WO2017026376A1 - かつら下地ネット - Google Patents

かつら下地ネット Download PDF

Info

Publication number
WO2017026376A1
WO2017026376A1 PCT/JP2016/072999 JP2016072999W WO2017026376A1 WO 2017026376 A1 WO2017026376 A1 WO 2017026376A1 JP 2016072999 W JP2016072999 W JP 2016072999W WO 2017026376 A1 WO2017026376 A1 WO 2017026376A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
net
elastic
wig
wig base
position holding
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/072999
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
輝行 徳永
片岡 隆
佳織 由比
Original Assignee
株式会社アデランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アデランス filed Critical 株式会社アデランス
Priority to EP16835073.4A priority Critical patent/EP3332666B1/en
Priority to ES16835073T priority patent/ES2790857T3/es
Priority to CN201680046450.1A priority patent/CN107920646B/zh
Priority to CA2994923A priority patent/CA2994923A1/en
Priority to US15/750,663 priority patent/US11083269B2/en
Priority to SG11201801023VA priority patent/SG11201801023VA/en
Publication of WO2017026376A1 publication Critical patent/WO2017026376A1/ja
Priority to PH12018500438A priority patent/PH12018500438A1/en
Priority to HK18109518.4A priority patent/HK1249996A1/zh

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D8/00Hair-holding devices; Accessories therefor
    • A45D8/40Hair-nets; Hair-protecting caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G3/00Wigs
    • A41G3/0041Bases for wigs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G3/00Wigs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G3/00Wigs
    • A41G3/0041Bases for wigs
    • A41G3/005Bases for wigs made of a net structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/22Face shaping devices, e.g. chin straps; Wrinkle removers, e.g. stretching the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D8/00Hair-holding devices; Accessories therefor
    • A45D8/38Hair fillers, e.g. wire gratings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G5/00Hair pieces, inserts, rolls, pads, or the like; Toupées
    • A41G5/004Hair pieces
    • A41G5/0053Fastening thereof

Definitions

  • the present invention relates to a wig base net for collecting self hairs together under the wig.
  • a wig base net is used to collect the hair and put it under the wig.
  • the hair can be rejuvenated by the wig, but it does not improve the sagging and wrinkles of the facial skin.
  • some wig base nets have a function of correcting the sagging and wrinkles of the facial skin (for example, see Patent Document 1).
  • the turban for eliminating the sagging and wrinkle of skin is also proposed (for example, refer patent document 2).
  • the turban described in Patent Document 2 has an upper layer portion, a middle layer portion, and a lower layer portion, and since an elastic body having the maximum elastic modulus is used in the upper layer portion, due to contraction of the upper layer portion at the top of the head, A problem arises that the turban slides upward.
  • An object of an embodiment of the present invention is to solve the above-described problems, and is a wig base net that can suppress upward sliding and can surely correct sagging and wrinkles of facial skin.
  • the purpose is to provide.
  • a wig base net attached under the wig A first net portion formed of a first elastic net-like member; A second net portion connected to the first net portion and formed of a second elastic net-like member; A position holding portion connected to the second net portion and formed of an elastic band member having a friction surface; With At the time of wearing, it is located in the order of the first net part, the second net part, the position holding part from the top side, The elastic modulus of the second elastic net member is higher than that of the first elastic net member.
  • a wig base net that can suppress upward sliding and can surely correct sagging and wrinkles of facial skin.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a cross-section AA of FIG. 1 and showing an embodiment of connection of a first net portion and a second net portion.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 1 and showing an embodiment relating to the locking member of the position holding portion.
  • It is a schematic diagram which shows the aspect which the user mounted
  • a wig base net to be mounted under the wig the first net part formed by a first elastic net-like member, and the second net part connected to the first net part and formed by a second elastic net-like member And a position holding portion connected to the second net portion and formed of an elastic band-shaped member having a friction surface, and when worn, the first net is viewed from the top side.
  • Part, the second net part, and the position holding part in this order, and the elastic modulus of the second elastic net member is higher than the elastic modulus of the first elastic net member.
  • the “elastic net-like member” forming the first net part and the second net part is such that elastic fibers are knitted in a net (or grid), or a resin material having elasticity is a net (or grid). ) Formed into a sheet-like member having a ventilation opening. Any size and shape of the mesh (lattice) can be adopted.
  • the “elastic band member” forming the position holding portion is an elongated sheet-like member having elasticity, and may be a knitted fabric or a woven fabric made of elastic fibers, or may be a molded product made of a resin material having elasticity. It should be noted that the “elastic band-like member” can be not only a case where fibers and resin materials are densely packed, but also a net-like shape having a vent opening as long as a predetermined elastic modulus can be obtained.
  • the face skin (for example, the skin near the temple in the vertical direction) can be reliably held by the position holding portion having the friction surface at the time of wearing.
  • the elastic modulus of the second net portion (that is, the second elastic net-like member) is higher than the elastic modulus of the first net portion (that is, the first elastic net-like member)
  • the wig base The net can be prevented from sliding upward, and at the same time, the second net portion having a high elastic modulus can effectively lift the facial skin held by the position holding portion, and reliably It can correct facial skin sagging and wrinkles.
  • the second net-like member is a fine net-like knitted fabric made by elastic knitting or knitting.
  • examples of the “elastic fiber” include fibers such as polyurethane, polyester, nylon, acrylic, acetate, wool, but are not limited thereto.
  • “Zokki knitting” is a knitting method of knitting with one type of yarn
  • “knit” is a knitting method of knitting by combining two or more types of yarn alternately.
  • a known net-like knitting applied to female underwear or the like can also be used.
  • the second net-like member is a fine net-like knitted fabric by zokk knitting or co-knitting using elastic fibers, it has sufficient elasticity and is thin, so it is overlapped as described below. Can also be used.
  • a layer made of a rubber material or an elastomer material is formed on the friction surface of the position holding portion.
  • Examples of the rubber material or elastomer material used in the present embodiment include silicone rubber, urethane rubber, vulcanized rubber, and the like, but are not limited thereto.
  • the layer made of a rubber material or an elastomer material is formed on the friction surface of the position holding unit, the skin of the face can be reliably held during wearing.
  • the first net portion has an opening for pulling out own hair.
  • the first net portion since the first net portion has an opening for pulling out own hair, the amount of own hair contained in the wig base net is adjusted to a desired amount according to the amount and use of the own hair. it can. Furthermore, although it is smaller than the second net portion, the first net portion also has elasticity. Therefore, by adjusting the amount of the own hair pulled out from the opening, the elastic force of the first net portion, and thus the first net portion can be increased. The elastic force in the net part or the position holding part can be adjusted.
  • the elastic band-shaped member forming the position holding portion has a ring shape, and a locking member capable of adjusting the length of the ring-shaped elastic band member.
  • the belt-like member is formed into an annular shape by the locking member, and the length of the annular belt-like member can be adjusted. Therefore, the position holding portion is adjusted to the optimum size according to the size of the user's head. The face skin can be securely held by the position holding portion when the device is worn.
  • the first net part containing the own hair or the own hair pulled out from the opening of the first net part cannot be suppressed with a pin or the like at the time of wearing.
  • the wig that has been worn may move upward and move upward.
  • the pulled-out own hair can be fastened by the locking member, it is possible to prevent the pulled-out self-hair from moving, and to prevent the wig mounted on the hair from rising upward. it can.
  • the second net-like member is doubled.
  • the second net-like member since the second net-like member is doubled in the region corresponding to the occipital side of the second net portion, it has even stronger elasticity.
  • an elastic force is applied not only in the upward direction but also in the backward direction, so that the force can be dispersed. Therefore, it is possible to suppress the wig base net from moving upward, and to generate a traction force that disperses the slack of the pulled-up skin backward, thereby obtaining a further face-up effect.
  • the elastic modulus of the elastic band member is higher than the elastic modulus of the second elastic net member.
  • the elastic modulus of the elastic band-shaped member of the position holding portion located on the lowermost side of the head among the wig base net is higher than the elastic modulus of the second elastic net-shaped member.
  • the elastic modulus of the second elastic net member is higher than that of the first elastic net member). Therefore, it is possible to reliably hold the facial skin and correct the sagging and wrinkles of the facial skin reliably using the elastic force of the second net portion.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing the structure of a wig base net according to one embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a view showing a section AA of FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an embodiment of the connection of the first net portion and the second net portion
  • FIG. 3 shows a cross-section BB of FIG. It is sectional drawing shown.
  • the wig base net 2 is a net-like member that is attached to the bottom of the wig so as to collect the own hair and put it under the wig. Details of how to use will be described later in detail with reference to FIG.
  • the wig base net 2 is formed by a first net portion 4 formed by a first elastic net-like member 12 and a second elastic net-like member 14 connected to the first net portion 4.
  • a position holding portion 8 connected to the second net portion 6 and formed of an elastic band member 16 having a friction surface 22. Therefore, at the time of wearing, the first net portion 4, the second net portion 6, and the position holding portion 8 are positioned in this order from the top side (for example, see FIG. 5A), and the upper first net portion 4. And the position holding part 8 on the lower side is adapted to transmit the force via the second net part 6 between them.
  • the position at the time of mounting for example, the upper side and the lower side
  • the first net portion 4 has a cylindrical shape whose upper side is slightly narrower, and has an opening 18 that can draw out its own hair on the upper side. Thereby, when covering the wig base net 2, it can be easily covered by taking out a part of the own hair from the opening 18, and the amount of the self hair contained in the wig base net 2 can be adjusted.
  • the second net portion 6 located on the lower side is formed in a generally annular shape, and the second elastic net-like member 14 is doubled in a region 6a corresponding to the occipital side.
  • the position holding portion 8 is mainly composed of an elastic band-shaped member 16, and the elastic band-shaped member 16 has an annular shape, and includes a locking member 20 that can adjust the length of the elastic band-shaped member 16 that has an annular shape.
  • the first elastic net-like member 12 and the second elastic net-like member 14 sheet-like members having ventilation openings in which elastic fibers are knitted in a net shape (or a lattice shape) are used, and the second elastic net-like member 14 is used.
  • the net member 14 has a finer mesh, and the elastic modulus of the second elastic net member 14 is higher than the elastic modulus of the first elastic net member 12.
  • the second elastic net-like member 14 is constituted by a fine net-like knitted fabric by zokk knitting or knitting using elastic fibers. Therefore, the 1st net part 4 can also be called a weak pressure part, and the 2nd net part 6 can also be called a strong pressure part.
  • examples of the elastic fiber include fibers such as polyurethane, polyester, nylon, acrylic, acetate, and wool, but are not limited thereto.
  • “Zokki knitting” is a knitting method of knitting with one type of yarn
  • “knit” is a knitting method of knitting by combining two or more types of yarn alternately.
  • a known net knitting applied to female underwear or the like can be used.
  • the second net-like member 6 since the second net-like member 6 is a fine net-like knitted knitted or knitted using elastic fibers, it has sufficient elasticity and has a small thickness. In the region 6a corresponding to, it can be easily doubled.
  • the first elastic net-like member 12 and the second elastic net-like member 14 are not only made of elastic fibers knitted in a net shape (or lattice shape) but also made of an elastic resin material (including rubber and elastomer).
  • a sheet-like member having a ventilation opening formed in a net shape (or lattice shape) can also be used.
  • the elastic belt-like member 16 constituting the position holding unit 8 is an elongated sheet-like member having elasticity.
  • the elastic belt-like member 16 is a knitted fabric or a woven fabric made of elastic fibers such as polyurethane, polyester, and nylon.
  • the present invention is not limited to this, and there may be a molded product made of an elastic resin material (including rubber and elastomer).
  • belt-shaped member 16 can also use the net-like thing which has a ventilation opening part not only when a fiber and a resin material are packed tightly.
  • the elastic modulus of the elastic band member 16 constituting the position holding portion 8 is higher than the elastic modulus of the second elastic net member 14 constituting the second net portion 6. That is, the elastic modulus is the highest among the first net part 4, the second net part 6 and the position holding part 8 constituting the wig base net 2.
  • the surface that contacts the head when the position holding unit 8 is attached has a friction surface 22.
  • the friction surface 22 is formed by providing a silicone rubber layer on the surface of the elastic band member 16.
  • the present invention is not limited to this, and the friction surface 22 is formed by providing the friction surface 22 with a layer made of a rubber material or an elastomer material such as urethane rubber or vulcanized rubber on the surface of the elastic band member 16. You can also These layers can be provided on the surface of the elastic band member 16 by coating, or can be provided by adhering a tape having a silicone rubber layer to the surface of the elastic band member 16.
  • the friction surface 22 can also be provided by making the elastic strip-shaped member 16 an uneven surface. In the present embodiment, since a layer made of a rubber material or an elastomer material is formed on the friction surface 22 of the position holding portion 8, the skin of the face can be reliably held during wearing.
  • the second net portion 6 is connected to the first net 4 by a connecting portion 26A, and the position holding portion 8 having the friction surface 22 is connected by the connecting portion 26B. It is connected to the second net 6.
  • the upper first net portion 4 and the lower position holding portion 8 are adapted to transmit force via the second net portion 6 between them.
  • the skin of the face held and held by the position holding portion 8 can be effectively lifted by the elastic force of the second net 6 connected to the position holding portion 8 by the connecting portion 26B.
  • the first net portion 4 extends below the connecting portion 26 ⁇ / b> A with the second net portion 6, and the portion extending downward is the second portion.
  • the portion extending downward is the second portion.
  • the edge part of the 1st net part 4 extended below is connected with the position holding part 8 by the connection part 26C.
  • the first net portion 4 also generates an elastic force. Therefore, in the embodiment shown in FIG. 2B, the second net portion 6 is connected between the connecting portion 26A and the connecting portion 26C.
  • the elastic force of the one net part 4 also functions in cooperation with the second net part 6 to lift the facial skin held by the position holding part 8.
  • the connecting portions 26A to 26C can be connected by sewing, can be connected by an adhesive or the like, and can be connected using a connecting member.
  • the locking member 20 can form the elastic band-shaped member 16 in an annular shape, and can adjust the length of the elastic band-shaped member 16 in an annular shape.
  • the locking member 20 according to the present embodiment includes a fastener 20a having two openings, a first surface fastener 20b provided at one end 16a of one surface of the elastic band member 16, and a first surface fastener 20b. And a second surface fastener 20c provided on one surface of the elastic band member 16 at a predetermined distance.
  • the end 16b of the elastic band member 16 opposite to the end 16a provided with the first surface fastener 20b is inserted into one opening of the fastener 20a, and the fastener 20a is attached to the end of the elastic band member 16. It is fixed to the part 16b.
  • the end 16a of the elastic band member 16 provided with the first surface fastener 20b is inserted into the other opening of the fastener 20a indicated by the arrow C, and then the elastic band member 16 is elastic.
  • the band-shaped member 16 can be folded outward and the first surface fastener 20b can be pressed against the second surface fastener 20c to engage the two.
  • the elastic strip-shaped member 16 is formed in an annular shape and can be attached to the user's head.
  • the first surface fastener 20b and the second surface fastener 20c one of which is raised in a hook shape and the other is densely raised in a loop shape, and are attached by pressing both. It can be freely pasted or peeled off.
  • the present invention is not limited to this, and a device in which both hooks and loops are implanted, a mushroom-like brushed one, a saw-toothed one, and the like can be used.
  • any other locking means other than the face tape can be used for the locking member 20.
  • the elastic band-shaped member 16 constituting the position holding portion 8 is formed into an annular shape and the length of the annular elastic band-shaped member 16 can be adjusted by the locking member 20, the size of the user's head can be adjusted. Accordingly, the position holding unit 8 can be adjusted to an optimum size, and the face skin can be reliably held by the position holding unit 8 when worn.
  • the first net portion containing the own hair or the own hair pulled out from the opening 18 of the first net portion 4 is not pinned or the like. There is a risk that the attached wig will move upward due to moving upward without being able to be suppressed.
  • the pulled-out own hair can be fastened by the locking member 20, the pulled-out self-hair is prevented from moving, so that the wig mounted on the upper side is lifted upward. Can be prevented.
  • the locking member 20 by holding the own hair pulled out from the opening 18 of the first net part 4 by the locking member 20, the pulled out hair is prevented from moving, and the wig mounted on the upper side is prevented. It is possible to prevent the upward movement.
  • the own hair is held more securely by sandwiching the own hair with a plurality of convex portions 24 formed of silicone rubber having a high friction coefficient and elasticity. be able to. Therefore, it is possible to prevent the wig that has been mounted more reliably from sliding upward.
  • FIG. 4A shows the front side of the user wearing the wig base net 2
  • FIG. 4B shows the lateral side
  • FIG. 4C shows the rear side.
  • the first net part 4 is located above the head, but the second net portion 6 and the position holding portion 8 are located below the head.
  • the position holding unit 8 has the highest elastic modulus among the first net unit 4, the second net unit 6, and the position holding unit 8, and reliably holds the skin of the face. That is, it has a large anti-slip function for holding the face line.
  • the second net portion 6 has a higher elastic modulus than the first net portion 4, and the second elastic net-like member 14 forming the second net portion 6 has a high elastic modulus as a net-like member. . Accordingly, the face line held by the position holding unit 8, particularly the eyes, cheeks, etc. is pulled up by the elastic force D1 of the second net 6 shown by the arrows in FIGS. It can correct slack.
  • the first net portion 4 has a low elastic modulus, that is, greatly stretches, even if it is long hair, its own hair can be neatly collected and stored in the wig.
  • the wig base The net 2 can be prevented from sliding upward, and the sagging and wrinkles of the facial skin can be reliably corrected. This point will be described in detail with reference to FIG.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a case where the wig base net 2 has a function of suppressing the upward movement and has a function of pulling up the skin of the face, and the left half (or right half) of the head. Is schematically shown. At this time, the central axis of the head is vertical, and the direction perpendicular to the central axis of the head corresponds to the direction of the horizontal line. Since the first net part 4, the second net part 6 and the position holding part 8 have elasticity, when the wig base net 2 is attached, the direction around the head (the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 6).
  • a horizontal force Fi (i 1, toward the central axis of the head at each position of the first net portion 4, the second net portion 6 and the position holding portion 8 due to the elastic force in the direction of shrinking in the circumferential direction of the head. 2 and 3).
  • the first net part 4 is located above the head, and the angle (elevation angle) ⁇ 1 of the first net part 4 with respect to the horizontal line is very small. That is, the inclination of the first net portion 4 is close to horizontal.
  • the second net portion 6 is located considerably below the head, and the angle (elevation angle) ⁇ 2 of the second net portion 6 with respect to the horizontal line is the angle (elevation angle) ⁇ 1 of the first net portion 4. It is considerably larger than
  • the position holding unit 8 is further located in the temporal region below the head, and the angle (elevation angle) ⁇ 3 of the position holding unit 8 with respect to the horizontal line is approximately 90 degrees. That is, the inclination of the position holding unit 8 is substantially vertical.
  • Fi ⁇ cos ⁇ i which is a force that causes the wig base net 2 to slide upward
  • the wig base net 2 is The value of Fi ⁇ ⁇ sin ⁇ i, which is a frictional resistance that prevents the sliding in the direction, is small.
  • Fi ⁇ cos ⁇ i which is a force that causes the wig ground net 2 to slide upward
  • the value of Fi ⁇ ⁇ sin ⁇ i increases. That is, as the head moves to a position below the head, the wig base net 2 has a smaller force that causes the wig base net 2 to slide upward, and the force to prevent it is increased.
  • the force to lift the wig base net 2 upward and the force to prevent it are as follows.
  • the frictional resistance force Fr2 also functions as a holding force against the upward force generated by the first net portion 4.
  • the position holding unit 8 hardly applies the upward force
  • the frictional force Fr3 is used as a holding force for the upward force generated by the first net 4 or the like. ⁇ 0.45F3 is applied.
  • the difference between the position of the first net part 4 and the position of the second net part 6 is, for example, when a rubber band is applied to a conical inclined surface, and the position of the rubber band is maintained when the inclined surface is nearly vertical. However, when the inclined surface becomes nearly horizontal, the position of the rubber band cannot be maintained, and it can be felt from the phenomenon that it moves upward.
  • the elastic force in the first net part 4 is larger than the elastic force of the second net part 6 or the position holding part 8, that is, if F1 is larger than F2 or F3, the first net part 4
  • the wig base net 2 may be lifted upward due to the upward force generated by the above.
  • 0.94F1 + 0.17F2> 0.15F1 + 0.44F2 + F3 F1> 0.34F2 + 1.27F3
  • the wig base net 2 may be moved upward.
  • the elastic modulus of the second elastic net member 14 of the second net 6 is higher than the elastic modulus of the first elastic net 12 of the first net 4. Therefore, the wig base net 2 can be effectively prevented from sliding upward. Furthermore, since the elastic modulus of the elastic band-like member 14 of the position holding portion 8 is higher than the elastic modulus of the second elastic net-like member 14 of the second net portion 6, the wig base net 2 moves upward. It is possible to prevent the sliding up more effectively.
  • f1 is in the first net part 4
  • f2 is in the second net part 6, and the position holding part. Since f3 is added at 8, it contributes to pulling up the skin of the face held by the position holding unit 8 upward.
  • the skin of the face held by the position holding unit 8 can be effectively pulled up by the elastic force f ⁇ b> 2 by the second net unit 6.
  • the elastic force f3 by the position holding unit 8 also has a function of lifting the skin of the face within the range of the height dimension of the position holding unit 8 (the width dimension of the elastic band member 16).
  • f1 in the first net part 4 has a function of pulling up the skin of the face, although it is smaller than the elastic force f2 by the second net part 6.
  • the elastic force in the first net part 4 can be adjusted and extended. Can also adjust the elastic force in the connected second net part 6 and position holding part 8.
  • the face skin (for example, the skin near the temple in the vertical direction) can be reliably held by the position holding unit 8 having the friction surface 22 at the time of wearing.
  • the elastic modulus of the second net portion 6 (that is, the second elastic net-like member 14) is higher than the elastic modulus of the first net portion 4 (that is, the first elastic net-like member 12). Therefore, it is possible to suppress the wig base net 2 from sliding upward, and at the same time, the second net portion 6 having a high elastic modulus effectively prevents the facial skin held by the position holding portion 8. It can be lifted up, and facial skin sagging and wrinkles can be reliably corrected.
  • the elastic modulus of the elastic band-like member 16 of the position holding portion 8 that is located on the lowermost side of the head when worn is the second elastic net-like member of the second net portion 6. 14 (the elastic modulus of the second elastic net-like member 14 is higher than the elastic modulus of the first elastic net-like member 12). Therefore, it is possible to reliably hold the facial skin and reliably correct sagging and wrinkles of the facial skin using the elastic force of the second net portion 6.
  • the first net portion 4 since the first net portion 4 has the opening 18 for pulling out the own hair, it is housed in the wig base net 2 according to the amount and use of the own hair. The amount of the hair can be adjusted to a desired amount. Furthermore, although it is smaller than the second net part 6, the first net part 4 also has elasticity, so that the elastic force of the first net part 4 can be adjusted by adjusting the amount of own hair pulled out from the opening 18. As a result, the elastic force in the second net part 6 and the position holding part 8 can be adjusted.
  • the two net-like members 14 are doubly stacked, they have higher elasticity. Since the second net portion 6 applies not only the upward elastic force D1 but also the backward elastic force D2 (see FIGS. 4B and 4C), the force can be dispersed. Therefore, it is possible to suppress the wig base net 2 from sliding upward, and to generate a traction force that disperses the slack of the pulled-up skin backward, thereby obtaining a further face-up effect.
  • FIG. 5A the length of the elastic band member 16 is adjusted using the locking member 20, and the wig base net 2 is covered. At this time, when the own hair is long, the wig base net 2 can be easily covered by taking out the own hair from the opening 18 of the first net portion 4.
  • FIG. 5 (b) the first net part 4 is pulled up, and the own hair is stored in the first net part 4.
  • FIG. 5C the ends of the first net part 4 are put together and fastened with pins 32.
  • belt-shaped member 16 is readjusted using the latching member 20, and an ear
  • the own hair pulled out from the opening part 18 of the 1st net part 4 can also be fastened with the pin 32.
  • the first net portion 4 containing the own hair or the own hair pulled out from the opening 18 of the first net portion 4 at the time of wearing is pin 32 or the like. Then, there is a risk of moving upward without being able to be suppressed, and the wig that has been worn up. Therefore, as shown in FIG. 5 (d), the pulled-out self-hair can be fastened by the locking member 20, so that the pulled-out self-hair is prevented from moving, and the wig mounted on the upper direction It is possible to prevent the scooping up.
  • the wig 40 is covered on the attached wig base net 2, and the wig base net 2 and the wig 40 are positioned as shown in FIG. 5F. At this time, the wig base net 2 and the wig 40 can be fixed using an adhesive tape or the like, or can be fixed using an engaging member such as a pin.
  • the wig base net 2 As described above, by using the wig base net 2 according to the embodiment of the present invention, it is possible to prevent the wig 40 from sliding upward and to reliably correct facial skin sagging and wrinkles. Can be played.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

かつらの下に装着するかつら下地ネット2であって、第1の弾性ネット状部材12で形成された第1のネット部4と、第1のネット4に連結され、第2の弾性ネット状部材14で形成された第2のネット部6と、第2のネット部6に連結され、摩擦面22を有する弾性帯状部材16で形成された位置保持部8と、を備え、装着時に、頭頂部側から第1のネット部4、第2のネット部6、位置保持部8の順に位置し、第2の弾性ネット状部材14の弾性率が第1の弾性ネット状部材12の弾性率よりも高くなっているかつら下地ネット2を提供する。

Description

かつら下地ネット
 本発明は、自毛をまとめてかつらの下に収めるためのかつら下地ネットに関する。
 かつらを装着するときに、かつらから自毛がはみ出したり、かつらがずれたりするのを防ぐために、自毛をまとめて、かつらの下に収めるためのかつら下地ネットが用いられている。また、かつらを用いるとき、かつらにより髪は若返ることができるが、顔の皮膚のたるみやしわを改善するには至らない。
 これに対処するため、かつら下地ネットの中には、顔の皮膚のたるみやしわを矯正する機能を有するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、かつら下地ネットではないが、皮膚のたるみやしわを解消するためのターバンも提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2014-117308 特開2012-228323
 特許文献1に記載のかつら下地ネットでは、頭頂部にかかるリフトバンドによって顔のたるみやしわを引き上げることができるが、頭頂部にかかったリフトバンドの力によって、かつら下地ネット及びその上に装着されたかつらが上方向へずり上がってしまう問題が生じる。
 特許文献2に記載のターバンでは、上層部、中層部及び下層部を有しており、上層部に最大の弾性率を有する弾性体が用いられているため、頭頂部における上層部の収縮によって、ターバンが上方向へずり上がってしまう問題が生じる。
 本発明の実施態様にかかる目的は、上記の課題を解決するものであり、上方向へずり上がることを抑制するとともに、確実に顔の皮膚のたるみやしわを矯正することが可能なかつら下地ネットを提供することを目的とする。 
 上記の課題を解決するため、本発明に係るかつら下地ネットの1つの実施態様では、
かつらの下に装着するかつら下地ネットであって、
第1の弾性ネット状部材で形成された第1のネット部と、
前記第1のネット部に連結され、第2の弾性ネット状部材で形成された第2のネット部と、
前記第2のネット部に連結され、摩擦面を有する弾性帯状部材で形成された位置保持部と、
を備え、
装着時に、頭頂部側から前記第1のネット部、前記第2のネット部、前記位置保持部の順に位置し、
前記第2の弾性ネット状部材の弾性率が前記第1の弾性ネット状部材の弾性率よりも高くなっている。
 本発明の実施態様においては、上方向へずり上がることを抑制するとともに、確実に顔の皮膚のたるみやしわを矯正することが可能なかつら下地ネットを提供することができる。
本発明の1つの実施形態に係るかつら下地ネットの構造を示す模式的な斜視図である。 図1の断面A-Aを示す図であって、第1のネット部及び第2のネット部の連結の実施形態を示す断面図である。 図1の断面B-Bを示すであって、位置保持部の係止部材に関する実施形態を示す断面図である。 本発明の1つの実施形態に係るかつら下地ネットを使用者が装着した態様を示す模式図である。 本発明の1つの実施形態に係るかつら下地ネットの装着方法を示す模式図である。 本発明に係るかつら下地ネットにおいて、上方向へずり上がることを抑制するとともに、顔の皮膚を引き上げる機能を有する場合を説明するための模式図である。
 本発明の実施態様1に係るかつら下地ネットでは、
かつらの下に装着するかつら下地ネットであって、第1の弾性ネット状部材で形成された第1のネット部と、前記第1のネット部に連結され、第2の弾性ネット状部材で形成された第2のネット部と、前記第2のネット部に連結され、摩擦面を有する弾性帯状部材で形成された位置保持部と、を備え、装着時に、頭頂部側から前記第1のネット部、前記第2のネット部、前記位置保持部の順に位置し、前記第2の弾性ネット状部材の弾性率が前記第1の弾性ネット状部材の弾性率よりも高くなっている。
 ここで、第1のネット部や第2のネット部を形成する「弾性ネット状部材」は、弾性繊維が網状(または格子状)に編まれたり、弾性を有する樹脂材料が網状(または格子状)に成形された、通気開口部を有するシート状の部材である。なお、網目(格子)の大きさや形状は、任意のものを採用することができる。
 位置保持部を形成する「弾性帯状部材」は、弾性を有する細長いシート状の部材であり、弾性繊維による編物や織物もあり得るし、弾性を有する樹脂材料による成形品もあり得る。なお、「弾性帯状部材」は、所定の弾性率が得られるのであれば、繊維や樹脂材料が密に詰まった場合だけでなく、通気開口部を有するネット状の場合もあり得る。 
 本実施態様では、装着時において、摩擦面を有する位置保持部によって、顔の皮膚(例えば、上下方向でこめかみ近傍の皮膚)を確実に保持することができる。また、第2のネット部(つまり第2の弾性ネット状部材)の弾性率が、第1のネット部(つまり第1の弾性ネット状部材)の弾性率よりも高くなっているので、かつら下地ネットが上方向へずり上がることを抑制することができ、それとともに、弾性率が高い第2のネット部によって、位置保持部によって保持された顔の皮膚を効果的に引き上げることができ、確実に顔の皮膚のたるみやしわを矯正することができる。
 以上のように、本実施態様においては、上方向へずり上がることを抑制するとともに、確実に顔の皮膚のたるみやしわを矯正するフェイスアップ効果を奏するかつら下地ネットを提供することができる。
 本発明の実施態様2に係るかつら下地ネットでは、上記の実施態様1において、
前記第2のネット状部材が、弾性繊維を用いたゾッキ編みまたは交編による細かいネット状編み物である。
 ここで、「弾性繊維」としては、ポリウレタンやポリエステルをはじめとして、ナイロン、アクリル、アセテート、ウール等の繊維を例示することができるが、これらに限られるものではない。「ゾッキ編み」は一種類の糸で編む編み方であり、「交編」は、二種類以上の糸を交互に組み合わせ編む編み方である。本実施態様においては、女性下着等に適用される既知のネット状編み物を用いることもできる。
 本実施態様では、第2のネット状部材が、弾性繊維を用いたゾッキ編みまたは交編による細かいネット状編み物なので、十分な弾性を有し、厚みが薄いので、下記のように二重に重ねて用いることもできる。
 本発明の実施態様3に係るかつら下地ネットでは、上記の実施態様1または2において、
前記位置保持部の前記摩擦面にゴム材料またはエラストマ材料からなる層が形成されている。
 本実施態様に用いるゴム材料またはエラストマ材料として、シリコーンゴムをはじめとして、ウレタンゴム、加硫ゴム等を例示することができるが、これらに限られるものではない。
 本実施態様では、位置保持部の摩擦面にゴム材料またはエラストマ材料からなる層が形成されているので、装着時に、顔の皮膚を確実に保持することができる。
 本発明の実施態様4に係るかつら下地ネットでは、上記の実施態様1から3の何れかにおいて、
前記第1のネット部に自毛を引き出すための開口部を有する。
 本実施態様では、第1のネット部に自毛を引き出すための開口部を有するので、自毛の量や用途に応じて、かつら下地ネットの中に収める自毛の量を所望の量に調整できる。更に、第2のネット部よりは小さいが、第1のネット部も弾性を有するので、開口部から引き出す自毛の量を調整することによって、第1のネット部の弾性力、延いては第2のネット部や位置保持部における弾性力を調整できる。
 本発明の実施態様5に係るかつら下地ネットでは、上記の実施態様4において、
前記位置保持部を形成する前記弾性帯状部材が環状になり、かつ環状となる前記弾性帯状部材の長さを調整可能な係止部材を備える。
 本実施態様では、係止部材によって、帯状部材が環状になり、かつ環状となる帯状部材の長さを調整可能なので、使用者の頭の大きさに合わせて、位置保持部を最適な寸法に合わせることができ、装着時に、位置保持部により顔の皮膚を確実に保持することができる。
 本発明の実施態様6に係るかつら下地ネットでは、上記の実施態様5において、
前記係止部材によって、装着時に前記開口から引き出した自毛を留めることが可能である。
 例えば、自毛の量が多い場合には、装着時に、自毛を収めた第1のネット部や、第1のネット部の開口部から引き出された自毛が、ピン等では抑えきれずに上方に動いて、装着していたかつらが上方向にずり上がる虞がある。本実施態様では、係止部材によって、引き出した自毛を留めることが可能なので、引き出した自毛が動くのを防いで、上に装着していたかつらが上方向にずり上がるのを防ぐことができる。
 本発明の実施態様7に係るかつら下地ネットでは、上記の実施態様1から6の何れかにおいて、
前記第2のネット部の後頭部側に対応する領域において、前記第2のネット状部材が二重に重ねられている。
 本実施態様では、第2のネット部の後頭部側に対応する領域において、第2のネット状部材が二重に重ねられているので、更に強い弾性を有する。第2のネット部によって、上方向だけでなく、後ろ方向にも弾性力がかかるので力を分散させることができる。よって、かつら下地ネットが上方向へずり上がることを抑制するとともに、引き上げた皮膚のたるみを後方に分散させる牽引力を発生させて、更なるフェイスアップ効果を得ることができる。
 本発明の実施態様8に係るかつら下地ネットでは、上記の実施態様1から7の何れかにおいて、
前記弾性帯状部材の弾性率が前記第2の弾性ネット状部材の弾性率よりも高くなっている。
 本実施態様では、かつら下地ネットのうち、装着時に最も頭の下側に位置する位置保持部の弾性帯状部材の弾性率が第2の弾性ネット状部材の弾性率よりも高くなっている(なお、上記のように、第2の弾性ネット状部材の弾性率が第1の弾性ネット状部材の弾性率よりも高くなっている)。よって、確実に顔の皮膚を保持するとともに、第2のネット部の弾性力を用いて、確実に顔の皮膚のたるみやしわを矯正することができる。
 次に、本発明の実施態様のかつら下地ネットについて、以下に図面を用いながら詳細に説明する。
 (かつら下地ネットの構造の説明)
 はじめに、図1から図3を用いて、本発明の1つの実施形態に係るかつら下地ネットの構造の説明を行う。ここで、図1は、本発明の1つの実施形態に係るかつら下地ネットの構造を示す模式的な斜視図であり、図2は、図1の断面A-Aを示す図であって、第1のネット部及び第2のネット部の連結の実施形態を示す断面図であり、図3は、図1の断面B-Bを示すであって、位置保持部の係止部材に関する実施形態を示す断面図である。
 かつら下地ネット2は、自毛をまとめて、かつらの下に収めるためのかつらの下に装着するネット状の部材である。なお、使い方の詳細については、図5を用いて追って詳細に述べる。
 図1において、かつら下地ネット2は、第1の弾性ネット状部材12で形成された第1のネット部4と、第1のネット部4に連結され、第2の弾性ネット状部材14で形成された第2のネット部6と、第2のネット部6に連結され、摩擦面22を有する弾性帯状部材16で形成された位置保持部8と、を備える。よって、装着時には、頭頂部側から第1のネット部4、第2のネット部6、位置保持部8の順に位置し(例えば、図5(a)参照)、上側の第1のネット部4及び下側の位置保持部8は、間にある第2のネット部6を介して力が伝わるようになっている。なお、以下の説明においては、装着時における位置(例えば、上側、下側)を用いて説明する。
 第1のネット部4は、上側がやや狭くなった筒状の形状を有し、上側に自毛を引き出すことができる開口部18を有する。これにより、かつら下地ネット2をかぶるときに、開口部18から自毛の一部を出すことによってかぶり易くでき、またかつら下地ネット2内に収める自毛の量を調整することもできる。その下側に位置する第2のネット部6は、概ね環状に形成されており、後頭部側に対応する領域6aにおいて、第2の弾性ネット状部材14が二重に重ねられている。
 位置保持部8は、弾性帯状部材16から主に構成され、この弾性帯状部材16が環状になり、かつ環状となる弾性帯状部材16の長さを調整可能な係止部材20を備えている。
 第1の弾性ネット状部材12及び第2の弾性ネット状部材14として、弾性繊維が網状(または格子状)に編まれた通気開口部を有するシート状の部材を用いており、第2の弾性ネット状部材14の方が、より細かい網目を有しており、第2の弾性ネット状部材14の弾性率が第1の弾性ネット状部材12の弾性率よりも高くなっている。特に、第2の弾性ネット状部材14は、弾性繊維を用いたゾッキ編みまたは交編による細かいネット状編み物で構成されている。
 よって、第1のネット部4を弱圧部と称し、第2のネット部6を強圧部と称することもできる。
 ここで、弾性繊維としては、ポリウレタンやポリエステルをはじめとして、ナイロン、アクリル、アセテート、ウール等の繊維を例示することができるが、これらに限られるものではない。「ゾッキ編み」は一種類の糸で編む編み方であり、「交編」は、二種類以上の糸を交互に組み合わせ編む編み方である。本実施形態においては、女性下着等に適用される既知のネット状編み物を用いることもできる。
 本実施形態では、第2のネット状部材6が、弾性繊維を用いたゾッキ編みまたは交編による細かいネット状編み物なので、十分な弾性を有し、厚みが薄いので、上記のように、後頭部側に対応する領域6aにおいて、容易に二重に重ねることもできる。
 第1の弾性ネット状部材12及び第2の弾性ネット状部材14は、弾性繊維が網状(または格子状)に編まれた場合だけでなく、弾性を有する樹脂材料(ゴムやエラストマを含む)が網状(または格子状)に成形された、通気開口部を有するシート状の部材を用いることもできる。
 位置保持部8を構成する弾性帯状部材16は、弾性を有する細長いシート状の部材であり、本実施形態では、ポリウレタン、ポリエステル、ナイロン等の弾性繊維による編物または織物である。ただし、これに限られるものではなく、弾性を有する樹脂材料(ゴムやエラストマを含む)による成形品もあり得る。なお、弾性帯状部材16は、所定の弾性率が得られるのであれば、繊維や樹脂材料が密に詰まった場合だけでなく、通気開口部を有するネット状のものを用いることもできる。
 本実施形態においては、位置保持部8を構成する弾性帯状部材16の弾性率が第2のネット部6を構成する第2の弾性ネット状部材14の弾性率よりも高くなっている。つまり、かつら下地ネット2を構成する第1のネット部4、第2のネット部6、及び位置保持部8の中で、最も弾性率が高くなっている。
 位置保持部8の装着時に頭に接する面には、摩擦面22を有しており、本実施形態では、弾性帯状部材16の面にシリコーンゴム層を設けることによって摩擦面22を形成している。ただし、これに限られるものはなく、弾性帯状部材16の面にウレタンゴム、加硫ゴムをはじめとする、ゴム材料またはエラストマ材料からなる層を摩擦面22に設けることによって、摩擦面22を形成することもできる。これらの層は、コーティングにより弾性帯状部材16の面に設けることもできるし、シリコーンゴム層を有するテープを弾性帯状部材16の面に接着することによって設けることもできる。また、弾性帯状部材16を凹凸面にすることによって、摩擦面22を有することもできる。
 本実施形態では、位置保持部8の摩擦面22にゴム材料またはエラストマ材料からなる層が形成されているので、装着時に、顔の皮膚を確実に保持することができる。
 次に、図1の断面A-Aを示す図2を用いて、第1のネット部4及び第2のネット部6の連結の実施形態を説明する。図2(a)及び(b)に示すように、第2のネット部6は、連結部26Aによって第1のネット4に連結され、摩擦面22を有する位置保持部8は、連結部26Bによって第2のネット6に連結されている。上側の第1のネット部4及び下側の位置保持部8は、間にある第2のネット部6を介して力が伝わるようになっている。特に、連結部26Bにより位置保持部8に連結された第2のネット6の弾性力によって、位置保持部8により保持持された顔の皮膚を効果的に引き上げることができる。
 なお、図2(b)に示す実施形態では、第1のネット部4が第2のネット部6との連結部26Aよりも下側に延びていて、この下側に延びた部分が第2のネット部6と横並びに配置されている。そして、下側に延びた第1のネット部4の端部が、連結部26Cによって位置保持部8に連結されている。第2のネット部6の弾性力に比べて小さいが、第1のネット部4も弾性力を生じるので、図2(b)に示す実施形態では、連結部26A及び連結部26Cの間における第1のネット部4の弾性力も、第2のネット部6に共働して、位置保持部8により保持された顔の皮膚を引き上げる機能を果たす。
 連結部26A~Cについては、縫合による連結も可能であるし、接着剤等による連結も可能であるし、連結部材を用いた連結も可能である。
 次に、図1を用いて、位置保持部8に備えられた係止部材20について詳細に説明する。係止部材20は、弾性帯状部材16を環状に形成することができ、かつ環状となる弾性帯状部材16の長さを調整することができる。
 本実施形態に係る係止部材20は、2つの開口を有する留め具20aと、弾性帯状部材16の1つの面の一端16aに設けられた第1の面ファスナ20bと、第1の面ファスナ20bから所定の距離だけ離間して、弾性帯状部材16の1つの面に設けられた第2の面ファスナ20cとを有する。弾性帯状部材16の第1の面ファスナ20bが設けられた端部16aと反対側の端部16bが、留め具20aの一方の開口に装入されて、留め具20aが弾性帯状部材16の端部16bに固定されている。
 かつら下地ネット2の装着時においては、弾性帯状部材16の第1の面ファスナ20bが設けられた端部16aを、矢印Cで示す留め具20aのもう一方の開口に装入し、その後、弾性帯状部材16を外側へ折り返して、第1の面ファスナ20bを第2の面ファスナ20cに押し付けて両者を係合することができる。これにより、弾性帯状部材16は環状に形成され、使用者の頭部に装着することができる。
 このとき、第1の面ファスナ20b及び第2の面ファスナ20cの間に所定の距離があいており、第2の面ファスナ20cが所定の長さを有するので、環状となる弾性帯状部材16の長さを調整できるようになっている。弾性帯状部材16は弾性を有するので、使用者は、弾性帯状部材16の長さを、不快感を覚えることなく、確実に顔の皮膚を固定可能な長さに調整することができる。
 第1の面ファスナ20b及び第2の面ファスナ20cは、一方がフック状に起毛されており他方がループ状に密集して起毛されていて、両者を押し付けることによって貼り付くようになっており、貼り付けたり剥がしたりすることが自在にできる。ただし、これに限られるものではなく、フックとループ両方が植え込まれたものや、マッシュルーム状に起毛されたものや、鋸歯状に形成されたもの等を用いることができる。
 更に、係止部材20ついて、面テープ以外のその他の任意の係止手段を用いることができる。例えば、複数のスナップを設けたり、複数のラチェットを備えた調整可能な係合手段を用いたり、20aと同様な留め具の両方の開口に弾性帯状部材16を通して、摩擦力で係合する係止手段を用いることもできる。
 本実施形態では、係止部材20によって、位置保持部8を構成する弾性帯状部材16が環状になり、かつ環状となる弾性帯状部材16の長さを調整可能なので、使用者の頭の大きさに合わせて、位置保持部8を最適な寸法に合わせることができ、装着時に、位置保持部8により顔の皮膚を確実に保持することができる。
 また、例えば、自毛の量が多い場合には、装着時に、自毛を収めた第1のネット部や、第1のネット部4の開口部18から引き出された自毛が、ピン等では抑えきれずに上方に動いて、装着していたかつらが上方向にずり上がる虞がある。しかし、本実施形態では、係止部材20によって、引き出した自毛を留めることが可能なので、引き出した自毛が動くのを防いで、上に装着していたかつらが上方向にずり上がるのを防ぐことができる。
 次に、図1の断面B-Bを示す図3(a)を用いて、位置保持部8の係止部材20に関する更なる説明を行う。上記のように、係止部材20の第1の面ファスナ20b及び第2の面ファスナ20cの間には所定の距離があいているが、この部分にシリコーンゴムで形成された複数の凸部24を有する。
 かつら下地ネット2の装着時においては、弾性帯状部材16を留め具20aのもう一方の開口に装入した後、折り返して、 第1の面ファスナ20b及び第2の面ファスナ20cが係合するようにするが、このとき、図3(b)に示すように、折り返された弾性帯状部材16に設けられた凸部24どうしが当接するようになる。
 上記のように、係止部材20によって、第1のネット部4の開口部18から引き出した自毛を留めることにより、引き出した自毛が動くのを防いで、上に装着していたかつらが上方向にずり上がるのを防ぐことができる。このとき、図3(b)に示すように、摩擦係数が高くかつ弾性を有するシリコーンゴムで形成された複数の凸部24で自毛を挟み込むことにより、より確実に引き出した自毛を保持することができる。よって、より確実に装着していたかつらが上方向にずり上がるのを防ぐことができる。
 (かつら下地ネットの使用状態の説明)
 次に、図4を用いて、図1に示すかつら下地ネット2を装着した場合の説明を行う。図4(a)は、かつら下地ネット2を装着した使用者の前側を示し、図4(b)は横側を示し、図4(c)は後ろ側を示す。装着時には、頭頂部側から第1のネット部4、第2のネット部6、位置保持部8の順に位置しており、上側の第1のネット部4及び下側の位置保持部8は、間に位置する第2のネット部6を介して力が伝わるようになっている。第1のネット部4は、頭部の上側に位置しているが、第2のネット部6及び位置保持部8は、それよりも頭の下側に位置している。
 位置保持部8は、第1のネット部4、第2のネット部6及び位置保持部8のうち、最も弾性率が高く、確実に顔の皮膚を保持する。つまり、フェイスラインをホールドする大きな滑り止め機能を有する。第2のネット部6は、第1のネット部4に比べて弾性率が高く、第2のネット部6を形成する第2の弾性ネット状部材14は、ネット状部材として高い弾性率を有する。従って、図4(a)、(b)の矢印で示す第2のネット部6の弾性力D1によって、位置保持部8によりホールドされたフェイスライン、特に目じり、頬等を引き上げて、しわ、皮膚のたるみを矯正することができる。
 一方、第1のネット部4は、弾性率が低い、つまり大きく伸びるので、ロングヘアであっても、自毛をきれいにまとめ上げて、かつらの中に収めることができる。
 頭の下側に位置している第2のネット部6及び位置保持部8の弾性率が、頭部の上側に位置している第1のネット部4の弾性率よりも高いので、かつら下地ネット2が上方向へずり上がることを抑制するとともに、確実に顔の皮膚のたるみやしわを矯正することができる。この点について、図6を用いて詳細に説明する。
 (第1のネット部4、第2のネット部6及び位置保持部8の位置と弾性率との関係の説明) 
 図6は、かつら下地ネット2において、上方向へずり上がることを抑制するとともに、顔の皮膚を引き上げる機能を有する場合を説明するための模式図であって、頭の左半分(または右半分)が模式的に示されている。このとき、頭の中心軸が垂直になっており、頭の中心軸に直交する方向が水平線の方向に該当する。
 第1のネット部4、第2のネット部6及び位置保持部8は弾性を有しているので、かつら下地ネット2を装着したとき、頭の周囲方向(図6の紙面に垂直な方向)及びそれに直交する頭の輪郭に沿った上下方向(図6の点線の矢印で示す弾性力fi(i=1、2、3))に弾性力がかかる。頭の周囲方向の縮む方向の弾性力により、第1のネット部4、第2のネット部6及び位置保持部8の各位置で、頭の中心軸に向かう水平な力Fi(i=1、2、3)がかかる。
  図6において、第1のネット部4は、頭部の上側に位置しており、第1のネット部4の水平線に対する角度(仰角)θ1は非常に小さくなっている。つまり、第1のネット部4の傾きは水平に近くなっている。
 第2のネット部6は、それよりもかなり頭の下側に位置しており、第2のネット部6の水平線に対する角度(仰角)θ2は、第1のネット部4の角度(仰角)θ1に比べて、かなり大きくなっている。
 位置保持部8は、更に頭の下側の側頭部に位置しており、位置保持部8の水平線に対する角度(仰角)θ3は、ほぼ90度になっている。つまり、位置保持部8の傾きは、ほぼ垂直になっている。
 このような第1のネット部4、第2のネット部6及び位置保持部8が水平線に対して角度(仰角)θi(i=1、2、3)を有する場合、頭の中心側への水平力Fiの分力として、頭の接線方向上向きに、Fi×cosθiがかかり、接線の垂直方向である頭の内側の方向にFi×sinθiがかかる。このとき、第1のネット部4、第2のネット部6及び位置保持部8と頭との間の摩擦係数をμとすると、接線方向下向きに、摩擦抵抗力としてFi×μsinθiがかかる。つまり、接線方向上向きにかかる力Fi×cosθiだけ、かつら下地ネット2が上方向へずり上がるような力が加わるが、一方、摩擦抵抗力Fi×μsinθiだけ、かつら下地ネット2が上方向へずり上がるのを防ぐ力が加わる。
 θiが小さい角度、つまり頭の上側の位置でθiが0に近い場合には、かつら下地ネット2が上方向へずり上がるような力であるFi×cosθiの値が大きく、かつら下地ネット2が上方向へずり上がるのを防ぐ摩擦抵抗力であるFi×μsinθiの値が小さくなっている。一方、角度θiの値が大きくなるにつれて、かつら下地ネット2が上方向へずり上がるような力であるFi×cosθiの値が小さくなり、かつら下地ネット2が上方向へずり上がるのを防ぐ摩擦抵抗力であるFi×μsinθiの値が大きくなっていく。つまり、頭の下側の位置に移るにつれて、かつら下地ネット2は上方向へずり上がるような力が小さくなり、それを防ぐ力が大きくなっていく。
 第1のネット部4において、弾性力により頭の中心軸向きに力F1がかかる場合、
かつら下地ネット2を上方向へずり上げる力:Fu1=F1×cosθ1となり、
かつら下地ネット2を上方向へずり上がるのを防ぐ摩擦抵抗力:Fr1=F1×μsinθ1となる。
 第2のネット部6において、弾性力により頭の中心向きに力F2がかかる場合、
かつら下地ネット2を上方向へずり上げる力:Fu2=F2×cosθ2となり、
かつら下地ネット2を上方向へずり上がるのを防ぐ摩擦抵抗力:Fr2=F2×μsinθ2となる。
 位置保持部8において、弾性力により頭の中心向きに力F3がかかる場合、
かつら下地ネット2を上方向へずり上げる力:Fu3=F3×cosθ3となり、
かつら下地ネット2を上方向へずり上がるのを防ぐ摩擦抵抗力:Fr3=F3×μsinθ3となる。
 なお、位置保持部8において、かつら下地ネット2を上方向へずり上げる力Fu3は、Fu3=F3×cosθ3であるが、θ3≒90度なので、Fu3≒0となる。一方、かつら下地ネット2を上方向へずり上がるのを防ぐ摩擦抵抗力Fr3は、Fr3=F3×μsinθ3であるが、θ3≒90度なので、Fr3≒F3×μとなる。
 一例として、第1のネット部4における水平方向に対する角度(仰角)θ1=20度とし、第2のネット部6における水平方向に対する角度(仰角)θ2=70度とし、摩擦係数μ=0.45とすると、かつら下地ネット2を上方向へずり上げる力及びそれを防ぐ力は、以下のようになる。
<第1のネット部4>
かつら下地ネット2を上方向へずり上げる力:Fu1=F1×cos20°=0.94F1
かつら下地ネット2を上方向へずり上がるのを防ぐ摩擦抵抗力:
Fr1=F1×0.45×sin20°=0.15F1。
つまり、Fu1>Fr1となる。
<第2のネット部6>
かつら下地ネット2を上方向へずり上げる力:Fu2=F2×cos70°=0.34F2
かつら下地ネット2を上方向へずり上がるのを防ぐ摩擦抵抗力:
Fr2=F2×0.45×sin70°=0.42F2。
つまり、Fu2<Fr2となる。
 よって、第1のネット部4では上方向へずり上がる可能性が高く、一方、第2のネット部6では位置が保持される可能性が高い。そして、摩擦抵抗力Fr2が、第1のネット部4で生じた上方向へずり上がる力に対する保持力としても機能する。また、上記のように、位置保持部8では、上方向へずり上げる力はほとんどかからず、第1のネット部4等で生じた上方向へずり上がる力に対する保持力として、摩擦抵抗力Fr3≒0.45F3がかかる。
 第1のネット部4の位置及び第2のネット部6の位置における差は、例えば、円錐状の傾斜面に輪ゴムをかけた場合、傾斜面が垂直に近い場合には、輪ゴムの位置は保持されるが、傾斜面が水平に近くなっていくと、輪ゴムの位置は保持できず、上方へ動いてしまう事象からも実感できる。
 仮に、第1のネット部4における弾性力が、第2のネット部6や位置保持部8の弾性力よりも大きい、つまりF1がF2やF3よりも大きい場合には、第1のネット部4で生じた上方向へずり上げる力によって、かつら下地ネット2を上方向へずり上がってしまう虞がある。例えば、0.94F1+0.17F2 > 0.15F1+0.44F2+F3
(F1>0.34F2+1.27F3)
の場合、かつら下地ネット2を上方向へずり上がってしまう虞がある。
 しかし、本実施形態では、第2のネット部6の第2の弾性ネット状部材14の弾性率が、第1のネット部4の第1の弾性ネット状部材12の弾性率よりも高くなっているので、かつら下地ネット2が上方向へずり上がるのを効果的に防ぐことができる。更に、位置保持部8の弾性帯状部材14の弾性率が、第2のネット部6の第2の弾性ネット状部材14の弾性率よりも高くなっているので、かつら下地ネット2が上方向へずり上がるのをより効果的に防ぐことができる。
 一方、頭の輪郭に沿った上下方向の弾性力については、図6の点線の矢印で示すように、第1のネット部4でf1が、第2のネット部6でf2が、位置保持部8でf3が加わるので、位置保持部8により保持された顔の皮膚を上方へ引き上げるのに寄与する。特に、第2のネット部6による弾性力f2によって、位置保持部8により保持された顔の皮膚を効果的に引き上げることができる。なお、位置保持部8による弾性力f3においても、位置保持部8の高さ寸法(弾性帯状部材16の幅寸法)の範囲において、顔の皮膚を引き上げる機能を有する。
 また、第1のネット部4でf1においても、第2のネット部6による弾性力f2に比べれば小さいが、顔の皮膚を引き上げる機能を有する。特に、第1のネット部4に設けられた開口部18を用いて、かつら下地ネット2内に収める自毛の量を調整できるので、第1のネット部4における弾性力を調整でき、延いては、連結された第2のネット部6及び位置保持部8における弾性力も調整できる。
 以上のように、本実施形態では、装着時において、摩擦面22を有する位置保持部8によって、顔の皮膚(例えば、上下方向でこめかみ近傍の皮膚)を確実の保持することができる。また、第2のネット部6(つまり第2の弾性ネット状部材14)の弾性率が、第1のネット部4(つまり第1の弾性ネット状部材12)の弾性率よりも高くなっているので、かつら下地ネット2が上方向へずり上がることを抑制することができ、それとともに、弾性率が高い第2のネット部6により、位置保持部8によって保持された顔の皮膚を効果的に引き上げることができ、確実に顔の皮膚のたるみやしわを矯正することができる。
 以上のように、本実施形態においては、上方向へずり上がることを抑制するとともに、確実に顔の皮膚のたるみやしわを矯正するフェイスアップ効果を奏するかつら下地ネット2を提供することができる。
 本実施形態では、かつら下地ネット2のうち、装着時に最も頭の下側に位置する位置保持部8の弾性帯状部材16の弾性率が、第2のネット部6の第2の弾性ネット状部材14の弾性率よりも高くなっている(第2の弾性ネット状部材14の弾性率が第1の弾性ネット状部材12の弾性率よりも高くなっている)。よって、確実に顔の皮膚を保持するとともに、第2のネット部6の弾性力を用いて、確実に顔の皮膚のたるみやしわを矯正することができる。
 また、上記のように、本実施形態では、第1のネット部4に自毛を引き出すための開口部18を有するので、自毛の量や用途に応じて、かつら下地ネット2の中に収める自毛の量を所望の量に調整できる。更に、第2のネット部6よりは小さいが、第1のネット部4も弾性を有するので、開口部18から引き出す自毛の量を調整することによって、第1のネット部4の弾性力、延いては第2のネット部6や位置保持部8における弾性力を調整できる。
 図4の説明に戻り、図4(b)及び(c)に示すように、本実施形態では、第2のネット部6の後頭部側に対応する領域で、参照番号6aで示すように、第2のネット状部材14が二重に重ねられているので、更に強い弾性を有する。第2のネット部6によって、上方向の弾性力D1だけでなく、後ろ方向にも弾性力D2(図4(b)、(c)参照)がかかるので、力を分散させることができる。よって、かつら下地ネット2が上方向へずり上がることを抑制するとともに、引き上げた皮膚のたるみを後方に分散させる牽引力を発生させて、更なるフェイスアップ効果を得ることができる。
 (かつら下地ネットの装着方法の説明)
 次に、図5を用いて、図1に示すかつら下地ネット2を装着する方法の説明を行う。まず、図5(a)に示すように、係止部材20を用いて弾性帯状部材16の長さを調整して、かつら下地ネット2をかぶる。このとき、自毛が長い場合には、第1のネット部4の開口部18から自毛を出すことにより、容易にかつら下地ネット2をかぶることができる。次に、図5(b)に示すように、第1のネット部4を上に引き上げて、自毛を第1のネット部4の中に収める。そして、図5(c)に示すように、第1のネット部4の端をまとめて、ピン32で留める。次に、図5(d)に示すように、係止部材20を用いて、弾性帯状部材16の長さを再調整して、耳を外に出す。なお、第1のネット部4の開口部18から引き出した自毛をピン32で留めることもできる。
 このとき、自毛の量が多い場合には、装着時に、自毛を収めた第1のネット部4や、第1のネット部4の開口部18から引き出された自毛が、ピン32等では抑えきれずに上方に動いて、装着していたかつらが上方向にずり上がる虞がある。そこで、図5(d)に示すように、係止部材20によって、引き出した自毛を留めることが可能なので、引き出した自毛が動くのを防いで、上に装着していたかつらが上方向にずり上がるのを防ぐことができる。
 次に、図5(e)に示すように、装着したかつら下地ネット2の上にかつら40をかぶり、図5(f)に示すように、かつら下地ネット2及びかつら40の位置決めを行う。このとき、粘着テープ等を用いてかつら下地ネット2及びかつら40を固定することもできるし、ピンのような係合部材を用いて固定することもできる。
 以上のように、本発明の実施形態に係るかつら下地ネット2を用いることによって、かつら40が上方向へずり上がることを抑制するとともに、確実に顔の皮膚のたるみやしわを矯正するファイスアップ効果を奏することができる。
 本発明の実施の形態を説明したが、開示内容は構成の細部において変化してもよく、実施の形態における要素の組合せや順序の変化等は請求された本発明の範囲および思想を逸脱することなく実現し得るものである。
2   かつら下地ネット   
4   第1のネット部
6   第2のネット部
6a  第2のネット部の二重部分
8   位置固定部
12  第1の弾性ネット状部材
14  第2の弾性ネット状部材
16  弾性帯状部材
18  開口部
20  係止部材
22  摩擦面
24  凸部
30  自毛
32  ピン
40  かつら

Claims (7)

  1.  かつらの下に装着するかつら下地ネットであって、
    第1の弾性ネット状部材で形成された第1のネット部と、
    前記第1のネット部に連結され、第2の弾性ネット状部材で形成された第2のネット部と、
    前記第2のネット部に連結され、摩擦面を有する弾性帯状部材で形成された位置保持部と、
    を備え、
    装着時に、頭頂部側から前記第1のネット部、前記第2のネット部、前記位置保持部の順に位置し、
    前記第2の弾性ネット状部材の弾性率が前記第1の弾性ネット状部材の弾性率よりも高くなっており、
    前記第2のネット部の後頭部側に対応する領域において、前記第2のネット状部材が二重に重ねられていることを特徴とするかつら下地ネット。
  2.  前記第2のネット状部材が、弾性繊維を用いたゾッキ編みまたは交編による細かいネット状編み物であることを特徴とする請求項1に記載のかつら下地ネット。
  3.  前記位置保持部の前記摩擦面にゴム材料またはエラストマ材料からなる層が形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のかつら下地ネット。
  4.  前記第1のネット部に自毛を引き出すための開口部を有することを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載のかつら下地ネット。
  5.  前記位置保持部を形成する前記弾性帯状部材が環状になり、かつ環状となる前記弾性帯状部材の長さを調整可能な係止部材を備えることを特徴とする請求項4に記載のかつら下地ネット。
  6.  前記係止部材によって、装着時に前記開口から引き出した自毛を留めることが可能なことを特徴とする請求項5に記載のかつら下地ネット。
  7.  前記弾性帯状部材の弾性率が前記第2の弾性ネット状部材の弾性率よりも高くなっていることを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載のかつら下地ネット。
PCT/JP2016/072999 2015-08-07 2016-08-04 かつら下地ネット WO2017026376A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16835073.4A EP3332666B1 (en) 2015-08-07 2016-08-04 Wig foundation net
ES16835073T ES2790857T3 (es) 2015-08-07 2016-08-04 Red base de peluca
CN201680046450.1A CN107920646B (zh) 2015-08-07 2016-08-04 假发底网
CA2994923A CA2994923A1 (en) 2015-08-07 2016-08-04 Wig foundation net
US15/750,663 US11083269B2 (en) 2015-08-07 2016-08-04 Wig foundation net
SG11201801023VA SG11201801023VA (en) 2015-08-07 2016-08-04 Wig foundation net
PH12018500438A PH12018500438A1 (en) 2015-08-07 2018-02-28 Wig foundation net
HK18109518.4A HK1249996A1 (zh) 2015-08-07 2018-07-23 假髮底網

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157436A JP5908151B1 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 かつら下地ネット
JP2015-157436 2015-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017026376A1 true WO2017026376A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=55793238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/072999 WO2017026376A1 (ja) 2015-08-07 2016-08-04 かつら下地ネット

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11083269B2 (ja)
EP (1) EP3332666B1 (ja)
JP (1) JP5908151B1 (ja)
CN (1) CN107920646B (ja)
CA (1) CA2994923A1 (ja)
ES (1) ES2790857T3 (ja)
HK (1) HK1249996A1 (ja)
PH (1) PH12018500438A1 (ja)
SG (1) SG11201801023VA (ja)
TW (1) TWI667972B (ja)
WO (1) WO2017026376A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190059486A1 (en) * 2017-08-03 2019-02-28 Shake-N-Go Fashion, Inc. Wig apparatus and method of manufacturing same
JP2020028556A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 榊田 千佳子 フェイスリフトアップ兼髪束ね用ターバン
US20230232924A1 (en) * 2020-06-15 2023-07-27 Shake-N-Go Fashion, Inc. Wig apparatus having anti-slip band

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554093U (ja) * 1978-06-26 1980-01-11
JP2002371419A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Fuonteenu Kk 滑り止め部材を有するかつら下地ネットおよびかつら
JP2011127228A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Unihair Co Ltd かつらベース
JP2014117308A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Premb:Kk たるみ矯正具およびウィッグセット

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR781313A (fr) * 1934-11-16 1935-05-13 Filet serre-tête
US3046999A (en) * 1959-11-23 1962-07-31 Geraldine F Lint Wig foundation or cap
US3521648A (en) * 1967-11-03 1970-07-28 Italhair Inc Stretch wig and cap construction therefor
US3561455A (en) * 1969-11-07 1971-02-09 Richard G Gregg Hair protector
US3564583A (en) * 1970-01-06 1971-02-16 Alfred Klugmann Inc Elevated wig
FR2432194A1 (fr) 1978-06-19 1980-02-22 Commissariat Energie Atomique Procede de commande d'une cellule d'affichage electrolytique et dispositif de mise en oeuvre
EP0349682A1 (en) * 1988-07-04 1990-01-10 Aderans Kogei Company Limited Wig
JP2000328336A (ja) * 1999-05-25 2000-11-28 Katsufumi Ito かつらベース及びかつら
US20040168696A1 (en) * 2002-09-18 2004-09-02 Cox Mary J. Wig having stretchable foundation covered by hair wefts
JP2005194653A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Artnature Co Ltd かつら下地覆い
JP2008506868A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 ジェーン ジェニシ インターナショナル ヘアピースおよびその作製方法
JP3112042U (ja) * 2005-04-28 2005-07-28 フォンテーヌ株式会社 かつら下地ネット
JP2012228323A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Kiyoki Murata 髪束ね用ターバン
JP6062260B2 (ja) * 2013-01-22 2017-01-18 株式会社アデランス 全頭カツラのカツラベース
JP5828022B1 (ja) * 2014-08-08 2015-12-02 株式会社アデランス 略h形状の伸縮性領域を備えたカツラベース
CN204032469U (zh) 2014-08-11 2014-12-24 金首发科贸(北京)有限责任公司 一种防滑假发
CN204292285U (zh) 2014-12-25 2015-04-29 江西丝黛实业有限公司 假发网罩
JP5873204B1 (ja) * 2015-05-01 2016-03-01 株式会社アデランス かつらベース及びかつら

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554093U (ja) * 1978-06-26 1980-01-11
JP2002371419A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Fuonteenu Kk 滑り止め部材を有するかつら下地ネットおよびかつら
JP2011127228A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Unihair Co Ltd かつらベース
JP2014117308A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Premb:Kk たるみ矯正具およびウィッグセット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017035224A (ja) 2017-02-16
CN107920646A (zh) 2018-04-17
TWI667972B (zh) 2019-08-11
HK1249996A1 (zh) 2018-11-23
ES2790857T8 (es) 2020-11-06
EP3332666A4 (en) 2019-02-13
CA2994923A1 (en) 2017-02-16
PH12018500438A1 (en) 2018-08-29
TW201720337A (zh) 2017-06-16
ES2790857T3 (es) 2020-10-29
US20200085125A1 (en) 2020-03-19
US11083269B2 (en) 2021-08-10
SG11201801023VA (en) 2018-03-28
EP3332666B1 (en) 2020-04-29
EP3332666A1 (en) 2018-06-13
CN107920646B (zh) 2020-11-03
JP5908151B1 (ja) 2016-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7333307B2 (ja) フックアンドループファスナを有するウォッチバンド
WO2017026376A1 (ja) かつら下地ネット
US6546563B2 (en) Sweat-absorbing headgear
CN108778020A (zh) 锁定接发设备
TWI683634B (zh) 假髮底座及假髮
US20070226875A1 (en) Headwear capable of maintaining shape of crown
JP5959333B2 (ja) かつらベース、及び、かつら
KR101396543B1 (ko) 벨크로 테이프가 구비된 가발
JP2016185176A5 (ja)
JP5512782B1 (ja) 安全帯用伸縮式蛇腹状ランヤード
WO2017159518A1 (ja) かつら
KR101232626B1 (ko) 헤어 고정구
JP3170052U (ja) 頭髪整形具
KR101547426B1 (ko) 이탈력의 힘을 최소화한 일방향성 찍찍이가 결합된 신축성찍찍이밴드와 헤드폰 스피커 커버
US20160227863A1 (en) Wig base with adjusting mechanism in trifurcate shape
JP2014043663A (ja) カツラ下地キャップ
JP2015096659A (ja) かつらベース、及び、かつら
JP5442901B1 (ja) 指先被覆具
KR101034765B1 (ko) 가발
JP2012000123A (ja) 立体状の羊毛繊維体表面に被せるためのネット状カバー体
GB2518830A (en) Hair support device
JP2013100614A (ja) 通気層形成体と通気帯
JP2010216063A (ja) 侍用カツラ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16835073

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2994923

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201801023V

Country of ref document: SG

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12018500438

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016835073

Country of ref document: EP