WO2017043160A1 - 検出装置 - Google Patents

検出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017043160A1
WO2017043160A1 PCT/JP2016/069588 JP2016069588W WO2017043160A1 WO 2017043160 A1 WO2017043160 A1 WO 2017043160A1 JP 2016069588 W JP2016069588 W JP 2016069588W WO 2017043160 A1 WO2017043160 A1 WO 2017043160A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
portions
pressing
shaft
pressing portion
detection device
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/069588
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰宏 原田
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016026542A external-priority patent/JP6478117B2/ja
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to US15/757,508 priority Critical patent/US10641784B2/en
Priority to CN201680032875.7A priority patent/CN107615075B/zh
Publication of WO2017043160A1 publication Critical patent/WO2017043160A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets

Definitions

  • the present disclosure relates to a detection device including a detection element including a main body part, a lead protruding from the main body part, and a pedestal member to which the detection element is fixed.
  • a detection device provided with a main body part, a detection element including a lead protruding from the main body part, and a pedestal member to which the detection element is fixed, for example, a wheel speed disclosed in Patent Document 1 shown below There is a sensor.
  • the wheel speed sensor is a device that is mounted on the vehicle and detects the rotation of the wheel.
  • the wheel speed sensor includes a mold IC and a holding unit.
  • the mold IC and the holding unit correspond to the detection element and the base member.
  • Mold IC is an element that detects rotation.
  • the mold IC includes a main body portion and leads.
  • the main body is a substantially rectangular parallelepiped portion formed by resin molding an IC chip or the like for detecting rotation.
  • the lead is a plate-like member for connecting an IC chip or the like to the outside. The lead is provided so as to protrude from the side surface of the main body.
  • the holding part is a member for fixing the mold IC.
  • the holding part is provided with a recess constituted by a bottom surface and a side wall.
  • a rib-shaped portion for press-fitting and fixing is formed on the side wall.
  • the mold IC When fixing the mold IC to the holding portion, first, the mold IC is moved in the direction perpendicular to the bottom surface of the holding portion and is arranged in the vicinity of the bottom surface. After that, the mold IC is moved in the horizontal direction with respect to the bottom surface of the holding portion, and the main body portion of the mold IC is press-fitted into the concave portion constituted by the bottom surface and the sidewall.
  • Japanese Patent No. 4179083 In the above-described wheel speed sensor, the main body portion of the mold IC is press-fitted into a recess formed by the bottom surface and the side wall of the holding portion. Therefore, there is a possibility that a load accompanying press fitting is applied to the IC chip or the like in the main body. When a load is applied, there is a concern that the detection result may change due to the influence.
  • the mold IC when the mold IC is fixed to the holding portion, the mold IC must be moved in the vertical direction with respect to the bottom surface of the holding portion, and then moved further in the horizontal direction. That is, the mold IC must be moved in two directions. When the mold IC is moved in the horizontal direction, interference with the surroundings must be taken into consideration, and there is a concern that the equipment configuration becomes complicated and the equipment cost increases.
  • An object of the present disclosure is to provide a detection device capable of suppressing the application of a load to the main body and fixing the detection element to the pedestal member by a unidirectional movement operation.
  • the detection device includes a main body portion and a detection element including a lead protruding from the main body portion.
  • the detection device further includes a pedestal member to which the detection element is fixed.
  • the detection device further includes a fixing member that is fixed to the base member, presses the lead against the base member without pressing the main body against the base member, and fixes the detection element to the base member.
  • the drawing It is a partial side view of the detection element peripheral part of the wheel speed detection device in the first embodiment, It is a side view of the detection element in FIG. It is a top view of the detection element in FIG. It is a side view of the base member in FIG. It is a top view of the base member in FIG. 1, It is one side view of the fixing member in FIG. It is the other side view of the fixing member in FIG. It is a bottom view of the fixing member in FIG.
  • the present disclosure will be described in more detail with reference to embodiments.
  • an example in which the detection device according to the present disclosure is applied to a wheel speed detection device that is mounted on a vehicle and detects the rotation of a wheel will be described.
  • the ribs 121b and 122b protrude from the outer peripheral surfaces of the column portions 121a and 122a to the opposite axis side.
  • the ribs 121b and 122b are portions that extend in the axial direction of the column portions 121a and 122a, and a portion in the axial direction of the tip portion protruding to the opposite axis side becomes an interference fit with the hole portions 113 and 114.
  • the ribs 121b and 122b are in an interference-fitted state at portions inserted into the interference-fitting portions 113a and 114a.
  • the ribs 121b and 122b are in the gap-fitted state at the portions inserted into the gap-fitting portions 113b and 114b.
  • Three ribs 121b and 122b are provided at equal intervals in the circumferential direction on the outer peripheral surfaces of the column portions 121a and 122a. Moreover, it is provided in the outer peripheral surface of pillar part 121a, 122a so that it may extend in an axial direction from the pressing part 120 side of pillar part 121a, 122a to just before the front-end
  • the wheel speed detection device 1 includes a detection element 10, a pedestal member 11, and a fixing member 12.
  • the detection element 10 is an element that detects a rotational speed based on a magnetic change, and includes a main body 100 and leads 101 and 102 protruding from the main body 100.
  • the pedestal member 11 is a member to which the detection element 10 is fixed.
  • the fixing member 12 is fixed to the pedestal member 11.
  • the fixing member 12 is a member that presses the leads 101 and 102 against the base member 11 and fixes the detection element 10 to the base member 11. Then, the leads 101 and 102 are pressed against the base member 11 by the fixing member 12 without pressing the main body 100 against the base member 11. Thereby, the detection element 10 is fixed to the base member 11 by the fixing member 12.
  • the detection element 10 may be disposed on the base member 11 and the fixing member 12 may be fixed to the base member 11 so that the leads 101 and 102 are pressed against the base member 11. Further, it is not necessary to move the detection element 10 in the horizontal direction. Therefore, the detection element 10 can be fixed to the base member 11 by a movement operation in one direction. Therefore, the configuration of the facility can be simplified and the facility cost can be reduced.
  • the pedestal member 11 includes the holes 113 and 114.
  • the fixing member 12 includes a pressing portion 120 and shaft portions 121 and 122.
  • the pressing part 120 is a part that presses the leads 101 and 102 against the base member 11 without pressing the main body part 100 against the base member 11.
  • the shaft portions 121 and 122 are portions that protrude from the pressing portion 120 and are inserted into the hole portions 113 and 114, and part of the shaft portions 121 and 122 are tightly fitted to the hole portions 113 and 114.
  • the shaft portions 121 and 122 are inserted into the hole portions 113 and 114, and a part of the shaft portions 121 and 122 is tightly fitted with the hole portions 113 and 114, so that the fixing member 12 can be reliably fixed to the base member 11. . Therefore, the leads 101 and 102 can be reliably pressed against the base member 11 by the pressing portion 120. As a result, the detection element 10 can be reliably fixed to the base member 11.
  • the pressing unit 120 presses a predetermined area of the leads 101 and 102 in the vicinity of the main body unit 100 against the base member 11. Therefore, it is possible to reliably suppress the displacement of the main body 100 due to vibration or the like.
  • the axial parts 121 and 122 are provided with pillar part 121a, 122a and rib 121b, 122b.
  • the column portions 121 a and 122 a are portions that protrude from the pressing portion 120.
  • the ribs 121b and 122b protrude from the outer peripheral surfaces of the column portions 121a and 122a to the opposite axis side.
  • the ribs 121b and 122b extend in the axial direction of the column portions 121a and 122a.
  • a part in the axial direction of the tip portion protruding to the opposite axis side is in an interference fit state with the holes 113 and 114.
  • the holes 113 and 114 include the interference fitting portions 113a and 114a and the gap fitting portions 113b and 114b.
  • the interference fitting portions 113a and 114a are portions that are provided on the shaft portion insertion side and are in an interference fit state with the shaft portions 121 and 122.
  • the gap fitting portions 113b and 114b are provided adjacent to the interference fitting portions 113a and 114a on the side opposite to the shaft insertion side and are in a gap fitting state with the shaft portions 121 and 122.
  • Step portions 121e and 122e are formed at the boundary portion.
  • the step portions 121e and 122e engage with step portions 113c and 114c formed at the boundary between the interference fitting portions 113a and 114a and the gap fitting portions 113b and 114b. Therefore, the fixing member 12 can be prevented from coming off.
  • the axial parts 121 and 122 are equipped with the taper parts 121c and 122c which become thin toward a front-end
  • part of the shaft portions 121 and 122 are in an interference fit state with the hole portions 113 and 114, but the present invention is not limited to this. All of the shaft portions may be in an interference fit state with the hole portions. It is sufficient that at least a part of the shaft portion is in an interference fit with the hole portion.
  • the shaft part and the hole part into which the shaft part is inserted may be one set or three or more sets.
  • the shaft portions 121 and 122 and the hole portions 113 and 114 are provided in regions outside the leads 101 and 102, but the present invention is not limited to this.
  • the shaft portion and the hole portion may be provided between the leads 101 and 102.
  • it may be provided so that the lead can be reliably pressed against the base member.
  • the shaft portions 121 and 122 are provided with three ribs 121b and 122b, respectively.
  • the present invention is not limited to this. Two or four or more ribs may be provided on one shaft portion. As shown in FIG. 17, the rib may not be provided, and the outer diameter of the column part 121a may be set so as to be tightly fitted to the hole part.
  • the tapered portion 121c is formed by the tapered portion 121d and the tip end portion of the column portion 121a, but is not limited thereto. As shown in FIG. 18, the tapered portion 121c may be formed by the tapered portion 121d and the tip surface of the column portion 121a.
  • the shaft portions 121 and 122 are made of resin, but the present invention is not limited to this.
  • it may be formed of a material that passes through the interference fitting portions 113a and 114a and is disposed in the gap fitting portions 113b and 114b so that the deformation of the reduced-diameter shaft portions 121 and 122 returns and the diameter increases.
  • Step portions 121e and 122e are formed at the boundary portions between the shaft portions 121 and 122 arranged in the interference fitting portions 113a and 114a and the shaft portions 121 and 122 arranged in the gap fitting portions 113b and 114b, and the fixing member 12 is removed. Can be prevented.
  • the wheel speed detection device of the second embodiment is different from the wheel speed detection device of the first embodiment in that the shape of the shaft portion of the fixing member is changed so that the outer peripheral surface and the hole portion on the pressing portion side of the shaft portion. A gap portion was formed over the entire circumference between the inner peripheral surface on the pressing portion side.
  • the wheel speed detection device of the second embodiment is the same as the wheel speed detection device of the first embodiment except for the shape of the pressing portion side of the rib of the shaft portion. Therefore, description other than a rib is abbreviate
  • the configuration of the fixing member of the second embodiment will be described with reference to FIGS.
  • the fixing member 12 includes a pressing portion 120 and shaft portions 121 and 122.
  • the shaft portions 121 and 122 include column portions 121a and 122a, ribs 121f and 122f, and tapered portions 121c and 122c.
  • the ribs 121f and 122f are formed by cutting out a predetermined region on the pressing portion 120 side to the outer peripheral surfaces of the column portions 121a and 122a with respect to the ribs 121b and 122b of the first embodiment.
  • the ribs 121f and 122f are provided so as to extend in the axial direction from a little before the pressing part 120 side of the pillars 121a and 122a to a little before the tips of the pillars 121a and 122a. Therefore, the shaft portions 121 and 122 are formed such that the outer peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side is separated from the inner peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of the hole portions 113 and 114 on the axial center side.
  • the shaft portions 121 and 122 and the hole portions 113 and 114 are fixed until the pressing portion 120 contacts the fixed surfaces 111 a and 112 a that are the surfaces of the fixed portions 111 and 112. , 122 are inserted into the holes 113 and 114, the outer peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of the shaft portions 121 and 122 and the inner peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of the hole portions 113 and 114. Gaps 118a and 118b are formed over the entire circumference.
  • the wheel speed detection device of the second embodiment is the same as the wheel speed detection device of the first embodiment except for the shape on the pressing portion side of the rib. Therefore, the method of fixing the detection element to the base member is basically the same as in the first embodiment. Next, with reference to FIGS. 19 to 29, a description will be given of a portion different from the wheel speed detection device of the first embodiment in the method of fixing the detection element to the pedestal member.
  • the surplus portion 121g interferes and the pressing portion 120 cannot be pressed against the fixed surface 111a.
  • the lead 101 is thick or the surplus portion 121g is small, but when the lead 101 is thin or the surplus portion 121g is large, there is a possibility that the lead 101 cannot be pressed against the fixed portion 111 by the pressing portion 120. There is.
  • the ribs 121f and 122f of the second embodiment have a predetermined area on the pressing portion 120 side as opposed to the ribs 121b and 122b of the first embodiment, and the outer peripheral surfaces of the pillars 121a and 122a. It is something that was cut out.
  • the ribs 121f and 122f are provided so as to extend in the axial direction from a little before the pressing part 120 side of the pillars 121a and 122a to a little before the tips of the pillars 121a and 122a. Therefore, as shown in FIGS.
  • the shaft portions 121 and 122 and the hole portions 113 and 114 are inserted into the hole portions 113 and 114 until the pressing portion 120 contacts the fixing surfaces 111a and 112a.
  • a gap 118a is formed over the entire circumference between the outer peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of the shaft portions 121 and 122 and the inner peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of the hole portions 113 and 114. 118b are formed.
  • the shaft portions 121 and 122 are inserted into the hole portions 113 and 114, and the radial ends of the ribs 121f and 122f around the opening portion on the pressing portion 120 side of the hole portions 113 and 114 are inserted. Even if the surplus portions 121g and 122g are formed in the portion, the surplus portions 121g and 122g are accommodated in the gap portions 118a and 118b. As a result, the pressing portion 120 can be pressed against the fixed surfaces 111a and 112a.
  • the interference fitting portions 113a and 114a expand in diameter when the ribs 121f and 122f pass through. That is, the portions of the ribs 121f and 122f that are in contact with the distal ends in the radial direction spread outward in the radial direction. And if rib 121f, 122f passes, the diameter-expanded part will reduce in diameter and will return. That is, the expanded diameter part returns to the inside in the radial direction. As a result, step portions 113d and 114d are formed on the pressing portion 120 side of the end portion on the pressing 120 side of the ribs 121f and 122f.
  • the step portions 113d and 114d engage with the corner portions 121h and 122h at the end portions of the ribs 121f and 122f on the pressing portion 120 side. As a result, the fixing member 12 can be prevented from coming off.
  • the same effect as that of the first embodiment corresponding to the same configuration can be obtained.
  • the shaft parts 121 and 122 and the hole parts 113 and 114 are inserted into the hole parts 113 and 114 until the pressing part 120 contacts the fixed surfaces 111a and 112a.
  • Gap portions 118a and 118b are formed over the entire circumference between the outer peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of the shaft portions 121 and 122 and the inner peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of the hole portions 113 and 114.
  • the shaft portions 121 and 122 are such that the outer peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side is separated from the inner peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of the hole portions 113 and 114 toward the axial center side. Is formed. Therefore, when the shaft portions 121 and 122 are inserted into the hole portions 113 and 114 until the pressing portion 120 contacts the fixed surfaces 111a and 112a, the outer peripheral surface and the hole portion of the end portions on the pressing portion 120 side of the shaft portions 121 and 122 The gaps 118a and 118b can be reliably formed over the entire circumference between the inner peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of 113 and 114.
  • step portions 113d and 114d are formed on the pressing portion 120 side of the end portion on the pressing portion 120 side of the ribs 121f and 122f, and the step portions 113d and 114d are corners of the end portions on the pressing portion 120 side of the ribs 121f and 122f. Engages with the portions 121h and 122h. Therefore, the fixing member 12 can be prevented from coming off.
  • the ribs 121f and 122f are provided so as to extend in the axial direction from a little before the pressing part 120 side of the pillars 121a and 122a to a little before the tips of the pillars 121a and 122a.
  • the ribs 121f and 122f are provided so as to extend in the axial direction from the pressing portion 120 side of the column portions 121a and 122a, and a predetermined region of the radial tip portion on the pressing portion 120 side is notched. May be.
  • the shaft portions 121 and 122 are provided with three ribs 121f and 122f, respectively.
  • the present invention is not limited to this. Two or four or more ribs may be provided on one shaft portion. As shown in FIG. 31, the rib may not be provided, and the outer diameter of the column portion 121i may be set so as to be tightly fitted to the hole portion.
  • the tapered portion 121c is formed by the tapered portion 121d and the tip end portion of the column portion 121a, but is not limited thereto.
  • the tapered portion 121c may be formed by the tapered portion 121d and the tip surface of the column portion 121a.
  • the rib 121f is provided so as to extend in the axial direction from the pressing portion 120 side of the column portion 121a, and a predetermined region at the radial front end portion on the pressing portion 120 side is notched. May be.
  • the wheel speed detection device of the third embodiment is different from the wheel speed detection device of the first embodiment in that the shape of the hole portion of the base member is changed so that the outer peripheral surface of the pressing portion side of the shaft portion and the hole portion are A gap portion is formed over the entire circumference between the inner peripheral surface on the pressing portion side.
  • the wheel speed detection device of the third embodiment is the same as the wheel speed detection device of the first embodiment except for the shape of the pressing portion side of the hole. Therefore, description other than a hole part is abbreviate
  • the structure of the base member of the third embodiment will be described with reference to FIGS.
  • the pedestal member 11 includes fixed portions 111 and 112 and hole portions 113 and 114.
  • the holes 113 and 114 include interference fitting portions 113a and 114a, gap fitting portions 113b and 114b, and large diameter portions 113e and 114e.
  • the large diameter portions 113e and 114e are portions that form gap portions between the shaft portions 121 and 122. Specifically, the large diameter portions 113e and 114e are portions having an inner diameter larger than the outer diameter of the shaft portions 121 and 122. More specifically, the large diameter portions 113e and 114e are portions having an inner diameter Dg larger than a diameter Dr of a circle formed by the ribs 121b and 122b.
  • the large-diameter portions 113e and 114e are provided at the end portion on the shaft portion insertion side which is the inlet side into which the shaft portions 121 and 122 are inserted.
  • the hole portions 113 and 114 are formed such that the inner peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side is separated from the outer peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of the shaft portions 121 and 122 on the opposite axis side. Become. As a result, as shown in FIGS. 37 and 38, the shaft portions 121 and 122 and the hole portions 113 and 114 are fixed until the pressing portion 120 contacts the fixed surfaces 111 a and 112 a that are the surfaces of the fixed portions 111 and 112.
  • the wheel speed detection device of the third embodiment is the same as the wheel speed detection device of the first embodiment except for the shape of the pressing portion side of the hole. Therefore, the method of fixing the detection element to the base member is basically the same as in the first embodiment. Next, with reference to FIG. 34 to FIG. 42, a description will be given of a portion different from the wheel speed detection device of the first embodiment in the method of fixing the detection element to the base member.
  • the holes 113 and 114 have large diameter portions 113e and 114e having an inner diameter Dg larger than the diameter Dr of the circle formed by the ribs 121b and 122b at the end portion on the shaft portion insertion side. I have. Therefore, as shown in FIGS. 37 and 38, the shaft portions 121 and 122 and the hole portions 113 and 114 are inserted into the hole portions 113 and 114 until the pressing portion 120 contacts the fixing surfaces 111a and 112a.
  • the gap portion 118c extends over the entire circumference between the outer peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of the shaft portions 121 and 122 and the inner peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of the hole portions 113 and 114. 118d are formed.
  • the third embodiment by having the same configuration as that of the first embodiment, it is possible to obtain the same effect as that of the first embodiment corresponding to the same configuration.
  • Gap portions 118c and 118d are formed over the entire circumference between the outer peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of the shaft portions 121 and 122 and the inner peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of the hole portions 113 and 114.
  • the surplus portions 121g and 122g are formed when the shaft portions 121 and 122 are inserted into the holes 113 and 114, the surplus portions 121g and 122g are accommodated in the gap portions 118c and 118d. Therefore, the predetermined area of the leads 101 and 102 near the main body can be reliably pressed against the base member 11 by the pressing portion 120.
  • the hole portions 113 and 114 are such that the inner peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side is separated from the outer peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of the shaft portions 121 and 122 on the opposite axis side. Is formed. Therefore, when the shaft portions 121 and 122 are inserted into the hole portions 113 and 114 until the pressing portion 120 contacts the fixed surfaces 111a and 112a, the outer peripheral surface and the hole portion of the end portions on the pressing portion 120 side of the shaft portions 121 and 122 The gap portions 118c and 118d can be reliably formed over the entire circumference between the inner peripheral surface of the end portion on the pressing portion 120 side of 113 and 114.
  • the shaft portion has a shape as shown in FIGS. 6 to 8, but the present invention is not limited to this.
  • the shaft portion may have a shape as shown in FIGS. 19 to 21 and 30 to 33.
  • the detection device includes a detection element including a main body part and a lead protruding from the main body part, a pedestal member to which the detection element is fixed, and a pedestal member, and presses the main body part against the pedestal member. And a fixing member that presses the lead against the pedestal member and fixes the detection element to the pedestal member.
  • the lead is pressed against the pedestal member by the fixing member without pressing the main body portion against the pedestal member, and the detection element is fixed to the pedestal member. Therefore, the load applied to the main body can be reduced or zero. What is necessary is just to fix a fixing member to a base member so that a detection element may be arrange

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

 車輪速度検出装置(1)は、検出素子(10)と、台座部材(11)と、固定部材(12)とを備えている。検出素子(10)は、本体部(10)0と、本体部(10)0から突出するリード(101)、(102)とを備えている。そして、固定部材(12)によって、本体部(10)0を台座部材(11)に押しつけることなくリード(101)、(102)を台座部材(11)に押しつけ、検出素子(10)を台座部材(11)に固定する。本構成では、検出素子(10)を台座部材(11)に配置し、リード(101)、(102)を台座部材(11)に押しつけるように、固定部材(12)を台座部材(11)に固定してもよい。

Description

検出装置 関連出願の相互参照
 本出願は、2015年9月7日に出願された日本出願番号2015-175738号と、2016年2月16日に出願された日本出願番号2016-26542号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、本体部と、本体部から突出するリードとを備えた検出素子と、検出素子が固定される台座部材とを備えた検出装置に関する。
 従来、本体部と、本体部から突出するリードとを備えた検出素子と、検出素子が固定される台座部材とを備えた検出装置として、例えば以下に示す特許文献1に開示されている車輪速度センサがある。
 車輪速度センサは、車両に搭載され、車輪の回転を検出する装置である。車輪速度センサは、モールドICと、保持部とを備えている。モールドIC及び保持部が、検出素子及び台座部材に相当する。
 モールドICは、回転を検出する素子である。モールドICは、本体部と、リードとを備えている。本体部は、回転を検出するためのICチップ等を樹脂モールドして構成される略直方体状の部位である。リードは、ICチップ等を外部に接続するための板状の部材である。リードは、本体部の側面から突出するように設けられている。
 保持部は、モールドICを固定するための部材である。保持部は、底面と側壁によって構成される凹部を備えている。側壁には、圧入固定のためのリブ形状部が形成されている。
 モールドICを保持部に固定する場合、まず、モールドICを保持部の底面に対して垂直方向に移動させ、底面の近傍に配置する。そして、その後、モールドICを保持部の底面に対して水平方向に移動させ、モールドICの本体部を底面と側壁によって構成される凹部に圧入する。
特許第4179083号公報 前述した車輪速度センサでは、モールドICの本体部が、保持部の底面と側壁によって構成される凹部に圧入されている。そのため、本体部内のICチップ等に、圧入に伴う荷重が加わる可能性がある。荷重が加わった場合、その影響で検出結果が変化してしまう懸念がある。
 また、前述した車輪速度センサでは、モールドICを保持部に固定する場合、モールドICを保持部の底面に対して垂直方向に移動させ、その後、さらに水平方向に移動させなければならない。つまり、モールドICを2方向に移動させなければならない。モールドICを水平方向に移動させる場合、周囲との干渉を考慮しなければならず、設備の構成が複雑になり設備費用が増大する懸念がある。
  本開示は、本体部への荷重の印加を抑え、しかも、一方向の移動動作によって検出素子を台座部材に固定することができる検出装置を提供することを目的とする。
 本開示の第一の態様において、検出装置は、本体部と、本体部から突出するリードとを備えた検出素子と、を有する。検出装置は、検出素子が固定される台座部材を更に有する。検出装置は、台座部材に固定され、本体部を台座部材に押しつけることなくリードを台座部材に押しつけ、検出素子を台座部材に固定する固定部材を更に有する。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
第1実施形態における車輪速度検出装置の検出素子周辺部の部分側面図であり、 図1における検出素子の側面図であり、 図1における検出素子の上面図であり、 図1における台座部材の側面図であり、 図1における台座部材の上面図であり、 図1における固定部材の一方の側面図であり、 図1における固定部材の他方の側面図であり、 図1における固定部材の下面図であり、 台座部材への検出素子の固定の仕方を説明するための第1の説明図であり、 台座部材への検出素子の固定の仕方を説明するための第2の説明図であり、 台座部材への検出素子の固定の仕方を説明するための第3の説明図であり、 台座部材への検出素子の固定の仕方を説明するための第4の説明図であり、 台座部材への検出素子の固定の仕方を説明するための第5の説明図であり、 台座部材への検出素子の固定の仕方を説明するための第6の説明図であり、 一方の軸部のリブ周辺部の部分拡大図であり、 他方の軸部のリブ周辺部の部分拡大図であり、 変形形態における固定部材の側面図であり、 別の変形形態における固定部材の側面図であり、 第2実施形態における固定部材の一方の側面図であり、 第2実施形態における固定部材の他方の側面図であり、 第2実施形態における固定部材の下面図であり、 隙間部を説明するための第1の説明図であり、 隙間部を説明するための第2の説明図であり、 第1実施形態における余肉部を説明するための第1の説明図であり、 第1実施形態における余肉部を説明するための第2の説明図であり、 余肉部と隙間部の関係を説明するための第1の説明図であり、 余肉部と隙間部の関係を説明するための第2の説明図であり、 一方のリブ周辺部の部分拡大図であり、 他方のリブ周辺部の部分拡大図であり、 変形形態における固定部材の側面図であり、 別の変形形態における固定部材の側面図であり、 さらに別の変形形態における固定部材の側面図であり、 またさらに別の変形形態における固定部材の側面図であり、 第3実施形態における一方の固定部の側面図であり、 第3実施形態における他方の固定部の側面図であり、 第3実施形態における固定部周辺の上面図であり、 隙間部を説明するための第1の説明図であり、 隙間部を説明するための第2の説明図であり、 余肉部と隙間部の関係を説明するための第1の説明図であり、 余肉部と隙間部の関係を説明するための第2の説明図であり、 一方のリブ周辺部の部分拡大図であり、また 他方のリブ周辺部の部分拡大図である。
 次に実施形態を挙げ、本開示をより詳しく説明する。本実施形態では、本開示に係る検出装置を、車両に搭載され、車輪の回転を検出する車輪速度検出装置に適用した例を示す。
  リブ121b、122bは、柱部121a、122aの外周面から反軸心側に突出する。リブ121b、122bは、柱部121a、122aの軸方向に延在し、反軸心側に突出した先端部の軸方向の一部が孔部113、114と締まり嵌めになる部位である。具体的に、リブ121b、122bは、締まり嵌め部113a、114aに挿入された部分が締まり嵌め状態になる。またリブ121b、122bは、隙間嵌め部113b、114bに挿入された部分が隙間嵌め状態になる。リブ121b、122bは、柱部121a、122aの外周面に、周方向に等間隔に3つ設けられている。また、柱部121a、122aの外周面に、柱部121a、122aの押しつけ部120側から先端の少し手前まで軸方向に延在するように設けられている。さらに、柱部121a、122aの先端側には、柱部121a、122aの先端に向かって軸心側に傾斜するテーパ部121d、122dが設けられている。リブ121b、122bは、リブ121b、122bの径方向先端部によって形成される円の直径がDrになるように設定されている。
  次に、第1実施形態の車輪速度検出装置の効果について説明する。
 第1実施形態によれば、車輪速度検出装置1は、検出素子10と、台座部材11と、固定部材12とを備えている。検出素子10は、磁気的変化に基づいて回転速度を検出する素子であり、本体部100と、本体部100から突出するリード101、102とを備えている。台座部材11は、検出素子10が固定される部材である。固定部材12は、台座部材11に固定される。固定部材12は、リード101、102を台座部材11に押しつけ、検出素子10を台座部材11に固定する部材である。そして、固定部材12によって、本体部100を台座部材11に押しつけることなくリード101、102を台座部材11に押しつける。これにより、固定部材12によって、検出素子10を台座部材11に固定する。そのため、本体部100に加わる荷重を低減あるいはゼロにできる。検出素子10を台座部材11に配置し、リード101、102を台座部材11に押しつけるように、固定部材12を台座部材11に固定すればよい。また検出素子10を水平方向に移動させる必要がない。そのため、一方向の移動動作によって検出素子10を台座部材11に固定することができる。従って、設備の構成を簡素化することができり、設備費用を抑えることができる。
 第1実施形態によれば、台座部材11は、孔部113、114を備えている。固定部材12は、押しつけ部120と、軸部121、122とを備えている。押しつけ部120は、本体部100を台座部材11に押しつけることなくリード101、102を台座部材11に押しつける部位である。軸部121、122は、押しつけ部120から突出し、孔部113、114に挿入され、一部が孔部113、114と締まり嵌め状態になる部位である。そのため、軸部121、122が、孔部113、114に挿入され、一部が孔部113、114と締まり嵌め状態になることで、固定部材12を台座部材11に確実に固定することができる。従って、押しつけ部120によって、リード101、102を台座部材11に確実に押しつけることができる。その結果、検出素子10を台座部材11に確実に固定することができる。
 第1実施形態によれば、押しつけ部120は、本体部100近傍のリード101、102の所定領域を台座部材11に押しつける。そのため、振動等に伴う本体部100の変位を確実に抑えることができる。
 第1実施形態によれば、軸部121、122は、柱部121a、122aと、リブ121b、122bとを備えている。柱部121a、122aは、押しつけ部120から突出する部位である。リブ121b、122bは、柱部121a、122aの外周面から反軸心側に突出する。リブ121b、122bは、柱部121a、122aの軸方向に延在する。リブ121b、122bは、反軸心側に突出した先端部の軸方向の一部が孔部113、114と締まり嵌め状態になる。そのため、軸部121、122が孔部113、114に挿入されると、リブ121b、112bの径方向先端部だけが孔部113、114と締まり嵌め状態になる。従って、リブがなく、軸部の外周面が周方向全周に渡って孔部と締まり嵌め状態になる場合に比べ、挿入荷重を小さくすることができる。
 第1実施形態によれば、孔部113、114は、締まり嵌め部113a、114aと、隙間嵌め部113b、114bとを備えている。締まり嵌め部113a、114aは、軸部挿入側に設けられ、軸部121、122と締まり嵌め状態になる部位である。隙間嵌め部113b、114bは、締まり嵌め部113a、114aの反軸部挿入側に隣接して設けられ、軸部121、122と隙間嵌め状態になる部位である。そのため、軸部121、122が孔部113、114に挿入されると、締まり嵌め部113a、114aに配置された軸部121、122と隙間嵌め部113b、114bに配置された軸部121、122の境界部分に段差部121e、122eが形成される。この段差部121e、122eは、締まり嵌め部113a、114aと隙間嵌め部113b、114bの境界部分に形成される段差部113c、114cと係合する。従って、固定部材12の抜けを抑えることができる。
 第1実施形態によれば、軸部121、122は、先端部に、先端に向かって細くなる先細り部121c、122cを備えている。そのため、先細り部121c、122cがガイドとなり、軸部121、122を孔部113、114に容易に挿入することができる。従って、固定部材12の組付け作業の効率を向上させることができる。
 なお、第1実施形態では、軸部121、122の一部が孔部113、114と締まり嵌め状態になる例を挙げているが、これに限られるものではない。軸部の全てが孔部と締まり嵌め状態になってもよい。軸部の少なくとも一部が孔部と締まり嵌め状態になればよい。
 第1実施形態では、軸部とその軸部が挿入される孔部が2組設けられている例を挙げているが、これに限られるものではない。軸部とその軸部が挿入される孔部は、1組でもよいし、3組以上でもよい。
 第1実施形態では、軸部121、122と孔部113、114がリード101、102の外側となる領域に設けられている例を挙げているが、これに限られるものではない。軸部と孔部は、リード101、102の間に設けられていてもよい。例えば、リードを台座部材に確実に押しつけることができるように設けられていてもよい。
 第1実施形態では、軸部121、122に、それぞれ3つのリブ121b、122bが設けられている例を挙げているが、これに限られるものではない。1つ軸部に2つ又は4つ以上のリブが設けられていてもよい。図17に示すように、リブが設けられておらず、柱部121aの外径が孔部と締まり嵌め状態になるように設定されていてもよい。
 第1実施形態では、先細り部121cがテーパ部121d及び柱部121aの先端部によって形成される例を挙げているが、これに限られるものではない。図18に示すように、先細り部121cは、テーパ部121d及び柱部121aの先端面によって形成されていてもよい。
 第1実施形態では、軸部121、122が樹脂からなる例を挙げているが、これに限られるものではない。例えば、締まり嵌め部113a、114aを通過して隙間嵌め部113b、114bに配置されたとき、縮径した軸部121、122の変形が戻り、拡径するような素材で形成されてもよい。締まり嵌め部113a、114aに配置された軸部121、122と隙間嵌め部113b、114bに配置された軸部121、122の境界部分に段差部121e、122eが形成され、固定部材12の抜けを防止することができる。
 (第2実施形態)
 次に、第2実施形態の車輪速度検出装置について説明する。第2実施形態の車輪速度検出装置は、第1実施形態の車輪速度検出装置に対して、固定部材の軸部の形状を変更することで、軸部の押しつけ部側の外周面と孔部の押しつけ部側の内周面との間に全周に渡って隙間部が形成されるようにした。
 第2実施形態の車輪速度検出装置は、軸部のリブの押しつけ部側の形状を除いて第1実施形態の車輪速度検出装置と同一である。そのため、リブ以外の説明は省略する。まず、図19~図21を参照して第2実施形態の固定部材の構成について説明する。
 図19~図21に示すように、固定部材12は、押しつけ部120と、軸部121、122とを備えている。軸部121、122は、柱部121a、122aと、リブ121f、122fと、先細り部121c、122cとを備えている。
 リブ121f、122fは、第1実施形態のリブ121b、122bに対して、押しつけ部120側の所定領域を柱部121a、122aの外周面まで切り欠いたものである。リブ121f、122fは、柱部121a、122aの押しつけ部120側の少し手前から柱部121a、122aの先端の少し手前まで軸方向に延在するように設けられている。そのため、軸部121、122は、押しつけ部120側の端部の外周面が孔部113、114の押しつけ部120側の端部の内周面より軸心側に離れて形成される。その結果、図22及び図23に示すように、軸部121、122と孔部113、114は、押しつけ部120が固定部111、112の表面である固定面111a、112aに接するまで軸部121、122を孔部113、114に挿入した場合に、軸部121、122の押しつけ部120側の端部の外周面と孔部113、114の押しつけ部120側の端部の内周面との間に全周に渡って隙間部118a、118bが形成されることになる。
 第2実施形態の車輪速度検出装置は、リブの押しつけ部側の形状を除いて第1実施形態の車輪速度検出装置と同一である。そのため、台座部材への検出素子の固定の仕方は、原則的に第1実施形態と同一である。次に、図19~図29を参照して台座部材への検出素子の固定の仕方のうち、第1実施形態の車輪速度検出装置と異なる部分について説明する。
 第1実施形態の場合、図24に示すように、固定部材12を台座部材11に向かって移動させ、軸部121を孔部113に挿入すると、孔部113の押しつけ部120側の開口部周辺のリブ121bの径方向先端部に、径方向外側に突出する余肉部121gが固定面111aに接するように形成される。図25に示すように、さらに固定部材12を台座部材11に向かって移動させると、余肉部121gが押しつけ部120側に移動する。そして、余肉部121gが、固定面111aと押しつけ部120に接するようになる。その結果、余肉部121gが干渉して押しつけ部120を固定面111aに押しつけることができなくなる。リード101が厚い場合や余肉部121gが小さい場合は問題ないが、リード101が薄い場合や余肉部121gが大きい場合、押しつけ部120によってリード101を固定部111に押しつけることができなくなる可能性がある。
 図19~図21に示すように、第2実施形態のリブ121f、122fは、第1実施形態のリブ121b、122bに対して、押しつけ部120側の所定領域を柱部121a、122aの外周面まで切り欠いたものである。リブ121f、122fは、柱部121a、122aの押しつけ部120側の少し手前から柱部121a、122aの先端の少し手前まで軸方向に延在するように設けられている。そのため、図22及び図23に示すように、軸部121、122と孔部113、114は、押しつけ部120が固定面111a、112aに接するまで軸部121、122を孔部113、114に挿入した場合に、軸部121、122の押しつけ部120側の端部の外周面と孔部113、114の押しつけ部120側の端部の内周面との間に全周に渡って隙間部118a、118bが形成されることになる。
 従って、図26及び図27に示すように、軸部121、122を孔部113、114に挿入させ、孔部113、114の押しつけ部120側の開口部周辺のリブ121f、122fの径方向先端部に余肉部121g、122gが形成されても、その余肉部121g、122gは隙間部118a、118bに収容される。その結果、押しつけ部120を固定面111a、112aに押しつけることができる。これにより、リード101、102が薄い場合や余肉部121g、122gが大きい場合でも、図28及び図29に示すように、余肉部121g、122gが干渉することはなく、押しつけ部120によってリード101、102を固定部111、112に押しつけることができる。
 締まり嵌め部113a、114aは、リブ121f、122fが通過する際に拡径する。つまり、リブ121f、122fの径方向先端部と接する部分が径方向外側に広がる。そして、リブ121f、122fが通過すると、拡径した部分が縮径して元に戻る。つまり、拡径した部分が径方向内側に戻る。その結果、リブ121f、122fの押しつけ120側の端部の押しつけ部120側に、段差部113d、114dが形成される。そして、この段差部113d、114dが、リブ121f、122fの押しつけ部120側の端部の角部121h、122hと係合する。これにより、固定部材12の抜けを抑えることができる。
 次に、第2実施形態の車輪速度検出装置の効果について説明する。
 第2実施形態によれば、第1実施形態と同一構成を有することにより、その同一構成に対応した第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
 第2実施形態によれば、軸部121、122と孔部113、114は、押しつけ部120が固定面111a、112aに接するまで軸部121、122を孔部113、114に挿入した場合に、軸部121、122の押しつけ部120側の端部の外周面と孔部113、114の押しつけ部120側の端部の内周面との間に全周に渡って隙間部118a、118bが形成されている。そのため、軸部121、122を孔部113、114に挿入した際に余肉部121g、122gが形成されても、その余肉部121g、122gは隙間部118a、118bに収容される。従って、押しつけ部120によって本体部近傍のリード101、102の所定領域を台座部材11に確実に押しつけることができる。
 第2実施形態によれば、軸部121、122は、押しつけ部120側の端部の外周面が孔部113、114の押しつけ部120側の端部の内周面より軸心側に離れて形成されている。そのため、押しつけ部120が固定面111a、112aに接するまで軸部121、122を孔部113、114に挿入した場合に、軸部121、122の押しつけ部120側の端部の外周面と孔部113、114の押しつけ部120側の端部の内周面との間に全周に渡って隙間部118a、118bを確実に形成することができる。また、リブ121f、122fの押しつけ120側の端部の押しつけ部120側に段差部113d、114dが形成され、この段差部113d、114dが、リブ121f、122fの押しつけ部120側の端部の角部121h、122hと係合する。そのため、固定部材12の抜けを抑えることができる。
 なお、第2実施形態では、リブ121f、122fが、柱部121a、122aの押しつけ部120側の少し手前から柱部121a、122aの先端の少し手前まで軸方向に延在するように設けられている例を挙げているが、これに限られたものではない。図30に示すように、リブ121f、122fは、柱部121a、122aの押しつけ部120側から軸方向に延在するように設けられ、押しつけ部120側の径方向先端部の所定領域が切り欠かれていてもよい。
 第2実施形態では、軸部121、122に、それぞれ3つのリブ121f、122fが設けられている例を挙げているが、これに限られるものではない。1つ軸部に2つ又は4つ以上のリブが設けられていてもよい。図31に示すように、リブが設けられておらず、柱部121iの外径が孔部と締まり嵌め状態になるように設定されていてもよい。
 第2実施形態では、先細り部121cがテーパ部121d及び柱部121aの先端部によって形成される例を挙げているが、これに限られるものではない。図32に示すように、先細り部121cは、テーパ部121d及び柱部121aの先端面によって形成されていてもよい。さらに、図33に示すように、リブ121fは、柱部121aの押しつけ部120側から軸方向に延在するように設けられ、押しつけ部120側の径方向先端部の所定領域が切り欠かれていてもよい。
 (第3実施形態)
 次に、第3実施形態の車輪速度検出装置について説明する。第3実施形態の車輪速度検出装置は、第1実施形態の車輪速度検出装置に対して、台座部材の孔部の形状を変更することで、軸部の押しつけ部側の外周面と孔部の押しつけ部側の内周面との間に全周に渡って隙間部が形成されるようにしたものである。
 第3実施形態の車輪速度検出装置は、孔部の押しつけ部側の形状を除いて第1実施形態の車輪速度検出装置と同一である。そのため、孔部以外の説明は省略する。まず、図34~図36を参照して第3実施形態の台座部材の構成について説明する。
 図34~図36に示すように、台座部材11は、固定部111、112と、孔部113、114とを備えている。孔部113、114は、締まり嵌め部113a、114aと、隙間嵌め部113b、114bと、大径部113e、114eとを備えている。
 大径部113e、114eは、軸部121、122との間で隙間部を形成する部位である。具体的に、大径部113e、114eは、軸部121、122の外径より内径が大きい部位である。より具体的に、大径部113e、114eは、リブ121b、122bによって形成される円の直径Drより内径Dgが大きい部位である。大径部113e、114eは、軸部121、122が挿入される入口側である軸部挿入側の端部に設けられている。そのため、孔部113、114は、押しつけ部120側の端部の内周面が軸部121、122の押しつけ部120側の端部の外周面より反軸心側に離れて形成されることになる。その結果、図37及び図38に示すように、軸部121、122と孔部113、114は、押しつけ部120が固定部111、112の表面である固定面111a、112aに接するまで軸部121、122を孔部113、114に挿入した場合に、軸部121、122の押しつけ部120側の端部の外周面と孔部113、114の押しつけ部120側の端部の内周面との間に全周に渡って隙間部118c、118dが形成されることになる。
 第3実施形態の車輪速度検出装置は、孔部の押しつけ部側の形状を除いて第1実施形態の車輪速度検出装置と同一である。そのため、台座部材への検出素子の固定の仕方は、原則的に第1実施形態と同一である。次に、図34~図42を参照して台座部材への検出素子の固定の仕方のうち、第1実施形態の車輪速度検出装置と異なる部分について説明する。
 図34~図36に示すように、孔部113、114は、軸部挿入側の端部に、リブ121b、122bによって形成される円の直径Drより内径Dgが大きい大径部113e、114eを備えている。そのため、図37及び図38に示すように、軸部121、122と孔部113、114は、押しつけ部120が固定面111a、112aに接するまで軸部121、122を孔部113、114に挿入した場合に、軸部121、122の押しつけ部120側の端部の外周面と孔部113、114の押しつけ部120側の端部の内周面との間に全周に渡って隙間部118c、118dが形成されることになる。
 従って、図39及び図40に示すように、軸部121、122を孔部113、114に挿入させ、リブ121b、122bの径方向先端部に余肉部121g、122gが形成されても、その余肉部121g、122gは隙間部118c、118dに収容される。その結果、押しつけ部120を固定面111a、112aに押しつけることができる。これにより、リード101、102が薄い場合や余肉部121g、122gが大きい場合でも、図41及び図42に示すように、余肉部121g、122gが干渉することはなく、押しつけ部120によってリード101、102を固定部111、112に押しつけることができる。
 次に、第3実施形態の車輪速度検出装置の効果について説明する。
 第3実施形態によれば、第1実施形態と同一構成を有することにより、その同一構成に対応した第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
 第3実施形態によれば、軸部121、122と孔部113、114は、押しつけ部120が固定面111a、112aに接するまで軸部121、122を孔部113、114に挿入した場合に、軸部121、122の押しつけ部120側の端部の外周面と孔部113、114の押しつけ部120側の端部の内周面との間に全周に渡って隙間部118c、118dが形成されている。そのため、軸部121、122を孔部113、114に挿入した際に余肉部121g、122gが形成されても、その余肉部121g、122gは隙間部118c、118dに収容される。従って、押しつけ部120によって本体部近傍のリード101、102の所定領域を台座部材11に確実に押しつけることができる。
 第3実施形態によれば、孔部113、114は、押しつけ部120側の端部の内周面が軸部121、122の押しつけ部120側の端部の外周面より反軸心側に離れて形成されている。そのため、押しつけ部120が固定面111a、112aに接するまで軸部121、122を孔部113、114に挿入した場合に、軸部121、122の押しつけ部120側の端部の外周面と孔部113、114の押しつけ部120側の端部の内周面との間に全周に渡って隙間部118c、118dを確実に形成することができる。
 なお、第3実施形態では、軸部が図6~図8に示すような形状である例を挙げているが、これに限られるものではない。軸部は、図19~図21、図30~図33に示すような形状であってもよい。
 上述のように、検出装置は、本体部と、本体部から突出するリードとを備えた検出素子と、検出素子が固定される台座部材と、台座部材に固定され、本体部を台座部材に押しつけることなくリードを台座部材に押しつけ、検出素子を台座部材に固定する固定部材と、を有する。
 この構成によれば、固定部材によって、本体部を台座部材に押しつけることなくリードを台座部材に押しつけ、検出素子を台座部材に固定する。そのため、本体部に加わる荷重を低減あるいはゼロにできる。検出素子を台座部材に配置し、リードを台座部材に押しつけるように、固定部材を台座部材に固定すればよい。検出素子を水平方向に移動させる必要がない。そのため、一方向の移動動作によって検出素子を台座部材に固定することができる。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (9)

  1.  本体部と、前記本体部から突出するリードとを備えた検出素子(10)と、
     前記検出素子(10)が固定される台座部材(11)と、
     前記台座部材(11)に固定され、前記本体部を前記台座部材(11)に押しつけることなく前記リードを前記台座部材(11)に押しつけ、前記検出素子(10)を前記台座部材(11)に固定する固定部材(12)と、
     を有する検出装置。
  2.  前記台座部材(11)は、孔部(113、114)を有し、
     前記固定部材(12)は、
     前記本体部を前記台座部材(11)に押しつけることなく前記リードを前記台座部材(11)に押しつける押しつけ部(120)と、
     前記押しつけ部(120)から突出し、前記孔部(113、114)に挿入され、少なくとも一部が前記孔部(113、114)と締まり嵌め状態になる軸部(121、122)と、
     を有する請求項1に記載の検出装置。
  3.  前記押しつけ部(120)は、前記本体部近傍の前記リードの所定領域を前記台座部材(11)に押しつける請求項2に記載の検出装置。
  4.  前記軸部(121、122)は、
     前記押しつけ部(120)から突出する柱部(121a、122a)と、
     前記柱部(121a、122a)の外周面から反軸心側に突出するとともに、前記柱部(121a、122a)の軸方向に延在し、反軸心側に突出した先端部の軸方向の少なくとも一部が前記孔部(113、114)と締まり嵌め状態になる複数のリブ(121b、122b)と、
     を有する請求項2又は3に記載の検出装置。
  5.  前記孔部(113、114)は、
     軸部(121、122)挿入側に設けられ、前記軸部(121、122)と締まり嵌め状態になる締まり嵌め部(113a、114a)と、
     前記締まり嵌め部(113a、114a)の反軸部(121、122)挿入側に隣接して設けられ、前記軸部(121、122)と隙間嵌め状態になる隙間嵌め部(113b、114b)と、
     を有する請求項2~4のいずれか1項に記載の検出装置。
  6.  前記軸部(121、122)は、先端部に、先端に向かって細くなる先細り部(121c、122c)を有する請求項2~5のいずれか1項に記載の検出装置。
  7.  前記軸部(121、122)と前記孔部(113、114)は、前記押しつけ部(120)が前記台座部材(11)の表面に接するまで前記軸部(121、122)を前記孔部(113、114)に挿入した場合に、前記軸部(121、122)の押しつけ部(120)側の端部の外周面と前記孔部(113、114)の押しつけ部(120)側の端部の内周面との間に全周に渡って隙間部が形成されるように構成されている請求項2~6のいずれか1項に記載の検出装置。
  8.  前記軸部(121、122)は、押しつけ部(120)側の端部の外周面が前記孔部(113、114)の押しつけ部(120)側の端部の内周面より軸心側に離れて形成されている請求項7に記載の検出装置。
  9.  前記孔部(113、114)は、押しつけ部(120)側の端部の内周面が前記軸部(121、122)の押しつけ部(120)側の端部の外周面より反軸心側に離れて形成されている請求項7に記載の検出装置。
PCT/JP2016/069588 2015-09-07 2016-07-01 検出装置 WO2017043160A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/757,508 US10641784B2 (en) 2015-09-07 2016-07-01 Detection device
CN201680032875.7A CN107615075B (zh) 2015-09-07 2016-07-01 检测装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015175738 2015-09-07
JP2015-175738 2015-09-07
JP2016026542A JP6478117B2 (ja) 2015-09-07 2016-02-16 検出装置
JP2016-026542 2016-02-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017043160A1 true WO2017043160A1 (ja) 2017-03-16

Family

ID=58239713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/069588 WO2017043160A1 (ja) 2015-09-07 2016-07-01 検出装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017043160A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047316U (ja) * 1990-04-28 1992-01-23
JP2005227095A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Sumiden Electronics Kk 磁気変量センサ
JP2006030075A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Sumiden Electronics Kk 回転検出センサ
JP2015090279A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 愛三工業株式会社 回転角度検出センサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047316U (ja) * 1990-04-28 1992-01-23
JP2005227095A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Sumiden Electronics Kk 磁気変量センサ
JP2006030075A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Sumiden Electronics Kk 回転検出センサ
JP2015090279A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 愛三工業株式会社 回転角度検出センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10066698B2 (en) Resilient stopper component and anti-vibration apparatus
JP2005321025A (ja) 部材の結合構造
EP2592288A1 (en) Ball joint and method for producing ball joint
US20150003929A1 (en) Tool clamping device
JP6478117B2 (ja) 検出装置
JP2008045632A (ja) ボールねじ装置およびその製造方法
WO2017043160A1 (ja) 検出装置
US9458937B2 (en) Shaft seal assembly with exclusion pump dust lip
KR20160026716A (ko) 롤링 베어링
JP5372414B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2017053834A5 (ja)
JP2009008224A (ja) 密封装置
JP2008163991A (ja) スラスト軸受用保持器
JP2015031359A (ja) 保持器、円錐ころ軸受及び円錐ころ軸受の製造方法
US10371211B2 (en) Bearing structure
JP2007009940A (ja) ステアリング装置の軸受固定構造
JP6372160B2 (ja) ガスケット及びガスケットの取付け構造
US20220128067A1 (en) Rotary machine and geared compressor
JP6805892B2 (ja) 検出装置
KR102229310B1 (ko) 회전 조작 부품
JP4997564B2 (ja) ラック軸支持装置
CN105003550A (zh) 新型单轴连轴承装配装置及其装配方法
JP2011043244A (ja) ボールねじ装置およびその製造方法
JP2019115965A (ja) 先端工具
JP2009024773A (ja) ボールジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16844026

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15757508

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16844026

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1