WO2017022170A1 - モータ制御装置 - Google Patents

モータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017022170A1
WO2017022170A1 PCT/JP2016/003114 JP2016003114W WO2017022170A1 WO 2017022170 A1 WO2017022170 A1 WO 2017022170A1 JP 2016003114 W JP2016003114 W JP 2016003114W WO 2017022170 A1 WO2017022170 A1 WO 2017022170A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
filter
motor
movement command
input
equation
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/003114
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敦実 橋本
中田 広之
保義 本内
良祐 山本
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2017532359A priority Critical patent/JP6735452B2/ja
Priority to US15/574,004 priority patent/US10355635B2/en
Priority to CN201680029678.XA priority patent/CN107750429A/zh
Priority to EP16832461.4A priority patent/EP3334031B1/en
Publication of WO2017022170A1 publication Critical patent/WO2017022170A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/50Reduction of harmonics
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors

Definitions

  • the present invention relates to a motor control device that controls the angular position of a motor by filtering a movement command.
  • FIG. 5 is a configuration diagram of a motor control device 501 that controls the position of the motor 7.
  • the motor controller 501 includes a movement command generation unit 1 that generates a movement command for driving and rotating the motor 7, a position control unit 2 that controls the angular position of the rotation of the motor 7, and the rotational speed of the motor 7.
  • a speed control unit 3 for controlling, a current control unit 4 for controlling a current supplied to the motor 7, an amplifier 5 for supplying a current to the motor 7, and a position detector 8 for detecting an angular position of the rotation of the motor 7;
  • a processing unit 10 for processing a signal from the position detector 8 and a power source unit 9 for supplying power to the amplifier 5.
  • the processing unit 10 processes a signal from the position detector 8 of the motor 7 and converts it into an actual speed ⁇ and an actual movement amount ⁇ of the motor 7.
  • the movement command generation unit 1 generates a movement command ⁇ * based on an operation program created by the user and outputs it at predetermined intervals.
  • the movement command ⁇ * is the rotation amount per unit time of the motor.
  • the position control unit 2 integrates the movement commands ⁇ * output from the movement command generation unit 1 every predetermined period to obtain a position command D ⁇ , and subtracts the actual movement amount ⁇ for each predetermined period from the position command D ⁇ .
  • the actual movement amount ⁇ is the rotation angle movement amount of the motor 7 per predetermined time obtained by processing the output of the position detector 8 by the processing unit 10.
  • the position control unit 2 holds a difference between the total of the movement commands ⁇ * from the movement command generation unit 1 and the total of the actual movement amount ⁇ from the processing unit 10 as a position deviation amount.
  • a value obtained by multiplying the position deviation amount by a proportional constant (position gain) is output from the position control unit 2 as a speed command ⁇ *.
  • a value obtained by multiplying the movement command ⁇ * by a proportional constant (feed forward gain) may be added to the speed command.
  • the speed control unit 3 performs, for example, PI control on the difference between the speed command ⁇ * from the position control unit 2 and the actual speed ⁇ of the motor from the processing unit 10 and outputs a current command I *.
  • the current control unit 4 performs, for example, PI control on the difference between the current command I * from the speed control unit 3 and the actual current I supplied to the motor 7 and outputs a voltage command or a PWM command.
  • the actual current I is detected by the current detector 6.
  • the amplifier 5 generates a current to be supplied from the power supply unit 9 to the motor 7 based on the voltage command or the PWM command from the current control unit 4.
  • the power supply unit 9 connected to the amplifier 5 supplies power to the amplifier 5 and becomes a current supply source to the motor 7.
  • An industrial machine such as a robot is configured using the motor control device 501.
  • a robot has a number of motors corresponding to the number of arm joints to be driven, and each motor and robot arm are connected via a speed reducer.
  • the robot having such a configuration constitutes a two-inertia system, which is a system that moves through a shaft having a certain rigidity (such as a speed reducer), with the speed reducer and arm serving as an elastic body.
  • vibration may occur during driving.
  • vibration is likely to occur when starting to move from a stationary state and when stopping at a target position.
  • the movement command generation unit 1 of the motor control device 501 performs processing so that the movement command ⁇ * is gradually increased and reaches a target movement command amount after a certain time, and a robot arm (hereinafter, referred to as a robot arm)
  • a robot arm (hereinafter, referred to as a robot arm)
  • the robot arm approaches the target position
  • the movement command ⁇ * is gradually reduced and processing is performed so that it becomes 0 at the target position, and so-called acceleration / deceleration processing is performed.
  • production of the said vibration is suppressed.
  • a filter is inserted between the movement command generator 1 and the position controller 2. This filter removes the vibration component included in the movement command.
  • the vibration generating component is a vibration component including the natural vibration of the two inertia system. Therefore, the cutoff frequency of the filter is set to the natural frequency by the two inertia system.
  • the natural frequency changes when the posture of the robot arm changes. This is because the inertia (inertia) of the robot arm and the object to be attached to the tip of the robot arm changes depending on the posture.
  • the cutoff frequency of the filter can be changed according to the posture of the robot arm.
  • Patent Document 1 is configured so that the target position does not shift while changing the filter coefficient from the movement start position to the target position as follows.
  • n filters are arranged in parallel, movement commands input every control cycle are sequentially input to different filters, and the sum of the outputs of these filters is used as a movement command input to the position control unit.
  • This filter is a digital filter and is an nth order finite impulse response (FIR) type filter.
  • FIR finite impulse response
  • a filter After one data is input, if the next data is not input, the inside of the filter becomes empty after n cycles. Further, when the inside of the filter becomes empty after n cycles, the sum of the inputs to the filter and the sum of the outputs from the filter coincide.
  • This filter is used to process one movement command with one filter, and the next movement command is not input to the filter until the movement command is completely swept from the filter.
  • the next movement command is input to another filter connected in parallel.
  • the filter can input a new movement command only when the inside is empty. For example, assuming that there are N rows of movement commands, the first movement command is input to the first filter. Then, the second movement command is input to the second filter.
  • the filter coefficient of the second filter may be different from the filter coefficient of the first filter.
  • each filter coefficient is a slightly different value.
  • the filter coefficient of the first filter can be set to a value different from the filter coefficient when the previous first movement command is input.
  • the filter constant is not changed while data (movement command) is present in the filter, so the sum of the input and the sum of the output match.
  • the motor control device includes a movement command generation unit that outputs a movement command for the motor, a filter that outputs the movement command by filtering, and a position control unit that performs position control using the output of the filter as an input.
  • the filter changes the filter coefficient b0 in the first sampling period, changes the filter coefficients a1 and b1 in the second sampling period next to the first sampling period, and the third sampling period after the second sampling period.
  • the filter coefficients a2 and b2 are changed at the sample period.
  • the filter of this motor control device can change the cut-off frequency with a small amount of calculation, and there is no deviation between the sum of input data and the sum of output data.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a motor control device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of a filter of the motor control device according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of a filter of the motor control device according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the operation of the motor control device according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a conventional motor control device.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a motor control device 1001 according to the embodiment.
  • the same parts as those of the motor control device 501 shown in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • Patent Document 1 The method disclosed in Patent Document 1 is effective when the natural vibration frequency of the robot arm is high and the order of the filter is small.
  • the IIR filter has the advantage that the cutoff frequency can be set to an arbitrary size with a small number of coefficients.
  • the filter coefficient is changed while the data remains in the filter, the property that the sum of the inputs to the filter and the sum of the outputs from the filter do not match is the same as that of the FIR type filter.
  • Patent Document 1 a configuration in which a plurality of IIR filters are connected in parallel and data is sequentially input to each IIR filter one by one is conceivable.
  • the motor control device 1001 in the embodiment shown in FIG. 1 will be described. Unlike the motor control device 501 shown in FIG. 5, the motor control device 1001 further includes a filter 20 provided between the movement command generation unit 1 and the position control unit 2.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of the filter 20.
  • the filter 20 in the embodiment is a second-order infinite impulse response (IIR) type filter.
  • the transfer function H (z) of the filter 20, which is a second-order digital IIR filter, is expressed as (Equation 1).
  • the cutoff frequency and attenuation amount of the filter 20 can be arbitrarily set.
  • FIG. 3 is a block diagram corresponding to the transfer function H (z) of the filter 20.
  • the filter 20 is composed of the secondary digital IIR filter shown in FIG.
  • the filter 20 shown in FIG. 3 if the values of the filter coefficients a 1, a 2, b 0, b 1, b 2 are not changed during the input / output for each sample period of the filter 20, the sum of the inputs to the filter 20 and the filter 20 The sum of the outputs of the same. Conversely, in the filter 20 shown in FIG. 3, when the values of the filter coefficients a1, a2, b0, b1, and b2 are changed in the middle, the sum of the inputs to the filter 20 and the sum of the outputs from the filter do not match.
  • the configuration of the filter 20 shown in FIG. 2 is such that the filter coefficients a1, a2, b0, b1, b2 are sampled into the filter 20 while the input sum and the output sum match in the filter 20 shown in FIG. It can be changed during every input / output.
  • the filter 20 receives input data x (i) and outputs output data y (i).
  • i is a natural number
  • input data x (i) and output data y (i) indicate the value of input data and the value of output data in the i-th cycle, respectively.
  • the filter coefficients a1 (i), a2 (i), b0 (i), b1 (i), and b2 (i) indicate the values of the filter coefficients a1, a2, b0, b1, and b2 in the i period, These values can change every calculation cycle.
  • the delay element z ⁇ n is a part that outputs a value n cycles before the input, for example, z ⁇ 1 is a part that outputs a value 1 period before the input.
  • the initial filter coefficients A1s, A2s, B0s, B1s, B2s determined from the cut-off frequency at the start position, which is the angular position at which the motor 7 starts rotating or moving, and the cut-off at the target position that is the final angular position of the rotation or movement.
  • Target filter coefficients A1e, A2e, B0e, B1e, B2e determined from the frequency are obtained.
  • k is a natural number
  • N naturally number
  • is the amount obtained by (Equation 9).
  • the value ⁇ is determined by the filter coefficients a1 (i), a2 (i), b0 (i), b1 (i), b2 (i) from the initial filter coefficients A1s, A2s, B0s, B1s, B2s.
  • a constant indicating the composition ratio when changing to the coefficients A1e, A2e, B0e, B1e, and B2e, and changes between 0 at the start and 1 at the end in the calculation.
  • the value ⁇ can be obtained by (Equation 9), but may be obtained using a data table, or may be obtained using a first-order lag curve equation or a higher-order function curve equation.
  • the filter coefficients a1 (i), a2 (i), b0 (i) in the i-th cycle, b1 (i) and b2 (i) are obtained as follows.
  • filter coefficients a1 (i), a2 (i), b0 (i), b1 (i), and b2 (i) up to the Nth cycle (3 ⁇ i ⁇ N) are obtained by (Expression 14).
  • the filter 20 calculates and outputs the output data y (i) by continuing the filter coefficient calculation (Equation 3) to (Equation 7).
  • the filter coefficients a1 (i), a2 (i), b0 (i), b1 (i), and b2 (i) are calculated while continuing to input data to the filter 20. Even if it is changed, the sum of the input data x (i) to the filter 20 and the sum of the output data y (i) from the filter 20 can be matched.
  • I is a cycle number
  • the input data x (i) is a movement command from the movement command generator 1 input to the filter 20.
  • the intermediate variables u0 (i), u1 (i), u2 (i) have the value q (j).
  • the output data y (i) is a movement command output from the filter 20 and input to the position control unit 2.
  • N number of interpolations, actual number of data
  • the filter coefficients a1 (i), a2 (i), b0 (i), b1 (i), and b2 (i) change according to (Equation 12) to (Equation 16).
  • FIG. 4 shows a breakdown of the value q (j) in the “intermediate variable value” column.
  • the output data y (i) indicates the value calculated according to (Equation 3) using the value q (j).
  • Equation 19 is obtained by summing the left sides of (Equation 17) and (Equation 18) and summing the right sides and summing up the value q (j).
  • Equation 21 is obtained by subtracting (q (1) + q (2) +... Q (m ⁇ 2)) from both sides of (Equation 20).
  • the sum of the output data y (i) of the filter 20 can be regarded as being equal to the sum of the input data x (i) of the filter 20.
  • the filter 20 is output with a small number of periods.
  • the sum of the output data y (i) and the sum of the input data x (i) to the filter 20 can be made to coincide.
  • the filter 20 may output the value r in (Equation 22) as output data y (m + 1) in the (m + 1) period following the output data y (m) in the m period.
  • the motor control device 1001 includes the movement command generation unit 1 that outputs a movement command of the motor 7, at least one filter 20 that filters and outputs the movement command, and the output of the filter 20. And a position control unit 2 that performs position control based on the above.
  • the filter 20 outputs output data y (i) based on input data x (i) input at a plurality of sample periods.
  • the position control unit 2 is configured to control the position of the motor 7 based on the output data y (i).
  • the filter 20 changes the filter coefficient b0 at a certain sample period among the plurality of sample periods, changes the filter coefficients a1 and b1 at the next sample period after a certain sample period, and further changes the filter coefficient at the next sample period. a2 and b2 are changed.
  • the filter 20 does not change the filter coefficients a1, a2, b1, and b2 in the certain sample period, does not change the filter coefficients a2, b0, and b2 in the next sample period, and further changes the filter coefficient a1 in the next sample period. , B0, b1 are not changed.
  • the sum of the input data and the sum of the output data can be calculated during the input / output of each sample period to the filter 20 without increasing the calculation load of the CPU constituting at least one filter 20 (IIR type filter).
  • the filter coefficient can be changed while matching.
  • the motor control device 1001 applies a movement command over a wide range of postures to an industrial machine such as a robot that is driven by the motor 7 and whose natural frequency changes to a low frequency region according to the posture. Vibration can be prevented.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

モータ制御装置は、モータの移動指令を出力する移動指令生成部と、移動指令をフィルタ処理して出力するフィルタと、フィルタの出力を入力として位置制御を行う位置制御部とを備える。フィルタは、フィルタ係数a1、a2、b0、b1、b2を含む以下の伝達関数H(z): H(z)=(b0+b1・z-1+b2・z-2)/{1-(a1・z-1+a2・z-2)}であらわされる無限インパルス応答型デジタルフィルタである。フィルタは、第1のサンプル周期でフィルタ係数b0を変更し、第1のサンプリング周期の次の第2のサンプル周期でフィルタ係数a1、b1を変更し、第2のサンプリング周期の次の第3のサンプル周期でフィルタ係数a2、b2を変更するように構成されている。

Description

モータ制御装置
 本発明は、移動指令をフィルタ処理してモータの角度位置を制御するモータ制御装置に関する。
 図5はモータ7の位置制御を行うモータ制御装置501の構成図である。モータ制御装置501は、モータ7を駆動して回転させるための移動指令を生成する移動指令生成部1と、モータ7の回転の角度位置を制御する位置制御部2と、モータ7の回転速度を制御する速度制御部3と、モータ7に供給される電流を制御する電流制御部4と、モータ7に電流を供給するアンプ5と、モータ7の回転の角度位置を検出する位置検出器8と、位置検出器8からの信号を処理する処理部10と、アンプ5に電力を供給する電源部9を備える。処理部10はモータ7の位置検出器8からの信号を処理し、モータ7の実際の速度ωと実際の移動量Δθに変換する。
 移動指令生成部1は、ユーザが作成する動作プログラムに基づいて移動指令Δθ*を生成して所定周期毎に出力する。移動指令Δθ*はモータの単位時間当たりの回転量である。
 位置制御部2は、移動指令生成部1から所定周期毎に出力される移動指令Δθ*を積算して位置指令Dθを得て、所定周期毎の実際の移動量Δθを位置指令Dθから減算していく。ここで、実際の移動量Δθは、位置検出器8の出力を処理部10で処理して得られる所定時間毎のモータ7の回転角移動量である。
 位置制御部2は、移動指令生成部1からの移動指令Δθ*の総和と、処理部10からの実際の移動量Δθの総和の差分を位置偏差量として保持する。この位置偏差量に比例定数(位置ゲイン)を乗じたものが速度指令ω*として位置制御部2から出力される。この速度指令には、移動指令Δθ*に比例定数(フィードフォワードゲイン)を乗じた値が加算されていてもよい。
 速度制御部3は、位置制御部2からの速度指令ω*と処理部10からのモータの実際の速度ωとの差分に対して例えばPI制御を施して電流指令I*を出力する。
 電流制御部4は、速度制御部3からの電流指令I*とモータ7へ供給される実電流Iとの差分に対して例えばPI制御を施して電圧指令またはPWM指令を出力する。
 なお、実電流Iは電流検出器6で検出する。
 アンプ5は、電流制御部4からの電圧指令またはPWM指令に基づき電源部9よりモータ7へ供給する電流を生成す。
 アンプ5に接続された電源部9はアンプ5に電力を供給し、モータ7への電流の供給源となる。
 モータ制御装置501を用いて、ロボット等の産業用機械が構成される。
 例えば、ロボットでは、駆動するアームの関節の数に応じた数のモータを備え、それぞれのモータとロボットアームは減速機を介して接続されている。
 このような構成のロボットでは、減速機、アームが弾性体となって、モータと負荷(アーム等)がある剛性を持つ軸(減速機等)を介して運動する系である2慣性系を構成し、駆動時に振動が発生する場合がある。特に、静止状態からの移動し始めと、目標位置での停止時に振動が発生しやすい。
 一般的には、モータ制御装置501の移動指令生成部1は移動指令Δθ*を徐々に大きくしていって一定時間後に目標の移動指令量に達するように処理を行い、ロボットのアーム(以下、ロボットアームと称す)が目標位置に近づいたら、移動指令Δθ*を徐々に小さくしていって目標位置で0となるように処理を行いいわゆる加減速処理を行う。これにより、前記振動の発生が抑えられる。
 しかしそれでもなお振動が発生してしまう場合がある。
 そのような場合には、移動指令生成部1と位置制御部2との間にフィルタを挿入する。このフィルタは移動指令に含まれる起振成分を取り除く。
 ここで、起振成分は、2慣性系の固有振動を含む振動成分である。よって、フィルタのカットオフ周波数は、この2慣性系による固有振動数に設定する。
 ところがロボットにおいては、ロボットアームの姿勢が変化すると固有振動数が変化する。その姿勢によりモータ側から見た、ロボットアームおよびその先に取り付けられる運搬物の慣性(イナーシャ)の大きさが変わるからである。
 従って、フィルタにより起振成分を取り除く場合は、フィルタのカットオフ周波数を、ロボットアームの姿勢に応じて変えられるようにするのが望ましい。
 このために、移動指令をフィルタ処理するフィルタの係数をロボットアームの姿勢に応じて変える方法が提案されている(例えば特許文献1)。
 一般にフィルタは、その内部にデータを残したままフィルタ係数を変えると、フィルタへの入力の総和とフィルタからの出力の総和は一致しなくなる。
 移動指令に対するフィルタ処理では、このようなことにより不具合が生じてしまう場合がある。フィルタ処理後の目標位置(フィルタ処理後の移動指令の積算値)が当初の目標位置(フィルタ処理前の移動指令の積算値)からずれてしまうからである。
 そこで特許文献1では、以下のようにして、移動開始位置から目標位置へかけてフィルタ係数を変えながらも目標位置がずれないように構成されている。
 すなわち、n個のフィルタを並列に配置して、制御周期毎に入力される移動指令を、順次異なるフィルタへ入力し、これらのフィルタの出力の和を、位置制御部へ入力する移動指令とする。
 このフィルタは、デジタルフィルタで、n次の有限インパルス応答(FIR)型フィルタである。n次のFIR型フィルタ(以下、フィルタという)は、一つのデータを入力した後、次のデータを入力しなければ、n周期後にはフィルタの内部が空になる。また、n周期後にはフィルタの内部が空になった時点では、フィルタへの入力の総和とフィルタからの出力の総和は一致する。
 このフィルタを用いて、一つの移動指令に対して一つのフィルタで処理するようにし、その移動指令が当該フィルタから完全に掃き出されるまで、当該フィルタには次の移動指令を入力しない。次の移動指令は、並列に接続された別のフィルタに入力する。
 フィルタはその内部が空になってはじめて、あらたな移動指令の入力を可能とする。例えば、N個の移動指令の列があったとして、1番目の移動指令を1番目のフィルタに入力する。そして、2番目の移動指令は2番目のフィルタに入力する。2番目のフィルタのフィルア係数は1番目のフィルタのフィルタ係数と異なっていてよい。
 このようにしてk(k≦n≦N)番目の移動指令をk番目のフィルタに入力していくということを順次行っていく。ここで、それぞれのフィルタ係数は少しずつ異なる値とする。
 このようにして、次にn番目の移動指令をn番目のフィルタに入力したとき、1番目のフィルタ内が空になるので、n+1番目の移動指令は1番目のフィルタに入力する。このとき1番目のフィルタのフィルタ係数は前回の1番目の移動指令を入力した際のフィルタ係数と異なる値とすることができる。
 これを順次繰り返していき、フィルタ定数を徐々に変化させていく。
 各フィルタでは、その内部にデータ(移動指令)が存在している間はフィルタ定数を変化させないので、入力の総和と出力の総和は一致する。
 以上のような構成で、移動指令の入力総和と出力総和のずれが生じることなく、移動しつつフィルタカットオフ周波数を変えることができる。
特開平11-102215号公報
 モータ制御装置は、モータの移動指令を出力する移動指令生成部と、移動指令をフィルタ処理して出力するフィルタと、フィルタの出力を入力として位置制御を行う位置制御部とを備える。フィルタは、フィルタ係数a1、a2、b0、b1、b2を含む以下の伝達関数H(z): H(z)=(b0+b1・z-1+b2・z-2)/(1-(a1・z-1+a2・z-2))であらわされる無限インパルス応答型デジタルフィルタである。フィルタは、第1のサンプル周期でフィルタ係数b0を変更し、第1のサンプリング周期の次の第2のサンプル周期でフィルタ係数a1、b1を変更し、第2のサンプリング周期の次の第3のサンプル周期でフィルタ係数a2、b2を変更するように構成されている。
 このモータ制御装置のフィルタは、少ない演算量で、カットオフ周波数を変化させることができ、入力データの総和と出力データの総和とのずれを生じない。
図1は実施の形態におけるモータ制御装置の概略構成図である。 図2は実施の形態におけるモータ制御装置のフィルタの構成図である。 図3は実施の形態におけるモータ制御装置のフィルタの構成図である。 図4は実施の形態におけるモータ制御装置の動作を示す図である。 図5は従来のモータ制御装置の概略構成図である。
 図1は実施の形態におけるモータ制御装置1001の概略構成図である。図1において、図5に示すモータ制御装置501と同じ部分には同じ参照番号を付して詳細な説明は省略する。
 特許文献1に開示されている方法はロボットアームの固有振動周波数が高い場合にはフィルタの次数が少なくて済み有効である。
 しかし、ロボットアームの固有振動周波数が低くなると、演算量が増大して対応が困難となる。これは、低い固有振動周波数に対応する様に、FIR型フィルタでカットオフ周波数を低くするにはフィルタの次数を高次にする(フィルタの係数を多くする)必要があり、さらに、特許文献1に開示されている構成では、フィルタの次数に比例した数のフィルタを並列接続する必要がある。つまり、演算量がフィルタ次数の2乗に比例して増大するからである。
 一方で、コスト低減、ロボットアームのモータ軸の複数軸間でのデータの同期がとりやすいという観点から、一つのCPUで複数軸の制御を行うことが要請されており、CPUの演算能力に余裕がないのが現状である。さらには、制御性能を向上させるために制御周期の短縮も望まれ、逆に、前記フィルタの演算量は少しでも減らしたいのが実情である。
 ロボットアームを大型化した場合、ロボットアームの固有振動周波数は低くなるが、以上のような理由により、特許文献1に開示の方法での対応は難しい。
 そこで、この問題への対応として、無限インパルス応答(IIR)型フィルタを用いる方法が考えられる。
 IIR型フィルタは少ない個数の係数でカットオフ周波数を任意の大きさに設定できる利点がある。
 一方、IIR型フィルタにおいても、フィルタ内にデータを残したままフィルタ係数を変えると、フィルタへの入力の総和とフィルタからの出力の総和は一致しなくなる性質はFIR型フィルタに同じである。
 そこで、特許文献1の構成にならって、複数のIIR型フィルタを並列接続し、各々のIIR型フィルタにデータを一つずつ順次入力していく構成が考えられる。
 しかし、IIR型フィルタではその内部にデータが長期に渡って残存するので、多数のIIR型フィルタを接続する必要がある。結局、個々のフィルタの演算量が少なくても、並列接続するフィルタの数が多くなるので、計算量は低減しない。
 以下に図1に示す実施の形態におけるモータ制御装置1001を説明する。モータ制御装置1001は、図5に示すモータ制御装置501と異なり、移動指令生成部1と位置制御部2との間に設けられたフィルタ20をさらに備える。
 図2はフィルタ20の構成図である。
 実施の形態におけるフィルタ20は2次の無限インパルス応答(IIR)型フィルタである。2次のデジタルIIRフィルタであるフィルタ20の伝達関数H(z)は(数1)のように示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで(数1)のフィルタ係数a1、a2、b0、b1、b2は(数2)の関係を満たす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 フィルタ係数a1、a2、b0、b1、b2を適宜設計することにより、フィルタ20のカットオフ周波数と減衰量を任意に設定することができる。
 図3はフィルタ20の伝達関数H(z)に対応するブロック図である。図3に示す2次のデジタルIIRフィルタでフィルタ20が構成されている。
 図3に示すフィルタ20では、フィルタ係数a1、a2、b0、b1、b2の値をフィルタ20のサンプル周期毎の入出力の途中で変化させなければ、フィルタ20への入力の総和とフィルタ20からの出力の総和は一致する。逆に、図3に示すフィルタ20において、フィルタ係数a1、a2、b0、b1、b2の値を途中で変化させると、フィルタ20への入力の総和とフィルタからの出力の総和は一致しない。
 図2に示すフィルタ20の構成は、図3に示すフィルタ20において、入力の総和と出力の総和を一致させながら、フィルタ係数a1、a2、b0、b1、b2の値をフィルタ20へのサンプル周期毎の入出力の途中で変化させることができる。
 以下、図2に示すフィルタ20の構成について詳細に説明する。
 フィルタ20には入力データx(i)が入力され、出力データy(i)を出力する。ここで、iは自然数であり、入力データx(i)と出力データy(i)はそれぞれi周期目の入力データの値と出力データの値とを示す。
 以下の説明で、i周期目における中間変数u0(i)、u1(i)、u2(i)、W(i)を参照する。また、フィルタ係数a1(i)、a2(i)、b0(i)、b1(i)、b2(i)はそれぞれi周期目におけるフィルタ係数a1、a2、b0、b1、b2の値を示し、これらの値は演算周期毎に変化し得る。
 なお、以下の説明では、遅れ要素z-n(遅延ブロック)を参照する。遅れ要素z-nは入力のn周期前の値を出力する部分であり、例えばz-1は入力の1周期前の値を出力する部分である。
 これらの中間変数およびフィルタ係数を使ってi周期目の出力データy(i)は(数3)のようになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 なお、中間変数u0(i)、u1(i)、u2(i)、W(i)は以下の(数4)~(数7)のように算出される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 次に、フィルタ係数a1(i)、a2(i)、b0(i)、b1(i)、b2(i)を設定するための構成を説明する。
 モータ7の回転すなわち移動を開始する角度位置である開始位置におけるカットオフ周波数から決めた初期フィルタ係数A1s、A2s、B0s、B1s、B2sと、回転すなわち移動の最終角度位置である目標位置におけるカットオフ周波数から決めた目標フィルタ係数A1e、A2e、B0e、B1e、B2eを得る。これらのフィルタ係数を使って、演算周期毎に初期フィルタ係数から目標フィルタ係数まで漸近的に変化する定数A1(k)、A2(k)、B0(k)、B1(k)、B2(k)を(数8)で求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 ここでkは自然数であり、移動開始位置から目標位置の間の補間数をN(自然数)としたとき、1≦k≦Nである。また値αは、(数9)で求める量である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 なお、モータ7が回転を開始する角度位置である移動開始位置での初期フィルタ係数A1s、A2s、B0s、B1s、B2s、および、モータ7が回転を終了する角度位置である目標位置での目標フィルタ係数A1e、A2e、B0e、B1e、B2eは(数10)の関係を満たす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 したがって、定数A1(k)、A2(k)、B0(k)、B1(k)、B2(k)について(数11)の関係が成り立つ。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 ここで、値αは、フィルタ係数a1(i)、a2(i)、b0(i)、b1(i)、b2(i)が、初期フィルタ係数A1s、A2s、B0s、B1s、B2sから目標フィルタ係数A1e、A2e、B0e、B1e、B2eに変化するときの合成比率を示す定数で、演算における、開始が0で終わりが1の間で変化する。
 なお、値αは(数9)で求めることができるが、データテーブルを用いて求めても良く、または、一次遅れ曲線の式もしくは高次の関数曲線の式を用いて求めても良い。
 定数A1(k)、A2(k)、B0(k)、B1(k)、B2(k)を使って、i周期目のフィルタ係数a1(i)、a2(i)、b0(i)、b1(i)、b2(i)を以下のように求める。
 1周期目(i=1、k=1)のフィルタ係数a1(1)、a2(1)、b0(1)、b1(1)、b2(1)は(数12)で求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 2周期目(i=2、k=2)フィルタ係数a1(2)、a2(2)、b0(2)、b1(2)、b2(2)は(数13)で求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
 以後、N周期目まで(3≦i≦N)のフィルタ係数a1(i)、a2(i)、b0(i)、b1(i)、b2(i)は(数14)で求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
 N+1周期目(i=N+1)のフィルタ係数a1(N+1)、a2(N+1)、b0(N+1)、b1(N+1)、b2(N+1)は(数15)で求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
 N+2周期目以後(i≧N+2)のフィルタ係数a1(i)、a2(i)、b0(i)、b1(i)、b2(i)は(数16)で求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
 ここで、フィルタ20へのN周期目のデータの入力が終了して以後のN+1周期目以後もフィルタ20内にはデータが残存し、フィルタ20内に残存するデータを出力し切るまでの間、フィルタ係数の演算(数3)~(数7)を続けてフィルタ20は出力データy(i)を求めて出力する。
 以上のようにフィルタ係数の演算を行うことにより、フィルタ20へのデータの入力を続けながらフィルタ係数a1(i)、a2(i)、b0(i)、b1(i)、b2(i)を変更しても、フィルタ20への入力データx(i)の総和とフィルタ20からの出力データy(i)の総和を一致させることができる。
 図4は、実際のデータの数すなわち補間数NがN=5である場合に、1周期目からm周期目までのi周期目の入力データx(i)と、フィルタ係数a1(i)、a2(i)、b0(i)、b1(i)、b2(i)と、中間変数u0(i)、u1(i)、u2(i)と、出力データy(i)の値を示す(1≦i≦m、i=1,・・・,m)。
 iは周期の番号であり、入力データx(i)はフィルタ20へ入力される、移動指令生成部1からの移動指令である。中間変数u0(i)、u1(i)、u2(i)は値q(j)を有する。出力データy(i)はフィルタ20から出力されて位置制御部2へ入力される移動指令である。
 N(補間数、実際のデータ数)=5であり、それぞれの入力データ(移動指令)を、p1~p5としている。
 フィルタ係数a1(i)、a2(i)、b0(i)、b1(i)、b2(i)は、(数12)~(数16)にしたがって変化している。
 中間変数u0(i)、u1(i)、u2(i)は値q(j)を有する(j=1~m)。図4は「中間変数の値」の欄で値q(j)の内訳を示す。
 出力データy(i)は、(数3)にしたがって算出した値を値q(j)を使って示している。
 以下、これらの値を使って、フィルタ20への入力データx(i)の総和とフィルタ20からの出力データy(i)の総和が一致することを示す。
 図4に示す値q(j)(j=1~m)の内訳のそれぞれの左辺を合計し、それぞれの右辺を合計して値q(j)についてまとめると(数17)が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
 また、1周期目からm周期目までについて出力データy(i)(i=1~m)どうしを加算して、値q(j)についてまとめると(数18)が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
 (数17)と(数18)の左辺を合計してかつ右辺を合計して値q(j)についてまとめると(数19)が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000019
 (数11)より、(数19)は(数20)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000020
 (数20)の両辺から(q(1)+q(2)+・・・q(m-2))を差し引いて(数21)が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000021
 (数21)を変形して(数22)が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000022
 (数1)で示すフィルタ20においては、(数23)の関係により、値q(m)は周期を重ねて数mが大きくなると0に収束する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000023
 よって、(数22)において、周期を重ねてmが大ききくなると値rは0に収束し、1周期目からm周期目までの出力データy(i)の総和は(数24)に示すように、入力データ(i)の総和に収束する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000024
 つまり、十分な数の周期を経過して数mを十分大きくすると、フィルタ20の出力データy(i)の総和はフィルタ20の入力データx(i)の総和に等しいと見なせる。
 あるいは、値q(m)が十分に小さくなったところで(数22)の値rを、最後のm周期目の出力データy(m)に加算して出力すれば、少ない数の周期でフィルタ20の出力データy(i)の総和とフィルタ20への入力データx(i)の総和を一致させることができる。
 または、フィルタ20は、(数22)の値rをm周期目の出力データy(m)の次の(m+1)周期目の出力データy(m+1)として出力してもよい。
 なお、(数22)は補間数NがN=5である場合(p1~p5)の結果であるが、補間数NをN=nとして(数22)を一般化しても同様の結果となり、すなわち、1周期目からm周期目までの出力データy(i)の総和は(数25)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000025
 以上のように、実施の形態におけるモータ制御装置1001は、モータ7の移動指令を出力する移動指令生成部1と、移動指令をフィルタ処理して出力する少なくとも一つのフィルタ20と、フィルタ20の出力に基づいて位置制御を行う位置制御部2とを備える。フィルタ20は以下の伝達関数H(z):H(z)=(b0+b1・z-1+b2・z-2)/{1-(a1・z-1+a2・z-2)}であらわされるIIR型デジタルフィルタである。
 フィルタ20は、複数のサンプル周期で入力される入力データx(i)に基づいて出力データy(i)を出力する。位置制御部2は出力データy(i)に基づいてモータ7の位置制御を行うよう構成されている。フィルタ20は、複数のサンプル周期のうちの或るサンプル周期でフィルタ係数b0を変更し、或るサンプル周期の次のサンプル周期でフィルタ係数a1、b1を変更し、さらに次のサンプル周期でフィルタ係数a2、b2を変更する。
 フィルタ20は、上記或るサンプル周期ではフィルタ係数a1、a2、b1、b2を変更せず、次のサンプル周期ではフィルタ係数a2、b0、b2を変更せず、さらに次のサンプル周期ではフィルタ係数a1、b0、b1を変更しない。
 これにより、少なくとも一つのフィルタ20(IIR型フィルタ)を構成するCPUの演算負荷を増加させることなく、フィルタ20へのサンプル周期毎の入出力の途中で、入力データの総和と出力データの総和を一致させながらフィルタ係数を変化させることができる。
 実施の形態におけるモータ制御装置1001により、ロボット等の、モータ7で駆動され、姿勢に応じて固有振動数が低周波領域にまで変化する産業用機械に対して、姿勢の広範囲にわたって移動指令による加振を防止することができる。
1  移動指令生成部
2  位置制御部
3  速度制御部
4  電流制御部
5  アンプ
6  電流検出器
7  モータ
8  位置検出器
9  電源部
10  処理部
20  フィルタ

Claims (2)

  1. モータを制御するモータ制御装置であって、
    前記モータの移動指令を出力する移動指令生成部と、
    前記移動指令をフィルタ処理して出力するフィルタと、
    前記モータの位置制御を行う位置制御部と、
    を備え、
    前記フィルタは、フィルタ係数a1、a2、b0、b1、b2を含む以下の伝達関数H(z):
    H(z)=(b0+b1・z-1+b2・z-2)/{1-(a1・z-1+a2・z-2)}
    であらわされて複数のサンプル周期で入力される入力データに基づいて出力データを出力する無限インパルス応答型デジタルフィルタであり、
    前記位置制御部は前記出力データに基づいて前記モータの位置制御を行うよう構成されており、
    前記フィルタは、
       前記複数のサンプル周期のうちの第1のサンプル周期で前記フィルタ係数b0を変更し、
       前記複数のサンプル周期のうちの前記第1のサンプリング周期の次の第2のサンプル周期で前記フィルタ係数a1、b1を変更し、
       前記複数のサンプル周期のうちの前記第2のサンプリング周期の次の第3のサンプル周期で前記フィルタ係数a2、b2を変更する、
    ように構成されている、モータ制御装置。
  2. 前記フィルタは、
       前記第1のサンプル周期で前記フィルタ係数a1、a2、b1、b2を変更せず、
       前記第2のサンプル周期でフィルタ係数a2、b0、b2を変更せず、
       前記第3のサンプル周期で前記フィルタ係数a1、b0、b1を変更しない、
    ように構成されている、請求項1に記載のモータ制御装置。
PCT/JP2016/003114 2015-08-05 2016-06-29 モータ制御装置 WO2017022170A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017532359A JP6735452B2 (ja) 2015-08-05 2016-06-29 モータ制御装置
US15/574,004 US10355635B2 (en) 2015-08-05 2016-06-29 Motor control device
CN201680029678.XA CN107750429A (zh) 2015-08-05 2016-06-29 电机控制装置
EP16832461.4A EP3334031B1 (en) 2015-08-05 2016-06-29 Motor control device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154930 2015-08-05
JP2015-154930 2015-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017022170A1 true WO2017022170A1 (ja) 2017-02-09

Family

ID=57942656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/003114 WO2017022170A1 (ja) 2015-08-05 2016-06-29 モータ制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10355635B2 (ja)
EP (1) EP3334031B1 (ja)
JP (1) JP6735452B2 (ja)
CN (1) CN107750429A (ja)
WO (1) WO2017022170A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020095332A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 株式会社神戸製鋼所 フィルタ設計装置、振動抑制装置、フィルタ設計方法及びプログラム
JP2022544937A (ja) * 2019-09-10 2022-10-24 ヴィテスコ テクノロジーズ ジャーマニー ゲー・エム・ベー・ハー モータユニットの制御方法およびかかる方法を実施するためのモータユニット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02252307A (ja) * 1989-03-25 1990-10-11 Fujitsu Ten Ltd デジタルフィルタのフィルタ係数変更方法
JPH0962331A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Fanuc Ltd サーボ制御における移動指令の分配方法
JPH11102215A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御装置と制御方法およびフィルタ装置とフィルタ方法
WO2015004885A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動機の制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01241912A (ja) 1988-03-23 1989-09-26 Victor Co Of Japan Ltd Iir形ディジタルフィルタの安定化回路
JP2808119B2 (ja) * 1988-07-28 1998-10-08 ファナック株式会社 加減速制御方式
JP3055560B2 (ja) 1989-03-24 2000-06-26 富士通テン株式会社 デジタルフィルタのフィルタ係数変更方法
US5796842A (en) * 1996-06-07 1998-08-18 That Corporation BTSC encoder
US8908872B2 (en) * 1996-06-07 2014-12-09 That Corporation BTSC encoder
US6112218A (en) * 1998-03-30 2000-08-29 Texas Instruments Incorporated Digital filter with efficient quantization circuitry
US20010040927A1 (en) * 2000-02-17 2001-11-15 Chu Peter L. Adaptive differential pulse code modulation system and method utilizing whitening filter for updating of predictor coefficients
US6961395B2 (en) * 2001-11-16 2005-11-01 Nortel Networks Limited Time variant filter implementation
US7359447B2 (en) * 2002-02-19 2008-04-15 Finisar Corporation Asynchronous digital signal combiner and method of combining asynchronous digital signals in cable television return path
US7301990B2 (en) * 2003-02-21 2007-11-27 Qualcomm Incorporated Equalization of multiple signals received for soft handoff in wireless communication systems
JP4272565B2 (ja) * 2003-07-18 2009-06-03 株式会社リコー ベルト駆動制御装置及び画像形成装置
US7199964B2 (en) * 2005-06-29 2007-04-03 Seagate Technology Llc Adaptive voltage-mode controller for a voice coil motor
JP4901416B2 (ja) 2006-10-16 2012-03-21 株式会社東芝 デジタルフィルタ装置
JP2008310651A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Yaskawa Electric Corp 二自由度制御装置とその制御方法
US20110069749A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 Qualcomm Incorporated Nonlinear equalizer to correct for memory effects of a transmitter
JP2013084331A (ja) * 2011-09-29 2013-05-09 Toshiba Corp 磁気ディスク装置およびヘッドの位置制御方法
US9236064B2 (en) * 2012-02-15 2016-01-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Sample rate converter with automatic anti-aliasing filter

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02252307A (ja) * 1989-03-25 1990-10-11 Fujitsu Ten Ltd デジタルフィルタのフィルタ係数変更方法
JPH0962331A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Fanuc Ltd サーボ制御における移動指令の分配方法
JPH11102215A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御装置と制御方法およびフィルタ装置とフィルタ方法
WO2015004885A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動機の制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3334031A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020095332A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 株式会社神戸製鋼所 フィルタ設計装置、振動抑制装置、フィルタ設計方法及びプログラム
JP7096760B2 (ja) 2018-12-10 2022-07-06 株式会社神戸製鋼所 フィルタ設計装置、振動抑制装置、フィルタ設計方法及びプログラム
JP2022544937A (ja) * 2019-09-10 2022-10-24 ヴィテスコ テクノロジーズ ジャーマニー ゲー・エム・ベー・ハー モータユニットの制御方法およびかかる方法を実施するためのモータユニット
JP7314401B2 (ja) 2019-09-10 2023-07-25 ヴィテスコ テクノロジーズ ジャーマニー ゲー・エム・ベー・ハー モータユニットの制御方法およびかかる方法を実施するためのモータユニット
US11843345B2 (en) 2019-09-10 2023-12-12 Vitesco Technolgies Gmbh Method for controlling a motor unit, and motor unit for carrying out such a method

Also Published As

Publication number Publication date
CN107750429A (zh) 2018-03-02
US10355635B2 (en) 2019-07-16
EP3334031A1 (en) 2018-06-13
EP3334031A4 (en) 2018-07-11
US20180275627A1 (en) 2018-09-27
JP6735452B2 (ja) 2020-08-05
EP3334031B1 (en) 2021-05-05
JPWO2017022170A1 (ja) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5374613B2 (ja) 多関節ロボットの弾性変形補償制御装置および制御方法
JP5411978B2 (ja) ボールネジの伸縮量を補正する機能を備えたサーボ制御装置
US20180297196A1 (en) Control device for motor drive device, control device for multi-axial motor, and control method for motor drive device
WO2014061681A1 (ja) 多関節ロボットのウィービング制御装置
TW201024943A (en) Motion control servo loop apparatus
JP6331225B2 (ja) モータ制御装置、位置制御システム、及びモータ制御方法
JP2014136260A (ja) 制御装置
US6246201B1 (en) Electronic cam control system
WO2017022170A1 (ja) モータ制御装置
CN110955192B (zh) 伺服控制装置、机器人及伺服控制方法
US8890460B2 (en) Servo control device
JP2015170208A (ja) 制御装置、制御方法及び制御プログラム
JP6245858B2 (ja) 制御装置
CN114223129A (zh) 电动机控制装置及其自动调整方法
JP2014117787A (ja) 制御装置
JP2009015575A (ja) 2自由度ディジタル制御装置
JP5017648B2 (ja) アクチュエータ制御装置およびアクチュエータ制御方法
WO2018047394A1 (ja) モータ制御装置、モータの位置制御方法、及び産業用機械
Sogo et al. Design of compensators to relocate sampling zeros of digital control systems for DC motors
JP5662836B2 (ja) 同期制御装置と同期制御方法
JP4340846B2 (ja) 位置決め制御装置
JP5622639B2 (ja) 指令生成装置
JP5688679B2 (ja) 指令生成関数の決定方法、指令発生方法、指令発生装置、及びモータ制御装置
JP5805016B2 (ja) モータ制御装置
CN115128952A (zh) 一种基于状态转换的直线电机系统预定性能控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16832461

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017532359

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016832461

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15574004

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE