WO2017022541A1 - 易剥離性積層ラベル、その製造方法およびその使用方法、易剥離性積層ラベル付被着体、並びに開封済判定方法 - Google Patents

易剥離性積層ラベル、その製造方法およびその使用方法、易剥離性積層ラベル付被着体、並びに開封済判定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017022541A1
WO2017022541A1 PCT/JP2016/071686 JP2016071686W WO2017022541A1 WO 2017022541 A1 WO2017022541 A1 WO 2017022541A1 JP 2016071686 W JP2016071686 W JP 2016071686W WO 2017022541 A1 WO2017022541 A1 WO 2017022541A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
inhibition
easily peelable
pattern
label
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/071686
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄太 岩澤
高広 座間
北村 和久
Original Assignee
株式会社ユポ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユポ・コーポレーション filed Critical 株式会社ユポ・コーポレーション
Priority to US15/747,861 priority Critical patent/US20190009491A1/en
Priority to CN201680045591.1A priority patent/CN107924646B/zh
Priority to JP2017532503A priority patent/JP6711832B2/ja
Priority to EP16832820.1A priority patent/EP3333834A4/en
Publication of WO2017022541A1 publication Critical patent/WO2017022541A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0291Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time
    • G09F3/0292Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time tamper indicating labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D1/00Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles
    • B31D1/02Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being labels or tags
    • B31D1/021Making adhesive labels having a multilayered structure, e.g. provided on carrier webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D1/00Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles
    • B31D1/02Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being labels or tags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B43/00Operations specially adapted for layered products and not otherwise provided for, e.g. repairing; Apparatus therefor
    • B32B43/006Delaminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/03Forms or constructions of security seals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2519/00Labels, badges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/338Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils as tamper-evident tape or label
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/122Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present only on one side of the carrier, e.g. single-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/023Adhesive
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0276Safety features, e.g. colour, prominent part, logo
    • G09F2003/0277Tamper resistant

Definitions

  • the present invention relates to an easily peelable laminated label, a method for producing the same, a method for using the same, an adherend with an easily peelable laminated label, and an opened determination method. Specifically, when the label is attached to the adherend and then peeled off, a pattern indicating that the label has been peeled clearly appears, and the fact that the label is peeled off from the adherend using the pattern as an index
  • the present invention relates to a label that can be discriminated with the naked eye and it is difficult to restore the peeled label to the state before the pattern appears.
  • a packaging container when distributing and selling goods in a packaging container, it is affixed to an openable part of the packaging container for the purpose of preventing the contents in the packaging container from being removed, replaced, or mixed with foreign matter.
  • Labels configured such that traces such as “opened” and “VOID” remain in the packaging container when peeled off are used.
  • traces such as “opened” and “VOID” remain in the packaging container when peeled off are used.
  • an adhesive or an adhesive is used so that it can be clearly confirmed that the packaging container has been opened. Even if it is reapplied to the original part, a function of leaving a peeled trace is also required.
  • Patent Document 1 discloses an adhesive tape in which a thin film layer is provided on one surface of a transparent support, and a printing layer having a pattern is provided so as to partially overlap the thin film layer, and the entire surface is covered with an adhesive layer.
  • This adhesive tape is designed so that the thin film layer and the printed layer can be peeled, and when the adhesive tape is peeled off, the printed layer and the adhesive layer are transferred to the adherend. There is an advantage that a clear pattern can be left on the body side.
  • Patent Document 2 a release layer formed on the entire lower surface or pattern of the label substrate, a print layer formed on the lower side of the label substrate or the release layer, and formed on the lower side of the print layer.
  • a re-sticking tamper-proof label comprising: a release layer formed in a pattern on the lower part of the label substrate; and a label substrate or release layer Including a printed layer formed on the lower side, an adhesive layer formed on the lower side of the printed layer, and another release layer formed in a pattern on a part of the lower side of the adhesive layer,
  • Another re-adhesion improper use prevention label is disclosed in which the other release layers are arranged at positions that complement each other without overlapping vertically.
  • the printed layer is cut in the thickness direction of the label starting from the end of the peeling layer, and corresponds to the peeling layer (the peeling layer formed under the label)
  • the printed layer in the area to be left remains on the adherend, and the printed layer in the other area is separated from the adherend together with the substrate.
  • the release layer covers the adhesive layer transferred to the adherend side, so that the stickiness is There is no advantage.
  • the peeling mechanism of the re-sticking fraud prevention label includes the interface between the substrate and the peeling layer, and the interface between the adherend and the adhesive layer (in the case of Embodiment 2, the adherend and other peeling layers Because the interface peels off at the interface, the substrate side surface and the adherend side surface after peeling are easy to stick with an adhesive or adhesive, and it is easy to restore to the original state. Had the disadvantage of not being too expensive.
  • Patent Document 3 includes a structure in which an adhesive layer is laminated on one side of a base material layer, and the base material layer is formed on a base material layer support and the entire surface or part of one side of the base material layer support.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet that includes a plurality of release layers and in which a part of the surface of the pressure-sensitive adhesive layer is paste-killed.
  • this pressure-sensitive adhesive sheet is peeled off, it is configured such that peeling occurs between the peeling layer and the base material layer support in a region other than the region where the paste is formed, whereby a pattern appears on the base material layer side. It is of a type that does not leave traces on the adherend side.
  • Patent Document 4 discloses a forgery-preventing transparent adhesive seal characterized in that a brittle layer and an adhesive layer are provided in this order on one side of a transparent film substrate, and a forgery-preventing pattern layer is provided on the brittle layer. Has been. This anti-counterfeiting transparent adhesive seal, when peeled, the anti-counterfeiting pattern provided on the brittle layer is distorted or displaced, destroying the shape of the pattern. Can be confirmed.
  • Patent Document 5 discloses an unauthorized use prevention body including a true / false determination layer formed on a base material layer and containing cholesteric liquid crystal and an adhesive layer having a pattern. This unauthorized use prevention body is configured such that when peeled, the cholesteric liquid crystal phase in the region corresponding to the adhesive layer is destroyed, and a predetermined pattern is displayed on the substrate side that does not cause a color change due to the liquid crystal.
  • labels having various configurations have been proposed as labels that leave traces of peeling.
  • these have a problem that the trace pattern is unclear or can be easily restored even if it is peeled off, and it is easy and reliable whether there is a fact that the label has been peeled off from the adherend.
  • the reality is that it cannot be distinguished.
  • the present inventors visually recognized the label on the adherend when the label was peeled off after the label was attached to the adherend.
  • an easily peelable laminated label in which a possible trace pattern appears clearly and it is difficult to restore the trace from which the label has been peeled back to the state before the trace pattern appears.
  • a manufacturing method of such an easily peelable laminated label and a method of using the same, an adherend with an easily peelable laminated label to which such an easily peelable laminated label is attached, and the adherend already opened The study was advanced with the aim of providing a judgment method.
  • the present inventors have a discontinuous pattern between the base material layer A and the adhesive layer E and the brittle layer B and the visible layer C.
  • the inhibition layer D provided is arranged in this order and the label is peeled off, in the region where the inhibition layer D is formed, the interface between the inhibition layer D and the layer in contact with the inhibition layer D is delamination (DF) and / or
  • the adhesive layer (AF) is peeled off after being attached to the adherend by constituting the brittle layer B to cohesive failure (CSF) in the region where the inhibition layer D is not formed.
  • the present invention has the following configuration.
  • the first of the present invention is an easily peelable laminated label including a base material layer A, a brittle layer B, a visible layer C, an inhibition layer D and an adhesive layer E, wherein the base material layer A and the adhesive
  • the brittle layer B, the visible layer C, and the inhibition layer D are laminated in this order between the layer E, the brittle layer B, the visible layer C, and the visible layer C.
  • the inhibition layer D is in contact with each other, and the inhibition layer D is provided in a discontinuous pattern.
  • the mode of destruction by is delamination (DF) and / or adhesion fracture (AF) at the interface between the inhibition layer D and the layer in contact with the inhibition layer D in the portion where the inhibition layer D is provided, and In the portion where the inhibition layer D is not provided, An easily peelable laminated label characterized by cohesive failure (CSF) of the brittle layer B.
  • CSF cohesive failure
  • the second of the present invention is a step of laminating a base layer A and a brittle layer B to produce an easily peelable laminated film, and a layer C visible to the brittle layer B side surface of the easily peelable laminated film.
  • the third aspect of the present invention is the step of providing the inhibition layer D on the surface of the base material layer A, the step of laminating the inhibition layer D and the visible layer C so as to contact each other, the visible layer C and the brittleness
  • a method for producing an easily peelable laminated label comprising: laminating a layer B so as to be in contact with each other; and laminating the brittle layer B and an adhesive layer E so as to be in contact with each other. .
  • a fourth aspect of the present invention includes an adherend and an easily peelable laminated label attached to at least a part of the adherend surface, and the easily peelable laminated label is the easily peelable laminated label of the present invention. It is an adherend with an easily peelable laminated label characterized by being.
  • the fifth aspect of the present invention is that when the peelable laminate label of the present invention is attached to the adherend and then peeled off, the portion peeled off from the adherend has a pattern, characters, symbols, halftone dots, geometric shapes. It is a method of using an easily peelable laminated label, wherein one or more patterns of a geometric pattern and random appear, and at the same time, an inverted pattern of the pattern appears in a portion remaining on the adherend.
  • a sixth aspect of the present invention is a part in which the mode of destruction according to JIS K6866: 1999 is provided with the inhibition layer D when the easily peelable laminated label of the present invention is attached to an adherend and then peeled off.
  • the brittle layer B It is a usage method of the easily peelable laminated label characterized by using it so that it may be cohesive failure (CSF).
  • a seventh aspect of the present invention is a method in which the easily peelable laminate label is peeled off from the adherend to which the easily peelable laminate label of the present invention is attached, and the portion peeled off from the adherend is thereby adhesive or bonded.
  • the easy peelable laminate label is characterized by using the easy peelable laminate label.
  • this invention sticks the easily peelable laminated label of this invention to the location which can be opened of a to-be-adhered body, and has not opened the state where a pattern does not appear in the base material layer A side of the said easily peelable laminated label And an unsealed determination method for determining that a state in which at least one pattern selected from a pattern, characters, symbols, halftone dots, geometric patterns, and random appears on the base material layer A side as opened.
  • the peelable laminate label of the present invention When the peelable laminate label of the present invention is attached to an adherend and then peeled off, a part of the peelable laminate label peels off the adherend, and the other part remains on the adherend, In the remaining part, a trace pattern that can be visually recognized with the naked eye appears clearly. By using this as an index after the label has been peeled off, it can be easily determined whether or not there has been a fact that the label has been peeled off from the adherend. Further, the part remaining on the adherend is partially rough, and it is difficult to re-apply even if an attempt is made to restore the label by re-applying the peeled part.
  • this easily peelable laminated label has an effect that it is difficult to restore the state before the trace pattern appears, and it is difficult to conceal the fact that the label is peeled off.
  • the manufacturing method of the easily peelable laminated label of the present invention can produce the above easily peelable laminated label in a simple process with reduced cost.
  • the easily peelable laminated label as described above is stuck on the adherend with the easily peelable laminated label of the present invention, when the sticking place is a place that can be opened, for example, it is opened. Since the label is peeled off by this, a trace pattern appears, and this trace pattern can be used as an unsealed indicator.
  • the trace pattern is used as an indicator that the label has been peeled off or the adherend has been opened. be able to. Thereby, there is an advantage that anyone can clearly determine whether or not there is a fact that the label has been peeled off from the adherend and whether or not the adherend has been once opened.
  • FIG. 1 It is a schematic sectional drawing which shows the easily peelable laminated label of the 1st aspect of this invention. It is a schematic sectional drawing which shows the state which peeled off after sticking the easily peelable laminated label shown in FIG. 1 to a to-be-adhered body. It is a schematic sectional drawing which shows the easily peelable laminated label of the 2nd aspect of this invention. It is a schematic sectional drawing which shows the state which peeled off after sticking the easily peelable laminated label shown in FIG. 3 to a to-be-adhered body. It is a schematic sectional drawing which shows the easily peelable laminated label from which this invention differs in the position of an inhibition layer. It is a schematic sectional drawing which shows the state which peeled off after sticking the easily peelable laminated label shown in FIG. 5 to a to-be-adhered body.
  • a numerical range expressed using “to” means a range including numerical values described before and after “to” as a lower limit value and an upper limit value.
  • the main component in the copolymer refers to a component having the highest molar amount used among the copolymerization monomers, and the main component in the composition is blended.
  • the materials to be used it refers to a material having the largest used mass
  • the main thermoplastic resin refers to a thermoplastic resin having the largest used mass among the thermoplastic resins to be blended.
  • the easily peelable laminated label of the present invention is an easily peelable laminated label including a base material layer A, a brittle layer B, a visible layer C, an inhibition layer D and an adhesive layer E, and is adhesive to the base material layer A. Between the agent layer E, the brittle layer B, the visible layer C and the inhibition layer D are laminated in this order, and the brittle layer B and the visible layer C, and the visible layer C and the inhibition layer D are in contact with each other. In addition, the inhibition layer D is provided in a discontinuous pattern.
  • the base material layer A and the pressure-sensitive adhesive layer E may be either the brittle layer B side or the inhibition layer D side.
  • the easily peelable laminate label of the present invention is an embodiment (first embodiment) in which a base material layer A, a brittle layer B, a visible layer C, an inhibition layer D and an adhesive layer E are laminated in this order.
  • the base layer A, the inhibition layer D, the visible layer C, the brittle layer B, and the pressure-sensitive adhesive layer E may be laminated in this order (second aspect).
  • An example of the first embodiment includes the configuration shown in FIG. 1, and an example of the second embodiment includes the configuration shown in FIG.
  • the “inhibition layer D” is provided in a “discontinuous pattern” is a region in which the inhibition layer D is provided in a perspective view of the easily peelable laminated film viewed from a direction orthogonal to the surface. It means that the inhibition layer D is provided so that both the region where the inhibition layer D is not provided exist.
  • the inhibition layer D itself may be one continuous film (a continuous film provided on a part of the installation surface). However, it may be an assembly of a plurality of films.
  • a region where the inhibition layer D is provided is referred to as “inhibition layer formation region A D ” or “a portion where the inhibition layer D is provided”, and a region where the inhibition layer D is not provided is referred to as “inhibition layer D”. It may be referred to as “non-forming region A N ” or “portion where the inhibition layer D is not provided”.
  • the pattern (the shape in plan view) of the inhibition layer D or its inversion pattern corresponds to a trace pattern that appears on the adherend side when the easily peelable laminated label attached to the adherend is peeled off. Therefore, it is preferable that the pattern of the inhibition layer D has a shape and size that can be easily perceived visually. A specific pattern of the inhibition layer D will be described later.
  • the easy peelable laminated film of the present invention has a mode of destruction according to JIS K6866: 1999 when the easy peelable laminated label attached to the adherend is peeled 180 ° according to JIS K6854-2: 1999.
  • the portion where the inhibition layer D is provided is characterized in that it is cohesive failure (CSF) of the brittle layer B.
  • CSF cohesive failure
  • the adhesion between the adherend and the pressure-sensitive adhesive layer E is the average peel force of the brittle layer B, and the inhibition layer D and inhibition.
  • the layer in contact with the inhibition layer D is at least the visible layer C.
  • the pressure-sensitive adhesive layer E further corresponds to the layer in contact with the inhibition layer D.
  • the inhibition layer D and the pressure-sensitive adhesive layer E are not necessarily in contact with each other, and other layers may be interposed therebetween.
  • the base material layer A corresponds to a layer in contact with the inhibition layer D.
  • the inhibition layer D and the base material layer A are not necessarily in contact with each other, and other layers such as an adhesive layer may be interposed therebetween.
  • the interface may be an interface or an interface between the inhibition layer D and the pressure-sensitive adhesive layer E, but one of these interfaces.
  • delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) occurs because the inhibition layer D and the base material layer It may be the interface of A or the interface of the inhibition layer D and the visible layer C, but any one of these interfaces.
  • Which interface causes delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) can be controlled by the combination of the materials of the inhibition layer D and the layer in contact with the inhibition layer D and the order of formation. Specific examples thereof will be described in the section of [Method for producing easily peelable laminated label].
  • the destruction mode of the interface between the inhibition layer D and the layer in contact with the inhibition layer D may be only delamination (DF) or only adhesion failure (AF), or both of them occurred. It may be a thing. That is, in the present invention, “delamination (DF) and / or adhesion failure (AF)” means either delamination (DF) and adhesion failure (AF), or delamination (DF) and adhesion failure (AF). AF) means both.
  • the inhibition layer non-forming region AN when the easily peelable laminated film configured in this manner is peeled off after being attached to the adherend, in the inhibition layer non-forming region AN , The brittle layer B on the base material layer A side with respect to the visually recognizable layer C undergoes cohesive failure (CSF). Thereby, a part of the brittle layer B peels off with the base material layer A, and the visible layer C remains adhered to the pressure-sensitive adhesive layer E.
  • CSF cohesive failure
  • DF delamination
  • AF adhesion failure
  • the easily peelable laminated film is the second aspect, after being stuck to an adherend, when peeled, the inhibition layer in the non-formation regions A N, pressure-sensitive adhesive layer than the visible layer C
  • the inhibition layer formation region AD delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) occurs at the interface of the inhibition layer D on the base material layer A side relative to the visibility layer C. Remains adhered to the adhesive layer E.
  • the easily peelable laminated label of the present invention can easily determine whether or not there has been a fact that the label has been peeled off from the adherend by using the pattern thus appearing as an indicator of the peeled label. it can.
  • the pattern of the inhibition layer D that appears so as to be visible in the trace of peeling off the easily peelable laminated film, or the pattern that reflects the inverted pattern may be referred to as a “trace pattern”. .
  • the surface of the brittle layer B was cohesive failure (CSF) is exposed. Since the surface of the brittle layer B has a rough surface, it is difficult to reapply even if an attempt is made to restore the label by reapplying the peeled portion.
  • this easily peelable laminated label has an effect that it is difficult to restore the state before the trace pattern appears, and it is difficult to hide the peeled fact. Furthermore, even if the part peeled off using the adhesive or the adhesive is pasted on the trace where the label of the adherend has been peeled off, the presence of the adhesive or the adhesive causes the inhibition layer non-formation region A
  • the opacity of the brittle layer B in N or the appearance of the visible layer D in the inhibition layer formation region AD changes so that the pattern of the inhibition layer D or a pattern corresponding to the inverted pattern thereof can be seen. Therefore, by using this pattern as an index for reattaching the label, it is possible to easily determine whether the label has been attached again after being peeled off.
  • the base material layer 41, the brittle layer 42, the printing layer 43, the pressure-sensitive adhesive layer 45, and the inhibition layer 44 provided in a discontinuous pattern include
  • the release paper 20 is peeled off, the adhesive layer 45 is attached to the adherend 30, and then the label is peeled off.
  • the inhibition layer formation region AD the inhibition layer 44 and the adherend are removed.
  • the brittle layer 42, the printing layer 43, the adhesive layer 45 and the inhibition layer 44 are peeled off from the adherend 30 together with the base material layer 41. And become pulled.
  • the inhibition layer non-formation region A N since the brittle layer 42 in the substrate layer A side of the printing layer 43 is cohesive failure (CSF), the print layer 43 and the adhesive layer 44 is adherend 30 side Stays on.
  • CSF cohesive failure
  • shear force is cut each layer in the thickness direction depends on the printing layer 43 and the adhesive layer 44, traces the pattern printed layer 43 of the inhibition layer non-formation region A N is left in the adherend side Will appear.
  • FIG. 6 when the cutting process is viewed in detail, first, the inhibition layer 44 peels from the adherend 30, but the inhibition layer 44 breaks in the middle, and this breakage is the starting point.
  • the fracture surface propagates in the thickness direction of the pressure-sensitive adhesive layer 45 and the printing layer 43 to reach the brittle layer 42 and further propagates in the in-plane direction of the brittle layer 42 to reach the end.
  • the fracture mode in this cutting process is delamination (DF) and / or adhesion fracture (AF) at the interface between the inhibition layer 44 and the adherend 30 before the inhibition layer 44 breaks.
  • CSF cohesive failure
  • the pressure-sensitive adhesive layer 45 is designed to be relatively soft and thick in order to increase the adhesive strength with the adherend 30, so that the fracture surface starting from the starting point causes the pressure-sensitive adhesive layer 45.
  • the trace pattern is shifted greatly in the horizontal direction, and finally the trace pattern appearing by the printing layer 43 becomes unclear unlike the pattern of the inhibition layer D44.
  • the visible layer C is immediately cut at a position corresponding to the edge of the inhibition layer D in contact therewith, and the adhesive layer E is not involved in the cutting process. C is accurately cut by reflecting the pattern of the inhibition layer D or its inverted pattern. Thereby, a clear trace pattern reflecting the pattern of the inhibition layer D or its inverted pattern can be obtained on the trace of the label peeled off.
  • an easily peelable layer having a structure in which a base layer A, a brittle layer B, a visible layer C, an inhibition layer D and an adhesive layer E are laminated in this order.
  • Layered film (first embodiment), base layer A, inhibition layer D, visible layer C, brittle layer B, and pressure-sensitive adhesive layer E are laminated in this order.
  • the second aspect will be described.
  • the easily peelable laminated film of the first aspect of the present invention comprises a base layer A1, a brittle layer B2, a visible layer C3, an inhibition layer D4 and an adhesive layer E5 laminated in this order. It is configured. Each layer is in contact with an adjacent layer, and the inhibition layer D4 is provided in a discontinuous pattern.
  • the base material layer A1 and the brittle layer B2, and the inhibition layer D4 and the pressure-sensitive adhesive layer E5 are not necessarily in contact with each other, and other layers may be interposed between the layers.
  • the release paper 20 is provided on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer E5.
  • this easy peelable laminated film 100a has the form of destruction according to JIS K6866: 1999 when the easy peelable laminated label stuck to the adherend is peeled 180 ° according to JIS K6854-2: 1999.
  • the brittle layer B is configured to be cohesive failure (CSF).
  • the interface where delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) occurs is the interface between the inhibition layer D and the visible layer C. Or an interface between the inhibition layer D and the pressure-sensitive adhesive layer E, but one of these interfaces.
  • Which interface causes delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) can be controlled by the combination of the materials of the inhibition layer D and the layer in contact with the inhibition layer D and the order of formation. Specific examples of these will be described in the section of [Method for producing easily peelable laminated label].
  • the inhibition layer D and the visible layer C are separated by the cohesive failure force inside the brittle layer B.
  • the adhesive strength is preferably low, and when delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) occurs at the interface between the inhibition layer D and the pressure-sensitive adhesive layer E, the inhibition layer is more effective than the cohesive failure force inside the brittle layer B. It is preferable that the adhesive strength between D and the pressure-sensitive adhesive layer E is low.
  • the magnitude relationship between the cohesive failure force inside the brittle layer B and the adhesion strength between the inhibition layer D and the layer in contact with the inhibition layer D can be determined by the following peel test.
  • an easy peelable laminated label is prepared.
  • the sample is an adherend with a label
  • the more easily peelable laminated film is peeled off.
  • the destruction is given priority because of its low strength. Since the property of progressively, the inhibition layer non-formation regions a N, it is started internally cohesive failure (CSF) of brittle layer B2, progressive destruction along the interior plane direction of the brittle layer B2 To do. At the same time, a part of the brittle layer B2 is peeled off along with the base material layer A. At this time, the visible layer C3 is disposed on the pressure-sensitive adhesive layer E5 side with respect to the brittle layer B2, and therefore remains visible to the pressure-sensitive adhesive layer 4.
  • CSF internally cohesive failure
  • the inhibition layer formation regions A with the D visible layer C3 is peeled off, the inhibition layer visible layer overlapping the (reverse pattern of the pattern of the inhibition layer D) pattern non-formation region A N Only C3 remains in the adherend 30.
  • a trace pattern that reflects the reverse pattern of the inhibition layer D4 appears on the trace where the label is peeled off, and the reverse pattern of the trace pattern is also present on the peeled substrate layer A side. Appears to be visible.
  • the visible layer C3 is immediately cut at a position corresponding to the edge of the inhibition layer D4, and the adhesive layer E5 is not involved in the cutting process.
  • the visually recognizable layer C3 is accurately cut at a position corresponding to the edge of the inhibition layer D, and remains on the adherend 30 in a pattern that faithfully reflects the inversion pattern of the inhibition layer D. For this reason, a clear trace pattern can be obtained.
  • the brittle layer B2 remaining on the adherend 30 together with the visible layer C3 has a rough surface due to cohesive failure (CSF), and it is difficult to stick even if the peeled portion is reapplied. For this reason, once peeled off, this easily peelable laminated label 100a has an effect that it is difficult to restore the state before the trace pattern appears, and it is difficult to conceal the fact that the label is peeled off.
  • CSF cohesive failure
  • the brittle layer B2 is composed of a porous material obtained by stretching a thermoplastic resin and a film containing at least one of an inorganic fine powder and an organic filler
  • the easily peelable laminated film 100a is Even if the part peeled off using an adhesive or a pressure-sensitive adhesive is reattached to the trace that has been peeled off, the reattached label and the easily peelable laminated label 100a that has not been peeled off by the following mechanism. Can be determined.
  • the void portion of the brittle layer B2 is filled with air having a refractive index lower than that of the non-void portion, so that the transparency is low. It has become.
  • the pressure-sensitive adhesive or adhesive, and the solvent is contained therein It penetrates into the voids of the brittle layer B2.
  • the inhibition layer non-formation region A N the refractive index of the gap portion of the brittle layer B2 becomes close to the refractive index of the non-void portion, the appearance of the brittle layer B2 is transparent.
  • the brittle layer B2 in the inhibition layer forming region AD is peeled together with the visible layer C3 and the inhibition layer D4, the brittle layer B2 is protected by the visible layer C3 and the inhibition layer D4. The solvent contained in them cannot penetrate into the voids. Therefore, the appearance of the brittle layer B2 does not change in the inhibition layer formation region AD .
  • the inhibition layer non-formation region A N print saturation increases in, the inhibition layer non-formation region A N pattern (inhibition layer D pattern A trace pattern corresponding to (inverted pattern) appears so as to be visible.
  • this trace pattern is possible to easily determine whether or not the label is reattached after being peeled.
  • an inhibition layer and appearance opacification brittle layer B2 in the non-formation regions a N saturation of printing is lower than the inhibiting layer formation regions a D.
  • a trace pattern corresponding to the pattern of the inhibition layer D appears so that it can be visually recognized.
  • the case where the interface between the inhibition layer D4 and the pressure-sensitive adhesive layer E5 undergoes delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) is taken as an example.
  • the interface of the visible layer C may be configured such that delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) occurs.
  • DF delamination
  • AF adhesion failure
  • the inhibition layer D does not peel off and remains on the adherend side, but the others are the same. Therefore, also in this case, the same effect as the configuration in which the interface between the inhibition layer D and the pressure-sensitive adhesive layer E undergoes delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) can be obtained.
  • this easily peelable laminated film is constituted by laminating a base layer A1, an inhibition layer D4, a visible layer C2, a brittle layer B3, and an adhesive layer E5 in this order. Each layer is in contact with an adjacent layer, and the inhibition layer D4 is provided in a discontinuous pattern.
  • the base material layer A1 and the brittle layer B2, and the inhibition layer D4 and the pressure-sensitive adhesive layer E5 are not necessarily in contact with each other, and other layers may be interposed between the layers.
  • the release paper 20 is provided on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer E5.
  • this easy peelable laminated film 100b has the form of destruction according to JIS K6866: 1999 when the easy peelable laminated label stuck on the adherend is peeled 180 ° according to JIS K6854-2: 1999.
  • the inhibition layer D In the portion where the inhibition layer D is provided, it is delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) between the inhibition layer D and the layer in contact with the inhibition layer D, and the portion where the inhibition layer D is not provided Then, it is comprised so that it may be the cohesive failure (CSF) of the brittle layer B.
  • the interface where delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) occurs is the interface between the inhibition layer D and the base material layer A. Or an interface between the inhibition layer D and the visible layer C, but one of these interfaces.
  • Which interface causes delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) can be controlled by the combination of the materials of the inhibition layer D and the layer in contact with the inhibition layer D and the order of formation. Specific examples of these will be described in the column “Method for producing easy-peelable laminated label”.
  • delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) occurs at the interface between the inhibition layer D and the substrate layer A, the inhibition layer D and the substrate layer A are separated from each other by the cohesive failure force inside the brittle layer B.
  • the adhesive strength is preferably low, and when delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) occurs between the inhibition layer D and the visible layer C, the inhibition layer is more effective than the cohesive fracture force inside the brittle layer B. It is preferable that the adhesive strength between D and the visible layer C is low.
  • the magnitude relationship between the cohesive failure force inside the brittle layer B and the adhesive strength between the inhibition layer D and the layer in contact with the inhibition layer D can be determined by the same peel test as described in the first embodiment. In the following, see FIGS. 3 and 4 for the peeling process of the easily peelable laminated label 100b configured to cause delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) at the interface between the inhibition layer D and the visible layer C. While explaining.
  • the visible layer C3 peels off in the inhibition layer non-forming region AN , and the visible layer overlaps the pattern of the inhibition layer formation region AD (inversion pattern of the inhibition layer D pattern). Only C3 remains in the adherend 30.
  • a trace pattern that reflects the reverse pattern of the inhibition layer D4 appears on the trace where the label is peeled off, and the reverse pattern of the trace pattern is also present on the peeled substrate layer A side. Appears to be visible.
  • the visible layer C3 is immediately cut at a position corresponding to the edge of the inhibition layer D4, and the adhesive layer E5 is not involved in the cutting process.
  • the possible layer C3 is accurately cut at a position corresponding to the border of the inhibition layer D, and remains in a pattern that faithfully reflects the pattern of the inhibition layer D. For this reason, a clear trace pattern can be obtained.
  • the brittle layer B2 and the visible layer C3 are laminated on the adhesive layer E5 after the label is peeled off, and the surface of the adhesive layer E5 is Not exposed.
  • the trace from which the label is peeled off is not sticky, and it is possible to avoid the dirt from being attached to the trace.
  • the brittle layer B2 after the label is peeled off in this way has a rough surface due to cohesive failure (CSF), and even if an attempt is made to reapply the peeled portion, it is stuck. Hateful. For this reason, this easily peelable laminated label 100b has an effect that it is difficult to restore once peeled off, and it is difficult to conceal the fact that the label is peeled off.
  • the second aspect even if the portion peeled off using the adhesive or the pressure-sensitive adhesive is re-sticked to the trace where the easy-peelable laminated label 100b has been peeled off, it is re-sticked by the following mechanism. And the easily peelable laminated label 100b that has not been peeled off. That is, in the second aspect, as described above, when the easily peelable laminated label 100b adhered to the adherend 30 is peeled off, the inhibition layer D4 is peeled off from the adherend 30 along with the base material layer A. Then, the visible layer C3 remains in the inhibition layer formation area AD that is the trace of the label peeled off.
  • visible layer C of the inhibition layer non-formation region A N is peeled with the base layer A. From this state, when the peeled portion is attached to the original location using an adhesive or adhesive, in the inhibition layer formation region AD , the adhesive or adhesive between the visible layer C3 and the inhibition layer D4, And the solvent contained in them enters, and when it sees from the base material layer A side, it will be in the state which cannot see visible layer C3.
  • the visible layer C3 of the inhibition layer non-formation region A N as described above, for peeling with the base material layer A1, the adhesive between the visible layer C3 and the base layer A1 An agent, an adhesive, and a solvent do not enter, and the appearance from the base material layer A1 side is substantially the same as before peeling.
  • trace pattern reversal pattern of the pattern of the inhibition layer D
  • inhibition layer non-formation region A N can be visually recognized, by an index which, again after the label is peeled off It can be easily determined whether or not it is affixed.
  • a trace pattern appears particularly when an adhesive or adhesive containing an opaque material such as an emulsion type or a white filler is used for reattaching the peeled portion, and reattaching after the label is once peeled off. It is possible to more easily determine whether or not it is worn.
  • DF delamination
  • AF adhesion failure
  • the interface between the base material layer A and the substrate layer A may be delaminated (DF) and / or adhesively broken (AF).
  • DF delaminated
  • AF adhesively broken
  • the base material layer A is a layer in contact with the brittle layer B in the first aspect of the present invention and in contact with the inhibition layer D in the second aspect of the present invention.
  • the base material layer A has a strength higher than that of the brittle layer B or the inhibition layer D in contact with the base material layer A, and when the easily peelable laminated label is peeled off from the adherend, However, it does not peel off or break, or it is difficult to peel off or break.
  • the magnitude relationship among the strengths of the base material layer A, the brittle layer B, and the inhibition layer D can be determined by the location and the mode of destruction when the easily peelable laminated label is peeled off from the adherend.
  • the strength of the base material layer A is stronger than the brittle layer B and the inhibition layer D Separation proceeds by one or more states of cohesive failure (CSF) of the brittle layer B, delamination at the interface of the inhibition layer D, and adhesive failure at the interface of the inhibition layer D.
  • CSF cohesive failure
  • the base material layer A undergoes cohesive failure (CSF) and / or base material failure (SF), and the adherend adheres to the substrate. At least a part of the material layer A remains. Peeling of the easily peelable laminated film is performed by peeling the easily peelable laminated label 180 degrees using a tensile tester according to JIS K6854-2: 1999. Further, the location and mode of destruction are determined from the presence or absence of the base material layer A on the adherend according to JIS K6866: 1999.
  • the base material layer A is preferably highly transparent from the viewpoint that the visible layer C can be visually recognized through the base material layer A in a state before the label is peeled off. Therefore, the base material layer A is preferably made of a material containing 40 to 100% by mass of a thermoplastic resin and 0 to 60% by mass of at least one of an inorganic fine powder and an organic filler.
  • the content of the thermoplastic resin in the base material layer A is more preferably 40 to 100% by mass, and further preferably 60 to 100% by mass.
  • the content of at least one of the inorganic fine powder and the organic filler in the base material layer A is preferably 60 to 0% by mass, and more preferably 40 to 0% by mass.
  • Transparency decreases due to an increase in the content of the inorganic part powder and / or the organic filler in the base material layer A, but the thickness of the base material layer A is reduced and the content of the inorganic fine powder and / or the organic filler is reduced.
  • a highly transparent base material layer A can be obtained while ensuring sufficient strength.
  • any 1 type may be used for an inorganic fine powder and an organic filler, and both may be used together.
  • the content of either of them may be within the above range.
  • both are used in combination, the total content should be within the above range. That's fine.
  • thermoplastic resin constituting the base layer A examples include high-density polyethylene, medium-density polyethylene, low-density polyethylene, ethylene-based resins such as ethylene-cyclic olefin copolymer, propylene-based resin, polymethyl-1-pentene, and the like.
  • Thermoplastics such as polyolefin resins, polyamide resins such as nylon-6, nylon-6,6, nylon-6,10, nylon-6,12, polyethylene terephthalate and copolymers thereof, polyethylene naphthalate, aliphatic polyester, etc.
  • polyester resins examples thereof include polyester resins, polycarbonate resins, polystyrene resins such as atactic polystyrene and syndiotactic polystyrene, and thermoplastic resins such as polyphenylene sulfide. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, it is preferable to use polyethylene terephthalate and polyolefin resin. Further, among polyolefin resins, propylene resins and high density polyethylene are more preferable from the viewpoints of cost, water resistance, and chemical resistance.
  • propylene-based resins examples include propylene homopolymers, isotactic or syndiotactic and polypropylene having various degrees of stereoregularity, or propylene as a main component of a monomer, and ethylene, butene-1, Copolymers obtained by polymerizing ⁇ -olefins such as hexene-1, heptene-1,4-methylpentene-1 can be used.
  • This copolymer may be a binary, ternary or quaternary system, and may be a random copolymer or a block copolymer.
  • Examples of the inorganic fine powder constituting the base layer A include calcium carbonate, calcined clay, silica, diatomaceous earth, talc, titanium oxide, barium sulfate, alumina, and the like. One of these can be used alone. You may use and may use it in combination of 2 or more types.
  • the inorganic fine powder has an average particle diameter as a median diameter (median diameter) corresponding to a cumulative value of 50% in a volume-based particle distribution measured by a laser diffraction method based on JIS-Z8825-1: 2001 is 0.00.
  • the thickness is preferably from 01 to 15 ⁇ m, more preferably from 0.05 to 8 ⁇ m, still more preferably from 0.1 to 4 ⁇ m.
  • the organic filler constituting the base material layer A it is preferable to select a different type of resin from the thermoplastic resin as the main component.
  • the thermoplastic resin as the main component is a polyolefin-based resin
  • examples of the organic filler include polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polycarbonate, nylon-6, nylon-6,6, a cyclic olefin homopolymer, It is preferable to use a copolymer of a cyclic olefin and ethylene.
  • the “melting point” of the organic filler refers to the melting point measured by a differential scanning calorimeter (DSC) according to JIS K 7121: 2012
  • the “glass transition temperature” of the organic filler refers to JIS K 7121.
  • the organic filler may be used alone or in combination of two or more.
  • the organic filler preferably has an average dispersed particle size of 0.01 to 15 ⁇ m, more preferably 0.05 to 8 ⁇ m, and still more preferably 0.1 to 4 ⁇ m.
  • the “average dispersed particle diameter” of the organic filler is measured by image observation in each layer constituting the base material layer A. Specifically, the primary particle diameter is determined for each of the 20 organic fillers in the adjacent range from the cross-sectional image of the base material layer A (the layer to be observed) observed with a scanning electron microscope (SEM). , Means the average dispersed particle size measured by averaging the 20 primary particle sizes.
  • a dispersant or an additive can be added to the base material layer A.
  • the content of the dispersant is preferably 0 to 10% by mass
  • the content of the additive is preferably 0 to 10% by mass.
  • the content of at least one of the thermoplastic resin, the inorganic fine powder, and the organic filler, the dispersant, and the additive in the base material layer A is 100% by mass with respect to the total mass of all materials included in the base material layer A. Is the time value.
  • the dispersant and additives used in the base material layer A the explanation and specific examples of the dispersant and additives used in the brittle layer B can be referred to.
  • the base material layer A may have a single layer structure or may have a multilayer structure in which two or more layers are laminated.
  • the base material layer A has a two-layer structure consisting of an A1 layer and an A2 layer
  • the A2 layer maintains the strength as a support when peeled off, and the A2 layer is capable of writing, printing, thermal transfer printing, and gas barrier properties. Further, various functions such as scratch resistance and suitability for secondary processing can be further imparted.
  • the A1 layer may be co-extruded with a three-layer structure of an A1a layer, an A1b layer, and an A1c layer in a T die.
  • multilayer film can be comprised with the base material layer A and the brittle layer B.
  • the base material layer A may be unstretched, and may be uniaxially stretched or biaxially stretched.
  • biaxial stretching sequential biaxial stretching or simultaneous biaxial stretching may be used.
  • the base material layer A preferably has at least one layer stretched in at least a uniaxial direction from the viewpoint of adjusting to a rigidity suitable for workability and printability when producing an easily peelable laminated label. That is, as the layer structure of the base material layer A, a combination of an unstretched layer and a uniaxially stretched layer, a uniaxially stretched layer and a biaxially stretched layer, an unstretched layer and a biaxially stretched layer, etc. can be selected.
  • sequential biaxial stretching transverse stretching may be performed after longitudinal stretching
  • longitudinal stretching may be performed after transverse stretching, but from the viewpoint of labor saving of manufacturing equipment, a method of lateral stretching after longitudinal stretching is preferable.
  • the thickness of the base material layer A is preferably thicker than the thickness of the brittle layer B. Thereby, the rupture strength of the base material layer A becomes higher than the rupture strength of the brittle layer B, and when the label is peeled off with the base material layer A, the base material layer A is not ruptured. Expected performance can be demonstrated.
  • the thickness of the base material layer A is preferably 50 ⁇ m or more, and more preferably 80 ⁇ m or more.
  • the thickness of the base material layer A is preferably 500 ⁇ m or less, more preferably 300 ⁇ m or less, and further preferably 200 ⁇ m or less.
  • the base material layer A can be adjusted to the rigidity suitable for the workability at the time of manufacturing an easily peelable laminated label, and printability.
  • the thickness of the base material layer A can be determined by measuring the thickness of the layer cross section using a scanning electron microscope.
  • the surface of the base material layer A that does not contact the brittle layer B or the inhibition layer D is printed or decorated with information. You may have.
  • Printing information and design (decoration information) to be printed / printed include characters, symbols, figures, drawings, etc., for example, product name, manufacturer name, seller name, place of origin, expiration date, expiration date , Lot number, explanation on how to use, precautions for use, hazard information, GHS classification, precautions indicating that it has been peeled off, storage method, raw material name, content, barcode, two-dimensional code, product Designs to be identified, logo marks, corporate marks, recycling identification marks, application tickets, serial numbers, characters, patterns such as ruled lines, and the like can be mentioned, and these can be appropriately selected and combined.
  • printing / printing methods such as sheet-fed offset printing, rotary offset printing, gravure printing, flexographic printing, letter press printing, screen printing, and electrophotographic printing can be appropriately selected and employed.
  • the surface of the base material layer A that does not come into contact with the brittle layer B or the inhibition layer D has a coating layer, and the coating layer is a thermosensitive color former, Any of the ink fixing agents may be included.
  • printing and printing can be performed on the base material layer A by appropriately selecting from printing methods such as thermal printing, fusion thermal transfer printing, and ink jet printing.
  • This printing / printing may be performed on the base material layer A before constituting the easily peelable laminated label, or on the base material layer A after constituting the easily peelable laminated label. In the latter case, printing / printing on the base material layer A is performed after sticking a release paper on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer E of the easily peelable laminated label.
  • a coating layer containing a release agent may be provided on the surface of the base material layer A that does not contact the brittle layer B or the inhibition layer D (the surface on the side opposite to the layers B and D).
  • the coat layer functions as a release paper, so that it is not necessary to use a release paper as a separate member. Thereby, the effect that the number of parts of an easily peelable laminated film can be reduced can be acquired.
  • the brittle layer B is relatively weak in breaking strength than other layers, and is a layer that easily cohesively breaks when the easily peelable laminated film attached to the adherend is peeled off.
  • the magnitude relationship between the breaking strengths of the brittle layer B and the other layers can be determined by the location of the break and the break mode when the easily peelable laminated label is peeled from the adherend.
  • the breakage has a property of preferentially proceeding from where the strength is weak, so when the breaking strength of the brittle layer B is relatively weaker than the other layers, inhibition layer peeling proceeds by cohesive failure of the brittle layer B in the non-formation regions a N (CSF), brittle layer B remains in the release surface both surfaces of the adherend side and easily peelable laminated film.
  • CSF cohesive failure of the brittle layer B in the non-formation regions a N (CSF)
  • the breaking strength of the base material layer B is relatively strong than other layers in inhibiting layer non-formation region A N cohesive failure of the other layers (CSF), substrate fracture (SF), delamination (DF ), Peeling progresses in one or more states of adhesion fracture (AF), and the brittle layer B does not remain on both peeled surface surfaces of the adherend side and the easily peelable laminated film.
  • the easily peelable laminated film is peeled 180 degrees according to JIS K6854-2: 1999 using a tensile tester. Further, the location and mode of destruction are determined from the presence or absence of the base material layer A on the adherend according to JIS K6866: 1999.
  • the brittle layer B for example, thin-leaf natural pulp paper or low-weight nonwoven fabric can be used.
  • the brittle layer B preferably includes a film (film) containing a thermoplastic resin and having a non-uniform structure.
  • the “heterogeneous structure” is a structure composed of a multiphase system in which two or more phases coexist.
  • a film having such a heterogeneous structure one or more selected from inorganic fine powders, organic fillers, air bubbles and other thermoplastic resins that are not compatible with the thermoplastic resin coexist in the thermoplastic resin.
  • the thing which formed the heterogeneous structure can be mentioned.
  • by using a film containing at least one of inorganic fine powder and organic filler in the thermoplastic resin for the brittle layer B it is possible to obtain more stable peelability.
  • the brittle layer B includes a thermoplastic resin and at least one of an inorganic fine powder and an organic filler
  • the brittle layer B is obtained from the thermoplastic resin because sufficient peelability is obtained and molding stability is obtained. 22 to 99.9% by mass, preferably 22 to 80% by mass, at least one of the inorganic fine powder and the organic filler is 0 to 85% by mass, preferably 20 to 78% by mass, and the dispersant is 0.1 to It is preferable to contain 10% by mass.
  • the brittle layer B undergoes cohesive failure and the base material layer A does not undergo cohesive failure.
  • the content of at least one of the inorganic fine powder and the organic filler contained in the brittle layer B is 8 mass% or more higher than the content of at least one of the inorganic fine powder and the organic filler contained in the base material layer A. It is preferable to increase the content by 10% by mass or more. Specifically, the content of at least one of the inorganic fine powder and the organic filler in the brittle layer B is more preferably 33 to 78% by mass, and further preferably 42 to 60% by mass. In addition, any 1 type may be used for an inorganic fine powder and an organic filler, and both may be used together. When using either inorganic fine powders or organic fillers, the content of either of them may be within the above range.
  • the total content should be within the above range. That's fine.
  • the amount of filler is small, the average peeling force of the brittle layer B becomes stronger than the breaking strength of the other layers, and the peeling due to the brittle layer B does not progress when peeling the label. The pattern may not remain.
  • the filler amount is large, the tensile fracture force of the visible layer C becomes stronger than the average peel force of the brittle layer B, and the visible layer C is not cut at the end of the inhibitory layer D. Even in the formation region AD , separation may proceed due to breakage in the brittle layer B, and a trace pattern may not remain on the adherend.
  • the brittle layer B is more preferably a stretched film obtained by stretching the above-described thermoplastic resin and a film containing at least one of inorganic fine powder and organic filler in at least a uniaxial direction.
  • This stretched film has a porous structure having many pores starting from inorganic fine powder and organic filler, and is excellent in thickness uniformity by stretch molding. For this reason, by using this stretched film for the brittle layer B, fluctuations in the peel strength are suppressed, and the label can be peeled stably.
  • thermoplastic resin constituting the brittle layer B examples include high-density polyethylene, medium-density polyethylene, low-density polyethylene, ethylene-based resins such as ethylene-cycloolefin copolymers, propylene-based resins, polymethyl-1-pentene, and the like.
  • Thermoplastics such as polyolefin resins, polyamide resins such as nylon-6, nylon-6,6, nylon-6,10, nylon-6,12, polyethylene terephthalate and copolymers thereof, polyethylene naphthalate, aliphatic polyester Examples thereof include polyester resins, polycarbonate resins, polystyrene resins such as atactic polystyrene and syndiotactic polystyrene, and thermoplastic resins such as polyphenylene sulfide. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, it is preferable to use polyolefin resin.
  • propylene resins and high density polyethylene are more preferable from the viewpoints of cost, water resistance, and chemical resistance.
  • propylene-based resins include propylene homopolymers, isotactic or syndiotactic and polypropylene having various degrees of stereoregularity, or propylene as a main component of a monomer, and ethylene, butene-1, Copolymers obtained by polymerizing ⁇ -olefins such as hexene-1, heptene-1,4-methylpentene-1 can be used.
  • This copolymer may be a binary, ternary or quaternary system, and may be a random copolymer or a block copolymer.
  • Examples of the inorganic fine powder constituting the brittle layer B include calcium carbonate, calcined clay, silica, diatomaceous earth, talc, titanium oxide, barium sulfate, and alumina. One of these can be used alone. You may use and may use it in combination of 2 or more types.
  • the inorganic fine powder has an average particle diameter as a median diameter (median diameter) corresponding to a cumulative value of 50% in a volume-based particle distribution measured by a laser diffraction method based on JIS-Z8825-1: 2001 is 0.00.
  • the thickness is preferably from 01 to 15 ⁇ m, more preferably from 0.05 to 8 ⁇ m, still more preferably from 0.1 to 4 ⁇ m.
  • the organic filler it is preferable to select a different type of resin from the thermoplastic resin that is the main component.
  • the thermoplastic resin as the main component is a polyolefin-based resin
  • examples of the organic filler include polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polycarbonate, nylon-6, nylon-6,6, a cyclic olefin homopolymer, It is preferable to use a copolymer of a cyclic olefin and ethylene.
  • an organic filler that is incompatible with the thermoplastic resin as the main component and has a melting point of 120 ° C. to 300 ° C. or a glass transition temperature of 120 ° C. to 280 ° C.
  • the “melting point” of the organic filler refers to the melting point measured by a differential scanning calorimeter (DSC) according to JIS K 7121: 2012
  • the “glass transition temperature” of the organic filler refers to JIS K 7121.
  • the organic filler may be used alone or in combination of two or more.
  • the organic filler preferably has an average dispersed particle size of 0.01 to 15 ⁇ m, more preferably 0.05 to 8 ⁇ m, and still more preferably 0.1 to 4 ⁇ m.
  • the “average dispersed particle size” of the organic filler is the primary particle for each of the 20 organic fillers in the adjacent range from the cross-sectional image of the brittle layer B observed with a scanning electron microscope (SEM). This is the average dispersed particle diameter measured by calculating the diameter and averaging the 20 primary particle diameters.
  • the dispersant added to the brittle layer B acts as an adhesive that binds the thermoplastic resin and the fine powder, suppresses the generation of paper powder due to the falling off of the fine powder, and at the same time prevents aggregation of the inorganic fine powder, thereby preventing the brittle layer B. It has the function of being finely dispersed uniformly and facilitating the formation of a large number of uniform and fine voids. Thereby, the fluctuation
  • the content of the dispersant in the brittle layer B is more preferably 0.3% by mass or more, and still more preferably 0.5% by mass or more from the viewpoint of obtaining the above functions.
  • the content of the dispersant is more preferably 5% by mass or less, and further preferably 3% by mass or less.
  • the dispersant examples include acid-modified polyolefin and silanol-modified polyolefin. Of these, acid-modified polyolefin is preferably used.
  • the acid-modified polyolefin includes a hydroxyl-free polyolefin obtained by random copolymerization or graft copolymerization of maleic anhydride, or a carboxylic acid group-containing polyolefin obtained by random copolymerization or graft copolymerization of an unsaturated carboxylic acid such as methacrylic acid or acrylic acid. And epoxy group-containing polyolefin obtained by random copolymerization or graft copolymerization of glycidyl methacrylate.
  • maleic anhydride modified polypropylene maleic anhydride modified polyethylene
  • acrylic acid modified polypropylene acrylic acid modified polypropylene
  • ethylene / methacrylic acid random copolymer ethylene / glycidyl methacrylate random copolymer
  • ethylene / glycidyl methacrylate graft copolymer ethylene /cidyl.
  • methacrylate-modified polypropylene among which acid-modified polyolefin is preferable, and maleic anhydride-modified polypropylene and maleic anhydride-modified polyethylene are more preferable.
  • One of these dispersants may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • maleic anhydride-modified polypropylene and the maleic anhydride-modified polyethylene include Modic AP “P513V” (trade name) and Modic AP “M513” (trade name) of Sanyo Chemical Industries, Ltd.
  • Examples include Yumex 1001 (trade name), Yumex 1010 (trade name), Yumex 2000 (trade name), and HPR “VR101” (trade name) of Mitsui DuPont Chemical Co., Ltd.
  • the acid modification rate in the acid-modified polyolefin is preferably 0.01% by mass or more because the dispersion effect of the surface-treated inorganic fine powder in the thermoplastic resin tends to be sufficiently obtained. More preferably, it is at least 05% by mass.
  • the softening point of the acid-modified polyolefin does not become too low, compounding with a thermoplastic resin tends to be relatively easy. Therefore, it is preferably 20% by mass or less, and preferably 15% by mass or less. Is more preferable.
  • the inorganic fine powder and the organic filler, and the dispersant can be added to the brittle layer B.
  • the additive content in the brittle layer B is preferably 0 to 10% by mass.
  • the content of the thermoplastic resin, inorganic fine powder and / or organic filler, dispersant, and additive in the brittle layer B is based on the total mass of all materials contained in the brittle layer being 100% by mass. Value.
  • the additive added to the brittle layer B include various additives such as a light-resistant agent, an antioxidant, a heat-resistant agent, an ultraviolet absorber, an antiseptic, a dye, a pH adjuster, and an antifoaming agent. These additives are preferably added in the range of 0 to 10% by mass from the viewpoint of not inhibiting the formability of the brittle layer B.
  • the brittle layer B may be unstretched and may be uniaxially stretched or biaxially stretched, but the material of the brittle layer B is made of at least one of a thermoplastic resin, an inorganic fine powder, and an organic filler.
  • the brittle layer B is stretched at least in a uniaxial direction from the viewpoint of generating a large number of uniformly sized pores. It is preferable.
  • biaxial stretching sequential biaxial stretching or simultaneous biaxial stretching may be used.
  • transverse stretching may be performed after longitudinal stretching
  • longitudinal stretching may be performed after transverse stretching, but from the viewpoint of labor saving of manufacturing equipment, a method of lateral stretching after longitudinal stretching is preferable.
  • the thickness of the brittle layer B is preferably thicker from the viewpoint of the stability of the peel strength. From the point of forming the brittle layer B having a relatively high transparency and improving the information visibility before peeling, A thinner one is preferred. In view of these, the thickness of the brittle layer B is preferably 0.1 to 13 ⁇ m, more preferably 0.3 to 7 ⁇ m, and further preferably 0.5 ⁇ m to 5 ⁇ m. Thereby, stability of peeling strength and information visibility before peeling can be made compatible.
  • the thickness of the release layer B can be determined by measuring the thickness of the layer cross section using a scanning electron microscope.
  • the peel strength of the brittle layer B depends on the void rate, and the peel strength of the brittle layer B can be adjusted low by increasing the void rate. On the other hand, by reducing the void ratio of the brittle layer B, troubles such as breakage during stretch molding can be suppressed.
  • the brittle layer B preferably has a void ratio of 10 to 60%, more preferably 20 to 45%.
  • the brittle layer B having a void ratio in the above range can suppress troubles such as breakage during stretch molding, and can be relatively easily cohesive broken when the easily peelable laminated label is peeled off from the adherend. .
  • the void ratio is measured by taking a cross-section of the easily destructible laminated label and determining the ratio of the void portion in the specific visual field of the brittle layer B by mapping the cross-sectional image of the scanning electron microscope (SEM).
  • an easily peelable laminated label adhered to an adherend has a laminated structure in which the base material layer A and the brittle layer B are laminated.
  • the brittle layer B is agglomerated and broken, and the substrate layer A can be easily peeled off from the adherend.
  • the laminated structure of the base material layer A and the brittle layer B which the first embodiment has may be referred to as “an easily peelable laminated film”.
  • the opacity greatly affects the information visibility.
  • the non-restriction specified in JIS P8149: 2000 of the easily peelable laminated film is preferably 70% or less, more preferably 65% or less, and further preferably 60% or less.
  • the opacity of the easily peelable laminated film has a lower limit due to the brittle layer B having a porous structure. From the viewpoint of ensuring a sufficient void ratio in the brittle layer B, the opacity of the easily peelable laminated film is not good.
  • the transparency is preferably 25% or more.
  • the easily peelable laminated film may be produced by forming the base layer A and the brittle layer B, stretching them as necessary, and then bonding them together. From the viewpoint of stably manufacturing with a thickness, it is preferable to manufacture by laminating the base layer A and the brittle layer B and then stretching the two layers together. At this time, the base material layer A or the brittle layer B before lamination may be uniaxially stretched, then two layers may be laminated, and the two layers may be stretched together.
  • the visible layer C is visible through the base material layer A and the brittle layer B (easily peelable laminated film) in the case of the first aspect of the present invention when the easily peelable laminated label is attached to the adherend.
  • the visible layer C is accompanied by the base material layer A in the inhibition layer forming region AD when the easily peelable laminated label adhered to the adherend is peeled off.
  • the exfoliated it is intended to remain in the adherend side in inhibiting layer non-formation region a N.
  • it remains in the deposited side in inhibiting layer formation regions A D is to peel along with the base layer A in inhibiting layer non-formation region A N.
  • the visible layer C has a label except that when the portion peeled off from the adherend is reattached to the portion remaining on the adherend, the portion is broken at the portion corresponding to the end portion of the inhibition layer D. It returns to the state before peeling.
  • the pattern which shows the trace of peeling with the reattached label is the opacity of a brittle layer.
  • the second aspect of the present invention it appears due to an adhesive or pressure-sensitive adhesive entering between the inhibition layer D and the visible layer C.
  • the visible layer C preferably includes at least one print pattern selected from a pattern, characters, symbols, background patterns, halftone dots, geometric patterns, random, and solid.
  • the visible layer C is a solid print pattern and covers the entire surface of the brittle layer B. .
  • the visible layer it is preferable that C does not permeate the pressure-sensitive adhesive, the adhesive, and the solvent contained therein.
  • the visible layer C has an average tensile fracture strength of the brittle layer B from the viewpoint of accurately cutting with a pattern corresponding to the pattern of the inhibition layer D when the label attached to the adherend is peeled off. It is preferably smaller than the peeling force.
  • the magnitude relationship between the tensile breaking force of the visible layer C and the average peel force of the brittle layer B is that the visible layer C is cut at the end of the inhibition layer D when the easily peelable laminated label is peeled from the adherend. Then, it is determined that the average peel force of the brittle layer B is stronger than the tensile fracture force of the visible layer C.
  • the visible layer C substrate fracture (SF) occurs at the end of the inhibition layer D, and the label and the adherend are traced. A pattern appears.
  • the tensile fracture force of the visible layer C is weaker than the average peel force of the brittle layer B, no visible layer C substrate fracture (SF) occurs at the end of the inhibition layer D, and within the brittle layer B Since the peeling proceeds due to the cohesive failure, a trace pattern along the pattern of the inhibition layer D does not remain.
  • the base material destruction (SF) of the visually recognizable layer C is determined according to JIS K6866: 1999.
  • the fracture of the brittle layer B is started from the end, and the fracture point proceeds in the in-plane direction through the brittle layer B. Then, at the moment when the breaking point reaches a location where the visible layer C and the inhibition layer D are in contact (inhibition layer formation region A D ), the visible layer C is tensile broken.
  • the breakage point proceeds to the interface between the inhibition layer D and the layer in contact with the inhibition layer D (that is, the visible layer C, the pressure-sensitive adhesive layer E, or the base material layer A), and the inhibition layer non-formation region
  • the breaking point reaches A N
  • a tensile fracture of the visible layer C is caused.
  • the inhibition layer D is provided at the tip, in the same mechanism, visible layer C is tensile failure at the moment of breaking point reached inhibition layer formation regions a D and inhibition layer non a N.
  • delamination DF
  • AF adhesion failure
  • the brittle layer B undergoes cohesive failure
  • the visually recognizable layer C is tensile broken in the middle, whereby the visible layer C is cut into a pattern that faithfully reproduces the pattern of the inhibition layer D.
  • the trace pattern corresponding to the pattern of the inhibition layer D or its reverse pattern appears on the adherend side or the peeled substrate layer side.
  • the tensile fracture stress of the visible layer C can be adjusted by the composition of the ink used for the visible layer C and the thickness of the visible layer C.
  • the visible layer C is not a solid print but is at least one type of print pattern selected from a pattern, a character, a symbol, a background pattern, a halftone dot, and a geometric pattern
  • the visible layer is recognized in the above process.
  • the possible layer C is cut.
  • the pattern of the visible layer C after cutting becomes a shape obtained by cutting out the pattern of the inhibition layer D from the printed pattern of the visible layer C, and the pattern or the pattern thereof is formed on the adherend side or the peeled substrate layer side.
  • a trace pattern corresponding to the reverse pattern appears.
  • the material constituting the visually recognizable layer C is not particularly limited as long as it can provide contrast to the adherend, and generally includes dyes or pigments used as color materials.
  • the visible layer C may be a white or black material. Or the mixture of 2 or more types of materials may be sufficient.
  • dyes include sulfur dyes such as Sulfur Black T; vat dyes such as Indanthrone; spirit-soluble dyes such as Spirit Blue; oil-soluble dyes such as Sudan II; disperse dyes such as Seriton Fast Violet B; naphthol Water-insoluble dyes such as azo dyes such as AS and Amaranth; Basic dyes such as methylene blue; Acid dyes such as Orange II; Direct dyes such as Congo Red; Soluble vat dyes such as Anthrazole O; Eriochrome Black T and the like Acid mordant dyes; water-soluble dyes such as mordant dyes such as Alizarin Red S;
  • pigments include: phthalocyanine pigments such as copper phthalocyanine blue; monoazo lake pigments such as lake red C; monoazo pigments such as toluidine red; disazo pigments such as disazo yellow AAA; condensed azo
  • a printing method for forming the visually recognizable layer C for example, a printing method such as sheet-fed offset printing, rotary offset printing, gravure printing, flexographic printing, letter press printing, and screen printing can be appropriately selected and employed.
  • the inhibition layer D is a layer that becomes a pattern of a trace pattern that appears on the adherend side when the easily peelable laminated label is peeled off from the adherend, and is provided in a discontinuous pattern.
  • the pattern (the shape in plan view) of the inhibition layer D includes at least one pattern selected from a pattern, a character, a symbol, a halftone dot, a geometric pattern, and random from the viewpoint of instantaneously judging visually. Is preferred.
  • delamination DF
  • AF adhesion failure
  • CSF cohesive failure
  • delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) may occur at the interface between the inhibition layer D and the visible layer C, or may occur at the interface between the inhibition layer D and the pressure-sensitive adhesive layer E.
  • delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) and cohesive failure (CSF) occur as described above, so that the adherend side corresponds to the pattern of the inhibition layer D. The trace pattern to appear can be made to appear.
  • delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) may occur at the interface between the inhibition layer D and the visible layer C, or may occur at the interface between the inhibition layer D and the substrate layer A.
  • the material constituting the inhibition layer D examples include silicone resins, acrylic resins, tetrafluoroethylene resins (such as Teflon (registered trademark)), cellulose ether resins, polyether resins, and matte particle systems. Among these, it is preferable to use a material that can be cured after printing.
  • the visible layer is formed. It is preferable that C does not permeate the pressure-sensitive adhesive, the adhesive, and the solvent contained therein, and the inhibition layer D preferably has high transparency. Since these required performances are combined, OP varnish, release varnish, aqueous varnish, clear varnish for printing such as UV varnish, and the like are suitable as the material of the inhibition layer D.
  • These materials for the inhibition layer D may be used alone or in combination of two or more.
  • the inhibition layer D may be formed using the surface of the pressure-sensitive adhesive layer E as the printing surface, and the inhibition layer D is formed using the surface of the visible layer C as the printing surface.
  • the inhibition layer D can be provided without bringing the plate into contact with the pressure-sensitive adhesive layer E, the surface of the visible layer C is inhibited as a printing surface.
  • Layer D is preferably formed.
  • the inhibition layer D may be formed with the surface of the base material layer A as the printing surface, and the inhibition layer D is formed with the surface of the visible layer C as the printing surface. It may be formed.
  • the printing method for example, printing methods such as sheet-fed offset printing, rotary offset printing, gravure printing, flexographic printing, letter press printing, and screen printing can be appropriately selected and employed.
  • a method of using ultraviolet curable ink and varnish on a multicolor printing machine can be preferably used.
  • the thickness of the inhibition layer D is preferably thick from the viewpoint of preventing the inhibition layer D from being broken by the stress at the time of peeling the label, and the viewpoint of preventing the pattern of the inhibition layer D from being visually recognized in the state before peeling the label.
  • the thinner one is preferable.
  • the thickness of the inhibition layer D is preferably 0.1 to 5 ⁇ m, more preferably 0.3 to 3 ⁇ m, and still more preferably 0.5 to 2 ⁇ m.
  • the pressure-sensitive adhesive layer E is provided so as to be in contact with the inhibition layer D, and in the case of the second aspect of the present invention, the pressure-sensitive adhesive layer E is provided so as to be in contact with the brittle layer B. .
  • a rubber adhesive, an acrylic adhesive, and a silicone adhesive are mentioned.
  • Specific examples of rubber-based pressure-sensitive adhesives include polyisobutylene rubber, butyl rubber, and mixtures thereof, or these rubber-based pressure-sensitive adhesives such as abietic acid rosin ester, terpene / phenol copolymer, and terpene / indene copolymer.
  • acrylic pressure-sensitive adhesives include 2-ethylhexyl acrylate / n-butyl acrylate copolymer, 2-ethylhexyl acrylate / ethyl acrylate / methyl methacrylate copolymer having a glass transition point of ⁇ 20 ° C. or lower. Things.
  • the pressure-sensitive adhesive layer E may be a heat-sensitive adhesive layer using a heat-sensitive adhesive. These pressure-sensitive adhesives can be used in the form of solution type, emulsion type, hot melt type and the like.
  • the pressure-sensitive adhesive layer E is a moisture-curable adhesive, It may be a thermosetting adhesive, a curing agent mixed adhesive, or an ultraviolet curable adhesive.
  • the pressure-sensitive adhesive layer E can be formed by applying a pressure-sensitive adhesive.
  • the coating can be performed by a bar coater, a blade coater, a comma coater, a die coater, an air knife coater, a gravure coater, a lip coater, a reverse coater, a roll coater, a spray coater, or the like.
  • the applied pressure-sensitive adhesive is smoothed as necessary, and a pressure-sensitive adhesive layer E is formed through a drying process.
  • a method in which a pressure-sensitive adhesive is directly applied to the surface of the inhibition layer D or the brittle layer B and dried, and then a release paper is bonded as necessary. it can.
  • a method reverse method
  • a pressure-sensitive adhesive is applied to the release paper, dried if necessary to form a pressure-sensitive adhesive layer, and then laminated on the surface of the inhibition layer D or the brittle layer B. Good.
  • the adhesive strength between the pressure-sensitive adhesive layer E and the adherend, and the correlation strength between the pressure-sensitive adhesive layer E and other layers are preferably stronger than the average peel strength of the brittle layer B. Based on the above relationship, when the easily peelable laminated label is peeled off from the adherend, it is visually determined that a part of the brittle layer B remains on the adherend side.
  • Adhesive failure at the interface of the adhesive layer E and if relatively stronger than the average peel force of the adhesive strength of the adherend is brittle layer B, the inhibition layer non-formation pressure-sensitive adhesive layer in the region A N E and the adherend (AF), because the peeling proceeds depending on one or more states of cohesive failure (CF) of the adhesive layer E (CF) and special cohesive failure (SCF) of the adhesive layer E, the adhesive layer E remains on the label side, The brittle layer B does not break.
  • Adhesion at the interface of the average case relatively stronger than the peel force, the inhibition layer non-formation region A pressure-sensitive adhesive layer E in N and the other layers of the correlation strength is brittle layer B of the adhesive layer E and other layers Since peeling progresses from fracture (AF), peeling does not occur due to cohesive failure in the layer of the brittle layer B, only the adhesive layer E remains on the adherend side, and at least a part of the brittle layer B does not remain. .
  • the easy peelable laminated film is peeled 180 degrees according to JIS K6854-2: 1999 using a tensile tester. Further, the location and mode of destruction are determined from the presence or absence of the base material layer A on the adherend according to JIS K6866: 1999.
  • the adhesive force between the pressure-sensitive adhesive layer E and the adherend is preferably in the range of 1.5 to 22 N / 15 mm and higher than the peel strength of the brittle layer B.
  • the adhesive force between the adhesive layer E and the adherend is such that the same material as the adhesive layer E is applied to a sheet of the same material as the adherend, and the same material as the adherend is applied to the adhesive surface. It is possible to measure by peeling a readily peelable laminated label 180 degrees using a tensile tester according to JIS K6854-2: 1999.
  • the adhesive force between the pressure-sensitive adhesive layer E and the adherend can be adjusted by changing the material of the pressure-sensitive adhesive layer E and the adherend, and it is preferable to select an appropriate material that provides a sufficient adhesive force.
  • the pressure-sensitive adhesive coating amount of the pressure-sensitive adhesive layer E is not particularly limited as long as the adhesive force between the pressure-sensitive adhesive layer E and the adherend falls within the above range, but is 3 to 60 g / m 2 in terms of solid content after drying. It is preferably 10 to 40 g / m 2 .
  • an anchor coating agent to the surface before the treatment.
  • polyurethane, polyisocyanate / polyether polyol, polyisocyanate / polyester polyol / polyethyleneimine, alkyl titanate, etc. can be used, and these are generally organic solvents such as methanol, ethyl acetate, toluene, hexane, Those dissolved in water are used.
  • the coating amount of the anchor coating agent is preferably 0.01 to 5 g / m 2 , more preferably 0.02 to 2 g / m 2 in terms of the solid content after drying.
  • Adhesive layer E may contain a coloring agent from the viewpoint of emphasizing the color difference of the inhibition layer non-formation region A N inhibition layer formation region A D after peeling.
  • the colorant is not particularly limited as long as it can provide contrast to the adherend, and the dyes or pigments exemplified as the colorant constituting the visible layer C may be used, or a mixture thereof may be used.
  • the dye and the pigment are not particularly limited, and may be selected in consideration of suitability for forming the pressure-sensitive adhesive layer and a solvent used for the purpose of peeling.
  • the adhesive layer E may have a pattern structure. This pattern may be independent of the pattern of the inhibition layer D.
  • This pattern may be independent of the pattern of the inhibition layer D.
  • an uneven shape is provided on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer E in order to release air taken in between the easily peelable laminated label and the adherend. Can do.
  • the pressure-sensitive adhesive layer E can be provided as a discontinuous layer (in a discontinuous pattern).
  • a release paper may be provided outside the pressure-sensitive adhesive layer E (on the side opposite to the base material layer A side) as necessary.
  • the release paper high-quality paper, kraft paper, thermoplastic resin film as it is, or calendered on high-quality paper or kraft paper, coated with resin, film laminated, glassine paper, coated paper
  • a material obtained by subjecting a plastic film or the like to silicone treatment can be used.
  • the easily peelable laminate label of the present invention has a specific interface between the inhibition layer D and the inhibition layer D and the brittle layer B when the peelable laminate label is peeled 180 °. Destroy in destruction mode. That is, the delamination mode determined according to JIS K6866: 1999 is the delamination at the interface between the inhibition layer D and the layer in contact with the inhibition layer D in the portion where the inhibition layer D is provided (inhibition layer formation region A D ).
  • the easily peelable laminated label of the present invention was peeled off in the case of the first embodiment when it was peeled off from the adherend after being attached to the adherend by satisfying the above conditions.
  • a trace pattern corresponding to the pattern of the inhibition layer D appears on the substrate layer A side, and a trace pattern corresponding to the reverse pattern of the pattern of the inhibition layer D appears on the adherend side.
  • a trace pattern corresponding to the pattern of the inhibition layer D appears on the adherend side, and a trace corresponding to the reversal pattern of the pattern of the inhibition layer D appears on the peeled substrate layer A side. A pattern appears.
  • the easily peelable laminated label of the present invention has a large peel force from the viewpoint that each layer constituting the label, particularly the laminated structure of the base material layer A and the brittle layer B does not cause peeling during processing ( Heavy use feeling) is preferable.
  • the peel strength is small (light use feeling).
  • the peel strength of the easily peelable laminate label is the average peel force in the region where the inhibition layer D is not provided when the easily peelable laminate label is peeled 180 degrees according to JIS K6854-2: 1999, that is, the brittle layer B The average peel force can be evaluated.
  • the average peel force means that an easily peelable laminated label is attached to an aluminum plate according to JIS Z0237: 2000, and then easily peelable laminated label using a tensile tester according to JIS K6854-2: 1999. And stress when the peeling in the brittle layer B is stable when the aluminum plate is peeled 180 degrees.
  • peeling in the brittle layer B is stable means that the peeling occurs at a substantially constant speed, and the peeling force does not become zero.
  • the average peel force measured in this way is preferably 0.1 to 4.0 N / 15 mm, more preferably 3.5 N / 15 mm or less, and 3.0 N / More preferably, it is 15 mm or less.
  • the easily peelable laminated label of the present invention clearly shows a visible trace pattern when it is peeled off after being stuck to an adherend.
  • this trace pattern as an indicator that the label has been peeled off, it is possible to determine with the naked eye whether or not the label has been peeled off from the adherend.
  • this easily peelable laminated label is difficult to restore to the state before the trace pattern appears once peeled off, it has high security performance.
  • the easily peelable laminated label is attached to the surface of the adherend using a spectrophotometer, L value, a value under the condition of light source: D50, viewing angle: 2 °,
  • L value a value under the condition of light source: D50
  • viewing angle 2 °
  • the b value it is preferable to satisfy both of the following three conditions.
  • Condition 1 Information visibility before peeling ( ⁇ E X ) is 0.4 or less.
  • the information visibility before peeling ( ⁇ E X ) is a portion (inhibition layer forming region) where the inhibition layer D is provided in a state before peeling.
  • L x1 represents the L value measured at the portion (X1) provided with the inhibition layer D
  • L x2 represents the L value measured at the portion (X2) where the inhibition layer D is not provided
  • a x1 represents the a value measured at the portion (X1) provided with the inhibition layer D
  • aX2 represents the a value measured at the portion (X2) where the inhibition layer D was not provided
  • bX1 represents the inhibition layer D Represents the b value of the portion (X1) provided with
  • b x2 represents the b value measured in the portion (X2) where the inhibition layer D is not provided.
  • Condition 1 indicates that the pattern derived from the inhibition layer D is difficult to visually confirm in a state where the easily peelable laminated label is adhered to the surface of the adherend.
  • Delta] E X is more preferably 0.2 or less, more preferably 0.1 or less.
  • Overlapping information visibility after peeling is 3.2 or more.
  • the after-peeling overlay information visibility is determined by peeling the label to the base material layer A side and the adherend side. After the separation, the portion where the inhibition layer D is provided (inhibition layer formation region A D ) (Y1) and the portion where the inhibition layer D is not provided in a state where both are overlapped at the original position without any interposition This is a color difference from (inhibition layer non-forming region A N ) (Y2).
  • L Y1 represents the L value measured at the portion (Y1) provided with the inhibition layer D
  • L Y2 represents the L value measured at the portion (Y2) where the inhibition layer D is not provided
  • a Y1 represents the a value measured at the portion (Y1) where the inhibition layer D is provided
  • a Y2 represents the a value measured at the portion (Y2) where the inhibition layer D is not provided
  • b Y1 represents the inhibition layer D Represents the b value of the portion (Y1) provided with
  • b Y2 represents the b value measured in the portion (Y2) where the inhibition layer D is not provided.
  • Condition 2 indicates that after the label is peeled and the pattern appears, it cannot be restored simply by overlaying the labels.
  • ⁇ E y is more preferably 6.5 or more, and even more preferably 10.0 or more.
  • Condition 3 Information visibility after reattachment ( ⁇ E Z ) is 3.2 or more.
  • information visibility after reattachment ( ⁇ E Z ) is separated into the base material layer A side and the adherend side by peeling off the label.
  • L Z1 represents the L value measured at the portion (Z1) provided with the inhibition layer D
  • L Z2 represents the L value measured at the portion (Z2) where the inhibition layer D is not provided
  • a Z1 represents the a value measured at the portion (Z1) provided with the inhibition layer D
  • a Z2 represents the a value measured at the portion (Z2) where the inhibition layer D is not provided
  • b Z1 represents the inhibition layer D.
  • b Z2 represents the b value measured in the portion (Z2) where the inhibition layer D is not provided.
  • Condition 3 indicates that when a label once peeled is illegally pasted using an adhesive or a pressure-sensitive adhesive, it cannot be restored.
  • Delta] E Z is preferably 6.5 or more, more preferably 10.0 or more, more preferably 13.0 or higher, particularly preferably 20.0 or more.
  • the peeled portion was peeled off when it was overlaid on the original position of the adherend. It is preferred that the resulting pattern is clear in each of the cases when the part is affixed again to the original position of the adherend. Whether the pattern is clear is determined by the following sharpness index.
  • the pattern of the evaluation sample may not be the same as the determination pattern used in the examples described later, and is not particularly limited as long as it is visible.
  • the sharpness of a simple graphic pattern or character pattern is determined according to the pattern of the evaluation sample, and “good”, “slightly good”, and “good” are accepted. Since the easily peelable laminated label of the present invention is designed to instantaneously apply a shearing force to the visible layer C at the end of the inhibition layer D in the peeling direction and cut the visible layer C, it is high. Sharpness can be obtained.
  • the sharpness index is common to both character pattern determination and simple graphic determination, and is as follows.
  • Good ( ⁇ ) Cutting of the visible layer C follows the pattern of the inhibitor D and has high reproducibility. Simple graphic patterns and character patterns can be read instantaneously. Slightly good ( ⁇ ) Cutting of the visible layer C is roughly in the pattern of the inhibitor D. Simple graphic patterns and character patterns can be read. Possible ( ⁇ ) The cutting of the visible layer C is not in accordance with the pattern of the inhibitor D, but there are omissions or chipping in the pattern. Simple graphic patterns and character patterns can be read. Defect (x) There is a serious defect such that the viewable layer C is not cut or even when the pattern is cut. A simple graphic pattern or character pattern cannot be confirmed.
  • the method for producing an easily peelable laminated label according to the first aspect of the present invention includes a step (step a) of laminating the base material layer A and the brittle layer B to produce an easily peelable laminated film, and an easily peelable film.
  • a step of providing the visible layer C on the brittle layer B side surface of the laminated film (step b), a step of laminating the visible layer C and the inhibition layer D so as to contact each other (step c), and the inhibition layer D; It has the step (step d) of laminating so that adhesive layer E may touch mutually.
  • the steps a to d may be performed from any step, and the order thereof is not limited. Moreover, you may perform two or more steps continuously.
  • step a which laminates the base material layer A and the brittle layer B and manufactures an easily peelable laminated film is performed, and then the easily peelable laminated film
  • step b The step of providing the visible layer C on the brittle layer B side surface of the film (step b) and the step of laminating the visible layer C and the inhibition layer D so as to contact each other (step c) are successively performed.
  • an ultraviolet curable offset ink is employed as the visible layer C
  • an ultraviolet curable varnish is employed as the inhibition layer D
  • the inhibition layer D is cured by irradiating ultraviolet rays immediately after step c.
  • a release paper is prepared, the pressure-sensitive adhesive layer E is provided on the release paper, and finally, a step (step d) is performed in which both the inhibition layer D and the pressure-sensitive adhesive layer E are laminated.
  • adhesion failure occurs at the interface between the inhibition layer D and the pressure-sensitive adhesive layer E, and the inhibition layer D Peels along with the base material layer A.
  • cohesive failure within the brittle layer B occurs in inhibiting layer non-formation region A N.
  • the step (step a) of laminating the base layer A and the brittle layer B to produce an easily peelable laminated film is performed, and then easily
  • the step (step b) of providing the visible layer C on the brittle layer B side surface of the peelable laminate film is performed.
  • a release paper is prepared, an adhesive layer E is provided on the release paper, and a step (step d) is performed in which the inhibition layer D and the adhesive layer E are in contact with each other.
  • a step (step c) of laminating both layers so as to be in contact with layer D is performed.
  • the inhibition layer D there is no adhesive force between the inhibition layer D and the visually recognizable layer C by using a film (kill film) that is generally used for killing adhesives.
  • the adhesive layer E can be designed to adhere.
  • delamination occurs at the interface between the inhibition layer D and the visible layer C in the inhibition layer formation region AD , and the inhibition layer D Remains on the adherend side, and the brittle layer B and the visible layer C peel off along with the base material layer A. Cohesive failure within the brittle layer B occurs in inhibiting layer non-formation region A N.
  • step ⁇ of providing the inhibition layer D on the surface of the base material layer A and the inhibition layer D and the visible layer C are in contact with each other. Laminating so that the visible layer C and the brittle layer B are in contact with each other (step ⁇ ), and the brittle layer B and the adhesive layer E are in contact with each other.
  • step ⁇ The steps ⁇ to ⁇ may be performed from any step, and the order thereof is not limited. Moreover, you may perform two or more steps continuously.
  • step (alpha) when the adhesive force of the materials to laminate
  • delamination occurs at the interface between the inhibition layer D and the base material layer A unless an adhesive or a pressure-sensitive adhesive is used, and between the inhibition layer D and the visible layer C when an adhesive or a pressure-sensitive adhesive is used.
  • Adhesive failure occurs at the interface.
  • step ⁇ the step (step ⁇ ) of laminating the base material layer A and the inhibition layer D so as to contact each other is performed.
  • an ultraviolet curable varnish is employed as the inhibition layer D
  • the inhibition layer D is cured by irradiating ultraviolet rays immediately after step ⁇ .
  • an oil-based offset ink is employed as the visible layer C
  • step ⁇ is performed in which the inhibition layer D and the visible layer C are laminated so as to contact each other.
  • step ⁇ a step (step ⁇ ) of laminating the visible layer C and the brittle layer B so as to be in contact with each other is performed.
  • This step ⁇ can be performed by providing a foamed resin coat on the visible layer C and thermally curing to provide the brittle layer B.
  • a release paper is prepared, the pressure-sensitive adhesive layer E is provided on the release paper, and finally the step of laminating both the brittle layer B and the pressure-sensitive adhesive layer E is performed (step ⁇ ).
  • step ⁇ it can design so that the adhesive force of the inhibition layer D and the base material layer A may become higher than the adhesive force of the inhibition layer D and the visible layer C.
  • delamination occurs at the interface between the inhibition layer D and the visible layer C in the inhibition layer formation region AD , and the inhibition layer D Peels with the base material layer (A). Cohesive failure within the brittle layer B occurs in inhibiting layer non-formation region A N.
  • the step of stacking (step ⁇ ) is continuously performed.
  • an ultraviolet curable varnish is employed as the inhibition layer D
  • an ultraviolet curable offset ink is employed as the visible layer C
  • a thin paper low basis weight natural pulp paper
  • a transparent film is prepared as the substrate A, and the step (step ⁇ ) of providing the inhibition layer D on the surface of the substrate layer A is performed.
  • the thin paper described above is applied to the surface of the base material layer A coated with a weak adhesive after the corona discharge treatment.
  • a release paper is prepared, an adhesive layer E is provided on the release paper, and a step (step ⁇ ) is performed so that the brittle layer B and the adhesive layer E are in contact with each other (step ⁇ ).
  • step ⁇ it can design so that the adhesive force of the inhibition layer D and the visible layer C may become higher than the adhesive force of the inhibition layer D and the base material layer A.
  • adhesion failure AF occurs at the interface between the inhibition layer D and the base material layer A, and the inhibition layer D Remains on the adherend side, and the brittle layer B and the visible layer C peel off along with the base material layer A.
  • Cohesive failure within the brittle layer B occurs in inhibiting layer non-formation region A N.
  • the method for forming the base material layer A is not particularly limited, and various known methods relating to a method for forming a thermoplastic resin film can be used. Specifically, cast molding that uses a single-layer or multi-layer T die or I die connected to a screw type extruder to extrude the molten resin into a sheet shape, and uses a circular die to extrude the molten resin into a tube shape. Inflation molding that expands with air pressure, calender molding in which a kneaded material is rolled with a plurality of hot rolls and processed into a sheet, and rolling molding.
  • the brittle layer B can be shape
  • the method for laminating the base material layer A and the brittle layer B is not particularly limited, and various known methods can be used. Specific examples of the method for forming the thermoplastic resin film include a multilayer die method using a feed block and a multi-manifold, and an extrusion lamination method using a plurality of dies. It is also possible to use a combination of a multilayer die method and an extrusion lamination method.
  • the brittle layer B is preferably molded so as to have the appropriate void ratio.
  • the brittle layer B having a void ratio in the above appropriate range is produced by stretching a film containing a thermoplastic resin, at least one of an inorganic fine powder and an organic filler, and a dispersant added as necessary. be able to.
  • a void is generated in the brittle layer B by stretching, it can be performed by any one of various methods usually used or a combination thereof.
  • the draw ratio is not particularly limited, and is appropriately determined in consideration of the characteristics of the thermoplastic resin used.
  • a propylene homopolymer or a copolymer thereof is used as the thermoplastic resin and is stretched uniaxially, it is preferably 1.2 to 12 times, more preferably 2 to 10 times.
  • the area magnification is usually preferably 1.5 to 60 times, more preferably 4 to 50 times.
  • other thermoplastic resin is used and stretched in the uniaxial direction, it is preferably 1.2 to 10 times, more preferably 2 to 5 times.
  • the area magnification is usually 1.5 to 20 times, preferably 4 to 12 times.
  • the stretching temperature can be performed within a known temperature range suitable for stretching a thermoplastic resin. Specifically, it is not lower than the glass transition temperature of the thermoplastic resin used and not higher than the melting point of the crystal part.
  • the temperature is preferably from 100 to 164 ° C.
  • the thermoplastic resin is high-density polyethylene (melting point 121 to 134 ° C.)
  • 70 to 133 ° C. is preferable. These are temperatures 1 to 70 ° C. lower than the melting point of the thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resin is polyethylene terephthalate (melting point: 246 to 252 ° C.)
  • the stretching speed is preferably 20 to 350 m / min.
  • the base layer A and the brittle layer B constitute an easily peelable laminated film.
  • the combination of the number of stretching axes may be 1 axis / 1 axis, 1 axis / 2 axis, 2 axis / 1 axis.
  • the base material layer A may have a multilayer structure of two or more layers.
  • the method of using the easily peelable laminated label of the present invention is that the base material layer A side peeled off from the adherend when the peelable laminated label of the present invention is attached to the adherend and then peeled off. At least one pattern selected from a pattern, characters, symbols, halftone dots, geometric patterns, and random appears in the portion, and at the same time, the portion remaining on the adherend side has a pattern on the base material layer A side. Use so that the reverse pattern appears. Thereby, the fact that the easily peelable laminated label is peeled from the adherend can be easily known from the pattern appearing in the portion remaining on the adherend side and the pattern appearing on the portion on the base material layer A side. .
  • Such a method of use is constituted by the first aspect, and the easily peelable laminate in which the inhibition layer D is formed of at least one pattern selected from a pattern, a character, a symbol, a halftone dot, a geometric pattern, and a random pattern.
  • An easily peelable laminate comprising the label or the second embodiment, and the inhibition layer D being formed of a reversal pattern of at least one pattern selected from a picture, a character, a symbol, a halftone dot, a geometric pattern, and a random pattern This can be easily done by using a label.
  • Another method of using the easily peelable label of the present invention is that when the easily peelable laminated label of the present invention is attached to an adherend and then peeled off, the manner of destruction according to JIS K6866: 1999 is In the portion where the inhibition layer D is provided (inhibition layer non-forming region A N ), delamination (DF) and / or adhesion failure (AF) at the interface between the inhibition layer D and the layer in contact with the inhibition layer D, and in a portion where inhibition layer D is not provided (inhibition layer non-formation region a N), used as a cohesive failure of the brittle layer B (CSF).
  • CSF brittle layer B
  • the trace pattern preferably includes at least one pattern selected from a pattern, a character, a symbol, a halftone dot, a geometric pattern, and random.
  • the other usage method of the easily peelable label of this invention is the part by the side of the base material layer A which peeled from the adherend to the trace which peeled off the label on the adherend side of the easily peelable laminated label of this invention. Is reapplied with an adhesive or adhesive so that at least one pattern selected from a pattern, characters, symbols, halftone dots, geometric patterns, and random appears on the base material layer A side. . Thereby, it can be easily known that the label is peeled off and then attached again by the pattern appearing on the side of the base material layer A which has been attached again.
  • the column of said (1st aspect) and (2nd aspect) can be referred. At this time, it is preferable that the information visibility ( ⁇ E Z ) after reattachment satisfies the above condition 3 for the pattern appearing on the reattached base material layer A side.
  • the adherend with an easily peelable laminate label of the present invention is characterized in that the easily peelable laminate label of the present invention is attached to at least a part of the adherend surface.
  • an adherend that can be reused for counterfeiting, opening, or falsification can be suitably employed.
  • Examples of such adherends include packaging containers for chemicals and foods, postal items, IC packages, documents, books, and the like.
  • the adherend is a packaging container, it is preferable to stick the easily peelable laminated film to a location where it can be opened. Thereby, it can be discriminate
  • the easily peelable laminate label needs to be peeled off while leaving a part thereof on the adherend. For this reason, it is preferable that the peeling start stress of an easily peelable laminated label is lower than the cohesive force of the adhesive layer E. Moreover, it is preferable that peeling of the easily peelable laminated film from the adherend can be easily started by hand without subjecting the easily peelable laminated label to special processing. From these points, the peel initiation stress of the adherend with an easily peelable laminated label is preferably 7.5 N / 15 mm or less, and more preferably 6.0 N / 15 mm or less.
  • adherends with easily peelable laminated labels are peeled off.
  • the starting stress is preferably higher than the average peel force of the brittle layer B, preferably 1.0 N / 15 mm or more, and more preferably 1.5 N / 15 mm or more.
  • a test piece prepared in accordance with JIS K6854-2 is attached to an aluminum plate with an adhesive to produce a measurement sample.
  • the stress when the test piece and the aluminum plate are peeled at an angle of 180 ° is measured with a load cell, and the maximum stress value is taken as the peeling start stress.
  • the open determination method of the present invention is such that the easily peelable laminated label of the present invention is stuck to an openable portion of the adherend, and the state in which no pattern appears on the base material layer A side of the easily peelable laminated label is not yet present.
  • a state where at least one pattern selected from a pattern, a character, a symbol, a halftone dot, a geometric pattern, and a random pattern appears on the base material layer A side is determined as opened.
  • the pattern appearing on the base material layer A side is preferably one or more patterns selected from a pattern, characters, symbols, halftone dots, geometric patterns, and random. Thereby, it can be easily determined with the naked eye whether the adherend has been opened.
  • MFR Melt flow rate
  • the thickness of the easily destructible laminated film was measured according to JIS K 7130: 1999 using a thickness meter (manufactured by Hybrid Co., Ltd.). The easily peelable laminated film was cut into a width of 100 mm in the width direction, and a measurement sample was collected. Ten thicknesses of this measurement sample were measured at equal intervals in the width direction, and the average value was taken as the thickness ( ⁇ m) of the entire laminated film. The results are summarized in Table 2. The thicknesses of the base material layer A and the brittle layer B were measured using a scanning electron microscope (SM-200, manufactured by Topcon Corporation).
  • SM-200 scanning electron microscope
  • the easily peelable laminated film was cut using a microtome (manufactured by Leica Biosystems, RM2265) to prepare a measurement sample, and the cross section of the film was observed at an acceleration voltage of 10 kV.
  • the thicknesses of the base material layer A and the brittle layer B are measured, and the average value is measured with the measured value of the base material layer A and the measured value of the brittle layer B. did.
  • the measured values of the respective layers in the base material layer A were determined in the same manner as described above.
  • the thickness ratio of the base material layer A and the brittle layer B is determined from the obtained measurement value, and this is multiplied by the thickness ( ⁇ m) of the entire laminated film to obtain the thickness ( ⁇ m) of the base material layer A and the brittleness.
  • the thickness ( ⁇ m) of layer B was calculated. The results are summarized in Table 2.
  • the opacity of the easily peelable laminated film is a color meter (made by Suga Test Instruments Co., Ltd., trade name: touch panel type color) for each sample according to JIS P8138 at a location of 2 cm intervals in the width direction and the flow direction.
  • a computer SM-T uses a black or white standard plate to the back of the measurement sample, measure the light reflectance of the measurement sample in each state, and determine the ratio between the two (black plate / white plate). The value expressed as a percentage was calculated.
  • the method for measuring the peel start stress of the easily peelable laminated label is in accordance with JIS K6854-2.
  • a portion of the easily peelable laminated label that does not have the inhibition layer D is cut to a width of 15 mm and a length of 120 mm to obtain a test piece.
  • a high quality paper having a thickness of 100 ⁇ m, a width of 15 mm, and a length of 200 mm is attached to one end of the test piece from above the pressure-sensitive adhesive to produce a gripping margin, and then the test piece is 25 mm wide, 210 mm long and 1 mm thick.
  • a sample for measurement was prepared by adhering to a 5 mm aluminum plate with an adhesive so that the test piece did not protrude.
  • the method for measuring the peel start stress of the easily peelable laminated label is in accordance with JIS K6854-2.
  • a portion of the easily peelable laminated label that does not have the inhibition layer D is cut to a width of 15 mm and a length of 120 mm to obtain a test piece.
  • a high quality paper having a thickness of 100 ⁇ m, a width of 15 mm, and a length of 200 mm is attached to one end of the test piece from above the pressure-sensitive adhesive to produce a gripping margin, and then the test piece is 25 mm wide, 210 mm long and 1 mm thick.
  • a sample for measurement was prepared by adhering to a 5 mm aluminum plate with an adhesive so that the test piece did not protrude.
  • Adhesive tape (manufactured by Nichiban Co., Ltd., trade name: Cello tape (registered trademark) CT-18) is overlaid on one of the four sides of the easily peelable laminated label on the above sample, making it easy to hold by hand. While making it easy to start peeling at the brittle layer B, the base layer A is peeled off from the postcard by hand, and the peeling force of the brittle layer B at that time is evaluated from the load applied to the hand, and the brittle layer The propagation state of B peeling was evaluated from visual observation. Each evaluation was performed in the following four stages. The results are summarized in Table 3. Good ( ⁇ ) The peeling force is light and the peeling propagates cleanly on the entire surface.
  • the easily peelable laminated label was cut into a shape of 30 mm wide ⁇ 120 mm long, the release paper was peeled off, and then stuck on a PET film via an adhesive layer to make a sample for evaluation of peelability.
  • JIS K 6854-2 1999, when the easy peelable laminated label is peeled 180 °, the portion where the inhibition layer D is not provided, the portion where the simple graphic pattern inhibition layer D is provided, the inhibition of the character pattern Table 3 summarizes the locations and modes of the occurrence of destruction according to JIS K6866: 1999 in the part where the agent D is provided.
  • the easy peelable laminated label produced in the example was cut into a 100 mm ⁇ 100 mm square, the release paper was peeled off, and then a white PET film (manufactured by Teijin DuPont Films Ltd., Teijin Tetron Film U2) through the adhesive layer E. After sticking on top, it was set as the sample which evaluates visibility.
  • the L value, a value, and b value of the portion X1 (inhibition layer formation region A D ) provided with the inhibition layer D and the portion X2 (inhibition layer non-formation region A N ) provided with the inhibition layer D are spectrophotometers.
  • L x1 represents the L value measured at the portion (X1) provided with the inhibition layer D
  • L x2 represents the L value measured at the portion (X2) where the inhibition layer D is not provided
  • a x1 represents the a value measured at the portion (X1) provided with the inhibition layer D
  • aX2 represents the a value measured at the portion (X2) where the inhibition layer D was not provided
  • bX1 represents the inhibition layer D Represents the b value of the portion (X1) provided with
  • b x2 represents the b value measured in the portion (X2) where the inhibition layer D is not provided.
  • the easy peelable laminated label was cut into a square of 100 mm ⁇ 100 mm, the release paper was peeled off, and then the white PET film (Teijin DuPont Film Co., Ltd., Teijin R Tetron R Film U2) was passed through the adhesive layer E. After sticking, the sample was peeled, overlapped again, and used as a sample for evaluating visibility.
  • the white PET film Teijin DuPont Film Co., Ltd., Teijin R Tetron R Film U2
  • L Y1 represents the L value measured at the portion (Y1) provided with the inhibition layer D
  • L Y2 represents the L value measured at the portion (Y2) where the inhibition layer D is not provided
  • a Y1 represents the a value measured at the portion (Y1) where the inhibition layer D is provided
  • a Y2 represents the a value measured at the portion (Y2) where the inhibition layer D is not provided
  • b Y1 represents the inhibition layer D Represents the b value of the portion (Y1) provided with
  • b Y2 represents the b value measured in the portion (Y2) where the inhibition layer D is not provided.
  • L Z1 represents the L value measured at the portion (Z1) provided with the inhibition layer D
  • L Z2 represents the L value measured at the portion (Z2) where the inhibition layer D is not provided
  • a Z1 represents the a value measured at the portion (Z1) provided with the inhibition layer D
  • a Z2 represents the a value measured at the portion (Z2) where the inhibition layer D is not provided
  • b Z1 represents the inhibition layer D.
  • b Z2 represents the b value measured in the portion (Z2) where the inhibition layer D is not provided.
  • thermoplastic resin film (Production Example 1) After the resin composition h is used for the base material layer A and the resin composition a is used for the brittle layer B, each is melt-kneaded with an extruder (manufactured by Mitsubishi Heavy Industries, Ltd., PM-115) set at 230 ° C. , Supplied to one coextrusion die set at 250 ° C., laminated in the die, extruded into a sheet, and cooled with a cooling device to obtain a two-layer unstretched sheet.
  • an extruder manufactured by Mitsubishi Heavy Industries, Ltd., PM-115
  • This unstretched sheet is heated to 130 ° C., stretched four times in the longitudinal direction using the peripheral speed difference of the roll group, cooled to a temperature of 60 ° C., and then heated again to a temperature of 150 ° C. to use a tenter.
  • the film is stretched 9 times in the transverse direction, annealed at a temperature of 162 ° C., cooled to a temperature of 60 ° C., and then slitted at the ear portion to have a thickness of 60 ⁇ m, a two-layer structure (A / B, each layer thickness) : 59 ⁇ m / 1 ⁇ m, the number of stretching axes of each layer: 2 axes / 2 axes) was obtained, and this was used as an easily peelable laminated film.
  • the resulting easily peelable laminated film had an opacity of 33% and an information visibility of ⁇ .
  • a biaxially stretched polyethylene terephthalate film (Daikyo Co., Ltd., thickness: 50 ⁇ m) is coated with a coating liquid of the resin composition j as a brittle layer B on one side with a 2 ⁇ m thickness bar coater. And dried to obtain a multilayer stretched film having a thickness of 52 ⁇ m, a two-layer structure (A / B, each layer thickness: 50 ⁇ m / 2 ⁇ m, each layer stretching axis number: biaxial / 0 axis), and this is an easily peelable laminated film It was.
  • the resulting easily peelable laminated film had an opacity of 45% and an information visibility of ⁇ .
  • the resin composition h is used for the base material layer A, melted and kneaded by an extruder set at 230 ° C., then supplied to an extrusion die set at 250 ° C., and extruded into a sheet shape within the die, and this is cooled by a cooling device.
  • the unstretched sheet was obtained by cooling.
  • This unstretched sheet is heated to 130 ° C., stretched 4 times in the longitudinal direction using the peripheral speed difference of the roll group, heated to a temperature of 150 ° C. and stretched 9 times in the lateral direction using a tenter, 162 Annealing treatment was performed at a temperature of 0 ° C., and cooling was performed to a temperature of 60 ° C.
  • the resin composition k is used for the brittle layer B, which is kneaded by an extruder set at 250 ° C., then supplied to a T die set at 250 ° C., and extruded from the T die into a sheet shape.
  • the obtained easily peelable laminated film had an opacity of 65% and an information visibility of ⁇ .
  • the resin composition h is used for the base material layer A, melted and kneaded by an extruder set at 230 ° C., then supplied to an extrusion die set at 250 ° C., and extruded into a sheet shape within the die, and this is cooled by a cooling device.
  • the unstretched sheet was obtained by cooling. This unstretched sheet was heated to 130 ° C., stretched 4 times in the longitudinal direction using the difference in peripheral speed of the roll group, and cooled to a temperature of 60 ° C. to obtain a uniaxially stretched sheet.
  • the resin composition d was used for the brittle layer B, which was kneaded by an extruder set at 250 ° C., then supplied to a T die set at 250 ° C., extruded from the T die into a sheet, Laminated on one side of the obtained uniaxially stretched sheet and cooled to 60 ° C., a two-layer two-layer laminated sheet of base material layer A / brittle layer B (resin composition h / resin composition d) was obtained. . Next, the two-type two-layer laminated sheet obtained in the above step is heated again to a temperature of 150 ° C.
  • the resin composition g was used for the base material layer A2, and this was kneaded by an extruder set at 250 ° C., then supplied to a T die set at 250 ° C., and extruded from the T die into a sheet shape.
  • the obtained uniaxially stretched sheet was laminated so as to be in contact with the surface of the base material layer A1, cooled to 60 ° C., and base material layer A2 / base material layer A1 / brittle layer B (resin composition g / resin composition).
  • a two-type three-layer laminated sheet of h / resin composition g) was obtained.
  • the two-type three-layer laminated sheet obtained in the above process is heated again to a temperature of 150 ° C., stretched 9 times in the transverse direction using a tenter, and annealed at a temperature of 162 ° C.
  • the ears are slit, and the thickness is 60 ⁇ m
  • the three-layer structure (A2 / A1 / B, each layer thickness: 2 ⁇ m / 57.4 ⁇ m / 0.6 ⁇ m, each layer stretching axis number: 1 axis / A biaxially / biaxially stretched multilayer film was obtained, and this was used as an easily peelable laminated film.
  • the resulting easily peelable laminated film had an opacity of 53% and an information visibility of ⁇ .
  • the substrate layer A1 surface of the easily peelable laminated film prepared in Production Example 1 and the A2 surface of the laminated film were laminated so that the thickness was 400 ⁇ m, a four-layer structure (A3 / A2 / A1 / B, A multilayer stretched film having a thickness of each layer: 300 ⁇ m / 40 ⁇ m / 59 ⁇ m / 1 ⁇ m and a number of stretching axes of each layer: 2 axes / 0 axes / 2 axes / 2 axes was obtained, and this was used as an easily peelable laminated film.
  • the obtained easily peelable laminated film had an opacity of 50% and an information visibility of ⁇ .
  • Example 1 As a visible layer C, UV ink (manufactured by T & K TOKA, UV161 indigo S) and flexo ink (manufactured by T & K TOKA) are contacted with the brittle layer B of the easily peelable laminated film prepared in Production Example 1. , UV Flexo Indigo 500) A mixture with a weight ratio of 4: 1 was printed with a solid pattern of 1.5 g / m 2 , and the visible layer C was cured by ultraviolet irradiation to form a base layer A / brittle A laminate was obtained in which the quality layer B / visible layer C were laminated in this order.
  • a cationic curing type UV silicone resin (Arakawa Chemical Industries, Ltd., UV POLY200) and a boron cationic curing UV catalyst (Arakawa Chemical Industries, Ltd.) are used as the inhibition layer D so as to be in contact with the visible layer C of the laminate.
  • UV CATA211 weight ratio of 50: at the prime of the mixture of 1.5 g / m 2 of 1, the font as a character pattern: Arial Black, 30Point, characters "OPEN” and the font as a simple graphic pattern: Arial Black, 130Point , Symbol “x” was printed, the inhibition layer D was cured by ultraviolet irradiation, and a laminate in which the base layer A / brittle layer B / visible layer C / inhibition layer D were laminated in this order was obtained.
  • a polyethylene film was laminated on both sides of fine paper, and a silicone treatment was applied to one side of the release paper having a thickness of 173 ⁇ m and a density of 0.9 g / m 3.
  • a pressure sensitive adhesive (Toyo Ink Chemical Co., Ltd., Olivevine BPS1109) was applied with a comma coater so that the coating amount after drying was 30 g / m 2 and dried to obtain a pressure sensitive adhesive sheet.
  • the adhesive layer E of the pressure-sensitive adhesive sheet is laminated so that the inhibition layer D of the laminate is in contact, and the base layer A / brittle layer B / visible layer C / inhibition layer D / pressure-sensitive adhesive layer E / release A peelable laminated label laminated in the order of the pattern paper was obtained.
  • UV ink manufactured by T & K TOKA, UV161 indigo S
  • flexo ink manufactured by T & K TOKA
  • a mixture with a weight ratio of 4: 1 was printed with a solid pattern of 1.5 g / m 2 , and the visible layer C was cured by ultraviolet irradiation to form a base layer A / brittle A laminate was obtained in which the quality layer B / visible layer C were laminated in this order.
  • a polyethylene film was laminated on both sides of fine paper, and a silicone treatment was applied to one side of the release paper having a thickness of 173 ⁇ m and a density of 0.9 g / m 3.
  • a pressure sensitive adhesive (Toyo Ink Chemical Co., Ltd., Olivevine BPS1109) was applied with a comma coater so that the coating amount after drying was 30 g / m 2 and dried to obtain a pressure sensitive adhesive sheet.
  • a cationic curing type UV silicone resin manufactured by Arakawa Chemical Industries, Ltd., UV POLY200
  • a boron-based cationic curing UV catalyst manufactured by Arakawa Chemical Industries, Ltd.
  • UV CATA211 A mixture having a weight ratio of 50: 1 is printed in the same pattern as in Example 1 at a scale of 1.5 g / m 2 , and the inhibition layer D is cured by ultraviolet irradiation, and the inhibition layer D / adhesive A pressure-sensitive adhesive sheet laminated in the order of layer E / release paper was obtained.
  • Example 3 As a base layer A, a biaxially stretched polyethylene terephthalate film (Daikyo Co., Ltd., thickness: 50 ⁇ m) is coated on one side with a cation-curable UV silicone resin (Arakawa Chemical Industries, Ltd., UV POLY200) and a boron type as an inhibition layer D.
  • Cationic curing UV catalyst (Arakawa Chemical Industries, Ltd., UV CATA211) A mixture with a weight ratio of 50: 1 is printed in the same pattern as in Example 1 at an amount of 1.5 g / m 2 and irradiated with ultraviolet rays.
  • the inhibition layer D was cured to obtain a laminate in which the base layer A / inhibition layer D were laminated in this order.
  • UV ink manufactured by T & K TOKA, UV161 indigo S
  • flexo ink manufactured by T & K TOKA, UV flexo indigo 500
  • the mixture with a ratio of 4: 1 is printed with a solid pattern of 1.5 g / m 2 and the visible layer C is cured by irradiation with ultraviolet rays, and the base layer A / inhibition layer D / visible layer C is cured.
  • a coating liquid of the resin composition j is applied as a brittle layer B with a 2 ⁇ m-thick bar coater so as to be in contact with the visible layer C of the laminate, and the base layer A / inhibition layer D A laminated body was obtained in the order of / visible layer C / brittle layer B.
  • a polyethylene film was laminated on both sides of fine paper, and a silicone treatment was applied to one side of the release paper having a thickness of 173 ⁇ m and a density of 0.9 g / m 3.
  • a pressure sensitive adhesive (Toyo Ink Chemical Co., Ltd., Olivevine BPS1109) was applied with a comma coater so that the coating amount after drying was 30 g / m 2 and dried to obtain a pressure sensitive adhesive sheet. Subsequently, the adhesive layer E of the pressure-sensitive adhesive sheet is laminated so that the brittle layer E of the laminate is in contact, and the base layer A / inhibition layer D / visible layer C / brittle layer B / pressure-sensitive adhesive layer E / A peelable laminated label laminated in the order of release paper was obtained.
  • the label peelability, the pattern peelability, and the security performance in the portion where the inhibition layer D is not provided are evaluated and are summarized in Table 3. Moreover, the situation before peeling of a character pattern part, a peeling situation, a superposition situation after peeling, and a re-sticking situation after peeling are shown in FIG.
  • Example 4 Examples 4 to 16, Comparative Examples 2 to 5
  • substrate layer A / brittle layer B / visible layer C / inhibition layer D / A peelable laminated label laminated in the order of pressure-sensitive adhesive layer E / release paper was obtained.
  • the label peelability, the pattern peelability, and the security performance in the portion where the inhibition layer D is not provided are evaluated and are summarized in Table 3.
  • UV ink manufactured by T & K TOKA, UV161 indigo S
  • flexo ink manufactured by T & K TOKA
  • a mixture with a weight ratio of 4: 1 was printed with a solid pattern of 1.5 g / m 2 , and the visible layer C was cured by ultraviolet irradiation to form a base layer A / brittle A laminate was obtained in which the quality layer B / visible layer C were laminated in this order.
  • a polyethylene film was laminated on both sides of fine paper, and a silicone treatment was applied to one side of the release paper having a thickness of 173 ⁇ m and a density of 0.9 g / m 3.
  • a pressure sensitive adhesive (Toyo Ink Chemical Co., Ltd., Olivevine BPS1109) was applied with a comma coater so that the coating amount after drying was 30 g / m 2 and dried to obtain a pressure sensitive adhesive sheet.
  • the adhesive layer E of the pressure-sensitive adhesive sheet is laminated so that the visible layer C of the laminate is in contact, and the base layer A / brittle layer B / visible layer C / pressure-sensitive adhesive layer E / release paper in this order.
  • a laminated body was obtained.
  • the release paper of the laminate is peeled off, and a cationic curing type UV silicone resin (Arakawa Chemical Industries, Ltd., UV POLY200) and boron-based cationic curing are used as an inhibition layer D so as to contact the adhesive layer E of the laminate.
  • UV catalyst produced by Arakawa Chemical Industries, Ltd., UV CATA211
  • a mixture with a weight ratio of 50: 1 is printed in the same pattern as in Example 1 at an amount of 1.5 g / m 2 , and an inhibition layer is formed by ultraviolet irradiation.
  • FIG. 3 shows a peeling state of a simple graphic pattern character pattern portion.
  • Example 17 In Example 1, the substrate layer A / brittleness was produced in the same manner as in Production Example 1 except that the visible layer C was changed to a white pattern of font: HGP Gothic E, 40Point, and the character “unopened”.
  • a peelable laminate label was obtained in the order of layer B / visible layer C / inhibition layer D / adhesive layer E / release paper. After peeling off the release paper of the above-mentioned label, after sticking on a white PET film (manufactured by Teijin DuPont Films Ltd., Teijin Tetron Film U2) as an adherend through the adhesive layer E, the characters were peeled off.
  • Example 18 In Example 1, except that the pressure-sensitive adhesive layer E was changed to a stripe pattern having a line width of 5 mm with a surface coverage of 50%, the substrate layer A / brittle layer B / visible layer was obtained in the same manner as in Production Example 1. A peelable laminated label laminated in the order of C / inhibition layer D / adhesive layer E / release paper was obtained.
  • Example 19 In Example 1, except that the pressure-sensitive adhesive layer E was colored with a white pigment (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., N-DYM 8054 white), in the same manner as in Production Example 1, the base layer A / brittle layer B / visible A peelable laminated label was obtained in which possible layer C / inhibitory layer D / adhesive layer E / release paper were laminated in this order. After peeling off the release paper of the above label, sticking it on the blue adherend of the same color as the label through the adhesive layer E, and then peeling off the blue simple figure and characters on the white adhesive layer The color difference of the label was emphasized by the white pressure-sensitive adhesive, and it was confirmed that the label was easily peeled off.
  • a white pigment manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., N-DYM 8054 white
  • the pattern of the inhibition layer D could be read. Since the easily peelable laminated film described in Production Example 1 was used in the same manner as in Example 1, label peelability, pattern peelability, and security performance were not evaluated at portions where the inhibition layer D was not provided.
  • a blue adherend One side of a white PET film (Teijin DuPont Films, Teijin R Tetron R film U2) is applied using a corona discharge treatment device (Kasuga Electric Co., Ltd., HF400F) with an applied energy density of 4 , 200 J / m 2, corona discharge treatment, and printing with a solid pattern of 1.5 g / m 2 of blue UV ink (manufactured by T & K TOKA, UV161 indigo S) on the corona treated surface. And the ink was cured by ultraviolet irradiation to obtain a blue adherend.
  • a corona discharge treatment device Kasuga Electric Co., Ltd., HF400F
  • Example 20 As a printing information, UV ink (manufactured by T & K TOKA Co., Ltd., UV161 Crimson S) is used as a printing information so as to come into contact with the base material layer A of the peelable laminated label prepared in Example 1, and the pattern is a font with a fill amount of 1.5 g / m 2. : HGP Gothic E, 40Point, printed with the characters “unopened”, cured print information by UV irradiation, print information / base layer A / brittle layer B / visible layer C / inhibition layer D / adhesion A peelable laminated label laminated in the order of agent layer E / release paper was obtained. Since the easily peelable laminated film described in Production Example 1 was used in the same manner as in Example 1, label peelability, pattern peelability, and security performance were not evaluated at portions where the inhibition layer D was not provided.
  • Example 21 Cationic curing type UV silicone resin (Arakawa Chemical Industries, Ltd., UV POLY200) and boron-based cationic curing UV catalyst (Arakawa Chemical) as a coating layer so as to be in contact with the base material layer A of the peelable laminate label prepared in Example 1 Kogyo Co., Ltd., UV CATA211)
  • a 50: 1 weight ratio mixture is printed with a solid pattern of 1.5 g / m 2 , and the release coat layer is cured by UV irradiation to form a coat layer / base material
  • a peelable laminate label was obtained in the order of layer A / brittle layer B / visible layer C / inhibition layer D / adhesive layer E / release paper.
  • thermosensitive color former was prepared by mixing 25 parts by weight of A liquid, 180 parts by weight of B liquid, 70 parts by weight of a 50% aqueous talc dispersion, and 240 parts by weight of a 5% aqueous solution of hydroxyethyl cellulose as a binder.
  • liquid B 4,4′-isopropylidenediphenol (bisphenol A) 25 parts by weight Stearic acid amide 15 parts by weight Hydroxyethyl cellulose 5% aqueous solution 140 parts by weight
  • the composition of this ratio was pulverized with a sand grinder to an average particle size of 2 ⁇ m.
  • Table 4 summarizes the layer configurations of Examples 17 to 22.
  • Table 3 it is an easily peelable laminated label including a base layer A, a brittle layer B, a visible layer C, an inhibition layer D, and an adhesive layer E, and includes a brittle layer B, a visible layer C, The inhibition layer D contacts in this order, the inhibition layer D is provided discontinuously, and the mode of destruction is delamination (DF) and / or at the surface where the inhibition layer D is in contact with the inhibition layer D.
  • Each embodiment designed to be adhesive fracture (AF) and cohesive fracture (CSF) of the brittle layer B in a portion where the inhibition layer D is not provided exhibits good security.
  • the pattern at the time of peeling is sharp.
  • the labels of these examples have a mechanism in which the visible layer C is cut so as to match the pattern of the inhibition layer D.
  • the label of Comparative Example 1 is a label of a mechanism for cutting the adhesive, unlike the Examples in that the brittle layer B, the visible layer C, and the inhibition layer D do not contact in this order, and the pattern sharpness is It is bad.
  • the labels of Comparative Examples 2 to 5 are examples of designs in which the strength of each layer is inappropriate.
  • the brittle layer B, the visible layer C, and the inhibition layer D are in contact in this order, but the destruction mode is the present invention. Does not meet the technical scope. As a result, it can be seen that the pattern does not appear at all (sharpness is poor) and the security is not exhibited at all.
  • Example 17 is an example in which the visible layer C is formed by pattern printing
  • Example 18 is an example in which the pressure-sensitive adhesive layer E is not colored, and is provided in a stripe shape
  • Example 19 is an example in which the visible layer C is colored white.
  • Example 20 is an example in which immutable printing information is given to the label side separately from the visible layer C
  • Example 21 is an example in which release property is given to the label surface, and no release paper is required
  • Example 22 Is an example in which a heat-sensitive recording layer is provided on the label side and heat-sensitive recording is performed, but it goes without saying that the present invention is not limited to these examples, and various variations can be taken.
  • the easily peelable laminated label of the present invention is such that the label-attached adherend to which the label is attached does not show a pattern before peeling, the pattern appears along with peeling, and the pattern does not disappear even if it is stuck again. It can be effectively used in a wide range of applications such as anti-sticking labels, tamper-proof seals, delivery tables, application seals, coupons and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

基材層A、脆質層B、視認可能層C、阻害層Dおよび粘着剤層Eを含む易剥離性積層ラベルであって、基材層Aと粘着剤層Eとの間に、脆質層B、視認可能層Cおよび阻害層Dがこの順で積層されるとともに、脆質層Bと視認可能層C、視認可能層Cと阻害層Dが互いに接しており、且つ、阻害層Dが不連続なパターンで設けられ、易剥離性積層ラベルを180°剥離した際の破壊の様式が、阻害層Dが設けられた部分において阻害層Dと阻害層Dに接する層の界面での層間剥離および/または接着破壊であり、かつ阻害層Dが設けられていない部分において脆質層Bの凝集破壊であることを特徴とする。

Description

易剥離性積層ラベル、その製造方法およびその使用方法、易剥離性積層ラベル付被着体、並びに開封済判定方法
 本発明は易剥離性積層ラベル、その製造方法およびその使用方法、易剥離性積層ラベル付被着体、並びに開封済判定方法に関するものである。具体的には、ラベルを被着体に貼着した後剥離したときに、そのラベルが剥離されたことを示すパターンが明瞭に現れ、そのパターンを指標として被着体からラベルが剥離された事実があったか否かを肉眼で判別することが可能であり、また、剥離されたラベルをパターンが現れる前の状態に復元することが困難なラベルに関するものである。
 一般に、物品を包装容器に収容して流通、販売等を行うに当たっては、包装容器内の内容物の抜き取り、すり替え、異物混入等を防止する目的で、包装容器の開封可能な箇所に貼付され、剥離されたときに「開封済」や「VOID」等の痕跡が包装容器に残るように構成されたラベルが使用されている。このようなラベルでは、剥離されたときに痕跡が明瞭に現れることが求められ、さらに、包装容器が開封されたことが確実に判明するよう、一旦剥離された後に、粘着剤や接着剤を使用して元の箇所に再貼付されたとしても、剥離された痕跡が残る機能も求められている。
ラベルを剥離したとき、所期のパターンが現れる技術としては、いくつかの方法が開示されている。
 例えば、特許文献1には、透明支持体の一面に薄膜層と、該薄膜層に一部が重なるようにパターンを有する印刷層が設けられ、さらに全面を接着剤層で覆った接着テープが開示されている。この接着テープは薄膜層と印刷層との間が剥離可能なように設計されており、該接着テープを剥離した際、印刷層と接着剤層とが被着体に転写されるため、被着体側に明瞭なパターンを残すことができるという利点がある。しかし、被着体側において印刷層が接着剤層を完全に覆っていないため、接着剤層が一部露出してべたつきや汚れの原因になる欠点があった。
 特許文献2には、ラベル基材の下側の全面又はパターン状に形成される剥離層と、ラベル基材又は剥離層の下側に形成される印刷層と、印刷層の下側に形成される粘着層と、を含む再貼付不正使用防止ラベル(実施態様1)が開示され、またラベル基材の下側の一部にパターン状に形成される剥離層と、ラベル基材又は剥離層の下側に形成される印刷層と、印刷層の下側に形成される粘着層と、粘着層の下側の一部にパターン状に形成される他の剥離層とを含み、剥離層と前記他の剥離層は、上下に重なることなく互いに補完する位置に配置されていることを特徴とする再貼付不正使用防止ラベル(実施態様2)が開示されている。これらの貼付不正使用防止ラベルは、剥離された際、剥離層の端部を起点として印刷層がラベルの厚さ方向に切断され、剥離層(ラベルの下側に形成される剥離層)に対応する領域の印刷層は被着体に残り、他の領域の印刷層は基材とともに被着体から分離する。このため、剥がした後の基材側および被着体側の双方に明瞭なパターンを残すことができることに加え、被着体側に転写された粘着層の上を剥離層が覆っているので、べたつきがないという利点がある。しかし、この再貼付不正防止用ラベルの剥離機構は、基材と剥離層の界面、および、被着体と粘着層の界面(実施態様2の場合には、被着体と他の剥離層の界面)で界面剥離する機構であるため、剥がした後の基材側表面と被着体側表面とを粘着剤や接着剤で貼着し易く、元の状態に復元することが容易で、セキュリティ性はあまり高くないという欠点があった。
 特許文献3には、基材層の片面に粘着層が積層された構造を備え、該基材層が基材層支持体と、該基材層支持体の片面の全面又は一部に形成された複数の剥離層を備え、粘着層の表面の一部が糊殺しされた粘着シートが開示されている。この粘着シートは剥離された際、糊殺しが形成された領域以外の領域で剥離層と基材層支持体の間で剥離が生じ、これにより基材層側にパターンが現れるように構成されたものであり、被着体側には痕跡を残留させないタイプのものである。このため、粘着シートが剥離された被着体からは、粘着シートが剥離された事実があったか否かを判別することができない。 特許文献4には、透明フィルム基材の片面に脆性層と接着剤層とをこの順に設け、該脆性層に偽造防止用パターン層を設けたことを特徴とする偽造防止用透明接着シールが開示されている。この偽造防止用透明接着シールは、剥離した際、脆性層に設けられた偽造防止用パターンが歪んだり、ずれたりしてパターンとしての形状が破壊するものであり、これによりシールが剥離された事実を確認できるようにしたものである。従って、剥がした後の基材側および被着体側の双方に残るパターンの痕跡は不明瞭であり、その痕跡に何らかの情報をもたせることや、痕跡を一定の形状で残すことが難しいという欠点があった。
 特許文献5には、基材層に形成され、コレステリック液晶を含んでなる真偽判定層と、パターンを有する接着層とを備える不正使用防止体が開示されている。この不正使用防止体は、剥離した際、接着層に対応する領域のコレステリック液晶相が破壊して、基材側に液晶による色変化が生じない所定のパターンが表示されるように構成されたものであり、一旦破壊されたコレステリック液晶相は復元しないので、剥離されたラベルを所定のパターンが現れる前の状態に復元することが不可能であるという利点がある。しかし、パターンの表示がコレステリック液晶による色変化の有無によるため、例えば着色剤の有無による表示に比べて明瞭でないという欠点があった。
実全昭52-106466号公報 特開2002-072889号公報 特開2007-178558号公報 特開平10-222075号公報 特開2002-205472号公報
 このように、剥離されたことの痕跡が残るラベルとして、これまで様々な構成のものが提案されている。しかし、これらのものは、痕跡のパターンが不明瞭であったり、剥離されても容易に復元されたりする問題があり、被着体からラベルが剥離された事実があったか否かを容易かつ確実に判別し得るものとは言えないのが実情である。

 そこで本発明者らは、これらの従来技術の課題を解決するために、ラベルを被着体に貼着した後、引き剥がしたときに、被着体のラベルが剥がされた跡に肉眼で視認可能な痕跡パターンが明瞭に現れるとともに、そのラベルが剥がされた跡を痕跡パターンが現れる前の状態に復元することが困難な易剥離性積層ラベルを提供することを目的として検討を進めた。また、そのような易剥離性積層ラベルの製造方法およびその使用方法、そのような易剥離性積層ラベルが貼着された易剥離性積層ラベル付き被着体、並びに、その被着体の開封済判定方法を提供することを目的として検討を進めた。
 上記の課題を解決するために鋭意検討を行った結果、本発明者らは、基材層Aと粘着剤層Eとの間に、脆質層Bと視認可能層Cと不連続なパターンで設けられた阻害層Dとをこの順で配し、ラベルを剥離したとき、阻害層Dが形成された領域では阻害層Dと阻害層Dに接する層の界面が層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)し、阻害層Dが形成されていない領域では脆質層Bが凝集破壊(CSF)するように構成することにより、被着体に貼着された後、引き剥がされたときに、被着体のラベルが剥がされた跡に視認可能な痕跡パターンが明瞭に現れるとともに、ラベルが剥がされた跡を痕跡パターンが現れる前の状態に復元することが困難な易剥離性積層ラベルが得られることを見出した。具体的に、本発明は、以下の構成を有する。
 本発明の第一は、基材層A、脆質層B、視認可能層C、阻害層Dおよび粘着剤層Eを含む易剥離性積層ラベルであって、前記基材層Aと前記粘着剤層Eとの間に、前記脆質層B、前記視認可能層Cおよび前記阻害層Dがこの順で積層されるとともに、前記脆質層Bと前記視認可能層C、前記視認可能層Cと前記阻害層Dが互いに接しており、且つ、前記阻害層Dが不連続なパターンで設けられ、JIS K6854-2:1999に従い、該易剥離性積層ラベルを180°剥離した際のJIS K6866:1999による破壊の様式が、前記阻害層Dが設けられた部分において前記阻害層Dと前記阻害層Dに接する層の界面での層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)であり、かつ前記阻害層Dが設けられていない部分において前記脆質層Bの凝集破壊(CSF)であることを特徴とする易剥離性積層ラベルである。
 本発明の第二は、基材層Aと脆質層Bとを積層して易剥離性積層フィルムを作製するステップと、前記易剥離性積層フィルムの脆質層B側表面に視認可能層Cを設けるステップと、前記視認可能層Cと阻害層Dとを互いに接するように積層するステップと、前記阻害層Dと粘着剤層Eとを互いに接するように積層するステップとを、有することを特徴とする易剥離性積層ラベルの製造方法である。
 本発明の第三は、基材層Aの表面に阻害層Dを設けるステップと、前記阻害層Dと視認可能層Cとを互いに接するように積層するステップと、前記視認可能層Cと脆質層Bとを互いに接するように積層するステップと、前記脆質層Bと粘着剤層Eを互いに接するように積層するステップとを、有することを特徴とする易剥離性積層ラベルの製造方法である。
 本発明の第四は、被着体と、前記被着体表面の少なくとも一部に添付された易剥離性積層ラベルを有し、前記易剥離性積層ラベルが本発明の易剥離性積層ラベルであることを特徴とする易剥離性積層ラベル付き被着体である。
 本発明の第五は、本発明の易剥離性積層ラベルを、被着体に貼着した後、引き剥がしたときに、被着体から剥離した部分に絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様、ランダムのうち1以上のパターンが現れると同時に、被着体に残存した部分に前記パターンの反転パターンが現れるように使用することを特徴とする易剥離性積層ラベルの使用方法である。本発明の第六は、本発明の易剥離性積層ラベルを、被着体に貼着した後、引き剥がしたときに、JIS K6866:1999による破壊の様式が、阻害層Dが設けられた部分において、前記阻害層Dと前記阻害層Dに接する層の界面での層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)であり、かつ阻害層Dが設けられていない部分において、脆質層Bの凝集破壊(CSF)であるように使用することを特徴とする易剥離性積層ラベルの使用方法である。
 本発明の第七は、本発明の易剥離性積層ラベルが貼着された被着体から前記易剥離性積層ラベルを引き剥がし、これにより前記被着体から剥離した部分を、粘着剤または接着剤により前記被着体のラベルを剥がした跡に再貼着したとき、前記被着体側に絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様、ランダムから選択される少なくとも1種のパターンが現れるように、前記易剥離性積層ラベルを使用することを特徴とする易剥離性積層ラベルの使用方法である。
 本発明の第八は、被着体の開封可能な箇所に本発明の易剥離性積層ラベルを貼着し、前記易剥離性積層ラベルの基材層A側にパターンが現れない状態を未開封とし、前記基材層A側に絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様およびランダムから選択される少なくとも1種のパターンが現れている状態を開封済として判定する開封済判定方法である。
 本発明の易剥離性積層ラベルは、被着体に貼着された後、引き剥がされたとき、その一部が被着体から剥離し、他の一部は被着体側に残存し、その残存した部分において肉眼で視認可能な痕跡パターンが明瞭に現れる。これをラベルの剥離済みの指標とすることにより、被着体からラベルが剥離された事実があったか否かを容易に判別することができる。また、その被着体に残存した部分は、一部が粗面状をなしており、剥離した部分を再貼付してラベルを復元しようとしても再貼付し難い。このため、この易剥離性積層ラベルは、一旦引き剥がされると痕跡パターンが現れる前の状態に復元し難く、ラベルが剥離された事実を隠蔽し難いという効果がある。
 本発明の易剥離性積層ラベルの製造方法は、上記のような易剥離性積層ラベルを、コストを抑えて簡単な工程で製造することができる。
 また、本発明の易剥離性積層ラベル付き被着体は、上記のような易剥離性積層ラベルが貼着されているので、その貼着箇所が例えば開封可能な箇所である場合には、開封によりラベルが引き剥がされて痕跡パターンが現れるため、この痕跡パターンを開封済みの指標とすることができる。これにより、被着体が一旦開封されたものであるか否かを肉眼で容易に判別することができる。
 本発明の易剥離性積層ラベルの使用方法および開封済判定方法は、上記のような易剥離性積層ラベルを用いるので、その痕跡パターンをラベルの剥離済みや被着体の開封済みの指標とすることができる。これにより、被着体からラベルが剥離された事実があったか否か、被着体が一旦開封されたものであるか否かを、誰でも明確に判定することができるという利点がある。
本発明の第一の態様の易剥離性積層ラベルを示す概略断面図である。 図1に示す易剥離性積層ラベルを被着体に貼付した後、引き剥がした状態を示す概略断面図である。 本発明の第二の態様の易剥離性積層ラベルを示す概略断面図である。 図3に示す易剥離性積層ラベルを被着体に貼付した後、引き剥がした状態を示す概略断面図である。 本発明とは阻害層の位置が異なる易剥離性積層ラベルを示す概略断面図である。 図5に示す易剥離性積層ラベルを被着体に貼付した後、引き剥がした状態を示す概略断面図である。
 以下において、本発明について詳細に説明する。以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様に限定されるものではない。
 また、本明細書において「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
 また、本発明において「主成分」、「主要な」というとき、共重合における主成分とは、共重合モノマーのうち、使用モル量が最も多い成分を指し、組成物における主成分とは、配合する材料のうち、使用質量が最も多い材料を指し、主要な熱可塑性樹脂とは、配合する熱可塑性樹脂のうち、使用質量が最も多い熱可塑性樹脂を指す。
<易剥離性積層ラベル>
 本発明の易剥離性積層ラベルは、基材層A、脆質層B、視認可能層C、阻害層Dおよび粘着剤層Eを含む易剥離性積層ラベルであって、基材層Aと粘着剤層Eの間に、脆質層B、視認可能層Cおよび阻害層Dがこの順に積層されるとともに、脆質層Bと視認可能層C、視認可能層Cと阻害層Dが互いに接しており、且つ、阻害層Dが不連続なパターンで設けられたものである。
 本発明において、基材層Aおよび粘着剤層Eは、いずれが脆質層B側または阻害層D側であってもよい。すなわち、本発明の易剥離性積層ラベルは、基材層A、脆質層B、視認可能層C、阻害層Dおよび粘着剤層Eがこの順に積層された態様(第一の態様)であってもよいし、基材層A、阻害層D、視認可能層C、脆質層Bおよび粘着剤層Eがこの順に積層された態様(第二の態様)であってもよい。第一の態様の一例として、図1に示す構成のものが挙げられ、第二の態様の一例として、図3に示す構成のものが挙げられる。図1、3において、1は基材層A、2は脆質層B、3は視認可能層C、4は阻害層D、5は粘着剤層E、20は離型紙、100a、100bは易剥離性積層フィルムを表す。第一の態様および第二の態様のそれぞれの構成については、後に詳述する。
 本発明において「阻害層D」が「不連続なパターン」で設けられているとは、易剥離性積層フィルムを表面と直交する方向から見た透視図において、阻害層Dが設けられている領域と阻害層Dが設けられていない領域の両方が存在するように阻害層Dが設けられていることを意味する。よって、こうした阻害層Dが設けられていない領域が存在するのであれば、阻害層D自体は、1つの連続した膜(その設置面の一部に設けられた連続した膜)であってもよいし、複数の膜の集合であってもよい。
 以下の説明では、阻害層Dが設けられている領域を「阻害層形成領域A」または「阻害層Dが設けられた部分」といい、阻害層Dが設けられていない領域を「阻害層非形成領域A」または「阻害層Dが設けられていない部分」ということがある。
 阻害層Dのパターン(平面視での形状)またはその反転パターンは、被着体に貼着された易剥離積層ラベルを引き剥がした際、被着体側に現れる痕跡パターンに対応する。よって、阻害層Dのパターンは、目視にて容易に知覚し得る形状や寸法であることが好ましい。阻害層Dの具体的なパターンについては後述する。
 そして、本発明の易剥離性積層フィルムは、JIS K6854-2:1999に従い、被着体に貼着された該易剥離性積層ラベルを180°剥離した際のJIS K6866:1999による破壊の様式が、阻害層Dが設けられている部分(阻害層形成領域A)では、阻害層Dと阻害層Dに接する層の界面の層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)であり、かつ阻害層Dが設けられていない部分(阻害層非形成領域A)では、脆質層Bの凝集破壊(CSF)である点に特徴がある。
 前記被着体としては、後述の第一の態様および第二の態様のいずれにおいても、被着体と粘着剤層Eの接着力が脆質層Bの平均剥離力および、阻害層Dと阻害層Dの接する層との接着強度よりも強く、易剥離性積層ラベルを剥離した際に粘着剤層Eと被着体との界面の接着破壊(AF)とならない被着体を選択する必要があり、例えば、PETフィルム、PVCフィルム、アクリル樹脂フィルム、ポリスチレンフィルム、ガラス版、アルミ板などを使用することができる。
 ここで、阻害層Dに接する層は、少なくとも視認可能層Cであり、第一の態様の場合には、さらに、粘着剤層Eが阻害層Dに接する層に相当する。ただし、阻害層Dと粘着剤層Eとは、必ずしも接している必要はなく、その間に他の層が介在していてもよい。また、第二の態様の場合には、視認可能層Cに加えて、基材層Aが阻害層Dに接する層に相当する。ただし、阻害層Dと基材層Aとは、必ずしも接している必要はなく、その間に、接着剤層等の他の層が介在していてもよい。
 第一の態様で、阻害層Dが視認可能層Cと粘着剤層Eに接する場合、層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じるのは、阻害層Dと視認可能層Cの界面であってもよいし、阻害層Dと粘着剤層Eの界面であってもよいが、これら界面のいずれか一方である。また、第2の態様で、阻害層Dが基材層Aと視認可能層Cに接する場合、層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じるのは、阻害層Dと基材層Aの界面であってもよいし、阻害層Dと視認可能層Cの界面であってもよいが、これら界面のいずれか一方である。いずれの界面で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じるかは、阻害層Dと阻害層Dに接する層との材料の組み合わせ、形成順位により制御することができる。その具体例については、[易剥離性積層ラベルの製造方法]の欄で説明する。
 また、阻害層Dと阻害層Dに接する層の界面の破壊様式は、層間剥離(DF)のみであってもよいし、接着破壊(AF)のみであってもよいし、その両方が生じたものであってもよい。すなわち、本発明において「層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)」とは、層間剥離(DF)およびは接着破壊(AF)のいずれか一方、または層間剥離(DF)および接着破壊(AF)の両方であることを意味する。
 このように構成された易剥離性積層フィルムは、被着体に貼着された後、引き剥がされたとき、上記の第一の態様である場合には、阻害層非形成領域Aにおいて、視認可能層Cよりも基材層A側にある脆質層Bが凝集破壊(CSF)する。これにより、脆質層Bの一部が基材層Aに伴って剥離し、視認可能層Cは粘着剤層Eに接着されたままになる。一方、阻害層形成領域Aでは、視認可能層Cよりも粘着剤層E側にある阻害層Dの界面で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じるため、視認可能層Cも基材層Aとともに剥離して引っ張られた状態になる。その際、視認可能層Cの阻害層Dの縁部に対応する位置に大きなせん断力がかかり、視認可能層Cが阻害層Dの縁部に対応する位置で厚さ方向に切断される。その結果、被着体のラベルを引き剥がした跡には、阻害層非形成領域Aのパターン(阻害層Dのパターンの反転パターン)を反映するパターンで視認可能層Cが残り、そのパターンが視認しうるように現れることになる。
 また、易剥離性積層フィルムが第二の態様である場合、被着体に貼着された後、引き剥がされたとき、阻害層非形成領域Aでは、視認可能層Cよりも粘着剤層E側にある脆質層Bが凝集破壊(CSF)することにより、印刷可能層Cも基材層Aとともに剥離して引っ張られた状態になる。一方、阻害層形成領域Aでは、視認可能層Cよりも基材層A側にある阻害層Dの界面で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じるため、視認可能層Cは粘着剤層Eに接着されたままになる。その際、視認可能層Cの阻害層Dの縁部に対応する位置に大きなせん断力がかかり、視認可能層Cが阻害層Dの縁部に対応する位置で厚さ方向に切断される。その結果、被着体のラベルを引き剥がした跡には、阻害層形成領域Aのパターン(阻害層Dのパターン)を反映するパターンで視認可能層Cが残り、そのパターンが視認しうるように現れることになる。
 本発明の易剥離性積層ラベルは、このようにして現れたパターンをラベルの剥離済みの指標とすることにより、被着体からラベルが剥離された事実があったか否かを容易に判別することができる。ここで、以下の説明では、易剥離性積層フィルムを引き剥がした跡に、視認しうるように現れた阻害層Dのパターン、またはその反転パターンを反映するパターンを「痕跡パターン」ということがある。
 また、こうして易剥離性積層ラベルが引き剥がされた跡の阻害層非形成領域Aに対応する領域には、凝集破壊(CSF)した脆質層Bの表面が露出する。この脆質層B表面は粗面状をなしているため、剥離した部分を再貼付してラベルを復元しようとしても再貼付し難い。このため、この易剥離性積層ラベルは、一旦引き剥がされると痕跡パターンが現れる前の状態に復元しにくく、剥離された事実を隠蔽しにくいという効果がある。
 さらに、被着体のラベルが引き剥がされた跡に、粘着剤や接着剤を用いて剥離した部分を貼着しても、粘着剤や接着剤が存在することで、阻害層非形成領域Aにおける脆質層Bの不透明度または阻害層形成領域Aにおける視認可能層Dの見え方が変化し、阻害層Dのパターンまたはその反転パターンに対応するパターンが視認しうるように現れる。よって、このパターンをラベルの再貼着の指標とすることにより、ラベルが剥離された後に再貼着されたものであるか否かを容易に判別することができる。
 ここで、図5に示すように、本発明の構成と異なり、基材層41、脆質層42、印刷層43、粘着剤層45、および不連続なパターンで設けられた阻害層44がこの順で積層されたラベルでは、離型紙20を剥がして粘着剤層45を被着体30に貼着した後、ラベルを引き剥がすと、阻害層形成領域Aでは、阻害層44と被着体30の界面の層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)に続いて、脆質層42、印刷層43、粘着剤層45および阻害層44が基材層41とともに被着体30から剥離して引っ張られた状態になる。また、阻害層非形成領域Aでは、印刷層43よりも基材層A側にある脆質層42が凝集破壊(CSF)するため、印刷層43および粘着剤層44は被着体30側に保持されたままになる。これにより、原理上は、印刷層43と粘着剤層44にせん断力がかかって各層が厚さ方向に切断され、阻害層非形成領域Aの印刷層43が被着体側に残って痕跡パターンが現れることになる。しかしながら、図6に示すように、この切断過程を詳細に見ると、まず、被着体30からの阻害層44の剥離が生ずるが、阻害層44は途中で破断し、この破断を起点とする破壊面が粘着剤層45および印刷層43の厚さ方向に伝搬して脆質層42に至り、さらに脆質層42の面内方向に伝搬して終端に達することが判明している。ここで、この切断過程での破壊様式は、阻害層44の破断が起こる前は阻害層44と被着体30の界面の層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)であるが、阻害層44の破断が起こった後は全ての領域において凝集破壊(CSF)である。そして、特に、粘着剤層45は、被着体30との接着強度を高めるために比較的軟質な性状に設計されて厚く形成されているため、起点から始まった破壊面が粘着剤層45を伝搬して印刷層43に至る過程で水平方向に大きくずれ、最終的に印刷層43により現れる痕跡パターンは阻害層D44のパターンとは異なって不明瞭なものになる。
 これに対して、本発明の構成では、視認可能層Cが、それに接する阻害層Dの縁部に対応する位置で直ちに切断され、その切断過程に粘着剤層Eが関与しないため、視認可能層Cが阻害層Dのパターンまたはその反転パターンを反映して精度よく切断される。これにより、ラベルを引き剥がした跡には、阻害層Dのパターン、またはその反転パターンを反映した、明瞭な痕跡パターンを得ることができる。
 以下において、本発明の易剥離性積層ラベルの具体例として、基材層A、脆質層B、視認可能層C、阻害層Dおよび粘着剤層Eがこの順に積層された構成を有する易剥離性積層フィルム(第一の態様)と、基材層A、阻害層D、視認可能層C、脆質層Bおよび粘着剤層Eがこの順に積層された構成を有する易剥離性積層フィルム(第二の態様)について、それぞれ説明する。
(第一の態様)
 本発明の第一の態様の易剥離性積層フィルムは、図1に示す通り、基材層A1、脆質層B2、視認可能層C3、阻害層D4および粘着剤層E5がこの順に積層されて構成されている。各層は隣合う層と互いに接しており、阻害層D4は不連続なパターンで設けられている。ただし、基材層A1と脆質層B2、および、阻害層D4と粘着剤層E5は必ずしも接している必要はなく、各層の間に他の層が介在していてもよい。また、この態様では、粘着剤層E5の表面に離型紙20が設けられている。
 そして、この易剥離性積層フィルム100aは、JIS K6854-2:1999に従い、前記被着体に貼着された該易剥離性積層ラベルを180°剥離した際のJIS K6866:1999による破壊の様式が、阻害層Dが設けられている部分(阻害層形成領域A)では、阻害層Dと阻害層Dに接する層の界面の層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)であり、かつ阻害層Dが設けられていない部分(阻害層非形成領域A)では、脆質層Bの凝集破壊(CSF)であるように構成されている。
 ここで、第一の態様において、易剥離性積層ラベルを180°剥離した際に、層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生ずる界面は、阻害層Dと視認可能層Cの界面であってもよいし、阻害層Dと粘着剤層Eの界面であってもよいが、これら界面のいずれか一方である。いずれの界面で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じるかは、阻害層Dと阻害層Dに接する層との材料の組み合わせ、形成順位により制御することができる。これらの具体例については、[易剥離性積層ラベルの製造方法]の欄で説明する。阻害層Dと視認可能層Cの界面で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じる場合、脆質層Bの内部の凝集破壊力より、阻害層Dと視認可能層Cとの接着強度が低いことが好ましく、阻害層Dと粘着剤層Eの界面で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じる場合、脆質層Bの内部の凝集破壊力より、阻害層Dと粘着剤層Eとの接着強度が低いことが好ましい。脆質層Bの内部の凝集破壊力と、阻害層Dと阻害層Dに接する層の接着強度の大小関係は、下記の剥離試験により判定することができる。
 剥離試験は、まず易剥離性積層ラベルを用意する。サンプルがラベル付き被着体の場合、易剥離性積層ラベルを被着体よりドライヤーやオーブン等の熱源により易剥離性積層ラベルを加熱し、粘着剤の接着力を低下させる方法、易剥離性積層ラベルを溶剤に浸漬させ、粘着剤の接着力を低下させる方法等により、脆質層Bの凝集破壊および阻害層Dと阻害層Dに接する層との界面剥離を生じさせることなく、被着体より易剥離性積層フィルムを剥離する。次いで、JIS Z 0237:2009に従い、被着体としてPETフィルムに圧着装置を用いて貼着し測定サンプルとする。次いで、JIS K6854-2:1999に従い、該易剥離性積層ラベルを180度剥離した際の阻害層非形成領域Aにおける脆質層Bの平均剥離力と、阻害層形成領域Aにおける阻害層Dと阻害層Dに接する層の接着強度をそれぞれ測定する。
 以下において、阻害層Dと粘着剤層Eの界面で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じるように構成された易剥離積層ラベルの剥離機構を、図1、2を参照しながら説明する。
 まず、図1に示す易剥離性積層ラベル100aから離型紙20を剥離し、粘着剤層E5を被着体30に接着した後、被着体から引き剥がすと、破壊は強度が弱いところから優先的に進行する性質があるため、阻害層非形成領域Aでは、脆質層B2の内部で凝集破壊(CSF)が開始され、脆質層B2の内部を面内方向に沿って破壊が進行する。それとともに、脆質層B2の一部が基材層Aに伴って剥離する。このとき、視認可能層C3は脆質層B2よりも粘着剤層E5側に配されているため、粘着剤層4に接着したままになる。そして、破壊点が不連続に存在する阻害層D4の縁部に対応する位置に達すると、阻害層D4と粘着剤層E5の界面で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じ、阻害層D4と、阻害層D4よりも基材層A1側にある脆質層B2と印刷可能層C3が基材層A1とともに剥離して引っ張られた状態になる。その際、視認可能層C3に高いせん断力がかかり、視認可能層C3が阻害層Dの縁部に対応する位置で厚さ方向に切断される。その結果、図2に示すように、阻害層形成領域Aでは視認可能層C3が剥離して、阻害層非形成領域Aのパターン(阻害層Dのパターンの反転パターン)に重なる視認可能層C3のみが被着体30に残存するかたちになる。これにより、ラベルが剥がされた跡に、阻害層D4のパターンの反転パターンを反映する痕跡パターンが視認しうるように現れるとともに、剥離した基材層A側にも、この痕跡パターンの反転パターンが視認しうるように現れる。これらの痕跡パターンをラベルの剥離済みの指標とすることにより、被着体30からラベルが剥離された事実があったか否かを容易に判別することができる。
 ここで、この第一の態様の易剥離性積層ラベル100aでは、視認可能層C3が阻害層D4の縁部に対応する位置で直ちに切断され、その切断過程に粘着剤層E5が関与しないため、視認可能層C3が阻害層Dの縁部に対応する位置で精度よく切断され、阻害層Dの反転パターンを忠実に反映したパターンで被着体30に残存する。このため、明瞭な痕跡パターンを得ることができる。
 また、視認可能層C3とともに被着体30に残存した脆質層B2は、凝集破壊(CSF)により表面が粗面状をなしており、剥離した部分を再貼付しようとしても貼り付きにくい。このため、この易剥離性積層ラベル100aは、一旦引き剥がされると痕跡パターンが現れる前の状態を復元しにくく、ラベルが剥離された事実を隠蔽しにくいという効果がある。
 さらに、脆質層B2が熱可塑性樹脂と、無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方を含有するフィルムを延伸して得た多孔質材料により構成されている場合には、易剥離性積層フィルム100aが剥がされた跡に、接着剤や粘着剤を用いて剥離した部分を再貼着しても、以下の機構により、その再貼着されたラベルと剥離されていない易剥離性積層ラベル100aとを判別することができる。
 すなわち、脆質層B2が多孔質材料により構成された易剥離性積層ラベル100aでは、脆質層B2の空隙部分が非空隙部分より屈折率が低い空気で充填されているため、透明度が低いものになっている。こうした易剥離性積層ラベル100aを被着体30に貼着した後、被着体30から引き剥がし、その後、剥離した部分を粘着剤や接着剤を使用して元の箇所に貼付すると、ラベルが引き剥がされた跡の阻害層非形成領域Aに対応する領域には多孔質材料である脆質層B2の表面が露出しているため、粘着剤や接着剤、およびそれらに含まれる溶剤が脆質層B2の空隙に浸透する。その結果、阻害層非形成領域Aでは、脆質層B2の空隙部分の屈折率が非空隙部分の屈折率に近くなり、脆質層B2の外観が透明化する。一方、阻害層形成領域Aの脆質層B2は、視認可能層C3および阻害層D4とともに剥離されていたため、視認可能層C3および阻害層D4によって保護されており、粘着剤や接着剤、およびそれらに含まれる溶剤が空隙に浸透することが出来ない。よって、阻害層形成領域Aでは、脆質層B2の外観は変化しない。その結果、阻害層形成領域Aの印刷の彩度に比べて、阻害層非形成領域Aの印刷の彩度が高くなり、阻害層非形成領域Aのパターン(阻害層Dのパターンの反転パターン)に対応する痕跡パターンが視認しうるように現れる。この痕跡パターンを指標とすることにより、ラベルが剥離された後に再貼着されたものであるか否かを容易に判別することができる。
 ここで、透明性を高めるタイプの粘着剤等の代わりに、エマルジョンタイプや白色填料等の不透明材料を含む粘着剤や接着剤を使用して剥離した部分を再貼着した場合には、阻害層非形成領域Aにおいて脆質層B2の外観が不透明化し、阻害層形成領域Aよりも印刷の彩度が低くなる。これにより、阻害層Dのパターンに対応する痕跡パターンが視認しうるように現れ、この痕跡パターンを指標とすることにより、ラベルが剥離された後に再貼着されたものであるか否かを容易に判別することができる。
 また、上記の説明では、阻害層D4と粘着剤層E5の界面が層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)する場合を例にしているが、第一の態様は、阻害層Dと視認可能層Cの界面が層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)する構成であってもよい。この場合、被着体に貼着されたラベルを引き剥がした際、阻害層Dが剥離せず、被着体側に残存する点が異なるが、その他は同じである。よって、この場合にも、阻害層Dと粘着剤層Eの界面が層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)する構成と同様の作用効果を得ることができる。
(第二の態様)
 本発明の第二の態様の易剥離性積層フィルムは、基材層Aと粘着剤層Eの間に介在する、脆質層B、視認可能層C、阻害層Dが3層まとめて反転している以外は、上記の第一の態様と同様の層構成とされている。
 すなわち、この易剥離性積層フィルムは、図3に示す通り、基材層A1、阻害層D4、視認可能層C2、脆質層B3および粘着剤層E5がこの順に積層されて構成されている。各層は隣合う層と互いに接しており、阻害層D4は不連続なパターンで設けられている。ただし、基材層A1と脆質層B2、および、阻害層D4と粘着剤層E5は必ずしも接している必要はなく、各層の間に他の層が介在していてもよい。また、この態様では、粘着剤層E5の表面に離型紙20が設けられている。
 そして、この易剥離性積層フィルム100bは、JIS K6854-2:1999に従い、前記被着体に貼着された該易剥離性積層ラベルを180°剥離した際のJIS K6866:1999による破壊の様式が、阻害層Dが設けられている部分では、阻害層Dと阻害層Dに接する層との層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)であり、かつ阻害層Dが設けられていない部分では、脆質層Bの凝集破壊(CSF)であるように構成されている。
 ここで、第二の態様において、易剥離性積層ラベルを180℃剥離した際に、層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生ずる界面は、阻害層Dと基材層Aの界面であってもよいし、阻害層Dと視認可能層Cの界面であってもよいが、これら界面のいずれか一方である。いずれの界面で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じるかは、阻害層Dと阻害層Dに接する層との材料の組み合わせ、形成順位により制御することができる。これらの具体例については、「易剥離性積層ラベルの製造方法」の欄で説明する。阻害層Dと基材層Aの界面で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じる場合、脆質層Bの内部の凝集破壊力より、阻害層Dと基材層Aとの接着強度が低いことが好ましく、阻害層Dと視認可能層Cの間で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じる場合、脆質層Bの内部の凝集破壊力より、阻害層Dと視認可能層Cとの接着強度が低いことが好ましい。脆質層Bの内部の凝集破壊力と、阻害層Dと阻害層Dに接する層の接着強度の大小関係は、第一の態様で説明したものと同じ剥離試験により判定することができる。
 以下において、阻害層Dと視認可能層Cの界面で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じるように構成された易剥離積層ラベル100bの剥離過程を、図3、4を参照しながら説明する。
 まず、図3に示す易剥離性積層フィルム100bから離型紙20を剥離し、粘着剤層E5を被着体30に接着した後、被着体30から引き剥がすと、第一の態様と同様に、阻害層非形成領域Aでは、脆質層B2の内部で凝集破壊が開始され、脆質層B2の内部を面内方向に沿って破壊が進行する。このとき、視認可能層C3は脆質層B2よりも基材層A1側に配されているため、脆質層B2の一部と基材層A1とともに剥離して引っ張られた状態になる。そして、破壊点が不連続に存在する阻害層D4の縁部に対応する位置に達すると、阻害層D4と視認可能層C3の界面で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じて阻害層D4が基材層A1に伴って剥離する。このとき、印刷可能層C3は、阻害層D4よりも粘着剤層E5側にあるため、粘着剤層E5側に保持されたままになるが、阻害層非形成領域Aにおいて視認可能層C3が引っ張られていることにより、視認可能層C3に高いせん断力がかかり、視認可能層C3が阻害層Dの縁部に対応する位置で厚さ方向に切断される。その結果、図4に示すように、阻害層非形成領域Aでは視認可能層C3が剥離して、阻害層形成領域Aのパターン(阻害層Dのパターンの反転パターン)に重なる視認可能層C3のみが被着体30に残存するかたちになる。これにより、ラベルが剥がされた跡に、阻害層D4のパターンの反転パターンを反映する痕跡パターンが視認しうるように現れるとともに、剥離した基材層A側にも、この痕跡パターンの反転パターンが視認しうるように現れる。これらの痕跡パターンをラベルの剥離済みの指標とすることにより、被着体30からラベルが剥離された事実があったか否かを容易に判別することができる。
 ここで、第二の態様の易剥離性積層ラベル100bでは、視認可能層C3が阻害層D4の縁部に対応する位置で直ちに切断され、その切断過程に粘着剤層E5が関与しないため、視認可能層C3が阻害層Dの縁郭に対応する位置で精度よく切断され、阻害層Dのパターンを忠実に反映したパターンで残存する。このため、明瞭な痕跡パターンを得ることができる。
 また、第二の態様の易剥離性積層ラベル100bでは、ラベルが剥がされた跡の粘着剤層E5には脆質層B2および視認可能層C3が積層されており、粘着剤層E5の表面は露出していない。このため、ラベルが剥がされた跡がべとつかず、その跡に汚れが付着するのを回避することができる。
 また、このように、ラベルが剥がされた跡の脆質層B2は、凝集破壊(CSF)していることで表面が粗面状になっており、剥離した部分を再貼付しようとしても貼り付きにくい。このため、この易剥離性積層ラベル100bは、一旦引き剥がされると復元しにくく、ラベルが剥離された事実を隠蔽しにくいという効果がある。
 さらに、第二の態様では、易剥離性積層ラベル100bが剥がされた跡に、接着剤や粘着剤を用いて剥離した部分を再貼着しても、以下の機構により、その再貼着されたラベルと剥離されていない易剥離性積層ラベル100bとを判別することができる。
 すなわち、第二の態様では、上記のように、被着体30に貼着した易剥離性積層ラベル100bを引き剥がした際、阻害層D4は基材層Aに伴って被着体30から剥離し、ラベルを引き剥がした跡の阻害層形成領域Aには視認可能層C3が残存する。一方、阻害層非形成領域Aの視認可能層Cは、基材層Aに伴って剥離する。この状態から、剥離した部分を粘着剤や接着剤を使用して元の箇所に貼着すると、阻害層形成領域Aでは、視認可能層C3と阻害層D4の間に粘着剤や接着剤、およびそれらに含まれる溶剤が入り込み、基材層A側から見て、視認可能層C3が見えにくい状態になる。これに対して、阻害層非形成領域Aの視認可能層C3は、上記のように、基材層A1に伴って剥離するため、該視認可能層C3と基材層A1との間に粘着剤や接着剤、溶剤が入り込むことはなく、基材層A1側からの見え方は剥離前と概ね同じである。その結果、阻害層非形成領域Aのパターン(阻害層Dのパターンの反転パターン)に対応する痕跡パターンが視認しうるように現れ、これを指標とすることにより、ラベルが剥離された後に再貼着されたものであるか否かを容易に判別することができる。
 こうした痕跡パターンは、特に、剥離した部分の再貼着に、エマルジョンタイプや白色填料等の不透明材料を含む粘着剤や接着剤を使用した場合に顕著に現れ、ラベルが一旦剥離された後に再貼着されたものであるか否かをより容易に判別することができる。
 ここで、上記の説明では、阻害層D4と視認可能層C3の界面が層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)する場合を例にしているが、第二の態様は、阻害層Dと基材層Aの界面が層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)する構成であってもよい。この場合、被着体に貼着されたラベルを引き剥がした際、阻害層Dが剥離せず、被着体側に残存する点が異なるが、その他は同じである。よって、この場合にも、阻害層Dと視認可能層C3の界面が層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)する構成と同様の作用効果を得ることができる。
[易剥離性積層ラベルを構成する各層の構成]
 以下に、本発明の易剥離性積層ラベルを構成する各層について、詳細に説明する。
(基材層A)
 基材層Aは、本発明の第一の態様において脆質層Bと接し、本発明の第二の態様において阻害層Dと接する層である。基材層Aは、その強度が基材層Aに接する脆質層Bまたは阻害層Dの強度よりも高く、易剥離性積層ラベルを被着体から引き剥がしたときに、基材層A内では剥離も破断もしないか、剥離や破断が生じにくいものである。基材層A、脆質層Bおよび阻害層Dの強度の大小関係は、易剥離性積層ラベルを被着体より剥離した際の破壊の場所と破壊様式により判定することができる。被着体から易剥離性積層ラベルを引き剥がすと、破壊は強度が弱いところから優先的に進行する性質があるため、基材層Aの強度が脆質層Bおよび阻害層Dよりも強い場合、脆質層Bの凝集破壊(CSF)、阻害層D界面での層間剥離、阻害層D界面での接着破壊のうち1つ以上の状態により剥離が進行する。この時、被着体には基材層Aが残らず、剥離する。一方、基材層Aの強度が脆質層Bおよび阻害層Dよりも弱い場合、基材層Aの凝集破壊(CSF)および/または基材破壊(SF)が起こり、被着体には基材層Aの少なくとも一部が残る。
 易剥離性積層フィルムの剥離はJIS K6854-2:1999に従い、引張試験機を用いて易剥離性積層ラベルを180度剥離することにより行う。また、破壊の場所と破壊様式についてはJIS K6866:1999に準じて、目視により被着体への基材層Aの有無より判定する。
 基材層Aは、ラベルを剥がす前の状態で、基材層Aを通して視認可能層Cを視認できる観点から、透明性が高いことが好ましい。そのため、基材層Aは熱可塑性樹脂40~100質量%と、無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方を0~60質量%含む材料から構成されていることが好ましい。基材層Aにおける熱可塑性樹脂の含有率は、40~100質量%であることがより好ましく、60~100質量%であることがさらに好ましい。また、基材層Aにおける無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方の含有率は60~0質量%であることが好ましく、40~0質量%であることがさらに好ましい。基材層Aにおける無機部粉末および/または有機フィラーの含有量が多くなることにより透明性が低下するが、基材層Aの厚さを薄くし、無機微粉末および/または有機フィラーの含有量の少ない層と積層させることにより、十分な強度を確保しつつ、透明性の高い基材層Aを得ることができる。なお、無機微細粉末および有機フィラーは、いずれか一種を用いてもよいし、両方を併用してもよい。無機微細粉末および有機フィラーのいずれかを用いる場合、そのいずれかの含有率が上記範囲の含有率であればよく、両方を併用する場合には、その合計含有率が上記範囲の含有率であればよい。
 基材層Aを構成する熱可塑性樹脂としては、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、エチレン-環状オレフィン共重合体等のエチレン系樹脂、あるいはプロピレン系樹脂、ポリメチル-1-ペンテン等のポリオレフィン系樹脂、ナイロン-6、ナイロン-6,6、ナイロン-6,10、ナイロン-6,12等のポリアミド系樹脂、ポリエチレンテレフタレートやその共重合体、ポリエチレンナフタレート、脂肪族ポリエステル等の熱可塑性ポリエステル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、アタクティックポリスチレン、シンジオタクティックポリスチレン等のポリスチレン系樹脂、ポリフェニレンスルフィド等の熱可塑性樹脂が挙げられる。これらは1種類を単独で使用してもよいし、2種以上混合して用いることもできる。これらの中でも、ポリエチレンテレフタレートおよびポリオレフィン系樹脂を用いることが好ましい。更にポリオレフィン系樹脂の中でも、コスト面、耐水性、耐薬品性の面からプロピレン系樹脂、高密度ポリエチレンがより好ましい。
 かかるプロピレン系樹脂としては、プロピレン単独重合体でありアイソタクティックないしはシンジオタクティック及び種々の程度の立体規則性を示すポリプロピレン、またはプロピレンをモノマーの主成分とし、これと、エチレン、ブテン-1、ヘキセン-1、ヘプテン-1,4-メチルペンテン-1等のα-オレフィンとを重合させた共重合体を使用することができる。この共重合体は、2元系でも3元系でも4元系でもよく、またランダム共重合体でもブロック共重合体でもよい。
 基材層Aを構成する無機微細粉末としては、炭酸カルシウム、焼成クレイ、シリカ、けいそう土、タルク、酸化チタン、硫酸バリウム、アルミナ等を挙げることができ、これらの中から1種類を単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
 無機微細粉末は、JIS-Z8825-1:2001に基づきレーザー回析法で測定される体積基準粒子分布での累積値50%に相当する中位径(メジアン径)としての平均粒子径が0.01~15μmであることが好ましく、0.05~8μmであることがより好ましく、0.1~4μmであることが更に好ましい。
 基材層Aを構成する有機フィラーとしては、主成分である熱可塑性樹脂とは異なる種類の樹脂を選択することが好ましい。例えば、主成分である熱可塑性樹脂がポリオレフィン系樹脂である場合には、有機フィラーとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ナイロン-6,ナイロン-6,6、環状オレフィンの単独重合体や環状オレフィンとエチレンとの共重合体等を用いることが好ましい。また、主成分である熱可塑性樹脂とは非相溶であり、且つ融点が120℃~300℃、ないしはガラス転移温度が120℃~280℃を有するものも有機フィラーとして好ましく用いることができる。ここで、有機フィラーの「融点」とは、JIS K 7121:2012に従い、示差走査熱量計(DSC)により測定された融点のことをいい、有機フィラーの「ガラス転移温度」とは、JIS K 7121:2012に従い、示差走査熱量計(DSC)により測定されたガラス転移温度のことをいう。これらの有機フィラーは、1種類を単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
 有機フィラーは、平均分散粒子径が0.01~15μmであることが好ましく、0.05~8μmであることがより好ましく、0.1~4μmであることが更に好ましい。ここで、有機フィラーの「平均分散粒子径」は、基材層Aを構成するそれぞれの層において画像観察により測定する。具体的には、走査型電子顕微鏡(SEM)で観察される基材層A(の観察対象とする層)の断面画像より、隣接する範囲における20個の有機フィラーのそれぞれについて一次粒子径を求め、20個の一次粒子径の平均により測定された平均分散粒子径のことをいう。
 基材層Aには、熱可塑性樹脂と無機微細粉末および/または有機フィラーとに加えて、分散剤や添加剤を添加することができる。分散剤の含有率は0~10質量%であることが好ましく、添加剤の含有率は0~10質量%であることが好ましい。
 なお、基材層Aにおける熱可塑性樹脂、無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方、分散剤、添加剤の含有率は基材層Aに含まれるすべての材料の質量の合計を100質量%としたときの値である。
 基材層Aで用いる分散剤や添加剤の説明および具体例については、脆質層Bで用いる分散剤や添加剤の説明および具体例を参照することができる。
 基材層Aは、単層構造であってもよいし、2層以上の層を積層した、多層構造を有していてもよい。基材層AをA1層とA2層の2層構造にする場合、A1層で引き剥がし時の支持体としての強度を維持しつつ、A2層で筆記性、印刷適性、熱転写印字適性、ガスバリア性、耐擦過性、2次加工適性等の様々な機能を更に付与することが可能となる。加えて、A1層をTダイの中でA1a層、A1b層、A1c層の3層構造にして共押出成形してもよい。この場合、A1b層で引き剥がし時の支持体としての強度を維持しつつ、A1a層とA1c層とでメヤニ等の成形上の問題を解決することが可能となる。
 また、本発明の第一の態様の場合、基材層Aと脆質層Bとで易剥離性積層フィルムを構成することができる。
 基材層Aは無延伸であってもよく、一軸延伸あるいは二軸延伸されていても良い。二軸延伸の場合は逐次二軸延伸でもよく、同時二軸延伸でもよい。基材層Aは、易剥離性積層ラベルを製造する際の加工性、印刷適性に適した剛度に調節する観点から、少なくとも一軸方向に延伸された層を1以上有することが好ましい。すなわち、基材層Aの層構成として、無延伸層と1軸延伸層、1軸延伸層と2軸延伸層、無延伸層と2軸延伸層等の組み合わせを選択することができる。逐次二軸延伸の場合は、縦延伸の後に横延伸してもよく、横延伸の後に縦延伸してもよいが、製造設備の省力化の観点からは、縦延伸の後に横延伸する方法が好ましい。
 基材層Aの厚さは脆質層Bの厚さより厚いことが好ましい。これにより、脆質層Bの破断強度より基材層Aの破断強度が高くなり、基材層Aを持ってラベルを引き剥がしたときに、基材層Aが破断することなく、本発明の所期の性能を発揮させることができる。また、基材層Aの厚さは50μm以上であることが好ましく、80μm以上であることがより好ましい。一方、基材層Aの厚さは500μm以下であることが好ましく、300μm以下であることがより好ましく、200μm以下であることがさらに好ましい。これにより、基材層Aを、易剥離性積層ラベルを製造する際の加工性、印刷適性に適した剛度に調節することができる。
 基材層Aの厚さは、走査型電子顕微鏡を用いて層断面の厚さを測定することにより求めることができる。
 基材層Aの、脆質層Bまたは阻害層Dと接しない面(これら各層B、D側と反対側の面)、すなわち易剥離性積層ラベルにおける最外面には印刷情報又は加飾情報を有していてもよい。
 印刷・印字する印刷情報やデザイン(加飾情報)としては、文字や記号、図形や絵図等を含むものであって、例えば商品名、製造者名、販売者名、原産地、消費期限、賞味期限、ロットナンバー、使用方法に関する説明、使用上の注意点、危険有害性情報、GHS分類、剥離されたことを示す注意書き、保存方法、原材料名、内容量、バーコード、二次元コード、商品を識別する意匠、ロゴマーク、コーポレートマーク、リサイクル識別マーク、応募券、シリアルナンバー、キャラクター、罫線等のパターン、等を挙げることができ、これらを適宜選択して組合せることができる。
 印刷・印字方法としては、例えば枚葉オフセット印刷、輪転オフセット印刷、グラビア印刷、フレキソ印刷、レタープレス印刷、スクリーン印刷、電子写真印刷等の印刷・印字方法を適宜選択して採用することができる。
 また、基材層Aの、脆質層Bまたは阻害層Dと接しない面(これら各層B、D側と反対側の面)には、コート層を有し、該コート層が感熱発色剤、インク定着剤のいずれかを含んでいてもよい。これにより、感熱印字、溶融熱転写印字、インクジェット印字等の印字方法から適宜選択して基材層Aに印刷・印字を行うことができる。この印刷・印字は、易剥離性積層ラベルを構成する前の基材層Aに行ってもよいし、易剥離性積層ラベルを構成した後の基材層Aに行ってもよい。後者の場合、基材層Aへの印刷・印字は、易剥離積層ラベルの粘着剤層E表面に離型紙を貼付した後に行われる。また、基材層Aの、脆質層Bまたは阻害層Dと接しない面(これら各層B、D側と反対側の面)には、剥離剤を含むコート層が設けられていてもよい。この場合、複数の易剥離性積層フィルムを、コート層表面と粘着剤層E表面が合わさるように重ねたとき、コート層が離型紙として機能するため、別部材として離型紙を用いる必要がない。これにより、易剥離性積層フィルムの部品点数を削減できるという効果を得ることができる。
(脆質層B)
 本発明において、脆質層Bは他の層より相対的に破断強度が弱く、被着体に貼着された易剥離性積層フィルムを引き剥がした際、容易に凝集破壊する層である。脆質層Bと他の層との破断強度の大小関係は易剥離性積層ラベルを被着体より剥離した際の破壊の場所と破壊様式により判定することができる。
 被着体から易剥離性積層ラベルを引き剥がすと、破壊は強度が弱いところから優先的に進行する性質があるため、脆質層Bの破断強度が他の層よりも相対的に弱い場合、阻害層非形成領域Aにおける脆質層Bの凝集破壊(CSF)により剥離が進行し、被着体側と易剥離性積層フィルムの両方の剥離面表面には脆質層Bが残る。一方、基材層Bの破断強度が他の層よりも相対的に強い場合、阻害層非形成領域Aにおいて他の層の凝集破壊(CSF)、基材破壊(SF)、層間剥離(DF)、接着破壊(AF)のうち1つ以上の状態により剥離が進行し、被着体側と易剥離性積層フィルムの両方の剥離面表面に脆質層Bは残らない。
 この際、易剥離性積層フィルムの剥離はJIS K6854-2:1999に従い、引張試験機を用いて易剥離性積層ラベルを180度剥離する。また、破壊の場所と破壊様式については JIS K6866:1999に準じて、目視により被着体への基材層Aの有無より判定する。
 脆質層Bには、例えば薄葉天然パルプ紙や低目付の不織布を採用することができる。
 また、脆質層Bは熱可塑性樹脂を含むとともに不均一構造を有する膜(フィルム)からなることも好ましい。「不均一構造」とは、2種以上の相が共存する多相系からなる構造である。こうした不均一構造を有するフィルムとしては、熱可塑性樹脂に、無機微細粉末、有機フィラー、気泡および該熱可塑性樹脂とは相溶性がない他の熱可塑性樹脂から選択される1つ以上を共存させて不均一構造を形成したものを挙げることができる。中でも熱可塑性樹脂に無機微細粉末及び有機フィラーの少なくとも一方を含むフィルムを脆質層Bに用いることにより、より安定した剥離性を得ることが可能である。
 脆質層Bが、熱可塑性樹脂と、無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方を含む場合、十分な剥離性を得ることと、成形安定性を得ることから、脆質層Bは、熱可塑性樹脂を22~99.9質量%、好ましくは22~80質量%と、無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方を0~85質量%、好ましくは20~78質量%と、分散剤を0.1~10質量%含むことが好ましい。
 本発明の第一の態様の場合、被着体に貼付された易剥離積層ラべルを引き剥がした際、脆質層Bが凝集破壊し、基材層Aが凝集破壊しないようにする観点から、脆質層Bに含まれる無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方の含有率は、基材層Aに含まれる無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方の含有率よりも8質量%以上多くすることが好ましく、10質量%以上多くすることがより好ましい。具体的には、脆質層Bにおける無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方の含有率は、33~78質量%であることがより好ましく、42~60質量%であることがさらに好ましい。なお、無機微細粉末および有機フィラーは、いずれか一種を用いてもよいし、両方を併用してもよい。無機微細粉末および有機フィラーのいずれかを用いる場合、そのいずれかの含有率が上記範囲の含有率であればよく、両方を併用する場合には、その合計含有率が上記範囲の含有率であればよい。フィラー量が少ない場合、脆質層Bの平均剥離力が他の層の破壊強度よりも強くなり、ラベルを剥離する際に脆質層Bの破壊による剥離が進行しないため、被着体に痕跡パターンが残らない場合がある。また、フィラー量が多い場合、脆質層Bの平均剥離力よりも視認可能層Cの引張破壊力が強くなり、阻害層Dの端部にて視認可能層Cの切断が起こらず、阻害層形成領域Aにおいても脆質層Bの層内での破壊により剥離が進行し、被着体に痕跡パターンが残らない場合がある。また、印刷機の種類によっては、印刷の過程で脆弱層Bの凝集破壊に基づく剥離が生じる場合がある。
 また、脆質層Bは、上記の熱可塑性樹脂と、無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方を含むフィルムを少なくとも一軸方向に延伸した延伸フィルムであることがより好ましい。この延伸フィルムは、無機微細粉末および有機フィラーを起点とした空孔を多数有する多孔質構造を有するとともに、延伸成形により厚さの均一性に優れている。このため、この延伸フィルムを脆質層Bに用いることにより、剥離強度の変動が抑制され、ラベルの剥離を安定に行うことが可能となる。また、脆質層Bに用いる延伸フィルムには、上記のように分散剤を添加することが好ましい。分散剤を添加することによって、延伸された樹脂フィルム層において、空孔サイズの分布が狭くなる。その結果、脆質層Bの剥離強度の変動が抑制され、ラベルの剥離を安定に行うことが可能となる。
 脆質層Bを構成する熱可塑性樹脂としては、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、エチレン-環状オレフィン共重合体等のエチレン系樹脂、あるいはプロピレン系樹脂、ポリメチル-1-ペンテン等のポリオレフィン系樹脂、ナイロン-6、ナイロン-6,6、ナイロン-6,10、ナイロン-6,12等のポリアミド系樹脂、ポリエチレンテレフタレートやその共重合体、ポリエチレンナフタレート、脂肪族ポリエステル等の熱可塑性ポリエステル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、アタクティックポリスチレン、シンジオタクティックポリスチレン等のポリスチレン系樹脂、ポリフェニレンスルフィド等の熱可塑性樹脂が挙げられる。これらは1種類を単独で使用してもよいし、2種以上混合して用いることもできる。これらの中でも、ポリオレフィン系樹脂を用いることが好ましい。更にポリオレフィン系樹脂の中でも、コスト面、耐水性、耐薬品性の面からプロピレン系樹脂、高密度ポリエチレンがより好ましい。
 かかるプロピレン系樹脂としては、プロピレン単独重合体でありアイソタクティックないしはシンジオタクティック及び種々の程度の立体規則性を示すポリプロピレン、またはプロピレンをモノマーの主成分とし、これと、エチレン、ブテン-1、ヘキセン-1、ヘプテン-1,4-メチルペンテン-1等のα-オレフィンとを重合させた共重合体を使用することができる。この共重合体は、2元系でも3元系でも4元系でもよく、またランダム共重合体でもブロック共重合体でもよい。
 脆質層Bを構成する無機微細粉末としては、炭酸カルシウム、焼成クレイ、シリカ、けいそう土、タルク、酸化チタン、硫酸バリウム、アルミナ等を挙げることができ、これらの中から1種類を単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
 無機微細粉末は、JIS-Z8825-1:2001に基づきレーザー回析法で測定される体積基準粒子分布での累積値50%に相当する中位径(メジアン径)としての平均粒子径が0.01~15μmであることが好ましく、0.05~8μmであることがより好ましく、0.1~4μmであることが更に好ましい。
 有機フィラーとしては、主成分である熱可塑性樹脂とは異なる種類の樹脂を選択することが好ましい。例えば、主成分である熱可塑性樹脂がポリオレフィン系樹脂である場合には、有機フィラーとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ナイロン-6,ナイロン-6,6、環状オレフィンの単独重合体や環状オレフィンとエチレンとの共重合体等を用いることが好ましい。また、主成分である熱可塑性樹脂とは非相溶であり、且つ融点が120℃~300℃、ないしはガラス転移温度が120℃~280℃を有するものも有機フィラーとして好ましく用いること
ができる。ここで、有機フィラーの「融点」とは、JIS K 7121:2012に従い、示差走査熱量計(DSC)により測定された融点のことをいい、有機フィラーの「ガラス転移温度」とは、JIS K 7121:2012に従い、示差走査熱量計(DSC)により測定されたガラス転移温度のことをいう。これらの有機フィラーは、1種類を単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
 有機フィラーは、平均分散粒子径が0.01~15μmであることが好ましく、0.05~8μmであることがより好ましく、0.1~4μmであることが更に好ましい。ここで、有機フィラーの「平均分散粒子径」とは、走査型電子顕微鏡(SEM)で観察される脆質層Bの断面画像より、隣接する範囲における20個の有機フィラーのそれぞれについて、一次粒子径を求め、20個の一次粒子径の平均 により測定された平均分散粒子径のことをいう。
 脆質層Bに添加する分散剤は、熱可塑性樹脂と微細粉末を結びつける接着剤として働き、微細粉末の脱落による紙粉の発生を抑えると同時に、無機微細粉末の凝集を防いで脆質層B中に均一に微分散させ、均一で微細な空孔(ボイド)を多数形成しやすくする機能を有する。これにより、脆質層Bの剥離強度の変動が抑制され、易剥離性積層ラベルの剥離を安定に行うことが可能となる。脆質層B中の分散剤の含有率は、以上の機能を得る点から、0.3質量%以上であることがより好ましく、0.5質量%以上であることが更に好ましい。一方、分散剤の含有率が多すぎると、脆質層Bの押出成形時に分散剤の熱劣化物がダイのリップに付着し蓄積していわゆる目ヤニとなりやすく、更には目ヤニによる製品への異物混入や成形時における延伸切れが起こりやすくなる傾向がある。よって、これらの不都合を抑制する点から、脆質層B中の分散剤の含有率は5質量%以下であることがより好ましく、3質量%以下であることが更に好ましい。
 分散剤としては、酸変性ポリオレフィン、シラノール変性ポリオレフィン等が挙げられる。中でも酸変性ポリオレフィンを用いることが好ましい。該酸変性ポリオレフィンとしては、無水マレイン酸をランダム共重合もしくはグラフト共重合した無水酸基含有ポリオレフィン、あるいはメタクリル酸、アクリル酸などの不飽和カルボン酸をランダム共重合もしくはグラフト共重合したカルボン酸基含有ポリオレフィン、グリシジルメタクリレートをランダム共重合もしくはグラフト共重合したエポキシ基含有ポリオレフィンなどが挙げられる。具体例としては、無水マレイン酸変性ポリプロピレン、無水マレイン酸変性ポリエチレン、アクリル酸変性ポリプロピレン、エチレン・メタクリル酸ランダム共重合体、エチレン・グリシジルメタクリレートランダム共重合体、エチレン・グリシジルメタクリレートグラフト共重合体、グリシジルメタクリレート変性ポリプロピレンなどが挙げられ、なかでも酸変性ポリオレフィンが好ましく、無水マレイン酸変性ポリプロピレンおよび無水マレイン酸変性ポリエチレンがより好ましい。これらの分散剤は、1種類を単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
 無水マレイン酸変性ポリプロピレンおよび無水マレイン酸変性ポリエチレンの具体例としては、三菱化学(株)のモディックAP「P513V」(商品名)やモディックAP「M513」(商品名)、三洋化成工業(株)のYumex1001(商品名)やYumex1010(商品名)、Yumex2000(商品名)、三井・デュポンケミカル(株)のHPR「VR101」(商品名)などが挙げられる。
 酸変性ポリオレフィンにおける酸変性率は、表面処理した無機微細粉末の熱可塑性樹脂中への分散効果が十分に得られやすくなる傾向があるため、0.01質量%以上であることが好ましく、0.05質量%以上であることがより好ましい。また、酸変性ポリオレフィンの軟化点が低くなりすぎることがないため熱可塑性樹脂とのコンパウンドが比較的容易になる傾向があるため、20質量%以下であることが好ましく、15質量%以下であることがより好ましい。
 脆質層Bには、熱可塑性樹脂、無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方、および分散剤に加えて、その他の添加剤を添加することができる。脆質層Bにおける添加剤の含有率は0~10質量%であることが好ましい。
 なお、脆質層Bにおける熱可塑性樹脂、無機微細粉末および/または有機フィラー、分散剤、添加剤の含有率は脆質層に含まれるすべての材料の質量の合計を100質量%としたときの値である。
 脆質層Bに添加する添加剤としては、耐光剤、酸化防止剤、耐熱剤、紫外線吸収剤、防腐剤、染料、pH調節剤、消泡剤等の各種添加剤を挙げることができる。これらの添加剤は、脆質層Bの成形性を阻害しない観点から、0~10質量%の範囲で添加することが好ましい。
 脆質層Bは、無延伸であってもよく、一軸延伸あるいは二軸延伸されていても良いが、脆質層Bの材料に、熱可塑性樹脂と、無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方を含む組成物や、相溶性がない2以上の熱可塑性樹脂を混合した組成物を用いる場合には、均一なサイズの空孔を多数生成させる観点から、脆質層Bは少なくとも一軸方向に延伸されていることが好ましい。二軸延伸の場合は逐次二軸延伸でもよく、同時二軸延伸でもよい。逐次二軸延伸の場合は、縦延伸の後に横延伸してもよく、横延伸の後に縦延伸してもよいが、製造設備の省力化の観点からは、縦延伸の後に横延伸する方法が好ましい。
 脆質層Bの厚さは、剥離強度の安定性の観点からは厚い方が好ましく、比較的透明性が高い脆質層Bを形成し、剥離前の情報視認性をよくする点からは、薄い方が好ましい。これらの兼ね合いから、脆質層Bの厚さは、0.1~13μmであることが好ましく、0.3~7μmであることがより好ましく、0.5μm~5μmであることがさらに好ましい。これにより、剥離強度の安定性と剥離前の情報視認性を両立させることができる。
 剥離層Bの厚さは、基材層Aの厚さは、走査型電子顕微鏡を用いて層断面の厚さを測定することにより求めることができる。
 脆質層Bの剥離強度はボイド率に依存し、ボイド率を高くすることにより、脆質層Bの剥離強度を低く調整することが可能である。一方、脆質層Bのボイド率を低くすることにより、延伸成形時に破断等のトラブルを抑えることができる。具体的には、脆質層Bは、ボイド率が10~60%であることが好ましく、20~45%であることがより好ましい。ボイド率が上記の範囲である脆質層Bは、延伸成形時に破断等のトラブルが抑えられるとともに、易剥離積層ラベルを被着体から引き剥がした際、比較的容易に凝集破壊させることができる。
 ボイド率の測定は、易破壊性積層ラベルの断面をだして、走査型電子顕微鏡(SEM)の断面画像のマッピングにより、脆質層Bの特定視野における空隙部分の比率を求め、これをボイド率とする。
(易剥離性積層フィルム)
 本発明の第一の態様では、上記のように、基材層Aと脆質層Bとが積層された積層構造を有しており、被着体に貼着された易剥離性積層ラベルを、基材層Aを持って引き剥がすと脆質層Bが凝集破壊し、被着体から基材層Aを容易に剥離することができる。こうした機能から、本明細書中では、第一の態様が有する基材層Aと脆質層Bの積層構造を「易剥離性積層フィルム」ということがある。第一の態様では、この易剥離性積層フィルムを通して視認可能層Cが視認されるため、その不透明度が情報視認性に大きく影響する。よって、後述する剥離前情報視認性、剥離後重ね合せ情報視認性、再貼付後情報視認性の条件を満たすようにする観点から、該易剥離性積層フィルムのJIS P8149:2000で規定される不透明度が70%以下であることが好ましく、65%以下であることがより好ましく、60%以下であることがさらに好ましい。一方、易剥離性積層フィルムの不透明度は脆質層Bが多孔質構造であることによる下限があり、脆質層Bにおけるボイド率を十分に確保する点からは、易剥離性積層フィルムの不透明度は25%以上であることが好ましい。
 易剥離性積層フィルムは、基材層Aと脆質層Bとをそれぞれ成形し、必要に応じて延伸した後、両者を貼りあわせることで製造してもよいが、脆質層Bを均一な厚さで安定的に製造する観点から、基材層Aと脆質層Bとを積層したのち2層をまとめて延伸することで製造することが好ましい。このとき、積層する前の基材層Aまたは脆質層Bをそれぞれ一軸延伸した後、2層を積層して、2層をまとめて延伸してもよい。
(視認可能層C)
 視認可能層Cは、易剥離性積層ラベルを被着体に貼着したとき、本発明の第一の態様の場合、基材層Aおよび脆質層B(易剥離性積層フィルム)を通して視認可能なものであり、本発明の第二の態様の場合、阻害層形成領域Aにおいて基材層Aおよび阻害層Dを通して視認可能なものであり、阻害層非形成領域Aにおいて基材層Aを通して視認可能なものである。
 また、視認可能層Cは、被着体に貼着した易剥離性積層ラベルを引き剥がしたとき、本発明の第一の態様の場合、阻害層形成領域Aにおいて基材層Aに伴って剥離し、阻害層非形成領域Aにおいて被着体側に残るものである。本発明の第二の態様の場合、阻害層形成領域Aにおいて被着体側に残り、阻害層非形成領域Aにおいて基材層Aに伴って剥離するものである。
 また、視認可能層Cは、被着体から剥離した部分を被着体に残存した部分に再貼着したとき、阻害層Dの端部に対応する部分で破断していること以外はラベルを剥離する前の状態に戻るものである。なお、第一の態様および第二の態様の欄で説明したように、再貼着されたラベルで剥離の痕跡を示すパターンは、本発明の第一の態様の場合、脆質層の不透明度の違いによって現れ、本発明の第二の態様の場合、阻害層Dと視認可能層Cとの間に入り込んだ接着剤または粘着剤によって現れる。
 視認可能層Cは、絵柄、文字、記号、地紋、網点、幾何学模様、ランダム、ベタから選択される少なくとも1種の印刷パターンを含むことが好ましい。中でも、ラベルが不正に剥がされたか否かの判定に該ラベルを使用する場合には、視認可能層Cはベタの印刷パターンであって、脆質層Bの表面を全面的に覆うことが好ましい。これにより、易剥離性積層ラベルを剥離する前の状態において、阻害層Dのパターンが肉眼で確認しにくくなり、こうした使用目的が知られることを回避することができる。
 特に本発明の第一の態様においては、被着体から剥離した部分を被着体のラベルが剥がされた跡に再貼着したときに、明瞭な痕跡パターンを生じさせる観点から、視認可能層Cは粘着剤や接着剤、およびそれらに含まれる溶剤を浸透させないことが好ましい。
 また、視認可能層Cは、被着体に貼着したラベルを引き剥がした際、阻害層Dのパターンに対応するパターンで精度よく切断させる観点から、その引張破壊力が脆質層Bの平均剥離力よりも小さいことが好ましい。
 視認可能層Cの引張破壊力と脆質層Bの平均剥離力の大小関係は、易剥離性積層ラベルを被着体より剥離した際の阻害層D端部において視認可能層Cが切断されていれば、脆質層Bの平均剥離力が視認可能層Cの引張破壊力より強いと判定する。すなわち、視認可能層Cの引張破壊力が脆質層Bの平均剥離力より弱い場合、阻害層D端部において視認可能層C基材破壊(SF)が起こり、ラベルおよび被着体には痕跡パターンが現れる。一方、視認可能層Cの引張破壊力が脆質層Bの平均剥離力より弱い場合、阻害層D端部において視認可能層C基材破壊(SF)が起こらず、脆質層Bの内部での凝集破壊により剥離が進行するため、阻害層Dのパターンに沿った痕跡パターンが残らない。視認可能層Cが切断されている場合、JIS K6866:1999に準じて、目視により視認可能層Cの基材破壊(SF)とされる。
 この関係を満たす易剥離性積層ラベルを被着体に貼着し、阻害層非形成領域Aの端部に対応する箇所を持ってラベルを引き剥がすと、その阻害層非形成領域Aの端部から脆質層Bの破壊が開始され、その破壊点は脆質層B内を面内方向に進行する。そして、その破壊点が視認可能層Cと阻害層Dとが接する箇所(阻害層形成領域A)に到達した瞬間に、視認可能層Cの引張破壊が引き起こされる。続いて、破壊点は阻害層Dと阻害層Dに接する層(すなわち、視認可能層C、粘着剤層E、または基材層A)との界面に移行して進行し、阻害層非形成領域Aに破壊点が達した瞬間に、視認可能層Cの引張破壊が引き起こされる。そして、その破壊点は、脆質層Bと視認可能層Cの界面に到達して脆質層B内を進行し、さらに、その先に阻害層Dが設けられている場合には、上記と同じ機構で、阻害層形成領域Aおよび阻害層非形成領域Aに破壊点が達した瞬間に視認可能層Cが引張破壊する。
 以上の過程で、阻害層形成領域Aにおいて、阻害層Dと阻害層Dに接する層の界面で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が起きるとともに、阻害層非形成領域Aにおいて、脆質層Bの凝集破壊が起き、その途中で視認可能層Cが引張破壊されることにより、視認可能層Cが阻害層Dのパターンを忠実に再現したパターンに切断される。これにより、被着体側または剥離した基材層側に、阻害層Dのパターンまたはその反転パターンに対応する痕跡パターンが現れることになる。
 この視認可能層Cの引張破壊応力は、視認可能層Cに用いるインキの組成や視認可能層Cの厚さにより調整することができる。
 なお、視認可能層Cがベタ印刷ではなく、絵柄、文字、記号、地紋、網点、幾何学模様のうちから選択される少なくとも1種の印刷パターンである場合も、上記のような過程で視認可能層Cが切断される。この場合、切断後の視認可能層Cのパターンは、視認可能層Cの印刷パターンから阻害層Dのパターンを切り抜いた形状になり、被着体側または剥離した基材層側に、そのパターンまたはその反転パターンに対応する痕跡パターンが現れることになる。
 視認可能層Cを構成する材料としては、被着体に対しコントラストを付与できるものであれば特に限定されず、一般に色材として用いる染料又は顔料が挙げられる。また、視認可能層Cは白色または黒色の材料であってもよい。あるいは二種以上の材料の混合物でもよい。
 染料の例としては、サルファーブラックTなどの硫化染料;インダンスロンなどの建染染料;スピリットブルーなどの酒精溶染料;スダンIIなどの油溶染料;セリトンファストバイオレットBなどの分散染料;ナフトールAS、アマランスなどのアゾ染料などの非水溶性染料;メチレンブルーなどの塩基性染料;オレンジIIなどの酸性染料;コンゴーレッドなどの直接染料;アントラゾールOなどの可溶性建染染料;エリオクロムブラックTなどの酸性媒染染料;アリザリンレッドSなどの媒染染料などの水溶性染料などが挙げられる。
 顔料の例としては、銅フタロシアニンブルーなどのフタロシアニン系顔料;レーキレッドCなどのモノアゾレーキ系顔料;トルイジンレッドなどのモノアゾ系顔料;ジスアゾイエローAAAなどのジスアゾ系顔料;縮合アゾイエローGRなどの縮合アゾ系顔料;ニッケルアゾイエローなどの金属錯体アゾ系顔料;インダンスロンブルーなどのアントラキノン系顔料;チオインジゴボルドーなどのチオインジゴ系顔料;ペリノンオレンジなどのペリノン系顔料;ペリレンスカーレットなどのペリレン系顔料;キナクリドンレッドなどのキナクリドン系顔料;ジオキサジンバイオレットなどのジオキサジン系顔料;イソインドリノンイエローなどのイソインドリノン系顔料;キノフタロンイエローなどのキノフタロン系顔料;イソインドリンイエローなどのイソインドリン系顔料などの縮合多環顔料;ニッケルニトロソイエローなどのニトロソ系顔料;マダーレーキなどのアリザリンレーキ系顔料;銅アゾメチンイエローなどの金属錯塩アゾメチン系顔料;アニリンブラック系顔料、アルカリブルー系顔料などのその他有機顔料;黄鉛、クロムバーミリオン、ベンガラ、鉄黒、チタンイエロー、セルリアンブルー、黄色酸化鉄、カドミウムイエロー、カドミウムレッド、リトボン、モリブデートオレンジ、ジンククロメート、群青、マンガンバイオレット、コバルトバイオレット、エメラルドグリーン、紺青、コバルトブルー、コバルトグリーン、エメラルドグリーン、酸化クロム、ビリジアン、カーボンブラックなどの無機顔料などが挙げられる。これらの顔料は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
 視認可能層Cを構成する材料は、上記材料に必要に応じて樹脂バインダーおよび/または溶剤を含んで、塗料またはインクの形態で提供しても良い。
 視認可能層Cを形成する印刷方法としては、例えば枚葉オフセット印刷、輪転オフセット印刷、グラビア印刷、フレキソ印刷、レタープレス印刷、スクリーン印刷等の印刷方法を適宜選択して採用することができる。
(阻害層D)
 阻害層Dは、易剥離性積層ラベルを被着体から引き剥がした際に、被着体側に現れる痕跡パターンの型となる層であり、不連続なパターンで設けられている。阻害層Dのパターン(平面視での形状)は、目視で瞬間的に判断する観点から、絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様、ランダムから選択される少なくとも1種のパターンを含むことが好ましい。
 本発明では、阻害層形成領域Aにおいて、阻害層Dと阻害層Dに接する層の界面で層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じ、阻害層非形成領域Aにおいて、脆質層Bの凝集破壊(CSF)が生じることにより、阻害層Dの縁部に対応する位置で視認可能層Cが厚さ方向に切断される。これにより、第一の態様の場合では、被着体側に、阻害層Dのパターンの反転パターンを反映する痕跡パターンを出現させることができる。このとき、層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)は、阻害層Dと視認可能層Cの界面で起きてもよく、阻害層Dと粘着剤層Eの界面で起きてもよい。一方、第二の態様の場合では、上記のように層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)と凝集破壊(CSF)が生じることにより、被着体側に、阻害層Dのパターンに対応する痕跡パターンを出現させることができる。このとき、層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)は、阻害層Dと視認可能層Cの界面で起きてもよく、阻害層Dと基材層Aの界面で起きてもよい。
 阻害層Dを構成する材料としては、シリコーン系樹脂、アクリル系樹脂、テトラフルオロエチレン系樹脂(テフロン(登録商標)など)、セルロースエーテル系樹脂、ポリエーテル系樹脂、マット粒子系が挙げられる。これらの中でも、印刷等により塗工した後、硬化可能なものを使用することが好ましい。
 特に、本発明の第一の態様において、被着体のラベルが剥がされた跡に、被着体から剥離した部分を再貼着したときに、明瞭なパターンを生じさせる観点から、視認可能層Cが粘着剤や接着剤、およびそれらに含まれる溶剤を浸透させないことが好ましく、阻害層Dは透明性が高いことが好ましい。これらの要求性能を兼ね備えることから、OPニス、剥離ニス、水性ニス、UVニス等の印刷用クリアニス等が阻害層Dの材料として好適である。
 これらの阻害層Dの材料は、1種類を単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
 阻害層Dを形成する方法としては、明瞭な痕跡パターンを生じさせる観点から、印刷方式を用いることが好ましい。
 ここで、本発明の第一の態様の場合、粘着剤層Eの表面を被印刷面として阻害層Dを形成してもよく、視認可能層Cの表面を被印刷面として阻害層Dを形成してもよいが、版を接触させて印刷するタイプの場合、版を粘着剤層Eに接触させることなく阻害層Dを設けることができることから、視認可能層Cの表面を被印刷面として阻害層Dを形成することが好ましい。また、本発明の第二の態様の場合には、基材層Aの表面を被印刷面として阻害層Dを形成してもよく、視認可能層Cの表面を被印刷面として阻害層Dを形成してもよい。
 印刷方法としては、例えば枚葉オフセット印刷、輪転オフセット印刷、グラビア印刷、フレキソ印刷、レタープレス印刷、スクリーン印刷等の印刷方法を適宜選択して採用することができる。視認可能層Cの表面を被印刷面として阻害層Dを形成する場合、多色印刷機上で紫外線硬化型インキとニスを使用する方法を好ましく使用することができる。
 阻害層Dの厚さは、ラベルを剥離する際の応力により阻害層Dを破断させない観点から厚い方が好ましく、ラベルを剥離する前の状態において阻害層Dのパターンが視認されることを防ぐ観点から薄い方が好ましい。これらの兼ね合いから、阻害層Dの厚さは、0.1~5μmであることが好ましく、0.3~3μmであることがより好ましく、0.5~2μmであることが更に好ましい。これにより、ラベルを剥離する前の状態において阻害層Dのパターンを隠蔽しつつ、ラベルの剥離に際する阻害層Dの破断を確実に抑えることができる。
(粘着剤層E)
 本発明の第一の態様の場合、阻害層Dに接するように粘着剤層Eが設けられ、本発明の第二の態様の場合、脆質層Bに接するように粘着剤層Eが設けられる。
 粘着剤層Eに含まれる粘着剤としては、特に限定されず、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤が挙げられる。
 ゴム系粘着剤の具体例としては、ポリイソブチレンゴム、ブチルゴム、及びこれらの混合物、或いはこれらゴム系粘着剤にアビエチン酸ロジンエステル、テルペン・フェノール共重合体、テルペン・インデン共重合体などの粘着付与剤を配合したものが挙げられる。
 アクリル系粘着剤の具体例としては、2-エチルヘキシルアクリレート・アクリル酸n-ブチル共重合体、2-エチルヘキシルアクリレート・アクリル酸エチル・メタクリル酸メチル共重合体などのガラス転移点が-20℃以下のものが挙げられる。
 また、粘着剤層Eは、感熱性接着剤を用いた感熱性接着剤層であってもよい。
 これら粘着剤は、溶液型、エマルジョン型、ホットメルト型等の形態のものを使用することができる。
 ラベルを加熱することにより粘着剤を軟化させ、接着力を低下させることにより、被着体に痕跡を残さずにラベルを剥離することを防ぐ観点より、粘着剤層Eは湿気硬化型接着剤、熱硬化型接着剤、硬化剤混合型接着剤、紫外線硬化型接着剤であってもよい。
 粘着剤層Eは粘着剤の塗工によって形成することができる。当該塗工は、バーコーター、ブレードコーター、コンマコーター、ダイコーター、エアーナイフコーター、グラビアコーター、リップコーター、リバースコーター、ロールコーター、スプレーコーター等により実施することができる。塗工された粘着剤は必要によりスムージングが行われ、乾燥工程を経て、粘着剤層Eを形成する。
 粘着剤層Eの形成工程では、阻害層Dまたは脆質層Bの表面に直接に粘着剤を塗工して乾燥後、必要に応じ離型紙を貼合する方法(直接法)を用いることができる。また、離型紙に粘着剤を塗工し、必要により乾燥を行い粘着剤層を形成した後に、これを阻害層Dまたは脆質層Bの表面に積層する方法(リバース法)を採用してもよい。
 易剥離性積層ラベルを被着体より引き剥がす際に、被着体と粘着剤層Eとの界面での接着破壊が、脆質層Bの内部での凝集破壊へ破壊点が転移する観点より、粘着剤層Eと被着体の接着力、粘着剤層Eと他の層との相関強度は脆質層Bの平均剥離力よりも強いことが好ましい。上記関係は、易剥離性積層ラベルを被着体より剥離した際、被着体側には脆質層Bの一部が残ることを目視で判定する。
 粘着剤層Eと被着体の接着強度および、粘着剤層Eと他の層との相関強度が脆質層Bの平均剥離力よりも相対的に強い場合、阻害層非形成領域Aにおける脆質層Bの凝集破壊(CSF)により剥離が進行するため、被着体側には粘着剤層Eと脆質層Bの一部が残り、易剥離性積層フィルムの剥離面表面には脆質層Bが残る。
 粘着剤層Eと被着体の接着強度が脆質層Bの平均剥離力よりも相対的に強い場合、阻害層非形成領域Aにおいて粘着剤層Eと被着体の界面での接着破壊(AF)、粘着剤層Eの凝集破壊(CF)、粘着剤層Eの特殊凝集破壊(SCF)のうち1つ以上の状態により剥離が進行するため、ラベル側に粘着剤層Eが残り、脆質層Bの破壊が起こらない。
 粘着剤層Eと他の層との相関強度が脆質層Bの平均剥離力よりも相対的に強い場合、阻害層非形成領域Aにおいて粘着剤層Eと他の層の界面での接着破壊(AF)より剥離が進行するため、脆質層Bの層内の凝集破壊により剥離せず、被着体側には粘着剤層Eのみが残り、脆質層Bの少なくとも一部が残らない。
 易剥離性積層フィルムの剥離はJIS K6854-2:1999に従い、引張試験機を用いて易剥離性積層ラベルを180度剥離する。また、破壊の場所と破壊様式についてはJIS K6866:1999に準じて、目視により被着体への基材層Aの有無より判定する。
 粘着剤層Eと被着体との接着力は1.5~22N/15mmの範囲であり、且つ脆質層Bの剥離強度よりも高いことが好ましい。粘着剤層Eと被着体との接着力は、被着体と同じ材質のシートに粘着剤層Eと同じ材質の粘着剤を塗工し、粘着剤表面に被着体と同じ材質のシートを積層させた測定サンプルを
作成し、JIS K6854-2:1999に従い、引張試験機を用いて易剥離性積層ラベルを180度剥離することにより、測定することができる。粘着剤層Eと被着体との接着力は粘着剤層Eと被着体の材質を変更することにより調整可能であり、十分な接着力が得られる適切な材質を選択することが好ましい。
 粘着剤層Eの粘着剤塗工量は、粘着剤層Eと被着体との接着力が上記の範囲に入る限り特に限定されないが、乾燥後の固形分量で3~60g/mであることが好ましく、10~40g/mであることがより好ましい。
 阻害層Dまたは脆質層Bの表面と粘着剤層Eとの接着力が脆質層Bの剥離強度よりも低く、両者の接着界面で剥離してしまうような場合は、粘着剤を塗工する前の表面にアンカーコート剤を塗布することが好ましい。
 該アンカーコート剤としては、ポリウレタン、ポリイソシアネート・ポリエーテルポリオール、ポリイソシアネート・ポリエステルポリオール・ポリエチレンイミン、アルキルチタネートなどが使用でき、これらは一般に、メタノール、酢酸エチル、トルエン、ヘキサンなどの有機溶剤、または水に溶解したものが使用される。
 アンカーコート剤の塗工量は、乾燥後の固形分量で0.01~5g/mであることが好ましく、0.02~2g/mであることがより好ましい。
 粘着剤層Eは剥離後の阻害層形成領域Aと阻害層非形成領域Aの色差を強調させる観点から着色剤を含有してもよい。
 着色剤としては、被着体に対しコントラストを付与できるものであれば特に限定されず、視認可能層Cを構成する色材として例示した染料又は顔料を使用でき、あるいはそれらの混合物でもよい。染料及び顔料は、特に限定されるものではなく、粘着剤層形成時の適性及び剥離目的で用いられる溶剤を考慮して選択すればよい。
 また、粘着剤層Eはパターン構造を有していてもよい。このパターンは阻害層Dのパターンとは無関係であってもよい。
 たとえば、易剥離性積層ラベルを被着体に貼付するときに、易剥離性積層ラベルと被着体との間に取り込まれた空気を逃がすため、粘着剤層Eの表面に凹凸形状を設けることができる。これを行う場合の具体的な条件については、たとえば、特開平3-243677号公報を参照することができる。また、同じ目的で、粘着剤層Eを不連続な層として(不連続なパターンで)設けることができる。これを行う場合の具体的な条件については、たとえば、特開平11-323790号公報参照を参照することができる。
[離型紙]
 本発明の易剥離性積層ラベルには、必要により粘着剤層Eの外側(基材層A側と反対側)に離型紙を設けてもよい。該離型紙としては、上質紙、クラフト紙、熱可塑性樹脂フィルムをそのまま、あるいは上質紙やクラフト紙にカレンダー処理したり、樹脂を塗工したり、フィルムラミネートをしたもの、またはグラシン紙、コート紙、プラスチックフィルムなどにシリコーン処理を施したもの等が挙げられる。
 離型紙は粘着剤層Eとの剥離性を良好にするため、粘着剤層Eに接触する面にシリコーン処理を施すことが好ましい。
[易剥離性積層フィルムの特性、性能]
(破壊の様式)
 本発明の易剥離性積層ラベルは、JIS K 6854-2:1999に従い、該易剥離性積層ラベルを180°剥離したとき、阻害層Dと阻害層Dに接する界面および脆質層Bが特定の破壊様式で破壊する。すなわち、JIS K6866:1999に準じて判定される破壊様式が、阻害層Dが設けられた部分(阻害層形成領域A)において、阻害層Dと阻害層Dに接する層の界面での層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)であり、かつ阻害層Dが設けられていない部分(阻害層非形成領域A)において脆質層Bの凝集破壊(CSF)である。
 本発明の易剥離性積層ラベルは、上記条件を満足することにより、被着体に貼着された後、被着体から引き剥がされたとき、第一の実施態様の場合には、剥離した基材層A側に、阻害層Dのパターンに対応する痕跡パターンが現れ、被着体側には、阻害層Dのパターンの反転パターンに対応する痕跡パターンが現れる。また、第二の態様の場合には、被着体側に、阻害層Dのパターンに対応する痕跡パターンが現れ、剥離した基材層A側に、阻害層Dのパターンの反転パターンに対応する痕跡パターンが現れる。
(平均剥離力)
 本発明の易剥離性積層ラベルは、該ラベルを構成する各層、特に基材層Aと脆質層Bの積層構造が、加工時に剥離を起こさないようにする観点から、剥離力が大きいこと(重い使用感)が好ましい。一方、被着体に貼着された易剥離性積層ラベルを手で容易に剥離できるようにする観点からは、剥離力が小さいこと(軽い使用感)が好ましい。
 易剥離性積層ラベルの剥離力は、JIS K6854-2:1999に従い、該易剥離性積層ラベルを180度剥離した際の阻害層Dが設けられていない領域における平均剥離力、すなわち脆質層Bの平均剥離力により評価することができる。
 より詳細には、平均剥離力とは、JIS Z0237:2000に従って、易剥離性積層ラベルをアルミ板に貼着し、次いでJIS K6854-2:1999に従って、引張試験機を用いて易剥離性積層ラベルとアルミ板とを180度剥離したとき、脆質層Bにおける剥離が安定しているときの応力をいう。ここで、「脆質層Bにおける剥離が安定している」とは、剥離がほぼ一定の速度で起き、とびとびになったり、剥離力が0になったりしないことをいう。
 本発明の易剥離性積層ラベルは、こうして測定される平均剥離力が0.1~4.0N/15mmであることが好ましく、3.5N/15mm以下であることがより好ましく、3.0N/15mm以下であることが更に好ましい。これにより、加工時の各層の剥離を抑えて高い歩留りが得られるとともに、被着体に貼着された易剥離性積層ラベルを剥離する際、比較的軽い使用感を得ることができる。
(セキュリティ性)
 本発明の易剥離性積層ラベルは、被着体に貼着された後、引き剥がされたときに、視認可能な痕跡パターンが明瞭に現れる。この痕跡パターンをラベルが剥離済みであることの指標とすることにより、被着体からラベルが剥離された事実があったか否かを肉眼で判別することが可能である。また、この易剥離性積層ラベルは、一旦引き剥がされると、痕跡パターンが現れる前の状態に復元することが困難であるので、高いセキュリティ性能を有する。
 より高いセキュリティ性能を発現するため、易剥離性積層ラベルは、被着体表面に貼着した状態で分光光度計により、光源:D50、視野角:2°の条件にてL値、a値、b値を測定したとき、以下の3つの条件をともに満たすことが好ましい。
条件1:剥離前情報視認性(ΔE)が0.4以下
ここで、剥離前情報視認性(ΔE)は、剥離前の状態における、阻害層Dが設けられた部分(阻害層形成領域A)(X1)と阻害層Dが設けられていない部分(阻害層非形成領域A)(X2)との色差である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 上記式において、Lx1は阻害層Dが設けられた部分(X1)で測定したL値を表し、Lx2は阻害層Dが設けられていない部分(X2)で測定したL値を表し、ax1は阻害層Dが設けられた部分(X1)で測定したa値を表し、aX2は阻害層Dが設けられていない部分(X2)で測定したa値を表し、bX1は阻害層Dが設けられた部分(X1)のb値を表し、bx2は阻害層Dが設けられていない部分(X2)で測定したb値を表す。
 条件1は、易剥離性積層ラベルを被着体表面に貼着した状態において、阻害層Dに由来するパターンが目視で確認しにくいことを示す。ΔEは0.2以下がより好ましく、0.1以下がさらに好ましい。
条件2:剥離後重ね合せ情報視認性(ΔE)が3.2以上
ここで、剥離後重ね合せ情報視認性(ΔE)は、ラベルを剥離して基材層A側と被着体側とに分離した後、両者を何も介さず元の位置で重ねあわせた状態における、阻害層Dが設けられた部分(阻害層形成領域A)(Y1)と阻害層Dが設けられていない部分(阻害層非形成領域A)(Y2)との色差である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 上記式において、LY1は阻害層Dが設けられた部分(Y1)で測定したL値を表し、LY2は阻害層Dが設けられていない部分(Y2)で測定したL値を表し、aY1は阻害層Dが設けられた部分(Y1)で測定したa値を表し、aY2は阻害層Dが設けられていない部分(Y2)で測定したa値を表し、bY1は阻害層Dが設けられた部分(Y1)のb値を表し、bY2は阻害層Dが設けられていない部分(Y2)で測定したb値を表す。
 条件2は、ラベルを剥離してパターンが現れた後、単純にラベルを重ねあわせただけでは復元できないことを示す。ΔEは6.5以上がより好ましく、10.0以上がさらに好ましい。
条件3:再貼付後情報視認性(ΔE)が3.2以上
ここで、再貼付後情報視認性(ΔE)は、ラベルを剥離して基材層A側と被着体側とに分離した後、両者を接着剤または粘着剤を介して元の位置で重ねあわせた状態における、阻害層Dが設けられた部分(阻害層形成領域A)(Z1)と阻害層Dが設けられていない部分(阻害層非形成領域A)(Z2)との色差である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 上記式において、LZ1は阻害層Dが設けられた部分(Z1)で測定したL値を表し、LZ2は阻害層Dが設けられていない部分(Z2)で測定したL値を表し、aZ1は阻害層Dが設けられた部分(Z1)で測定したa値を表し、aZ2は阻害層Dが設けられていない部分(Z2)で測定したa値を表し、bZ1は阻害層Dが設けられた部分(Z1)のb値を表し、bZ2は阻害層Dが設けられていない部分(Z2)で測定したb値を表す。
 条件3は、一旦剥離したラベルを接着剤や粘着剤を用いて不正に貼りあわせたとき、復元できないことを示す。ΔEは6.5以上が好ましく、10.0以上がより好ましく、13.0以上がさらに好ましく、20.0以上が特に好ましい。
(鮮鋭性)
 本発明においてセキュリティ性を高める観点から、易剥離性積層ラベル付き被着体から易剥離性積層ラベルを引き剥がした時、剥離した部分を被着体のもとの位置に重ねたとき、剥離した部分を被着体のもとの位置に再び貼り付けたとき、のそれぞれにおいて、生じたパターンが明瞭であることが好ましい。パターンが明瞭であるかを下記鮮鋭性の指標により判定する。
 評価サンプルのパターンは後述する実施例で用いた判定用パターンと同一でなくてもよく、目視可能なものであれば特に制限されない。評価サンプルのパターンに応じて単純な図形パターンまたは文字パターンについて鮮鋭性を判定し、良好、やや良好、可を合格とする。
 本発明の易剥離性積層ラベルは、剥離する方向に対して阻害層Dの端部において視認可能層Cにせん断力が瞬時にかかり、視認可能層Cを切断する設計となっているため、高い鮮鋭性を得ることができる。
 鮮鋭性の指標は文字パターンの判定と単純な図形の判定の両方で共通であり、以下のとおりである。
   良好(◎)   視認可能層Cの切断が阻害剤Dのパターン通りで再現性が高い。単純な図形パターン、文字パターンを瞬時に読み取ることができる。
   やや良好(○) 視認可能層Cの切断がおおよそ阻害剤Dのパターン通りである。単純な図形パターンや文字パターンを読み取ることができる。
   可(△)    視認可能層Cの切断が阻害剤Dのパターン通りではなく、パターンの抜けや欠けがある。単純な図形パターンや文字パターンを読み取ることができる。
   不良(×)   視認可能層Cの切断が生じないか、または生じた場合でもパターンが切断される等の重大な欠陥がある。単純な図形パターンまたは文字パターンを確認することができない。
<易剥離性積層ラベルの製造方法>
 次に、本発明の易剥離性積層ラベルの製造方法として、上記の第一の態様の易剥離性積層ラベルを製造方法と、上記の第二の態様の易剥離性積層ラベルの製造方法を説明する。
(第一の態様の易剥離性積層ラベルの製造方法)
 本発明の第一の態様の易剥離性積層ラベルの製造方法は、基材層Aと脆質層Bとを積層して易剥離性積層フィルムを製造するステップ(ステップa)と、易剥離性積層フィルムの脆質層B側表面に視認可能層Cを設けるステップ(ステップb)と、視認可能層Cと阻害層Dとを互いに接するように積層するステップ(ステップc)と、阻害層Dと粘着剤層Eとを互いに接するように積層するステップ(ステップd)を有することを特徴とする。上記ステップa~ステップdは、いずれのステップから行ってもよく、その順番も問わない。また、2以上のステップを連続して行ってもよい。
 この易剥離性積層ラベルの製造方法の具体例として、下記の2つの方法を挙げることができる。
 まず、易剥離性積層ラベルの製造方法の一例では、基材層Aと脆質層Bとを積層して易剥離性積層フィルムを製造するステップ(ステップa)を行い、次に易剥離性積層フィルムの脆質層B側表面に視認可能層Cを設けるステップ(ステップb)と、視認可能層Cと阻害層Dを互いに接するように積層するステップ(ステップc)を連続して行う。
 ここで、視認可能層Cとして紫外線硬化型オフセットインキを採用し、阻害層Dとして紫外線硬化型ニスを採用し、ステップcの直後に紫外線を照射して阻害層Dを硬化させる。別に、離型紙を用意し、離型紙上に粘着剤層Eを設け、最後に阻害層Dと粘着剤層Eとが接するように両者を積層するステップ(ステップd)を行う。
 これにより、阻害層Dと視認可能層Cとの接着力が、阻害層Dと粘着剤層Eとの接着力より高く設計することができる。得られた易剥離性積層ラベルを被着体に貼付した後に剥離すると、阻害層形成領域Aでは、阻害層Dと粘着剤層Eとの界面で接着破壊(AF)が起こり、阻害層Dは基材層Aに伴って剥離する。一方、阻害層非形成領域Aにおいては脆質層Bの内部で凝集破壊(CSF)が起こる。
 また、この易剥離性積層ラベルの製造方法の別の例では、基材層Aと脆質層Bとを積層して易剥離性積層フィルムを製造するステップ(ステップa)を行い、次に易剥離性積層フィルムの脆質層B側表面に視認可能層Cを設けるステップ(ステップb)を行う。別に、離型紙を用意し、離型紙上に粘着剤層Eを設け、阻害層Dと粘着剤層Eを互いに接するように積層するステップ(ステップd)を行い、最後に視認可能層Cと阻害層Dとが接するように両者を積層するステップ(ステップc)を行う。
 ここで、阻害層Dとして、一般的に粘着剤の糊殺しに使用するフィルム(キルフィルム)を使用することによって、阻害層Dと視認可能層Cとの接着力が全くなく、阻害層Dと粘着剤層Eとは接着するように設計することができる。得られた易剥離性積層ラベルを被着体に貼付した後に剥離すると、阻害層形成領域Aでは、阻害層Dと視認可能層Cとの界面で層間剥離(DF)が起こり、阻害層Dは被着体側に残り、脆質層Bと視認可能層Cは基材層Aに伴って剥離する。阻害層非形成領域Aにおいては脆質層Bの内部で凝集破壊が起こる。
(第二の態様の易剥離性積層ラベルの製造方法)
 本発明の第二の態様の易剥離性積層ラベルの製造方法は、基材層Aの表面に阻害層Dを設けるステップ(ステップα)と、阻害層Dと視認可能層Cとを互いに接するように積層するステップ(ステップβ)と、視認可能層Cと脆質層Bとを互いに接するように積層するステップ(ステップγ)と、脆質層Bと粘着剤層Eとを互いに接するように積層するステップ(ステップδ)を有することを特徴とする。上記ステップα~ステップδは、いずれのステップから行ってもよく、その順番も問わない。また、2以上のステップを連続して行ってもよい。また、上記ステップαでは、積層する材料同士の接着力が弱い場合、接着剤または粘着剤を介して積層してもよい。このとき、接着剤または粘着剤を使用しなければ阻害層Dと基材層Aの界面で層間剥離(DF)が起こり、接着剤または粘着剤を使用すれば阻害層Dと視認可能層Cの界面で接着破壊(AF)が起こる。
 この易剥離性積層ラベルの製造方法の具体例として、下記の2つの方法を挙げることができる。
 まず、易剥離性積層ラベルの製造方法の一例では、基材層Aと阻害層Dを互いに接するように積層するステップ(ステップα)を行う。ここで、阻害層Dとして紫外線硬化型ニスを採用し、ステップαの直後に紫外線を照射して阻害層Dを硬化させる。次に、視認可能層Cとして油性オフセットインキを採用し、阻害層Dと視認可能層Cを互いに接するように積層するステップ(ステップβ)を行う。さらに視認可能層Cと脆質層Bを互いに接するように積層するステップ(ステップγ)を行う。このステップγは、視認可能層Cの上に発泡樹脂コートを設け、熱硬化させて脆質層Bを設けることにより行うことができる。別に、離型紙を用意し、離型紙上に粘着剤層Eを設け、最後に脆質層Bと粘着剤層Eとが接するように両者を積層するステップ(ステップδ)を行う。
 これにより、阻害層Dと基材層Aとの接着力が、阻害層Dと視認可能層Cとの接着力より高くなるように設計することができる。得られた易剥離性積層ラベルを被着体に貼付した後に剥離すると、阻害層形成領域Aでは、阻害層Dと視認可能層Cとの界面で層間剥離(DF)が起こり、阻害層Dは基材層(A)に伴って剥離する。阻害層非形成領域Aにおいては脆質層Bの内部で凝集破壊が起こる。
 易剥離性積層ラベルの製造方法の別の例では、視認可能層Cと脆質層Bとを互いに接するように積層するステップ(ステップγ)と、阻害層Dと視認可能層Cとを互いに接するように積層するステップ(ステップβ)とを連続で行う。ここで、阻害層Dとして紫外線硬化型ニスを採用し、視認可能層Cとして紫外線硬化型オフセットインキを採用し、脆質層Bとして薄葉紙(低坪量天然パルプ紙)を採用して、ステップβの直後に紫外線を照射して阻害層Dを硬化させる。別に基材Aとして透明フィルムを準備し、基材層Aの表面に阻害層Dを設けるステップ(ステップα)を行う。ただし、基材層Aの表面と阻害層Dとは、そのままでは接着しないので、基材層Aの表面をコロナ放電処理したのち、弱粘着性の粘着剤を塗工したものに、前述の薄葉紙/紫外線硬化型オフセットインキ層/紫外線硬化型ニス層の紫外線硬化型ニス層側をラミネートして、基材層A/接着剤/阻害層D/視認可能層C/脆質層Bの構成の材料を得る。
 これとは別に離型紙を用意し、離型紙上に粘着剤層Eを設け、脆質層Bと粘着剤層Eとが接するように両者を積層するステップ(ステップδ)を行う。
 これにより、阻害層Dと視認可能層Cとの接着力が、阻害層Dと基材層Aとの接着力より高くなるように設計することができる。得られた易剥離性積層ラベルを被着体に貼付した後に剥離すると、阻害層形成領域Aでは、阻害層Dと基材層Aとの界面で接着破壊(AF)が起こり、阻害層Dは被着体側に残り、脆質層Bと視認可能層Cは基材層Aに伴って剥離する。阻害層非形成領域Aにおいては脆質層Bの内部で凝集破壊が起こる。
(フィルムの成形方法)
 基材層Aを成形する方法は特に限定されず、熱可塑性樹脂フィルムの成形方法に関する公知の種々の方法が使用できる。具体的には、スクリュー型押出機に接続された単層または多層のTダイやIダイを使用して溶融樹脂をシート状に押し出すキャスト成形、円形ダイを使用し溶融樹脂をチューブ状に押し出し内部の空気圧力で膨張させるインフレ-ション成形、混練された材料を複数の熱ロールで圧延しシート状に加工するカレンダー成形、圧延成形などが挙げられる。
 また、本発明の第一の態様の場合、基材層Aの成形の工程内で脆質層Bを成形することができる。基材層Aと脆質層Bの積層方法についても特に限定されず、公知の種々の方法が使用できる。熱可塑性樹脂フィルムの成形方法の具体例としては、フィードブロックやマルチマニホールドを使用した多層ダイス方式と、複数のダイスを使用する押出しラミネーション方式等がある。又、多層ダイス方式と押出しラミネーション方式を組合せて使用することも可能である。
 ただし、脆質層Bの剥離強度を低く調整するため、脆質層Bは上記の適正なボイド率になるように成形することが好ましい。
 ボイド率が上記の適正範囲にある脆質層Bは、熱可塑性樹脂と、無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方と、必要に応じて添加される分散剤を含むフィルムを延伸することで製造することができる。延伸によって脆質層Bにボイドを生成する場合、通常用いられる種々の方法の何れかまたはそれらの組合せによって行うことができる。具体例としては、キャスト成形フィルムを延伸する場合は、ロール群の周速差を利用した縦延伸、テンターオーブンを利用した横延伸、縦延伸と横延伸の組合せによる逐次二軸延伸、テンターオーブンとリニアモーターの組合せによる同時二軸延伸、テンターオーブンとパンタグラフの組合せによる同時二軸延伸、圧延などを挙げることができる。又、インフレーション成形フィルムの延伸方法としては、チューブラー法による同時二軸延伸を挙げることができる。
 延伸倍率は特に限定されず、用いる熱可塑性樹脂の特性等を考慮して適宜決定する。例えば、熱可塑性樹脂としてプロピレン単独重合体ないしはその共重合体を使用し、これを一軸方向に延伸する場合は1.2~12倍が好ましく、2~10倍がより好ましい。これを二軸方向に延伸する場合には面積倍率で通常1.5~60倍が好ましく、4~50倍がより好ましい。その他の熱可塑性樹脂を使用し、これを一軸方向に延伸する場合は1.2~10倍が好ましく、2~5倍がより好ましい。これを二軸方向に延伸する場合には面積倍率で通常1.5~20倍、好ましくは4~12倍である。
 延伸温度は、熱可塑性樹脂の延伸に好適な公知の温度範囲内で行うことができる。具体的には、用いる熱可塑性樹脂のガラス転移点温度以上であり結晶部の融点以下である。熱可塑性樹脂がプロピレン単独重合体(融点155~167℃)の場合は100~164℃が好ましい。熱可塑性樹脂が高密度ポリエチレン(融点121~134℃)の場合は70~133℃が好ましい。これらは熱可塑性樹脂の融点よりも1~70℃低い温度である。また、熱可塑性樹脂がポリエチレンテレフタレート(融点246~252℃)の場合は結晶化が急激に進まない温度を選択する。
 延伸速度は20~350m/分にするのが好ましい。
 本発明の第一の態様の場合、基材層Aと脆質層Bとで易剥離性積層フィルムを構成する。基材層A/脆質層Bの2層構造の場合、その延伸軸数の組み合わせとして1軸/1軸、1軸/2軸、2軸/1軸を挙げることができる。また、基材層Aは2層以上の多層構造を有していてもよい。この場合の延伸軸数の組み合わせとして、基材層(A2)/基材層(A1)/脆質層Bの3層構造の場合、1軸/1軸/2軸、1軸/2軸/1軸、2軸/1軸/1軸、1軸/2軸/2軸、2軸/2軸/1軸、2軸/2軸/2軸を挙げることができる。
<易剥離性積層ラベルの使用方法>
 本発明の易剥離性積層ラベルの使用方法は、本発明の易剥離性積層ラベルを、被着体に貼着した後、引き剥がしたときに、被着体から剥離した基材層A側の部分には絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様、ランダムから選択される少なくとも1種のパターンが現れ、それと同時に、被着体側に残存した部分には、基材層A側のパターンの反転パターンが現れるように使用する。
 これにより、被着体側に残存した部分に現れたパターンと、基材層A側の部分に現れたパターンにより、被着体から易剥離性積層ラベルが剥離された事実を容易に知ることができる。このような使用方法は、第一の態様で構成され、阻害層Dが絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様、ランダムから選択される少なくとも1種のパターンで形成された易剥離性積層ラベル、または、第ニの態様で構成され、阻害層Dが絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様、ランダムから選択される少なくとも1種のパターンの反転パターンで形成された易剥離性積層ラベルを用いることにより、容易に行うことができる。
 また、本発明の易剥離性ラベルの他の使用方法は、本発明の易剥離性積層ラベルを、被着体に貼着した後、引き剥がしたときに、JIS K6866:1999による破壊の様式が、阻害層Dが設けられた部分(阻害層非形成領域A)において、阻害層Dと阻害層Dに接する層の界面での層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)であり、かつ阻害層Dが設けられていない部分(阻害層非形成領域A)において、脆質層Bの凝集破壊(CSF)であるように使用する。
 これにより、被着体に貼着された易剥離性積層ラベルを引き剥がした際、阻害層Dの縁部に対応する位置で、視認可能層Cが厚さ方向に精度よく切断され、剥離された基材層A側の部分と、被着体側に残存する部分に、それぞれ阻害層Dのパターンまたはその反転パターンを反映した痕跡パターンが明瞭に現れる。この現れた痕跡パターンにより、被着体に貼着した易剥離性積層ラベルが剥離された事実を容易に知ることができる。この痕跡パターンは、絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様、ランダムから選択される少なくとも1種のパターンを含むことが好ましい。
 さらに、本発明の易剥離性ラベルの他の使用方法は、本発明の易剥離性積層ラベルを、被着体側のラベルを剥がした跡に、被着体から剥離した基材層A側の部分を、粘着剤または接着剤で再貼付した際に、基材層A側に絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様、ランダムから選択される少なくとも1種のパターンが現れるように使用する。。
 これにより、再貼着された基材層A側に現れたパターンにより、ラベルが一旦引き剥がされた後、再貼付されたものであることを容易に知ることができる。このような使用方法に使用する易剥離性積層ラベルの構成については、上記の(第一の態様)、(第二の態様)の欄を参照することができる。
 このとき、再貼付された基材層A側に現れるパターンは、再貼付後情報視認性(ΔE)が上記の条件3を満たすことが好ましい。
<易剥離性積層ラベル付き被着体>
 本発明の易剥離性積層ラベル付き被着体は、被着体表面の少なくとも一部に、本発明の易剥離性積層ラベルを貼付したことを特徴とする。この被着体としては、偽造、開封、改ざんのために再使用される恐れのある被着体を好適に採用することができる。例えば、そのような被着体としては、薬品や食品等の包装容器、郵便物、ICパッケージ、書類、書籍等が挙げられる。被着体が包装容器である場合、易剥離性積層フィルムを開封可能な箇所に貼着することが好ましい。これにより、易剥離性積層フィルムを引き剥がした際に現れる痕跡パターンを指標として、包装容器が開封済みであるか否かを判別することができる。
(剥離開始応力)
 本発明の易剥離性積層ラベル付き被着体では、易剥離性積層ラベルが、その一部を被着体に残存させて剥離される必要がある。このため、易剥離性積層ラベルの剥離開始応力は、その粘着剤層Eの凝集力より低くいことが好ましい。また、被着体からの易剥離性積層フィルムの剥離は、易剥離性積層ラベルに特殊な加工を施さずに、手で容易に開始できることが好ましい。これらの点から、易剥離性積層ラベル付き被着体の剥離開始応力は7.5N/15mm以下であることが好ましく、6.0N/15mm以下であることがより好ましい。一方、易剥離性積層ラベルの製造過程や易剥離性積層ラベル付き被着体の輸送等の取り扱いの過程で、ラベルを不用意に剥離させない観点から、易剥離性積層ラベル付き被着体の剥離開始応力は脆質層Bの平均剥離力より高いことが好ましく、1.0N/15mm以上であることが好ましく、1.5N/15mm以上であることがより好ましい。
 易剥離性積層ラベル付き被着体の剥離開始応力の測定方法は、JIS K6854-2に準拠して調整した試験片をアルミ板に粘着剤を介して貼り付け、測定用サンプルを作製する。引張試験機を使用し、試験片とアルミ板とを180゜の角度で剥離させた際の応力をロードセルにより測定し、最大応力値をもって剥離開始応力とする。
<開封済判定方法>
 本発明の開封済み判定方法は、被着体の開封可能な箇所に本発明の易剥離性積層ラベルを貼着し、易剥離性積層ラベルの基材層A側にパターンが現れない状態を未開封とし、基材層A側に絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様およびランダムから選択される少なくとも1種のパターンが現れている状態を開封済として判定する。基材層A側に現れるパターンは、絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様、ランダムから選択される1種以上のパターンであることが好ましい。これにより、被着体が開封済みであるか否かを肉眼で容易に判定することができる。
 以下に実施例、比較例および試験例を用いて、本発明を更に具体的に説明する。以下に示す材料、使用量、割合、操作等は、本発明の精神から逸脱しない限り適宜変更することができる。したがって、本発明の範囲は以下に示す具体例に制限されるものではない。
[評価方法]
(MFR)
 樹脂組成物a~iのMFR(メルトフローレート)はJIS K7210:1999に従い、小型メルトインデクサ(立山科学工業(株)製、形式:L240)を用いて、温度:230℃、荷重:2.16kgの条件にて測定した。結果を表1にまとめて示す。
(成形性)
 易剥離性積層フィルムの成形性は以下の2段階で評価した。平均剥離力および不透明度は後述の評価方法による。結果を表2にまとめて示す。
  良好(○) 外観がむらなく均一であり、幅方向および流れ方向それぞれの平均剥離力、不透明度が安定している。ここで、「安定している」とは、当該サンプルのすべての点における測定値が平均値の±5%以内の範囲に収まっていることを指す。
  不良(×) 外観にむらがあり、幅方向および流れ方向それぞれの平均剥離力、不透明度が安定していない。
(厚さ)
 易破壊性積層フィルムの厚みはJIS K 7130:1999に従い、厚さ計(ハイブリッチ製作所製)を用いて測定した。易剥離性積層フィルムを幅方向に100mmの幅に切断し、測定サンプルを採取した。この測定サンプルを幅方向に等間隔で10点の厚さを測定し、その平均値を積層フィルム全体の厚さ(μm)とした。結果を表2にまとめて示す。
 基材層Aおよび脆質層Bの厚みは走査型電子顕微鏡((株)トプコン製、SM-200)を用いて測定した。易剥離性積層フィルムをミクロトーム(Leica Biosystems製、RM2265)を用いて切断して測定用サンプルを作成し、加速電圧10kVでフィルム断面を観察した。観察画像上の幅方向に等間隔の10点において、基材層Aおよび脆質層Bの厚さを測定し、その平均値を基材層Aの測定値および脆質層Bの測定値とした。基材層Aが複層構成の場合も、上記と同様に基材層A中の各層の測定値を求めた。
 次いで、得られた測定値から基材層Aと脆質層Bの厚み比率を求め、これに積層フィルム全体の厚さ(μm)を乗じて基材層Aの厚さ(μm)と脆質層Bの厚さ(μm)を算出した。結果を表2にまとめて示す。
(不透明度)
 易剥離性積層フィルムの不透明度は、それぞれのサンプルについて、幅方向および流れ方向の2cm間隔の場所において、JIS P8138に準拠し、カラーメーター(スガ試験機(株)製、商品名:タッチパネル式 カラーコンピューター SM-T)を用いて測定試料の背面に黒色標準板または白色標準板を当て、各々の状態での測定試料の光の反射率を測定し、両者の比(黒色板/白色板)を百分率で示した値を算出した。
(情報視認性)
 官製ハガキに文字サイズ10ポイントのアルファベット26文字を印字した。次いで易剥離性積層フィルムを官製ハガキ上のアルファベットの印字面に重ね合せ、サンプルを作製した。易剥離性積層フィルムを介して上記アルファベットを目視で観察し、情報視認性を以下の4段階で評価した。結果を表2にまとめて示す。
  良好(◎)   全ての文字が識別できる。
  やや良好(○) 一部の文字が識別できる。
  可(△)    印字の存在は分かるが、全く識別できない。
  評価対象外(-)印字の存在を確認できない。
(剥離開始応力)
 易剥離性積層ラベルの剥離開始応力の測定方法は、JIS K6854-2に準拠し、先ず易剥離性積層ラベルの阻害層Dを有していない箇所を幅15mm、長さ120mmに切り取り試験片を作製し、試験片の一端に厚さ100μm、幅15mm、長さ200mmの上質紙を粘着剤の上から貼り付けて掴みしろを作製し、次いで試験片を幅25mm、長さ210mm、厚さ1.5mmのアルミ板に試験片がはみ出さない様に粘着剤を介して貼り付け、測定用サンプルを作製した。これを恒温室(温度20℃、相対湿度65%)環境下で12時間調整した後、引張試験機(島津製作所製、商品名:AUTOGRAPH)を使用し、引張速度300mm/分にて引張り、試験片とアルミ板とを180゜の角度で剥離させた際の応力をロードセルにより測定し、最大応力値をもって剥離開始応力とした。結果を表3にまとめて示す。
(平均剥離力)
 易剥離性積層ラベルの剥離開始応力の測定方法は、JIS K6854-2に準拠し、先ず易剥離性積層ラベルの阻害層Dを有していない箇所を幅15mm、長さ120mmに切り取り試験片を作製し、試験片の一端に厚さ100μm、幅15mm、長さ200mmの上質紙を粘着剤の上から貼り付けて掴みしろを作製し、次いで試験片を幅25mm、長さ210mm、厚さ1.5mmのアルミ板に試験片がはみ出さない様に粘着剤を介して貼り付け、測定用サンプルを作製した。これを恒温室(温度20℃、相対湿度65%)環境下で12時間調整した後、引張試験機(島津製作所製、商品名:AUTOGRAPH)を使用し、引張速度300mm/分にて引張り、試験片とアルミ板とを180゜の角度で剥離させた際の応力をロードセルにより測定し、剥離距離15mmから45mmの間の安定した剥離状態の平均値をもって平均剥離力とした。結果を表3にまとめて示す。
(開始性)
 易剥離性積層ラベルを、50mm×50mmの正方形に切り取り、離型紙を剥がした後、粘着剤層を介して官製ハガキの上に貼着し、剥離性を評価するサンプルとした。
 同サンプル上の易剥離性積層ラベル(易剥離性積層フィルム/粘着剤層)の4辺の内1辺を手で持ち、ハガキより引き剥がし、脆質層Bでの安定した剥離が開始するまでの状態(ラベル端面からの距離)を観察し、以下の4段階で評価した。ここで「安定した剥離」とは、剥離がほぼ一定の速度で起き、剥離がとびとびになったり、剥離力が0になったりしないことをいう。結果を表3にまとめて示す。
  良好(◎)  安定した剥離が2mm未満で開始する。
  やや良好(○)安定した剥離が開始するまでに2mm以上5mm未満を要する。
  可(△)   安定した剥離が開始するまでに5mm以上10mm未満を要する。
  不良(×)  安定した剥離が開始するまでに10mm以上を要する。
(伝播性)
 上記のサンプル上の易剥離性積層ラベルの4辺の内1辺に、粘着テープ(ニチバン(株)製、商品名:セロテープ(登録商標) CT-18)を重ね貼りして、手で持ちやすく脆質層Bでの剥離を開始し易い状態にし、次いで手で基材層Aをハガキより引き剥がし、その際の脆質層Bの剥離力を手にかかる負荷から評価するとともに、脆質層Bの剥離の伝播状態を目視観察から評価した。各評価は以下の4段階で行った。結果を表3にまとめて示す。
  良好(◎)  剥離力は軽く、剥離は全面綺麗に伝播する。
  やや良好(○)剥離力はやや重いが、剥離は全面綺麗に伝播する。
  可(△)   剥離力は重いが、剥離は全面綺麗に伝播する。
  不良(×)   剥離力が非常に重く、剥離が全面に伝播しない。
(破壊の場所と破壊様式)
 易剥離性積層ラベルを、幅30mm×長さ120mmの形に切り取り、離型紙を剥がした後、粘着剤層を介してPETフィルムの上に貼着し、剥離性を評価するサンプルとした。
 JIS K 6854-2:1999に従い、該易剥離性積層ラベルを180°剥離した際の阻害層Dが設けられていない部分、単純な図形パターンの阻害層Dが設けられた部分、文字パターンの阻害剤Dが設けられた部分のJIS K6866:1999による破壊の生じる場所と様式を表3にまとめて示す。
(鮮鋭性)
破壊様式の評価で用いた単純な図形パターンの阻害層Dが設けられた部分、文字パターンの阻害剤Dが設けられた部分について、剥離した際に生じる脆質層Bの破壊、視認可能層Cの切断状態を目視観察することにより鮮鋭性を評価した。この評価は以下の4段階で行った。結果を表3にまとめて示す。
  良好(◎)  視認可能層Cの切断が阻害剤Dのパターン通りで再現性が高く、単純な図形パターン、文字パターンを瞬時に読み取ることができる。
  やや良好(○)視認可能層Cの切断がおおよそ阻害剤Dのパターン通りで、単純な図形パターン、文字パターンを読み取ることができる。
  可(△)   視認可能層Cの切断が阻害剤Dのパターン通りではなく、抜け、欠けがあり、単純な図形パターン、文字パターンを正しく読み取ることができない
  不良(×)  視認可能層Cの切断が生じず、単純な図形パターンまたは文字パターンを確認することができない。
(剥離前情報視認性)
 実施例で作製した易剥離性積層ラベルを100mm×100mmの正方形に切り取り、離型紙を剥がした後、粘着剤層Eを介して白色PETフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製、テイジンテトロンフィルム U2)の上に貼着後、視認性を評価するサンプルとした。阻害層Dが設けられた部分X1(阻害層形成領域A)および阻害層Dが設けられていない部分X2(阻害層非形成領域A)のL値、a値、b値を分光光度計(X-RITE社製、商品名:X-Rite530)を用い、光源:D50、視野角:2°の条件で測定し、次式に基づいて色差をΔEとして表示した。結果を表3にまとめて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 上記式において、Lx1は阻害層Dが設けられた部分(X1)で測定したL値を表し、Lx2は阻害層Dが設けられていない部分(X2)で測定したL値を表し、ax1は阻害層Dが設けられた部分(X1)で測定したa値を表し、aX2は阻害層Dが設けられていない部分(X2)で測定したa値を表し、bX1は阻害層Dが設けられた部分(X1)のb値を表し、bx2は阻害層Dが設けられていない部分(X2)で測定したb値を表す。
 次いで、阻害層Dが設けられた部分(X1)と阻害層Dが設けられていない部分(X2)の濃度差を目視判定した。判定基準は以下の通りで良好、やや良好、可レベルが合格である。結果を表3にまとめて示す。
  良好(◎)  濃度の違いが目視確認できない。
  やや良好(○)凝視すれば濃度の違いを確認できる。
  可(△)   濃度の違いを目視確認でき、阻害層Dのパターンをうっすらと確認できる。
  不良(×)  濃度の違いが明瞭であり、瞬時に阻害層Dのパターンを確認することができる。
(剥離後重ね合せ情報視認性)
 易剥離性積層ラベルを100mm×100mmの正方形に切り取り、離型紙を剥がした後、粘着剤層Eを介して白色PETフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製、テイジンRテトロンRフィルム U2)の上に貼着後、剥離し、再度重ね合せ、視認性を評価するサンプルとした。該サンプルの阻害層Dが設けられた部分(Y1)(阻害層形成領域A)および阻害層Dが設けられていない部分(Y2)(阻害層非形成領域A)のL値、a値、b値を剥離前情報視認性試験と同条件で測定し、次式に基づいて色差をΔEとして表示した。結果を表3にまとめて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 上記式において、LY1は阻害層Dが設けられた部分(Y1)で測定したL値を表し、LY2は阻害層Dが設けられていない部分(Y2)で測定したL値を表し、aY1は阻害層Dが設けられた部分(Y1)で測定したa値を表し、aY2は阻害層Dが設けられていない部分(Y2)で測定したa値を表し、bY1は阻害層Dが設けられた部分(Y1)のb値を表し、bY2は阻害層Dが設けられていない部分(Y2)で測定したb値を表す。
 次いで、阻害層Dが設けられた部分(Y1)と阻害層Dが設けられていない部分(Y2)の濃度差を目視判定した。判定基準は以下の通りで良好、やや良好、可レベルが合格である。結果を表3にまとめて示す。
  良好(◎)  濃度の違いが明瞭であり、瞬時に剥離したことが分かる
  やや良好(○)濃度の違いを目視確認でき、剥離したことが分かる。
  可(△)   凝視すれば濃度の違いを確認できる。
  不良(×)  濃度の違いが目視確認できない。
(再貼付後情報視認性)
 前記剥離後重ね合せ情報視認性で使用したサンプルを用い、ラベル側の剥離面にPVA糊(ヤマト(株)製、アラビックヤマト)を用いて再度貼付け、視認性を評価するサンプルとした。該サンプルの阻害層Dが設けられた部分(Z1)(阻害層形成領域A)および阻害層Dが設けられていない部分(Z2)(阻害層非形成領域A)のL値、a値、b値を剥離前情報視認性試験と同条件で測定し、次式に基づいて色差をΔEとして表示した。結果を表3にまとめて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 上記式において、LZ1は阻害層Dが設けられた部分(Z1)で測定したL値を表し、LZ2は阻害層Dが設けられていない部分(Z2)で測定したL値を表し、aZ1は阻害層Dが設けられた部分(Z1)で測定したa値を表し、aZ2は阻害層Dが設けられていない部分(Z2)で測定したa値を表し、bZ1は阻害層Dが設けられた部分(Z1)のb値を表し、bZ2は阻害層Dが設けられていない部分(Z2)で測定したb値を表す。
 次いで、阻害層Dが設けられた部分X1と阻害層Dが設けられていない部分X2の濃度差を目視判定した。判定基準は以下の通りで良好、やや良好、可レベルが合格である。結果を表3にまとめて示す。
  良好(◎)  濃度の違いが明瞭であり、瞬時に剥離したことが分かる
  やや良好(○)濃度の違いを目視確認でき、剥離したことが分かる。
  可(△)   凝視すれば濃度の違いを確認できる。
  不良(×)  濃度の違いが目視確認できない。
[熱可塑性樹脂フィルムの製造]
(製造例1)
 基材層Aに樹脂組成物h、脆質層Bに樹脂組成物aを用い、それぞれ個別に230℃に設定した押出機(三菱重工業(株)製、PM-115)にて溶融混練した後、250℃に設定した一台の共押出ダイに供給し、ダイ内で積層してこれをシート状に押し出し、これを冷却装置により冷却して2層構造の無延伸シートを得た。この無延伸シートを130℃に加熱しロール群の周速差を利用して縦方向に4倍延伸し、60℃の温度まで冷却した後、再び150℃の温度まで加熱してテンターを利用して横方向に9倍延伸し、162℃の温度でアニーリング処理し、60℃の温度にまで冷却した後、耳部をスリットして、厚さ60μm、2層構造(A/B、各層厚さ:59μm/1μm、各層延伸軸数:2軸/2軸)の多層延伸フィルムを得て、これを易剥離性積層フィルムとした。得られた易剥離性積層フィルムの不透明度は33%であり、情報視認性は◎であった。
(製造例2~4、8~12、15~18)
 製造例1において、基材層Aと脆質層B用として表2記載の樹脂組成物を使用し、基材層Aと脆質層Bの厚さを表2記載の厚さに変更したこと以外は製造例1と同様にして多層延伸フィルムを得て、これを易剥離性積層フィルムとした。
 得られた易剥離性積層フィルムの不透明度および情報視認性を表2に示す。なお、製造例10、12の易剥離性積層フィルムは不透明であり、情報視認性を評価しなかった。また、製造例16の易剥離性積層フィルムは脆質層Bがフィルムに均一に広がらず、ムラがあるため、基材層Aの厚さ、脆質層Bの厚さ、不透明度、情報視認性を評価しなかった。
(製造例5)
 基材層Aとして二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(株式会社大共製、厚さ50μm)の片面に脆質層Bとして樹脂組成物jの塗工液を乾燥後の厚さが2μmバーコーターで塗布し、乾燥し厚さ52μm、2層構造(A/B、各層厚さ:50μm/2μm、各層延伸軸数:2軸/0軸)の多層延伸フィルムを得て、これを易剥離性積層フィルムとした。得られた易剥離性積層フィルムの不透明度は45%であり、情報視認性は○であった。
(製造例6)
 基材層Aに樹脂組成物hを用い、230℃に設定した押出機にて溶融混練した後、250℃に設定した押出ダイに供給し、ダイ内でシート状に押し出し、これを冷却装置により冷却して無延伸シートを得た。この無延伸シートを130℃に加熱しロール群の周速差を利用して縦方向に4倍延伸し、150℃の温度まで加熱してテンターを利用して横方向に9倍延伸し、162℃の温度でアニーリング処理し、60℃の温度にまで冷却し2軸延伸シートを作成した。
 別に脆質層Bに樹脂組成物kを用い、これを250℃に設定した押出機にて混練した後、250℃に設定したTダイに供給し、Tダイからシート状に押出し、上記工程で得られた2軸延伸シートの片面に積層して、60℃に冷却し、耳部をスリットして、厚さ54μm、2層構造(A/B、各層厚さ:50μm/4μm、各層延伸軸数:2軸/0軸)の多層延伸フィルムを得て、これを易剥離性積層フィルムとした。得られた易剥離性積層フィルムの不透明度は65%であり、情報視認性は○であった。
(製造例7)
 基材層Aに樹脂組成物hを用い、230℃に設定した押出機にて溶融混練した後、250℃に設定した押出ダイに供給し、ダイ内でシート状に押し出し、これを冷却装置により冷却して無延伸シートを得た。この無延伸シートを130℃に加熱しロール群の周速差を利用して縦方向に4倍延伸し、60℃の温度まで冷却し1軸延伸シートを得た。
 別に脆質層Bに樹脂組成物dを用い、これを250℃に設定した押出機にて混練した後、250℃に設定したTダイに供給し、Tダイからシート状に押出し、上記工程で得られた1軸延伸シートの片面に積層して、60℃に冷却し、基材層A/脆質層B(樹脂組成物h/樹脂組成物d)の2種2層積層シートを得た。
 次に、上記工程で得られた2種2層積層シートを再び150℃の温度まで加熱してテンターを利用して横方向に9倍延伸し、162℃の温度でアニーリング処理し、60℃の温度にまで冷却した後、耳部をスリットして、厚さ60μm、2層構造(A/B、各層厚さ:59μm/1μm、各層延伸軸数:2軸/1軸)の多層延伸フィルムを得て、これを易剥離性積層フィルムとした。得られた易剥離性積層フィルムの不透明度は52%であり、情報視認性は○であった。
(製造例13)
 基材層A1に樹脂組成物h、脆質層Bに樹脂組成物gを用い、それぞれ個別に230℃に設定した押出機(三菱重工業(株)製、PM-115)にて溶融混練した後、250℃に設定した一台の共押出ダイに供給し、ダイ内で積層してこれをシート状に押し出し、これを冷却装置により冷却して2層構造の無延伸シートを得た。この無延伸シートを130℃に加熱しロール群の周速差を利用して縦方向に4倍延伸し、60℃の温度まで冷却し1軸延伸シートを得た。
 別に基材層A2に樹脂組成物gを用い、これを250℃に設定した押出機にて混練した後、250℃に設定したTダイに供給し、Tダイからシート状に押出し、上記工程で得られた1軸延伸シートの基材層A1面に接するように積層して、60℃に冷却し、基材層A2/基材層A1/脆質層B(樹脂組成物g/樹脂組成物h/樹脂組成物g)の2種3層積層シートを得た。
 次に、上記工程で得られた2種3層積層シートを再び150℃の温度まで加熱してテンターを利用して横方向に9倍延伸し、162℃の温度でアニーリング処理し、60℃の温度にまで冷却した後、耳部をスリットして、厚さ60μm、3層構造(A2/A1/B、各層厚さ:2μm/57.4μm/0.6μm、各層延伸軸数:1軸/2軸/2軸)の多層延伸フィルムを得て、これを易剥離性積層フィルムとした。得られた易剥離性積層フィルムの不透明度は53%であり、情報視認性は○であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
(製造例14)
 基材層A3として二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(株式会社大共製、厚さ300μm)の片面に基材層A2として溶剤系アクリル系粘着剤(東洋インキ化学工業社製、オリバインBPS1109)を乾燥後の厚さが40μmとなるようにコンマコーターで塗工し、乾燥し積層シートを得た。
 次いで、製造例1で作成した易剥離性積層フィルムの基材層A1面と上記積層フィルムのA2面が接するように積層して、厚さ400μm、4層構造(A3/A2/A1/B、各層厚さ:300μm/40μm/59μm/1μm、各層延伸軸数:2軸/0軸/2軸/2軸)の多層延伸フィルムを得て、これを易剥離性積層フィルムとした。得られた易剥離性積層フィルムの不透明度は50%であり、情報視認性は○であった。
(実施例1)
 製造例1で作成した易剥離性積層フィルムの脆質層Bと接するように、視認可能層CとしてUVインキ((株)T&K TOKA製、UV161藍S)とフレキソインキ((株)T&K TOKA製、UVフレキソ藍500)重量比4:1の混合物を1.5g/mの盛り量でパターンがベタである印刷を施し、紫外線照射により視認可能層Cを硬化させ、基材層A/脆質層B/視認可能層Cの順に積層した積層体を得た。
 次いで上記積層体の視認可能層Cと接するように阻害層Dとしてカチオン硬化型UVシリコーン樹脂(荒川化学工業(株)製、UV POLY200)とホウ素系カチオン硬化UV触媒(荒川化学工業(株)製、UV CATA211)重量比50:1の混合物を1.5g/mの盛り量で、文字パターンとしてフォント:Arial Black、30Point、文字「OPEN」および、単純な図形パターンとしてフォント:Arial Black、130Point、記号「×」である印刷を施し、紫外線照射により阻害層Dを硬化させ、基材層A/脆質層B/視認可能層C/阻害層Dの順に積層した積層体を得た。
 別に、上質紙の両面にポリエチレンフィルムをラミネートし、その片面にシリコーン処理を施した、厚さ173μm、密度0.9g/mの離型紙のシリコーン処理面に、接着剤層Eとして溶剤系アクリル系粘着剤(東洋インキ化学工業(株)製、オリバインBPS1109)を乾燥後の塗工量が30g/mとなるようにコンマコーターで塗工し乾燥して粘着シートを得た。
 次いで上記粘着シートの接着剤層Eと上記積層体の阻害層Dが接するように積層して、基材層A/脆質層B/視認可能層C/阻害層D/粘着剤層E/離型紙の順に積層した剥離性積層ラベルを得た。
 阻害層Dが設けられていない部分におけるラベルの剥離適性(剥離開始応力、平均剥離力、開始性、伝播性、破壊の場所と破壊様式)、パターン剥離適性(阻害層Dが設けられている部分における破壊の場所と破壊様式、鮮鋭性)、セキュリティ性能(剥離前情報視認性、剥離後重ね合せ情報視認性、再貼付後情報視認性)について評価し、表3にまとめて示す。また、文字パターン部の剥離状況を図6に示す。
(実施例2)
 製造例1で作成した易剥離性積層フィルムの脆質層Bと接するように、視認可能層CとしてUVインキ((株)T&K TOKA製、UV161藍S)とフレキソインキ((株)T&K TOKA製、UVフレキソ藍500)重量比4:1の混合物を1.5g/mの盛り量でパターンがベタである印刷を施し、紫外線照射により視認可能層Cを硬化させ、基材層A/脆質層B/視認可能層Cの順に積層した積層体を得た。
 別に、上質紙の両面にポリエチレンフィルムをラミネートし、その片面にシリコーン処理を施した、厚さ173μm、密度0.9g/mの離型紙のシリコーン処理面に、接着剤層Eとして溶剤系アクリル系粘着剤(東洋インキ化学工業(株)製、オリバインBPS1109)を乾燥後の塗工量が30g/mとなるようにコンマコーターで塗工し乾燥して粘着シートを得た。
 次いで粘着シートの粘着剤層Eと接するように阻害層Dとしてカチオン硬化型UVシリコーン樹脂(荒川化学工業(株)製、UV POLY200)とホウ素系カチオン硬化UV触媒(荒川化学工業(株)製、UV CATA211)重量比50:1の混合物を1.5g/mの盛り量で、実施例1と同じパターンである印刷を施し、紫外線照射により阻害層Dを硬化させ、阻害層D/粘着剤層E/離型紙の順に積層した粘着シートを得た。
 次いで上記粘着シートの阻害層Dと上記積層体の視認可能層Cが接するように積層して、基材層A/脆質層B/視認可能層C/阻害層D/粘着剤層E/離型紙の順に積層した剥離性積層ラベルを得た。
 実施例1と同様にして阻害層Dが設けられていない部分におけるラベルの剥離適性、パターン剥離適性、セキュリティ性能を評価し、表3にまとめて示す。
(実施例3)
 基材層Aとして二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(株式会社大共製、厚さ50μm)の片面に阻害層Dとしてカチオン硬化型UVシリコーン樹脂(荒川化学工業(株)製、UV POLY200)とホウ素系カチオン硬化UV触媒(荒川化学工業(株)製、UV CATA211)重量比50:1の混合物を1.5g/mの盛り量で、実施例1と同じパターンである印刷を施し、紫外線照射により阻害層Dを硬化させ、基材層A/阻害層Dの順に積層した積層体を得た。
 次いで、上記積層体の阻害層Dと接するように、視認可能層CとしてUVインキ((株)T&K TOKA製、UV161藍S)とフレキソインキ((株)T&K TOKA製、UVフレキソ藍500)重量比4:1の混合物を1.5g/mの盛り量でパターンがベタである印刷を施し、紫外線照射により視認可能層Cを硬化させ、基材層A/阻害層D/視認可能層Cの順に積層した積層体を得た。
 次いで、上記積層体の視認可能層Cと接するように、脆質層Bとして樹脂組成物jの塗工液を乾燥後の厚さが2μmバーコーターで塗布し、基材層A/阻害層D/視認可能層C/脆質層Bの順に積層した積層体を得た。
 別に、上質紙の両面にポリエチレンフィルムをラミネートし、その片面にシリコーン処理を施した、厚さ173μm、密度0.9g/mの離型紙のシリコーン処理面に、接着剤層Eとして溶剤系アクリル系粘着剤(東洋インキ化学工業(株)製、オリバインBPS1109)を乾燥後の塗工量が30g/mとなるようにコンマコーターで塗工し乾燥して粘着シートを得た。
 次いで上記粘着シートの接着剤層Eと上記積層体の脆質層Eが接するように積層して、基材層A/阻害層D/視認可能層C/脆質層B/粘着剤層E/離型紙の順に積層した剥離性積層ラベルを得た。
 実施例1と同様に、阻害層Dが設けられていない部分におけるラベルの剥離適性、パターン剥離適性、セキュリティ性能について評価し、表3にまとめて示す。また、文字パターン部の剥離前の状況、剥離状況、剥離後重ね合わせ状況、剥離後再貼り付け状況を図6に示す。
(実施例4~16、比較例2~5)
 実施例1において、易剥離性積層フィルムとして表3記載の製造例に変更したこと以外は製造例1と同様にして、基材層A/脆質層B/視認可能層C/阻害層D/粘着剤層E/離型紙の順に積層した剥離性積層ラベルを得た。
 実施例1と同様に、阻害層Dが設けられていない部分におけるラベルの剥離適性、パターン剥離適性、セキュリティ性能について評価し、表3にまとめて示す。
(比較例1)
 製造例1で作成した易剥離性積層フィルムの脆質層Bと接するように、視認可能層CとしてUVインキ((株)T&K TOKA製、UV161藍S)とフレキソインキ((株)T&K TOKA製、UVフレキソ藍500)重量比4:1の混合物を1.5g/mの盛り量でパターンがベタである印刷を施し、紫外線照射により視認可能層Cを硬化させ、基材層A/脆質層B/視認可能層Cの順に積層した積層体を得た。
 別に、上質紙の両面にポリエチレンフィルムをラミネートし、その片面にシリコーン処理を施した、厚さ173μm、密度0.9g/mの離型紙のシリコーン処理面に、接着剤層Eとして溶剤系アクリル系粘着剤(東洋インキ化学工業(株)製、オリバインBPS1109)を乾燥後の塗工量が30g/mとなるようにコンマコーターで塗工し乾燥して粘着シートを得た。
 次いで上記粘着シートの接着剤層Eと上記積層体の視認可能層Cが接するように積層して、基材層A/脆質層B/視認可能層C/粘着剤層E/離型紙の順に積層した積層体を得た。
 次いで、上記積層体の離型紙を剥離し、積層体の粘着剤層Eと接するように阻害層Dとしてカチオン硬化型UVシリコーン樹脂(荒川化学工業(株)製、UV POLY200)とホウ素系カチオン硬化UV触媒(荒川化学工業(株)製、UV CATA211)重量比50:1の混合物を1.5g/mの盛り量で、実施例1と同じパターンである印刷を施し、紫外線照射により阻害層Dを硬化させ、離型紙を阻害層Dと接するように積層し、基材層A/脆質層B/視認可能層C/粘着剤層E/阻害層D/離型紙の順に積層した剥離性積層ラベルを得た。
 実施例1と同様に、阻害層Dが設けられていない部分におけるラベルの剥離適性、パターン剥離適性、セキュリティ性能について評価し、表3にまとめて示す。また、単純な図形パターン文字パターン部の剥離状況を図3に示す。
(実施例17)
 実施例1において、視認可能層Cを文字パターンとしてフォント:HGPゴシックE、40Point、文字「開封禁止」の白抜きに変更したこと以外は製造例1と同様にして、基材層A/脆質層B/視認可能層C/阻害層D/粘着剤層E/離型紙の順に積層した剥離性積層ラベルを得た。
 上記ラベルの離型紙を剥がした後、粘着剤層Eを介して被着体として白色PETフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製、テイジンテトロンフィルム U2)の上に貼着後、剥離したところ、文字「開封禁止」の形状で印刷剤層Cの文字パターンが読み取れなくなり、ラベルが剥離されていることが確認できた。
 剥離面を観察したところ、視認可能層Cの文字パターンが阻害層Dのパターンに沿って破壊されていた。
 また、剥離したラベルを剥離前の位置に重ね合わせても阻害層Dのパターンを読み取ることができた。
 実施例1と同様に、製造例1記載の易剥離性積層フィルムを用いているため、阻害層Dが設けられていない部分におけるラベルの剥離適性、パターン剥離適性、セキュリティ性能について評価しなかった。
(実施例18)
 実施例1において、粘着剤層Eを表面被覆率50%となる線幅5mmのストライプパターンに変更したこと以外は製造例1と同様にして、基材層A/脆質層B/視認可能層C/阻害層D/粘着剤層E/離型紙の順に積層した剥離性積層ラベルを得た。
 上記ラベルの離型紙を剥がした後、粘着剤層Eを介して被着体として白色PETフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製、テイジンRテトロンRフィルム U2)の上に貼着後、剥離したところ、粘着剤層Eが設けられており、かつ阻害層Dが設けられていない箇所の形状が現れ、容易にラベルが剥離されていることが確認できた。
 実施例1と同様に、製造例1記載の易剥離性積層フィルムを用いているため、阻害層Dが設けられていない部分におけるラベルの剥離適性、パターン剥離適性、セキュリティ性能について評価しなかった。
(実施例19)
 実施例1において、粘着剤層Eを白色顔料(大日精化社製、N-DYM 8054 ホワイト)で着色したこと以外は製造例1と同様にして、基材層A/脆質層B/視認可能層C/阻害層D/粘着剤層E/離型紙の順に積層した剥離性積層ラベルを得た。
 上記ラベルの離型紙を剥がした後、粘着剤層Eを介してラベルと同系色の青色被着体の上に貼着後、剥離すると白色粘着剤層上に青色の単純な図形および文字が明瞭に表れ、白色粘着剤によりラベルの色差が強調され、容易に剥離されたことを確認することができた。次いで、被着体の元の位置にラベルを再度重ね合せ、剥離後重ね合せ情報視認性を評価したところ、阻害層Dのパターンを読み取ることができた。
 実施例1と同様に、製造例1記載の易剥離性積層フィルムを用いているため、阻害層Dが設けられていない部分におけるラベルの剥離適性、パターン剥離適性、セキュリティ性能について評価しなかった。
 青色被着体の作成:白色PETフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製、テイジンRテトロンRフィルム U2)の片面をコロナ放電処理装置(春日電気(株)製、HF400F)を用い、印加エネルギー密度4,200J/mにてコロナ放電処理を行い、コロナ処理面に青色UVインキ((株)T&K TOKA製、UV161藍S)を1.5g/mの盛り量でパターンがベタである印刷を施し、紫外線照射によりインクを硬化させ、青色被着体を得た。
(実施例20)
 実施例1において作成した剥離性積層ラベルの基材層Aと接するように印刷情報としてUVインキ((株)T&K TOKA製、UV161紅S)を1.5g/mの盛り量でパターンがフォント:HGPゴシックE、40Point、文字「開封禁止」である印刷を施し、紫外線照射により印刷情報を硬化させ、印刷情報/基材層A/脆質層B/視認可能層C/阻害層D/粘着剤層E/離型紙の順に積層した剥離性積層ラベルを得た。
 実施例1と同様に、製造例1記載の易剥離性積層フィルムを用いているため、阻害層Dが設けられていない部分におけるラベルの剥離適性、パターン剥離適性、セキュリティ性能について評価しなかった。
(実施例21)
 実施例1において作成した剥離性積層ラベルの基材層Aと接するようにコート層としてカチオン硬化型UVシリコーン樹脂(荒川化学工業(株)製、UV POLY200)とホウ素系カチオン硬化UV触媒(荒川化学工業(株)製、UV CATA211)重量比50:1の混合物を1.5g/mの盛り量で、ベタパターンで印刷を施し、紫外線照射により剥離コート層を硬化させ、コート層/基材層A/脆質層B/視認可能層C/阻害層D/粘着剤層E/離型紙の順に積層した剥離性積層ラベルを得た。
 上記ラベルの剥離紙をはがした後、粘着剤層Eとコート層が接するように紙管に巻回し、剥離紙を備えないロール状の剥離性積層ラベルを得た。また、ロール状の剥離性積層ラベルは音もなく軽い力で引き出すことができた。
 実施例1と同様に、製造例1記載の易剥離性積層フィルムを用いているため、阻害層Dが設けられていない部分におけるラベルの剥離適性、パターン剥離適性、セキュリティ性能について評価しなかった。
(実施例22)
 以下に示すA液25重量部、B液180重量部、タルク50%水分散液70重量部及びバインダーとして、ヒドロキシエチルセルロース5%水溶液240重量部を混合して、感熱発色剤を調整した。
  A液の調製
   3-(N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)-6-メチル-7-アニリノフルオラン 4重量部
   3-ジエチルアミノ-7-オルトクロロアニリノフルオラン 1重量部
   ヒドロキシエチルセルロース5%水溶液 20重量部
 この比率の組成物をサンドグラインダーで平均粒径2μmまで粉砕した。
  B液の調製
   4,4’-イソプロピリデンジフェノール(ビスフェノールA) 25重量部
   ステアリン酸アミド 15重量部
   ヒドロキシエチルセルロース5%水溶液 140重量部
  この比率の組成物をサンドグラインダーで平均粒径2μmまで粉砕した。
 実施例17~実施例22の層構成を表4にまとめて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 実施例1において作成した剥離性積層ラベルの基材層Aと接するようにコート層として感熱発色剤を乾燥後の塗工量が5.5g/mとなるようにバーコーターを用いて塗工し、コート層/基材層A/脆質層B/視認可能層C/阻害層D/粘着剤層E/離型紙の順に積層した剥離性積層ラベルを得た。
 上記剥離性積層ラベルにバーコードプリンター((株)テック製、B-30-S5)を用いて印画し、熱印画適性の評価に供した。熱印画適性の評価はバーコード検証機(富士電気冷凍機(株)製、LASERCHEK II)を用い、剥離性積層ラベルのコート層の面にバーコードの印画(CODE39)を行い、検証機を用いて印画後のバーコードのANSI GRADEを測定するとグレードAであり、鮮明な画像を印画することができた。
 表3に示す通り、基材層A、脆質層B、視認可能層C、阻害層D、粘着剤層Eを含む易剥離性積層ラベルであって、脆質層B、視認可能層C、阻害層Dがこの順で接するとともに阻害層Dが不連続に設けられ、かつ破壊の様式が、阻害層Dが設けられた部分において阻害層Dと接する面での層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)であり、かつ阻害層Dが設けられていない部分において脆質層Bの凝集破壊(CSF)であるように設計された各実施例は良好なセキュリティ性を発現する。また、剥離時のパターンは鮮鋭である。これら実施例のラベルは、阻害層Dのパターンと一致するように視認可能層Cが切断される機構を有する。
 一方、比較例1のラベルは脆質層B、視認可能層C、阻害層Dがこの順で接しない点で各実施例と異なり、粘着剤を切断する機構のラベルであり、パターン鮮鋭性が不良である。また、比較例2~5のラベルは各層の強度が不適切な設計の例であり、脆質層B、視認可能層C、阻害層Dがこの順で接していながら、破壊様式が本発明の技術範囲を満たさない。その結果、パターンは全く発現せず(鮮鋭性が不良)、セキュリティ性も全く発現しないことが分かる。
 また、実施例17は、視認可能層Cをパターン印刷で形成した例、実施例18は粘着剤層Eを着色せずストライプ状に設けた例、実施例19は視認可能層Cを白色に着色した例、実施例20は視認可能層Cとは別にラベル側に不変の印刷情報を付与した例、実施例21はラベル表面に剥離適性を付与し、剥離紙を不要とした例、実施例22ははラベル側に感熱記録層を設け、感熱記録した例であるが、本発明はこれら実施例に限定されず、さまざまなバリエーションを取りうることは言うまでもない。
 本発明の易剥離性積層ラベルは、これを貼付したラベル付き被着体が、剥離前にはパターンが現れず、剥離に伴ってパターンが現れ、再貼着してもパターンが消去しないことから、貼り替え防止用ラベル、改ざん防止シール、配送伝表、応募シール、クーポン等の幅広い用途に有効に利用することができる。
  1  基材層A
  2  脆質層B
  3  視認可能層C
  4  阻害層D
  5  粘着剤層E
 10  易剥離性積層フィルム
 20  離型紙
 30  被着体
100a、100b  易剥離性積層ラベル

Claims (27)

  1.  基材層A、脆質層B、視認可能層C、阻害層Dおよび粘着剤層Eを含む易剥離性積層ラベルであって、
     前記基材層Aと前記粘着剤層Eとの間に、前記脆質層B、前記視認可能層Cおよび前記阻害層Dがこの順で積層されるとともに、前記脆質層Bと前記視認可能層C、前記視認可能層Cと前記阻害層Dが互いに接しており、且つ、前記阻害層Dが不連続なパターンで設けられ、
     JIS K6854-2:1999に従い、該易剥離性積層ラベルを180°剥離した際のJIS K6866:1999による破壊の様式が、前記阻害層Dが設けられた部分において前記阻害層Dと前記阻害層Dに接する層の界面での層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)であり、かつ前記阻害層Dが設けられていない部分において前記脆質層Bの凝集破壊(CSF)であることを特徴とする易剥離性積層ラベル。
  2.  前記基材層A、前記脆質層B、前記視認可能層C、前記阻害層Dおよび前記粘着剤層Eがこの順に積層されている請求項1に記載の易剥離性積層ラベル。
  3.  前記阻害層Dと前記粘着剤層Eが互いに接しており、前記阻害層Dが設けられた部分において、層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じる界面が前記阻害層Dと前記粘着剤層Eの界面であることを特徴とする請求項2に記載の易剥離性積層ラベル。
  4.  前記基材層A、前記阻害層D、前記視認可能層C、前記脆質層Bおよび前記粘着剤層Eがこの順に積層されている請求項1に記載の易剥離性積層ラベル。
  5.  前記阻害層Dが設けられた部分において、層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)が生じる界面が前記阻害層Dと前記視認可能層Cの界面であることを特徴とする請求項4に記載の易剥離性積層ラベル。
  6.  JIS K6854-2:1999に従い、前記易剥離性積層ラベルを180度剥離した際、前記阻害層Dが設けられていない部分における平均剥離力が0.1~4.0N/15mmである請求項1~5のいずれか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
  7.  前記脆質層Bが熱可塑性樹脂を含むとともに不均一構造を有しており、
     前記不均一構造が、前記熱可塑性樹脂に、無機微細粉末、有機フィラー、気泡、および前記熱可塑性樹脂と相溶性がない他の熱可塑性樹脂から選択される少なくとも1種の材料を共存させることで形成されたものである請求項1~6のいずれか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
  8.  前記脆質層Bが、熱可塑性樹脂22~99.9質量%と、無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方を0~78質量%と、分散剤0.1~10質量%(ただし、熱可塑性樹脂、無機微細粉末及び/または有機フィラー、分散剤の合計は100質量%である)を含有する請求項1~7の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
  9.  前記脆質層Bが少なくとも一軸方向に延伸されている請求項1~8の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
  10.  前記脆質層Bの厚さが0.1~13μmである請求項1~9の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
  11.  前記基材層Aが、熱可塑性樹脂40~100質量%と、無機微細粉末および有機フィラーの少なくとも一方を0~60質量%含有する請求項1~10の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
  12.  前記基材層Aと前記脆質層Bで構成された易剥離性積層フィルムを有し、前記易剥離性積層フィルムのJIS P8149:2000で規定される不透明度が70%以下である請求項1~11の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
  13.  前記視認可能層Cが、絵柄、文字、記号、地紋、網点、幾何学模様、ランダムおよびベタから選択される少なくとも1種の印刷パターンを含むことを特徴とする請求項1~12の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
  14.  前記視認可能層Cが、ベタの印刷パターンであり、前記脆質層Bの表面を覆うように設けられていることを特徴とする請求項1~13の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
  15.  前記阻害層Dが、絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様およびランダムから選択される少なくとも1種の印刷パターンを含む請求項1~14の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
  16.  前記粘着剤層Eがパターン構造を有する請求項1~15の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
  17. 前記粘着剤層Eが着色剤を含む請求項1~16の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
  18.  前記基材層Aの前記脆質層B側と反対側の面に、印刷情報又は加飾情報を有する請求項1~17の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
  19.  前記基材層Aの前記脆質層B側と反対側の面にコート層を有し、該コート層が、剥離剤、感熱発色剤、インク定着剤のいずれかを含む請求項1~18の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
  20.  前記易剥離性積層ラベルを被着体表面に貼着した状態において分光光度計を使用し、光源:D50、視野角:2°の条件でL値、a値、b値を測定したとき、下記式で表される剥離前情報視認性(ΔE)が0.4以下であり、剥離後重ね合せ情報視認性(ΔE)が3.2以上であり、再貼付後情報視認性(ΔE)が3.2以上である請求項1~19の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベル。
     剥離前情報視認性(ΔE):剥離前の状態における、阻害層Dが設けられた部分(X1)と阻害層Dが設けられていない部分(X2)との色差
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
     上記式において、Lx1は阻害層Dが設けられた部分(X1)で測定したL値を表し、Lx2は阻害層Dが設けられていない部分(X2)で測定したL値を表し、ax1は阻害層Dが設けられた部分(X1)で測定したa値を表し、aX2は阻害層Dが設けられていない部分(X2)で測定したa値を表し、bX1は阻害層Dが設けられた部分(X1)のb値を表し、bx2は阻害層Dが設けられていない部分(X2)で測定したb値を表す。
     剥離後重ね合せ情報視認性(ΔE):ラベルを剥離して基材層A側と被着体側とに分離した後、両者を何も介さず元の位置で重ねあわせた状態における、阻害層Dが設けられた部分(Y1)と阻害層Dが設けられていない部分(Y2)との色差
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
     上記式において、LY1は阻害層Dが設けられた部分(Y1)で測定したL値を表し、LY2は阻害層Dが設けられていない部分(Y2)で測定したL値を表し、aY1は阻害層Dが設けられた部分(Y1)で測定したa値を表し、aY2は阻害層Dが設けられていない部分(Y2)で測定したa値を表し、bY1は阻害層Dが設けられた部分(Y1)のb値を表し、bY2は阻害層Dが設けられていない部分(Y2)で測定したb値を表す。
     再貼付後情報視認性(ΔE):ラベルを剥離して基材層A側と被着体側とに分離した後、両者を接着剤または粘着剤を介して元の位置で重ねあわせた状態における、阻害層Dが設けられた部分(Z1)と阻害層Dが設けられていない部分(Z2)との色差
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
     上記式において、LZ1は阻害層Dが設けられた部分(Z1)で測定したL値を表し、LZ2は阻害層Dが設けられていない部分(Z2)で測定したL値を表し、aZ1は阻害層Dが設けられた部分(Z1)で測定したa値を表し、aZ2は阻害層Dが設けられていない部分(Z2)で測定したa値を表し、bZ1は阻害層Dが設けられた部分(Z1)のb値を表し、bZ2は阻害層Dが設けられていない部分(Z2)で測定したb値を表す。
  21.  基材層Aと脆質層Bとを積層して易剥離性積層フィルムを作製するステップと、
     前記易剥離性積層フィルムの脆質層B側表面に視認可能層Cを設けるステップと、
     前記視認可能層Cと阻害層Dとを互いに接するように積層するステップと、
     前記阻害層Dと粘着剤層Eとを互いに接するように積層するステップとを、有することを特徴とする易剥離性積層ラベルの製造方法。
  22.  基材層Aの表面に阻害層Dを設けるステップと、
     前記阻害層Dと視認可能層Cとを互いに接するように積層するステップと、
     前記視認可能層Cと脆質層Bとを互いに接するように積層するステップと、
     前記脆質層Bと粘着剤層Eを互いに接するように積層するステップとを、有することを特徴とする易剥離性積層ラベルの製造方法。
  23.  被着体と、前記被着体表面の少なくとも一部に添付された易剥離性積層ラベルを有し、前記易剥離性積層ラベルが請求項1~20の何れか一項に記載の易剥離性積層ラベルであることを特徴とする易剥離性積層ラベル付き被着体。
  24.  請求項1~20の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベルを、被着体に貼着した後、引き剥がしたときに、被着体から剥離した部分に絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様、ランダムのうち1以上のパターンが現れると同時に、被着体に残存した部分に前記パターンの反転パターンが現れるように使用することを特徴とする易剥離性積層ラベルの使用方法。
  25.  請求項1~20の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベルを、被着体に貼着した後、引き剥がしたときに、JIS K6866:1999による破壊の様式が、阻害層Dが設けられた部分において、前記阻害層Dと前記阻害層Dに接する層の界面での層間剥離(DF)および/または接着破壊(AF)であり、かつ阻害層Dが設けられていない部分において、脆質層Bの凝集破壊(CSF)であるように使用することを特徴とする易剥離性積層ラベルの使用方法。
  26.  請求項1~20の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベルが貼着された被着体から前記易剥離性積層ラベルを引き剥がし、これにより前記被着体から剥離した部分を、粘着剤または接着剤により前記被着体のラベルを剥がした跡に再貼着したとき、前記被着体側に絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様、ランダムから選択される少なくとも1種のパターンが現れるように、前記易剥離性積層ラベルを使用することを特徴とする易剥離性積層ラベルの使用方法。
  27.  被着体の開封可能な箇所に請求項1~20の何れか1項に記載の易剥離性積層ラベルを貼着し、前記易剥離性積層ラベルの基材層A側にパターンが現れない状態を未開封とし、前記基材層A側に絵柄、文字、記号、網点、幾何学模様およびランダムから選択される少なくとも1種のパターンが現れている状態を開封済として判定する開封済判定方法。
     
PCT/JP2016/071686 2015-08-04 2016-07-25 易剥離性積層ラベル、その製造方法およびその使用方法、易剥離性積層ラベル付被着体、並びに開封済判定方法 WO2017022541A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/747,861 US20190009491A1 (en) 2015-08-04 2016-07-25 Easily peelable laminate label, production method thereof, usage method thereof, adherend with easily peelable laminate label, and opening determination method
CN201680045591.1A CN107924646B (zh) 2015-08-04 2016-07-25 易剥离性层叠标签、其制造和使用方法、带该标签的被粘物和判断已开封的方法
JP2017532503A JP6711832B2 (ja) 2015-08-04 2016-07-25 易剥離性積層ラベル、その製造方法およびその使用方法、易剥離性積層ラベル付被着体、並びに開封済判定方法
EP16832820.1A EP3333834A4 (en) 2015-08-04 2016-07-25 EASY TO REMOVE LAYER LABEL, METHOD FOR MANUFACTURING SAME, METHOD FOR USING THE SAME, ADHEREE PART WITH EASY-TO-REMOVE LAYER LABEL, AND METHOD FOR ESTIMATING AN OPENING

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015153964 2015-08-04
JP2015-153964 2015-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017022541A1 true WO2017022541A1 (ja) 2017-02-09

Family

ID=57943834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/071686 WO2017022541A1 (ja) 2015-08-04 2016-07-25 易剥離性積層ラベル、その製造方法およびその使用方法、易剥離性積層ラベル付被着体、並びに開封済判定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190009491A1 (ja)
EP (1) EP3333834A4 (ja)
JP (1) JP6711832B2 (ja)
CN (1) CN107924646B (ja)
WO (1) WO2017022541A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019109382A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 トッパン・フォームズ株式会社 剥離検知ラベル
JP2019168664A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 三井化学東セロ株式会社 開封・改ざん防止シール
JP2019168665A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 三井化学東セロ株式会社 開封・改ざん防止シール
CN110998699A (zh) * 2017-08-21 2020-04-10 琳得科株式会社 剥离检测标签

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6811900B2 (ja) 2018-07-11 2021-01-13 リンテック株式会社 剥離検知ラベル
WO2020013212A1 (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 リンテック株式会社 剥離検知ラベル
WO2020240075A1 (en) * 2019-05-31 2020-12-03 Upm Raflatac Oy Removable adhesive composition and a label containing it

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121003A (en) * 1977-04-22 1978-10-17 Monarch Marking Systems, Inc. Tamper indicating labels
JPS61102685A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 冨士シ−ル工業株式会社 包装体改ざん防止ラベル
JPH10502745A (ja) * 1994-07-08 1998-03-10 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー 透明多層フィルムおよびその書類上のデータの保護並びに不正防止ラベルとしての使用
JPH1152864A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Kyowa Tokushu Insatsu Kk 印影またはサインの偽造防止用シール
WO2015030172A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 株式会社ユポ・コーポレーション 易剥離性積層フィルムおよび易剥離性積層ラベル、並びに高隠蔽易剥離性積層フィルムおよび高隠蔽易剥離性積層ラベル

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763931A (en) * 1984-10-01 1988-08-16 Daimatsu Kagaku Kogyo Co., Ltd. Adhesive material for preventing reuse
GB2173150B (en) * 1985-03-28 1989-06-21 Daimatsu Kagaku Kogyo Kk An easily breakable sticking material
DE60336937D1 (de) * 2002-06-20 2011-06-09 Toray Industries Poly(Milchsäure) polymer-Zusammensetzung, daraus geformte Kunststoffe und Folie
JP2006099051A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Nisshinbo Ind Inc 貼替防止用積層体
CN1744156A (zh) * 2004-08-31 2006-03-08 日清纺织株式会社 防贴换用层压体
CN103660329B (zh) * 2012-08-29 2016-03-23 优泊公司 带模内标签的塑料容器的制造方法以及用该方法得到的带模内标签的塑料容器
CN203512199U (zh) * 2013-08-13 2014-04-02 优泊公司 带标签中空成形容器及模具
WO2015063125A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-07 L'oreal Expanded dyeing composition comprising an inert gas, a non-volatile alkaline agent and a dye

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121003A (en) * 1977-04-22 1978-10-17 Monarch Marking Systems, Inc. Tamper indicating labels
JPS61102685A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 冨士シ−ル工業株式会社 包装体改ざん防止ラベル
JPH10502745A (ja) * 1994-07-08 1998-03-10 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー 透明多層フィルムおよびその書類上のデータの保護並びに不正防止ラベルとしての使用
JPH1152864A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Kyowa Tokushu Insatsu Kk 印影またはサインの偽造防止用シール
WO2015030172A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 株式会社ユポ・コーポレーション 易剥離性積層フィルムおよび易剥離性積層ラベル、並びに高隠蔽易剥離性積層フィルムおよび高隠蔽易剥離性積層ラベル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3333834A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110998699A (zh) * 2017-08-21 2020-04-10 琳得科株式会社 剥离检测标签
JP2019109382A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 トッパン・フォームズ株式会社 剥離検知ラベル
JP7046588B2 (ja) 2017-12-19 2022-04-04 トッパン・フォームズ株式会社 剥離検知ラベル
JP2019168664A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 三井化学東セロ株式会社 開封・改ざん防止シール
JP2019168665A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 三井化学東セロ株式会社 開封・改ざん防止シール

Also Published As

Publication number Publication date
US20190009491A1 (en) 2019-01-10
CN107924646A (zh) 2018-04-17
EP3333834A1 (en) 2018-06-13
EP3333834A4 (en) 2019-03-20
JP6711832B2 (ja) 2020-06-17
JPWO2017022541A1 (ja) 2018-05-31
CN107924646B (zh) 2020-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6711832B2 (ja) 易剥離性積層ラベル、その製造方法およびその使用方法、易剥離性積層ラベル付被着体、並びに開封済判定方法
JP6625081B2 (ja) 熱可塑性樹脂フィルム、ラベル付き中空成型容器、粘着フィルム及びラベル
WO2012002510A1 (ja) 易剥離性フィルム、インモールド成形用ラベル、ラベル付き樹脂成形品、壁紙、グルーラベルおよびラベル付き容器
WO2015030172A1 (ja) 易剥離性積層フィルムおよび易剥離性積層ラベル、並びに高隠蔽易剥離性積層フィルムおよび高隠蔽易剥離性積層ラベル
CN112771597B (zh) 模内标签和带模内标签的容器
JP5749981B2 (ja) ラベル
US20030056891A1 (en) Adhesive security tape for indicating unauthorized attempts at opening dispatch packages
CA2196606C (en) Tamper evident seal and tape
CN111819612B (zh) 层叠体和粘合标签
EP1486528A1 (en) Recording paper and label paper using same
EP2283476B1 (en) Tamper resistant security sealing tape and the process of manufacturing the same
JP4526214B2 (ja) 易剥離性積層フィルム
JP4412897B2 (ja) 貼り替え防止用ラベル
WO2018003803A1 (ja) インモールドラベル及びインモールド成形体
WO2024177139A1 (ja) 積層体
JP6151694B2 (ja) シュリンクフィルムおよびシュリンクラベル
JP4916066B2 (ja) 粘着シート
JP2003345251A (ja) 感熱記録用ラベル
JP4882894B2 (ja) 改ざん防止ラベル
JP2003345253A (ja) 熱転写ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16832820

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017532503

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016832820

Country of ref document: EP