WO2017038940A1 - 包装体、ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜 - Google Patents

包装体、ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜 Download PDF

Info

Publication number
WO2017038940A1
WO2017038940A1 PCT/JP2016/075684 JP2016075684W WO2017038940A1 WO 2017038940 A1 WO2017038940 A1 WO 2017038940A1 JP 2016075684 W JP2016075684 W JP 2016075684W WO 2017038940 A1 WO2017038940 A1 WO 2017038940A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
polyvinyl alcohol
core tube
roll
package
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/075684
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清水 俊宏
早川 誠一郎
久保田 哲哉
Original Assignee
日本合成化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本合成化学工業株式会社 filed Critical 日本合成化学工業株式会社
Priority to CN201680064371.3A priority Critical patent/CN108349641A/zh
Priority to KR1020187009327A priority patent/KR102637761B1/ko
Publication of WO2017038940A1 publication Critical patent/WO2017038940A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • B65D81/22Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient in moist conditions or immersed in liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/67Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for web or tape-like material
    • B65D85/671Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for web or tape-like material wound in flat spiral form
    • B65D85/672Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for web or tape-like material wound in flat spiral form on cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/04Kinds or types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements

Definitions

  • the present invention relates to a package, a method for storing or transporting a polyvinyl alcohol film, a polyvinyl alcohol film, and a polarizing film. More specifically, the present invention is a package suitable for storage and transportation of a polyvinyl alcohol film that is excellent in appearance, has no optical unevenness, and is useful as a raw material for obtaining a polarizing film, and a polyvinyl alcohol system using the same
  • the present invention relates to a method for storing or transporting a film, a polyvinyl alcohol-based film stored and / or transported in this manner, and a polarizing film produced using the polyvinyl alcohol-based film.
  • a polyvinyl alcohol-based film is obtained by dissolving a polyvinyl alcohol-based resin in a solvent such as water and forming a film by a solution casting method (casting method), and then a metal heating roll (hereinafter referred to as a metal heating roll). It is manufactured by drying using.
  • the thus produced polyvinyl alcohol-based film is used in many applications as a film having excellent transparency and dyeability, and one of useful applications is a polarizing film.
  • the polarizing film is a film obtained by dyeing the polyvinyl alcohol film with a pigment, and is used as a basic component of a liquid crystal display. In recent years, it has been used in displays that require high quality and high reliability, in particular, large-screen liquid crystal television receivers and the like, and further reduction of in-plane uniformity of polarization degree and color unevenness is required.
  • Patent Document 1 discloses a technique in which a roll of a polyvinyl alcohol film is packaged with a water vapor barrier resin packaging film and a packaging film made of an aluminum material and stored or transported. Has been proposed (see paragraphs 0042-0044). Further, for example, Patent Document 2 proposes a packaging body in which both ends of a packaging material are fixed to a core tube, and an excessive portion at both ends is pushed into the core (see paragraph 0014 and FIG. 3). .
  • a polyvinyl alcohol film is packaged with a moisture content of several percent. Even if the moisture barrier resin packaging film blocks moisture from entering from the outside, if moisture enters the inside of the package from the gap between the packaging film and the core tube, deformation or optical unevenness may occur. End up. Moreover, if absorption and desorption are repeated by the moisture of the film itself inside the package, deformation or optical unevenness may occur. Such a phenomenon is more likely to occur as the polyvinyl alcohol film becomes wider and longer, and becomes more prominent as the film becomes thinner. Therefore, the problem to be solved by the present invention is to provide a polyvinyl alcohol film packaging that can reduce the occurrence of deformation and optical unevenness during storage and transportation.
  • the present invention is a packaging body in which a film roll in which a strip-like polyvinyl alcohol film is wound around a core tube is packaged with a water vapor barrier film, and the humidity of the interior space of the packaging body is adjusted to 20 to 80% RH.
  • the packaging body is packaged with a humidity control sheet together with the film roll.
  • the humidity control sheet is preferably a non-woven fabric having a thickness of 0.1 to 2 mm.
  • the moisture absorption rate of the humidity control sheet at 30 ° C. and 90% RH is preferably 50% by weight or more.
  • the axial length of the core tube is longer than the film width, and the end of the water vapor barrier film on the axial direction side of the core tube is folded into the core tube protruding from the film roll. It is preferable that the end portion is wrapped so that a water-absorbing material is disposed inside the core tube.
  • the packaging body is packaged with a humidity indicator together with the film roll.
  • the polyvinyl alcohol film preferably has a width of 4 m or more and a length of 4 km or more.
  • the thickness of the polyvinyl alcohol film is preferably 5 to 40 ⁇ m.
  • the polyvinyl alcohol film is a polyvinyl alcohol film for a polarizing film.
  • the present invention is a method for storing or transporting a polyvinyl alcohol film, characterized in that the polyvinyl alcohol film is stored and / or transported using the package.
  • the present invention is a polyvinyl alcohol film characterized in that it is stored and / or transported using the above package.
  • the present invention also provides a polarizing film produced using the polyvinyl alcohol film described above.
  • the present invention it is possible to prevent deformation of the belt-shaped polyvinyl alcohol film during storage and / or transportation and deterioration of optical performance, and prevent film roll deterioration, scratching, and film deterioration due to blocking.
  • the quality of the film roll in the width direction and the longitudinal direction can be kept constant.
  • not only a polarizing film excellent in in-plane uniformity can be obtained, but also unwinding at the time of manufacturing the polarizing film can be facilitated to increase productivity.
  • FIG. 1 is an enlarged schematic cross-sectional view showing a part of a package 11 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a procedure for packaging the film roll 3 in the package 11.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing an enlarged part of the package 21 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the packaging procedure of the film roll 3 in the packaging body 21.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing an enlarged part of the package 101 when the water absorbing material 6 in the second embodiment is not arranged.
  • the package of the present invention is a package formed by wrapping a film roll obtained by wrapping a belt-like polyvinyl alcohol film around a core tube with a water vapor barrier film, and the humidity of the inner space of the package in which the film roll is disposed is 20 It is characterized by being conditioned to -80% RH.
  • the humidity of the interior space of the package is preferably 30 to 70% RH, particularly preferably 35 to 65% RH. If the humidity is too low or too high, the polyvinyl alcohol film on the surface of the film roll tends to dry / absorb and deform, and if the humidity is too low or too high, the polyvinyl alcohol film The appearance and optical performance of the film tend to be reduced. Specifically, white haze occurs or optical unevenness increases.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an enlarged part of a packaging body 11 according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view showing a packaging procedure of a film roll 3 in the packaging body 11. .
  • the package 11 is a film roll 3 formed by winding a belt-like polyvinyl alcohol film around a core tube 2 having an axial length longer than the film width, and protective pads 7 are provided at both ends of the film roll 3. After each mounting, the film roll 3 is wrapped with the water vapor barrier film 4 together with the protective pad 7.
  • one end of the rectangular water vapor barrier film 4 is fixed at a predetermined winding start position on the outer peripheral portion of the film roll 3. At this time, the water vapor barrier film 4 is arranged and fixed so that one side thereof is parallel to the axial direction of the core tube 2.
  • the water vapor barrier film 4 is wound around at least one turn along the outer periphery of the film roll 3, and then the other end of the water vapor barrier film 4 is fixed using, for example, an adhesive tape 5.
  • the water vapor barrier film 4 has a cylindrical shape.
  • two end portions of the water vapor barrier film 4 on the axial direction side of the core tube 2 protrude from the film roll 3 (strictly, as shown in FIG. 1, the protective pad 7).
  • the package 11 of the present embodiment is completed by being fixed to the outer periphery of the core tube 2.
  • Examples of the method for fixing the end of the water vapor barrier film 4 and the outer peripheral portion of the core tube 2 include a method of winding and fixing a tape around the water vapor barrier film 4, a method of fixing with a double-sided adhesive tape, and the core tube 2.
  • surface fastener, etc. are mentioned.
  • a method of winding and fixing a tape around the outer side of the water vapor barrier film 4 a method of fixing with a double-sided adhesive tape, and heat sealing the end of the water vapor barrier film 4 on the outer surface of the adhesive tape affixed to the outer periphery of the core tube 2.
  • the humidity of the internal space of the package 11 is kept stable.
  • the water vapor barrier film 4 is drawn with a gap between the film roll 3 and the core tube 2 for easy understanding.
  • the film roll 3 is sealed by the water vapor barrier film 4 by being wound around and fixed to the outer periphery of the core tube 2 so as to be in close contact with the core tube 2.
  • the film roll 3 is arranged in the internal space formed by the core tube 2 and the water vapor barrier film 4.
  • the humidity of the internal space in which the film roll 3 is disposed the belt-like polyvinyl alcohol film 2 is prevented from being deformed during storage or transport and from being deteriorated in optical performance. .
  • a protective pad 7 is attached to the end of the film roll 3 before packaging.
  • a humidity control sheet 8 is attached to the protective pad 7 on the contact surface side with the film roll 3. Therefore, the film roll 3 is packaged with the water vapor barrier film 4 together with the protective pad 7 attached with the humidity control sheet 8. The In this way, by packaging the humidity control sheet 8 together with the film roll 3, the humidity of the internal space of the package 11 in which the film roll 3 is disposed can be adjusted to 20 to 80% RH.
  • the belt-like polyvinyl alcohol film in the present invention is not particularly limited, and for example, a polyvinyl alcohol film manufactured by a method described later is used.
  • the width of the film is preferably 4 m or more from the viewpoint of increasing the area, particularly preferably 4.5 m or more from the viewpoint of further increasing the area, and more preferably 4.5 to 6 m from the viewpoint of avoiding breakage. It is.
  • the core tube 2 around which the belt-shaped polyvinyl alcohol film is wound may be of a cylindrical shape, and is preferably a hollow cylindrical shape in terms of weight reduction. Further, if the core tube 2 is cylindrical, a support rod can be inserted inside and the film roll 3 can be loaded on a gantry or a processing device.
  • the material of the core tube 2 include metals and plastics, and are not particularly limited. Examples of the metal include carbon steel, high-tensile steel, stainless steel, aluminum alloys such as aluminum and duralumin, copper, brass, bronze and the like.
  • a resin layer such as soft polyvinyl chloride or low-density polyethylene may be laminated on the surface or inner surface of the metal core tube 2 and is plated with nickel, chromium, zinc, tin or the like. May be.
  • the plastic include hard polyvinyl chloride, polypropylene, high density polyethylene, ultra high molecular weight polyethylene, polycarbonate, and polyester.
  • the outer diameter of the core tube 2 is preferably 7.5 cm or more, and particularly preferably 8.5 cm or more. If the outer diameter of the core tube 2 is too small, the film tends to wrinkle.
  • the thickness of the core tube 2 is preferably 1.5 to 20 mm, particularly preferably 2 to 15 mm, and further preferably 3 to 10 mm.
  • the size of the core tube 2 is generally 11 to 31 cm in outer diameter and 10 to 30 cm in inner diameter.
  • the axial length of the core tube 2 (that is, the length in the axial direction) needs to be longer than the film width of the above-described strip-shaped polyvinyl alcohol film, and is 10 cm from each end on the axial direction side of the film roll 3. What protrudes above is preferable.
  • the axial length of the core tube 2 is preferably 4.1 m or more, from the viewpoint of further increasing the area, particularly preferably 4.6 m or more, from the viewpoint of avoiding breakage of the polyvinyl alcohol film. More preferably, it is 4.6 to 6.1 m.
  • the film roll 3 does not come into contact with the ground or other film rolls by providing brackets at both ends of the protrusions or placing both ends of the protrusions on a frame or the like. It can be made into the state which floated in the air, the load of the whole package 11 can be prevented from being applied to the whole film roll 3, and blocking and deterioration of films can be prevented. Moreover, the water vapor
  • the water vapor barrier film 4 used in the present invention is not particularly limited, but a water vapor permeability measured according to JIS Z 0208 is 10 g / m 2 ⁇ day or less, preferably 1 g / m 2 ⁇ day or less.
  • a water vapor permeability measured according to JIS Z 0208 is 10 g / m 2 ⁇ day or less, preferably 1 g / m 2 ⁇ day or less.
  • Specific examples include single-layer films such as high-density polyethylene, low-density polyethylene, polypropylene, polyester, polyvinylidene chloride-coated polypropylene, and glass-deposited polyester, or laminated films thereof, or laminated films with split cloth, paper, and nonwoven fabric.
  • the laminated film include a laminated film of glass or aluminum-deposited polyester and polyethylene, a laminated film of polyvinylidene chloride-coated polypropylene and polyethylene, and the like.
  • the water vapor barrier film 4 is preferably subjected to antistatic treatment from the viewpoint of preventing foreign matters from being mixed, and the antistatic agent may be kneaded into the film or coated on the surface.
  • the antistatic agent may be kneaded into the film or coated on the surface.
  • the antistatic agent is not particularly limited as long as it does not adversely affect the optical performance, and examples thereof include alkyldiethanolamine, polyoxyethylene alkylamine, higher fatty acid alkanolamide, sorbitan fatty acid ester and the like.
  • a laminate in which a moisture absorption film is laminated on the water vapor barrier film as the water vapor barrier film 4 in terms of adjusting the humidity of the internal space of the package 1.
  • a hygroscopic film for example, inorganic or organic desiccants such as calcium chloride, silica gel, zeolite, saccharides, water-absorbing resin can be molded into synthetic resins, natural celluloses, synthetic celluloses, glass cloths, nonwoven fabrics, etc.
  • thermoplastic film such as a polyester film, a polyethylene film, a polypropylene film, or a Teflon (registered trademark) film using these inorganic or organic drying agents. What is sandwiched between. When using such a laminated body, it wraps so that the moisture absorption film side may become the inner side of the package body 11.
  • an interior film that also serves as a protective film around the film roll 3.
  • an interior film is not particularly limited, but an inexpensive polyethylene film is suitable.
  • packaging films include aluminum foil, laminated film of aluminum foil and moisture-resistant plastic film (for example, laminated film of aluminum foil and polyolefin film), laminated film of aluminum vapor-deposited film and moisture-resistant plastic film (for example, aluminum vapor-deposited film and Polyolefin film laminated film), laminated film of aluminum vapor-deposited film and moisture-resistant plastic film (for example, laminated film of aluminum vapor-deposited polyester film and polyethylene film) and the like.
  • a laminated film of an aluminum foil and a polyolefin film for example, a laminated film of an aluminum foil and a polyethylene film
  • an aluminum deposited film and a polyolefin film laminated film for example, a laminated film of an aluminum deposited polyester film and a polyethylene film
  • a laminated film composed of a stretched polypropylene film / polyethylene film / aluminum foil / polyethylene film, a laminated film composed of a stretched polypropylene film / low density polyethylene film / aluminum foil, and the like are useful.
  • the package 11 of the present embodiment can be stored and / or transported by packing the whole with a heat insulating material.
  • the humidity of the internal space of the package 11 depends on the temperature. In recent years, the temperature during storage and / or transportation has been controlled from the viewpoint of quality assurance, but the actual condition often varies in the range of 0 to 80 ° C. In order to adjust the humidity of the internal space of the package 11 to the above range, temperature management of the package 11 is also important.
  • the heat insulating material used by this invention is not specifically limited, An aluminum vapor deposition sheet is preferable at the point of heat insulation, and an aluminum vapor deposition felt is especially preferable at the point of impact resistance. Note that the heat insulating material is preferably recycled.
  • the humidity control sheet 8 is preferably packaged together with the film roll 3.
  • the humidity control sheet 8 keeps the humidity of the internal space of the package 1 constant by absorbing and releasing moisture. It cannot be said that the humidity is adjusted only by drying with a dry sheet. If the internal space of the package 11 is too dry, the polyvinyl alcohol film is deformed.
  • the humidity control sheet 8 used in the present invention is preferably a nonwoven fabric from an environmental point of view.
  • inorganic desiccants are industrial waste, but non-woven fabrics can be incinerated.
  • non-woven fabric made of highly hygroscopic fibers particularly preferably non-woven fabric made of acrylic highly hygroscopic fibers, more preferably in terms of repeated durability, more preferably sodium acrylate polymer partial sodium
  • the acrylic acid polymer partial sodium salt cross-linked fiber include “Belle Sunny” manufactured by Teijin Limited.
  • acrylic acid polymer cross-linked fiber examples include “Moss Fine” manufactured by Toyobo.
  • the thickness of the humidity control sheet 8 is preferably 0.1 to 2 mm, particularly preferably 0.2 to 1.5 mm, and further preferably 0.3 to 1.0 mm. If the thickness is too small, the amount of moisture absorption tends to be insufficient. Conversely, if the thickness is too large, processing and handling tend to be difficult.
  • the moisture absorption rate of the humidity control sheet 8 is preferably 50% by weight or more, particularly preferably 70% by weight or more, more preferably 80% by weight with respect to its own weight (weight in the dry state) at 30 ° C. and 90% RH. % Or more. If the moisture absorption rate is too low, the amount of moisture absorption tends to be insufficient.
  • the installation position of the humidity control sheet 8 is not particularly limited as long as it is within the internal space of the package 11, it is preferably attached to the protective pads 7 attached to both ends of the film roll 3.
  • the protective pad 7 is a disc-shaped plastic sheet having a core tube through hole formed in the center, and is attached to suppress winding deviation and protect the end of the film roll 3 from impact.
  • the protective pad 7 and the humidity control sheet 8 have substantially the same size as the end surface of the roll 3.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a part of the packaging body 21 according to the second embodiment of the present invention in an enlarged manner
  • FIG. 4 is a perspective view showing a packaging procedure for the film roll 3 in the packaging body 21. .
  • FIG.4 (c) two edge parts of the axial direction side of the core pipe 2 in the water vapor
  • the water vapor barrier film 4 is wound around the end of the core tube 2 and fixed to the core tube 2.
  • the water absorbing material 6 is arrange
  • the water vapor barrier film 4 is drawn with a gap between the film roll 3 and the core tube 2 for easy understanding. It is wound so as to be in close contact with the core tube 2.
  • An internal space formed by the core tube 2 and the water vapor barrier film 4 by disposing the water absorbing material 6 inside the core tube 2 and causing the water absorbing material 6 to absorb moisture condensed on the inner periphery of the core tube 2. It is possible to suppress moisture from entering the core tube 2 from the inside. Further, the inner space is removed from the gap between the inner peripheral surface of the core tube 2 and the water vapor barrier film 4 by folding the end portion of the water vapor barrier film 4 into the core tube 2 and winding it so as to wrap the end portion of the core tube 2. It is possible to suppress moisture from entering the inside. With the above configuration, the humidity of the internal space in which the film roll 3 is disposed can be adjusted to 20 to 80% RH.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing an enlarged part of the package 101 when the water absorbing material 6 in the second embodiment is not arranged. Since the water absorbing material 6 is not disposed in the package 101 shown in FIG. 5, the end of the water vapor barrier film 4 may float away from the inner peripheral surface of the core tube 2 to form a gap. There is a risk that moisture may enter through this gap on the inside.
  • the water absorbing material 6 is disposed inside the core tube 2 so as to be in close contact with the inner peripheral portion of the core tube 2, so that the end portion of the water vapor barrier film 4 is It is in close contact with the inner peripheral surface of the core tube 2, and it becomes more difficult to form a gap between the inner peripheral surface of the core tube 2 and the water vapor barrier film 4, and it is possible to more reliably suppress moisture from entering the internal space. it can.
  • the water-absorbing material 6 used in the present embodiment is preferably a columnar or cylindrical one having an outer diameter of 10 to 30 cm, and is appropriate according to the inner diameter of the core tube 2 so as to be in close contact with the inner peripheral portion of the core tube 2.
  • a water absorbing material 6 having a suitable outer diameter is selected.
  • the outer diameter is particularly preferably 13 to 25 cm, and more preferably 15 to 22 cm. If the outer diameter is too small, the water absorption effect tends to be insufficient, and if it is too large, the weight of the package 21 tends to increase.
  • the water absorbing material 6 has a size that can be smoothly inserted during storage or transportation and can be removed smoothly except during storage or transportation.
  • the water absorbing material 6 may be installed only at both ends inside the core tube 2, or may be installed over the entire axial direction of the core tube 2, and the number of water absorbing materials 6 to be installed may be one, There may be multiple.
  • the length of the water absorbing material 6 in the axial direction is from the both ends of the core tube 2 of the water vapor barrier film 4 folded into the core tube 2. It is preferable that it is more than the length to a part, and it is especially preferable to exceed this length.
  • the material of the water-absorbing material 6 is preferably made of resin in terms of strength, and the weight is preferably 20 kg or less in terms of weight reduction of the package 21. Further, from the viewpoint of further reducing the weight and not damaging the inner peripheral portion of the core tube 2, a sponge shape having pores in units of microns is preferable, and polyvinyl alcohol sponge or urethane sponge is particularly preferable. Examples of sponges having micron pores include those having an apparent density of 0.01 to 0.5 g / cm 3 .
  • the humidity of the internal space of the packaging bodies 11 and 21 of the first and second embodiments can be measured with a hygrometer by providing an opening in the water vapor barrier film 4, but in the present invention, the humidity during transportation In view of easily confirming the history, it is preferable to use an electronic recording card type or seal type humidity indicator.
  • an electronic recording card type humidity indicator for example, “Andori” manufactured by T & D Corporation, “WATCH LOGGER” manufactured by Fujita Electric Manufacturing Co., Ltd., “midi LOGGER” manufactured by Graphtec Corporation, and the like can be mentioned.
  • examples of the seal type humidity indicator include those using a compound such as cobalt bromide that irreversibly develops color when exposed to high humidity or low humidity for a predetermined time.
  • a plurality of labels having a diameter of about 5 mm are arranged on the film surface, and these labels are 50% RH detection label, 60% RH detection label, 70% RH detection label, 80% RH detection label, 90% RH detection label.
  • the label corresponding to the reached humidity is changed from blue to pink, changed from white to blue, or blue is blurred, thereby confirming the maximum reached humidity.
  • Humidity indicators from 5% RH on the low humidity side to 90% RH on the high humidity side are commercially available. The measurement accuracy is about ⁇ 5% RH.
  • the humidity indicator can be packaged together with the film roll 3, and specifically, the humidity indicator can be pasted and packaged on the outermost layer of the film roll 3 or the inside of the water vapor barrier film 4.
  • the polyvinyl alcohol film used in the present invention is obtained by pouring an aqueous solution of a polyvinyl alcohol resin into a cast mold to form a film, and continuously drying it using a metal heating roll.
  • an unmodified polyvinyl alcohol resin that is, a resin produced by saponifying polyvinyl acetate obtained by polymerizing vinyl acetate is used. If necessary, use a resin obtained by saponifying a copolymer of vinyl acetate and a small amount (usually 10 mol% or less, preferably 5 mol% or less) of a component copolymerizable with the vinyl acetate. You can also.
  • components copolymerizable with vinyl acetate include unsaturated carboxylic acids (including salts, esters, amides, nitriles, etc.), and olefins having 2 to 30 carbon atoms (eg, ethylene, propylene, n-butene). , Isobutene, etc.), vinyl ethers, unsaturated sulfonates and the like.
  • the modified polyvinyl alcohol-type resin obtained by chemically modifying the hydroxyl group after saponification can also be used.
  • a polyvinyl alcohol resin having a 1,2-diol structure in the side chain can be used as the polyvinyl alcohol resin.
  • a polyvinyl alcohol resin having a 1,2-diol structure in the side chain includes, for example, (i) a method for saponifying a copolymer of vinyl acetate and 3,4-diacetoxy-1-butene, and (ii) acetic acid.
  • the weight average molecular weight of the polyvinyl alcohol-based resin is preferably 100,000 to 300,000, particularly preferably 110,000 to 280,000, and more preferably 120,000 to 260,000. If the weight average molecular weight is too small, sufficient optical performance tends to be difficult to obtain when an optical film is produced from the polyvinyl alcohol resin, and if too large, the polyvinyl alcohol film is stretched to form a polarizing film. In some cases, stretching tends to be difficult, and industrial production tends to be difficult.
  • the weight average molecular weight of the polyvinyl alcohol resin is a weight average molecular weight measured by GPC-MALS method.
  • the average saponification degree of the polyvinyl alcohol resin used in the present invention is preferably 98 mol% or more, particularly preferably 99 mol% or more, more preferably 99.5 mol% or more, and particularly preferably 99.8. More than mol%.
  • the average degree of saponification is measured according to JIS K 6726.
  • polyvinyl alcohol resin used in the present invention two or more kinds having different modified species, modified amount, weight average molecular weight, average saponification degree, etc. may be used in combination.
  • an aqueous polyvinyl alcohol resin solution is produced.
  • the polyvinyl alcohol resin is preferably washed with water and dehydrated with a centrifugal separator or the like to obtain a polyvinyl alcohol resin wet cake having a water content of 50% by weight or less.
  • a centrifugal separator or the like When the moisture content of such a wet cake is too large, it tends to be difficult to adjust to a desired aqueous solution concentration.
  • Such polyvinyl alcohol resin wet cake is dissolved in warm water or hot water to prepare a polyvinyl alcohol resin aqueous solution.
  • the method for preparing the polyvinyl alcohol-based resin aqueous solution is not particularly limited.
  • the polyvinyl alcohol resin aqueous solution may be prepared using a heated multi-screw extruder. It is also possible to prepare an aqueous solution having a desired concentration by introducing the wet polyvinyl alcohol resin wet cake and blowing water vapor into the can to dissolve it.
  • polyvinyl alcohol resin aqueous solutions include commonly used plasticizers such as glycerin, diglycerin, triglycerin, ethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, trimethylolpropane, and nonionic properties. From the viewpoint of the film-forming property of the polyvinyl alcohol film, it is preferable to contain at least one surfactant among anionic and cationic surfactants.
  • the resin concentration of the aqueous polyvinyl alcohol resin solution thus obtained is preferably 15 to 60% by weight, particularly preferably 17 to 55% by weight, and further preferably 20 to 50% by weight. If the resin concentration of the aqueous solution is too low, the drying load becomes large and the production capacity tends to be inferior. If the resin concentration is too high, the viscosity becomes too high and uniform dissolution tends to be difficult.
  • the polyvinyl alcohol-based film of the present invention is prepared by preparing a polyvinyl alcohol-based resin aqueous solution using the polyvinyl alcohol-based resin, discharging and casting the aqueous solution into a casting mold, and forming the film by a casting method. It can be continuously produced by drying, for example, by the following steps (A) to (D).
  • (A) The process of forming a film by the casting method (B) The process of heating and drying the formed film (C) After slitting the dried film, the process of obtaining a roll-up film roll ( D) A process of packaging a film roll with a water vapor barrier film (and packaging film if necessary) to form a package.
  • examples of the cast mold include a cast drum (drum-type roll), an endless belt, and the like, and a cast drum is preferable in terms of widening, lengthening, and excellent film thickness uniformity.
  • a cast drum drum-type roll
  • a cast drum is preferable in terms of widening, lengthening, and excellent film thickness uniformity.
  • the polyvinyl alcohol-based resin aqueous solution is usually defoamed.
  • the defoaming method include stationary defoaming and defoaming using a multi-screw extruder having a vent.
  • a twin-screw extruder having a vent is usually used as the multi-screw extruder having a vent.
  • a certain amount of the polyvinyl alcohol-based resin aqueous solution is introduced into a T-type slit die, and cast into a cast mold to form a film.
  • the temperature of the polyvinyl alcohol resin aqueous solution at the exit of the T-type slit die is preferably 80 to 100 ° C., and particularly preferably 85 to 98 ° C. If the temperature of the aqueous polyvinyl alcohol resin solution is too low, there is a tendency to cause poor flow, and if it is too high, foaming tends to occur.
  • the viscosity of the aqueous polyvinyl alcohol resin solution is preferably 50 to 200 Pa ⁇ s, particularly preferably 70 to 150 Pa ⁇ s, at the time of discharge. If the viscosity of such an aqueous solution is too low, there is a tendency to cause poor flow, and if it is too high, fluency tends to be difficult.
  • the discharge speed of the aqueous polyvinyl alcohol resin solution discharged from the T-type slit die onto the cast drum is preferably 0.1 to 5 m / min, particularly preferably 0.2 to 4 m / min, and more preferably 0.8. 3 to 3 m / min. If the discharge speed is too low, productivity tends to decrease, and if it is too high, fluency tends to be difficult.
  • the diameter of such a cast drum is preferably 2 to 5 m, particularly preferably 2.4 to 4.5 m, and further preferably 2.8 to 4 mm. If the diameter is too small, the dry length is insufficient, and the feeding speed of the film formed on the drum tends to be low. If the diameter is too large, the transportability tends to be low.
  • the width of the cast drum is preferably 4 m or more, particularly preferably 4.5 m or more, more preferably 5 m or more, and particularly preferably 5 to 7 m. If the width of the cast drum is too small, productivity tends to decrease.
  • the rotational speed of the cast drum is preferably 3 to 50 m / min, particularly preferably 4 to 40 m / min, and further preferably 5 to 35 m / min.
  • the surface temperature of such a cast drum is preferably 40 to 99 ° C., particularly preferably 60 to 95 ° C. If the surface temperature is too low, drying tends to be poor, and if it is too high, foaming tends to occur.
  • a process (B) is a process of heating and drying the formed polyvinyl alcohol-type film.
  • the film formed on the cast drum is dried by alternately bringing the front and back surfaces of the film into contact with a plurality of metal heating rolls.
  • the surface temperature of the metal heating roll is usually 40 to 150 ° C., preferably 50 to 140 ° C. If the surface temperature is too low, drying tends to be poor, and if the surface temperature is too high, drying tends to be excessive, and appearance defects such as undulation tend to be caused.
  • the metal heating roll is, for example, a roll having a diameter of 0.2 to 2 m, whose surface is hard chrome plated or mirror-finished, and is usually dried using 2 to 30 rolls, preferably 10 to 25 rolls. Can do.
  • the heat treatment temperature is preferably 60 to 150 ° C, particularly preferably 70 to 140 ° C. If the heat treatment temperature is too low, the water resistance of the polyvinyl alcohol-based film tends to be insufficient or the retardation may be shaken. If it is too high, the stretchability during the production of the polarizing film tends to decrease.
  • Such heat treatment methods include, for example, a method using a floating dryer, a method of once cooling to about room temperature after drying, and a method of bringing it into contact with a high-temperature metal heating roll again, or irradiating both sides of a film with infrared rays using an infrared lamp The method etc. are mentioned.
  • a method for preparing a polyvinyl alcohol-based film by preparing a polyvinyl alcohol-based resin aqueous solution, casting the aqueous solution into a cast mold, forming a film by a casting method, and drying the film is described. It is also possible to cast a solution on a resin film or a metal belt, form a film, and dry it to produce a polyvinyl alcohol film.
  • Process (C) The film that has been dried in the step (B) and further heat-treated as necessary becomes a product (polyvinyl alcohol film of the present invention) through the step (C).
  • the step (C) is dried. This is a step of cutting off both ends of the film with slits, winding it around a core tube (hereinafter also referred to as a roll) having a longer axial length than the film width, and winding the belt-like polyvinyl alcohol film into a roll shape.
  • a core tube hereinafter also referred to as a roll
  • the film roll by which the polyvinyl alcohol-type film was wound around the roll by the method mentioned above is manufactured.
  • the length of the polyvinyl alcohol film is preferably 4 km or more from the viewpoint of increasing the area, particularly preferably 4.5 km or more from the viewpoint of further increasing the area, and more preferably 5 to 50 km from the viewpoint of transport weight. It is.
  • the thickness of the polyvinyl alcohol film of the present invention is preferably 60 ⁇ m or less from the viewpoint of thinning the polarizing film, particularly preferably 50 ⁇ m or less from the viewpoint of further thinning, from the viewpoint of avoiding breakage. More preferably, it is 5 to 40 ⁇ m.
  • Such a polyvinyl alcohol film is suitably used as an optical polyvinyl alcohol film, and is particularly preferably used as a raw material for a polarizing film.
  • the obtained film roll becomes a package through the step (D).
  • the step (D) is a step of packaging a film roll with a water vapor barrier film and further packaging with a packaging film as necessary to form a package.
  • the obtained package is transported to a shipping destination after storage, and is used for manufacturing a polarizing film, for example.
  • the package body in which the film roll is packaged is supported by providing brackets (support plates) at both end protrusions of the core tube or by placing the both end protrusions on a pedestal, so that it is not grounded. It is stored and transported in a floating state.
  • a bracket is typically used when the film width is relatively small, and a pedestal is typically used when the film width is relatively large.
  • a gantry In the case of a wide film roll, a gantry is usually used.
  • the gantry is formed by connecting a pair of support bases on both sides with a connecting plate.
  • the support base is formed by horizontally extending a frame portion between support columns at both ends of the base, and a protruding portion of the core tube is placed on the frame portion of the support base.
  • the temperature is 10 to 30 ° C. and the humidity is 40 to 75% RH. Is good.
  • the packaging body of the present invention is characterized in that a remarkable effect is exhibited without worrying about roll-off of the film roll and the like even when exposed to a severe atmosphere deviating from such conditions for a long time.
  • the polarizing film of the present invention is produced through steps such as swelling, dyeing, boric acid crosslinking, stretching, washing, and drying by unwinding the polyvinyl alcohol film from a roll and transferring it in the horizontal direction.
  • the swelling process is performed before the dyeing process.
  • water is usually used as the treatment liquid.
  • the treatment solution may contain a small amount of an iodide compound, an additive such as a surfactant, alcohol, or the like.
  • the temperature of the swelling bath is usually about 10 to 45 ° C., and the immersion time in the swelling bath is usually about 0.1 to 10 minutes.
  • the dyeing step is performed by bringing the film into contact with a liquid containing iodine or a dichroic dye.
  • a liquid containing iodine or a dichroic dye usually, an iodine-potassium iodide aqueous solution is used.
  • the iodine concentration is suitably 0.1-2 g / L, and the potassium iodide concentration is 1-100 g / L.
  • the dyeing time is practically about 30 to 500 seconds.
  • the temperature of the treatment bath is preferably 5 to 50 ° C.
  • the aqueous solution may contain a small amount of an organic solvent compatible with water in addition to the aqueous solvent.
  • the boric acid crosslinking step is performed using a boron compound such as boric acid or borax.
  • the boron compound is used in the form of an aqueous solution or a water-organic solvent mixture at a concentration of about 10 to 100 g / L, and it is preferable that potassium iodide coexists in the solution from the viewpoint of stabilizing the polarization performance.
  • the temperature during the treatment is preferably about 30 to 70 ° C., and the treatment time is preferably about 0.1 to 20 minutes. If necessary, the stretching operation may be performed during the treatment.
  • stretching is performed 3 to 10 times, preferably 3.5 to 6 times in a uniaxial direction.
  • a slight stretching may be performed in a direction perpendicular to the stretching direction.
  • the temperature during stretching is preferably 30 to 170 ° C.
  • the draw ratio may be finally set within the above range, and the drawing operation can be performed not only in one stage but also in any stage of the production process.
  • the washing step is performed, for example, by immersing a polyvinyl alcohol film in an aqueous iodide solution such as water or potassium iodide, and precipitates generated on the surface of the film can be removed by this step.
  • an aqueous potassium iodide solution such as water or potassium iodide
  • the potassium iodide concentration is preferably about 1 to 80 g / L.
  • the temperature during the washing treatment is usually 5 to 50 ° C., preferably 10 to 45 ° C.
  • the treatment time is usually 1 to 300 seconds, preferably 10 to 240 seconds.
  • the drying process may be performed in the atmosphere at 40 to 80 ° C. for 1 to 10 minutes.
  • the polarization degree of the polarizing film is preferably 99.8% or more, particularly preferably 99.9% or more. If the degree of polarization is too low, there is a tendency that the contrast in the liquid crystal display cannot be secured.
  • the degree of polarization is generally the light transmittance (H 11 ) measured at the wavelength ⁇ in the state where two polarizing films are overlapped so that their orientation directions are the same direction, and the two polarizing films. It is calculated according to the following equation from the light transmittance (H 1 ) measured at the wavelength ⁇ in a state where the films are superposed so that the orientation directions are orthogonal to each other. [(H 11 ⁇ H 1 ) / (H 11 + H 1 )] 1/2
  • the single transmittance of the polarizing film of the present invention is preferably 42% or more, particularly preferably 43% or more. If the single transmittance is too low, it tends to be impossible to achieve high brightness of the liquid crystal display.
  • the single transmittance is a value obtained by measuring the light transmittance of a single polarizing film using a spectrophotometer.
  • the polarizing film thus obtained becomes a polarizing plate by bonding an optically isotropic resin film as a protective film on one or both sides via an adhesive.
  • protective films include films of cellulose triacetate, cellulose diacetate, polycarbonate, polymethyl methacrylate, cycloolefin polymer, cycloolefin copolymer, polystyrene, polyethersulfone, polyarylene ester, poly-4-methylpentene, polyphenylene oxide, and the like. Or a sheet
  • Bonding is performed by a known technique. For example, after a liquid adhesive composition is uniformly applied to a polarizing film, a protective film, or both, the two are bonded and pressure-bonded, and heating or active energy is applied. This is done by irradiating a line.
  • a curable resin such as urethane resin, acrylic resin, urea resin or the like is applied to one side or both sides of the protective film and cured to obtain a polarizing plate.
  • the polarizing film obtained by the present invention has no defects and excellent in-plane uniformity of polarization performance, and is a portable information terminal, personal computer, TV, projector, signage, electronic desk calculator, electronic watch, word processor, automobile and machine.
  • Liquid crystal display devices such as various instruments, sunglasses, anti-glare glasses, stereoscopic glasses, wearable displays, antireflection layers for display elements (CRT, LCD, organic EL, electronic paper, etc.), optical communication equipment, medical equipment, building materials It is preferably used for toys and the like.
  • Optical unevenness of polyvinyl alcohol-based film A test piece of polyvinyl alcohol-based film having a length of 30 cm and a width of 30 cm was cut out, and two polarizing plates in a crossed Nicols state (single transmittance 43.5%, polarization degree 99. 9%), an optical unevenness was observed in a transmission mode using a light box having a surface illuminance of 14,000 lx in a dark room, and evaluated according to the following criteria. ⁇ ... No shading is seen in the plane. X: light and shade can be confirmed on the entire surface.
  • Polarization degree of polarizing film (%), single transmittance (%) An automatic polarizing film measuring device was prepared by cutting out a total of 9 points, 3 points in the length direction and 3 points in the width direction, with 3 points in the length direction around the central portion in the length direction of the obtained polarizing film. (Nippon Bunko Co., Ltd .: VAP-7070) was used to measure the degree of polarization and the single transmittance, and the average value of each was taken as the degree of polarization and the single transmittance of the polarizing film.
  • Example 1 (Manufacture of film roll) 1,000 kg of polyvinyl alcohol resin having a weight average molecular weight of 142,000 and a saponification degree of 99.8 mol%, 2,500 kg of water, and 100 kg of glycerin as a plasticizer are added, and the temperature is raised to 140 ° C. while stirring, and the resin concentration The concentration was adjusted to 25% by weight to obtain a uniformly dissolved polyvinyl alcohol resin aqueous solution. Next, the polyvinyl alcohol-based resin aqueous solution is supplied to a twin-screw extruder and defoamed, and then the aqueous solution temperature is set to 95 ° C.
  • a laminated film of aluminum vapor-deposited polyester film (polyethylene terephthalate film with aluminum deposited at 50 nm, 12 ⁇ m thickness) and polyethylene film (25 ⁇ m thickness) is prepared as a water vapor barrier film, and a humidity indicator (stock) “WATCHLOGGER KT-275” manufactured by Fujita Electric Co., Ltd.) was pasted.
  • a humidity indicator “WATCHLOGGER KT-275” manufactured by Fujita Electric Co., Ltd.
  • Example 2 As the water vapor barrier film, the production of the package was performed in the same manner as in Example 1 except that a laminated body (NS-APP manufactured by Nissin Seal Industry Co., Ltd.) laminated with a moisture absorbing film was used, and a humidity control sheet was not used. Storage and production of polarizing films were performed. The results are shown in Tables 1 and 2.
  • Example 3 As a water vapor barrier film, a laminated film of aluminum vapor-deposited polyester film (polyethylene terephthalate film with aluminum deposited at 50 nm, 12 ⁇ m thickness) and polyethylene film (25 ⁇ m thickness) is prepared. “WATCHLOGGER KT-275” manufactured by Denki Seisakusho Co., Ltd.) was attached. Subsequently, under the environment of 23 ° C. and 50% RH, the above-mentioned water vapor barrier film was placed on the film roll of Example 1 and the polyethylene film was placed inside, and the film was double-wound.
  • the axial end of the core tube in the water vapor barrier film is fixed to the outer periphery of the end of the core tube protrusion (both ends 0.2 m) using a rubber band, and the surplus portion of the water vapor barrier film is further fixed. It was folded inside the core tube so as to wrap the end of the core tube.
  • steam barrier film part folded from the one side edge part of a core pipe is 0.4 m.
  • a cylindrical polyvinyl alcohol sponge (PVA sponge manufactured by Aion Co., Ltd.) having an outer diameter of 16 cm, an inner diameter of 10 cm, and a length of 0.5 m as a water-absorbing material from both ends of the core tube, and the end surfaces of the water-absorbing material and the core tube. Two pieces were inserted so that the ends coincided to obtain a package. The weight of one water absorbing material is 1.4 kg. Using the resulting package, storage and production of a polarizing film were carried out in the same manner as in Example 1. The results are shown in Tables 1 and 2.
  • Example 4 Manufacture, storage, and polarizing film in the same manner as in Example 3 except that a cylindrical urethane sponge (polyurethane sponge manufactured by Aion Co., Ltd.) having an outer diameter of 16 cm, an inner diameter of 10 cm, and a length of 0.5 m is used as the water absorbing material.
  • a cylindrical urethane sponge polyurethane sponge manufactured by Aion Co., Ltd.
  • the weight of one water absorbing material is 1.3 kg. The results are shown in Tables 1 and 2.
  • the polyvinyl alcohol film stored in the packaging body of the present invention is conditioned to 20 to 80% RH in the internal space in which the film roll is arranged during storage. Therefore, it is difficult to cause deformation during storage, and it is understood that the optical unevenness is small even after storage, unchanged from the initial stage.
  • the polarizing film manufactured from the package of the present invention has a high degree of polarization and a single transmittance, and color unevenness occurs because deformation of the polyvinyl alcohol film used for the manufacturing and a decrease in optical performance are suppressed. Hateful.
  • the polarizing film produced from the package of the present invention is excellent in polarization performance, such as a portable information terminal, personal computer, TV, projector, signage, electronic desk calculator, electronic clock, word processor, electronic paper, game machine, video, For cameras, photo albums, thermometers, audio, liquid crystal display devices such as cars and machinery instruments, sunglasses, anti-glare glasses, stereoscopic glasses, wearable displays, display elements (CRT, LCD, organic EL, electronic paper, etc.) It is preferably used for an antireflection layer, an optical communication device, a medical device, a building material, a toy and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

保管時や輸送時においても変形や光学性能の低下を抑止できるポリビニルアルコール系フィルムの包装体を提供する。 包装体11は、帯状のポリビニルアルコール系フィルムを芯管2に巻き付けてフィルムロール3となし、フィルムロール3の両端部に保護パッド7をそれぞれ装着した後、保護パッド7と共にフィルムロール3を水蒸気バリアフィルム4で包装してなる。保護パッド7には、フィルムロール3との接触面側に調湿シート8が貼付されており、したがってフィルムロール3は調湿シート8が貼付された保護パッド7と共に、水蒸気バリアフィルム4で包装される。このようにフィルムロール3と共に調湿シート8を包装することによって、フィルムロール3が配置されている内部空間の湿度が、20~80%RHに調湿されている。

Description

包装体、ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜
 本発明は、包装体、ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜に関する。さらに詳しくは、本発明は、外観に優れ、光学的ムラがなく、偏光膜を得るための原反として有用なポリビニルアルコール系フィルムの保管や輸送に好適な包装体、これを用いたポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法、このように保管および/または輸送されたポリビニルアルコール系フィルム、およびこのポリビニルアルコール系フィルムを用いて製造される偏光膜に関する。
 従来、ポリビニルアルコール系フィルムは、ポリビニルアルコール系樹脂を水などの溶媒に溶解し、溶液流延法(キャスト法)によって製膜した後、金属製の加熱ロール(以下、金属加熱ロールという。)等を使用して乾燥することによって製造されている。このようにして製造されたポリビニルアルコール系フィルムは、透明性や染色性に優れたフィルムとして多くの用途に利用されており、有用な用途の一つとして偏光膜が挙げられる。
 偏光膜は、上記ポリビニルアルコール系フィルムを色素によって染色したフィルムであり、液晶ディスプレイの基本構成要素として用いられている。近年では、高品位で高信頼性が要求されるディスプレイ、特に大画面の液晶テレビ受像機等に使用されており、偏光度の面内均一性や色ムラのさらなる低減が求められている。
 かかる要求に応えるためには、ポリビニルアルコール系フィルム自体の物性改善も必要ではあるが、製造後のポリビニルアルコール系フィルムの保管や輸送時の包装形態も重要である。なぜならば、保管や輸送時にポリビニルアルコール系フィルムの含水率が大きく変動したり、フィルム面内の含水率にムラが生じたりすると、フィルムが変形するだけでなく、フィルム面内の光学特性が変化し、得られる偏光膜に偏光度ムラ(偏光度の面内不均一性)や色ムラが生じるからである。
 かかる課題を解決するための技術として、例えば特許文献1には、ポリビニルアルコール系フィルムのロールを、水蒸気バリア性樹脂包装フィルムとアルミニウム素材からなる包装フィルムで包装して、保管または輸送を行う技術が提案されている(段落0042~0044参照)。また、例えば特許文献2には、包装材料の両端部を芯管に固定した上で、さらに両端部の余剰部分をコア内部に押し入れた包装体が提案されている(段落0014および図3参照)。
特開2005-306483号公報 特開2013-227073号公報
 しかしながら、上記の開示技術をもってしても、輸送時におけるポリビニルアルコール系フィルムの変形や光学性能の低下を抑止するのは不十分である。
 一般的に、ポリビニルアルコール系フィルムは含水率が数%の状態で包装される。水蒸気バリア性樹脂包装フィルムによって外部から水分が侵入するのを遮断しても、包装フィルムと芯管の隙間から包装体の内部に水分が侵入すると、変形が生じたり、光学的ムラが生じたりしてしまう。また、包装体内部で、フィルム自身の水分によって吸脱湿が繰り返されると、やはり変形が生じたり、光学的ムラが生じたりしてしまう。かかる現象は、ポリビニルアルコール系フィルムが、幅広長尺になるほど発生しやすく、薄型になるほど顕著である。
 そこで、本発明の解決すべき課題は、保管時や輸送時においても変形や光学的ムラの発生を低減することができるポリビニルアルコール系フィルムの包装体を提供することである。
 しかるに、本発明者等が上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、包装体内部空間の湿度を20~80%RHに調湿することによって、上記課題が解決できることを見出し、本発明を完成した。
 即ち本発明は、帯状のポリビニルアルコール系フィルムを芯管に巻き付けたフィルムロールを水蒸気バリアフィルムで包装してなる包装体であって、前記包装体内部空間の湿度が、20~80%RHに調湿されていることを特徴とする包装体である。
 また上記の包装体は、前記フィルムロールと共に、調湿シートが包装されていることが好ましい。
 また前記調湿シートは、厚さ0.1~2mmの不織布であることが好ましい。
 また前記調湿シートの30℃90%RHにおける吸湿率は、50重量%以上であることが好ましい。
 前記芯管の軸長がフィルム幅よりも長く、前記水蒸気バリアフィルムにおける前記芯管の軸線方向側の端部が、前記フィルムロールから突出した前記芯管の内部に折り込まれることによって前記芯管の端部を包むように巻き付けられており、さらに、前記芯管の内部に吸水材が配置されていることが好ましい。
 また上記の包装体は、前記フィルムロールと共に、湿度インジケータが包装されていることが好ましい。
 前記ポリビニルアルコール系フィルムは、幅4m以上、長さ4km以上であることが好ましい。
 前記ポリビニルアルコール系フィルムの厚さは、5~40μmであることが好ましい。
 前記ポリビニルアルコール系フィルムが、偏光膜用のポリビニルアルコール系フィルムであることが好ましい。
 また本発明は、上記の包装体を用いて、前記ポリビニルアルコール系フィルムの保管および/または輸送を行うことを特徴とするポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法である。
 また本発明は、上記の包装体を用いて、保管および/または輸送されることを特徴とするポリビニルアルコール系フィルムである。
 また本発明は、上記のポリビニルアルコール系フィルムを用いて製造されることを特徴とする偏光膜である。
 本発明によれば、帯状のポリビニルアルコール系フィルムの保管時および/または輸送時の変形や光学性能の低下を抑止すると共に、フィルムロールの巻ズレや傷付き、ブロッキングによるフィルムの劣化を防止できる。また、該フィルムロールの幅方向や長手方向(巻き外周部から芯部まで)の品質を一定に保つことができる。さらに、面内均一性に優れる偏光膜が得られるばかりか、偏光膜製造時の巻き出しを容易にして生産性を高めることができる。
図1は、本発明の第1実施形態である包装体11の一部を拡大して示す模式断面図である。 図2は、包装体11におけるフィルムロール3の包装手順を示す斜視図である。 図3は、本発明の第2実施形態である包装体21の一部を拡大して示す模式断面図である。 図4は、包装体21におけるフィルムロール3の包装手順を示す斜視図である。 図5は、第2実施形態における吸水材6が配置されていない場合の包装体101の一部を拡大して示す模式断面図である。
 以下、本発明の実施形態を、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下では全ての図を通じて同一又は相当する要素には同一の参照符号を付して、その重複する説明を省略する。
 本発明の包装体は、帯状のポリビニルアルコール系フィルムを芯管に巻き付けたフィルムロールを水蒸気バリアフィルムで包装してなる包装体であり、フィルムロールが配置されている包装体内部空間の湿度が20~80%RHに調湿されていることを特徴とする。
 包装体の内部空間の湿度は、好ましくは30~70%RH、特に好ましくは35~65%RHである。かかる湿度が低すぎたり高すぎたりすると、フィルムロールの表層のポリビニルアルコール系フィルムが乾燥/吸湿して変形する傾向にあり、湿度が低すぎたり高すぎたりして複数回変動すると、ポリビニルアルコール系フィルムの外観や光学性能が低下する傾向にある。具体的には、白モヤが発生したり、光学的ムラが増大したりする。
 図1は、本発明の第1実施形態である包装体11の一部を拡大して示す模式断面図であり、図2は、包装体11におけるフィルムロール3の包装手順を示す斜視図である。
 包装体11は、図2に示すように、帯状のポリビニルアルコール系フィルムをフィルム幅よりも軸長が長い芯管2に巻き付けてフィルムロール3となし、フィルムロール3の両端部に保護パッド7をそれぞれ装着した後、保護パッド7と共にフィルムロール3を水蒸気バリアフィルム4で包装してなる。
 より具体的には、まず図2(a)に示すように、フィルムロール3の外周部の所定の巻き始め位置に、矩形状の水蒸気バリアフィルム4の一端を固定する。このとき、水蒸気バリアフィルム4の一辺が芯管2の軸線方向に平行となるように配置して固定する。
 次に図2(b)に示すように、水蒸気バリアフィルム4をフィルムロール3の外周に沿って少なくとも1周巻き付けた後、水蒸気バリアフィルム4の他端を例えば接着テープ5を用いて固定する。この段階では、水蒸気バリアフィルム4は、円筒状を成している。その後、図2(c)に示すように、水蒸気バリアフィルム4における芯管2の軸線方向側の2つの端部を、フィルムロール3(厳密には図1に示すように保護パッド7)から突出した芯管2の外周部にそれぞれ固定して本実施形態の包装体11が完成する。
 水蒸気バリアフィルム4の端部と芯管2の外周部とを固定する方法としては、例えば、水蒸気バリアフィルム4の外側にテープを巻き付けて固定する方法、両面粘着テープで固定する方法、芯管2の外周部に貼付された粘着テープの外面に水蒸気バリアフィルム4の端部をヒートシールで固定する方法、ゴムバンドを用いる方法、面ファスナーを用いる方法等が挙げられる。中でも、水蒸気バリアフィルム4の外側にテープを巻き付けて固定する方法、両面粘着テープで固定する方法、芯管2の外周部に貼付された粘着テープの外面に水蒸気バリアフィルム4の端部をヒートシールで固定する方法が、包装体11の内部空間の湿度を安定に保つ点で好ましい。
 なお、図1では、解かりやすくするために、水蒸気バリアフィルム4とフィルムロール3および芯管2との間に間隔を空けて描かれているが、実際は、水蒸気バリアフィルム4はフィルムロール3および芯管2に密着するように芯管2の外周部に巻き付けて固定されて、フィルムロール3が水蒸気バリアフィルム4により密封される。
 このように包装体11では、芯管2と水蒸気バリアフィルム4とで形成された内部空間内にフィルムロール3が配置されることになる。本発明は、フィルムロール3が配置された内部空間の湿度を適切に調湿することによって、帯状のポリビニルアルコール系フィルム2の保管時や輸送時の変形や光学性能の低下を抑止するものである。
 図1に示すように、包装前のフィルムロール3の端部には保護パッド7が装着されている。保護パッド7にはフィルムロール3との接触面側に調湿シート8が貼付されており、したがってフィルムロール3は、調湿シート8が貼付された保護パッド7と共に、水蒸気バリアフィルム4で包装される。このように、フィルムロール3と共に、調湿シート8を包装することによって、フィルムロール3が配置されている包装体11の内部空間の湿度を20~80%RHに調湿することができる。
 本発明における帯状のポリビニルアルコール系フィルムとしては、特に限定されず、例えば、後述する手法で製造されるポリビニルアルコール系フィルムが用いられる。かかるフィルムの幅は、大面積化の点から4m以上であることが好ましく、さらなる大面積化の点から、特に好ましくは4.5m以上、破断回避の点から、更に好ましくは4.5~6mである。
 帯状のポリビニルアルコール系フィルムを巻き付ける芯管2は、外形が円柱状のものであればよく、軽量化の点で中空の円筒状のものが好ましい。また、芯管2が円筒状のものであれば、内部に支持棒を挿入し、フィルムロール3を架台や加工装置に積載することができる。
 芯管2の材質としては、金属、プラスチック等が挙げられ、特に限定されない。金属としては、例えば、炭素鋼、高張力鋼、ステンレス鋼、アルミニウム、ジュラルミン等のアルミニウム合金、銅、黄銅、青銅等が挙げられる。金属製の芯管2の表面または内側面には、軟質ポリ塩化ビニルや低密度ポリエチレンなとの樹脂層が積層されていてもよく、ニッケル、クロム、亜鉛、錫等のメッキ処理が施されていてもよい。プラスチックとしては、例えば、硬質ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、超高分子量ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリエステル等が挙げられる。
 芯管2の外径は、7.5cm以上が好ましく、8.5cm以上が特に好ましい。芯管2の外径が小さすぎると、フィルムに皺が発生する傾向がある。芯管2が円筒状であるときの芯管2の肉厚は、1.5~20mmが好ましく、特に好ましくは2~15mm、更に好ましくは3~10mmである。芯管2のサイズは、一般的には、外径11~31cm、内径10~30cmである。
 芯管2の軸長(即ち軸線方向の長さ)は、上述した帯状のポリビニルアルコール系フィルムのフィルム幅よりも長くすることが必要であり、フィルムロール3の軸線方向側の両端部からそれぞれ10cm以上突出しているものが好ましい。具体的には、芯管2の軸長は、4.1m以上であることが好ましく、更なる大面積化の点から、特に好ましくは4.6m以上、ポリビニルアルコール系フィルムの破断回避の点から、更に好ましくは4.6~6.1mである。
 芯管2が突出部を有することによって、突出部両端にブラケットを設けたり、突出部両端を架台等に載置したりして、フィルムロール3が地面あるいは他のフィルムロール等と接触することなく宙に浮いた状態にすることができ、包装体11全体の荷重がフィルムロール3全体に掛かるのを防止し、フィルム同士のブロッキングや劣化を阻止することができる。また、突出部両端に水蒸気バリアフィルム4や包装フィルムを固定することができる。
 本発明で使用される水蒸気バリアフィルム4は、特に限定されないが、JIS Z 0208に準じて測定される透湿度が10g/m・日以下、好ましくは1g/m・日以下のものが使用可能である。具体例としては、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリ塩化ビニリデンコートポリプロピレン、ガラス蒸着ポリエステル等の単層フィルム、あるいはこれらの積層フィルム、または割布、紙、不織布との積層フィルム等が挙げられる。積層フィルムとしては、ガラスまたはアルミニウム蒸着ポリエステルとポリエチレンの積層フィルム、ポリ塩化ビニリデンコートポリプロピレンとポリエチレンの積層フィルム等が例示される。
 かかる水蒸気バリアフィルム4は、帯電防止処理しておくことも異物の混入を防ぐ点で好ましく、帯電防止剤はフィルム中に練り込まれていても、表面にコーティングされていても良い。練り込みの場合は樹脂に対して0.01~5重量%程度、表面コーティングの場合は0.01~1g/m程度の帯電防止剤を使用することが好ましい。
 帯電防止剤としては、光学性能に悪影響を及ぼさない限り特に制限はなく、例えば、アルキルジエタノールアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミン、高級脂肪酸アルカノールアミド、ソルビタン脂肪酸エステル等が挙げられる。
 かかる水蒸気バリアフィルム4として、水蒸気バリアフィルムに吸湿フィルムがラミネートされた積層体を用いることも、包装体1の内部空間の湿度を調節する点で好ましい。かかる吸湿フィルムとしては、例えば、塩化カルシウム、シリカゲル、ゼオライト、糖類、吸水性樹脂などの無機系または有機系乾燥剤を、合成樹脂、天然セルロース類、合成セルロース類、ガラスクロス、不織布等の成形可能な材料に分散、含浸、塗布乾燥して吸湿層としたものや、これらの無機系または有機系乾燥剤を、ポリエステルフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、テフロン(登録商標)フィルム等の熱可塑性樹脂フィルムで挟みこんだものが挙げられる。かかる積層体を用いる場合は、吸湿フィルム側が包装体11の内側になるようにして包装する。
 フィルムロール3を水蒸気バリアフィルム4で包装する前に、フィルムロール3に、保護フィルムを兼ねた内装フィルムを巻くことも可能である。内装フィルムを巻くことで、フィルムロール3の汚れや傷を防止することができる。かかる内装フィルムは、特に限定されないが、安価なポリエチレン製フィルムが好適である。
 フィルムロール3を水蒸気バリアフィルム4で包装した上から、更にアルミニウム素材からなる包装フィルムで包装してもよい。かかる包装フィルムとしては、アルミニウム箔、アルミニウム箔と耐湿性プラスチックフィルムの積層フィルム(例えば、アルミニウム箔とポリオレフィンフィルムの積層フィルム)、アルミニウム蒸着フィルムと耐湿性プラスチックフィルムの積層フィルム(例えば、アルミニウム蒸着フィルムとポリオレフィンフィルム積層フィルム)、アルミニウム蒸着フィルムと耐湿性プラスチックフィルムの積層フィルム(例えば、アルミニウム蒸着ポリエステルフィルムとポリエチレンフィルムの積層フィルム)等が挙げられる。
 本発明では特に、アルミニウム箔とポリオレフィンフィルムの積層フィルム(例えば、アルミニウム箔とポリエチレンフィルムの積層フィルム)、アルミニウム蒸着フィルムとポリオレフィンフィルム積層フィルム(例えば、アルミニウム蒸着ポリエステルフィルムとポリエチレンフィルムの積層フィルム)が有用であり、特には延伸ポリプロピレンフィルム/ポリエチレンフィルム/アルミニウム箔/ポリエチレンフィルムの構成よりなる積層フィルム、延伸ポリプロピレンフィルム/低密度ポリエチレンフィルム/アルミニウム箔の構成よりなる積層フィルム等が有用である。
 さらに、本実施形態の包装体11は、全体を断熱材で梱包して、保管および/または輸送することもできる。当然のことながら、包装体11の内部空間の湿度は温度に依存する。近年、保管中および/または輸送中の温度は、品質保証的な観点から管理されつつあるが、実態は0~80℃の範囲で変動することが多い。包装体11の内部空間の湿度を上記範囲に調整するために、包装体11の温度管理も重要である。本発明で使用される断熱材は、特に限定されないが、断熱性の点でアルミニウム蒸着シートが好ましく、耐衝撃性の点でアルミニウム蒸着フェルトが特に好ましい。なお、断熱材はリサイクルすることが好ましい。
 包装体11の内部空間の湿度を上記範囲に調節する手法としては、シリカゲル、塩化カルシウム、ゼオライトなどの乾燥剤を、熱可塑性フィルムや紙で挟み込んだ乾燥シートを、フィルムロール3と共に包装する手法などが挙げられるが、本発明においては、調湿シート8をフィルムロール3と共に包装することが好ましい。かかる調湿シート8は、吸放湿によって包装体1の内部空間の湿度を一定に保つものである。乾燥シートによる乾燥だけでは湿度の調節とは言えず、包装体11の内部空間が乾燥しすぎると、ポリビニルアルコール系フィルムに変形が生じる。また、かかる乾燥シートでは、一旦吸湿すると放湿は遅いため、繰り返し湿度が変化した場合の対応は困難である。さらに、かかる乾燥シートは、吸湿量が少なく、かつ吸湿速度が遅いため、急激な環境の変化に対応できないという問題がある。
 本発明で使用される調湿シート8は、環境的な点で、不織布であることが好ましい。一般的に、無機系乾燥剤は産業廃棄物であるが、不織布は焼却可能である。より好ましくは、吸湿率や吸湿速度の点で、高吸湿繊維からなる不織布、特に好ましくは、繰り返し耐久性の点で、アクリル系高吸湿繊維からなる不織布、更に好ましくは、アクリル酸重合体部分ナトリウム塩架橋物系繊維またはアクリル酸重合体架橋物系繊維からなる不織布である。アクリル酸重合体部分ナトリウム塩架橋物系繊維としては、例えば、帝人社製「ベルサニー」、アクリル酸重合体架橋物系繊維としては、例えば、東洋紡社製「モスファイン」等が挙げられる。なお、不織布には、吸湿性を損なわない程度に、ポリエチレン繊維、ポリエステル繊維等を添加しても構わない。
 調湿シート8の厚さは、0.1~2mmが好ましく、特に好ましくは0.2~1.5mm、更に好ましくは0.3~1.0mmである。厚さが小さすぎると吸湿量が不足する傾向にあり、逆に大きすぎると加工やハンドリングが困難となる傾向にある。
 調湿シート8の吸湿率は、30℃、90%RHにおいて、自重(乾燥状態における重量)に対して50重量%以上であることが好ましく、特に好ましくは70重量%以上、更に好ましくは80重量%以上である。吸湿率が低すぎると、吸湿量が不足する傾向にある。
 調湿シート8の設置位置は、包装体11の内部空間内であれば特に限定されないが、フィルムロール3の両端部に装着される保護パッド7に貼り付けることが好ましい。保護パッド7は、中央部に芯管貫通孔が形成された円盤状のプラスチックシートであり、巻きずれを抑えたり、衝撃からフィルムロール3の端部を保護するために装着されるものである。
 なお、保護パッド7および調湿シート8はロール3の端部の面の大きさとほぼ同じであることが好ましい。
 図3は、本発明の第2実施形態である包装体21の一部を拡大して示す模式断面図であり、図4は、包装体21におけるフィルムロール3の包装手順を示す斜視図である。
 本実施形態では、図4(c)に示すように、水蒸気バリアフィルム4における芯管2の軸線方向側の2つの端部を、フィルムロール3から突出した芯管2の端部から内側にそれぞれ折り込むことによって、水蒸気バリアフィルム4が芯管2の端部を包むように巻き付けられて芯管2に固定されている。さらに、芯管2の内部に吸水材6を配置して、本実施形態の包装体21が完成する。
 なお、図3では、解かりやすくするために、水蒸気バリアフィルム4とフィルムロール3および芯管2との間に間隔を空けて描かれているが、実際は、水蒸気バリアフィルム4はフィルムロール3および芯管2に密着するように巻き付けられるものである。
 芯管2の内部に吸水材6を配置して、芯管2の内周部に結露した水分を吸水材6で吸水させることによって、芯管2と水蒸気バリアフィルム4とで形成された内部空間内に芯管2の内側から水分が侵入するのを抑制することができる。また、水蒸気バリアフィルム4の端部を芯管2の内部に折り込んで芯管2の端部を包むように巻き付けることによって、芯管2の内周面と水蒸気バリアフィルム4との隙間から上記内部空間内に水分が侵入するのを抑制することができる。以上の構成によって、フィルムロール3が配置されている内部空間の湿度を20~80%RHに調湿することができる。
 図5は、第2実施形態における吸水材6が配置されていない場合の包装体101の一部を拡大して示す模式断面図である。図5に示す包装体101では吸水材6が配置されていないため、水蒸気バリアフィルム4の端部が芯管2の内周面から離れて浮いてしまって隙間ができることがあり、芯管2の内側のこの隙間を通って、水分が侵入するおそれがある。
 しかしながら本実施形態においては、図3に示すように、吸水材6が芯管2の内周部に密着するように芯管2の内部に配置されているため、水蒸気バリアフィルム4の端部が芯管2の内周面と密着し、芯管2の内周面と水蒸気バリアフィルム4との隙間がさらにでき難くなり、上記内部空間内に水分が侵入するのをさらに確実に抑制することができる。
 本実施形態で使用される吸水材6としては、外径10~30cmの円柱状もしくは円筒状のものが好ましく、芯管2の内周部に密着するように芯管2の内径に応じて適切な外径を有する吸水材6が選択される。特に好ましくは、外径13~25cm、更に好ましくは外径15~22cmである。外径が小さすぎると、吸水効果が不足する傾向にあり、大きすぎると、包装体21の重量が増加する傾向がある。当然のことながら、かかる吸水材6のサイズは、保管時や輸送時にはスムーズに挿入でき、保管時や輸送時以外にはスムーズに取り外せるものが好ましい。吸水材6は、芯管2内部の両端部のみに設置してもよいし、芯管2の軸線方向全体にわたって設置してもよく、また設置する吸水材6の本数は1本でもよいし、複数本であってもよい。
 上記芯管2内部の両端部に吸水材6を設置する場合には、吸水材6の軸線方向の長さは、芯管2内に折り込まれた水蒸気バリアフィルム4の芯管2の両端から先端部までの長さ以上であることが好ましく、かかる長さを超えることが特に好ましい。
 吸水材6の材質は、強度の点で、樹脂製が好ましく、かつ、包装体21の軽量化の点で、重量が20kg以下であることが好ましい。また、さらなる軽量化や芯管2の内周部を傷めない点で、ミクロン単位の気孔を有するスポンジ状であることが好ましく、特に好ましくは、ポリビニルアルコールスポンジ、またはウレタンスポンジである。
 ミクロン単位の気孔を有するスポンジとしては、例えば、見掛け密度が0.01~0.5g/cmのものが挙げられる。
 上記実施形態1および2の包装体11,21の内部空間の湿度は、水蒸気バリアフィルム4に開口部を設けて湿度計で測定することが可能であるが、本発明においては、輸送中の湿度履歴を簡単に確認できる点で、電子記録式カードタイプやシールタイプの湿度インジケータを用いることが好ましい。
 かかる電子記録式カードタイプの湿度インジケータとしては、例えば、T&D Corporetion社製「おんどとり」、藤田電機製作所製「WATCH LOGGER」、グラフテック社製「midi LOGGER」等が挙げられる。
 また、シールタイプの湿度インジケータとしては、高湿度下、あるいは低湿度下に所定時間暴露されると、不可逆に発色する臭化コバルトなどの化合物を用いるものが挙げられる。例えば、フィルム表面に直径5mm程度の複数のラベルが並んでおり、それらラベルが、50%RH検出ラベル、60%RH検出ラベル、70%RH検出ラベル、80%RH検出ラベル、90%RH検出ラベルであり、到達した湿度に対応するラベルが、青色からピンクに変色したり、白色から青色に変色したり、青色が滲んだりすることによって、最高到達湿度を確認するものである。低湿度側は5%RHから、高湿度側は90%RHまでの湿度インジケータが市販されている。測定精度は±5%RH程度である。
 本発明においては、フィルムロール3と共に湿度インジケータを包装することができ、具体的には、フィルムロール3の最外層や水蒸気バリアフィルム4の内側に、湿度インジケータを貼り付けて包装することができる。
 以下、本発明で使用されるポリビニルアルコール系フィルムに関して説明する。
 本発明のポリビニルアルコール系フィルムは、ポリビニルアルコール系樹脂の水溶液をキャスト型に流涎して製膜し、金属加熱ロールを用いて連続的に乾燥して得られる。
 上記ポリビニルアルコール系樹脂としては、通常、未変性のポリビニルアルコール系樹脂、即ち、酢酸ビニルを重合して得られるポリ酢酸ビニルをケン化して製造される樹脂が用いられる。必要に応じて、酢酸ビニルと、当該酢酸ビニルと共重合可能な少量(通常、10モル%以下、好ましくは5モル%以下)の成分との共重合体をケン化して得られる樹脂を用いることもできる。酢酸ビニルと共重合可能な成分としては、例えば、不飽和カルボン酸(例えば、塩、エステル、アミド、ニトリル等を含む)、炭素数2~30のオレフィン類(例えば、エチレン、プロピレン、n-ブテン、イソブテン等)、ビニルエーテル類、不飽和スルホン酸塩等が挙げられる。また、ケン化後の水酸基を化学修飾して得られる変性ポリビニルアルコール系樹脂を用いることもできる。
 また、ポリビニルアルコール系樹脂として、側鎖に1,2-ジオール構造を有するポリビニルアルコール系樹脂を用いることもできる。かかる側鎖に1,2-ジオール構造を有するポリビニルアルコール系樹脂は、例えば、(i)酢酸ビニルと3,4-ジアセトキシ-1-ブテンとの共重合体をケン化する方法、(ii)酢酸ビニルとビニルエチレンカーボネートとの共重合体をケン化及び脱炭酸する方法、(iii)酢酸ビニルと2,2-ジアルキル-4-ビニル-1,3-ジオキソランとの共重合体をケン化及び脱ケタール化する方法、(iv)酢酸ビニルとグリセリンモノアリルエーテルとの共重合体をケン化する方法、等により得られる。
 ポリビニルアルコール系樹脂の重量平均分子量は10万~30万であることが好ましく、特に好ましくは11万~28万、更に好ましくは12万~26万である。
 かかる重量平均分子量が小さすぎると、ポリビニルアルコール系樹脂から光学フィルムを製造する場合に充分な光学性能が得られにくい傾向があり、大きすぎると、ポリビニルアルコール系フィルムを延伸して偏光膜を形成する場合に延伸が困難となり、工業的な生産が難しくなる傾向がある。
 なお、上記ポリビニルアルコール系樹脂の重量平均分子量は、GPC-MALS法により測定される重量平均分子量である。
 本発明で用いるポリビニルアルコール系樹脂の平均ケン化度は、98モル%以上であることが好ましく、特に好ましくは99モル%以上、更に好ましくは99.5モル%以上、殊に好ましくは99.8モル%以上である。かかる平均ケン化度が小さすぎるとポリビニルアルコール系フィルムから偏光膜を形成する場合に充分な光学性能が得られない傾向がある。
 ここで、本発明における平均ケン化度は、JIS K 6726に準じて測定されるものである。
 本発明に用いるポリビニルアルコール系樹脂として、変性種、変性量、重量平均分子量、平均ケン化度などの異なる2種以上のものを併用してもよい。
 かかるポリビニルアルコール系樹脂を用いて、ポリビニルアルコール系樹脂水溶液を製造する。ポリビニルアルコール系樹脂を、水を用いて洗浄し、遠心分離機などを用いて脱水して、含水率50重量%以下のポリビニルアルコール系樹脂ウェットケーキとすることが好ましい。かかるウェットケーキの含水率が大きすぎると、所望する水溶液濃度に調整することが困難となる傾向にある。
 かかるポリビニルアルコール系樹脂ウェットケーキを温水や熱水に溶解して、ポリビニルアルコール系樹脂水溶液を調製する。
 ポリビニルアルコール系樹脂水溶液の調製方法は、とくに限定されず、例えば、加熱された多軸押出機を用いて調製してもよく、また、上下循環流発生型撹拌翼を備えた溶解缶に、前述したポリビニルアルコール系樹脂ウェットケーキを投入し、缶中に水蒸気を吹き込んで溶解して、所望濃度の水溶液を調製することもできる。
 ポリビニルアルコール系樹脂水溶液には、ポリビニルアルコール系樹脂以外に、グリセリン、ジグリセリン、トリグリセリン、エチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、トリメチロールプロパンなどの一般的に使用される可塑剤や、ノニオン性、アニオン性、及びカチオン性の界面活性剤のうち少なくとも1種の界面活性剤を含有させることが、ポリビニルアルコール系フィルムの製膜性の点で好ましい。
 このようにして得られるポリビニルアルコール系樹脂水溶液の樹脂濃度は、15~60重量%であることが好ましく、特に好ましくは17~55重量%、更に好ましくは20~50重量%である。
 かかる水溶液の樹脂濃度が低すぎると乾燥負荷が大きくなるため生産能力に劣る傾向があり、高すぎると粘度が高くなりすぎて均一な溶解ができ難くなる傾向がある。
 本発明のポリビニルアルコール系フィルムは、上記ポリビニルアルコール系樹脂を用いてポリビニルアルコール系樹脂水溶液を調製し、この水溶液をキャスト型(casting mold )に吐出及び流延して、キャスト法によりフィルムを製膜、乾燥することで連続的に製造することができ、例えば以下の工程(A)~(D)により製造することができる。
 (A)キャスト法によりフィルムを製膜する工程
 (B)製膜されたフィルムを加熱して乾燥する工程
 (C)乾燥されたフィルムをスリットした後、ロール状に巻き取りフィルムロールを得る工程
 (D)フィルムロールを水蒸気バリアフィルム(必要に応じて更に包装フィルム)で包装し包装体にする工程
 ここで、上記キャスト型としては、例えば、キャストドラム(ドラム型ロール)やエンドレスベルト等が挙げられるが、幅広化や長尺化、膜厚の均一性に優れる点からキャストドラムが好ましい。以下、キャスト型がキャストドラムの場合について説明する。
 以下、上記の工程(A)~(D)について順次説明する。
 〔工程(A)〕
 工程(A)において、まず、ポリビニルアルコール系樹脂水溶液は、通常、脱泡処理される。
 脱泡方法としては、静置脱泡やベントを有する多軸押出機による脱泡などの方法が挙げられる。ベントを有する多軸押出機としては、通常は、ベントを有する二軸押出機が用いられる。
 脱泡処理の後、ポリビニルアルコール系樹脂水溶液は、一定量ずつT型スリットダイに導入され、キャスト型に流延されて製膜される。
 T型スリットダイ出口のポリビニルアルコール系樹脂水溶液の温度は、80~100℃であることが好ましく、特に好ましくは85~98℃である。
 かかるポリビニルアルコール系樹脂水溶液の温度が低すぎると、流動不良となる傾向があり、高すぎると発泡する傾向がある。
 かかるポリビニルアルコール系樹脂水溶液の粘度は、吐出時に50~200Pa・sであることが好ましく、特に好ましくは70~150Pa・sである。
 かかる水溶液の粘度が低すぎると、流動不良となる傾向があり、高すぎると、流涎が困難となる傾向がある。
 T型スリットダイからキャストドラムに吐出されるポリビニルアルコール系樹脂水溶液の吐出速度は、0.1~5m/分であることが好ましく、特に好ましくは0.2~4m/分、更に好ましくは0.3~3m/分である。
 かかる吐出速度が低すぎると、生産性が低下する傾向があり、高すぎると、流涎が困難となる傾向がある。
 かかるキャストドラムの直径は、好ましくは2~5m、特に好ましくは2.4~4.5m、更に好ましくは2.8~4mmである。
 かかる直径が小さすぎると、乾燥長が不足し、ドラム上で製膜されたフィルムの送り速度が低くなる傾向があり、大きすぎると輸送性が低下する傾向がある。
 かかるキャストドラムの幅は、好ましくは4m以上であり、特に好ましくは4.5m以上、更に好ましくは5m以上、殊に好ましくは5~7mである。
 キャストドラムの幅が小さすぎると、生産性が低下する傾向がある。
 かかるキャストドラムの回転速度は、3~50m/分であることが好ましく、特に好ましくは4~40m/分、更に好ましくは5~35m/分である。
 かかるキャストドラムの表面温度は、40~99℃であることが好ましく、特に好ましくは60~95℃である。
 かかる表面温度が低すぎると、乾燥不良となる傾向があり、高すぎると、発泡する傾向がある。
 〔工程(B)〕
 次いで、前記工程(B)について説明する。
 工程(B)は、製膜されたポリビニルアルコール系フィルムを加熱して乾燥する工程である。
 キャストドラムで製膜されたフィルムの乾燥は、膜の表面と裏面とを複数の金属加熱ロールに交互に接触させることにより行なわれる。金属加熱ロールの表面温度は、通常40~150℃、好ましくは50~140℃である。かかる表面温度が低すぎると乾燥不良となる傾向があり、高すぎると乾燥しすぎることとなり、うねりなどの外観不良を招く傾向がある。
 また、金属加熱ロールは、例えば、表面をハードクロムメッキ処理又は鏡面処理した、直径0.2~2mのロールであり、通常2~30本、好ましくは10~25本を用いて乾燥を行うことができる。
 本発明においては、金属加熱ロールによる乾燥後、フィルムに熱処理を行うことが好ましい。熱処理温度は、60~150℃が好ましく、特には70~140℃が好ましい。熱処理温度が低すぎると、ポリビニルアルコール系フィルムの耐水性が不足したり、位相差ふれの原因となる傾向があり、高すぎると偏光膜製造時の延伸性が低下する傾向がある。かかる熱処理方法としては、例えば、フローティングドライヤーにて行う方法、乾燥後一旦常温程度まで冷却した後に再度高温の金属加熱ロールに接触させる方法や、赤外線ランプを用いてフィルムの両面に近赤外線を照射する手法等が挙げられる。
 なお、以上ではポリビニルアルコール系樹脂水溶液を調製し、この水溶液をキャスト型に流延して、キャスト法により製膜、乾燥し、ポリビニルアルコール系フィルムを製造する方法を説明したが、ポリビニルアルコール系樹脂溶液を樹脂フィルム上、又は金属ベルト上に流延し、製膜、乾燥して、ポリビニルアルコール系フィルムを製造することも可能である。
 〔工程(C)〕
 工程(B)での乾燥が行なわれ、更に必要に応じて熱処理が行なわれたフィルムは、工程(C)を経て製品(本発明のポリビニルアルコール系フィルム)となる
 工程(C)は、乾燥されたフィルムの両端をスリットで切り落とした後、フィルム幅よりも軸長の長い芯管(以下、ロールともいう。)に巻き取り、帯状のポリビニルアルコール系フィルムをロール状に巻き取る工程である。
 上述した手法で、ポリビニルアルコール系フィルムがロールに巻き付けられたフィルムロールが製造される。
 ポリビニルアルコール系フィルムの長さは、大面積化の点から4km以上であることが好ましく、更なる大面積化の点から特に好ましくは4.5km以上、輸送重量の点から更に好ましくは5~50kmである。
 また、本発明のポリビニルアルコール系フィルムの厚さは、偏光膜の薄型化の点から60μm以下であることが好ましく、更なる薄型化の点から特に好ましくは50μm以下であり、破断回避の点から更に好ましくは5~40μmである。
 かかるポリビニルアルコール系フィルムは、光学用のポリビニルアルコール系フィルムとして好適に用いられ、更には偏光膜用の原反として特に好ましく用いられる。
 〔工程(D)〕
 得られたフィルムロールは、前記工程(D)を経て包装体となる。
 工程(D)は、前述したとおり、フィルムロールを水蒸気バリアフィルムで包装し、必要に応じて更に包装フィルムで包装して包装体にする工程である。得られた包装体は、保管後、出荷先に向けて輸送され、例えば、偏光膜の製造に用いられる。
 〔保管および/または輸送〕
 フィルムロールが包装されてなる包装体は、芯管の両端突出部にブラケット(支持板)を設けたり、該両端突出部を架台に載置したりして支えられ、接地することなく、いわゆる宙に浮いた状態で保管や輸送が行われる。フィルムの幅が比較的小さい場合は通常、ブラケットが使用され、フィルムの幅が比較的大きい場合は通常、架台が使用される。
  幅広のフィルムロールの場合には通常、架台が使用される。架台は、両側一対の支持台が連結板で連結されてなるものである。支持台は、基台の両端の支柱間にフレーム部を水平に掛け渡してなり、前記支持台のフレーム部に芯管の突出部が載置される。
  包装されたフィルムロールの保管および/または輸送にあたっては、極端な高温や低温、低湿度、高湿度条件を避けるのが望ましく、具体的には温度10~30℃、湿度40~75%RHであるのが良い。
  しかし、本発明の包装体では、かかる条件を逸脱する苛酷な雰囲気下に長時間さらされてもフィルムロールの巻ずれ等の心配がなく、顕著な効果が発揮されるのが大きな特徴である。
 以下、本発明のポリビニルアルコール系フィルムを用いて得られる偏光膜の製造方法について説明する。
 本発明の偏光膜は、上記ポリビニルアルコール系フィルムを、ロールから巻き出して水平方向に移送し、膨潤、染色、ホウ酸架橋、延伸、洗浄、乾燥などの工程を経て製造される。
 膨潤工程は、染色工程の前に施される。膨潤工程により、ポリビニルアルコール系フィルム表面の汚れを洗浄することができるほかに、ポリビニルアルコール系フィルムを膨潤させることで染色ムラなどを防止する効果もある。膨潤工程において、処理液としては、通常、水が用いられる。当該処理液は、主成分が水であれば、ヨウ化化合物、界面活性剤等の添加物、アルコール等が少量入っていてもよい。膨潤浴の温度は、通常10~45℃程度であり、膨潤浴への浸漬時間は、通常0.1~10分間程度である。
 染色工程は、フィルムにヨウ素または二色性染料を含有する液体を接触させることによって行なわれる。通常は、ヨウ素-ヨウ化カリウムの水溶液が用いられ、ヨウ素の濃度は0.1~2g/L、ヨウ化カリウムの濃度は1~100g/Lが適当である。染色時間は30~500秒程度が実用的である。処理浴の温度は5~50℃が好ましい。水溶液には、水溶媒以外に水と相溶性のある有機溶媒を少量含有させてもよい。
 ホウ酸架橋工程は、ホウ酸やホウ砂などのホウ素化合物を使用して行われる。ホウ素化合物は水溶液または水-有機溶媒混合液の形で濃度10~100g/L程度で用いられ、液中にはヨウ化カリウムを共存させるのが、偏光性能の安定化の点で好ましい。処理時の温度は30~70℃程度、処理時間は0.1~20分程度が好ましく、また必要に応じて処理中に延伸操作を行なってもよい。
 延伸工程は、一軸方向に3~10倍、好ましくは3.5~6倍の延伸が行なわれる。この際、延伸方向の直角方向にも若干の延伸(幅方向の収縮を防止する程度、またはそれ以上の延伸)を行なっても差し支えない。延伸時の温度は、30~170℃が好ましい。さらに、延伸倍率は最終的に前記範囲に設定されればよく、延伸操作は一段階のみならず、製造工程の任意の範囲の段階に実施することができる。
 洗浄工程は、例えば、水やヨウ化カリウム等のヨウ化物水溶液にポリビニルアルコール系フィルムを浸漬することにより行われ、この工程によりフィルムの表面に発生する析出物を除去することができる。ヨウ化カリウム水溶液を用いる場合のヨウ化カリウム濃度は1~80g/L程度が好ましい。洗浄処理時の温度は、通常、5~50℃、好ましくは10~45℃である。処理時間は、通常、1~300秒間、好ましくは10~240秒間である。なお、水洗浄とヨウ化カリウム水溶液による洗浄は、適宜組み合わせて行ってもよい。
 乾燥工程は、大気中で40~80℃で1~10分間行えばよい。
 また、偏光膜の偏光度は、好ましくは99.8%以上、特に好ましくは99.9%以上である。偏光度が低すぎると液晶ディスプレイにおけるコントラストを確保することができなくなる傾向がある。
 なお、偏光度は、一般的に2枚の偏光膜を、その配向方向が同一方向になるように重ね合わせた状態で、波長λにおいて測定した光線透過率(H11)と、2枚の偏光膜を、配向方向が互いに直交する方向になる様に重ね合わせた状態で、波長λにおいて測定した光線透過率(H)より、下式にしたがって算出される。
   〔(H11-H)/(H11+H)〕1/2
 さらに、本発明の偏光膜の単体透過率は、好ましくは42%以上、特に好ましくは43%以上である。かかる単体透過率が低すぎると液晶ディスプレイの高輝度化を達成できなくなる傾向がある。
 単体透過率は、分光光度計を用いて偏光膜単体の光線透過率を測定して得られる値である。
 このようにして得られる偏光膜は、その片面または両面に、接着剤を介して、光学的に等方性な樹脂フィルムが保護フィルムとして貼合されて偏光板となる。保護フィルムとしては、例えば、セルローストリアセテート、セルロースジアセテート、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、シクロオレフィンポリマー、シクロオレフィンコポリマー、ポリスチレン、ポリエーテルスルホン、ポリアリーレンエステル、ポリ-4-メチルペンテン、ポリフェニレンオキサイドなどのフィルムまたはシートが挙げられる。
 貼合は、公知の手法で行われるが、例えば、液状の接着剤組成物を、偏光膜、保護フィルム、あるいはその両方に均一に塗布した後、両者を貼り合わせて圧着し、加熱や活性エネルギー線を照射することで行われる。
 また、偏光膜には、薄膜化を目的として、上記保護フィルムの代わりに、その片面または両面にウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、ウレア樹脂などの硬化性樹脂を塗布し、硬化して偏光板とすることもできる。
 本発明により得られる偏光膜は、欠点がなく偏光性能の面内均一性にも優れており、携帯情報端末機、パソコン、テレビ、プロジェクター、サイネージ、電子卓上計算機、電子時計、ワープロ、自動車や機械類の計器類などの液晶表示装置、サングラス、防眩メガネ、立体メガネ、ウェアラブルディスプレイ、表示素子(CRT、LCD、有機EL、電子ペーパーなど)用反射防止層、光通信機器、医療機器、建築材料、玩具などに好ましく用いられる。
 以下、本発明について実施例を挙げて具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定されるものではない。
<測定条件>
(1)ポリビニルアルコール系フィルムの光学的ムラ
 長さ30cm×幅30cmのポリビニルアルコール系フィルムの試験片を切り出し、クロスニコル状態の2枚の偏光板(単体透過率43.5%、偏光度99.9%)の間に45°の角度で挟み、暗室で表面照度が14,000lxのライトボックスを用いて、透過モードで光学的ムラを観察し、以下の基準で評価した。
   ○・・・面内で濃淡は見られない。
   ×・・・濃淡が全面に確認できる。
(2)偏光膜の偏光度(%)、単体透過率(%)
 得られた偏光膜の長さ方向の中央部を中心に長さ方向で3点、長さ4cm×幅4cmの試験片を幅方向にそれぞれ3点の合計9点を切り出し、自動偏光フィルム測定装置(日本分光(株)製:VAP-7070)を用いて、偏光度と単体透過率を測定し、それぞれの平均値を偏光膜の偏光度と単体透過率とした。
(3)偏光膜の色ムラ
 得られた偏光膜から、長さ30cm×幅13cmの試験片を切り出し、クロスニコル状態の2枚の偏光板(単体透過率43.5%、偏光度99.9%)の間に45°の角度で挟み、暗室で表面照度14,000lxのライトボックスを用いて、透過モードで色ムラを観察し、以下の基準で評価した。
  ○・・・色ムラなし
  △・・・かすかに色ムラあり
  ×・・・色ムラあり
 <実施例1>
(フィルムロールの製造)
 重量平均分子量142,000、ケン化度99.8モル%のポリビニルアルコール系樹脂1,000kg、水2,500kg、可塑剤としてグリセリン100kgを入れ、撹拌しながら140℃まで昇温して、樹脂濃度25重量%に濃度調整を行い、均一に溶解したポリビニルアルコール系樹脂水溶液を得た。
 次に、該ポリビニルアルコール系樹脂水溶液を、二軸押出機に供給して脱泡した後、水溶液温度を95℃にし、T型スリットダイ吐出口から、表面温度90℃のキャストドラムに吐出および流延して製膜した。
 次いで、得られたフィルムを複数の金属加熱ロールで乾燥し、フローティングドライヤーを用いて熱処理を行い、4m幅にスリットで切り落とした。最後に、外径17cm、内径16cm、長さ4.4mのアルミニウム製芯管に巻き取ることによって、含水率が4重量%の帯状のポリビニルアルコール系フィルム(幅4m、長さ5km、厚み40μm)が芯管に巻き付けられたフィルムロールを得た。得られたフィルムロールの先端部からポリビニルアルコール系フィルムの試験片を切り出し、光学的ムラを観察した。結果は表1に示されるとおりである。
(包装体の製造)
 まず、保護パッドとして、直径60cm、厚さ4mmの円盤状ポリスチレン発泡体(貫通孔の直径18cm)を2枚用意し、該保護パッドにおけるフィルムロール端部との接触面に、調湿シートとして帝人社製「ベルサニーF」(直径60cm、厚さ0.8mm、貫通孔の直径18cm)を貼り合わせた後、該保護パッドを芯管に通して、フィルムロールの両端部に装着した。該調湿シートの30℃、90%RHにおける吸湿率は100重量%である。
 次いで、水蒸気バリアフィルムとして、アルミニウム蒸着ポリエステルフィルム(アルミニウムを50nm蒸着したポリエチレンテレフタレートフィルム、12μm厚)とポリエチレンフィルム(25μm厚)の積層フィルムを用意し、包装体内面となるポリエチレン側に湿度インジケータ(株式会社藤田電気製作所社製、「WATCHLOGGER KT-275」)を貼り付けた。
 最後に、23℃、50%RHの環境下で、得られたフィルムロールに、該水蒸気バリアフィルムを二重巻きし、芯管の軸線方向側の余剰部分をテープで芯管に巻きつけてフィルムロールを密封することで、包装体を得た。
(保管)
 芯管のフィルムロールからの突出部を架台に載せて、得られた包装体を接地することなく宙に浮いた状態とし、60℃、90%RHで10日間、続いて10℃、10%RHで10日間、続いて25℃、50%RHで10日間保管した。保管後の包装体を解包し、湿度インジケータで包装体の内部空間の湿度履歴を確認したところ、最低湿度40%RH、最高湿度60%RHであった。保管後のフィルムロールに巻きずれは起きていなかった。また、フィルムロールからフィルムを20m巻きだして、フィルムの変形および光学的ムラを観察したところ、保管前との違いは確認できなかった。
(偏光膜の製造)
 保管後のフィルムロール先端部(フィルム端部から20mの部分)から、幅(TD方向)30cm×長さ(MD方向)30cmのポリビニルアルコール系フィルムの試験片を切り出し、水温25℃の水槽に浸漬して1.7倍に延伸した。次に、ヨウ素0.5g/L、ヨウ化カリウム30g/Lよりなる28℃の水溶液中に浸漬して、染色しながら1.6倍に延伸し、連続してホウ酸40g/L、ヨウ化カリウム30g/Lの組成の水溶液(55℃)に浸漬して2.1倍に一軸延伸してホウ酸処理を行なった。その後、ヨウ化カリウム水溶液で洗浄を行い、乾燥して総延伸倍率5.8倍の偏光膜を得た。得られた偏光膜の偏光特性を表2に示す。
 <実施例2>
 水蒸気バリアフィルムとして、吸湿フィルムがラミネートされた積層体(日新シール工業社製NS-APP)を用いることと、調湿シートを用いない以外は実施例1と同様にして、包装体の製造、保管、偏光膜の製造を行った。結果を表1と表2に示す。
 <実施例3>
 水蒸気バリアフィルムとして、アルミニウム蒸着ポリエステルフィルム(アルミニウムを50nm蒸着したポリエチレンテレフタレートフィルム、12μm厚)とポリエチレンフィルム(25μm厚)の積層フィルムを用意し、包装体内面となるポリエチレン側に湿度インジケータ(株式会社藤田電気製作所社製、「WATCHLOGGER KT-275」)を貼り付けた。
 次いで、23℃、50%RHの環境下で、実施例1のフィルムロールに上記水蒸気バリアフィルムを、ポリエチレンフィルムを内側にして、二重巻きにした。水蒸気バリアフィルムにおける芯管の軸線方向側端部を、ゴムバンドを用いて、芯管突出部(両端各0.2m)の端部外周に固定して、さらに、水蒸気バリアフィルムの余剰部分を、芯管の端部を包むように、芯管の内部に折り込んだ。なお、芯管の片側端部から折り込まれた水蒸気バリアフィルム部分の長さは0.4mである。
 最後に、芯管両端からそれぞれ芯管内部に、吸水材として、外径16cm、内径10cm、長さ0.5mの円筒状ポリビニルアルコールスポンジ(アイオン社製PVAスポンジ)を、吸水材端面と芯管端が一致するように2本挿入して、包装体を得た。かかる吸水材1本の重量は1.4kgである。
 得られた包装体を用いて、実施例1と同様にして、保管、偏光膜の製造を行った。結果を表1と表2に示す。
 <実施例4>
 吸水材として、外径16cm、内径10cm、長さ0.5mの円筒状ウレタンスポンジ(アイオン社製ポリウレタンスポンジ)を用いる以外は、実施例3と同様にして、包装体の製造、保管、偏光膜の製造を行った。かかる吸水材1本の重量は1.3kgである。結果を表1と表2に示す。
 <比較例1>
 吸水材を用いないこと以外は実施例3と同様にして、包装体の製造、保管、偏光膜の製造を行った。結果を表1と表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例1~4の結果より、本発明の包装体で保管されたポリビニルアルコール系フィルムは、保管中、フィルムロールが配置されている内部空間の湿度が20~80%RHに調湿されているので、保管中での変形が生じ難く、保管後においても初期と変わらず光学的ムラが小さいことがわかる。
 また、本発明の包装体から製造された偏光膜は、製造に用いたポリビニルアルコール系フィルムの変形や光学性能の低下が抑止されているので、偏光度や単体透過率が高く、色ムラが起きにくい。
 本発明の包装体から製造される偏光膜は、偏光性能に優れており、携帯情報端末機、パソコン、テレビ、プロジェクター、サイネージ、電子卓上計算機、電子時計、ワープロ、電子ペーパー、ゲーム機、ビデオ、カメラ、フォトアルバム、温度計、オーディオ、自動車や機械類の計器類などの液晶表示装置、サングラス、防眩メガネ、立体メガネ、ウェアラブルディスプレイ、表示素子(CRT、LCD、有機EL、電子ペーパーなど)用反射防止層、光通信機器、医療機器、建築材料、玩具などに好ましく用いられる。
11,21:包装体
2:芯管
3:フィルムロール
4:水蒸気バリアフィルム
5:接着テープ
6:吸水材
7:保護パッド
8:調湿シート
 

Claims (12)

  1.  帯状のポリビニルアルコール系フィルムを芯管に巻き付けたフィルムロールを水蒸気バリアフィルムで包装してなる包装体であって、
     前記包装体内部空間の湿度が、20~80%RHに調湿されていることを特徴とする包装体。
  2.  前記フィルムロールと共に、調湿シートが包装されていることを特徴とする請求項1記載の包装体。
  3.  前記調湿シートが、厚さ0.1~2mmの不織布であることを特徴とする請求項2記載の包装体。
  4.  前記調湿シートの30℃、90%RHにおける吸湿率が、50重量%以上であることを特徴とする請求項2または3記載の包装体。
  5.  前記芯管の軸長がフィルム幅よりも長く、前記水蒸気バリアフィルムにおける前記芯管の軸線方向側の端部が、前記フィルムロールから突出した前記芯管の内部に折り込まれることによって前記芯管の端部を包むように巻き付けられており、
     さらに、前記芯管の内部に吸水材が配置されていることを特徴とする請求項1記載の包装体。
  6.  前記フィルムロールと共に、湿度インジケータが包装されていることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の包装体。
  7.  前記ポリビニルアルコール系フィルムが、幅4m以上、長さ4km以上であることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の包装体。
  8.  前記ポリビニルアルコール系フィルムの厚さが、5~40μmであることを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載の包装体。
  9.  前記ポリビニルアルコール系フィルムが、偏光膜用のポリビニルアルコール系フィルムであることを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載の包装体。
  10.  請求項1~9のいずれかに記載の包装体を用いて、前記ポリビニルアルコール系フィルムの保管および/または輸送を行うことを特徴とするポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法。
  11.  請求項1~9のいずれかに記載の包装体を用いて、保管および/または輸送されることを特徴とするポリビニルアルコール系フィルム。
  12.  請求項11記載のポリビニルアルコール系フィルムを用いて製造されることを特徴とする偏光膜。
     
PCT/JP2016/075684 2015-09-04 2016-09-01 包装体、ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜 WO2017038940A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680064371.3A CN108349641A (zh) 2015-09-04 2016-09-01 包装体、聚乙烯醇系薄膜的保管或运输方法、聚乙烯醇系薄膜、及偏光膜
KR1020187009327A KR102637761B1 (ko) 2015-09-04 2016-09-01 포장체, 폴리비닐 알코올계 필름의 보관 또는 수송 방법, 폴리비닐 알코올계 필름, 및 편광막

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015175228 2015-09-04
JP2015175229 2015-09-04
JP2015-175227 2015-09-04
JP2015-175229 2015-09-04
JP2015175227 2015-09-04
JP2015-175228 2015-09-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017038940A1 true WO2017038940A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=58187651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/075684 WO2017038940A1 (ja) 2015-09-04 2016-09-01 包装体、ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜

Country Status (4)

Country Link
KR (1) KR102637761B1 (ja)
CN (2) CN112455928A (ja)
TW (1) TWI687462B (ja)
WO (1) WO2017038940A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020200044A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 東レ株式会社 フィルムロール梱包体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57194972A (en) * 1981-05-20 1982-11-30 Nippon Synthetic Chem Ind Method of packing film
JP2005306483A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 光学用ポリビニルアルコール系フイルムの保管または輸送方法
JP2006290460A (ja) * 2005-03-17 2006-10-26 Hitachi Maxell Ltd 記録媒体内蔵カートリッジ用収納ケース、およびそれを用いたカートリッジ内蔵包装体
JP2007091236A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学フィルム包装体及びその製造方法
JP2013159376A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Toray Ind Inc ラミネートフィルムロールの梱包方法および梱包体、ならびにラミネートフィルムロールを用いた積層体の製造方法
JP2013203458A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Mitsubishi Plastics Inc ポリエステルフィルム包装体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096974A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Oki Electric Ind Co Ltd 搬送用リールとそれを用いた搬送方法、及び電子装置の製造方法
JP4906310B2 (ja) * 2004-12-21 2012-03-28 日本合成化学工業株式会社 ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法
CN101679651B (zh) * 2007-05-14 2012-07-18 株式会社可乐丽 水溶性聚乙烯醇系薄膜的辊状物及其保存方法
CN102369147A (zh) * 2009-04-08 2012-03-07 日立化成工业株式会社 粘接膜包装体及其制造方法
JPWO2012147665A1 (ja) * 2011-04-28 2014-07-28 株式会社クラレ ポリビニルアルコール系重合体フィルムの包装体
CN104024127B (zh) * 2012-01-04 2017-06-20 株式会社可乐丽 聚乙烯醇薄膜卷的包装体
JP2013227073A (ja) 2012-03-30 2013-11-07 Kuraray Co Ltd フィルムロールの包装体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57194972A (en) * 1981-05-20 1982-11-30 Nippon Synthetic Chem Ind Method of packing film
JP2005306483A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 光学用ポリビニルアルコール系フイルムの保管または輸送方法
JP2006290460A (ja) * 2005-03-17 2006-10-26 Hitachi Maxell Ltd 記録媒体内蔵カートリッジ用収納ケース、およびそれを用いたカートリッジ内蔵包装体
JP2007091236A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学フィルム包装体及びその製造方法
JP2013159376A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Toray Ind Inc ラミネートフィルムロールの梱包方法および梱包体、ならびにラミネートフィルムロールを用いた積層体の製造方法
JP2013203458A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Mitsubishi Plastics Inc ポリエステルフィルム包装体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020200044A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 東レ株式会社 フィルムロール梱包体
JP7306072B2 (ja) 2019-06-06 2023-07-11 東レ株式会社 フィルムロール梱包体

Also Published As

Publication number Publication date
TW201714936A (zh) 2017-05-01
KR20180048983A (ko) 2018-05-10
KR102637761B1 (ko) 2024-02-16
CN112455928A (zh) 2021-03-09
CN108349641A (zh) 2018-07-31
TWI687462B (zh) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4785391B2 (ja) 光学用ポリビニルアルコール系フイルムの保管または輸送方法
JP6246874B2 (ja) ポリビニルアルコールフィルムロールの包装体
JP6834956B2 (ja) ポリビニルアルコール系フィルム、およびその製造方法、ならびにそのポリビニルアルコール系フィルムを用いた偏光膜
JP6743502B2 (ja) ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法
JP6926199B2 (ja) 偏光板、画像表示装置および該画像表示装置の製造方法
JP2023083361A (ja) ポリビニルアルコール系フィルム、偏光膜および偏光板、ならびにポリビニルアルコール系フィルムの製造方法
WO2017038940A1 (ja) 包装体、ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜
JP6973560B2 (ja) 包装体、ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜
JP6844154B2 (ja) 包装体、ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜
CN105745563B (zh) 偏振膜的制造方法
JP6677081B2 (ja) 積層体、偏光膜製造用ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、偏光膜の製造方法、ならびに偏光膜製造用ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法
JP2023053968A (ja) 偏光板、液晶表示装置およびその製造方法、ならびにポリビニルアルコール系偏光フィルム
JP6769183B2 (ja) 包装体、ポリビニルアルコール系フィルムの保管または輸送方法、ポリビニルアルコール系フィルム、および偏光膜
WO2018199140A1 (ja) ポリビニルアルコール系フィルム、偏光膜および偏光板、ならびにポリビニルアルコール系フィルムの製造方法
JP2017008298A (ja) ポリビニルアルコール系フィルム、ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、及び偏光膜
WO2024080348A1 (ja) フィルムロール包装体、その製造方法、及びフィルムロールの保管又は輸送方法
JP2017223941A (ja) 偏光膜用ポリビニルアルコール系フィルム、およびその製造方法、ならびに偏光膜
WO2017056580A1 (ja) 偏光膜の製造方法、偏光膜及び偏光板
KR102400122B1 (ko) 편광막의 제조 방법, 편광막, 및 편광판
JP2009039983A (ja) ポリマーフィルムの延伸方法、延伸ポリマーフィルムの製造方法、偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルム、画像表示装置および延伸装置
JPWO2018199138A1 (ja) ポリビニルアルコール系フィルム、偏光膜および偏光板、ならびにポリビニルアルコール系フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16841969

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187009327

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16841969

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1