WO2017065247A1 - 無段変速機 - Google Patents

無段変速機 Download PDF

Info

Publication number
WO2017065247A1
WO2017065247A1 PCT/JP2016/080456 JP2016080456W WO2017065247A1 WO 2017065247 A1 WO2017065247 A1 WO 2017065247A1 JP 2016080456 W JP2016080456 W JP 2016080456W WO 2017065247 A1 WO2017065247 A1 WO 2017065247A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
link
link plate
pulley
opening
chain
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/080456
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
忠明 平岡
洋一 辻
智滋 大畑
Original Assignee
ジヤトコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジヤトコ株式会社 filed Critical ジヤトコ株式会社
Publication of WO2017065247A1 publication Critical patent/WO2017065247A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/18V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts in the form of links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/24Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using chains or toothed belts, belts in the form of links; Chains or belts specially adapted to such gearing

Definitions

  • the present invention relates to a continuously variable transmission having a fixed pulley, a movable pulley, and a chain sandwiched between these pulleys.
  • continuously variable transmissions capable of continuously changing the gear ratio have been put to practical use as, for example, vehicle transmissions.
  • an endless belt such as a belt or a chain is wound around a primary pulley and a secondary pulley, and a thrust applied to a movable pulley of the primary pulley and the secondary pulley causes Power is transmitted using the friction force generated between them.
  • a groove with an R-shaped cross section is formed in the circumferential direction at the root portion of the sheave of the fixed pulley (the portion where the sheave surface of the fixed pulley rises from the pulley shaft) (for example, Patent Document 1).
  • this groove is referred to as an R escape groove.
  • This R relief groove is formed by forming an R shape as a recess to relieve stress concentration on the root of the sheave.
  • the R shape does not interfere with the endless belt. ing.
  • the sheave root becomes thinner by the depth of the R clearance groove, and the strength of the pulley shaft decreases.
  • the present invention was devised in view of the problems as described above, and while mitigating stress concentration of the fixed pulley, it is possible to improve the strength of the pulley shaft and to increase the ratio coverage as compared with the prior art.
  • An object of the present invention is to provide a continuously variable transmission.
  • a continuously variable transmission includes a fixed pulley having a pulley shaft and a first sheave surface, a movable pulley having a second sheave surface, the fixed pulley, and the movable pulley.
  • a continuously variable transmission having a chain sandwiched between pulleys, wherein the chain includes a plurality of link rows composed of a plurality of link plates arranged in a width direction of the chain, and the plurality of links.
  • a link pin that connects the plates, and the pulley shaft of the fixed pulley has a diameter-expanding portion that is a curved surface that gradually increases in diameter as it approaches the first sheave surface.
  • the first link plate When viewed from the radial direction of the pulley shaft when the winding diameter of the chain is minimum, the first link plate overlaps with the enlarged diameter portion when viewed from the radial direction of the pulley shaft, and when viewed from the radial direction when the winding diameter is minimum In some cases, it overlaps with the enlarged diameter portion.
  • a second link plate includes an inner peripheral end of the first link plate is positioned on the outer peripheral side than the inner peripheral end of the second link plate.
  • the outer peripheral end of the first link plate is located on the outer peripheral side with respect to the outer peripheral end of the second link plate.
  • the outer shape of the first link plate is set to be the same shape as the outer shape of the second link plate.
  • the first link plate has a first opening
  • the second link plate has a second opening
  • the link pin passes through the first opening and the second opening
  • the first link It is preferable that the shape of the opening is set to be the same shape as the second opening, and the inner peripheral end of the first opening is located on the outer peripheral side with respect to the inner peripheral end of the second opening.
  • the pulley shaft of the fixed pulley has the enlarged portion that is a curved surface whose diameter gradually increases as it approaches the first sheave surface.
  • the ratio coverage can be increased by reducing the hook diameter.
  • the plurality of link plates include a first link plate that overlaps the enlarged diameter portion when viewed from the radial direction of the pulley shaft when the chain winding diameter is minimum, and the winding diameter is minimum.
  • a second link plate that does not overlap with the enlarged diameter portion when viewed from the radial direction when viewed from the radial direction, and the inner peripheral end of the first link plate is closer to the outer peripheral side than the inner peripheral end of the second link plate Therefore, even when the chain winding diameter is minimized and the link row is closest to the enlarged diameter portion, it is possible to prevent interference between the link row and the enlarged diameter portion.
  • FIG.1 It is a schematic diagram which shows the structure of the principal part of the continuously variable transmission as one Embodiment of this invention, (a) is the side view, (b) is the longitudinal cross-sectional view which expanded the principal part of the secondary pulley. is there. It is sectional drawing which shows typically each principal part of the secondary pulley and chain which concern on one Embodiment of this invention, and is the X section enlarged view of FIG.1 (b). It is a side view which shows typically each principal part of the secondary pulley and chain which concern on one Embodiment of this invention. It is a front view which shows typically the principal part of the chain which concerns on one Embodiment of this invention. (A), (b) is a front view which shows typically the structure of the link board which concerns on one Embodiment of this invention.
  • the inner peripheral side in the present invention refers to the inner side in the radial direction of the pulley shaft.
  • the inner side in the radial direction of the primary shaft means the secondary pulley or the chain wrapped around the secondary pulley.
  • the inner peripheral side of the part it refers to the inner side in the radial direction of the secondary shaft.
  • the outer peripheral side in the present invention means the outer side in the radial direction of the pulley shaft.
  • the outer peripheral side in the radial direction of the primary shaft is referred to, and the secondary pulley or the chain wrapped around the secondary pulley
  • the outer peripheral side of the part it means the outer side in the radial direction of the secondary shaft.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a main part of a continuously variable transmission as an embodiment of the present invention, where (a) is a side view thereof and (b) is an enlarged main part of a secondary pulley. It is a longitudinal cross-sectional view. 1 (a) and 1 (b), the chain 4 is shown by simplifying only the track thereof by a one-dot chain line.
  • a continuously variable transmission (hereinafter also referred to as CVT) 1 includes an endless pulley wound around a primary pulley 2, a secondary pulley 3, and these primary pulley 2 and secondary pulley 3.
  • a belt-like chain 4 is provided.
  • the primary pulley 2 has a primary shaft (pulley shaft) 21A, and the primary shaft 21A is connected to an engine (not shown) via a torque converter (not shown).
  • the secondary pulley 3 has a secondary shaft (pulley shaft) 31A disposed in parallel with the primary shaft 21A.
  • the secondary shaft 31A is connected to a driving wheel (not shown) via a speed reduction mechanism, a differential mechanism, etc. (not shown). It is connected.
  • the secondary pulley 3 includes a fixed pulley 31 and a movable pulley 32 disposed to face the fixed pulley 31.
  • the fixed pulley 31 includes the secondary shaft 31A and a fixed pulley main body 31B fixed to the secondary shaft 31A.
  • the movable pulley 32 is provided so as to be locked in the rotational direction with respect to the secondary shaft 31A and movable in the axial direction A of the secondary shaft 31A.
  • the sheave surface (first sheave surface) 31a of the fixed pulley 31 that faces each other and the sheave surface (second sheave surface) 32a of the movable pulley 32 are gradually spaced from each other toward the outer peripheral side (radially outward).
  • a V-shaped groove having a V-shaped cross section is formed between the sheave surface 31a and the sheave surface 32a.
  • the primary pulley 2 includes a fixed pulley and a movable pulley disposed to face the fixed pulley, like the secondary pulley 3.
  • the fixed pulley includes the primary shaft 21A and the primary pulley.
  • the movable pulley is provided so as to be locked to the primary shaft 21A in the rotational direction and movable in the axial direction A of the primary shaft 21A.
  • the sheave surface of the fixed pulley and the sheave surface of the movable pulley that are opposed to each other of the primary pulley 2 are formed in a conical shape in which the mutual distance gradually increases toward the outer peripheral side, and the sheave surface of the fixed pulley and the sheave of the movable pulley A V-shaped groove having a V-shaped cross section is formed between the surface and the surface.
  • the position of the movable pulley 32 of the primary pulley 2 and the movable pulley 32 of the secondary pulley 3 is controlled by a hydraulic actuator (not shown).
  • a hydraulic actuator not shown.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the main parts of the secondary pulley and the chain in a state where the gear ratio according to the embodiment of the present invention is the highest (that is, a state where the winding diameter of the chain on the secondary pulley is minimum).
  • 4 is a cross-sectional view taken along the line EE of FIG. 4 (however, the hatch indicating the cross section of the link plate 42 is omitted), and is an enlarged view of a portion X in FIG.
  • FIG. 3 is a side view schematically showing the main parts of the secondary pulley and the chain in the state where the gear ratio is the highest according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a front view schematically showing the main part of the chain according to one embodiment of the present invention.
  • FIGS. 5A and 5B are front views schematically showing the configuration of the link plate according to the embodiment of the present invention.
  • the fixed pulley 31 of the secondary pulley 3 Since the fixed pulley of the primary pulley 2 and the fixed pulley 31 of the secondary pulley 3 are configured in the same manner as described above, the fixed pulley 31 of the secondary pulley 3 will be described as an example.
  • the secondary shaft 31A gradually increases in diameter as it approaches the sheave surface 31a, and extends over the entire length of the secondary shaft 31A. It has an enlarged diameter portion 31b that is larger than the diameter D of the other portion.
  • the dashed-dotted line in FIG. 2 has shown the virtual extended surface which extended linearly the outer peripheral surface of the part except the sheave surface 31a and the diameter-expanded part 31b of the secondary shaft 31A, and it is outside this extended surface. Is defined as the enlarged diameter portion 31b.
  • the enlarged diameter portion 31b is provided over the entire circumference of the secondary shaft 31A.
  • the enlarged-diameter portion 31b has a constant cross-sectional shape, and the outer edge of the cross-section smoothly connects the sheave surface 31a of the fixed pulley 31 and the outer peripheral surface of the secondary shaft 31A, and the secondary shaft 31A and the sheave surface 31a. It has an R shape (arc shape) slightly recessed to the side.
  • the secondary shaft 31A is provided with an R at the base of the fixed pulley 31 (an R curved surface is formed). Since the secondary shaft 31A tends to concentrate stress at the base of the fixed pulley 31, the stress concentration is reduced by attaching R to the base.
  • the chain 4 is configured as shown in FIGS. That is, the chain 4 is configured in an endless shape by connecting a plurality of link plates 42X and link plates 42Y along a chain traveling direction C orthogonal to the axial direction A, but the axial direction (hereinafter referred to as chain width direction or A large force can be transmitted by arranging a plurality of link plates 42X and link plates 42Y in a strip shape as well in A).
  • link plate 42X and the link plate 42Y will be referred to as the link plate 42 when not distinguished from each other.
  • Each link plate 42 is connected by inserting a link pin 43 extending in the axial direction A as will be described later.
  • the link plates 42 are overlapped in the chain travel direction C and the chain width direction A (that is, The end portions of the link plates 42 are arranged so as to overlap each other.
  • the plurality of link plates 42 are arranged side by side in the chain width direction A.
  • the row (row) of the plurality of link plates 42 arranged side by side in this way is The description will be given by defining the link row 41A and the link row 41B.
  • link row 41A and the link row 41B will be referred to as the link row 41 when they are not particularly distinguished.
  • the link row 41A and the link row 41B adjacent to each other in the traveling direction C of the chain 4 are replaced with the opening 42ax and the link 42x of the link plate 42X constituting the link row 41A and the link row 41B.
  • the link 42 is inserted into the opening 42ay of the plate 42Y for connection (hereinafter referred to as the opening 42a when the opening 42ax and the opening 42ay are not distinguished from each other).
  • one end of the opening 42a of the link plate 42 of the link row 41A overlaps with the other end of the opening 42a of the link plate 42 of the link row 41B adjacent to one end side of the link row 41A, and the link of the link row 41A.
  • the other end of the opening 42a of the plate 42 and the one end of the opening 42a of the link plate 42 of the link row 41B adjacent to the other end side of the link row 41A are arranged in an overlapping manner.
  • overlapping portions with the opening 42a of the adjacent link plate 42 are locations where the pair of link pins 43 are respectively inserted (that is, the openings 41a of the link row 41).
  • the pair of link pins 43 are respectively inserted into the openings 41a, whereby the link row 41A and the link row 41B are connected to each other in a bendable manner to form the chain 4.
  • Each of the pair of link pins 43 has a curved back surface 43a, and the curved back surface 43a is back-to-back, and is inserted through the opening 41a.
  • both end surfaces 43b of the link pin 43 are formed as inclined surfaces corresponding to the inclination of the sheave surface 31a and the sheave surface 32a so as to make frictional contact with the sheave surface 31a and the sheave surface 32a, respectively.
  • the link plate 42 constituting the link row 41A and the link row 41B has links as shown in FIG. 2 and FIGS. 5 (a) and 5 (b).
  • the link plate 42X is arranged at a position that does not overlap with the enlarged diameter portion 31b when viewed from the radial direction R of the pulley shaft 31A when the winding diameter of the chain 4 is minimized. (In other words, the link plate 42X is provided in a region B1 that is out of the enlarged diameter portion 31b with respect to the axial direction A when the winding diameter of the chain 4 is minimized).
  • the link plate 42 ⁇ / b> Y is arranged at a position that overlaps the enlarged diameter portion 31 b when viewed from the radial direction R of the pulley shaft 31 ⁇ / b> A when the winding diameter of the chain 4 is minimized.
  • the link plate 42Y is provided in a region B2 that overlaps the enlarged diameter portion 31b in the axial direction A when the winding diameter of the chain 4 is minimized).
  • the link plate 42Y is disposed with a gap on the outer peripheral side (outside in the radial direction R) of the enlarged diameter portion 31b so as not to interfere with the enlarged diameter portion 31b. That is, the position of the inner peripheral end 42b 'of the link plate 42Y is the highest in gear ratio, the winding diameter of the chain 4 around the secondary pulley 3 is minimized, and the link plate 42Y is closest to the enlarged diameter portion 31b. Even in such a case, the displacement amount ⁇ h1 is set to the outer peripheral side with respect to the position of the inner peripheral end 42b of the link plate 42X so as not to interfere with the enlarged diameter portion 31b.
  • winding diameter of the chain 4 around the primary pulley 2 is the lowest at the lowest gear ratio.
  • the link plate 42X has an opening 42ax formed at the center in the radial direction R
  • the link plate 42Y has an opening 42ay at the center in the radial direction R, as shown in FIG. It is formed on the inner peripheral side.
  • the link plate 42X and the link plate 42Y are bundled in the link row 41 by inserting the link pin 43 through the opening 42ax and the opening 42ay.
  • the link plate 42X and the link plate 42Y have the same shape on the plates having the same outer shape (front shape) and the same thickness (dimensions in the direction perpendicular to the paper surface in FIGS. 5A and 5B).
  • the opening 42ax and the opening 42ay are formed by shifting in the radial direction R of the secondary shaft 3A as described above, and the dimension between the inner peripheral end 42b 'of the link plate 42Y and the inner peripheral end 42d' of the opening 42ay. Is set shorter than the dimension between the inner peripheral end 42b of the link plate 42X and the inner peripheral end 42d of the opening 42ax.
  • the inner peripheral end 42 b ′ of the link plate 42 Y is positioned on the outer peripheral side by the shift amount ⁇ h 1 from the inner peripheral end 42 b of the link plate 42 X inserted through the same link pin 43.
  • the outer peripheral end 42c ′ of the link plate 42Y is positioned on the outer peripheral side by a deviation amount ⁇ h2 from the outer peripheral end 42c ′ of the link plate 42X inserted through the same link pin 43.
  • the link plate 42Y Compared with the link plate 42X having the same outer shape, the link plate 42Y has a smaller area on the inner peripheral side than the opening 42ay because the opening 42ay is closer to the inner peripheral end 42b 'side, but on the outer peripheral side than the opening 42ay. The area becomes larger. Thereby, the strength of the link plate 42Y is substantially equal to the strength of the link plate 42X.
  • the said area means the surface area in the front of the link board 42 as shown to Fig.5 (a), (b).
  • the link plate 42X and the link plate 42Y are formed in the same outer shape plate by shifting the opening 42ax and the opening 42ay having the same shape in the radial direction R of the secondary shaft 3A.
  • the amount of deviation ⁇ h1 that is a deviation and the amount of deviation ⁇ h2 that is a deviation on the outer peripheral side have the same dimensions, but are not limited thereto.
  • the link plate 42X and the link plate 42Y are:
  • the opening 42ax and the opening 42ay do not have to have the same shape, and the shift amount ⁇ h1 and the shift amount ⁇ h2 do not have to have the same dimensions.
  • the dimension in the radial direction R is shorter at the inner peripheral side than the opening 42ay of the link plate 42Y than at the inner peripheral side of the opening 42ax of the link plate 42X. Therefore, the strength in the radial direction R is expected to be low.
  • the shape of the opening 42ay is set to an appropriate shape different from the shape of the opening 42ax (however, the portion that becomes the opening 41a through which the ring pin 43 is inserted is preferably the same shape), thereby improving the strength. Can be planned.
  • the amount of deviation ⁇ h2 may be set to 0 (zero), and the positions of the outer peripheral end 42c ′ of the link plate 42Y and the outer peripheral end 42c of the link plate 42X may be aligned in the radial direction R.
  • the opening 41a through which the link pin 43 is inserted in order to connect the adjacent link rows 41 has the opening 42ax of the link plate 42X and the opening 42ay of the link plate 42X aligned in the chain width direction A. These openings 42ax and 42ay are formed at both ends.
  • the link pin 43 bundles the link plates 42 arranged in the chain width direction A to form the link row 41 and simultaneously connects the link row 41 arranged in the traveling direction C to form the chain 4.
  • a retainer pin 44 is fixed on the peripheral surface of each link pin 43 between the link row 41 and the sheave surface 31 a of the fixed pulley 31, and the link row 41 and the movable pulley 32.
  • a retainer pin 45 is fixed to the sheave surface 32a.
  • the link pin 43 is separated in the radial direction R from the enlarged diameter portion 31b. is doing.
  • the height (dimension in the radial direction R) of the enlarged diameter portion 31b is set so as not to interfere with the link pin 43 even when the winding diameter of the chain 4 is minimized.
  • the secondary shaft 31A is provided with an enlarged diameter portion 31b at the root of the sheave surface 31a of the fixed pulley 31.
  • the secondary shaft 31A is thicker at the root of the sheave surface 31a than the other portions due to the presence of the enlarged diameter portion 31b.
  • the diameter of the secondary shaft 31A is the same, the strength of the secondary shaft 31A is improved as compared with the conventional configuration.
  • the secondary shaft 31A when making the intensity
  • the diameter-expanded portion 31b is formed in a smooth R-curved surface whose diameter gradually increases as the sheave surface 31a of the fixed pulley 31 is approached, the concentration of stress on the root of the fixed pulley 31 can be reduced.
  • the R clearance groove 31c employed in the conventional structure has a shape that rises after sinking to the center side of the secondary pulley shaft 31A, and therefore the bottom 31d of the R clearance groove 31c. In this case, the curvature increases and stress tends to concentrate. On the other hand, since the enlarged diameter portion 31b does not sink to the center side of the secondary pulley shaft 31A, the overall curvature is small, and the stress can be more effectively distributed compared to the R escape groove 31c. Can do.
  • the presence of the enlarged diameter portion 31b improves the strength of the secondary shaft 31A and reduces the concentration of stress on the root of the fixed pulley 31.
  • the inner peripheral end 42b ′ of the link plate 42Y disposed at a position overlapping the enlarged diameter portion 31b is When viewed from the radial direction R when the winding diameter is minimized, it is positioned on the outer peripheral side with respect to the inner peripheral end 42b of the link plate 42X disposed at a position not overlapping the enlarged diameter portion 31b. Is set to Therefore, even when the winding diameter of the chain 4 is minimized and the link row 41 is closest to the enlarged diameter portion 31b, it is possible to prevent interference between the link plate 42Y and thus the link row 41 and the enlarged diameter portion 31b. It becomes.
  • the link plate 42X since the outer shape of the link plate 42X is set to be the same as the outer shape of the link plate 42Y, when the link plate 42X and the link plate 42Y are formed by punching, the link plate 42X The link plate 42Y can share a mold for punching the outer shape.
  • the opening 42ax of the link plate 42X and the opening 42ay of the link plate 42Y have the same shape, a mold for punching the openings 42ax and 42ay can be shared.
  • the position of the inner peripheral end 42b 'of the link plate 42Y is set to be closer to the outer periphery side as it approaches the sheave surface 31a. Also good.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

固定プーリ(31)と、可動プーリ(32)との間の溝に巻き掛けられたチェーン(4)は、複数のリンク板(42X,42Y)から構成されたリンク列(41)と、複数のリンク板(42X,42Y)を連結するリンクピン(43)と、を有する。固定プーリ(31)のプーリ軸(31A)は、第1シーブ面(31a)に近づくにつれて径が漸増する曲面である拡径部(31b)を有する。リンク板(42X,42Y)には、チェーン(4)の巻掛径が最小のときにプーリ軸の径方向(R)から視た場合において、拡径部(31b)と重なる第1リンク板(42Y)と、拡径部(31b)と重ならない第2リンク板(42X)とが含まれ、第1リンク板(42Y)の内周端(42b')は、第2リンク板(42X)の内周端(42b)よりも外周側に位置する。

Description

無段変速機
 本発明は、固定プーリと、可動プーリと、これらのプーリの間に挟まれたチェーンとを有する、無段変速機に関する。
 従来、変速比を連続的に変更できる無段変速機が、例えば車両用変速機として実用化されている。
 無段変速機では、プライマリプーリとセカンダリプーリとにベルトやチェーン等の無端帯状体が巻き掛けられ、プライマリプーリ及びセカンダリプーリの可動プーリに加える推力により、プライマリプーリ及びセカンダリプーリと無端帯状体との間に発生した摩擦力を用いて動力を伝達する。
 このような無段変速機では、一般的に、固定プーリのシーブ付け根部(プーリ軸から固定プーリのシーブ面が立ち上がる部分)に、R形状の横断面の溝が周方向に形成されている(例えば特許文献1)。以下、この溝をR逃げ溝という。
 このR逃げ溝は、シーブ付け根部への応力の集中を緩和するためのR形状を凹所として形成したものである。
 無端帯状体と、固定プーリのシーブ付け根部とが干渉してしまうと、無端帯状体やシーブ付け根部に傷が付いてしまうおそれがある。
 そこで、R形状を凹所とすることによって、無端帯状体が変速比に応じてプーリへの巻掛径が小さくなってプーリ軸へ近づいたときに、R形状が無端帯状体と干渉しないようにしている。
 しかしながら、R逃げ溝が形成されると、このR逃げ溝の深さ分だけシーブ付け根部が細くなってプーリ軸の強度が低下してしまう。
 この強度の低下を、プーリ軸の径を大きくすることで相殺することも考えられるが、プーリ軸の径を大きくすると、無端帯状体の最小巻掛径が大きくなってレシオカバレッジ(=変速比の変更幅)が狭くなってしまう。
特開2005-003012号公報(図2参照)
 本発明は、上記のような課題に鑑み創案されたもので、固定プーリの応力集中を緩和すると共に、従来よりも、プーリ軸の強度を向上させることや、レシオカバレッジを大きくすることができるようにした、無段変速機を提供することを目的とする。
 (1)上記の目的を達成するために、本発明の無段変速機は、プーリ軸及び第1シーブ面を有する固定プーリと、第2シーブ面を有する可動プーリと、前記固定プーリと前記可動プーリとの間に挟まれたチェーンと、を有する無段変速機であって、前記チェーンは、前記チェーンの幅方向に並ぶ複数のリンク板から構成された複数のリンク列と、前記複数のリンク板を連結するリンクピンと、を有し、前記固定プーリの前記プーリ軸には、前記第1シーブ面に近づくにつれて径が漸増する曲面である拡径部を有し、前記複数のリンク板には、前記チェーンの巻掛径が最小のときに前記プーリ軸の径方向から視た場合において前記拡径部と重なる第1リンク板と、前記巻掛径が最小のときに前記径方向から視た場合において前記拡径部と重ならない第2リンク板と、が含まれ、前記第1リンク板の内周端は、前記第2リンク板の内周端よりも外周側に位置する。
 (2)前記第1リンク板の外周端は、前記第2リンク板の外周端よりも外周側に位置することが好ましい。
 (3)前記第1リンク板の外形は、前記第2リンク板の外形と同一形状となるように設定されることが好ましい。
 (4) 前記第1リンク板は第1開口を有し、前記第2リンク板は第2開口を有し、前記リンクピンは、前記第1開口及び前記第2開口を挿通し、前記第1開口の形状は、前記第2開口と同一形状となるように設定され、前記第1開口の内周端は、前記第2開口の内周端よりも外周側に位置することが好ましい。
 本発明の無段変速機によれば、固定プーリのプーリ軸は、第1シーブ面に近づくにつれて径が漸増する曲面である拡径部を有しているので、この拡径部の存在によりプーリ軸の強度を向上させると共に拡径部の曲面によりプーリ軸の応力の集中を緩和して、従来よりもプーリ軸の強度を向上させることや、従来よりもプーリ軸を小径化ひいてはチェーンの最小巻掛径を小径化してレシオカバレッジを大きくすることができる。
 また、複数のリンク板には、チェーンの巻掛径が最小となったときにプーリ軸の径方向から視た場合において拡径部と重なる第1リンク板と、前記巻掛径が最小となったときに前記径方向から視た場合において拡径部と重ならない第2リンク板と、が含まれ、第1リンク板の内周端は、第2リンク板の内周端よりも外周側に位置するので、チェーンの巻掛径が最小となってリンク列が拡径部に最接近した時でも、リンク列と拡径部との干渉を防止することが可能となる。
本発明の一実施形態としての無段変速機の要部の構成を示す模式図であって、(a)はその側面図、(b)はそのセカンダリプーリの要部を拡大した縦断面図である。 本発明の一実施形態に係るセカンダリプーリ及びチェーンの各要部を模式的に示す断面図であり、図1(b)のX部拡大図である。 本発明の一実施形態に係るセカンダリプーリ及びチェーンの各要部を模式的に示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るチェーンの要部を模式的に示す正面図である。 (a),(b)は本発明の一実施形態に係るリンク板の構成を模式的に示す正面図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
 なお、以下に示す実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。
 以下の実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができるとともに、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることが可能である。
 なお、本発明でいう内周側とはプーリ軸の径方向で内側をいう。つまり、プライマリプーリの部位や、プライマリプーリに巻き掛けられたチェーンの部位について内周側といった場合には、プライマリ軸の径方向で内側をいい、セカンダリプーリや、セカンダリプーリに巻き掛けられたチェーンの部位について内周側といった場合には、セカンダリ軸の径方向で内側をいう。
 同様に、本発明でいう外周側とはプーリ軸の径方向で外側をいう。つまり、プライマリプーリの部位や、プライマリプーリに巻き掛けられたチェーンの部位について外周側といった場合には、プライマリ軸の径方向で外周側をいい、セカンダリプーリや、セカンダリプーリに巻き掛けられたチェーンの部位について外周側といった場合には、セカンダリ軸の径方向で外側をいう。
 [1.無段変速機の要部構成]
 本発明の一実施形態としての無段変速機の要部の構成について図1(a),(b)を参照して説明する。
 図1は、本発明の一実施形態としての無段変速機の要部の構成を示す模式図であって、(a)はその側面図、(b)はそのセカンダリプーリの要部を拡大した縦断面図である。なお、図1(a),(b)では、チェーン4をその軌道のみ一点鎖線で簡略化して示している。
 図1(a)に示すように、無段変速機(以下、CVTともいう)1は、プライマリプーリ2と、セカンダリプーリ3と、これらのプライマリプーリ2とセカンダリプーリ3とに巻き掛けられた無端帯状のチェーン4とを備えて構成されている。
 プライマリプーリ2は、プライマリ軸(プーリ軸)21Aを有しており、このプライマリ軸21Aは図示しないトルクコンバータ等を介して図示しないエンジンに連結されている。
 セカンダリプーリ3は、プライマリ軸21Aと平行に配置されたセカンダリ軸(プーリ軸)31Aを有しており、このセカンダリ軸31Aは、図示しない減速機構や差動機構等を介して図示しない駆動輪に連結されている。
 図1(b)に示すように、セカンダリプーリ3は、固定プーリ31と、この固定プーリ31に対向して配置された可動プーリ32とを備えている。
 固定プーリ31は、前記のセカンダリ軸31Aと、セカンダリ軸31Aに固定された固定プーリ本体31Bとを備えている。
 可動プーリ32は、セカンダリ軸31Aに対して回転方向に係止され且つ、セカンダリ軸31Aの軸方向Aへ移動可能に設けられている。
 相互に対面する固定プーリ31のシーブ面(第1シーブ面)31aと可動プーリ32のシーブ面(第2シーブ面)32aとは、外周側(径方向外側)に向かうに従って相互の間隔が徐々に広がる円錐状に形成され、シーブ面31aとシーブ面32aとの間に断面がV字状のV溝を形成している。
 図示しないが、プライマリプーリ2は、セカンダリプーリ3と同様に、固定プーリと、この固定プーリに対向して配置された可動プーリとを備えており、固定プーリは、前記のプライマリ軸21Aと、プライマリ軸21Aに固定された固定プーリ本体とを備え、可動プーリは、プライマリ軸21Aに対して回転方向に係止され且つプライマリ軸21Aの軸方向Aへ移動可能に設けられている。
 プライマリプーリ2の相互に対向する固定プーリのシーブ面と可動プーリのシーブ面とは、外周側に向かうに従って相互の間隔が徐々に広がる円錐状に形成され、固定プーリのシーブ面と可動プーリのシーブ面との間に断面がV字状のV溝を形成している。
 プライマリプーリ2の可動プーリ及びセカンダリプーリ3の可動プーリ32はそれぞれ図示しない油圧アクチュエータによって軸方向Aの位置を制御される。これにより、V溝の幅が変化してチェーン4とシーブ面31a及びシーブ面32aとの接触半径(巻掛径)が変化し、変速比が変化する。
 [2.固定プーリ及びチェーンの詳細構成]
 本発明の一実施形態に係るセカンダリプーリの固定プーリ及びチェーンの詳細構成を、図2~図5を参照して説明する。
 図2は、本発明の一実施形態に係る変速比が最ハイの状態(すなわちチェーンのセカンダリプーリへの巻掛径が最小の状態)におけるセカンダリプーリ及びチェーンの各要部の構成を示す模式図であって図4のE-E断面図(但し、リンク板42の断面を示すハッチは省略)であって、図1(b)のX部拡大図である。
 図3は、本発明の一実施形態に係る変速比が最ハイの状態におけるセカンダリプーリ及びチェーンの各要部を模式的に示す側面図である。
 図4は、本発明の一実施形態に係るチェーンの要部を模式的に示す正面図である。
 図5(a),(b)は、本発明の一実施形態に係るリンク板の構成を模式的に示す正面図である。
 なお、プライマリプーリ2の固定プーリとセカンダリプーリ3の固定プーリ31とは上述したように同様に構成されているので、セカンダリプーリ3の固定プーリ31を例に挙げて説明する。
 図2に網点を付して示すように、固定プーリ31のシーブ面31aの付け根において、セカンダリ軸31Aは、シーブ面31aに近づくにつれて径が漸増し、且つ、全長に亘ってセカンダリ軸31Aの他の部分の直径Dよりも拡径した拡径部31bを有している。
 図2中の一点鎖線は、シーブ面31a及びセカンダリ軸31Aの拡径部31bを除いた部分の外周面を直線的に延長した仮想的な延長面を示しており、この延長面よりも外方の部分が拡径部31bとして規定される。
 拡径部31bは、セカンダリ軸31Aの全周に亘って設けられている。拡径部31bは、一定した横断面形状を有しており、横断面の外縁は、固定プーリ31のシーブ面31aとセカンダリ軸31Aの外周面とを滑らかに繋ぎ且つセカンダリ軸31Aやシーブ面31a側に僅かに窪んだR形状(円弧形状)をしている。
 換言すれば、セカンダリ軸31Aは、固定プーリ31の付け根において全周に亘ってRが付けられている(R曲面が形成されている)。セカンダリ軸31Aは、固定プーリ31の付け根において応力が集中しやすいため、付け根にRを付けることで応力の集中を緩和するようにしている。
 チェーン4は、図2~図5に示すように構成されている。
 つまり、チェーン4は、複数のリンク板42Xやリンク板42Yが、軸方向Aと直交するチェーン進行方向Cに沿って連結されて無端状に構成されるが、軸方向(以下、チェーン幅方向又は単に幅方向ともいう)Aにも複数のリンク板42Xやリンク板42Yを配備して帯状とすることで大きな力を伝達できるようにしている。
 なお、以下、リンク板42Xとリンク板42Yとを区別しない場合にはリンク板42と表記する。
 各リンク板42は、後述するように軸方向Aに延在するリンクピン43を挿通することで連結される。リンクピン43により、チェーン幅方向A及びチェーン進行方向Cに並ぶリンク板42を同時に連結するためには、各リンク板42を、チェーン進行方向C及びチェーン幅方向Aに重なりを持たせつつ(即ち、各リンク板42の端部を互いに重複させて)並べることになる。
 ここでは、チェーン進行方向Cの同位相位置において、複数のリンク板42がチェーン幅方向Aに横並びするようにしており、以下、このように横並びした複数のリンク板42の列(横列)を、リンク列41A及びリンク列41Bと規定して説明する。
 なお、図4では、リンク列41A及びリンク列41Bを構成するリンク板42X及びリンク板42Yの各枚数を便宜的に図2よりも少ない枚数で示している。
 以降、リンク列41A及びリンク列41Bを特に区別しない場合には、リンク列41と表記する。
 詳細には、図3~図5に示すように、チェーン4の進行方向Cに隣り合うリンク列41A及びリンク列41Bを、リンク列41Aやリンク列41Bを構成するリンク板42Xの開口42axやリンク板42Yの開口42ayにリンクピン43を挿入することで連結する(以下、開口42axと開口42ayとを区別しない場合には開口42aという)。
 つまり、リンク列41Aのリンク板42の開口42aの一端と、このリンク列41Aの一端側に隣接するリンク列41Bのリンク板42の開口42aの他端とを重複させると共に、リンク列41Aのリンク板42の開口42aの他端と、このリンク列41Aの他端側に隣接するリンク列41Bのリンク板42の開口42aの一端とを重複させつつ並べる。
 したがって、リンク板42の開口42aの両端には、それぞれ、隣接するリンク板42の開口42aとの重複箇所が、一対のリンクピン43をそれぞれ挿入する箇所(すなわち、リンク列41の開口部41a)として形成され、開口部41aに一対のリンクピン43をそれぞれ挿入することで、リンク列41A及びリンク列41Bを、折り曲げ可能に数珠繋ぎに連結してチェーン4を構成している。
 一対のリンクピン43は、それぞれ湾曲背面43aを有しており、この湾曲背面43aを背中合わせにして、開口部41aにそれぞれ挿通される。
 また、図2に示すように、リンクピン43の両端面43bはそれぞれ、シーブ面31a及びシーブ面32aに摩擦接触するようシーブ面31a及びシーブ面32aの傾斜に応じた傾斜面として形成されている。
 ここで、本発明の大きな特徴であるが、リンク列41Aやリンク列41Bを構成するリンク板42には、上述したとおり、図2及び図5(a),(b)に示すように、リンク板(第2リンク板)42Xとリンク板(第1リンク板)42Yとの2種類がある。
 図2に示すように、リンク板42Xは、チェーン4の巻掛径が最小となったときにプーリ軸31Aの径方向Rから視た場合において、拡径部31bと重ならない位置に配置されている(異なる表現をすれば、リンク板42Xは、チェーン4の巻掛径が最小となったときに軸方向Aに関して拡径部31bから外れた領域B1に設けられている)。
 図2に示すように、リンク板42Yは、チェーン4の巻掛径が最小となったときにプーリ軸31Aの径方向Rから視た場合において、拡径部31bと重なる位置に配置されている(異なる表現をすれば、リンク板42Yは、チェーン4の巻掛径が最小となったときに軸方向Aに関して拡径部31bとオーバーラップする領域B2に設けられている)。
 ここでは、リンク板42Yは、拡径部31bと干渉しないように拡径部31bの外周側(径方向Rで外側)に隙間を空けて配置されている。つまり、リンク板42Yの内周端42b′の位置は、変速比が最ハイでセカンダリプーリ3へのチェーン4の巻掛径が最小となって、リンク板42Yが拡径部31bに最接近した時でも、拡径部31bと干渉しないように、リンク板42Xの内周端42bの位置よりもズレ量Δh1だけ外周側に設定されている。
 なお、プライマリプーリ2へのチェーン4の巻掛径は、変速比が最ロウで最小となる。
 リンク板42Xは、図5(a)に示すように、開口42axが径方向Rの中央に形成され、リンク板42Yは、図5(b)に示すように、開口42ayが径方向Rの中央より内周側に形成されている。
 これらのリンク板42X及びリンク板42Yは、それらの開口42ax及び開口42ayにリンクピン43が挿通されることで、前記のリンク列41に束ねられている。
 リンク板42Xとリンク板42Yとは、本実施形態では、同じ外形(正面形状)且つ同じ厚み〔図5(a),(b)で紙面に垂直な方向の寸法〕のプレートに、同じ形状の開口42ax及び開口42ayを、上述したようにセカンダリ軸3Aの径方向Rにずらして形成したものであり、リンク板42Yの内周端42b′と開口42ayの内周端42d′との間の寸法は、リンク板42Xの内周端42bと開口42axの内周端42dとの間の寸法よりも短く設定されている。
 これらのリンク板42Xの開口42ax及びリンク板42Yの開口42ayにリンクピン43を挿通してリンク列41として束ねたときには、同一のリンクピン43に支持されて開口42ax及び開口42ayの位置が揃えられるようになる。
 したがって、同一のリンクピン43を挿通された(同一のリンク列41を構成する)リンク板42Xの内周端42b及び外周端42cの各位置と、リンク板42Yの内周端42b′及び外周端42c′の各位置は、図2及び図5(a),(b)に示すように径方向Rに沿って互いにずれた位置関係となる。
 つまり、上述したように、リンク板42Yの内周端42b′は、同じリンクピン43に挿通されたリンク板42Xの内周端42bよりもズレ量Δh1だけ外周側に位置するようになる。
 これにより、変速比が最ハイでセカンダリプーリ3へのチェーン4の巻掛径が最小となって、リンク板42Yが拡径部31bに最接近した時でも、リンク板42Yの内周端42b′が拡径部31bに干渉しないようにしている。
 また、リンク板42Yの外周端42c′は、同じリンクピン43に挿通されたリンク板42Xの外周端42c′よりもズレ量Δh2だけ外周側に位置するようになる。
 リンク板42Yは、同一外形のリンク板42Xに較べると、開口42ayが内周端42b′側に寄っているため開口42ayよりも内周側の面積が小さくなる一方、開口42ayよりも外周側の面積は大きくなる。これにより、リンク板42Yの強度を、リンク板42Xの強度と略同等としている。
 なお、上記面積とは、図5(a),(b)に示すようなリンク板42の正面における表面積をいう。
 本実施形態では、リンク板42Xとリンク板42Yとは、同じ外形のプレートに、同じ形状の開口42ax及び開口42ayを、セカンダリ軸3Aの径方向Rにずらして形成しているため、内周側のずれである上記ズレ量Δh1と外周側のずれである上記ズレ量Δh2とは同じ寸法になるが、これに限定されない。
 つまり、リンク板42Yの内周端42b′が、同じリンクピン43に挿通されたリンク板42Xの内周端42bよりも外周側に位置するのであれば、リンク板42Xとリンク板42Yとは、同じ外形でなくともよいし、開口42axと開口42ayは同じ形状でなくともよいし、ズレ量Δh1とズレ量Δh2とは同じ寸法でなくてもよい。
 例えば、図5(a),(b)において、リンク板42Yの開口42ayよりも内周側の部位は、リンク板42Xの開口42axよりも内周側の部位よりも径方向Rの寸法が短くなるため、径方向Rに対する強度が低くなることが予想される。しかし、開口42ayの形状を、開口42axの形状と異なる適宜の形状とする(但し、リングピン43が挿通される開口41aとなる部分は同一形状とするのが好ましい)ことで、強度の向上を図ることができる。
 また、必要強度が得られるのであれば、ズレ量Δh2を0(零)として、リンク板42Yの外周端42c′とリンク板42Xの外周端42cとの径方向Rの位置を揃えても良い。
 ところで、隣り合うリンク列41を連結するためにリンクピン43が挿通される前記の開口部41aは、これらのリンク板42Xの開口42ax及びリンク板42Xの開口42ayがチェーン幅方向Aに並ぶことで、これらの開口42ax及び42ayの両端部に形成されている。
 つまり、リンクピン43は、チェーン幅方向Aに並ぶリンク板42を束ねてリンク列41とすると同時に、進行方向Cに並ぶリンク列41を連結してチェーン4としている。
 そして、図2及び図4に示すように、各リンクピン43の周面には、リンク列41と固定プーリ31のシーブ面31aとの間にリテーナピン44が固定され、リンク列41と可動プーリ32のシーブ面32aとの間にリテーナピン45が固定されている。
 なお、一つのリンク列41を構成するリンク板42の枚数を、従来と同数とすることで、チェーン4の強度を従来と同程度に維持している。
 また、図2に示すように、チェーン4の巻掛径が最小となってリンク板42が拡径部31bに最接近した時でも、リンクピン43は拡径部31bよりも径方向Rに離隔している。換言すれば拡径部31bの高さ(径方向Rの寸法)は、チェーン4の巻掛径が最小となってもリンクピン43と干渉しないように設定されている。
 [3.作用・効果]
 (1)本発明の一実施形態の無段変速機では、固定プーリ31のシーブ面31aの付け根においてセカンダリ軸31Aには拡径部31bが設けられている。
 これにより、シーブ面31aの付け根にR逃げ溝を設けていた従来構成に較べて、拡径部31bの存在により、セカンダリ軸31Aは、他の部分よりもシーブ面31aの付け根において太くなるので、セカンダリ軸31Aの径を同じとした場合には、従来構成よりもセカンダリ軸31Aの強度が向上する。
 また、セカンダリ軸31Aの強度を従来構成と同等とする場合には、従来よりもセカンダリ軸31Aを細くすることができ、ひいては、従来よりもチェーン4の最小巻掛径を小径化することができる。
 さらに、拡径部31bは、固定プーリ31のシーブ面31aに近づくにつれて径が漸増する滑らかなR曲面に形成されているので、固定プーリ31の付け根への応力の集中を緩和することができる。
 図2中に二点鎖線で示すように、従来構造で採用されていたR逃げ溝31cでは、セカンダリプーリ軸31Aの中心側に沈み込んでから立ち上がる形状となるため、R逃げ溝31cの底部31dにおいて曲率が大きくなって応力が集中しやすい。
 これに対し、拡径部31bは、セカンダリプーリ軸31Aの中心側への沈み込みが無いため、全体的に曲率が小さく、R逃げ溝31cに較べても、より効果的に応力を分散することができる。
 したがって、本発明の一実施形態の無段変速機によれば、拡径部31bの存在によりセカンダリ軸31Aの強度を向上させると共に固定プーリ31の付け根への応力の集中を緩和して、従来よりもセカンダリ軸31Aの強度を向上させることや、従来よりもチェーン4の最小巻掛径を小径化してレシオカバレッジを大きくすることができる。
 また、チェーン4の巻掛径が最小となったときにプーリ軸31Aの径方向Rから視た場合において、拡径部31bと重なる位置に配置されているリンク板42Yの内周端42b′は、前記巻掛径が最小となったときに径方向Rから視た場合において、拡径部31bと重ならない位置に配置されているリンク板42Xの内周端42bよりも外周側に位置するように設定されている。
 したがって、チェーン4の巻掛径が最小となってリンク列41が拡径部31bに最接近した時でも、リンク板42Yひいてはリンク列41と、拡径部31bとの干渉を防止することが可能となる。
 (2)拡径部31bの外周側に位置するリンク板42Yの外周端42c′は、他のリンク板42Xの外周端42cよりも外周側(径方向Rで外側)に位置するので、開口42ayよりも外周側の面積を相対的に大きくすることができ、リンク板42Yの強度ひいてはチェーン4の強度を、従来並みの強度を確保することが可能となる。
 また、本実施形態では、リンク板42Xの外形はリンク板42Yの外形と同一形状となるように設定されているので、リンク板42Xとリンク板42Yとを打ち抜き加工により形成する場合、リンク板42Xとリンク板42Yとで外形形状を打ち抜くための型を共用することができる。
 また、リンク板42Xの開口42axとリンク板42Yの開口42ayとを同一形状としているので、開口42ax,42ayを打ち抜く型も共用可能となる。
 [4.その他]
 (1)上記実施形態では、プライマリプーリ2及びセカンダリプーリ3の両方について、本発明の構成(拡径部を設けると共に、プーリ軸の径方向から視た場合において拡径部と重なる第1リンク板の内周端を、前記径方向から視た場合において拡径部と重ならない第2リンク板の内周端よりも外周側に位置させた構成)を適用した例を説明したが、プライマリプーリ2及びセカンダリプーリ3の少なくとも一方にだけ本発明の上記構成を適用してもよい。
 (2)上記実施形態では、拡径部31bの外周に配置された複数のリンク板42Yの内周端42b′の位置を一定としたが、これに限定されない。
 例えば、拡径部31bはシーブ面31aに近づくにつれて径が漸増するので、これに併せてリンク板42Yの内周端42b′の位置をシーブ面31aに近づくにつれて外周側になるように設定しても良い。

Claims (4)

  1.  プーリ軸及び第1シーブ面を有する固定プーリと、
     第2シーブ面を有する可動プーリと、
     前記固定プーリと前記可動プーリとの間の溝に巻き掛けられたチェーンと、を有する無段変速機であって、
     前記チェーンは、前記チェーンの幅方向に並ぶ複数のリンク板から構成されたリンク列と、前記複数のリンク板を連結するリンクピンと、を有し、
     前記固定プーリの前記プーリ軸は、前記第1シーブ面に近づくにつれて径が漸増する曲面である拡径部を有し、
     前記複数のリンク板には、前記チェーンの巻掛径が最小となったときに前記プーリ軸の径方向から視た場合において前記拡径部と重なる第1リンク板と、前記巻掛径が最小となったときに前記径方向から視た場合において前記拡径部と重ならない第2リンク板と、が含まれ、
     前記第1リンク板の内周端は、前記第2リンク板の内周端よりも外周側に位置する、無段変速機。
  2.  前記第1リンク板の外周端は、前記第2リンク板の外周端よりも外周側に位置する、請求項1記載の無段変速機。
  3.  前記第1リンク板の外形は、前記第2リンク板の外形と同一形状となるように設定された、請求項1又は2記載の無段変速機。
  4.  前記第1リンク板は第1開口を有し、
     前記第2リンク板は第2開口を有し、
     前記リンクピンは、前記第1開口及び前記第2開口を挿通し、
     前記第1開口の形状は、前記第2開口と同一形状となるように設定され、
     前記第1開口の内周端と前記第1リンク板の前記内周端との間の寸法は、前記第2開口の内周端と前記第2リンク板の内周端との間の寸法よりも小さく設定された、請求項1~3の何れか一項に記載の無段変速機。
PCT/JP2016/080456 2015-10-16 2016-10-14 無段変速機 WO2017065247A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015204736A JP2017075677A (ja) 2015-10-16 2015-10-16 無段変速機
JP2015-204736 2015-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017065247A1 true WO2017065247A1 (ja) 2017-04-20

Family

ID=58517210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/080456 WO2017065247A1 (ja) 2015-10-16 2016-10-14 無段変速機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017075677A (ja)
WO (1) WO2017065247A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020216387A1 (de) * 2019-04-23 2020-10-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Laschenkette mit unterschiedlich hohen laschen
DE102021112680A1 (de) 2021-05-17 2022-11-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Laschenkette mit einer Kettenbreite für ein Umschlingungsgetriebe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012082929A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Nissan Motor Co Ltd 無段変速伝動機構
JP2012207758A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Honda Motor Co Ltd ベルト式変速機付き電動パワーユニット
JP2013217441A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Jtekt Corp 無段変速機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012082929A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Nissan Motor Co Ltd 無段変速伝動機構
JP2012207758A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Honda Motor Co Ltd ベルト式変速機付き電動パワーユニット
JP2013217441A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Jtekt Corp 無段変速機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020216387A1 (de) * 2019-04-23 2020-10-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Laschenkette mit unterschiedlich hohen laschen
CN113544406A (zh) * 2019-04-23 2021-10-22 舍弗勒技术股份两合公司 具有不同高度的平环的平环链
CN113544406B (zh) * 2019-04-23 2023-09-22 舍弗勒技术股份两合公司 具有不同高度的平环的平环链
DE102021112680A1 (de) 2021-05-17 2022-11-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Laschenkette mit einer Kettenbreite für ein Umschlingungsgetriebe

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017075677A (ja) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200008158A (ko) 무단 변속기용 구동 벨트를 위한 횡방향 세그먼트 및 이와 제공되는 구동 벨트 및 무단 변속기
WO2014196254A1 (ja) 無段変速機用金属ベルト
US11280385B2 (en) Transfer belt
US8100798B2 (en) Element of belt for continuously variable transmission and belt for continuously variable transmission
WO2014156432A1 (ja) 無段変速機用金属ベルト
WO2018212138A1 (ja) 無段変速機および伝動ベルト
WO2017065247A1 (ja) 無段変速機
WO2019035360A1 (ja) 伝動ベルト用エレメントおよび伝動ベルト
JP2832412B2 (ja) チェーンベルト
WO2017065246A1 (ja) 無段変速機
KR20120004995A (ko) 체인
JP5430532B2 (ja) 無段変速伝動機構
JP3975791B2 (ja) 無端金属ベルト
JP2005054940A (ja) 動力伝達チェーン及びそれを用いた動力伝達装置
EP2738419B1 (en) Drive belt for a pulley-type continuously variable transmission with transverse members provided with multiple pulley contact surfaces
JP2019023504A (ja) 無段変速機用ベルト
JP2015045344A (ja) 無段変速伝動機構
JP2007303520A (ja) 無段変速機用ベルト
JPH10169720A (ja) 無段変速機用vベルト
EP4321416A1 (en) Rubber crawler and core
JP2010121732A (ja) ベルト式無段変速機
JP2010242946A (ja) 伝動ベルト
JP5409449B2 (ja) チェーン式無段変速機
JP2009204013A (ja) 無段変速機用プーリ
JP2016151356A (ja) 無段変速機用のベルトアセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16855500

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16855500

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1