WO2017017773A1 - 保冷生ウニ製品及びその生産方法 - Google Patents

保冷生ウニ製品及びその生産方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017017773A1
WO2017017773A1 PCT/JP2015/071297 JP2015071297W WO2017017773A1 WO 2017017773 A1 WO2017017773 A1 WO 2017017773A1 JP 2015071297 W JP2015071297 W JP 2015071297W WO 2017017773 A1 WO2017017773 A1 WO 2017017773A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sea urchin
cold
raw sea
raw
product
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/071297
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
登美雄 平川
Original Assignee
マルキ平川水産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マルキ平川水産株式会社 filed Critical マルキ平川水産株式会社
Priority to PCT/JP2015/071297 priority Critical patent/WO2017017773A1/ja
Publication of WO2017017773A1 publication Critical patent/WO2017017773A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/06Freezing; Subsequent thawing; Cooling

Definitions

  • the present invention relates to a cold-sealed sea urchin product and a production method thereof.
  • Raw sea urchin is a popular product as raw seafood. Since fresh sea urchins are difficult to maintain freshness, saltwater sea urchins (packaged in a state where raw sea urchins are floated in salt water of seawater concentration), folded sea urchins (raw sea urchins processed with alum on a box or a plate) In a state) or a frozen sea urchin (a raw sea urchin is instantly frozen and distributed in a frozen state) (see, for example, Non-Patent Document 1 and Patent Document 1).
  • saltwater sea urchins are relatively close to the original taste and texture of sea urchins, they still have a problem that the sweetness unique to sea urchins is still weak, and they are slightly watery and inferior in taste and texture.
  • saltwater sea urchins have a short shelf life (expiration date) (expiration date (expiration date): 2 to 3 days), so they can be easily delivered to consumers far away from the production area. There is a problem that is not.
  • Ori sea urchin has a relatively long shelf life (expiration date: about 10 days), so it is easier to deliver to customers in areas far from the production area than saltwater sea urchin, but it has a unique sweetness of sea urchin.
  • the taste and texture are inferior because the bitterness is weak and the bitterness is strong and hard.
  • frozen sea urchins have a relatively long shelf life (expiration date: 1 to 2 years), so it is easier to deliver to consumers far away from the production area than salt water sea urchins, but at the time of thawing There is a problem that the body becomes cramped and becomes watery, and a little bitterness is felt due to freezing and burnt, resulting in inferior taste and texture.
  • this invention was made
  • a cold-sealed raw sea urchin product of the present invention includes a raw sea urchin with a shell, a container for storing the raw sea urchin with shell, and fine ice serving as a cooling agent and cushioning material for the raw sea urchin with shell.
  • the shelled raw sea urchin is stored inside the container in a state where the fine ice is packed at least below and to the side of the fresh sea urchin.
  • the shelled raw sea urchin is preferably a processed shelled raw sea urchin.
  • the fine ice preferably contains a bactericidal agent.
  • the fine ice preferably contains a bactericide and a salt content.
  • the disinfectant is preferably hypochlorous acid.
  • the container is preferably composed of a container body and a lid, and at least the lid is preferably transparent.
  • the cold-warmed raw sea urchin product further includes an underlay member that serves as an underlay for the shelled raw sea urchin, and the shelled raw sea urchin is disposed above the underlay member. It is preferable.
  • the cold-reserved fresh sea urchin product of the present invention is preferably kept in the range of ⁇ 5 ° C. to + 1 ° C. in the distribution process from the production site to the customer.
  • a method for producing a cold-sealed raw sea urchin product according to the present invention includes a shell washing step of washing the surface of a shell of raw shell urchin with water containing a bactericide, and the shell while applying water containing the bactericide. Removing the mouth of the raw sea urchin and the surrounding shell, removing the body fluid and cotton of the raw sea urchin, and further washing the inside of the raw sea urchin with water containing a bactericide; and The shell sea urchin is stored in the container body in a state in which the fine ice is filled at least below and to the side of the shell sea urchin, and the container is covered in this order. .
  • the raw sea urchin with a shell is arranged above an underlaying member that serves as an underlay for the raw sea urchin with shell.
  • the shelled raw sea urchin is preferably stored in a container body.
  • the bactericidal agent is preferably hypochlorous acid.
  • the method for producing a cold-sealed fresh sea urchin product of the present invention preferably further includes a cooling step of cooling the cold-warmed raw sea urchin product to a temperature within the range of ⁇ 5 ° C. to 0 ° C.
  • the cold insulated sea urchin product of the present invention by delivering the cold insulated sea urchin product of the present invention from the production area to the customer by cold transport, the shelled raw sea urchin is brought to the customer's best condition. It becomes possible to provide.
  • the cold-sealed sea urchin product of the present invention unlike salt water sea urchin, raw sea urchin is not floated on salt water, so the unique sweetness of sea urchin is weak, like salt water sea urchin, and it is slightly watery, taste and food There is no problem of inferior feeling.
  • unlike ori sea urchin it is not treated with alum, so it does not have the problem that it is inferior in taste and texture due to its weak sweetness and strong bitterness.
  • raw sea urchins are not frozen, and like frozen sea urchins, they become cramped when they are thawed and become watery. There is no problem of being inferior in taste and texture.
  • the cold-reserved raw sea urchin product of the present invention becomes a raw sea urchin product excellent in taste and texture compared to any raw sea urchin product of saltwater sea urchin, folded sea urchin and frozen sea urchin.
  • the shelled raw sea urchin is stored inside the container in a state packed with fine ice at least below and side of the shelled raw sea urchin, As can be seen from test examples (Test Examples 1 and 2) to be described later, the expiration date can be made relatively long (expiration date: about 10 days).
  • the cold-sealed raw sea urchin product of the present invention is a raw sea urchin product that can be easily delivered to consumers in areas far from the production area.
  • the shelled raw sea urchin is stored inside the container in a state packed with fine ice at least below and side of the shelled raw sea urchin, The best shelled raw sea urchin buried in fine ice can be taken out of the container and eaten.
  • the shelled raw sea urchin since the shelled raw sea urchin is housed inside the container in a state in which fine ice is packed at least below and to the side of the shelled raw sea urchin, Alternatively, the shelled raw sea urchin may be housed inside the container in a state packed with fine ice. In the present invention, the shelled raw sea urchin may be stored inside the container in a state where fine ice is packed in a part of the side of the shelled raw sea urchin. Moreover, the shelled raw sea urchin may be stored inside the container in a state where fine ice is packed in a part of the lower part of the shelled raw sea urchin.
  • a single shelled sea urchin may be stored inside the container, or a plurality of shelled raw sea urchins may be stored inside the container. Good.
  • FIG. 1 is a perspective view of a cold insulated sea urchin product 1 according to Embodiment 1.
  • FIG. It is the photograph which image
  • FIG. It is a perspective view of the cold insulated sea urchin product 3 which concerns on Embodiment 3.
  • FIG. It is a perspective view of the cold insulated sea urchin product 4 which concerns on Embodiment 4.
  • FIG. It is the photograph which image
  • FIG. 6 is a chart showing the results of Test Example 1.
  • 10 is a chart showing the results of Test Example 2.
  • FIG. 1 is a perspective view of a cold insulated raw sea urchin product 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a photograph of the cold insulated sea urchin product 1 according to the first embodiment taken obliquely from above.
  • the cold-sealed raw sea urchin product 1 includes a raw sea urchin 10, a container 20 for storing the raw sea urchin, and a cryogen / buffer for the raw sea urchin 10.
  • the shelled raw sea urchin 10 is housed inside the container 20 in a state in which the fine ice 30 is packed below and to the side of the shelled raw sea urchin 10.
  • the shelled raw sea urchin is a sea urchin.
  • the shelled raw sea urchin 10 is a shelled raw sea urchin.
  • the processed shelled raw sea urchin is obtained by removing the mouth portion and cotton of the shelled raw sea urchin 10. That is, it does not have the mouth portion and cotton of the shelled sea urchin 10.
  • the processing means removing the mouth of the shelled raw sea urchin and the surrounding shell while pouring water containing a bactericide, and removing the body fluid and cotton of the shelled raw sea urchin. It refers to the treatment of washing the inside of a shelled raw sea urchin with water containing a bactericide.
  • the water (sterilizing water) containing a disinfectant is a disinfecting water containing salt. From the relationship of osmotic pressure, the burden on the raw sea urchin can be reduced when processing the raw sea urchin.
  • the disinfectant is hypochlorous acid.
  • the water containing a bactericidal agent can be generated using, for example, a sterilizing water generating device (Cerius soft water generating device) manufactured by OSG Corporation.
  • the fine ice 30 contains a bactericide and salt.
  • the disinfectant is hypochlorous acid.
  • the concentration of hypochlorous acid can be appropriately determined in consideration of bactericidal power and safety.
  • the fine ice 30 may contain a salinity with the same concentration as the seawater concentration, may contain a salinity with a concentration higher than that, or may contain a salinity with a concentration lower than that.
  • the fine ice 30 can be produced using, for example, a flake ice making machine manufactured by Tagawa Co., Ltd., using water containing a bactericide and salt as a raw material.
  • the container 20 includes a container body 21 and a lid 22. Both the container body 21 and the lid 22 are made of resin and are transparent.
  • the cold-warmed raw sea urchin product 1 further includes an underlay member 40 made of, for example, foamed resin that serves as an underlay for the shelled raw sea urchin 10, and the unsealed sea urchin 10 is an underlay member. 40 is disposed above.
  • the cold insulated sea urchin product 1 according to Embodiment 1 is kept cold within the range of ⁇ 5 ° C. to + 1 ° C. in the distribution process from the production area to the customer. That is, the cold insulated sea urchin product 1 according to the first embodiment can also be referred to as a chilled product.
  • the cold-insulated raw sea urchin product 1 according to Embodiment 1 can be produced by the production method of the cold-insulated raw sea urchin product according to Embodiment 1.
  • the production method of the cold insulated sea urchin product which concerns on Embodiment 1 is demonstrated along a process.
  • the shell cleaning process is a process of cleaning the surface of the shell of raw sea urchin 10 with water containing a disinfectant.
  • the water containing a bactericidal agent is a sterilizing water containing salt as described above.
  • the processing step removes the shell of the raw sea urchin 10 and its surrounding shell while removing water containing a bactericide, and removes the body fluid and cotton of the raw sea urchin 10 and further, This is a step of washing the inside of the shelled raw sea urchin 10 with water containing a bactericide.
  • the water containing a bactericidal agent is a sterilizing water containing salt as described above.
  • the storage process is a process of storing the shelled raw sea urchin 10 in the container body 21 in a state in which the fine ice 30 is packed below and to the sides of the shelled raw sea urchin 10 and covering the container body 21 with the lid 22. It is.
  • the fine ice 30 is fine ice produced using water containing a bactericide and salt as a raw material.
  • the container 20 includes the container main body 21 and the lid 22. Both the container body 21 and the lid 22 are made of resin and are transparent.
  • the cooling step is a step of cooling the cold-sealed raw sea urchin product 1 that has passed through the storing step to a temperature within the range of -5 ° C to 0 ° C.
  • the process from the processing step to the storage step is performed in a clean room.
  • the cold-reserved fresh sea urchin product 1 according to the first embodiment is delivered from the production area to the customer by cold transport, thereby On the other hand, it is possible to provide a shelled sea urchin in the best state of life.
  • the raw sea urchin product 1 unlike the salt water sea urchin, the raw sea urchin is not floated on the salt water, so the unique sweetness of the sea urchin is weak like the salt water sea urchin, and it is slightly watery, There is no problem of inferior taste and texture.
  • ori sea urchin it is not treated with alum, so it does not have the problem that it is inferior in taste and texture due to its weak sweetness and strong bitterness.
  • raw sea urchins are not frozen, and like frozen sea urchins, they become cramped when they are thawed and become watery. There is no problem of being inferior in taste and texture.
  • the raw sea urchin product 1 is excellent in taste and texture compared to any of the raw sea urchin products of saltwater sea urchin, folded sea urchin and frozen sea urchin.
  • the cold insulated raw sea urchin product 1 which concerns on Embodiment 1
  • the raw sea urchin with a shell is accommodated in the inside of a container in the state where the fine ice was stuffed down and the side of the raw sea urchin with a shell.
  • the expiration date can be made relatively long (expiration date: about 10 days).
  • the cold-sealed raw sea urchin product according to the first embodiment is a raw sea urchin product that can be easily delivered to consumers in areas far from the production area.
  • the raw sea urchin with a shell is accommodated in the inside of the container in the state packed with the fine ice at least below and the side of the raw sea urchin. Therefore, it is possible to take out the shelled raw sea urchin, buried in fine ice, in the best state of life, from the container.
  • the shelled raw sea urchin 10 is a processed raw shelled sea urchin
  • the consumer takes out the shelled raw sea urchin from the container and puts it in the shell. You can eat raw sea urchins without any hassle.
  • the water (bactericidal water) containing a disinfectant is the bactericidal water containing salt, from the relationship of an osmotic pressure, it becomes a shelled raw sea urchin.
  • the burden on the shelled sea urchin can be reduced.
  • the fine ice contains a bactericide and salt, the propagation of various bacteria is further suppressed in the distribution process from the production area to the consumer.
  • Embodiment 1 since a disinfectant is hypochlorous acid which is a disinfectant which has strong bactericidal power and safety, a consumer is in Embodiment 1. You can eat such shelled sea urchins with confidence.
  • the container 20 consists of the container main body 21 and the lid
  • the container body 21 and the lid 22 are both transparent (especially the lid 22 is transparent), it is possible to see a raw sea urchin with a shell buried in fine ice from the outside of the container. High raw sea urchin product.
  • the raw sea urchin 10 with the shell is further provided, and the raw sea urchin 10 with the shell is disposed above the underlay member 40.
  • the said underlay member 40 comes to function as a buffer material of the shelled sea urchin 10, the shelled sea urchin becomes difficult to deteriorate further in the distribution process from a production place to a consumer.
  • the cold-sealed fresh sea urchin product is kept in the range of ⁇ 5 ° C. to + 1 ° C. in the distribution process from the production area to the customer. In the process of distribution from the production area to the consumer, the shelled sea urchin is more difficult to deteriorate.
  • the shell washing process, the processing process, the storing process, and the cooling process are included in this order.
  • the cold-sealed sea urchin product according to Embodiment 1 that is excellent in texture and has a relatively long shelf life can be stably produced.
  • the underlay member 40 functions as a buffer material for the shelled raw sea urchin 10, and the shelled raw sea urchin is further increased in the distribution process from the production area to the consumer. It is possible to produce cold-sealed sea urchin products that do not easily deteriorate.
  • the shell of the raw sea urchin with the effect of the bactericide is used.
  • the surface and the inside can be sterilized, and due to the effect of salinity, the surface of shelled raw sea urchin shells can be washed or processed into shelled raw sea urchins due to osmotic pressure.
  • the burden on the raw sea urchin is reduced when the shell and the surrounding shell and the body fluid and cotton of the raw sea urchin are removed or the inside of the raw sea urchin is washed). it can.
  • the cold-sealed raw sea urchin product according to Embodiment 1 since fine ice containing a bactericide and salt is used as fine ice, propagation of miscellaneous bacteria in the distribution process from the production area to the consumer is performed. It becomes possible to further suppress the deterioration of the shelled raw sea urchin, and as a result, the cold-sealed raw sea urchin product becomes a cold-insulated raw sea urchin product with a relatively long shelf life.
  • a disinfectant is hypochlorous acid which is a disinfectant which has strong bactericidal power and safety
  • a consumer is the present invention. You can eat raw sea urchin shells with confidence.
  • the method for producing a cold-sealed fresh sea urchin product according to Embodiment 1 further includes a cooling step for cooling the cold-reserved fresh sea urchin product to a temperature within the range of ⁇ 5 ° C. to 0 ° C.
  • the raw sea urchin becomes a shelled raw sea urchin that is more difficult to deteriorate in the distribution process from the production area to the consumer.
  • FIG. 3 is a perspective view of the cold insulated sea urchin product 2 according to the second embodiment.
  • the cold insulated sea urchin product 2 according to the second embodiment has basically the same structure as the cold insulated sea urchin product 1 according to the first embodiment, but as shown in FIG. It is different from the case of the cold insulated sea urchin product according to the first embodiment in that the member 40 is omitted.
  • the cold insulated sea urchin product 2 which concerns on Embodiment 2 differs from the case of the cold insulated raw sea urchin product which concerns on Embodiment 1 by the point by which the underlay member 40 is abbreviate
  • the shelled raw sea urchin 10 is housed inside the container 20, as in the case of the cold insulated sea urchin product 1 according to the first embodiment, the cold insulated raw sea urchin product 2 is cooled and transported from the production area to the customer. It is possible to provide a shelled raw sea urchin to the customer in the best state of life.
  • the cold insulated sea urchin product 2 according to the second embodiment has the same configuration as the cold insulated sea urchin product 1 according to the first embodiment except that the underlay member 40 is omitted. It has a corresponding effect among the effects of the raw sea urchin product 1.
  • FIG. 4 is a perspective view of the cold insulated sea urchin product 3 according to the third embodiment.
  • the cold insulated sea urchin product 3 according to the third embodiment basically has the same configuration as the cold insulated sea urchin product 1 according to the first embodiment.
  • the shelled raw sea urchin 10 was stored inside the container 20 in a state where the fine ice 30 was packed (that is, the space between the shelled raw sea urchin 10 and the lid 22 was also packed with the fine ice 30). It is different from the case of the cold insulated sea urchin product according to Embodiment 1 in that it is a thing. In this case, the fine ice 30 may be packed in the shelled raw sea urchin 10.
  • the cold-sealed raw sea urchin product 3 according to the third embodiment is such that the raw sea urchin 10 with shells is stored inside the container 20 in a state where the fine ice 30 is also packed above the raw sea urchin 10 with shells.
  • the raw sea urchin 10 with shell, the container 20 for storing the raw sea urchin 10 with shell, and the cold-insulating / buffering material of the raw sea urchin 10 with shell is different from the case of the cold-sealed raw sea urchin product according to the first embodiment in a certain point, the raw sea urchin 10 with shell, the container 20 for storing the raw sea urchin 10 with shell, and the cold-insulating / buffering material of the raw sea urchin 10 with shell.
  • the shell-shaped raw sea urchin 10 is housed inside the container 20 in a state in which the fine ice 30 is packed at least below and to the side of the shell-shaped raw sea urchin 10
  • the shelled raw sea urchin is kept in the best state of life. It becomes possible to provide.
  • the cold-sealed raw sea urchin product 3 In the cold-sealed raw sea urchin product 3 according to the third embodiment, fine ice stuffed above the raw sea urchin so that the consumer can see the raw sea urchin buried in the fine ice from the outside of the container.
  • the amount is preferably slightly smaller. By setting it as such a structure, commercial value can be maintained highly.
  • the cold-sealed raw sea urchin product 3 according to Embodiment 3 is obtained by storing the shelled raw sea urchin 10 inside the container 20 in a state where fine ice 30 is also packed above the shelled raw sea urchin 10. Since it has the structure similar to the cold-reserved fresh sea urchin product 1 which concerns on Embodiment 1, it has an applicable effect among the effects which the cold-reserved fresh sea urchin product 1 which concerns on Embodiment 1 has.
  • FIG. 5 is a perspective view of the cold insulated sea urchin product 4 according to the fourth embodiment.
  • the cold insulated sea urchin product 4 according to the fourth embodiment has basically the same configuration as the cold insulated sea urchin product 1 according to the first embodiment. However, as shown in FIG. It differs from the case of the cold insulated sea urchin product 1 which concerns on Embodiment 1 by the point which consists of an opaque material (for example, earthenware).
  • the lid 21 may be made of an opaque material (for example, pottery) as in the case of the container main body 21 or made of a transparent material (for example, glass) as in the case of the first embodiment. There may be.
  • the cold insulated sea urchin product 4 according to the fourth embodiment is different from the case of the cold insulated sea urchin product 1 according to the first embodiment in that the container body 21 constituting the container 20 is made of an opaque material. It includes a raw sea urchin 10, a container 20 for storing the shelled raw sea urchin 10, and fine ice 30 that serves as a cooling agent and cushioning material for the shelled raw sea urchin 10, and is fine at least below and laterally of the shelled raw sea urchin 10.
  • the shelled raw sea urchin 10 is housed inside the container 20 in a state where the ice 30 is packed, a cold-insulated raw sea urchin product is produced as in the case of the cold-insulated raw sea urchin product 1 according to the first embodiment.
  • a cold-insulated raw sea urchin product is produced as in the case of the cold-insulated raw sea urchin product 1 according to the first embodiment.
  • a container main body consists of ceramics, for example, it has a high-class feeling and becomes a cold insulated raw sea urchin product with much higher commercial value.
  • Embodiment 1 has a corresponding effect among the effects of the cold insulated sea urchin product 1 according to 1.
  • FIG. 6 is a photograph taken from above of the cold-sealed sea urchin product 5 according to the fifth embodiment.
  • the cold insulated sea urchin product 5 according to the fifth embodiment has basically the same configuration as the cold insulated raw sea urchin product 1 according to the first embodiment. However, as shown in FIG. In a certain point, it differs from the case of the cold insulated sea urchin product 1 which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a photograph taken from above of the cold-sealed sea urchin product 5 according to the fifth embodiment.
  • the cold insulated sea urchin product 5 according to the fifth embodiment has basically the same configuration as the cold insulated raw sea urchin product 1 according to the first embodiment. However, as shown in FIG. In a certain point, it differs from the case of the cold insulated sea urchin product 1 which concerns on Embodiment 1.
  • the cold-sealed raw sea urchin product 5 which concerns on Embodiment 5 differs from the case of the cold-warmed raw sea urchin product 1 which concerns on Embodiment 1 in the point that the raw sea urchin 10 with shells is a purple sea urchin
  • the fine ice 30 is packed at least below and to the side of the shelled raw sea urchin 10.
  • the cold insulated sea urchin product is sent from the production site to the customer. It is possible to provide the customer with a shelled sea urchin in the best state of life.
  • the cold insulated sea urchin product 5 which concerns on Embodiment 5 has the structure similar to the cold insulated raw sea urchin product 1 which concerns on Embodiment 1 except the point that the shelled raw sea urchin 10 is a purple sea urchin, it is in Embodiment 1. It has the effect applicable among the effects which the cold insulated raw sea urchin product 1 has.
  • FIG. 7 is a perspective view of a state in which the lid of the cold insulated sea urchin product 6 according to Embodiment 6 is opened.
  • the cold insulated sea urchin product 6 according to Embodiment 6 has basically the same configuration as the cold insulated sea urchin product 1 according to Embodiment 1, but as shown in FIG. This is different from the case of the cold insulated sea urchin product 1 according to the first embodiment in that a plurality of (six in this case) shelled sea urchins 10 are accommodated.
  • the cold insulated sea urchin product 6 according to the sixth embodiment is the same as the case of the cold insulated raw sea urchin product 1 according to the first embodiment in that a plurality of shelled raw sea urchins 10 are housed inside the container.
  • the shellfish raw sea urchin 10 a container for storing the shellfish raw sea urchin 10, and fine ice 30 that serves as a cooling agent and cushioning material for the shellfish raw sea urchin 10, Since the shelled raw sea urchin 10 is housed inside the container in a state in which the fine ice 30 is packed on the side, similarly to the case of the cold insulated sea urchin product 1 according to the first embodiment, By delivering the product from the production area to the customer by cold transport, it is possible to provide the customer with a shelled raw sea urchin in the best condition.
  • the container may be a transparent container (for example, a container made of transparent resin) or an opaque container (for example, a container made of styrene foam) for both the container body 21 and the lid.
  • a transparent container for example, a container made of transparent resin
  • an opaque container for example, a container made of styrene foam
  • the cold insulated sea urchin product 6 according to the sixth embodiment is the same as the cold insulated sea urchin product 1 according to the first embodiment, except that a plurality of shelled raw sea urchins 10 are housed inside the container. Since it has a structure, it has an applicable effect among the effects which the cold insulated raw sea urchin product 1 which concerns on Embodiment 1 has.
  • Sample Preparation [1] Sample 1 A cold-sealed raw sea urchin product was produced by the same method as the method for producing a cold-warmed raw sea urchin product according to Embodiment 1, and designated as Sample 1. However, salt is added to water containing hypochlorous acid (Cerius soft water generated by the sterilized water generator of OSG Corporation) as "water containing bactericides" used in the shell washing process and processing process. Water was used. In addition, ice making machine (Flag ice ice making of Tagagawa Co., Ltd.) using water containing hypochlorous acid as water (serius soft water produced by OSG Corporation's sterilized water production device) containing salt. Machine) was used.
  • hypochlorous acid Cerius soft water generated by the sterilized water generator of OSG Corporation
  • ice making machine Frlag ice ice making of Tagagawa Co., Ltd.
  • Sample 2 Fine ice produced with ice machine (Flag ice ice machine of Tagagawa Co., Ltd.) using salt water added to ozone water (ozone water produced by ozone water production system manufactured by Regal Joint Co., Ltd.) as fine ice.
  • ozone water ozone water produced by ozone water production system manufactured by Regal Joint Co., Ltd.
  • a cold-sealed sea urchin product was prepared as Sample 2 by the same method as Sample 1 except that (Flake Ice) was used.
  • Sample 3 As fine ice, it was kept in the same way as Sample 1 except that it used fine ice (flake ice) made by an ice maker (flakes ice making machine of Tagagawa Co., Ltd.) using water with salt added to purified water. A raw sea urchin product was prepared and used as sample 3.
  • Evaluation items 1 and 2 (bacteria test) For each of Samples 1 to 3, the number of general viable bacteria (Evaluation Item 1) and the number of coliforms (Evaluation Item 2) were measured. The number of general viable cells was measured by the standard plate count method, and the number of E. coli was measured by the desoxycholate medium method. In addition, the measurement of the number of general viable bacteria and the number of E. coli were performed immediately after sample preparation, 5 days after sample preparation, 9 days after sample preparation, 14 days after sample preparation, and 17 days after sample preparation. .
  • E.P The number of E. coli, Salmorella and Vibrio parahaemolyticus were measured. It has been confirmed that the number of E. coli, the number of Salmonella and the number of Vibrio parahaemolyticus are not detected.
  • E.I. The number of E. coli was measured by the EC medium method, the number of Salmoreella bacteria was measured by the EEM enrichment method, and the number of Vibrio parahaemolyticus was measured by the alkaline peptone enrichment method.
  • Evaluation item 3 (Sensory test) For each of samples 1 to 3, sensory evaluation (odor evaluation and appearance evaluation) immediately after sample preparation, 5 days after sample preparation, 9 days after sample preparation, 14 days after sample preparation, and 17 days after sample preparation Went.
  • FIG. 8 is a chart showing the results of Test Example 1.
  • Evaluation items 1 and 2 (bacteria test) As can be seen from FIG. 8, from the viewpoint of the bacterial test, good results were obtained for any of the samples 1 to 3 in the period from immediately after sample preparation to 17 days after sample preparation. That is, for any of Samples 1 to 3, the corresponding bacteria were not detected in the period from immediately after sample preparation to 17 days after sample preparation.
  • Evaluation item 3 (Sensory test) As can be seen from FIG. 8, from the viewpoint of the sensory test, good results were obtained for any of the samples 1 to 3 in the period from immediately after sample preparation to 9 days after sample preparation. That is, for any of Samples 1 to 3, no abnormality in odor and appearance was observed in the period from immediately after sample preparation to 9 days after sample preparation. However, after 14 days from the sample preparation, a slight odor was felt in any of samples 1 to 3. In this case, the odor was strongest in the sample 3, the second strongest in the sample 2, and the weakest in the sample 1. Further, after 17 days from the preparation of the sample, in any of samples 1 to 3, the odor was strongly felt. Also, my body has melted. Again, the odor was strongest in sample 3, sample 2 next strongest, and sample 1 weakest. In terms of melting, sample 3 was the strongest, sample 2 was the next strongest, and sample 1 was the weakest.
  • Test Example 1 is an accelerated deterioration test, it can be determined that the shelf life of Samples 1 to 3 may be set to 10 days, for example. Therefore, from Test Example 1, it was confirmed that the cold-sealed fresh sea urchin product of the present invention was a sea urchin product with a relatively long shelf life.
  • Sample Preparation [1] Samples 1-3 Samples 1 to 3 were prepared by keeping the cold sea urchin product in the same manner as in samples 1 to 3 in Test Example 1.
  • a cold insulated sea urchin product was prepared in the same manner as Sample 1 except that the fine ice (flaked ice) prepared by 1 was used.
  • Sample 5 Saline sea urchin sold by our company (Maruki Hirakawa Fisheries Co., Ltd.) was used as sample 5.
  • Sample 6 was a sea urchin sold by our company (Maruki Hirakawa Fisheries Co., Ltd.).
  • Sample 7 was a commercially available frozen sea urchin.
  • Evaluation item 4 For samples 1 to 3, the expiration date was determined from the results of Test Example 1. For sample 4, the expiration date was determined from the result of the same test as in Test Example 1. For samples 5 to 7, the expiration date (or expiration date) defined for the product was used as it was.
  • Evaluation item 7 For each of Samples 1 to 7, the existing raw sea urchin product is subjected to extra processing such as new product value (good life, beautiful appearance, satisfaction when receiving the product, alum processing, etc.) It was evaluated in terms of whether or not
  • FIG. 9 is a chart showing the results of Test Example 2.
  • sample 5 has a short expiration date (expiration date (expiration date): 2 to 3 days), and is inferior in taste and texture after the expiration date, providing new product value The evaluation result that it does not do was obtained.
  • the expiration date is comparatively long (expiration date: about 10 days)
  • the evaluation result that it is inferior to the taste and texture after the expiration date and does not provide a new commercial value is obtained. It was.
  • Sample 7 has a long shelf life (expiration date: 1 to 2 years), but collapses when thawed, and has poor taste and texture after the expiration date. The evaluation result that it was not provided was obtained.
  • samples 1 to 4 have a relatively long shelf life (expiration date: about 10 days), do not collapse when returned to room temperature, and have a good taste and texture after the expiration date.
  • the evaluation result that it was excellent and also provided a new commercial value was obtained.
  • the cold-sealed raw sea urchin product of the present invention was a raw sea urchin product superior to conventional raw sea urchin products.
  • the raw sea urchin with shells 10 is stored in the container 20 as it is without being packaged, but the present invention is not limited to this.
  • the shelled raw sea urchin 10 may be stored in the container 20 in a state of being wrapped with a resin film, paper, or the like.
  • the underlay member 40 is placed on the bottom of the container body 21 and the fine ice 30 and the shelled sea urchin 10 are placed thereon, but the present invention is based on this. It is not limited.
  • the underlay member 40 may be placed on the bottom of the container main body 21 with the fine ice 30 spread thereon, and the fine ice 30 and the shelled sea urchin 10 may be placed thereon.
  • hypochlorous acid was used as the bactericidal agent, but the present invention is not limited to this.
  • a disinfectant sodium hypochlorite, ozone, or other disinfectants may be used.
  • fine ice containing a bactericide and salt is used as fine ice, but the present invention is not limited to this.
  • fine ice containing only a disinfectant fine ice containing only salt, and fine ice not containing both a disinfectant and salt can be used.
  • a ceramic container body is used as the opaque container body 21, but the present invention is not limited to this.
  • the opaque container body 21 a container body made of foamed resin such as polystyrene foam may be used.
  • the lid 22 a lid made of foamed resin such as polystyrene foam may be used. By setting it as such a structure, cold-retaining property can be improved.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

本発明の保冷生ウニ製品1は、殻付き生ウニ10と、殻付き生ウニ10を収納する容器20と、殻付き生ウニ10の保冷剤兼緩衝材となる微細氷30と、殻付き生ウニ10の下敷きとなる下敷き部材40とを含み、殻付き生ウニ10と容器20の底との間に下敷き部材40を載置した状態で、かつ、殻付き生ウニ10の少なくとも下方及び側方に微細氷30が詰められた状態で、容器20の内部に殻付き生ウニ10が収納されたものである保冷生ウニ製品である。 本発明の保冷生ウニ製品1によれば、本発明の保冷生ウニ製品を生産地から客先まで保冷輸送により配送することにより、客先に対して殻付き生ウニを生きのよい最高の状態で提供することが可能となる。

Description

保冷生ウニ製品及びその生産方法
 本発明は、保冷生ウニ製品及びその生産方法に関する。
 生ウニは、生食用水産食品として人気の高い商品である。生ウニは、鮮度の保持が難しいことから、塩水ウニ(海水濃度の塩水に生ウニを浮かせた状態でパッケージしたもの)、折ウニ(箱や板の上にミョウバンで処理した生ウニを並べた状態でパッケージしたもの)又は冷凍ウニ(生ウニを瞬間冷凍して冷凍状態で流通させるもの)の状態で流通している(例えば、非特許文献1及び特許文献1参照。))。
マルキ平川水産株式会社の商品紹介、[online]、[平成27年7月20日検索]、インターネット、<URL:http://uni-hirakawa.co.jp/wp/?page_id=9>
特開平6-141762号公報
 しかしながら、塩水ウニは、比較的ウニ本来の味や食感に近いとはいえ、それでもまだウニ独特の甘みが弱く、また、少し水っぽくて、味や食感に劣るという問題がある。また、塩水ウニは、賞味期限(消費期限)が短いため(賞味期限(消費期限):2~3日)、生産地から遠く離れた地の需要者まで生きのよい状態で配送するのが容易ではないという問題がある。
 また、折ウニは、賞味期限が比較的長いため(賞味期限:約10日)、生産地から遠く離れた地の需要者まで配送するのが塩水ウニよりも容易となるものの、ウニ独特の甘みが弱く、また、苦みが強く硬いため、味や食感に劣るという問題がある。
 また、冷凍ウニは、賞味期限が比較的長いため(賞味期限:1年~2年)、生産地から遠く離れた地の需要者まで配送するのが塩水ウニよりも容易となるものの、解凍時に身崩れを起こすとともに水っぽくなってしまい、また、冷凍やけにより若干のエグミが感じられるようになり、味や食感に劣るという問題がある。
 そこで、本発明は、これらの問題を解決するためになされたもので、味や食感に優れ、かつ、賞味期限の比較的長い保冷生ウニ製品及びその生産方法を提供することを目的とする。
[1]本発明の保冷生ウニ製品は、殻付き生ウニと、前記殻付き生ウニを収納する容器と、前記殻付き生ウニの保冷剤兼緩衝材となる微細氷とを含み、前記殻付き生ウニの少なくとも下方及び側方に前記微細氷が詰められた状態で前記容器の内部に前記殻付き生ウニが収納されたものであることを特徴とする。
[2]本発明の保冷生ウニ製品においては、前記殻付き生ウニは、加工処理済の殻付き生ウニであることが好ましい。
[3]本発明の保冷生ウニ製品においては、前記微細氷は、殺菌剤を含有するものであることが好ましい。
[4]本発明の保冷生ウニ製品においては、前記微細氷は、殺菌剤及び塩分を含有するものであることが好ましい。
[5]本発明の保冷生ウニ製品においては、前記殺菌剤は、次亜塩素酸であることが好ましい。
[6]本発明の保冷生ウニ製品においては、前記容器は、容器本体と蓋とからなり、少なくとも前記蓋は透明であることが好ましい。
[7]本発明の保冷生ウニ製品においては、前記保冷生ウニ製品は、前記殻付き生ウニの下敷きとなる下敷き部材をさらに含み、前記殻付き生ウニは、前記下敷き部材の上方に配置されていることが好ましい。
[8]本発明の保冷生ウニ製品においては、前記保冷生ウニ製品は、生産地から客先までの流通過程において-5℃~+1℃の範囲内に保冷されるものであることが好ましい。
[9]本発明の保冷生ウニ製品の生産方法は、殻付き生ウニの殻の表面を殺菌剤を含有する水で洗浄する殻洗浄工程と、殺菌剤を含有する水をかけながら、前記殻付き生ウニの口及びその周囲の殻を取り除くとともに前記殻付き生ウニの体液及びワタを取り除き、さらには前記殻付き生ウニの内部を殺菌剤を含有する水で洗浄する加工処理工程と、前記殻付き生ウニの少なくとも下方及び側方に前記微細氷を詰めた状態で前記殻付き生ウニを容器本体に収納するとともに前記容器に蓋をする収納工程とをこの順序で含むことを特徴とする。
[10]本発明の保冷生ウニ製品の生産方法においては、前記収納工程においては、前記殻付き生ウニの下敷きとなる下敷き部材の上方に前記殻付き生ウニが配置された状態となるように、前記殻付き生ウニを容器本体に収納することが好ましい。
[11]本発明の保冷生ウニ製品の生産方法においては、前記殺菌剤を含有する水として、殺菌剤及び塩分を含有する水を用いることが好ましい。
[12]本発明の保冷生ウニ製品の生産方法においては、前記微細氷として、殺菌剤を含有する微細氷を用いることが好ましい。
[13]本発明の保冷生ウニ製品の生産方法においては、前記微細氷として、殺菌剤及び塩分を含有する微細氷を用いることが好ましい。
[14]本発明の保冷生ウニ製品の生産方法においては、前記殺菌剤は、次亜塩素酸であることが好ましい。
[15]本発明の保冷生ウニ製品の生産方法においては、前記収納工程を経た保冷生ウニ製品を-5℃~0℃の範囲内の温度に冷却する冷却工程をさらに含むことが好ましい。
 本発明の保冷生ウニ製品によれば、本発明の保冷生ウニ製品を生産地から客先まで保冷輸送により配送することにより、客先に対して殻付き生ウニを生きのよい最高の状態で提供することが可能となる。
 本発明の保冷生ウニ製品によれば、塩水ウニと違って、生ウニを塩水に浮かせるものでないことから、塩水ウニのように、ウニ独特の甘みが弱く、また、少し水っぽくて、味や食感に劣る、という問題がない。また、折ウニと違って、ミョウバンで処理するものでないことから、折ウニのように、ウニ独特の甘みが弱く、また、苦みが強く硬いため、味や食感に劣る、という問題がない。また、冷凍ウニと違って、生ウニを冷凍するものでないことから、冷凍ウニのように、解凍時に身崩れを起こすとともに水っぽくなってしまい、また、冷凍やけにより若干のエグミが感じられるようになり、味や食感に劣る、という問題がない。その結果、本発明の保冷生ウニ製品によれば、塩水ウニ、折ウニ及び冷凍ウニのいずれの生ウニ製品と比べても、味や食感に優れた生ウニ製品となる。
 また、本発明の保冷生ウニ製品によれば、殻付き生ウニの少なくとも下方及び側方に微細氷が詰められた状態で容器の内部に殻付き生ウニが収納されたものであることから、後述する試験例(試験例1及び2)からも分かるように、賞味期限を比較的長くすることができる(賞味期限:約10日)。その結果、本発明の保冷生ウニ製品は、生産地から遠く離れた地の需要者まで配送するのが容易な生ウニ製品となる。
 また、本発明の保冷生ウニ製品によれば、殻付き生ウニの少なくとも下方及び側方に微細氷が詰められた状態で容器の内部に殻付き生ウニが収納されたものであることから、微細氷に埋もれた、生きのよい最高の状態の殻付き生ウニを容器から取り出して食することができる。
 本発明の保冷生ウニ製品の生産方法によれば、上記したように、味や食感に優れ、かつ、賞味期限の比較的長い保冷生ウニ製品を安定して生産することができる。
 なお、本発明においては、殻付き生ウニの少なくとも下方及び側方に微細氷が詰められた状態で容器の内部に殻付き生ウニが収納されたものであることから、殻付き生ウニの上方にも微細氷が詰められた状態で容器の内部に殻付き生ウニが収納されたものであってもよい。また、本発明においては、殻付き生ウニの側方の一部に微細氷が詰められた状態で容器の内部に殻付き生ウニが収納されたものであってもよい。また、殻付き生ウニの下方の一部に微細氷が詰められた状態で容器の内部に殻付き生ウニが収納されたものであってもよい。
 また、本発明においては、容器の内部に1個の殻付き生ウニが収納されたものであってもよいし、容器の内部に複数個の殻付き生ウニが収納されたものであってもよい。
実施形態1に係る保冷生ウニ製品1の斜視図である。 実施形態1に係る保冷生ウニ製品1を斜め上方から撮影した写真である。 実施形態2に係る保冷生ウニ製品2の斜視図である。 実施形態3に係る保冷生ウニ製品3の斜視図である。 実施形態4に係る保冷生ウニ製品4の斜視図である。 実施形態5に係る保冷生ウニ製品5を斜め上方から撮影した写真である。 実施形態6に係る保冷生ウニ製品6の蓋を開けた状態の斜視図である。 試験例1の結果を示す図表である。 試験例2の結果を示す図表である。
 以下、本発明の保冷生ウニ製品及びその生産方法について、図に示す実施形態に基づいて説明する。
[実施形態1]
1.保冷生ウニ製品
 図1は、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1の斜視図である。図2は、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1を斜め上方から撮影した写真である。
 実施形態1に係る保冷生ウニ製品1は、図1及び図2に示すように、殻付き生ウニ10と、殻付き生ウニを収納する容器20と、殻付き生ウニ10の保冷剤兼緩衝材となる微細氷30とを含み、殻付き生ウニ10の下方及び側方に微細氷30が詰められた状態で容器20の内部に殻付き生ウニ10が収納されたものである。殻付き生ウニは、バフンウニである。
 殻付き生ウニ10は、加工処理済の殻付き生ウニである。ここで、加工処理済の殻付き生ウニとは、殻付き生ウニ10の口部分及びワタが取り除かれたものである。すなわち、殻付き生ウニ10の口部分及びワタを有しないものである。
 なお、加工処理とは、後述するように、殺菌剤を含有する水をかけながら、殻付き生ウニの口及びその周囲の殻を取り除くとともに、殻付き生ウニの体液及びワタを取り除き、さらには殻付き生ウニの内部を殺菌剤を含有する水で洗浄する処理のことをいう。ここで、殺菌剤を含有する水(殺菌水)は、塩分を含有する殺菌水である。浸透圧の関係から、殻付き生ウニに加工処理を施す際に、殻付き生ウニへの負担を小さくできる。殺菌剤は、次亜塩素酸である。殺菌剤を含有する水は、例えば、株式会社OSGコーポレーション製の殺菌水生成装置(セリウスソフト水生成装置)を用いて生成することができる。
 実施形態1に係る保冷生ウニ製品1においては、微細氷30は、殺菌剤及び塩分を含有するものである。殺菌剤は、次亜塩素酸である。次亜塩素酸の濃度は、殺菌力と安全性を考慮して適宜決定することができる。微細氷30は、海水濃度と同じ濃度の塩分を含有してもよいし、それよりも濃い濃度の塩分を含有してもよいし、それよりも薄い濃度の塩分を含有してもよい。微細氷30は、殺菌剤及び塩分を含有する水を原料として例えば株式会社タガワのフレークアイス製氷機を用いて生成することができる。
 実施形態1に係る保冷生ウニ製品1においては、容器20は、容器本体21と蓋22とからなる。容器本体21及び蓋22はともに、樹脂からなり透明である。
 実施形態1に係る保冷生ウニ製品1においては、保冷生ウニ製品1は、殻付き生ウニ10の下敷きとなる例えば発泡樹脂製の下敷き部材40をさらに含み、殻付き生ウニ10は、下敷き部材40の上方に配置されている。
 実施形態1に係る保冷生ウニ製品1は、生産地から客先までの流通過程において-5℃~+1℃の範囲内に保冷されるものである。すなわち、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1は、チルド製品ということもできる。
2.保冷生ウニ製品の生産方法
 実施形態1に係る保冷生ウニ製品1は、実施形態1に係る保冷生ウニ製品の生産方法により生産することができる。以下、実施形態1に係る保冷生ウニ製品の生産方法を工程に沿って説明する。
(1)殻洗浄工程
 殻洗浄工程は、殻付き生ウニ10の殻の表面を殺菌剤を含有する水で洗浄する工程である。殺菌剤を含有する水は、上記したとおり、塩分を含有する殺菌水である。
(2)加工処理工程
 加工処理工程は、殺菌剤を含有する水をかけながら、殻付き生ウニ10の口及びその周囲の殻を取り除くとともに殻付き生ウニ10の体液及びワタを取り除き、さらには殻付き生ウニ10の内部を殺菌剤を含有する水で洗浄する工程である。殺菌剤を含有する水は、上記したとおり、塩分を含有する殺菌水である。
(3)収納工程
 収納工程は、殻付き生ウニ10の下方及び側方に微細氷30を詰めた状態で殻付き生ウニ10を容器本体21に収納するとともに容器本体21に蓋22をする工程である。微細氷30は、上記したとおり、殺菌剤及び塩分を含有する水を原料として生成した微細氷である。容器20は、上記したとおり、容器本体21と蓋22とからなる。そして、容器本体21及び蓋22はともに、樹脂からなり透明である。
(4)冷却工程
 冷却工程は、収納工程を経た保冷生ウニ製品1を-5℃~0℃の範囲内の温度に冷却する工程である。
 なお、実施形態1に係る保冷生ウニ製品の生産方法においては、加工処理工程から収納工程に至る工程をクリーンルーム内にて実施する。
3.保冷生ウニ製品及びその生産方法の効果
 実施形態1に係る保冷生ウニ製品1によれば、実施形態1に係る保冷生ウニ製品を生産地から客先まで保冷輸送により配送することにより、客先に対して殻付き生ウニを生きのよい最高の状態で提供することが可能となる。
 実施形態1に係る保冷生ウニ製品1によれば、塩水ウニと違って、生ウニを塩水に浮かせるものでないことから、塩水ウニのように、ウニ独特の甘みが弱く、また、少し水っぽくて、味や食感に劣る、という問題がない。また、折ウニと違って、ミョウバンで処理するものでないことから、折ウニのように、ウニ独特の甘みが弱く、また、苦みが強く硬いため、味や食感に劣る、という問題がない。また、冷凍ウニと違って、生ウニを冷凍するものでないことから、冷凍ウニのように、解凍時に身崩れを起こすとともに水っぽくなってしまい、また、冷凍やけにより若干のエグミが感じられるようになり、味や食感に劣る、という問題がない。その結果、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1によれば、塩水ウニ、折ウニ及び冷凍ウニのいずれの生ウニ製品と比べても、味や食感に優れた生ウニ製品となる。
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1によれば、殻付き生ウニの下方及び側方に微細氷が詰められた状態で容器の内部に殻付き生ウニが収納されたものであることから、後述する試験例(試験例1及び2)からも分かるように、賞味期限を比較的長くすることができる(賞味期限:約10日)。その結果、実施形態1に係る保冷生ウニ製品は、生産地から遠く離れた地の需要者まで配送するのが容易な生ウニ製品となる。
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1によれば、殻付き生ウニの少なくとも下方及び側方に微細氷が詰められた状態で容器の内部に殻付き生ウニが収納されたものであることから、微細氷に埋もれた、生きのよい最高の状態の殻付き生ウニを容器から取り出して食することができる
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1によれば、殻付き生ウニ10が加工処理済の殻付き生ウニであることから、需要者は、殻付き生ウニを容器から取り出して殻付き生ウニを手間をかけずにそのまま食することができる。
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1によれば、殺菌剤を含有する水(殺菌水)が、塩分を含有する殺菌水であることから、浸透圧の関係から、殻付き生ウニに加工処理を施す際に、殻付き生ウニへの負担を小さくできる。
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1によれば、微細氷が、殺菌剤及び塩分を含有するものであることから、生産地から需要者への流通過程において雑菌の繁殖をより一層抑制するとともに殻付き生ウニの劣化を抑制することが可能となり、その結果、賞味期限を長くすることが可能となる。
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1によれば、殺菌剤が、強力な殺菌力と安全性を兼ね備えた殺菌剤である次亜塩素酸であることから、需要者は実施形態1に係る殻付き生ウニを安心して食することができる。
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1によれば、容器20が、容器本体21と蓋22とからなることから、生産者による殻付き生ウニを容器に収納する作業及び需要者による殻付き生ウニを容器から取り出す作業が容易になる。また、容器本体21及び蓋22がともに透明である(特に蓋22が透明である)ことから、容器の外から微細氷に埋もれた状態の殻付き生ウニを視ることができ、商品価値の高い生ウニ製品となる。
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1によれば、殻付き生ウニ10の下敷きとなる下敷き部材40をさらに含み、殻付き生ウニ10が、下敷き部材40の上方に配置されている。このため、当該下敷き部材40が殻付き生ウニ10の緩衝材として機能するようになることから、生産地から需要者への流通過程において殻付き生ウニがより一層劣化し難くなる。
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1によれば、保冷生ウニ製品が、生産地から客先までの流通過程において-5℃~+1℃の範囲内に保冷されるものであることから、生産地から需要者への流通過程において殻付き生ウニがより一層劣化し難くなる。
 実施形態1に係る保冷生ウニ製品の生産方法によれば、上記した殻洗浄工程と、加工処理工程と、収納工程と、冷却工程とをこの順序で含むことから、上記したように、味や食感に優れ、かつ、賞味期限の比較的長い、実施形態1に係る保冷生ウニ製品を安定して生産することができる。
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品の生産方法によれば、収納工程においては、殻付き生ウニの下敷きとなる下敷き部材の上方に殻付き生ウニが配置された状態となるように、殻付き生ウニを容器本体に収納することから、当該下敷き部材40が殻付き生ウニ10の緩衝材として機能するようになり、生産地から需要者への流通過程において殻付き生ウニがより一層劣化し難い保冷生ウニ製品を生産することができる。
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品の生産方法によれば、殺菌剤を含有する水として、殺菌剤及び塩分を含有する水を用いることから、殺菌剤の効果により殻付き生ウニの殻表面及び内部を除菌することができ、また、塩分の効果により、浸透圧の関係から、殻付き生ウニの殻の表面を洗浄したり、殻付き生ウニに加工処理(殻付き生ウニの口及びその周囲の部分の殻並びに殻付き生ウニの体液及びワタを取り除いたり、殻付き生ウニの内部を洗浄したりする処理)を施したりする際に、殻付き生ウニへの負担を小さくできる。
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品の生産方法によれば、微細氷として、殺菌剤及び塩分を含有する微細氷を用いることから、生産地から需要者への流通過程において雑菌の繁殖をより一層抑制するとともに殻付き生ウニの劣化を抑制することが可能となり、その結果、保冷生ウニ製品が賞味期限の比較的長い保冷生ウニ製品となる。
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品の生産方法によれば、殺菌剤が、強力な殺菌力と安全性を兼ね備えた殺菌剤である次亜塩素酸であることから、需要者は本発明の殻付き生ウニを安心して食することができる。
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品の生産方法によれば、収納工程を経た保冷生ウニ製品を-5℃~0℃の範囲内の温度に冷却する冷却工程をさらに含むことから、殻付き生ウニが、生産地から需要者への流通過程においてより一層劣化し難い殻付き生ウニとなる。
 また、実施形態1に係る保冷生ウニ製品の生産方法によれば、加工処理工程から収納工程に至る工程をクリーンルーム内にて実施することから、雑菌の混入が少なく、より一層賞味期限の長い保冷生ウニ製品を生産することが可能となる。
[実施形態2]
 図3は、実施形態2に係る保冷生ウニ製品2の斜視図である。
 実施形態2に係る保冷生ウニ製品2は、基本的には実施形態1に係る保冷生ウニ製品1と同様の構成を有するが、図3に示すように、殻付き生ウニの下敷きとなる下敷き部材40が省略されている点で実施形態1に係る保冷生ウニ製品の場合と異なる。
 このように、実施形態2に係る保冷生ウニ製品2は、下敷き部材40が省略されている点で実施形態1に係る保冷生ウニ製品の場合と異なるが、殻付き生ウニ10と、殻付き生ウニ10を収納する容器20と、殻付き生ウニ10の保冷剤兼緩衝材となる微細氷30とを含み、殻付き生ウニ10の下方及び側方に微細氷30が詰められた状態で容器20の内部に殻付き生ウニ10が収納されたものであることから、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1の場合と同様に、保冷生ウニ製品2を生産地から客先まで保冷輸送により配送することにより、客先に対して殻付き生ウニを生きのよい最高の状態で提供することが可能となる。
 また、実施形態2に係る保冷生ウニ製品2によれば、下敷き部材40が省略されていることから、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1よりも部材コスト及び工数コストが低く、結果として生産コストの低い保冷生ウニ製品となる。
 なお、実施形態2に係る保冷生ウニ製品2は、下敷き部材40が省略されている点を除いて実施形態1に係る保冷生ウニ製品1と同様の構成を有するため、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1が有する効果のうち該当する効果を有する。
[実施形態3]
 図4は、実施形態3に係る保冷生ウニ製品3の斜視図である。
 実施形態3に係る保冷生ウニ製品3は、基本的には実施形態1に係る保冷生ウニ製品1と同様の構成を有するが、図4に示すように、殻付き生ウニ10の上方にも微細氷30が詰められた状態(すなわち、殻付き生ウニ10と蓋22との間の空間にも微細氷30が詰められた状態)で容器20の内部に殻付き生ウニ10が収納されたものである点で実施形態1に係る保冷生ウニ製品の場合と異なる。この場合、微細氷30は、殻付き生ウニ10の内部に詰められた状態となっていてもよい。
 このように、実施形態3に係る保冷生ウニ製品3は、殻付き生ウニ10の上方にも微細氷30が詰められた状態で容器20の内部に殻付き生ウニ10が収納されたものである点で実施形態1に係る保冷生ウニ製品の場合と異なるが、殻付き生ウニ10と、殻付き生ウニ10を収納する容器20と、殻付き生ウニ10の保冷剤兼緩衝材となる微細氷30とを含み、殻付き生ウニ10の少なくとも下方及び側方に微細氷30が詰められた状態で容器20の内部に殻付き生ウニ10が収納されたものであることから、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1の場合と同様に、保冷生ウニ製品を生産地から客先まで保冷輸送により配送することにより、客先に対して殻付き生ウニを生きのよい最高の状態で提供することが可能となる。
 実施形態3に係る保冷生ウニ製品3においては、需要者が容器の外から微細氷に埋もれた状態の殻付き生ウニを視ることができるように、殻付き生ウニの上方に詰める微細氷の量は若干少なめにすることが好ましい。このような構成とすることにより、商品価値を高く維持できる。
 なお、実施形態3に係る保冷生ウニ製品3は、殻付き生ウニ10の上方にも微細氷30が詰められた状態で容器20の内部に殻付き生ウニ10が収納されたものである点を除いて実施形態1に係る保冷生ウニ製品1と同様の構成を有するため、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1が有する効果のうち該当する効果を有する。
[実施形態4]
 図5は、実施形態4に係る保冷生ウニ製品4の斜視図である。
 実施形態4に係る保冷生ウニ製品4は、基本的には実施形態1に係る保冷生ウニ製品1と同様の構成を有するが、図5に示すように、容器20を構成する容器本体21が不透明な材質(例えば陶器)からなる点で実施形態1に係る保冷生ウニ製品1の場合と異なる。なお、蓋21は、容器本体21の場合と同様に不透明な材質(例えば陶器)からなるものであってもよいし、実施形態1の場合と同様に透明な材料(例えばガラス)からなるものであってもよい。
 このように、実施形態4に係る保冷生ウニ製品4は、容器20を構成する容器本体21が不透明な材質からなる点で実施形態1に係る保冷生ウニ製品1の場合と異なるが、殻付き生ウニ10と、殻付き生ウニ10を収納する容器20と、殻付き生ウニ10の保冷剤兼緩衝材となる微細氷30とを含み、殻付き生ウニ10の少なくとも下方及び側方に微細氷30が詰められた状態で容器20の内部に殻付き生ウニ10が収納されたものであることから、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1の場合と同様に、保冷生ウニ製品を生産地から客先まで保冷輸送により配送することにより、客先に対して殻付き生ウニを生きのよい最高の状態で提供することが可能となる。
 また、実施形態4に係る保冷生ウニ製品4によれば、容器本体が例えば陶器からなることから、高級感があり、より一層商品価値の高い保冷生ウニ製品となる。
 なお、実施形態4に係る保冷生ウニ製品4は、容器を構成する容器本体が不透明な材質からなる点を除いて実施形態1に係る保冷生ウニ製品1と同様の構成を有するため、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1が有する効果のうち該当する効果を有する。
[実施形態5]
 図6は、実施形態5に係る保冷生ウニ製品5を上方から撮影した写真である。
 実施形態5に係る保冷生ウニ製品5は、基本的には実施形態1に係る保冷生ウニ製品1と同様の構成を有するが、図6に示すように、殻付き生ウニ10がムラサキウニである点で実施形態1に係る保冷生ウニ製品1の場合と異なる。
 このように、実施形態5に係る保冷生ウニ製品5は、殻付き生ウニ10がムラサキウニである点で実施形態1に係る保冷生ウニ製品1の場合と異なるが、殻付き生ウニ10と、殻付き生ウニ10を収納する容器20と、殻付き生ウニ10の保冷剤兼緩衝材となる微細氷30とを含み、殻付き生ウニ10の少なくとも下方及び側方に微細氷30が詰められた状態で容器20の内部に殻付き生ウニ10が収納されたものであることから、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1の場合と同様に、保冷生ウニ製品を生産地から客先まで保冷輸送により配送することにより、客先に対して殻付き生ウニを生きのよい最高の状態で提供することが可能となる。
 なお、実施形態5に係る保冷生ウニ製品5は、殻付き生ウニ10がムラサキウニである点を除いて実施形態1に係る保冷生ウニ製品1と同様の構成を有するため、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1が有する効果のうち該当する効果を有する。
[実施形態6]
 図7は、実施形態6に係る保冷生ウニ製品6の蓋を開けた状態の斜視図である。
 実施形態6に係る保冷生ウニ製品6は、基本的には実施形態1に係る保冷生ウニ製品1と同様の構成を有するが、図7に示すように、容器(容器本体21)の内部に複数個の(この場合6個の)殻付き生ウニ10が収納されたものである点で実施形態1に係る保冷生ウニ製品1の場合と異なる。
 このように、実施形態6に係る保冷生ウニ製品6は、容器の内部に複数個の殻付き生ウニ10が収納されたものである点で実施形態1に係る保冷生ウニ製品1の場合と異なるが、殻付き生ウニ10と、殻付き生ウニ10を収納する容器と、殻付き生ウニ10の保冷剤兼緩衝材となる微細氷30とを含み、殻付き生ウニ10の少なくとも下方及び側方に微細氷30が詰められた状態で容器の内部に殻付き生ウニ10が収納されたものであることから、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1の場合と同様に、保冷生ウニ製品を生産地から客先まで保冷輸送により配送することにより、客先に対して殻付き生ウニを生きのよい最高の状態で提供することが可能となる。
 容器は、容器本体21及び蓋ともに、透明な容器(例えば透明樹脂製の容器)であってもよいし、不透明な容器(例えば発泡スチロール製の容器)であってもよい。
 なお、実施形態6に係る保冷生ウニ製品6は、容器の内部に複数個の殻付き生ウニ10が収納されたものである点を除いて実施形態1に係る保冷生ウニ製品1と同様の構成を有するため、実施形態1に係る保冷生ウニ製品1が有する効果のうち該当する効果を有する。
[試験例]
[試験例1]
 まず、試験例1により、本発明の保冷生ウニ製品が賞味期限の比較的長い生ウニ製品であることを確認した。
1.試料の調製
[1]試料1
 実施形態1に係る保冷生ウニ製品の生産方法と同様の方法により保冷生ウニ製品を作製し、試料1とした。但し、殻洗浄工程及び加工処理工程で用いる「殺菌剤を含有する水」として、次亜塩素酸を含有する水(株式会社OSGコーポレーションの殺菌水生成装置で生成したセリウスソフト水)に塩分を添加した水を用いた。また、微細氷として、次亜塩素酸を含有する水(株式会社OSGコーポレーションの殺菌水生成装置で生成したセリウスソフト水)に塩分を添加した水を用いて製氷機(株式会社タガワのフレークアイス製氷機)により作製した微細氷(フレークアイス)を用いた。
[2]試料2
 微細氷として、オゾン水(株式会社リガルジョイント製のオゾン水生成システムで生成したオゾン水)に塩分を添加した水を用いて製氷機(株式会社タガワのフレークアイス製氷機)により作製した微細氷(フレークアイス)を用いたこと以外は、試料1と同様の方法により保冷生ウニ製品を作製し、試料2とした。
[3]試料3
 微細氷として、浄水に塩分を添加した水を用いて製氷機(株式会社タガワのフレークアイス製氷機)により作製した微細氷(フレークアイス)を用いたこと以外は、試料1と同様の方法により保冷生ウニ製品を作製し、試料3とした。
2.評価方法
[1]評価項目1及び2(細菌検査)
 試料1~3のそれぞれについて、一般生菌数(評価項目1)及び大腸菌群数(評価項目2)を測定した。一般生菌数の測定は標準平板菌数測定法により実施し、大腸菌類数の測定はデソキシコーレイト培地法により実施した。また、一般生菌数の測定及び大腸菌類数の測定は、試料調整直後、試料調製後5日経過後、試料調製後9日経過後、試料調製後14日経過後及び試料調製後17日経過後において実施した。
 なお、試験例1において、試料調製後n日経過後(但し、n=5,9,14,19)において測定とは、試料調製後、庫内温度を4℃に調整した冷蔵庫中にn日静置した後において測定という意味である。従って、試験例1における試料の静置温度(4℃)は、生産地から客先までの流通過程における保冷温度(-5℃~+1℃)よりも高い温度であることから、試験例1の試験は加速劣化試験といえる。
 なお、試験例1においては、予備細菌検査として、E.Coli数、サルモレラ菌数及び腸炎ビブリオ菌数の測定を行い、試料調整直後にE.Coli数、サルモレラ菌数及び腸炎ビブリオ菌数が検出されないことを確認している。なお、E.Coli数の測定はEC培地法により実施し、サルモレラ菌数の測定はEEM増菌法により実施し、腸炎ビブリオ菌数の測定はアルカリペプトン増菌法により実施した。
[2]評価項目3(官能検査)
 試料1~3のそれぞれについて、試料調整直後、試料調製後5日経過後、試料調製後9日経過後、試料調製後14日経過後及び試料調製後17日経過後において、官能評価(臭気評価及び外観評価)を行った。
3.評価結果
 図8は、試験例1の結果を示す図表である。
(1)評価項目1及び2(細菌検査)
 図8からも分かるように、細菌検査の観点からは、試料1~3のいずれについても、試料調製直後~試料調製後17日経過後までの期間において良好な結果が得られた。すなわち、試料1~3のいずれについても、試料調製直後~試料調製後17日経過後までの期間において、該当する菌が検出されなかった。
(2)評価項目3(官能検査)
 図8からも分かるように、官能検査の観点からは、試料1~3のいずれについても、試料調製直後~試料調製後9日経過後までの期間において良好な結果が得られた。すなわち、試料1~3のいずれについても、試料調製直後~試料調製後9日経過後までの期間においては、臭気及び外観に関して異常は認められなかった。但し、試料調製後14日経過後には、試料1~3のいずれにおいても、若干の臭気が感じられるようになった。この場合、臭気は、試料3が最も強く、試料2が次に強く、試料1が最も弱かった。また、試料調製後17日経過後には、試料1~3のいずれにおいても、臭気が強く感じられるようになった。また、身が溶けてきた。この場合も、臭気は、試料3が最も強く、試料2が次に強く、試料1が最も弱かった。身の溶け方は、試料3が最も強く、試料2が次に強く、試料1が最も弱かった。
 上記の試験例1が加速劣化試験であることを考慮すると、試料1~3の賞味期限は、例えば10日に設定してよいと判断できる。従って、試験例1より、本発明の保冷生ウニ製品が賞味期限の比較的長いウニ製品であることが確認できた。
[試験例2]
 次に、試験例2により、本発明の保冷生ウニ製品が、味や食感に優れ、かつ、賞味期限の比較的長い保冷生ウニ製品であることを確認した。
1.試料の調製
[1]試料1~3
 試験例1における試料1~3と同様の方法により保冷生ウニ製品を作製し、試料1~3とした。
[2]試料4
 微細氷として、次亜塩素酸を含有する水(株式会社OSGコーポレーションの殺菌水生成装置で生成したセリウスソフト水)に塩分を添加しない水を用いて製氷機(株式会社タガワのフレークアイス製氷機)により作製した微細氷(フレークアイス)を用いたこと以外は、試料1と同様の方法により保冷生ウニ製品を作製し、試料4とした。
[3]試料5
 当社(マルキ平川水産株式会社)が販売している塩水ウニを試料5とした。
[4]試料6
 当社(マルキ平川水産株式会社)が販売している折ウニを試料6とした。
[5]試料7
 市販の冷凍ウニを試料7とした。
2.評価方法
[1]評価項目4
 試料1~3については、試験例1の結果より賞味期限を決定した。また、試料4については、試験例1と同様の試験を行った結果より賞味期限を決定した。また、試料5~7については、商品について定めてある賞味期限(又は消費期限)をそのまま用いた。
[2]評価項目5
 賞味期限経過直後に、試料1~7のそれぞれについて、身崩れが起こっているかどうかを確認した。なお、試料1~7については、室温に戻したときに身崩れが起こっているかどうかを確認した。
[3]評価項目6
 賞味期限経過直後に、官能評価により、味・食感を確認した。
[4]評価項目7
 試料1~7のそれぞれについて、従来知られている生ウニ製品に対して新しい商品価値(生きのよさ、見た目の美しさ、製品を受け取ったときの満足感、ミョウバン処理などの余計な処理をしていないこと)を提供できているかどうかという観点で評価した。
3.評価結果
 図9は、試験例2の結果を示す図表である。
 図9からも分かるように、試料5においては、賞味期限が短く(賞味期限(消費期限):2~3日)、また、賞味期限後の味・食感に劣り、新たな商品価値を提供するものではないという評価結果が得られた。また、試料6においては、賞味期限は比較的長いものの(賞味期限:約10日)、賞味期限後の味・食感に劣り、新たな商品価値を提供するものではないという評価結果が得られた。また、試料7においては、賞味期限は長いものの(賞味期限:1年~2年)、解凍時に身崩れが起こり、また、賞味期限後の味・食感に劣り、さらには新たな商品価値を提供するものではないという評価結果が得られた。
 これに対して、試料1~4においては、賞味期限が比較的長く(賞味期限:約10日)、また、室温に戻した時に身崩れがなく、また、賞味期限後の味・食感に優れ、さらには、新たな商品価値を提供するものではあるという評価結果が得られた。これらの結果、本発明の保冷生ウニ製品は、従来の生ウニ製品よりも優れた生ウニ製品であることが分かった。
 以上、本発明を上記の実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。その趣旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば、次のような変形も可能である。
(1)上記実施形態1においては、殻付き生ウニ10が、包装されていない状態でそのまま容器20に収納されているが、本発明はこれに限定されるものではない。殻付き生ウニ10は、樹脂フィルム、紙などで包装された状態で容器20に収納されていてもよい。
(2)上記実施形態1においては、下敷き部材40を容器本体21の底に載置するとともに、その上方に微細氷30と殻付き生ウニ10を載置しているが、本発明はこれに限定されるものではない。容器本体21の底部に微細氷30を敷き詰めた上に下敷き部材40を載置するとともに、その上方に微細氷30と殻付き生ウニ10を載置してもよい。
(3)上記実施形態1においては、殺菌剤として、次亜塩素酸を用いたが、本発明はこれに限定されるものではない。殺菌剤として、次亜塩素酸ソーダ、オゾン、その他の殺菌剤を用いてもよい。
(4)上記実施形態1においては、微細氷として、殺菌剤及び塩分を含有する微細氷を用いたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、殺菌剤のみを含有する微細氷、塩分のみを含有する微細氷、殺菌剤及び塩分の両方を含有しない微細氷を用いることもできる。
(5)上記実施形態4においては、不透明な容器本体21として、例えば陶器製の容器本体を用いたが、本発明はこれに限定されるものではない。不透明な容器本体21として、発泡スチロールなどの発泡樹脂製の容器本体を用いてもよい。また、蓋22としても、発泡スチロールなどの発泡樹脂製の蓋を用いてもよい。このような構成とすることにより、保冷性を高めることができる。
 1,2,3,4,5,6…保冷生ウニ製品、10…殻付き生ウニ、20…容器、21…容器本体、22…蓋、30…微細氷、40…下敷き

Claims (15)

  1.  殻付き生ウニと、
     前記殻付き生ウニを収納する容器と、
     前記殻付き生ウニの保冷剤兼緩衝材となる微細氷とを含み、
     前記殻付き生ウニの少なくとも下方及び側方に前記微細氷が詰められた状態で前記容器の内部に前記殻付き生ウニが収納されたものであることを特徴とする保冷生ウニ製品。
  2.  前記殻付き生ウニは、加工処理済の殻付き生ウニであることを特徴とする請求項1に記載の保冷生ウニ製品。
  3.  前記微細氷は、殺菌剤を含有するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の保冷生ウニ製品。
  4.  前記微細氷は、殺菌剤及び塩分を含有するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の保冷生ウニ製品。
  5.  前記殺菌剤は、次亜塩素酸であることを特徴とする請求項3又は4に記載の保冷生ウニ製品。
  6.  前記容器は、容器本体と蓋とからなり、少なくとも前記蓋は透明であることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の保冷生ウニ製品。
  7.  前記保冷生ウニ製品は、前記殻付き生ウニの下敷きとなる下敷き部材をさらに含み、
     前記殻付き生ウニは、前記下敷き部材の上方に配置されていることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の保冷生ウニ製品。
  8.  前記保冷生ウニ製品は、生産地から客先までの流通過程において-5℃~+1℃の範囲内に保冷されるものであることを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載の保冷生ウニ製品。
  9.  殻付き生ウニの殻の表面を殺菌剤を含有する水で洗浄する殻洗浄工程と、
     殺菌剤を含有する水をかけながら、前記殻付き生ウニの口及びその周囲の殻を取り除くとともに前記殻付き生ウニの体液及びワタを取り除き、さらには前記殻付き生ウニの内部を殺菌剤を含有する水で洗浄する加工処理工程と、
     前記殻付き生ウニの少なくとも下方及び側方に前記微細氷を詰めた状態で前記殻付き生ウニを容器本体に収納するとともに前記容器に蓋をする収納工程とをこの順序で含むことを特徴とする保冷生ウニ製品の生産方法。
  10.  前記収納工程においては、前記殻付き生ウニの下敷きとなる下敷き部材の上方に前記殻付き生ウニが配置された状態となるように、前記殻付き生ウニを容器本体に収納することを特徴とする請求項9に記載の保冷生ウニ製品の生産方法。
  11.  前記殺菌剤を含有する水として、殺菌剤及び塩分を含有する水を用いることを特徴とする請求項9又は10に記載の保冷生ウニ製品の生産方法。
  12.  前記微細氷として、殺菌剤を含有する微細氷を用いることを特徴とする請求項9~11のいずれかに記載の保冷生ウニ製品の生産方法。
  13.  前記微細氷として、殺菌剤及び塩分を含有する微細氷を用いることを特徴とする請求項9~11のいずれかに記載の保冷生ウニ製品の生産方法。
  14.  前記殺菌剤は、次亜塩素酸であることを特徴とする請求項9~13に記載の保冷生ウニ製品の生産方法。
  15.  前記収納工程を経た保冷生ウニ製品を-5℃~0℃の範囲内の温度に冷却する冷却工程をさらに含むことを特徴とする請求項9~14のいずれかに記載の保冷生ウニ製品の生産方法。
PCT/JP2015/071297 2015-07-27 2015-07-27 保冷生ウニ製品及びその生産方法 WO2017017773A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/071297 WO2017017773A1 (ja) 2015-07-27 2015-07-27 保冷生ウニ製品及びその生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/071297 WO2017017773A1 (ja) 2015-07-27 2015-07-27 保冷生ウニ製品及びその生産方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017017773A1 true WO2017017773A1 (ja) 2017-02-02

Family

ID=57884660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/071297 WO2017017773A1 (ja) 2015-07-27 2015-07-27 保冷生ウニ製品及びその生産方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017017773A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3065429U (ja) * 1999-07-02 2000-02-02 冷熱技研株式会社 ウニ内臓の除去装置
JP2002115945A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Mayekawa Mfg Co Ltd 生鮮食品の鮮度保持方法とそれに使用する塩含有氷の製造方法と生鮮食品の鮮度保持システム
JP2003250436A (ja) * 2001-12-28 2003-09-09 Omega:Kk 生鮮食品等の洗浄殺菌方法とその装置
JP2005333922A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Owashi Ichi 魚介類等の鮮度保持方法
JP3138630U (ja) * 2007-10-01 2008-01-17 和良 市川 殻保持生鮮雲丹卵巣
JP2010233560A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Hokuetsu:Kk 殺菌シャーベット状氷又は砕氷
JP2014155474A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Toshihide Matsui 食品の保存方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3065429U (ja) * 1999-07-02 2000-02-02 冷熱技研株式会社 ウニ内臓の除去装置
JP2002115945A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Mayekawa Mfg Co Ltd 生鮮食品の鮮度保持方法とそれに使用する塩含有氷の製造方法と生鮮食品の鮮度保持システム
JP2003250436A (ja) * 2001-12-28 2003-09-09 Omega:Kk 生鮮食品等の洗浄殺菌方法とその装置
JP2005333922A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Owashi Ichi 魚介類等の鮮度保持方法
JP3138630U (ja) * 2007-10-01 2008-01-17 和良 市川 殻保持生鮮雲丹卵巣
JP2010233560A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Hokuetsu:Kk 殺菌シャーベット状氷又は砕氷
JP2014155474A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Toshihide Matsui 食品の保存方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Morimori Sushi Omicho-Ten @ Kanazawa-Shi -Omizu o Dozo- livedoor Blog (blog", 26 July 2015 (2015-07-26), Retrieved from the Internet <URL:http://blog. livedoor.jp/mostly_benten/archives/1952542. html> [retrieved on 20151005] *
"Soba Izakaya Wasabi | Facebook", 12 June 2015 (2015-06-12), Retrieved from the Internet <URL:https://www.facebook.com/permalink.php?story_ fbid=1135566546474034&id=421621564535206> [retrieved on 20151005] *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Combined application of modified atmosphere packaging and superchilled storage to extend the shelf life of fresh cod (Gadus morhua) loins
CN102084836A (zh) 三疣梭子蟹离水活体保鲜方法
KR101161100B1 (ko) 생선식품의 장기보관방법
CN101690510A (zh) 一种鲜罗非鱼片的气调冰温保鲜方法
JP4415793B2 (ja) カット野菜の製造方法
WO2017017773A1 (ja) 保冷生ウニ製品及びその生産方法
RU2325063C2 (ru) Физический способ, обеспечивающий эффект сохранения рыбных или мясных продуктов на протяжении длительных периодов времени
CN106573723A (zh) 包装鱼产品的方法及鱼产品包装
JP2004159522A (ja) 活物・生鮮物保存用氷
JP2010233560A (ja) 殺菌シャーベット状氷又は砕氷
JP2022057697A (ja) 除菌・消臭剤の使用方法
CN1899131A (zh) 一种采用杀菌剂延长水产品冷藏保鲜的方法
JP2006158301A (ja) 鮮魚の鮮度保持方法
JPH0147136B2 (ja)
Ninan Low temperature preservation of fish products
JP2001017074A (ja) 食品の鮮度保持方法及び食品の貯蔵方法
Parvathy et al. Seafood handling and low temperature preservation
JP4452936B1 (ja) 海洋深層水と生花の冷凍物
JP2022162172A (ja) 洗浄済みベビーリーフの製造方法、及び洗浄済みベビーリーフの菌数低減方法
JP2005080618A (ja) 活モズクと活海ブドウの鮮度保持と保存方法
JP2004159514A (ja) 食品保存・冷却用氷及び食品の保存方法
Dushyanthan et al. Effect of packaging methods, materials and storage temperatures on physical qualities of mutton
JP2014108063A (ja) 低塩数の子およびその製造方法
JP2002233269A (ja) 深層水を用いた活魚輸送方法
Ocaño-Higuera et al. Quality and shelf life of the gonad of lion's paw scallop transported and stored whole in refrigeration

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15899606

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15899606

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1