WO2017018135A1 - 剥離フィルムおよび粘着剤積層体 - Google Patents

剥離フィルムおよび粘着剤積層体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017018135A1
WO2017018135A1 PCT/JP2016/069848 JP2016069848W WO2017018135A1 WO 2017018135 A1 WO2017018135 A1 WO 2017018135A1 JP 2016069848 W JP2016069848 W JP 2016069848W WO 2017018135 A1 WO2017018135 A1 WO 2017018135A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
release film
release
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/069848
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良蔵 垣内
浩 荒勝
山▲崎▼ 一樹
鈴木 貴志
伊藤 信之
Original Assignee
富士フイルム株式会社
パナック工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社, パナック工業株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2017531103A priority Critical patent/JP6494761B2/ja
Publication of WO2017018135A1 publication Critical patent/WO2017018135A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds

Definitions

  • the present invention relates to a release film having a substrate having a plurality of linear irregularities, and a release layer provided on the surface of the substrate, and a pressure-sensitive adhesive laminate having this release film, particularly in two orthogonal directions. It is related with the peeling film which has peeling strength anisotropy from which peeling strength differs, and an adhesive laminated body which has this peeling film.
  • a release film is a film having a release layer on a substrate.
  • Patent Document 1 describes a release film for forming a linear design on the surface of a molded body when a protective layer such as a hard coat layer is thermally transferred onto the surface of the molded body.
  • the release film of Patent Document 1 has a solid content weight ratio of melamine resin and alkoxysilane of 95 on a plastic film surface provided with hairline-shaped irregularities having a surface roughness Ra in the range of 0.1 to 0.9 ⁇ m.
  • a release layer comprising a mixture in the range of 5 to 20:80 is provided, and the release layer thickness D ( ⁇ m) is 0.5 ⁇ Ra ⁇ 0.5 with respect to the linear surface roughness Ra ( ⁇ m). The relationship of D ⁇ 1.5 ⁇ Ra is satisfied.
  • the pressure-sensitive adhesive surface has an uneven shape with a pitch of 1 mm or less on the pressure-sensitive adhesive surface. Describes an adhesive tape having a fine shape. In the concavo-convex shape, the depth of the convex portion from the surface of the support is 20 ⁇ m or less, and the height of the concave portion from the surface of the support is 10 to 90% of the height of the convex portion. It is a waveform.
  • the pressure-sensitive adhesive tape of Patent Document 2 has anisotropy in adhesive force.
  • JP 2014-176987 A Japanese Unexamined Patent Publication No. 7-126582
  • a release layer is provided on a plastic film surface provided with hairline-shaped irregularities, but no consideration is given to the anisotropy of peel strength. If the anisotropy of the peel strength is small, a phenomenon called tunneling, in which the space between the release layer and the adhesive layer rises like a tunnel when winding a thick base material processed with an adhesive or a strong release film, is taken up. appear.
  • the pressure-sensitive adhesive tape of Patent Document 2 has a fine shape having an uneven shape with a pitch of 1 mm or less on the surface of the pressure-sensitive adhesive, and has an adhesive force anisotropy by giving the surface structure. However, the pressure-sensitive adhesive tape of Patent Document 2 has a problem that air easily enters due to the uneven shape. When it is difficult to enter air in Patent Document 2, it is difficult to obtain anisotropy of adhesive force.
  • An object of the present invention is to provide a release film having a peel strength anisotropy that has different peel strengths in two orthogonal directions, and a pressure-sensitive adhesive laminate having the release film, which solves the above-mentioned problems based on the prior art. It is in.
  • an embodiment of the present invention has a substrate having a plurality of linear irregularities extending in one direction on the surface, and a release layer provided on the surface of the substrate,
  • the peel strength between the pressure-sensitive adhesive tape and the peelable layer measured by a peel test using a pressure-sensitive adhesive tape is 1.8 times greater in one direction in which a plurality of linear irregularities extend and in the other direction perpendicular to the one direction.
  • the present invention provides a release film characterized by being different from the above.
  • the maximum height Rz ( ⁇ m) of the surface of the substrate and the average length Rsm (mm) are preferably 20 ⁇ Rz ( ⁇ m) / Rsm (mm) ⁇ 50.
  • the average length Rsm (mm) is an average period (mm) of unevenness in another direction orthogonal to one direction in which a plurality of linear unevenness extends.
  • the release layer is made of silicone resin or fluorine resin.
  • the base material is comprised with polyester.
  • the substrate preferably has a thickness of 12 to 300 ⁇ m.
  • the 1st aspect of this invention has the peeling film and adhesive layer of embodiment of this invention, and the base material and the adhesive layer are laminated
  • the adhesive A laminated body is provided.
  • the second aspect of the present invention has the release film of the embodiment of the present invention and a support provided with an adhesive layer on at least one surface, the release layer of the release film is directed to the adhesive layer,
  • a pressure-sensitive adhesive laminate is provided in which a release film and a support are laminated.
  • the release film of the embodiment of the present invention has a pair and a pressure-sensitive adhesive layer, the release film is provided on both sides of the pressure-sensitive adhesive layer, and the release layer of the pair of release films
  • the present invention provides a pressure-sensitive adhesive laminate characterized by being directed to a pressure-sensitive adhesive layer.
  • the substrate has a support
  • the pressure-sensitive adhesive layer is provided on both sides of the support
  • the release layer of the release film is directed to each pressure-sensitive adhesive layer so that the release film and the support are laminated.
  • corrugation extends differs between the base material of one peeling film, and the base material of the other peeling film.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is preferably an optical transparent adhesive layer.
  • the present invention it is possible to prevent the occurrence of tunneling when the release film is provided with a support with an adhesive and wound. Moreover, according to this invention, an operator can peel a peeling film, without mistaking the peeling direction.
  • angles such as “parallel” and “orthogonal” mean that the difference from the exact angle is within a range of less than 5 °.
  • the difference from the exact angle is preferably less than 4 °, more preferably less than 3 °.
  • Optically transparent and simply transparent are both light transmittances of at least 60% or more, preferably 80% or more, more preferably 85% or more in the visible light wavelength range of 400 to 800 nm. Even more preferably, it is 90% or more.
  • the light transmittance is measured by using, for example, “plastic—how to obtain total light transmittance and total light reflectance” defined in JIS K 7375: 2008.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a release film according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic plan view showing a substrate of the release film according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is a schematic perspective view showing an example of the peeling form of the release film of the embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a schematic perspective view showing another example of the release form of the release film of the embodiment of the invention. is there.
  • the release film 10 shown in FIG. 1 has a base material 12 and a release layer 14 provided on the surface 12a of the base material 12.
  • the base material 12 has a plurality of linear irregularities 16 extending in one direction on the surface 12a, for example, in the x direction.
  • the symbol y indicates another direction orthogonal to one direction.
  • one direction is also referred to as the x direction
  • the other direction is also referred to as the y direction.
  • MD Machine Direction
  • TD Transverse Direction
  • the plurality of linear irregularities 16 mean an infinite number of linear fine grooves provided by scraping the surface 12a of the substrate 12 in a single direction.
  • the plurality of linear irregularities 16 are stripe-like patterns extending in one direction.
  • the plurality of linear irregularities 16 is one type of metal surface treatment, and is a polishing streak that is thinly arranged in parallel.
  • the release film 10 has peel strength anisotropy having different peel strengths in two orthogonal directions, and the peel strength between the pressure-sensitive adhesive tape and the release layer measured by a peel test using the pressure-sensitive adhesive tape is a plurality of linear irregularities. There is a difference of 1.8 times or more in one direction in which 16 extends and in another direction orthogonal to one direction, that is, in the x direction and the y direction. That is, the peel strength ratio is 1.8 or more.
  • the adhesive layer 18 is provided on the release layer 14 as shown in FIG. 4
  • the adhesive layer 18 is provided on the release layer 14 as shown in FIG.
  • the second peel strength is stronger, and in the peel film 10, the second peel strength is 1.8 times or more than the first peel strength. . That is, (second peel strength) / (first peel strength) ⁇ 1.8.
  • (second peel strength) / (first peel strength) is less than 1.8 times, tunneling tends to occur when a support with an adhesive is applied to the release film and wound. Moreover, the release film 10 is easily peeled off during punching, and it is difficult to punch a complicated shape. If the peel strength is too strong due to the concavo-convex shape, air easily enters when a support with an adhesive is applied and wound. Further, if the peel strength is too strong, zipping occurs and the peel strength cannot be measured, but the second peel strength is made as strong as possible with respect to the first peel strength within a range where the second peel strength can be measured. However, the above-described effect is increased.
  • the (second peel strength) / (first peel strength) is preferably about 7 times or less.
  • the peel strength is based on JIS Z0237: 2009, and a polyester adhesive tape “No. 31B (product number)” manufactured by Nitto Denko Co., Ltd. is attached to the release treated surface, that is, the release layer, using a 2 kg roller, and applied for 30 minutes. Then, the force when peeling the adhesive tape from the release layer was measured under the conditions of a peel angle of 180 ° and a peel speed of 0.3 m / min.
  • the peel strength ratio can be increased to 1.8 times or more.
  • the maximum height Rz ( ⁇ m) indicates the maximum value of the irregularities on the surface 12a of the substrate 12, and the average length Rsm (mm) is the average period of irregularities in the y direction on the surface 12a of the substrate 12 ( mm).
  • the peel strength anisotropy can be obtained by adjusting the maximum height Rz ( ⁇ m) and the average length Rsm (mm) so as to fall within the above-mentioned range.
  • the maximum height Rz ( ⁇ m) is small, the peel strength difference is small, and when the maximum height Rz ( ⁇ m) is large, the peel strength difference is large.
  • average length Rsm (mm) is short, the average period of the unevenness
  • the average length Rsm (mm) is long, the average period of unevenness in the y direction increases, and the peel strength difference decreases.
  • Rz ( ⁇ m) / Rsm (mm) When Rz ( ⁇ m) / Rsm (mm) is less than 20, since the second peel strength is particularly weak, the value of (second peel strength) / (first peel strength) is small. When Rz ( ⁇ m) / Rsm (mm) exceeds 50, the second peel strength is particularly too strong, causing zipping, which is not preferable. Therefore, the value of Rz ( ⁇ m) / Rsm (mm) is preferably in the range of 20-50.
  • the average length Rsm is preferably 0.01 to 0.2 mm.
  • a material having an Rsm of less than 0.01 mm has poor productivity and is not practical. If the average length Rsm exceeds 0.2 mm, zipping tends to occur, which is not preferable.
  • the maximum height Rz is preferably 0.2 to 10 ⁇ m.
  • Rz ( ⁇ m) and average length Rsm (mm) are both measured using a contact-type surface roughness measuring machine (Surfcoder “SE-500”, manufactured by Kosaka Laboratory) based on JIS B0601 (2001). It is what is done. Note that Rz ( ⁇ m) and Rsm (mm) are not values obtained by measuring one point, but both ends (positions of 100 mm from the end toward the center), center (width) in the y direction of the measurement sample. A sample having a width of 3 cm and a length of 1 cm is cut out from the intermediate point of length / 2, and the average value of the measured values at these three points.
  • the substrate 12 is made of, for example, polyester such as polyethylene terephthalate (PET) or polyethylene naphthalate (PEN), polycarbonate (PC), polymethyl methacrylate (PMMA), cycloolefin polymer (COP), triacetyl cellulose (TAC), poly It can be composed of arylate (PAR), polysulfone (PSU), polystyrene (PS) or the like.
  • the substrate 12 preferably has a thickness t (see FIG. 1) of 12 to 300 ⁇ m. The thickness t of the substrate 12 can be measured using a thickness meter.
  • the release layer 14 is provided on the surface 12 a of the substrate 12. As shown in FIGS. 3 and 4, the release film 10 is peeled off at the interface between the release layer 14 and the adhesive layer 18. At this time, it is preferable that the release layer 14 does not remain in the adhesive layer 18.
  • the peeling layer 14 is not particularly limited as long as it functions as a peeling interface.
  • the release layer 14 is made of, for example, a silicone resin or a fluorine resin. Specifically, in the case of a silicone resin, a coating solution obtained by adding 1.5 parts of SRX212P (product name: Toray Dow Corning) as a curing catalyst to 100 parts of LTC750 manufactured by Toray Dow Corning is coated and dried by gravure coating.
  • SRX212P product name: Toray Dow Corning
  • the release layer has a coating amount of 0.5 ⁇ m.
  • a coating solution obtained by diluting Daikin GF-501 (product number) is applied and dried by gravure coating to form a release layer having a coating amount of 0.5 ⁇ m.
  • the release film 10 When the release film 10 is peeled off, it may be peeled off along the x direction in which a plurality of linear concavo-convex portions 16 extend, that is, MD (Machine Direction). Since the peel strength is weak in the x direction, it is beautiful without zipping. The quality of the object to be attached is not deteriorated. Further, the y direction orthogonal to the x direction in which the plurality of linear irregularities 16 extend, that is, TD (Transverse Direction), has a high peel strength, and thus the probability that the release film 10 is peeled off can be reduced.
  • MD Machine Direction
  • the method for forming the plurality of linear irregularities 16 on the surface 12a of the substrate 12 is not particularly limited. Specifically, the surface 12a of the substrate 12 is cut into a line in a single direction to form innumerable linear fine grooves.
  • the linear ultra-fine groove processing is performed by using a hairline processing machine, for example, by rubbing a hairline polishing material in which abrasive grains are adhered to a nonwoven fabric, or a metal brush or the like on the surface 12a of the substrate 12 in one direction. Form ultrafine grooves.
  • FIG. 5 is a schematic view showing the configuration of the first pressure-sensitive adhesive laminate according to the embodiment of the present invention.
  • 6 to 8 are schematic cross-sectional views showing the method of using the first pressure-sensitive adhesive laminate according to the embodiment of the present invention in the order of steps.
  • the 1st adhesive laminated body 20 (henceforth an adhesive laminated body 20) shown in FIG. 5 is the same as that of the peeling film 10 shown in FIG.1, FIG.2, FIG.3 and FIG. Reference numerals are assigned and detailed description thereof is omitted.
  • a pressure-sensitive adhesive laminate 20 shown in FIG. 5 has a pressure-sensitive adhesive layer 22 provided on the surface 14a of the release layer 14 as compared to the release film 10 (see FIG. 1). Are different from each other through the release layer 14, and the other configuration is the same as that of the release film 10 (see FIG. 1), and thus detailed description thereof is omitted.
  • the adhesive layer 22 is not particularly limited as long as it can be attached to the object 50 to which the adhesive laminate 20 is attached.
  • OCA optically transparent pressure-sensitive adhesive
  • the pressure-sensitive adhesive layer 22 becomes an optical transparent adhesive layer.
  • the object 50 can be visually recognized if the substrate 12 and the release layer 14 are made of a transparent material.
  • the object 50 is, for example, various optical films such as an optical filter, a light absorbing plate, a light diffusing plate, a polarizing plate, a touch sensor, an antenna, an electromagnetic wave shield, and a decorative film.
  • the target object 50 may be, for example, a glass, hard-coated polyethylene terephthalate, a metal, an alloy, or a processed product such as a building material.
  • the object 50 may be a semi-finished product that is being manufactured.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 22 preferably has a thickness of about 10 to 500 ⁇ m.
  • the pressure-sensitive adhesive laminate 20 is attached to the object 50 with the pressure-sensitive adhesive layer 22 facing.
  • the peeling film 10 is peeled off by making the surface 14a of the peeling layer 14 into an interface, and the adhesive layer 22 is left in the target object 50 as shown in FIG.
  • another object 52 is attached to the pressure-sensitive adhesive layer 22 as shown in FIG.
  • the object 52 may be the same as or different from the object 50, and is not particularly limited.
  • the release film 10 when the release film 10 is peeled off, if it is peeled along the x direction (see FIG. 3) where the peel strength is weak, it can be peeled cleanly without causing zipping. There is no deterioration in quality.
  • the peel strength is strong in the y direction (see FIG. 4), the probability that the release film 10 is peeled can be reduced.
  • the adhesive laminated body 20 functions as a protective film which protects the target object 50.
  • FIG. 6 the probability that the release film 10 is peeled off as described above can be reduced even if the adhesive laminate 20 is attached to the object 50 and transported or stored. If it is a product, it will be prevented from being damaged at the time of conveyance to the next process, and the object 50 can be stably protected during storage.
  • the pressure-sensitive adhesive laminate 20 has peel strength anisotropy having different peel strengths in two directions orthogonal to each other, as in the above-described release film 10, and (second peel strength) / (first peel strength) is It is 1.8 times or more. Thereby, the peeling film 10 can be made difficult to peel off at the time of punching. For this reason, the punching process of a complicated shape can be performed. Furthermore, when the pressure-sensitive adhesive laminate 20 is applied in the x direction (see FIG. 2), that is, in the length direction of the linear fine grooves, it is difficult for air to enter, and it is difficult for air to enter during application. Even when the pressure-sensitive adhesive laminate 20 is wound, when it is wound along the x direction (see FIG. 2), that is, along the length direction of the linear ultrafine groove, it depends on the circumferential length difference between the pressure-sensitive adhesive layer 22 and the substrate 12. Wrinkles and tunneling are less likely to occur.
  • FIG. 9 is a schematic view showing the configuration of the second pressure-sensitive adhesive laminate according to the embodiment of the present invention.
  • the second pressure-sensitive adhesive laminate 20a shown in FIG. 9 (hereinafter simply referred to as the pressure-sensitive adhesive laminate 20a) is the same as the release film 10 shown in FIGS. 1, 2, 3, and 4 in the same configuration. Reference numerals are assigned and detailed description thereof is omitted.
  • the same components as those of the pressure-sensitive adhesive laminate 20 shown in FIGS. 5 and 6 to 8 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the pressure-sensitive adhesive laminate 20a shown in FIG. 9 has a pressure-sensitive adhesive layer 22 provided on the surface 14a of the release layer 14 and a support 24 as compared to the release film 10 (see FIG. 1). Since the release layer 14 is directed to the pressure-sensitive adhesive layer 22 and the release film 10 and the support 24 are laminated, the other configuration is the same as that of the release film 10 (see FIG. 1). Detailed description thereof will be omitted. Since the pressure-sensitive adhesive layer 22 is the same as the pressure-sensitive adhesive layer 22 of the pressure-sensitive adhesive laminate 20, the detailed description thereof is omitted.
  • the support 24 supports the pressure-sensitive adhesive layer 22, and the pressure-sensitive adhesive layer 22 is provided on one surface.
  • the release film 10 is peeled off using the surface 14a of the release layer 14 as an interface.
  • the support 24 functions as a protective film including the pressure-sensitive adhesive layer 22.
  • the support 24 is not particularly limited as long as it can support the pressure-sensitive adhesive layer 22.
  • the support 24 is made of, for example, polyester such as polyethylene terephthalate (PET) or polyethylene naphthalate (PEN), polycarbonate (PC), polymethyl methacrylate (PMMA), cycloolefin polymer (COP), It can be composed of acetylcellulose (TAC), polyarylate (PAR), polysulfone (PSU), polystyrene (PS), and the like.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PC polycarbonate
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • COP cycloolefin polymer
  • TAC acetylcellulose
  • PAR polyarylate
  • PSU polysulfone
  • PS polystyrene
  • the release film 10 In the pressure-sensitive adhesive laminate 20a, if the release film 10 is peeled off and the pressure-sensitive adhesive layer 22 is attached to the object 50 (see FIG. 6), it functions as a protective film for protecting the object 50. In this case, as with the pressure-sensitive adhesive laminate 20, the stable object 50 can be protected.
  • the pressure-sensitive adhesive laminate 20a when peeling off the release film 10, if it is peeled along the x direction (see FIG. 3) where the peel strength is weak, it can be peeled cleanly without causing zipping. There is no deterioration in quality. Moreover, since the peel strength is strong in the y direction (see FIG. 4), the probability that the release film 10 is peeled can be reduced.
  • the release film 10 can be made difficult to peel off. For this reason, the punching process of a complicated shape can be performed. Furthermore, when the adhesive laminate 20a is applied in the x direction (see FIG. 2), that is, in the length direction of the linear fine grooves, it is difficult for air to enter, and it is difficult for air to enter during application. Even when the pressure-sensitive adhesive laminate 20a is wound, if it is wound in the x direction (see FIG. 2), that is, in the length direction of the linear ultrafine groove, it depends on the difference in the circumferential length between the pressure-sensitive adhesive layer 22 and the substrate 12. Wrinkles and tunneling are less likely to occur.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing the configuration of the third pressure-sensitive adhesive laminate of the embodiment of the present invention
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing the first substrate of the third pressure-sensitive adhesive laminate of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a schematic plan view showing a second substrate of the third pressure-sensitive adhesive laminate of the embodiment of the present invention
  • FIG. 13 is a third pressure-sensitive adhesive of the embodiment of the present invention. It is typical sectional drawing which shows the usage condition of an agent laminated body.
  • the third pressure-sensitive adhesive laminate 20b shown in FIG. 10 (hereinafter simply referred to as the pressure-sensitive adhesive laminate 20b) has the same constituents as those of the release film 10 shown in FIG. 1, FIG. 2, FIG. 3, and FIG. Reference numerals are assigned and detailed description thereof is omitted.
  • the adhesive laminate 20b shown in FIG. 10 has a pair of the first release film 11a, the second release film 11b, and the adhesive layer 22 as compared to the release film 10 (see FIG. 1).
  • the other configuration is the same as that of the release film 10 (see FIG. 1), and thus detailed description thereof is omitted.
  • the 1st peeling film 11a the 1st base material 30 and the peeling layer 34 are laminated
  • a second substrate 32 and a release layer 36 are laminated.
  • the first base material 30 shown in FIG. 11 has the same configuration as the base material 12 of the release film 10, and the surface 30a of the first base material 30 has, for example, a plurality of linear irregularities 16 extending in the x direction.
  • the second base material 33 shown in FIG. 12 has the same configuration as the base material 12 of the release film 10, and the surface 32 a of the second base material 32 has, for example, a plurality of linear irregularities 16 extending in the y direction. Is formed. Since the plurality of linear irregularities 16 have the same configuration as the plurality of linear irregularities 16 of the substrate 12 of the release film 10, detailed description thereof is omitted. Since the release layer 34 and the release layer 36 have the same configuration as the release layer 14 of the release film 10, detailed description thereof is omitted. Since the pressure-sensitive adhesive layer 22 is the same as the pressure-sensitive adhesive layer 22 of the pressure-sensitive adhesive laminate 20, the detailed description thereof is omitted.
  • a pair of first release film 11a and second release film 11b are provided and laminated on both sides of the pressure-sensitive adhesive layer 22.
  • the release layer 34 of the first release film 11 a and the release layer 36 of the second release film 11 b are directed to the pressure-sensitive adhesive layer 22.
  • the pair of the first release film 11a and the second release film 11b are peeled off, and, for example, as shown in FIG. It can be used for pasting only the pressure-sensitive adhesive layer 22.
  • the transmittance can be increased by using an optically transparent pressure-sensitive adhesive for the pressure-sensitive adhesive layer 22. For example, when the object 50 and the object 52 are transparent, the visibility can be increased. When the object 52 is transparent, the visibility of the object 50 can be increased.
  • the adhesive laminate 20b shown in FIG. 10 also has peel strength anisotropy having different peel strengths in two orthogonal directions, like the above-described release film 10, and (second peel strength) / (first peel) (Strength) is 1.8 times or more.
  • peel strength anisotropy having different peel strengths in two orthogonal directions, like the above-described release film 10, and (second peel strength) / (first peel) (Strength) is 1.8 times or more.
  • the directions in one direction in which the plurality of linear irregularities 16 extend may be the same or different, and are not particularly limited. For example, if the direction of one extending direction is the same, the plurality of linear irregularities 16 are arranged in parallel. If the extending directions are different, they are arranged at a predetermined angle. However, when utilizing peel strength anisotropy, it is preferable that the direction of one direction in which the plurality of linear irregularities 16 extend is orthogonal. By making it orthogonal, when peeling the 1st peeling film 11a, force acts on the 2nd peeling film 11b in the direction where peeling strength is high by peeling in the direction where peeling strength is weak.
  • the 2nd peeling film 11b peels.
  • the peeling direction with respect to the plurality of linear irregularities 16 is determined in advance, the first peeling film 11a and the second peeling film 11b can be peeled with the same force.
  • the adhesive laminate 20b when the first release film 11a and the second release film 11b are peeled off along the x direction (see FIG. 3) where the peel strength is weak, it is beautiful without causing zipping. The quality of the object to be attached is not deteriorated.
  • the peeling strength is strong in the y direction (see FIG. 4), the probability that the first peeling film 11a and the second peeling film 11b are peeled can be reduced.
  • FIG. 14 is a schematic view showing the configuration of the fourth pressure-sensitive adhesive laminate according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view showing the usage pattern of the fourth pressure-sensitive adhesive laminate according to the embodiment of the present invention. It is.
  • the fourth pressure-sensitive adhesive laminate 20c shown in FIG. 14 (hereinafter simply referred to as the pressure-sensitive adhesive laminate 20c), the same components as those in the pressure-sensitive adhesive laminate 20b shown in FIGS. Detailed description thereof will be omitted.
  • the pressure-sensitive adhesive laminate 20c shown in FIG. 14 is provided with a pressure-sensitive adhesive layer on both surfaces of the support 24 as compared with the pressure-sensitive adhesive laminate 20b (see FIG. 10). Since the release film and the support are laminated so as to face the layers, the other configuration is the same as that of the pressure-sensitive adhesive laminate 20b (see FIGS. 10 to 13). Description is omitted.
  • the pressure-sensitive adhesive laminate 20 c includes a first release film 11 a, a first pressure-sensitive adhesive layer 40, a second release film 11 b, a second pressure-sensitive adhesive layer 42, and a support 24.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 40 and the second pressure-sensitive adhesive layer 42 are provided on both surfaces of the support 24, respectively, and the release layer 34 of the first release film 11a is the first release layer 34.
  • the release layer 36 of the second release film 11b is directed to the second adhesive layer 42, and the first release film 11a, the support 24, and the second release film 11b are directed to the adhesive layer 40. Are stacked.
  • the support 24 supports the first pressure-sensitive adhesive layer 40 and the second pressure-sensitive adhesive layer 42. Since the support 24 has the same configuration as the support 24 of the above-described pressure-sensitive adhesive laminate 20a, detailed description thereof will be omitted.
  • an appropriate pressure-sensitive adhesive can be selected for each of the objects 50 and 52, and the pressure-sensitive adhesive force is also targeted. It can also select suitably according to the thing 50 and 52 or a use.
  • the pressure-sensitive adhesive laminate 20c for example, as shown in FIG. 15, can be used for attaching the object 50 and the object 52 with the support 24 interposed therebetween. In this case, the support 24 is between the object 50 and the object 52.
  • the adhesive laminate 20c shown in FIG. 14 also has peel strength anisotropy having different peel strengths in two orthogonal directions, like the above-described release film 10, and (second peel strength) / (first peel) (Strength) is 1.8 times or more.
  • peel strength anisotropy having different peel strengths in two orthogonal directions, like the above-described release film 10, and (second peel strength) / (first peel) (Strength) is 1.8 times or more.
  • the direction in which the plurality of linear irregularities 16 of the first base material 30 and the second base material 32 extend is the same as the pressure-sensitive adhesive laminate 20b shown in FIG. It may be different or different, and is not particularly limited. Since the direction of the one direction in which the plurality of linear irregularities 16 of the first base material 30 and the second base material 32 extend can be the same as that of the pressure-sensitive adhesive laminate 20b shown in FIG. 10, detailed description thereof is omitted. To do. Further, for example, when considering the above-described various optical films as the object 50 and the object 52, an optically transparent film or substrate is used for the support 24, and the first pressure-sensitive adhesive layer 40 and the first adhesive layer 40 are used. It is preferable to increase the transmittance by using an optically transparent adhesive for the second adhesive layer 42.
  • FIG. 16 is a schematic diagram showing the configuration of the fifth pressure-sensitive adhesive laminate according to the embodiment of the present invention. Note that, in the fifth pressure-sensitive adhesive laminate 20d shown in FIG. 16 (hereinafter simply referred to as the pressure-sensitive adhesive laminate 20d), the same components as those in the pressure-sensitive adhesive laminate 20c shown in FIGS. Detailed description thereof will be omitted.
  • the adhesive laminate 20d shown in FIG. 16 differs from the adhesive laminate 20c (see FIG. 14) in that a functional film 25 is provided in place of the support 24, and the other configurations are the same. Since it has the same configuration as the pressure-sensitive adhesive laminate 20c (see FIG. 14), detailed description thereof is omitted.
  • the functional film 25 is, for example, various optical films such as an optical filter, a light absorbing plate, a light diffusing plate, a polarizing plate, a touch sensor, an antenna, an electromagnetic wave shield, and a decorative film.
  • the functional film 25 may be a substrate (not shown). This substrate is made of, for example, glass, hard-coated polyethylene terephthalate, metal, alloy, or the like.
  • the substrate may be a processed product such as a building material.
  • the substrate may be a semi-finished product that is being manufactured.
  • the present invention is basically configured as described above.
  • the release film and the pressure-sensitive adhesive laminate of the present invention have been described in detail above.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various improvements or modifications may be made without departing from the gist of the present invention. Of course it is good.
  • the release films of Examples 1 to 6 and the release films of Comparative Examples 1 to 4 were prepared, and the peel strengths in two directions perpendicular to each other were measured, and (second peel strength) / (first peel strength) The peel strength ratio represented by (strength) was determined.
  • the results are shown in Table 1 below.
  • “-” indicates that evaluation cannot be performed.
  • the peel strength is based on JIS Z0237: 2009, and a polyester adhesive tape “No. 31B (product number)” manufactured by Nitto Denko Co., Ltd. is applied to the release-treated surface, that is, the release layer, using a 2 kg roller, and applied for 30 minutes.
  • Methyl ethyl ketone was added to 100 parts of a butyl acrylate pressure-sensitive adhesive having an acrylic acid functional group and a solid content concentration of 30% to adjust the viscosity to 2,000 mPa ⁇ s.
  • 0.5 parts of isocyanate having a solid concentration of 55% was added as a crosslinking agent to obtain a pressure-sensitive adhesive composition.
  • This pressure-sensitive adhesive composition was applied and dried on a release film of Examples 1 to 6 and the release films of Comparative Examples 1 to 4 with a die coater so as to be 23 ⁇ m in a dry state. Formed.
  • Example 1 As the substrate, a polyethylene terephthalate film (Lumirror (registered trademark) S10, manufactured by Toray Industries, Inc.) having a thickness of 50 ⁇ m was used. The surface of the substrate was subjected to linear ultrafine groove processing to form a plurality of linear irregularities extending in one direction. One direction was matched with the length direction. The length direction coincides with the x direction shown in FIG. The linear ultrafine groove was performed using a sand paper using a hairline processing machine. The line length of the plurality of linear irregularities was adjusted to about 80 mm based on the contact time between the sandpaper and the substrate. The line length is a setting of the hairline processing machine.
  • Limirror registered trademark
  • S10 manufactured by Toray Industries, Inc.
  • a sample having a width of 3 cm ⁇ a length of 1 cm is cut out from both ends (position of 100 mm from the end toward the center) and from the center (intermediate point of width length / 2), and the arithmetic average roughness of the surface of the base material at three points.
  • Ra ( ⁇ m), maximum height Rz ( ⁇ m), and average length Rsm (mm) were measured.
  • a silicone release agent was applied by gravure coating so as to have a thickness of 0.5 ⁇ m and dried to form a release layer to obtain a release film.
  • the silicone release agent is a coating liquid obtained by adding 1.5 parts of SRX212P (product name: Toray Dow Corning) as a curing catalyst to 100 parts of LTC750 manufactured by Toray Dow Corning. This coating solution was formed by applying and drying by gravure coating.
  • a method for measuring the arithmetic average roughness Ra ( ⁇ m), the maximum height Rz ( ⁇ m) and the average length Rsm (mm) of the surface of the substrate will be described.
  • the above-mentioned three points are set in advance along the width direction of the base material at the same position in the length direction of the base material, and the arithmetic average roughness Ra of the surface of the base material is set for the three points.
  • ( ⁇ m), maximum height Rz ( ⁇ m) and average length Rsm (mm) were measured based on JIS B0601 (2001) using a contact type surface roughness measuring machine (Surfcoder “SE500” manufactured by Kosaka Laboratory).
  • the average value of the arithmetic average roughness Ra ( ⁇ m), the maximum height Rz ( ⁇ m) and the average length Rsm (mm) at each measurement point is determined, and the average value is finally calculated as the arithmetic average roughness Ra ( ⁇ m), The maximum height Rz ( ⁇ m) and the average length Rsm (mm) were used.
  • the results are shown in Table 1 below.
  • the arithmetic average roughness Ra was 0.088 ⁇ m
  • the maximum height Rz was 1.987 ⁇ m
  • the average length Rsm was 0.090 mm.
  • the value of Rz ( ⁇ m) / Rsm (mm) was 22.
  • the first peel strength is the peel strength of MD (Machine Direction) shown in the x direction in FIG.
  • the second peel strength is a peel strength of TD (Transverse Direction) shown in the y direction in FIG.
  • Example 2 Example 2 was produced in the same manner as Example 1 except that the line length was about 50 mm as compared to Example 1.
  • the arithmetic average roughness Ra was 0.188 ⁇ m
  • the maximum height Rz was 3.730 ⁇ m
  • the average length Rsm was 0.079 mm
  • the value of Rz ( ⁇ m) / Rsm (mm) was 47.
  • Example 3 Example 3 was produced in the same manner as Example 1 except that the line length was about 50 mm as compared to Example 1.
  • Example 3 the arithmetic average roughness Ra was 0.118 ⁇ m, the maximum height Rz was 2.557 ⁇ m, the average length Rsm was 0.069 mm, and the value of Rz ( ⁇ m) / Rsm (mm) was 37.
  • Example 4 was produced in the same manner as Example 1 except that the line length was about 100 mm as compared to Example 1.
  • the arithmetic average roughness Ra was 0.150 ⁇ m
  • the maximum height Rz was 2.599 ⁇ m
  • the average length Rsm was 0.054 mm
  • the value of Rz ( ⁇ m) / Rsm (mm) was 48.
  • Example 5 was produced in the same manner as Example 1 except that the line length was about 5 mm as compared to Example 1.
  • the arithmetic average roughness Ra was 0.094 ⁇ m
  • the maximum height Rz was 3.993 ⁇ m
  • the average length Rsm was 0.188 mm
  • the value of Rz ( ⁇ m) / Rsm (mm) was 21.
  • Example 6 Example 6 was produced in the same manner as in Example 1 except that a fluorine-based release agent was used instead of the silicone-based release agent as compared to Example 1.
  • a fluorine-based release agent a coating solution in which GF-501 (product number) manufactured by Daikin was diluted was used.
  • Comparative Example 1 Comparative Example 1 was produced in the same manner as Example 1 except that the line length was about 130 mm as compared to Example 1.
  • the arithmetic average roughness Ra was 0.246 ⁇ m
  • the maximum height Rz was 11.248 ⁇ m
  • the average length Rsm was 0.208 mm
  • the value of Rz ( ⁇ m) / Rsm (mm) was 54.
  • Comparative Example 2 Comparative Example 2 was produced in the same manner as Example 1 except that the line length was about 80 mm as compared to Example 1.
  • Comparative Example 3 Comparative Example 3 was produced in the same manner as Example 1 except that the line length was about 50 mm as compared to Example 1.
  • the arithmetic average roughness Ra was 0.048 ⁇ m
  • the maximum height Rz was 1.214 ⁇ m
  • the average length Rsm was 0.120 mm
  • the value of Rz ( ⁇ m) / Rsm (mm) was 10.
  • Comparative Example 4 Comparative Example 4 was produced in the same manner as Example 1 except that the line length was about 15 mm as compared to Example 1.
  • Comparative Example 1 and Comparative Example 2 as a result of the visual test, air entered the MD direction between the release layer and the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the peel strength ratio was less than 1.8 times, and the value of Rz ( ⁇ m) / Rsm (mm) was small.
  • the peel strength ratio was less than 1.8 times, and the value of Rz ( ⁇ m) / Rsm (mm) was small.
  • Comparative Example 3 and Comparative Example 4 as a result of the visual test, tunneling occurred between the release layer and the pressure-sensitive adhesive layer.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

剥離フィルムは、表面に一方向に延びた線状の複数の凹凸を有する基材と、基材の表面に設けられた剥離層とを有し、粘着テープによる剥離試験で測定される、粘着テープと剥離層との剥離強度が、線状の複数の凹凸が延びる一方向と、一方向と直交する他の方向とで剥離強度が1.8倍以上異なる。粘着剤積層体は、剥離フィルムと粘着剤層を有し、基材と粘着剤層とが剥離層を介して積層されている。粘着剤積層体は上述の剥離フィルムと粘着剤層を有し、基材と粘着剤層とが剥離層を介して積層されている。

Description

剥離フィルムおよび粘着剤積層体
 本発明は、線状の複数の凹凸を有する基材と、基材の表面に設けられた剥離層とを有する剥離フィルムおよびこの剥離フィルムを有する粘着剤積層体に関し、特に、直交する2方向で剥離強度が異なる剥離強度異方性を有する剥離フィルムおよびこの剥離フィルムを有する粘着剤積層体に関する。
 現在、種々の用途に剥離フィルムが利用されている。剥離フィルムは、基材上に剥離層を有するフィルムである。例えば、特許文献1に、成型体表面にハードコート層等の保護層を熱転写する際に、線状の意匠を成型体表面に形成するための離型フィルムが記載されている。
 特許文献1の離型フィルムは、表面粗さRaが0.1~0.9μmの範囲のヘアライン形状の凹凸が設けられたプラスチックフィルム面上に、メラミン樹脂とアルコキシシランの固形分重量比が95:5~20:80の範囲の混合物からなる離型層が設けられ、線状の表面粗さRa(μm)に対して、離型層の厚さD(μm)が0.5×Ra≦D≦1.5×Raの関係を満足する。
 一方で、基材上に凹凸を有する例としては、特許文献2に、支持体に粘着剤が塗布された粘着テープにおいて、粘着剤表面に、ピッチが1mm以下の凹凸形状を有する、粘着剤表面に微細形状を有する粘着テープが記載されている。凹凸形状において、支持体表面からの凸部の深さが20μm以下であり、かつ支持体表面からの凹部の高さが凸部の高さの10~90%にあり、凹凸形状の断面が概ね波形である。特許文献2の粘着テープは、接着力の異方性を有する。
特開2014-176987号公報 特開平7-126582号公報
 上述の特許文献1の離型フィルムは、ヘアライン形状の凹凸が設けられたプラスチックフィルム面上に離型層が設けられているが、剥離強度の異方性について何ら考慮されていない。剥離強度の異方性が小さいと、粘着剤加工された厚い基材または腰の強い離型フィルムを巻き取る際に、離型層と粘着層の間がトンネルのように浮き上がるトンネリングと呼ばれる現象が発生する。
 特許文献2の粘着テープは、粘着剤表面にピッチが1mm以下の凹凸形状を有する微細形状を有し、表面構造をもたせることで、粘着力の異方性を有する。しかしながら、特許文献2の粘着テープでは、凹凸形状により空気が入りやすいという問題点がある。特許文献2で空気を入りにくくした場合、粘着力の異方性が得られにくい。
 本発明の目的は、前述の従来技術に基づく問題点を解消し、直交する2方向で剥離強度が異なる剥離強度異方性を有する剥離フィルムおよびこの剥離フィルムを有する粘着剤積層体を提供することにある。
 上述の目的を達成するために、本発明の実施形態は、表面に一方向に延びた線状の複数の凹凸を有する基材と、基材の表面に設けられた剥離層とを有し、粘着テープによる剥離試験で測定される、粘着テープと剥離層との剥離強度が、線状の複数の凹凸が延びる一方向と、一方向と直交する他の方向とで剥離強度が1.8倍以上異なることを特徴とする剥離フィルムを提供するものである。
 基材の表面の最大高さRz(μm)と、平均長さRsm(mm)とが、20≦Rz(μm)/Rsm(mm)≦50であることが好ましい。ここで、平均長さRsm(mm)とは、線状の複数の凹凸が延びる一方向と直交する他の方向での凹凸の平均周期(mm)のことである。
 例えば、剥離層は、シリコーン系樹脂またはフッ素系樹脂で構成されている。また、例えば、基材は、ポリエステルで構成されている。基材は、厚みが12~300μmであることが好ましい。
 本発明の第1の態様は、本発明の実施形態の剥離フィルムと粘着剤層を有し、基材と粘着剤層とが、剥離層を介して積層されていることを特徴とする粘着剤積層体を提供するものである。
 本発明の第2の態様は、本発明の実施形態の剥離フィルムと、少なくとも一面に粘着剤層が設けられた支持体とを有し、剥離フィルムの剥離層が粘着剤層に向けられて、剥離フィルムと支持体とが積層されていることを特徴とする粘着剤積層体を提供するものである。
 本発明の第3の態様は、本発明の実施形態の剥離フィルムが1対と粘着剤層とを有し、粘着剤層の両面に剥離フィルムが設けられ、1対の剥離フィルムの剥離層が粘着剤層に向けられていることを特徴とする粘着剤積層体を提供するものである。
 支持体を有し、支持体の両面にそれぞれ粘着剤層が設けられており、剥離フィルムの剥離層が各粘着剤層に向けられて、剥離フィルムと支持体とが積層されていることが好ましい。一方の剥離フィルムの基材と、他方の剥離フィルムの基材とは、線状の凹凸が延びる一方向の向きが異なることが好ましい。粘着剤層は、光学用透明接着剤層であることが好ましい。
 本発明によれば、剥離フィルムに対して、粘着剤付きの支持体を付与して巻き取った際に、トンネリングの発生を防ぐことができる。また、本発明によれば、作業者が剥離方向を間違えることなく、剥離フィルムを剥離することができる。
本発明の実施形態の剥離フィルムの構成を示す模式図である。 本発明の実施形態の剥離フィルムの基材を示す模式的平面図である。 本発明の実施形態の剥離フィルムの剥離形態の一例を示す模式的斜視図である。 本発明の実施形態の剥離フィルムの剥離形態の他の例を示す模式的斜視図である。 本発明の実施形態の第1の粘着剤積層体の構成を示す模式図である。 本発明の実施形態の第1の粘着剤積層体の使用方法を工程順に示す模式的断面図である。 本発明の実施形態の第1の粘着剤積層体の使用方法を工程順に示す模式的断面図である。 本発明の実施形態の第1の粘着剤積層体の使用方法を工程順に示す模式的断面図である。 本発明の実施形態の第2の粘着剤積層体の構成を示す模式図である。 本発明の実施形態の第3の粘着剤積層体の構成を示す模式図である。 本発明の実施形態の第3の粘着剤積層体の第1の基材を示す模式的平面図である。 本発明の実施形態の第3の粘着剤積層体の第2の基材を示す模式的平面図である。 本発明の実施形態の第3の粘着剤積層体の使用形態を示す模式的断面図である。 本発明の実施形態の第4の粘着剤積層体の構成を示す模式図である。 本発明の実施形態の第4の粘着剤積層体の使用形態を示す模式的断面図である。 本発明の実施形態の第5の粘着剤積層体の構成を示す模式図である。
 以下に、添付の図面に示す好適実施形態に基づいて、本発明の剥離フィルムおよび粘着剤積層体を詳細に説明する。
 なお、以下において数値範囲を示す「~」とは両側に記載された数値を含む。例えば、εが数値α~数値βとは、εの範囲は数値αと数値βを含む範囲であり、数学記号で示せばα≦ε≦βである。
 「同一」とは、技術分野で一般的に許容される誤差範囲を含むものとする。また、「いずれも」等は、100%である場合のほか、技術分野で一般的に許容される誤差範囲を含み、例えば、99%以上、95%以上、または90%以上である場合を含むものとする。
 「平行」、および「直交」等の角度は、特に記載がなければ、厳密な角度との差異が5°未満の範囲内であることを意味する。厳密な角度との差異は、4°未満であることが好ましく、3°未満であることがより好ましい。
 光学的透明および単に透明とは、いずれも光透過率が、波長400~800nmの可視光波長域において、少なくとも60%以上のことであり、好ましくは80%以上であり、より好ましくは85%以上、さらにより好ましくは90%以上のことである。
 光透過率は、例えば、JIS K 7375:2008に規定される「プラスチック--全光線透過率および全光線反射率の求め方」を用いて測定されるものである。
 図1は本発明の実施形態の剥離フィルムの構成を示す模式図であり、図2は本発明の実施形態の剥離フィルムの基材を示す模式的平面図である。図3は本発明の実施形態の剥離フィルムの剥離形態の一例を示す模式的斜視図であり、図4は本発明の実施形態の剥離フィルムの剥離形態の他の例を示す模式的斜視図である。
 図1に示す剥離フィルム10は、基材12と、基材12の表面12aに設けられた剥離層14とを有する。図2に示すように基材12は表面12aに一方向に、例えば、x方向に延びた線状の複数の凹凸16を有する。図2で符号yは、一方向と直交する他の方向を示す。以下、一方向のことをx方向ともいい、他の方向のことをy方向ともいう。フィルム等の分野においてx方向はMD(Machine Direction)と呼ばれ、y方向はTD(Transverse Direction)と呼ばれるものである。
 線状の複数の凹凸16とは、基材12の表面12aを単一方向に削ることにより付与される無数の線状極細溝を意味している。線状の複数の凹凸16は、一方向に延びるスジ状の模様となる。線状の複数の凹凸16とは、金属の表面処理の1種で、細く平行に並んだ研磨スジのことである。
 剥離フィルム10は、直交する2方向で剥離強度が異なる剥離強度異方性を有し、粘着テープによる剥離試験で測定される、粘着テープと剥離層との剥離強度が、線状の複数の凹凸16が延びる一方向と、一方向と直交する他の方向とで、すなわち、x方向とy方向とで、1.8倍以上異なる。すなわち、剥離強度比が1.8以上である。
 具体的には、図3に示すように剥離層14上に粘着層18を設けてx方向に沿って剥す場合の第1の剥離強度よりも、図4に示すように剥離層14上に粘着層18を設けてy方向に沿って剥す場合の第2の剥離強度の方が強くなり、剥離フィルム10では、第1の剥離強度に対して第2の剥離強度が1.8倍以上である。すなわち、(第2の剥離強度)/(第1の剥離強度)≧1.8である。
 (第2の剥離強度)/(第1の剥離強度)が1.8倍未満では、剥離フィルムに対して粘着剤付きの支持体を付与して巻き取った際に、トンネリングが発生しやすい。また、打ち抜き加工の際に剥離フィルム10が剥がれやすく、複雑な形状の打ち抜き加工をすることが困難である。
 凹凸形状により、剥離強度が強すぎると、粘着剤付きの支持体を付与して巻き取った際に空気が入りやすくなる。また、剥離強度が強すぎると、ジッピングが起きてしまい剥離強度を実測できなくなるが、第2の剥離強度を実測できる範囲で、第1の剥離強度に対して第2の剥離強度をなるべく強くする方が、上述の効果が大きくなる。
 (第2の剥離強度)/(第1の剥離強度)は、約7倍以下であることが好ましい。
 剥離強度の規定について説明する。剥離強度とは、JIS Z0237:2009に基づき、剥離処理面、すなわち、剥離層に日東電工(株)製ポリエステル粘着テープ「No.31B(品番)」を2kgローラーを用いて貼付し、貼付30分後、剥離層から粘着テープを剥がす際の力を剥離角度180°、剥離速度0.3m/分の条件で測定したものである。
 基材12の表面12aの最大高さをRz(μm)、平均長さをRsm(mm)とするとき、20≦Rz(μm)/Rsm(mm)≦50であることが好ましい。これにより、剥離強度比を1.8倍以上にすることができる。
 最大高さRz(μm)は、基材12の表面12aの凹凸の最大値を示すものであり、平均長さRsm(mm)は、基材12の表面12aのy方向の凹凸の平均周期(mm)に相当するものである。最大高さRz(μm)および平均長さRsm(mm)を調整して上述の範囲に入るようにすることで、剥離強度異方性を得ることができる。
 最大高さRz(μm)が小さいと、剥離強度差が小さくなり、最大高さRz(μm)が大きいと、剥離強度差が大きくなる。
 一方で、平均長さRsm(mm)が短いと、y方向の凹凸の平均周期が小さくなり、剥離強度差が大きくなる。平均長さRsm(mm)が長いと、y方向の凹凸の平均周期が大きくなり、剥離強度差が小さくなる。
 剥離強度差が小さくなる組合せである、最大高さRz(μm)が小さく、平均長さRsm(mm)が長い場合には、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が小さくなる。剥離強度差が大きくなる組合せである、最大高さRz(μm)が大きく、平均長さRsm(mm)が短い場合には、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が大きくなる。
 最大高さRz(μm)および平均長さRsm(mm)のバランスが重要であり、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が小さいと、特に第2の剥離強度が小さくなり、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が大きいと、特に第2の剥離強度が大きくなる。
 Rz(μm)/Rsm(mm)が20未満の場合、特に第2の剥離強度が弱いので、(第2の剥離強度)/(第1の剥離強度)の値が小さくなる。
 Rz(μm)/Rsm(mm)が50を超える場合、特に第2の剥離強度が強すぎて、ジッピングが生じ、好ましくない。
 よって、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が、20~50の範囲にあることが好ましい。
 平均長さRsmは0.01~0.2mmであることが好ましい。なお、Rsmが0.01mm未満のものは生産性が乏しく実用的ではない。平均長さRsmが0.2mmを超えると、ジッピングが生じやすくなり好ましくない。
 最大高さRzは、0.2~10μmであることが好ましい。
 最大高さRz(μm)および平均長さRsm(mm)は、いずれもJIS B0601(2001)に基づき接触式表面粗さ測定機(Surfcorder「SE-500」、小坂研究所製)を用いて測定されるものである。なお、Rz(μm)およびRsm(mm)は、1点を測定して得られた値ではなく、測定サンプルのy方向で、両端(端部より中央に向かって100mmの位置)、中央(幅長/2の中間点)より幅3cm×長さ1cmのサンプルを切り出し、この3点の測定値の平均値である。
 基材12は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等のポリエステル、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、シクロオレフィンポリマー(COP)、トリアセチルセルロース(TAC)、ポリアリレート(PAR)、ポリスルフォン(PSU)、ポリスチレン(PS)等で構成することができる。
 また、基材12は、厚みt(図1参照)が12~300μmであることが好ましい。基材12の厚みtは、厚み計を用いて測定することができる。
 剥離層14は基材12の表面12a上に設けられるものである。図3および図4に示すように、剥離フィルム10は剥離層14と粘着層18の界面で剥離する。この際に、粘着層18に剥離層14が残らないことが好ましい。剥離層14は、剥離の界面として機能すれば、特に限定されるものではない。剥離層14は、例えば、シリコーン系樹脂またはフッ素系樹脂で構成される。具体的には、シリコーン系樹脂であれば、東レ・ダウコーニング製LTC750 100部に硬化触媒としてSRX212P(製品名 東レ・ダウコーニング製) 1.5部を添加した塗液をグラビヤコーティングにより塗工乾燥し塗布量0.5μmの剥離層である。
 フッ素系剥離樹脂であれば、ダイキン製GF-501(品番)を希釈した塗液をグラビヤコーティングにより塗工乾燥し塗布量0.5μmの剥離層である。
 剥離フィルム10を剥がす際は、線状の複数の凹凸16が延びるx方向、すなわち、MD(Machine Direction)に沿って剥がせばよく、x方向は剥離強度が弱いため、ジッピングが起きることなく綺麗に剥がすことができ、貼り付け対象物の品質を劣化させることはない。また、線状の複数の凹凸16が延びるx方向と直交するy方向、すなわち、TD(Transverse Direction)は、剥離強度が強いため、剥離フィルム10が剥がれる確率を低減できる。
 基材12の表面12aの線状の複数の凹凸16の形成方法は、特に限定されるものではない。具体的には、基材12の表面12aを単一方向へライン状に削り、無数の線状極細溝を形成する。
 線状極細溝加工は、例えば、ヘアライン加工機を用い、不織布に砥粒を付着させたヘアライン用研磨材、または金属ブラシ等を基材12の表面12aに一方向に擦り付けることによって無数の線状極細溝を形成する。
 次に、剥離フィルムを有する第1の粘着剤積層体について説明する。
 図5は本発明の実施形態の第1の粘着剤積層体の構成を示す模式図である。図6~図8は本発明の実施形態の第1の粘着剤積層体の使用方法を工程順に示す模式的断面図である。
 なお、図5に示す第1の粘着剤積層体20(以下、単に粘着剤積層体20という)は、図1、図2、図3および図4に示す剥離フィルム10と同一構成物には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
 図5に示す粘着剤積層体20は、剥離フィルム10(図1参照)に比して、剥離層14の表面14aに設けられた粘着剤層22を有し、基材12と粘着剤層22とが剥離層14を介して積層されている点が異なり、それ以外の構成は剥離フィルム10(図1参照)と同じ構成であるため、その詳細な説明は省略する。
 粘着剤層22は、粘着剤積層体20が貼り付けられる対象物50に貼り付け可能であれば、特に限定されるものではない。
 粘着剤層22には、例えば、OCA(Optically Clear Adhesive)と呼ばれる光学的透明な粘着剤が用いられる。この場合、粘着剤層22は光学用透明接着剤層となる。粘着剤層22に光学的透明な粘着剤を用いた場合、基材12および剥離層14を透明なもので構成すれば、対象物50を視認することが可能である。
 対象物50は、例えば、光学フィルター、光吸収板、光拡散板等の各種光学フィルム、偏光板、タッチセンサ、アンテナ、電磁波シールド、および加飾フィルム等である。さらに、対象物50は、例えば、ガラス、ハードコートポリエチレンテレフタレート、金属、合金等で構成されるもの、および建材等の加工品であってもよい。また、対象物50は、製造途中の半製品であってもよい。粘着剤層22は、厚さが10~500μm程度であることが好ましい。
 粘着剤積層体20は、例えば、図6に示すように対象物50に、粘着剤層22を向けて貼り付ける。そして、剥離層14の表面14aを界面として剥離フィルム10を剥し、図7に示すように粘着剤層22を対象物50に残す。その後、図8に示すように別の対象物52を粘着剤層22に貼り付ける。このようにして、対象物50と対象物52とを貼り付けることができる。対象物52は、対象物50と同じものであっても異なるものであってもよく、特に限定されるものではない。
 粘着剤積層体20において、剥離フィルム10を剥がす際は、剥離強度が弱いx方向(図3参照)に沿って剥がせば、ジッピングが起きることなく綺麗に剥がすことができ、貼り付け対象物の品質を劣化させることはない。また、y方向(図4参照)は、剥離強度が強いため、剥離フィルム10が剥がれる確率を低減できる。
 なお、図6に示すように粘着剤積層体20を対象物50に貼り付けた状態とすれば、粘着剤積層体20は対象物50を保護する保護フィルムとして機能する。
 図6に示すように対象物50に粘着剤積層体20を貼り付けた状態で、搬送、または保管されても、上述のように剥離フィルム10が剥がれる確率を低減できるため、対象物50が半製品であれば次の工程への搬送の際に傷がつくことが防止され、また、保管の際には安定した対象物50の保護が可能となる。
 粘着剤積層体20においては、上述の剥離フィルム10と同じく、直交する2方向で剥離強度が異なる剥離強度異方性を有し、(第2の剥離強度)/(第1の剥離強度)が1.8倍以上である。これにより、打ち抜き加工の際に剥離フィルム10を剥がれにくくすることができる。このため、複雑な形状の打ち抜き加工をすることができる。
 さらには、粘着剤積層体20はx方向(図2参照)、すなわち、線状極細溝の長さ方向に貼っていくと空気が入りにくく、貼り付け時に空気が入りにくい。粘着剤積層体20を巻きつける際にも、x方向(図2参照)、すなわち、線状極細溝の長さ方向に沿って巻き付けた場合、粘着剤層22と基材12の周長差による皺およびトンネリングが発生しにくい。
 次に、第2の粘着剤積層体について説明する。
 図9は本発明の実施形態の第2の粘着剤積層体の構成を示す模式図である。
 なお、図9に示す第2の粘着剤積層体20a(以下、単に粘着剤積層体20aという)は、図1、図2、図3および図4に示す剥離フィルム10と同一構成物には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。また、図5および図6~図8に示す粘着剤積層体20と同一構成物には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
 図9に示す粘着剤積層体20aは、剥離フィルム10(図1参照)に比して、剥離層14の表面14aに設けられた粘着剤層22と、支持体24を有し、剥離フィルム10の剥離層14が粘着剤層22に向けられて、剥離フィルム10と支持体24とが積層されている点が異なり、それ以外の構成は剥離フィルム10(図1参照)と同じ構成であるため、その詳細な説明は省略する。
 粘着剤層22は、上述の粘着剤積層体20の粘着剤層22と同じであるため、その詳細な説明は省略する。
 支持体24は、粘着剤層22を支持するものであり、一面に粘着剤層22が設けられている。粘着剤積層体20aでは、剥離フィルム10が剥離層14の表面14aを界面として剥離される。この場合、例えば、支持体24は粘着剤層22を含め保護フィルムとして機能する。支持体24は、粘着剤層22を支持することができれば、特に限定されるものではない。
 支持体24は、基材12と同様に、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等のポリエステル、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、シクロオレフィンポリマー(COP)、トリアセチルセルロース(TAC)、ポリアリレート(PAR)、ポリスルフォン(PSU)、ポリスチレン(PS)、等で構成することができる。
 粘着剤積層体20aでは、剥離フィルム10を剥して、粘着剤層22を対象物50(図6参照)に貼り付けた状態とすれば、対象物50を保護する保護フィルムとして機能する。この場合、粘着剤積層体20と同じく安定した対象物50の保護が可能となる。
 粘着剤積層体20aにおいて、剥離フィルム10を剥がす際は、剥離強度が弱いx方向(図3参照)に沿って剥がせば、ジッピングが起きることなく綺麗に剥がすことができ、貼り付け対象物の品質を劣化させることはない。また、y方向(図4参照)は、剥離強度が強いため、剥離フィルム10が剥がれる確率を低減できる。
 また、粘着剤積層体20aは、貼り付け対象の形状に応じて打ち抜き加工する際に、剥離フィルム10を剥がれにくくすることができる。このため、複雑な形状の打ち抜き加工をすることができる。
 さらには、粘着剤積層体20aはx方向(図2参照)、すなわち、線状極細溝の長さ方向に貼っていくと空気が入りにくく、貼り付け時に空気が入りにくい。粘着剤積層体20aを巻きつける際にも、x方向(図2参照)、すなわち、線状極細溝の長さ方向に巻きつけていくと、粘着剤層22と基材12の周長差による皺およびトンネリングが発生しにくい。
 次に、第3の粘着剤積層体について説明する。
 図10は本発明の実施形態の第3の粘着剤積層体の構成を示す模式図であり、図11は本発明の実施形態の第3の粘着剤積層体の第1の基材を示す模式的平面図であり、図12は本発明の実施形態の第3の粘着剤積層体の第2の基材を示す模式的平面図であり、図13は本発明の実施形態の第3の粘着剤積層体の使用形態を示す模式的断面図である。
 なお、図10に示す第3の粘着剤積層体20b(以下、単に粘着剤積層体20bという)は、図1、図2、図3および図4に示す剥離フィルム10と同一構成物には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
 図10に示す粘着剤積層体20bは、剥離フィルム10(図1参照)に比して、1対の第1の剥離フィルム11a、第2の剥離フィルム11bと粘着剤層22とを有する点が異なり、それ以外の構成は剥離フィルム10(図1参照)と同じ構成であるため、その詳細な説明は省略する。
 第1の剥離フィルム11aは第1の基材30と剥離層34とが積層されている。第2の剥離フィルム11bは第2の基材32と剥離層36とが積層されている。
 図11に示す第1の基材30は、剥離フィルム10の基材12と同じ構成であり、第1の基材30の表面30aには、例えば、x方向に延びる線状の複数の凹凸16が形成されている。
 図12に示す第2の基材33は、剥離フィルム10の基材12と同じ構成であり、第2の基材32の表面32aには、例えば、y方向に延びる線状の複数の凹凸16が形成されている。線状の複数の凹凸16は、剥離フィルム10の基材12の線状の複数の凹凸16と同じ構成であるため、その詳細な説明は省略する。
 剥離層34および剥離層36は、剥離フィルム10の剥離層14と同じ構成であるため、その詳細な説明は省略する。
 粘着剤層22は、上述の粘着剤積層体20の粘着剤層22と同じであるため、その詳細な説明は省略する。
 図10に示す粘着剤積層体20bでは、粘着剤層22の両面に1対の第1の剥離フィルム11a、第2の剥離フィルム11bが設けられて積層されている。第1の剥離フィルム11aの剥離層34、第2の剥離フィルム11bの剥離層36は粘着剤層22に向けられている。
 図10に示す粘着剤積層体20bは、1対の第1の剥離フィルム11a、第2の剥離フィルム11bが剥されて、例えば、図13に示すように、対象物50と対象物52とを粘着剤層22だけで貼り付けることに利用することができる。粘着剤層22だけで貼り付けた場合、粘着剤層22に光学的透明な粘着剤を用いることにより透過率を高くすることができる。例えば、対象物50と対象物52とを透明なものとした場合には、視認性を高くすることができる。対象物52を透明なものとした場合には、対象物50の視認性を高くすることができる。
 図10に示す粘着剤積層体20bも、上述の剥離フィルム10と同じく、直交する2方向で剥離強度が異なる剥離強度異方性を有し、(第2の剥離強度)/(第1の剥離強度)が1.8倍以上である。これにより、搬送時、保管時に、剥離層34、36が剥がれる確率を低減できるため、安定した対象物50(図6参照)の保護が可能となる。また、貼り付け対象の形状に応じた打ち抜き加工の際に剥離層34、36で剥がれにくくすることができる。このため、複雑な形状の打ち抜き加工をすることができる。
 さらには、粘着剤積層体20bはx方向(図2参照)、すなわち、線状極細溝の長さ方向に貼っていくと空気が入りにくく、貼り付け時に空気が入りにくい。粘着剤積層体20を巻きつける際にも、x方向(図2参照)、すなわち、線状極細溝の長さ方向に巻きつけていくと、粘着層と基材の周長差による皺およびトンネリングが発生しにくい。
 第1の基材30と第2の基材32において、線状の複数の凹凸16が延びる一方向の向きは、同じであっても異なっていてもよく、特に限定されるものではない。例えば、延びる一方向の向きが同じであれば、線状の複数の凹凸16は平行に配置される。延びる一方向の向きが異なっていれば、予め定められた角度で配置される。しかしながら、剥離強度異方性を利用する場合、線状の複数の凹凸16が延びる一方向の向きは直交することが好ましい。直交させることにより、第1の剥離フィルム11aを剥す際に、剥離強度が弱い方向で剥すことで、第2の剥離フィルム11bには剥離強度が高い方向に力が作用する。このため、第2の剥離フィルム11bが剥がれることが抑制される。この場合、線状の複数の凹凸16に対する剥す方向を予め決めておけば、第1の剥離フィルム11aと第2の剥離フィルム11bを同じ力で剥すことができる。
 なお、粘着剤積層体20bにおいて、第1の剥離フィルム11a、第2の剥離フィルム11bを剥がす際、剥離強度が弱いx方向(図3参照)に沿って剥がせば、ジッピングが起きることなく綺麗に剥がすことができ、貼り付け対象物の品質を劣化させることはない。また、y方向(図4参照)は、剥離強度が強いため、第1の剥離フィルム11a、第2の剥離フィルム11bが剥がれる確率を低減できる。
 次に、第4の粘着剤積層体について説明する。
 図14は本発明の実施形態の第4の粘着剤積層体の構成を示す模式図であり、図15は本発明の実施形態の第4の粘着剤積層体の使用形態を示す模式的断面図である。
 なお、図14に示す第4の粘着剤積層体20c(以下、単に粘着剤積層体20cという)は、図10~図13に示す粘着剤積層体20bと同一構成物には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
 図14に示す粘着剤積層体20cは、粘着剤積層体20b(図10参照)に比して、支持体24の両面に粘着剤層が設けられており、剥離フィルムの剥離層が各粘着剤層に向けられて、剥離フィルムと支持体とが積層されている点が異なり、それ以外の構成は、粘着剤積層体20b(図10~図13参照)と同じ構成であるため、その詳細な説明は省略する。
 粘着剤積層体20cは、第1の剥離フィルム11aと、第1の粘着剤層40と、第2の剥離フィルム11bと第2の粘着剤層42と、支持体24を有する。
 粘着剤積層体20cは、支持体24の両面に、それぞれ第1の粘着剤層40、第2の粘着剤層42が設けられており、第1の剥離フィルム11aの剥離層34が第1の粘着剤層40に向けられ、第2の剥離フィルム11bの剥離層36が第2の粘着剤層42に向けられて、第1の剥離フィルム11aと支持体24と第2の剥離フィルム11bとが積層されている。
 第1の粘着剤層40と第2の粘着剤層42とは、上述の粘着剤積層体20の粘着剤層22と同じであるため、その詳細な説明は省略する。
 支持体24は、第1の粘着剤層40および第2の粘着剤層42を支持するものである。支持体24は、上述の粘着剤積層体20aの支持体24と同じ構成であるため、その詳細な説明は省略する。支持体24の両面に第1の粘着剤層40および第2の粘着剤層42を設けることで、例えば、対象物50、52毎に適正な粘着剤を選択でき、また、粘着力についても対象物50、52毎、または用途に応じて適宜選択することもできる。
 粘着剤積層体20c、例えば、図15に示すように、対象物50と対象物52とを支持体24を挟んで貼り付けることに利用することができる。この場合、対象物50と対象物52との間に支持体24がある。
 図14に示す粘着剤積層体20cも、上述の剥離フィルム10と同じく、直交する2方向で剥離強度が異なる剥離強度異方性を有し、(第2の剥離強度)/(第1の剥離強度)が1.8倍以上である。これにより、搬送時、保管時に、剥離層34、36が剥がれる確率を低減できるため、安定した対象物50の保護が可能となる。また、貼り付け対象の形状に応じた打ち抜き加工の際に剥離層34、36で剥がれにくくすることができる。このため、複雑な形状の打ち抜き加工をすることができる。
 さらには、粘着剤積層体20cはx方向(図2参照)、すなわち、線状極細溝の長さ方向に貼っていくと空気が入りにくく、貼り付け時に空気が入りにくい。粘着剤積層体20を巻きつける際にも、x方向(図2参照)、すなわち、線状極細溝の長さ方向に巻きつけていくと、粘着層と基材の周長差による皺およびトンネリングが発生しにくい。
 粘着剤積層体20cでも、第1の基材30と第2の基材32の線状の複数の凹凸16が延びる一方向の向きは、図10に示す粘着剤積層体20bと同じく、同じであっても異なっていてもよく、特に限定されるものではない。第1の基材30と第2の基材32の線状の複数の凹凸16が延びる一方向の向きは、図10に示す粘着剤積層体20bと同様にできるため、その詳細な説明は省略する。
 また、対象物50および対象物52として、例えば、前述のような各種光学フィルムを考えた場合、支持体24には光学的に透明なフィルムまたは基板を用い、第1の粘着剤層40と第2の粘着剤層42には光学的に透明な粘着剤を用いることにより、透過率を高くすることが好ましい。
 次に、第5の粘着剤積層体について説明する。
 図16は本発明の実施形態の第5の粘着剤積層体の構成を示す模式図である。
 なお、図16に示す第5の粘着剤積層体20d(以下、単に粘着剤積層体20dという)は、図14および図15に示す粘着剤積層体20cと同一構成物には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
 図16に示す粘着剤積層体20dは、粘着剤積層体20c(図14参照)に比して、支持体24に代えて機能性フィルム25が設けられている点が異なり、それ以外の構成は、粘着剤積層体20c(図14参照)と同じ構成であるため、その詳細な説明は省略する。
 機能性フィルム25は、例えば、光学フィルター、光吸収板、光拡散板等の各種光学フィルム、偏光板、タッチセンサ、アンテナ、電磁波シールド、および加飾フィルム等である。
 機能性フィルム25は、基板(図示せず)としてもよい。この基板は、例えば、ガラス、ハードコートポリエチレンテレフタレート、金属、合金等で構成されるものである。基板は、建材等の加工品であってもよい。また、基板は、製造途中の半製品であってもよい。
 本発明は、基本的に以上のように構成されるものである。以上、本発明の剥離フィルムおよび粘着剤積層体について詳細に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良または変更をしてもよいのはもちろんである。
 以下に、本発明の実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。なお、以下の実施例に示される材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。従って、本発明の範囲は以下に示す具体例により限定的に解釈されるべきものではない。
 本実施例では、実施例1~6の剥離フィルムおよび比較例1~4の剥離フィルムを作製し、直交する2方向の剥離強度を測定し、(第2の剥離強度)/(第1の剥離強度)で表される剥離強度比を求めた。その結果を下記表1に示す。なお、表1において「-」は評価できないことを示す。
 剥離強度とは、JIS Z0237:2009に基づき、剥離処理面、すなわち、剥離層に日東電工(株)製ポリエステル粘着テープ「No.31B(品番)」を2kgローラーを用いて貼付し、貼付30分後、剥離層から粘着テープを剥がす際の力を剥離角度180°、剥離速度0.3m/分の条件で測定したものである。
 実施例1~6の剥離フィルムおよび比較例1~4の剥離フィルムの構造は、図1に示す剥離フィルム10と同じ構造であり、基材の表面に剥離層が形成されたものである。
 実施例1~6の剥離フィルムおよび比較例1~4の剥離フィルムについて目視試験を行った。その結果を下記表1に示す。
 目視試験では、実施例1~6の剥離フィルムおよび比較例1~4の剥離フィルムの剥離層上に、粘着剤層および支持体を、この順で積層して図9に示す粘着剤積層体20aの構成にした状態のもの巻き取り、このときの様子を目視にて評価した。
 目視試験では、実施例1~6の剥離フィルムおよび比較例1~4の剥離フィルムをそれぞれ外径90mmのプラスチック製コアに1m巻き取った後、2時間後に巻き出して、トンネリング発生の有無を目視で確認した。
 目視試験の評価は、巻き取り時に何も起こらずに巻き取ることができたものを「A」とし、巻き取り時に何か起こったものを「B」とした。「B」としたものについては、表1に、巻き取り際に起こったことも併せて記載した。
 このように、上述の粘着剤層および支持体は、目視試験のために形成したものであり、実施例1~6の剥離フィルムおよび比較例1~4の剥離フィルムを構成するものではない。
 以下、目視試験に用いた粘着剤層および支持体について説明する。
 アクリル酸官能基を持つ固形分濃度30%のブチルアクリレート粘着剤100部に、メチルエチルケトンを添加し粘度を2,000mPa・sに調整した。架橋剤として固形分濃度55%のイソシアネートを0.5部添加し粘着剤組成物を得た。この粘着剤組成物をダイコーターで、実施例1~6の剥離フィルムおよび比較例1~4の剥離フィルムの各剥離層上に、乾燥状態で23μmとなるように塗布・乾燥し、粘着剤層を形成した。その後、粘着剤層に厚さが250μmのポリエチレンテレフタレート製の支持体(ルミラー(登録商標)S10 東レ社製)をラミネートし、図9に示す粘着剤積層体20aと同じ構成のものを得た。
 以下、実施例1~6の剥離フィルム、および比較例1~4の剥離フィルムについて説明する。
(実施例1)
 基材には、厚さ50μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(ルミラー(登録商標)S10 東レ社製)を用いた。
 基材の表面に線状極細溝加工を施し、一方向に延びた線状の複数の凹凸を形成した。なお、一方向を長さ方向に一致させた。長さ方向は図2に示すx方向と一致する。
 線状極細溝は、ヘアライン加工機を用い、サンドペーパーを使用して行った。線状の複数の凹凸のライン長はサンドペーパーと基材との接触時間より調整し、約80mmとした。ライン長はヘアライン加工機の設定である。
 そして、両端(端部より中央に向かって100mmの位置)、中央(幅長/2の中間点)より幅3cm×長さ1cmのサンプルを切り出し、3点について基材の表面の算術平均粗さRa(μm)、最大高さRz(μm)および平均長さRsm(mm)を測定した。
 次に、基材の表面に、シリコーン系剥離剤を厚さが0.5μmになるようにグラビヤコーティングにより塗布、乾燥して剥離層を形成し、剥離フィルムを得た。
 シリコーン系剥離剤は、東レ・ダウコーニング製LTC750 100部に硬化触媒としてSRX212P(製品名 東レ・ダウコーニング製) 1.5部を添加した塗液である。この塗液をグラビヤコーティングにより塗布、乾燥して形成した。
 基材の表面の算術平均粗さRa(μm)、最大高さRz(μm)および平均長さRsm(mm)の測定方法について説明する。
 まず、測定点を基材の長さ方向で同じ位置に、基材の幅方向に沿って予め上述の3点を設定しておき、その3点について、基材の表面の算術平均粗さRa(μm)、最大高さRz(μm)および平均長さRsm(mm)をJIS B0601(2001)に基づき接触式表面粗さ測定機(Surfcorder「SE500」小坂研究所製)を用いて測定した。
 各測定点の算術平均粗さRa(μm)、最大高さRz(μm)および平均長さRsm(mm)の平均値を求め、平均値を、最終的に算術平均粗さRa(μm)、最大高さRz(μm)および平均長さRsm(mm)とした。その結果を下記表1に示す。
 算術平均粗さRaが0.088μm、最大高さRzが1.987μm、平均長さRsmが0.090mmであった。Rz(μm)/Rsm(mm)の値は22であった。
 第1の剥離強度は、図3のx方向で示すMD(Machine Direction)の剥離強度のことである。第2の剥離強度は、図4のy方向で示すTD(Transverse Direction)の剥離強度のことである。
(実施例2)
 実施例2は、実施例1に比して、ライン長が約50mmである点が異なる以外は、実施1と同様にして作製した。
 実施例2は、算術平均粗さRaが0.188μm、最大高さRzが3.730μm、平均長さRsmが0.079mm、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が47であった。
(実施例3)
 実施例3は、実施例1に比して、ライン長が約50mmである点が異なる以外は、実施1と同様にして作製した。
 実施例3は、算術平均粗さRaが0.118μm、最大高さRzが2.557μm、平均長さRsmが0.069mm、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が37であった。
(実施例4)
 実施例4は、実施例1に比して、ライン長が約100mmである点が異なる以外は、実施1と同様にして作製した。
 実施例4は、算術平均粗さRaが0.150μm、最大高さRzが2.599μm、平均長さRsmが0.054mm、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が48であった。
(実施例5)
 実施例5は、実施例1に比して、ライン長が約5mmである点が異なる以外は、実施1と同様にして作製した。
 実施例5は、算術平均粗さRaが0.094μm、最大高さRzが3.993μm、平均長さRsmが0.188mm、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が21であった。
(実施例6)
 実施例6は、実施例1に比して、シリコーン系剥離剤に代えてフッ素系剥離剤を用いた点が異なる以外は、実施1と同様にして作製した。
 フッ素系剥離剤には、ダイキン製GF-501(品番)を希釈した塗液を用いた。
(比較例1)
 比較例1は、実施例1に比して、ライン長が約130mmである点が異なる以外は、実施1と同様にして作製した。
 比較例1は、算術平均粗さRaが0.246μm、最大高さRzが11.248μm、平均長さRsmが0.208mm、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が54であった。
(比較例2)
 比較例2は、実施例1に比して、ライン長が約80mmである点が異なる以外は、実施1と同様にして作製した。
 比較例2は、算術平均粗さRaが0.261μm、最大高さRzが8.008μm、平均長さRsmが0.158mm、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が51であった。
(比較例3)
 比較例3は、実施例1に比して、ライン長が約50mmである点が異なる以外は、実施1と同様にして作製した。
 比較例3は、算術平均粗さRaが0.048μm、最大高さRzが1.214μm、平均長さRsmが0.120mm、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が10であった。
(比較例4)
 比較例4は、実施例1に比して、ライン長が約15mmである点が異なる以外は、実施1と同様にして作製した。
 比較例4は、算術平均粗さRaが0.140μm、最大高さRzが4.440μm、平均長さRsmが0.229mm、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が19であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、実施例1~6は、剥離強度比が1.8倍以上であった。実施例1~6は目視試験についても問題がなく良好な結果が得られた。
 一方、比較例1は、第2の剥離強度を測定する際に、滑らかに剥離できず、ジッピングが生じ、粘着剤層が皺になってしまった。また、Rz(μm)/Rsm(mm)の値も大きかった。比較例2は、第2の剥離強度を測定する際に、滑らかに剥離できず、ジッピングが生じ、粘着剤層が皺になってしまった。また、Rz(μm)/Rsm(mm)の値も大きかった。比較例1と比較例2は、目視試験の結果、剥離層と粘着剤層の間に、MD方向に沿って空気が入ってしまった。
 比較例3は、剥離強度比が1.8倍未満であり、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が小さかった。比較例4は、剥離強度比が1.8倍未満であり、Rz(μm)/Rsm(mm)の値が小さかった。比較例3と比較例4は、目視試験の結果、剥離層と粘着剤層の間で、トンネリングが発生してしまった。
 10 剥離フィルム
 11a 第1の剥離フィルム
 11b 第2の剥離フィルム
 12 基材
 12a、30a、32a 表面
 14 剥離層
 16 凹凸
 18 粘着層
 20 第1の粘着剤積層体(粘着剤積層体)
 20a 第2の粘着剤積層体(粘着剤積層体)
 20b 第3の粘着剤積層体(粘着剤積層体)
 20c 第4の粘着剤積層体(粘着剤積層体)
 20d 第5の粘着剤積層体(粘着剤積層体)
 22 粘着剤層
 24 支持体
 25 機能性フィルム
 30 第1の基材
 32 第2の基材
 34 第1の剥離層
 36 第2の剥離層
 40 第1の粘着剤層
 42 第2の粘着剤層
 50、52 対象物
 t 厚み
 x 方向
 y 方向

Claims (11)

  1.  表面に一方向に延びた線状の複数の凹凸を有する基材と、
     前記基材の前記表面に設けられた剥離層とを有し、
     粘着テープによる剥離試験で測定される、粘着テープと前記剥離層との剥離強度が、前記線状の複数の凹凸が延びる前記一方向と、前記一方向と直交する他の方向とで剥離強度が1.8倍以上異なることを特徴とする剥離フィルム。
  2.  前記基材の前記表面の最大高さRzマイクロメートルと、平均長さRsmミリメートルとが、20≦Rz/Rsm≦50である請求項1に記載の剥離フィルム。
  3.  前記剥離層は、シリコーン系樹脂またはフッ素系樹脂で構成されている請求項1または2に記載の剥離フィルム。
  4.  前記基材は、ポリエステルで構成されている請求項1~3のいずれか1項に記載の剥離フィルム。
  5.  前記基材は、厚みが12~300μmである請求項1~4のいずれか1項に記載の剥離フィルム。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の剥離フィルムと粘着剤層を有し、前記基材と前記粘着剤層とが、前記剥離層を介して積層されていることを特徴とする粘着剤積層体。
  7.  請求項1~5のいずれか1項に記載の剥離フィルムと、少なくとも一面に粘着剤層が設けられた支持体とを有し、前記剥離フィルムの剥離層が前記粘着剤層に向けられて、前記剥離フィルムと前記支持体とが積層されていることを特徴とする粘着剤積層体。
  8.  請求項1~5のいずれか1項に記載の剥離フィルムが1対と粘着剤層とを有し、前記粘着剤層の両面に前記剥離フィルムが設けられ、前記1対の剥離フィルムの剥離層が前記粘着剤層に向けられていることを特徴とする粘着剤積層体。
  9.  支持体を有し、前記支持体の両面にそれぞれ前記粘着剤層が設けられており、前記剥離フィルムの前記剥離層が前記各粘着剤層に向けられて、前記剥離フィルムと前記支持体とが積層されている請求項7に記載の粘着剤積層体。
  10.  一方の前記剥離フィルムの基材と、他方の前記剥離フィルムの基材とは、前記線状の凹凸が延びる一方向の向きが異なる請求項8または9に記載の粘着剤積層体。
  11.  前記粘着剤層は、光学用透明接着剤層である請求項6~10のいずれか1項に記載の粘着剤積層体。
PCT/JP2016/069848 2015-07-24 2016-07-05 剥離フィルムおよび粘着剤積層体 WO2017018135A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017531103A JP6494761B2 (ja) 2015-07-24 2016-07-05 剥離フィルムおよび粘着剤積層体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015146921 2015-07-24
JP2015-146921 2015-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017018135A1 true WO2017018135A1 (ja) 2017-02-02

Family

ID=57884278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/069848 WO2017018135A1 (ja) 2015-07-24 2016-07-05 剥離フィルムおよび粘着剤積層体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6494761B2 (ja)
WO (1) WO2017018135A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018172613A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 リンテック株式会社 粘着シート
JP2018172615A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 リンテック株式会社 粘着シートの使用方法
JP2019183108A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 三菱ケミカル株式会社 積層体の製造方法、およびロール状の積層体
CN111372766A (zh) * 2017-11-30 2020-07-03 三菱化学株式会社 脱模膜和层叠体的制造方法
TWI776943B (zh) * 2018-01-10 2022-09-11 日商拓自達電線股份有限公司 電磁波屏蔽膜
CN115335222A (zh) * 2020-03-26 2022-11-11 东洋纺株式会社 薄膜层转印用层叠体
JP7205596B1 (ja) 2021-09-30 2023-01-17 住友ベークライト株式会社 粘着テープ
JP7226501B1 (ja) 2021-09-30 2023-02-21 住友ベークライト株式会社 粘着テープおよび粘着テープ用基材
WO2024070440A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 住友化学株式会社 光学積層体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3802144B1 (de) * 2018-05-25 2023-05-03 OVD Kinegram AG Verfahren zur herstellung eines laminatkörpers und einer laminierfolie sowie laminatkörper und laminierfolie

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090647A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Sekisui Chem Co Ltd 離型フィルム
WO2013133375A1 (ja) * 2012-03-08 2013-09-12 株式会社 きもと 熱転写用シートおよび印画物の製造方法
JP2015071240A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 リンテック株式会社 剥離フィルム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126582A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 粘着剤表面に微細形状を有する粘着テープ及び測長用テープ並びにそれらの製造方法
JP2004263300A (ja) * 2003-02-12 2004-09-24 Furukawa Techno Research Kk ファインパターンプリント配線用銅箔とその製造方法
JP4902149B2 (ja) * 2005-07-25 2012-03-21 三井化学株式会社 容器
JP6075134B2 (ja) * 2013-03-14 2017-02-08 東レフィルム加工株式会社 離型フィルム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090647A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Sekisui Chem Co Ltd 離型フィルム
WO2013133375A1 (ja) * 2012-03-08 2013-09-12 株式会社 きもと 熱転写用シートおよび印画物の製造方法
JP2015071240A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 リンテック株式会社 剥離フィルム

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018172615A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 リンテック株式会社 粘着シートの使用方法
JP2018172613A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 リンテック株式会社 粘着シート
JP7141606B2 (ja) 2017-03-31 2022-09-26 リンテック株式会社 粘着シートの使用方法
US11673295B2 (en) 2017-11-30 2023-06-13 Mitsubishi Chemical Corporation Mold release film and method for producing laminate
US11724423B2 (en) 2017-11-30 2023-08-15 Mitsubishi Chemical Corporation Mold release film and method for producing laminate
CN111372766A (zh) * 2017-11-30 2020-07-03 三菱化学株式会社 脱模膜和层叠体的制造方法
TWI776943B (zh) * 2018-01-10 2022-09-11 日商拓自達電線股份有限公司 電磁波屏蔽膜
JP7230466B2 (ja) 2018-03-30 2023-03-01 三菱ケミカル株式会社 積層体の製造方法、およびロール状の積層体
JP2019183108A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 三菱ケミカル株式会社 積層体の製造方法、およびロール状の積層体
CN115335222A (zh) * 2020-03-26 2022-11-11 东洋纺株式会社 薄膜层转印用层叠体
CN115335222B (zh) * 2020-03-26 2024-01-16 东洋纺株式会社 薄膜层转印用层叠体
JP7205596B1 (ja) 2021-09-30 2023-01-17 住友ベークライト株式会社 粘着テープ
JP7226501B1 (ja) 2021-09-30 2023-02-21 住友ベークライト株式会社 粘着テープおよび粘着テープ用基材
JP2023051587A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 住友ベークライト株式会社 粘着テープおよび粘着テープ用基材
JP2023051588A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 住友ベークライト株式会社 粘着テープ
WO2024070440A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 住友化学株式会社 光学積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017018135A1 (ja) 2018-03-29
JP6494761B2 (ja) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6494761B2 (ja) 剥離フィルムおよび粘着剤積層体
JP4614126B2 (ja) 積層シート、積層シートの巻取体およびそれらの製造方法
CN103194152B (zh) 表面保护膜以及贴合其的光学部件、工业制品
KR101269392B1 (ko) 액정표시장치용 표면보호판의 제조방법 및 액정표시장치의제조방법
KR101876208B1 (ko) 이방 점착성 시트
KR101080263B1 (ko) 이접착성과 내구성이 향상된 프라이머층을 갖는 폴리에스터계 적층필름
JP2019107764A (ja) 枚葉フィルムの製造方法
JP2018192738A (ja) 機能性物品の製造方法、機能性転写基材および機能性物品
JP2008018614A (ja) 積層シート、積層シートの巻取体およびそれらの製造方法
JPWO2003004270A1 (ja) 巻回積層体
WO2018030334A1 (ja) 転写シート、転写シートの製造方法、及び加飾成形品の製造方法
CN210062299U (zh) 一种自修复保护膜
JP6335403B1 (ja) 積層体及び積層体束
JP2013076828A (ja) 光学シート、及び光学シートの製造方法
KR102177081B1 (ko) 외주부에 대한 점착력이 우수한 보호시트 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20190104901A (ko) 편광판 및 편광판의 제조 방법
JP5362520B2 (ja) 凹凸追従性積層部材
KR102096501B1 (ko) 엣지부에 대한 점착력이 우수한 보호시트 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
TWI746086B (zh) 光學積層體及影像顯示裝置
KR20200103632A (ko) 세퍼레이터, 및 세퍼레이터 포함 점착 테이프 또는 시트
KR101549727B1 (ko) 인테리어 필름 및 그 제조 방법
WO2020255200A1 (ja) ディスプレイ保護フィルム
JP2019030993A (ja) 転写シート、転写シートの製造方法及び加飾成形品の製造方法
JP7208765B2 (ja) 積層体、積層体の製造方法、光学体の形成方法及びカメラモジュール搭載装置
KR102013642B1 (ko) 엣지부에 대한 점착력이 우수한 보호시트 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16830240

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017531103

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16830240

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1