WO2017150030A1 - 動力工具 - Google Patents

動力工具 Download PDF

Info

Publication number
WO2017150030A1
WO2017150030A1 PCT/JP2017/002953 JP2017002953W WO2017150030A1 WO 2017150030 A1 WO2017150030 A1 WO 2017150030A1 JP 2017002953 W JP2017002953 W JP 2017002953W WO 2017150030 A1 WO2017150030 A1 WO 2017150030A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fan
motor
air
power tool
cooling air
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/002953
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
央 松下
西河 智雅
徳至 堀江
正寛 藤原
Original Assignee
日立工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立工機株式会社 filed Critical 日立工機株式会社
Priority to US16/076,326 priority Critical patent/US10661427B2/en
Priority to JP2018502597A priority patent/JP6673463B2/ja
Priority to EP17759502.2A priority patent/EP3424647B1/en
Priority to US17/306,965 priority patent/USRE49414E1/en
Priority to CN201780008380.5A priority patent/CN108602184B/zh
Publication of WO2017150030A1 publication Critical patent/WO2017150030A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/008Cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • B24B23/028Angle tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for

Definitions

  • the present invention relates to a power tool having a cooling fan, and in particular, an over-rotation of a driving source such as a motor is suppressed by improving a fan guide of a fan attached to a rotating shaft of a driving means.
  • a disc grinder As an example of a portable power tool, a disc grinder is known as described in Patent Document 1.
  • the disc grinder has a cylindrical motor housing that houses a motor as a drive source.
  • a power transmission mechanism including two sets of bevel gears for converting the power transmission direction of the motor rotation shaft by about 90 degrees.
  • the power transmission mechanism is housed in a gear case, and a grindstone is attached to a spindle that projects downward from the gear case.
  • a cooling fan is provided on the front end side of the rotating shaft of the motor, and an intake port for introducing outside air and an exhaust port for discharging internal air are provided in the housing. The fan rotates to reach the exhaust port, and cooling air flows to cool the motor that generates heat.
  • the present invention has been made in view of the above background, and an object of the present invention is to provide a power tool capable of controlling the number of revolutions of a motor at no load with a simple configuration. Another object of the present invention is to provide a power tool that can suppress an increase in the number of revolutions of a motor when there is no load by using an air flow generated by a fan.
  • a fan that rotates by a motor, a housing that houses the motor and the fan, a fan guide that rectifies cooling air generated by the fan, and an intake air that introduces outside air into the housing
  • a power tool that is provided with an outlet and an exhaust port for discharging the air inside, and a cooling air flow path is formed from the intake port to the exhaust port by rotation of the fan, a part of the cooling air sucked by the fan is branched.
  • a branch passage for discharging to the suction side is provided, and a part of the cooling air is circulated in the housing without being exhausted from the exhaust port by the branch passage.
  • a part of the cooling air guided by the fan guide toward the exhaust port is returned to the air path before entering the fan guide by the branch passage. Since the cooling air is branched using a fan guide, the present invention can be easily realized only by using an improved fan guide.
  • the fan guide has a substantially cup shape having an opening on the exhaust side or a substantially cylindrical shape with a narrowed suction side, and the opening portion on the exhaust port side is covered with a cover member having an exhaust hole.
  • the fan guide is formed with an intake hole for passing air flowing into the fan and a through hole forming a branch passage. At this time, the total opening area of the through holes may be configured to be smaller than the total opening area of the exhaust holes formed in the cover member.
  • a power transmission mechanism to a power device is provided at the tip of the rotation shaft of the motor, the fan is fixed on the rotation shaft between the stator and the power transmission mechanism, and the fan guide is the fan And the stator.
  • the fan guide has a motor side wall surface substantially orthogonal to the axial direction, and the air intake hole is provided near the center of the motor side wall surface.
  • the through hole of the fan guide is provided on the outer peripheral side of the intake hole on the side wall surface of the motor.
  • the cover member is provided between the fan and the power transmission mechanism and has a wall surface orthogonal to the axial direction.
  • the fan guide is integrally formed so as to extend from the outer edge portion of the motor side wall surface toward the cover member and cover the outer peripheral side of the centrifugal fan, and the through hole is formed in the motor. It is provided at a plurality of locations on the outer peripheral side of the side wall surface at intervals in the circumferential direction.
  • the shape of the through hole is such that the cooling air is guided in the direction around the axis of the motor and flows out to the air path before entering the fan guide, that is, the wind is guided toward the stator side in the axial direction of the motor in the rotational direction.
  • the air volume flowing out from the through hole is preferably less than 20% of the air volume flowing out from the exhaust hole.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing the overall configuration of a disc grinder 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of an assembly of a fan guide 30 and a bearing holder 40 in FIG.
  • FIG. 3 is a rear view of the fan guide 30 and bearing holder 40 assembly of FIG. 2. It is a front view of the fan guide 30 single-piece
  • FIG. 3 is a front view of an assembly of a fan guide 30 and a bearing holder 40 in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a side view of the assembly of the fan guide 30 and the bearing holder 40 of FIG. 2.
  • FIG. 3 is a side view of another assembly of the fan guide 30 and the bearing holder 40 of FIG.
  • FIG. 2 is a perspective view of an assembly of a fan guide 30 and a bearing holder 40 in FIG.
  • FIG. 3 is a rear view of the fan guide 30 and bearing holder 40 assembly of FIG. 2. It is a front view of the fan guide 30 single-
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along a line AA in FIG. 3.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along a line BB in FIG. 3. It is a figure for demonstrating the motor characteristic of FIG. It is a figure for demonstrating the relationship between the rotation speed of the motor 6 of FIG. 1, and a torque. It is sectional drawing which shows the electric circular saw 101 of the 2nd Example of this invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the overall configuration of a disc grinder 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the disc grinder 1 has three main housings: a cylindrical motor housing 2 that houses a motor 6 therein, a tail cover 4 that is attached to the rear of the motor housing 2, and a gear case 3 that is attached to the front of the motor housing 2. Consists of parts.
  • the gear case 3 is a metal case that houses a power transmission mechanism from the motor 6 to the spindle 11, and houses two sets of bevel gears 21 and 22 that change the direction of power transmission by the rotating shaft 10 of the motor 6 by about 90 degrees.
  • the spindle 11 is pivotally supported.
  • the motor 6 is a universal motor that operates with alternating current.
  • the motor 6 has a stator 8 on the outer peripheral side of the rotor 7.
  • a brush holding portion 9 is provided on the rear side of the motor 6.
  • the motor housing 2 is manufactured into a cylindrical shape or a long cylindrical shape by integrally molding a polymer resin such as polycarbonate, and the stator 8 is fixed by the motor housing 2 so as not to rotate in the circumferential direction.
  • a stepped portion 2 b having a reduced inner diameter is formed on the rear side of the motor housing 2, and the motor 6 is inserted rearward from the opening 2 a in front of the motor housing 2.
  • the motor 6 is restrained from moving in the axial direction by the fan guide 30 on the front side.
  • the type and shape of the motor 6 are not limited to those of this embodiment, and other types of motors such as a DC motor and a brushless DC motor may be used.
  • the rotating shaft 10 of the motor 6 is rotatably held by a bearing 18 fixed to the gear case 3 and a bearing 19 disposed on the rear side of the brush holding portion 9.
  • a cooling fan 25 is provided on the front side of the motor 6 of the rotating shaft 10.
  • the fan 25 is a centrifugal fan made of, for example, synthetic resin and is fixed to the rotary shaft 10 so as to rotate in synchronization with the rotary shaft 10.
  • outside air is introduced as indicated by an arrow 26 a from the intake port 24 provided at the rear portion of the tail cover 4, and the inside of the tail cover 4 is indicated as indicated by arrows 26 b and 26 c.
  • an air flow passing through the motor 6 portion is generated as indicated by an arrow 26d.
  • the air flow that has passed through the motor 6 flows into the fan chamber from the intake hole 31a formed in the central portion of the fan guide 30 as indicated by an arrow 26e, flows radially outward, and passes through the exhaust hole 42d formed in the bearing holder 40. Then, it enters the space inside the gear case 3 as indicated by an arrow 26f, and is discharged forward from an exhaust port 3b formed in the gear case 3 as indicated by an arrow 26g.
  • the air that has flowed into the fan chamber flows from the lower arrow 26e through the exhaust hole 42b formed on the lower side of the bearing holder 40, flows as indicated by the arrow 26h, and is discharged to the outside.
  • the tail cover 4 is divided into a right tail cover and a left tail cover, and the right and left sides of the tail cover 4 are fixed to the motor housing 2 by screws (not shown).
  • a power cord 29 for supplying power to the motor 6 is connected to the outside of the tail cover 4.
  • a switch 28 for turning on / off the motor 6 is accommodated in the tail cover 4.
  • the gear case 3 is attached to the motor housing 2 by four screws (not shown) inserted from the front to the rear.
  • the spindle 11 is arranged such that its axis extends in the vertical direction, and the upper end is fixed to the gear case 3 by a bearing metal 12, and is supported by a bearing 14 by a spindle cover 13 near the center.
  • a wheel washer 15 is provided at the lower end of the spindle 11, and is attached so that the grindstone 5 is sandwiched between the wheel washer 15 and the wheel nut 16.
  • a large-diameter bevel gear 22 is provided above the bearing 14 of the spindle 11, and the bevel gear 22 meshes with a small-diameter bevel gear 21 provided at the tip of the rotary shaft 10 of the motor 6 to rotate the motor 6. Is decelerated at a predetermined ratio, and the grindstone 5 rotates.
  • the grindstone 5 can be attached to and detached from the spindle 11 by a wheel nut 16.
  • the grindstone 5 is, for example, a resinoid flexible toy, flexible toy, resinoid toy, sanding disk, etc. having a diameter of 100 mm. Depending on the type of abrasive used, surface grinding and curved surface grinding of metals, synthetic resins, marble, concrete, etc. are possible. is there.
  • the maximum allowable rotation speed of the grindstone 5 is, for example, 12000 rotations / min at the maximum, but the rotation speed during work is sufficiently lower than the maximum allowable rotation speed.
  • the wheel guard 17 is for suppressing scattering of a ground member or damaged abrasive grains.
  • FIG. 2 is a perspective view of the assembly of the fan guide 30 and the bearing holder 40 shown in FIG.
  • the fan guide 30 is a substantially cup-shaped rectifying member manufactured by integral molding of synthetic resin, and an air intake hole 31a for air sucked by the fan 25 is formed at the center of the rear wall surface 31 that becomes the bottom surface of the cup.
  • the A rear wall 31 that is substantially annular and is a wall on the motor 6 side, and is connected to an outer edge portion of the rear wall 31 and is axially forward (at a predetermined distance from the fan 25 on the radially outer side of the fan 25).
  • a cylindrical outer wall surface 32 extending to the discharge side is formed.
  • the front side of the outer wall surface 32 is a large circular opening, and the opening is covered with a flat bearing holder 40 to form a fan chamber in which the fan 25 rotates.
  • the fan guide 30 is inserted into the front side of the motor 6 from the opening 2a (see FIG. 1) of the motor housing 2, and the gear case 3 is disposed between the motor housing 2 so as to sandwich the bearing holder 40 while the bearing holder 40 is disposed in front of the fan guide 30.
  • the fan guide 30 also functions as a holding member for suppressing the axial movement of the stator 8 of the motor 6 to hold the motor 6 and for preventing the stator 8 from rotating in the rotation direction.
  • Stator retainers 34 a and 34 b that extend in the axial direction and come into contact with the end of the stator 8 are formed.
  • a part of the air that has flowed into the fan guide 30 through the intake holes 31a passes through the branch passages 35a to 35d and is discharged from the fan chamber to the rear side (motor 6 side) as indicated by dotted arrows.
  • the shapes of the branch passages 35a to 35d are determined so that the cooling air is discharged obliquely in the circumferential direction with respect to the rotational direction 27 of the fan 25.
  • the branch passages 35a to 35d are arranged in the circumferential direction of the branch passages 35a to 35d.
  • Slopes 37a to 37d (described later in FIG. 3) are formed as wall surfaces.
  • the branch passages 35a to 35d flow while having a shallow angle with respect to the tangent line in the rotational direction, so that the air before entering the fan guide 30 while guiding the cooling air around the motor 6 axis. Can be drained to the road.
  • the direction of the cooling air exhausted rearward through the branch passages 35a to 35d is opposite to the air flow flowing into the fan chamber, it becomes a resistance to the air flow 26e, and the turbulent flow is reduced. appear.
  • the turbulent flow occurs, the flow path resistance increases, so that the work amount of the fan 25 increases, and the load on the motor 6 increases to serve to suppress the rotation speed.
  • the branch passages 35a to 35d function as reverse flow paths in the motor housing 2 and generate turbulent flow. Further, since the branch passages 35a to 35d are provided at equal intervals in a plurality of locations in the circumferential direction, stress does not concentrate on a specific portion of the fan guide 30.
  • FIG. 3 is a rear view of the fan guide 30 and bearing holder 40 assembly of FIG. Since the fan guide 30 is manufactured by integral molding of a synthetic resin such as plastic, the fan guide 30 is lightweight and has a high degree of freedom in shape, and can suppress an increase in manufacturing cost.
  • the bearing holder 40 has depressions 43a to 43d through which screws for fixing the gear case 3 to the motor housing 2 pass. Instead of the recesses 43a to 43d, a through hole through which a screw passes may be formed in this portion.
  • the inner and outer side walls of the branch passages 35a to 35d are formed so as to be parallel and concentric with the axial direction of the rotating shaft 10 of the motor 6.
  • a part of the branch passages 35a to 35d is formed so as to be parallel to the rotation direction of the fan 25, but the other part of the branch passages 35a to 35d is not orthogonal to the circumferential direction (the rotation direction of the fan 25).
  • Slopes 37a to 37d are formed so as to become back side slopes 36a to 36d (see FIG. 4 described later).
  • the fan guide 30 covers the outer peripheral surface and the rear side of the fan 25, and a part of the plurality of branch passages 35 a to 35 d on a part of the rear wall surface 31 with respect to the rotation direction of the fan 25. Formed diagonally.
  • the cooling air that moves in the direction of rotation of the fan 25 moves along an oblique shape, so that a part of the cooling air smoothly flows from the fan chamber side to the space on the motor 6 side in the motor housing 2. (Flow back).
  • FIG. 4 is a front view of the fan guide 30 alone, and shows the shape of the space (fan chamber) in which the fan 25 is accommodated when viewed from the front side.
  • the wall surfaces of the branch passages 35a to 35d on the circumferential direction side are formed in a slanting slope shape like 36a to 36d, and in the direction of the dotted arrow shown in FIG.
  • the flowing circulating air is guided to the space on the motor 6 side.
  • the branch passages 35a to 35d are formed on the outer peripheral side up to the end where the outer wall surface 32 comes into contact.
  • the joint portion between the cylindrical outer wall surface 32 and the outer edge portion of the rear wall surface 31 is formed in a curved surface shape (a portion that looks like a ring when viewed from the front of the arrow 32a), but the branch passages 35a to 35d are formed in this curved surface portion. Is in a position to interfere with.
  • the branch passages 35a to 35d are provided in the innermost part of the rear wall surface 31 at the outermost peripheral part, so that after moving in the radial direction of the fan 25 and hitting the inner surface of the outer wall surface 32, The wind pressure applied to the outermost peripheral portion (the portion indicated by the arrow 32a) when the rotational speed of the motor 6 is increased and the rotational speed of the fan 25 is increased.
  • the air pressure increases to a predetermined value or more, a part of the cooling air can be discharged into the space on the motor 6 side (the internal space of the motor housing 2) particularly efficiently.
  • FIG. 5 is a front view of the fan guide 30 and bearing holder 40 assembly.
  • the bearing holder 40 functions as a cover member that covers the opening portion of the fan guide 30 formed in a cup shape, and also has a through hole 40a that penetrates the rotating shaft 10 of the motor 6 and exhaust holes 42a to 42d for cooling air. Formed.
  • the bearing holder 40 is formed of a metal plate material that becomes a wall surface orthogonal to the axial direction of the motor 6, and the cylindrical portion 41 is formed by performing a so-called burring process in which a rising process is performed around the through hole 40 a.
  • an annular step portion 41a that slightly protrudes forward is formed.
  • the step portion 41a is formed to facilitate burring and to define a contact surface that makes good contact with the outer ring of the bearing 18 (see FIG. 1).
  • FIG. 5 shows a state in which a part of the structure shown in FIG. 4 (the outer wall surface 32 and the back slopes 36a to 36d in FIG. 4) is visible from the exhaust holes 42a to 42d.
  • FIG. 6 is a side view of the fan guide 30 and the bearing holder 40.
  • the entire fan 25 is covered by the fan guide 30 and the bearing holder 40. That is, the rear surface, front surface, and outer peripheral surface of the fan 25 are covered, but the outer wall surface 32 that covers the outer peripheral portion of the fan 25 is not provided on the fan guide 30 side, but is provided integrally with the bearing holder 40 side. Also good. Further, the outer wall surface 32 covering the outer peripheral portion of the fan 25 may be configured to use the inner wall surface of the motor housing 2. The important point is that a fan chamber is formed by the fan 25 to generate a flow of wind.
  • an intake hole 31a serving as a wind inlet and an exhaust hole 42a serving as a wind outlet connected to the exhaust port 3b side of the gear case 3 are used.
  • the total amount of air flowing out of the branch passages 35a to 35d should be less than 20% of the total amount of air flowing out of the exhaust holes 42a to 42d in the vicinity of the maximum rotational speed of the motor 6 when there is no load, and noise due to excessive turbulence Can be suppressed.
  • FIG. 7 is a side view of the fan guide 30 and the bearing holder 40 from another side.
  • Indentations 33 a and 33 b for preventing the fan guide 30 from rotating with respect to the motor housing 2 are formed at two locations on the outer peripheral portion of the rear wall surface 31 of the fan guide 30.
  • a linear step portion is formed in the circumferential direction in the vicinity of the opening 2a (see FIG. 1) of the motor housing 2 so as to engage with the recesses 33a and 33b.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 3
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line BB, which is a cross section taken along another portion of FIG.
  • a fan guide 30 having a plurality of holes (branch passages 35a to 35d) is provided behind the fan 25.
  • the inner diameters of the branch passages 35a to 35d are made larger than the diameter (outer diameter) of the fan 25.
  • the outer diameters of the branch passages 35 a to 35 d are set to be the same as the inner diameter of the fan guide 30.
  • a cylindrical portion (cylindrical portion 41) is formed in the central portion of the bearing holder 40 so as to protrude from the front to the rear.
  • a portion (stepped portion 41a) pressed in an annular shape is formed slightly forward, and the outer peripheral side is a flat portion 41b.
  • Exhaust holes 42a and 42c are provided in the vicinity of the outer edge of the flat portion 41b.
  • the positions of the outer edge portions of the exhaust holes 42a to 42d are preferably substantially the same as the inner diameter of the opening 32a of the cylindrical outer wall surface 32.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the motor characteristics in the disc grinder 1 of this embodiment.
  • the horizontal axis represents the current flowing through the motor 6 (unit [A])
  • the left vertical axis represents the rotation speed of the spindle 11 (unit [rotation / min]).
  • the rotational speed of the motor 6 is reduced to a rotational speed of 1/3 by a speed reduction mechanism using two bevel gears 21 and 22 and transmitted to the spindle 11. Therefore, the rotation speed of the motor 6 is three times the rotation speed of the spindle 11.
  • the vertical axis on the right is the output torque of the spindle 11 (unit [N ⁇ m], the output of the spindle 11 (unit 100 ⁇ [W]), and the efficiency (unit 10 ⁇ [%]).
  • FIG. 11 is a diagram for explaining the relationship between the rotational speed of the motor 6 and the torque.
  • the horizontal axis is the rotation speed (unit [rotation / min]) of the spindle 11
  • the vertical axis is (unit [N ⁇ m].
  • the curve 91 shown by the solid line is the rotation speed and torque in a standard fan guide.
  • the standard fan guide is such that the branch passages 35a to 35d of the fan guide 30 shown in FIGS. 2 to 9 are not provided, and the portion is completely blocked.
  • the shape of the bearing holder 40 provided on the front side of the standard fan guide has the same structure as that of this embodiment.
  • the inner space of the motor housing 2 is Of this, all of the air flowing into the fan guide from the motor 6 side is discharged to the gear case 3 side through the exhaust holes 42a to 42d of the bearing holder 40. Therefore, the fan 25 is rotating at high speed. At this time, the flow of the cooling air is not disturbed, so that the output loss is small, the maximum rotation speed of the spindle 11 at no load reaches about 12,000 rotations / min, and the fan noise increases.
  • the upper limit of the rotational speed of the spindle 11 is defined from the maximum allowable rotational speed of the grindstone 5 and restrictions on the standard, so it is better not to increase the maximum rotational speed when there is no load. preferable.
  • the fan guide 30 of this embodiment When the fan guide 30 of this embodiment is used, a part of the cooling air flows from the inside of the fan guide 30 through the branch passages 35a to 35d in the motor housing 2 as shown by a curved line 92 shown by a dotted line. Circulate so as to return to the motor 6 side. Due to the circulation (turbulent flow) of the cooling air, the load on the motor 6 in the high rotation region is increased as compared with the conventional fan guide due to the increase in the loss resistance of the fan 25. Therefore, when the rotation speed of the fan 25 is around 6,000 rotations / min (actual work area), the torque can be realized at a value comparable to the conventional one, but the maximum rotation speed of the spindle 11 at no load is 11,000 rotations / min.
  • the turbulent flow generating means (branch passages 35a to 35d) that disturb the flow of the cooling air of the fan guide 30 is provided to increase the fan resistance, thereby making the motor 6 electronic. Even if the control is not performed, it is possible to suppress the motor 6 from rotating at high speed when there is no load. This effect has a particularly favorable result when the output of the motor 6 is increased to increase the output torque of the power tool. Moreover, since the number of revolutions at the time of no load was able to be reduced, the displacement was reduced and the noise was suppressed.
  • the rotational speed at the time of no load can be further reduced while the exhaust amount is made the same as the conventional one.
  • the load applied to the motor 6 by the fan 25 is proportional to the square of the rotational speed of the motor 6, so even if the work amount of the fan 25 is increased, the fan loss occurs in the actual work area (near 6,000 rpm). There is almost no influence by.
  • the configuration of this embodiment does not require a control device for electronically controlling the motor 6 and is simple in structure, so that a highly reliable power tool can be realized with little risk of failure.
  • the fan guide 30 for guiding the wind of the fan 25 is provided, and the intake hole 31a for allowing the air flowing into the fan 25 to pass through the fan guide 30 and the branch for branching a part of the cooling air.
  • Passages 35a to 35d are provided so that a part of the cooling air circulates in the motor housing 2 through the branch passages 35a to 35d.
  • the fan guide 30 which is a molded product of synthetic resin is remade, and the size, number, interval and radial position of the branch passages 35a to 35d, the back slopes 36a to 36d, and the slope 37a Since it is only necessary to change the shape of .about.37d, a desired circulation state can be easily realized.
  • a fan guide 130 having a branch passage is applied to the electric circular saw 101.
  • the electric circular saw 101 includes a synthetic resin motor housing 102 that houses a motor 106, a handle 104 held by an operator, a saw blade 105 that cuts the material to be cut, and a base 109 that contacts the material to be cut. It is an electric tool comprised by.
  • the rotational driving force of the motor 106 is transmitted to the spindle 111 using a power transmission mechanism, and the circular saw blade 105 attached to the spindle 111 rotates at high speed.
  • the rotating shaft 110 extends forward through the fan 125, and a pinion 110a is formed at the front end.
  • the pinion 110 a meshes with a spur gear 122 fixed to the rear end of the spindle 111.
  • the pinion 110a and the spur gear 122 constitute a reduction mechanism, and the rotation speed of the motor 6 is reduced at a predetermined reduction ratio, and the spindle 111 rotates.
  • the upper half of the saw blade 105 is covered with a gear cover 103, and the portion of the saw blade 105 that protrudes downward from the base 109 is covered with a safety cover 117.
  • the safety cover 117 is provided so as to be rotatable on the same axis as the spindle 111.
  • the safety cover 117 is turned against the material to be cut. .
  • the operator grips the handle 104 and turns on a switch (not shown), the rotation of the motor 106 is transmitted to the saw blade 105 via the speed reducer, and the workpiece can be cut.
  • a fan guide 130 is provided between the fan 125 and the motor 106.
  • the fan guide has a substantially cylindrical shape and is formed with a rear wall 131 for guiding the air sucked inside the outer peripheral portion.
  • Branch passages 135a and 135c are provided at a plurality of locations (four locations on the top, bottom, left, and right) of the outer peripheral portion of the rear wall 131 (the other two branch passages cannot be seen in FIG. 12).
  • An intake hole 127 is provided on the rear side of the motor housing 102.
  • the fan 125 rotates in synchronization with the rotating shaft 110 of the motor 106, and the air (arrow 126a) sucked from the intake hole 127 by this rotation flows around the motor as indicated by arrows 126b to 126c, and from the arrow 126d. It flows as indicated by 126e and flows toward the gear cover 103 as indicated by an arrow 126f.
  • the branch guides 135a, 135c and the like are provided in the fan guide 130, a part of the air sucked by the fan 125 branches and flows toward the motor 106 as indicated by a dotted arrow 126g.
  • the wind of the dotted arrow 126g circulates in the motor housing 102 so as to join the incoming arrow 126d.
  • the position of the branch passage (circumferential position, radial position, direction of the passage) and the like may be the same as in the first embodiment, but the rotational resistance of the fan 125 is increased by the action of the branched air.
  • the location, shape, and the like are arbitrary.
  • a branch passage is formed in the air passage of the cooling air, and a part of the cooling air is circulated from the rotation space (fan chamber) of the fan 125 to the motor 106 side.
  • the power tool using the disk grinder and the electric circular saw has been described as an example of the power tool.
  • the present invention is not limited thereto, and a fan for cooling or other uses is provided on the rotating shaft of the motor. Any power tool can be realized as long as it is configured to take air from the outside of the housing into the housing.
  • the fan guide is mounted on the motor housing.
  • the housing and the fan guide may be configured as an integrated product.
  • the air branched by using the fan guide may be configured not only to circulate to the motor side but also to flow to other places so as to increase the fan resistance.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

ファンによる風の一部をファンガイドの穴から再び吸入側に流すようにしてファンの負荷を増大させて、無負荷回転時のモータの回転数上昇を抑制する。ファン25によって生成される冷却風を整流するファンガイド30を有する動力工具において、吸気穴31aからファン25に吸入された冷却風の一部を、ベアリングガイド40側に形成された排気口に向かう流れから分岐させるための分岐通路35a~35dを設け、冷却風の一部が吸入側に流れることによりハウジング内で環流するようにした。ファンガイド30に設けた分岐通路35a~35dは、実際の作業時(中速回転領域)での風路抵抗が増えないように周方向と同方向に斜めに形成される。この構成により無負荷回転時(高速回転領域)でのファン25の流路抵抗を増やして、モータの回転上昇を抑制できる。

Description

動力工具
本発明は冷却用のファンを有する動力工具に関し、特に、駆動手段の回転軸に取り付けられるファンのファンガイドを改良することによりモータ等の駆動源の過回転を抑制するようにしたものである。
携帯型の動力工具の例として、特許文献1に記載のようにディスクグラインダが知られている。ディスクグラインダは、駆動源であるモータを収容する円筒形のモータハウジングを有する。モータハウジングの前方にはモータの回転軸による動力伝達方向を約90度変換する2組の傘歯車を含んで構成される動力伝達機構が設けられる。動力伝達機構はギヤケースに収容され、ギヤケースから下方に突出するスピンドルには、砥石が取り付けられる。モータの回転軸の先端側には、冷却用のファンが設けられ、ハウジングには外気を導入する吸気口と内部の空気を排出する排気口が設けられる。ファンの回転によって吸気口から排気口に至り、冷却風が流れ、発熱するモータを冷却する。
特開2010-173042号公報
近年、動力工具は作業者の作業効率アップの要請からモータの出力向上が進む一方、小型軽量化及び低コスト化が求められ、この変化に伴って出願人は様々な動力工具を実現してきた。モータの出力を単純に向上させた場合には、作業時のモータの回転数を上げることが考えられるが、その場合には作業機器を対象に押し当てていない無負荷時の回転数が高くなってしまい、ファンの排気量等に応じた騒音が大きくなってしまう。従来の動力工具においては、高価なコントローラを用いることで無負荷時の回転数を制限するよう制御し、騒音対策を行っていたが、コントローラの設置やモータの回転数の検出素子の設置などの分だけ製品コストが増加してしまう。
本発明は上記背景に鑑みてなされたもので、その目的は、簡単な構成で無負荷時のモータの回転数を制御可能な動力工具を提供することにある。本発明の他の目的は、ファンによって生成される空気流を用いてモータの無負荷時の回転数の上昇を抑制できるようにした動力工具を提供することにある。
本願において開示される発明のうち代表的なものの特徴を説明すれば次の通りである。本発明の一つの特徴によれば、モータによって回転するファンと、モータとファンを収容するハウジングと、ファンによって生成される冷却風を整流するファンガイドを有し、ハウジングには外気を導入する吸気口と内部の空気を排出する排気口が設けられ、ファンの回転によって吸気口から排気口に冷却風の風路が形成される動力工具において、ファンによって吸引された冷却風の一部を分岐させて吸引側に排出する分岐通路を設け、冷却風の一部が分岐通路によって排気口から排気されずにハウジングの中を循環するように構成した。
本発明の他の特徴によれば、ファンガイドによって案内され排気口に向かう冷却風の一部を、分岐通路によりファンガイドに入る前の風路に戻すようにした。この冷却風の分岐は、ファンガイドを用いて行うので、本発明は改良されたファンガイドを用いるだけで容易に実現できる。ファンガイドは排気側に開口を有する略カップ状又は吸入側が絞られた略筒状の形状であって、排気口側となる開口部分は、排気穴を有するカバー部材で覆われる。ファンガイドにはファンに流入する空気を通すための吸気穴と、分岐通路を形成する貫通穴が形成される。この際、貫通穴の合計開口面積は、カバー部材に形成される排気穴の合計開口面積より小さくなるように構成すると良い。
本発明のさらに他の特徴によれば、モータの回転軸の先端に動力機器への動力伝達機構が設けられ、ファンは回転軸上においてステータと動力伝達機構の間に固定され、ファンガイドはファンとステータとの間に設けられる。ファンガイドは、軸方向に略直交するモータ側壁面を有し、吸気穴はモータ側壁面の中央付近に設けられる。ファンガイドの貫通穴は、モータ側壁面の吸気穴よりも外周側に設けられる。カバー部材はファンと動力伝達機構側の間に設けられものであって、軸方向に直交する壁面を有する。
本発明のさらに他の特徴によれば、ファンガイドは、モータ側壁面の外縁部分からカバー部材に向けて延びて遠心ファンの外周側を覆いながら配置されるように一体成形され、貫通穴はモータ側壁面の外周側の複数箇所に周方向に間隔を隔てて設けられる。貫通穴の形状は、冷却風をモータの軸回り方向にガイドしながらファンガイドに入る前の風路に流出させるように、即ち回転方向に向けてモータの軸方向のステータ側に風が導かれるように斜めに形成される。ここで貫通穴から流出する風量は、排気穴から流出する風量の20%未満とすると良い。
本発明によれば、ファンガイドの形状を改良するだけの簡単な構成で排気量を抑制可能な動力工具を実現できた。 本発明の上記及び他の目的ならびに新規な特徴は、以下の明細書の記載及び図面から明らかになるであろう。
本発明の実施例に係るディスクグラインダ1の全体構成を示す縦断面図である。 図1のファンガイド30とベアリングホルダ40の組立体の斜め後ろから見た斜視図である。 図2のファンガイド30とベアリングホルダ40の組立体の背面図である。 図2のファンガイド30単体の前面図である。 図2のファンガイド30とベアリングホルダ40の組立体の前面図である。 図2のファンガイド30とベアリングホルダ40の組立体の側面図である。 図2のファンガイド30とベアリングホルダ40の組立体の別の側面から見た側面図である。 図3のA-A部の断面図である。 図3のB-B部の断面図である。 図1のモータ特性を説明するための図である。 図1のモータ6の回転数とトルクの関係を説明するための図である。 本発明の第二の実施例の電動丸鋸101を示す断面図である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。なお、以下の図において、動力工具の例としてディスクグラインダ1を用いて説明し、同一の部分には同一の符号を付し、繰り返しの説明は省略する。また、本明細書においては、前後左右、上下の方向は図中に示す方向であるとして説明する。
図1は、本発明の実施例に係るディスクグラインダ1の全体構成を示す断面図である。ディスクグラインダ1のハウジングは、モータ6を内部に収容する円筒形のモータハウジング2と、モータハウジング2の後方に取り付けられるテールカバー4と、モータハウジング2の前方に取り付けられるギヤケース3、の3つの主要部分により構成される。ギヤケース3はモータ6からスピンドル11への動力伝達機構を収容する金属製のケースであり、モータ6の回転軸10による動力伝達方向を約90度変換する2組の傘歯車21、22を収容して、スピンドル11を軸支する。
モータ6は、本実施例では交流で動作するユニバーサルモータを用いる。モータ6はロータ7の外周側にステータ8を有する。モータ6の後方側にはブラシ保持部9が設けられる。モータハウジング2はポリカーボネイド等の高分子樹脂の一体成形により円筒形又は長筒状に製造され、ステータ8がモータハウジング2によって周方向に回転しないように固定される。また、モータハウジング2の後方側には内径が小さくされた段差部2bが形成され、モータ6はモータハウジング2の前方の開口2aから後方側に挿入される。モータ6は、前方側でファンガイド30によって軸方向の移動が抑制される。尚、モータ6の種類や形状は本実施例のものに限られず、直流モータや、ブラシレスDCモータ等の他の方式のモータを用いても良い。
モータ6の回転軸10は、ギヤケース3に固定されるベアリング18と、ブラシ保持部9の後方側に配置されたベアリング19により回転可能に保持される。回転軸10のモータ6の前方側には冷却用のファン25が設けられる。ファン25は例えば合成樹脂製の一体成形による遠心ファンであって、回転軸10と同期して回転するように回転軸10に固定される。モータ6の回転によりファン25が回転することにより、テールカバー4の後方部に設けられた吸気口24から矢印26aのように外気を導入して、矢印26b、矢印26cのようにテールカバー4内を通過し、矢印26dのようにモータ6部分を通過させる空気流を発生させる。モータ6を通過した空気流はファンガイド30の中央部分に形成された吸気穴31aから矢印26eようにファン室内に流入し、径方向外側に流れ、ベアリングホルダ40に形成された排気穴42dを通って、矢印26fのようにしてギヤケース3の内部に空間に入り、ギヤケース3に形成された排気口3bから矢印26gのように前方側に排出される。一方、ファン室内に流入した空気は、下側の矢印26eからベアリングホルダ40の下側に形成された排気穴42bを通って、矢印26hのように流れて外部に排出される。
テールカバー4は、右側テールカバーと左側テールカバーにより分割構成され、図示しないねじによってテールカバー4の右側及び左側がモータハウジング2に固定される。テールカバー4の外部には、モータ6に電力を供給するための電源コード29が接続される。テールカバー4の内部には、モータ6のオンオフ用のスイッチ28が収容される。
ギヤケース3はモータハウジング2に、前から後ろ方向に挿入される4本のねじ(図示せず)により取り付けられる。ギヤケース3内において、スピンドル11はその軸心が上下方向に延びるように配置され、上端が軸受メタル12によりギヤケース3に固定され、中央付近でスピンドルカバー13によって軸受14に軸支される。スピンドル11の下端にはホイルワッシャ15が設けられ、ホイルワッシャ15とホイルナット16によって砥石5を挟むようにして取り付けられる。スピンドル11の軸受14の上側には大径の傘歯車22が設けられ、傘歯車22はモータ6の回転軸10の先端に設けられた小径の傘歯車21と噛合することによって、モータ6の回転が所定の比率で減速されて、砥石5が回転する。
砥石5は、ホイルナット16によってスピンドル11に対して着脱可能である。砥石5は、例えば直径100mmのレジノイドフレキシブルトイシ、フレキシブルトイシ、レジノイドトイシ、サンディングディスク等であり、用いる砥粒の種類の選択により金属、合成樹脂、大理石、コンクリートなどの表面研磨、曲面研磨が可能である。砥石5の最大許容回転数は、例えば最大12000回転/minであるが、作業時の回転数は最大許容回転数よりも十分低い。ホイルガード17は、研削された部材や破損した砥粒等の飛散を抑制するためのものである。
図2は図1のファンガイド30とベアリングホルダ40の組立体の斜め後ろから見た斜視図である。ファンガイド30は合成樹脂の一体成形によって製造された略カップ状の整流部材であって、カップの底面となる後壁面31の中央には、ファン25により吸引される空気の吸気穴31aが形成される。略円環状であってモータ6側の壁面となる後壁面31と、後壁面31の外縁部分に接続され、ファン25の径方向外側においてファン25と所定の距離を保つようにして軸方向前方(排出側)に延びる円筒状の外壁面32が形成される。外壁面32の前側は、円形の大きな開口になっており、その開口が、平板状のベアリングホルダ40によって覆われることによりファン25が回転するファン室が形成される。ファンガイド30は、モータハウジング2の開口2a(図1参照)からモータ6の前側に挿入され、その前方にベアリングホルダ40を配置しつつ、ベアリングホルダ40を挟み込むようにしてギヤケース3がモータハウジング2に対して4本のネジ(図示せず)によりネジ止めされることで固定される。この際、ファンガイド30はモータ6のステータ8の軸方向の移動を抑止してモータ6を保持すると共にステータ8が回転方向に回ることを抑制するための保持部材としての機能も奏し、そのために軸方向に延びてステータ8の端部と接触するステータ押さえ34a、34bが形成される。
ファンガイド30の後壁面31の外周側の対向する2カ所には、後壁面31から前方に向かって窪んだ窪み33a、33bが形成される。窪み33a、33bはステータ8に巻かれた巻線がファンガイド30の後壁面31と接触するのを防ぐために形成したものである。後壁面31の外周縁付近の4カ所には、ファン25によって生成された空気の一部を分岐させてモータ6側に流れ戻させるための貫通穴となる分岐通路35a~35dが形成される。吸気穴31aを介してファンガイド30の内部に流入した空気の大部分は、ファン25の回転方向27で示す矢印方向に回転するファン25によって吸引された後に遠心力で外周側に導かれて、ベアリングホルダ40の外周側に形成された排気穴(図5にて後述)を介してギヤケース3側に流れる。
一方、吸気穴31aを介してファンガイド30の内部に流入した空気の一部は、分岐通路35a~35dを通って点線矢印のようにファン室内から後方側(モータ6側)に排出される。分岐通路35a~35dはファン25の回転方向27に対して、周方向に斜めに冷却風が排出されるように形状が決定され、後方から見た際には分岐通路35a~35dの周方向の壁面となる斜面37a~37d(図3で後述)が形成される。このように分岐通路35a~35dは、回転方向の接線に対して浅い角度を有しながら流れるようにしたので、冷却風をモータ6の軸回り方向にガイドしながらファンガイド30に入る前の風路に流出させることができる。このとき、分岐通路35a~35dを通って後方に排気される冷却風の向きは、ファン室に流入する空気流と逆の方向であるため、空気流26eに対して抵抗になり、乱流が発生する。乱流が発生すると、流路抵抗が増すため、ファン25の仕事量が増え、モータ6への負荷が大きくなって回転数を抑える働きをする。一方で、低回転時には分岐通路35a~35dからモータ6側に流出する風の量が減少するので、乱流によるモータ6への影響が小さくなる。このように分岐通路35a~35dはモータハウジング2内において逆流路として働き、乱流を発生させる。また、分岐通路35a~35dは周方向の複数箇所において均等間隔で設けられるので、ファンガイド30の特定部位に応力が集中することもない。
図3は図2のファンガイド30とベアリングホルダ40の組立体の背面図である。ファンガイド30は、プラスチック等の合成樹脂の一体成形によって製造されるので、軽量で形状の自由度が高く、製造原価の上昇を抑制することができる。ベアリングホルダ40は、四隅にギヤケース3をモータハウジング2に固定するためのネジが通る為の窪み43a~43dが形成されている。尚、窪み43a~43dでなく、この部分にネジを貫通させる貫通穴を形成するようにしても良い。分岐通路35a~35dの内周側及び外周側の側壁は、モータ6の回転軸10の軸方向と平行かつ同心になるように形成される。分岐通路35a~35dの一部はファン25の回転方向と平行となるように形成されるが、分岐通路35a~35dの他の一部は周方向(ファン25の回転方向)と直交でなく斜めとなるような斜面37a~37dが形成され、その裏面斜面36a~36d(後述する図4参照)となっている。このように本実施例では、ファンガイド30によってファン25の外周面と後方側を覆うとともに、後壁面31の一部において複数の分岐通路35a~35dの一部をファン25の回転方向に対して斜めに形成した。これにより、ファン25の回転方向に移動する冷却風が斜め形状に沿って移動するので、スムーズに冷却風の一部がモータハウジング2の内部においてファン室側からモータ6側の空間に環流される(流れ戻る)。
図4は、ファンガイド30単体の前面図であって、ファン25が収容される空間(ファン室)を前方側からみた形状を示している。ここでは分岐通路35a~35dの周方向側(ファン25の回転方向後方側)の壁面が、36a~36dのように斜めのスロープ状に形成されていて、図2に示した点線矢印の方向に流れる環流風をモータ6側の空間に導く。分岐通路35a~35dは、外壁面32に接する位置となるギリギリまで外周側に形成される。円筒形の外壁面32と後壁面31の外縁部分との接合部分は、曲面状に形成される(矢印32aの前方視でリング状に見える部分)が、分岐通路35a~35dはこの曲面状部分と干渉する位置にある。このように分岐通路35a~35dを後壁面31の内側部分において、最外周部分に設けたことにより、ファン25の径方向に移動して外壁面32の内面に当たった後、外壁面32の内面に沿って移動する冷却風がモータ6側の空間に導かれやすくすると共に、モータ6の回転数が上昇してファン25の回転速度が上昇した時の最外周部分(矢印32aの部分)にあたる風圧が所定値以上に増加した際には、特に効率良く冷却風の一部をモータ6側の空間(モータハウジング2の内部空間)内に流出させることができる。
図5はファンガイド30とベアリングホルダ40の組立体の前面図である。ベアリングホルダ40は、カップ状に形成されたファンガイド30の開口部分を覆うカバー部材としての機能を果たすと共に、モータ6の回転軸10を貫通させる貫通穴40aと、冷却風の排気穴42a~42dを形成した。ベアリングホルダ40は、モータ6の軸方向に直交する壁面となる金属製の板材によって形成され、貫通穴40aのまわりに立ち上がり加工を行う、いわゆるバーリング加工を施すことにより円筒部41を形成した。円筒部41の外周側には、僅かに前方側に突出する円環状の段差部分41aが形成される。段差部分41aは、バーリング加工をし易くするために形成されるのと、ベアリング18(図1参照)の外輪に良好に接触する接触面を規定するために形成されるものである。
ベアリングホルダ40の外周縁に近い部分には、周方向に細長く伸びる4つの排気穴42a~42dが形成される。これら排気穴42a~42dを通してファン25によって吸引された冷却風の大部分はファン室(ファン25の収容されている空間)から、ギヤケース3側に排出され、ギヤケース3に形成された排気口から外部に排出される。図5においては排気穴42a~42dから図4で示した構造(図4の外壁面32と裏面斜面36a~36d)の一部が見えている状態を図示している。
図6はファンガイド30及びベアリングホルダ40の側面図である。本実施例においては、ファンガイド30とベアリングホルダ40によってファン25の全体を覆うようにした。即ちファン25の後面、前面と、外周面が覆われることになるが、ファン25の外周部分を覆う外壁面32は、ファンガイド30側に設けずにベアリングホルダ40側と一体に設けるようにしても良い。また、ファン25の外周部分を覆う外壁面32をモータハウジング2の内壁面を利用するように構成しても良い。重要な点は、ファン25によって風の流れを生成するファン室を形成し、ファン室において風の入口となる吸気穴31aと、ギヤケース3の排気口3b側につながる風の出口となる排気穴42a~42dを設け、さらに第三の空気通路(分岐通路35a~35d)を設けてファン室の風の一部を吸気側(風の上流側)に環流させることである。すなわちファン25が生み出す風の全部を排気するのではなく、一部をファン室に入る前の流路に戻すことである。分岐通路35a~35dから流出する風量の合計は、無負荷時のモータ6の最高回転数付近において排気穴42a~42dから流出する風量の合計の20%未満とすると良く、過度な乱流による騒音を抑制することができる。
図7はファンガイド30及びベアリングホルダ40の別の側面からの側面図である。ファンガイド30の後壁面31の外周部の2カ所には、ファンガイド30をモータハウジング2に対して回り止めするための窪み33a、33bが形成される。本明細書では図示していないが、モータハウジング2の開口2a(図1参照)付近には、窪み33a、33bと係合するような周方向に直線状の段差部分が形成され、ギヤケース3をモータハウジング2に対して固定した際にファンガイド30の窪み33a、33bがモータハウジング2の段差部に係合することにより、ファンガイド30が回転方向に回転しないように固定される。この際、ファンガイド30にはステータ押さえ34a、34bが形成されるので、同時にモータ6の軸方向の移動を阻止し、回転方向の回り止めとして機能する。
図8は図3のA-A部の断面図であり、図9は図3の別の部分での断面たるB-B断面図である。ここではファン25の後ろ側に複数の穴(分岐通路35a~35d)が開いたファンガイド30を設けた。分岐通路35a~35dの内径は、ファン25の径(外径)よりも大きくなるようにする。また、分岐通路35a~35dの外径はファンガイド30の内径と同一の寸法となるようにした。ベアリングホルダ40の中央部分には、前方から後方にむけて円筒状の部分(円筒部41)が突出するように形成される。円筒部41の外周側にはやや前方側に円環状にプレスされた部位(段差部分41a)が形成され、その外周側は平面部41bとなっている。平面部41bの外縁付近には、排気穴42a、42cが設けられる。排気穴42a~42dの外縁部位置は、円筒形の外壁面32の開口部32aの内径とほぼ同一となるようにすると良い。
図10は本実施例のディスクグラインダ1におけるモータ特性を説明するための図である。図10において横軸はモータ6に流れる電流(単位[A])であり、左側の縦軸はスピンドル11の回転数(単位[回転/min])である。ここではモータ6の回転数は、2つの傘歯車21、22による減速機構によって1/3の回転数に減速されてスピンドル11に伝達される。従って、スピンドル11の回転数の3倍がモータ6の回転数となる。右側の縦軸は、スピンドル11の出力トルク(単位[N・m]、スピンドル11の出力(単位100×[W])、効率(単位10×[%])である。スピンドル11の回転数81は、無負荷状態の時に最大約12,000回転/minであり、砥石5による研削作業で負荷が高くなるとスピンドル11の回転数81が低下し、それによってモータ6に流れる電流とトルク83が高くなる。効率87の曲線は、電流値が約15A付近でピークとなる。そして最大負荷によってモータ6が停止寸前となる状態では、モータ6には約54Aのモータ電流が流れる。このときのスピンドル11の出力85は、モータ電流が約30A付近を最大とした逆放物線状となる。この際のトルク83は、スピンドル11の回転数81とはほぼ逆の関係となり、最高回転数付近でトルク83が0で、最小回転数付近で最大となる。
図11は、モータ6の回転数とトルクの関係を説明するための図である。ここでは横軸がスピンドル11の回転数(単位[回転/min])で有り、縦軸が(単位[N・m]である。実線で示す曲線91が標準的なファンガイドにおける回転数とトルクの関係である。ここで標準的なファンガイドとは、図2~図9で示したファンガイド30の分岐通路35a~35dが設けられてなくて、その部分が完全に塞がれているようなファンガイドである。標準的なファンガイドの前方側に設けられるベアリングホルダ40の形状は、本実施例と同一構造である。この標準的なファンガイドの場合は、モータハウジング2の内部空間のうちモータ6側からファンガイドの内部に流入した空気は、すべてベアリングホルダ40の排気穴42a~42dからギヤケース3側に排出される。従って、ファン25が高速回転している際に冷却風の流れが乱されないので出力損失が小さく、無負荷時のスピンドル11の最高回転数が約12、000回転/minにまで到達してしまいファンの騒音が大きくなってしまう。また、ディスクグラインダにおいては、砥石5の許容最高回転数や規格上の制約からスピンドル11の回転数の上限が規定されている。従って、無負荷時の最高回転数が上昇しすぎないようにする方が好ましい。
本実施例のファンガイド30を用いた場合は、点線に示す曲線92に示すように、ファンガイド30の内部から分岐通路35a~35dを介して冷却風の一部が、モータハウジング2の中においてモータ6側に戻るようにして循環する。この冷却風の循環(乱流)によって、ファン25の損失抵抗の増大により高回転領域におけるモータ6への負荷が、従来のファンガイドに比べて増加する。従って、ファン25の回転数が6,000回転/min付近(実作業領域)ではトルクを従来と遜色ない値で実現できるが、無負荷時のスピンドル11の最高回転数を11,000回転/min程度と、従来よりも約10%程度低下させることができる。このように、本実施例ではファンガイド30の冷却風の流れを乱すようにした乱流発生手段(分岐通路35a~35d)を設けて、ファンの抵抗を増大させることによって、モータ6を電子的に制御しなくても無負荷時にモータ6が高速回転することを抑制できる。この効果は、モータ6の出力を従来よりも増大させて、動力工具の出力トルクを上昇させる際に、特に好ましい結果をもたらすことになる。また、無負荷時の回転数を落とすことができたので、排気量が減少して騒音が抑制されるが、ファン25の仕様を変更して送風量を増やす(ファンロスを増加させる)ことで、排気量を従来と同様にしながら無負荷時の回転数を更に低下させることができる。このときファン25がモータ6に与える負荷は、モータ6の回転数の2乗に比例するため、ファン25の仕事量を増やしたとしても実作業領域(6,000回転/min付近)ではファンロスによる影響がほとんどない。しかも、本実施例の構成では、モータ6を電子的に制御する制御装置が不要な上に、構造的にもシンプルであるので、故障の恐れも少なく信頼性の高い動力工具を実現できる。
以上、本実施例ではファン25の風を誘導するためのファンガイド30を設けて、ファンガイド30にファン25に流入する空気を通すための吸気穴31aと、冷却風の一部を分岐させる分岐通路35a~35dを設け、冷却風の一部が分岐通路35a~35dによってモータハウジング2の中を循環するようにした。循環させる風の量を調整するには、合成樹脂の成型品たるファンガイド30を作り替えて分岐通路35a~35dの大きさ、個数、間隔、径方向の位置、裏面斜面36a~36d、斜面37a~37dの形状等を変更するだけで良いので、所望の循環状態を容易に実現できる。
次に図12を用いて本発明の第2の実施例について説明する。第2の実施例においては、分岐通路を有するファンガイド130を電動丸鋸101に適用したものである。電動丸鋸101は、モータ106を収容する合成樹脂製のモータハウジング102と、作業者が把持するハンドル104と、被切断材を切断する鋸刃105と、被切断材と当接するベース109を含んで構成される電動工具である。モータ106の回転駆動力は、動力伝達機構を用いてスピンドル111に伝達され、スピンドル111に取り付けられた円形の鋸刃105が高速で回転する。回転軸110はファン125を貫通して前方側に延び、前方端にピニオン110aが形成される。ピニオン110aはスピンドル111の後端に固定された平歯車122と噛合する。ここではピニオン110aと平歯車122が減速機構を構成し、モータ6の回転数が所定の減速比で減速されスピンドル111が回転する。
鋸刃105の上側の略半分はギヤカバー103で覆われており、鋸刃105のベース109から下方に突出する部分は安全カバー117で覆われる。安全カバー117はスピンドル111と同軸上で回動可能に設けられており、ベース109を被切断材に当接し鋸刃105を切断方向に摺動した際に被切断材に当接して回動する。作業者がハンドル104を把持し、図示しないスイッチをオンすることにより、モータ106の回転が減速装置を介して鋸刃105に伝達され被切断材を切断することができる。
ファン125とモータ106の間には、ファンガイド130が設けられる。ファンガイドは、略円筒形であって外周部の内側に吸入される風を案内するための後壁面131が形成される。後壁面131の外周部分の複数箇所(上下左右の4カ所)には、分岐通路135a、135cが設けられる(図12で他の2つの分岐通路が見えない)。モータハウジング102の後方側には、吸気穴127が設けられる。ファン125はモータ106の回転軸110と同期して回転し、この回転によって吸気穴127から吸引された空気(矢印126a)は、矢印126b~126cのようにモータの周囲を流れて、矢印126dから126eのように流れて矢印126fのようにギヤカバー103側に流れる。ここで、ファンガイド130に分岐通路135a、135c等が設けられるため、ファン125によって吸引される空気の一部が、点線矢印126gのようにモータ106側に分岐して流れる。点線矢印126gの風は流入してくる矢印126dに合流するようにしてモータハウジング102の内部を環流する。分岐通路の設けられる位置(周方向位置、径方向位置、通路の向く方向)等は第一の実施例と同じとすれば良いが、分岐される風の作用によりファン125の回転抵抗を増大させて、モータ106の高回転時の負荷を僅かに増大させる目的を達成できれば、設ける場所や形状等は任意である。
第二の実施例によれば冷却風の風路中に分岐通路を形成して、冷却風の一部をファン125の回転空間(ファン室)からモータ106側に環流させることにより、ファン125によって生成される風の力を利用して、無負荷回転時のモータ106の回転上昇を抑制することができる。この結果、モータの出力を従来からさらに高めても、鋸刃105の回転数を所定の範囲内に保つことができる。しかも、本実施例の構成も第一の実施例と同様に、モータ106を電子的に制御する制御装置が不要な上に、構造的にもシンプルであるので、故障の恐れも少なく信頼性の高い動力工具を実現できる。
以上、本発明を実施例に基づいて説明したが、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変更が可能である。例えば、上述の実施例では動力工具の例としてディスクグラインダと電動丸鋸を用いた電動工具で説明したが、これだけに限られずに、モータの回転軸に冷却用又は他の用途のためのファンが設けられ、ハウジングの外部から空気をハウジングの内部に取り込むようにした構成であれば、任意の動力工具においても実現できる。また、上述の実施例ではモータハウジングにファンガイドを装着するように構成したが、ハウジングとファンガイドを一体品で構成するようにしても良い。さらに、ファンガイドをもちいて分岐される空気はモータ側に環流するだけで無く、その他の箇所に流すようにしてファンの抵抗を増加させるように構成しても良い。
1…ディスクグラインダ、2…モータハウジング、2a…開口、2b…段差部、3…ギヤケース、3b…排気口、4…テールカバー、5…砥石、6…モータ、7…ロータ、8…ステータ、9…ブラシ保持部、10…回転軸、11…スピンドル、12…軸受メタル、13…スピンドルカバー、14…軸受、15…ホイルワッシャ、16…ホイルナット、17…ホイルガード、18,19…ベアリング、21,22…傘歯車、24…吸気口、25…ファン、26a~26h…冷却風の流れ、27…回転方向、28…スイッチ、29…電源コード、30…ファンガイド、31…後壁面、31a…吸気穴、32…外壁面、32a…開口部、33a,33b…窪み、34a,34b…ステータ押さえ、35a~35d…分岐通路、36a~36d…裏面斜面、37a~37d…斜面、40…ベアリングホルダ、40a…貫通穴、41…円筒部、41a…段差部分、41b…平面部、42a~42d…排気穴、41a~41d…窪み、81…スピンドルの回転数、83…トルク、85…出力、87…作業効率、91…回転数-出力トルク曲線(従来)、92…回転数-出力トルク曲線(本実施例)、101…電動丸鋸、102…モータハウジング、103…ギヤカバー、104…ハンドル、105…鋸刃、106…モータ、109…ベース、110…回転軸、110a…ピニオン、111…スピンドル、117…安全カバー、122…平歯車、125…ファン、126a~126f…冷却風の流れ、127…吸気穴、130…ファンガイド、131…後壁面、135a,135c…分岐通路

Claims (8)

  1. モータと、前記モータによって回転するファンと、前記モータと前記ファンを収容するハウジングと、前記ファンによって生成される冷却風を整流するファンガイドを有し、前記ハウジングには外気を導入する吸気口と内部の空気を排出する排気口が設けられ、前記ファンの回転によって前記吸気口から前記排気口に前記冷却風の風路が形成される動力工具において、前記ファンの前記冷却風の一部を分岐させる分岐通路を設け、前記冷却風の一部が前記分岐通路によって前記排気口から排気されずに前記ハウジングの中を循環することを特徴とする動力工具。
  2. 前記ファンガイドによって案内され前記排気口に向かう冷却風の一部を、前記分岐通路により前記ファンガイドに入る前の風路に戻すようにしたことを特徴とする請求項1に記載の動力工具。
  3. 前記ファンガイドの前記排気口側は、排気穴を有するカバー部材で覆われ、前記ファンガイドには前記ファンに流入する空気を通すための吸気穴と、前記分岐通路を形成する貫通穴を有することを特徴とする請求項2に記載の動力工具。
  4. 前記貫通穴の合計開口面積は、前記排気穴の合計開口面積より小さいことを特徴とする請求項3に記載の動力工具。
  5. 前記モータの回転軸の先端に動力伝達機構が設けられ、前記ファンは前記回転軸の前記モータのステータと前記動力伝達機構の間に固定され、前記ファンガイドは前記ファンと前記モータのステータとの間に設けられ、軸方向に直交するモータ側壁面を有し、前記カバー部材は軸方向に直交する壁面を有し、前記ファンと前記動力伝達機構の間に設けられ、前記吸気穴は前記モータ側壁面の中央付近に設けられ、前記貫通穴は前記モータ側壁面の前記吸気穴よりも外周側に設けられることを特徴とする請求項4に記載の動力工具。
  6. 前記ファンは前記モータ側壁面とカバー部材の間で回転する遠心ファンであって、前記ファンガイドは、前記モータ側壁面の外縁部分から前記カバー部材に向けて延びて前記遠心ファンの外周側を覆いながら配置されるように一体成形され、前記貫通穴は前記モータ側壁面の外周側の複数箇所に周方向に間隔を隔てて設けられることを特徴とする請求項5に記載の動力工具。
  7. 前記貫通穴は、前記冷却風を前記モータの軸回り方向にガイドしながら前記ファンガイドに入る前の風路に流出させることを特徴とする請求項4から6のいずれか一項に記載の動力工具。
  8. 前記貫通穴から流出する風量は、前記排気穴から流出する風量の20%未満であることを特徴とする請求項7に記載の動力工具。
PCT/JP2017/002953 2016-02-29 2017-01-27 動力工具 WO2017150030A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/076,326 US10661427B2 (en) 2016-02-29 2017-01-27 Power tool
JP2018502597A JP6673463B2 (ja) 2016-02-29 2017-01-27 動力工具
EP17759502.2A EP3424647B1 (en) 2016-02-29 2017-01-27 Power tool
US17/306,965 USRE49414E1 (en) 2016-02-29 2017-01-27 Power tool
CN201780008380.5A CN108602184B (zh) 2016-02-29 2017-01-27 动力工具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-038316 2016-02-29
JP2016038316 2016-02-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017150030A1 true WO2017150030A1 (ja) 2017-09-08

Family

ID=59743777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/002953 WO2017150030A1 (ja) 2016-02-29 2017-01-27 動力工具

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10661427B2 (ja)
EP (1) EP3424647B1 (ja)
JP (1) JP6673463B2 (ja)
CN (1) CN108602184B (ja)
WO (1) WO2017150030A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020003696A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 工機ホールディングス株式会社 電動工具
JP2020054177A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 工機ホールディングス株式会社 電動作業機
TWI751912B (zh) * 2021-02-20 2022-01-01 鼎朋企業股份有限公司 降低機殼發燙的研磨工具機
US11691262B2 (en) 2019-09-26 2023-07-04 Makita Corporation Electric power tool
JP7456869B2 (ja) 2019-07-15 2024-03-27 株式会社マキタ 自動かんな盤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106926096B (zh) * 2015-12-31 2020-01-31 南京德朔实业有限公司 角磨机
SE1651353A1 (en) * 2016-10-17 2018-02-27 Husqvarna Ab Safety arrangement and method for a floor surfacing machine
JP7278063B2 (ja) * 2018-11-30 2023-05-19 株式会社マキタ 電動工具
CN113560664A (zh) * 2020-04-28 2021-10-29 南京德朔实业有限公司 电圆锯
CA3221795A1 (en) * 2021-06-16 2022-12-22 Zheng Jun Wang Handheld cultivator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103251A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2006315121A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
US20140331508A1 (en) * 2013-05-13 2014-11-13 Robert Bosch Gmbh Portable Planing Machine
JP2015047668A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 日立工機株式会社 電動工具

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2147243B (en) 1983-10-01 1986-10-15 Standard Telephones Cables Ltd Applying thermoplastics sleeve to crush resistant tubing
US6314922B1 (en) * 1998-07-23 2001-11-13 Andreas Stihl Ag & Co. Hand-held working tool
JP3800084B2 (ja) * 2001-12-14 2006-07-19 日立工機株式会社 電動工具
DE10261572A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Elektrohandwerkzeugmaschine
JP4665432B2 (ja) * 2003-06-20 2011-04-06 日立工機株式会社 燃焼式動力工具
JP4557555B2 (ja) * 2004-01-08 2010-10-06 株式会社マキタ 電動工具
JP5063970B2 (ja) * 2006-10-02 2012-10-31 富士重工業株式会社 可搬式動力作業機
US7732955B2 (en) * 2008-08-18 2010-06-08 Black & Decker Inc. Power tool with motor air flow path control
CN102149515B (zh) * 2009-01-30 2014-08-06 日立工机株式会社 电动工具
JP5424018B2 (ja) 2009-01-30 2014-02-26 日立工機株式会社 電動工具
US8348727B2 (en) * 2011-05-26 2013-01-08 Black & Decker Inc. Airflow arrangement for a power tool
DE102013219729A1 (de) * 2013-09-05 2015-03-05 Robert Bosch Gmbh Batteriebetriebener Geradschleifer mit einem elektronisch kommutierten Elektromotor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103251A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2006315121A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
US20140331508A1 (en) * 2013-05-13 2014-11-13 Robert Bosch Gmbh Portable Planing Machine
JP2015047668A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 日立工機株式会社 電動工具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3424647A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020003696A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 工機ホールディングス株式会社 電動工具
CN112368113A (zh) * 2018-06-29 2021-02-12 工机控股株式会社 电动工具
JPWO2020003696A1 (ja) * 2018-06-29 2021-08-02 工機ホールディングス株式会社 電動工具
EP3815848A4 (en) * 2018-06-29 2021-12-01 Koki Holdings Co., Ltd. ELECTRIC TOOL
JP7163960B2 (ja) 2018-06-29 2022-11-01 工機ホールディングス株式会社 電動工具
JP2020054177A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 工機ホールディングス株式会社 電動作業機
JP7155822B2 (ja) 2018-09-28 2022-10-19 工機ホールディングス株式会社 電動作業機
JP7456869B2 (ja) 2019-07-15 2024-03-27 株式会社マキタ 自動かんな盤
US11691262B2 (en) 2019-09-26 2023-07-04 Makita Corporation Electric power tool
TWI751912B (zh) * 2021-02-20 2022-01-01 鼎朋企業股份有限公司 降低機殼發燙的研磨工具機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3424647A1 (en) 2019-01-09
EP3424647A4 (en) 2020-04-01
EP3424647B1 (en) 2021-04-21
JP6673463B2 (ja) 2020-03-25
USRE49414E1 (en) 2023-02-14
CN108602184A (zh) 2018-09-28
JPWO2017150030A1 (ja) 2018-11-29
US10661427B2 (en) 2020-05-26
US20190039228A1 (en) 2019-02-07
CN108602184B (zh) 2021-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017150030A1 (ja) 動力工具
US20200230723A1 (en) Blower for circular saw
JP6127840B2 (ja) 電動工具
US9364906B2 (en) Power tool with high-speed electric motor
US9102048B2 (en) Sander having two-piece fan
JP5700266B2 (ja) 電動工具
JP2011062770A (ja) 電動工具
WO2019096223A1 (zh) 应用于手持式电动工具的电机以及该手持式电动工具
JP2009056564A (ja) 電動工具
CN102947036A (zh) 手持式工具机
EP3227071B1 (en) Table saw and method of operating a table saw
WO2016158129A1 (ja) 電動工具
CN108312018B (zh) 一种手持式电动工具
JP5752492B2 (ja) 電動工具
KR100797012B1 (ko) 공작기계의 스핀들모터용 냉각팬
WO2023057686A1 (en) Apparatus comprising electric motor
CN107104550A (zh) 电机及具有该电机的滚刷
EP4338265A1 (en) Rotor shaft assembly, method for manufacturing of rotor shaft assembly and devices comprising rotor shaft assembly
JP2014117792A (ja) 電動工具
JP2019093519A (ja) 電動工具
JP2018114596A (ja) 手持ち式電動工具
JP2017064859A (ja) 電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018502597

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017759502

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017759502

Country of ref document: EP

Effective date: 20181001

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17759502

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1