JP2018106960A - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018106960A
JP2018106960A JP2016252998A JP2016252998A JP2018106960A JP 2018106960 A JP2018106960 A JP 2018106960A JP 2016252998 A JP2016252998 A JP 2016252998A JP 2016252998 A JP2016252998 A JP 2016252998A JP 2018106960 A JP2018106960 A JP 2018106960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
cooler
unit
opening
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016252998A
Other languages
English (en)
Inventor
泰之 武井
Yasuyuki Takei
泰之 武井
武仁 依田
Takehito Yoda
武仁 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016252998A priority Critical patent/JP2018106960A/ja
Publication of JP2018106960A publication Critical patent/JP2018106960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】単位電池の冷却効率の向上が図られた蓄電装置を提供する。【解決手段】蓄電装置は、底面と周面とを含む単位蓄電部10と、単位蓄電部10の底面に配置された冷却器5と、単位蓄電部10の周面を覆う周面部と、底面を覆う底面部とを含む絶縁紙12と、単位蓄電部10と冷却器5との間に配置されるとと共に、底面に配置された変形可能な絶縁部材とを備え、冷却器5は、単位蓄電部10の底面と対向する冷却面42を含み、絶縁部材の熱伝達率は絶縁紙12の熱伝達率よりも高く、絶縁紙12の底面部には開口部36が形成されており、絶縁紙12の開口部36内において、絶縁部材が単位蓄電部10の底面に接触しており、開口部36の開口縁部は、冷却面42の外周縁部の内側に位置している。【選択図】図6

Description

本開示は、蓄電装置に関する。
従来から複数の単位電池と、単位電池に設けられた絶縁紙と、単位電池を冷却する冷却器とを備えた蓄電装置について各種提案されている。
たとえば、特開2013−178894号公報に記載された蓄電装置は、冷却プレートと、冷却プレート上に配置された熱伝導シートと、角形電池セルと、角形電池セルを覆う絶縁フィルムとを含む。絶縁フィルムは、側面被膜部と、底面被膜部と、幅広面被膜部とを含む。
また、特開2016−58260号公報に記載された蓄電装置は、複数の蓄電素子と、スペーサと、絶縁フィルムとを含む。蓄電素子は、電極体と、電極体を収容するケースとを含む。スペーサは隣り合う蓄電素子間に設けられており、スペーサによって、通風路が形成されている。絶縁フィルムは、蓄電素子のケースの外表面に装着されている。この絶縁フィルムは、ケースの周面および底面を覆うように形成されている。
特開2013−178894号公報 特開2016−58260号公報
特開2013−178894号公報に記載された蓄電装置のように、冷却器の上面に電熱用の絶縁部材と、絶縁紙で覆われた単位電池とを備えた蓄電装置においては、絶縁紙の熱伝達率は絶縁部材よりも熱伝達率よりも低いため、単位電池が冷却され難いという課題があった。
本開示は、上記のような課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、単位電池の冷却効率の向上が図られた蓄電装置を提供することである。
本開示に係る蓄電装置は、単位蓄電部と、絶縁紙と、絶縁部材と、冷却器とを備える。単位蓄電部は、底面と周面とを含む。絶縁紙は、単位蓄電部の周面を覆う周面部と、底面を覆う底面部とを含む。絶縁部材は、変形可能に形成されており、絶縁紙の底面部に配置されている。冷却器は、絶縁部材を間に挟んで単位蓄電部の底面に配置されている。冷却器は、単位蓄電部の底面と対向する冷却面を含む。絶縁部材の熱伝達率は絶縁紙の熱伝達率よりも高い。絶縁紙の底面部には開口部が形成されている。上記絶縁紙の開口部内において、絶縁部材が単位蓄電部の底面に接触しており、開口部は、冷却面の外周縁部の内側に位置している。
上記の蓄電装置においては、絶縁紙の開口部内において、絶縁部材が単位蓄電部に接触している。絶縁部材の熱伝達率は、絶縁紙の熱伝達率よりも高いため、単蓄電部を良好に冷却することができる。
絶縁紙の開口縁部が絶縁部材と単位蓄電部とによって挟まれており、単位蓄電部の底面が露出することが抑制されている。これにより、単位蓄電部と冷却器とが直接接触することを抑制することができる。
そして、単位蓄電部に向けて冷却器に大きな荷重が加えられた場合において、絶縁部材が薄く変形したとしても、絶縁紙が単位蓄電部と冷却器との間に位置しているため、冷却器と単位蓄電部とが直接接触することを抑制することができる。
本開示に係る蓄電装置によれば、単位蓄電部を良好に冷却することができる。
本実施の形態に係る蓄電装置1が搭載された車両2を模式的に示す模式図である。 蓄電装置1を模式的に示す断面図である。 単位電池10およびその周囲の構成を示す分解斜視図である。 絶縁紙12を底壁30側から視たときの斜視図である。 図2に示すV−V線における断面図である。 底面20およびその周囲の構成を示す断面図である。 蓄電装置1の変形例を示す断面図である。
図1から図7を用いて、本実施の形態に係る蓄電装置について説明する。図1から図7に示す構成において、同一または実質的に同一の構成については、同一の符号を付して重複した説明を省略する場合がある。
図1は、本実施の形態に係る蓄電装置1が搭載された車両2を模式的に示す模式図である。この図1に示す例においては、車両2内に配置されているが、たとえば、車両2のフロアパネルの下面などのように車両2の外部に配置するようにしてもよい。
図2は、蓄電装置1を模式的に示す断面図である。この図2に示すように、蓄電装置1は、電池モジュール3と、電池モジュール3を収容するバッテリケース4と、冷却器5と、絶縁部材6とを含む。
電池モジュール3は、一方向に向けて配列する複数の単位電池10と、各単位電池10の間に配置された複数のスペーサ11と、各単位電池10に設けられた絶縁紙12とを含む。スペーサ11は、隣り合う単位電池10の間に配置されており、隣り合う単位電池10同士の絶縁性を確保している。
図3は、単位電池10およびその周囲の構成を示す分解斜視図である。この図3に示すように、単位電池10は、電極体15と、この電極体15を内部に収容するケース16とを含む。
ケース16は、アルミニウムまたはアルミニウム合金などの金属によって形成されており、扁平な略直方体形状に形成されている。このケース16は、底面20と、上面21と、側端面22,23と、主側面24,25とを含む。
絶縁紙12は、底壁30と、上壁31と、端側壁32,33と、主側壁34,35とを含む。底壁30には下方に向けて開口する開口部36が形成されており、上壁31には、上方に向けて開口する開口部38が形成されている。絶縁紙12は、ポリエチレンテレフタレート(PET:Polyethyleneterephthalate)やポリ塩化ビニル(PVC:polyvinyl chloride)によって形成されている。
絶縁部材6は、樹脂と、樹脂内に分散するフィラとを含む。樹脂は、たとえば、エポキシ樹脂であり、フィラはアルミナなどである。絶縁部材6は、外部から荷重が加えられると変形可能な材料によって形成されている。ここで、絶縁部材6および絶縁紙12はいずれも絶縁材料によって形成されている一方で、絶縁部材6の熱伝達率は、絶縁紙12の熱伝達率よりも高い。絶縁部材6は、絶縁紙12の底壁30およびケース16の底面20に配置されている。
冷却器5は、板状に形成された金属ケース40と、金属ケース40内に形成された複数の配管41とを含む。冷却器5は、絶縁部材6を間に挟んでケース16の底面20に配置されている。
図4は、絶縁紙12を底壁30側から視たときの斜視図である。この図4に示すように、絶縁紙12の底壁30に形成された開口部36は楕円形状に形成されている。なお、開口部36の開口縁部37は、底壁30の外周縁部から離れている。
図5は、図2に示すV−V線における断面図であり、図6は、底面20およびその周囲の構成を示す断面図である。図5および図6に示すように示すように、冷却器5の上面は、ケース16の底面20と対向しており、冷却器5の上面は冷却面42である。すなわち、冷却面42を通して、単位電池10の熱が冷却器5に伝達される。
そして、冷却器5の冷却面42に絶縁部材6が配置されており、絶縁部材6の上面の一部がケース16の底面20と接触している。
絶縁紙12の開口部36の開口縁部37は冷却面42の外周縁部の内側に位置しており、絶縁紙12の開口部36の開口縁部37は、冷却器5の冷却面42と、ケース16の底面20によって挟みこまれている。絶縁部材6は、冷却器5の上面からケース16の底壁30に達する厚膜部45と、厚膜部45の周囲を取り囲むように形成された薄膜部46とを含む。薄膜部46は、底壁30のうち開口部36の開口縁部37およびその周囲に位置する部分を覆うように形成されている。
上記のように構成された蓄電装置1において、冷却器5に外力が加えられ、冷却器5がケース16の底面20に押し付けられたとすると、薄膜部46が非常に薄くなる場合がある。このような場合においても、冷却器5と底面20との間には底壁30が位置しており、冷却器5と底面20とが直接接触することが抑制されている。
また、上記のように冷却器5に外力が加えられたとしても、開口部36内には厚膜部45が残留するため、冷却器5の中央部においてもケース16と接触することが抑制される。
さらに、ケース16の底面20のうち、冷却器5の冷却面42よりも外側に位置する部分は、絶縁紙12の底壁30によって被覆されているため、冷却器5の外側に水や異物が付着したり、冷却器5が傾いたとしても、ケース16の底面20と冷却器5とが電気的に導通することを抑制することができる。
なお、図7は、蓄電装置1の変形例を示す断面図である。この図7に示すように、冷却器5の冷却面42と、ケース16の底面20との間にスペーサ50を配置してもよい。スペーサ50は開口部36内に位置している。冷却器5に外力が加えられた際に、スペーサ50は、冷却面42の中央部がケース16の底面20と接触することを抑制する。
なお、今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
1 蓄電装置、2 車両、3 電池モジュール、4 バッテリケース、5 冷却器、6 絶縁部材、10 単位電池、11,50 スペーサ、12 絶縁紙、15 電極体、16 ケース、20 底面、21 上面、22,23 側端面、24,25 主側面、30 底壁、31 上壁、32,33 端側壁、34,35 主側壁、36,38 開口部、37 開口縁部、40 金属ケース、41 配管、42 冷却面、45 厚膜部、46 薄膜部。

Claims (1)

  1. 底面と周面とを含む単位蓄電部と、
    前記単位蓄電部の前記周面を覆う周面部と、前記底面を覆う底面部とを含む絶縁紙と、
    前記絶縁紙の前記底面部に配置された変形可能な絶縁部材と、
    前記絶縁部材を間に挟んで前記単位蓄電部の前記底面に配置された冷却器と、
    を備え、
    前記冷却器は、前記単位蓄電部の前記底面と対向する冷却面を含み、
    前記絶縁部材の熱伝達率は前記絶縁紙の熱伝達率よりも高く、
    前記絶縁紙の前記底面部には開口部が形成されており、
    前記絶縁紙の開口部内において、前記絶縁部材が前記単位蓄電部の底面に接触しており、
    前記開口部は、前記冷却面の外周縁部の内側に位置している、蓄電装置。
JP2016252998A 2016-12-27 2016-12-27 蓄電装置 Pending JP2018106960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252998A JP2018106960A (ja) 2016-12-27 2016-12-27 蓄電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252998A JP2018106960A (ja) 2016-12-27 2016-12-27 蓄電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018106960A true JP2018106960A (ja) 2018-07-05

Family

ID=62788056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016252998A Pending JP2018106960A (ja) 2016-12-27 2016-12-27 蓄電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018106960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112117411A (zh) * 2020-09-16 2020-12-22 东风汽车集团有限公司 动力电池下箱体的夹层结构底板及动力电池下箱体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248339A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 電力用の電源装置及び電源装置を備える車両

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248339A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 電力用の電源装置及び電源装置を備える車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112117411A (zh) * 2020-09-16 2020-12-22 东风汽车集团有限公司 动力电池下箱体的夹层结构底板及动力电池下箱体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6982738B2 (ja) 複合シートおよびこれを用いた電池パック
JP7054867B2 (ja) 電池モジュール
JP5067171B2 (ja) 電気化学蓄電素子モジュール
JP3984276B1 (ja) 蓄電装置
JP2006339032A (ja) 電池パック
JP7309997B2 (ja) 電池モジュール
JP2012138315A (ja) リチウムイオン電池モジュール
JP5991527B2 (ja) 電池及び蓄電装置
JP6728576B2 (ja) 電池パック
US10651520B2 (en) Battery
JP6657748B2 (ja) 電池モジュール及び電池モジュールの製造方法
JPWO2013145611A1 (ja) 蓄電デバイス及び蓄電デバイスの放熱方法
WO2018061738A1 (ja) 電池モジュール
US9048463B2 (en) Pouch-cell battery arrangement and corresponding production method and use
JP2015088380A (ja) 電池パック
CN110676421A (zh) 电池模组及电动汽车
JP2015022935A (ja) 電池モジュール
JP7205387B2 (ja) 蓄電装置
TWI669843B (zh) 具備二次電池之發電裝置
JP2018106960A (ja) 蓄電装置
WO2013080440A1 (ja) 電力変換装置
JP2006245414A (ja) 電気二重層キャパシタ装置
JP2013251319A (ja) 屋外設置機器およびインバータ装置
JP2021015703A (ja) 蓄電装置
WO2013080441A1 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201215