WO2017086050A1 - 撮像レンズ - Google Patents

撮像レンズ Download PDF

Info

Publication number
WO2017086050A1
WO2017086050A1 PCT/JP2016/079992 JP2016079992W WO2017086050A1 WO 2017086050 A1 WO2017086050 A1 WO 2017086050A1 JP 2016079992 W JP2016079992 W JP 2016079992W WO 2017086050 A1 WO2017086050 A1 WO 2017086050A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
refractive power
object side
curvature
focal length
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/079992
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村 明
吉伴 小野田
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP2017551768A priority Critical patent/JP6711360B2/ja
Priority to US15/774,769 priority patent/US10877251B2/en
Priority to EP16866052.0A priority patent/EP3379316B1/en
Priority to CN201680066178.3A priority patent/CN108351495B/zh
Publication of WO2017086050A1 publication Critical patent/WO2017086050A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0045Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/62Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having six components only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration

Definitions

  • This technology relates to a technical field of an imaging lens suitable for, for example, an in-vehicle camera, a surveillance camera, a mobile device camera, and the like.
  • imaging apparatuses such as in-vehicle cameras, surveillance cameras, and mobile device cameras have been widely used.
  • image pickup devices a wide angle of view is secured with respect to the image pickup lens as the image pickup element represented by a CCD or CMOS that captures an image formed by the image pickup lens is downsized and the number of pixels is increased.
  • the image pickup element represented by a CCD or CMOS that captures an image formed by the image pickup lens is downsized and the number of pixels is increased.
  • As an imaging lens satisfying such a requirement for example, there are lenses described in Patent Documents 1 to 3 below.
  • Patent Document 1 proposes an imaging lens that includes five lenses in four groups and has a total angle of view exceeding 180 degrees with chromatic aberration suppressed by joining a fourth lens made of plastic and a fifth lens made of plastic. Yes.
  • a bonding agent or process for bonding by bonding plastic lenses it is necessary to use a bonding agent or process for bonding by bonding plastic lenses, and furthermore, the shape of the bonding surface changes with temperature change, and the bonded lenses easily peel off. There is a risk said.
  • Patent Document 2 proposes an imaging lens having a total angle of view exceeding 180 degrees composed of five lenses in five groups. However, since the rear group has two separated positive and negative elements, it is difficult to correct chromatic aberration and it is difficult to obtain good resolution performance up to the periphery.
  • Patent Document 3 proposes an imaging lens having six lenses in six groups and a power arrangement of lenses from the object side, with all angles of view exceeding 180 degrees, which is negative, positive, positive and negative.
  • the material of the first lens, the fourth lens, and the fifth lens is formed of glass, and among the constituent lenses, d of the glass of the first lens having the largest volume and effective lens surface.
  • an imaging lens having a wide angle of 150 degrees or more, high image quality, small size, low cost, and maintaining stable quality even in harsh environments such as on-vehicle cameras.
  • this technology imaging lens provides an imaging lens with a wide angle of over 150 degrees, high image quality, small size, low cost, and stable quality even in harsh environments such as in-vehicle cameras.
  • the purpose is to do.
  • the first imaging lens according to the present technology includes a meniscus first lens having negative refractive power and a convex surface facing the object side, which is arranged in order from the object side to the image plane side, and negative refraction
  • the sixth lens unit is composed of a fourth lens, a fifth lens having negative refractive power and a biconcave shape, and a sixth lens having positive refractive power and a biconvex shape, and is composed of six independent lenses as a whole.
  • the second imaging lens according to the present technology includes a first meniscus lens having negative refractive power and a convex surface facing the object side, which is arranged in order from the object side to the image plane side, and negative refraction
  • the sixth lens unit is composed of a fourth lens, a fifth lens having negative refractive power and a biconcave shape, and a sixth lens having positive refractive power and a biconvex shape, and is composed of six independent lenses as a whole.
  • the third imaging lens according to the present technology includes a first meniscus lens having negative refractive power and a convex surface facing the object side, which is arranged in order from the object side to the image plane side, and negative refraction
  • the sixth lens unit is composed of a fourth lens, a fifth lens having negative refractive power and a biconcave shape, and a sixth lens having positive refractive power and a biconvex shape, and is composed of six independent lenses as a whole.
  • a fourth imaging lens includes a first meniscus lens having negative refractive power and a convex surface facing the object side, which is arranged in order from the object side to the image plane side, and negative refraction
  • a meniscus second lens having a convex surface toward the object side, a biconvex third lens having a positive refractive power, an aperture stop, and a biconvex shape having a positive refractive power
  • the sixth lens unit is composed of a fourth lens, a fifth lens having negative refractive power and a biconcave shape, and a sixth lens having positive refractive power and a biconvex shape, and is composed of six independent lenses as a whole.
  • a fifth imaging lens includes a first meniscus lens having negative refractive power and a convex surface facing the object side, which is arranged in order from the object side to the image plane side, and negative refraction
  • a meniscus second lens having a convex surface toward the object side, a biconvex third lens having a positive refractive power, an aperture stop, and a biconvex shape having a positive refractive power
  • the sixth lens unit is composed of a fourth lens, a fifth lens having negative refractive power and a biconcave shape, and a sixth lens having positive refractive power and a biconvex shape, and is composed of six independent lenses as a whole.
  • the first imaging lens to the fifth imaging lens according to the present technology have a wide angle of 150 degrees or more, a high image quality, a small size, a low cost, and a harsh vehicle camera or the like. It is possible to provide an imaging lens that maintains stable quality even in an environment.
  • any of independent and combination may be sufficient.
  • f6 focal length of the sixth lens f: focal length of the entire system
  • R4 radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the second lens
  • f2 focal length of the second lens f123: first lens, second lens
  • the combined focal length f456 of the third lens the combined focal length R3 of the fourth lens, the fifth lens, and the sixth lens: the radius of curvature on the optical axis of the object side surface of the second lens.
  • the wide angle of all angles is 150 degrees or more, high image quality, small size, and low cost.
  • FIG. 3 is an aberration diagram showing various aberrations in Numerical Example 1 in which specific numerical values are applied to the imaging lens illustrated in FIG. 1. It is sectional drawing which shows the 2nd structural example of an imaging lens.
  • FIG. 4 is an aberration diagram showing various aberrations in Numerical Example 2 in which specific numerical values are applied to the imaging lens illustrated in FIG. 3. It is sectional drawing which shows the 3rd structural example of an imaging lens.
  • FIG. 6 is an aberration diagram showing various aberrations in Numerical Example 3 in which specific numerical values are applied to the imaging lens illustrated in FIG. 5. It is sectional drawing which shows the 4th structural example of an imaging lens.
  • FIG. 10 is an aberration diagram illustrating various aberrations in Numerical Example 4 in which specific numerical values are applied to the imaging lens illustrated in FIG. 7. It is sectional drawing which shows the 5th structural example of an imaging lens.
  • FIG. 10 is an aberration diagram illustrating various aberrations in Numerical Example 5 in which specific numerical values are applied to the imaging lens illustrated in FIG. 9. It is sectional drawing which shows the 6th structural example of an imaging lens.
  • FIG. 12 is an aberration diagram illustrating various aberrations in Numerical Example 6 in which specific numerical values are applied to the imaging lens illustrated in FIG. 11. It is sectional drawing which shows the 7th structural example of an imaging lens.
  • FIG. 14 is an aberration diagram illustrating various aberrations in Numerical Example 7 in which specific numerical values are applied to the imaging lens illustrated in FIG. 13. It is explanatory drawing which shows the example 1 of installation as a vehicle-mounted use. It is explanatory drawing which shows the example 2 of installation as a vehicle-mounted use.
  • the sign of the lens shape such as convex surface and concave surface
  • the refractive power of the lens such as positive refractive power and negative refractive power
  • the radius of curvature is also defined in the paraxial region
  • the polarity is positive for the convex surface on the object side and negative for the convex surface on the image side.
  • the focal length of each lens, the synthesis, and the entire system is defined as a value at 587.56 nm of the d-line as a wavelength.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating Numerical Example 1 of the imaging lens according to the embodiment of the present technology.
  • the imaging lenses of Examples 2 to 7 to be described later have the same basic configuration as that of Example 1 shown in FIG. 1 and the method shown in the figure is the same, so here, referring to FIG. An imaging lens according to an embodiment of the technology will be described.
  • the left side is the object side
  • the right side is the image side
  • the optical axis is represented by Z.
  • the imaging lenses (imaging lens 1 to imaging lens 7) according to the embodiments of the present technology are arranged in order from the object side to the image side along the optical axis Z from the first lens L1, the second lens L2, and the third lens.
  • L3, the 4th lens L4, the 5th lens L5, and the 6th lens L6 are the lenses of 6 groups 6 pieces composition arranged by each independently.
  • An aperture stop S is disposed between the third lens L3 and the fourth lens L4. By disposing the aperture stop S between the third lens L3 and the fourth lens L4, it is possible to reduce the size in the radial direction and to suppress lateral chromatic aberration.
  • FIG. 1 also illustrates the image plane IM of the imaging lens in consideration of the case where the imaging lens is applied to the imaging apparatus. Also, a cover glass and a parallel plate CG that are assumed to be a low-pass filter required when the imaging lens is applied to the imaging device are disposed between the sixth lens L6 of the imaging lens and the image plane IM.
  • the first lens L1 has a negative refractive power and is formed in a meniscus shape having a convex surface facing the object side. Such a configuration of the first lens L1 is advantageous for widening the angle and correcting distortion.
  • the first lens L1 is formed of a glass lens. This is because the first lens L1 arranged closest to the object side is required to have weather resistance, impact resistance, wear resistance, and the like, particularly considering in-vehicle use. Further, both surfaces of the first lens L1 are formed on a spherical surface, but there is a concern that the cost may increase when the material is formed of glass and an aspheric surface. Absent.
  • the second lens L2 has a negative refractive power and is formed in a meniscus shape having a convex surface facing the object side.
  • the third lens L3 is formed in a biconvex shape having a positive refractive power.
  • the biconvex sixth lens L6 is arranged, and by adopting such a triplet configuration, it becomes easy to correct various aberrations affecting the imaging performance.
  • the sixth lens L6 having positive refractive power on the most image side in the imaging lens, correction of the distance from the image plane that is the imaging plane and the incident angle of off-axis rays on the image plane, That is, the back focus and shading can be easily corrected.
  • the imaging lens of the present technology satisfies at least one of conditional expression (1), conditional expression (6), conditional expression (7), conditional expression (8), and conditional expression (9).
  • (1) 40 ⁇ R5 / f (6)
  • R5 / R6 ⁇ 10 (7) 34 ⁇ R3 / f (8) 30.5 ⁇ R3 / R4 (9) 0.8 ⁇ (R5 + R6) / (R5-R6) ⁇ 1
  • R5 radius of curvature on the optical axis of the object side surface of the third lens
  • f focal length of the entire system
  • R6 radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the third lens
  • R3 object side of the second lens on the object side
  • Radius of curvature R4 on the optical axis of the surface the radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the second lens.
  • Conditional expression (1) is an expression that defines the ratio between the radius of curvature on the optical axis of the object-side surface of the third lens L3 and the focal length of the imaging lens.
  • the expression means that the object side surface of the third lens L3 is convex toward the object side. Below the lower limit as a numerical value, the radius of curvature of the object side surface of the third lens L3 becomes small, the positive refractive power on the object side surface of the third lens L3 becomes strong, and correction of field curvature is difficult. It becomes.
  • Conditional expression (6) is an expression defining the ratio between the radius of curvature on the optical axis of the object side surface of the third lens L3 and the radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the third lens L3. Exceeding the upper limit as a numerical value makes it difficult to correct curvature of field or lateral chromatic aberration.
  • Conditional expression (7) is an expression that defines the ratio between the radius of curvature on the optical axis of the object side surface of the second lens L2 and the focal length of the imaging lens.
  • the expression means that the object side surface of the second lens L2 is convex toward the object side. Below the lower limit of the numerical value, the radius of curvature on the optical axis of the object side surface of the second lens L2 becomes small, the negative refractive power of the second lens L2 becomes weak, and it becomes difficult to widen the angle.
  • Conditional expression (8) is an expression that regulates the ratio between the radius of curvature on the optical axis of the object side surface of the second lens L2 and the radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the second lens L2.
  • the expression means that the second lens L2 is formed in a meniscus shape, but is structurally formed in a meniscus shape convex toward the object side. Below the lower limit of the numerical value, the refractive power of the second lens L2 becomes weak, the radius of curvature on the optical axis of the object-side surface of the second lens L2 becomes small, and further, the image side of the second lens L2 becomes closer to the image side.
  • the curvature radius on the optical axis of the surface becomes large, and it becomes difficult to widen the angle or correct the curvature of field.
  • Conditional expression (9) defines the ratio of the sum and difference between the radius of curvature on the optical axis of the object side surface of the third lens L3 and the radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the third lens L3. It is a formula. Since the third lens L3 is formed in a biconvex shape in terms of configuration, the equation has a large absolute value of the radius of curvature on the optical axis of the object side surface of the third lens L3, and the image side of the third lens L3. This means that the absolute value of the radius of curvature on the optical axis of the surface is small, and the biconvex shape does not exceed the upper limit value as a numerical value. If the value is below the lower limit, it becomes difficult to correct curvature of field or lateral chromatic aberration.
  • conditional expression (1) the conditional expression (6), the conditional expression (7), and the conditional expression (9), the conditional expression (1-1) and the conditional expression (6), respectively.
  • conditional expression (7-1), and conditional expression (9-1) may be satisfied.
  • the imaging lenses 1 to 7 according to the present technology have a wide angle of 150 degrees or more, a high image quality, a small size, a low cost, and are stable even in a harsh environment such as an in-vehicle camera. It is possible to provide an imaging lens that maintains the quality.
  • any of independent and combination may be sufficient.
  • f6 focal length of the sixth lens f: focal length of the entire system
  • R4 radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the second lens
  • f2 focal length of the second lens f123: first lens, second lens
  • the combined focal length f456 of the third lens the combined focal length R3 of the fourth lens, the fifth lens, and the sixth lens: the radius of curvature on the optical axis of the object side surface of the second lens.
  • Conditional expression (2) is an expression that defines the ratio between the focal length of the sixth lens L6 and the focal length of the entire imaging lens system.
  • the expression means that the sixth lens L6 has a positive refractive power. Below the numerical lower limit, the refractive power of the sixth lens L6 becomes strong, making it difficult to secure the back focus as an imaging lens, and it is represented by the arrangement of filters and the image plane during assembly, that is, CCD and CMOS. This interferes with the focus adjustment of the image sensor. If the upper limit as a numerical value is exceeded, the refractive power of the sixth lens L6 becomes weak, the back focus becomes long, the total length of the imaging lens becomes long, and there is a problem of increasing the size.
  • Conditional expression (3) is an expression that defines the ratio between the radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the second lens L2 and the focal length of the second lens L2.
  • the expression means that since the refractive power of the second lens L2 is negative, the radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the second lens L2 is concave on the image side. Below the lower limit as a numerical value, the radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the second lens L2 becomes large, and it becomes difficult to widen the angle and correct the curvature of field.
  • the radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the second lens L2 becomes small, and the mold for molding is assumed when the second lens L2 is made of a plastic material. This makes it difficult to process and mold, and to manage the inspection of molds and molded products.
  • Conditional expression (4) indicates that the combined focal length of the first lens L1, the second lens L2, and the third lens L3 disposed on the object side of the aperture stop S and the fourth lens disposed on the image side of the aperture stop S.
  • This is an equation that defines the ratios of L4, the fifth focal length L5, and the combined focal length of the sixth lens L6.
  • the expression means that the imaging lens is a so-called retrofocus type in which negative refractive power is disposed on the object side of the aperture stop S and positive refractive power is disposed on the image side of the aperture stop S.
  • the negative refractive power that is the reciprocal of the combined focal length of the first lens L1, the second lens L2, and the third lens L3 becomes the fourth lens L4, the fifth lens L5, and the sixth lens L6. It becomes weaker than the positive refractive power, which is the reciprocal of the combined focal length. From the viewpoint of retro ratio, in this case, it is difficult to secure the back focus as an imaging lens, and it may hinder the focus adjustment of the image sensor represented by CCD and CMOS, such as the arrangement of filters and the image plane during assembly. Come. In addition, when the negative refractive power of the first lens L1 and the second lens L2 is weak, it is difficult to widen the angle, and the radial expansion of the first lens L1 is caused.
  • the back focus becomes longer, the overall length of the imaging lens becomes longer, and there is a problem that the enlargement is caused.
  • the negative refractive power of the first lens L1 and the second lens L2 is strong, it is difficult to correct off-axis aberrations including distortion.
  • Conditional expression (5) defines the ratio of the sum and difference between the radius of curvature on the optical axis of the object-side surface of the second lens L2 and the radius of curvature on the optical axis of the image-side surface of the second lens L2. It is a formula. Since the second lens L2 is formed in a meniscus shape that is convex toward the object side, the equation has a large radius of curvature on the optical axis of the object-side surface of the second lens L2, and the image of the second lens L2 This means that the radius of curvature on the optical axis of the side surface is small. In the negative meniscus shape, the lower limit value as a numerical value is not exceeded.
  • the radius of curvature on the optical axis of the object-side surface of the second lens L2 and the value of the radius of curvature on the optical axis of the image-side surface of the second lens L2 approach, that is, the second The negative refractive power of the lens L2 becomes weak. In this case, it becomes difficult to widen the angle or correct the curvature of field.
  • conditional expression (2-1), conditional expression (3-1), and conditional expression respectively may be configured to satisfy (4-1). (2-1) 1.7 ⁇ f6 / f ⁇ 2.05 (3-1) -0.55 ⁇ R4 / f2 ⁇ -0.52 (4-1) -5.1 ⁇ f123 / f456 ⁇ ⁇ 1.4
  • f6 focal length of the sixth lens f: focal length of the entire system
  • R4 radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the second lens
  • f2 focal length of the second lens f123: first lens, second lens
  • Synthetic focal length f456 of the third lens the synthetic focal length of the fourth lens, the fifth lens, and the sixth lens.
  • “Surface number” indicates the number of the i-th surface counted from the object side to the image side.
  • “Ri” indicates a value (mm) of a radius of curvature of the paraxial axis of the i-th surface, that is, on the optical axis.
  • “Di” indicates a value (mm) of an axial upper surface interval (lens center thickness or air interval) between the i-th surface and the (i + 1) -th surface.
  • “Ndi” indicates the value of the refractive index of the d-line (wavelength 587.56 nm) of a material such as a lens starting from the i-th surface.
  • ⁇ di indicates the value of the Abbe number in the d-line of a material such as a lens starting from the i-th surface.
  • the portion where the value of “Ri” is “ ⁇ ” indicates a flat surface or a diaphragm surface (aperture stop S).
  • aperture stop S the surface described as “aperture” indicates the aperture stop S.
  • Some lenses used in the numerical examples have an aspherical lens surface.
  • the surface marked with “*” in “surface number” indicates that it is an aspherical surface.
  • the aspherical shape is defined by the following equation. In each table indicating the aspherical coefficient, “E ⁇ n” represents an exponential expression with a base of 10, that is, “10 to the negative n”, for example, “1.2345E-05” represents “1. 2345 ⁇ (10 to the fifth power) ”.
  • the shape of the aspherical surface is expressed by the following formula.
  • Z [(Y ⁇ 2 / R) / [1 + SQRT ⁇ 1- (1 + K) * (Y / R) ⁇ 2 ⁇ ] + AA * Y ⁇ 4 + AB * Y ⁇ 6 + AC * Y ⁇ 8 + AD * Y ⁇ 10 + AE * Y ⁇ 12
  • the distance in the optical axis direction from the apex of the lens surface is “Z”, and the polarity is positive on the image surface side.
  • the height in the direction perpendicular to the optical axis is “Y”, the radius of curvature of the surface on the optical axis is R, and the conic constant (conic constant) is “K”.
  • AA”, “AB”, “AC”, “AD”, and “AE” indicate fourth-order, sixth-order, eighth-order, tenth-order, and twelfth-order aspheric coefficients, respectively.
  • the imaging lenses 1 to 7 to which the following numerical examples are applied all have a total angle of view of 176 degrees or more, and have negative refractive power arranged in order from the object side to the image plane side.
  • a biconvex sixth lens L6 passes through the parallel plate CG, and forms an image on the image plane IM.
  • the first lens L1 is made of glass, and both surfaces are formed into spherical surfaces.
  • the second lens L2 to the sixth lens L6 are both made from plastic, and both surfaces are formed to be aspherical surfaces.
  • the image plane position is set so that the object point is in focus when an object point is arranged at a position 400 mm from the vertex of the object-side surface of the first lens L1.
  • Table 1-1 shows the lens data of Numerical Example 1 in the imaging lens 1 shown in FIG. 1, and Table 1-2 shows the aspheric data.
  • the total angle of view is 176 degrees, the F value is 2.03, and the focal length f of the entire imaging lens system is 1.027 mm.
  • the lens data of Numerical Example 2 in the imaging lens 2 shown in FIG. 3 are shown in Table 2-1, and aspherical data are shown in Table 2-2.
  • the total angle of view is 176 degrees, the F value is 2.05, and the focal length f of the entire imaging lens system is 1.043 mm.
  • the lens data of Numerical Example 3 in the imaging lens 3 shown in FIG. 5 is shown in Table 3-1, and the aspherical data is shown in Table 3-2.
  • the total angle of view is 176 degrees, the F value is 2.03, and the focal length f of the entire imaging lens system is 1.059 mm.
  • FIG. 7 shows lens data of Numerical Example 4 in the imaging lens 4 shown in FIG. 7, and Table 4-2 shows aspheric data.
  • the total angle of view is 176 degrees, the F value is 2.03, and the focal length f of the entire imaging lens system is 1.061 mm.
  • the lens data of Numerical Example 5 in the imaging lens 5 shown in FIG. 9 is shown in Table 5-1, and the aspherical data is shown in Table 5-2.
  • the total angle of view is 210 degrees, the F value is 2.09, and the focal length f of the entire imaging lens system is 1.077 mm.
  • the lens data of Numerical Example 6 in the imaging lens 6 shown in FIG. 11 is shown in Table 6-1, and aspherical data is shown in Table 6-2.
  • the total angle of view is 176 degrees, the F value is 2.03, and the focal length f of the entire imaging lens system is 1.212 mm.
  • Table 7-1 shows lens data of Numerical Example 7 in the imaging lens 7 shown in FIG. 13, and Table 7-2 shows aspherical data.
  • the total angle of view is 204 degrees
  • the F value is 2.10
  • the focal length f of the entire imaging lens system is 1.083 mm.
  • Table 8 shows the main specifications of Numerical Example 1 to Numerical Example 7 and the values of conditional expressions (1) to (9).
  • FIG. 2, FIG. 4, FIG. 6, FIG. 8, FIG. 10, FIG. 12, and FIG. 14 show the spherical aberration and astigmatism of Numerical Example 1 to Numerical Example 7.
  • the short dotted line in spherical aberration indicates the C line (656.27 nm)
  • the solid line indicates the d line (587.56 nm)
  • the long dotted line indicates the F line (486.13 nm)
  • the solid line in astigmatism indicates
  • the d-line sagittal image plane and the broken line indicate the values of the d-line meridional image plane.
  • FIG. 15 shows an installation example 1 for in-vehicle use
  • FIG. 16 shows an installation example 2.
  • Installation example 1 for in-vehicle use is an installation example in which an image of 360 degrees around the vehicle 11 is obtained by four cameras each using an imaging lens.
  • a camera 21 on the front, a camera 22 on the side, a camera 23 on the side, and a camera 24 on the back are installed, and an image captured by the cameras 21, 22, 23, and 24 is synthesized to obtain a 360-degree image.
  • the imaging lens it is desirable to use a lens having a specification with a total angle of view of 200 degrees or more and a horizontal total angle of view of 180 degrees or more.
  • Installation example 2 for in-vehicle use is an installation example in which a rear image of the vehicle 11 is obtained by a single camera using an imaging lens.
  • the camera 25 is installed behind.
  • the imaging lens it is desirable to use a lens having a specification with a total angle of view of 150 degrees to 190 degrees and a horizontal angle of view of 120 degrees to 160 degrees.
  • the lens configuration of the imaging lens of the present technology is substantially six lens configurations of the first lens L1 to the sixth lens L6.
  • the present technology may be configured as follows.
  • a meniscus first lens having negative refractive power and having a convex surface facing the object side A meniscus second lens having negative refractive power and having a convex surface facing the object side;
  • the total angle of view is set to 150 degrees or more,
  • R5 radius of curvature on the optical axis of the object side surface of the third lens f: the focal length of the entire system.
  • ⁇ 4> The imaging lens according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the following conditional expression (4) is satisfied. (4) -5.5 ⁇ f123 / f456 ⁇ 1.35 However, f123: the combined focal length of the first lens, the second lens, and the third lens f456: the combined focal length of the fourth lens, the fifth lens, and the sixth lens.
  • ⁇ 5> The imaging lens according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein the following conditional expression (5) is satisfied.
  • R3 radius of curvature on the optical axis of the object side surface of the second lens
  • R4 radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the second lens.
  • the total angle of view is set to 150 degrees or more, An imaging lens that satisfies the following conditional expression (6). (6) R5 / R6 ⁇ 10 However, R5: radius of curvature on the optical axis of the object side surface of the third lens R6: radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the third lens.
  • ⁇ 9> The imaging lens according to any one of ⁇ 6> to ⁇ 8>, wherein the following conditional expression (4) is satisfied. (4) -5.5 ⁇ f123 / f456 ⁇ 1.35 However, f123: the combined focal length of the first lens, the second lens, and the third lens f456: the combined focal length of the fourth lens, the fifth lens, and the sixth lens.
  • a meniscus first lens having negative refractive power and having a convex surface facing the object side A meniscus second lens having negative refractive power and having a convex surface facing the object side;
  • the total angle of view is set to 150 degrees or more,
  • R3 radius of curvature on the optical axis of the object side surface of the second lens f: the focal length of the entire system.
  • ⁇ 14> The imaging lens according to any one of ⁇ 11> to ⁇ 13>, wherein the following conditional expression (4) is satisfied. (4) -5.5 ⁇ f123 / f456 ⁇ 1.35 However, f123: the combined focal length of the first lens, the second lens, and the third lens f456: the combined focal length of the fourth lens, the fifth lens, and the sixth lens.
  • a meniscus first lens having negative refractive power and having a convex surface facing the object side A meniscus second lens having negative refractive power and having a convex surface facing the object side;
  • the total angle of view is set to 150 degrees or more,
  • R3 radius of curvature on the optical axis of the object side surface of the second lens
  • R4 radius of curvature on the optical axis of the image side surface of the second lens.
  • a meniscus first lens having negative refractive power and having a convex surface facing the object side
  • a meniscus second lens having negative refractive power and having a convex surface facing the object side
  • a biconvex third lens having positive refractive power
  • An aperture stop A fourth lens having a positive refractive power and a biconvex shape
  • a fifth lens having negative refractive power and a biconcave shape
  • a biconvex sixth lens having positive refractive power It consists of 6 elements in 6 groups with 6 independent lenses as a whole.
  • the total angle of view is set to 150 degrees or more, An imaging lens that satisfies the following conditional expression (9).
  • ⁇ 24> The imaging lens according to any one of ⁇ 21> to ⁇ 23>, wherein the following conditional expression (4) is satisfied. (4) -5.5 ⁇ f123 / f456 ⁇ 1.35 However, f123: the combined focal length of the first lens, the second lens, and the third lens f456: the combined focal length of the fourth lens, the fifth lens, and the sixth lens.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

全画角が150度以上の広角で、高画質で、小型で、低コストで、さらには車載カメラ等の過酷な環境下でも安定した品質を保つ撮像レンズを提供する。 物体側から像面側に向けて順に配列された、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、開口絞りと、正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、全画角が150度以上にされ、所定の条件式を満足する。

Description

撮像レンズ
 本技術は、例えば、車載用カメラ、監視カメラ及び携帯機器用カメラなどに好適な撮像レンズの技術分野に関する。
特開2009-63877号公報 特開2013-3545号公報 特開2013-73156号公報
 近年、車載用カメラ、監視カメラ及び携帯機器用カメラなどの撮像装置の普及が進んでいる。これらの撮像装置に対しては、撮像レンズによって結像する画像を取り込むCCDやCMOSに代表される撮像素子の小型化、高画素化に伴い、撮像レンズに対して、広画角を確保しながら小型かつ低コストで良好な周辺の解像性能を実現することが要求されている。このような要求を満たす撮像レンズとしては、例えば、以下の特許文献1乃至特許文献3に記載のものがある。
 特許文献1には、4群5枚のレンズで構成され、プラスチックから成る第4レンズとプラスチックから成る第5レンズの接合により色収差を抑えた全画角が180度を超える撮像レンズが提案されている。しかしながら、プラスチックレンズ同士の接合により、接合剤を用いる必要や接合のための加工をする必要があり、さらには、温度変化に伴い接合面の形状が変化し、接合されたレンズ同士が剥がれ易くなると言ったリスクがある。
 特許文献2には、5群5枚のレンズで構成された全画角が180度を超える撮像レンズが提案されている。しかしながら、後群が分離した正負2枚の構成になっており、色収差を補正しきれず、周辺まで良好な解像性能を得ることが難しい。
 上記した二つの文献での課題を解決した文献として特許文献3がある。特許文献3には、6群6枚、物体側からのレンズのパワー配置として、負負正正負正とした全画角が180度を超える撮像レンズが提案されている。しかしながら、実施例は、何れも第1レンズ、第4レンズ、第5レンズの材質がガラスによって形成され、さらに、構成レンズの中で、最も体積、レンズ有効面の大きな第1レンズのガラスのd線における屈折率Nd=1.7725、アッベ数νd=49.6と比較的高価な硝材が使用されており、コストの高い撮像レンズとなっている。
 従って、全画角が150度以上の広角で、高画質で、小型で、低コストで、さらには車載カメラ等の過酷な環境下でも安定した品質を保つ撮像レンズの開発が望まれている。
 そこで、本技術撮像レンズは、全画角が150度以上の広角で、高画質で、小型で、低コストで、さらには車載カメラ等の過酷な環境下でも安定した品質を保つ撮像レンズを提供することを目的とする。
 本技術に係る第1の撮像レンズは、物体側から像面側に向けて順に配列された、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、開口絞りと、正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、全画角が150度以上にされ、下記の条件式(1)を満足するものである。
(1)40<R5/f
但し、
R5:第3レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
f:全系の焦点距離
とする。
 本技術に係る第2の撮像レンズは、物体側から像面側に向けて順に配列された、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、開口絞りと、正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、全画角が150度以上にされ、下記の条件式(6)を満足するものである。
(6)R5/R6<-10
但し、
R5:第3レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
R6:第3レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 本技術に係る第3の撮像レンズは、物体側から像面側に向けて順に配列された、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、開口絞りと、正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、全画角が150度以上にされ、下記の条件式(7)を満足するものである。
(7)34<R3/f
但し、
R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
f:全系の焦点距離
とする。
 本技術に係る第4の撮像レンズは、物体側から像面側に向けて順に配列された、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、開口絞りと、正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、全画角が150度以上にされ、下記の条件式(8)を満足するものである。
(8)30.5<R3/R4
但し、
R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 本技術に係る第5の撮像レンズは、物体側から像面側に向けて順に配列された、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、開口絞りと、正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、全画角が150度以上にされ、下記の条件式(9)を満足するものである。
(9)0.8<(R5+R6)/(R5-R6)<1
但し、
R5:第3レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
R6:第3レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 本技術に係る第1の撮像レンズ乃至第5の撮像レンズにあっては、全画角が150度以上の広角で、高画質で、小型で、低コストで、さらには車載カメラ等の過酷な環境下でも安定した品質を保つ撮像レンズを提供することが可能となる。
 また、本技術に係る撮像レンズにおいては、下記の条件式(2)と条件式(3)と条件式(4)と条件式(5)のうちの少なくとも一つの条件式を満たすことが望ましい。形態としては、単独、組み合わせの何れでもよい。
(2)1.5<f6/f<2.05
(3)-0.6<R4/f2<-0.52
(4)-5.5<f123/f456<-1.35
(5)1<(R3+R4)/(R3-R4)<1.067
但し、
f6:第6レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
f2:第2レンズの焦点距離
f123:第1レンズ、第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
f456:第4レンズ、第5レンズ、第6レンズの合成焦点距離
R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 本技術によれば、6群6枚のレンズ構成において、各レンズの形状及びパワーを好ましい形態に設定することにより、全画角が150度以上の広角で、高画質で、小型で、低コストで、さらには車載カメラ等の過酷な環境下でも安定した品質を保つ撮像レンズを得ることができる。
 尚、本明細書に記載された効果はあくまでも例示であって限定されるものではなく、また、他の効果があってもよい。
本技術の実施の形態に係る撮像レンズの第1の構成例を示す断面図である。 図1に示した撮像レンズに具体的な数値を適用した数値実施例1における諸収差を示す収差図である。 撮像レンズの第2の構成例を示す断面図である。 図3に示した撮像レンズに具体的な数値を適用した数値実施例2における諸収差を示す収差図である。 撮像レンズの第3の構成例を示す断面図である。 図5に示した撮像レンズに具体的な数値を適用した数値実施例3における諸収差を示す収差図である。 撮像レンズの第4の構成例を示す断面図である。 図7に示した撮像レンズに具体的な数値を適用した数値実施例4における諸収差を示す収差図である。 撮像レンズの第5の構成例を示す断面図である。 図9に示した撮像レンズに具体的な数値を適用した数値実施例5における諸収差を示す収差図である。 撮像レンズの第6の構成例を示す断面図である。 図11に示した撮像レンズに具体的な数値を適用した数値実施例6における諸収差を示す収差図である。 撮像レンズの第7の構成例を示す断面図である。 図13に示した撮像レンズに具体的な数値を適用した数値実施例7における諸収差を示す収差図である。 車載用途としての設置例1を示す説明図である。 車載用途としての設置例2を示す説明図である。
 [本技術の実施形態に係る撮像レンズ]
 以下に、本技術の実施形態に係る撮像レンズについて図面を参照して説明する。尚、本技術においては、凸面、凹面と言ったレンズ形状、正の屈折力、負の屈折力と言ったレンズの屈折力の符号は、近軸領域で定義されるものである。また、曲率半径も近軸領域で定義されるものであり、極性は、物体側に凸の面を正、像側に凸の面を負とする。さらに、各レンズ、合成、全系の焦点距離は、波長としてd線の587.56nmでの値で定義する。
 図1は、本技術の実施形態に係る撮像レンズの数値実施例1を示す断面図である。後述の実施例2乃至実施例7の撮像レンズも、図1に示す実施例1と基本的な構成は同様であり、図示の方法も同様であるため、ここでは図1を参照しながら、本技術の実施形態に係る撮像レンズについて説明する。
 図1では、左側を物体側とし右側を像側としており、光軸をZで表している。
 本技術の実施形態に係る撮像レンズ(撮像レンズ1乃至撮像レンズ7)は、光軸Zに沿って、物体側から像側へ向けて順に、第1レンズL1と第2レンズL2と第3レンズL3と第4レンズL4と第5レンズL5と第6レンズL6が、各々独立して配置された6群6枚構成のレンズである。第3レンズL3と第4レンズL4の間には開口絞りSが配置されている。開口絞りSを第3レンズL3と第4レンズL4の間に配置することにより、径方向の小型化を図ることができると同時に、倍率色収差を抑えることができる。
 図1では、撮像レンズが撮像装置に適用される場合を考慮して、撮像レンズの像面IMも図示している。また、撮像レンズを撮像装置に適用する際に必要となるカバーガラス、ローパスフィルタを想定した平行平板CGを、撮像レンズの第6レンズL6と像面IMの間に配置している。
 第1レンズL1は、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状に形成されている。第1レンズL1をこのような構成にすることにより、広角化及び歪曲の補正に有利となる。また、実施例では、第1レンズL1はガラスレンズによって形成されている。これは、最も物体側に配置される第1レンズL1は、特に、車載用途を考慮すると、耐候性、耐衝撃性、耐摩耗性等が要求されるためである。また、第1レンズL1の両面は球面に形成されているが、材質がガラスで非球面に形成するとコストがアップする懸念があるためで、設計性能上は、非球面に形成しても問題はない。
 第2レンズL2は、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状に形成されている。物体側に負の屈折力を有するレンズを2枚並べることにより、大きな負のパワーを2枚で分担することが可能となり、さらに、第2レンズL2の物体側の面を凸面とすることより、広い画角からの入射光線を第1レンズL1、第2レンズL2の4面で段階的に浅い角度に折り曲げることが可能となり、広角化、歪曲の補正が容易となる。
 第3レンズL3は、正の屈折力を有する両凸形状に形成されている。開口絞りSの物体側に正のパワーを有するレンズを配置することにより、倍率色収差、像面歪曲の補正が容易となる。
 また、開口絞りSを第3レンズL3と第4レンズL4の間に配置することにより、広角撮像レンズの径方向の小型化が容易となる。
 開口絞りSの像側には、正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズL4と、負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズL5と、正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズL6とが配置され、このようなトリプレット構成にすることにより、結像性能に影響を与える諸収差の補正が容易となる。
 特に、撮像レンズにおける最も像側に、正の屈折力を有する第6レンズL6を配置することにより、結像面である像面との間隔及び像面への軸外光線の入射角の補正、即ち、バックフォーカスとシェーディングの補正が容易となる。
 本技術の撮像レンズは、条件式(1)、条件式(6)、条件式(7)、条件式(8)、条件式(9)のうちの少なくとも一つを満足している。
(1)40<R5/f
(6)R5/R6<-10
(7)34<R3/f
(8)30.5<R3/R4
(9)0.8<(R5+R6)/(R5-R6)<1
但し、
R5:第3レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
f:全系の焦点距離
R6:第3レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 条件式(1)は、第3レンズL3の物体側の面の光軸上の曲率半径と撮像レンズの焦点距離との比率を規定する式である。式は、第3レンズL3の物体側の面が、物体側に凸であることを意味する。数値としての下限を下回ると、第3レンズL3の物体側の面の曲率半径が小さくなり、第3レンズL3の物体側の面での正の屈折力が強くなり、像面湾曲の補正が困難となる。
 条件式(6)は、第3レンズL3の物体側の面の光軸上の曲率半径と第3レンズL3の像側の面の光軸上の曲率半径との比率を規定する式である。数値としての上限を上回ると、像面湾曲、または、倍率色収差の補正が困難となる。
 条件式(7)は、第2レンズL2の物体側の面の光軸上の曲率半径と撮像レンズの焦点距離との比率を規定する式である。式は、第2レンズL2の物体側の面が、物体側に凸であることを意味する。数値としての下限を下回ると、第2レンズL2の物体側の面の光軸上の曲率半径が小さくなり、第2レンズL2の負の屈折力が弱くなり、広角化が困難となる。
 条件式(8)は、第2レンズL2の物体側の面の光軸上の曲率半径と第2レンズL2の像側の面の光軸上の曲率半径との比率を規定する式である。式は、第2レンズL2が、メニスカス形状に形成されていることを意味するが、構成上、物体側に凸のメニスカス形状に形成されている。数値としての下限を下回ると、第2レンズL2の屈折力が弱くなり、また、第2レンズL2の物体側の面の光軸上の曲率半径が小さくなり、さらに第2レンズL2の像側の面の光軸上の曲率半径が大きくなり、広角化、または、像面湾曲の補正が困難となる。
 条件式(9)は、第3レンズL3の物体側の面の光軸上の曲率半径と第3レンズL3の像側の面の光軸上の曲率半径との和と差の比率を規定する式である。構成上、第3レンズL3は両凸形状に形成されているため、式は、第3レンズL3の物体側の面の光軸上の曲率半径の絶対値が大きく、第3レンズL3の像側の面の光軸上の曲率半径の絶対値が小さいことを意味し、両凸形状では、数値としての上限値を超えることはない。数値としての下限を下回ると、像面湾曲、または、倍率色収差の補正が困難となる。
 尚、本技術の撮像レンズにおいては、条件式(1)、条件式(6)、条件式(7)、条件式(9)に代えて、それぞれ条件式(1-1)、条件式(6-1)、条件式(7-1)、条件式(9-1)を満足するように構成されていてもよい。
(1-1)50<R5/f
(6-1)R5/R6<-12.5
(7-1)37<R3/f
(9-1)0.85<(R5+R6)/(R5-R6)<1
但し、
R5:第3レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
f:全系の焦点距離
R6:第3レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 本技術に係る撮像レンズ1乃至撮像レンズ7にあっては、全画角が150度以上の広角で、高画質で、小型で、低コストで、さらには車載カメラ等の過酷な環境下でも安定した品質を保つ撮像レンズを提供することが可能となる。
 また、本技術に係る撮像レンズにおいては、下記の条件式(2)と条件式(3)と条件式(4)と条件式(5)のうちの少なくとも一つの条件式を満たすことが望ましい。形態としては、単独、組み合わせの何れでもよい。
(2)1.5<f6/f<2.05
(3)-0.6<R4/f2<-0.52
(4)-5.5<f123/f456<-1.35
(5)1<(R3+R4)/(R3-R4)<1.067
但し、
f6:第6レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
f2:第2レンズの焦点距離
f123:第1レンズ、第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
f456:第4レンズ、第5レンズ、第6レンズの合成焦点距離
R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 条件式(2)は、第6レンズL6の焦点距離と撮像レンズ全系の焦点距離との比率を規定する式である。式は、第6レンズL6が正の屈折力を有することを意味する。数値としての下限を下回ると、第6レンズL6の屈折力が強くなり、撮像レンズとしてのバックフォーカスの確保が難しくなり、フィルター等の配置、組み立て時の像面、即ち、CCDやCMOSに代表される撮像素子のフォーカス調整に支障を来す。数値としての上限を上回ると、第6レンズL6の屈折力が弱くなり、バックフォーカスが長くなり、撮像レンズとしての全長も長くなり、大型化を招く支障がある。
 条件式(3)は、第2レンズL2の像側の面の光軸上の曲率半径と第2レンズL2の焦点距離との比率を規定する式である。式は、第2レンズL2の屈折力は負であるので、第2レンズL2の像側の面の光軸上の曲率半径は像側に凹であることを意味する。数値としての下限を下回ると、第2レンズL2の像側の面の光軸上の曲率半径が大きくなり、広角化、像面湾曲の補正が困難となる。数値としての上限を上回ると、第2レンズL2の像側の面の光軸上の曲率半径が小さくなり、第2レンズL2がプラスチック材から成ることを想定した場合に、成型のための金型の加工、成型、また、金型及び成型品の検査管理が困難となる。
 条件式(4)は、開口絞りSの物体側に配置された第1レンズL1、第2レンズL2、第3レンズL3の合成焦点距離と、開口絞りSの像側に配置された第4レンズL4、第5レンズL5、第6レンズL6の合成焦点距離との比率を規定する式である。式は、撮像レンズが、開口絞りSの物体側に負の屈折力、開口絞りSの像側に正の屈折力を配置した、いわゆるレトロフォーカス型となっていることを意味する。数値としての下限を下回ると、第1レンズL1、第2レンズL2、第3レンズL3の合成焦点距離の逆数である負の屈折力が、第4レンズL4、第5レンズL5、第6レンズL6の合成焦点距離の逆数である正の屈折力に比べて弱くなる。レトロ比の視点から、この場合に、撮像レンズとしてのバックフォーカスの確保が難しくなり、フィルター等の配置、組み立て時の像面、即ち、CCDやCMOSに代表される撮像素子のフォーカス調整に支障を来す。また、第1レンズL1、第2レンズL2の負の屈折力が弱い場合には、広角化が困難となり、また、第1レンズL1の径方向の拡大化を招く。数値としての上限を上回ると、バックフォーカスが長くなり、撮像レンズとしての全長も長くなり、大型化を招く支障がある。また 、第1レンズL1、第2レンズL2の負の屈折力が強い場合には、歪曲をはじめとする軸外収差の補正が困難となる。
 条件式(5)は、第2レンズL2の物体側の面の光軸上の曲率半径と第2レンズL2の像側の面の光軸上の曲率半径との和と差の比率を規定する式である。構成上、第2レンズL2は物体側に凸のメニスカス形状に形成されているため、式は、第2レンズL2の物体側の面の光軸上の曲率半径が大きく、第2レンズL2の像側の面の光軸上の曲率半径が小さいことを意味し、負のメニスカス形状では、数値としての下限値を超えることはない。数値としての上限を上回ると、第2レンズL2の物体側の面の光軸上の曲率半径と第2レンズL2の像側の面の光軸上の曲率半径の値が近付き、即ち、第2レンズL2の負の屈折力が弱くなる。この場合に、広角化、または、像面湾曲の補正が困難となる。
 尚、本技術の撮像レンズにおいては、条件式(2)、条件式(3)、条件式(4)に代えて、それぞれ条件式(2-1)、条件式(3-1)、条件式(4-1)を満足するように構成されていてもよい。
(2-1)1.7<f6/f<2.05
(3-1)-0.55<R4/f2<-0.52
(4-1)-5.1<f123/f456≦-1.4
但し、
f6:第6レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
f2:第2レンズの焦点距離
f123:第1レンズ、第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
f456:第4レンズ、第5レンズ、第6レンズの合成焦点距離
とする。
 [撮像レンズの数値実施例]
 本実施の形態に係る撮像レンズの具体的な数値実施例について説明する。ここでは、図1、図3、図5、図7、図9、図11及び図13にそれぞれ示した各構成例の撮像レンズ1乃至撮像レンズ7に、具体的な数値を適用した数値実施例を説明する。
 以下の各表や説明において示した記号の意味等については、下記に示す通りである。「面番号」は、物体側から像側へ数えたi番目の面の番号を示している。「Ri」は、i番目の面の近軸の、即ち、光軸上の曲率半径の値(mm)を示す。「Di」はi番目の面とi+1番目の面の間の軸上面間隔(レンズ中心厚あるいは空気間隔)の値(mm)を示す。「Ndi」はi番目の面から始まるレンズ等の材質のd線(波長587.56nm)における屈折率の値を示す。「νdi」はi番目の面から始まるレンズ等の材質のd線におけるアッベ数の値を示す。「Ri」の値が「∞」となっている部分は平面または絞り面(開口絞りS)を示す。「面番号」において「絞」と記した面は開口絞りSであることを示す。
 各数値実施例において用いられたレンズには、レンズ面が非球面に形成されたものがある。「面番号」において「*」と記した面は非球面であることを示す。非球面形状は、以下の式によって定義される。非球面係数を示す各表において、「E-n」は10を底とする指数表現、即ち、「10のマイナスn乗」を表しており、例えば、「1.2345E-05」は「1.2345×(10のマイナス5乗)」を表している。
 非球面の形状は、下記の式で表される。
Z=[(Y^2/R)/[1+SQRT{1-(1+K)*(Y/R)^2}]+AA *Y^4+AB *Y^6+AC *Y^8+AD *Y^10+AE *Y^12
 上記の非球面式において、レンズ面の頂点から光軸方向における距離を「Z」とし、極性は像面側を正とする。光軸と垂直な方向における高さを「Y」、面の光軸上の曲率半径をR、円錐定数(コーニック定数)を「K」とする。「AA」、「AB」、「AC」、「AD」、「AE」はそれぞれ4次、6次、8次、10次、12次の非球面係数を示す。
 以下の各数値実施例が適用される撮像レンズ1乃至撮像レンズ7は、何れも全画角が176度以上あり、物体側から像面側に向けて順に配列された、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズL1と、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズL2と、正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズL3と、開口絞りSと、正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズL4と、負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズL5と、正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズL6とから構成され、平行平板CGを通って、像面IMに結像する。第1レンズL1はガラスから成り、両面が球面に形成され、第2レンズL2から第6レンズL6は、何れもプラスチックから成り、両面が非球面に形成されている。また、像面位置は、第1レンズL1の物体側の面の頂点から400mmの位置に物点を配置した場合に焦点が合うように設定されている。図の諸収差に歪曲特性は示されていないが、何れも等距離射影方式を採用しており、実施例によっては、特定の画角に対する倍率の増減を加味している。
 図1に示した撮像レンズ1における数値実施例1のレンズデータを表1-1に、非球面データを表1-2に示す。全画角は176度、F値は2.03、撮像レンズ全系の焦点距離fが1.027mmである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 図3に示した撮像レンズ2における数値実施例2のレンズデータを表2-1に、非球面データを表2-2に示す。全画角は176度、F値は2.05、撮像レンズ全系の焦点距離fが1.043mmである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 図5に示した撮像レンズ3における数値実施例3のレンズデータを表3-1に、非球面データを表3-2に示す。全画角は176度、F値は2.03、撮像レンズ全系の焦点距離fが1.059mmである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 図7に示した撮像レンズ4における数値実施例4のレンズデータを表4-1に、非球面データを表4-2に示す。全画角は176度、F値は2.03、撮像レンズ全系の焦点距離fが1.061mmである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 図9に示した撮像レンズ5における数値実施例5のレンズデータを表5-1に、非球面データを表5-2に示す。全画角は210度、F値は2.09、撮像レンズ全系の焦点距離fが1.077mmである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 図11に示した撮像レンズ6における数値実施例6のレンズデータを表6-1に、非球面データを表6-2に示す。全画角は176度、F値は2.03、撮像レンズ全系の焦点距離fが1.212mmである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 図13に示した撮像レンズ7における数値実施例7のレンズデータを表7-1に、非球面データを表7-2に示す。全画角は204度、F値は2.10、撮像レンズ全系の焦点距離fが1.083mmである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 以下に、数値実施例1乃至数値実施例7の主な仕様、各条件式(1)乃至条件式(9)の値を表8に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 表8に示すように、数値実施例1乃至数値実施例7は、条件式(1)乃至条件式(9)を全て満たしている。
 図2、図4、図6、図8、図10、図12、図14に数値実施例1乃至数値実施例7の球面収差及び非点収差を示す。各図には、球面収差において短い点線はC線(656.27nm)、実線はd線(587.56nm)、長い点線はF線(486.13nm)の値を示し、非点収差において実線はd線のサジタル像面、破線はd線のメリディオナル像面の値を示す。
 各収差図から、数値実施例1乃至数値実施例7は諸収差が良好に補正され、優れた結像性能を有していることが明らかである。
 [車載用途としての設置例]
 車載用途としての設置例1を図15に、設置例2を図16に示す。
 車載用途としての設置例1は、車両11の周囲360度の画像を撮像レンズをそれぞれ用いた4台のカメラで得る設置例である。例えば、前方にカメラ21、側面にカメラ22、カメラ23、後方にカメラ24が設置され、カメラ21、22、23、24によって撮像された画像を合成することによって360度の画像を得る。撮像レンズとしては、全画角が200度以上、水平全画角が180度以上の仕様のレンズを用いることが望ましい。
 車載用途としての設置例2は、車両11の後方画像を、撮像レンズを用いた1台のカメラで得る設置例である。例えば、後方にカメラ25が設置される。撮像レンズとしては、全画角が150度以上190度以下、水平画角が120度以上160度以下の仕様のレンズを用いることが望ましい。
 [その他]
 本技術撮像レンズにおいては、第1レンズL1乃至第6レンズL6に加えて屈折力を有さないレンズ等の他の光学要素が配置されていてもよい。この場合において、本技術撮像レンズのレンズ構成は第1レンズL1乃至第6レンズL6の実質的に6枚のレンズ構成にされる。
 [本技術]
 本技術は、以下の構成にすることもできる。
 <1>
 物体側から像面側に向けて順に配列された、
 負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、
 負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、
 開口絞りと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、
 負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、
 全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、
 全画角が150度以上にされ、
 下記の条件式(1)を満足する
 撮像レンズ。
(1)40<R5/f
但し、
R5:第3レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
f:全系の焦点距離
とする。
 <2>
 下記の条件式(2)を満足する
 前記<1>に記載の撮像レンズ。
(2)1.5<f6/f<2.05
但し、
f6:第6レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
とする。
 <3>
 下記の条件式(3)を満足する
 前記<1>または前記<2>に記載の撮像レンズ。
(3)-0.6<R4/f2<-0.52
但し、
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
f2:第2レンズの焦点距離
とする。
 <4>
 下記の条件式(4)を満足する
 前記<1>から前記<3>の何れかに記載の撮像レンズ。
(4)-5.5<f123/f456<-1.35
但し、
f123:第1レンズ、第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
f456:第4レンズ、第5レンズ、第6レンズの合成焦点距離
とする。
 <5>
 下記の条件式(5)を満足する
 前記<1>から前記<4>の何れかに記載の撮像レンズ。
(5)1<(R3+R4)/(R3-R4)<1.067
但し、
R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 <6>
 物体側から像面側に向けて順に配列された、
 負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、
 負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、
 開口絞りと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、
 負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、
 全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、
 全画角が150度以上にされ、
 下記の条件式(6)を満足する
 撮像レンズ。
(6)R5/R6<-10
但し、
R5:第3レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
R6:第3レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 <7>
 下記の条件式(2)を満足する
 前記<6>に記載の撮像レンズ。
(2)1.5<f6/f<2.05
但し、
f6:第6レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
とする。
 <8>
 下記の条件式(3)を満足する
 前記<6>または前記<7>に記載の撮像レンズ。
(3)-0.6<R4/f2<-0.52
但し、
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
f2:第2レンズの焦点距離
とする。
 <9>
 下記の条件式(4)を満足する
 前記<6>から前記<8>の何れかに記載の撮像レンズ。
(4)-5.5<f123/f456<-1.35
但し、
f123:第1レンズ、第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
f456:第4レンズ、第5レンズ、第6レンズの合成焦点距離
とする。
 <10>
 下記の条件式(5)を満足する
 前記<6>から前記<9>の何れかに記載の撮像レンズ。
(5)1<(R3+R4)/(R3-R4)<1.067
但し、
R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 <11>
 物体側から像面側に向けて順に配列された、
 負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、
 負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、
 開口絞りと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、
 負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、
 全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、
 全画角が150度以上にされ、
 下記の条件式(7)を満足する
 撮像レンズ。
(7)34<R3/f
但し、
R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
f:全系の焦点距離
とする。
 <12>
 下記の条件式(2)を満足する
 前記<11>に記載の撮像レンズ。
(2)1.5<f6/f<2.05
但し、
f6:第6レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
とする。
 <13>
 下記の条件式(3)を満足する
 前記<11>または前記<12>に記載の撮像レンズ。
(3)-0.6<R4/f2<-0.52
但し、
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
f2:第2レンズの焦点距離
とする。
 <14>
 下記の条件式(4)を満足する
 前記<11>から前記<13>の何れかに記載の撮像レンズ。
(4)-5.5<f123/f456<-1.35
但し、
f123:第1レンズ、第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
f456:第4レンズ、第5レンズ、第6レンズの合成焦点距離
とする。
 <15>
 下記の条件式(5)を満足する
 前記<11>から前記<14>の何れかに記載の撮像レンズ。
(5)1<(R3+R4)/(R3-R4)<1.067
但し、
R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 <16>
 物体側から像面側に向けて順に配列された、
 負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、
 負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、
 開口絞りと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、
 負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、
 全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、
 全画角が150度以上にされ、
 下記の条件式(8)を満足する
 撮像レンズ。
(8)30.5<R3/R4
但し、
R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 <17>
 下記の条件式(2)を満足する
 前記<16>に記載の撮像レンズ。
(2)1.5<f6/f<2.05
但し、
f6:第6レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
とする。
 <18>
 下記の条件式(3)を満足する
 前記<16>または前記<17>に記載の撮像レンズ。
(3)-0.6<R4/f2<-0.52
但し、
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
f2:第2レンズの焦点距離
とする。
 <19>
 下記の条件式(4)を満足する
 前記<16>から前記<18>の何れかに記載の撮像レンズ。
(4)-5.5<f123/f456<-1.35
但し、
f123:第1レンズ、第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
0f456:第4レンズ、第5レンズ、第6レンズの合成焦点距離
とする。
 <20>
 下記の条件式(5)を満足する
 前記<16>から前記<19>の何れかに記載の撮像レンズ。
(5)1<(R3+R4)/(R3-R4)<1.067
但し、
R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 <21>
 物体側から像面側に向けて順に配列された、
 負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、
 負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、
 開口絞りと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、
 負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、
 正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、
 全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、
 全画角が150度以上にされ、
 下記の条件式(9)を満足する
 撮像レンズ。
(9)0.8<(R5+R6)/(R5-R6)<1
但し、
R5:第3レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
R6:第3レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 <22>
 下記の条件式(2)を満足する
 前記<21>に記載の撮像レンズ。
(2)1.5<f6/f<2.05
但し、
f6:第6レンズの焦点距離
f:全系の焦点距離
とする。
 <23>
 下記の条件式(3)を満足する
 前記<21>または前記<22>に記載の撮像レンズ。
(3)-0.6<R4/f2<-0.52
但し、
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
f2:第2レンズの焦点距離
とする。
 <24>
 下記の条件式(4)を満足する
 前記<21>から前記<23>の何れかに記載の撮像レンズ。
(4)-5.5<f123/f456<-1.35
但し、
f123:第1レンズ、第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
f456:第4レンズ、第5レンズ、第6レンズの合成焦点距離
とする。
 <25>
 下記の条件式(5)を満足する
 前記<21>から前記<24>の何れかに記載の撮像レンズ。
(5)1<(R3+R4)/(R3-R4)<1.067
但し、
R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
とする。
 1…撮像レンズ、2…撮像レンズ、3…撮像レンズ、4…撮像レンズ、5…撮像レンズ、6…撮像レンズ、7…撮像レンズ、L1…第1レンズ、L2…第2レンズ、L3…第3レンズ、L4…第4レンズ、L5…第5レンズ、L6…第6レンズ、S…開口絞り、CG…平行平板、IM…像面、Z…光軸

Claims (25)

  1.  物体側から像面側に向けて順に配列された、
     負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、
     負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、
     開口絞りと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、
     負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、
     全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、
     全画角が150度以上にされ、
     下記の条件式(1)を満足する
     撮像レンズ。
    (1)40<R5/f
    但し、
    R5:第3レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
    f:全系の焦点距離
    とする。
  2.  下記の条件式(2)を満足する
     請求項1に記載の撮像レンズ。
    (2)1.5<f6/f<2.05
    但し、
    f6:第6レンズの焦点距離
    f:全系の焦点距離
    とする。
  3.  下記の条件式(3)を満足する
     請求項1に記載の撮像レンズ。
    (3)-0.6<R4/f2<-0.52
    但し、
    R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
    f2:第2レンズの焦点距離
    とする。
  4.  下記の条件式(4)を満足する
     請求項1に記載の撮像レンズ。
    (4)-5.5<f123/f456<-1.35
    但し、
    f123:第1レンズ、第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
    f456:第4レンズ、第5レンズ、第6レンズの合成焦点距離
    とする。
  5.  下記の条件式(5)を満足する
     請求項1に記載の撮像レンズ。
    (5)1<(R3+R4)/(R3-R4)<1.067
    但し、
    R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
    R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
    とする。
  6.  物体側から像面側に向けて順に配列された、
     負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、
     負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、
     開口絞りと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、
     負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、
     全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、
     全画角が150度以上にされ、
     下記の条件式(6)を満足する
     撮像レンズ。
    (6)R5/R6<-10
    但し、
    R5:第3レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
    R6:第3レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
    とする。
  7.  下記の条件式(2)を満足する
     請求項6に記載の撮像レンズ。
    (2)1.5<f6/f<2.05
    但し、
    f6:第6レンズの焦点距離
    f:全系の焦点距離
    とする。
  8.  下記の条件式(3)を満足する
     請求項6に記載の撮像レンズ。
    (3)-0.6<R4/f2<-0.52
    但し、
    R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
    f2:第2レンズの焦点距離
    とする。
  9.  下記の条件式(4)を満足する
     請求項6に記載の撮像レンズ。
    (4)-5.5<f123/f456<-1.35
    但し、
    f123:第1レンズ、第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
    f456:第4レンズ、第5レンズ、第6レンズの合成焦点距離
    とする。
  10.  下記の条件式(5)を満足する
     請求項6に記載の撮像レンズ。
    (5)1<(R3+R4)/(R3-R4)<1.067
    但し、
    R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
    R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
    とする。
  11.  物体側から像面側に向けて順に配列された、
     負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、
     負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、
     開口絞りと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、
     負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、
     全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、
     全画角が150度以上にされ、
     下記の条件式(7)を満足する
     撮像レンズ。
    (7)34<R3/f
    但し、
    R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
    f:全系の焦点距離
    とする。
  12.  下記の条件式(2)を満足する
     請求項11に記載の撮像レンズ。
    (2)1.5<f6/f<2.05
    但し、
    f6:第6レンズの焦点距離
    f:全系の焦点距離
    とする。
  13.  下記の条件式(3)を満足する
     請求項11に記載の撮像レンズ。
    (3)-0.6<R4/f2<-0.52
    但し、
    R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
    f2:第2レンズの焦点距離
    とする。
  14.  下記の条件式(4)を満足する
     請求項11に記載の撮像レンズ。
    (4)-5.5<f123/f456<-1.35
    但し、
    f123:第1レンズ、第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
    f456:第4レンズ、第5レンズ、第6レンズの合成焦点距離
    とする。
  15.  下記の条件式(5)を満足する
     請求項11に記載の撮像レンズ。
    (5)1<(R3+R4)/(R3-R4)<1.067
    但し、
    R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
    R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
    とする。
  16.  物体側から像面側に向けて順に配列された、
     負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、
     負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、
     開口絞りと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、
     負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、
     全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、
     全画角が150度以上にされ、
     下記の条件式(8)を満足する
     撮像レンズ。
    (8)30.5<R3/R4
    但し、
    R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
    R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
    とする。
  17.  下記の条件式(2)を満足する
     請求項16に記載の撮像レンズ。
    (2)1.5<f6/f<2.05
    但し、
    f6:第6レンズの焦点距離
    f:全系の焦点距離
    とする。
  18.  下記の条件式(3)を満足する
     請求項16に記載の撮像レンズ。
    (3)-0.6<R4/f2<-0.52
    但し、
    R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
    f2:第2レンズの焦点距離
    とする。
  19.  下記の条件式(4)を満足する
     請求項16に記載の撮像レンズ。
    (4)-5.5<f123/f456<-1.35
    但し、
    f123:第1レンズ、第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
    f456:第4レンズ、第5レンズ、第6レンズの合成焦点距離
    とする。
  20.  下記の条件式(5)を満足する
     請求項16に記載の撮像レンズ。
    (5)1<(R3+R4)/(R3-R4)<1.067
    但し、
    R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
    R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
    とする。
  21.  物体側から像面側に向けて順に配列された、
     負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、
     負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第3レンズと、
     開口絞りと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、
     負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、
     正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、
     全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、
     全画角が150度以上にされ、
     下記の条件式(9)を満足する
     撮像レンズ。
    (9)0.8<(R5+R6)/(R5-R6)<1
    但し、
    R5:第3レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
    R6:第3レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
    とする。
  22.  下記の条件式(2)を満足する
     請求項21に記載の撮像レンズ。
    (2)1.5<f6/f<2.05
    但し、
    f6:第6レンズの焦点距離
    f:全系の焦点距離
    とする。
  23.  下記の条件式(3)を満足する
     請求項21に記載の撮像レンズ。
    (3)-0.6<R4/f2<-0.52
    但し、
    R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
    f2:第2レンズの焦点距離
    とする。
  24.  下記の条件式(4)を満足する
     請求項21に記載の撮像レンズ。
    (4)-5.5<f123/f456<-1.35
    但し、
    f123:第1レンズ、第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
    f456:第4レンズ、第5レンズ、第6レンズの合成焦点距離
    とする。
  25.  下記の条件式(5)を満足する
     請求項21に記載の撮像レンズ。
    (5)1<(R3+R4)/(R3-R4)<1.067
    但し、
    R3:第2レンズの物体側の面の光軸上の曲率半径
    R4:第2レンズの像側の面の光軸上の曲率半径
    とする。
PCT/JP2016/079992 2015-11-20 2016-10-07 撮像レンズ WO2017086050A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017551768A JP6711360B2 (ja) 2015-11-20 2016-10-07 撮像レンズ
US15/774,769 US10877251B2 (en) 2015-11-20 2016-10-07 Imaging lens
EP16866052.0A EP3379316B1 (en) 2015-11-20 2016-10-07 Imaging lens
CN201680066178.3A CN108351495B (zh) 2015-11-20 2016-10-07 成像镜头

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015227642 2015-11-20
JP2015-227642 2015-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017086050A1 true WO2017086050A1 (ja) 2017-05-26

Family

ID=58718771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/079992 WO2017086050A1 (ja) 2015-11-20 2016-10-07 撮像レンズ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10877251B2 (ja)
EP (1) EP3379316B1 (ja)
JP (1) JP6711360B2 (ja)
CN (1) CN108351495B (ja)
WO (1) WO2017086050A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10838178B2 (en) 2015-11-20 2020-11-17 Sony Corporation Imaging lens
TWI594010B (zh) 2016-07-05 2017-08-01 大立光電股份有限公司 光學成像系統鏡組、取像裝置及電子裝置
CN107450156B (zh) * 2017-05-23 2020-06-12 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头
CN110412721B (zh) * 2018-04-28 2021-01-08 宁波舜宇车载光学技术有限公司 光学镜头
CN113866940B (zh) * 2021-09-14 2023-09-05 江西晶超光学有限公司 光学系统、摄像模组及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349920A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Ricoh Co Ltd 撮影光学系、撮影レンズユニット、カメラおよび携帯情報端末装置
US20090251801A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Super wide angle optical system
JP2010243709A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Ricoh Co Ltd 広角レンズおよび撮像装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6339508B1 (en) 1999-01-02 2002-01-15 Olympus Optical Co., Ltd. Photographic optical system
JP3854769B2 (ja) 1999-02-01 2006-12-06 オリンパス株式会社 撮影光学系
JP4106980B2 (ja) 2002-06-25 2008-06-25 京セラ株式会社 超広角レンズ
JP2007164079A (ja) 2005-12-16 2007-06-28 Elmo Co Ltd 魚眼レンズユニット
JP4929770B2 (ja) 2006-03-17 2012-05-09 ソニー株式会社 レンズユニット
JP2007279632A (ja) 2006-04-12 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超広角レンズ
JP2008058387A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Nidec Copal Corp 超広角レンズ
JP4947700B2 (ja) 2006-09-21 2012-06-06 富士フイルム株式会社 広角撮像レンズ、撮像装置、およびカメラモジュール
JP5064154B2 (ja) 2007-09-07 2012-10-31 日本電産ニッシン株式会社 超広角レンズ
JP2009092798A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Fujinon Corp 撮像レンズおよび撮像装置
JP2010160479A (ja) 2008-12-10 2010-07-22 Fujinon Corp 撮像レンズおよびこの撮像レンズを用いた撮像装置
EP2385406A4 (en) * 2009-01-21 2017-03-22 Olympus Corporation Optical element and optical unit using the same
CN201434931Y (zh) * 2009-06-09 2010-03-31 宁波舜宇车载光学技术有限公司 超广角百万像素车载镜头
TWI424188B (zh) * 2010-09-20 2014-01-21 Largan Precision Co Ltd 廣視角取像鏡組
CN201852987U (zh) 2010-11-10 2011-06-01 大立光电股份有限公司 广视角取像镜组
JP5647569B2 (ja) 2011-06-22 2014-12-24 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
KR101917228B1 (ko) * 2011-08-17 2019-01-29 엘지이노텍 주식회사 촬상 렌즈
JP2013073164A (ja) 2011-09-29 2013-04-22 Fujifilm Corp 撮像レンズおよび撮像装置
JP2013073156A (ja) 2011-09-29 2013-04-22 Fujifilm Corp 撮像レンズおよび撮像装置
KR101417763B1 (ko) 2012-08-07 2014-07-14 주식회사 세코닉스 차량 후방 카메라용 초광각 렌즈 시스템
US8873167B2 (en) * 2012-11-07 2014-10-28 Alex Ning Wide-angle lenses with reduced ghost reflections
JP6048882B2 (ja) 2013-02-28 2016-12-21 株式会社オプトロジック 撮像レンズ
TWI533018B (zh) 2013-08-28 2016-05-11 揚明光學股份有限公司 定焦鏡頭
CN203630431U (zh) 2013-10-30 2014-06-04 宁波舜宇车载光学技术有限公司 一种广角镜头
CN104865681A (zh) * 2014-02-25 2015-08-26 信泰光学(深圳)有限公司 广角镜头
CN104297904B (zh) * 2014-09-22 2017-04-26 青岛歌尔声学科技有限公司 一种大光圈超广角镜头
CN107209348B (zh) 2015-02-06 2021-01-15 索尼公司 成像透镜和成像单元
US10838178B2 (en) 2015-11-20 2020-11-17 Sony Corporation Imaging lens

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349920A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Ricoh Co Ltd 撮影光学系、撮影レンズユニット、カメラおよび携帯情報端末装置
US20090251801A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Super wide angle optical system
JP2010243709A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Ricoh Co Ltd 広角レンズおよび撮像装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3379316A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3379316A4 (en) 2019-06-26
US20180335613A1 (en) 2018-11-22
CN108351495B (zh) 2020-12-11
JPWO2017086050A1 (ja) 2018-09-06
US10877251B2 (en) 2020-12-29
JP6711360B2 (ja) 2020-06-17
CN108351495A (zh) 2018-07-31
EP3379316B1 (en) 2022-08-03
EP3379316A1 (en) 2018-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11789234B2 (en) Imaging lens
US20200174227A1 (en) Imaging lens
JP6741019B2 (ja) 撮像レンズ及び車載用撮像装置
JP5809769B1 (ja) 撮像レンズ
JP6014783B1 (ja) 撮像レンズ
JP6711361B2 (ja) 撮像レンズ
US11131835B2 (en) Imaging lens
WO2017086050A1 (ja) 撮像レンズ
JP2008268268A (ja) 撮像レンズ
US11460679B2 (en) Imaging lens
CN109188654B (zh) 广角镜头
JP2019045665A (ja) 撮像レンズ
JPWO2014087602A1 (ja) 広角レンズおよび撮像装置
CN113640945B (zh) 摄像镜头
JP2006126494A (ja) 撮像レンズ
US11243380B2 (en) Imaging lens comprising five lenses of +-0+- refractive powers
JP5725967B2 (ja) 撮像レンズ
US9235035B2 (en) Zoom lens and imaging apparatus
JP2012177736A (ja) 撮像レンズ
JP2012237852A (ja) 撮像レンズ
JP2016057563A (ja) 広角レンズ
JP6402877B1 (ja) 撮像光学レンズ
JP2007033476A (ja) ズームレンズ
JPWO2013157248A1 (ja) 変倍光学系および撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16866052

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017551768

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15774769

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016866052

Country of ref document: EP