WO2017002856A1 - トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、トナーカートリッジ - Google Patents

トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、トナーカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
WO2017002856A1
WO2017002856A1 PCT/JP2016/069271 JP2016069271W WO2017002856A1 WO 2017002856 A1 WO2017002856 A1 WO 2017002856A1 JP 2016069271 W JP2016069271 W JP 2016069271W WO 2017002856 A1 WO2017002856 A1 WO 2017002856A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toner
seal member
toner cartridge
opening
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/069271
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓哉 錦織
正志 水野
Original Assignee
三菱化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016085408A external-priority patent/JP2018136358A/ja
Application filed by 三菱化学株式会社 filed Critical 三菱化学株式会社
Publication of WO2017002856A1 publication Critical patent/WO2017002856A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer

Definitions

  • the present invention relates to a method for supplying recycled toner to a toner cartridge mounted on an image forming apparatus such as a laser printer or a copying machine, a method for manufacturing a recycled toner cartridge using this method, and a recycled toner cartridge.
  • the toner cartridge is used in an image forming apparatus such as a laser printer, a copying machine, and a facsimile machine, and stores toner for forming an image and includes various members for supplying the toner.
  • a toner cartridge may be collected after the toner is consumed and recycled by replenishing the toner or replacing some parts.
  • the process of recycling the toner cartridge includes cleaning, replacing damaged parts, replacing worn parts, and replenishing toner. Therefore, in the recycling process, it is necessary to disassemble and reassemble the toner cartridge.
  • toner is stored in a toner container (toner hopper) in the toner cartridge.
  • the toner is normally replenished by being poured into the toner container through a hole (for example, a toner replenishing port of Patent Document 1). Then, after the toner is replenished, the hole is closed, thereby preventing toner leakage before transportation or use.
  • the present invention relates to a method of supplying toner to a toner cartridge having a process of supplying toner to a toner storage unit, wherein at least a part of a case forming the toner storage unit is separated, and a seal member is provided to the case. Including a step of closing an opening formed in the toner storage unit provided, and the seal member is disposed on the housing so as to be overlapped with the portion pasted on the housing for closing the opening. Both parts are methods for supplying toner to the toner cartridge held in the housing by the guide member.
  • the method further includes a step of making a hole in the housing and a step of disposing the end of the seal member from the hole to the outside of the housing.
  • the seal member is disposed so as to pass through the toner storage portion when the seal member is removed.
  • a handle is provided at an end portion of the seal member disposed outside the casing.
  • a method for manufacturing a toner cartridge by recycling including a method for supplying toner to the toner cartridge of the present invention.
  • the present invention is a method of manufacturing a toner cartridge by recycling, including a method of replenishing toner to the toner cartridge of the present invention and including a process of fixing and closing a lid in a hole.
  • the present invention includes a housing for storing toner, a housing having an opening communicating from the portion for storing the toner to the outside, and a belt-like seal member, and the seal member is attached to the housing and opened.
  • the toner cartridge has a portion that closes the housing, and a portion that is not attached to the housing is disposed so as to overlap the portion that is attached to the housing, and an end portion thereof is disposed outside the housing. .
  • the present invention relates to a method for sealing a toner storage portion of a toner cartridge, wherein the opening of the toner storage portion having an opening for discharging the stored toner is sealed inside the housing of the toner cartridge.
  • the toner cartridge is not provided with a hole for replenishing the toner before recycling, the toner can be appropriately replenished.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a structure before use of a toner cartridge 10 to be recycled.
  • FIG. 2 is a view for explaining the structure of the opening 20 a provided in the first housing 21.
  • FIG. 3 is a perspective view illustrating the structure of the opening 20 a provided in the first housing 21.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the inner configuration of the toner storage unit 20 in the state of FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the structure when the toner cartridge 10 to be recycled is used.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram illustrating the configuration of the image forming apparatus.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating one scene of the toner replenishing method and the toner cartridge manufacturing method.
  • FIG. 8 is a perspective view illustrating a form in which the opening 20 b is closed by the seal member 125.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating a form in which the opening 20 b is closed by the seal member 125.
  • FIG. 10 is another cross-sectional view illustrating a form in which the opening 20 b is closed by the seal member 125.
  • FIG. 11A and FIG. 11B are diagrams for explaining a scene where the parts of the separated casing are joined.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating that the lid 121 is disposed in the hole 21a.
  • FIG. 13 is a perspective view for explaining that the lid 121 is disposed in the hole 21a.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining the form of the lid 121.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing the structure of the toner cartridge 110 by recycling.
  • FIG. 16A to FIG. 16C are diagrams illustrating a situation where the toner cartridge is used.
  • FIG. 1 shows a cross-sectional view of the toner cartridge 10 to be recycled before it is used.
  • the toner cartridge 10 includes a photosensitive drum 11, and includes a charging roller 12 that is adjacent to the photosensitive drum 11 and serves as a means for charging the photosensitive drum 11. Further, a cleaning blade 13 is provided as means for cleaning the surface of the photosensitive drum 11.
  • a developing roller 14 as a developing unit is provided so as to face the photosensitive drum 11, and a recovery blade 15 and a toner supply roller 16 are disposed so as to contact the developing roller 14.
  • An agitator 17 for smoothly supplying toner is provided, and one end of the agitator 17 is connected to a rotating shaft 18 that rotates the agitator 17.
  • the toner cartridge 10 is held by the first casing 21 and the second casing 22 (the casings 21 and 22) surrounded by the respective members.
  • the developing roller 14, the recovery blade 15, the toner supply roller 16, the agitator 17, the rotating shaft 18, and the developing blade 19 are arranged.
  • a space partitioned inside the first casing 21 is formed, and this is a toner storage portion 20 that is a portion for storing toner.
  • An agitator 17 and a rotating shaft 18 are disposed inside the toner storage unit 20, and the developing roller 14, the recovery blade 15, the toner supply roller 16, and the developing blade 19 are disposed outside the toner storage unit 20.
  • the toner storage unit 20 has an opening 20a in a part thereof, and the toner storage unit 20 and the portion where the toner supply roller 16 is disposed communicate with each other through the opening 20a.
  • the illustration of the developing blade 19 and the structure supporting it is omitted in any of the embodiments.
  • FIG. 2 is a view of the opening 20a seen from the direction indicated by II in FIG. 1
  • FIG. 3 is a perspective view of the opening 20a seen from the direction indicated by III in FIG.
  • some members are omitted or some members are notched for easy viewing.
  • the opening 20a is not formed by one large opening, but a plurality of small openings 20b are arranged. Therefore, in the opening 20a, a partition 20c is provided between the openings 20b.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the inside of the toner storage unit 20 in the state of FIG. 1 from the same viewpoint as FIG.
  • the opening 20 a is closed by the seal member 25 in order to prevent toner leakage before use.
  • the sealing member 25 is a film-like sealing material, and one end of the sealing member 25 is attached so as to be peeled off so as to block the opening 20b at a portion where the opening 20a is formed.
  • the other end side of the seal member 25 is attached to the rotary shaft 18.
  • the photosensitive drum 11, the charging roller 12, and the cleaning blade 13 are disposed in the second housing 22.
  • the rotation shaft 18 rotates as shown by V in FIG. 5, the seal member 25 is pulled, and the seal member 25 is peeled off and separated from the opening 20a. . Accordingly, the closed state of the opening 20b of the opening 20a is released, and the toner stored in the toner storage unit 20 can flow out of the toner storage unit 20 through the opening 20b.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram of an image forming apparatus including the toner cartridge 10.
  • a recording medium such as paper moves as indicated by VI in FIG. 6, and is sandwiched between the transfer roll 1a and the photosensitive drum 11 on which the image is formed. Is transferred to the recording medium. Thereafter, the image is fixed on the recording medium by the fixing device 2 and discharged.
  • the first housing 21 is separated so that the work can be performed on the inside of the toner storage unit 20.
  • This separation can be performed by peeling the joint or releasing the connection if the first housing 21 has a joint.
  • the first casing 21 when it has no joint, it may be separated by cutting.
  • the position of separation is not particularly limited.
  • the seal member 25 attached to the rotary shaft 18 may be removed or may be left as it is.
  • the seal member 25 is removed.
  • FIGS. 8 to 10 show diagrams for explanation.
  • FIG. 8 is a view from the same viewpoint as FIG. 3 and FIG. 4, and other members are omitted or a part of the members are notched for ease of viewing.
  • FIG. 9 is a partial cross section along the direction in which the openings 20b are arranged.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the overlapping state of the portion where the guide member 126, the seal member 125, and the opening 20b overlap as indicated by XX in FIG.
  • a hole 21 a is formed in the first casing 21 such that one end of the seal member 125, particularly the operation side end, is disposed outside the first casing 21.
  • the seal member 125 is formed of a belt-like film.
  • the belt-like seal member 125 is arranged and pasted from the inside of the toner storage unit 20 to the opening 20a so that the opening 20b is closed along the arrangement direction of the openings 20b. This pasting is pasting that can be peeled off by pulling the seal member 125 as will be described later.
  • the specific means of such a sticking is not specifically limited, A double-sided tape, a hot melt adhesive, etc. can be mentioned.
  • the portion of the seal member 125 that is not pasted is placed so as to be folded over and overlapped with the pasted portion, and its end is placed outside the first casing 21 through the hole 21a.
  • a handle 125a is provided at the end portion arranged outside, and the handle 125a is easily pulled, so that convenience for the user is enhanced. Further, by providing the handle 125a, visibility is improved, and forgetting to pull the seal member 125 at the time of use can be prevented. In addition, by arranging the handle 125a so that it protrudes from the first housing 21, the handle 125a cannot be set at the correct position of the image forming apparatus main body unless the seal member 125 is pulled out. It can also prevent forgetting.
  • the seal member 125 and the handle 125a are not particularly limited, but are preferably made of an antistatic material.
  • the pasting strength in this pasting is weaker than the pasting strength of the sealing member 25 and the opening part 20a in the initial state before recycling. Thereby, the peeling of the smooth sealing member 125 is possible.
  • the guide member 126 is disposed from the inside of the toner storage portion 20 of the opening 20a so as to overlap the seal member 125 disposed in this manner.
  • the guide member 126 holds the seal member 125 before being pulled out, guides the seal member 125 when the seal member 125 is pulled out, and holds the position of the portion of the seal member 125 that is not attached to the opening 20a. It has a function.
  • the guide member 126 can be formed of a small sheet-like member, and as shown in FIG. 10, the guide member 126 is disposed so as to hold the overlapping seal member 125 between the openings 20a. The Both ends of the guide member 126 are joined to the opening 20a. As a result, the guide member 126 exhibits the above function and is stably held in the opening 20a.
  • the present invention is not limited to this, and it is sufficient that at least one guide member 126 is arranged.
  • the material constituting the guide member 126 is not particularly limited, but resin, metal, or the like can be applied.
  • the guide member 126 is disposed on the seal member 125.
  • the arrangement order is not particularly limited if possible.
  • the sealing member 125 and the guide member 126 may be formed of a material that can be applied with pressure and heat, such as a hot melt sheet, and the sealing member 125 and the guide member 126 may be simultaneously attached to the opening 20a.
  • the joining method is not particularly limited, and examples thereof include adhesion, adhesion, tape fastening, welding, and screwing.
  • recycle toner is supplied to the inside of the first casing 21 through the hole 21a.
  • the opening 20b of the opening 20a is already closed by the seal member 125, so that the toner is prevented from leaking from the toner storage unit 20.
  • a method for fixing the lid 121 to the first housing 21 is not particularly limited, and examples thereof include adhesion, adhesion, tape fixing, welding, and screwing.
  • the lid 121 has the following configuration.
  • FIG. 14 shows a plan view of the lid 121.
  • the lid 121 is provided with a slit 121b at least at a part thereof.
  • the slit 121b is configured so that at least the seal member 125 can pass through, but it is preferable that the slit 121b is in firm contact with the slit 121b so that the toner does not leak.
  • the slit 121b may be closed with a member such as a tape.
  • the seal member 125 passes through the slit 121b, and the handle 125a side of the seal member 125 is the first housing. 21 is arranged outside.
  • a second hole for toner replenishment may be formed. That is, the first hole for pulling out the seal member 125 may be closed with the lid 121 having a slit, and then the toner may be supplied from the second hole. The second hole is closed after toner supply.
  • the toner cartridge 110 recycled in the posture shown in FIG. 15 is provided to the user or the like.
  • a toner cartridge is generally shipped after a print test is performed with the toner cartridge assembled. Therefore, after the seal member is attached and the toner is filled, a small amount of toner is applied to the developing roller side, and a print test can be performed.
  • the seal member may be entangled with the agitator or the like and the seal member may be peeled off or the toner cartridge may be broken.
  • the guide member is also effective from the viewpoint of preventing this.
  • a user who uses the toner cartridge 110 pulls the handle 125a as shown by an arrow XVI in FIG. 16A immediately after the toner cartridge 110 is attached to the image forming apparatus or immediately before being attached to the image forming apparatus. .
  • the seal member 125 is pulled, and the seal member 125 is peeled off as shown in FIG. 16B and taken out of the first casing 21.
  • the opening 20b is formed.
  • the seal member 125 is guided by the guide member 126, and the smooth movement of the seal member 125 is assisted.
  • the toner is discharged from the opening 20b formed in this way and can be used.
  • the pulled seal member 125 is taken out through the slit 121b. Thereafter, the slit 121b is appropriately closed, and toner does not leak from here.
  • the toner can be properly replenished even if the toner cartridge does not have an opening for replenishing the toner before recycling. It is.

Abstract

トナー収納部(20)を形成する筐体(21)の少なくとも一部を分離し、シール部材(125)により、筐体に具備されるトナー収納部に形成されている開口(20b)を閉鎖する過程を含み、シール部材は開口を閉鎖するために筐体に貼り付けられた部位と、該貼り付けられた部位に重ねられるように配置される部位と、を備え、両方の部位は、ガイド部材(126)により筐体に保持されている。

Description

トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、トナーカートリッジ
 本発明は、レーザープリンタや複写機等の画像形成装置に装着されるトナーカートリッジにリサイクルのトナーを補給する方法、この方法を用いたリサイクルトナーカートリッジの製造方法、及びリサイクルトナーカートリッジに関する。
 トナーカートリッジは、レーザープリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置に用いられ、画像を形成するためのトナーが蓄えられているとともに、トナーを供給する各種部材が具備された機器である。このようなトナーカートリッジは、トナーが消費された後に回収され、トナーの補給や一部の部品の交換によりリサイクルされることがある。トナーカートリッジのリサイクルの過程としては、清掃、損傷を受けた部品の交換、磨耗した部品の交換、及びトナーの補給が挙げられる。従って、リサイクル過程では、トナーカートリッジの分解及び再組み立てが必要となる。
 画像を形成するためトナーは、トナーカートリッジのうちのトナー容器(トナーホッパー)に蓄えられている。リサイクルにおいては通常、トナーは穴からこのトナー容器に注がれることで補給される(例えば特許文献1のトナー補給口)。そしてトナーの補給後に当該穴が塞がれ、これにより輸送や使用前におけるトナーの漏れが防止される。
日本国特開2014-153641号公報
 しかしながら、トナーカートリッジの種類によっては穴が溶接されて塞がれており、トナー補給口を利用することができず、リサイクルの際にこれまでの方法でトナーの補給をすることができないことがあった。
 そこで本発明は上記問題点に鑑み、リサイクル前においてトナーを補給するための穴が設けられていないトナーカートリッジであっても適切にトナーの補給が可能なトナーの補給方法を提供することを課題とする。またこの方法を含むリサイクルトナーカートリッジの製造方法、及びトナーカートリッジを提供する。
 本発明は、トナー収納部にトナーを補給する過程を有するトナーカートリッジにトナーを補給する方法であって、トナー収納部を形成する筐体の少なくとも一部を分離し、シール部材により、筐体に具備されるトナー収納部に形成されている開口を閉鎖する過程を含み、シール部材は開口を閉鎖するために筐体に貼り付けられた部位と、該貼り付けられた部位に重ねられるように配置される部位と、を備え、両方の部位は、ガイド部材により筐体に保持されている、トナーカートリッジにトナーを補給する方法である。
 本発明のトナーカートリッジにトナーを補給する方法において、筐体に穴を開ける過程、及び、穴からシール部材の端部を筐体の外に配置する過程を、さらに含む。
 本発明のトナーカートリッジにトナーを補給する方法の一態様として、例えば、シール部材は該シール部材を取り除く際にトナー収納部側を通過するように配置されている。
 本発明のトナーカートリッジにトナーを補給する方法の一態様として、例えば、シール部材のうち筐体の外に配置された端部には持ち手が設けられている。
 本発明のトナーカートリッジにトナーを補給する方法を含む、リサイクルによるトナーカートリッジの製造方法である。
 本発明は、本発明のトナーカートリッジにトナーを補給する方法を含み、穴にフタを固定して塞ぐ過程を含む、リサイクルによるトナーカートリッジの製造方法である。
 本発明は、トナーを収納する部位及び該トナーを収納する部位から外部に連通する開口を具備する筐体と、帯状のシール部材とを有し、シール部材は、筐体に貼り付けられて開口を閉鎖する部位を有するとともに、筐体に貼り付けられていない部分は筐体に貼り付けられた部位に重なるように配置され、その端部が筐体の外部に配置される、トナーカートリッジである。
 本発明は、トナーカートリッジのトナー収納部を封止する方法であって、トナーカートリッジの筐体の内部において、収納したトナーを排出するための開口部を有するトナー収納部の前記開口部をシール部材により閉鎖する過程と、前記トナー収納部の内側に前記シール部材を保持するためのガイド部材を設ける過程と、前記シール部材の一端を前記筐体の外側に配置する過程と、を含む。
 本発明によれば、リサイクル前においてトナーを補給するための穴が設けられていないトナーカートリッジであっても適切にトナーの補給が可能となる。
図1は、リサイクル対象となるトナーカートリッジ10の使用前の構造を示す断面図である。 図2は、第一の筐体21に具備される開口部20aの構造を説明する図である。 図3は、第一の筐体21に具備される開口部20aの構造を説明する斜視図である。 図4は、図1の状態におけるトナー収納部20の内側の構成について説明する図である。 図5は、リサイクル対象となるトナーカートリッジ10の使用の際の構造を示す断面図である。 図6は、画像形成装置の構成を説明する概念図である。 図7は、トナー補給方法、及びトナーカートリッジの製造方法の一場面を示す図である。 図8は、シール部材125により開口20bが閉鎖された形態を説明する斜視図である。 図9は、シール部材125により開口20bが閉鎖された形態を説明する断面図である。 図10は、シール部材125により開口20bが閉鎖された形態を説明する他の断面図である。 図11(a)、図11(b)は、分離していた筐体の部分を接合する場面を説明する図である。 図12は、穴21aにフタ121が配置されることを説明する図である。 図13は、穴21aにフタ121が配置されることを説明する斜視図である。 図14は、フタ121の形態を説明する図である。 図15は、リサイクルによるトナーカートリッジ110の構造を示す断面図である。 図16(a)~図16(c)は、トナーカートリッジが使用される場面を説明する図である。
 以下本発明を図面に示す形態に基づき説明する。ただし本発明はこれら形態に限定されるものではない。
 図1にはリサイクルの対象となるトナーカートリッジ10が、使用される前の状態における断面図を示した。トナーカートリッジ10は、図1に示すように感光体ドラム11を備え、該感光体ドラム11に隣接し、感光体ドラム11を帯電させる手段である帯電ローラ12を具備している。さらに感光体ドラム11の表面をクリーニングする手段としてクリーニングブレード13が設けられている。
 また、感光体ドラム11に対向するように、現像手段である現像ローラ14が具備され、現像ローラ14に接触するようにリカバリーブレード15、及びトナー供給ローラ16が配置されている。そして、トナーを円滑に供給するためのアジテーター17が備えられ、アジテーター17を回転させる回転軸18にアジテーター17の一端が接続されている。
 図1からわかるように、本形態ではトナーカートリッジ10は、第一の筐体21及び第二の筐体22(筐体21および22)に各部材が囲まれて保持されている。
 第一の筐体21には、上記した現像ローラ14、リカバリーブレード15、トナー供給ローラ16、アジテーター17、回転軸18、現像ブレード19が配置されている。そして、この第一の筐体21の内側に区画された空間が形成され、ここがトナーを収納する部位であるトナー収納部20となる。トナー収納部20の内側にアジテーター17及び回転軸18が配置されており、現像ローラ14、リカバリーブレード15、トナー供給ローラ16、現像ブレード19はトナー収納部20の外に配置されている。そしてトナー収納部20は、その一部に開口部20aが形成されており、この開口部20aにより、トナー収納部20とトナー供給ローラ16が配置された部位とが連通している。尚、図2以降では、いずれの実施形態においても現像ブレード19及びそれを支える構造の図示は省略する。
 図2にはこの開口部20aを図1にIIで示した方向から見た図、図3にはこの開口部20aを図1にIIIで示した方向から見た斜視図を表した。図3では見易さのため一部の部材を省略したり、一部の部材を切り欠いたりしている。図2、図3からわかるように、本形態で開口部20aは1つの大きな開口から形成されているのはなく、小さな開口20bが複数配列して形成されている。従って、開口部20aでは開口20bの間に仕切り20cが設けられている。
 図4には、図3と同じ視点で、図1の状態におけるトナー収納部20の内側の様子を斜視図で表した。図1、図4からわかるように、トナーカートリッジ10では、使用前において、トナーの漏洩を防ぐため、開口部20aがシール部材25により塞がれている。シール部材25はフィルム状のシール材であり、その一端側が開口部20aを形成する部位に開口20bを塞ぐように剥離可能に貼り付けられている。一方、シール部材25の他端側は、回転軸18に取り付けられている。
 一方、第二の筐体22には、上記した感光体ドラム11、帯電ローラ12、及びクリーニングブレード13が配置されている。
 トナーカートリッジ10が画像形成装置本体に装着されると、図5にVで示したように回転軸18が回転し、シール部材25が引っ張られ、シール部材25が開口部20aから剥離して離脱する。これにより開口部20aの開口20bの閉鎖状態が解除され、トナー収納部20に収納されていたトナーが開口20bを通じてトナー収納部20から流出できるようになる。
 トナーカートリッジ10により、感光体ドラム11に像が形成される過程は公知の通りである。
 図6には、トナーカートリッジ10を備える画像形成装置の概念図を示した。この画像形成装置によれば、紙等の記録媒体が図6にVIで示したように移動し、転写ロール1aと像が表面に形成された感光体ドラム11との間に挟まれ、当該像が記録媒体に転写される。その後、定着装置2により記録媒体に像が定着され、排出される。
 次にトナーカートリッジ10において、トナー収納部20の中のトナーを使い切ったときに、トナーカートリッジにトナーを補給する方法について説明する。図7~図15に説明のための図を表した。これらの図を参照しつつ説明する。
 はじめに図7に示したように、第一の筐体21の少なくとも一部を分離し、トナー収納部20の内側に対して作業ができるようにする。この分離は、第一の筐体21に接合部があればこの接合部を剥離したり、連結を解除したりすることにより行うことができる。一方、第一の筐体21に接合部がないときには切断することにより分離してもよい。分離の位置は特に限定はされない。このとき回転軸18に取り付いているシール部材25は取り除いてもよいし、そのままでもよい。ここではシール部材25を取り除いている。
 次に、開口20bを塞ぐとともに、第一の筐体21の外部から剥がす操作をすることができる新たなシール部材125、及びガイド部材126をトナー収納部20の内側から配置する。図8~図10に説明のための図を表した。図8は図3、図4と同じ視点の図で、見易さのため他の部材を省略したり、部材の一部を切り欠いたりして示している。図9は開口20bが並ぶ方向に沿った部分的な断面である。図10は、図9にX-Xで示したようにガイド部材126、シール部材125及び開口20bが重なった部位におけるその重なりの状態が現れた断面図である。
 なお、シール部材125の一端、特に操作側端部が第一の筐体21の外に配置されるように、第一の筐体21に穴21aが開けられる。
 これら図からわかるように、シール部材125は、帯状のフィルムにより形成されている。この帯状のシール部材125の長手方向を開口20bの配列方向に沿って開口20bを閉鎖するように、トナー収納部20の内側から開口部20aに重ねて配置し、貼り付ける。そして、この貼り付けは後述するようにシール部材125を引っ張ることにより剥離することができる貼り付けである。このような貼り付けの具体的手段は特に限定されることはないが、両面テープ、ホットメルト接着剤などを挙げることができる。
 さらに、シール部材125のうち上記貼り付けられなかった部位を折り返すようにして貼り付けられた部分に重ねるように配置し、その端部を穴21aから第一の筐体21の外部に配置する。
 本形態では、当該外部に配置した端部に持ち手125aが設けられて引っ張りやすくなっており、利用者の利便性が高められている。また、この持ち手125aを備えることで、視認性が高められ、利用時にシール部材125の引き忘れを防止することもできる。また、この持ち手125aを第一の筐体21から出っ張るような大きさ及び位置に配置することで、シール部材125を引き抜かない限り、画像形成装置本体の正しい位置にセットできないようにして、引き忘れを防止することもできる。シール部材125、及び持ち手125aは特に限定されることはないが、帯電防止材料により構成されていることが好ましい。
 なお、この貼り付けにおける貼り付け強度は、リサイクル前の最初の状態におけるシール部材25と開口部20aとの貼り付け強度よりも弱いことが好ましい。これにより、円滑なシール部材125の剥離が可能となる。
 このように配置したシール部材125に対して、重ねるようにガイド部材126を開口部20aのトナー収納部20の内側から配置する。ガイド部材126は引き抜き前のシール部材125を保持するとともに、シール部材125の引き抜き時に、該シール部材125をガイドするとともに、開口部20aに貼り付けられていないシール部材125の部分の位置を保持する機能を有している。
 従って、ガイド部材126は小さなシート状の部材で形成することができ、図10によく表れているように、重なって配置されたシール部材125を開口部20aとで挟むように押さえるように配置される。そしてガイド部材126の両端が開口部20aに接合されている。これによりガイド部材126が上記の機能を発揮するとともに、安定して開口部20aに保持される。
 本形態では2つのガイド部材126が配置された例を示したがこれに限られることなく、少なくとも1つのガイド部材126が配置されていればよい。また、ガイド部材126を構成する材料も特に限定されることはないが、樹脂、金属等を適用することができる。一般的に、シール部材125の配置後に、ガイド部材126がシール部材125の上に配置されるが、可能であるなら配置の順序は特に問わない。例えば、ホットメルトシート等のように、シール部材125およびガイド部材126を圧力及び熱により可能な素材で形成し、シール部材125およびガイド部材126を同時に開口部20aに貼付することもできる。
 その後、図11(a)に示した第一の筐体21が一部分離した状態から、図11(b)に示したように、分離していた筐体部分を接合して1つの第一の筐体21に戻す。接合方法は特に限定されることはないが、接着、粘着、テープ止め、溶着、及び、ねじ止め等を挙げることができる。
 次に図9にIXで示したように、リサイクル用のトナーを穴21aを通して第一の筐体21の内側に補給する。このとき、開口部20aの開口20bはシール部材125により既に閉鎖されているので、トナー収納部20からトナーが漏洩することが防止されている。
 リサイクル用のトナーが第一の筐体21の内側に供給された後に、第一の筐体21に形成された穴21aを図12、図13に示したようにフタ121で塞ぐ。フタ121を第一の筐体21に固定する方法は特に限定されることはないが、接着、粘着、テープ止め、溶着、及び、ねじ止め等を挙げることができる。
 ここで本形態ではフタ121は次のような形態を具備している。図14にフタ121を平面視した図を表した。フタ121は、その少なくとも一部にスリット121bが設けられている。このスリット121bには少なくともシール部材125が通過できるように構成されるが、通過した後にはスリット121bからトナーが漏れないようにしっかりと接触していることが好ましい。かかる観点から、スリット121bが設けられる部分121aについては、ゴム、ポリウレタン、スポンジ等の柔軟性とシーリング性を兼ね備えた材料を用いることが好ましい。もちろん、テープ等の部材でスリット121bを塞いでもよい。
 そして、このようにフタ121が穴21aを塞いだ姿勢において、図12、図13からわかるように、シール部材125がスリット121bを通過し、シール部材125のうち持ち手125a側が第一の筐体21の外に配置される。ここでは、引き抜き可能なシール部材125が通過する穴21aと、リサイクル用のトナーを補給する穴21aを共用する例で説明したが、トナー補給用の第二の穴を開けてもよい。即ち、シール部材125を引く抜くための第一の穴はスリットを有するフタ121で塞いだ後、第二の穴からトナーを補給してもよい。第二の穴はトナー補給後に塞ぐ。
 そして図15に示した姿勢で運搬や保管が行われる。すなわち図15に示した姿勢でリサイクルされたトナーカートリッジ110として、ユーザー等に提供される。ここで、このようなトナーカートリッジでは、トナーカートリッジが組み上がった状態でプリント試験を行ってから、出荷することが一般的である。そのため、シール部材を取り付けてトナーを充填した後に、現像ローラ側に少量のトナーを付与し、プリント試験を行うことができる。このとき、ガイド部材がないとシール部材がアジテーターなどに絡まりシール部材が剥がれてしまったり、トナーカートリッジが壊れてしまう虞があり、これを防止する観点からもガイド部材は有効である。
 トナーカートリッジ110を使用するユーザーは、トナーカートリッジ110を画像形成装置に装着して、又は画像形成装置に装着する直前に、図16(a)に矢印XVIで示したように、持ち手125aを引っ張る。これにより、シール部材125が引っ張られ、図16(b)のようにシール部材125が剥離して第一の筐体21の外に取り出され、図16(c)に示したように開口部20aの開口20bが形成される。このとき、ガイド部材126によりシール部材125がガイドされ、シール部材125の円滑な移動が補助されている。このようにして形成された開口20bからトナーが排出され、利用することができるようになる。一方、引っ張られたシール部材125はスリット121bを通過して外部に取り出される。その後は、スリット121bは適切に閉じており、ここからトナーが漏れることはない。
 以上のようなトナーの補給方法、及びリサイクルされたトナーカートリッジの製造方法によれば、リサイクル前においてトナーを補給するための開口が設けられていないトナーカートリッジであっても適切にトナーの補給が可能である。
 本出願は、2015年7月2日出願の米国特許仮出願62/188,128、2016年4月21日出願の日本特許出願、特願2016-085408に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
  10 トナーカートリッジ
  11 感光体ドラム
  12 帯電ローラ
  13 クリーニングブレード
  14 現像ローラ
  15 リカバリーブレード
  16 トナー供給ローラ
  17 アジテーター
  18 回転軸
  19 現像ブレード
  20 トナー収納部
  20a 開口部
  20b 開口
  20c 仕切り
  21、22 筐体
  25 シール部材
  110 リサイクルのトナーカートリッジ
  121 フタ
  125 シール部材
  126 ガイド部材

Claims (8)

  1.  トナー収納部にトナーを補給する過程を有するトナーカートリッジにトナーを補給する方法であって、
     トナー収納部を形成する筐体の少なくとも一部を分離し、シール部材により、前記筐体に具備されるトナー収納部に形成されている開口を閉鎖する過程を含み、
     前記シール部材は前記開口を閉鎖するために前記筐体に貼り付けられた部位と、該貼り付けられた部位に重ねられるように配置される部位と、を備え、両方の前記部位は、ガイド部材により前記筐体に保持されているトナーカートリッジにトナーを補給する方法。
  2.  前記筐体に穴を開ける過程、及び、前記穴から前記シール部材の端部を前記筐体の外に配置する過程を、さらに含む請求項1に記載のトナーカートリッジにトナーを補給する方法。
  3.  前記シール部材は該シール部材を取り除く際にトナー収納部側を通過するように配置されている、請求項1又は2に記載のトナーカートリッジにトナーを補給する方法。
  4.  前記シール部材のうち前記筐体の外に配置された前記端部には持ち手が設けられている請求項1乃至3のいずれか1項に記載のトナーカートリッジにトナーを補給する方法。
  5.  請求項1乃至4のいずれか1項に記載のトナーカートリッジにトナーを補給する方法を含む、リサイクルによるトナーカートリッジの製造方法。
  6.  請求項2に記載のトナーカートリッジにトナーを補給する方法を含み、前記穴にフタを固定して塞ぐ過程を含む、リサイクルによるトナーカートリッジの製造方法。
  7.  トナーを収納する部位及び該トナーを収納する部位から外部に連通する開口を具備する筐体と、帯状のシール部材とを有し、
     前記シール部材は、前記筐体に貼り付けられて前記開口を閉鎖する部位を有するとともに、前記筐体に貼り付けられていない部分は前記筐体に貼り付けられた部位に重なるように配置され、その端部が前記筐体の外部に配置される、トナーカートリッジ。
  8.  トナーカートリッジのトナー収納部を封止する方法であって、
     トナーカートリッジの筐体の内部において、収納したトナーを排出するための開口部を有するトナー収納部の前記開口部をシール部材により閉鎖する過程と、
     前記トナー収納部の内側に前記シール部材を保持するためのガイド部材を設ける過程と、
     前記シール部材の一端を前記筐体の外側に配置する過程と、を含む、
     トナーカートリッジのトナー収納部を封止する方法。
PCT/JP2016/069271 2015-07-02 2016-06-29 トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、トナーカートリッジ WO2017002856A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562188128P 2015-07-02 2015-07-02
US62/188,128 2015-07-02
JP2016-085408 2016-04-21
JP2016085408A JP2018136358A (ja) 2015-07-02 2016-04-21 トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、トナーカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017002856A1 true WO2017002856A1 (ja) 2017-01-05

Family

ID=57609385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/069271 WO2017002856A1 (ja) 2015-07-02 2016-06-29 トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、トナーカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017002856A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168444A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Canon Inc 画像形成装置のプロセスカートリッジ
JPH07302034A (ja) * 1994-03-08 1995-11-14 Canon Inc トナーカートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH10187006A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Matsushita Graphic Commun Syst Inc プロセスカートリッジ
JP2002040778A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Canon Inc トナー収納容器及び現像装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168444A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Canon Inc 画像形成装置のプロセスカートリッジ
JPH07302034A (ja) * 1994-03-08 1995-11-14 Canon Inc トナーカートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH10187006A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Matsushita Graphic Commun Syst Inc プロセスカートリッジ
JP2002040778A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Canon Inc トナー収納容器及び現像装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5975823B2 (ja) カートリッジ及び画像形成装置
US9285707B2 (en) Developer accommodating unit with a urging member for urging a flexible member
JP4227626B2 (ja) 現像剤容器、カートリッジ及び現像剤容器の製造方法
JP5420025B2 (ja) 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
JP5911275B2 (ja) 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
US9835980B2 (en) Toner cartridge container and seal
US10928751B2 (en) Remanufacturing method for developing apparatus and cartridge
JP6433558B2 (ja) 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
WO2017002856A1 (ja) トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、トナーカートリッジ
JP6380646B2 (ja) 現像剤容器およびこれを備える画像形成装置
WO2016204245A1 (ja) トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、及びトナーカートリッジ
JP2018136358A (ja) トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、トナーカートリッジ
WO2017002839A1 (ja) リサイクルトナー収納容器を封止する方法、トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、及びトナーカートリッジ
WO2016204199A1 (ja) トナー補給方法、及びトナーカートリッジの製造方法
WO2016204242A1 (ja) トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、及びトナーカートリッジ
WO2016204196A1 (ja) トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、リサイクルトナーカートリッジ、及びトナーカートリッジの再生方法
JP5802800B2 (ja) トナー収納容器及び画像形成装置
JP2018054749A (ja) トナーカートリッジ、試し印刷方法、画像形成装置、及びトナーカートリッジの再生方法
JP2018128478A (ja) トナー補給方法、及びトナーカートリッジの製造方法
JP2018136357A (ja) リサイクルトナー収納容器を封止する方法、トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、及びトナーカートリッジ
JP2003098815A (ja) トナー容器
JP2018128481A (ja) トナー補給方法、及びトナーカートリッジの製造方法
JP2017016094A (ja) トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法
JP2015132810A (ja) シャッター機構、粉体収容器、プロセスユニット及び画像形成装置
JP2022139159A (ja) トナーカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16817964

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16817964

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1