JP5725967B2 - 撮像レンズ - Google Patents
撮像レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5725967B2 JP5725967B2 JP2011103749A JP2011103749A JP5725967B2 JP 5725967 B2 JP5725967 B2 JP 5725967B2 JP 2011103749 A JP2011103749 A JP 2011103749A JP 2011103749 A JP2011103749 A JP 2011103749A JP 5725967 B2 JP5725967 B2 JP 5725967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- imaging
- object side
- image
- sag amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
Description
1.0 < |f1/f23| < 3.0 ・・・(2)
ν1>50 ・・・(3)
ν2<30 ・・・(4)
ν3>50 ・・・(5)
0.3 <(S A 2-S S 2)/S A 2<0.8 ・・・(6)
−0.4 <(S A 3−S S 3)/S A 3< −0.1 ・・・(7)
ただし、
f1:第1レンズの焦点距離
f2:第2レンズの焦点距離
f3:第3レンズの焦点距離
f23:第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
ν1:第1レンズのd線に対するアッベ数
ν2:第2レンズのd線に対するアッベ数
ν3:第3レンズのd線に対するアッベ数。
S A 2:第2レンズの物体側面の有効径位置でのサグ量
S S 2:第2レンズの物体側面の中心曲率を持つ球面の有効径位置でのサグ量
S A 3:第3レンズの像側面の有効径位置でのサグ量
S S 3:第3レンズの像側面の中心曲率を持つ球面の有効径位置でのサグ量
1.0 < |f1/f23| < 3.0 ・・・(2)
(1)式の下限値1.0を下回ると、射出瞳の距離が短くなり、軸外光線の像面への入射角が大きくなる。(2)式の上限値3.0を超えると、焦点距離に比べて十分な長さのバックフォーカスの確保が難しくなる。(2)式の下限値1.0を下回ると、レンズ系を小型化することが困難となる。また、各レンズの曲率半径が小さくなるため、加工が困難になる。
0.3 <(SA2-SS2)/SA2<0.8 ・・・(6)
SA2:第2レンズ120の物体側面の有効径位置でのサグ量
S S 2:第2レンズ120の物体側面の中心曲率を持つ球面の有効径位置でのサグ 量。
−0.4 <(SA3−SS3)/SA3< −0.1 ・・・(7)
SA3:第3レンズ140の像側面の有効径位置でのサグ量
SS3:第3レンズ140の像側面の中心曲率を持つ球面の有効径位置でのサグ量。
実施の形態1におけるレンズ系の基本構成は図2に示され、各数値データ(設定値)は表3、表4に、球面収差、および非点収差を示す収差図は図3にそれぞれ示される。
数値実施例1
実施の形態2におけるレンズ系の基本構成は図4に示され、各数値データ(設定値)は表5、表6に、球面収差、および非点収差を示す収差図は図5にそれぞれ示される。
数値実施例2
<実施例3>
実施の形態3におけるレンズ系の基本構成は図6に示され、各数値データ(設定値)は表7、表8に、球面収差、および非点収差を示す収差図は図7にそれぞれ示される。なお実施例3は実施例2と同様の仕様に基づき、第1レンズ110の材料を樹脂にして設計した例である。
数値実施例3
110 ・・・第1レンズ
120 ・・・第2レンズ
130 ・・・開口絞り
140 ・・・第3レンズ
150 ・・・カバーガラス
160 ・・・撮像面(結像面)
Claims (2)
- 物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズと、正の屈折力を有する第2レン ズと、開口絞りと、正の屈折力を有する第3レンズとの3枚のレンズが配置され、前 記第1レンズが物体側に凸面を向けたメニスカス形状と像面側に非球面形状を有し、 前記第2レンズが像側に凸面を向けたメニスカス形状と少なくともどちらか一方の面 に非球面形状を有し、前記第3レンズが両凸形状と少なくともどちらか一方の面に非 球面を有し、下記条件式(1)〜(5)を満足することを特徴とする撮像レンズ。
1.0 < f2/f3 ・・・(1)
1.0 < |f1/f23| < 3.0 ・・・(2)
ν1>50 ・・・(3)
ν2<30 ・・・(4)
ν3>50 ・・・(5)
0.3 <(S A 2-S S 2)/S A 2<0.8 ・・・(6)
−0.4 <(S A 3−S S 3)/S A 3< −0.1 ・・・(7)
ただし、
f1:第1レンズの焦点距離
f2:第2レンズの焦点距離
f3:第3レンズの焦点距離
f23:第2レンズ、第3レンズの合成焦点距離
ν1:第1レンズのd線に対するアッベ数
ν2:第2レンズのd線に対するアッベ数
ν3:第3レンズのd線に対するアッベ数
S A 2:第2レンズの物体側面の有効径位置でのサグ量
S S 2:第2レンズの物体側面の中心曲率を持つ球面の有効径位置でのサグ量
S A 3:第3レンズの像側面の有効径位置でのサグ量
S S 3:第3レンズの像側面の中心曲率を持つ球面の有効径位置でのサグ量 - 前記撮像レンズを構成する前記第1乃至第3のすべてのレンズが樹脂材料で形成さ れることを特徴とする請求項1に記載の撮像レンズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011103749A JP5725967B2 (ja) | 2011-05-06 | 2011-05-06 | 撮像レンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011103749A JP5725967B2 (ja) | 2011-05-06 | 2011-05-06 | 撮像レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012234099A JP2012234099A (ja) | 2012-11-29 |
JP5725967B2 true JP5725967B2 (ja) | 2015-05-27 |
Family
ID=47434454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011103749A Active JP5725967B2 (ja) | 2011-05-06 | 2011-05-06 | 撮像レンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5725967B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014209190A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-11-06 | 日本電産サンキョー株式会社 | 広角レンズ |
JP5544559B1 (ja) * | 2013-12-26 | 2014-07-09 | ナルックス株式会社 | 撮像光学系 |
WO2016208433A1 (ja) * | 2015-06-24 | 2016-12-29 | コニカミノルタ株式会社 | 遠赤外線レンズ系,撮像光学装置及びデジタル機器 |
JP6800640B2 (ja) * | 2016-07-22 | 2020-12-16 | 日本電産サンキョー株式会社 | 広角レンズ |
CN106646825B (zh) * | 2016-12-12 | 2022-08-05 | 广东弘景光电科技股份有限公司 | 深度成像光学系统及其应用的镜头 |
WO2018163831A1 (ja) | 2017-03-10 | 2018-09-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0634879A (ja) * | 1992-07-17 | 1994-02-10 | Konica Corp | 広角レンズ装置 |
JP2007133324A (ja) * | 2005-11-14 | 2007-05-31 | Sony Corp | レンズユニット |
-
2011
- 2011-05-06 JP JP2011103749A patent/JP5725967B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012234099A (ja) | 2012-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6699949B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP5252842B2 (ja) | 撮像レンズ | |
CN108333714B (zh) | 摄像镜头 | |
TWI422897B (zh) | 光學成像透鏡組 | |
JP5084335B2 (ja) | 撮像レンズ | |
CN108931844B (zh) | 摄像镜头 | |
JP6005941B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2013250330A (ja) | 撮像レンズ | |
JP4781487B1 (ja) | 撮像レンズ | |
JP7149095B2 (ja) | 撮像レンズ | |
CN108351494B (zh) | 成像镜头 | |
JP2019045665A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2009265338A (ja) | 広角撮像レンズ | |
JP5725967B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2011164237A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2010128100A (ja) | 広角レンズおよび撮像モジュール | |
JP6711360B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2009145479A (ja) | 撮像レンズユニット及びカメラモジュール | |
JP5693364B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2012177736A (ja) | 撮像レンズ | |
JP5398400B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2010054646A (ja) | 広角レンズおよび撮像モジュール | |
JP5693352B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP6290694B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP2015161760A (ja) | 撮像レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5725967 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |