下面が開放されており、
     前記駆動機構は前記カートリッジケースに保持された穿孔針ホルダ、容器ホルダ、及びシールホルダを下から押し上げる押し上げ部材を有する、採血装置。
  9.  請求項1記載の採血装置において、
     前記穿刺対象部位の血流音を集音する集音機を備える、採血装置。
  10.  請求項1記載の採血装置において、
     前記第一の固定機構で保持された指の一部を露出させる孔を有する台と、
     前記穴から露出した前記穿刺対象部位を撮像する画像取得手段を備える、採血装置。
  11.  請求項1記載の採血装置において、
     前記駆動機構の動作を制御する制御ボタンを表示するインターフェイスを有する、採血装置。
  12.  請求項11記載の採血装置において、
     前記インターフェイスは、被験者情報、採血条件情報、穿刺対象部位とカートリッジの状態情報、血流の状態情報の少なくともいずれかの情報を表示する、採血装置。
  13.  請求項1記載の採血装置において、
     前記第一の固定機構で保持された穿刺対象部位の一部を露出させる孔を有する台を有し、
     前記カートリッジケースは上向きに突出したヘリを持ち、
     前記孔から露出した穿刺対象部位の一部は、前記台および前記カートリッジケースで囲まれた空間に位置付けられる、採血装置。
  14.  穿刺針、容器およびシールを移動可能に保持するカートリッジを装置に取り付ける工程と、
     穿刺対象部位を圧迫する工程と、
     前記カートリッジに保持された穿刺針を穿刺対象部位に押しつける工程と、
     前記カートリッジを水平方向に移動させる工程と、
     前記カートリッジに保持された容器を穿刺痕に押しつけ、当該穿刺痕より流出する体液を収集する工程と、
     前記カートリッジをさらに水平方向に移動させる工程と、
     穿刺対象部位に対する圧迫を開放する工程と、
     前記カートリッジに保持されたシールを前記穿刺痕に押しつけ、当該穿刺痕をシールで封止する工程と、を有する採血方法。
  15.  請求項14の採血方法において、
     前記穿刺対象部位を圧迫しながら穿刺対象部位の血流音を計測し、血流音が消失した圧力で前記穿刺対象部位を穿刺するように穿刺針を押し付けるタイミングを制御する、採血方法。
  16.  請求項14の採血方法において、
     前記カートリッジを取り付けた後、前記穿刺対象部位と前記カートリッジの位置を画像または動画で確認すると共に、
     前記穿刺対象部位を穿刺した後、穿刺痕からの体液の流出を前記画像取得手段で確認したのち、前記容器を穿刺痕に押しつける、採血方法。
  17.  請求項8記載の採血装置において、
     前記容器ホルダは、容器ホルダの内部に貫通した貫通路を底面に有し、
     前記押し上げ部材は、端部が開放された第一の口と第二の口を連結する内部流路を有し、
     流路を介して前記第二の口に連結可能な吸引ポンプを備え、
     前記押し上げ部材が前記容器ホルダを下から押し上げる際に、前記第一の口と前記容器ホルダに設けられた貫通路が連結するように配置され、前記第二の口は前記流路を介して前記吸引ポンプと接続される、採血装置。
  18.  請求項17記載の採血装置において、
     前記第一の固定機構で保持された指の一部を露出させる孔を有する台を備え、
     前記容器ホルダの上端部および前記押し上げ部材の上端部に圧縮変形可能な緩衝材を有し、
     前記押し上げ部材が前記容器ホルダを前記台に押しあてたとき、前記穿刺対象部位の周囲は前記容器ホルダと前記台により密閉され、さらに前記密閉された空間は、前記容器ホルダの底面の貫通路を介し、前記吸引ポンプに連結する、採血装置。
  19.  請求項17記載の採血装置において、
     前記ポンプにより前記密閉された空間を減圧することにより、前記穿刺痕より流出する体液量を制御する、採血装置。
  20.  請求項1記載の採血装置において、
     前記穿孔針が前記穿刺対象部位を穿刺した後、当該穿刺対象部位の別の一部の圧迫と解放を繰り返すように前記圧迫機構を制御する制御機構を備える、採血装置。
  21.  請求項4記載の採血装置において、
     前記圧迫機構は、指の節の背側を圧迫する、採血装置。
  22.  請求項1記載の採血装置において、
     前記カートリッジケースはさらに、生体の穿刺対象部位を消毒する消毒器を有する消毒器ホルダを保持する、採血装置。
PCT/JP2017/021076 2016-06-21 2017-06-07 採血装置および採血方法 WO2017221698A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122241A JP6735161B2 (ja) 2016-06-21 2016-06-21 採血装置および採血装置の作動方法
JP2016-122241 2016-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017221698A1 true WO2017221698A1 (ja) 2017-12-28

Family

ID=60784683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/021076 WO2017221698A1 (ja) 2016-06-21 2017-06-07 採血装置および採血方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6735161B2 (ja)
WO (1) WO2017221698A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109662721A (zh) * 2019-02-28 2019-04-23 吉林大学 全自动指尖采血用指侧推压器
WO2019093124A1 (ja) * 2017-11-13 2019-05-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 採血装置および採血方法
CN111467047A (zh) * 2020-04-03 2020-07-31 郝瑞翠 一种临床检验用采血辅助装置
CN111616719A (zh) * 2020-06-03 2020-09-04 日照市中心血站 一种检验科自动验血脂装置
WO2021014771A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 株式会社日立ハイテク 採血装置
CN112904022A (zh) * 2021-03-05 2021-06-04 田丽枝 一种抗体检测试剂盒及其使用方法
CN113317786A (zh) * 2021-05-31 2021-08-31 上海交通大学医学院附属瑞金医院 一种带有娱乐功能的儿童自动手指抽血装置
CN113425296A (zh) * 2021-08-02 2021-09-24 王宇 一种适用于医疗病理检测用批量式快速采血器
CN113648884A (zh) * 2021-08-19 2021-11-16 武汉伯美帝科生物医疗科学技术有限公司 一种自动摇匀机构、智能采血仪以及自动摇匀方法
CN113884358A (zh) * 2021-10-09 2022-01-04 壹生检康(杭州)生命科技有限公司 一种干血片制备方法
CN114145740A (zh) * 2021-12-13 2022-03-08 焦作市中心血站 一种能够保存采血标本的快速采血器
US11399755B2 (en) 2016-08-24 2022-08-02 Becton, Dickinson And Company Device for obtaining a blood sample
WO2023278220A1 (en) * 2021-06-29 2023-01-05 Becton, Dickinson And Company Capillary blood collection device
CN116570280A (zh) * 2023-06-26 2023-08-11 刘文波 一种临床检验用血液采集装置
CN116831578A (zh) * 2023-06-14 2023-10-03 延边大学 一种用于医疗病理检测的采血器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023049080A (ja) * 2021-09-29 2023-04-10 株式会社日立製作所 採血システム及び採血方法
CN114451893B (zh) * 2022-01-28 2024-01-09 医谷(滁州)航空医疗研究院有限公司 一种便于操作的半自动抽血操作台

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090177224A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-09 In3 Ventures, Inc. Methods and apparatus for blood sampling
JP2013521953A (ja) * 2010-03-19 2013-06-13 アトモ ダイアグノスティックス ピーティーワイ リミテッド 診断システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013041704A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Detecting a blood sample
JP2015154906A (ja) * 2014-01-20 2015-08-27 昌樹 上田 カンタン血糖値測定装置(右利きおよび左利き両用対応)

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090177224A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-09 In3 Ventures, Inc. Methods and apparatus for blood sampling
JP2013521953A (ja) * 2010-03-19 2013-06-13 アトモ ダイアグノスティックス ピーティーワイ リミテッド 診断システム

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11771352B2 (en) 2016-08-24 2023-10-03 Becton, Dickinson And Company Device for the attached flow of blood
US11399755B2 (en) 2016-08-24 2022-08-02 Becton, Dickinson And Company Device for obtaining a blood sample
WO2019093124A1 (ja) * 2017-11-13 2019-05-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 採血装置および採血方法
JP2019088391A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 採血装置および採血方法
JP6994910B2 (ja) 2017-11-13 2022-01-14 株式会社日立ハイテク 採血装置および採血装置の作動方法
CN109662721B (zh) * 2019-02-28 2024-02-02 吉林大学 全自动指尖采血用指侧推压器
CN109662721A (zh) * 2019-02-28 2019-04-23 吉林大学 全自动指尖采血用指侧推压器
JP2021016581A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社日立ハイテク 採血装置
WO2021014771A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 株式会社日立ハイテク 採血装置
EP4000519A4 (en) * 2019-07-19 2023-08-16 Hitachi High-Tech Corporation BLOOD COLLECTION DEVICE
CN114126485B (zh) * 2019-07-19 2023-08-15 株式会社日立高新技术 采血装置
CN114126485A (zh) * 2019-07-19 2022-03-01 株式会社日立高新技术 采血装置
JP7157711B2 (ja) 2019-07-19 2022-10-20 株式会社日立ハイテク 採血装置
CN111467047A (zh) * 2020-04-03 2020-07-31 郝瑞翠 一种临床检验用采血辅助装置
CN111616719B (zh) * 2020-06-03 2022-08-09 日照市中心血站 一种检验科自动验血脂装置
CN111616719A (zh) * 2020-06-03 2020-09-04 日照市中心血站 一种检验科自动验血脂装置
CN112904022A (zh) * 2021-03-05 2021-06-04 田丽枝 一种抗体检测试剂盒及其使用方法
CN113317786A (zh) * 2021-05-31 2021-08-31 上海交通大学医学院附属瑞金医院 一种带有娱乐功能的儿童自动手指抽血装置
WO2023278220A1 (en) * 2021-06-29 2023-01-05 Becton, Dickinson And Company Capillary blood collection device
CN113425296A (zh) * 2021-08-02 2021-09-24 王宇 一种适用于医疗病理检测用批量式快速采血器
CN113648884A (zh) * 2021-08-19 2021-11-16 武汉伯美帝科生物医疗科学技术有限公司 一种自动摇匀机构、智能采血仪以及自动摇匀方法
CN113648884B (zh) * 2021-08-19 2024-03-12 武汉伯美帝科生物医疗科学技术有限公司 一种自动摇匀机构、智能采血仪以及自动摇匀方法
CN113884358A (zh) * 2021-10-09 2022-01-04 壹生检康(杭州)生命科技有限公司 一种干血片制备方法
CN114145740A (zh) * 2021-12-13 2022-03-08 焦作市中心血站 一种能够保存采血标本的快速采血器
CN114145740B (zh) * 2021-12-13 2024-01-05 焦作市中心血站 一种能够保存采血标本的快速采血器
CN116831578A (zh) * 2023-06-14 2023-10-03 延边大学 一种用于医疗病理检测的采血器
CN116831578B (zh) * 2023-06-14 2024-01-23 延边大学 一种用于医疗病理检测的采血器
CN116570280A (zh) * 2023-06-26 2023-08-11 刘文波 一种临床检验用血液采集装置
CN116570280B (zh) * 2023-06-26 2023-12-15 刘文波 一种临床检验用血液采集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6735161B2 (ja) 2020-08-05
JP2017225519A (ja) 2017-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017221698A1 (ja) 採血装置および採血方法
CN210383905U (zh) 一种用于从受试者收集流体样品的装置以及运输套筒
US20100261988A1 (en) Devices and methods for reduced-pain blood sampling
CA2696219C (en) Lancets for bodily fluid sampling supplied on a tape
US20020169393A1 (en) Method and apparatus for obtaining blood for diagnostic tests
JP2017225519A5 (ja)
JP2005501591A (ja) 体液をサンプリングする際に使用するための滲出方法および構造体
RU2606110C2 (ru) Диагностическая система
JP2000014662A (ja) 体液検査装置
JP2004522500A5 (ja)
WO2019093124A1 (ja) 採血装置および採血方法
JP2009501584A5 (ja)
JP2013500126A (ja) 鞍状チップを有する穿刺装置
JP2019537483A (ja) 一体化された吸収材料を有する採血装置
JPWO2016182075A1 (ja) 動脈可視化装置
CN113040767A (zh) 一种末梢血采集装置
EP3821804A1 (en) Sample collection device, system and method for extracting and collecting a sample of a fluid of a user
CN108852514B (zh) 一种流体式力反馈穿刺手术辅助装置及机器人穿刺系统
CN114126485B (zh) 采血装置
KR101814552B1 (ko) 동맥혈 채취 시스템
KR20170110279A (ko) 흡착부를 구비한 채혈 방법 및 장치
JP2002219115A (ja) 採血装置
EP2745778B1 (en) Device for blood sampling
US20050049465A1 (en) Apparatus monitoring signal in situ
WO2021128154A1 (zh) 一种末梢血采集装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17815167

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17815167

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1