WO2017154458A1 - シャープペンシルユニット及び該シャープペンシルユニットを具備した筆記具 - Google Patents

シャープペンシルユニット及び該シャープペンシルユニットを具備した筆記具 Download PDF

Info

Publication number
WO2017154458A1
WO2017154458A1 PCT/JP2017/004859 JP2017004859W WO2017154458A1 WO 2017154458 A1 WO2017154458 A1 WO 2017154458A1 JP 2017004859 W JP2017004859 W JP 2017004859W WO 2017154458 A1 WO2017154458 A1 WO 2017154458A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lead
core
mechanical pencil
holder
holding cylinder
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/004859
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
之博 月岡
成雄 阿部
雄也 内山
Original Assignee
ゼブラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016046991A external-priority patent/JP6670136B2/ja
Priority claimed from JP2016046997A external-priority patent/JP6670137B2/ja
Priority claimed from JP2016084223A external-priority patent/JP6685818B2/ja
Application filed by ゼブラ株式会社 filed Critical ゼブラ株式会社
Priority to CN201780003370.2A priority Critical patent/CN108430793B/zh
Priority to KR1020187009119A priority patent/KR102572065B1/ko
Priority to US16/069,739 priority patent/US10507685B2/en
Publication of WO2017154458A1 publication Critical patent/WO2017154458A1/ja
Priority to HK18113737.1A priority patent/HK1254726A1/zh

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K21/00Propelling pencils
    • B43K21/003Propelling pencils with lead sections or lead cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K27/00Multiple-point writing implements, e.g. multicolour; Combinations of writing implements
    • B43K27/02Combinations of pens and pencils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K21/00Propelling pencils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K21/00Propelling pencils
    • B43K21/02Writing-core feeding mechanisms
    • B43K21/027Writing-core feeding mechanisms with sliding tubelike writing-core guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K21/00Propelling pencils
    • B43K21/02Writing-core feeding mechanisms
    • B43K21/22Writing-cores gripping means, e.g. chucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K24/00Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units
    • B43K24/10Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for selecting, projecting and locking several writing units
    • B43K24/16Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for selecting, projecting and locking several writing units operated by push-buttons
    • B43K24/163Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for selecting, projecting and locking several writing units operated by push-buttons with one push-button for each writing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K24/00Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units
    • B43K24/10Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for selecting, projecting and locking several writing units
    • B43K24/18Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for selecting, projecting and locking several writing units and for feeding the writing-cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/12Ball-point pens with retractable ball points

Definitions

  • the present invention relates to a mechanical pencil unit constituting a mechanical pencil refill, a mechanical pencil, and the like, and a writing instrument including the mechanical pencil unit.
  • Patent Document 1 there is an invention described in Patent Document 1, for example, as a mechanical pencil that prevents the lead core from being broken due to excessive writing pressure or the like.
  • a movement direction converting means for moving the holder forward by a radial force applied to the holder is provided between the shaft cylinder and the holder, and a chuck for sandwiching the lead core in the shaft cylinder is provided in the shaft cylinder.
  • a lead-core urging member is provided so as to urge forward.
  • the holder is provided with a chuck for holding the lead core, a cylindrical member for accommodating the chuck, and the like so as to overlap in the radial direction, the outer diameter is large. It is difficult to apply as a refill for a mechanical pencil in a writing tool such as a retractable writing instrument in which each refill is relatively thin (see, for example, Patent Document 2).
  • the present invention has the following configuration.
  • a lead core feeding mechanism that feeds to the holder, and a movement direction conversion mechanism that moves the holder forward relative to the holding cylinder and the lead core by a radial force applied to the holder from the lead core, the lead core feeding mechanism comprising:
  • the mechanical pencil unit is provided on the rear side of the holder and the movement direction conversion mechanism.
  • FIG. 1 It is a half sectional view showing the 1st embodiment of the mechanical pencil unit concerning the present invention.
  • An example of a 3rd cylinder part is shown, (a) is a full sectional view, (b) is a rear end view.
  • An example of a connection part is shown, (a) is a half sectional view, (b) is a rear end view.
  • It is an internal structure figure which shows an example of the retractable writing instrument which comprised the mechanical pencil unit, and has shown only the axial cylinder in the whole cross section.
  • the 1st embodiment it is the whole sectional view which shows the operation for paying out lead lead in order to (a) and (b), and only the part which moved from the previous state is shown by hatching.
  • FIG. 6 is an entire cross-sectional view sequentially showing the operation for drawing out the lead core in FIGS. 5C and 5D, and only the part moved from the previous state is hatched.
  • a 1st embodiment it is the whole sectional view which shows a mode that a lead core recedes by back pushing force sequentially to (a) and (b), and only the part which moved from the previous state is shown by hatching.
  • A) and (b) are all sectional drawings which show sequentially a mode that a holder advances by radial force added to a lead core, and only the part which moved from the previous state is shown by hatching.
  • FIG. 1 A) and (b) are all cross-sectional views sequentially showing how the holder advances and the lead core moves backward due to the force in the rear and radial directions applied to the lead core, and only the part moved from the previous state is hatched. Show. It is all sectional drawing which shows a mode that a holder contact
  • FIG. 1 In the mechanical pencil unit having another example of the core breaker, (a) and (b) are all cross-sectional views sequentially showing how the holder abuts on the core breaker, except for the core breaker, only the part moved from the previous state. Is indicated by hatching.
  • FIG. 13 is an entire cross-sectional view sequentially showing the operation for drawing out the lead core in (c) and (d), following FIG. 12, and only the part moved from the previous state is shown by hatching.
  • a 2nd embodiment it is the whole sectional view which shows a mode that a lead core retreats by back pushing force sequentially to (a) and (b), and only the part which moved from the previous state is shown by hatching.
  • the first feature is that the holding cylinder, a holder that is inserted through the front opening of the holding cylinder and protrudes forward from the front end of the holding cylinder and is supported so as to be able to advance and retreat with respect to the holding cylinder, and the holder are inserted.
  • the lead lead feeding mechanism is provided on the rear side of the holder and the movement direction changing mechanism (see FIGS. 1 to 16). According to this configuration, the outer diameter can be reduced as compared with the prior art, and for example, application as a removable mechanical pencil refill such as a retractable writing instrument is facilitated.
  • the second feature is that, in order to effectively transmit the radial force from the lead core to the holder, in addition to the first feature, the inner peripheral surface of the holder has an outer periphery of the lead core on the front end side.
  • a lead core slide contact surface that is in sliding contact with the surface and a lead core guide surface that is close to the outer peripheral surface of the lead core on the rear side of the lead core slide contact surface are formed.
  • the holding tube includes a first tube part that is present so as to protrude the holder forward, A second cylinder part connected to the rear side of the first cylinder part, the holder and the movement direction converting mechanism are provided in the first cylinder part, and the lead core feeding mechanism is Are provided in the second cylindrical portion.
  • the lead lead feeding mechanism includes a lead breaker that is gently pressed against the outer peripheral surface of the lead lead fed forward.
  • the core breaker receives the holder from the rear side thereof by a front end side portion made of an elastic material in order to mitigate an impact when the holder moves backward. , And is supported in the holding cylinder.
  • an annular convex portion projecting radially inward is provided in the holding cylinder, and the core breaker is It is formed in a substantially cylindrical shape having an annular recess on the outer periphery, and the annular recess is fitted to the annular projection (see FIGS. 11 and 12 to 14).
  • the lead lead feeding mechanism has a chuck for feeding the sandwiched lead lead forward by a predetermined operation.
  • the holding cylinder includes the lead core feeding mechanism and holds the chuck portion so as to be able to advance and retreat, and supplies the lead core from the rear side to the lead core feeding mechanism.
  • a first urging member for urging the chuck portion forward with an urging force stronger than a preset writing pressure, opposite to the wick tank portion.
  • the holding cylinder is advanced and retracted by a predetermined amount with respect to the core tank portion.
  • a second urging member that urges the holding cylinder forward while facing the front end of the first urging member and having a smaller urging force than the first urging member.
  • the lead lead feeding elastically bends radially inward to clamp the lead core, and engages with the chucked chuck portion and moves forward with the chuck portion to contact the contacted portion of the inner surface of the holding cylinder.
  • a clutch ring that comes into contact with and disengages from the chuck portion; a clutch receiver that is provided so as to advance and retreat a predetermined amount in the holding cylinder; and that receives the clutch ring from the rear side; and the core breaker that is positioned on the front side of the clutch ring; A third urging member that urges the chuck portion rearward relative to the clutch receiver, wherein the urging force of the third urging member is greater than the urging force of the first urging member.
  • the core is set larger The chuck portion and the link portion, one narrows the said gap with a gap in the direction of the advancing and retreating is provided so as to abut against the other.
  • the rear end side of the chuck portion comes into contact with the front end portion of the lead tank portion when the gap is narrowed.
  • a contact portion and a lead core introduction portion that extends rearward from the contact portion and is inserted into the core tank portion behind the gap are provided (see FIGS. 12 to 14).
  • the clutch receiver is formed in a cylindrical shape, and a radial direction is formed with a side wall of the clutch receiver as a boundary.
  • the second urging member and the third urging member are provided on the outer side and the inner side, respectively (see FIGS. 12 to 14).
  • the biasing force of the second biasing member is The resistance force in the advancing and retracting direction between the lead breaker and the lead lead is set larger.
  • the holding cylinder is close to the outer peripheral surface of the lead lead fed out by the lead lead feeding mechanism.
  • the hard annular protrusion which contacts is provided (refer FIG.15 and FIG.16).
  • the fourteenth feature comprises a writing instrument comprising the mechanical pencil unit having any one of the first to thirteenth features (see FIG. 4).
  • the axial direction means the direction in which the center line of the holding cylinder or the axial cylinder extends.
  • front means a direction in which the lead core is drawn out on one side of the axial direction.
  • rear means a direction opposite to the one side in the axial direction.
  • the “radial direction” means a direction orthogonal to the axial direction.
  • the “radially outward direction” means a direction away from the axis along the radial direction.
  • Inner diameter direction means a direction approaching the axial center along the radial direction.
  • a mechanical pencil unit 1 shown in FIG. 1 includes a holding cylinder 10, a holder 20 that is inserted into the holding cylinder 10, protrudes forward from the front end of the holding cylinder 10, and is supported so as to advance and retreat with respect to the holding cylinder 10.
  • the lead core feeding mechanism M2 that feeds the lead core x sandwiched by the portion 40 by advancing and retreating movement, and the holder 20 is moved to the holding cylinder 10 and the lead core x by a radial force applied to the holder 20 between the holding cylinder 10 and the holder 20.
  • a moving direction changing mechanism M1 that moves forward and a lead core mechanism 60 that supplies a lead core x from the rear side to the lead core feeding mechanism M2 is provided.
  • the holding cylinder 10 includes a first cylinder part 11 that is present so that the holder 20 protrudes forward, and a second cylinder part 12 that is concentrically connected to the rear end side of the first cylinder part.
  • the third cylindrical portion 13 is concentrically connected to the rear end side of the second cylindrical portion 12 and is formed into an integral cylindrical shape.
  • the first cylinder portion 11 is a cylindrical member having an open front and rear end portion, and includes a motion direction conversion mechanism M1, a holder biasing member 23, and the like.
  • a stepped locking portion 11 b for locking the front end portion of the holder urging member 23 is provided on the inner peripheral surface of the first cylindrical portion 11.
  • the holder urging member 23 is a compression coil spring according to the illustrated example, and its front end abuts on the locking portion 11b and the rear end abuts on the receiving portion 22 to urge the holder 20 rearward. Yes.
  • the holder 20 is integrally formed of a holder main body portion 21 and a receiving portion 22 connected to the rear side of the holder main body portion 21, and is supported so as to be movable forward and backward.
  • the holder main body 21 is a substantially cylindrical member that is inserted into the holding cylinder 10 and protrudes forward from the front opening 11 a of the holding cylinder 10.
  • An annular cam inclined surface 21 a that is in sliding contact with the front end opening edge of the first cylinder portion 11 is provided on the outer peripheral portion of the holder main body portion 21.
  • the cam inclined surface 21a is formed in a conical surface shape whose diameter increases toward the front, and the holder 20 is moved forward relative to the holding cylinder 10 and the lead core x by a radial force applied to the holder 20.
  • the movement direction conversion mechanism M1 is configured.
  • a lead core sliding contact surface 21b that slides on the outer peripheral surface of the lead core x on the front side of the cam inclined surface 21a and a lead core on the rear side of the lead core sliding contact surface 21b.
  • a lead core guide surface 21c is formed adjacent to the outer peripheral surface of x with a slight gap.
  • a receiving portion 22 that receives the rear end of the holder urging member 23 is integrally connected to the rear end side of the holder main body portion 21.
  • the receiving portion 22 is formed in a substantially cylindrical shape having a step portion 22a for receiving the holder biasing member 23 on the outer peripheral surface.
  • An annular inclined surface 22b (see FIG. 10A) that gradually decreases in diameter toward the front is formed on the center side of the rear end surface of the receiving portion 22.
  • the annular inclined surface 22b guides the front end portion of the lead core to the center of the receiving portion 22 when the lead core x is inserted from the rear, and when the receiving portion 22 moves backward, Abuts the front end.
  • the receiving portion 22 is a separate member from the holder main body portion 21 according to the illustrated example. However, as another example, the receiving portion 22 may be a part integrally formed on the rear end side of the holder main body portion 21. It is.
  • the second cylinder part 12 is a cylindrical member connected to the rear end side of the first cylinder part 11 by connection means such as screwing or fitting.
  • connection means such as screwing or fitting.
  • annular convex portion 12a that protrudes radially inward is formed near the front end.
  • the core breaker 31 is formed in a substantially cylindrical shape from an elastic material, and its inner peripheral surface is gently pressed against the outer peripheral surface of the lead core x to be inserted, and receives the holder 20 when it is retracted by its front end surface.
  • a reduced diameter portion 31a having a stepped diameter is formed on the front half side.
  • the reduced diameter portion 31 a is fitted and inserted into the inner peripheral surface of the annular convex portion 12 a on the front end side of the second cylindrical portion 12.
  • the front end side of the reduced diameter portion 31 a protrudes forward from the front end of the second cylindrical portion 12.
  • the large diameter portion on the outer peripheral surface of the core breaker 31 on the rear side of the reduced diameter portion 31 a is elastically fitted to the second cylinder portion 12, so that the core breaker 31 does not retract with respect to the second cylinder portion 12. I am doing so.
  • a chuck portion 40 supported so as to be able to advance and retreat and a clutch ring 33 fitted in an annular shape with respect to the chuck portion 40 are provided behind the core breaker 31.
  • the chuck part 40 is integrally configured from a chuck body 41 and a receiving part 42 connected to the rear end side of the chuck body 41.
  • the chuck body 41 is formed by integrally connecting a plurality of (for example, about 2 to 4) long pieces arranged annularly at intervals in the circumferential direction on the rear end side.
  • the chuck body 41 elastically deforms the plurality of long pieces in the radially inward direction, and sandwiches the lead core x between the claw portions on the front end side of the long pieces.
  • the clutch ring 33 is fitted to the chuck body 41 in a clamped state, and when the clutch ring 33 moves forward together with the chuck body 41, the clutch ring 33 comes into contact with the stepped locking portions 12 c on the inner surface of the holding cylinder 10 and comes off from the plurality of claw portions. Release the front end of the.
  • the structures of the chuck body 41 and the clutch ring 33 are substantially the same as those known.
  • the chuck part 40, the clutch ring 33, the locking part 12c, the core breaker 31, and the like described above constitute a lead core feeding mechanism M2.
  • the lead core feeding mechanism M2 is provided in the second cylindrical portion 12 on the rear side of the holder 20 and the movement direction changing mechanism M1.
  • a substantially cylindrical clutch receiver 34 is provided behind the clutch ring 33 in the second cylindrical portion 12 so as to advance and retract by a predetermined amount in the second cylindrical portion 12.
  • the clutch receiver 34 has a chuck body 41 loosely inserted in the center thereof.
  • An annular protrusion 34 a is provided on the outer peripheral portion of the clutch receiver 34 so as to protrude outward from the center in the front-rear direction.
  • the annular protrusion 34a comes into contact with the stepped contact portion 12d on the inner peripheral surface of the second cylindrical portion 12 from the rear.
  • the contacted portion 12d regulates the forward movement of the entire clutch receiver 34 by the contact.
  • the rear end portion of the annular protrusion 34a receives a front end portion of a third urging member 51b described later.
  • the foremost end portion of the clutch receiver 34 receives the rear end portion of the clutch ring 33.
  • the clutch receiver 34 is provided so as to advance and retract by a predetermined amount in the holding cylinder 10, so long as it receives the clutch ring 33 from the rear side and is urged forward by the third urging member 51 b. It is also possible to adopt shapes other than the illustrated example.
  • the receiving portion 42 is a substantially cylindrical member, and has a step portion 42a that receives the third urging member 51b on the rear end side of the outer peripheral surface thereof.
  • the receiving part 42 moves forward and backward together with the chuck body 41 in the holding cylinder 10.
  • the receiving part 42 is comprised separately from the chuck main body 41 according to the example of illustration, it can also be made into the site
  • the 3rd cylinder part 13 is a substantially elongate cylindrical member which opened the front-back end part so that it might illustrate in FIG. If it demonstrates in detail, this 3rd cylinder part 13 is comprised from the cylindrical cylinder part main body 13a and the engaging part 13b which protrudes in a radial inward direction from the rear-end edge of this cylinder part main body 13a.
  • a plurality of engaging portions 13b are provided at intervals in the circumferential direction.
  • each engaging part 13b is formed in the shape of a straight projecting piece that is substantially parallel to the tangent to the circumference of the cylindrical part main body 13a.
  • the engaging portion 13b engages with a connecting portion 61 in a core tank portion 60 described later so as to advance and retreat.
  • a chuck portion urging member 51 and a second urging member 52 that urge the chuck portion 40 forward and backward with different urging forces are provided in the second cylindrical portion 12 and the third cylindrical portion 13. Yes.
  • the chuck portion urging member 51 in the illustrated example is a two-stage spring integrally formed from a first urging member 51a and a third urging member 51b continuous to the front side of the first urging member 51a. It is.
  • the first urging member 51a and the third urging member 51b can be independent springs as will be described later as another example.
  • the urging force of the first urging member 51a is set so as to urge the chuck portion 40 forward with an urging force stronger than a preset writing pressure, relative to the lead tank portion 60.
  • the writing pressure is a backward force applied to the lead core x in a normal writing posture, and is obtained in advance by experiments or calculations.
  • the outer diameter of the coil spring constituting the first urging member 51a is set larger than the outer diameter of the coil spring constituting the third urging member 51b, and the urging force of the third urging member 51b is the first It is set larger than the urging force of the urging member 51a.
  • the rear end portion of the first urging member 51a is in contact with a core tank portion 60 described later.
  • the first urging member 51a urges the receiving portion 42 forward by engaging the front end side portion with the receiving portion 42.
  • the third urging member 51 b has a rear end portion received by the step portion 42 a of the receiving portion 42, and a front end portion abutted on the annular protrusion 34 a of the clutch receiver 34, facing the clutch receiver 34 and the chuck portion 40. Is pushed backwards.
  • the second urging member 52 is a coil spring having a smaller urging force than the first urging member 51a.
  • the urging force of the second urging member 52 is set to be larger than the resistance force in the forward / backward direction due to friction between the core breaker 31 and the lead core x.
  • the second urging member 52 has a front end abutted against a step portion on the inner surface of the holding cylinder 10 (specifically, a rear end portion of the second cylinder portion 12), and has a rear end portion a first urging member. By abutting the front end portion of 51a, the entire holding cylinder 10 is urged forward, facing the front end portion of the first urging member 51a.
  • the lead tank portion 60 is formed in a substantially cylindrical shape having an open front end portion, and is connected to the lead end feeding mechanism M2 so as to be able to advance and retreat to the rear end side of the holding tube 10 so as to supply the lead lead x from the rear side.
  • the core tank portion 60 is integrally formed of a connection portion 61 and a tank main body 62 connected to the rear end side of the connection portion 61.
  • the connecting portion 61 is a substantially cylindrical member, and can be moved back and forth with respect to the engaging portion 13 b (see FIG. 2) of the third cylindrical portion 13 on the rear side of the outer peripheral surface thereof. It has the engaged part 61a to engage.
  • the engaged portion 61a includes a flat guide surface 61a1 extending in the front-rear direction and a front-side restricting portion that protrudes radially outward from the front end of the guide surface 61a1 and restricts the forward movement of the engaging portion 13b. 61a2.
  • the inner peripheral surface on the rear side of the connecting portion 61 is formed in a cylindrical shape that fits with the outer peripheral surface on the front end side of the tank body 62.
  • reference numeral 61 b is a protrusion 61 b that is pressed against the outer peripheral surface of the tank body 62
  • reference numeral 61 c is a guide hole that guides the lead core x forward one by one.
  • the plurality of guide surfaces 61a1 are formed in a polygonal shape (triangular shape according to an example of FIG. 3B), so that the guide surface 61a1 is formed in a cylindrical surface shape.
  • the area where the engaging part 13b is hooked can be enlarged, a thin part can be reduced, and it can be set as a high intensity
  • the engaging portion 13b may be a partial protrusion that protrudes radially inward
  • the engaged portion 61a may be a groove that fits the protrusion and guides the protrusion in the front-rear direction. Is possible.
  • the tank main body 62 is a long cylindrical member having front and rear end portions opened, and the front end side thereof is inserted into the connection portion 61 and fixed.
  • the connecting portion 61 and the tank main body 62 are configured as separate members.
  • the connecting portion 61 and the tank main body 62 may be configured as an integral member. It is.
  • the mechanical pencil unit 1 of the said structure can be mounted
  • the multifunctional writing tool A includes a refill connected to the advanced piece a2 (or a3) by selectively advancing a plurality of pieces a2 and a3 exposed to the outside on the rear end side of the shaft cylinder a1.
  • the front end writing part is projected forward from the front end of the shaft cylinder a1.
  • the refill is a mechanical pencil unit 1 or a ballpoint pen refill 2.
  • the lead tank 60 (hatched portion) is moved forward integrally with the piece a2, as shown in FIG. 5B.
  • the position of the chuck portion 40 is held by the rearward biasing force of the third biasing member 51b, and only the first biasing member 51a having a smaller biasing force than the third biasing member 51b. Contracts. Accordingly, the gap W between the chuck portion 40 and the lead tank portion 60 is narrowed, and the front end of the lead tank portion 60 comes into contact with the rear end of the chuck portion 40.
  • the chuck portion 40 is retracted and fitted into the clutch ring 33, and the lead lead x is sandwiched, and the state returns to the state shown in FIG. Therefore, the lead lead can be fed out by the advance / retreat movement of the lead tank part 60.
  • FIG. 7A shows a state (see FIG. 4) in which the mechanical pencil unit 1 protrudes from the shaft cylinder a1 and is locked.
  • the lead tank portion 60 is held in a non-retractable manner by the piece a2 of the multifunctional retractable writing instrument A.
  • the lead core x and the lead core x are sandwiched as shown in FIG.
  • the chuck portion 40 is retracted by contracting the first biasing member 51a and extending the second biasing member 52 by elastic restoration. For this reason, breakage and damage of the lead core x can be prevented.
  • the holding cylinder 10 is biased forward relative to the chuck portion 40 by the second biasing member 52 having a biasing force smaller than that of the first biasing member 51a.
  • the holding cylinder 10 is prevented from retreating with the retraction of the chuck portion 40, and the lead core x when retreated can be securely stored in the holder 20 and the holding cylinder 10.
  • the amount of retraction of the chuck portion 40 is regulated by the receiving portion 42 of the chuck portion 40 coming into contact with the connection portion 61 of the lead tank portion 60.
  • FIG. 8A shows a state (see FIG. 4) in which the mechanical pencil unit 1 protrudes from the shaft cylinder a1 and is locked, as in FIG. 7A.
  • the cam inclined surface 21a of the holder 20 is moved toward the front opening 11a of the holding cylinder 10 as shown in FIG.
  • the holder 20 moves forward with a slight inclination. For this reason, the holder 20 at the time of advance covers the front end side of the lead core x sandwiched by the chuck portion 40 to prevent the lead core x from being broken or damaged.
  • FIGS. 7A and 7B and the operations shown in FIGS. Will be. That is, as shown in FIGS. 9A and 9B, the lead core x and the chuck portion 40 are retracted, and the holder 20 is advanced to cover the front end side of the lead core x. Therefore, breakage or damage of the lead core x can be prevented.
  • a core breaker 31 ′ illustrated in FIG. 11 may be used as another example of the core breaker 31, a core breaker 31 ′ illustrated in FIG. 11.
  • the core breaker 31 ′ is formed with an enlarged diameter portion 31 c at a portion of the core breaker 31 that protrudes from the front end of the holding cylinder 10, so that the outer peripheral portion on the rear side of the enlarged diameter portion 31 c on the front end side of the core breaker 31
  • the annular recess 31d is fitted to the annular protrusion 12a on the holding cylinder 10 side.
  • the core breaker 31 ′ is attached to the holding cylinder 10 by the enlarged diameter portion 31c as shown in FIGS.
  • the mechanical pencil unit 1 is applied to some of a plurality of refills about the multifunctional writing tool which comprises a plurality of refills
  • maintenance cylinder 10 was comprised integrally from the three independent cylinder parts (the 1st cylinder part 11, the 2nd cylinder part 12, and the 3rd cylinder part 13), others As an example, some or all of these can be integrated into a single member. Furthermore, as another example, the holding cylinder 10 can be integrally formed from four or more independent members.
  • the 1st biasing member 51a and the 3rd biasing member 51b were comprised integrally as a two-stage spring
  • the first urging member 51a and the third urging member 51b may be separate coil springs.
  • the first urging member 51a engages with the receiving portion 42 integral with the chuck portion 40 so as to urge the chuck portion 40 forward.
  • This engagement structure may be, for example, a mode in which the front end side of the first urging member 51a is fitted to the receiving portion 42, or a hook portion provided on the receiving portion 42 and a first attaching portion on the rear end surface of the flange portion.
  • the front end portion of the biasing member 51a may be brought into contact with the front end surface of the same flange portion, and the rear end portion of the second biasing member 52 may be brought into contact with the front end portion.
  • the holder 20 retracted by the motion direction conversion mechanism M1 is configured to contact the core breaker 31, but as another invention, it is advanced and retracted without the motion direction conversion mechanism M1.
  • the holder In a mechanical pencil structure having a holder (including a pipe-shaped holder), the holder can be brought into contact with the core breaker 31 to reduce the contact sound.
  • the core breaker 31 whole was formed from the elastic material as a particularly preferable aspect, as another example, only the front end side part of the core breaker 31 was partially formed from the elastic material, and It is also possible to do.
  • a guide member that protrudes rearward and fits slidably with respect to the connecting portion 61 of the core tank portion 60 is provided on the rear end side of the receiving portion 42 in the chuck portion 40, It is also possible to further improve the straight running stability of the portion 40.
  • the clutch receiver 34 is replaced with a clutch receiver 34 '
  • the chuck 40 is replaced with a chuck 40'.
  • the clutch urging member 51 (first urging member 51a and third urging member 51b), which is a stage spring, is replaced with a separate first urging member 51a 'and third urging member 51b', respectively.
  • the core tank 60 is replaced with the core tank 60 '.
  • the clutch receiver 34 ' is a cylindrical member in which the chuck body 41 is loosely inserted on the center side thereof.
  • the front end face of the clutch receiver 34 ′ is locked to the stepped contact portion 12 d in the holding cylinder 10.
  • a locking projection 34a ′ protruding outward in the radial direction is provided on the outer peripheral surface on the rear end side of the clutch receiver 34 ′.
  • the front end surface of the locking projection 34 a ′ receives the rear end seat portion of the second urging member 52.
  • the rear end surface of the locking projection 34a ′ receives the front end seat portion of the first urging member 51a ′.
  • the front end side of the inner peripheral portion of the locking projection 34a ′ is reduced in diameter, and the rear surface of the reduced diameter portion is used as a locking portion 34b ′ for locking the third urging member 51b ′.
  • the clutch receiver 34 ′ is positioned so as to partition between the radially outward second biasing member 52 and the radially inner third biasing member 51 b ′.
  • the chuck portion 40 ′ includes a chuck body 41 and a receiving portion 42 ′ connected to the rear end side of the chuck body 41.
  • the receiving portion 42 ′ includes a cylindrical sleeve 42a ′ that is annularly connected to the rear end side of the chuck body 41, and a core tank that is connected to the rear end side of the sleeve 42a ′ and inserted into the core tank portion 60 ′. It is comprised from guide part 42b '.
  • the sleeve 42a 'and the lead tank guide portion 42b' can be a single member that is integrally formed in advance.
  • the sleeve 42a ' is a cylindrical member, and the rear end side of the chuck body 41 is inserted and fitted into the front end side of the inner peripheral surface thereof.
  • the front end surface of the sleeve 42a ' receives the rear end portion of the third urging member 51b'.
  • the lead tank guide part 42b ′ is a cylindrical member inserted and fixed on the rear end side of the sleeve 42a ′, and the front end of the lead tank part 60 ′ when the gap W with the front end of the lead tank part 60 ′ is narrowed.
  • a contact part 42b1 ′ that contacts the part, and extends rearward from the radially inward side part of the contact part 42b1 ′ and is inserted into the core tank part 60 ′, and the lead core x is introduced from the rear side.
  • a lead core introduction part 42b2 ′ is a cylindrical member inserted and fixed on the rear end side of the sleeve 42a ′, and the front end of the lead tank part 60 ′ when the gap W with the front end of the lead tank part 60 ′ is narrowed.
  • a contact part 42b1 ′ that contacts the part, and extends rearward from the radially inward side part of the contact part 42b1 ′ and is inserted into the core tank part 60 ′,
  • the contact portion 42b1 ' is formed in an annular shape so that the rear end surface is in contact with the front end surface of the core tank portion 60' in a state where the front end surface is in contact with the rear end surface of the sleeve 42a '.
  • the lead core introduction part 42b2 ′ is formed in a cylindrical shape having an outer diameter smaller than that of the contact part 42b1 ′, and the outer peripheral surface on the rear side is slidably contacted or brought close to the inner peripheral surface of the core tank part 60 ′.
  • the rear end side of the inner peripheral surface of the lead core introducing portion 42b2 ' is chamfered in a mortar shape so as to introduce the lead core x.
  • the lead tank portion 60 ′ is integrally formed with a connecting portion 61 ′ and a tank body 62 connected to the rear end side of the connecting portion 61 ′, and is configured in a substantially cylindrical shape having an open front end portion. .
  • the connecting portion 61 ′ is a substantially cylindrical member, and an engaged portion 61a ′ whose diameter is reduced so as to engage with the engaging portion 13b ′ is provided on the rear side of the outer peripheral surface thereof.
  • the engaging portion 13b ′ is obtained by changing the above-described engaging portion 13b (see FIG. 2) into an inwardly annular protrusion.
  • a cylindrical stepped portion 61b ′ for receiving the first urging member 51a ′ is provided on the outer peripheral portion on the front end side of the connecting portion 61 ′.
  • the engaging portion 13b ′ and the locking step portion 61 ′ can be formed in a polygonal shape, similarly to the engaging portion 13b and the engaged portion 61a (FIGS. 2 and 3) described above.
  • first urging member 51a ′ and the second urging member 52 are independent separate coil springs.
  • the biasing force of the first biasing member 51a ′ is set so as to bias the chuck portion 40 ′ forward with a biasing force stronger than a preset writing pressure, relative to the lead tank portion 60 ′. It is larger than the urging force of the second urging member 52 and smaller than the urging force of the third urging member 51b ′.
  • the urging force of the second urging member 52 is larger than the urging force of the holder urging member 23.
  • the front end portion of the first urging member 51 a ′ is in contact with the locking protrusion 34 a ′ on the rear end side of the clutch receiver 34 ′, and the rear end portion of the first urging member 51 a ′ is the core tank portion 60. It is in contact with the 'front end side locking step portion 61b'.
  • the front end portion of the third biasing member 51b ′ abuts on the locking portion 34b ′ of the clutch receiver 34 ′, and the rear end portion of the third biasing member 51b ′ contacts the front end of the receiver portion 42 ′. Touching.
  • the mechanical pencil unit 2 having the above configuration is mounted on the multifunctional writing instrument A (see FIG. 4) in the same manner as the mechanical pencil unit 1 described above, and exhibits substantially the same operational effects as the mechanical pencil unit 1.
  • the lead tank portion 60 ′ hatchched portion
  • the position of the chuck portion 40 ' is held by the backward biasing force of the third biasing member 51b', and the first biasing force is smaller than that of the third biasing member 51b '. Only the member 51a 'contracts.
  • the gap W between the chuck portion 40 ′ and the lead tank portion 60 ′ is narrowed, and the front end of the lead tank portion 60 ′ comes into contact with the chuck portion 40 ′ (specifically, the contact portion 42b1 ′) (see FIG. 12B). ).
  • the first urging member 51a ′ and the third urging member 51b ′ further contract and come into contact with the locking portion 12c.
  • the released clutch ring 33 is disengaged from the claw portion on the front end side of the chuck portion 40 ′, and the chuck portion 40 ′ is elastically opened to release the lead core x. Since the released lead core x is gently pressed against the core breaker 31 ', it is held without moving forward and backward.
  • the pressing force against the lead tank portion 60 is removed, the urging force of the third urging member 51b ′ moves backward, the first urging member 51a ′ also expands, and the chuck portion 40 ′ becomes the clutch ring. It fits in 33 and the lead core x is pinched, and it returns to the state shown to Fig.12 (a). Therefore, the lead lead can be drawn out by the advance / retreat movement of the lead tank part 60 '.
  • the holder 20 when an excessive pressing force in the radial direction is applied to the lead core x, the holder 20 is made of the lead core x in the same manner as the mechanical pencil unit 1 (see FIG. 8). Cover and protect the front end.
  • the mechanical pencil unit 2 can smoothly feed the lead core x, protect the lead core x, and the like.
  • the outer diameter can be made thinner than that of the conventional structure, and it is useful, for example, as a detachable mechanical pencil unit provided in the multifunctional retractable writing instrument A or the like.
  • the mechanical pencil unit 2 it is possible to prevent the lead lead x and the like from being caught between the first urging members 51a ′ by the lead lead introduction part 42b2 ′ on the rear end side of the chuck part 40 ′. . Further, the interference between the second urging member 52 and the third urging member 51b ′ can be prevented by the side wall of the clutch receiver 34 ′ positioned therebetween.
  • FIGS. 15 to 16 a third embodiment of the ballpoint pen refill according to the present invention will be described (see FIGS. 15 to 16).
  • the main changes with respect to the mechanical pencil unit 1 described above are that the holding cylinder 10 is replaced with a holding cylinder 10 ′, the core breaker 31 is replaced with a core breaker 32, and the like.
  • the holding cylinder 10 ′ has a configuration in which the second cylinder part 12 is replaced with the second cylinder part 12 ′ with respect to the holding cylinder 10 described above.
  • the second cylindrical portion 12 ′ is formed in a long and substantially cylindrical shape from a hard material such as metal, and is detachably connected to the first cylindrical portion 11 by screw connection or the like.
  • An annular protrusion 12 b ′ that is close to or in contact with the outer peripheral surface of the lead core x sandwiched between the chuck main bodies 41 is provided at the most distal end portion of the second cylindrical portion 12 ′.
  • the annular protrusion 12b ′ is an annular protrusion that protrudes radially inward from the front end portion of the second cylinder portion 12 ′, and is continuous over the entire circumference.
  • the inner diameter of the smallest diameter portion of the annular protrusion 12b ′ is such that the lead core x can be loosely inserted, and when the lead core x is bent, the lead core is in contact with the outer peripheral surface of the lead core x.
  • the diameter is set slightly larger than the outer diameter of x.
  • a corner 12b1 ′ (see FIG. 16) is provided at the front end of the minimum portion of the annular protrusion 12b ′ so that the abutted lead core x can be easily broken.
  • the core breaker 32 is formed in a substantially cylindrical shape from an elastic material such as elastomer resin or rubber.
  • the core breaker 32 is fitted and fixed in the second cylindrical portion 12 ', and is gently pressed against the outer peripheral surface of the lead core x through which the inner peripheral surface is inserted.
  • the core breaker 32 is not provided with a portion protruding forward from the second cylindrical portion 12 ′ unlike the core breaker 31.
  • the second cylindrical portion 12 ′ in the lead core x is caused by the attachment / detachment of the first cylindrical portion 11 with respect to the second cylindrical portion 12 ′ (see FIG. 16) or the like.
  • the protruding portion can be brought into contact with the annular protrusion 12b ′ and cut outside the second cylindrical portion 12 ′ (FIG. 16). (See the two-dot chain line). Therefore, it is possible to prevent clogging of the lead core broken in the second cylindrical portion 12 ′.

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

外径を細くし、シャープペンシル用リフィールとしての適用を容易にする。保持筒10と、保持筒10の前側開口部11aに挿通されて該保持筒10の前端から前方へ突出するとともに該保持筒10に対し進退可能に支持されたホルダー20と、ホルダー20に挿通される鉛芯xを前方へ繰り出す鉛芯繰出し機構M2と、鉛芯xからホルダー20に加わる径方向の力により該ホルダー20を保持筒10及び鉛芯xに相対し前進させる運動方向変換機構M1とを備え、鉛芯繰出し機構M2は、ホルダー20及び運動方向変換機構M1よりも後方側に設けられている。

Description

シャープペンシルユニット及び該シャープペンシルユニットを具備した筆記具
 本発明は、シャープペンシル用リフィールやシャープペンシル等を構成するシャープペンシルユニット、及び該シャープペンシルユニットを具備した筆記具に関するものである。
 従来、過剰な筆圧等により鉛芯が折れてしまうのを防止するようにしたシャープペンシルには、例えば特許文献1に記載される発明がある。この発明では、軸筒と、該軸筒の前側開口部に挿通されて該軸筒の前端から前方へ突出する略筒状のホルダーと、該ホルダーに挿通されて前方へ突出する鉛芯とを備え、前記軸筒と前記ホルダーの間に、前記ホルダーに加わる径方向の力により前記ホルダーを前進させる運動方向変換手段を設け、軸筒内には前記鉛芯を挟持するチャックを前記軸筒に対し前方へ付勢するように鉛芯付勢部材を設けている。
 このシャープペンシルによれば、鉛芯のホルダーから突出した部分に、筆圧等により径方向の力が加わると、ホルダーが軸筒及び鉛芯に相対し前進するために、このホルダーによって鉛芯の前側を覆い、鉛芯の損傷等を防ぐことができる。
 また、突出した鉛芯に対し軸方向に沿う後方への押圧力が加わった際には、鉛芯を挟持するチャックが鉛芯付勢部材の付勢力に抗して後退するため、このことによっても鉛芯の損傷等を防ぐことができる。
特開2015-123689号公報 特開2014-198439号公報
 しかしながら、上記従来技術によれば、前記ホルダーの内部に、鉛芯を挟持するチャックや該チャックを収容する筒状部材等を、径方向に重ね合わせるように具備しているため、外径が太くなり易く、各リフィールが比較的細身な出没式筆記具等(例えば特許文献2参照)において、シャープペンシル用リフィールとして適用するのは困難である。
 このような課題に鑑みて、本発明は、以下の構成を具備するものである。
 保持筒と、該保持筒の前側開口部に挿通されて該保持筒の前端から前方へ突出するとともに該保持筒に対し進退可能に支持されたホルダーと、該ホルダーに挿通される鉛芯を前方へ繰り出す鉛芯繰出し機構と、前記鉛芯から前記ホルダーに加わる径方向の力により前記ホルダーを前記保持筒及び前記鉛芯に相対し前進させる運動方向変換機構とを備え、前記鉛芯繰出し機構は、前記ホルダー及び前記運動方向変換機構よりも後方側に設けられていることを特徴とするシャープペンシルユニット。
本発明に係るシャープペンシルユニットの第1実施態様を示す半断面図である。 第3の筒部の一例を示し、(a)は全断面図、(b)は後端面図である。 接続部の一例を示し、(a)は半断面図、(b)は後端面図である。 同シャープペンシルユニットを具備した出没式筆記具の一例を示す内部構造図であり、軸筒のみを全断面で示している。 第1実施態様について、鉛芯を繰り出すための動作を(a)(b)に順次に示す全断面図であり、前の状態から移動した部分のみをハッチングで示している。 図5に引き続き、鉛芯を繰り出すための動作を(c)(d)に順次に示す全断面図であり、前の状態から移動した部分のみをハッチングで示している。 第1実施態様について、後方への押圧力により鉛芯が後退する様子を(a)(b)に順次に示す全断面図であり、前の状態から移動した部分のみをハッチングで示している。 鉛芯に加わる径方向の力によりホルダーが前進する様子を(a)(b)に順次に示す全断面図であり、前の状態から移動した部分のみをハッチングで示している。 鉛芯に加わる後方及び径方向の力によりホルダーが前進するとともに鉛芯が後退する様子を(a)(b)に順次に示す全断面図であり、前の状態から移動した部分のみをハッチングで示している。 ホルダーが芯ブレーカに当接する様子を(a)(b)に順次に示す全断面図であり、芯ブレーカ以外は前の状態から移動した部分のみをハッチングで示している。 芯ブレーカの他例を具備したシャープペンシルユニットにおいて、ホルダーが芯ブレーカに当接する様子を(a)(b)に順次に示す全断面図であり、芯ブレーカ以外は前の状態から移動した部分のみをハッチングで示している。 本発明に係るシャープペンシルユニットの第2実施態様について、鉛芯を繰り出すための動作を(a)(b)に順次に示す全断面図であり、前の状態から移動した部分のみをハッチングで示している。 図12に引き続き、鉛芯を繰り出すための動作を(c)(d)に順次に示す全断面図であり、前の状態から移動した部分のみをハッチングで示している。 第2実施態様について、後方への押圧力により鉛芯が後退する様子を(a)(b)に順次に示す全断面図であり、前の状態から移動した部分のみをハッチングで示している。 本発明に係るシャープペンシルユニットの第3実施態様を示す半断面図である。 第3実施態様について、第1の筒部を外した状態を示す要部全断面図である。
 本実施の形態では、以下の特徴を開示している。
 第1の特徴は、保持筒と、該保持筒の前側開口部に挿通されて該保持筒の前端から前方へ突出するとともに該保持筒に対し進退可能に支持されたホルダーと、該ホルダーに挿通される鉛芯を前方へ繰り出す鉛芯繰出し機構と、前記鉛芯から前記ホルダーに加わる径方向の力により前記ホルダーを前記保持筒及び前記鉛芯に相対し前進させる運動方向変換機構とを備え、前記鉛芯繰出し機構は、前記ホルダー及び前記運動方向変換機構よりも後方側に設けられている(図1~図16参照)。
 この構成によれば、従来技術に比べて外径を細くすることができ、例えば出没式筆記具等の着脱可能なシャープペンシル用リフィールとしての適用が容易になる。
 第2の特徴は、鉛芯からホルダーに径方向の力を効果的に伝達するために、上記第1の特徴に加えて、前記ホルダーの内周面には、その前端側で鉛芯の外周面に摺接する鉛芯摺接面と、該鉛芯摺接面よりも後側で鉛芯の外周面に近接する鉛芯ガイド面とが形成されている。
 第3の特徴は、生産性を向上するために、上記第2又は第2の特徴に加えて、前記保持筒は、前記ホルダーを前方へ突出させるようにして内在する第1の筒部と、該第1の筒部に対しその後方側に接続された第2の筒部とを具備し、前記ホルダー及び前記運動方向変換機構は、第1の筒部内に設けられ、前記鉛芯繰出し機構は、第2の筒部内に設けられている。
 第4の特徴は、上記第1~3何れかの特徴に加えて、前記鉛芯繰出し機構は、前方へ繰り出される鉛芯の外周面に緩圧接される芯ブレーカを備えている。
 第5の特徴として、ホルダーが後退した際の衝撃を緩和するために、上記第4の特徴に加えて、前記芯ブレーカは、弾性材料からなる前端側部分によって前記ホルダーをその後方側から受けて、前記保持筒内に支持されている。
 第6の特徴として、芯ブレーカのずれ防止等のために、上記第5の特徴に加えて、前記保持筒内には、径内方向へ突出する環状凸部が設けられ、前記芯ブレーカは、外周部に環状凹部を有する略筒状に形成され、前記環状凹部を前記環状凸部に嵌め合せている(図11、図12~図14参照)。
 第7の特徴として、軸方向の過剰な筆圧を吸収するために、上記第4~6の特徴に加えて、前記鉛芯繰出し機構が、挟持した鉛芯を所定の操作により前方へ繰り出すチャック部を備え、前記保持筒が、前記鉛芯繰出し機構を内在するとともに前記チャック部を進退可能に保持しており、前記鉛芯繰出し機構に対し後方側から鉛芯を供給するように前記保持筒に接続された芯タンク部と、前記芯タンク部に相対し前記チャック部を予め設定された筆圧よりも強い付勢力で前方へ付勢する第1の付勢部材とが具備されている。
 第8の特徴として、軸方向の過剰な筆圧を吸収する際の動作性を向上するために、上記第7の特徴に加えて、前記保持筒を前記芯タンク部に対し所定量進退するように接続し、前記第1の付勢部材の前端部に相対し前記保持筒を前方へ付勢するとともに前記第1の付勢部材よりも付勢力の小さい第2の付勢部材を設けた。
 第9の特徴として、軸方向の過剰な筆圧を吸収する際の動作性と鉛芯繰り出しの際の動作性とを共に向上するために、上記第8の特徴に加えて、前記鉛芯繰出し機構は、径内方向へ弾性的に撓んで鉛芯を挟持する前記チャック部と、挟持状態の前記チャック部に嵌り合い前記チャック部と共に前進した際に前記保持筒内面の被当接部に当接して前記チャック部から外れるクラッチリングと、前記保持筒内で所定量進退するように設けられ前記クラッチリングを後方側から受けるクラッチ受けと、前記クラッチリングよりも前方側に位置する前記芯ブレーカと、前記クラッチ受けに相対し前記チャック部を後方へ付勢する第3の付勢部材とを備え、前記第3の付勢部材の付勢力は、前記第1の付勢部材の付勢力よりも大きく設定され、前記芯タンク部と前記チャック部は、前記進退の方向に間隙を有するとともに該間隙を狭めて一方が他方に当接するように設けられている。
 第10の特徴として、鉛芯の詰まり等を防ぐために、上記第9の特徴に加え、前記チャック部の後端側には、前記間隙を狭めた際に前記芯タンク部の前端部に当接する当接部と、この当接部から後方へ延設され前記間隙よりも後側にて前記芯タンク部内に挿入された鉛芯導入部とが設けられている(図12~図14参照)。
 第11の特徴は、付勢部材同士の干渉を防ぐために、上記第9又は第10の特徴に加えて、前記クラッチ受けが筒状に形成され、このクラッチ受けの側壁を境にして径方向の外側と内側に、ぞれぞれ、前記第2の付勢部材と前記第3の付勢部材が設けられている(図12~図14参照)。
 第12の特徴として、軸方向の過剰な筆圧を吸収する際の動作性をより向上するために、上記第9~11何れかの特徴に加えて、第2の付勢部材の付勢力は、前記芯ブレーカと鉛芯との間の進退方向の抵抗力よりも大きく設定されている。
 第13の特徴として、折れ芯等の詰まりを防ぐために、上記第1~12何れかの特徴に加えて、前記保持筒には、前記鉛芯繰出し機構により繰り出される鉛芯の外周面に対し近接又は接触する硬質の環状突起が設けられている(図15及び図16参照)。
 第14の特徴は、上記第1~13何れかの特徴を有するシャープペンシルユニットを具備して、筆記具を構成した(図4参照)。
<第1実施態様>
 次に、上記特徴を有する具体的な実施態様について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、本明細書中、軸方向とは、保持筒又は軸筒の中心線の延びる方向を意味する。また、「前」とは、前記軸方向の一方側であって鉛芯が繰り出される方向を意味する。また、「後」とは、前記軸方向の前記一方側に対する逆方向側を意味する。また、「径方向」とは、前記軸方向に対し直交する方向を意味する。また、「径外方向」とは、前記径方向に沿って軸心から離れる方向を意味する。「径内方向」とは、前記径方向に沿って軸心へ近づく方向を意味する。
 図1に示すシャープペンシルユニット1は、保持筒10、保持筒10内に挿通されて該保持筒10の前端から前方へ突出するとともに該保持筒10に対し進退可能に支持されたホルダー20、チャック部40により挟持された鉛芯xを進退運動によって繰出す鉛芯繰出し機構M2、保持筒10とホルダー20の間でホルダー20に加わる径方向の力によりホルダー20を保持筒10及び鉛芯xに相対し前進させる運動方向変換機構M1と、鉛芯繰出し機構M2に対し後方側から鉛芯xを供給する芯タンク部60等を具備している。
 保持筒10は、ホルダー20を前方へ突出させるようにして内在する第1の筒部11と、該第1の筒部の後端側に同芯状に接続された第2の筒部12と、該第2の筒部12の後端側に同芯状に接続された第3の筒部13とから一体筒状に構成される。
 第1の筒部11は、前後端部を開口した円筒状の部材であり、運動方向変換機構M1及びホルダー付勢部材23等を内在している。
 この第1の筒部11の内周面には、ホルダー付勢部材23の前端部を係止するための段状の係止部11bが設けられる。
 第1の筒部11の外周面の前端側には、第1の筒部11の出没式筆記具の軸筒a1(図4参照)の前端開口縁に係止するための係止段部11cが形成される。
 ホルダー付勢部材23は、図示例によれば圧縮コイルスプリングであり、その前端部を係止部11bに当接し、後端部を受け部22に当接してホルダー20を後方へ付勢している。
 ホルダー20は、ホルダー本体部21と、ホルダー本体部21の後側に接続された受け部22とから一体に構成され、保持筒10に対し進退可能に支持される。
 ホルダー本体部21は、保持筒10内に挿通されるとともに該保持筒10の前側開口部11aから前方へ突出する略円筒状の部材である。このホルダー本体部21の外周部には、第1の筒部11の前端開口縁に摺接する環状のカム斜面21aが設けられている。
 カム斜面21aは、図示例によれば、前方へ向かって拡径する円錐面状に形成され、ホルダー20に加わる径方向の力により該ホルダー20を保持筒10及び鉛芯xに相対し前進させる運動方向変換機構M1を構成する。
 また、ホルダー本体部21の内周面には、カム斜面21aよりも前側で鉛芯xの外周面に摺接する鉛芯摺接面21bと、鉛芯摺接面21bよりも後側で鉛芯xの外周面に対し若干の隙間を置いて近接する鉛芯ガイド面21cとが形成されている。
 そして、ホルダー本体部21の後端側には、ホルダー付勢部材23の後端を受ける受け部22が一体的に接続されている。
 この受け部22は、外周面にホルダー付勢部材23を受ける段部22aを有する略円筒状に形成される。この受け部22の後端面の中心側には、前方へ向かって徐々に縮径する環状傾斜面22b(図10(a)参照)が形成される。この環状傾斜面22bは、後方から鉛芯xが挿通された際に該鉛芯の前端部を受け部22の中心部へ導き、また受け部22が後退した際には後述する芯ブレーカ31の前端部に当接する。
 なお、受け部22は、図示例によればホルダー本体部21と別体の部材であるが、他例としては、ホルダー本体部21の後端側に一体に形成された部位とすることも可能である。
 また、第2の筒部12は、第1の筒部11の後端側に、螺合や嵌合等の接続手段によって接続された円筒状の部材である。この第2の筒部12の内周面には、その前端寄りに径内方向へ突出する環状凸部12aが形成される。
 芯ブレーカ31は、弾性材料から略円筒状に形成され、その内周面を、挿通される鉛芯xの外周面に緩圧接するとともに、その前端面によって後退した際のホルダー20を受ける。
 この芯ブレーカ31の外周面には、その前半部側に、段状に縮径された縮径部31aが形成される。この縮径部31aは、第2の筒部12の前端側の環状凸部12aの内周面に嵌め合せられ挿通される。そして、縮径部31aの前端側は、第2の筒部12の前端よりも前方へ突出している。
 また、芯ブレーカ31外周面における縮径部31aよりも後ろ側の大径部分は、第2の筒部12に弾性的に嵌り合って、芯ブレーカ31が第2の筒部12に対し後退しないようにしている。
 また、第2の筒部12内において、芯ブレーカ31よりも後ろ側には、進退可能に支持されたチャック部40と、チャック部40に対し環状に嵌り合ったクラッチリング33とが設けられる。
 チャック部40は、チャック本体41と、チャック本体41の後端側に接続された受け部42とから一体的に構成される。
 チャック本体41は、周方向に間隔を置いて環状に配置した複数(例えば2~4程度)の長尺片をその後端側で一体に連結してなる。そして、このチャック本体41は、前記複数の長尺片を径内方向へ弾性変形させ、これら長尺片前端側の爪部により鉛芯xを挟持する。
 クラッチリング33は、挟持状態のチャック本体41に嵌り合い、チャック本体41と共に前進した際に保持筒10内面の段状の係止部12cに当接して複数の前記爪部から外れ、チャック本体41の前端側を解放する。これらチャック本体41及びクラッチリング33の構造は、周知のものと略同様である。
 前述したチャック部40、クラッチリング33、係止部12c、及び芯ブレーカ31等は、鉛芯繰出し機構M2を構成している。
 この鉛芯繰出し機構M2は、ホルダー20及び運動方向変換機構M1よりも後方側において第2の筒部12内に設けられる。
 また、第2の筒部12内において、クラッチリング33の後ろ側には、第2の筒部12内で所定量進退するように、略円筒状のクラッチ受け34が設けられる。
 このクラッチ受け34は、その中心側にチャック本体41を遊挿している。
 クラッチ受け34の外周部には、前後方向の中央寄りから径外方向へ突出するように環状突部34aが設けられる。この環状突部34aは、第2の筒部12内周面の段状の被当接部12dに対し後方から当接する。被当接部12dは、前記当接により、クラッチ受け34全体の前方への移動を規制する。
 環状突部34aの後端部は、後述する第3の付勢部材51bの前端部を受けている。
 そして、クラッチ受け34の最前端部は、クラッチリング33の後端部を受けている。
 なお、このクラッチ受け34は、保持筒10内に所定量進退するように設けられ、クラッチリング33を後方側から受け、且つ第3の付勢部材51bによって前方へ付勢される構成であればよく、図示例以外の形状とすることも可能である。
 また、受け部42は、略円筒状の部材であり、その外周面の後端側に、第3の付勢部材51bを受ける段部42aを有する。この受け部42は、保持筒10内にてチャック本体41と共に一体的に進退する。
 なお、受け部42は、図示例によればチャック本体41と別体に構成されるが、チャック本体41の後端側に一体的に形成された部位とすることも可能である。
 また、第3の筒部13は、図2に例示するように、前後端部を開口した略長尺円筒状の部材である。詳細に説明すれば、この第3の筒部13は、円筒状の筒部本体13aと、該筒部本体13aの後端縁から径内方向へ突出する係合部13bとから構成される。
 係合部13bは、周方向に間隔を置いて複数設けられる。各係合部13bは、図2に示す一例によれば、筒部本体13a周円の接線に略平行な直線の突片状に形成される。この係合部13bは、後述する芯タンク部60における接続部61に対し進退するように係合する。
 ここで、第2の筒部12及び第3の筒部13内に設けられた複数の付勢部材について詳細に説明する。
 第2の筒部12及び第3の筒部13内には、チャック部40を前方と後方へ異なる付勢力で付勢するチャック部付勢部材51と第2の付勢部材52が設けられている。
 図示例のチャック部付勢部材51は、第1の付勢部材51aと、該第1の付勢部材51aの前側に連続する第3の付勢部材51bとから一体に構成された二段スプリングである。
 なお、第1の付勢部材51aと第3の付勢部材51bは、他例として後述するように、それぞれ独立したスプリングとすることも可能である。
 第1の付勢部材51aの付勢力は、芯タンク部60に相対し、チャック部40を、予め設定された筆圧よりも強い付勢力で前方へ付勢するように設定される。前記筆圧は、通常の筆記姿勢で鉛芯xに加わる後方向きの力であり、実験又は計算等により予め求められる。
 第1の付勢部材51aを構成するコイルバネの外径は、第3の付勢部材51bを構成するコイルバネの外径よりも大きく設定され、第3の付勢部材51bの付勢力は、第1の付勢部材51aの付勢力よりも大きく設定される。
 第1の付勢部材51aの後端部は、後述する芯タンク部60に当接している。また、第1の付勢部材51aは、その前端側部分を受け部42に係合させて、受け部42を前方へ付勢している。
 第3の付勢部材51bは、後端部が受け部42の段部42aに受けられ、前端部がクラッチ受け34の環状突部34aに当接しており、クラッチ受け34に相対しチャック部40を後方へ付勢する。
 また、第2の付勢部材52は、第1の付勢部材51aよりも付勢力が小さいコイルバネである。この第2の付勢部材52の付勢力は、芯ブレーカ31と鉛芯xとの間の摩擦等による進退方向の抵抗力よりも大きく設定されている。
 この第2の付勢部材52は、前端部を保持筒10の内面の段部(詳細には第2の筒部12の後端部)に当接し、後端部を第1の付勢部材51aの前端部に当接することで、第1の付勢部材51aの前端部に相対し保持筒10全体を前方へ付勢している。
 また、芯タンク部60は、前端部を開口した略筒状に構成され、鉛芯繰出し機構M2に対し後方側から鉛芯xを供給するように保持筒10の後端側に進退可能に接続されている。
 この芯タンク部60は、接続部61と、接続部61の後端側に接続されたタンク本体62とから一体的に構成される。
 接続部61は、図3に例示するように、略円筒状の部材であり、その外周面の後部側に、第3の筒部13の係合部13b(図2参照)に対し進退可能に係合する被係合部61aを有する。
 被係合部61aは、前後に延設された平坦面状のガイド面61a1と、該ガイド面61a1の前端から径外方向へ突出して係合部13bの前方への移動を規制する前側規制部61a2とを具備してなる。
 また、接続部61の後部側の内周面は、タンク本体62の前端側外周面に嵌り合う円筒状に形成される。図3中、符号61bはタンク本体62の外周面に圧接される突部61b、符号61cは鉛芯xを一本ずつ前方へ導くガイド孔である。
 上記形状の接続部61によれば、複数のガイド面61a1を多角形状(図3(b)の一例によれば三角形状)に形成しているため、仮に該ガイド面61a1を円筒面状に形成した場合と比較し、係合部13bが引っ掛かる面積を大きくし、薄肉部分を減少でき、高強度な構造にすることができる。
 なお、他例としては、係合部13bを径内方向へ突出する部分的な突起とし、被係合部61aを、前記突起に嵌り合って該突起を前後方向へ案内する溝とすることも可能である。
 タンク本体62は、前後端部を開口した長尺円筒状の部材であり、その前端側が接続部61に挿入され嵌合固定される。
 なお、図示例によれば、接続部61とタンク本体62を別体の部材から構成しているが、他例としては、これら接続部61とタンク本体62を一体の部材により構成することも可能である。
 そして、上記構成のシャープペンシルユニット1は、例えば、図4に示す多機能出没式筆記具Aに装着することが可能である。
 多機能出没式筆記具Aは、軸筒a1の後端側で外部に露出する複数の駒a2,a3を、選択的に前進させる操作により、前進した駒a2(又はa3)に接続されたリフィールの前端筆記部を、軸筒a1前端から前方へ突出させる。前記リフィールは、図示例によれば、シャープペンシルユニット1又はボールペンリフィール2である。
 例えば、図4に示すように、開閉機能付きクリップa6を有する駒a2が、コイルスプリングa4の付勢力に抗して前進操作され、この駒a2に接続されたシャープペンシルユニット1(リフィール)の前端筆記部が、軸筒a1の前端開口部から前方へ突出すると、駒a2が軸筒a1周壁の係止部a5に係止され、この突出状態が維持される。
 この突出状態において、所定の操作(具体的には、クリップa6を前進させる操作、又は尾栓a7を前進させる操作)を行えば、シャープペンシルユニット1の前端から鉛芯xが繰り出される。
 なお、この多機能出没式筆記具Aの基本構造は、特許文献2に示すものと略同様である。
 次に、シャープペンシルユニット1及び多機能出没式筆記具Aについて、その特徴的な作用効果について説明する。
 先ず、鉛芯xを繰り出す際の動作を、図5(a)(b)及び図6(c)(d)に沿って詳細に説明する。
 図4に示す筆記部の突出状態において、駒a2を前進させると、図5(a)に示すように、保持筒10前端側の係止段部11cが、軸筒a1の前端開口縁に係止され、保持筒10の前方への移動が規制される。
 この規制状態において、さらに駒a2を前進させると、図5(b)に示すように、駒a2と一体的に芯タンク部60(ハッチング部分)が前進する。この前進の際、チャック部40の位置が、第3の付勢部材51bの後方向きの付勢力によって保持され、第3の付勢部材51bよりも付勢力の小さい第1の付勢部材51aのみが収縮する。
 したがって、チャック部40と芯タンク部60の間隙Wが狭まり、芯タンク部60の前端がチャック部40の後端に当接する。
 次に、駒a2に対する操作により、さらに芯タンク部60が前進すると、図6(c)に示すように、鉛芯xを挟持したチャック部40が、芯タンク部60に押圧されて前進し、クラッチリング33が係止部12cに当接する。
 そして、さらにチャック部40が前進すると、図6(d)に示すように、係止部12cに当接したクラッチリング33が、チャック部40前端側の爪部から外れ、チャック部40が弾性的に開動し鉛芯xを解放する。解放された鉛芯xは、芯ブレーカ31に緩圧接されているので進退せずに保持される。
 次に、芯タンク部60に対する押圧力が除去されると、チャック部40が後退してクラッチリング33に嵌り合うとともに鉛芯xを挟持し、図5(a)に示す状態に戻る。
 したがって、芯タンク部60の進退運動により鉛芯を繰り出すことができる。
 次に、鉛芯xに対し後方への過剰な押圧力が加わった際の動作を、図7(a)(b)に沿って詳細に説明する。
 図7(a)は、シャープペンシルユニット1が軸筒a1から突出して係止された状態(図4参照)を示している。この突出状態において、芯タンク部60は、多機能出没式筆記具Aの駒a2によって後退不能に保持されている。
 この突出状態において、筆記等により鉛芯xに対し軸方向に沿う後方への過剰な力が加わった場合、図7(b)に示すように、鉛芯x及び該鉛芯xを挟持しているチャック部40が、第1の付勢部材51aを収縮させるとともに第2の付勢部材52を弾性的な復元により伸長させて後退する。このため、鉛芯xの折れや損傷を防ぐことができる。
 なお、本実施の形態の好ましい一例では、第1の付勢部材51aよりも付勢力の小さい第2の付勢部材52によりチャック部40に相対し保持筒10を前方へ付勢しているため、チャック部40の前記後退につられて保持筒10も後退するようなことを阻み、後退した際の鉛芯xをホルダー20及び保持筒10内へ確実に収納することができる。
 また、チャック部40の後退量は、チャック部40の受け部42が、芯タンク部60の接続部61に当接することで規制されるようになっている。
 次に、鉛芯xに対し径方向への過剰な押圧力が加わった際の動作を、図8(a)(b)に沿って詳細に説明する。
 図8(a)は、図7(a)と同様に、シャープペンシルユニット1が軸筒a1から突出して係止された状態(図4参照)を示している。
 この突出状態において、筆記等により鉛芯xに対し径方向への過大な力が加わった場合、図8(b)に示すように、ホルダー20のカム斜面21aが保持筒10の前側開口部11aに摺接して、ホルダー20がやや傾斜して前進する。このため、前進した際のホルダー20が、チャック部40によって挟持された鉛芯xの前端側を覆って、鉛芯xの折れや損傷等を防ぐ。
 また、鉛芯xに対し後方及び径方向への過剰な押圧力が加わった場合は、上述した図7(a)(b)の動作と図8(a)(b)の動作が双方共行われることになる。
 すなわち、図9(a)(b)に示すように、鉛芯x及びチャック部40が後退するとともに、ホルダー20が前進して鉛芯xの前端側を覆う。したがって、鉛芯xの折れや損傷等を防ぐことができる。
 また、鉛芯xに対する径方向の過剰な押圧力によりホルダー20が前進した場合(図8及び図9参照)、この後、前記径方向の過剰な押圧力が除去されると、図10(a)(b)に示すように、ホルダー付勢部材23の付勢力によりホルダー20が後退することになる。
 この際、ホルダー20後端側の受け部22が、芯ブレーカ31前端側の突出部分31bに当接し、芯ブレーカ31が弾性変形するため、この際の当接音を軽減することができる。
 なお、芯ブレーカ31の他例としては、図11に例示する芯ブレーカ31’のようにしてもよい。
 芯ブレーカ31’は、芯ブレーカ31において保持筒10前端よりも突出する部分に拡径部31cを形成することで、芯ブレーカ31前端側における拡径部31cよりも後側の外周部を環状凹部31dとし、この環状凹部31dを、保持筒10側の環状凸部12aに嵌め合せるようにしている。
 この芯ブレーカ31’を用いたシャープペンシルユニット1及び多機能出没式筆記具Aによれば、図11(a)(b)に示すように、拡径部31cによって芯ブレーカ31’が保持筒10に対し後方へ脱落するのを防ぐことができる上、比較的外径の大きい拡径部31cより消音効果を向上することができる。
 また、上記実施態様によれば、複数のリフィールを具備する多機能出没式筆記具について、複数のリフィールのうちの一部にシャープペンシルユニット1を適用するようにしたが、他例としては、単数のリフィールを出没させるようにした出没式シャープペンシルにおいて、この単数のリフィールにシャープペンシルユニット1を適用した態様や、リフィールを出没させることのないシャープペンシルにおいて、該リフィールにシャープペンシルユニット1を適用した態様等とすることも可能である。
 また、上記実施態様によれば、保持筒10を独立した三つの筒部(第1の筒部11,第2の筒部12及び第3の筒部13)から一体的に構成したが、他例としては、これらのうちの一部又は全部を一体の単一部材とすることも可能である。さらに、他例としては、保持筒10を、四つ以上の独立した部材から一体的に構成することも可能である。
 また、上記実施態様によれば、特に生産性の良好な好ましい態様として、第1の付勢部材51aと第3の付勢部材51bを二段スプリングとして一体に構成したが、他例としては、第1の付勢部材51aと第3の付勢部材51bをそれぞれ別体のコイルスプリングとすることも可能である。
 この場合、第1の付勢部材51aは、チャック部40を前方へ付勢するように、チャック部40と一体の受け部42に対し係合する。この係合構造は、例えば、第1の付勢部材51aの前端側を受け部42に対し嵌合した態様や、受け部42に鍔部を設けて該鍔部の後端面に第1の付勢部材51aの前端部を当接させるとともに同鍔部の前端面に第2の付勢部材52の後端部を当接させた態様等とすることが可能である。
 また、上記実施態様によれば、運動方向変換機構M1によって後退するホルダー20を、芯ブレーカ31に当接させる構成としたが、他の発明としては、運動方向変換機構M1を具備せずに進退するホルダー(パイプ状のものを含む)を有するシャープペンシル構造において、該ホルダーを芯ブレーカ31に当接させて、その当接音を軽減する構成とすることも可能である。
 また、上記実施態様によれば、特に好ましい態様として、芯ブレーカ31全体を弾性材料から形成したが、他例としては、芯ブレーカ31の前端側部分のみを部分的に弾性材料から形成した態様とすることも可能である。
 また、上記実施態様に加える好ましい構成として、チャック部40における受け部42の後端側に、後方へ突出して芯タンク部60の接続部61に対しスライド可能に嵌り合うガイド部材を設けて、チャック部40の直進安定性をより向上することも可能である。
<第2実施態様>
 次に、本発明に係るシャープペンシルユニットについて、他の実施態様を説明する。なお、以下に示す実施態様は、上述した第1実施態様に対し、一部を変更したものであるため、主にその変更部分について詳述し、同様に機能する部分については同一の符号を付けて重複する詳細説明を省略する。
 図12に示すシャープペンシルユニット2について、上述したシャープペンシルユニット1に対する主な変更点は、クラッチ受け34をクラッチ受け34’に置換した点、チャック部40をチャック部40’に置換した点、二段スプリングであるクラッチ付勢部材51(第1の付勢部材51a及び第3の付勢部材51b)をそれぞれ別体の第1の付勢部材51a’及び第3の付勢部材51b’に置換した点、芯タンク部60を芯タンク部60’に置換した点などである。
 クラッチ受け34’は、その中心側にチャック本体41を遊挿した筒状の部材である。
 このクラッチ受け34’の前端面は、保持筒10内の段状の被当接部12dに係止されている。
 また、クラッチ受け34’の後端側の外周面には、径方向外側へ突出する係止突起34a’が設けられる。
 係止突起34a’の前端面は、第2の付勢部材52の後端座部を受けている。そして、係止突起34a’の後端面は、第1の付勢部材51a’の前端座部を受けている。
 また、係止突起34a’内周部の前端側は縮径され、その縮径部分の後面を第3の付勢部材51b’を係止するための係止部34b’としている。
 そして、このクラッチ受け34’は、径方向外側の第2の付勢部材52と、径方向内側の第3の付勢部材51b’との間を仕切るように位置する。
 チャック部40’は、チャック本体41と、チャック本体41の後端側に接続された受け部42’とから構成される。
 受け部42’は、チャック本体41の後端側に環状に接続された筒状のスリーブ42a’と、このスリーブ42a’の後端側に接続され芯タンク部60’内に挿入される芯タンク案内部42b’とから構成される。なお、これらスリーブ42a’及び芯タンク案内部42b’は、予め一体に形成された単一の部材とすることも可能である。
 スリーブ42a’は、円筒状の部材であり、その内周面の前端側にチャック本体41の後端側を挿入し嵌合している。そして、このスリーブ42a’の前端面は、第3の付勢部材51b’の後端部を受けている。
 芯タンク案内部42b’は、スリーブ42a’の後端側に挿入され固定された筒状の部材であり、芯タンク部60’前端との間隙Wを狭めた際に芯タンク部60’の前端部に当接する当接部42b1’と、この当接部42b1’の径内方向側の部分から後方へ延設されて芯タンク部60’内に挿入され、後方側から鉛芯xを導き入れる鉛芯導入部42b2’とを有する。
 当接部42b1’は、前端面をスリーブ42a’の後端面に接触させた状態で、後端面を芯タンク部60’の前端面に当接させるように、円環状に形成される。
 鉛芯導入部42b2’は、当接部42b1’よりも外径の小さい筒状に形成され、その後部側の外周面を、芯タンク部60’の内周面に摺接又は近接する。
 この鉛芯導入部42b2’の内周面の後端側は、鉛芯xを導き入れるようにすり鉢状に面取りされている。
 芯タンク部60’は、接続部61’と、この接続部61’の後端側に接続されたタンク本体62とを一体的に具備し、前端部を開口した略筒状に構成されている。
 接続部61’は、略円筒状の部材であり、その外周面の後部側に、係合部13b’に係合するように縮径された被係合部61a’が設けられる。係合部13b’は、上述した係合部13b(図2参照)を、内向き円環状の突起に変更したものである。
 また、この接続部61’の前端側の外周部には、第1の付勢部材51a’を受けるための円筒面状の係止段部61b’が設けられる。
 なお、係合部13b’及び係止段部61’は、上述した係合部13b及び被係合部61a(図2及び図3)と同様に、多角形状に形成することも可能である。
 また、第1の付勢部材51a’と第2の付勢部材52は、それぞれ独立した別体のコイルスプリングである。
 第1の付勢部材51a’の付勢力は、芯タンク部60’に相対し、チャック部40’を予め設定された筆圧よりも強い付勢力で前方へ付勢するように設定され、第2の付勢部材52の付勢力よりも大きく、かつ第3の付勢部材51b’の付勢力よりも小さい。
 なお、第2の付勢部材52の付勢力は、ホルダー付勢部材23の付勢力よりも大きい。
 第1の付勢部材51a’の前端部は、クラッチ受け34’の後端側の係止突起34a’に当接し、同第1の付勢部材51a’の後端部は、芯タンク部60’前端側の係止段部61b’に当接している。
 第3の付勢部材51b’の前端部は、クラッチ受け34’の係止部34b’に当接し、同第3の付勢部材51b’の後端部は、受け部42’の前端に当接している。
 上記構成のシャープペンシルユニット2は、上述したシャープペンシルユニット1と同様に多機能出没式筆記具A(図4参照)に装着されて、シャープペンシルユニット1の場合と略同様の作用効果を奏する。
 例えば、図4に示す筆記部の突出状態において、駒a2を前進させると、図12(b)に示すように、芯タンク部60’(ハッチング部分)が前進する。この前進の際、チャック部40’の位置が、第3の付勢部材51b’の後方向きの付勢力によって保持され、第3の付勢部材51b’よりも付勢力の小さい第1の付勢部材51a’のみが収縮する。
 したがって、チャック部40’と芯タンク部60’の間隙Wが狭まり、芯タンク部60’の前端がチャック部40’(詳細には当接部42b1’)に当接する(図12(b)参照)。
 次に、芯タンク部60’がさらに前進すると、図13(c)に示すように、第1の付勢部材51a’及び第3の付勢部材51b’が収縮し、鉛芯xを挟持したチャック部40’が前進して、クラッチリング33が係止部12cに当接する。
 そして、さらにチャック部40’が前進すると、図13(d)に示すように、第1の付勢部材51a’及び第3の付勢部材51b’がさらに収縮し、係止部12cに当接したクラッチリング33が、チャック部40’前端側の爪部から外れ、チャック部40’が弾性的に開動し鉛芯xを解放する。解放された鉛芯xは、芯ブレーカ31’に緩圧接されているので進退せずに保持される。
 次に、芯タンク部60に対する押圧力が除去されると、第3の付勢部材51b’の付勢力により後退し、第1の付勢部材51a’も伸長し、チャック部40’がクラッチリング33に嵌り合うとともに鉛芯xを挟持し、図12(a)に示す状態に戻る。
 したがって、芯タンク部60’の進退運動により鉛芯を繰り出すことができる。
 次に、鉛芯xに対し後方への過剰な押圧力が加わった際の動作を、図14(a)(b)に沿って詳細に説明する。
 シャープペンシルユニット2が軸筒a1から突出した状態(図14(a)参照)において、芯タンク部60’は、多機能出没式筆記具Aの駒a2によって後退不能に保持されている。
 この突出状態において、筆記等により鉛芯xに対し軸方向に沿う後方への過剰な力が加わった場合には、図14(b)に示すように、鉛芯x及び該鉛芯xを挟持しているチャック部40’が、第1の付勢部材51a’を収縮させるとともに、第2の付勢部材52を弾性的な復元力により伸長させて後退する。このため、鉛芯xの折れや損傷を防ぐことができる。
 また、このボールペンリフィール2において、鉛芯xに対し径方向への過剰な押圧力が加わった際には、上記シャープペンシルユニット1と同様にして(図8参照)、ホルダー20が鉛芯xの前端側を覆って保護する。
 よって、このシャープペンシルユニット2は、上記シャープペンシルユニット1と同様に、鉛芯xのスムーズな繰り出し動作、鉛芯xの保護等が可能である。しかも、従来構造のものより外径を細くすることができ、例えば多機能出没式筆記具A等に具備される着脱式のシャープペンシルユニットとして有用である。
 また、このシャープペンシルユニット2では、チャック部40’後端側の鉛芯導入部42b2’によって、折れた鉛芯x等が第1の付勢部材51a’に挟まるようなことを防ぐことができる。
 さらに、第2の付勢部材52と第3の付勢部材51b’の干渉を、これらの間に位置するクラッチ受け34’の側壁によって防ぐことができる。
<第3実施態様>
 次に、本発明に係るボールペンリフィールの第3実施態様について説明する(図15~図16参照)。
 このボールペンリフィール3について、上述したシャープペンシルユニット1に対する主な変更点は、保持筒10を保持筒10’に置換した点、芯ブレーカ31を芯ブレーカ32に置換した点などである。
 保持筒10’は、上述した保持筒10に対し、第2の筒部12を第2の筒部12’に置換した構成とされる。
 第2の筒部12’は、金属等の硬質材料から長尺な略円筒状に形成され、第1の筒部11に対し、螺合接続等によって着脱可能に接続されている。この第2の筒部12’の最先端部には、チャック本体41に挟持された鉛芯xの外周面に対し近接又は接触する環状突起12b’が設けられる。
 環状突起12b’は、第2の筒部12’の前端部から径内方向へ突出する円環状の突起であり、全周にわたって連続している。
 この環状突起12b’の最小径部分の内径は、鉛芯xを遊挿可能であって、且つ鉛芯xが撓んだ際には該鉛芯xの外周面に接触するように、鉛芯xの外径よりも若干大きい径に設定されている。
 また、環状突起12b’の最小部分の前端には、当接した鉛芯xが折れ易くなるように、角12b1’ (図16参照)が設けられている。
 また、芯ブレーカ32は、エラストマー樹脂やゴム等の弾性材料から略円筒状に形成される。この芯ブレーカ32は、第2の筒部12’内に嵌合固定され、その内周面が挿通される鉛芯xの外周面に緩圧接される。
 この芯ブレーカ32には、上記芯ブレーカ31のように第2の筒部12’よりも前方へ突出する部分は設けられない。
 よって、上記構成のボールペンリフィール3によれば、第2の筒部12’に対する第1の筒部11の着脱(図16参照)等に起因して、鉛芯xにおける第2の筒部12’から前方へ突出した部分に過剰な押圧力が加わった場合に、この突出部分を、環状突起12b’に当接させて、第2の筒部12’の外側で切断することができる(図16の二点鎖線参照)。したがって、第2の筒部12’内に折れた鉛芯が詰まるのを防ぐことができる。
 また、第2の筒部12’内で鉛芯xが折れて傾き、この傾いた折芯が後続芯の前進を妨げるようなことも防ぐことができる。
  
 以上、本発明の実施態様について詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施態様に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。また、上述の各実施態様は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの技術を流用して組み合わせることが可能である。
 1,2,3:シャープペンシルユニット
 10,10’:保持筒
 11:第1の筒部
 12,12’:第2の筒部
 12b’:環状突起
 13:第3の筒部
 20:ホルダー
 21:ホルダー本体部
 22:受け部
 23:ホルダー付勢部材
 31,31’,32:芯ブレーカ
 31d:環状凹部
 33:クラッチリング
 34,34’:クラッチ受け
 40,40’:チャック部
 41:チャック本体
 42,42’:受け部
 42b1’:当接部
 42b2’:鉛芯導入部
 51:チャック部付勢部材
 51a,51a’:第1の付勢部材
 51b,51b’:第3の付勢部材
 52:第2の付勢部材
 60,60’:芯タンク部
 61,61’:接続部
 62:タンク本体
 A:多機能出没式筆記具
 M1:運動方向変換機構
 M2:鉛芯繰出し機構
 W:間隙
 x:鉛芯

Claims (14)

  1.  保持筒と、該保持筒の前側開口部に挿通されて該保持筒の前端から前方へ突出するとともに該保持筒に対し進退可能に支持されたホルダーと、該ホルダーに挿通される鉛芯を前方へ繰り出す鉛芯繰出し機構と、前記鉛芯から前記ホルダーに加わる径方向の力により前記ホルダーを前記保持筒及び前記鉛芯に相対し前進させる運動方向変換機構とを備え、前記鉛芯繰出し機構は、前記ホルダー及び前記運動方向変換機構よりも後方側に設けられていることを特徴とするシャープペンシルユニット。
  2.  前記ホルダーの内周面には、その前端側で鉛芯の外周面に摺接する鉛芯摺接面と、該鉛芯摺接面よりも後側で鉛芯の外周面に近接する鉛芯ガイド面とが形成されていることを特徴とする請求項1記載のシャープペンシルユニット。
  3.  前記保持筒は、前記ホルダーを前方へ突出させるようにして内在する第1の筒部と、該第1の筒部に対しその後方側に接続された第2の筒部とを具備し、
     前記ホルダー及び前記運動方向変換機構は、第1の筒部内に設けられ、前記鉛芯繰出し機構は、第2の筒部内に設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載のシャープペンシルユニット。
  4.  前記鉛芯繰出し機構は、前方へ繰り出される鉛芯の外周面に緩圧接される芯ブレーカを備えていることを特徴とする請求項1乃至3何れか1項記載のシャープペンシルユニット。
  5.  前記芯ブレーカは、弾性材料からなる前端側部分によって前記ホルダーをその後方側から受けて、前記保持筒内に支持されていることを特徴とする請求項4記載のシャープペンシルユニット。
  6.  前記保持筒内には、径内方向へ突出する環状凸部が設けられ、
     前記芯ブレーカは、外周部に環状凹部を有する略筒状に形成され、前記環状凹部を前記環状凸部に嵌め合せていることを特徴とする請求項5記載のシャープペンシルユニット。
  7.  前記鉛芯繰出し機構が、挟持した鉛芯を所定の操作により前方へ繰り出すチャック部を備え、
     前記保持筒が、前記鉛芯繰出し機構を内在するとともに前記チャック部を進退可能に保持しており、
     前記鉛芯繰出し機構に対し後方側から鉛芯を供給するように前記保持筒に接続された芯タンク部と、前記芯タンク部に相対し前記チャック部を予め設定された筆圧よりも強い付勢力で前方へ付勢する第1の付勢部材とが具備されていることを特徴とする請求項4乃至6何れか1項記載のシャープペンシルユニット。
  8.  前記保持筒を前記芯タンク部に対し所定量進退するように接続し、
     前記第1の付勢部材の前端部に相対し前記保持筒を前方へ付勢するとともに前記第1の付勢部材よりも付勢力の小さい第2の付勢部材を設けたことを特徴とする請求項7記載のシャープペンシルユニット。
  9.  前記鉛芯繰出し機構は、径内方向へ弾性的に撓んで鉛芯を挟持する前記チャック部と、挟持状態の前記チャック部に嵌り合い前記チャック部と共に前進した際に前記保持筒内面の被当接部に当接して前記チャック部から外れるクラッチリングと、前記保持筒内で所定量進退するように設けられ前記クラッチリングを後方側から受けるクラッチ受けと、前記クラッチリングよりも前方側に位置する前記芯ブレーカと、前記クラッチ受けに相対し前記チャック部を後方へ付勢する第3の付勢部材とを備え、
     前記第3の付勢部材の付勢力は、前記第1の付勢部材の付勢力よりも大きく設定され、
     前記芯タンク部と前記チャック部は、前記進退の方向に間隙を有するとともに該間隙を狭めて一方が他方に当接するように設けられていることを特徴とする請求項8記載のシャープペンシルユニット。
  10.  前記チャック部の後端側には、前記間隙を狭めた際に前記芯タンク部の前端部に当接する当接部と、この当接部から後方へ延設され前記間隙よりも後側にて前記芯タンク部内に挿入された鉛芯導入部とが設けられていることを特徴とする請求項9記載のシャープペンシルユニット。
  11.  前記クラッチ受けが筒状に形成され、このクラッチ受けの側壁を境にして径方向の外側と内側に、ぞれぞれ、前記第2の付勢部材と前記第3の付勢部材が設けられていることを特徴とする請求項9又は10記載のシャープペンシルユニット。
  12.  第2の付勢部材の付勢力は、前記芯ブレーカと鉛芯との間の進退方向の抵抗力よりも大きく設定されていることを特徴とする請求項9乃至11何れか1項記載のシャープペンシルユニット。
  13.  前記保持筒には、前記鉛芯繰出し機構により繰り出される鉛芯の外周面に対し近接又は接触する硬質の環状突起が設けられていることを特徴とする請求項1乃至12何れか1項記載のシャープペンシルユニット。
  14.  請求項1乃至13何れか1項記載のシャープペンシルユニットを具備した筆記具。


     
PCT/JP2017/004859 2016-03-10 2017-02-10 シャープペンシルユニット及び該シャープペンシルユニットを具備した筆記具 WO2017154458A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780003370.2A CN108430793B (zh) 2016-03-10 2017-02-10 自动铅笔单元及具备该自动铅笔单元的书写用具
KR1020187009119A KR102572065B1 (ko) 2016-03-10 2017-02-10 샤프펜슬 유닛 및 그 샤프펜슬 유닛을 구비한 필기구
US16/069,739 US10507685B2 (en) 2016-03-10 2017-02-10 Mechanical pencil unit and writing utensil with the mechanical pencil unit
HK18113737.1A HK1254726A1 (zh) 2016-03-10 2018-10-26 自動鉛筆單元及具備該自動鉛筆單元的書寫用具

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-046997 2016-03-10
JP2016046991A JP6670136B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 シャープペンシルユニット及び該シャープペンシルユニットを具備した出没式筆記具
JP2016-046992 2016-03-10
JP2016-046991 2016-03-10
JP2016046992 2016-03-10
JP2016046997A JP6670137B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 シャープペンシルユニット及び該シャープペンシルユニットを具備した出没式筆記具
JP2016-084223 2016-04-20
JP2016084223A JP6685818B2 (ja) 2016-04-20 2016-04-20 シャープペンシル構造及び該シャープペンシル構造を具備した筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017154458A1 true WO2017154458A1 (ja) 2017-09-14

Family

ID=59789263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/004859 WO2017154458A1 (ja) 2016-03-10 2017-02-10 シャープペンシルユニット及び該シャープペンシルユニットを具備した筆記具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10507685B2 (ja)
KR (1) KR102572065B1 (ja)
CN (1) CN108430793B (ja)
HK (1) HK1254726A1 (ja)
TW (1) TWI696557B (ja)
WO (1) WO2017154458A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020090049A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 ゼブラ株式会社 シャープペンシルユニット及び出没式筆記具
CN112840299A (zh) * 2018-11-23 2021-05-25 法国比克公司 用作电子装置的机械遥控器的书写工具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6963976B2 (ja) * 2017-11-28 2021-11-10 三菱鉛筆株式会社 多機能ペン
CN110370841B (zh) * 2019-07-19 2022-07-15 温州天骄笔业有限责任公司 具有护芯功能的自动铅笔
US20220134797A1 (en) * 2020-11-04 2022-05-05 Suresh Konti Writing instrument with pen and pencil

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013252661A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Zebra Pen Corp シャープペンシル
JP2015123689A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 ゼブラ株式会社 筆記具
US20160039243A1 (en) * 2014-08-06 2016-02-11 Zebra Co., Ltd. Writing utensil

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5052838A (en) * 1990-05-22 1991-10-01 The Gillette Company Mechanical pencil
JP3933896B2 (ja) * 2001-08-13 2007-06-20 株式会社壽 シャープペンシル
US7452148B2 (en) * 2004-03-19 2008-11-18 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Lead holding structure of mechanical pencil
CN201009560Y (zh) * 2007-03-16 2008-01-23 肖清 自动铅笔
JP4847487B2 (ja) * 2008-03-26 2011-12-28 三菱鉛筆株式会社 シャープペンシル
JP5874166B2 (ja) * 2011-01-31 2016-03-02 ぺんてる株式会社 シャープペンシル
JP6236214B2 (ja) 2013-03-29 2017-11-22 ゼブラ株式会社 出没式筆記具
KR102214859B1 (ko) * 2013-12-26 2021-02-09 제브라 가부시키가이샤 필기구

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013252661A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Zebra Pen Corp シャープペンシル
JP2015123689A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 ゼブラ株式会社 筆記具
US20160039243A1 (en) * 2014-08-06 2016-02-11 Zebra Co., Ltd. Writing utensil

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112840299A (zh) * 2018-11-23 2021-05-25 法国比克公司 用作电子装置的机械遥控器的书写工具
JP2020090049A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 ゼブラ株式会社 シャープペンシルユニット及び出没式筆記具
JP7219600B2 (ja) 2018-12-06 2023-02-08 ゼブラ株式会社 シャープペンシルユニット及び出没式筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
TWI696557B (zh) 2020-06-21
TW201738102A (zh) 2017-11-01
US20190023058A1 (en) 2019-01-24
CN108430793A (zh) 2018-08-21
HK1254726A1 (zh) 2019-07-26
KR102572065B1 (ko) 2023-08-28
CN108430793B (zh) 2020-05-19
US10507685B2 (en) 2019-12-17
KR20180124008A (ko) 2018-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017154458A1 (ja) シャープペンシルユニット及び該シャープペンシルユニットを具備した筆記具
JP5827675B2 (ja) 筆記具
US9573410B2 (en) Writing utensil
JP6670136B2 (ja) シャープペンシルユニット及び該シャープペンシルユニットを具備した出没式筆記具
JP6236365B2 (ja) 鉛芯繰出し機構及びシャープペンシル
TWI619621B (zh) 書寫工具
JP2013220602A (ja) 筆記具
CN106274162B (zh) 附带伸缩件的书写工具
JP6670137B2 (ja) シャープペンシルユニット及び該シャープペンシルユニットを具備した出没式筆記具
JP6765347B2 (ja) シャープペンシル用ユニット及びこのシャープペンシルユニットを用いた筆記具
JP5412144B2 (ja) シャープペンシル
JP6716476B2 (ja) シャープペンシルユニット及び該シャープペンシルユニットを具備した筆記具
JP6236366B2 (ja) 筆記具
JP7219600B2 (ja) シャープペンシルユニット及び出没式筆記具
JP7261032B2 (ja) シャープペンシルユニット及び出没式筆記具
JP7215934B2 (ja) シャープペンシルユニット及び出没式筆記具
JP5735617B1 (ja) 複数出没式筆記具
JP6685818B2 (ja) シャープペンシル構造及び該シャープペンシル構造を具備した筆記具
JP2020116837A (ja) シャープペンシルユニット及び出没式筆記具並びにシャープペンシルユニットの製造方法
JP2020104469A (ja) シャープペンシルユニット及び出没式筆記具
JP6392059B2 (ja) 複数出没式筆記具
JP6378882B2 (ja) 複数出没式筆記具
JP2020116739A (ja) シャープペンシルユニット及び出没式筆記具
JP2020116913A (ja) シャープペンシルユニット及び出没式筆記具並びにシャープペンシルユニットの製造方法
JP2020093401A (ja) シャープペンシルユニット及び出没式筆記具並びにシャープペンシルユニットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187009119

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17762802

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17762802

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1