WO2017159527A1 - 複合シートおよびこれを用いた電池パック - Google Patents

複合シートおよびこれを用いた電池パック Download PDF

Info

Publication number
WO2017159527A1
WO2017159527A1 PCT/JP2017/009416 JP2017009416W WO2017159527A1 WO 2017159527 A1 WO2017159527 A1 WO 2017159527A1 JP 2017009416 W JP2017009416 W JP 2017009416W WO 2017159527 A1 WO2017159527 A1 WO 2017159527A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
heat
composite sheet
insulating
heat conductive
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/009416
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳也 坂口
典裕 河村
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to CN201780010670.3A priority Critical patent/CN108604718B/zh
Priority to JP2018505874A priority patent/JP6982738B2/ja
Priority to US16/066,705 priority patent/US10756314B2/en
Publication of WO2017159527A1 publication Critical patent/WO2017159527A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present disclosure relates to a composite sheet and a battery pack using the composite sheet.
  • lithium-ion secondary batteries have been installed in various devices, and their current capacity has been increasing.
  • the current capacity of a lithium ion secondary battery increases and the current used increases, the amount of heat generated increases, and a heat conducting member such as a graphite sheet has been used for heat dissipation.
  • Patent Document 1 As prior art document information related to this application, for example, Patent Document 1 is known.
  • the composite sheet covers the heat conductive sheet, the first insulating sheet covering one surface of the heat conductive sheet, and the other surface of the heat conductive sheet, and seals the heat conductive sheet between the first insulating sheet A second insulating sheet.
  • the composite sheet includes a heat insulating layer that is laminated between the heat conductive sheet and the first insulating sheet and covers at least a partial region of the heat conductive sheet.
  • This composite sheet has a region having excellent heat conduction and a region having excellent heat insulation, and has both the performance of a heat conducting member and the performance of a heat insulating member.
  • the battery pack includes a casing, battery cells arranged inside the casing, and a composite sheet bonded to the outer surface of the battery cells.
  • the composite sheet bonded to the battery pack is in contact with the outer surface of the battery cell on the second insulating sheet side, and the heat insulating layer is disposed between the battery cell bonded with the composite sheet and another adjacent battery cell. Is done.
  • This battery pack is excellent in heat dissipation from the battery cell to the casing, and is excellent in heat insulation between adjacent battery cells and has high reliability.
  • FIG. 1A is a plan view of a composite sheet in the embodiment.
  • 1B is a cross-sectional view of the composite sheet shown in FIG. 1A taken along line 1B-1B.
  • 1C is a cross-sectional view of the main part 1C of the composite sheet shown in FIG. 1B.
  • FIG. 2A is a cross-sectional view of a battery pack using the composite sheet in the embodiment.
  • 2B is a cross-sectional view of the composite sheet constituting the battery pack shown in FIG. 2A.
  • FIG. 2C is an exploded perspective view of the battery pack shown in FIG. 2A.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of an apparatus according to another embodiment.
  • FIG. 1A is a plan view of a composite sheet 11 in the embodiment.
  • 1B is a cross-sectional view taken along line 1B-1B of the composite sheet 11 shown in FIG. 1A.
  • FIG. 1C is a cross-sectional view of a main portion 1C of the composite sheet 11 shown in FIG. 1B.
  • the composite sheet 11 includes a heat conductive sheet 12, a heat insulating layer 15, a first insulating sheet 13, and a second insulating sheet 14.
  • the thermal conductive sheet 12 has a relatively high thermal conductivity
  • the heat insulating layer 15 has a relatively low thermal conductivity.
  • the first insulating sheet 13 and the second insulating sheet 14 have electrical insulation.
  • the first insulating sheet 13 covers one surface 12 a of the heat conductive sheet 12.
  • the second insulating sheet 14 covers the other surface 12 b of the heat conductive sheet 12.
  • the first insulating sheet 13 and the second insulating sheet 14 are larger in size than the heat conductive sheet 12 and are bonded to each other outside the outer peripheral edge of the heat conductive sheet 12 to seal the heat conductive sheet 12.
  • the heat insulating layer 15 is laminated between the heat conductive sheet 12 and the first insulating sheet 13 and covers at least a partial region of the heat conductive sheet 12.
  • the heat insulating layer 15 is sealed with the first insulating sheet 13 and the second insulating sheet 14 together with the heat conductive sheet 12.
  • the composite sheet 11 has a portion having excellent heat conduction characteristics and a portion having excellent heat insulation characteristics, and has both the characteristics of a heat conduction member and a heat insulation member as a single member.
  • the composite sheet 11 serves as both a heat conducting member and a heat insulating member in a limited space, particularly in a small electronic device, and contributes to downsizing of the electronic device.
  • the heat conductive sheet 12 As the heat conductive sheet 12, a graphite sheet having a thickness of about 50 ⁇ m was used.
  • the graphite sheet is excellent in thermal conductivity, and the thermal conductivity in the sheet surface direction is about 1300 W / m ⁇ K.
  • the graphite sheet has higher thermal conductivity in the sheet surface direction than in the thickness direction and is anisotropic in thermal conductivity.
  • the composite sheet 11 is particularly preferable because the heat conductive characteristics are improved.
  • conductive graphite powder may be generated, and graphite powder may adhere to electronic circuits and cause problems such as short circuits. Therefore, the graphite sheet is sandwiched by using the first insulating sheet 13 and the second insulating sheet 14 which are larger in size than the graphite sheet, and sealed on the outer periphery of the graphite sheet. Thereby, scattering of graphite powder can be prevented and generation
  • the heat conductive sheet 12 in addition to the graphite sheet, a member having high thermal conductivity such as a gold film, a silver film, an aluminum film, or a copper film can be used.
  • the heat insulating layer 15 a sheet having a thickness of about 0.5 mm in which silica xerogel was supported on a nonwoven fabric of polyethylene terephthalate (hereinafter referred to as PET) was used. Its thermal conductivity is about 0.020 W / m ⁇ K, which is smaller than the thermal conductivity of air, which is about 0.026 W / m ⁇ K. Thus, since the heat conductivity of the heat insulation layer 15 is smaller than the heat conductivity of air, the heat insulation layer 15 of the composite sheet 11 has excellent heat insulation characteristics with a small volume, and the composite sheet 11 can be downsized. enable.
  • PET polyethylene terephthalate
  • the heat insulating layer 15 it is desirable to use a layer having a thickness change rate of 10% or less when a pressure of 100 kPa is applied.
  • the thermal insulation layer 15 in which silica xerogel is supported on a PET nonwoven fabric has a small thickness change rate when a pressure is applied, and the thickness change rate when a pressure of 100 kPa is applied is about 3%.
  • the heat insulating layer 15 configured in this way has high reliability with little decrease in heat insulating performance even in a situation where pressure is applied.
  • the heat insulating layer 15 has a non-woven fabric and xerogel supported on the non-woven fabric, so that it has excellent heat insulating properties and can maintain good heat insulating characteristics even under pressure.
  • a layer having a low thermal conductivity such as an air layer or a urethane foam sheet can be used.
  • an air layer or a foamed sheet is used as the heat insulating layer 15, it may be compressed when pressure is applied, and the heat insulating property may be lowered.
  • the 1st insulating sheet 13 has the base layer 13a which consists of insulating films, and the adhesion layer 13b laminated
  • the base layer 13a is a polyethylene terephthalate insulating film having a thickness of about 10 ⁇ m.
  • the adhesive layer 13b is made of an acrylic adhesive having a thickness of about 10 ⁇ m.
  • the first insulating sheet 13 is bonded to the heat conductive sheet 12 and the second insulating sheet 14 via the adhesive layer 13b.
  • the second insulating sheet 14 has a base layer 14a made of an insulating film, an adhesive layer 14b on the first surface 14d facing the heat conductive sheet 12, and a second surface opposite to the first surface 14d.
  • 14e has an adhesive layer 14c.
  • the base layer 14a is a polyethylene terephthalate insulating film having a thickness of about 10 ⁇ m.
  • the adhesive layer 14b and the adhesive layer 14c are made of an acrylic adhesive having a thickness of about 10 ⁇ m.
  • the second insulating sheet 14 is bonded to the heat conductive sheet 12 and the first insulating sheet 13 via the adhesive layer 13b.
  • Acrylic adhesive has a large adhesion to graphite sheets.
  • the adhesion layer 13b and the adhesion layer 14b can adhere
  • the heat insulation layer 15 can be sealed favorably.
  • the heat insulating layer 15 in which silica xerogel is supported on a non-woven fabric of PET has a small adhesive force with the adhesive material because the silica particles are easily peeled off.
  • the silica particles can be prevented from scattering outside the composite sheet 11. Thereby, the malfunction prevention by the scattering of a silica particle and maintenance of a heat insulation characteristic can be performed.
  • the thermal insulation layer 15 can be prevented from being displaced by sealing the thermal insulation layer 15 between the heat conductive sheet 12 and the first insulation sheet 13.
  • the second insulating sheet 14 has an adhesive layer 14c on the side of the second surface 14e exposed toward the outside of the composite sheet 11. Since the composite sheet 11 has the adhesive layer 14c, the work efficiency when the composite sheet 11 is bonded to an external device (not shown) is improved. Further, by bonding the composite sheet 11 to an external device (not shown) via the adhesive layer 14c, the thermal resistance between the composite sheet 11 and the external device (not shown) is reduced, and the heat conduction characteristics are improved. Can be improved.
  • the composite sheet 11 has a heat insulating surface 31 in which the heat conductive sheet 12 is covered with the heat insulating layer 15 and a heat conductive surface 32 that is not covered with the heat insulating layer 15.
  • the composite sheet 11 has excellent heat insulation characteristics for an object in contact with the heat insulation surface 31, and has excellent heat conduction characteristics for an object in contact with the heat conduction surface 32.
  • the composite sheet 11 has both a heat insulating function and a heat conducting function with a single member, and can be used for an electronic device that requires heat insulation and heat dissipation, thereby contributing to miniaturization of the electronic device.
  • the composite sheet 11 has a heat conductive region 33 in which the first insulating sheet 13, the heat conductive sheet 12, and the second insulating sheet 14 are stacked, and the heat insulating layer 15 is not stacked.
  • the composite sheet 11 has both the heat conduction surface 32 on both the surface on which the first insulating sheet 13 is laminated and the surface on which the second insulation sheet 14 is laminated.
  • the composite sheet 11 is excellent in heat conduction characteristics in the thickness direction and the sheet surface direction, and is useful as a heat conduction member.
  • the composite sheet 11 has a heat insulating region 34 in which the first insulating sheet 13, the heat conductive sheet 12, the heat insulating layer 15, and the second insulating sheet 14 are laminated.
  • the composite sheet 11 has a heat insulating surface 31 in which the heat conductive sheet 12 is covered with the heat insulating layer 15 and a heat conductive surface 32 that is not covered with the heat insulating layer 15.
  • the composite sheet 11 has an excellent heat insulating property for an object in contact with the heat insulating surface 31, has an excellent heat conductive property for an object in contact with the heat conductive surface 32, and a heat insulating member. And the function of both heat conduction members.
  • the composite sheet 11 can dissipate heat flowing from the heat conduction surface 32 of the heat insulation region 34 to the heat conduction surface 32 of the heat conduction region 33 by having the heat conduction region 33 and the heat insulation region 34. Further, heat conduction to the heat insulating surface 31 can be suppressed. Therefore, it has both excellent heat insulation properties and excellent heat conduction properties.
  • the heat conduction sheet 12 in the heat conduction region 33 and the heat conduction sheet 12 in the heat insulation region 34 are integrally formed, so that the heat flowing from the heat conduction surface 32 of the heat insulation region 34 is transferred to the heat conduction region. Excellent heat transfer characteristics when transferring to the heat conducting surface 32 of 33.
  • the graphite sheet has anisotropy in heat conduction characteristics and has particularly high heat conduction characteristics in the sheet surface direction as compared with the heat conduction characteristics in the thickness direction.
  • the composite sheet 11 can transfer heat flowing from the heat conductive surface 32 of the heat insulating region 34 to the heat conductive surface 32 of the heat conductive region 33.
  • the heat insulation effect with respect to 31 is improved.
  • FIG. 2A is a cross-sectional view of battery pack 51 using composite sheet 11 in the embodiment.
  • 2B is a cross-sectional view of the composite sheet 11 constituting the battery pack 51 shown in FIG. 2A.
  • FIG. 2C is an exploded oblique view of the battery pack 51 shown in FIG. 2A.
  • the battery pack 51 has a metal casing 52, a plurality of battery cells 53 arranged inside the casing 52, and the composite sheet 11 bonded to the outer surface 54 of each battery cell 53.
  • the battery cell 53 is a prismatic lithium ion battery, and a pair of terminal electrodes 55 are provided on the upper surface. However, in the description of the cross-sectional view, the internal structure of the battery cell 53 is omitted.
  • the heat conductive sheet 12 is made of a graphite sheet having a thickness of about 50 ⁇ m.
  • the heat insulation layer 15 is made of a PET non-woven fabric supported by silica xerogel and has a thickness of about 0.5 mm.
  • the heat insulating layer 15 is laminated on at least a part of the heat conductive sheet 12 so as not to protrude from the heat conductive sheet 12.
  • the heat conductive sheet 12 and the heat insulating layer 15 are sandwiched and sealed between the first insulating sheet 13 and the second insulating sheet 14.
  • the composite sheet 11 is bonded from one side of the battery cell 53 to the bottom and the other side.
  • the composite sheet 11 is bonded so that the second insulating sheet 14 side is in contact with the outer surface 54 of the battery cell 53. That is, the surface of the composite sheet 11 on the side to be bonded to the battery cell 53 is a heat conductive surface 32 in which the heat conductive sheet 12 is not covered with the heat insulating layer 15. Thereby, the heat generated in the battery cell 53 can be quickly transmitted to the heat conductive sheet 12, and the temperature distribution in the battery cell 53 can be reduced.
  • the heat insulation layer 15 is disposed between the battery cell 53 to which the composite sheet 11 is bonded and another battery cell 53 adjacent thereto. That is, in the composite sheet 11 bonded to the battery cell 53, the heat conductive sheet 12 is arranged so that the heat insulating surface 31 covered with the heat insulating layer 15 faces another adjacent battery cell 53.
  • the battery pack 51 can reduce the temperature difference in the battery cell 53 and suppress the temperature increase of the battery cell 53 as a whole. Even if one battery cell 53 runs out of heat, the heat insulation layer 15 is arranged between the adjacent battery cells 53, so that chained thermal runaway can be prevented.
  • the built-in battery cell may expand.
  • the heat insulating layer 15 When the battery cell 53 expands and pressure is applied to the heat insulating layer 15, if the heat insulating layer 15 is compressed, the heat insulating property is lowered. If it becomes so, it will become easy to generate
  • the heat insulating layer 15 having a thickness change rate of 10% or less when a pressure of 100 kPa is applied.
  • the composite sheet 11 has a heat conductive region 33 in which the heat insulating layer 15 is not laminated on the heat conductive sheet 12.
  • the battery cell 53 to which the composite sheet 11 is bonded is connected to the housing 52 through the heat conduction region 33 of the composite sheet 11.
  • the battery cell 53 is in contact with the composite sheet 11, and the composite sheet 11 is in contact with the housing 52. Since the heat generated in the battery cell 53 can be radiated to the housing 52 via the heat conduction region 33, the temperature rise of the battery cell 53 can be suppressed and the deterioration of the battery cell 53 can be suppressed. .
  • a heat conductive material such as silicone grease may be provided between the composite sheet 11 and the casing 52. By doing so, the heat of the battery cell 53 can be transmitted to the housing 52 more efficiently.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of an apparatus 71 using the composite sheet 75 in another embodiment.
  • the device 71 includes a composite sheet 75, a heat generating component 72, a heat sink 73, and a component 74 that requires heat insulation.
  • the heat generating component 72 is a component that generates heat when the device 71 is operated.
  • the heat sink 73 is a member that can radiate the heat inside the device 71 to the outside.
  • the part 74 that requires heat insulation is a part that needs to suppress heat transfer from the heat-generating part 72.
  • the same components as those of the composite sheet 11 of the embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the composite sheet 75 of another embodiment is different from the composite sheet 11 of the embodiment in that the heat insulating layer 15 covers almost the entire surface on one side of the heat conductive sheet 12.
  • Components 74 that require heat insulation are disposed on the side of the composite sheet 75 where the heat insulation layer 15 is laminated.
  • a heat generating component 72 and a heat sink 73 are disposed on the side of the composite sheet 75 where the heat conductive sheet 12 is laminated.
  • the composite sheet 75 and the heat generating component 72, and the composite sheet 75 and the heat sink 73 are in close contact or bonded so that heat transfer is performed satisfactorily.
  • the apparatus 71 is a case where the heat insulating layer 15 of the composite sheet 75 covers almost the entire surface of one side of the heat conductive sheet 12 so that the component 74 that requires heat insulation has an area comparable to the area of the heat conductive sheet 12. Also have excellent thermal insulation properties.
  • the device 71 can radiate heat from the heat generating component 72 to the heat sink 73 even when both the heat generating component 72 and the heat sink 73 are arranged on the side of the composite sheet 75 on which the heat conductive sheet 12 is laminated. It becomes possible.
  • the composite sheet of the present disclosure has a region having high thermal conductivity and a region having low thermal conductivity, and is industrially useful as a heat conductive member or a heat insulating member.
  • the battery pack of the present disclosure has good heat dissipation, can reduce excessive temperature rise locally, and is industrially useful as a power source for various electronic devices.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

複合シート(11)は、熱伝導シート(12)と、熱伝導シート(12)の一方の面(12a)を覆う第1の絶縁シート(13)と、熱伝導シート(12)の他方の面(12b)を覆い、第1の絶縁シート(13)との間で熱伝導シート(12)を封止する第2の絶縁シート(14)と、熱伝導シート(12)と第1の絶縁シート(13)との間に積層され、熱伝導シート(12)の少なくとも一部の領域を覆う断熱層(15)と、を備える。

Description

複合シートおよびこれを用いた電池パック
 本開示は、複合シート、およびこれを用いた電池パックに関するものである。
 電子機器の高性能化や小型化に伴い、電子機器に用いられる電子部品の発熱量が増大し、その放熱のために、グラファイトシートなどの熱伝導部材が用いられている。
 また、各種機器にリチウムイオン二次電池が搭載されるようになり、その電流容量も大きくなってきている。リチウムイオン二次電池の電流容量が大きくなり使用される電流も増大すると、その発熱量も大きくなり、その放熱のために、グラファイトシートなどの熱伝導部材が用いられるようになってきた。
 なお、この出願に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2015-225765号公報
 複合シートは、熱伝導シートと、熱伝導シートの一方の面を覆う第1の絶縁シートと、熱伝導シートの他方の面を覆い、第1の絶縁シートとの間で熱伝導シートを封止する第2の絶縁シートとを備える。複合シートは、熱伝導シートと第1の絶縁シートとの間に積層され、熱伝導シートの少なくとも一部の領域を覆う断熱層を備える。
 この複合シートは、熱伝導の優れた領域と断熱の優れた領域を有し、熱伝導部材の性能と断熱部材の性能を兼ね備える。
 電池パックは、筺体と、筺体の内部に配置された電池セルと、電池セルの外面に貼り合わされた複合シートとを備える。電池パックに貼り合わされた複合シートは、第2の絶縁シートの側において、電池セルの外面に接し、断熱層は、複合シートが貼り合わされた電池セルと隣接する他の電池セルとの間に配置される。
 この電池パックは、電池セルから筺体への放熱性に優れるとともに、隣接する電池セルの間の断熱性に優れ、高い信頼性を有する。
図1Aは、実施の形態における複合シートの平面図である。 図1Bは、図1Aに示す複合シートの線1B-1Bにおける断面図である。 図1Cは、図1Bに示す複合シートの要部1Cにおける断面図である。 図2Aは、実施の形態における複合シートを用いた電池パックの断面図である。 図2Bは、図2Aに示す電池パックを構成する複合シートの断面図である。 図2Cは、図2Aに示す電池パック分解斜図である。 図3は、他の実施の形態における装置の断面図である。
 以下、実施の形態における複合シートについて、図面を参照しながら説明する。図1Aは、実施の形態における複合シート11の平面図である。図1Bは、図1Aに示す複合シート11の線1B-1Bにおける断面図である。図1Cは、図1Bに示す複合シート11の要部1Cにおける断面図である。
 複合シート11は、熱伝導シート12と、断熱層15と、第1の絶縁シート13と、第2の絶縁シート14とを有する。熱伝導シート12は相対的に熱伝導率が高く、断熱層15は相対的に熱伝導率が低い。第1の絶縁シート13と第2の絶縁シート14は、電気絶縁性を有する。第1の絶縁シート13は、熱伝導シート12の一方の面12aを覆う。第2の絶縁シート14は、熱伝導シート12の他方の面12bを覆う。第1の絶縁シート13および第2の絶縁シート14は、熱伝導シート12よりも寸法が大きく、熱伝導シート12の外周縁の外側で互いに接着され、熱伝導シート12を封止する。断熱層15は、熱伝導シート12と第1の絶縁シート13との間に積層され、熱伝導シート12の少なくとも一部の領域を覆う。断熱層15は、熱伝導シート12とともに、第1の絶縁シート13と第2の絶縁シート14によって封止される。
 複合シート11は、熱伝導特性の優れた部分と断熱特性の優れた部分を有し、単一部材で熱伝導部材と断熱部材の両方の特性を兼ね備える。複合シート11は、特に小型の電子機器において、限られた空間内で熱伝導部材と断熱部材の両方の機能を果たし、電子機器の小型化に寄与する。
 熱伝導シート12には、厚さ約50μmのグラファイトシートを用いた。グラファイトシートは熱伝導特性に優れ、そのシート面方向の熱伝導率は約1300W/m・Kである。グラファイトシートは、厚み方向よりもシート面方向の熱伝導率が高く、熱伝導性に異方性がある。複合シート11は、熱伝導シート12としてグラファイトシートを用いることにより、熱伝導特性が良好になり、特に好ましい。
 グラファイトシートからは、導電性を有するグラファイト粉末が発生する可能性があり、グラファイト粉末は電子回路に付着してショートなどの不具合を引き起こす可能性がある。そのため、グラファイトシートよりも寸法の大きい第1の絶縁シート13と第2の絶縁シート14を用いてグラファイトシートを挟み込み、グラファイトシートの外周縁の外側で封止する。これにより、グラファイト粉末の飛散を防止し、電子回路の不具合の発生を抑制することができる。
 熱伝導シート12としては、グラファイトシートの他に、金フィルム、銀フィルム、アルミニウムフィルム、銅フィルムなどの熱伝導率の高い部材を用いることができる。
 断熱層15としては、ポリエチレンテレフタテート(以下、PETと記す)の不織布にシリカキセロゲルを担持させた厚さ約0.5mmのシートを用いた。その熱伝導率は約0.020W/m・Kであり、空気の熱伝導率である約0.026W/m・Kよりも小さい。このように、断熱層15の熱伝導率は、空気の熱伝導率よりも小さいため、複合シート11の断熱層15は、少ない容積で優れた断熱特性を有し、複合シート11の小型化を可能にする。
 断熱層15は、100kPaの圧力を加えた場合の厚み変化率が10%以下となるものを用いることが望ましい。PETの不織布にシリカキセロゲルを担持させた断熱層15は、圧力が加えられたときの厚みの変化率が小さく、100kPaの圧力が加えられたときの厚みの変化率は約3%である。このように構成した断熱層15は、圧力が加えられる状況においても断熱性能の低下が少なく信頼性が高い。
 以上のように、断熱層15は、不織布と、不織布に担持されたキセロゲルとを有することにより、断熱性に優れ、圧力が加わるような状況下においても良好な断熱特性を維持できる。
 断熱層15としては、この他に、空気層やウレタン製の発泡シートなどのように熱伝導率の低いものを用いることができる。断熱層15として空気層や発泡シートを使用した場合、圧力が加えられると圧縮され、断熱性が低下する場合がある。
 第1の絶縁シート13は、絶縁フィルムからなるベース層13aと、その一方の面に積層された粘着層13bとを有する。ベース層13aは厚さ約10μmのポリエチレンテレフタテートの絶縁フィルムである。粘着層13bは、厚み約10μmのアクリル系粘着剤からなる。第1の絶縁シート13は、粘着層13bを介して、熱伝導シート12および第2の絶縁シート14に貼り合わされる。
 第2の絶縁シート14は、絶縁フィルムからなるベース層14aと、熱伝導シート12に対向する第1の面14dに粘着層14bを有し、第1の面14dと反対側の第2の面14eに粘着層14cを有する。ベース層14aは厚さ約10μmのポリエチレンテレフタテートの絶縁フィルムである。粘着層14bおよび粘着層14cは、厚み約10μmのアクリル系粘着剤からなる。第2の絶縁シート14は、粘着層13bを介して、熱伝導シート12および第1の絶縁シート13に貼り合わされる。
 アクリル系粘着剤はグラファイトシートに対して大きな接着力を有する。これにより、粘着層13bおよび粘着層14bは、第1の絶縁シート13および第2の絶縁シート14をグラファイトシートに良好に接着でき、良好な熱伝達特性と機械的強度が得られる。また、断熱層15を良好に封止することができる。
 PETの不織布にシリカキセロゲルを担持させた断熱層15は、シリカ粒子が剥離しやすいため、粘着材との間の接着力は小さい。断熱層15を熱伝導シート12と第1の絶縁シート13との間で挟んで封止することにより、シリカ粒子が複合シート11の外部に飛散することを防止できる。これにより、シリカ粒子の飛散による不具合防止と断熱特性の維持ができる。また、断熱層15を熱伝導シート12と第1の絶縁シート13との間で挟んで封止することにより、断熱層15の位置ずれを防止できる。
 第2の絶縁シート14は、複合シート11の外部に向かって露出する第2の面14eの側に粘着層14cを有する。複合シート11は、粘着層14cを有することにより、複合シート11を外部装置(図示せず)に貼り合わせる際の作業効率が向上する。また、粘着層14cを介して複合シート11を外部装置(図示せず)に貼り合わせることにより、複合シート11と外部装置(図示せず)との間の熱抵抗を低減させ、熱伝導特性を向上させることができる。
 複合シート11は、熱伝導シート12が断熱層15で覆われた断熱面31と、断熱層15で覆われていない熱伝導面32を有する。複合シート11は、断熱面31に接した物体に対して優れた断熱特性を有し、熱伝導面32に接した物体に対して優れた熱伝導特性を有する。複合シート11は、単一の部材で断熱機能と熱伝導機能を併せ持ち、断熱および放熱を必要とする電子機器に用いることにより、電子機器の小型化に貢献できる。
 複合シート11は、第1の絶縁シート13と熱伝導シート12と第2の絶縁シート14が積層され、かつ、断熱層15が積層されていない熱伝導領域33を有する。熱伝導領域33において、複合シート11は、第1の絶縁シート13が積層された側の面と第2の絶縁シート14が積層された面の両方が熱伝導面32である。熱伝導領域33において、複合シート11は、厚み方向およびシート面方向の熱伝導特性に優れ、熱伝導部材として有用である。
 複合シート11は、第1の絶縁シート13と熱伝導シート12と断熱層15と第2の絶縁シート14が積層された断熱領域34を有する。断熱領域34において、複合シート11は、熱伝導シート12が断熱層15で覆われた断熱面31と、断熱層15で覆われていない熱伝導面32を有する。
 断熱領域34において、複合シート11は、断熱面31に接した物体に対して優れた断熱特性を有し、熱伝導面32に接した物体に対して優れた熱伝導特性を有し、断熱部材および熱伝導部材の両方の機能を有する。
 複合シート11は、熱伝導領域33と断熱領域34を有することにより、断熱領域34の熱伝導面32から流入した熱を熱伝導領域33の熱伝導面32にから放熱することができる。また、断熱面31に対する熱伝導を抑制することができる。そのため、優れた断熱特性と優れた熱伝導特性を併せ持つ。
 複合シート11は、熱伝導領域33の熱伝導シート12と断熱領域34の熱伝導シート12が、一体もので構成されているため、断熱領域34の熱伝導面32から流入した熱を熱伝導領域33の熱伝導面32に伝達する際の熱伝達特性に優れる。
 グラファイトシートは、熱伝導特性に異方性を有し、厚み方向の熱伝導特性と比較してシート面方向に特に高い熱伝導特性を有する。複合シート11は、熱伝導シート12として、グラファイトシートを使用することにより、断熱領域34の熱伝導面32から流入した熱を熱伝導領域33の熱伝導面32に伝達することができ、断熱面31に対する断熱効果を高める。
 次に実施の形態における複合シートを用いた電池パックについて説明する。図2Aは、実施の形態における複合シート11を用いた電池パック51の断面図である。図2Bは、図2Aに示す電池パック51を構成する複合シート11の断面図である。図2Cは、図2Aに示す電池パック51の分解斜図である。
 電池パック51は、金属製の筺体52と、筺体52の内部に配置された複数の電池セル53と、各々の電池セル53の外面54に貼り合わされた複合シート11とを有する。電池セル53は角型リチウムイオン電池であり、一対の端子電極55が上面に設けられている。ただし、断面図の記載において、電池セル53の内部構造は省略する。熱伝導シート12は、厚さ約50μmのグラファイトシートからなる。断熱層15は、PETの不織布にシリカキセロゲルが担持されてなり、厚さ約0.5mmである。断熱層15は、熱伝導シート12の少なくとも一部に、熱伝導シート12からはみ出さないように積層される。熱伝導シート12と断熱層15は、第1の絶縁シート13と第2の絶縁シート14とで挟まれて封止されている。
 複合シート11は電池セル53の一方の側面から底部およびもう一方の側面にかけて貼り合わせられる。ここで、複合シート11は、第2の絶縁シート14の側が、電池セル53の外面54に接するように貼り合わされる。すなわち、電池セル53と貼り合わせる側の複合シート11の面は、熱伝導シート12が断熱層15で覆われていない熱伝導面32である。これにより、電池セル53に生じた熱は速やかに熱伝導シート12に伝達することができ、電池セル53内の温度分布を小さくすることができる。
 断熱層15は、複合シート11が貼り合わされた電池セル53と隣接する他の電池セル53との間に配置される。すなわち、電池セル53に貼り合わされた複合シート11において、熱伝導シート12が断熱層15で覆われた断熱面31が隣接する他の電池セル53に面するように配置される。
 これにより、電池パック51の中の1つの電池セル53の温度が過度に上昇した場合であっても、断熱層15によって、隣接する他の電池セル53への熱の伝達が抑制され、過度の温度上昇が連鎖的に発生することを抑制できる。
 以上のように、電池パック51は、電池セル53内の温度差を小さくするとともに、電池セル53の全体の温度上昇を抑制することができる。また一つの電池セル53が熱暴走しても、隣接する他の電池セル53との間に断熱層15が配置されているため、連鎖的な熱暴走を防ぐことができる。
 一般に二次電池は劣化する際に内蔵する電池セルが膨張する場合がある。電池セル53が膨張して断熱層15に圧力がかかったときに、断熱層15が圧縮されてしまうと断熱性が低下する。そうなると、電池セル53に連鎖的な熱暴走が発生しやすくなり、安全性が損なわれる。電池パック51の安全上、断熱層15は、100kPaの圧力を加えた場合の厚み変化率が10%以下となるものを用いることが望ましい。
 複合シート11は、熱伝導シート12に断熱層15が積層されていない熱伝導領域33を有する。複合シート11が貼り合わされた電池セル53は、複合シート11の熱伝導領域33を介して筺体52と接続されている。電池セル53は複合シート11に接し、複合シート11は筺体52に接している。電池セル53で発生した熱は熱伝導領域33を経由して筺体52に放熱することができるため、電池セル53の温度上昇を抑制することができ、電池セル53の劣化を抑制することができる。
 なお、複合シート11と筺体52との間には、シリコーングリスのような熱伝導材を設けても良い。こうすることにより、さらに効率的に電池セル53の熱を筺体52に伝えることができる。
 複合シート11を有することにより、安全性が高く、劣化の少ない電池パック51を得ることができる。
 次に、他の実施の形態における複合シート75を用いた装置71について説明する。
 図3は、他の実施の形態における複合シート75を用いた装置71の断面図である。他の実施の形態において、装置71は、複合シート75と発熱部品72とヒートシンク73と断熱を要する部品74を有する。
 発熱部品72は装置71を動作させることによって、発熱する部品である。ヒートシンク73は、装置71の内部の熱を外部に放熱することのできる部材である。断熱を要する部品74は、発熱部品72からの熱の伝達を抑制する必要のある部品である。
 複合シート75において、実施の形態の複合シート11と共通する構成要素は同じ符号を付し、その説明を省略する。他の実施の形態の複合シート75が、実施の形態の複合シート11と異なる点は、断熱層15が熱伝導シート12の一方の側のほぼ全面を覆う点である。
 複合シート75における断熱層15が積層された側に断熱を要する部品74が配置される。複合シート75における熱伝導シート12が積層された側に発熱部品72とヒートシンク73が配置される。複合シート75と発熱部品72の間、および、複合シート75とヒートシンク73の間は、熱伝達が良好に行われるように密着あるいは接着される。
 装置71は、複合シート75の断熱層15が熱伝導シート12の一方の側のほぼ全面を覆うことにより、断熱を要する部品74が熱伝導シート12の面積に匹敵する面積を有する場合であっても、優れた断熱特性を有する。
 装置71は、複合シート75の熱伝導シート12が積層された側に、発熱部品72とヒートシンク73の両方が配置された場合であっても、発熱部品72からヒートシンク73に対して放熱することが可能になる。
 本開示の複合シートは、熱伝導性の高い領域と熱伝導性の低い領域とを有し、熱伝導部材あるいは断熱部材として産業上有用である。
 本開示の電池パックは、放熱性が良好で、局所的に過度の温度上昇を低減することができ、各種電子機器の電源として産業上有用である。
11  複合シート
12  熱伝導シート
12a,12b  面
13  第1の絶縁シート
13a  ベース層
13b  粘着層
14  第2の絶縁シート
14a  ベース層
14b  粘着層
14c  粘着層
14d  第1の面
14e  第2の面
15  断熱層
31  断熱面
32  熱伝導面
33  熱伝導領域
34  断熱領域
51  電池パック
52  筺体
53  電池セル
54  外面
55  端子電極
71  装置
72  発熱部品
73  ヒートシンク
74  部品
75  複合シート

Claims (9)

  1.  熱伝導シートと、
     前記熱伝導シートの一方の面を覆う第1の絶縁シートと、
     前記熱伝導シートの他方の面を覆い、前記第1の絶縁シートとの間で前記熱伝導シートを封止する第2の絶縁シートと、
     前記熱伝導シートと前記第1の絶縁シートとの間に積層され、前記熱伝導シートの少なくとも一部の領域を覆う断熱層と、
    を備える
    複合シート。
  2. 前記熱伝導シートは、グラファイトシートである、
    請求項1に記載の複合シート。
  3. 前記断熱層は、100kPaの圧力が加えられたときの厚み変化率が10%以下である、請求項1または2に記載の複合シート。
  4. 前記断熱層の熱伝導率は、空気の熱伝導率よりも小さい、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の複合シート。
  5. 前記断熱層は、
     不織布と、
     前記不織布に担持されたキセロゲルと、
    を有する、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の複合シート。
  6. 前記第2の絶縁シートは、前記熱伝導シートに対向する第1の面の反対側の第2の面に設けられた粘着層を有する、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の複合シート。
  7. 前記熱伝導シートは、
     前記断熱層が積層された断熱領域と、
     前記熱伝導シートが積層され、かつ前記断熱層が積層されていない熱伝導領域と、
    を有する、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の複合シート。
  8.  筺体と、
     前記筺体の内部に配置された第1の電池セルと、
     前記筺体の前記内部に配置されて前記第1の電池セルと隣り合う第2の電池セルと、
     前記第1の電池セルの外面に貼り合わされた、請求項1から7のいずれかに記載の複合シートと、
    を備え、
     前記複合シートの前記第2の絶縁シートが前記第1の電池セルの外面に接し、
     前記断熱層は第1の電池セルと前記第2の電池セルとの間に配置された、
    電池パック。
  9. 前記複合シートの前記熱伝導シートは前記断熱層が積層されていない熱伝導領域を有し、
    前記第1の電池セルは、前記複合シートの前記熱伝導領域を介して前記筺体に接続されている、
    請求項8に記載の電池パック。
PCT/JP2017/009416 2016-03-14 2017-03-09 複合シートおよびこれを用いた電池パック WO2017159527A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780010670.3A CN108604718B (zh) 2016-03-14 2017-03-09 复合片以及使用该复合片的电池组
JP2018505874A JP6982738B2 (ja) 2016-03-14 2017-03-09 複合シートおよびこれを用いた電池パック
US16/066,705 US10756314B2 (en) 2016-03-14 2017-03-09 Composite sheet and battery pack using same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016049294 2016-03-14
JP2016-049294 2016-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017159527A1 true WO2017159527A1 (ja) 2017-09-21

Family

ID=59851590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/009416 WO2017159527A1 (ja) 2016-03-14 2017-03-09 複合シートおよびこれを用いた電池パック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10756314B2 (ja)
JP (1) JP6982738B2 (ja)
CN (1) CN108604718B (ja)
WO (1) WO2017159527A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019082509A1 (ja) * 2017-10-24 2019-05-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池セルおよびこれを用いた組電池
WO2019107560A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 三菱ケミカル株式会社 仕切り部材及び組電池
WO2019107563A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 三菱ケミカル株式会社 仕切り部材、組電池及び組電池の熱伝達制御方法
WO2019176216A1 (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートおよびこれを用いた断熱体およびその製造方法
WO2020129274A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 阿波製紙株式会社 電源装置及び電源装置用断熱シート
WO2020152923A1 (ja) * 2019-01-21 2020-07-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートおよびこれを用いた二次電池
JPWO2020188867A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24
WO2020194939A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 三洋電機株式会社 電源装置と電動車両
JP2020161290A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 三菱ケミカル株式会社 仕切り部材及び組電池
WO2020262079A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 電源装置とこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
WO2020261727A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 電源装置とこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
WO2022055130A1 (ko) * 2020-09-14 2022-03-17 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈들 간의 열확산 방지구조를 적용한 배터리 팩
WO2022215659A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 日本製鉄株式会社 バッテリーセル間の冷却構造、バッテリーモジュール、及び、バッテリーパック
WO2022250478A1 (ko) * 2021-05-27 2022-12-01 주식회사 아모그린텍 배터리 팩용 단열시트 및 이를 구비한 배터리 팩
WO2023163542A1 (ko) 2022-02-24 2023-08-31 주식회사 엘지에너지솔루션 차단 플레이트를 포함하는 전지셀 어셈블리, 및 상기 전지셀 어셈블리를 포함하는 전지팩
JP7442043B2 (ja) 2020-04-17 2024-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱伝導シートおよびこれを用いた電子機器

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7183811B2 (ja) * 2019-01-24 2022-12-06 Tdk株式会社 電池パック
MX2021011134A (es) 2019-03-14 2021-12-10 Generac Power Systems Inc Gestión térmica de módulo de batería.
KR20210077410A (ko) * 2019-12-17 2021-06-25 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
JP2023517632A (ja) * 2020-03-12 2023-04-26 ロジャーズ・コーポレイション 電池用熱管理多層シート
KR20210129489A (ko) * 2020-04-20 2021-10-28 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈
CN111613741A (zh) * 2020-06-11 2020-09-01 湖北亿纬动力有限公司 一种电池内部绝缘方法以及电池和模组
CA3184137A1 (en) * 2020-06-24 2021-12-30 Jonathan Taylor A shielding article
JP2023540335A (ja) * 2021-04-30 2023-09-22 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 放熱部材およびこれを含む電池パック
CN113471580A (zh) * 2021-06-01 2021-10-01 武汉泰宇汽车零部件有限公司 蓄电池外壳以及蓄电池
US20230170544A1 (en) * 2021-11-29 2023-06-01 Medtronic, Inc. Electrochemical cell heat shunt
KR20240044163A (ko) * 2022-09-28 2024-04-04 주식회사 엘지에너지솔루션 파우치형 전지 셀
CN115521724A (zh) * 2022-10-08 2022-12-27 青岛迪恩特尚核新材料科技有限公司 一种柔性防蚀带及其制备方法和应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315244A (ja) * 2000-05-01 2001-11-13 Jsr Corp 熱伝導性シート、その製造方法およびその熱伝導性シートを用いた放熱構造
JP2004081382A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 断熱材とそれを用いた機器
JP2012084347A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Nitto Denko Corp 組電池装置
JP2015216184A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱輸送シートおよびこれを用いた放熱構造
JP2016018813A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱輸送シートおよびその製造方法
WO2016017164A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器の断熱構造、その断熱構造を備えたモータ、および電子機器の断熱部材の形成方法
JP2016028880A (ja) * 2014-07-18 2016-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 複合シートとその製造方法および複合シートを用いた電子機器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517744B1 (en) 1999-11-16 2003-02-11 Jsr Corporation Curing composition for forming a heat-conductive sheet, heat-conductive sheet, production thereof and heat sink structure
JP5147373B2 (ja) * 2007-11-29 2013-02-20 三洋電機株式会社 バッテリシステム
CN103490025A (zh) * 2008-05-08 2014-01-01 太阳诱电株式会社 电化学器件及其安装结构
CN102117945A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 财团法人工业技术研究院 电池系统中的散热与热失控扩散防护结构
US9397320B2 (en) * 2011-03-14 2016-07-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
JP2012248299A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Sanyo Electric Co Ltd バッテリモジュール、バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置
WO2013168856A1 (ko) * 2012-05-08 2013-11-14 주식회사 엘지화학 높은 효율성의 냉각 구조를 포함하는 전지모듈
JPWO2014132649A1 (ja) * 2013-02-27 2017-02-02 三洋電機株式会社 電池モジュール
CN103633263B (zh) * 2013-11-07 2016-05-25 苏州安靠电源有限公司 一种锂电池包外壳
JP6311111B2 (ja) * 2014-01-29 2018-04-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 放熱構造
CN203774379U (zh) * 2014-01-30 2014-08-13 许祎凡 电动车用电池包
JP6148202B2 (ja) 2014-05-28 2017-06-14 本田技研工業株式会社 蓄電装置の冷却構造
CN104441830A (zh) * 2014-12-17 2015-03-25 衡山县佳诚新材料有限公司 一种电子产品的热传导薄膜结构
CN205028986U (zh) * 2015-10-23 2016-02-10 深圳市德塔电动汽车科技有限公司 复合导热结构及防爆电源装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315244A (ja) * 2000-05-01 2001-11-13 Jsr Corp 熱伝導性シート、その製造方法およびその熱伝導性シートを用いた放熱構造
JP2004081382A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 断熱材とそれを用いた機器
JP2012084347A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Nitto Denko Corp 組電池装置
JP2015216184A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱輸送シートおよびこれを用いた放熱構造
JP2016018813A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱輸送シートおよびその製造方法
JP2016028880A (ja) * 2014-07-18 2016-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 複合シートとその製造方法および複合シートを用いた電子機器
WO2016017164A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器の断熱構造、その断熱構造を備えたモータ、および電子機器の断熱部材の形成方法

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111052433A (zh) * 2017-10-24 2020-04-21 松下知识产权经营株式会社 电池单元以及使用其的电池组
WO2019082509A1 (ja) * 2017-10-24 2019-05-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池セルおよびこれを用いた組電池
JPWO2019082509A1 (ja) * 2017-10-24 2020-09-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池セルおよびこれを用いた組電池
US11342614B2 (en) 2017-10-24 2022-05-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery cell and battery pack using same
US20200290933A1 (en) * 2017-11-30 2020-09-17 Mitsubishi Chemical Corporation Partition member and assembled battery
WO2019107563A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 三菱ケミカル株式会社 仕切り部材、組電池及び組電池の熱伝達制御方法
JP7176530B2 (ja) 2017-11-30 2022-11-22 三菱ケミカル株式会社 仕切り部材、組電池及び組電池の熱伝達制御方法
WO2019107560A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 三菱ケミカル株式会社 仕切り部材及び組電池
US11901535B2 (en) 2017-11-30 2024-02-13 Mitsubishi Chemical Corporation Partition member, assembled battery, and heat transfer control method of assembled battery
JP7354842B2 (ja) 2017-11-30 2023-10-03 三菱ケミカル株式会社 仕切り部材及び組電池
JPWO2019107563A1 (ja) * 2017-11-30 2020-11-26 三菱ケミカル株式会社 仕切り部材、組電池及び組電池の熱伝達制御方法
JPWO2019107560A1 (ja) * 2017-11-30 2020-12-03 三菱ケミカル株式会社 仕切り部材及び組電池
WO2019176216A1 (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートおよびこれを用いた断熱体およびその製造方法
JPWO2019176216A1 (ja) * 2018-03-14 2021-02-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートおよびこれを用いた断熱体およびその製造方法
US11384892B2 (en) 2018-03-14 2022-07-12 Panasonic Iniellectual Property Management Co., Ltd. Heat insulation sheet, heat insulation body using same, and production method therefor
JP7270125B2 (ja) 2018-03-14 2023-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートおよびこれを用いた断熱体およびその製造方法
CN111819387A (zh) * 2018-03-14 2020-10-23 松下知识产权经营株式会社 隔热薄片、使用其的隔热体及其制造方法
WO2020129274A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 阿波製紙株式会社 電源装置及び電源装置用断熱シート
JP7462134B2 (ja) 2019-01-21 2024-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートおよびこれを用いた二次電池
WO2020152923A1 (ja) * 2019-01-21 2020-07-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートおよびこれを用いた二次電池
JPWO2020152923A1 (ja) * 2019-01-21 2021-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートおよびこれを用いた二次電池
JPWO2020188867A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24
WO2020188867A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートの製造方法
JP7369914B2 (ja) 2019-03-19 2023-10-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートの製造方法
JP7167802B2 (ja) 2019-03-26 2022-11-09 三菱ケミカル株式会社 仕切り部材及び組電池
JP2020161290A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 三菱ケミカル株式会社 仕切り部材及び組電池
JP7422739B2 (ja) 2019-03-27 2024-01-26 三洋電機株式会社 電源装置と電動車両
JPWO2020194939A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01
CN113614986B (zh) * 2019-03-27 2024-02-13 三洋电机株式会社 电源装置和电动车辆
WO2020194939A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 三洋電機株式会社 電源装置と電動車両
CN113614986A (zh) * 2019-03-27 2021-11-05 三洋电机株式会社 电源装置和电动车辆
WO2020262079A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 電源装置とこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
WO2020261727A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 電源装置とこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
JP7442043B2 (ja) 2020-04-17 2024-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱伝導シートおよびこれを用いた電子機器
JP7414990B2 (ja) 2020-09-14 2024-01-16 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーモジュールの熱拡散防止構造を適用したバッテリーパック
WO2022055130A1 (ko) * 2020-09-14 2022-03-17 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈들 간의 열확산 방지구조를 적용한 배터리 팩
WO2022215659A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 日本製鉄株式会社 バッテリーセル間の冷却構造、バッテリーモジュール、及び、バッテリーパック
WO2022250478A1 (ko) * 2021-05-27 2022-12-01 주식회사 아모그린텍 배터리 팩용 단열시트 및 이를 구비한 배터리 팩
WO2023163542A1 (ko) 2022-02-24 2023-08-31 주식회사 엘지에너지솔루션 차단 플레이트를 포함하는 전지셀 어셈블리, 및 상기 전지셀 어셈블리를 포함하는 전지팩

Also Published As

Publication number Publication date
CN108604718B (zh) 2021-06-25
JP6982738B2 (ja) 2021-12-17
CN108604718A (zh) 2018-09-28
JPWO2017159527A1 (ja) 2019-01-17
US10756314B2 (en) 2020-08-25
US20190006642A1 (en) 2019-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017159527A1 (ja) 複合シートおよびこれを用いた電池パック
JP6234171B2 (ja) バッテリーモジュール
CN106025120B (zh) 蓄电组件
CN108701880B (zh) 复合片以及使用该复合片的电池组
JP5743251B2 (ja) 複合材料及び電子デバイス
JP6024297B2 (ja) 電子機器、電子機器の製造方法
JP2012138315A (ja) リチウムイオン電池モジュール
KR102082252B1 (ko) 칩 패키지 구조체 및 그 제조 방법
JP6432918B1 (ja) 回路基板収納筐体
JP2015088380A (ja) 電池パック
WO2015114717A1 (ja) 電子機器
JP2013197230A (ja) 熱伝導体
JP6707634B2 (ja) 半導体装置
JP5154706B1 (ja) 組電池及び組電池モジュール
JP2015022848A (ja) 電池モジュール及び電池モジュールの製造方法
JP3202473U (ja) 電子装置の改良放熱構造
JP6876905B2 (ja) 熱伝導シートおよびこれを用いた電池パック
JP6468095B2 (ja) 半導体装置
JP2016058285A (ja) 蓄電装置
JP2016031851A (ja) 蓄電装置
WO2023276278A1 (ja) パワー半導体装置
JP2018106960A (ja) 蓄電装置
KR20190063491A (ko) 열전소자를 이용한 배터리 냉각시스템
JP3194900U (ja) ポータブルデバイスの散熱構造
CN110913653B (zh) 加热散热模块

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018505874

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17766528

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17766528

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1