WO2017175860A1 - 半導体ウェハ - Google Patents

半導体ウェハ Download PDF

Info

Publication number
WO2017175860A1
WO2017175860A1 PCT/JP2017/014519 JP2017014519W WO2017175860A1 WO 2017175860 A1 WO2017175860 A1 WO 2017175860A1 JP 2017014519 W JP2017014519 W JP 2017014519W WO 2017175860 A1 WO2017175860 A1 WO 2017175860A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
semiconductor wafer
type
sapphire substrate
growth
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/014519
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊之 小幡
Original Assignee
スタンレー電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スタンレー電気株式会社 filed Critical スタンレー電気株式会社
Priority to KR1020187028964A priority Critical patent/KR102112249B1/ko
Priority to CN201780021775.9A priority patent/CN109075224B/zh
Priority to US16/092,007 priority patent/US10770621B2/en
Priority to EP17779237.1A priority patent/EP3442038A4/en
Priority to JP2018510677A priority patent/JP6830098B2/ja
Publication of WO2017175860A1 publication Critical patent/WO2017175860A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02598Microstructure monocrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • H01L21/86Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body the insulating body being sapphire, e.g. silicon on sapphire structure, i.e. SOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • H01L33/145Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure with a current-blocking structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、サファイア基板をベース基板とした場合に、転位密度の低減ではない手法により、出力の高い半導体ウェハ、最終的には該半導体ウェハから得られる半導体チップを提供することにある。 【解決手段】サファイア基板の一方の面上に、n型層、活性層、及びp型層を含む素子層を有する半導体ウェハであって、該素子層の表面が凸状に反っており、その曲率が530km-1以上800km-1以下であることを特徴とする半導体ウェハである。

Description

半導体ウェハ
 本発明は、新規な半導体ウェハに関する。具体的には、n型層、活性層、及びp型層を含む素子層をサファイア基板上に有する半導体ウェハにおいて、該素子層の表面が凸状に反っており、その曲率が特定の範囲となる新規な半導体ウェハに関する。
 発光ダイオード等の使用される半導体ウェハは、所望とする機能を発揮するための素子層等を、一般に、有機金属気相成長法(MOCVD法)、分子線エピタキシー法(MBE法)、もしくはハライド気相エピタキシー法(HVPE法)等の化学気相成長法によって、ベース基板上に成長させることにより製造される。その中で、素子層を形成するものが、例えば、窒化インジウム(InN)、窒化ガリウム(GaN)、窒化アルミニウム(AlN)の混晶からなるIII族窒化物単結晶層からなる場合、III族元素であるIn、Ga、Alの混晶組成を制御することにより、それぞれのバンドギャップエネルギー(0.7eV(InN)、3.4eV(GaN)、6.1eV(AlN))に相当する赤外領域から紫外領域に至る波長範囲で高効率な発光素子の作製が可能である。そのため、III族窒化物半導体を用いた青色発光ダイオードは、蛍光体を組み合わせた白色発光ダイオードとして、照明用途を初めとする多岐に渡る用途で用いられている。
 近年、紫外発光ダイオードの開発が進められており、短波長の発光ピーク波長、例えば、350nm以下に発光ピーク波長が存在する紫外発光ダイオードの開発も進んでいる。紫外発光ダイオードにおいては、III族窒化物結晶が成長できること、および紫外線に対する透過率の関係から、サファイア基板上をベース基板に使用する試みが多数なされている(非特許文献1参照)。
 しかしながら、サファイア基板等の、III族窒化物と異なる異種材料基板をベース基板として用いた場合、III族窒化物単結晶層(素子層)とベース基板(サファイア基板)との格子定数差が大きいために、III族窒化物単結晶層とベース基板との界面で高密度の欠陥(転位密度)がIII族窒化物単結晶層中に発生するといった問題があった。その結果、素子層中の欠陥密度も高くなってしまい、光出力が低下するという問題があった。
phys.stat.sol.(a) 203,(2006)1815
 III族窒化物単結晶層(素子層)とベース基板(サファイア基板)との格子定数差が大きいことに起因する転位密度の問題は、本質的に不可避的な問題である。そのため、サファイア基板上に、転位密度が低減されたIII族窒化物単結晶層(素子層)を成長することは非常に難しい。
 そこで、本発明の目的は、サファイア基板をベース基板とした場合に、出力の高い半導体ウェハ、最終的には該半導体ウェハから得られる半導体発光素子を提供することにある。
 本発明者等は、上記課題を解決するため、鋭意検討を行った。そして、サファイア基板を使用した場合において、様々な成長条件を検討し、素子層の転位密度を低減できなくとも、高い光出力を有する半導体ウェハの製造を試みた。その結果、得られる半導体ウェハが特定方向に、特定の割合で反っている場合に、転位密度は低減できなくとも、高い出力が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は、サファイア基板の一方の面上に、n型層、活性層、及びp型層を含む素子層を有する半導体ウェハであって、該素子層の表面が凸状に反っており、その曲率が530km-1以上800km-1以下であることを特徴とする半導体ウェハである。なお、素子層の表面とは、サファイア基板側ではなく、最上位の素子層の表面を指す。
 本発明によれば、高い出力の半導体ウェハ、および半導体チップを得ることができる。この半導体ウェハは、異種基板であるサファイア基板上にIII族窒化物単結晶層からなる素子層を形成しても、転位密度を低減する効果は低いが、高い出力を発揮する。そのため、汎用なサファイア基板を使用して、紫外領域の発光ピーク波長を有する半導体ウェハを製造することができるため、工業的利用価値は高い。
予備実験において、n型AlGaN層の成長時の曲率と成長後のPL(Photoluminescence)強度と(102)面ロッキングカーブ測定における半値幅の関係を求めた図である。 本発明における半導体ウェハの形態のイメージ図である。 本発明における半導体発光素子(チップ)の構成を示す代表図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。図3に本発明の方法で得られる半導体チップの代表例を示した。当然のことながら、半導体ウェハは、図3の半導体チップの構成を複数有するものであり、層構成等は、半導体ウェハと半導体チップとは同じである。
 (半導体ウェハの構成)
 本発明の半導体ウェハ1は、サファイア基板10の一方の面上に、n型層30、活性層40、及びp型層60を含む素子層90を有する半導体ウェハである。そして、該素子層を表面が凸状に反っていることを特徴とする(図2)。
 (半導体ウェハの特徴)
 本発明の半導体ウェハは、該素子層90の表面が凸状に反っていることを特徴とする。そして、その反りの度合いを示す曲率が530km-1以上800km-1以下であることを特徴とする。なお、曲率は、XRD(X-Ray Diffraction)、レーザー変位計、干渉顕微鏡により測定できる。本発明において、曲率は、レーザー変位計で測定した値である。なお、該曲率は、電極を形成する前の半導体ウェハにおける素子層90の表面から求めた値である。すなわち、p型層60の最表面の曲率を意味し、p型層60がp型コンタクト層62を有する場合には、その表面の曲率をいう。また、表面の曲率が測定部位により異なる場合には、3点以上の測定点における曲率の平均値を意味する。
 サファイア基板10上に素子層90を形成した場合、例えば、III族窒化物単結晶からなる素子層90を形成した場合、格子状数の違いから素子層90に転位が生じる。この転位は、製造方法を改良したり、バッファ層20等を設けたりして、低減する試みが多数なされているが、中々改善できないのが現状である。本発明によれば、転位がある程度存在しても、高い出力の半導体ウェハを得ることができる。特に制限されるものではないが、本発明においては、素子層90の転位密度は、1×10~1×10[cm-2]である。なお、この転位密度は、透過電子顕微鏡で測定した値であり、n型層30の転位密度を確認した値である。
 本発明において、サファイア基板10の素子層90の表面が、反っていないか、逆に凹状に反っている場合には、光出力が低下するため好ましくない。該素子層90の凸状面の曲率が530km-1以上800km-1以下であることにより優れた効果を発揮する理由は、本発明者等は以下のように推定している。
 本発明者等は、サファイア基板上10上に、n型AlGaN層を様々な条件で成長させたところ、(102)面のX線ロッキングカーブが同程度(700弱から800強[arcsec];転位密度が変わらないことを示す。)であるにもかかわらず、得られる積層体(n型AlGaN層表面)の曲率をある程度大きくすることにより、n型AlGaN層のPL強度を高くできることを見出した(図1参照)。この結果から、凸状にある程度反らすことができれば、活性層等において、転位密度を増加させることなく、かつ不純物や点欠陥の取り込みを抑制していること示唆していると考えた。そして、素子層90の表面の曲率を530km-1以上800km-1以下とすることにより、光出力を効率よく高めることができることを見出し、本発明を完成した。
 本発明において、素子層90の表面の曲率が530km-1未満の場合には、光出力が向上する効果が少ないため好ましくない。一方、800km-1を超える場合には、半導体ウェハ自体の反りが大きすぎて研磨等の後加工が難しくなったり、製品としての使用が困難となり好ましくない。また、800km-1を超える半導体ウェハの製造自体が困難である。光出力の向上、及び取扱性、生産性等を考慮すると、該曲率は600km-1以上800km-1以下とすることが好ましく、600km-1以上750km-1以下とすることがさらに好ましい。
 以下、基板、各層について順を追って説明する。 
 (サファイア基板)
 サファイア基板10は、特に制限されるものではなく、公知の方法で製造された、公知の基板を用いることができる。該サファイア基板10の厚みは、特に制限されるものではなく、通常、300~600μmである。
 該サファイア基板10は、(0001)面を成長面(素子層を成長する面)とすることが好ましい。
 (好適な素子層90について) 
 本発明の半導体ウェハ1は、サファイア基板10上に、素子層90が形成される。素子層90の組成は、特に制限されるものではない。中でも、本発明の効果が顕著に発揮されるのは、該素子層90が、III族窒化物単結晶層から構成される場合であり、その中でも、AlxInyGazN(x、y、zは、0.3≦x≦1.0、0≦y≦0.7、0≦z≦0.7を満たす有理数であり、x+y+z=1.0である)で示される組成を満足するAlGaInN層で構成される場合である。その理由は、III族窒化物単結晶層、特に、前記組成のAlxInyGazN層は、特に、サファイア基板と格子定数の差が大きく、転位が入り易く、その結果、光出力が低下し易い傾向にある。本発明は、このような従来では高密度に転位が生じ、出力の低下がみられる半導体ウェハの層構成において、層構成を変更させることなく、光出力を高めることができる。そのため、本発明は、素子層90がAlを含む場合に優れた効果を発揮することができる。具体的には、発光ピーク波長が、紫外領域、具体的には、200~350nmの範囲にある紫外発光ダイオード(ウェハ)に適している。
 本発明においては、サファイア基板1上に直接、素子層90が形成されてもよいが、図3に示すように、バッファ層20を形成した後、素子層90を形成することが好ましい。次に、バッファ層20について説明する。
 (バッファ層20) 
 本発明において、バッファ層を設ける場合、バッファ層20は、III族窒化物単結晶層からなることが好ましく、AlX1InY1GaZ1N(X1、Y1、Z1は、0.8≦X1≦1、0≦Y1≦0.2、0≦Z1≦0.2を満たす有理数であり、X1+Y1+Z1=1.0である)で示される組成を満足するAlGaInN層であることが好ましい。この中でも、本発明の半導体ウェハ1を紫外発光ダイオードに使用する場合には、0.9≦X1≦1、0≦Y1≦0.1、0≦Z1≦0.1であることが好ましく、生産性を考慮すると、AlNからなるバッファ層20を採用することが最も好ましい。
 該バッファ層20の厚みは、特に制限されるものではないが、0.01~5μmであることが好ましい。このバッファ層20は、単層であってもよいが、下記に詳述する通り、2層以上の複数層であってもよい。この複数層は、組成が異なる層であってもよいし、組成が同じであっても成長条件が異なる層であってもよい。組成が同じで成長条件が異なる層とは、例えば、成長条件の1つであるIII族原料ガスのモル数に対する窒素源ガスのモル数の比(V/III比)を変化させて成長させた層のことを指す。最も好ましいのは、V/IIIを変化させて成長した、AlNからなる2層以上の層である。また、バッファ層20は、組成が連続的に変化する傾斜層であってもよい。
 本発明においては、該バッファ層20上に素子層90を形成することが好ましい。次に、素子層90を構成する各層について説明する。
 (n型層30)
 本発明において、サファイア基板10上には、必要に応じて前記バッファ層20を介して、n型層30を形成する。このn型層30とは、n型のドーパントがドープされている層である。このn型層30は、特に制限されるものではないが、例えば、Siをドーパントとして不純物濃度が1×1016~1×1021[cm-3]となる範囲で含まれることにより、n型層30がn型の導電特性を示すことが好ましい。ドーパント材料は、Si以外の材料であってもよい。
 本発明においては、前記の通り、発光ピーク波長が200~350nmの範囲にある紫外発光ダイオードに好適に適用できる。そのため、n型層30は、III族窒化物単結晶からなることが好ましく、AlX2InY2GaZ2N(X2、Y2、Z2は、0.3≦X2≦1.0、0≦Y2≦0.7、0≦Z2≦0.7を満たす有理数であり、X2+Y2+Z2=1.0である)で示される組成を満足するAlGaInN層からなることが好ましい。n型層30は組成が連続的に変化する傾斜層であってもよい。また、n型層30の厚みは、0.1~20μmであることが好ましい。
 (活性層40)
 活性層40は、前記n型層30の上に形成される。活性層40は、例えば、1層以上の井戸層と障壁層により構成されればよい。井戸層と障壁層より構成される井戸数は、1つであってもよいし、2つ以上の複数であってもよい。複数ある場合には、特に制限されるものではないが、窒化物半導体発光素子の生産性を考慮すると、10以下であることが好ましい。また、n型層30と接する層は、井戸層、および障壁層の何れであってもよい。
 (障壁層)
 活性層40は、障壁層と井戸層とからなる。そして、障壁層は、通常、井戸層よりもバンドギャップが大きくなる。つまり、障壁層は、井戸層よりも高いAl組成比のAlGaInN層で形成される。前記の通り、本発明の半導体ウェハは、紫外発光ダイオードに好適に適用できる。そのため、障壁層は、AlX3InY3GaZ3N(X3、Y3、Z3は、0.3≦X3≦1.0、0≦Y3≦0.7、0≦Z3≦0.7を満たす有理数であり、X3+Y3+Z3=1.0である)で示される組成を満足するAlGaInN層からなることが好ましい。また、障壁層42の厚みは、2~50nmであることが好ましい。
 (井戸層)
 井戸層は、障壁層よりもバンドギャップが小さくなる。つまり、井戸層は、障壁層よりも低いAl組成比となるAlGaNの単結晶から形成される。前記の通り、本発明の半導体ウェハは、紫外発光ダイオードに好適に適用できる。そのため、井戸層は、AlX4InY4GaZ3N(X4、Y4、Z4は、0.1≦X4≦0.9、0.1≦Y4≦0.8、0≦Z4≦0.8を満たす有理数であり、X4+Y4+Z4=1.0である。ただし、X3>X4でありかつZ3≦Z4である。)で示される組成を満足するAlGaInN層からなることが好ましい。また、井戸層41の厚みは、1~20nmであることが好ましい。
 (電子ブロック層50)
 本発明においては、前記活性層40の上に、直接、p型層60が形成されてもよいが、電子ブロック層50を介して、p型層60が形成されることが好ましい。電子ブロック層50は、電界をかけたことによりn型層30から活性層40へと注入された電子の一部がp型層60側に漏れることを抑制する。そのため、電子ブロック層50は後述するp型クラッド層60で代用することも可能であるが、電子ブロック層50を設けることにより、p型クラッド層のAl組成を下げる、かつ膜厚を薄くとすることができ、その結果、駆動電圧を低減できるという効果が得られる。
 電子ブロック層50を設ける場合、電子ブロック層50のバンドギャップは、前記活性層40(活性層における最大バンドギャップを有する(最大のAl組成となる)障壁層)、および下記に詳述するp型層60を形成する層のバンドギャップよりも大きいことが好ましい。そのため、電子ブロック層40は、これらの層よりもAl組成比が高いAlInGaNからなる単結晶から形成されることが好ましい。つまり、電子ブロック層50は、他の何れの層よりもAl組成が高いAlGaN単結晶層から形成されることが好ましい。そのため、電子ブロック層50は、AlX5InY5GaZ5N(X5、Y5、Z5は、0.7≦X5≦1、0≦Y5≦0.3、0≦Z5≦0.3を満たす有理数とし、X5+Y5+Z5=1.0である)で示される組成を満足するAlInGaN層からなることが好ましく、特に、AlN単結晶層からなることが好ましい。電子ブロック層50は組成が連続的に変化する傾斜層であってもよい。
 また、電子ブロック層50は、アンドープ層、又はp型層であってもよい。p型となる場合には、p型となるドーパント、例えば、Mgをドーパントとして不純物濃度が1×1016~1×1021[cm-3]となる範囲で含まれることが好ましい。電子ブロック層50の厚みは、1~50nmであることが好ましい。
 (p型層60)
 本発明においては、前記活性層40、又は必要の応じて設けられる電子ブロック層50上に、p型層60を形成する。このp型層60は、特に制限されるものではないが、p型クラッド層61、およびその上にp電極80が形成されるp型コンタクト層62からなることが好ましい。
 (p型クラッド層61)
 本発明の半導体ウェハ1は、前記の通り、200~350nmの範囲にある紫外発光ダイオードに好適に適用できる。そのため、p型クラッド層61は、AlX6InY6GaZ6N(X6、Y6、Z6は、0.3≦X6≦1.0、0≦Y6≦0.7、0≦Z6≦0.7を満たす有理数とし、X6+Y6+Z6=1.0である)で示される組成を満足するAlInGaN層からなることが好ましい。
 p型クラッド層61は、例えば、Mgをドーパントとして不純物濃度が1×1016~1×1021[cm-3]となる範囲で含まれることが好ましい。また、p型クラッド層61の厚みは、特に制限されるものではないが、1nm以上1μm以下であることが好ましい。
 (p型コンタクト層62)
 本発明においては、前記p型クラッド層61上に、p電極と接するp型コンタクト層62を設けることが好ましい。p型コンタクト層62を形成することにより、p電極80とのオーミック接触を実現し易くするとともに、その接触抵抗の低減を実現し易くすることができる。
 p型コンタクト層62を設けた場合には、p型コンタクト層62のバンドギャップは、p型クラッド層61のバンドギャップよりも低い値とすることが好ましい。つまり、p型コンタクト層62のAl組成比は、p型クラッド層61のAl組成よりも小さくなることが好ましい。そのため、p型コンタクト層62は、AlX7InY7GaZ7N(X7、Y7、Z7は、0≦X7≦0.99、0≦Y7≦1、0≦Z7≦1を満たす有理数とし、X7+Y7+Z7=1.0である)で示される組成を満足するAlInGaN層からなることが好ましい。最も好ましくはp型コンタクト層62がGaNからなる単結晶で形成される場合である。また、例えば、Mgをドーパントとして不純物濃度が1×1016~1×1021[cm-3]となる範囲で含まれることが好ましい。p型コンタクト層62の厚みは、特に制限されるものではないが、1nm以上1000nm以下であることが好ましい。上記の通りにp型コンタクト層62を設けた場合には、本発明においては、このp型コンタクト層62表面の曲率を測定する。
 (n電極70)
 n電極70は、n型層30の露出面に形成される。n電極70に用いられる材料は、様々挙げられるが公知の材料から選択することができる。たとえば、Ti、Al、Rh、Cr、V、In、Ni、及びPt、Auなどを用いる事ができる。中でも、Ti、Al、Rh、Cr、V、Ni、Auを使用することが好ましい。これら負電極は、これらの金属の合金または酸化物を含む層を有する単層、又は多層構造であってもよく、オーミック性および反射率の観点から好ましい組み合わせは、Ti/Al/Auである。厚みは、特に制限されるものではないが、生産の安定性を考えると2nm以上が好ましく、上限は2μmである。
 (p電極80)
 p電極80は、p型コンタクト層62上に形成される。このp電極80は、紫外光に対して高い透過性を有するものであることが好ましい。具体的には、265nmの光に対して透過率60%以上、好適には70%以上である。特に制限されるものではないが、上限は100%であることが好ましく、工業的には90%以上であることが好ましい。
 p電極80に用いられる金属材料は、様々挙げられるが公知の材料から選択することができる。たとえば、Ni、Cr、Au、Mg、Zn、及びPd等を用いる事が出来る。また、透光性正電極は、これらの金属の合金または酸化物を含む層を有する単層、又は多層構造であってもよい、好ましい組み合わせは、Ni/Auである。
 p電極80は透光性を持たせる必要がある場合においては、膜厚は小さいほど好ましい。具体的には10nm以下、さらに好適には5nm以下であり、下限は0.5nmである。またp電極80が透光性を持たせる必要が無い場合においては、この限りではなく、膜厚は厚くとも良い。具体的には500nm以下、さらに好適には100nm以下であり、下限は0.5nmである。
 本発明においては、半導体ウェハにn電極、p電極を有するものを半導体発光素子とし、該半導体発光素子を切断して得られるものを半導体チップとする。次に、本発明の半導体ウェハ1の好適な製造方法について説明する。
 (半導体ウェハの製造方法)
 (サファイア基板の準備)
 本発明においては、サファイア基板10上に素子層90を形成して半導体ウェハ1を製造する。使用するサファイア基板10は、(0001)面上に前記素子層を成長させることが好ましい。この(0001)面は、オフ角を有していてもよく、0~5°に傾斜している(0001)面上に素子層を形成することが好ましい。さらにm軸方向に傾いていることが好ましい。
 また、(0001)面は平滑であることが好ましく、表面粗さ0.2nm以下程度であるものを使用することが好ましい。また、素子層90を成長させる前のサファイア基板10の反り量(曲率半径)は10m以上であることが好ましい。曲率半径の上限は、特に制限されるものではない。
 本発明においては、前記サファイア基板10上に、素子層90を形成する。本発明の半導体ウェハを製造するための条件は、特に制限されるものではないが、有機金属気相成長(MOCVD)法で成長することが好ましい。そして、本発明者等の検討によれば、素子層90を本発明の範囲を満足するように反らすためには、サファイア基板10上にバッファ層または素子層を成長させる直前の条件が重要であることが分かった。具体的には、サファイア基板10上にバッファ層または素子層を成長させる前に、MOCVD装置内にある程度の酸素を導入することが好ましい。ただし、この酸素の導入量は、各装置の容量、形状等によって最適値が異なるため、一概に限定することはできない。通常のMOCVD装置であれば、サファイア基板を装置内にセットする前に、2分間以上10分間以下程度開放して装置内に酸素(空気)を導入することが好ましい。この操作の後、サファイア基板10をMOCVD装置にセットし、公知の方法でサーマルクリーニング等を行い、バッファ層20または素子層90を形成すればよい。酸素を導入して効果ができることの理由は明らかではないが、少量残存する酸素がサファイア基板10上に最初に形成される層の成長に影響して、最終的に得られる素子層90を凸状に反らすことができるものと考えられる。
 また、MOCVD法において、必要に応じて設けるバッファ層、及びn型層を成長する間は、加圧下で実施することでも素子層90を凸状に反らすことが可能となる。具体的には、サファイア基板10上に層を成長する際に、50~200Torrの圧力下で実施することが好ましい。この理由も明らかではないが、成長初期段階において、加圧下とすることで形成される層の成長に影響して、最終的に得られる素子層90を凸状に反らすことができるものと考えられる。
 なお、当然のことであるが、酸素導入する方法、及び加圧下での成長方法の両方の方法を採用することもできる。
 本発明において、素子層90は、直接、サファイア基板10上の(0001)面上に形成されてもよいが、前記の通り、先ずは、バッファ層20を介することが好ましい。次にバッファ層20の成長について説明する。
 (バッファ層20の成長)
 本発明において、バッファ層20を設ける場合、好ましい組成は前記の通りである。本発明においては、特に制限されるものではないが、有機金属気相成長(MOCVD)法で成長することが好ましい。
 本発明の半導体ウェハ1において、素子層90を本発明の範囲の曲率とするためには、上記の酸素導入法、及び/又は50~200Torrの圧力下での成長方法を採用し、バッファ層20の成長条件において、V/III比を制御することが好ましい。すなわち、III族原料ガスのモル数に対する窒素源ガスのモル数の比(V/III比)を制御することが好ましい。成長後の曲率はV/III比が高ければ高いほど素子層90が凸状に反るようになる。製造条件におけるV/III比の範囲は特に制限されるものではないが、50~10000とすることが好ましい。V/III比を上記範囲とすることにより、成長初期段階における核形成サイズが異なるため、その後の成長核同士の会合過程が異なることで、反った半導体ウェハが得られるものと推定している。
 また、特に好ましい方法としては、バッファ層20を少なくとも2段階で成長させることが好ましい。特に好ましい条件としては、第一成長工程として、V/III比が2000以上10000以下となるように原料ガス流量を調整し、AlN単結晶からなる第一バッファ層を形成し、次いで、第一バッファ層上にV/III比を50以上2000未満となるように原料ガス流量を調整し、さらにAlN単結晶層を形成することが好ましい。第一成長工程後は、V/III比を50以上2000未満となる範囲で、多段階でAlN単結晶層を成長することができる。ただし、操作性を考慮すると、第一成長工程後、第二成長工程を行う2段階でバッファ層(第二バッファ層)を形成することが好ましい。この場合、第一バッファ層よりも第二バッファ層の方が厚くなるようにすることが好ましい。具体的には、第一バッファ層の厚みは0.004μm以上0.5μm以下とすることが好ましく、第二バッファ層の厚みは0.006μm以上4.5μm以下であることが好ましい。
 その他、バッファ層20を形成する条件は、公知の方法を採用することができ、窒素源ガス(例えば、アンモニア等)と、III族原料ガス(例えば、トリメチルアルミニウムガス、トリメチルガリウムガス、トリメチルインジウムガス等)とを、所望の組成、厚みとなるように、1100~1300℃、水素あるいは窒素ガスの流通下、サファイア基板10上に供給してやればよい。
 (n型層30の成長方法)
 n型層30の成長方法も、特に制限されるものではなく、MOCVD法で成長することが好ましい。バッファ層20を設けない場合には、サファイア基板10上には、このn型層30が直接積層される。n型層30を成長する条件は、公知の方法を採用することができる。サファイア基板10上、バッファ層20上の成長条件は同じ条件とすることができる。
 その他の条件としては、例えば、n型層30は、Al、Ga原料ガスとアンモニアに加えて、n型ドーパントを供給して成長すればよい。n型ドーパント元素には、Si、O等の公知の元素を制限なく用いることができるが、制御の容易さなどの観点から、Siを用いることが好ましい。また、Si原料としては、モノシラン(SIH)、テトラエチルシラン(TESi)などを使用することができる。
 n型層30を成長する際の成長温度は、特に制限されるものではないが、900℃以上1100℃以下とすることが好ましい。成長速度は、0.1~2.0μm/hであることが好ましい。また、V/III比は、特に制限されるものではないが、前記温度範囲で前記成長速度を満足するためには、1500~10000であることが好ましく、さらに好ましくは2000~5000である。
 (活性層40の成長方法)
 次いで、活性層40も、前記バッファ層20、n型層30と同じく、所望の組成を満足するように、MOCVD法で成長することができる。活性層40を形成する条件は、公知の方法を採用することがでる。
 その他の条件としては、活性層40の成長温度は、特に制限されるものではないが、1000℃を超え1200℃以下とすることが好ましく、1020℃を超え1100℃以下とすることが好ましい。また、活性層40の成長時のV/III比は、特に制限されるものではないが、1000~10000であることが好ましく、さらに好ましくは1500~8000である。また、活性層40の成長中の成長速度は、0.05~1.0μm/hであることが好ましく、さらに好ましくは0.1~0.8μm/hである。この活性層の成長速度も、量子井戸層、および障壁層の全ての層が0.05~1.0μm/hの範囲とすることが好ましい。
 (電子ブロック層50の成長方法)
 必要に応じて形成される電子ブロック層50も、MOCVD法により成長させることができる。電子ブロック層50を形成する条件は、公知の方法を採用することができる。
 電子ブロック層50の成長温度は、特に制限されるものではないが、1020℃を超え1200℃以下であることが好ましく、さらに1050℃を超え1150℃以下であることが好ましい。成長速度は、0.1μm~1.0μm/hであることが好ましく、さらに好ましくは0.1~0.8μm/hである。また、V/III比は、特に制限されるものではないが、2000~20000の範囲であることが好ましく、さらに2500~15000の範囲内で成長することが好ましい。なお、電子ブロック層50は、p型不純物を添加してp型とすることもできる。
 電子ブロック層50は、AlおよびGa原料ガス、およびアンモニアに加えて、p型不純物を供給することにより製造される。p型不純物には、公知の材料を制限なく使用できるが、p型不純物の活性化エネルギーなどを勘案すると、Mgを使用することが好ましい。
 (p型層60の成長方法)
 (p型クラッド層61)
 p型クラッド層61も、MOCVD法により成長させることができる。具体的には、AlおよびGa原料ガス、およびアンモニアに加えて、p型不純物を供給することにより製造される。p型不純物には、公知の材料を制限なく使用できるが、p型不純物の活性化エネルギーなどを勘案すると、Mgを使用することが好ましい。
 p型クラッド層61を形成する条件は、公知の方法を採用することができる。成長温度、成長速度、V/III比については、電子ブロック層50で説明した条件を採用することが好ましい。
 (p型コンタクト層62)
 p型コンタクト層62も同様に、MOCVD法により成長させることができ、p型クラッド層61と同じ不純物を添加することができる。
 p型コンタクト層62を形成する条件は、公知の方法を採用することができる。成長温度は、特に制限されるものではないが、1000℃以上1080℃以下とすることが好ましく、さらに1020℃以上1050℃以下とすることが好ましい。成長速度も、特に制限されるものではないが、0.03~1.0μm/hとすることが好ましい。また、V/III比は、2000~15000の範囲内で設定することが好ましく、より好ましくは4000~12000、最も好ましくは6000~10000である。
 (n電極70の形成方法)
 n電極70は、前記n型層30の露出面上に形成される。n型層30の露出面は、エッチング等の手段で形成される。エッチングの手法としては、好適には反応性イオンエッチング、誘導結合プラズマエッチング等のドライエッチングが挙げられる。前記n型層30の露出面を形成後、エッチングのダメージを除去するため、酸またはアルカリの溶液で表面処理を施すことが好ましい。また、n電極のパターンニングは、リフトオフ法を用いて実施することができる。
 また、n電極を形成する金属を堆積する手法は、真空蒸着、スパッタリング、化学気相成長法等が挙げられるが、電極金属中の不純物を排除するため真空蒸着が好ましい。n電極に用いられる材料は、前記の通りである。
 (p電極80の形成方法)
 p電極80のパターニングは、リフトオフ法を用いることが好ましい。p電極80に用いられる金属材料は、前記の通りである。p電極80の金属を堆積する方法は、真空蒸着、スパッタリング、化学気相成長法等が挙げられるが、電極金属中の不純物を排除するため真空蒸着が好ましい。
 以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
 実施例1
 結晶成長用基板にはサファイアC面((0001)面)単結晶基板(Φ2インチ×厚み330μm)を用いた。MOCVD装置を開放して5分間後、該サファイア基板をMOCVD装置内のサセプタ上に設置した後、水素を13slmの流量で流しながら、サファイア基板を1230℃まで加熱し、10分間保持した(熱処理工程)。
 (バッファ層20の形成)
 次いで、サファイア基板の温度を1180℃とし、トリメチルアルミニウム流量を13.1μmol/min、アンモニア流量を1slmとして、この際のV/III比3400となるように原料ガス流量を調整し、全流量が10slm、圧力が25Torrの条件で第一バッファ層としてAlN単結晶層を厚さ0.1μm形成した(第一成長工程;第一バッファ層の成長)。
 次いで、サファイア基板上に第一バッファ層のAlN単結晶層が積層された基板の温度を1180℃とし、トリメチルアルミニウム流量を26μmol/min、アンモニア流量を0.5slmとして、この際のV/III比が850となるように原料ガス流量を調整し、全流量が10slm、圧力が25Torrの条件で第二バッファ層としてAlN単結晶層を1.9μm形成した(第二成長工程;第二バッファ層の成長)。
 (n型層30の形成)
 次いで、基板温度を1050℃とし、トリメチルアルミニウム流量を35μmol/min、トリメチルガリウム流量を18μmol/min、テトラエチルシラン流量を0.02μmol/min、アンモニア流量を1.5slmの条件で、Al組成70%、Ga組成30%、In組成0%のn型層30を2.0μm形成した。この間装置内の圧力は38Torrとした。このときX線ロッキングカーブの半値幅は(102)面:700arcsecであった。
 (活性層40)
 次いで、基板温度を1060℃に設定し、温度が一定となった後、テトラエチルシラン流量を0.002μmol/min、トリメチルアルミニウム流量を13.3μmol/min、トリメチルガリウム流量を11.2μmol/min、とした以外は、前記n型層の成長条件と同条件でAl0.7Ga0.3N障壁層を7nm形成した。
 次いで、トリメチルガリウム流量を40μmol/min、トリメチルアルミニウムを2μmol/minとした以外は、前記n型層を成長する条件と同条件でAl0.5Ga0.5N井戸層を2nm形成した。この井戸層と障壁層の成長を3回繰り返すことにより3重量子井戸層を形成した。この間装置内の圧力は38Torrとした。
 (電子ブロック層50の形成)
 次いで、トリメチルガリウムおよびテトラエチルシランの供給を停止し、基板温度を1100℃に設定した。温度が一定になった後、ビシシクロペンタジエニルマグネシウムを1.0μmol/minで供給した以外は、前記n型層の成長条件と同条件で電子ブロック層50を20nm形成した。このときAl組成は100%である。この間装置内の圧力は38Torrとした。
 (p型層60の形成)
 (p型クラッド層61の形成)
 次いで、基板温度を固定したままビシシクロペンタジエニルマグネシウムを1.0μmol/minで供給した以外は、前記n型層の成長条件と同条件でp型クラッド層61を35nm形成した。このとき、Al組成70%、Ga組成30%、In組成0%であった。この間装置内の圧力は38Torrとした。
 (p型コンタクト層62の形成)
 次いで、基板温度を1030℃、圧力を150Torrに変更した後、トリメチルガリウム流量が36.0μmol/min、アンモニア流量が2.5slm、ビシシクロペンタジエニルマグネシウム流量が0.66μmol/min、キャリアガス流量(水素)が3.5slmの条件で、p型コンタクト層62としてGaN層を240nm形成した。この間装置内の圧力は150Torrとした。このようにして半導体ウェハを製造した。
 得られた半導体ウェハの素子層90(p型コンタクト層62)の表面の曲率をレーザー変位計の方法により測定した。半導体ウェハの曲率は543km-1であり、結果を表1に示した。
 (n電極70の形成)
 得られた半導体ウェハを窒素雰囲気中、20分間、900℃の条件で熱処理を行った。その後、p型コンタクト層62の表面にフォトリソグラフィーにより所定のレジストパターンを形成し、レジストパターンの形成されていない窓部を反応性イオンエッチングによりn型層30の表面が露出するまでエッチングした。その後、n型層30の表面に真空蒸着法によりn電極70として、Ti(20nm)/Al(200nm)/Au(5nm)電極(負電極)を形成し、窒素雰囲気中、1分間、810℃の条件で熱処理を行った。
 (p電極80の形成)
 次いで、p型コンタクト層62の表面に、真空蒸着法によりp電極80として、Ni(20nm)/Au(50nm)電極(正電極)を形成した後、酸素雰囲気中、3分間、550℃の条件で熱処理を行い、窒化物半導体発光素子を作製した。
 得られた半導体発光素子は、駆動電流30mAにおける光出力および波長は0.44mW、272nmであった。結果を表1にまとめた。
 実施例2
 実施例1においてバッファ層20における(第一成長工程)のトリメチルアルミニウム流量を13.1μmol/minとし、この際のV/III比を5100とした以外は全て同じ条件にて半導体ウェハ、半導体発光素子を作製した。実施例1と同様の評価を行ったところ、駆動電流30mAにおける光出力および波長は0.87mW、269nmであり、半導体ウェハの曲率は613km-1であった。結果を表1に示した。
 実施例3
 実施例1においてバッファ層20における(第一成長工程)のトリメチルアルミニウム流量を6.6μmol/minとしこの際のV/III比を6800とした以外は全て同じ条件にて半導体ウェハ、半導体発光素子を作製した。実施例1と同様の評価を行ったところ、駆動電流30mAにおける光出力および波長は1.48mW、267nmであり、半導体ウェハの曲率は701km-1であった。結果を表1に示した。
 比較例1
 (バッファ層20の形成)
 実施例1において、サファイア基板をMOCVD装置に導入する前の開放時間を1分間とし、第一成長工程を実施しなかった以外は第二成長工程と同じ条件でバッファ層20を2μm成長した。
 (n型層30以降の形成)
 n型層30以降の成長条件等は、実施例1と同様の操作を行い、半導体ウェハ、半導体発光素子を作製した。また、この条件でn型層を形成した際のX線ロッキングカーブの半値幅(102)面を測定した。
 得られた半導体発光素子は、駆動電流30mAにおける光出力および波長は0.32mW、260nmであり、半導体ウェハの曲率は507km-1であった。表1に結果をまとめた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
1   半導体ウェハ
10  サファイア基板
20  バッファ層
30  n型層
40  活性層
50  電子ブロック層
60  p型層
61  p型クラッド層
62  p型コンタクト層
70  n電極
80  p電極

Claims (8)

  1.  サファイア基板の一方の面上に、n型層、活性層、及びp型層を含む素子層を有する半導体ウェハであって、
     該素子層の表面が凸状に反っており、その曲率が530km-1以上800km-1以下であることを特徴とする半導体ウェハ。
  2.  前記サファイア基板の素子層を有する面が(0001)面であることを特徴とする請求項1に記載の半導体ウェハ。
  3.  前記素子層が、III族窒化物単結晶層からなることを特徴とする請求項1に記載の半導体ウェハ。
  4.  前記III族窒化物単結晶層が、AlxInyGazN(x、y、zは、0.3≦x≦1.0、0≦y≦0.7、0≦z≦0.7を満たす有理数であり、x+y+z=1.0である)で示される組成を満足するAlGaInN層からなることを特徴とする請求項3に記載の半導体ウェハ。
  5.  前記サファイア基板の一方の面上と素子層との間に、AlxInyGazN(x、y、zは、0.8≦x≦1.0、0≦y≦0.2、0≦z≦0.2を満たす有理数であり、x+y+z=1.0である)からなるバッファ層を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体ウェハ。
  6.  前記バッファ層が第一バッファ層、及び第二バッファ層の2層を少なくとも有することを特徴とする請求項5に記載の半導体ウェハ。
  7.  請求項1~6の何れかに記載の半導体ウェハのn型層上にn電極を有し、p型層上にp電極を有することを特徴とする素子回路付半導体ウェハ。
  8.  請求項1~6の何れかに記載の半導体ウェハを切断して半導体チップとする工程を含む半導体発光素子の製造方法。
PCT/JP2017/014519 2016-04-08 2017-04-07 半導体ウェハ WO2017175860A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020187028964A KR102112249B1 (ko) 2016-04-08 2017-04-07 반도체 웨이퍼
CN201780021775.9A CN109075224B (zh) 2016-04-08 2017-04-07 半导体晶片
US16/092,007 US10770621B2 (en) 2016-04-08 2017-04-07 Semiconductor wafer
EP17779237.1A EP3442038A4 (en) 2016-04-08 2017-04-07 SEMICONDUCTOR WAFER
JP2018510677A JP6830098B2 (ja) 2016-04-08 2017-04-07 半導体ウェハ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-077829 2016-04-08
JP2016077829 2016-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017175860A1 true WO2017175860A1 (ja) 2017-10-12

Family

ID=60001174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/014519 WO2017175860A1 (ja) 2016-04-08 2017-04-07 半導体ウェハ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10770621B2 (ja)
EP (1) EP3442038A4 (ja)
JP (1) JP6830098B2 (ja)
KR (1) KR102112249B1 (ja)
CN (1) CN109075224B (ja)
WO (1) WO2017175860A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019110195A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 旭化成株式会社 窒化物半導体発光素子
JP2021174876A (ja) * 2020-04-24 2021-11-01 日機装株式会社 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
US11637221B2 (en) 2017-11-09 2023-04-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nitride semiconductor element, nitride semiconductor light emitting element, ultraviolet light emitting element
JP7340047B2 (ja) 2022-01-25 2023-09-06 日機装株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3102302B1 (fr) * 2019-10-17 2023-08-25 Commissariat Energie Atomique DIODE ELECTROLUMINESCENTE COMPRENANT UN SEMI-CONDUCTEUR A BASE D’AlN DOPE P PAR DES ATOMES DE MAGNESIUM
KR102315911B1 (ko) * 2020-01-08 2021-10-22 웨이브로드 주식회사 반도체 발광소자 및 이를 제조하는 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000349338A (ja) * 1998-09-30 2000-12-15 Nec Corp GaN結晶膜、III族元素窒化物半導体ウェーハ及びその製造方法
JP2002222772A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体基板の製造方法
US20050167683A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Lee Chang H. Sapphire/gallium nitride laminate having reduced bending deformation
WO2005099057A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nec Corporation 窒化物半導体発光素子用ウエハとその製造方法およびそのウエハから得られた窒化物半導体発光素子

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6252261B1 (en) 1998-09-30 2001-06-26 Nec Corporation GaN crystal film, a group III element nitride semiconductor wafer and a manufacturing process therefor
US6946788B2 (en) * 2001-05-29 2005-09-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting element
JP2003063897A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Sony Corp 窒化物系iii−v族化合物半導体基板およびその製造方法ならびに半導体発光素子の製造方法ならびに半導体装置の製造方法
JP2005116785A (ja) 2003-10-08 2005-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体材料薄膜の成長法
WO2011065745A2 (ko) 2009-11-27 2011-06-03 서울옵토디바이스주식회사 발광다이오드 패키지
EP2544220A4 (en) * 2010-03-05 2015-12-02 Namiki Precision Jewel Co Ltd SEMICONDUCTOR SUBSTRATE, PRODUCTION METHOD FOR THE SINGLE CRYSTAL SUBSTRATE, PRODUCTION PROCESS FOR A SINGLE CRYSTAL SUBSTRATE WITH A MULTILAYER FILM AND DEVICE MANUFACTURING METHOD
JP2012009695A (ja) 2010-06-25 2012-01-12 Showa Denko Kk 半導体発光素子の製造方法、半導体発光素子、電子機器及び機械装置
CN103503174A (zh) * 2011-05-02 2014-01-08 松下电器产业株式会社 超辐射发光二极管
JP6655389B2 (ja) 2012-03-21 2020-02-26 フライベルガー・コンパウンド・マテリアルズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングFreiberger Compound Materials Gmbh Iii−nテンプレートの製造方法およびiii−nテンプレート
KR20130107791A (ko) * 2012-03-23 2013-10-02 엘지이노텍 주식회사 발광소자
JP6024533B2 (ja) * 2012-03-28 2016-11-16 日亜化学工業株式会社 サファイア基板及びその製造方法並びに窒化物半導体発光素子
US20160265140A1 (en) * 2012-10-31 2016-09-15 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Single crystal substrate, manufacturing method for single crystal substrate, manufacturing method for single crystal substrate with multilayer film, and element manufacturing method
CN105102695B (zh) 2013-12-18 2018-06-12 日本碍子株式会社 复合基板和功能元件
CN105448852A (zh) * 2014-08-27 2016-03-30 群创光电股份有限公司 曲面电子装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000349338A (ja) * 1998-09-30 2000-12-15 Nec Corp GaN結晶膜、III族元素窒化物半導体ウェーハ及びその製造方法
JP2002222772A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体基板の製造方法
US20050167683A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Lee Chang H. Sapphire/gallium nitride laminate having reduced bending deformation
WO2005099057A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nec Corporation 窒化物半導体発光素子用ウエハとその製造方法およびそのウエハから得られた窒化物半導体発光素子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3442038A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11637221B2 (en) 2017-11-09 2023-04-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nitride semiconductor element, nitride semiconductor light emitting element, ultraviolet light emitting element
JP2019110195A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 旭化成株式会社 窒化物半導体発光素子
JP7049823B2 (ja) 2017-12-18 2022-04-07 旭化成株式会社 窒化物半導体発光素子
JP2021174876A (ja) * 2020-04-24 2021-11-01 日機装株式会社 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP7340047B2 (ja) 2022-01-25 2023-09-06 日機装株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190115499A1 (en) 2019-04-18
CN109075224B (zh) 2021-10-26
US10770621B2 (en) 2020-09-08
JP6830098B2 (ja) 2021-02-17
KR20180123084A (ko) 2018-11-14
JPWO2017175860A1 (ja) 2019-02-14
EP3442038A4 (en) 2019-11-06
CN109075224A (zh) 2018-12-21
KR102112249B1 (ko) 2020-05-18
EP3442038A1 (en) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017175860A1 (ja) 半導体ウェハ
JP4940317B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
US9793432B2 (en) Light emitting devices and methods of manufacturing the same
JP5549338B2 (ja) 紫外光放射用窒素化合物半導体ledおよびその製造方法
JP5879225B2 (ja) 窒化物半導体テンプレート及び発光ダイオード
KR100568298B1 (ko) 외부양자효율이 개선된 질화물 반도체 및 그 제조방법
JP5145617B2 (ja) n型窒化物半導体積層体およびそれを用いる半導体素子
JP2001160627A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
CN109075226B (zh) Iii族氮化物层叠体及iii族氮化物发光元件
KR20100093872A (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JPWO2010032423A1 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法、iii族窒化物半導体発光素子並びにランプ、iii族窒化物半導体発光素子ウエーハの発光波長分布のばらつき低減方法
JP6910341B2 (ja) 縦型紫外発光ダイオード
JP2005019872A (ja) 窒化物半導体の製造方法及び半導体ウエハ並びに半導体デバイス
WO2018051772A1 (ja) Iii族窒化物積層体、及び該積層体を有する半導体デバイス
TW201638378A (zh) Iii族氮化物積層體及具有該積層體之發光元件
WO2009142265A1 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法、並びにランプ
WO2010035849A1 (en) Group iii nitride-based compound semiconductor light-emitting device and production method therefor
CN106159052A (zh) 一种发光二极管外延片及其制造方法
JPH11220169A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子及びその製造方法
JP5873260B2 (ja) Iii族窒化物積層体の製造方法
JP2008235758A (ja) 化合物半導体エピタキシャル基板の製造方法
WO2010098163A1 (ja) 発光素子の製造方法および発光素子
JP2005085932A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP5392885B2 (ja) ZnO系半導体素子
JP2006100474A (ja) 発光ダイオードの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018510677

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187028964

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017779237

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017779237

Country of ref document: EP

Effective date: 20181108

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17779237

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1