WO2017154429A1 - 車両用空調装置を制御する空調制御装置 - Google Patents

車両用空調装置を制御する空調制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017154429A1
WO2017154429A1 PCT/JP2017/003782 JP2017003782W WO2017154429A1 WO 2017154429 A1 WO2017154429 A1 WO 2017154429A1 JP 2017003782 W JP2017003782 W JP 2017003782W WO 2017154429 A1 WO2017154429 A1 WO 2017154429A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
temperature
vehicle
control unit
heating
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/003782
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳史 高本
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to CN201780015740.4A priority Critical patent/CN108778793B/zh
Priority to JP2018504055A priority patent/JP6540881B2/ja
Publication of WO2017154429A1 publication Critical patent/WO2017154429A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant

Definitions

  • Patent Document 1 discloses a vehicle air conditioning system including a vehicle air conditioning device and an air conditioning control device.
  • the vehicle air conditioner blows out blown air into the vehicle interior of the vehicle.
  • the air conditioning control device can switch between a cooling mode for cooling the vehicle interior and a heating mode for heating the vehicle interior by controlling the vehicle air conditioner.
  • Some of these air conditioning control devices perform the following control. First, when the outside air temperature is higher than the forced heating threshold, one of the cooling mode and the heating mode is selected based on the set temperature in the passenger compartment set by the passenger. Further, based on the fact that the outside air temperature is lower than the forced heating threshold, the heating mode is selected regardless of the set temperature. At the same time, as the amount of the set temperature below the reference value increases, the air blowing capacity of the vehicle air conditioner into the passenger compartment is increased.
  • the air conditioning control device that performs such control is referred to as a first conventional air conditioning control device.
  • the air conditioning control device of the first conventional technology selects the heating mode regardless of the set temperature. In such a case, as a rare case, the occupant may greatly lower the set temperature. When such an operation is performed, it is considered that the passenger expects that the heating is weakened because the passenger compartment is too warm.
  • the air conditioning control device when the set temperature decreases in such a condition of the outside air temperature, blows warm air into the vehicle interior with a large air volume while maintaining the heating mode. In other words, a situation completely opposite to the passenger's intention occurs.
  • the air conditioning control device of the second prior art selects the cooling mode regardless of the set temperature when the outside air temperature is higher than the forced cooling threshold.
  • the passenger may increase the set temperature greatly.
  • the air conditioning control device when the set temperature rises in such a condition of the outside air temperature, blows out cold air into the vehicle interior with a large air volume while maintaining the cooling mode. In other words, a situation completely opposite to the passenger's intention occurs.
  • a primary object of the present disclosure is to suppress an air conditioning operation that deviates from the passenger's intention when the heating mode is selected regardless of the set temperature because the outside air temperature is low and the set temperature is lowered.
  • a second object is to suppress an air conditioning operation that deviates from the passenger's intention when the cooling mode is selected regardless of the set temperature because the outside air temperature is high and the set temperature rises.
  • the air conditioning control device controls an air conditioner that blows blown air into the vehicle interior of the vehicle, thereby cooling the vehicle interior with the vehicle air conditioner; and the vehicle It is an air-conditioning control apparatus which can switch between the heating modes which heat the said vehicle interior by the air conditioner for vehicles.
  • the air conditioning controller A normal control unit; A special control unit, When the temperature of the air outside the vehicle compartment is higher than the forced heating threshold, the normal control unit is either one of the cooling mode and the heating mode based on the set temperature in the vehicle cabin set by the vehicle occupant.
  • the normal control unit selects the heating mode regardless of the set temperature based on the fact that the temperature of the air outside the passenger compartment is lower than the forced heating threshold,
  • the special control unit controls the heating of the vehicle interior when the set temperature decreases.
  • the vehicle air conditioner is controlled to reduce the effect.
  • the special control unit performs different control from the normal control unit regarding the heating effect.
  • the heating mode is selected regardless of the set temperature, and the air conditioning operation that deviates from the passenger's intention when the set temperature decreases is suppressed. That is, an operation reflecting the passenger's intention to suppress heating is realized.
  • the air conditioning control device controls an air conditioner that blows blown air into the vehicle interior of the vehicle, thereby cooling the vehicle interior with the vehicle air conditioner, and the vehicle air conditioner. It is possible to switch between the heating mode for heating the vehicle interior.
  • the air conditioning controller A normal control unit; A special control unit, When the temperature of the air outside the vehicle compartment is lower than the forced cooling threshold, the normal control unit is either one of the cooling mode and the heating mode based on the set temperature in the vehicle cabin set by the vehicle occupant And increasing the air blowing capacity of the vehicle air conditioner into the vehicle compartment as the amount of the set temperature exceeding the reference value increases, The normal control unit selects the cooling mode regardless of the set temperature based on the fact that the temperature of the air outside the passenger compartment is higher than the forced cooling threshold, When the temperature of the air outside the vehicle compartment is higher than the forced cooling threshold value and the normal control unit selects the cooling mode, and the set temperature rises, the special control unit cools the vehicle interior.
  • the vehicle air conditioner is controlled to reduce the effect.
  • the normal control unit increases the air blowing capacity of the vehicle air conditioner into the vehicle interior as the amount of the set temperature exceeding the reference value increases.
  • the normal control unit selects the cooling mode regardless of the set temperature based on the fact that the outside air temperature is higher than the forced cooling threshold.
  • the special control unit reduces the cooling effect in the vehicle interior of the vehicle. Control the vehicle air conditioner.
  • the special control unit performs control different from the normal control unit regarding the cooling effect.
  • the heating mode is selected regardless of the set temperature, and the air conditioning operation that deviates from the passenger's intention when the set temperature decreases is suppressed. That is, an operation reflecting the passenger's intention to suppress heating is realized.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a vehicle air conditioning system including a refrigeration cycle apparatus. It is a block diagram which shows an air-conditioning control apparatus. It is a figure which shows the structure of a preference setting part. It is a flowchart which shows the flow of the air-conditioning control process which an air-conditioning control apparatus performs. It is a map which shows the relationship between target blowing temperature and a blower level. It is a map which shows the relationship between target blowing temperature and blower outlet mode. It is a flowchart of an operation mode determination process. It is a map which shows the relationship between internal temperature and an operation mode. It is a flowchart of an override process.
  • the vehicle air conditioner system is mounted on a vehicle and includes a vehicle air conditioner 1 and an air conditioning control device 50.
  • This vehicle is an electric vehicle.
  • the electric vehicle has an electric motor as a prime mover that generates driving power.
  • the electric vehicle does not have a heat engine as a prime mover that generates driving power.
  • the said electric motor and the vehicle air conditioner 1 receive electric power supply from the same battery of a vehicle.
  • the vehicle air conditioner 1 is configured to be switchable between a cooling mode for cooling the vehicle interior, which is a space to be air-conditioned in the vehicle, and a heating mode for heating the vehicle interior. As shown in FIG. 1, the vehicle air conditioner 1 includes a refrigeration cycle apparatus 10 and an indoor air conditioning unit 30 as main components.
  • the refrigeration cycle apparatus 10 includes a compressor 11, an indoor condenser 12, a first expansion valve 13a, a high-pressure side opening / closing valve 13b, an outdoor heat exchanger 14, a three-way valve 15, a second expansion valve 18, an indoor evaporator 19, and an accumulator. 22 is constituted by a vapor compression refrigeration cycle having 22.
  • the refrigeration cycle apparatus 10 is a heat pump cycle.
  • an HFC-based refrigerant for example, R134a
  • the vapor compression subcritical refrigeration cycle in which the high-pressure side refrigerant pressure in the cycle does not exceed the critical pressure of the refrigerant Is configured.
  • an HFO refrigerant for example, R1234yf
  • R1234yf an HFO refrigerant or the like may be employed as the refrigerant.
  • Compressor 11 draws in refrigerant in refrigeration cycle apparatus 10, compresses it, and discharges it.
  • the compressor 11 is an electric compressor that drives a compression mechanism (not shown) by an electric motor (not shown).
  • As the compression mechanism various compression mechanisms such as a scroll-type compression mechanism and a vane-type compression mechanism can be employed.
  • the operation of the compressor 11 is controlled by a control signal from the air conditioning controller 50.
  • An indoor condenser 12 is connected to the refrigerant discharge port side of the compressor 11.
  • the indoor condenser 12 is a radiator that radiates heat from the high-pressure refrigerant discharged from the compressor 11.
  • the indoor condenser 12 of the present embodiment is disposed in the air conditioning case 31 of the indoor air conditioning unit 30.
  • the indoor condenser 12 is a heat exchanger that heats the blown air after passing through the indoor evaporator 19 by exchanging heat between the high-pressure refrigerant discharged from the compressor 11 and the blown air.
  • the high-pressure side branching section 23 that branches the flow of the refrigerant flowing out from the indoor condenser 12 is connected to the refrigerant outlet side of the indoor condenser 12.
  • the high-pressure side branching section 23 is configured by a three-way joint in which one of the three outlets is a refrigerant inlet and the remaining two are refrigerant outlets.
  • the first expansion valve 13a is connected to one refrigerant outlet of the high-pressure side branch 23, and the high-pressure side opening / closing valve 13b is connected to the other refrigerant outlet.
  • the first expansion valve 13a is a fixed throttle that depressurizes the high-pressure refrigerant that has flowed out of the indoor condenser 12.
  • the refrigerant that has flowed out of the first expansion valve 13 a flows into the outdoor heat exchanger 14.
  • the high-pressure side opening / closing valve 13b is a passage opening / closing valve that opens and closes a passage that bypasses the first expansion valve 13a.
  • the operation of the high-pressure side opening / closing valve 13b is controlled by a control signal output from the air conditioning control device 50.
  • the pressure loss that occurs when the refrigerant passes through the high-pressure side opening / closing valve 13b is extremely small compared to the pressure loss that occurs when the refrigerant passes through the first expansion valve 13a. Accordingly, the refrigerant flowing out of the indoor condenser 12 mainly flows into the outdoor heat exchanger 14 via the high pressure side on / off valve 13b when the high pressure side on / off valve 13b is open, and the high pressure side on / off valve 13b is closed. If it is, it flows into the outdoor heat exchanger 14 only through the first expansion valve 13a.
  • the pressure reducing unit composed of the first expansion valve 13a and the high pressure side opening / closing valve 13b is changed into a throttled state that exhibits a pressure reducing action and a fully open state that does not exhibit the pressure reducing action by opening and closing the high pressure side opening / closing valve 13b. It is possible to do.
  • the outdoor heat exchanger 14 is disposed in the internal space of the hood of the vehicle, and exchanges heat between the refrigerant flowing out of the first expansion valve 13a or the high-pressure side opening / closing valve 13b and the outside air blown from the outdoor fan 14a. It is. Outside air is air outside the passenger compartment.
  • the outdoor heat exchanger 14 functions as an evaporator that evaporates the low-pressure refrigerant that has passed through the first expansion valve 13a in the heating mode.
  • the outdoor heat exchanger 14 functions as a radiator that radiates heat from the high-pressure refrigerant that has passed through the high-pressure side opening / closing valve 13b in the cooling mode.
  • the outdoor fan 14 a is a blower that allows outside air to flow into the outdoor heat exchanger 14.
  • the outdoor fan 14a of the present embodiment is configured by an electric fan that is controlled by a control signal output from the air conditioning control device 50.
  • a three-way valve 15 that branches the flow of the refrigerant flowing out of the outdoor heat exchanger 14 is connected to the refrigerant outlet side of the outdoor heat exchanger 14.
  • the three-way valve 15 has a refrigerant inlet side connected to the refrigerant outlet side of the outdoor heat exchanger 14.
  • the two refrigerant outlets of the three-way valve 15 are connected to the low-pressure refrigerant passage 16 and the low-pressure bypass passage 17, respectively.
  • the three-way valve 15 switches between a cooling state and a heating state.
  • the refrigerant flowing out of the outdoor heat exchanger 14 passes through the three-way valve 15 and is guided only to the low-pressure refrigerant passage 16 among the low-pressure refrigerant passage 16 and the low-pressure bypass passage 17.
  • the refrigerant flowing out of the outdoor heat exchanger 14 passes through the three-way valve 15 and is guided only to the low pressure bypass passage 17 out of the low pressure refrigerant passage 16 and the low pressure bypass passage 17. Switching between the heating state and the cooling state is controlled by a control signal output from the air conditioning control device 50.
  • the low-pressure refrigerant passage 16 is a refrigerant passage that guides the refrigerant to an accumulator 22 described later via the second expansion valve 18 and the indoor evaporator 19.
  • the second expansion valve 18 is a fixed throttle that depressurizes the refrigerant flowing out of the outdoor heat exchanger 14 that functions as a radiator.
  • the indoor evaporator 19 is disposed on the upstream side of the air flow of the indoor condenser 12 in the air conditioning case 31 of the indoor air conditioning unit 30.
  • the indoor evaporator 19 is an evaporator that evaporates the low-pressure refrigerant that has passed through the second expansion valve 18.
  • the indoor evaporator 19 cools the blown air by causing the low-pressure refrigerant that has passed through the second expansion valve 18 to exchange heat with the blown air before passing through the indoor condenser 12 and evaporating the low-pressure refrigerant.
  • the low pressure bypass passage 17 is a refrigerant passage that bypasses the second expansion valve 18 and the indoor evaporator 19 and guides the refrigerant to the accumulator 22.
  • the three-way valve 15 functions as a passage switching unit that switches the refrigerant passage of the refrigerant flowing out of the outdoor heat exchanger 14 to either the low pressure refrigerant passage 16 or the low pressure bypass passage 17.
  • a low-pressure side junction 21 is connected to the downstream side of the indoor evaporator 19 in the low-pressure refrigerant passage 16 and downstream of the three-way valve 15 in the low-pressure bypass passage 17.
  • the low-pressure side merging portion 21 is composed of a three-way joint. Of the three outlets of the three-way joint, one is a refrigerant outlet and the remaining two are refrigerant inlets. One of the two refrigerant inlets is connected to the low pressure refrigerant passage 16 and the other one is connected to the low pressure bypass passage 17.
  • An accumulator 22 is connected to the refrigerant outlet side of the low-pressure side junction 21.
  • the accumulator 22 separates the gas-liquid refrigerant that has flowed into the accumulator 22, and causes the separated gas-phase refrigerant and lubricating oil contained in the refrigerant to flow out to the refrigerant inlet side of the compressor 11.
  • the accumulator 22 stores the liquid-phase refrigerant separated therein as surplus refrigerant in the cycle. Therefore, the accumulator 22 functions to prevent liquid compression in the compressor 11 by suppressing the liquid phase refrigerant from being sucked into the compressor 11.
  • the indoor air conditioning unit 30 is disposed inside the instrument panel (that is, the instrument panel) at the forefront of the vehicle interior.
  • the indoor air conditioning unit 30 has an air conditioning case 31.
  • the air conditioning case 31 forms an outer shell of the indoor air conditioning unit 30 and also forms an air passage for the blown air into the vehicle interior.
  • an inside / outside air switching device 32 that introduces one or both of air in the vehicle interior (that is, inside air) and outside air as blown air is disposed.
  • the inside / outside air switching device 32 adjusts the opening area of the inside air introduction port and the outside air introduction port with the inside / outside air switching door.
  • the inside / outside air switching device 32 is a device that changes the air volume ratio (that is, the inside air ratio) of the inside air volume in the blown air introduced into the air conditioning case 31 to the outside air volume.
  • the inside / outside air switching device 32 closes the outside air introduction port and fully opens the inside air introduction port. Therefore, in the inside air mode, the air volume ratio of the inside air volume to the outside air volume is 1 to 0 (that is, an upper limit value). In the outside air mode, the inside / outside air switching device 32 closes the inside air introduction port and fully opens the outside air introduction port. Therefore, in the outside air mode, the air volume ratio of the inside air volume to the outside air volume is 0 to 1 (that is, the lower limit value).
  • a blower 33 is provided on the downstream side of the air flow of the inside / outside air switching device 32 to flow the blown air introduced from the inside / outside air switching device 32 into the vehicle interior.
  • the blower 33 is an electric blower that drives a centrifugal fan 33a such as a sirocco fan by an electric motor 33b.
  • the blower 33 is controlled in blowing capacity (for example, the number of rotations) by a control voltage output from the air conditioning control device 50.
  • the indoor evaporator 19 and the indoor condenser 12 are arranged in the order of the indoor evaporator 19 and the indoor condenser 12 with respect to the flow of the blown air.
  • the indoor evaporator 19 is arranged on the upstream side of the air flow with respect to the indoor condenser 12.
  • a cold air bypass passage 34 through which the blown air after passing through the indoor evaporator 19 is passed.
  • the blown air passing through the cold air bypass passage 34 flows around the indoor condenser 12.
  • an A / M door 35 is disposed on the downstream side of the air flow of the indoor evaporator 19 and on the upstream side of the air flow of the indoor condenser 12.
  • the A / M door 35 adjusts the air volume ratio (that is, the warm air ratio) of the air volume that passes through the indoor condenser 12 to the air volume that passes through the cold air bypass passage 34 among the blown air that has passed through the indoor evaporator 19. .
  • the air volume ratio of the air volume passing through the indoor condenser 12 to the air volume passing through the cold air bypass passage 34 is 0 to 1 (that is, the lower limit value).
  • the air volume ratio of the air volume passing through the indoor condenser 12 to the air volume passing through the cold air bypass passage 34 is 1 to 0 (that is, an upper limit value).
  • the A / M door 35 adjusts the temperature of the air blown into the passenger compartment by switching between the MAXHOT state and the MAXCOOL state.
  • the operation of the A / M door 35 is controlled by a control signal output from the air conditioning control device 50.
  • a PTC heater 24 is arranged on the downstream side of the air flow of the indoor condenser 12.
  • the PTC heater 24 has a PTC element.
  • the PTC heater 24 generates heat when electric power is supplied to the PTC element, and heats the air passing around the PTC heater 24.
  • the operation of the PTC heater 24 is controlled by the air conditioning controller 50.
  • a confluence space (not shown) is formed to join the warm air that has passed through the indoor condenser 12 and the cold air that has passed through the cold air bypass passage 34.
  • a plurality of opening holes are formed in the most downstream portion of the air-conditioning case 31 to blow out the blown air that has merged in the merge space into the passenger compartment.
  • the air conditioning case 31 has, as an opening hole, a defroster opening hole that blows air toward the inner surface of the window glass on the front surface of the vehicle, a FACE opening hole that blows air conditioned air toward the upper body of the passenger in the vehicle interior, A FOOT opening hole that blows air-conditioned air toward the feet is formed.
  • a well-known DEF door, FACE door, and FOOT door are arranged on the upstream side of the air flow of each opening hole as a blowing mode door for adjusting the opening area of each opening hole.
  • These blowing mode doors are driven by an actuator whose operation is controlled by a control signal output from the air conditioning control device 50 via a link mechanism or the like (not shown).
  • each opening hole is connected to a FACE air outlet, a FOOT air outlet, and a defroster air outlet provided in the vehicle interior via ducts that form air passages.
  • the air conditioning control device 50 includes a microcomputer including memories such as a CPU, a ROM, and a RAM, and peripheral circuits thereof.
  • the air conditioning control device 50 performs various calculations and processes based on the control program stored in the memory.
  • the memory is a non-transitional tangible recording medium.
  • a non-transitional tangible recording medium is a non-transitory tangible storage medium (that is, non-transitory tangible storage media).
  • the air-conditioning control apparatus 50 controls the action
  • a sensor group for air conditioning control is connected to the input side of the air conditioning controller 50.
  • the air-conditioning control device 50 includes an internal air sensor that detects the internal air temperature, an external air sensor that detects the external air temperature, and solar radiation that detects the amount of solar radiation inside the vehicle as sensors that detect the state of the environment inside and outside the vehicle. Sensors etc. are connected.
  • the inside temperature is air in the passenger compartment.
  • the outside temperature is air outside the passenger compartment.
  • a sensor for detecting the operating state of the refrigeration cycle apparatus 10 is connected to the air conditioning control device 50.
  • a first temperature sensor 51, a second temperature sensor 52, a refrigerant pressure sensor 53, and the like are connected to the air conditioning control device 50.
  • the first temperature sensor 51 detects the air temperature after passing through the indoor evaporator 19.
  • the second temperature sensor 52 detects the temperature of the high-pressure refrigerant discharged from the compressor 11.
  • the refrigerant pressure sensor 53 detects the refrigerant pressure after passing through the indoor condenser 12.
  • the air temperature after passing through the indoor evaporator 19 may be referred to as the evaporator temperature Te.
  • the temperature of the high-pressure refrigerant discharged from the compressor 11 may be referred to as the discharge refrigerant temperature Th.
  • the refrigerant pressure after passing through the indoor condenser 12 may be referred to as a discharge refrigerant pressure Ph.
  • the air conditioning control device 50 is connected to an operation panel 60 on which various air conditioning operation switches are arranged.
  • the air conditioning control device 50 receives signals indicating operation states for various air conditioning operation switches on the operation panel 60.
  • the operation panel 60 is provided with an auto setting switch 60a, a manual setting unit 60b, a temperature setting switch 60c, and a preference setting unit 60d that can be operated by a vehicle occupant.
  • the auto setting switch 60a is a switch for turning on auto air conditioning that automatically controls various control devices.
  • the manual setting unit 60b is a switch group for manually setting individual operation contents of various control devices.
  • the temperature setting switch 60c is a switch for setting a set temperature Tset, which is a set value of the target temperature in the vehicle compartment, both when the automatic air conditioning is on and when it is off.
  • the preference setting unit 60d includes a notice switch 600, an energy saving switch 601, and a feeling switch 602 as shown in FIG.
  • the awareness switch 600 is a toggle switch that switches on / off of the awareness-oriented setting.
  • the energy saving switch 601 is a toggle switch that switches on / off of the energy saving priority setting.
  • the feeling switch 602 is a toggle switch that switches on / off the feeling emphasis setting.
  • the air conditioning control device 50 of this embodiment controls the operation of various control target devices connected to the output side.
  • the devices to be controlled are the compressor 11, the high-pressure side opening / closing valve 13b, the outdoor fan 14a, the three-way valve 15, the second expansion valve 18, the inside / outside air switching device 32, the electric motor 33b, and the A / M door 35.
  • the vehicle air conditioner 1 of the present embodiment can be switched between a cooling mode and a heating mode by an air conditioning control process executed by the air conditioning control device 50.
  • the air conditioning control processing executed by the air conditioning control device 50 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
  • the air conditioning control process is executed in a state where power is supplied to the air conditioning control device 50.
  • the operation when the auto setting switch 60a is operated and the auto air conditioning is set to ON will be described.
  • step S100 an initialization process is performed.
  • initialization process initialization of flags and timers stored in the memory, and control for matching the initial positions of various control devices are performed.
  • the air-conditioning control apparatus 50 repeats the process from step S110 to step S230 for every control period after step S100.
  • step S110 the operation state of the occupant with respect to the operation panel 60 is acquired. Subsequently, in step S120, each sensor signal of the sensor group for air conditioning control is read.
  • step S130 based on the various states and various signals read in the processing of steps S110 and S120, a target blowing temperature TAO that is the temperature of the blown air blown into the vehicle interior is calculated.
  • the target blowing temperature TAO is calculated using the following mathematical formula.
  • TAO Kset ⁇ Tset ⁇ Kr ⁇ Tr ⁇ Kam ⁇ Tam ⁇ Ks ⁇ As + C
  • Tr is the inside air temperature detected by the inside air sensor.
  • Tam is the outside air temperature detected by the outside air sensor.
  • Kset, Kr, Kam, and Ks are positive control gains, and C is a correction constant.
  • step S140 the blowing capacity of the blower 33 is determined.
  • the blowing capacity of the blower 33 is determined with reference to a map stored in advance in the memory.
  • the air conditioning control device 50 determines the blower level from the target blowing temperature TAO according to the map shown in FIG.
  • the blower level is an index indicating the blowing capacity of the blower 33. As the blower level increases, the rotational speed of the centrifugal fan 33a increases. Therefore, the larger the blower level, the higher the blowing capacity of the blower 33.
  • the blower level becomes the maximum value.
  • the target blowing temperature TAO is not less than the temperature T1 (for example, ⁇ 20 ° C.) and not more than the temperature T2 (for example, 15 ° C.)
  • the blower level increases from the maximum value to the minimum value as the target blowing temperature TAO increases. Decreasing linearly with temperature TAO.
  • the target blowing temperature TAO is not less than the temperature T2 and not more than T3 (for example, 40 ° C.), the blower level becomes the lowest value.
  • the blower level is linear with respect to the target blowing temperature TAO from the minimum value to the maximum value as the target blowing temperature TAO increases. To increase.
  • the target blowing temperature TAO is in an extremely high temperature range that is equal to or higher than the temperature T4, the blower level becomes the maximum value.
  • the blower level increases as the target blowing temperature TAO decreases. Further, when the target blowing temperature TAO is higher than the intermediate value T3, the blower level becomes higher as the target blowing temperature TAO increases.
  • the target blowing temperature TAO has a positive correlation with the set temperature Tset as described above. More specifically, the partial differential of the target blowing temperature TAO with respect to the set temperature Tset is a positive value. Accordingly, there is also a first reference value for the set temperature Tset, and the blower level increases as the amount by which the set temperature Tset falls below the reference value increases. There is also a second reference value for the set temperature Tset, and the blower level increases as the amount by which the set temperature Tset exceeds the reference value increases.
  • the first reference value may be the same value as the second reference value or may be smaller than the second reference value.
  • TAO when the set temperature Tset becomes Hi (that is, the upper limit value) by the operation of the occupant with respect to the temperature setting switch 60c, TAO may become a value within the extremely high temperature range. Further, for example, when the set temperature Tset becomes Lo (that is, the lower limit value) by the occupant's operation on the temperature setting switch 60c, TAO may become a value within the above-described cryogenic temperature range.
  • step S150 a suction port mode indicating the switching state of the inside / outside air switching device 32 is determined.
  • the suction port mode is always set to the inside air mode.
  • step S160 the air outlet mode is determined.
  • the outlet mode is determined with reference to a map stored in advance in the memory based on the target outlet temperature TAO calculated in step S130.
  • blowout modes there are FACE mode, FOOT mode, defroster mode, B / L mode and the like.
  • the FACE mode is a blowing mode in which the FACE outlet is opened and the FOOT outlet and the defroster outlet are closed.
  • the FOOT mode is a blowout mode in which the FOOT blowout opening is opened and the FACE blowout opening and the defroster blowout opening are closed.
  • the defroster mode is a blowing mode in which the defroster outlet is opened and the FACE outlet and the FOOT outlet are closed.
  • the B / L mode is a blowing mode in which both the FACE outlet and the FOOT outlet are opened and the defroster outlet is closed.
  • the air conditioning controller 50 determines the outlet mode from the target outlet temperature TAO according to the map shown in FIG. Hereinafter, the characteristics of the map shown in FIG. 6 will be described.
  • the target outlet temperature TAO is lower than the temperature T5
  • the outlet mode becomes the FACE mode.
  • the target outlet temperature TAO is equal to or higher than the temperature T5 and lower than the temperature T6, the outlet mode is set to the B / L mode.
  • the target outlet temperature TAO is equal to or higher than the temperature T6, the outlet mode becomes the FOOT mode.
  • TAO when the set temperature Tset becomes Hi (that is, the upper limit value) by the occupant's operation on the temperature setting switch 60c, TAO may become a value equal to or higher than the temperature T6. In addition, for example, when the set temperature Tset becomes Lo (that is, the lower limit value) by an occupant's operation on the temperature setting switch 60c, TAO may become a value lower than the temperature T5.
  • the temperatures T5 and T6 may be fixed values or not fixed values.
  • the temperatures T5 and T6 may be varied according to the value of the air outlet mode determined in the previous control cycle so as to realize a hysteresis that does not frequently change the air outlet mode.
  • the value of the temperature T5 may be smaller when the air outlet mode determined in the previous control cycle is the B / L mode mode than when the air outlet mode is the FACE mode.
  • the value of the temperature T6 may be smaller in the case where the outlet mode determined in the previous control cycle is the FOOT mode than in the case where the B / L mode is set.
  • step S170 the operation mode of the vehicle air conditioner 1 is determined.
  • the air outlet mode is determined based on the outside air temperature and the internal air temperature read in step S120 and the target air outlet temperature TAO calculated in step S130.
  • step S170 it is determined whether or not the outside air temperature is lower than the forced heating threshold Td1. If the outside air temperature is lower than the forced heating threshold Td1 (for example, 10 ° C.), the process proceeds to step S172, and if not, the process proceeds to step S173. In step S172, the operation mode is determined as the heating mode, and then the process for determining the operation mode is terminated.
  • the forced heating threshold Td1 for example, 10 ° C.
  • the forced heating threshold value Td1 may be a fixed value or not a fixed value.
  • the forced heating threshold Td1 may be varied according to the value of the operation mode determined in the previous control cycle so as to realize a hysteresis that does not frequently change the operation mode.
  • the forced heating threshold Td1 may be smaller when the operation mode determined in the previous control cycle is the cooling mode than when the operation mode is the heating mode.
  • step S173 it is determined whether or not the outside air temperature is higher than the forced cooling threshold Td2 (for example, 28 ° C.).
  • the forced cooling threshold Td2 is a temperature higher than the forced heating threshold Td1. If the outside air temperature is higher than the forced cooling threshold Td2, the process proceeds to step S174, and if not, the process proceeds to step S175.
  • step S174 the operation mode is determined to be the cooling mode, and then the process for determining the operation mode is terminated.
  • the forced cooling threshold Td2 may be a fixed value or not a fixed value.
  • the forced cooling threshold Td2 may be varied according to the value of the operation mode determined in the previous control cycle so as to realize a hysteresis that does not frequently change the operation mode. Specifically, the forced cooling threshold Td2 is larger when the operation mode determined in the previous control cycle is the heating mode than when the operation mode is the cooling mode.
  • step S175 based on the suction temperature and the target outlet temperature TAO, the operation mode is determined according to the map shown in FIG. 8 stored in advance in the memory.
  • the suction temperature is the temperature of air after being introduced into the air conditioning case 31 from the inside air inlet and the outside air inlet and before being sucked into the indoor evaporator 19. Therefore, the suction temperature changes according to the above-described inside air ratio.
  • the suction temperature in the inside air mode, is substantially the same as the inside air temperature.
  • the suction temperature is substantially the same as the outside air temperature.
  • the suction temperature may be detected by a dedicated sensor for detecting the suction temperature.
  • the suction temperature may be calculated based on the detected value of the inside air sensor, the detected value of the outside air sensor, and the inside air ratio.
  • the temperature T7 in the map is a temperature 5 ° C. lower than the suction temperature
  • the temperature T8 is a temperature 5 ° C. higher than the suction temperature.
  • the operation mode is the cooling mode.
  • the operation mode is a ventilation mode that is neither the cooling mode nor the heating mode.
  • the operation mode is the heating mode.
  • the operation mode is the heating mode
  • the operation mode is the cooling mode
  • the operation mode is the blowing mode
  • the values of the temperatures T7 and T8 may be an amount depending only on the suction temperature, or may be an amount depending on the suction temperature and other amounts.
  • the temperatures T7 and T8 may vary depending on the value of the operation mode determined in the previous control cycle so as to realize a hysteresis that does not frequently change the operation mode.
  • the temperature T7 is 3 ° C. lower than the suction temperature
  • the heating mode or the air blowing mode is selected in step S175 of the previous control cycle.
  • the temperature T7 may be a value 5 ° C. lower than the suction temperature.
  • the temperature T8 becomes a value 5 ° C. higher than the suction temperature
  • the heating mode is selected in step S175 of the previous control cycle
  • the temperature T8 may be 3 ° C. higher than the suction temperature.
  • step S180 the operating states of the high-pressure side on-off valve 13b and the three-way valve 15 are determined based on the operation mode determined in step S170. Specifically, when the cooling mode is selected as the operation mode in step S170, the state of the high-pressure side on-off valve 13b is determined to be fully open, and the state of the three-way valve 15 is determined to be the cooling state. When the heating mode is selected as the operation mode in step S170, the state of the high-pressure side on-off valve 13b is determined to be fully closed, and the state of the three-way valve 15 is determined to be the heating state. If the air blowing mode is selected in step S170, the operating states of the high-pressure side on-off valve 13b and the three-way valve 15 are determined as they are.
  • step S190 the rotational speed Nc of the compressor 11 is determined based on the various signals read in steps S110 and S120, the target outlet temperature TAO calculated in step S130, and the operation mode determined in step S170.
  • step S190 when the cooling mode is selected in the process of step S170, the rotational speed Nc of the compressor 11 is determined as follows. First, the target evaporator temperature TEO of the indoor evaporator 19 is determined based on the target outlet temperature TAO with reference to a map previously stored in the memory.
  • the rotation speed Nc of the compressor 11 is set so that the evaporator temperature Te approaches the target evaporator temperature TEO. It is determined.
  • step S190 when the heating mode is selected in the process of step S170, the rotational speed Nc of the compressor 11 is determined based on the discharge refrigerant pressure Ph, the target blowing temperature TAO, and the discharge refrigerant temperature Th. To do.
  • the target pressure Phd of the discharge refrigerant pressure Ph is determined with reference to a control map stored in advance in the memory. Then, based on the deviation between the target pressure Phd and the discharge refrigerant pressure Ph, the rotation speed Nc of the compressor 11 is determined so that the discharge refrigerant pressure Ph approaches the target pressure Phd.
  • step S190 when the blower mode is determined in the process of step S170, the rotation speed of the compressor is determined to be zero.
  • step S210 the operating state of the PTC heater 24 is determined. Specifically, when the outside air temperature is lower than a reference temperature (for example, ⁇ 5 ° C.), it is determined that the PTC heater 24 is operated. When the outside air temperature is equal to or higher than the reference temperature, it is determined that the PTC heater 24 is not operated. To do.
  • a reference temperature for example, ⁇ 5 ° C.
  • step S230 control signals and the like corresponding to various states and various amounts determined in steps S140 to S210 are output to various control devices. Thereby, in the vehicle air conditioner 1, various states and various amounts determined in steps S140 to S210 are realized.
  • the refrigerant flowing out of the outdoor heat exchanger 14 is reduced in pressure until it flows into the second expansion valve 18 through the low-pressure refrigerant passage 16 and becomes low-pressure refrigerant.
  • the low-pressure refrigerant that has flowed out of the second expansion valve 18 flows into the indoor evaporator 19, absorbs heat from the blown air blown from the blower 33, and evaporates. Thereby, blowing air is cooled and dehumidified.
  • the refrigerant dissipates heat in the outdoor heat exchanger 14 and the refrigerant evaporates in the indoor evaporator 19. Thereby, the blowing air which blows into the vehicle interior is cooled. Thereby, the cooling of the passenger compartment is realized.
  • the high-pressure refrigerant discharged from the compressor 11 flows into the indoor condenser 12.
  • the A / M door 35 in the MAXHOT state fully opens the air passage of the indoor condenser 12.
  • the refrigerant flowing into the indoor condenser 12 exchanges heat with the blown air that has passed through the indoor evaporator 19 to dissipate heat. Thereby, it blows so that blowing air may approach target blowing temperature TAO.
  • step S13 normal control is executed. In the normal control, none of the various states and various amounts determined from step S140 to step S210 is changed, and the override process is terminated.
  • step S132 it is determined whether LL control is necessary. Specifically, in step S132, it is determined that LL control is necessary when the target blowing temperature TAO is equal to or lower than the specified blowing low temperature X1, and it is determined that LL control is not required when TAO is greater than the specified blowing low temperature X1. May be.
  • the specified blowing low temperature X1 may be the temperature of the air sucked into the air conditioning case 31, the outside air temperature, or 36 ° C., which is the target blowing temperature TAO during normal heating.
  • the specified blowing low temperature X1 may vary so as to realize a hysteresis that does not frequently change whether or not the LL control is executed. That is, the specified blowing low temperature X1 may vary based on whether or not the LL control is executed in step S136 in the previous control cycle. Specifically, the specified blowing low temperature X1 may be lower when the LL control is not executed than when the LL control is executed in the previous control cycle.
  • step S132 it is determined that LL control is necessary when the set temperature Tset is equal to or lower than the specified set low temperature X2, and it is determined that LL control is not required when the set temperature Tset is greater than the specified set low temperature X2. Also good.
  • the prescribed set low temperature X2 may be Hi (that is, an upper limit value).
  • the specified low temperature X2 may vary so as to realize a hysteresis that does not frequently change whether or not the LL control is executed. That is, the prescribed set low temperature X2 may vary based on whether or not LL control has been executed in step S136 in the previous control cycle. Specifically, the prescribed set low temperature X2 may be lower when LL control is not executed than when LL control is executed in the previous control cycle.
  • step S170 when the outside air temperature is lower than the forced heating threshold Td1, the heating mode is forcibly selected regardless of the inside air temperature, the target outlet temperature TAO, or the set temperature Tset.
  • the occupant may operate the temperature setting switch 60c to lower the set temperature Tset to Lo (that is, the lower limit value).
  • the set temperature Tset to Lo (that is, the lower limit value).
  • the target blowing temperature TAO becomes a value within the above-described extremely low temperature range in step S130.
  • the blower level is set to the maximum.
  • the inside air mode is selected.
  • the air outlet mode becomes the FACE mode.
  • the heating mode is forcibly selected as described above.
  • the MAXHOT state is selected. Conventionally, the situation that is completely opposite to the occupant's intention was to protect the system such as frost prevention of the indoor evaporator 19.
  • Such a situation is not only when the set temperature Tset is Lo, but also when the target blowout temperature TAO is equal to or lower than the specified blowout low temperature X1, as described above, and also when the set temperature Tset is equal to or lower than the specified set low temperature X2. Can occur.
  • the air conditioning control device 50 determines that LL control is necessary only when the target blowing temperature TAO is equal to or lower than the specified blowing low temperature X1 in step S132. Alternatively, as a countermeasure against such a situation, the air conditioning control device 50 determines that LL control is necessary only when the set temperature Tset is equal to or lower than the specified set low temperature X2 in step S132. If it is determined that LL control is necessary, the process proceeds to step S136. If it is determined that LL control is not necessary, the process proceeds to step S135 and the above-described normal control is selected.
  • step S136 LL control is executed. Specifically, some of the states and amounts determined in steps S140 to S210 of the current control cycle are changed. The states and amounts determined in steps S140 to S210 of the current control cycle are as shown in the column “LL control required” in FIG.
  • the air-conditioning control apparatus 50 determines the change contents in LL control according to the on / off state of the notice switch 600, the energy saving switch 601 and the feeling switch 602 of the preference setting unit 60d.
  • the air conditioning control device 50 may decide to turn off the system when the notice switch 600 is on.
  • the system off is to stop the compressor 11 and the outdoor fan 14a. If it determines in this way, in the following step S230, circulation of the refrigerant
  • the air conditioning control device 50 may determine that the blower level is smaller than the value in the previous control cycle even when the feeling switch 602 is on. If it becomes like this, while a passenger
  • step S134 it is determined whether HH control is necessary. Specifically, in step S134, it is determined that HH control is necessary when the target blowing temperature TAO is equal to or higher than the specified blowing high temperature Y1, and it is determined that HH control is not required when TAO is smaller than the specified blowing high temperature Y1. May be.
  • the specified blowing high temperature Y1 may be the temperature of the air sucked into the air conditioning case 31, the outside air temperature, or 30 ° C., which is the target blowing temperature TAO during normal cooling.
  • the HH control can be executed in a range where the set temperature Tset is sufficiently high. Therefore, the HH control can be executed in a more effective scene.
  • the specified high temperature Y2 may vary so as to realize a hysteresis that does not frequently change whether or not the HH control is executed. That is, the specified preset high temperature Y2 may vary based on whether or not the HH control has been executed in step S137 in the previous control cycle. Specifically, the prescribed set high temperature Y2 may be higher when the HH control is not executed than when the HH control is executed in the previous control cycle.
  • step S140 the blower level is set to the maximum.
  • step S150 the inside air mode is selected.
  • step S160 since TAO is higher than temperature T6, the outlet mode becomes the FOOT mode.
  • step S170 since the outside air temperature is higher than the forced cooling threshold Td2, the cooling mode is forcibly selected as described above.
  • step S210 since the cooling mode is selected, the MAXCOOL state is selected. Conventionally, the situation completely opposite to the occupant's intention has occurred in order to prevent the load on the compressor 11 from becoming too high.
  • step S137 HH control is executed. Specifically, some of the states and amounts determined in steps S140 to S210 of the current control cycle are changed. The states and amounts determined in steps S140 to S210 of the current control cycle are as shown in the column “HH control required” in FIG.
  • the air conditioning control device 50 may decide to turn off the system when the notice switch 600 is on. If it determines in this way, in the following step S230, circulation of the refrigerant
  • the air-conditioning control device 50 may similarly determine that the system is off even when the energy saving switch 601 is on. If it becomes like this, while the passenger
  • the air conditioning control device 50 may determine to stop the compressor 11 when the energy saving switch 601 is on. If determined in this way, circulation of the refrigerant in the refrigeration cycle apparatus 10 stops in the subsequent step S230. Therefore, the air blown from the indoor air conditioning unit 30 to the FOOT outlet in the vehicle compartment is not heated by the indoor evaporator 19. If it becomes like this, while the passenger
  • the air-conditioning control device 50 may determine that the blower level is smaller than the value in the previous control cycle when the energy saving switch 601 is on. If it determines in this way, in the following step S230, the rotation speed of the centrifugal fan 33a will fall. Therefore, the air volume of the cool air blown from the indoor air conditioning unit 30 to the FOOT outlet in the vehicle compartment is reduced. If it becomes like this, while the passenger
  • the air conditioning control device 50 may determine that the blower level is smaller than the value in the previous control cycle even when the feeling switch 602 is on. If it becomes like this, while the passenger
  • the air conditioning control device 50 may determine to switch the suction port mode from the inside air mode to the outside air mode or the semi-inside air mode when the feeling switch 602 is on. If determined in this way, high-temperature outside air is introduced into the indoor air conditioning unit 30 in the subsequent step S230. Therefore, if the operation of the compressor 11 is turned off at this time, the temperature of the air blown from the indoor air conditioning unit 30 to the FOOT outlet in the vehicle compartment rises to some extent. If it becomes like this, while the passenger
  • the air-conditioning control device 50 may determine to operate the PTC heater 24 when the feeling switch 602 is on. If determined in this way, in the following step S230, the PTC heater 24 is energized and begins to generate heat. Therefore, the temperature of the air blown out from the indoor air conditioning unit 30 to the FOOT outlet in the vehicle compartment rises to some extent. If it becomes like this, while the passenger
  • the air conditioning control device 50 may determine to switch the air mix opening degree from the MAXCOOL state to a state other than the MAXCOOL state (for example, MAXHOT).
  • the air conditioning control device 50 may combine the above processes according to various combinations of on / off of the notice switch 600, the energy saving switch 601, and the feeling switch 602. For example, when the notice switch 600 and the energy saving switch 601 are on and the feeling switch 602 is off, system off may be selected. When the energy saving switch 601 and the feeling switch 602 are turned on and the switch 600 is turned off, the blower level may be determined to be smaller than the value in the previous control cycle.
  • the air conditioning control device 50 ends the override process after step S137.
  • the air outlet mode is changed from the FOOT mode to the FACE mode as shown in FIG. 10 by the processing in step S160 of the same control cycle.
  • Switch. Therefore, the occupant notices that the air outlet mode has been unintentionally changed from the FOOT mode to the FACE mode by operating the temperature setting switch 60c. Therefore, the occupant is more likely to notice that he / she may have made a mistake. That is, it is possible to make the occupant notice that the operation of reducing the set temperature Tset is an erroneous operation.
  • the blower level is set as shown in FIG. May be maximum. Therefore, the occupant notices that the amount of warm air has increased unintentionally by operating the temperature setting switch 60c. Therefore, the occupant is more likely to notice that he / she may have made a mistake. That is, it is possible to make the occupant notice that the operation of reducing the set temperature Tset is an erroneous operation.
  • the air outlet mode is changed from the FACE mode to the FOOT mode as shown in FIG. Switch. Therefore, the passenger notices that the air outlet mode has been unintentionally changed from the FACE mode to the FOOT mode by operating the temperature setting switch 60c. Therefore, the occupant is more likely to notice that he / she may have made a mistake. That is, it is possible to make the occupant notice that the operation of reducing the set temperature Tset is an erroneous operation.
  • the blower level is set as shown in FIG. 10 by the process in step S140 in the same control cycle. May be maximum. Accordingly, the occupant notices that the amount of cold air has increased unintentionally by operating the temperature setting switch 60c. Therefore, the occupant is more likely to notice that he / she may have made a mistake. That is, it is possible to make the occupant notice that the operation of reducing the set temperature Tset is an erroneous operation.
  • the air conditioning control device 50 reduces the heating effect in the vehicle interior in the LL control.
  • the vehicle air conditioner 1 is controlled.
  • the air-conditioning control device 50 selects a method for controlling the vehicle air-conditioning device 1 so that the heating effect in the passenger compartment is reduced based on the occupant's operation on the preference setting unit 60d. In this way, LL control that matches the passenger's preference is realized.
  • the air conditioning control device 50 selects either the cooling mode or the heating mode based on the set temperature Tset set by the occupant. And the air-conditioning control apparatus 50 increases the ventilation capability (namely, blower level) of the air blower 33, so that the amount in which preset temperature Tset exceeds a reference value becomes large. Further, the air conditioning control device 50 selects the cooling mode regardless of the set temperature Tset or the like based on the fact that the outside air temperature is higher than the forced cooling threshold value Td2.
  • the air conditioning control device 50 performs a control different from the normal control in steps S140 to S210 in the HH control.
  • the cooling mode is selected regardless of the set temperature Tset, and when the set temperature Tset rises, the air conditioning operation that deviates from the passenger's intention is suppressed. In other words, an operation reflecting the passenger's intention to suppress cooling is realized.
  • the refrigerant passes through the second expansion valve 18 and the indoor evaporator 19 in the heating mode.
  • the refrigerant may pass through the second expansion valve 18 and the indoor evaporator 19.
  • the heating mode in this case is the dehumidifying heating mode.
  • the preference setting unit 60d may be eliminated.
  • the air-conditioning control device 50 selects and executes one of the controls shown in FIG. 11 in the LL control in step S136, not based on the occupant's operation. Further, the air-conditioning control device 50 selects and executes one of the controls shown in FIG. 12 in the HH control in step S137, not based on the passenger's operation.
  • the air-conditioning control device 50 outputs a voice or text message to inform the occupant that the temperature setting switch 60c has been erroneously operated in the LL control in step S136 and the HH control in step S137. Good.
  • the display destination may be, for example, a vehicle meter or an in-vehicle liquid crystal display.
  • the air conditioning control device 50 does not necessarily have to be mounted on the vehicle.
  • the air conditioning control device 50 may be installed in a server outside the vehicle and remotely control the vehicle air conditioning device 1 via a communication network.
  • the normal control unit increases the air blowing capacity of the vehicle air conditioner into the vehicle interior as the amount of the set temperature is lower than the reference value.
  • the normal control unit selects the heating mode regardless of the set temperature based on the fact that the temperature of the air outside the passenger compartment is lower than the forced heating threshold.
  • the special control unit reduces the heating effect in the vehicle interior. Control the vehicle air conditioner.
  • the special control unit when the temperature of the air outside the passenger compartment is lower than the forced heating threshold and the normal control unit selects the heating mode, the special control unit The vehicle air conditioner is controlled so that the heating effect in the passenger compartment is reduced based on the target air temperature of the air conditioner for the vehicle being lower than the specified low temperature.
  • the special control unit reduces the heating effect based on the target blowing temperature being lower than the specified blowing low temperature, so that the special control unit can be operated in a range where the set temperature is sufficiently low. Therefore, the special control unit can be operated in a more effective scene.
  • the special control unit when the temperature of the air outside the passenger compartment is lower than the forced heating threshold and the normal control unit selects the heating mode, the special control unit Based on the fact that the temperature is lower than the preset low temperature, the vehicle air conditioner is controlled so that the heating effect in the passenger compartment is reduced.
  • the special control unit can be operated in a range where the set temperature is sufficiently low. Therefore, the special control unit can be operated in a more effective scene.
  • the special control unit when the temperature of the air outside the passenger compartment is lower than the forced heating threshold and the normal control unit selects the heating mode, the special control unit The operation of the compressor that compresses and discharges the refrigerant in the air conditioner is stopped. By doing in this way, the air-conditioning operation
  • the special control unit when the temperature of the air outside the passenger compartment is lower than the forced heating threshold and the normal control unit selects the heating mode, the special control unit The operation of the compressor that compresses and discharges the refrigerant in the air conditioner is stopped, and the operation of the blower that causes the blown air to flow into the passenger compartment is stopped.
  • crew's intent is suppressed, and the power consumption of a vehicle air conditioner is reduced.
  • the special control unit Control is performed so that the occupant is aware that the temperature drop is an erroneous operation. In this way, the occupant can be made aware that an erroneous operation may have been performed.
  • the special control unit A method of controlling the vehicle air conditioner so as to reduce the indoor heating effect is selected based on the operation of the passenger. In this way, the operation of the special control unit that matches the passenger's preference is realized.
  • the normal control unit increases the air blowing capacity of the vehicle air conditioner into the passenger compartment as the amount of the set temperature exceeding the reference value increases, and the normal control unit determines the air outside the passenger compartment.
  • the cooling mode is selected regardless of the set temperature based on the fact that the temperature is higher than the forced cooling threshold. If the set temperature rises when the temperature of the air outside the passenger compartment is higher than the forced cooling threshold and the normal control unit has selected the cooling mode, the special control unit will reduce the vehicle cooling effect so that the cooling effect in the passenger compartment is reduced. Control air conditioning equipment.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

本開示は、外気温が低いため設定温度によらず暖房モードが選択されており、かつ、設定温度が低下した場合に、乗員の意図から外れる空調動作を抑制すること、また、外気温が高いため設定温度によらず冷房モードが選択されており、かつ、設定温度が上昇した場合に、乗員の意図から外れる空調動作を抑制することを目的とする。 空調制御装置は、通常制御部(S140~S210)と、特別制御部(S136、S137)と、を備える。前記通常制御部は、前記車室外の空気の温度が強制暖房閾値(Td1)より高い場合、前記車両の乗員によって設定された車室内の設定温度(Tset)に基づいて、前記冷房モードと前記暖房モードのうちいずれか一方を選択すると共に、前記設定温度が基準値を下回る量が大きくなるほど前記車両用空調装置の前記車室内への送風能力を増大させる。前記通常制御部は、前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低いことに基づいて、前記設定温度に関わらず前記暖房モードを選択する。前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低く且つ前記通常制御部が前記暖房モードを選択しているときに、前記設定温度が低下した場合、前記特別制御部は、前記車室内の暖房効果が低減されるよう前記車両用空調装置を制御する。

Description

車両用空調装置を制御する空調制御装置 関連出願への相互参照
 本出願は、2016年3月11日に出願された日本特許出願番号2016-48559号に基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
 本開示は、車両用空調装置を制御する空調制御装置に関するものである。
 従来、特許文献1に、車両用空調装置と空調制御装置とを備えた車両用空調システムが知られている。車両用空調装置は、車両の車室内に送風空気を吹き出す。空調制御装置は、車両用空調装置を制御することで、車室内を冷房する冷房モードと車室内を暖房する暖房モードとを、切り替えることができる。
 このような空調制御装置には、以下のような制御を行うものがある。まず、外気温が強制暖房閾値より高い場合、乗員によって設定された車室内の設定温度に基づいて、冷房モードと暖房モードのうちいずれか一方を選択する。また、外気温が強制暖房閾値より低いことに基づいて、設定温度に関わらず暖房モードを選択する。それと共に、設定温度が基準値を下回る量が大きくなるほど車両用空調装置の車室内への送風能力を増大させる。以下、このような制御を行う空調制御装置を第1従来技術の空調制御装置という。
 また、上記のような空調制御装置には、以下のような制御を行うものもある。まず、外気温が強制冷房閾値より低い場合、乗員によって設定された車室内の設定温度に基づいて、冷房モードと暖房モードのうちいずれか一方を選択する。また、外気温が強制冷房閾値より高いことに基づいて、設定温度に関わらず冷房モードを選択する。それと共に、設定温度が基準値を上回る量が大きくなるほど車両用空調装置の車室内への送風能力を増大させる。以下、このような制御を行う空調制御装置を第2従来技術の空調制御装置という。
特開2015-116934号公報
 発明者の検討によれば、これらのような車両用空調装置においては、下記のような現象が発生し得る。
 既に説明した通り、第1従来技術の空調制御装置は、外気温が強制暖房閾値より低い場合、設定温度によらずに暖房モードを選択する。このような場合において、希なケースとして、乗員が設定温度を大きく下げる場合がある。このような操作が行われた場合、乗員としては、車室内が暖まり過ぎているので、暖房が弱まることを期待していると考えられる。
 しかし、第1従来技術の空調制御装置は、このような外気温の状況でこのように設定温度が低下すると、暖房モードを維持しながら温風を車室内に大風量で吹き出てしまう。つまり、乗員の意図と全く逆の事態が発生する。
 また、既に説明した通り、第2従来技術の空調制御装置は、外気温が強制冷房閾値より高い場合、設定温度によらずに冷房モードを選択する。このような場合において、希なケースとして、乗員が設定温度を大きく上げる場合がある。このような操作が行われた場合、乗員としては、車室内が冷え過ぎているので、冷房が弱まることを期待していると考えられる。
 しかし、第1従来技術の空調制御装置は、このような外気温の状況でこのように設定温度が上昇すると、冷房モードを維持しながら冷風を車室内に大風量で吹き出てしまう。つまり、乗員の意図と全く逆の事態が発生する。
 本開示は、外気温が低いため設定温度によらず暖房モードが選択されており、かつ、設定温度が低下した場合に、乗員の意図から外れる空調動作を抑制することを第1の目的とする。また、外気温が高いため設定温度によらず冷房モードが選択されており、かつ、設定温度が上昇した場合に、乗員の意図から外れる空調動作を抑制することを第2の目的とする。
 本開示の1つの観点によれば、空調制御装置は、車両の車室内に送風空気を吹き出す空調装置を制御することで、前記車両用空調装置によって前記車室内を冷房する冷房モードと、前記車両用空調装置によって前記車室内を暖房する暖房モードと、を切り替え可能な空調制御装置である。空調制御装置は、
 通常制御部と、
 特別制御部と、を備え、
 前記通常制御部は、前記車室外の空気の温度が強制暖房閾値より高い場合、前記車両の乗員によって設定された車室内の設定温度に基づいて、前記冷房モードと前記暖房モードのうちいずれか一方を選択すると共に、前記設定温度が基準値を下回る量が大きくなるほど前記車両用空調装置の前記車室内への送風能力を増大させ、
 前記通常制御部は、前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低いことに基づいて、前記設定温度に関わらず前記暖房モードを選択し、
 前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低く且つ前記通常制御部が前記暖房モードを選択しているときに、前記設定温度が低下した場合、前記特別制御部は、前記車室内の暖房効果が低減されるよう前記車両用空調装置を制御する。
 このように、通常制御部は、外気温が強制暖房閾値よりも高いとき、設定温度が基準値を下回る量が大きくなるほど車両用空調装置の車室内への送風能力を増大させる。また、通常制御部は、外気温が強制暖房閾値より低いことに基づいて、設定温度に関わらず暖房モードを選択する。しかし、外気温が強制暖房閾値より低く且つ通常制御部が暖房モードを選択しているときに、設定温度が低下した場合、特別制御部は、車両の車室内の暖房効果が低減されるように車両用空調装置を制御する。
 このように、暖房運転時に、暖房効果に関して特別制御部が通常制御部と異なる制御を行う。これにより、外気温が低いため設定温度によらず暖房モードが選択されており、かつ、設定温度が低下した場合に、乗員の意図から外れる空調動作が抑制される。すなわち、暖房を抑制したいという乗員の意図が反映された作動が実現する。
 他の観点によれば、空調制御装置は、車両の車室内に送風空気を吹き出す空調装置を制御することで、前記車両用空調装置によって前記車室内を冷房する冷房モードと、前記車両用空調装置によって前記車室内を暖房する暖房モードと、を切り替え可能である。空調制御装置は、
 通常制御部と、
 特別制御部と、を備え、
 前記通常制御部は、前記車室外の空気の温度が強制冷房閾値より低い場合、前記車両の乗員によって設定された車室内の設定温度に基づいて、前記冷房モードと前記暖房モードのうちいずれか一方を選択すると共に、前記設定温度が基準値を上回る量が大きくなるほど前記車両用空調装置の前記車室内への送風能力を増大させ、
 前記通常制御部は、前記車室外の空気の温度が前記強制冷房閾値より高いことに基づいて、前記設定温度に関わらず前記冷房モードを選択し、
 前記車室外の空気の温度が前記強制冷房閾値より高く且つ前記通常制御部が前記冷房モードを選択しているときに、前記設定温度が上昇した場合、前記特別制御部は、前記車室内の冷房効果が低減されるよう前記車両用空調装置を制御する。
 このように、通常制御部は、外気温が強制冷房閾値よりも低いとき、設定温度が基準値を上回る量が大きくなるほど車両用空調装置の車室内への送風能力を増大させる。また、通常制御部は、外気温が強制冷房閾値より高いことに基づいて、設定温度に関わらず冷房モードを選択する。しかし、外気温が強制冷房閾値より高く且つ通常制御部が冷房モードを選択しているときに、設定温度が上昇した場合、特別制御部は、車両の車室内の冷房効果が低減されるように車両用空調装置を制御する。
 このように、冷房運転時に、冷房効果に関して特別制御部が通常制御部と異なる制御を行う。これにより、外気温が低いため設定温度によらず暖房モードが選択されており、かつ、設定温度が低下した場合に、乗員の意図から外れる空調動作が抑制される。すなわち、暖房を抑制したいという乗員の意図が反映された作動が実現する。
冷凍サイクル装置を備える車両用空調システムの全体構成図である。 空調制御装置を示すブロック図である。 嗜好設定部の構成を示す図である。 空調制御装置が実行する空調制御処理の流れを示すフローチャートである。 目標吹出温度とブロワレベルの関係を示すマップである。 目標吹出温度と吹出口モードの関係を示すマップである。 運転モード決定処理のフローチャートである。 内気温と運転モードの関係を示すマップである。 オーバーライド処理のフローチャートである。 LL制御要時と判定する時点における作動状態、およびHH制御要時と判定する時点における作動状態を示す図である。 LL制御の内容を示す図である。 HH制御の内容を示す図である。
 以下、実施形態について説明する。本実施形態に係る車両用空調装置システムは、車両に搭載され、車両用空調装置1および空調制御装置50を有している。この車両は、電動車両である。電動車両は、走行用の動力を発生する原動機として、電動モータを有する。また、電動車両は、走行用の動力を発生する原動機として、熱機関を有さない。なお、当該電動モータと車両用空調装置1は、車両の同じバッテリから電力供給を受ける。
 車両用空調装置1は、この車両における空調対象空間である車室内を冷房する冷房モード、車室内を暖房する暖房モードに切替可能に構成されている。図1に示すように、車両用空調装置1は、主たる構成要素として、冷凍サイクル装置10および室内空調ユニット30を備えている。
 冷凍サイクル装置10は、圧縮機11、室内凝縮器12、第1膨張弁13a、高圧側開閉弁13b、室外熱交換器14、三方弁15、第2膨張弁18、室内蒸発器19、およびアキュムレータ22を備える蒸気圧縮式の冷凍サイクルで構成されている。冷凍サイクル装置10は、ヒートポンプサイクルである。
 本実施形態の冷凍サイクル装置10では、冷媒としてHFC系冷媒(例えば、R134a)を採用しており、サイクル内の高圧側の冷媒圧力が冷媒の臨界圧力を超えない蒸気圧縮式の亜臨界冷凍サイクルを構成している。勿論、冷媒としては、HFO系冷媒(例えば、R1234yf)等を採用してもよい。
 圧縮機11は、冷凍サイクル装置10において、冷媒を吸入し、圧縮して吐出する。圧縮機11は、図示しない圧縮機構を図示しない電動モータにて駆動する電動圧縮機である。圧縮機構としては、スクロール型圧縮機構、ベーン型圧縮機構等の各種圧縮機構を採用することができる。圧縮機11の作動は空調制御装置50の制御信号によって制御される。
 圧縮機11の冷媒吐出口側には、室内凝縮器12が接続されている。室内凝縮器12は、圧縮機11から吐出された高圧冷媒を放熱させる放熱器である。本実施形態の室内凝縮器12は、室内空調ユニット30の空調ケース31内に配置されている。室内凝縮器12は、圧縮機11から吐出された高圧冷媒を送風空気と熱交換させて、室内蒸発器19を通過した後の送風空気を加熱する熱交換器である。
 室内凝縮器12の冷媒出口側には、室内凝縮器12から流出した冷媒の流れを分岐する高圧側分岐部23が接続されている。高圧側分岐部23は、3つの出入口のうち、1つを冷媒流入口とし、し、残りの2つを冷媒流出口とする三方継手で構成されている。
 高圧側分岐部23の一方の冷媒流出口には第1膨張弁13aが接続され、他方の冷媒流出口に高圧側開閉弁13bが接続されている。
 第1膨張弁13aは、室内凝縮器12から流出した高圧冷媒を減圧する固定絞りである。第1膨張弁13aから流出した冷媒は室外熱交換器14に流入する。高圧側開閉弁13bは、第1膨張弁13aを迂回する通路を開閉する通路開閉弁である。高圧側開閉弁13bは、空調制御装置50から出力される制御信号によって、その作動が制御される。
 冷媒が高圧側開閉弁13bを通過する際に生じる圧力損失は、冷媒が第1膨張弁13aを通過する際に生じる圧力損失に対して極めて小さい。したがって、室内凝縮器12から流出した冷媒は、高圧側開閉弁13bが開いている場合には主として高圧側開閉弁13bを介して室外熱交換器14へ流入し、高圧側開閉弁13bが閉じている場合には第1膨張弁13aのみを介して室外熱交換器14へ流入する。
 これにより、第1膨張弁13aと高圧側開閉弁13bで構成される減圧部は、高圧側開閉弁13bの開閉により、減圧作用を発揮する絞り状態と、減圧作用を発揮しない全開状態とに変更することが可能となっている。
 室外熱交換器14は、車両のボンネットの内部空間に配置されて、第1膨張弁13aまたは高圧側開閉弁13bから流出した冷媒と室外ファン14aから送風される外気とを熱交換させる熱交換器である。外気は、車室外の空気である。
 室外熱交換器14は、暖房モード時に、第1膨張弁13aを通過した低圧冷媒を蒸発させる蒸発器として機能する。また、室外熱交換器14は、冷房モード時に、高圧側開閉弁13bを通過した高圧冷媒を放熱させる放熱器として機能する。
 室外ファン14aは、外気を室外熱交換器14に流入させる送風装置である。本実施形態の室外ファン14aは、空調制御装置50から出力される制御信号によって制御される電動ファンで構成されている。
 室外熱交換器14の冷媒出口側には、室外熱交換器14から流出した冷媒の流れを分岐する三方弁15が接続されている。三方弁15は、その冷媒入口側が室外熱交換器14の冷媒出口側に接続されている。三方弁15の2つの冷媒出口は、それぞれ、低圧冷媒通路16および低圧バイパス通路17に接続されている。
 三方弁15は、冷房状態と暖房状態の間で切り替わる。冷房状態では、室外熱交換器14から流出した冷媒は、三方弁15を通って、低圧冷媒通路16、低圧バイパス通路17のうち低圧冷媒通路16のみに導かれる。暖房状態では、室外熱交換器14から流出した冷媒は、三方弁15を通って、低圧冷媒通路16、低圧バイパス通路17のうち低圧バイパス通路17のみに導かれる。暖房状態と冷房状態の間の切り替えは、空調制御装置50から出力される制御信号によって制御される。
 低圧冷媒通路16は、第2膨張弁18、および室内蒸発器19を介して後述するアキュムレータ22へ冷媒を導く冷媒通路である。第2膨張弁18は、放熱器として機能する室外熱交換器14から流出した冷媒を減圧する固定絞りである。
 室内蒸発器19は、室内空調ユニット30の空調ケース31内のうち、室内凝縮器12の空気流れ上流側に配置されている。室内蒸発器19は、第2膨張弁18を通過した低圧冷媒を蒸発させる蒸発器である。室内蒸発器19は、第2膨張弁18を通過した低圧冷媒を、室内凝縮器12を通過する前の送風空気と熱交換させ、低圧冷媒を蒸発させることにより、送風空気を冷却する。
 低圧バイパス通路17は、第2膨張弁18および室内蒸発器19を迂回してアキュムレータ22へ冷媒を導く冷媒通路である。本実施形態では、三方弁15が、室外熱交換器14から流出した冷媒の冷媒通路を、低圧冷媒通路16および低圧バイパス通路17のいずれかに切り替える通路切替部として機能する。
 低圧冷媒通路16における室内蒸発器19の下流側、かつ、低圧バイパス通路17における三方弁15の下流側には、低圧側合流部21が接続されている。低圧側合流部21において、低圧冷媒通路16と低圧バイパス通路17が合流している。低圧側合流部21は、三方継手で構成されている。この三方継手が有する3つの出入口のうち、1つが冷媒流出口であり、残りの2つが冷媒流入口である。2つの冷媒流入口のうち1つが低圧冷媒通路16に接続され、他の1つが低圧バイパス通路17に接続される。
 低圧側合流部21の冷媒流出口側には、アキュムレータ22が接続されている。アキュムレータ22は、その内部に流入した冷媒の気液を分離して、分離された気相冷媒と、冷媒中に含まれる潤滑油とを、圧縮機11の冷媒吸入口側に流出させる。
 アキュムレータ22は、その内部で分離された液相冷媒を、サイクル内の余剰冷媒として貯留する。従って、アキュムレータ22は、圧縮機11に液相冷媒が吸入されることを抑制して、圧縮機11における液圧縮を防止する機能を果たす。
 次に、室内空調ユニット30について説明する。室内空調ユニット30は、車室内最前部の計器盤(すなわちインストルメントパネル)の内側に配置されている。室内空調ユニット30は空調ケース31を有する。空調ケース31は、室内空調ユニット30の外殻を形成するとともに、車室内への送風空気の空気通路を形成する。
 空調ケース31の空気流れ最上流側には、車室内の空気(すなわち内気)と外気のうち一方または両方を送風空気として導入する内外気切替装置32が配置されている。内外気切替装置32は、内気の導入口および外気の導入口の開口面積を、内外気切替ドアで調整する。これにより、内外気切替装置32は、空調ケース31内へ導入された送風空気における内気の風量の外気の風量に対する風量割合(すなわち、内気割合)を変化させる装置である。
 内気モードの場合、内外気切替装置32は、外気の導入口を塞ぎ、内気の導入口を全開とする。したがって、内気モードでは、内気の風量の外気の風量に対する風量割合は、1対0(すなわち上限値)である。外気モードの場合、内外気切替装置32は、内気の導入口を塞ぎ、外気の導入口を全開とする。したがって、外気モードでは、内気の風量の外気の風量に対する風量割合は、0対1(すなわち下限値)である。
 内外気切替装置32の空気流れ下流側には、内外気切替装置32から導入される送風空気を車室内へ流す送風機33が配置されている。送風機33は、シロッコファン等の遠心ファン33aを電動モータ33bにて駆動する電動送風機である。送風機33は、空調制御装置50から出力される制御電圧によって送風能力(例えば、回転数)が制御される。
 送風機33の空気流れ下流側には、室内蒸発器19、および室内凝縮器12が、送風空気の流れに対して、室内蒸発器19、および室内凝縮器12の順に配置されている。換言すると、室内蒸発器19は、室内凝縮器12に対して空気流れ上流側に配置されている。
 空調ケース31内には、室内蒸発器19通過後の送風空気を流す冷風バイパス通路34が設けられている。冷風バイパス通路34を通る送風空気は、室内凝縮器12を迂回して流れる。また、空調ケース31内には、室内蒸発器19の空気流れ下流側であって、かつ、室内凝縮器12の空気流れ上流側にA/Mドア35が配置されている。
 A/Mドア35は、室内蒸発器19通過後の送風空気のうち、室内凝縮器12を通過させる風量の、冷風バイパス通路34を通過させる風量に対する風量割合(すなわち、暖風割合)を調整する。MAXCOOL状態では、室内凝縮器12を通過させる風量の冷風バイパス通路34を通過させる風量に対する風量割合は0対1(すなわち下限値)である。A/Mドア35が図1に破線で示す姿勢になったとき、MAXCOOL状態が実現する。
 MAXHOT状態では、室内凝縮器12を通過させる風量の、冷風バイパス通路34を通過させる風量に対する風量割合は、1対0(すなわち上限値)である。A/Mドア35が図1に実線で示す姿勢になったとき、MAXHOT状態が実現する。
 MAXHOT状態とMAXCOOL状態の切り替えにより、A/Mドア35は、車室内へ吹き出す空気の温度を調整する。A/Mドア35は、空調制御装置50から出力される制御信号によって作動が制御される。
 また、室内凝縮器12の空気流れ下流側には、PTCヒータ24が配置されている。PTCヒータ24は、PTC素子を有する。PTCヒータ24は、このPTC素子に電力が供給されることによって発熱して、PTCヒータ24の周囲を通る空気を加熱する。PTCヒータ24の作動は、空調制御装置50によって制御される。
 また、室内凝縮器12および冷風バイパス通路34の空気流れ下流側には、室内凝縮器12を通過した温風、並びに、冷風バイパス通路34を通過した冷風を合流させる図示しない合流空間が形成されている。
 空調ケース31の空気流れ最下流部には、合流空間にて合流した送風空気を、車室内へ吹き出す複数の開口穴が形成されている。図示しないが、空調ケース31には、開口穴として、車両前面の窓ガラスの内面に向けて空気を吹き出すデフロスタ開口穴、車室内の乗員の上半身に向けて空調風を吹き出すFACE開口穴、乗員の足元に向けて空調風を吹き出すFOOT開口穴が形成されている。
 また、各開口穴の空気流れ上流側には、各開口穴の開口面積を調整する吹出モードドアとして、周知のDEFドア、FACEドア、FOOTドアが配置されている。これら吹出モードドアは、図示しないリンク機構等を介して、空調制御装置50から出力される制御信号によってその作動が制御されるアクチュエータにより駆動される。
 さらに、各開口穴の空気流れ下流側は、それぞれ空気通路を形成するダクトを介して、車室内に設けられたFACE吹出口、FOOT吹出口、およびデフロスタ吹出口に接続されている。
 次に、本実施形態の冷凍サイクル装置10の電子制御部について、図2を用いて説明する。空調制御装置50は、CPU、ROM、およびRAM等のメモリを含むマイクロコンピュータとその周辺回路から構成される。空調制御装置50は、メモリに記憶された制御プログラムに基づいて各種演算、処理を行う。メモリは、非遷移的実体的記録媒体である。非遷移的実体的記録媒体は、一時的でない有形の記憶媒体(すなわち、non-transitory tangible storage media)である。そして、空調制御装置50は、各種演算、処理に基づいて、出力側に接続された各種空調用の制御機器の作動を制御する。
 空調制御装置50の入力側には、空調制御用のセンサ群が接続されている。具体的には、空調制御装置50には、車両内外における環境の状態を検出するセンサとして、内気温を検出する内気センサ、外気温を検出する外気センサ、車室内への日射量を検出する日射センサ等が接続されている。内気温は、車室内の空気である。外気温は、車室外の空気である。
 また、空調制御装置50には、冷凍サイクル装置10の作動状態を検出するセンサが接続されている。具体的には、空調制御装置50には、第1温度センサ51、第2温度センサ52、冷媒圧力センサ53等が接続されている。第1温度センサ51は、室内蒸発器19通過後の空気温度を検出する。第2温度センサ52は、圧縮機11から吐出された高圧冷媒の温度を検出する。冷媒圧力センサ53は、室内凝縮器12通過後の冷媒圧力を検出する。
 なお、説明の便宜上、本実施形態では、室内蒸発器19通過後の空気温度を蒸発器温度Teと呼ぶことがある。また、本実施形態では、圧縮機11から吐出された高圧冷媒の温度を吐出冷媒温度Thと呼ぶことがある。さらに、本実施形態では、室内凝縮器12通過後の冷媒圧力を吐出冷媒圧力Phと呼ぶことがある。
 空調制御装置50には、各種空調操作スイッチが配置された操作パネル60が接続されている。空調制御装置50には、操作パネル60の各種空調操作スイッチに対する操作状態を示す信号が入力される。操作パネル60には、車両の乗員が操作可能なオート設定スイッチ60a、マニュアル設定部60b、温度設定スイッチ60c、嗜好設定部60dが設けられている。
 オート設定スイッチ60aは、各種制御機器を自動的に制御するオート空調をオンに設定するためのスイッチである。マニュアル設定部60bは、各種制御機器の個々の作動内容をマニュアル設定するためのスイッチ群である。温度設定スイッチ60cは、オート空調のオン時、オフ時の両方において、車室内の目標温度の設定値である設定温度Tsetを設定するためのスイッチである。
 嗜好設定部60dは、図3に示すように、気づきスイッチ600、省エネルギースイッチ601、フィーリングスイッチ602を有している。気づきスイッチ600は、気づき重視設定のオン、オフを切り替えるトグルスイッチである。省エネルギースイッチ601は、省エネルギー重視設定のオン、オフを切り替えるトグルスイッチである。フィーリングスイッチ602は、フィーリング重視設定のオン、オフを切り替えるトグルスイッチである。
 本実施形態の空調制御装置50は、出力側に接続された各種制御対象機器の作動を制御する。制御対象機器は、圧縮機11、高圧側開閉弁13b、室外ファン14a、三方弁15、第2膨張弁18、内外気切替装置32、電動モータ33b、A/Mドア35である。
 次に、上記構成における冷凍サイクル装置10および車両用空調装置1の作動について説明する。本実施形態の車両用空調装置1は、空調制御装置50が実行する空調制御処理により、冷房モード、暖房モードに切り替え可能となっている。
 空調制御装置50が実行する空調制御処理については、図4に示すフローチャートを参照して説明する。空調制御処理は空調制御装置50に対して電力が供給されている状態で、実行される。なお、以下では、オート設定スイッチ60aが操作されてオート空調がオンに設定されている場合の作動について説明する。
 空調制御装置50は、空調制御処理を開始すると、まずステップS100で、初期化処理を行う。初期化処理では、メモリに記憶されたフラグ、タイマ等の初期化や、各種制御機器の初期位置を合わせる制御を行う。空調制御装置50は、ステップS100の後は、ステップS110からステップS230までの処理を制御周期毎に繰り返す。
 ステップS110では、操作パネル60に対する乗員の操作状態を取得する。続いてステップS120では、空調制御用のセンサ群の各センサ信号を読み込む。
 続いてステップS130では、ステップS110、S120の処理で読み込んだ各種状態および各種信号に基づいて、車室内へ吹き出す送風空気の温度である目標吹出温度TAOを算出する。
 具体的には、ステップS130の処理では、以下の数式を用いて目標吹出温度TAOを算出する。TAO=Kset×Tset-Kr×Tr-Kam×Tam-Ks×As+Cここで、Trは内気センサで検出された内気温である。また、Tamは外気センサで検出された外気温である。Asは日射センサで検出された日射量を示している。なお、Kset、Kr、Kam、およびKsは、正の値の制御ゲインであり、Cは、補正用の定数である。
 続いてステップS140では、送風機33の送風能力を決定する。ステップS140の処理では、ステップS130で算出した目標吹出温度TAOに基づいて、予めメモリに記憶されたマップを参照して、送風機33の送風能力を決定する。
 具体的には、空調制御装置50は、図5に示すマップに従い、目標吹出温度TAOからブロワレベルを決定する。ブロワレベルは、送風機33の送風能力を示す指標である。ブロワレベルが大きくなるほど、遠心ファン33aの回転数が大きくなる。したがって、ブロワレベルが大きくなるほど、送風機33の送風能力が高くなる。
 以下、図5に示すマップの特性について説明する。目標吹出温度TAOが温度T1(例えば-20℃)以下の極低温域にある場合、ブロワレベルが最大値になる。また、目標吹出温度TAOが温度T1(例えば-20℃)以上かつ温度T2(例えば15℃)以下である場合、ブロワレベルは、最大値から最小値まで、目標吹出温度TAOの上昇と共に、目標吹出温度TAOに対して線形に、低下する。また、目標吹出温度TAOが温度T2以上かつT3(例えば40℃)以下である場合、ブロワレベルが最低値になる。また、目標吹出温度TAOが温度T3以上かつ温度T4(例えば75℃)以下である場合、ブロワレベルは、最小値から最大値まで、目標吹出温度TAOの上昇と共に、目標吹出温度TAOに対して線形に、増加する。また、目標吹出温度TAOが温度T4以上の極高温域にある場合、ブロワレベルが最大値になる。
 したがって、図5に示すマップの全体的な傾向としては、目標吹出温度TAOが中間値T2より低い場合、目標吹出温度TAOが減少するほどブロワレベルが高くなる。また、目標吹出温度TAOが中間値T3より高い場合、目標吹出温度TAOが増大するほどブロワレベルが高くなる。
 なお、目標吹出温度TAOは、上述の通り、設定温度Tsetと正の相関がある。より具体的には、目標吹出温度TAOの設定温度Tsetに関する偏微分は、正の値である。したがって、設定温度Tsetについてもある第1基準値が存在し、その設定温度Tsetがその基準値を下回る量が大きくなるほどブロワレベルが高くなる。また、設定温度Tsetについてもある第2基準値が存在し、その設定温度Tsetがその基準値を上回る量が大きくなるほどブロワレベルが高くなる。第1基準値は第2基準値と同じ値でもよいし、第2基準値より小さくてもよい。
 例えば、温度設定スイッチ60cに対する乗員の操作によって設定温度TsetがHi(すなわち上限値)になった場合、TAOが上記極高温域内の値となる場合がある。また例えば、温度設定スイッチ60cに対する乗員の操作によって設定温度TsetがLo(すなわち下限値)になった場合、TAOが上記極低温域内の値となる場合がある。
 続いてステップS150では、内外気切替装置32の切替状態を示す吸込口モードを決定する。ステップS150の処理では、吸込口モードを常に内気モードに設定する。
 続いてステップS160では、吹出口モードを決定する。ステップS160の処理では、ステップS130で算出した目標吹出温度TAOに基づいて、予めメモリに記憶されたマップを参照して吹出口モードを決定する。
 吹出モードとしては、FACEモード、FOOTモード、デフロスタモード、B/Lモード等がある。FACEモードとは、FACE吹出口が開放され且つFOOT吹出口およびデフロスタ吹出口が閉塞される吹出モードである。FOOTモードとは、FOOT吹出口が開放され且つFACE吹出口およびデフロスタ吹出口が閉塞される吹出モードである。デフロスタモードとは、デフロスタ吹出口が開放され且つFACE吹出口およびFOOT吹出口が閉塞される吹出モードである。B/Lモードとは、FACE吹出口とFOOT吹出口との両方が開かれ且つデフロスタ吹出口が閉塞される吹出モードである。
 空調制御装置50は、図6に示すマップに従い、目標吹出温度TAOから吹出口モードを決定する。以下、図6に示すマップの特性について説明する。目標吹出温度TAOが温度T5未満である場合、吹出口モードがFACEモードになる。目標吹出温度TAOが温度T5以上かつ温度T6未満である場合、吹出口モードがB/Lモードモードになる。目標吹出温度TAOが温度T6以上である場合、吹出口モードがFOOTモードになる。
 例えば、温度設定スイッチ60cに対する乗員の操作によって設定温度TsetがHi(すなわち上限値)になった場合、TAOが温度T6以上の値となる場合がある。また例えば、温度設定スイッチ60cに対する乗員の操作によって設定温度TsetがLo(すなわち下限値)になった場合、TAOが温度T5未満の値となる場合がある。
 なお、温度T5、T6は、固定値であってもよいし、固定値でなくともよい。例えば、温度T5、T6は、前回の制御周期で決定された吹出口モードの値に応じて、吹出口モードが頻繁に変化しないようなヒステリシスを実現するよう変動してもよい。具体的には、前回の制御周期で決定された吹出口モードがFACEモードである場合よりもB/Lモードモードである場合の方が、温度T5の値が小さくてもよい。また、前回の制御周期で決定された吹出口モードがB/Lモードモードである場合よりもFOOTモードである場合の方が、温度T6の値が小さくてもよい。
 続いてステップS170では、車両用空調装置1の運転モードを決定する。ステップS170の処理では、ステップS120で読み込んだ外気温と内気温、および、ステップS130で算出した目標吹出温度TAOに基づいて、吹出口モードを決定する。
 具体的には、ステップS170では、図7に示すように、まずステップS171で、外気温が強制暖房閾値Td1よりも低いか否かを判定する。外気温が強制暖房閾値Td1(例えば10℃)よりも低い場合ステップS172に進み、低くない場合ステップS173に進む。ステップS172では、運転モードを暖房モードに決定し、その後、運転モードを決定する処理を終了する。
 なお、強制暖房閾値Td1は、固定値であってもよいし、固定値でなくともよい。例えば、強制暖房閾値Td1は、前回の制御周期で決定された運転モードの値に応じて、運転モードが頻繁に変化しないようなヒステリシスを実現するよう変動してもよい。具体的には、前回の制御周期で決定された運転モードが暖房モードである場合よりも冷房モードである場合の方が、強制暖房閾値Td1が小さくてもよい。
 ステップS173では、外気温が強制冷房閾値Td2(例えば28℃)よりも高いか否かを判定する。強制冷房閾値Td2は、強制暖房閾値Td1よりも高い温度である。外気温が強制冷房閾値Td2よりも高い場合ステップS174に進み、高くない場合ステップS175に進む。ステップS174では、運転モードを冷房モードに決定し、その後、運転モードを決定する処理を終了する。
 なお、強制冷房閾値Td2は、固定値であってもよいし、固定値でなくともよい。例えば、強制冷房閾値Td2は、前回の制御周期で決定された運転モードの値に応じて、運転モードが頻繁に変化しないようなヒステリシスを実現するよう変動してもよい。具体的には、前回の制御周期で決定された運転モードが冷房モードである場合よりも暖房モードである場合の方が、強制冷房閾値Td2が大きい。
 ステップS175では、吸込温度および目標吹出温度TAOに基づいて、予めメモリに記憶された図8に示すマップに従い、運転モードを決定する。
 吸込温度は、内気の導入口および外気の導入口から空調ケース31内に導入された後かつ室内蒸発器19に吸い込まれる前の空気の温度である。したがって、吸込温度は、上述の内気割合に応じて変化する。例えば、内気モードの場合、吸込温度は内気温度とほぼ同じになる。また例えば、外気モードの場合、吸込温度は外気温度とほぼ同じになる。
 吸込温度は、吸込温度を検出するための専用のセンサによって検出されてもよい。あるいは、吸込温度は、内気センサの検出値、外気センサの検出値、および、内気割合に基づいて算出されてもよい。
 以下、図8に示すマップの特性について説明する。マップ中の温度T7は、吸込温度よりも5℃低い温度であり、温度T8は、吸込温度よりも5℃高い温度である。目標吹出温度TAOが温度T7未満の場合、運転モードが冷房モードになる。目標吹出温度TAOが温度T7以上かつ温度T8未満の場合、運転モードが冷房モードでもなく暖房モードでもない送風モードになる。目標吹出温度TAOが温度T8以上の場合、運転モードが暖房モードになる。
 したがって、定性的に言えば、目標吹出温度TAOが吸込温度よりある程度高い場合、運転モードが暖房モードになり、目標吹出温度TAOが吸込温度よりある程度低い場合、運転モードが冷房モードになる。そして、目標吹出温度TAOが吸込温度に近い場合、運転モードが送風モードになる。
 また、温度T7、T8の値は、吸込温度のみに依存する量であってもよいし、吸込温度およびその他の量に依存する量であってもよい。例えば、温度T7、T8は、前回の制御周期で決定された運転モードの値にも依存して、運転モードが頻繁に変化しないようなヒステリシスを実現するよう変動してもよい。
 より具体的には、前回の制御周期のステップS175で冷房モードが選択された場合、温度T7が吸込温度より3℃低い値となり、前回の制御周期のステップS175で暖房モードまたは送風モードが選択された場合、温度T7が吸込温度より5℃低い値となってもよい。そして、前回の制御周期のステップS175で冷房モードまたは送風モードが選択された場合、温度T8が吸込温度より5℃高い値となり、前回の制御周期のステップS175で暖房モードが選択された場合、温度T8が吸込温度より3℃高い値となってもよい。
 続いてステップS180では、ステップS170で決定した運転モードに基づいて、高圧側開閉弁13bおよび三方弁15の動作状態を決定する。具体的には、ステップS170で運転モードとして冷房モードが選ばれた場合は、高圧側開閉弁13bの状態を全開に決定し、かつ、三方弁15の状態を冷房状態に決定する。また、ステップS170で運転モードとして暖房モードが選ばれた場合は、高圧側開閉弁13bの状態を全閉に決定し、かつ、三方弁15の状態を暖房状態に決定する。また、ステップS170で送風モードが選ばれた場合は、高圧側開閉弁13bおよび三方弁15の動作状態を現状のままに決定する。
 続いてステップS190では、ステップS110、S120で読み込んだ各種信号、ステップS130で算出した目標吹出温度TAO、およびステップS170で決定した運転モードに基づいて、圧縮機11の回転数Ncを決定する。
 ステップS190の処理では、ステップS170の処理で冷房モードが選ばれた場合、圧縮機11の回転数Ncを以下のように決定する。まず、目標吹出温度TAOに基づいて、予めメモリに記憶されたマップを参照して、室内蒸発器19の目標蒸発器温度TEOを決定する。
 そして、目標蒸発器温度TEOと第1温度センサ51で検出した蒸発器温度Teとの偏差に基づいて、蒸発器温度Teが目標蒸発器温度TEOに近づくように、圧縮機11の回転数Ncが決定される。
 また、ステップS190の処理では、ステップS170の処理で暖房モードが選ばれた場合合、吐出冷媒圧力Ph、目標吹出温度TAO、および吐出冷媒温度Thに基づいて、圧縮機11の回転数Ncを決定する。
 具体的には、冷媒圧力センサ53で検出した吐出冷媒圧力Phおよび目標吹出温度TAOに基づいて、予めメモリに記憶された制御マップを参照して、吐出冷媒圧力Phの目標圧力Phdを決定する。そして、目標圧力Phdと吐出冷媒圧力Phとの偏差に基づいて、吐出冷媒圧力Phが目標圧力Phdに近づくように、圧縮機11の回転数Ncを決定する。
 また、ステップS190の処理では、ステップS170の処理で送風モードに決定された場合、圧縮機の回転数をゼロに決定する。
 続いてステップS210では、PTCヒータ24の作動状態を決定する。具体的には、外気温が基準温度(例えば-5℃)未満である場合、PTCヒータ24を作動させると決定し、外気温が当該基準温度以上である場合、PTCヒータ24を作動させないと決定する。
 続いてステップS210では、A/Mドア35の開度を決定する。具体的には、ステップS170の処理で冷房モードが選ばれた場合、A/Mドア35の開度として、MAXCOOL状態が決定される。また、ステップS170の処理で暖房モードが選ばれた場合、A/Mドア35の開度として、MAXHOT状態が決定される。また、ステップS170の処理で送風モードが選ばれた場合、A/Mドア35の開度として、全開の制御周期で選ばれた開度に決定される。
 続いてステップS220では、オーバーライド処理を行う。オーバーライド処理では、ステップS140からステップS210までに決定された各種状態および各種量のうち、必要なものを変更する。
 続いてステップS230では、ステップS140~S210にて決定された各種状態および各種量に応じた制御信号等を各種制御機器へ出力する。これにより、車両用空調装置1において、ステップS140~S210にて決定された各種状態および各種量が実現する。
 本実施形態の通常空調処理(S3)では、以上の如く制御される。このため、冷凍サイクル装置10は、ステップS170にて選択された運転モードに応じて、以下のように作動する。
 (A)冷房モード
 冷房モードでは、空調制御装置50が、高圧側開閉弁13bを全開状態、三方弁15を冷房状態とした状態で、圧縮機11を稼働させる。このため、冷房モード時には、図1の白抜き矢印に示すように、圧縮機11からの吐出冷媒が、室内凝縮器12、高圧側開閉弁13b、室外熱交換器14、三方弁15、低圧冷媒通路16、室内蒸発器19、アキュムレータ22の順に流れ、再び圧縮機11に吸入される。
 具体的には、冷房モード時には、圧縮機11からの吐出冷媒が室内凝縮器12へ流入する。この際、MAXCOOL状態のA/Mドア35が室内凝縮器12の空気通路を閉塞しているので、室内凝縮器12へ流入した冷媒は殆ど送風空気へ放熱することなく、室内凝縮器12から流出する。
 室内凝縮器12から流出した冷媒は、殆ど減圧されることなく室外熱交換器14へ流入する。室外熱交換器14へ流入した冷媒は、外気と熱交換して放熱して冷却される。
 室外熱交換器14から流出した冷媒は、低圧冷媒通路16を通って第2膨張弁18に流入して低圧冷媒となるまで減圧される。そして、第2膨張弁18から流出した低圧冷媒は、室内蒸発器19へ流入し、送風機33から送風された送風空気から吸熱して蒸発する。これにより、送風空気が冷却および除湿される。
 室内蒸発器19から流出した冷媒は、アキュムレータ22へ流入して気液分離される。そして、アキュムレータ22にて分離された気相冷媒が圧縮機11に吸入されて再び圧縮される。
 ここで、アキュムレータ22で分離された液相冷媒は、冷凍サイクル装置10が要求される冷凍能力を発揮するために不要な余剰冷媒として、アキュムレータ22の内部に貯留される。このことは、暖房モードにおいても同様である。
 以上の如く、冷房モードでは、室外熱交換器14にて冷媒が放熱し、室内蒸発器19にて冷媒が蒸発する。これにより、車室内へ送風する送風空気が冷却される。これにより、車室内の冷房が実現する。
 (B)暖房モード
 暖房モードでは、空調制御装置50が、高圧側開閉弁13bを全閉状態、三方弁15を暖房状態とした状態で、圧縮機11を稼働させる。このため、暖房モード時には、図1のハッチング付き矢印に示すように、圧縮機11からの吐出冷媒が、室内凝縮器12、第1膨張弁13a、室外熱交換器14、三方弁15、低圧バイパス通路17、アキュムレータ22の順に流れ、再び圧縮機11に吸入される。
 具体的には、暖房モード時には、圧縮機11から吐出された高圧冷媒が室内凝縮器12へ流入する。この際、MAXHOT状態のA/Mドア35が室内凝縮器12の空気通路を全開している。このため、室内凝縮器12に流入した冷媒は、室内蒸発器19を通過した送風空気と熱交換して放熱する。これにより、送風空気が目標吹出温度TAOに近づくように加熱される。
 室内凝縮器12から流出した冷媒は、第1膨張弁13aに流入して低圧冷媒となるまで減圧される。第1膨張弁13aから流出した低圧冷媒は、室外熱交換器14へ流入する。室外熱交換器14へ流入した冷媒は、外気と熱交換して吸熱して蒸発する。
 室外熱交換器14から流出した冷媒は、低圧バイパス通路17を通ってアキュムレータ22へ流入して気液分離される。そして、アキュムレータ22にて分離された気相冷媒が圧縮機11に吸入されて再び圧縮される。
 以上の如く、暖房モードでは、室内凝縮器12にて冷媒が放熱し、室外熱交換器14にて冷媒が蒸発する。これにより、室内蒸発器19を通過した送風空気が、室内凝縮器12にて加熱される。これにより、車室内の暖房が実現する。
 ここで、ステップS220のオーバーライド処理について詳細に説明する。オーバーライド処理では、空調制御装置50は、図9に示す処理を実行する。まずステップS131では、外気温が上述の強制暖房閾値Td1よりも低いか否かを判定する。外気温が強制暖房閾値Td1(例えば10℃)よりも低い場合ステップS132に進み、低くない場合ステップS133に進む。
 ステップS133では、外気温が上述の強制冷房閾値Td2(例えば28℃)よりも高いか否かを判定する。外気温が強制冷房閾値Td2よりも高い場合ステップS134に進み、高くない場合ステップS135に進む。
 ステップS135では、通常制御を実行する。通常制御では、ステップS140からステップS210までに決定された各種状態および各種量のうち、いずれも変更せず、オーバーライド処理を終了する。
 ステップS132では、LL制御が必要か否か判定する。具体的には、ステップS132では、目標吹出温度TAOが規定吹出低温X1以下であるときにLL制御が必要であると判定し、TAOが規定吹出低温X1より大きいときにLL制御が必要でないと判定してもよい。規定吹出低温X1は、空調ケース31に吸い込まれた空気の温度でもよいし、外気温でもよいし、通常の暖房時の目標吹出温度TAOである36℃でもよい。
 なお、LL制御の実行、非実行が頻繁に変化しないようなヒステリシスを実現するよう、規定吹出低温X1が変動してもよい。すなわち、前回の制御周期においてステップS136でLL制御が実行されたか否かに基づいて、規定吹出低温X1が変動してもよい。具体的には、前回の制御周期でLL制御が実行された場合よりも実行されなかった場合の方が、規定吹出低温X1が低くなっていてもよい。
 設定温度Tsetが低いほど目標吹出温度TAOが低くなる。したがって、目標吹出温度TAOが規定吹出低温X1より低いことに基づいてLL制御を行うことで、設定温度Tsetが十分低い範囲でLL制御を実行することができる。したがって、より効果的な場面でLL制御を実行することができる。
 あるいは、ステップS132では、設定温度Tsetが規定設定低温X2以下であるときにLL制御が必要であると判定し、設定温度Tsetが規定設定低温X2より大きいときにLL制御が必要でないと判定してもよい。この場合、規定設定低温X2はHi(すなわち上限値)であってもよい。
 設定温度Tsetが規定設定低温X2より低いことに基づいてLL制御を行うことで、設定温度Tsetが十分低い範囲でLL制御を実行することができる。したがって、より効果的な場面でLL制御を実行することができる。
 なお、LL制御の実行、非実行が頻繁に変化しないようなヒステリシスを実現するよう、規定設定低温X2が変動してもよい。すなわち、前回の制御周期においてステップS136でLL制御が実行されたか否かに基づいて、規定設定低温X2が変動してもよい。具体的には、前回の制御周期でLL制御が実行された場合よりも実行されなかった場合の方が、規定設定低温X2が低くなっていてもよい。
 既に説明した通り、ステップS170では、外気温が強制暖房閾値Td1より低い場合、内気温にも目標吹出温度TAOにも設定温度Tsetにもよらずに強制的に暖房モードが選択される。このような場合において、希なケースとして、乗員が温度設定スイッチ60cを操作して設定温度TsetをLo(すなわち下限値)まで下げる場合がある。このような操作が行われた場合、乗員としては、車室内が暖まり過ぎているので、暖房が弱まることを期待していると考えられる。
 しかし、もしLL制御を行わないと仮定すれば、上記のような状況で上記のような操作を行うと、図10の「LL制御要」の列に示すように、暖房モードが維持されながら温風がFACE吹出口から最大風量で吹き出てしまう。つまり、乗員の意図と全く逆の事態が発生する。
 このようになるのは、以下のような理由からである。設定温度TsetがLoの場合、ステップS130で目標吹出温度TAOが上記極低温域内の値となる。すると、ステップS140でブロワレベルが最大に設定される。そしてステップS150では、内気モードが選択される。そしてステップS160では、TAOが温度T5よりも低いので、吹出口モードがFACEモードになる。またステップS170では、外気温が強制暖房閾値Td1より低いので、上述の通り強制的に暖房モードが選択される。またステップS210では、暖房モードが選択されているので、MAXHOT状態が選択される。従来、このように乗員の意図と全く逆の事態が発生していたのは、室内蒸発器19のフロスト防止等のシステム保護が目的であった。
 このような状況は、設定温度TsetがLoのとき以外でも、上述の通り、目標吹出温度TAOが規定吹出低温X1以下であるときにも、設定温度Tsetが規定設定低温X2以下であるときにも、発生し得る。
 そこで、空調制御装置50は、このような状況への対策として、ステップS132で、目標吹出温度TAOが規定吹出低温X1以下であるときにのみ、LL制御が必要であると判定する。あるいは、空調制御装置50は、このような状況への対策として、ステップS132で、設定温度Tsetが規定設定低温X2以下であるときにのみ、LL制御が必要であると判定する。LL制御が必要であると判定した場合は、ステップS136に進み、必要でないと判定した場合は、ステップS135に進んで上述の通常制御を選択する。
 ステップS136では、LL制御を実行する。具体的には、今回の制御周期のステップS140からS210で決定した状態および量のうち、一部を変更する。今回の制御周期のステップS140からS210で決定した状態および量は、図10の「LL制御要」の列に示す通りである。
 そして、空調制御装置50は、LL制御における変更内容を、嗜好設定部60dの気づきスイッチ600、省エネルギースイッチ601、およびフィーリングスイッチ602の、オン、オフ状況に応じて決定する。
 より具体的には、空調制御装置50は、図11に示すように、気づきスイッチ600がオンの場合は、システムオフを決定してもよい。システムオフは、圧縮機11および室外ファン14aを停止させることである。このように決定すれば、続くステップS230において、冷凍サイクル装置10における冷媒の循環が止まると共に室内空調ユニット30から車室内への送風が止まる。このようになれば、暖房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、誤操作を行ったかもしれないと乗員に気づかせる役にも立つ。つまり、設定温度Tsetを低下させたことが誤操作であると乗員に気づかせることができる。
 また、空調制御装置50は、図11に示すように、省エネルギースイッチ601がオンの場合も、同様にシステムオフを決定してもよい。このようになれば、暖房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、車両用空調装置1の消費電力が低減される。したがって、乗員の意図から外れた作動による無駄な電力消費を抑えることができるので、車両の航続距離の低下が抑制される。
 また、空調制御装置50は、図11に示すように、省エネルギースイッチ601がオンの場合に、圧縮機11の停止を決定してもよい。このように決定すれば、続くステップS230において、冷凍サイクル装置10における冷媒の循環が止まる。したがって、室内空調ユニット30から車室内のFACE吹出口へ吹き出される空気は室内凝縮器12によって加熱されない。このようになれば、暖房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、車両用空調装置1の消費電力が低減される。したがって、乗員の意図から外れた作動による無駄な電力消費を抑えることができるので、車両の航続距離の低下が抑制される。
 また、空調制御装置50は、図11に示すように、省エネルギースイッチ601がオンの場合に、ブロワレベルを前回の制御周期における値よりも小さくするよう決定してもよい。このように決定すれば、続くステップS230において、遠心ファン33aの回転数が低下する。したがって、室内空調ユニット30から車室内のFACE吹出口へ吹き出される温風の風量が低下する。このようになれば、暖房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、車両用空調装置1の消費電力が低減される。したがって、乗員の意図から外れた作動による無駄な電力消費を抑えることができるので、車両の航続距離の低下が抑制される。
 また、空調制御装置50は、図11に示すように、フィーリングスイッチ602がオンの場合にも、ブロワレベルを前回の制御周期における値よりも小さくするよう決定してもよい。このようになれば、暖房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、乗員のフィーリングが向上する。
 また、空調制御装置50は、図11に示すように、フィーリングスイッチ602がオンの場合に、吸込口モードを内気モードから外気モードまたは半内気モードに切り替えるよう決定してもよい。半内気モードは、内気割合が1:1となるモードである。
 このように決定すれば、続くステップS230において、室内空調ユニット30内に低温の外気が導入される。したがって、室内空調ユニット30から車室内のFACE吹出口へ吹き出される空気の温度がある程度低下する。このようになれば、暖房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、乗員のフィーリングが向上する。
 また、空調制御装置50は、図11に示すように、フィーリングスイッチ602がオンの場合に、A/Mドア35の開度をMAXHOT状態以外の状態に決定してもよい。つまり、室内蒸発器19を通過後の送風空気のうち、室内凝縮器12を通過させる風量の、室内凝縮器12を迂回させる風量に対する風量割合(すなわち、暖風割合)を、低下させる。
 MAXHOT状態以外の状態としては、MAXCOOL状態および中間状態がある。
 中間状態は、室内凝縮器12を通過させる風量と冷風バイパス通路34を通過させる風量との風量割合が上限値よりも小さく下限値よりも大きい状態である。例えば、室内凝縮器12を通過させる風量と冷風バイパス通路34を通過させる風量との風量割合が1:1の状態は中間状態である。
 このように決定すれば、続くステップS230において、室内空調ユニット30内の送風空気のうち全部または一部が室内凝縮器12を迂回して車室内に吹き出される。したがって、室内空調ユニット30から車室内のFACE吹出口へ吹き出される空気の温度がある程度低下する。このようになれば、暖房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、乗員のフィーリングが向上する。
 なお、空調制御装置50は、気づきスイッチ600、省エネルギースイッチ601、フィーリングスイッチ602のオン、オフの種々の組み合わせに合わせて、上記の処理を組み合わせてもよい。例えば、気づきスイッチ600と省エネルギースイッチ601がオンでフィーリングスイッチ602がオフの場合、システムオフを選択してもよい。また、省エネルギースイッチ601とフィーリングスイッチ602がオンで気づきスイッチ600がオフの場合、圧縮機11の作動を停止すると共にブロワレベルを前回の制御周期における値よりも小さくするよう決定してもよい。空調制御装置50は、ステップS136の後、オーバーライド処理を終了する。
 ステップS134では、HH制御が必要か否か判定する。具体的には、ステップS134では、目標吹出温度TAOが規定吹出高温Y1以上であるときにHH制御が必要であると判定し、TAOが規定吹出高温Y1より小さいときにHH制御が必要でないと判定してもよい。規定吹出高温Y1は、空調ケース31に吸い込まれた空気の温度でもよいし、外気温でもよいし、通常の冷房時の目標吹出温度TAOである30℃でもよい。
 なお、HH制御の実行、非実行が頻繁に変化しないようなヒステリシスを実現するよう、規定吹出高温Y1が変動してもよい。すなわち、前回の制御周期においてステップS137でHH制御が実行されたか否かに基づいて、規定吹出高温Y1が変動してもよい。具体的には、前回の制御周期でHH制御が実行された場合よりも実行されなかった場合の方が、規定吹出高温Y1が高くなっていてもよい。
 設定温度Tsetが高いほど目標吹出温度TAOが高くなる。したがって、目標吹出温度TAOが規定吹出高温Y1より高いことに基づいてHH制御を行うことで、設定温度Tsetが十分高い範囲でHH制御を実行することができる。したがって、より効果的な場面でHH制御を実行することができる。
 あるいは、ステップS134では、設定温度Tsetが規定設定高温Y2以上であるときにHH制御が必要であると判定し、設定温度Tsetが規定設定高温Y2より小さいときにHH制御が必要でないと判定してもよい。この場合、規定設定高温Y2はLo(すなわち下限値)であってもよい。
 設定温度Tsetが規定設定高温Y2より高いことに基づいてHH制御を行うことで、設定温度Tsetが十分高い範囲でLL制御を実行することができる。したがって、より効果的な場面でHH制御を実行することができる。
 なお、HH制御の実行、非実行が頻繁に変化しないようなヒステリシスを実現するよう、規定設定高温Y2が変動してもよい。すなわち、前回の制御周期においてステップS137でHH制御が実行されたか否かに基づいて、規定設定高温Y2が変動してもよい。具体的には、前回の制御周期でHH制御が実行された場合よりも実行されなかった場合の方が、規定設定高温Y2が高くなっていてもよい。
 既に説明した通り、ステップS170では、外気温が強制冷房閾値Td2より高い場合、内気温にも目標吹出温度TAOにも設定温度Tsetにもよらずに強制的に冷房モードが選択される。このような場合において、希なケースとして、乗員が温度設定スイッチ60cを操作して設定温度TsetをHi(すなわち上限値)まで上げる場合がある。このような操作が行われた場合、乗員としては、車室内が冷え過ぎているので、冷房が弱まることを期待していると考えられる。
 しかし、もしHH制御を行わないと仮定すれば、上記のような状況で上記のような操作を行うと、図10の「HH制御要」の列に示すように、冷房モードが維持されながら冷風がFOOT吹出口から最大風量で吹き出てしまう。つまり、乗員の意図と全く逆の事態が発生する。
 このようになるのは、以下のような理由からである。設定温度TsetがHiの場合、ステップS130で目標吹出温度TAOが上記極高温域内の値となる。すると、ステップS140でブロワレベルが最大に設定される。そしてステップS150では、内気モードが選択される。そしてステップS160では、TAOが温度T6よりも高いので、吹出口モードがFOOTモードになる。またステップS170では、外気温が強制冷房閾値Td2より高いので、上述の通り強制的に冷房モードが選択される。またステップS210では、冷房モードが選択されているので、MAXCOOL状態が選択される。従来、このように乗員の意図と全く逆の事態が発生していたのは、圧縮機11の負荷が高くなり過ぎるのを防止するためであった。
 このような状況は、設定温度TsetがHiのとき以外でも、上述の通り、目標吹出温度TAOが規定吹出高温Y1以上であるときにも、設定温度Tsetが規定設定高温Y2以上であるときにも、発生し得る。
 そこで、空調制御装置50は、このような状況への対策として、ステップS134で、目標吹出温度TAOが規定吹出高温Y1以上であるときにのみ、HH制御が必要であると判定する。あるいは、空調制御装置50は、このような状況への対策として、ステップS134で、設定温度Tsetが規定設定高温Y2以上であるときにのみ、HH制御が必要であると判定する。HH制御が必要であると判定した場合は、ステップS137に進み、必要でないと判定した場合は、ステップS135に進んで上述の通常制御を選択する。
 ステップS137では、HH制御を実行する。具体的には、今回の制御周期のステップS140からS210で決定した状態および量のうち、一部を変更する。今回の制御周期のステップS140からS210で決定した状態および量は、図10の「HH制御要」の列に示す通りである。
 そして、空調制御装置50は、HH制御における変更内容を、嗜好設定部60dの気づきスイッチ600、省エネルギースイッチ601、およびフィーリングスイッチ602の、オン、オフ状況に応じて決定する。
 より具体的には、空調制御装置50は、図12に示すように、気づきスイッチ600がオンの場合は、システムオフを決定してもよい。このように決定すれば、続くステップS230において、冷凍サイクル装置10における冷媒の循環が止まると共に室内空調ユニット30から車室内への送風が止まる。このようになれば、冷房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、誤操作を行ったかもしれないと乗員に気づかせる役にも立つ。つまり、設定温度Tsetを低下させたことが誤操作であると乗員に気づかせることができる。
 また、空調制御装置50は、図12に示すように、省エネルギースイッチ601がオンの場合も、同様にシステムオフを決定してもよい。このようになれば、冷房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、車両用空調装置1の消費電力が低減される。したがって、乗員の意図から外れた作動による無駄な電力消費を抑えることができるので、車両の航続距離の低下が抑制される。
 また、空調制御装置50は、図12に示すように、省エネルギースイッチ601がオンの場合に、圧縮機11の停止を決定してもよい。このように決定すれば、続くステップS230において、冷凍サイクル装置10における冷媒の循環が止まる。したがって、室内空調ユニット30から車室内のFOOT吹出口へ吹き出される空気は室内蒸発器19によって加熱されない。このようになれば、冷房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、車両用空調装置1の消費電力が低減される。したがって、乗員の意図から外れた作動による無駄な電力消費を抑えることができるので、車両の航続距離の低下が抑制される。
 また、空調制御装置50は、図11に示すように、省エネルギースイッチ601がオンの場合に、ブロワレベルを前回の制御周期における値よりも小さくするよう決定してもよい。このように決定すれば、続くステップS230において、遠心ファン33aの回転数が低下する。したがって、室内空調ユニット30から車室内のFOOT吹出口へ吹き出される冷風の風量が低下する。このようになれば、冷房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、車両用空調装置1の消費電力が低減される。したがって、乗員の意図から外れた作動による無駄な電力消費を抑えることができるので、車両の航続距離の低下が抑制される。
 また、空調制御装置50は、図11に示すように、フィーリングスイッチ602がオンの場合にも、ブロワレベルを前回の制御周期における値よりも小さくするよう決定してもよい。このようになれば、冷房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、乗員のフィーリングが向上する。
 また、空調制御装置50は、図12に示すように、フィーリングスイッチ602がオンの場合に、吸込口モードを内気モードから外気モードまたは半内気モードに切り替えるよう決定してもよい。このように決定すれば、続くステップS230において、室内空調ユニット30内に高温の外気が導入される。したがって、このとき圧縮機11の作動がオフとなっていれば、室内空調ユニット30から車室内のFOOT吹出口へ吹き出される空気の温度がある程度上昇する。このようになれば、冷房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、乗員のフィーリングが向上する。
 また、空調制御装置50は、図12に示すように、フィーリングスイッチ602がオンの場合に、A/Mドア35の開度をMAXCOOL状態以外の状態に決定してもよい。つまり、室内蒸発器19を通過後の送風空気のうち、室内凝縮器12を通過させる風量の、室内凝縮器12を迂回させる風量に対する風量割合(すなわち、暖風割合)を、増加させる。MAXCOOL状態以外の状態としては、MAXHOT状態および上述の中間状態がある。
 このように決定すれば、続くステップS230において、室内空調ユニット30内の送風空気のうち全部または一部が室内凝縮器12を通過して車室内に吹き出される。したがって、室内空調ユニット30から車室内のFOOT吹出口へ吹き出される空気の温度がある程度上昇する。このようになれば、冷房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、乗員のフィーリングが向上する。
 また、空調制御装置50は、図12に示すように、フィーリングスイッチ602がオンの場合に、PTCヒータ24を作動させるよう決定してもよい。このように決定すれば、続くステップS230において、PTCヒータ24が通電されて発熱し始める。したがって、室内空調ユニット30から車室内のFOOT吹出口へ吹き出される空気の温度がある程度上昇する。このようになれば、冷房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映されると共に、乗員のフィーリングが向上する。なお、空調制御装置50は、PTCヒータ24を作動させると決定した場合は、それと共に、エアミックス開度をMAXCOOL状態からMAXCOOL状態以外(例えばMAXHOT)に切り替えるよう決定してもよい。
 なお、空調制御装置50は、気づきスイッチ600、省エネルギースイッチ601、フィーリングスイッチ602のオン、オフの種々の組み合わせに合わせて、上記の処理を組み合わせてもよい。例えば、気づきスイッチ600と省エネルギースイッチ601がオンでフィーリングスイッチ602がオフの場合、システムオフを選択してもよい。また、省エネルギースイッチ601とフィーリングスイッチ602がオンで気づきスイッチ600がオフの場合、ブロワレベルを前回の制御周期における値よりも小さくするよう決定してもよい。空調制御装置50は、ステップS137の後、オーバーライド処理を終了する。
 ここで、ある制御周期のステップS136のLL制御またはステップS137のHH制御でシステムオフが選択されたとする。その場合、当該制御周期の後のいずれかの制御周期において、ステップS110で、オート設定スイッチ60aがオフからオンになったことが検出されたとき、空調制御装置50は、同じステップS110で、設定温度Tsetを現状の値(すなわちHiまたはLo)から規定値に変更する。ここで、規定値は、HiでもLoでもない温度であり、例えば、25℃である。このようにすることで、一旦システムオフになった後に乗員がオート設定スイッチ60aを操作した場合に、システムオフになる直前の問題が再現されてしまう可能性が低下する。
 また、上記ステップS136のLL制御において、システムオフに決定する場合以外のどの場合においても、同じ制御周期のステップS160の処理により、図10に示すように、吹出口モードがFOOTモードからFACEモードに切り替わる。したがって、乗員は、自分が温度設定スイッチ60cを操作することで意図せず吹出口モードがFOOTモードからFACEモードに変わったことに気づく。したがって乗員は、自分が誤操作を行ったかもしれないと気づく可能性が高くなる。つまり、設定温度Tsetを低下させたことが誤操作であると乗員に気づかせることができる。
 また、上記ステップS136のLL制御において、システムオフに決定する場合およびブロワレベルを低減する場合以外のどの場合においても、同じ制御周期のステップS140の処理により、図10に示すように、ブロワレベルが最大になる場合がある。したがって、乗員は、自分が温度設定スイッチ60cを操作することで意図せず温風の風量が増大したことに気づく。したがって乗員は、自分が誤操作を行ったかもしれないと気づく可能性が高くなる。つまり、設定温度Tsetを低下させたことが誤操作であると乗員に気づかせることができる。
 また、上記ステップS137のHH制御において、システムオフに決定する場合以外のどの場合においても、同じ制御周期のステップS160の処理により、図10に示すように、吹出口モードがFACEモードからFOOTモードに切り替わる。したがって、乗員は、自分が温度設定スイッチ60cを操作することで意図せず吹出口モードがFACEモードからFOOTモードに変わったことに気づく。したがって乗員は、自分が誤操作を行ったかもしれないと気づく可能性が高くなる。つまり、設定温度Tsetを低下させたことが誤操作であると乗員に気づかせることができる。
 また、上記ステップS137のHH制御において、システムオフに決定する場合およびブロワレベルを低減する場合以外のどの場合においても、同じ制御周期のステップS140の処理により、図10に示すように、ブロワレベルが最大になる場合がある。したがって、乗員は、自分が温度設定スイッチ60cを操作することで意図せず冷風の風量が増大したことに気づく。したがって乗員は、自分が誤操作を行ったかもしれないと気づく可能性が高くなる。つまり、設定温度Tsetを低下させたことが誤操作であると乗員に気づかせることができる。
 なお、本実施形態においては、空調制御装置50が、ステップS130、S140、S150、S160、S170、S180、S190、S200を実行することで、通常制御部として機能する。また、空調制御装置50が、ステップS136、S137を実行することで、特別制御部として機能する。
 上記の通り、空調制御装置50は、外気温が強制暖房閾値Td1より高い場合、乗員によって設定された設定温度Tset等に基づいて、冷房モードと暖房モードのうちいずれか一方を選択する。そして空調制御装置50は、設定温度Tsetが基準値を下回る量が大きくなるほど送風機33の送風能力(すなわちブロワレベル)を増大させる。また、空調制御装置50は、外気温が強制暖房閾値Td1より低いことに基づいて、設定温度Tsetに関わらず暖房モードを選択する。
 また、外気温が強制暖房閾値Td1より低く且つ暖房モードが選択されているときに、設定温度Tsetが低下した場合、空調制御装置50は、LL制御において、車室内の暖房効果が低減されるよう車両用空調装置1を制御する。
 このように、暖房運転時に、暖房効果に関して、空調制御装置50が、LL制御において通常のステップS140~S210の制御と異なる制御を行う。これにより、外気温が低いため設定温度Tsetによらず暖房モードが選択されており、かつ、設定温度Tsetが低下した場合に、乗員の意図から外れる空調動作が抑制される。すなわち、暖房を抑制したいという乗員の意図が反映された作動が実現する。
 また、空調制御装置50は、LL制御において、車室内の暖房効果が低減されるよう車両用空調装置1を制御する方法を、嗜好設定部60dに対する乗員の操作に基づいて選択する。このようになっていることで、乗員の嗜好に合わせたLL制御が実現する。
 また、空調制御装置50は、外気温が強制冷房閾値Td2より低い場合、乗員によって設定された設定温度Tset等に基づいて、冷房モードと暖房モードのうちいずれか一方を選択する。そして空調制御装置50は、設定温度Tsetが基準値を上回る量が大きくなるほど送風機33の送風能力(すなわちブロワレベル)を増大させる。また、空調制御装置50は、外気温が強制冷房閾値Td2より高いことに基づいて、設定温度Tset等に関わらず冷房モードを選択する。
 また、外気温が強制冷房閾値Td2より高く且つ冷房モードが選択されているときに、設定温度Tsetが上昇した場合、空調制御装置50は、HH制御において、車室内の冷房効果が低減されるよう車両用空調装置1を制御する。
 このように、冷房運転時に、冷房効果に関して、空調制御装置50が、HH制御において通常のステップS140~S210の制御と異なる制御を行う。これにより、外気温が高いため設定温度Tsetによらず冷房モードが選択されており、かつ、設定温度Tsetが上昇した場合に、乗員の意図から外れる空調動作が抑制される。すなわち、冷房を抑制したいという乗員の意図が反映された作動が実現する。
 また、空調制御装置50は、HH制御において、車室内の冷房効果が低減されるよう車両用空調装置1を制御する方法を、嗜好設定部60dに対する乗員の操作に基づいて選択する。このようになっていることで、乗員の嗜好に合わせたHH制御が実現する。
 (他の実施形態)
 なお、本開示は上記した実施形態に限定されるものではなく、適宜変更が可能である。また、上記実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではない。また、上記実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。特に、ある量について複数個の値が例示されている場合、特に別記した場合および原理的に明らかに不可能な場合を除き、それら複数個の値の間の値を採用することも可能である。また、上記実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。また、本開示は、上記実施形態に対する以下のような変形例および均等範囲の変形例も許容される。なお、以下の変形例は、それぞれ独立に、上記実施形態に適用および不適用を選択できる。すなわち、以下の変形例のうち明らかに矛盾する組み合わせを除く任意の組み合わせを、上記実施形態に適用することができる。
 (変形例1)
 上記実施形態では、暖房モードにおいては、冷媒が第2膨張弁18および室内蒸発器19を通過している。しかし、必ずしもこのようになっておらずともよい。例えば、暖房モードにおいて、冷媒が第2膨張弁18および室内蒸発器19を通過してもよい。この場合は、暖房モードでは、送風空気が室内蒸発器19で冷却されて除湿された後、室内凝縮器12で加熱される。したがって、この場合の暖房モードは、除湿暖房モードである。
 (変形例2)
 上記実施形態において、嗜好設定部60dを廃してもよい。この場合、空調制御装置50は、ステップS136のLL制御において、乗員の操作に基づかず、図11に示した制御のいずれかを選択して実行する。また、空調制御装置50は、ステップS137のHH制御において、乗員の操作に基づかず、図12に示した制御のいずれかを選択して実行する。
 (変形例3)
 上記実施形態において、規定吹出低温X1、規定吹出高温Y1が吸込温度であってもよい。
 (変形例4)
 上記実施形態において、空調制御装置50は、ステップS136のLL制御およびステップS137のHH制御において、温度設定スイッチ60cの誤操作があったことを乗員に知らせる為、音声または文字によるメッセージを出力してもよい。このメッセージが文字の場合、表示先は、例えば、車両のメータでもよいし、車載液晶ディスプレイでもよい。
 (変形例5)
 空調制御装置50は、必ずしも車両に搭載されておらずともよい。例えば、空調制御装置50は、車両の外部のサーバに設置されており、通信ネットワークを介して車両用空調装置1を遠隔制御してもよい。
 (まとめ)
 上記各実施形態の一部または全部で示された第1の観点によれば、通常制御部は、設定温度が基準値を下回る量が大きくなるほど車両用空調装置の車室内への送風能力を増大させる。また、通常制御部は、車室外の空気の温度が強制暖房閾値より低いことに基づいて、設定温度に関わらず暖房モードを選択する。また、車室外の空気の温度が強制暖房閾値より低く且つ通常制御部が暖房モードを選択しているときに、設定温度が低下した場合、特別制御部は、車室内の暖房効果が低減されるよう車両用空調装置を制御する。
 また、第2の観点によれば、車室外の空気の温度が強制暖房閾値より低く且つ通常制御部が暖房モードを選択しているときに、設定温度が低下した場合、特別制御部は、車両用空調装置の目標吹出温度が規定吹出低温より低いことに基づいて、車室内の暖房効果が低減されるよう車両用空調装置を制御する。
 設定温度が低いほど目標吹出温度が低くなるのは、周知の事実である。したがって、目標吹出温度が規定吹出低温より低いことに基づいて特別制御部が暖房効果を低減することで、設定温度が十分低い範囲で特別制御部を作動させることができる。したがって、より効果的な場面で特別制御部を作動させることができる。
 また、第3の観点によれば、車室外の空気の温度が強制暖房閾値より低く且つ通常制御部が暖房モードを選択しているときに、設定温度が低下した場合、特別制御部は、設定温度が規定設定低温より低いことに基づいて、車室内の暖房効果が低減されるよう車両用空調装置を制御する。このようになっていることで、設定温度が十分低い範囲で特別制御部を作動させることができる。したがって、より効果的な場面で特別制御部を作動させることができる。
 また、第4の観点によれば、車室外の空気の温度が強制暖房閾値より低く且つ通常制御部が暖房モードを選択しているときに、設定温度が低下した場合、特別制御部は、車室内の暖房効果が低減されるよう、かつ、車両用空調装置の消費電力が低下するよう、車両用空調装置を制御する。このようにすることで、乗員の意図から外れる空調動作が抑制されると共に、乗員の意図から外れた作動による無駄な電力消費を抑えることができる。
 また、第5の観点によれば、車室外の空気の温度が強制暖房閾値より低く且つ通常制御部が暖房モードを選択しているときに、設定温度が低下した場合、特別制御部は、車両用空調装置において冷媒を圧縮して吐出する圧縮機の作動を停止させる。このようにすることで、乗員の意図から外れる空調動作が抑制されると共に、車両用空調装置の消費電力が低減される。
 また、第6の観点によれば、車室外の空気の温度が強制暖房閾値より低く且つ通常制御部が暖房モードを選択しているときに、設定温度が低下した場合、特別制御部は、車両用空調装置の車室内への送風能力を低下させる。このようにすることで、乗員の意図から外れる空調動作が抑制されると共に、車両用空調装置の消費電力が低減される。
 また、第7の観点によれば、車室外の空気の温度が強制暖房閾値より低く且つ通常制御部が暖房モードを選択しているときに、設定温度が低下した場合、特別制御部は、車両用空調装置において冷媒を圧縮して吐出する圧縮機の作動を停止すると共に送風空気を車室内へ流す送風機の作動を停止する。このようにすることで、乗員の意図から外れる空調動作が抑制されると共に、車両用空調装置の消費電力が低減される。
 また、第8の観点によれば、車室外の空気の温度が強制暖房閾値より低く且つ通常制御部が暖房モードを選択しているときに、設定温度が低下した場合、特別制御部は、設定温度を低下させたことが誤操作であると乗員に気づかせる制御を行う。このようにすることで、誤操作を行ったかもしれないと乗員に気づかせることができる。
 また、第9の観点によれば、車両用空調装置は、送風空気と冷媒を熱交換させることで送風空気を冷却する室内蒸発器と、送風空気と冷媒を熱交換させることで送風空気を加熱する室内凝縮器と、暖風割合を調整するA/Mドアと、を備える。暖風割合は、室内蒸発器を通過後の送風空気のうち、室内凝縮器を通過させる風量の、室内凝縮器を迂回させる風量に対する、風量割合である。車室外の空気の温度が強制暖房閾値より低く且つ通常制御部が暖房モードを選択しているときに、設定温度が低下した場合、特別制御部は、A/Mドアを制御して暖風割合を増加させる。このようにすることで、車室内へ吹き出される空気の温度がある程度低下する。このようになれば、暖房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映される。
 また、第10の観点によれば、車両用空調装置は、内外気切替装置を備える。内外気切替装置は、車室内の空気と車室外の空気とを送風空気として導入し、内気割合を調整する。内気割合は、送風空気における、車室内の空気の風量の、車室外の空気の風量に対する、風量割合である。車室外の空気の温度が強制暖房閾値より低く且つ通常制御部が暖房モードを選択しているときに、設定温度が低下した場合、特別制御部は、内外気切替装置を制御して内気割合を減少させる。このようにすることで、車室内へ吹き出される空気の温度がある程度低下する。このようになれば、暖房を抑えたいという乗員の意図がある程度反映される。
 また、第11の観点によれば、車室外の空気の温度が強制暖房閾値より低く且つ通常制御部が暖房モードを選択しているときに、設定温度が低下した場合、特別制御部は、車室内の暖房効果が低減されるよう車両用空調装置を制御する方法を、乗員の操作に基づいて選択する。このようになっていることで、乗員の嗜好に合わせた特別制御部の作動が実現される。
 また、第12の観点によれば、通常制御部は、設定温度が基準値を上回る量が大きくなるほど車両用空調装置の車室内への送風能力を増大させ、通常制御部は、車室外の空気の温度が強制冷房閾値より高いことに基づいて、設定温度に関わらず冷房モードを選択する。車室外の空気の温度が強制冷房閾値より高く且つ通常制御部が冷房モードを選択しているときに、設定温度が上昇した場合、特別制御部は、車室内の冷房効果が低減されるよう車両用空調装置を制御する。
 また、第13の観点によれば、車室外の空気の温度が強制冷房閾値より高く且つ通常制御部が冷房モードを選択しているときに、設定温度が上昇した場合、特別制御部は、車両用空調装置の目標吹出温度が規定吹出高温より高いことに基づいて、車室内の冷房効果が低減されるよう車両用空調装置を制御する。
 設定温度が高いほど目標吹出温度が高くなるのは、周知の事実である。したがって、目標吹出温度が規定吹出高温より高いことに基づいて特別制御部が冷房効果を低減することで、設定温度が十分高い範囲で特別制御部を作動させることができる。したがって、より効果的な場面で特別制御部を作動させることができる。
 また、第14の観点によれば、車室外の空気の温度が強制冷房閾値より高く且つ通常制御部が冷房モードを選択しているときに、設定温度が上昇した場合、特別制御部は、設定温度が規定設定高温より高いことに基づいて、車室内の冷房効果が低減されるよう車両用空調装置を制御する。このようになっていることで、設定温度が十分高い範囲で特別制御部を作動させることができる。したがって、より効果的な場面で特別制御部を作動させることができる。
 また、第15の観点によれば、車室外の空気の温度が強制冷房閾値より高く且つ通常制御部が冷房モードを選択しているときに、設定温度が上昇した場合、特別制御部は、車室内の冷房効果が低減されるよう、かつ、車両用空調装置の消費電力が低下するよう、車両用空調装置を制御する。このようにすることで、乗員の意図から外れる空調動作が抑制されると共に、乗員の意図から外れた作動による無駄な電力消費を抑えることができる。

Claims (16)

  1.  車両の車室内に送風空気を吹き出す車両用空調装置(1)を制御することで、前記車両用空調装置によって前記車室内を冷房する冷房モードと、前記車両用空調装置によって前記車室内を暖房する暖房モードと、を切り替え可能な空調制御装置(50)であって、
     通常制御部(S140~S210)と、
     特別制御部(S136、S137)と、を備え、
     前記通常制御部は、前記車室外の空気の温度が強制暖房閾値(Td1)より高い場合、前記車両の乗員によって設定された車室内の設定温度(Tset)に基づいて、前記冷房モードと前記暖房モードのうちいずれか一方を選択すると共に、前記設定温度が基準値を下回る量が大きくなるほど前記車両用空調装置の前記車室内への送風能力を増大させ、
     前記通常制御部は、前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低いことに基づいて、前記設定温度に関わらず前記暖房モードを選択し、
     前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低く且つ前記通常制御部が前記暖房モードを選択しているときに、前記設定温度が低下した場合、前記特別制御部は、前記車室内の暖房効果が低減されるよう前記車両用空調装置を制御する空調制御装置。
  2.  前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低く且つ前記通常制御部が前記暖房モードを選択しているときに、前記設定温度が低下した場合、前記特別制御部は、前記車両用空調装置の目標吹出温度(TAO)が規定吹出低温(X1)より低いことに基づいて、前記車室内の暖房効果が低減されるよう前記車両用空調装置を制御する請求項1に記載の空調制御装置。
  3.  前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低く且つ前記通常制御部が前記暖房モードを選択しているときに、前記設定温度が低下した場合、前記特別制御部は、前記設定温度が規定設定低温(X2)より低いことに基づいて、前記車室内の暖房効果が低減されるよう前記車両用空調装置を制御する請求項1に記載の空調制御装置。
  4.  前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低く且つ前記通常制御部が前記暖房モードを選択しているときに、前記設定温度が低下した場合、前記特別制御部は、前記車室内の暖房効果が低減されるよう、かつ、前記車両用空調装置の消費電力が低下するよう、前記車両用空調装置を制御する請求項1ないし3のいずれか1つに記載の空調制御装置。
  5.  前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低く且つ前記通常制御部が前記暖房モードを選択しているときに、前記設定温度が低下した場合、前記特別制御部は、前記車両用空調装置において冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(11)の作動を停止させる請求項1ないし4のいずれか1つに記載の空調制御装置。
  6.  前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低く且つ前記通常制御部が前記暖房モードを選択しているときに、前記設定温度が低下した場合、前記特別制御部は、前記車両用空調装置の前記車室内への送風能力を低下させる請求項1ないし5のいずれか1つに記載の空調制御装置。
  7.  前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低く且つ前記通常制御部が前記暖房モードを選択しているときに、前記設定温度が低下した場合、前記特別制御部は、前記車両用空調装置において冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(11)の作動を停止すると共に前記送風空気を前記車室内へ流す送風機(33)の作動を停止する請求項1ないし4のいずれか1つに記載の空調制御装置。
  8.  前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低く且つ前記通常制御部が前記暖房モードを選択しているときに、前記設定温度が低下した場合、前記特別制御部は、前記設定温度を低下させたことが誤操作であると前記乗員に気づかせる制御を行う請求項1ないし7のいずれか1つに記載の空調制御装置。
  9.  前記車両用空調装置は、前記送風空気と冷媒を熱交換させることで前記送風空気を冷却する室内蒸発器(19)と、前記送風空気と冷媒を熱交換させることで前記送風空気を加熱する室内凝縮器(12)と、暖風割合を調整するA/Mドア(35)と、を備え、
     前記暖風割合は、前記室内蒸発器を通過後の前記送風空気のうち、前記室内凝縮器を通過させる風量の、前記室内凝縮器を迂回させる風量に対する、風量割合であり、
     前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低く且つ前記通常制御部が前記暖房モードを選択しているときに、前記設定温度が低下した場合、前記特別制御部は、前記A/Mドアを制御して前記暖風割合を増加させる請求項1ないし8のいずれか1つに記載の空調制御装置。
  10.  前記車両用空調装置は、内外気切替装置(32)を備え、
     前記内外気切替装置は、前記車室内の空気と前記車室外の空気とを前記送風空気として導入し、内気割合を調整し、
     前記内気割合は、前記送風空気における、前記車室内の空気の風量の、前記車室外の空気の風量に対する、風量割合であり、
     前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低く且つ前記通常制御部が前記暖房モードを選択しているときに、前記設定温度が低下した場合、前記特別制御部は、前記内外気切替装置を制御して内気割合を減少させる請求項1ないし9のいずれか1つに記載の空調制御装置。
  11.  前記車室外の空気の温度が前記強制暖房閾値より低く且つ前記通常制御部が前記暖房モードを選択しているときに、前記設定温度が低下した場合、前記特別制御部は、前記車室内の暖房効果が低減されるよう前記車両用空調装置を制御する方法を、前記乗員の操作に基づいて選択する請求項1ないし10のいずれか1つに記載の空調制御装置。
  12.  車両の車室内に送風空気を吹き出す車両用空調装置(1)を制御することで、前記車両用空調装置によって前記車室内を冷房する冷房モードと、前記車両用空調装置によって前記車室内を暖房する暖房モードと、を切り替え可能な空調制御装置(50)であって、
     通常制御部(S140~S210)と、
     特別制御部(S136、S137)と、を備え、
     前記通常制御部は、前記車室外の空気の温度が強制冷房閾値(Td2)より低い場合、前記車両の乗員によって設定された車室内の設定温度(Tset)に基づいて、前記冷房モードと前記暖房モードのうちいずれか一方を選択すると共に、前記設定温度が基準値を上回る量が大きくなるほど前記車両用空調装置の前記車室内への送風能力を増大させ、
     前記通常制御部は、前記車室外の空気の温度が前記強制冷房閾値より高いことに基づいて、前記設定温度に関わらず前記冷房モードを選択し、
     前記車室外の空気の温度が前記強制冷房閾値より高く且つ前記通常制御部が前記冷房モードを選択しているときに、前記設定温度が上昇した場合、前記特別制御部は、前記車室内の冷房効果が低減されるよう前記車両用空調装置を制御する空調制御装置。
  13.  前記車室外の空気の温度が前記強制冷房閾値より高く且つ前記通常制御部が前記冷房モードを選択しているときに、前記設定温度が上昇した場合、前記特別制御部は、前記車両用空調装置の目標吹出温度(TAO)が規定吹出高温(Y1)より高いことに基づいて、前記車室内の冷房効果が低減されるよう前記車両用空調装置を制御する請求項12に記載の空調制御装置。
  14.  前記車室外の空気の温度が前記強制冷房閾値より高く且つ前記通常制御部が前記冷房モードを選択しているときに、前記設定温度が上昇した場合、前記特別制御部は、前記設定温度が規定設定高温(Y2)より高いことに基づいて、前記車室内の冷房効果が低減されるよう前記車両用空調装置を制御する請求項12に記載の空調制御装置。
  15.  前記車室外の空気の温度が前記強制冷房閾値より高く且つ前記通常制御部が前記冷房モードを選択しているときに、前記設定温度が上昇した場合、前記特別制御部は、前記車室内の冷房効果が低減されるよう、かつ、前記車両用空調装置の消費電力が低下するよう、前記車両用空調装置を制御する請求項12ないし14のいずれか1つに記載の空調制御装置。
  16.  前記車両用空調装置は、圧縮機(11)および凝縮器(12)を備え、
     前記暖房モードにおいては、前記圧縮機から吐出された冷媒が前記凝縮器に流入し、前記凝縮器に流入した前記冷媒が前記送風空気と熱交換して放熱し、それにより前記送風空気が加熱される請求項1ないし15のいずれか1つに記載の空調制御装置。
PCT/JP2017/003782 2016-03-11 2017-02-02 車両用空調装置を制御する空調制御装置 WO2017154429A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780015740.4A CN108778793B (zh) 2016-03-11 2017-02-02 控制车辆用空调装置的空调控制装置
JP2018504055A JP6540881B2 (ja) 2016-03-11 2017-02-02 車両用空調装置を制御する空調制御装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-048559 2016-03-11
JP2016048559 2016-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017154429A1 true WO2017154429A1 (ja) 2017-09-14

Family

ID=59790488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/003782 WO2017154429A1 (ja) 2016-03-11 2017-02-02 車両用空調装置を制御する空調制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6540881B2 (ja)
CN (1) CN108778793B (ja)
WO (1) WO2017154429A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11241937B2 (en) * 2017-06-30 2022-02-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Method and apparatus for controlling air conditioning devices in a transportation vehicle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628811A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Nippon Denso Co Ltd バス車両用空調制御装置
JPH02145505U (ja) * 1989-05-15 1990-12-11
JPH05213049A (ja) * 1992-02-07 1993-08-24 Zexel Corp ヒートポンプ式空調装置の操作装置
JPH10338019A (ja) * 1996-10-07 1998-12-22 Denso Corp 車両用空調装置
JP2000081242A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Toshiba Ave Co Ltd 空気調和機の音声報知装置
JP2005081887A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Keihin Corp 車両用空調装置
JP2015096393A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社デンソー 車両用空調装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277111A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Fujitsu General Ltd 冷媒回収装置
JP4034291B2 (ja) * 2004-04-26 2008-01-16 株式会社デンソー 流体機械
CN101017020A (zh) * 2007-03-05 2007-08-15 江苏华峰电器控制设备厂 汽车空调控制系统
CN101216042B (zh) * 2008-01-04 2010-10-13 广州大华德盛科技有限公司 一种冷却风扇控制装置的控制方法
IT1397613B1 (it) * 2009-07-16 2013-01-18 Termal Srl Dispositivo di riscaldamento ad irraggiamento
CN102139615A (zh) * 2010-02-01 2011-08-03 上海捷能汽车技术有限公司 供热通风与空调电控系统及混合动力汽车
CN202769814U (zh) * 2012-04-26 2013-03-06 江苏阿尔特空调实业有限责任公司 一种汽车空调功能实现系统
US9494360B2 (en) * 2012-05-21 2016-11-15 Honda Motor Co., Ltd. Air conditioner for vehicle
CN102913314A (zh) * 2012-11-09 2013-02-06 广州大华德盛热管理科技有限公司 智能冷却系统控制装置及其控制方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628811A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Nippon Denso Co Ltd バス車両用空調制御装置
JPH02145505U (ja) * 1989-05-15 1990-12-11
JPH05213049A (ja) * 1992-02-07 1993-08-24 Zexel Corp ヒートポンプ式空調装置の操作装置
JPH10338019A (ja) * 1996-10-07 1998-12-22 Denso Corp 車両用空調装置
JP2000081242A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Toshiba Ave Co Ltd 空気調和機の音声報知装置
JP2005081887A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Keihin Corp 車両用空調装置
JP2015096393A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社デンソー 車両用空調装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11241937B2 (en) * 2017-06-30 2022-02-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Method and apparatus for controlling air conditioning devices in a transportation vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017154429A1 (ja) 2018-08-02
CN108778793B (zh) 2021-12-14
JP6540881B2 (ja) 2019-07-10
CN108778793A (zh) 2018-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10889163B2 (en) Heat pump system
US20190111756A1 (en) Refrigeration cycle device
US9250005B2 (en) Air conditioner for vehicle with heat pump cycle
US10493818B2 (en) Refrigeration cycle device
JP5663849B2 (ja) 車両用空調装置
CN107531128B (zh) 车辆用空调装置
US8671707B2 (en) Heat pump cycle
CN109642756B (zh) 制冷循环装置
US10538138B2 (en) Air conditioning device for vehicle
JP5532095B2 (ja) 車両用空調装置
US20100326127A1 (en) Air conditioner for vehicle with heat pump cycle
JP5423181B2 (ja) 車両用空調装置
JP5263032B2 (ja) 車両用空調装置
CN113423596B (zh) 制冷循环装置
WO2014002441A1 (ja) ヒートポンプサイクル
JP6669042B2 (ja) 車両用空調装置
JP6711258B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2013052877A (ja) 車両用空調装置
WO2015111379A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2011005980A (ja) 車両用空調装置
WO2020095637A1 (ja) 車両用空調装置
JP2011011642A (ja) 車両用空調装置
JP6540881B2 (ja) 車両用空調装置を制御する空調制御装置
JP5472412B2 (ja) 車両用空調装置
JP2016008792A (ja) ヒートポンプサイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018504055

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17762774

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17762774

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1