WO2017213120A1 - 可変風量装置 - Google Patents

可変風量装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017213120A1
WO2017213120A1 PCT/JP2017/020937 JP2017020937W WO2017213120A1 WO 2017213120 A1 WO2017213120 A1 WO 2017213120A1 JP 2017020937 W JP2017020937 W JP 2017020937W WO 2017213120 A1 WO2017213120 A1 WO 2017213120A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
damper
air volume
air
variable
conveyance path
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/020937
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
上運天 昭司
Original Assignee
アズビル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アズビル株式会社 filed Critical アズビル株式会社
Publication of WO2017213120A1 publication Critical patent/WO2017213120A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre

Definitions

  • the present invention relates to a variable air volume device installed in a whole-unit air-conditioned house or a blow-out unit of a central air conditioning system such as a building.
  • variable air volume damper unit is detachably attached to the inside of the variable air volume blowing unit device connected to the duct outside the room, such as behind the ceiling or under the floor, and ventilating into the room.
  • a casing provided with an opening connected to the air outlet to the room, a damper controller detachably attached to the inside of the casing from the opening, and an outlet unit (grill) detachably attached to the opening from the room side
  • an air volume variable blowout unit device comprising: (for example, Patent Document 1).
  • a conventional air volume variable blowout unit device In order to install a damper, a conventional air volume variable blowout unit device is provided with a cylindrical receptacle that receives a blower duct on the outside of a casing, and a detachable duct is attached in the receptacle, and the damper is attached to the detachable duct.
  • a detachable duct was further installed in the cylindrical receptacle that receives the air duct, the inner diameter of the flow path is reduced by the amount of the detachable duct, and the pressure loss increases. There was a problem that the maximum air volume was also reduced.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a variable air volume device that can be installed inside a flow path and can suppress an increase in pressure loss while securing the inner diameter of the flow path. For the purpose.
  • a variable air volume device is installed in a ventilation path, and is connected to a damper that adjusts a blowout opening area of air flowing in the ventilation path, a rotation guide portion that rotatably holds the damper, and the damper.
  • a damper rotation drive unit that rotates the damper to change the angle of the damper, a rotation guide unit, and a base bracket that holds the damper rotation drive unit are provided.
  • the inner diameter of the flow path can be secured while being installed inside the flow path, and an increase in pressure loss can be suppressed.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of a variable air volume device according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 1A is a diagram illustrating a case where a damper is fully closed with respect to air flowing through a ventilation path
  • FIG. 1B is a diagram illustrating a case where the damper is fully opened with respect to the air flowing through the ventilation path
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a configuration of a motor that constitutes a rotation drive unit in the first embodiment. It is a figure explaining an example of the attachment method to the air conveyance path connection apparatus of the variable air volume apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention, Comprising: FIG.
  • FIG. 3A is the air conveyance in which the variable air volume apparatus was provided in the air conveyance path
  • FIG. 3B is a diagram for explaining a state immediately before being attached to the road connection device
  • FIG. 3B is a diagram for explaining a state in which the variable air volume device is attached to the air conveyance path connection device provided in the air conveyance path.
  • FIG. 4 is a view for explaining an example of a blowout unit that blows air adjusted by the variable airflow device 1 according to Embodiment 1 of the present invention into the room
  • FIG. 4A is an external view of the blowout unit.
  • FIG. 4B is a perspective view of the blower unit in which the variable airflow device is attached to the air conveyance path connecting device and the damper is fully opened, as viewed from the air conveyance path side.
  • FIG. 4D is a perspective view of the blow-out unit attached to the road connecting device and in a fully opened state of the damper as seen from the air outlet side of the room.
  • FIG. 4D is a state in which the variable air volume device is in the fully closed state in FIG. FIG.
  • Embodiment 1 FIG.
  • the variable air volume device 1 according to Embodiment 1 of the present invention is attached to a ventilation path connected to an air conveyance path such as a duct outside the room, such as behind the ceiling or under the floor, and is indoors via the ventilation path. Adjust the amount of air blown.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a variable air volume device 1 according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 1A is a diagram illustrating a case where a damper is fully closed with respect to air flowing through a ventilation path
  • FIG. 1B is a diagram illustrating a case where the damper is fully opened with respect to the air flowing through the ventilation path.
  • the damper fully closed state refers to a state in which the surface of the damper 11 is directed perpendicular to the air flow in the ventilation path
  • the damper fully open state refers to the state of the damper 11.
  • a state in which the surface is oriented horizontally with respect to the air flow in the ventilation path.
  • the state in which the damper 11 is oriented perpendicularly to the air flow in the ventilation path includes a state in which the damper 11 is oriented substantially perpendicularly, and the damper 11 is disposed in the ventilation path. It is only necessary that the flowing air be directed to the extent that it is most disturbed in its structure and configuration.
  • the state in which the damper 11 is oriented horizontally with respect to the air flow in the ventilation path includes a state in which the damper 11 is oriented substantially horizontally. It is only necessary that the air flowing inside is directed to the extent that the air flow is allowed to pass through the structure and configuration as much as possible without being obstructed as much as possible.
  • the variable air volume device 1 is installed in a ventilation path, and includes a damper 11, a motor 12, a base bracket 13, a rotation guide portion 14, a link mechanism 15, and a connection portion 16.
  • the damper 11 adjusts the blowout opening area of the air flowing through the ventilation path.
  • the motor 12 generates torque for rotating the damper 11.
  • One end of the link mechanism 15 is connected to a rotating shaft (see FIG. 2 described later) of the motor 12 installed through an opening (not shown) of the base bracket 13, and the rotating shaft of the motor 12 is centered.
  • the other end is rotatably connected to the damper 11, and the damper 11 is driven to rotate by the torque generated by the motor 12.
  • the link mechanism 15 includes a link member 15a and a link member 15b.
  • the link member 15a and the link member 15b are rotatably connected by a connecting shaft 15c as a sliding body, and the link members 15a and 15b.
  • One end opposite to the connecting shaft 15c is rotatably connected to the rotating shaft of the motor 12 and the damper 11, respectively.
  • the connecting shaft 15c is composed of a stepped screw (sliding on the outer peripheral portion of the step portion) or a collar (sliding on the outer peripheral portion of the collar) and a screw passing therethrough.
  • the link members 15a and 15b are made of resin, but may be made of other materials such as metal.
  • the link mechanism 15 includes the link member 15a and the link member 15b, and the link member 15a and the link member 15b are rotatably connected by the connecting shaft 15c.
  • the link mechanism 15 has one end connected to the rotating shaft of the motor 12 and is held rotatably about the rotating shaft of the motor 12, and the other end can be turned to the damper 11. It is only necessary that the damper 11 is driven and rotated by the torque generated by the motor 12.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration of the motor 12 that constitutes the rotation drive unit in the first embodiment.
  • the motor 12 is a geared stepping motor.
  • the motor 12 can set the operating angle of the damper 11 only by the number of voltage pulses or current pulse inputs, and the torque for maintaining the rotational angle and the damper angle in the power-off (non-excited) state by the gear. Can be bigger.
  • the rotation guide portion 14 has a rotation axis substantially perpendicular to the air flow on the diameter of the damper 11 on the back surface of the damper 11, that is, on the surface of the damper 11 opposite to the surface facing the air flow.
  • the damper 11 is rotatably held.
  • the rotation guide portion 14 is formed by cutting and raising the base bracket 13, the guide member 14 b attached to the damper by screwing, spot welding, or the like, and a connection for connecting them slidably. It is comprised from the axis
  • the rotation guide part 14 is not limited to this structure, and may be, for example, a general hinge or a hinge.
  • the base bracket 13 holds a rotation guide portion 14 that holds the damper 11 and a motor 12 that is connected to the link mechanism 15 and forms a rotation drive portion.
  • the base bracket 13 is formed in an L shape. Thereby, the intensity
  • the base bracket 13 holds the damper 11 so that each surface of the base bracket 13 forming the L shape is orthogonal to the surface of the damper 11 in a fully closed state of the damper.
  • connection portion (first connection portion) 16 is provided at an end portion in the longitudinal direction of the L-shaped base bracket 13.
  • the connection portion 16 is provided at two locations, and each of the end portions in the longitudinal direction of the base bracket 13 is part of the side opposite to the damper 11 in the fully closed state of the damper.
  • the L-shaped base bracket 13 is provided upright at right angles to the main body. Specifically, when the base bracket 13 is formed, an uncut portion (not shown) having a certain height is provided at an end portion in the longitudinal direction of the base bracket 13, and the uncut portion is a damper. It is assumed that it is formed by bending to the 11 side at a right angle.
  • the right angle includes a substantially right angle.
  • connection portion 16 has a screw hole.
  • connection portion 16a the connection portion 16 provided at the end in the longitudinal direction of the surface on which the rotation guide portion 14 is held
  • the motor 12 of the base bracket 13 is The connecting portion 16 provided at the end in the longitudinal direction of the surface to be held.
  • the connection part 16 is connected to two connection parts provided on the inner wall of the ventilation path.
  • the connection part provided in the inner wall of a ventilation path and the connection method are mentioned later.
  • the formation method of the connection part 16 mentioned above is only an example, and the connection part 16 may be formed by other methods, and the connection part 16 is a connection part provided on the inner wall of the ventilation path. It only needs to be connected.
  • the operation in which the rotation driving unit generates torque and rotationally drives the damper 11 is controlled by a control unit (not shown) that comprehensively controls the variable air volume device 1.
  • a control unit (not shown) that comprehensively controls the variable air volume device 1.
  • the link member 15a rotates clockwise in FIG. 1A around the rotation axis of the motor 12. Rotate in the direction.
  • the link member 15b slidably connected to the link member 15a by the connecting shaft 15c is also pulled and rotated in the clockwise direction in FIG. 1A and connected to the other end of the link member 15b.
  • the damper 11 held rotatably by the portion 14 can be rotated in the opening direction.
  • the link member 15a is turned upside down in FIG. It rotates in the clockwise direction.
  • the link member 15b slidably connected to the link member 15a by the connecting shaft 15c is also pushed and rotated counterclockwise in FIG. 1B and connected to the other end of the link member 15b.
  • the damper 11 held rotatably by the guide part 14 can be rotated in the closing direction.
  • the damper 11 can be rotated about 90 degrees from the damper fully closed state shown in FIG. 1A to the damper fully opened state shown in FIG. 1B.
  • the variable air volume device 1 can maintain the angle by rotating the damper 11 to an appropriate position between the fully closed state and the fully open state.
  • a rotary shaft is provided in the diameter direction of the damper, and the damper is formed by extending the rotary shaft through a pipe such as a detachable duct located outside the outer periphery of the damper.
  • a damper holding structure that can rotate freely.
  • the damper motor and the rotary gear are connected to each other by the meshing of the rotary gear on the outside of the tube such as the detachable duct, the damper can also be rotated 360 degrees as a drive mechanism. It was. However, the damper need only be able to rotate 90 degrees at the maximum in terms of the function of adjusting the air volume, and does not need to be rotated 360 degrees.
  • the damper 11 can be rotated by 90 degrees, and the rotation guide portion 14 that holds the damper 11 rotatably is held by the base bracket 13. I made it.
  • the rotation drive unit that rotates the damper 11 may also have a structure that can rotate at least 90 degrees.
  • the motor 12 can be attached to the base bracket 13, and one end thereof is attached to the rotation shaft of the motor 12. Is connected, and the link mechanism 15 that rotates by the torque of the motor 12 is directly connected to the damper 11.
  • the structure which rotationally couples the rotating shaft of a damper and the rotating shaft of a damper motor on the outer side of an attaching / detaching duct and a damper motor by the meshing of a rotating gear is made unnecessary.
  • the detachable duct becomes unnecessary, the inner diameter of the flow path is not reduced by the amount of the detachable duct, the pressure loss is prevented from increasing, and the maximum air volume can also be reduced.
  • the link mechanism 15 is used for the connection between the motor 12 and the damper 11, it is possible to increase the tolerance and the degree of design freedom with respect to mounting displacement and the like.
  • the diameter of the damper 11 can be set as appropriate according to the diameter of the ventilation path.
  • the damper 11 is perpendicular to the air flow in the ventilation path.
  • a predetermined gap (h in FIG. 1A) is provided between the outer periphery of the damper 11 and the inner wall surface of the ventilation path.
  • the predetermined gap may be an interval that allows the necessary minimum ventilation airflow to flow between the outer periphery of the damper 11 and the inner wall surface of the ventilation path.
  • a cylindrical air conveyance path connecting device 21 (outside diameter is about 148 mm, inner diameter is about ⁇ 146 mm, which is connected to a duct having an inner diameter of about ⁇ 150 mm.
  • the air conveyance path connecting device 21 will be described later with reference to FIG.
  • the damper diameter is set to about ⁇ 140 mm. That is, the gap through which the necessary minimum ventilation airflow can flow between the outer periphery of the damper and the inner wall surface of the ventilation path is set to about 3 mm.
  • the area of this gap is set to about 10% of the cross-sectional area of the ventilation path (inside the air conveyance path connecting device 21).
  • the necessary minimum ventilation airflow determined in an airtight house or the like is, for example, about 10 m 3 / h in a room of 4 tatami mats (ceiling height 2.5 m).
  • This gap also serves to prevent contact between the damper and the inner wall of the ventilation path due to a deviation in the installation of the damper or distortion of the ventilation path.
  • Ventilation air volume can be secured. Note that the above-described gap is not necessarily required, and a structure in which the air volume is almost zero when fully closed may be employed.
  • the damper shape may be an ellipse so as to be closed by contacting the inner wall of the ventilation path (not shown), or a protrusion along the inner wall of the ventilation path may be formed so as to be closed by pressing the damper ( Not shown).
  • FIG. 3 is a diagram for explaining an example of a method of attaching the variable air volume device 1 according to Embodiment 1 of the present invention to the air conveyance path connecting device 21.
  • FIG. 3A shows the variable air volume device 1 carrying the air.
  • FIG. 3B is a diagram illustrating a state immediately before being attached to the air conveyance path connecting device 21 connected to the road, and FIG. 3B is attached to the air conveyance path connecting device 21 in which the variable air volume device 1 is connected to the air conveyance path. It is a figure explaining a state.
  • an air conveyance path means here the ventilation path which conveys the air from an air conditioner, such as a duct.
  • a cylindrical air conveyance path connection device 21 that receives the air conveyance path is attached to an air conveyance path such as a duct, and the variable air volume device 1 is attached to the air conveyance path connection device 21.
  • a connecting portion 22 protruding toward the center is provided on the inner peripheral surface of the air conveyance path connecting device 21.
  • the connection part 22 shall have a screw hole, and shall be attached to the inner peripheral surface of the air conveyance path connection device 21 by screwing or the like.
  • connection part (second connection part) 22 is connected to the air conveyance path connection device 21 so that the center of the inner periphery of the air conveyance path connection device 21 and the center of the damper 11 of the variable airflow device 1 are coaxial.
  • the rotation guide side connection portion 16a and the motor side connection portion 16b provided at the end portions in the longitudinal direction of the base bracket 13 of the variable airflow device 1 are respectively opposed to the position. Two places are provided.
  • the connection portion 22 facing the rotation guide side connection portion 16a of the variable air volume device 1 is opposed to the rotation guide side connection portion 22a of the air conveyance path connection device 21 and the motor side connection portion 16b of the variable air volume device 1.
  • the connecting portion 22 to be used is a motor side connecting portion 22b of the air conveyance path connecting device 21.
  • the variable air volume device 1 is configured so that the surface of the damper 11 on the air conveyance path side faces the air conveyance path connection device 21 and the rotation guide side connection portion 16a, the motor side connection portion 16b of the variable air volume device 1, and the air conveyance path.
  • the connecting device 21 is detachably attached to the air conveyance path connecting device 21 by the rotation guide side connecting portion 22a and the motor side connecting portion 22b.
  • the spring washer 32a and the washer 33a are fitted to the spring washer 32a and the washer 33a in this order, and the screw 31a fitted with the spring washer 32a and the washer 33a is tightened from the variable airflow device 1 side to rotate the rotating guide side connecting portion 16a. It fixes to the moving guide side connection part 22a. Further, the positions of the motor side connection portion 22b of the air conveyance path connection device 21 and the motor side connection portion 16b of the variable airflow device 1 are aligned, and the spring washer 32b and the washer 33b are fitted to the screw 31b in the order of the spring washer 32b and the washer 33b.
  • variable airflow device 1 is attached to the air conveyance path connecting device 21.
  • variable air volume device 1 when the variable air volume device 1 is attached to the air conveyance path connecting device 21, a part of the variable air volume device 1 is accommodated in the air conveyance path connecting device 21. Specifically, the damper 11 and the rotation guide portion 14 of the variable air volume device 1, a part of the base bracket 13, a part of the motor 12, and a part of the link mechanism 15 are connected to the air conveyance path connecting device. 21. In order for the variable air volume device 1 to function, it is sufficient that at least the damper 11 is accommodated in the air conveyance path connecting device 21.
  • the cylindrical air conveyance path connecting device 21 is configured as a part for connecting to an air conveyance path such as a duct connected to the air conditioner and a ventilation path of the variable air volume device 1 that controls the air volume.
  • the number of parts can be reduced when the damper 11 is attached because the part can also serve as a part and does not require a detachable duct or the like.
  • variable air volume device 1 When removing the variable air volume device 1, the screws 31a and 31b may be loosened and removed. Thus, the variable air volume device 1 can be easily attached to or detached from the air conveyance path connecting device 21 with two screws.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of the blowout unit 41 that blows air adjusted by the variable airflow device 1 according to Embodiment 1 of the present invention into the room.
  • 4A is an external view of the blowout unit 41
  • FIG. 4B is a perspective view of the blowout unit 41 in which the variable air volume device 1 is attached to the air conveyance path connecting device 21 and the damper is fully opened, as viewed from the air conveyance path side.
  • FIG. 4C is a perspective view of the blowing unit 41 in which the variable airflow device 1 is attached to the air conveyance path connecting device 21 and the damper is fully opened, as viewed from the air outlet side of the room
  • FIG. 4D is a diagram showing the variable airflow device 1 in the fully closed state in FIG. 4C.
  • the blowout unit 41 is connected to a duct or the like outside the room, such as behind the ceiling or under the floor, and blows air adjusted by the variable airflow device 1 into the room.
  • the blowout unit 41 has an internal space surrounded by a partition wall, a first opening 42 formed in the wall, and a second opening 43.
  • the wall portion in which the first opening 42 is formed is also referred to as a first wall portion
  • the wall portion in which the second opening 43 is formed is also referred to as a second wall portion.
  • a cylindrical air conveyance path connecting device 21 connected to the air conveyance path from the air conditioner is attached to the outside of the first wall portion by, for example, screwing or the like, and the first opening is This is an inlet for taking in air from the air conveyance path connecting device 21 into the blowout unit 41. 4B to 4D, the inner periphery of the first opening 42 is set to be substantially the same as the inner periphery of the air conveyance path connecting device 21.
  • the second opening is a blowout port for blowing air into the room and a blowout port for sending air from the air conveyance path connecting device 21 into the room.
  • a grid-like grill 44 is detachably fitted in the second opening 43.
  • the variable air volume device 1 can be accessed using the second opening 43.
  • the variable air volume device 1 can be removed, attached, or maintained by using the second opening 43 that opens toward the room.
  • the variable air volume device can be installed on the ceiling or the like. It is not necessary to provide an inspection port for attaching and detaching 1 or maintenance, so that troublesome work for installing the inspection port is unnecessary, and the appearance of the ceiling or the like is not impaired, and the variable air volume device 1 can be easily removed and installed. Alternatively, maintenance can be performed.
  • the opening direction of the damper 11 with respect to the 1st opening part 42 is not limited to what was shown by FIG. 4, You may arrange
  • the first opening 42 is not limited to the one shown in FIG. 4, and any wall portion other than the second opening 43 of the blowout unit 41 is provided on any wall portion. Also good.
  • the arrangement of the variable air volume device 1 in the air flow direction in the air conveyance path connecting device 21 is not limited to that shown in FIG. 4 and may be arbitrarily determined.
  • the position of the damper 11 in the air flow direction that is, the distance from the fully closed surface of the damper 11 to the first opening 42 of the blowing unit 41 affects the characteristics of the opening degree and the air volume of the damper 11. In consideration of demands from the standpoint of maintenance and maintainability, it is set at a position where the appropriate performance is achieved.
  • the components such as the motor 12, the link mechanism 15, and the base bracket 13 are preferably sized, shaped, and arranged so as not to be as resistant to air flow as possible.
  • the nozzle 21 In order to reduce the pressure loss, it is preferable to dispose the nozzle 21 so as to protrude from the nozzle 21 into the blowing unit 41. Further, the connecting portion 22 corresponding to the connecting portion 16 of the base bracket 13 may be installed in the blowout unit 41 instead of in the air conveyance path connecting device 21.
  • a rotation drive circuit (not shown) is connected and installed via a connector.
  • the control unit of the variable airflow device 1 gives the motor 12 a pulse voltage or a pulse current generated by the rotation drive unit circuit, and causes the motor 12 to generate torque.
  • the cross section that is, the surface on which the variable air volume device 1 is attached is circular, but this is not limitative.
  • an ellipse or a rectangle may be used.
  • the damper 11 included in the variable air volume device 1 is not limited to a circle, and may be, for example, an ellipse, a rectangle, or the like according to the cross section of the ventilation path or the air conveyance path connection device 21.
  • the base bracket 13 is L-shaped.
  • the present invention is not limited to this.
  • the base bracket 13 may be T-shaped, I-shaped, or the like. 11 or any other material that can hold the motor 12 or the like.
  • the base bracket 13 may be provided with a stopper for defining the fully open position or the fully closed position of the damper 11.
  • the air conveyance path is assumed to be a duct connected to an air conditioner installed in a machine room, for example.
  • the air conveyance path is not limited to this, and the air conveyance path is sandwiched between the ceiling and the floor. What is necessary is just a thing which becomes a flow path which can convey air, such as the space between floors which is space, a space under a floor, and a hollow panel.
  • connection portions 16 and 22 are provided at two locations, and the variable air volume device 1 and the air conveyance path connection device 21 are fixed and connected at two locations.
  • the connecting portions 16 and 22 may be provided at one place or three places, respectively.
  • the rotating shaft of the damper and the rotating shaft of the damper motor are rotated by meshing the rotating gear on the outside of the attaching / detaching duct or the attaching / detaching duct. Since there is no need for a coupling structure, there is no need for a space for housing the detachable duct or the gear that meshes the rotating shaft of the damper and the rotating shaft of the damper motor outside the detachable duct. In comparison, the blowout unit 41 can be reduced in size. Further, for example, when the variable air volume device 1 is attached to the air conveyance path connecting device 21, there is no need to align the connecting portion between the motor 12 and the damper 11, and the handling complexity is reduced.
  • variable air volume device 1 is suitable for use in the blow-out unit 41, but is not limited to this, for example, the inside of a duct or the like, or the duct It may be installed in a branch box or the like and used for applications such as adjusting the air volume flowing through the duct or the like or the branch box of the duct with the variable air volume device 1.
  • the variable air volume device 1 includes the damper 11 that adjusts the blowout opening area of the air flowing in the ventilation path, and the rotation guide portion that rotatably holds the damper 11. 14 and a damper rotation drive unit that is connected to the damper 11 and rotates the damper 11 to change the angle of the damper 11, and the variable air volume device 1 is installed in the ventilation path. Parts such as a detachable duct are not required, the inner diameter of the flow path is ensured, and an increase in pressure loss can be suppressed.
  • variable air volume device 1 is provided with a connection portion (first connection portion) 16 at an end portion in the longitudinal direction of the base bracket 13, and on the connection portion (first connection portion) 16 and the inner periphery of the ventilation path. Since the connecting portion (second connecting portion) 22 provided so as to face the connecting portion (first connecting portion) 16 is detachably attached to the ventilation path, the variable air volume device 1 can be easily provided. It can be made detachable.
  • the base bracket 13 is L-shaped, the strength can be increased and deformation can be suppressed.
  • the ventilation path is a cylindrical air conveyance path connecting device 21 installed in the blowing unit 41, and the variable air volume device 1 is installed while being stored at least partially in the air conveyance path connecting apparatus 21,
  • the cylindrical air conveyance path connecting device 21 can also serve as a component for connection with an air conveyance path such as a duct connected to an air conditioner and a component of the variable air volume device 1 that controls the air volume. Since the duct is not required, the number of parts for configuring the variable air volume device 1 can be reduced.
  • variable air volume device 1 has a first space for taking in air from the internal space surrounded by the partition walls and the air conveyance path connecting device 21 formed on the first wall portion and attached to the first wall portion.
  • the air conveyance path connection device 21 so that the variable air volume device 1 can be attached, removed, or maintained using the second opening 43 that opens toward the room.
  • the damper rotation drive unit is configured to generate torque by the torque generated by the motor 12 and one end connected to the rotation shaft of the motor 12 and the other end rotatably connected to the damper 11. Since the damper 11 is configured to include the link mechanism 15 that rotationally drives, it is possible to increase the tolerance and the degree of freedom of design in connection between the motor 12 and the damper 11.
  • the operating angle of the damper 11 can be set only by the number of voltage pulse or current pulse inputs, and the rotational torque and the power off (no excitation) state can be set by the gear.
  • the torque that maintains the damper angle can be increased.
  • any component of the embodiment can be modified or any component of the embodiment can be omitted within the scope of the invention.
  • variable air volume device can be installed inside the flow path while ensuring the inner diameter of the flow path, and can be configured to suppress an increase in pressure loss.
  • the present invention can be applied to a variable air volume device installed in a blowout unit or the like of an air conditioning system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

通風路内に設置され、通風路内を流れる空気の吹出し開口面積を調整するダンパ(11)と、ダンパ(11)を回動自在に保持する回動ガイド部(14)と、ダンパ(11)と接続され、ダンパ(11)を回動させてダンパの角度を変化させるダンパ回動駆動部と、回動ガイド部(14)と、ダンパ回動駆動部とを保持するベースブラケット(13)とを備えた。

Description

可変風量装置
 この発明は、全館空調住宅、あるいは、ビル等の中央式空気調和システムの吹出しユニット等に設置される可変風量装置に関するものである。
 室内に送風する風量を調整する技術として、天井裏あるいは床下等、部屋の外でダクトに接続され、室内に送風する風量可変形吹出しユニット装置において、内部に風量可変ダンパが着脱自在に取り付けられるとともに部屋への吹出し口に連なる開口部を設けたケーシングと、当該ケーシング内に開口部から着脱自在に取り付けられたダンパ制御器と、部屋側から開口部に着脱自在に取り付けられる吹き出し口ユニット(グリル)とを具備する風量可変形吹出しユニット装置が知られている(例えば特許文献1)。
特開平4-45346号公報
 従来の風量可変形吹出しユニット装置は、ダンパを設置するため、ケーシングの外側に、送風ダクトを受ける筒状の受け具を取り付け、当該受け具の中に着脱ダクトを取り付けて、当該着脱ダクトにダンパを収納するように構成されていた。
 しかしながら、上述したような従来の構成では、送風ダクトを受ける筒状の受け具内に、さらに着脱ダクトが設置されているため、着脱ダクトの分だけ流路の内径が小さくなり、圧損が増加し、最大風量も減少するという課題があった。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、流路の内径を確保しつつ、流路内部に設置でき、圧損の増加を抑制することができる可変風量装置を提供することを目的とする。
 この発明に係る可変風量装置は、通風路内に設置され、通風路内を流れる空気の吹出し開口面積を調整するダンパと、ダンパを回動自在に保持する回動ガイド部と、ダンパと接続され、ダンパを回動させてダンパの角度を変化させるダンパ回動駆動部と、回動ガイド部と、ダンパ回動駆動部とを保持するベースブラケットとを備えたものである。
 この発明によれば、流路の内径を確保しつつ、流路内部に設置でき、圧損の増加を抑制することができる。
図1は、この発明の実施の形態1に係る可変風量装置の構成を説明する図であって、図1Aは、通風路を流れる空気に対してダンパ全閉状態とした場合を示す図であり、図1Bは、通風路を流れる空気に対してダンパ全開状態とした場合を示す図である。 実施の形態1おいて回動駆動部を構成するモータの構成の一例を説明する図である。 この発明の実施の形態1に係る可変風量装置の、空気搬送路接続装置への取り付け方法の一例を説明する図であって、図3Aは、可変風量装置が空気搬送路に設けられた空気搬送路接続装置へ取り付けられる直前の状態を説明する図であり、図3Bは、可変風量装置が空気搬送路に設けられた空気搬送路接続装置へ取り付けられた状態を説明する図である。 図4は、この発明の実施の形態1に係る可変風量装置1が調整した空気を室内に送風する吹出しユニットの一例を説明するための図であって、図4Aは、吹出しユニットの外観図であり、図4Bは、可変風量装置が空気搬送路接続装置に取り付けられ、ダンパ全開状態となっている吹出しユニットを、空気搬送路側からみた斜視図であり、図4Cは、可変風量装置が空気搬送路接続装置に取り付けられ、ダンパ全開状態となっている吹出しユニットを、室内への空気の送出口側からみた斜視図であり、図4Dは、図4Cにおいて、可変風量装置をダンパ全閉状態とした図である。
実施の形態1.
 この発明の実施の形態1に係る可変風量装置1は、天井裏、あるいは、床下等、部屋の外においてダクト等の空気搬送路に接続された通風路内に取り付けられ、通風路経由で室内に送風される空気量を調整する。
 図1は、この発明の実施の形態1に係る可変風量装置1の構成を説明する図であって、図1Aは、通風路を流れる空気に対してダンパ全閉状態とした場合を示す図であり、図1Bは、通風路を流れる空気に対してダンパ全開状態とした場合を示す図である。
 なお、この実施の形態1において、ダンパ全閉状態とは、ダンパ11の面が、通風路内の空気の流れに対して垂直に向けられた状態をいい、ダンパ全開状態とは、ダンパ11の面が、通風路内の空気の流れに対して水平に向けられた状態をいう。この実施の形態1において、ダンパ11が通風路内の空気の流れに対して垂直に向けられた状態とは、略垂直に向けられた状態であることを含み、ダンパ11が、通風路内を流れる空気を、その構造・構成において最も妨げられる程度に向けられていればよい。また、この実施の形態1において、ダンパ11が通風路内の空気の流れに対して水平に向けられた状態とは、略水平に向けられた状態であることを含み、ダンパ11が、通風路内を流れる空気を、当該空気の流れをその構造・構成において極力妨げることなく最も通過させられる程度に向けられていればよい。
 可変風量装置1は、図1に示すように、通風路内に設置され、ダンパ11と、モータ12と、ベースブラケット13と、回動ガイド部14と、リンク機構15と、接続部16とを備える。
 ダンパ11は、通風路内を流れる空気の吹出し開口面積を調整する。
 モータ12は、ダンパ11を回転駆動させるためのトルクを発生させる。
 リンク機構15は、ベースブラケット13の開口部(図示省略)を貫通して設置されているモータ12の回転軸(後述する図2参照)にその一端を接続して、モータ12の回転軸を中心に回動自在に保持され、他端がダンパ11に回動可能に接続され、モータ12が発生させたトルクによりダンパ11を回転駆動させる。具体的には、リンク機構15は、リンク部材15aとリンク部材15bとからなり、リンク部材15aとリンク部材15bとが摺動体としての連結軸15cによって回動可能に連結され、リンク部材15a,15bの、連結軸15cと反対側の一端が、それぞれ、モータ12の回転軸とダンパ11とに回動可能に接続される。連結軸15cは、図示していないが、段付きネジ(段部の外周部で摺動)、あるいは、カラー(カラーの外周部で摺動)とそれを貫通するネジなどから構成される。また、リンク部材15a,15bは樹脂で構成しているが、金属など他の材質で構成することもできる。
 なお、ここでは、リンク機構15は、上述のように、リンク部材15aとリンク部材15bとからなり、リンク部材15aとリンク部材15bとが連結軸15cによって回動可能に連結される構成としたが、これは一例に過ぎず、リンク機構15は、一端をモータ12の回転軸に接続して、モータ12の回転軸を中心に回動自在に保持され、他端がダンパ11に回動可能に接続されて、モータ12が発生させたトルクによりダンパ11を回転駆動可能な構成になっていればよい。
 この実施の形態1では、モータ12とリンク機構15とで、回動駆動部を構成する。
 ここで、図2は、実施の形態1おいて回動駆動部を構成するモータ12の構成の一例を説明する図である。
 図2に示すように、この実施の形態1において、モータ12は、ギア付ステッピングモータとする。これにより、モータ12は、電圧パルス、あるいは、電流パルス入力数のみでダンパ11の動作角度を設定でき、ギアによって、回転トルク、および、電源オフ(無励磁)状態におけるダンパ角度を保持するトルクを大きくすることができる。
 回動ガイド部14は、ダンパ11の裏面、すなわち、空気の流れと対向する面とは反対側のダンパ11の表面において、ダンパ11の直径上に、回転軸が空気の流れと略垂直になるように取り付けられ、ダンパ11を回動自在に保持する。また、回動ガイド部14は、ベースブラケット13に切り起こして形成されたガイド部材14aと、ダンパにネジ留めやスポット溶接等により取付けられたガイド部材14bと、それらを摺動可能に接続する接続軸14cとから構成される。回動ガイド部14は、この構造に限られるものではなく、例えば、一般のヒンジ、あるいは、蝶番等でもよい。
 ベースブラケット13は、ダンパ11を保持する回動ガイド部14と、リンク機構15に接続されて回動駆動部を構成するモータ12とを保持する。この実施の形態1において、ベースブラケット13は、L字形状となるよう形成される。これにより、ベースブラケット13の強度を強くすることができ、変形を抑制することができる。
 ベースブラケット13は、L字を形成するベースブラケット13のそれぞれの面が、ダンパ全閉状態において、ダンパ11の表面と直交するように、ダンパ11を保持する。
 接続部(第1の接続部)16は、L字形状のベースブラケット13の長手方向の端部に設けられる。ここでは、図1Aに示すように、接続部16は、2箇所設けられ、それぞれ、ベースブラケット13の長手方向の端部の、ダンパ全閉状態におけるダンパ11とは反対側の辺の一部において、L字形状のベースブラケット13の本体に対し直角に起立して設けられている。具体的には、それぞれ、ベースブラケット13を形成する際に、当該ベースブラケット13の長手方向の端部に一定の高さを有する切り残し部(図示省略)が設けられ、当該切り残し部をダンパ11側へ直角に曲げ起こして形成されるものとする。ここでは、直角とは、略直角を含む。また、ここでは、接続部16はネジ穴を有するものとする。
 この実施の形態1では、回動ガイド部14が保持されるほうの面の長手方向の端部に設けられた接続部16を、回動ガイド側接続部16aとし、ベースブラケット13の、モータ12が保持されるほうの面の長手方向の端部に設けられた接続部16を、モータ側接続部16bとする。
 接続部16は、通風路の内壁に2箇所設けられた接続部とそれぞれ接続される。通風路の内壁に設けられた接続部、および、接続方法については後述する。
 なお、上述した接続部16の形成方法は一例にすぎず、その他の方法で接続部16が形成されるものであってもよく、接続部16が、通風路の内壁に設けられた接続部と接続されるようになっていればよい。
 可変風量装置1において、回動駆動部がトルクを発生させ、ダンパ11を回転駆動させる動作は、可変風量装置1を総括的に制御する制御部(不図示)により制御される。
 例えば、ダンパ11が、図1Aに示すように全閉状態から、制御部の制御に基づき、モータ12がトルクを発生させると、リンク部材15aがモータ12の回転軸を中心に図1A上時計回転方向に回動する。これに伴い、連結軸15cでリンク部材15aと摺動可能に接続されたリンク部材15bも引っ張られて図1A上時計回転方向に回動し、リンク部材15bの他端に接続され、回動ガイド部14により回動自在に保持されたダンパ11を開き方向へ回動させることができる。
 また、例えば、ダンパ11が、図1Bに示すように全開状態から、制御部の制御に基づき、モータ12がトルクを発生させると、リンク部材15aがモータ12の回転軸を中心に図1B上反時計回転方向に回動する。これに伴い、連結軸15cでリンク部材15aと摺動可能に接続されたリンク部材15bも押されて図1B上反時計回転方向に回動し、リンク部材15bの他端に接続され、回動ガイド部14により回動自在に保持されたダンパ11を閉じ方向へ回動させることができる。
 このように、制御部の制御に基づき、可変風量装置1において、ダンパ11が、図1Aに示すダンパ全閉状態から、図1Bに示すダンパ全開状態まで、90度程度回動可能となる。なお、可変風量装置1は、ダンパ11を、全閉状態から全開状態までの間の適宜の位置まで回動させて、その角度を保持することができる。
 従来から知られているような技術では、ダンパの直径方向に回転軸を設け、当該回転軸を、ダンパの外周の外側に位置する着脱ダクトなどの管を貫通して延長することによりダンパが360度回転自在なダンパ保持構造としている。さらに、着脱ダクトなどの管の外側でダンパモータの回転軸と、回転歯車を介し、当該回転歯車の噛み合わせにより回転結合するようにしているため、駆動機構としてもダンパを360度回転できる構造になっていた。しかしながら、ダンパは、風量を調整するという機能上、最大でも90度回転できるようになっていればよく、360度回転させる必要はない。
 そこで、この実施の形態1に係る可変風量装置1では、上述のように、ダンパ11を90度回転可能とし、ダンパ11を回転可能に保持する回動ガイド部14をベースブラケット13で保持させるようにした。
 また、ダンパ11を回動駆動させる回動駆動部も、少なくとも90度回転できれば良い構造とし、具体的には、モータ12を、ベースブラケット13に取り付けられるようにし、モータ12の回転軸にその一端が接続されモータ12のトルクにより回動するリンク機構15が、直接ダンパ11と接続されるようにした。
 これにより、着脱ダクト、および、着脱ダクトの外側でダンパの回転軸とダンパモータの回転軸とを回転歯車の噛み合わせにより回転結合させるような構成を不要としている。
 その結果、着脱ダクトが不要になるため、着脱ダクトの分だけ流路の内径が小さくなることがなく、圧損が増加することを抑制し、最大風量が減少することも抑制することができる。また、通風路の外側に回動駆動部を配置する必要がなくなり、通風路内からのメンテナンスなどが可能とすることができる。
 また、モータ12とダンパ11との接続においてリンク機構15を用いているため、取り付けのずれ等に対する許容度や設計自由度を大きくすることができる。
 また、可変風量装置1において、ダンパ11の直径は、通風路の直径にあわせて適宜設定可能とするが、図1Aに示すように、ダンパ11が、通風路内の空気の流れに対して垂直に向けられたダンパ全閉状態において、ダンパ11の外周と通風路の内壁面との間に予め設定された隙間(図1Aのh)が設けられるようにする。
 予め設定された隙間とは、ダンパ11の外周と通風路の内壁面との間に必要最低換気風量を流すことができるだけの間隔であればよい。
 例えば、内径約φ150mmのダクトが接続される筒状の空気搬送路接続装置21(外形約φ148mm、内径約φ146mm。空気搬送路接続装置21については、図3等を用いて後述する)においては、ダンパ直径は約φ140mmに設定される。つまり、ダンパの外周と通風路の内壁面との間に必要最低換気風量を流すことができる隙間は、3mm程度に設定される。この隙間の面積は、通風路(空気搬送路接続装置21の内側)の断面積の10%程度に設定されている。気密住宅などで決められている必要最低換気風量は、例えば、4畳半(天井高さ2.5m)の部屋における最低換気量は、約10m/hである。なお、この隙間は、ダンパの設置ずれや通風路の歪みなどによるダンパと通風路内壁の接触を防止する目的も兼ねている。
 このように、ダンパ11の外周と通風路の内壁面との間に予め設定された隙間が設けられるようにすることで、ダンパ11の状態にかかわらず、気密住宅などで決められている必要最低換気風量を確保することができる。
 なお、上述の隙間は必ず必要なものではなく、全閉時に風量がほぼゼロになるような構造にしてもよい。例えば、ダンパ形状を楕円にして通風路内壁に接触させて閉め切れるようにしたり(不図示)、通風路内壁に沿った突起部を形成してダンパを押し当てて閉め切れるようにしてもよい(不図示)。
 次に、図1A,図1Bを用いて説明した可変風量装置1の取り付け方法について、図1A,図1Bでの通風路に相当する空気搬送路接続装置21を例にして説明する。
 図3は、この発明の実施の形態1に係る可変風量装置1の、空気搬送路接続装置21への取り付け方法の一例を説明する図であって、図3Aは、可変風量装置1が空気搬送路に接続される空気搬送路接続装置21へ取り付けられる直前の状態を説明する図であり、図3Bは、可変風量装置1が空気搬送路に接続される空気搬送路接続装置21へ取り付けられた状態を説明する図である。
 なお、ここでは、空気搬送路とは、ダクト等、空調機からの空気を搬送する通風路のことをいう。
 ダクト等の空気搬送路には、当該空気搬送路を受ける筒状の空気搬送路接続装置21が取り付けられ、当該空気搬送路接続装置21に可変風量装置1が取り付けられる。
 図3Aに示すように、空気搬送路接続装置21の内周面には、中央側に突起した接続部22が設けられる。接続部22は、ここでは、ネジ穴を有するものとし、ネジ留め等により、空気搬送路接続装置21の内周面に取り付けられるものとする。
 なお、接続部(第2の接続部)22は、空気搬送路接続装置21の内周の中心と可変風量装置1のダンパ11の中心とが同軸上になるように空気搬送路接続装置21と可変風量装置1とを対向させて配置した状態で、可変風量装置1のベースブラケット13の長手方向端部に設けられた回動ガイド側接続部16aおよびモータ側接続部16bにそれぞれ対向する位置に2箇所設けられる。
 ここでは、可変風量装置1の回動ガイド側接続部16aと対向する接続部22を、空気搬送路接続装置21の回動ガイド側接続部22a、可変風量装置1のモータ側接続部16bと対向する接続部22を、空気搬送路接続装置21のモータ側接続部22bとする。
 可変風量装置1は、空気搬送路側のダンパ11の表面が空気搬送路接続装置21と対向する向きで、可変風量装置1の回動ガイド側接続部16a,モータ側接続部16bと、空気搬送路接続装置21の回動ガイド側接続部22a,モータ側接続部22bとによって、空気搬送路接続装置21に着脱可能に取り付けられる。
 可変風量装置1を空気搬送路接続装置21に取り付ける際は、空気搬送路接続装置21の回動ガイド側接続部22aと可変風量装置1の回動ガイド側接続部16aの位置をあわせ、ネジ31aにスプリングワッシャ32a、ワッシャ33aを、スプリングワッシャ32a、ワッシャ33aの順に嵌め、当該スプリングワッシャ32aおよびワッシャ33aを嵌めたネジ31aを可変風量装置1側から締め付けて、回動ガイド側接続部16aを回動ガイド側接続部22aに固定する。
 また、空気搬送路接続装置21のモータ側接続部22bと可変風量装置1のモータ側接続部16bの位置をあわせ、ネジ31bにスプリングワッシャ32b、ワッシャ33bを、スプリングワッシャ32b、ワッシャ33bの順に嵌め、当該スプリングワッシャ32bおよびワッシャ33bを嵌めたネジ31bを可変風量装置1側から締め付けて、モータ側接続部16bをモータ側接続部22bに固定する。
 これにより、可変風量装置1が、空気搬送路接続装置21に取り付けられる。
 図3Bに示すように、可変風量装置1が空気搬送路接続装置21に取り付けられると、可変風量装置1の一部が空気搬送路接続装置21内に収納される。
 具体的には、可変風量装置1のダンパ11と回動ガイド部14、および、ベースブラケット13の一部と、モータ12の一部と、リンク機構15の一部とが、空気搬送路接続装置21内に収納される。なお、可変風量装置1が機能するには、少なくともダンパ11が、空気搬送路接続装置21内に収納されていればよい。
 このように、筒状の空気搬送路接続装置21が、空調機と接続されるダクト等の空気搬送路との接続のための部品と、風量を制御する可変風量装置1の通風路としての構成部品を兼ねることができ、着脱ダクト等を必要としない分、ダンパ11の取り付けの際の部品点数を削減することができる。
 なお、可変風量装置1を取り外す際は、ネジ31a,ネジ31bをゆるめて取り外せばよい。
 このように、可変風量装置1は、ネジ2本によって、空気搬送路接続装置21に容易に取り付け、あるいは、取り外しを行うことができる。
 図4は、この発明の実施の形態1に係る可変風量装置1が調整した空気を室内に送風する吹出しユニット41の一例を説明するための図である。
 図4Aは、吹出しユニット41の外観図であり、図4Bは、可変風量装置1が空気搬送路接続装置21に取り付けられ、ダンパ全開状態となっている吹出しユニット41を、空気搬送路側からみた斜視図であり、図4Cは、可変風量装置1が空気搬送路接続装置21に取り付けられ、ダンパ全開状態となっている吹出しユニット41を、室内への空気の送出口側からみた斜視図であり、図4Dは、図4Cにおいて、可変風量装置1をダンパ全閉状態とした図である。
 吹出しユニット41は、天井裏や床下等、部屋の外でダクト等に接続され、可変風量装置1が調整した空気を室内に送風する。
 図4Aに示すように、吹出しユニット41は、隔壁で囲まれた内部空間と、壁部に形成された第1の開口部42、第2の開口部43を有する。ここでは、第1の開口部42が形成される壁部を第1の壁部、第2の開口部43が形成される壁部を第2の壁部ともいうものとする。
 第1の壁部の外側には、空調機からの空気搬送路と接続される、筒状の空気搬送路接続装置21が、例えば、ネジ留め等により取り付けられ、第1の開口部は、当該空気搬送路接続装置21からの空気を、吹出しユニット41内部に取り込むための流入口である。なお、図4B~図4Dに示すように、第1の開口部42の内周は、空気搬送路接続装置21の内周と略同じになるようにする。
 第2の開口部は、室内に送風を行うための吹き出し口であり、空気搬送路接続装置21からの空気を室内に送出するための吹き出し口である。
 なお、第2の開口部43には、格子状のグリル44が着脱可能に嵌めこまれている。
 図4B~図4Dに示すように、可変風量装置1は、第2の開口部43を利用してアクセス可能であるため、例えば、可変風量装置1のメンテナンスや交換の際には、作業者等が、第2の開口部43に嵌めこまれているグリル44を取り外して、メンテナンスや交換の対応をすることができる。
 このように、室内に向けて開口している第2の開口部43を利用して可変風量装置1の取り外し、取り付け、あるいは、メンテナンスを行うことができるので、例えば、天井等に、可変風量装置1の着脱あるいはメンテナンスのための点検口を設ける必要がなく、点検口設置のための面倒な工事を不要とし、天井等の外観を損なうこともなく、容易に可変風量装置1の取り外し、取り付け、あるいは、メンテナンスを行うことが可能となる。
 なお、第1の開口部42に対するダンパ11の開口方向は、図4に示されたものに限定されるものではなく、どの向きに配置してもよい。また、第1の開口部42は、図4に示されたものに限定されるものではなく、吹出しユニット41の第2の開口部43以外の壁部であればどこの壁部に設けられてもよい。
 また、可変風量装置1の、空気搬送路接続装置21内の空気の流れ方向における配置は、図4に示されたものに限定されず任意に決めてよいが、空気搬送路接続装置21内の空気の流れ方向におけるダンパ11の位置、つまり、ダンパ11の全閉時の面から吹出しユニット41の第1の開口部42までの距離はダンパ11の開度と風量の特性に影響するので、設置性やメンテナンス性からの要求も考慮して、妥当な性能になる位置に設定する。また、さらなる圧損低減のため、モータ12、リンク機構15、ベースブラケット13などの構成部品は、できるだけ空気の流れの抵抗にならないようなサイズ、形状、配置にすることが好ましく、空気搬送路接続装置21から吹出しユニット41内にはみ出すように配置することが圧損低減のためには好ましい。
 また、ベースブラケット13の接続部16に対応する接続部22を、空気搬送路接続装置21内ではなく、吹出しユニット41内に設置してもよい。
 吹出しユニット41の内部には、回動駆動部用回路(図示省略)がコネクタで接続されて設置される。
 可変風量装置1の制御部は、回動駆動部用回路で発生したパルス電圧、あるいは、パルス電流をモータ12に与えて、モータ12にトルクを発生させる。
 なお、以上の説明では、通風路や空気搬送路接続装置21において、図3,図4に示すように、断面、すなわち、可変風量装置1が取り付けられる面は、円形としたが、これに限らず、例えば、楕円や、矩形などであってもよい。
 また、可変風量装置1が備えるダンパ11についても、円形に限定されず、例えば、楕円、矩形等、通風路や空気搬送路接続装置21の断面にあわせた形状とすることができる。
 また、以上の説明では、ベースブラケット13は、L字形状としたが、これに限らず、例えば、T字形状、あるいは、I字形状等としてもよく、ダンパ11の回動を妨げずにダンパ11、あるいは、モータ12等を保持できる強度があるものであればよい。
 また、ベースブラケット13には、ダンパ11の全開位置、あるいは、全閉位置を規定するためのストッパが設けられるようにしてもよい。
 また、以上の説明では、空気搬送路は、例えば、機械室などに設置された空調機に接続されたダクトを想定したが、これに限らず、空気搬送路は、天井と床に挟まれた空間である階間、床下の空間、中空パネル等、空気を搬送できる流路となるものであればよい。
 また、以上の説明では、接続部16,22は、それぞれ2箇所設けられるとし、可変風量装置1と空気搬送路接続装置21とが、2箇所で固定されて接続されるものとしたが、これに限らず、接続部16,22は、それぞれ、1箇所、あるいは、3箇所設けられるようにしてもよい。
 また、上述したように、この発明の実施の形態1に係る可変風量装置1では、着脱ダクト、あるいは、着脱ダクトの外側でダンパの回転軸とダンパモータの回転軸とを回転歯車の噛み合わせにより回転結合させるような構成を不要としたため、着脱ダクト、あるいは、着脱ダクトの外側でダンパの回転軸とダンパモータの回転軸とを噛み合わせる歯車等を収納するためのスペースが不要となり、従来の吹出しユニットに比べて、吹出しユニット41を小型化することができる。また、例えば、可変風量装置1を空気搬送路接続装置21に取り付ける際に、モータ12とダンパ11との接続部などの位置合わせの必要がなく、取り扱いの煩雑さも緩和される。
 また、この発明の実施の形態1に係る可変風量装置1は、上述したように、吹出しユニット41での使用に適しているが、これに限らず、例えば、ダクト等の内部、あるいは、ダクトの分岐ボックス等の内部に設置して、ダクト等、あるいは、ダクトの分岐ボックス等を流れる風量を、可変風量装置1で調整するような用途に使用されるものであってもよい。
 以上のように、この実施の形態1によれば、可変風量装置1は、通風路内を流れる空気の吹出し開口面積を調整するダンパ11と、ダンパ11を回動自在に保持する回動ガイド部14と、ダンパ11と接続され、ダンパ11を回動させてダンパ11の角度を変化させるダンパ回動駆動部とを備え、当該可変風量装置1が通風路内に設置されるようにしたので、着脱ダクトのような部品を不要とし、流路の内径を確保し、圧損の増加を抑制することができる。
 また、可変風量装置1は、ベースブラケット13の長手方向端部には接続部(第1の接続部)16が設けられ、接続部(第1の接続部)16と、通風路の内周に接続部(第1の接続部)16と対向するように設けられた接続部(第2の接続部)22とによって、通風路に着脱可能に取り付けられるようにしたので、可変風量装置1を容易に着脱可能とすることができる。
 また、ベースブラケット13はL字形状としたので、強度を強くすることができ、変形を抑制できる。
 また、ダンパ11の面が通風路内の空気の流れに対し垂直に向けられた全閉状態において、ダンパ11の外周と通風路の内壁面との間には、設定された隙間が設けられるようにしたので、ダンパ11の状態にかかわらず、気密住宅等で決められている必要最低換気風量を確保することができる。
 また、通風路は、吹出しユニット41に設置された筒状の空気搬送路接続装置21であり、可変風量装置1は、少なくとも一部が空気搬送路接続装置21に収納されて設置されるため、筒状の空気搬送路接続装置21が、空調機と接続されるダクト等の空気搬送路との接続のための部品と、風量を制御する可変風量装置1の構成部品を兼ねることができ、着脱ダクトを必要としない分、可変風量装置1を構成するための部品点数を削減することができる。
 また、可変風量装置1は、隔壁で囲まれた内部空間と、第1の壁部に形成され当該第1の壁部に取り付けられた空気搬送路接続装置21からの空気を取り込むための第1の開口部42と、第2の壁部に形成され空気搬送路接続装置21からの空気を室内に送出するための第2の開口部43とを有する吹出しユニット41内において、空気搬送路接続装置21に収納されて設置されるようにしたので、室内に向けて開口している第2の開口部43を利用して可変風量装置1の取り付け、取り外し、あるいは、メンテナンスを行うことができるので、例えば、天井等に、可変風量装置1の着脱あるいはメンテナンスのための点検口を設ける必要がなく、点検口設置のための面倒な工事を不要とし、天井等の外観を損なうこともなく、容易に可変風量装置1の取り付け、取り外し、あるいは、メンテナンスを行うことが可能となる。
 また、ダンパ回動駆動部は、トルクを発生させるモータ12と、一端がモータ12の回転軸に接続され、他端がダンパ11に回動可能に接続されて、モータ12が発生させたトルクによりダンパ11を回転駆動させるリンク機構15とから構成されるようにしたので、モータ12とダンパ11との接続において、取り付けのずれ等に対する許容度や設計自由度を大きくすることができる。
 また、モータ12は、ギア付ステッピングモータとしたので、電圧パルス、あるいは、電流パルス入力数のみでダンパ11の動作角度を設定でき、ギアによって、回転トルク、および、電源オフ(無励磁)状態におけるダンパ角度を保持するトルクを大きくすることができる。
 なお、本願発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
 この発明に係る可変風量装置は、流路の内径を確保しつつ、流路内部に設置でき、圧損の増加を抑制することができるように構成したため、全館空調住宅、あるいは、ビル等の中央式空気調和システムの吹出しユニット等に設置される可変風量装置等に適用することができる。
1 可変風量装置
11 ダンパ
12 モータ
13 ベースブラケット
14 回動ガイド部
14a,14b ガイド部材
14c 連結軸
15 リンク機構
15a,15b リンク部材
15c 連結軸
16 第1の接続部
16a,22a 回動ガイド側接続部
16b,22b モータ側接続部
21 空気搬送路接続装置
22 第2の接続部
31a,31b ネジ
32a,32b スプリングワッシャ
33a,33b ワッシャ
41 吹出しユニット
42 第1の開口部
43 第2の開口部
44 グリル

Claims (8)

  1.  通風路内に設置され、
     前記通風路内を流れる空気の吹出し開口面積を調整するダンパと、
     前記ダンパを回動自在に保持する回動ガイド部と、
     前記ダンパと接続され、前記ダンパを回動させて前記ダンパの角度を変化させるダンパ回動駆動部と、
     前記回動ガイド部と、前記ダンパ回動駆動部とを保持するベースブラケット
     とを備えた可変風量装置。
  2.  前記ベースブラケットの長手方向端部には第1の接続部が設けられ、
     前記第1の接続部と、前記通風路の内周に前記第1の接続部と対向するように設けられた第2の接続部とによって、前記通風路に着脱可能に取り付けられる
     ことを特徴とする請求項1記載の可変風量装置。
  3.  前記ベースブラケットはL字形状である
     ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の可変風量装置。
  4.  前記ダンパの面が前記通風路内の空気の流れに対し垂直に向けられた全閉状態において、前記ダンパの外周と前記通風路の内壁面との間には、設定された隙間が設けられる
     ことを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の可変風量装置。
  5.  前記通風路は、吹出しユニットに設置された筒状の空気搬送路接続装置であり、
     少なくとも一部が前記空気搬送路接続装置に収納されて設置される
     ことを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の可変風量装置。
  6.  隔壁で囲まれた内部空間と、第1の壁部に形成され当該第1の壁部に取り付けられた前記空気搬送路接続装置からの空気を取り込むための第1の開口部と、第2の壁部に形成され前記空気搬送路接続装置からの空気を室内に送出するための第2の開口部とを有する吹き出しユニット内において、前記空気搬送路接続装置に収納されて設置される
     ことを特徴とする請求項5記載の可変風量装置。
  7.  前記ダンパ回動駆動部は、
     モータと、
     一端が前記モータの回転軸に接続され、他端が前記ダンパに回動可能に接続されて、前記モータが発生させたトルクにより前記ダンパを回転駆動させるリンク機構とから構成される
     ことを特徴とする請求項1から請求項6のうちのいずれか1項記載の可変風量装置。
  8.  前記モータは、ギア付ステッピングモータである
     ことを特徴とする請求項7記載の可変風量装置。
PCT/JP2017/020937 2016-06-07 2017-06-06 可変風量装置 WO2017213120A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-113476 2016-06-07
JP2016113476A JP6836339B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 可変風量装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017213120A1 true WO2017213120A1 (ja) 2017-12-14

Family

ID=60578718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/020937 WO2017213120A1 (ja) 2016-06-07 2017-06-06 可変風量装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6836339B2 (ja)
WO (1) WO2017213120A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7099790B2 (ja) * 2018-08-30 2022-07-12 アズビル株式会社 風量調整用ダンパの動作制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142261A (ja) * 1983-02-02 1984-08-15 Hitachi Chem Co Ltd 常温硬化可能なトラフイツクペイント
JPH02133723A (ja) * 1988-11-15 1990-05-22 Matsushita Seiko Co Ltd 空調機のダンパー付吹出装置
JPH08327135A (ja) * 1995-05-26 1996-12-13 Kyoritsu Eatetsuku Kk 風量調整ダンパー
JP2015227743A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 アズビル株式会社 サプライチャンバ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341929Y2 (ja) * 1984-09-21 1991-09-03

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142261A (ja) * 1983-02-02 1984-08-15 Hitachi Chem Co Ltd 常温硬化可能なトラフイツクペイント
JPH02133723A (ja) * 1988-11-15 1990-05-22 Matsushita Seiko Co Ltd 空調機のダンパー付吹出装置
JPH08327135A (ja) * 1995-05-26 1996-12-13 Kyoritsu Eatetsuku Kk 風量調整ダンパー
JP2015227743A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 アズビル株式会社 サプライチャンバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6836339B2 (ja) 2021-02-24
JP2017219241A (ja) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007155309A (ja) 空気調和装置の室内パネル及び空気調和装置
KR20070096923A (ko) 환기 장치
JP6157407B2 (ja) 空気調和機の風向調整装置および空気調和機
WO2001079762A1 (fr) Conditionneur d'air
JP2018173207A (ja) 可変風量装置
JP2009041851A (ja) 空気調和装置の室内機
WO2017213120A1 (ja) 可変風量装置
WO2009088010A1 (ja) 風向調整ユニットならびに冷凍装置の熱源ユニット
WO2010143378A1 (ja) 空気調和機の室内機
JP2012202639A (ja) 風向変更装置及びそれを備えた空気調和機
JP5419428B2 (ja) 空気調和機
KR20190097677A (ko) 공기 토출관 설치용 디퓨저
JP2007093041A (ja) 空気調和機
JP2011080616A (ja) 空気調和装置
JP6700999B2 (ja) 可変風量装置
JP2010043765A (ja) 空調装置
KR20100007803U (ko) 전동 리니어 디퓨저
WO2020114153A1 (zh) 面框组件和空气调节设备
KR200463501Y1 (ko) 전동 디퓨저
KR102314985B1 (ko) 선박 및 해양구조물용 공조장치
JP2020000986A (ja) フィルタ清掃ユニット及び空気調和機
JP2007192530A (ja) 大空間用送風ユニット
JPWO2014132330A1 (ja) 換気扇およびシャッター開閉機構
JP2022021831A (ja) 吹出ユニット
JP2011052931A (ja) 可変風量ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17810295

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17810295

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1