WO2017213020A1 - 電動機用端子台、電動機、送風装置、及び端子ピンと接続端子との接続方法 - Google Patents
電動機用端子台、電動機、送風装置、及び端子ピンと接続端子との接続方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017213020A1 WO2017213020A1 PCT/JP2017/020454 JP2017020454W WO2017213020A1 WO 2017213020 A1 WO2017213020 A1 WO 2017213020A1 JP 2017020454 W JP2017020454 W JP 2017020454W WO 2017213020 A1 WO2017213020 A1 WO 2017213020A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- synthetic resin
- terminal
- electric motor
- terminal block
- top surface
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/50—Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/22—Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
Definitions
- the present invention relates to a terminal block for an electric motor, an electric motor, a blower, and a method for connecting a terminal pin and a connection terminal.
- a configuration in which different metal connections for example, a joint where an aluminum wire and a copper terminal are connected, is coated with a synthetic resin to protect it from electrolytic corrosion.
- the joint can be protected from external factors such as moisture that accelerates the ionization reaction.
- the junction part is protected from electric corrosion etc. by the structure which consists of a two-layer synthetic resin.
- FIG. 9 is a diagram showing a conventional motor terminal block.
- the lead wire 101 a that is the terminal of the A-phase winding 101 wound with the aluminum wire and the lead wire 102 a that is the terminal of the B-phase winding 102 are metal terminals arranged on the insulator 103. Soldered to 104.
- the joining portion 105 where the lead wires 101a and 102a and the metal terminal 104 are joined is a two-layer structure in which a polyolefin resin 106 having a low viscosity is provided in the innermost layer and an epoxy resin 107 having a high viscosity is provided in the outermost layer. It coats with the insulating layer 108 by the synthetic resin more than a layer. With this configuration, the joint 105 is protected from moisture and the like.
- the motor terminal block according to the present invention includes a recess, a synthetic resin injection groove, and a filling amount confirmation groove.
- the recess has a through hole in the bottom surface for penetrating the terminal pin with which the winding is wound.
- the synthetic resin injection groove is dug up to the side surface on the starting point side of the recess starting from a position further away from the central axis of the recess than the peripheral edge of the opening top surface of the recess.
- the filling amount confirmation groove is dug up to the opposite side surface, which is the side surface of the concave portion facing the starting point, with the position facing the starting point across the central axis as the facing starting point. According to this configuration, it is possible to stabilize the amount of the synthetic resin injected into the concave portion, and it is easy to confirm the quality by the filling amount confirmation groove.
- the joint portion can be coated with a single material, the number of work steps can be reduced, and a high-quality electric motor can be provided by facilitating the management of the application amount and the confirmation of performance.
- FIG. 1 is a plan view of an electric motor according to an embodiment of the present invention as viewed from the top side.
- FIG. 2 is a plan view of the terminal block according to the embodiment of the present invention as viewed from the top side.
- FIG. 3A is an enlarged view of the periphery of the connection portion of the terminal block according to the embodiment of the present invention.
- FIG. 3B is a side sectional view of the periphery of the connection portion of the terminal block according to the embodiment of the present invention.
- FIG. 4 is a side sectional view showing a state in which the terminal pins are inserted into the terminal block according to the embodiment of the present invention.
- FIG. 5 is a cross-sectional view of the concave portion after the synthetic resin is injected according to the embodiment of the present invention.
- FIG. 6 is a plan view of the state in which the terminal pins and the connection terminals are connected as seen from the top side.
- FIG. 7 is a partial cross-sectional view of the electric motor in a state where the terminal pins and the connection terminals are connected.
- FIG. 8 is a side sectional view showing a spiral portion according to a modification.
- FIG. 9 is a diagram showing a conventional motor terminal block.
- FIG. 1 is a plan view of the electric motor 20 according to the embodiment as viewed from the top side.
- the electric motor 20 includes a rotor (not shown) having a rotating shaft, a stator 21 provided on the outer peripheral side of the rotor, and an electric terminal block 1 provided on the top surface side of the stator 21 (hereinafter, terminal block 1). Called).
- FIG. 1 shows a schematic structure of the electric motor 20, and an outer shell, a rotor, and the like of the electric motor 20 are omitted for convenience.
- the stator 21 is extended to both sides in the circumferential direction from the yoke portion 22 provided on the outer periphery, the tooth base portion extending from the yoke portion 22 toward the inner peripheral side, and the inner peripheral side tip portion of the tooth base portion.
- the tooth base is not represented on FIG. 1 because an aluminum wire, which will be described later, is wound around the tooth base.
- an aluminum wire is wound as a winding 8 via an insulator as an insulating material covering the tooth base.
- the winding 8 is wound on the terminal pin 7 (see FIG. 4) after being wound around the tooth base. Details of the terminal pin 7 will be described later.
- the terminal block 1 is provided on the top surface side of the stator 21 with the bottom surface facing the stator 21. Further, the terminal block 1 has a plate-like fan shape in which the outer peripheral shape is substantially the same as the outer peripheral shape of the stator 21 and the inner peripheral shape is substantially the same as the inner peripheral shape of the stator 21.
- the terminal block 1 includes a through hole 11 into which a terminal pin 7 with a winding 8 is inserted. Details will be described later.
- FIG. 2 is the top view which looked at the terminal block 1 which concerns on embodiment from the top
- FIG. 3A is an enlarged view around the connection portion 23 of the terminal block 1 according to the embodiment.
- FIG. 3B is a side sectional view of the periphery of the connection portion 23 of the terminal block 1 according to the embodiment.
- the terminal block 1 includes a plurality of connecting portions 23 at the outer peripheral end portion in a fan shape.
- the number of connection portions 23 is six.
- the number of connection portions 23 is six.
- the number of connection portions 23 varies depending on the configuration of the electric motor 20 and the like.
- the number of connection parts 23 should just be at least one.
- the connecting portion 23 includes a recess 2, a through hole 11, a synthetic resin injection groove 4, and a filling amount confirmation groove 6.
- the concave portion 2 has a mortar shape, that is, a hollow inverted truncated cone shape having the axis of the through hole 11 as the central axis x.
- the recess 2 includes an opening top surface 3 on the top surface side and a bottom surface 24 on the bottom surface side.
- a through hole 11 is provided as a hole penetrating the bottom surface 24.
- a terminal pin 7 around which a winding 8 is wound is inserted into the through hole 11. Since the recess 2 has a mortar shape, the diameter of the opening top surface 3 is larger than the diameter of the bottom surface 24. Further, since the through hole 11 is provided in the bottom surface 24, the diameter of the bottom surface 24 is larger than the diameter of the through hole 11.
- the diameter of the bottom surface 24 is larger than the diameter of the through-hole 11, and the center axis of the bottom surface 24 and the through-hole 11 is made common, so that the synthetic resin for storing the injected synthetic resin is accumulated over the entire circumference of the through-hole 11 in the bottom surface 24.
- a resin reservoir 12 is provided.
- the recessed part 2 was made into the shape of a mortar, it is not limited to this.
- the recess 2 may have a cylindrical shape in which the diameter of the opening top surface 3 and the diameter of the bottom surface 24 are equal.
- the synthetic resin injection groove 4 has a slope shape that is dug up to the side surface of the concave portion 2 on the side of the starting point 26 starting from a position farther from the central axis x of the concave portion 2 than the peripheral edge 25 of the opening top surface 3 of the concave portion 2.
- the synthetic resin injection groove 4 becomes deeper as it approaches the recess 2 from the starting point 26.
- the end of the synthetic resin injection groove 4 on the recess 2 side is connected to the outer peripheral edge of the bottom surface 24.
- the filling amount confirmation groove 6 was dug up to the opposite side surface 28 which is the side surface on the opposite origin 27 side of the recess 2 with the position facing the origin 26 of the synthetic resin injection groove 4 across the central axis x as the opposite origin 27. It has a slope shape.
- the depth in which the filling amount confirmation groove 6 is dug is shallower than the synthetic resin injection groove 4.
- the filling amount confirmation groove 6 is dug so as to be connected to the reverse side surface 28 at a depth of, for example, about 50% of the depth of the concave portion 2.
- a suppression wall 5 is formed that suppresses the momentum of the flow of the synthetic resin when injected.
- the groove width 29 gradually increases from the starting point 26 and the opposite starting point 27 toward the concave portion 2 as viewed from the top.
- the maximum width of the groove width 29 is the diameter of the opening top surface 3 of the recess 2.
- FIG. 4 is a side sectional view showing a state in which the terminal pins 7 are inserted into the terminal block 1.
- one end of the terminal pin 7 is entangled with an end of a winding 8 wound around the stator 21.
- the ends of the wound windings 8 are joined to the terminal pins 7 by the joining solder 9 to form a joint 10.
- the other end of the terminal pin 7 is fixed to the insulator (see FIG. 7).
- the terminal pin 7 on which the joint portion 10 is formed is inserted into the through hole 11 from the stator 21 side and pulled out to the top surface side of the terminal block 1. That is, the diameter of the through hole 11 needs to be long enough for the joint 10 to penetrate.
- the diameter of the through hole 11 is the diameter of the through hole 11 ⁇ (the diameter of the winding 8 ⁇ 2 + the diameter of the terminal pin 7) ⁇ 1.2.
- the diameter of the winding 8 is the case where the overlapping of the windings 8 is removed. That is, when winding the winding 8 on the terminal pin 7, it is necessary to further increase the diameter of the through hole 11.
- the diameter of the terminal pin 7 here is the diameter of the cross section of the terminal pin 7 in the direction perpendicular to the central axis x. For example, if the cross section is a circle, the diameter of the circle is the diameter of the terminal pin 7. Further, if the cross section is a polygon, the diameter of the terminal pin 7 is set to the maximum length such as the diagonal of the polygon.
- the reason why the coefficient is set to 1.2 is to sufficiently secure a clearance 17 that is a gap between the joint portion 10 and the through hole 11.
- the clearance 17 is increased, so that the surface tension for preventing dripping from the through hole 11 on the synthetic resin 16 (see FIG. 5) injected from the synthetic resin injection groove 4 does not function.
- the clearance 17 is reduced, the difficulty level when the terminal pin 7 is inserted into the through hole 11 is increased. Therefore, when the terminal pin 7 is inserted into the through hole 11, the joint portion 10 is likely to come into contact with the inner peripheral surface of the through hole 11, and there is a concern that the protection of the winding 8 by the joining solder 9 is insufficient. . Further, the application range of the bonding solder 9 at the lower portion in the axial direction of the bonding portion 10 is less than the lowermost surface 32 of the through hole 11. The reason will be described later.
- the joint portion 10 penetrates the through hole 11, that is, the terminal pin 7 extends from the bottom surface 24 side of the terminal block 1 toward the opening top surface 3 side (along the central axis x). ) Is inserted (penetration process). Thereafter, the connection terminal 15 is fitted into the end portion of the terminal pin 7 from the opening top surface 3 side. In this state, the end of the terminal pin 7 protrudes further upward than the upper surface 33 of the connection terminal 15. Further, the lower end 34 on the bottom surface side of the connection terminal 15 is located on the same plane as the opening top surface 3. In this state, preparation for connecting the joint 10 and the connection terminal 15 is completed.
- FIG. 5 is a cross-sectional view of the recess 2 showing the synthetic resin after injection according to the embodiment.
- connection solder 14 is applied to the upper surfaces 33 of the terminal pins 7 and the connecting terminals 15. Thereby, the terminal pin 7 and the connection terminal 15 are connected by the connecting solder 14. That is, the connection terminal 15 is installed so that the lower end on the bottom surface side of the connection terminal 15 is located on the same plane as the opening top surface 3, and the connection terminal 15 and the terminal pin 7 are soldered with the connection solder 14 (connection) Process).
- connection solder 14 since the connecting solder 14 completely covers the end portions of the terminal pins 7, it is possible to prevent intrusion of moisture or the like from the gap between the connecting terminal 15 and the bonding solder 9. That is, by covering the joint portion 10 with the connecting solder 14, the joint portion 10 can be protected from moisture and the like. Further, by stacking the connection solder 14 on the connection terminal 15, the connection solder 14 extends from the central opening of the connection terminal 15 to the lower side of the opening top surface 3 along the joint 10 due to the weight of the connection solder 14. Invades.
- the synthetic resin 16 is injected from the synthetic resin injection groove 4 after the connecting step.
- the injected synthetic resin 16 is filled in the hatching range 30 (injection process).
- the synthetic resin 16 can be injected from above the synthetic resin injection groove 4, that is, from the direction of the arrow 31. It is.
- the injected synthetic resin 16 flows into the bottom surface 24 of the recess 2 to reduce the injection speed. Therefore, it is possible to suppress the generation of voids in the recess 2 when the synthetic resin 16 is filled. Thereby, since the filling amount of the synthetic resin 16 into the recess 2 can be kept constant, it can contribute to quality improvement. Further, as shown in FIG. 3A, since the groove width 29 gradually increases as it approaches the central axis x, the injection pressure diffuses toward the central axis x even if the injection pressure of the synthetic resin 16 is increased. That is, it is possible to prevent the synthetic resin 16 from overflowing in the synthetic resin injection groove 4. Of course, since the injection pressure can be increased, the time required to complete the injection is also shortened.
- the synthetic resin 16 that has flowed into the bottom surface 24 is deposited on the synthetic resin reservoir 12 by the suppression wall 5 while diffracting the terminal pin 7.
- the synthetic resin 16 deposited on the synthetic resin reservoir portion 12 is filled from the bottom surface 24 in the upper part of the central axis x direction, that is, in the direction of the opening top surface 3.
- the synthetic resin 16 flows out from the filling amount confirmation groove 6 and bulges upward from the opening top surface 3.
- the synthetic resin 16 bulges upward from the opening top surface 3.
- a portion of the injected synthetic resin 16 that bulges upward from the opening top surface 3 is referred to as a synthetic resin bulge portion 35.
- the synthetic resin bulge 35 is preferably from the lower end 34 of the connection terminal 15 to a position 20% of the thickness of the connection terminal 15, more preferably to the upper surface 33 of the connection terminal 15, or between the connection terminal 15 and the connection solder 14. It is good to swell to the interface. Thereby, for example, even if the connection terminal 15 is slightly deformed, the opening top surface 3 and the lower end 34 of the connection terminal 15 are not coplanar, and a gap is generated between the opening top surface 3 and the connection terminal 15. The gap can be filled with the synthetic resin 16.
- the suppression wall 5 is provided, even if the injection pressure of the synthetic resin 16 is increased, the momentum of the synthetic resin 16 can be suppressed by the suppression wall 5. For this reason, by increasing the injection pressure, it is possible to suppress the synthetic resin 16 from rushing from the filling amount confirmation groove 6 and overflowing in the outer peripheral direction.
- the filling amount confirmation groove 6 is shallower than the synthetic resin injection groove 4, the required amount of the synthetic resin 16 is reduced, which contributes to cost reduction.
- the synthetic resin 16 with a reduced injection speed flows into the clearance 17 formed by the joint 10 and the through hole 11.
- the synthetic resin 16 that has flowed in then wraps the joint 10 over the entire circumference.
- the size of the clearance 17 is set to an appropriate size. Therefore, the surface tension acts on the synthetic resin 16 that flows into the clearance 17 and wraps the joint 10 over the entire circumference. Therefore, leakage of the synthetic resin 16 downward from the through hole 11 can be prevented.
- the range of the solder 9 for joining of the joint portion 10 is the lowermost surface 32 of the through hole 11, so that the lower end of the joint portion 10 is completely encased by the synthetic resin 16. For this reason, the junction part 10 can be reliably protected from moisture and the like, and quality can be improved.
- a filling amount confirmation groove 6 is provided opposite to the synthetic resin injection groove 4, and the opposed starting point 27 is further away from the central axis x than the outermost periphery of the connection terminal 15. Therefore, it is possible to visually confirm whether or not a sufficient amount of the synthetic resin 16 is filled in the concave portion 2, the synthetic resin injection groove 4, and the filling amount confirmation groove 6. That is, it is possible to prevent a gap from being formed on the lower surface of the connection terminal 15 due to insufficient filling of the synthetic resin 16.
- the synthetic resin 16 is injected after the connection terminal 15 is solder-connected to the terminal pin 7.
- the synthetic resin 16 is plastically deformed by the heat of the connecting solder 14. This is because the heat-resistant temperature of the synthetic resin is generally lower than the melting temperature of the solder. That is, if the connection terminal 15 is soldered to the terminal pin 7 after the synthetic resin 16 is injected, the plastic resin deformation of the synthetic resin 16 may hinder the original function.
- FIG. 6 is a plan view of the state in which the terminal pins 7 and the connection terminals 15 are connected as seen from the top side.
- FIG. 7 is a partial cross-sectional view of the electric motor 20 in a state where the terminal pins 7 and the connection terminals 15 are connected. The partial cross section in FIG. 7 is taken along the line AA in FIG.
- the electric motor provided with the terminal block 1 according to the present invention can be used as an electric motor such as a blower.
- a blower As an air blower, a fan, a ventilation fan, etc. are mentioned, for example.
- FIG. 8 is a side sectional view showing the spiral portion 13 of the recess 2 according to a modification.
- the recess 2 includes a spiral portion 13 on the side surface in the range from the opening top surface 3 to the bottom surface 24.
- the shape of the spiral portion 13 for example, the shape shown in FIG. 8, that is, any material that promotes the movement of the injected synthetic resin 16 from the opening top surface 3 side toward the bottom surface 24 direction may be used. That is, the unevenness of the spiral portion 13 and the interval between the spiral grooves are not limited.
- the movement of the synthetic resin 16 to the bottom surface 24 when the synthetic resin 16 is injected becomes smooth. Thereby, generation
- the terminal block 1 includes two grooves, a synthetic resin injection groove 4 and a filling amount confirmation groove 6.
- a synthetic resin injection groove 4 for example, by providing the spiral portion 13 or the like in the concave portion 2, if the generation of voids can be suppressed when the synthetic resin 16 is injected into the concave portion 2, there is only one groove. There may be.
- the terminal block 1 is provided such that the synthetic resin injection groove 4 and the filling amount confirmation groove 6 face each other with the central axis x interposed therebetween.
- the synthetic resin 16 injected from the synthetic resin injection groove 4 is filled into the recess 2 and then flows into the filling amount confirmation groove 6, the synthetic resin injection groove 4 and the filling amount confirmation groove 6 are configured. It does not have to be provided opposite to.
- the motor terminal block or the electric motor according to the present invention is useful as a motor terminal block or an electric motor used for home appliances and the like because it can protect the junction of dissimilar metals.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Abstract
本発明に係る電動機用端子台(1)は、巻線(8)が絡げられた端子ピン(7)を貫通するための貫通孔(11)を底面(24)に設けた凹部(2)と、凹部(2)の開口天面(3)における周縁よりもさらに凹部(2)の中心軸(x)から離れた位置を起点として凹部(2)の起点側の側面まで掘り込まれた合成樹脂注入溝(4)と、起点と中心軸(x)を挟んで対向する位置を対向起点として凹部(2)の対向起点側の側面である逆側面まで掘り込まれた充填量確認溝(6)を備える。
Description
本発明は、電動機用端子台、電動機、送風装置、及び端子ピンと接続端子との接続方法に関するものである。
従来、異種金属接続、例えばアルミニウム線と銅端子などが接続した接合部において、接合部を合成樹脂でコーティングして、電食から保護する構成が知られている。この構成によれば、イオン化反応を加速させる湿気などの外的要因から接合部を保護できる。例えば、特許文献1では、二層の合成樹脂からなる構成により、接合部を電食などから保護している。
以下、その構成について図9を参照しながら説明する。
図9は、従来の電動機用端子台を示す図である。図9に示すように、アルミニウム線により巻回されたA相巻線101の端末である引き出し線101a及びB相巻線102の端末である引き出し線102aは、インシュレータ103上に配置された金属端子104にはんだ接合される。この引き出し線101a、102aと金属端子104が接合された接合部105は、最内層に粘度の低いポリオレフィン(Polyolefin)系樹脂106、最外層に粘度の高いエポキシ(Epoxy)系樹脂107を設けた二層以上の合成樹脂による絶縁層108でコーティングされる。この構成によって、接合部105を湿気などから保護している。
しかしながら、このような従来の二層以上の合成樹脂からなる構成においては、合成樹脂材料点数の増加に加え、二度以上の重ね塗りが必要であるため作業工数が増加するというコスト的課題があった。他方、コーティングにおいては、合成樹脂塗布量の細かい管理に加え、塗布の出来栄えが粘度の高さに左右されるおそれがあるという品質的な課題があった。
そして、この目的を達成するために、本発明に係る電動機用端子台は、凹部と合成樹脂注入溝と充填量確認溝とを備える。凹部は、巻線が絡げられた端子ピンを貫通するための貫通孔を底面に設けている。合成樹脂注入溝は、凹部の開口天面における周縁よりもさらに凹部の中心軸から離れた位置を起点として凹部の起点側の側面まで掘り込まれている。充填量確認溝は、起点と中心軸を挟んで対向する位置を対向起点として凹部の対向起点側の側面である逆側面まで掘り込まれている。この構成によれば、凹部に注入する合成樹脂量の安定化が図れると共に、充填量確認溝により出来栄え確認が容易になる。
本発明によれば、単一材料で接合部をコーティングできるため作業工数を低減でき、塗布量の管理と出来栄え確認を容易化することで高品質な電動機を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。また、全図面を通して、同一の部位については同一の符号を付して二度目以降の説明を省略している。さらに、各図面において、本発明に直接には関係しない各部の詳細については説明を省略している。
(実施の形態)
本発明の第1の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
本発明の第1の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
まず、図1を用いて本実施の形態に係る電動機20について説明する。なお図1は、実施の形態に係る電動機20を天面側から見た平面図である。
電動機20は、回転軸を備えたロータ(図示せず)と、ロータの外周側に設けられたステータ21と、ステータ21の天面側に設けられた電動機用端子台1(以後、端子台1と称する)を備えている。なお、図1は、電動機20の概略構造を示すものであり、電動機20の外郭やロータ等は便宜上省略している。
ステータ21は、外周に設けられた継鉄部22と、継鉄部22から内周側に向けて延設された歯基部と、歯基部の内周側先端部から周方向両側に延設された鍔部18とを備えた複数のT字形状部を有する。なお歯基部は、後述のアルミ線が巻回されているため図1上には表現されていない。
T字形状部には、歯基部を覆う絶縁材としてのインシュレータを介してアルミ線が巻線8として巻回されている。
巻線8は、歯基部に巻回された後に端部を端子ピン7(図4参照)に絡げられる。端子ピン7の詳細については後述する。
端子台1は、底面をステータ21に対向させてステータ21の天面側に設けられる。また、端子台1は、外周形状をステータ21の外周形状と、内周形状をステータ21の内周形状と、それぞれほぼ一致させた板状の扇形状を有する。端子台1は、巻線8が絡げられた端子ピン7を挿入する貫通孔11を備えている。詳細については後述する。
続いて、図2、図3A及び図3Bを用いて端子台1について説明する。なお図2は、実施の形態に係る端子台1を天面側から見た平面図である。図3Aは、実施の形態に係る端子台1の接続部23周辺の拡大図である。図3Bは、実施の形態に係る端子台1の接続部23周辺の側断面図である。
図2に示すように、端子台1は、扇形状における外周端部に複数の接続部23を備える。本実施の形態では、接続部23の数は6つある、なお、本実施の形態では接続部23の数を6つとしたが、電動機20の構成などにより異なるため、これに限定されない。例えば、接続部23の数は、少なくとも1つであればよい。
接続部23は、図3A及び図3Bに示すように、凹部2と、貫通孔11と、合成樹脂注入溝4と、充填量確認溝6とを備える。
凹部2は、すり鉢形状、言い換えると貫通孔11の軸を中心軸xとした中空の逆円錐台形状を有する。凹部2は、天面側に開口天面3を、底面側に底面24を備える。また底面24に貫通する孔としての貫通孔11を備える。貫通孔11には、巻線8が絡げられた端子ピン7が挿入される。凹部2はすり鉢形状であるので、開口天面3の径は底面24の径よりも大きい。また、貫通孔11は底面24に設けられているため、底面24の径は貫通孔11の径よりも大きい。底面24の径が貫通孔11の径より大きく、さらに底面24と貫通孔11の中心軸を共通にすることで、底面24において貫通孔11の全周にわたって、注入した合成樹脂を溜めるための合成樹脂溜まり部12が設けられる。
なお、本実施の形態では、凹部2はすり鉢形状としたがこれに限定されない。例えば、凹部2は、開口天面3の径と底面24の径が等しい円柱形状であってもよい。
合成樹脂注入溝4は、凹部2の開口天面3における周縁25よりもさらに凹部2の中心軸xから離れた位置を起点26として、凹部2の起点26側の側面まで掘り込まれた斜面形状を有する。つまり、合成樹脂注入溝4は、起点26から凹部2に近づくにつれて、溝が深くなる。本実施の形態では、合成樹脂注入溝4の凹部2側の端部は底面24の外周縁と接続されている。
充填量確認溝6は、合成樹脂注入溝4の起点26と中心軸xを挟んで対向する位置を対向起点27として、凹部2の対向起点27側の側面である逆側面28まで掘り込まれた斜面形状を有する。なお、本実施の形態において、充填量確認溝6の掘り込まれる深さは、合成樹脂注入溝4よりも浅くしている。充填量確認溝6を、例えば凹部2の深さの50%程度の深さの位置で逆側面28と接続するように掘り込むことで、逆側面28には、合成樹脂注入溝4から合成樹脂を注入した際にこの合成樹脂の流れの勢いを抑える抑制壁5が形成される。
図3Aに示すように、合成樹脂注入溝4及び充填量確認溝6において、溝幅29は、天面視にして起点26及び対向起点27から凹部2に近づくにつれて漸次広くなっている。但し、溝幅29の最大幅は凹部2の開口天面3の径とする。
続いて、図4を用いて端子台1に端子ピン7を貫通させて接続端子15を設置した状態について説明する。なお図4は、端子台1に端子ピン7を挿入した状態を示す側断面図である。
図4に示すように、端子ピン7の一端には、ステータ21に巻回された巻線8の端部が絡げられている。絡げられた巻線8の端部は、接合用はんだ9により端子ピン7に接合されて接合部10を形成する。また、端子ピン7の他端は、インシュレータに固定されている(図7参照)。接合部10が形成された端子ピン7は、ステータ21側から貫通孔11に挿入され、端子台1の天面側に引き出される。つまり貫通孔11の径は、接合部10が貫通できるだけの長さが必要となる。本実施の形態では、貫通孔11の径は、貫通孔11の径≧(巻線8の径×2+端子ピン7の径)×1.2とする。ここで1.2は係数であり、巻線8の径は、巻線8の重なりを除いた場合である。つまり端子ピン7に巻線8を重ねて巻く場合にはさらに貫通孔11の径を大きくする必要がある。また、ここでいう端子ピン7の径とは、中心軸xに垂直な方向における端子ピン7の断面の径のことである。例えば、断面が円であれば、その円の直径を端子ピン7の径とする。また、断面が多角形であれば、その多角形の対角など長さが最大となる値を端子ピン7の径とする。なお、係数を1.2としたのは、接合部10と貫通孔11の隙間であるクリアランス17を十分に確保するためである。係数を大きくするとクリアランス17が大きくなるため、合成樹脂注入溝4から注入される合成樹脂16(図5参照)に貫通孔11からの滴下を防止するための表面張力が機能しなくなる。一方、クリアランス17を小さくすると端子ピン7の貫通孔11への挿入時の難易度が上がる。そのため、端子ピン7を貫通孔11に挿入する際に、接合部10が貫通孔11の内周面に接触しやすくなり、接合用はんだ9による巻線8の保護が不十分となる懸念が生じる。また、接合部10の軸方向下部における接合用はんだ9の塗布範囲に関しては、貫通孔11の最下面32未満とする。理由については後述する。
上記で述べたように、接合部10が貫通孔11を貫通し、すなわち端子ピン7が貫通孔11に端子台1の底面24側から開口天面3側に向けて(中心軸xに沿って)挿入される(貫通工程)。その後、接続端子15が開口天面3側から端子ピン7の端部に嵌め込まれる。この状態では、端子ピン7の端部が接続端子15の上面33よりもさらに上方に突き出た状態となっている。また、接続端子15の底面側の下端34は、開口天面3と同一平面上に位置する。この状態で、接合部10と接続端子15とを接続する準備が完了する。
続いて、図5を用いて接合部10と接続端子15との接続手順を説明する。なお図5は、実施の形態に係る合成樹脂注入後を示す凹部2の断面図である。
図4に示した状態とした後、端子ピン7及び接続端子15の上面33に接続用はんだ14を塗布する。これにより、端子ピン7と接続端子15が接続用はんだ14で接続される。つまり、接続端子15を、接続端子15の底面側下端が開口天面3と同一平面上に位置するように設置し、接続端子15と端子ピン7とを接続用はんだ14ではんだ接続する(接続工程)。この際、接続用はんだ14が端子ピン7の端部を完全に覆うことで、接続端子15と接合用はんだ9との間隙からの湿気などの侵入を防止できる。つまり、接合部10を接続用はんだ14で覆うことで、接合部10を湿気などから保護することができる。また、接続端子15の上部に接続用はんだ14を積み上げることで、接続用はんだ14の重みにより、接続端子15の中央開口から接合部10に沿って開口天面3よりも下方に接続用はんだ14が侵入する。
次に接続工程後に合成樹脂注入溝4より合成樹脂16を注入する。注入した合成樹脂16は、ハッチング範囲30に充填される(注入工程)。ここで、合成樹脂注入溝4の起点26は接続端子15の最外周よりもさらに中心軸xより遠い位置にあるので、合成樹脂注入溝4の上方、つまり矢印31方向より合成樹脂16を注入可能である。
注入された合成樹脂16は、凹部2の底面24に流入することで射出速度が低減される。そのため、合成樹脂16を充填する際に凹部2内に空隙が発生することを抑制できる。これにより、凹部2内への合成樹脂16の充填量を一定に保つことができるため、品質向上に貢献することができる。また、図3Aで示したように溝幅29が中心軸xに近づくにつれて徐々に広くなっているため、合成樹脂16の注入圧を高くしても中心軸xに向けて注入圧が拡散する。すなわち、合成樹脂16が、合成樹脂注入溝4で溢れてしまうといったことを抑制することができる。当然ながら、注入圧を高くできるため、注入完了までに必要な時間も短縮される。
底面24に流入した合成樹脂16は、端子ピン7を回折しながら抑制壁5により合成樹脂溜まり部12に堆積する。合成樹脂溜まり部12に堆積した合成樹脂16は、底面24より中心軸x方向上部、つまり開口天面3方向へ充填される。さらに合成樹脂16を注入すると、合成樹脂16は、充填量確認溝6より流出し、開口天面3よりも上部へ膨出する。また、合成樹脂注入溝4においても合成樹脂16が開口天面3よりも上部へ膨出する。ここで、注入された合成樹脂16のうち、開口天面3よりも上部へ膨出した部分を合成樹脂膨出部35と呼ぶ。合成樹脂膨出部35は、好ましくは接続端子15の下端34から接続端子15の厚みの20%の位置まで、より好ましくは接続端子15の上面33まで、若しくは接続端子15と接続用はんだ14の界面まで膨出させるとよい。これにより、たとえば接続端子15が多少変形していることで、開口天面3と接続端子15の下端34が同一平面でなく、開口天面3と接続端子15の間に空隙が生じたとしても、合成樹脂16によって空隙を埋めることができる。
なお、抑制壁5を設けているため、合成樹脂16の注入圧を高くしても抑制壁5にて合成樹脂16の勢いが抑えられる。そのため、注入圧を高くしたことにより、充填量確認溝6より合成樹脂16が勢いあまって外周方向に溢れ出ることを抑制することができる。
また、充填量確認溝6は、合成樹脂注入溝4よりも掘り込みが浅いため、合成樹脂16の必要量を減少させ、コスト削減に寄与している。
底面24より中心軸x方向下部においては、射出速度が低減された合成樹脂16が接合部10及び貫通孔11によって形成されたクリアランス17に流れ込む。流れ込んだ合成樹脂16は、その後、接合部10を全周にわたって包み込む。本実施の形態では、クリアランス17の大きさを適切な大きさに設定している。そのため、クリアランス17に流れ込み、接合部10を全周にわたって包み込んだ合成樹脂16には表面張力が働く。よって、貫通孔11から下方への合成樹脂16の漏れを防止することができる。また、本実施の形態では、接合部10の接合用はんだ9の範囲を、貫通孔11の最下面32としているので、接合部10の下端が合成樹脂16によって完全に包み込まれる。このため、接合部10を湿気などから確実に保護することができ、品質の向上が図れる。
さらに、合成樹脂注入溝4に対向して充填量確認溝6が設けられており、対向起点27は接続端子15の最外周よりもさらに中心軸xから離れた位置にある。そのため、十分な量の合成樹脂16が凹部2、合成樹脂注入溝4、充填量確認溝6に充填されたかどうか、目視で確認可能となる。つまり、合成樹脂16の不十分な充填により接続端子15の下面に空隙が形成されてしまうことを防止可能となる。
なお、本実施の形態では、接続端子15を端子ピン7とははんだ接続した後に合成樹脂16を注入している。しかしながら、本実施の形態とは異なり、合成樹脂16を注入した後に接続端子15を端子ピン7とはんだ接続する場合、接続用はんだ14の熱により合成樹脂16が塑性変形してしまう。これは、一般的に、はんだの溶融温度に対し合成樹脂の耐熱温度の方が低いためである。つまり、合成樹脂16を注入した後に接続端子15を端子ピン7とはんだ接続すると、合成樹脂16の塑性変形によって本来の機能の発揮が阻害される恐れがある。
図6は、端子ピン7と接続端子15とを接続した状態を天面側から見た平面図である。また図7は、端子ピン7と接続端子15とを接続した状態の電動機20の部分断面図である。図7における部分断面は、図1のA-A線におけるものである。
図6に示すように、端子ピン7と接続端子15を接続した状態において、十分な量の合成樹脂16が合成樹脂注入溝4から注入された場合、合成樹脂注入溝4及び充填量確認溝6の形状(台形)が浮かび上がる。これにより、十分な合成樹脂16が充填されたことが目視で確認可能となる。また、合成樹脂16を開口天面3(図5参照)よりも上部へ膨出させた場合には、合成樹脂注入溝4及び充填量確認溝6の形状よりも周囲にはみ出した状態で広範囲にわたって合成樹脂16を確認できる。これにより合成樹脂16が開口天面3まで十分に充填されたこと、及び開口天面3よりも上部へ膨出したことも目視で確認可能となる。膨出させることで、図7に示すように、接続端子15の下端34、すなわち開口天面3まで十分に合成樹脂16が行き届くことが理解できる。
また、本発明に係る端子台1を備えた電動機は、送風装置などの電動機として使用できる。送風装置としては、例えば、扇風機や換気扇などが挙げられる。
(変形例)
以上、実施の形態に係る端子台について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を上記実施の形態に施したものも、本発明の範囲内に含まれる。
以上、実施の形態に係る端子台について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を上記実施の形態に施したものも、本発明の範囲内に含まれる。
図8は、変形例に係る凹部2の螺旋部13を示す側断面図である。図8に示すように、凹部2は、側面に、開口天面3から底面24の範囲で螺旋部13を備える。螺旋部13の形状に関しては、例えば図8に示す形状、すなわち注入した合成樹脂16を開口天面3側から底面24方向への移動を促すものであればよい。つまり、螺旋部13の凹凸及び螺旋溝間隔は問わない。
螺旋部13を設けることにより、合成樹脂16を注入した際における合成樹脂16の底面24への移動がスムーズとなる。これにより、凹部2内における空隙発生を一層抑制することができ、品質向上に貢献することができる。
また、本実施の形態に係る端子台1は、合成樹脂注入溝4と、充填量確認溝6という2つの溝を備えている。例えば、上記に記載したように、凹部2内に螺旋部13などを設けることで、合成樹脂16を凹部2内に注入する際に空隙の発生を抑制することができれば、溝は1つのみであってもよい。
また、本実施の形態に係る端子台1は、合成樹脂注入溝4と充填量確認溝6が、中心軸xを挟んで対向するように設けられている。例えば、合成樹脂注入溝4から注入された合成樹脂16が凹部2内に充填された後、充填量確認溝6に流入する構成になっていれば、合成樹脂注入溝4と充填量確認溝6とは対向して設けなくてもよい。
本発明に係る電動機用端子台または電動機は、異種金属の接合部の保護を可能とするため、家電機器等に使用される電動機用端子台または電動機として有用である。
1 端子台
2 凹部
3 開口天面
4 合成樹脂注入溝
5 抑制壁
6 充填量確認溝
7 端子ピン
8 巻線
9 接合用はんだ
10,105 接合部
11 貫通孔
12 合成樹脂溜まり部
13 螺旋部
14 接続用はんだ
15 接続端子
16 合成樹脂
17 クリアランス
18 鍔部
20 電動機
21 ステータ
22 継鉄部
23 接続部
24 底面
25 周縁
26 起点
27 対向起点
28 逆側面
29 溝幅
30 ハッチング範囲
31 矢印
32 最下面
33 上面
34 下端
35 合成樹脂膨出部
2 凹部
3 開口天面
4 合成樹脂注入溝
5 抑制壁
6 充填量確認溝
7 端子ピン
8 巻線
9 接合用はんだ
10,105 接合部
11 貫通孔
12 合成樹脂溜まり部
13 螺旋部
14 接続用はんだ
15 接続端子
16 合成樹脂
17 クリアランス
18 鍔部
20 電動機
21 ステータ
22 継鉄部
23 接続部
24 底面
25 周縁
26 起点
27 対向起点
28 逆側面
29 溝幅
30 ハッチング範囲
31 矢印
32 最下面
33 上面
34 下端
35 合成樹脂膨出部
Claims (10)
- 巻線が絡げられた端子ピンを貫通するための貫通孔を底面に設けた凹部と、
前記凹部の開口天面における周縁よりもさらに前記凹部の中心軸から離れた位置を起点として前記凹部の前記起点側の側面まで掘り込まれた合成樹脂注入溝と、
前記起点と前記中心軸を挟んで対向する位置を対向起点として前記凹部の前記対向起点側の側面である逆側面まで掘り込まれた充填量確認溝と、
を備えた電動機用端子台。 - 前記合成樹脂注入溝の掘り込み深さよりも前記充填量確認溝の掘り込み深さを浅くすることで合成樹脂注入時における前記合成樹脂の流れの勢いを抑えるための抑制壁を前記充填量確認溝側に備えた請求項1記載の電動機用端子台。
- 前記底面の径を前記貫通孔の径よりも大きくすることで前記底面に合成樹脂を溜めるための合成樹脂溜まり部を備えた請求項1に記載の電動機用端子台。
- 前記凹部の側面に合成樹脂の前記開口天面側から前記底面方向への移動を促す螺旋部を備えた請求項1に記載の電動機用端子台。
- 前記貫通孔の径は、
貫通孔の径 ≧ (巻線の径×2+端子ピンの径)×1.2
を満たす請求項1に記載の電動機用端子台。 - 請求項1に記載の電動機用端子台と、
前記貫通孔に前記底面から前記開口天面に向けて貫通する前記端子ピンと、
前記開口天面と同一平面を端子の下端として前記端子ピンとはんだ接続された接続端子とを備えた電動機。 - 前記凹部内には前記合成樹脂注入溝から合成樹脂が注入されており、前記合成樹脂は、前記開口天面の同一平面上よりも上部に膨出する合成樹脂膨出部を備えた請求項6に記載の電動機。
- 前記合成樹脂膨出部は、前記接続端子の厚みの20%以上の位置まで膨出した請求項7記載の電動機。
- 請求項6に記載の電動機を備えた送風装置。
- 請求項1に記載の電動機用端子台における前記貫通孔に前記底面から前記開口天面に向けて前記端子ピンを貫通させる貫通工程と、前記貫通工程後に接続端子を、前記接続端子の下端が前記開口天面と同一平面となるように設置して前記端子ピンとはんだ接続する接続工程と、前記接続工程後に前記合成樹脂注入溝から合成樹脂を注入する注入工程と、を備えた端子ピンと接続端子との接続方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201780031970.XA CN109155562B (zh) | 2016-06-08 | 2017-06-01 | 电动机用端子座、电动机、送风装置、以及端子销与连接端子的连接方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016114016A JP6704118B2 (ja) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | 電動機用端子台、電動機、送風装置、及び端子ピンと接続端子との接続方法 |
JP2016-114016 | 2016-06-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017213020A1 true WO2017213020A1 (ja) | 2017-12-14 |
Family
ID=60577873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/020454 WO2017213020A1 (ja) | 2016-06-08 | 2017-06-01 | 電動機用端子台、電動機、送風装置、及び端子ピンと接続端子との接続方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6704118B2 (ja) |
CN (1) | CN109155562B (ja) |
WO (1) | WO2017213020A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7170171B2 (ja) | 2018-11-26 | 2022-11-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ステータ、モータ、及び送風装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10201160A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-07-31 | Matsushita Seiko Co Ltd | ブラシレスモータの固定子 |
JP2013188048A (ja) * | 2012-03-09 | 2013-09-19 | Panasonic Corp | 電動機およびそれを搭載した天井扇および送風機 |
JP2015130785A (ja) * | 2013-12-02 | 2015-07-16 | デンソートリム株式会社 | 磁石式発電機 |
WO2016067530A1 (ja) * | 2014-10-27 | 2016-05-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電動機およびそれを搭載した天井扇 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0436919A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-06 | Daiichi Denki Kk | 端子部のシール方法 |
JP4565337B2 (ja) * | 2005-11-24 | 2010-10-20 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
KR20130014504A (ko) * | 2010-03-03 | 2013-02-07 | 가부시키가이샤 에쿠세루 덴시 | 전자기기의 접속 기구 및 접속 장치 |
-
2016
- 2016-06-08 JP JP2016114016A patent/JP6704118B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-01 WO PCT/JP2017/020454 patent/WO2017213020A1/ja active Application Filing
- 2017-06-01 CN CN201780031970.XA patent/CN109155562B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10201160A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-07-31 | Matsushita Seiko Co Ltd | ブラシレスモータの固定子 |
JP2013188048A (ja) * | 2012-03-09 | 2013-09-19 | Panasonic Corp | 電動機およびそれを搭載した天井扇および送風機 |
JP2015130785A (ja) * | 2013-12-02 | 2015-07-16 | デンソートリム株式会社 | 磁石式発電機 |
WO2016067530A1 (ja) * | 2014-10-27 | 2016-05-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電動機およびそれを搭載した天井扇 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109155562B (zh) | 2021-02-09 |
JP6704118B2 (ja) | 2020-06-03 |
CN109155562A (zh) | 2019-01-04 |
JP2017221035A (ja) | 2017-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8963394B2 (en) | Cage rotor with starting bar | |
JP5837213B2 (ja) | 回転電機の電機子およびその製造方法 | |
US10008902B2 (en) | Stator for electric motor, electric motor, and air conditioner | |
US11502575B2 (en) | Motor and air-conditioning apparatus | |
TWI678051B (zh) | 旋轉電機 | |
WO2016120969A1 (ja) | 電動機の固定子、電動機、および電動機の固定子の巻線方法 | |
WO2015155934A1 (ja) | 三相電動機 | |
JP2013222586A (ja) | モーターの固定子及びその製造方法 | |
WO2017213020A1 (ja) | 電動機用端子台、電動機、送風装置、及び端子ピンと接続端子との接続方法 | |
JP5943881B2 (ja) | レゾルバのケーブル接続構造、その製造方法及びレゾルバ | |
JP6740306B2 (ja) | ステータ | |
US10707729B2 (en) | Structure of electrical connection portion, rotor and motor that apply same structure, and method for forming electrical connection portion | |
JP2009536512A (ja) | 回転電気機器の回転子の製造方法ならびに回転電気機器の回転子 | |
JP2017184587A (ja) | 回転電機ステータ巻線の製造方法 | |
JP5855201B2 (ja) | モーターの固定子 | |
CN211151655U (zh) | 防进漆电机引线接头 | |
JP6496229B2 (ja) | 回転電機 | |
TWI841653B (zh) | 電樞的線圈架構造 | |
US20210126502A1 (en) | Stator used for motor and method for manufacturing said stator | |
JP7139933B2 (ja) | 電機子および電機子の製造方法 | |
JP6093269B2 (ja) | セグメントコイル及びステータ | |
JP2018135909A (ja) | 接合部材、接合方法および回転電機 | |
JP7468049B2 (ja) | ヨークおよびヨークの製造方法 | |
WO2019187925A1 (ja) | 回転電機のステータ、回転電機、及び巻枠の製造方法 | |
JP2007295712A (ja) | ステータコア |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17810198 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17810198 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |